JP7307775B2 - Hydrogen gas dissolver - Google Patents
Hydrogen gas dissolver Download PDFInfo
- Publication number
- JP7307775B2 JP7307775B2 JP2021154091A JP2021154091A JP7307775B2 JP 7307775 B2 JP7307775 B2 JP 7307775B2 JP 2021154091 A JP2021154091 A JP 2021154091A JP 2021154091 A JP2021154091 A JP 2021154091A JP 7307775 B2 JP7307775 B2 JP 7307775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- water
- hydrogen gas
- water level
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 146
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 181
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 107
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 107
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 68
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 46
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 3
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 2
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
本発明は、電気分解により発生させた水素ガスを水に溶解させるための水素ガス溶解装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a hydrogen gas dissolving apparatus for dissolving hydrogen gas generated by electrolysis in water.
近年、電気分解により発生させた水素ガスを水道水に溶解させて、水素水を生成する水素ガス溶解装置が提案されている。例えば、特許文献1には、水素ガス及び水道水をガス分離中空糸膜を介して供給し、水素水を生成する装置が開示されている。上記特許文献1では、水温に応じて水素ガスの圧力を調整すると共に、水素ガスの圧力と水道水の圧力とを同圧にすることにより、所定濃度以上の水素水を供給可能であることが記載されている。
In recent years, there has been proposed a hydrogen gas dissolving apparatus that dissolves hydrogen gas generated by electrolysis in tap water to generate hydrogen water. For example,
水を電気分解して水素ガスを発生させる水素ガス発生装置として電気分解装置が知られている。例えば、上記特許文献1の装置では、水素ガス発生装置で電気分解に用いられる水が蒸発することにより生じた水蒸気が水素ガス溶解手段に移動すると、結露によって水滴となって水素ガス溶解手段の内部構造に付着し、水素ガスの溶解を抑制するおそれがあり、溶存水素濃度が高い水素水を安定的に供給するという観点からは、改善の余地がある。
An electrolyzer is known as a hydrogen gas generator that electrolyzes water to generate hydrogen gas. For example, in the apparatus of
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、溶存水素濃度の高い水素水を安定的に供給することが可能な水素ガス溶解装置を提供することを主たる目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been devised in view of the actual situation as described above, and a main object of the present invention is to provide a hydrogen gas dissolving apparatus capable of stably supplying hydrogen water having a high dissolved hydrogen concentration.
本発明は、電気分解により水素ガスを発生するための電解槽と、前記電解槽から供給された前記水素ガスを、水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュールとを備え、前記電解槽は、前記水素溶解モジュールよりも下方に配されている、水素ガス溶解装置である。 The present invention comprises an electrolytic cell for generating hydrogen gas by electrolysis, and a hydrogen dissolving module for contacting and dissolving the hydrogen gas supplied from the electrolytic cell with water, wherein the electrolytic cell is and a hydrogen gas dissolving device disposed below the hydrogen dissolving module.
前記水素ガス溶解装置において、前記電解槽から前記水素ガスを取り出して前記水素溶解モジュールに供給するための水素取出管をさらに備え、前記水素取出管の出口は、前記水素溶解モジュールの下部に接続されている、ことが望ましい。 The hydrogen gas dissolving apparatus further includes a hydrogen extraction pipe for extracting the hydrogen gas from the electrolytic cell and supplying it to the hydrogen dissolution module, the outlet of the hydrogen extraction pipe being connected to a lower portion of the hydrogen dissolution module. It is desirable that
前記水素ガス溶解装置において、前記水素取出管の入口は、前記電解槽の上部に配されている、ことが望ましい。 In the hydrogen gas dissolving apparatus, it is desirable that the inlet of the hydrogen extraction pipe is arranged above the electrolytic cell.
前記水素ガス溶解装置において、前記水素取出管内の水位は、前記出口よりも低く保たれている、ことが望ましい。 In the hydrogen gas dissolving device, it is desirable that the water level in the hydrogen extraction pipe is kept lower than the outlet.
前記水素ガス溶解装置において、前記水素溶解モジュールに前記水を供給するための給水手段をさらに備え、前記水素溶解モジュールは、前記給水手段から供給された前記水を通すための管体を有し、前記管体は、前記水素ガスを透過する多孔質膜によって構成されている、ことが望ましい。 The hydrogen gas dissolving apparatus further comprises water supply means for supplying the water to the hydrogen dissolving module, the hydrogen dissolving module having a tubular body for passing the water supplied from the water supply means, It is desirable that the tubular body is made of a porous membrane that is permeable to the hydrogen gas.
前記水素ガス溶解装置において、前記多孔質膜は、中空糸膜である、ことが望ましい。 In the hydrogen gas dissolving device, the porous membrane is preferably a hollow fiber membrane.
本発明では、電解槽は、水素溶解モジュールよりも下方に配されている。換言すると、水素溶解モジュールは、電解槽よりも上方に配されている。このような水素溶解モジュールと電解槽との位置関係において、電解槽で生じた水素ガスは、水蒸気よりも比重が小さいため、水素溶解モジュールの近傍には、水素ガスが充満し、水蒸気の上方への移動を妨げる。これにより、水素溶解モジュールの内部での水滴の付着が抑制され、溶存水素濃度の高い水素水を安定的に供給することが可能となる。 In the present invention, the electrolytic cell is arranged below the hydrogen dissolving module. In other words, the hydrogen dissolving module is arranged above the electrolytic cell. In such a positional relationship between the hydrogen dissolving module and the electrolytic cell, since the hydrogen gas generated in the electrolytic cell has a lower specific gravity than water vapor, the vicinity of the hydrogen dissolving module is filled with hydrogen gas, and the water vapor moves upward. hinder the movement of As a result, adhesion of water droplets inside the hydrogen dissolving module is suppressed, and hydrogen water with a high dissolved hydrogen concentration can be stably supplied.
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態の水素ガス溶解装置1の概略構成を示している。なお、同図において、ハッチングが施されている領域は、水が満たされている領域である(以下、図3においても同様とする)。水素ガス溶解装置1は、電解槽4と水素溶解モジュール6とを備えている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a schematic configuration of a hydrogen
電解槽4は、電気分解により水素ガスを発生する。水素溶解モジュール6は、電解槽4から供給された水素ガスを、水に接触させて溶解させる。これにより、簡素な構成で、血液透析や飲み水として用いられる溶存水素水を生成することが可能となる。
The electrolytic bath 4 generates hydrogen gas by electrolysis. The
電解槽4の内部には、電解室40が形成されている。電解室40には、陽極給電体41と、陰極給電体42と、隔膜43とが、配されている。電解室40は、隔膜43によって、陽極給電体41側の陽極室40aと、陰極給電体42側の陰極室40bとに区切られる。
An
隔膜43には、例えば、スルホン酸基を有するフッ素系樹脂からなる固体高分子材料等が適宜用いられている。電解槽4内で効率よく電気分解を行うために、隔膜43によって電解室40が陽極室40aと陰極室40bとに区切られるのが望ましいが、隔膜43は廃されていてもよい。
For the
陽極室40a及び陰極室40bには、電気分解のための水が供給される。陽極給電体41及び陰極給電体42に電気分解のための直流電圧が印加されると、陽極室40a及び陰極室40bで水が電気分解され、陽極室40aにて酸素ガスが発生し、陰極室40bにて水素ガスが発生する。
Water for electrolysis is supplied to the
本実施形態では、陽極室40a及び陰極室40bに電気分解のための水を供給するための給水管3をさらに備えている。電気分解のための水は、後述する酸素取出管7及び水素取出管8から供給される構成であってもよい。給水管3は、分岐部3aにおいて、給水管31及び給水管32に分岐している。給水管31は、陽極室40aに接続され、給水管32は、陰極室40bに接続されている。分岐部3aよりも上流側の給水管3には、開閉弁91(第1開閉弁)が設けられている。
This embodiment further includes a
水素ガス溶解装置1は、水素溶解モジュール6に水を供給する給水手段をさらに備えている。給水手段は、給水管5を含んでいる。本実施形態では、給水管3は、給水管5から分岐している。従って、給水管3及び給水管5には、同系統の水源から水が供給される。これにより、水素ガス溶解装置1の構成が簡素化される。給水管3の水源と給水管5の水源とは、別々の系統であってもよい。
The hydrogen
陰極室40bと水素溶解モジュール6とは、後述する水素取出管8によって接続されている。陰極室40bで生成された水素ガスは、水素取出管8を介して水素溶解モジュール6に供給される。
The
水素溶解モジュール6は、給水管5から供給された水を通すための管体61を有している。本実施形態では、複数の管体61が水素溶解モジュール6の内部に設けられている。管体61は、水平方向に延出されている。
The
管体61は、水素ガスを透過する多孔質膜によって構成されている。これにより、陰極室40bから供給された水素ガスが管体61を透過して管体61の内部の水と接触し、溶解する。
The
本実施形態では、管体61を構成する多孔質膜には、中空糸膜が適用されている。中空糸膜は、水素ガスを透過する微小孔を無数に有する。本実施形態では、陰極室40bにて発生する水素ガスによって、管体61の外圧が高められることにより、管体61の外側の水素ガスが内側に移動し、管内の水に溶解する。容易に溶存水素水が得られる。
In the present embodiment, a hollow fiber membrane is applied to the porous membrane forming the
図2は、水素ガス溶解装置1の電気的構成を示している。水素ガス溶解装置1は、陽極給電体41、陰極給電体42等の各部の制御を司る制御手段10を備えている。
FIG. 2 shows the electrical configuration of the hydrogen
制御手段10は、例えば、各種の演算処理、情報処理等を実行するCPU(Central Processing Unit)及びCPUの動作を司るプログラム及び各種の情報を記憶するメモリ等を有している。陽極給電体41と制御手段10との間の電流供給ラインには、電流検出手段44が設けられている。電流検出手段44は、陰極給電体42と制御手段10との間の電流供給ラインに設けられていてもよい。電流検出手段44は、陽極給電体41、陰極給電体42に供給する電解電流を検出し、その値に相当する電気信号を制御手段10に出力する。
The control means 10 has, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes various arithmetic processing, information processing, and the like, a memory that stores programs that control the operation of the CPU, and various types of information. A current detection means 44 is provided in the current supply line between the
制御手段10は、例えば、電流検出手段44から出力された電気信号に基づいて、陽極給電体41及び陰極給電体42に印加する直流電圧を制御する。より具体的には、制御手段10は、ユーザー等によって設定された溶存水素濃度に応じて、電流検出手段44によって検出される電解電流が所望の値となるように、陽極給電体41及び陰極給電体42に印加する直流電圧をフィードバック制御する。例えば、電解電流が過大である場合、制御手段10は、上記電圧を減少させ、電解電流が過小である場合、制御手段10は、上記電圧を増加させる。これにより、陽極給電体41及び陰極給電体42に供給する電解電流が適切に制御される。
The control means 10 controls the DC voltage applied to the
図1に示されるように、本水素ガス溶解装置1において、電解槽4は、水素溶解モジュール6よりも下方に配されている。換言すると、水素溶解モジュール6は、電解槽4よりも上方に配されている。本実施形態では、水素溶解モジュール6は、陰極室40bよりも上方に配されている。このような水素溶解モジュール6と電解槽4との位置関係において、電解槽4で生じた水素ガスは、水蒸気よりも比重が小さいため、水素溶解モジュール6の近傍には、水素ガスが充満し、水蒸気の上方への移動を妨げる。これにより、水素溶解モジュール6の内部構造(すなわち中空糸膜の微小孔)での水滴の付着が抑制され、より多くの水素ガスが管体61の内側に移動し、容易に溶存水素濃度の高い水素水を安定的に供給することが可能となる。
As shown in FIG. 1 , in this hydrogen
本実施形態の水素ガス溶解装置1は、電解槽4の陽極室40aから酸素ガスを取り出すための酸素取出管7を備えている。酸素取出管7は、電解槽4の陽極室40a側の入口7aと、水素ガス溶解装置1内で開放された出口7bとを有している。
The hydrogen
入口7aは、電解槽4の陽極室40aの上部に配されているのが望ましい。これにより、陽極室40aで発生した酸素ガスが、陽極室40a内の水圧により、入口7aから酸素取出管7に流出し易くなる。
The
出口7bは、酸素取出管7の先端部に設けられている。出口7bが水素ガス溶解装置1の外部で開放されるように、酸素取出管7が適宜延出されていてもよい。
The
水素ガス溶解装置1は、電解槽4から水素ガスを取り出すための水素取出管8を備えている。水素取出管8は、電解槽4の陰極室40bに接続された入口8aと、水素溶解モジュール6に接続された出口8bとを有している。水素取出管8によって、陰極室40bで発生した水素ガスが水素溶解モジュール6に供給される。
The hydrogen
入口8aは、出口8bより下方に配されているのが望ましい。これにより、水蒸気よりも比重が小さい水素ガスが、出口8bの近傍に充満し、水蒸気の上方(すなわち出口8bの近傍)への移動を妨げる。従って、水素溶解モジュール6の内部での水滴の付着が抑制され、容易に溶存水素濃度の高い水素水を供給することが可能となる。
The
入口8aは、電解槽4の陰極室40bの上部に配されているのが望ましい。これにより、陰極室40bで発生した水素ガスが、陰極室40b内の水圧により、入口8aから水素取出管8に流れ込み易くなる。
The
出口8bは、水素溶解モジュール6の下部に接続され、開放されているのが望ましい。これにより、陰極室40bから水素取出管8に流入した比重の小さい水素ガスが、上昇して水素溶解モジュール6に流れ込み易くなる。また、仮に水素溶解モジュール6内に水蒸気が入ったとしても、水素溶解モジュール6の下部が出口8bによって開放されているため、水蒸気が水滴となって落下することにより出口8bから抜けやすくなる。また、出口8bは、管体61を横断する方向に向って開口しているのが望ましい。これにより、水素溶解モジュール6内で比重の小さい水素ガスが、上昇する際に管体61の表面に接触しやすくなるため、水素ガスが水素溶解モジュール6に流れ込み易くなる。
The
水素取出管8には、分岐部81aで水素取出管8から分岐され、端部81bが開放された開放配管81が接続されている。端部81bが水素ガス溶解装置1の外部で開放されるように、開放配管81が適宜延出されていてもよい。
Connected to the
陽極室40aに接続された酸素取出管7の出口7bの近傍には開閉弁92(第2開閉弁)が、陰極室40bに接続された水素取出管8から分岐する開放配管81の端部81bの近傍には開閉弁93(第2開閉弁)が、それぞれ設けられている。開閉弁92は、酸素取出管7内の気体を排出するために設けられている。開閉弁93は、水素取出管8内の気体を排出するために設けられている。
An on-off valve 92 (second on-off valve) is located near the
水素ガスを発生させるための電気分解が進行すると、電解室40の水が消費される。このとき、開閉弁91、92、93を開放すると、給水管3と酸素取出管7及び水素取出管8の内部圧力の差により、給水管3から電解室40に水が補給される。
As the electrolysis for generating hydrogen gas proceeds, the water in the
図3は、電解槽4及びその周辺部の構成を示している。電解槽4で効率よく電気分解がなされるためには、陽極室40a及び陰極室40bは常に満水状態に維持されるのが望ましい。このため、本実施形態では、電気分解に先だって、給水管3から陽極室40a及び陰極室40bに水が補給される。本実施形態では、給水管31と給水管32とが分岐部3aで連通しているので、酸素取出管7内の水位と水素取出管8内の水位とが等しくなる。
FIG. 3 shows the configuration of the electrolytic bath 4 and its peripheral portion. For efficient electrolysis in the electrolytic cell 4, it is desirable that the
開閉弁91、92及び93は、例えば、電磁弁によって構成され、制御手段10によって互いに連携するように制御される。例えば、制御手段10は、開閉弁91及び93を開放することにより、給水管31から供給される水の水圧によって、水素取出管8から気体が排出され、水素取出管8の水位が上昇する。これにより、電気分解によって低下する陰極室40bから水素取出管8に至る経路の水位を、予め高めておくことが可能となる。
The on-off
さらに、制御手段10は、開閉弁91、92、93を閉じた後、陽極給電体41及び陰極給電体42に電気分解のための直流電圧を印加して電気分解を開始する。すなわち、開閉弁91、92、93が閉じられた状態で、電解室40で電気分解が進行し、陰極室40bで水素ガスが発生する。
Furthermore, after closing the on-off
酸素取出管7内の水位及び水素取出管8内の水位を適切に維持するための構成として、本実施形態の水素ガス溶解装置1は、水位センサー(水位検出手段)S1,S2,S3,S4及びS5と上記開閉弁91,92及び93とを備えている。
As a configuration for appropriately maintaining the water level in the
水位センサーS1及びS2は、酸素取出管7の上下に適宜の間隔を隔てて並設されている。水位センサーS5は、水位センサーS1と水位センサーS2との間に設けられている。水位センサーS1,S2及びS5は、光学的手法又は浮力により管内の水を検出し、対応する電気信号を制御手段10に出力する。制御手段10は、水位センサーS1,S2及びS5から入力された電気信号に基づいて、酸素取出管7内の水位を知得する。
The water level sensors S1 and S2 are arranged side by side above and below the
同様に、水位センサーS3及びS4は、水素取出管8の上下に適宜の間隔を隔てて並設されている。水位センサーS3及びS4は、光学的手法又は浮力により管内の水を検出し、対応する電気信号を制御手段10に出力する。制御手段10は、水位センサーS3及びS4から入力された電気信号に基づいて、水素取出管8内の水位を知得する。
Similarly, the water level sensors S3 and S4 are arranged side by side above and below the
水位センサーS1とS3は、同じ高さに配されている。水位センサーS2とS4は、同じ高さに配されている。水位センサーS5は、水素取出管8に設けられていてもよい。この場合、水位センサーS5は、水位センサーS3と水位センサーS4との間に設けられる。
The water level sensors S1 and S3 are arranged at the same height. The water level sensors S2 and S4 are arranged at the same height. The water level sensor S5 may be provided on the
水位センサーS4は、分岐部81aよりも下方に配される。これにより、陰極室40bに電気分解のための水を供給する際に、分岐部81aよりも水素溶解モジュール6側の水素取出管8に水が浸入することが抑制される。
The water level sensor S4 is arranged below the
開閉弁91、92、93の開放により、酸素取出管7内の水位及び水素取出管8内の水位は、同じ高さを維持しつつ上昇する。水位センサーS5から出力された電気信号によって、酸素取出管7内の水位が適正に(水位センサーS5の高さまで)上昇したことが検出されると、制御手段10は、開閉弁91、92、93を閉栓する。これにより、電解槽4への水の補給が完了する。
By opening the on-off
電気分解の進行に伴い、酸素取出管7内の水位と水素取出管8内の水位とは、異なる高さで推移する。そして、水位センサーS1乃至S4から出力された電気信号によって水位の低下又は上昇が検出されると、制御手段10は、陽極給電体41及び陰極給電体42への電解電圧の印加を停止する。すなわち、水位センサーS1から出力された電気信号によって酸素取出管7内の水位の低下、又は、水位センサーS2から出力された電気信号によって酸素取出管7内の水位の上昇が検出されると、制御手段10は、電気分解を停止させる。また、水位センサーS3から出力された電気信号によって水素取出管8内の水位の低下、又は、水位センサーS4から出力された電気信号によって水素取出管8内の水位の上昇が検出されると、制御手段10は、電気分解を停止させる。
As the electrolysis progresses, the water level in the
さらに制御手段10は、開閉弁92及び93を開放する。これにより、陽極室40a及び陰極室40bの圧力は、大気圧と同等となり、酸素取出管7内の水位と水素取出管8内の水位とが等しくなる。そして、水位センサーS5から出力された電気信号によって酸素取出管7内の水位の低下が検出されると、開閉弁91を開放して水を補給する。これにより、水素取出管8内の水位が、水位センサーS3とS4との間に維持される。
Further, the control means 10 opens the on-off
制御手段10は、開閉弁91、92及び93を閉じた後、陽極給電体41及び陰極給電体42に電気分解のための直流電圧を印加して電気分解を開始する。すなわち、開閉弁91、92及び93が閉じられた状態で、電解室40で電気分解が進行し、陰極室40bで水素ガスが発生する。これに伴い、水素取出管8内の圧力が上昇し、水素溶解モジュール6を加圧する。これにより、水素取出管8にポンプ等の複雑な構成を設けることなく、水素取出管8から水素溶解モジュール6に至る水素ガスの供給経路の圧力が高められる。従って、水素溶解モジュール6の内部で水に接触する水素ガスが増加し、溶存水素濃度の高い水素水を簡素な構成で低コストに供給することが可能となる。
After closing the on-off
制御手段10による開閉弁91,92及び93の制御によって、水素取出管8内の水位は、出口8bよりも低く保たれているのが望ましい。これにより、給水管32から供給された水が水素溶解モジュール6に流入することが防止される。
It is desirable that the control means 10 controls the on-off
水素取出管8には、開閉弁(図示せず)が設けられていてもよい。この開閉弁は、陰極室40bに電気分解のための水を補給する際に閉じられる。これにより、給水管32から供給された水が水素溶解モジュール6に流入することがより一層防止される。
The
ところで、開閉弁91、92及び93が開放されたとき、給水管3から電解室40に勢いよく水が流入し、出口7b及び端部81bから流出するおそれがある。
By the way, when the on-off
そこで、本水素ガス溶解装置1では、給水管3において、開閉弁91と分岐部3aとの間には、給水管3を流れる水量を制限する絞り弁94が設けられるのが望ましい。絞り弁94は、電解室40に供給された水が出口7b及び端部81bから流出することを抑制する。
Therefore, in the hydrogen
また、本水素ガス溶解装置1では、酸素取出管7において、開閉弁92と出口7bとの間には、酸素取出管7を流れる水量を制限する絞り弁95が設けられるのが望ましい。同様に、開放配管81において、開閉弁93と端部81bとの間には、開放配管81を流れる水量を制限する絞り弁96が設けられるのが望ましい。絞り弁95、96は、電解室40に供給された水が出口7b及び端部81bから流出することを抑制する。なお、絞り弁94のみによって、出口7b及び端部81bからの水の流出が十分に抑制できる場合は、絞り弁95、96は、省略されていてもよい。
Further, in the hydrogen
水素ガス溶解装置1によって生成された溶存水素水を血液透析に使用する場合、給水管5には、原水として逆浸透膜処理装置(図示せず)によって処理された逆浸透水が供給される。そして、水素溶解モジュール6において逆浸透水に水素ガスが溶解されることにより、透析液調製用水が生成され、透析液供給装置に供給される。
When the dissolved hydrogen water generated by the hydrogen
以上、本発明の水素ガス溶解装置1が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、水素ガス溶解装置1は、少なくとも、電気分解により水素ガスを発生するための電解槽4と、電解槽4から供給された水素ガスを、水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュール6とを備え、電解槽4は、水素溶解モジュール6よりも下方に配されていればよい。
Although the hydrogen
1 :水素ガス溶解装置
3 :給水管
4 :電解槽
5 :給水管(給水手段)
6 :水素溶解モジュール
7 :酸素取出管
7a :入口
7b :出口
8 :水素取出管
8a :入口
8b :出口
40a :陽極室
40b :陰極室
61 :管体
Reference Signs List 1: hydrogen gas dissolving device 3: water supply pipe 4: electrolytic bath 5: water supply pipe (water supply means)
6: Hydrogen dissolving module 7:
Claims (6)
前記電解槽から供給された前記水素ガスを、水に接触させて溶解させるための水素溶解モジュールと、
前記電解槽から前記水素ガスを取り出して前記水素溶解モジュールに供給するための水素取出管とを備え、
前記電解槽は、前記水素溶解モジュールよりも下方に配され、
前記水素取出管には、端部が開放された開放配管が接続され、
前記開放配管は、分岐部で前記水素取出管から分岐され、
前記電解槽に電気分解のための水を供給するための給水管をさらに備え、
前記給水管には、前記給水管を流れる水量を制限する第1絞り弁が設けられ、
前記給水管及び前記開放配管には、電気分解時に閉じられる開閉弁が設けられ、
前記開放配管には、前記開放配管を流れる水量を制限する第2絞り弁が設けられている、
水素ガス溶解装置。 an electrolytic cell for generating hydrogen gas by electrolysis;
a hydrogen dissolving module for contacting and dissolving the hydrogen gas supplied from the electrolytic cell with water;
a hydrogen extraction pipe for extracting the hydrogen gas from the electrolytic cell and supplying it to the hydrogen dissolving module;
The electrolytic cell is arranged below the hydrogen dissolving module,
An open pipe having an open end is connected to the hydrogen extraction pipe,
The open pipe is branched from the hydrogen extraction pipe at a branching portion,
Further comprising a water supply pipe for supplying water for electrolysis to the electrolytic cell,
The water supply pipe is provided with a first throttle valve that limits the amount of water flowing through the water supply pipe,
The water supply pipe and the open pipe are provided with an on-off valve that is closed during electrolysis ,
The open pipe is provided with a second throttle valve that limits the amount of water flowing through the open pipe,
Hydrogen gas dissolver.
前記酸素取出管には、前記酸素取出管を流れる水量を制限する第3絞り弁が設けられている、請求項1に記載の水素ガス溶解装置。 further comprising an oxygen extraction tube for extracting oxygen gas from the electrolytic cell,
2. The hydrogen gas dissolving device according to claim 1, wherein said oxygen extraction pipe is provided with a third throttle valve for limiting the amount of water flowing through said oxygen extraction pipe.
前記第1水位センサー及び前記第2水位センサーは、上下に間隔を隔てて併設されている、請求項2に記載の水素ガス溶解装置。 The oxygen extraction pipe is provided with a first water level sensor and a second water level sensor below the branch,
3. The hydrogen gas dissolving device according to claim 2, wherein said first water level sensor and said second water level sensor are vertically spaced apart from each other .
前記第3水位センサーは、前記第1水位センサーと同じ高さに配され、
前記第4水位センサーは、前記第2水位センサーと同じ高さに配されている、請求項3に記載の水素ガス溶解装置。 The hydrogen extraction pipe is provided with a third water level sensor and a fourth water level sensor,
The third water level sensor is arranged at the same height as the first water level sensor,
4. The hydrogen gas dissolving device according to claim 3, wherein said fourth water level sensor is arranged at the same height as said second water level sensor .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021154091A JP7307775B2 (en) | 2018-06-06 | 2021-09-22 | Hydrogen gas dissolver |
JP2023087654A JP7514366B2 (en) | 2018-06-06 | 2023-05-29 | Hydrogen gas dissolving device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018108796A JP2019209285A (en) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | Hydrogen gas dissolution device |
JP2021154091A JP7307775B2 (en) | 2018-06-06 | 2021-09-22 | Hydrogen gas dissolver |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108796A Division JP2019209285A (en) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | Hydrogen gas dissolution device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023087654A Division JP7514366B2 (en) | 2018-06-06 | 2023-05-29 | Hydrogen gas dissolving device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022002846A JP2022002846A (en) | 2022-01-11 |
JP7307775B2 true JP7307775B2 (en) | 2023-07-12 |
Family
ID=68844457
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108796A Pending JP2019209285A (en) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | Hydrogen gas dissolution device |
JP2021154091A Active JP7307775B2 (en) | 2018-06-06 | 2021-09-22 | Hydrogen gas dissolver |
JP2023087654A Active JP7514366B2 (en) | 2018-06-06 | 2023-05-29 | Hydrogen gas dissolving device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108796A Pending JP2019209285A (en) | 2018-06-06 | 2018-06-06 | Hydrogen gas dissolution device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023087654A Active JP7514366B2 (en) | 2018-06-06 | 2023-05-29 | Hydrogen gas dissolving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2019209285A (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111229067A (en) * | 2020-02-11 | 2020-06-05 | 武汉宝盈普济科技有限公司 | Device and method for continuously preparing hydrogen-rich water under negative pressure state |
JP7482312B1 (en) | 2023-12-13 | 2024-05-13 | 株式会社日本トリム | Electrolyzed water generating device and its control method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000297392A (en) | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Japan Organo Co Ltd | Apparatus for producing gas dissolved water |
JP2016022418A (en) | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 株式会社アシレ | Oxidation-reduction water production method, nozzle used in said method, and oxidation-reduction water production apparatus |
JP2016222955A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社TrアンドK | Simple type electrolytic hydrogen gas generator |
JP2017136573A (en) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社日本トリム | Apparatus for producing electrolysis water, and electrolysis water server provided with the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01310726A (en) * | 1989-04-28 | 1989-12-14 | Ise Kagaku Kogyo Kk | Apparatus for dispersing and mixing fluid |
JP2851544B2 (en) * | 1994-11-28 | 1999-01-27 | 神鋼パンテツク株式会社 | Method and apparatus for removing residual voltage from water electrolysis cell |
JP3220607B2 (en) * | 1995-01-18 | 2001-10-22 | 三菱商事株式会社 | Hydrogen / oxygen gas generator |
JP3296405B2 (en) * | 1996-08-20 | 2002-07-02 | オルガノ株式会社 | Cleaning method and cleaning device for electronic component members |
JP3732330B2 (en) * | 1998-02-27 | 2006-01-05 | オルガノ株式会社 | Gas dissolved water production equipment |
JP4399221B2 (en) | 2003-09-24 | 2010-01-13 | シンワ工業株式会社 | Hydrogen water supply equipment |
JP6216361B2 (en) | 2015-11-05 | 2017-10-18 | 株式会社日本トリム | Hydrogen water server |
JP6840755B2 (en) * | 2016-07-27 | 2021-03-10 | シャープ株式会社 | Hydrogen water generator |
CN206858668U (en) * | 2017-05-15 | 2018-01-09 | 量子工程顾问股份有限公司 | Hydrogen and oxygen electrolyzing device |
-
2018
- 2018-06-06 JP JP2018108796A patent/JP2019209285A/en active Pending
-
2021
- 2021-09-22 JP JP2021154091A patent/JP7307775B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-29 JP JP2023087654A patent/JP7514366B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000297392A (en) | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Japan Organo Co Ltd | Apparatus for producing gas dissolved water |
JP2016022418A (en) | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 株式会社アシレ | Oxidation-reduction water production method, nozzle used in said method, and oxidation-reduction water production apparatus |
JP2016222955A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社TrアンドK | Simple type electrolytic hydrogen gas generator |
JP2017136573A (en) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社日本トリム | Apparatus for producing electrolysis water, and electrolysis water server provided with the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023120215A (en) | 2023-08-29 |
JP2022002846A (en) | 2022-01-11 |
JP7514366B2 (en) | 2024-07-10 |
JP2019209285A (en) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023120215A (en) | Hydrogen gas dissolution device | |
WO2019235473A1 (en) | Hydrogen gas dissolving device | |
CN113412146B (en) | Hydrogenation apparatus and method for determining consumption of hydrogen permeable membrane | |
CN108633269A (en) | Electrolytic water generating device, water treatment facilities, the manufacturing device of dialyzate preparation water and hydrogen-rich water feeder | |
JP2010058012A (en) | Apparatus for producing pure water | |
CN113396008B (en) | Hydrogenation device and hydrogenation method | |
WO2018084117A1 (en) | Electrolyzed water server | |
CN112218706B (en) | Hydrogen dissolving device | |
JP7245002B2 (en) | Hydrogen gas dissolver | |
WO2020179339A1 (en) | Hydrogen addition device, and method for assessing degree consumption of hydrogen permeable film | |
JP2000297392A (en) | Apparatus for producing gas dissolved water | |
JP7373023B1 (en) | Electrolyzed water generation equipment and water treatment equipment | |
JP6276790B2 (en) | Electrolyzed water generating device, dialysate preparation water manufacturing apparatus using the same, and electrolyzed water generating method | |
JP2014105347A (en) | Water electrolysis system and water draining method for the same | |
JP6885776B2 (en) | Electrolyzed water generator | |
JP2023008638A (en) | Method for measuring dissolved gas concentration, apparatus for measuring dissolved hydrogen concentration, and apparatus for producing water for preparation of dialysate | |
JP2005279519A (en) | Apparatus for producing electrolytic water | |
JP2010194408A (en) | Electrolytic water generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230529 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7307775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |