JP7306833B2 - inkjet printer - Google Patents

inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP7306833B2
JP7306833B2 JP2019025468A JP2019025468A JP7306833B2 JP 7306833 B2 JP7306833 B2 JP 7306833B2 JP 2019025468 A JP2019025468 A JP 2019025468A JP 2019025468 A JP2019025468 A JP 2019025468A JP 7306833 B2 JP7306833 B2 JP 7306833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
suction
unit
liquid
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025468A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020131497A (en
Inventor
和也 森園
哲平 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2019025468A priority Critical patent/JP7306833B2/en
Publication of JP2020131497A publication Critical patent/JP2020131497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7306833B2 publication Critical patent/JP7306833B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関する。 The present invention relates to inkjet printers.

従来から、インクヘッドからインクを吐出することによって印刷を行うインクジェットプリンタが知られている。例えば、特許文献1には、インクカートリッジと、ヘッドユニットと、インクカートリッジとヘッドユニットとを接続するインク供給チューブと、インク供給チューブの途中に設けられた中間タンクと、中間タンクに設けられたインク量検知部材と、インクカートリッジと中間タンクとの間に設けられた弁とを備えたインクジェットプリンタが開示されている。特許文献1に開示されたインクジェットプリンタは、中間タンクのインク量が少なくなったことをインク量検知部材が検知すると、弁を開放して中間タンクにインクを供給する。それにより、ヘッドユニットにインクを供給する。 2. Description of the Related Art Conventionally, inkjet printers that perform printing by ejecting ink from an ink head have been known. For example, Patent Document 1 discloses an ink cartridge, a head unit, an ink supply tube connecting the ink cartridge and the head unit, an intermediate tank provided in the middle of the ink supply tube, and an ink tank provided in the intermediate tank. An inkjet printer is disclosed that includes a volume sensing member and a valve between an ink cartridge and an intermediate tank. In the ink jet printer disclosed in Patent Document 1, when the ink amount detection member detects that the amount of ink in the intermediate tank is low, the valve is opened to supply ink to the intermediate tank. Ink is thereby supplied to the head unit.

また、従来から、インクヘッドにキャップを装着してインクヘッドを保護するとともに、キャップを介してインクヘッド内のインクを吸引するキャッピング装置を備えたインクジェットプリンタが知られている。例えば、特許文献2には、インクヘッドに装着されるキャップと、キャップをインクヘッドに装着し、または離間させるキャップ移動機構と、吸引ポンプとを備えたインクジェットプリンタが開示されている。キャッピング装置は、キャップによってインクヘッドのノズルを覆ってノズルの目詰まりを抑制する。また、キャッピング装置は、吸引ポンプによってノズル内のインクを吸引し、ノズルの吐出不良を予防または解消する。 Further, conventionally, an ink jet printer is known that includes a capping device that protects the ink head by attaching a cap to the ink head and sucks ink from the ink head through the cap. For example, Patent Literature 2 discloses an inkjet printer that includes a cap attached to an ink head, a cap moving mechanism that attaches or separates the cap from the ink head, and a suction pump. The capping device covers the nozzles of the ink head with a cap to suppress clogging of the nozzles. Also, the capping device sucks the ink in the nozzles with a suction pump to prevent or eliminate ejection failures of the nozzles.

特開2006-341543号公報JP 2006-341543 A 特開2018-192628号公報JP 2018-192628 A

ところで、特許文献1に開示されたようなインクジェットプリンタにおいても、インク供給系統に異常が発生するおそれがある。例えば、それは、インクが送液できない不具合や、インクが送液できているにもかかわらずそれを検出できない不具合などである。例えば、インクが送れない異常が印刷中に発生すると、印刷に失敗する可能性がある。あるいは、インクの送液を検出できない異常がインクジェットプリンタの使用中に発生すると、場合によっては、インクの検出ができないままインクを供給し続けることにより、インク供給系統を破損させるおそれもある。このように、インクジェットプリンタの使用中にインク供給系統の異常が発生する事態は、できるだけ少ない方が好ましい。 By the way, even in the ink jet printer disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200013, there is a possibility that an abnormality occurs in the ink supply system. For example, it is a problem that the ink cannot be delivered, or a problem that the ink cannot be detected even though the liquid is delivered. For example, if an error that prevents ink from being delivered occurs during printing, printing may fail. Alternatively, if an abnormality occurs during use of the ink jet printer in which it is not possible to detect the ink supply, the ink supply system may be damaged by continuing to supply ink without being able to detect the ink. In this way, it is preferable to minimize the occurrence of an ink supply system failure during the use of an inkjet printer.

また、特許文献2に開示されたようなインクジェットプリンタにおいても、インク吸引系統に異常が発生するおそれがある。例えば、それは、インクヘッドからインクを十分に吸引できない不具合等である。このような異常が発生すると、インク吸引が正常になされていないインクヘッドを使用して印刷を行うことになるため、印刷不良を引き起こすおそれが高まる。このように、印刷の不具合を発生させるおそれが高いため、インク吸引系統の異常は、印刷を行う前に発見できることが望ましい。 In addition, even in the ink jet printer disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200021, there is a possibility that an abnormality may occur in the ink suction system. For example, it is a problem that ink cannot be sufficiently sucked from the ink head. When such an abnormality occurs, printing is performed using an ink head that is not properly sucking ink, which increases the risk of printing defects. As described above, since there is a high possibility of causing printing problems, it is desirable to be able to detect an abnormality in the ink suction system before printing.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用中に不具合が発生するおそれを低減できるインクジェットプリンタを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an inkjet printer capable of reducing the possibility of malfunctions occurring during use.

ここに開示するインクジェットプリンタは、インクが収容されたインク容器と、インクを吐出するインクヘッドと、前記インク容器と前記インクヘッドとを接続するインク流路と、前記インク流路に設けられ、駆動時には前記インク容器から前記インクヘッドに向かう方向にインクを送る送液ポンプと、インクが一時的に貯留される貯留室を備え、前記インク流路に設けられた中間容器と、前記貯留室内のインクの量を検出するとともに、検出されたインクの量が所定の量を下回った場合には信号を送信するように構成された検出装置と、前記インクヘッド、前記送液ポンプ、および前記検出装置に接続された制御装置とを備えている。
前記制御装置は、受信部と、供給制御部と、テスト送液部と、送液量記憶部と、第1送液診断部とを備えている。前記受信部は、前記検出装置からの信号を受信する。前記供給制御部は、前記送液ポンプを駆動させて、少なくとも前記インク流路、前記中間容器、および前記インクヘッドにインクを充填する。前記テスト送液部は、前記供給制御部によるインク充填の前に前記送液ポンプを制御してインクを送る。前記送液量記憶部は、前記テスト送液部の制御によって前記送液ポンプが送るインクの量の限界値を記憶する。前記第1送液診断部は、前記テスト送液部の制御によって前記送液ポンプが送ったインクの量が前記限界値に達しても前記受信部が前記検出装置からの信号を受信している場合に第1の異常と診断する。
The inkjet printer disclosed herein includes an ink container containing ink, an ink head for ejecting ink, an ink flow path connecting the ink container and the ink head, and a drive provided in the ink flow path. In some cases, an intermediate container provided in the ink flow path and the ink in the storage chamber are provided with a liquid-sending pump that sends ink in a direction from the ink container toward the ink head, and a storage chamber in which the ink is temporarily stored. a detection device configured to detect the amount of ink and transmit a signal when the detected amount of ink falls below a predetermined amount; and a connected controller.
The control device includes a receiving section, a supply control section, a test liquid feeding section, a liquid feeding amount storage section, and a first liquid feeding diagnostic section. The receiver receives a signal from the detector. The supply control unit drives the liquid transfer pump to fill at least the ink flow path, the intermediate container, and the ink head with ink. The test liquid sending section controls the liquid sending pump to send ink before ink filling by the supply control section. The liquid-sending amount storage unit stores a limit value of the amount of ink sent by the liquid-sending pump under the control of the test liquid-sending unit. In the first liquid-sending diagnosis unit, the receiving unit receives the signal from the detection device even when the amount of ink sent by the liquid-sending pump reaches the limit value under the control of the test liquid-sending unit. is diagnosed as the first abnormality.

上記インクジェットプリンタによれば、テスト送液と中間容器内のインク量の検出とによって、インク供給系統へのインクの充填前にインク供給系統の異常(インクが送れない異常、またはインクの供給を検出できない異常)を発見することができる。従って、異常が発見された場合には、インク供給系統にインクを充填する前に対策を行うことができる。その結果、インクジェットプリンタの使用中にインク供給系統の異常が発生するおそれが低減される。 According to the above-mentioned inkjet printer, an abnormality in the ink supply system (abnormality in which ink cannot be sent, or ink supply is detected before the ink supply system is filled with ink) is detected by means of test liquid transfer and detection of the amount of ink in the intermediate container. anomalies that cannot be detected) can be discovered. Therefore, if an abnormality is found, countermeasures can be taken before filling the ink supply system with ink. As a result, the risk of an ink supply system malfunction during use of the inkjet printer is reduced.

また、ここに開示する他のインクジェットプリンタは、インクが収容されたインク容器と、インクを吐出するインクヘッドと、前記インク容器と前記インクヘッドとを接続するインク流路と、インクが一時的に貯留される貯留室を備え、前記インク流路に設けられた中間容器と、前記貯留室内のインクの量を検出するとともに、検出されたインクの量が所定の量を下回った場合には信号を送信するように構成された検出装置と、キャッピング装置と、前記インクヘッド、前記検出装置、前記キャップ移動機構、および前記吸引機構に接続された制御装置とを備えている。前記キャッピング装置は、前記インクヘッドに装着可能に構成されたキャップと、前記キャップを前記インクヘッドに装着しまたは離間させるキャップ移動機構と、前記キャップに接続されており前記キャップが前記インクヘッドに装着された場合に前記インクヘッドからインクを吸引する吸引機構とを備えている。
前記制御装置は、受信部と、装着制御部と、吸引制御部と、吸引時間記憶部と、吸引診断部とを備えている。前記受信部は、前記検出装置からの信号を受信する。前記装着制御部は、前記キャップ移動機構を制御して前記キャップを前記インクヘッドに装着する。前記吸引制御部は、前記装着制御部の制御によって前記キャップが前記インクヘッドに装着された後に、前記吸引機構を制御してインクを吸引する。前記吸引時間記憶部は、前記吸引制御部の制御によって前記吸引機構が吸引を行う限界時間を記憶する。前記吸引診断部は、前記吸引制御部の制御によって前記吸引機構が吸引を行った時間が前記限界時間に達しても前記受信部が前記検出装置からの信号を受信しない場合に異常と診断する。
Further, another inkjet printer disclosed herein includes an ink container containing ink, an ink head for ejecting ink, an ink flow path connecting the ink container and the ink head, and ink temporarily An intermediate container provided in the ink flow path and an amount of ink in the storage chamber are detected, and a signal is generated when the detected amount of ink falls below a predetermined amount. a sensing device configured to transmit; a capping device; and a control device connected to the ink head, the sensing device, the cap moving mechanism, and the suction mechanism. The capping device includes a cap that can be attached to the ink head, a cap moving mechanism that attaches or separates the cap to the ink head, and a cap that is connected to the cap and attaches the cap to the ink head. a suction mechanism for sucking ink from the ink head when the ink head is pressed.
The control device includes a receiving section, a mounting control section, a suction control section, a suction time storage section, and a suction diagnosis section. The receiver receives a signal from the detector. The mounting control section controls the cap moving mechanism to mount the cap on the ink head. The suction control section controls the suction mechanism to suck ink after the cap is attached to the ink head under the control of the attachment control section. The suction time storage unit stores a limit time for the suction mechanism to perform suction under the control of the suction control unit. The suction diagnosis unit diagnoses an abnormality when the reception unit does not receive a signal from the detection device even when the time during which the suction mechanism performs suction under the control of the suction control unit reaches the limit time.

上記他のインクジェットプリンタによれば、中間容器内のインク量を検出することによって、キャッピング装置によるインク吸引の異常をインク吸引中に発見することができる。従って、異常が発見された場合には、印刷の前に対策を行うことができる。その結果、インク吸引が正常になされていないインクヘッドを使用して印刷を行い、印刷不良を引き起こすおそれが低減される。 According to the other inkjet printer described above, by detecting the amount of ink in the intermediate container, it is possible to detect an abnormality in ink suction by the capping device during ink suction. Therefore, if an abnormality is found, countermeasures can be taken before printing. As a result, it is less likely that an ink head that is not properly sucking ink will be used for printing, resulting in poor printing.

ここに開示されるインクジェットプリンタによれば、インクジェットプリンタを使用中に不具合が発生するおそれを低減することができる。 According to the inkjet printer disclosed herein, it is possible to reduce the possibility of problems occurring during use of the inkjet printer.

一実施形態に係るプリンタの正面図である。1 is a front view of a printer according to one embodiment; FIG. キャリッジ下面の構成を模式的に示す平面図である。FIG. 3 is a plan view schematically showing the configuration of the lower surface of the carriage; ノズル付近の部分断面図である。It is a partial sectional view near a nozzle. インク供給システムおよびキャッピング装置の構成を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of an ink supply system and a capping device; 内部の圧力が所定の圧力よりも小さい状態のダンパを模式的に示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a damper in a state where internal pressure is lower than a predetermined pressure; 内部の圧力が所定の圧力以上の状態のダンパを模式的に示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the damper in a state where the internal pressure is equal to or higher than a predetermined pressure; プリンタのブロック図である。1 is a block diagram of a printer; FIG. インク供給システムにインクを充填する前の動作確認の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of operation confirmation before filling the ink supply system with ink. インク供給システムに異常が認められた場合の再確認の流れを示すフローチャートである。10 is a flow chart showing the flow of reconfirmation when an abnormality is found in the ink supply system.

以下、図面を参照しながら、一実施形態に係るインクジェットプリンタについて説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。以下の説明では、インクジェットプリンタを正面から見たときに、インクジェットプリンタから遠ざかる方を前方、インクジェットプリンタに近づく方を後方とする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表している。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、インクジェットプリンタの設置態様等を限定するものではない。 An inkjet printer according to one embodiment will be described below with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described herein are, of course, not intended to limit the invention in particular. Further, members and portions having the same action are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are appropriately omitted or simplified. In the following description, when the inkjet printer is viewed from the front, the side away from the inkjet printer is the front, and the side closer to the inkjet printer is the rear. In addition, symbols F, Rr, L, R, U, and D in the drawings represent front, rear, left, right, up, and down, respectively. However, these directions are merely for convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the inkjet printer.

図1は、一実施形態に係る大判のインクジェットプリンタ(以下、「プリンタ」とする。)10の正面図である。プリンタ10は、ロール状の記録媒体5を前後方向に移動させるとともに、左右方向に移動するキャリッジ20に搭載されたインクヘッド50からインクを吐出することによって、記録媒体5上に画像を印刷する。 FIG. 1 is a front view of a large format inkjet printer (hereinafter referred to as "printer") 10 according to one embodiment. The printer 10 prints an image on the recording medium 5 by ejecting ink from an ink head 50 mounted on a carriage 20 that moves the roll-shaped recording medium 5 in the front-rear direction and moves in the left-right direction.

記録媒体5は、画像が印刷される対象物である。記録媒体5は特に限定されない。記録媒体5は、例えば、普通紙やインクジェット用印刷紙等の紙類であってもよいし、樹脂製やガラス製などの透明なシートであってもよい。金属製やゴム製等のシートであってもよい。また、布帛であってもよい。 A recording medium 5 is an object on which an image is printed. The recording medium 5 is not particularly limited. The recording medium 5 may be, for example, paper such as plain paper or inkjet printing paper, or may be a transparent sheet made of resin, glass, or the like. A sheet made of metal, rubber, or the like may be used. Also, it may be a cloth.

図1に示すように、プリンタ10は、キャリッジ20と、キャリッジ移動装置30と、搬送装置40と、インクヘッド50と、キャッピング装置90と、ワイピング装置95と、制御装置100とを備えている。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a carriage 20, a carriage moving device 30, a conveying device 40, an ink head 50, a capping device 90, a wiping device 95, and a control device 100.

キャリッジ移動装置30は、ガイドレール31と、ベルト32と、左右のプーリ33aおよび33bと、キャリッジモータ34とを備えている。ガイドレール31には、キャリッジ20が摺動自在に係合している。ガイドレール31は、左右方向に延びている。ガイドレール31は、キャリッジ20の左右方向への移動をガイドする。ベルト32は、キャリッジ20に固定されている。ベルト32は、無端状のベルトである。ベルト32は、ガイドレール31の右側に設けられたプーリ33aおよび左側に設けられたプーリ33bに巻き掛けられている。右側のプーリ33aにはキャリッジモータ34が取り付けられている。キャリッジモータ34は、制御装置100と電気的に接続されている。キャリッジモータ34は、制御装置100によって制御される。キャリッジモータ34が駆動するとプーリ33aが回転し、ベルト32が走行する。それにより、キャリッジ20がガイドレール31に沿って左右方向に移動する。 The carriage moving device 30 includes a guide rail 31, a belt 32, left and right pulleys 33a and 33b, and a carriage motor . The carriage 20 is slidably engaged with the guide rails 31 . The guide rail 31 extends in the left-right direction. The guide rail 31 guides the lateral movement of the carriage 20 . Belt 32 is fixed to carriage 20 . The belt 32 is an endless belt. The belt 32 is wound around a pulley 33a provided on the right side of the guide rail 31 and a pulley 33b provided on the left side. A carriage motor 34 is attached to the right pulley 33a. Carriage motor 34 is electrically connected to control device 100 . Carriage motor 34 is controlled by control device 100 . When the carriage motor 34 is driven, the pulley 33a rotates and the belt 32 runs. Thereby, the carriage 20 moves in the left-right direction along the guide rails 31 .

キャリッジ20の下方には、プラテン12が配置されている。プラテン12は、左右方向に延びている。プラテン12には記録媒体5が載置される。プラテン12上の記録媒体5は、搬送装置40によって前後方向に移動される。搬送装置40は、ピンチローラ41と、グリットローラ42と、フィードモータ43とを備えている。ピンチローラ41はプラテン12の上方に設けられ、記録媒体5を上から押下する。ピンチローラ41は、キャリッジ20より後方に配置されている。プラテン12には、グリットローラ42が設けられている。グリットローラ42は、ピンチローラ41の下方に配置されている。グリットローラ42は、ピンチローラ41と対向する位置に設けられている。グリットローラ42は、フィードモータ43に連結されている。グリットローラ42は、フィードモータ43の駆動力を受けて回転可能に形成されている。フィードモータ43は、制御装置100と電気的に接続されている。フィードモータ43は、制御装置100によって制御される。ピンチローラ41とグリットローラ42との間に記録媒体5が挟まれた状態でグリットローラ42が回転すると、記録媒体5は前後方向に搬送される。 A platen 12 is arranged below the carriage 20 . The platen 12 extends in the left-right direction. A recording medium 5 is placed on the platen 12 . The recording medium 5 on the platen 12 is moved back and forth by the conveying device 40 . The conveying device 40 includes a pinch roller 41 , a grit roller 42 and a feed motor 43 . A pinch roller 41 is provided above the platen 12 and presses down the recording medium 5 from above. The pinch roller 41 is arranged behind the carriage 20 . A grit roller 42 is provided on the platen 12 . The grit roller 42 is arranged below the pinch roller 41 . The grit roller 42 is provided at a position facing the pinch roller 41 . The grit roller 42 is connected to the feed motor 43 . The grit roller 42 is rotatable by receiving the driving force of the feed motor 43 . Feed motor 43 is electrically connected to control device 100 . Feed motor 43 is controlled by control device 100 . When the recording medium 5 is sandwiched between the pinch roller 41 and the grit roller 42 and the grit roller 42 rotates, the recording medium 5 is conveyed in the front-rear direction.

図2は、キャリッジ20の下面の構成を模式的に示す平面図である。図2に示すように、キャリッジ20の下面には、複数のインクヘッド50が設けられている。インクヘッド50は、インクを吐出する部材である。複数のインクヘッド50は、キャリッジ20において左右方向に並んで配置されている。複数のインクヘッド50の下面には、それぞれ、複数のノズル51が形成されている。ノズル51は、インクが吐出される微細な孔である。インクヘッド50の下面は、それぞれ、複数のノズル51が形成されたノズル面50aを構成している。ノズル面50aにおいて、複数のノズル51は前後方向に並んでノズル列を形成している。ここでは、ノズル列は、1つのインクヘッド50につき2列形成されている。ただし、インクヘッド50およびノズル51の配置は上記したものに限定されるわけではない。 FIG. 2 is a plan view schematically showing the configuration of the lower surface of the carriage 20. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, a plurality of ink heads 50 are provided on the bottom surface of the carriage 20 . The ink head 50 is a member that ejects ink. A plurality of ink heads 50 are arranged side by side in the horizontal direction on the carriage 20 . A plurality of nozzles 51 are formed on the lower surface of each of the plurality of ink heads 50 . The nozzles 51 are fine holes through which ink is ejected. A lower surface of the ink head 50 constitutes a nozzle surface 50a on which a plurality of nozzles 51 are formed. In the nozzle surface 50a, a plurality of nozzles 51 are aligned in the front-rear direction to form a nozzle row. Here, two nozzle rows are formed for one ink head 50 . However, the arrangement of the ink head 50 and the nozzles 51 is not limited to that described above.

図3は、ノズル51周辺の部分断面図である。図3に示すように、ノズル51の近傍には、ケース52と、振動板53と、アクチュエータ54とが設けられている。ケース52は、中空に形成されている。ケース52は、ここでは、上下に配置された2つの部分に仕切られている。ケース52の上方の部分と下方の部分との間には、開口52aが設けられている。ケース52の開口52aよりも下方の部分は、圧力室52bを構成している。ノズル51は、圧力室52bの下壁を上下方向に貫通している。圧力室52bには、インクが収容されている。インク吐出時には、圧力室52bに収容されているインクがノズル51から吐出される。 FIG. 3 is a partial cross-sectional view around the nozzle 51. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , a case 52 , a vibration plate 53 and an actuator 54 are provided near the nozzle 51 . The case 52 is hollow. The case 52 is here divided into two parts arranged one above the other. An opening 52a is provided between the upper portion and the lower portion of the case 52 . A portion of the case 52 below the opening 52a constitutes a pressure chamber 52b. The nozzle 51 vertically penetrates the lower wall of the pressure chamber 52b. Ink is contained in the pressure chamber 52b. At the time of ink ejection, the ink contained in the pressure chamber 52b is ejected from the nozzle 51. FIG.

振動板53は、開口52aを塞ぐように取り付けられている。振動板53はケース52とともに、圧力室52bを区画している。振動板53は、圧力室52bの内側および外側に弾性変形可能な部材である。振動板53は、圧力室52bの容積を増加および減少させるように変形可能に構成されている。振動板53は、典型的には樹脂フィルムである。 The diaphragm 53 is attached so as to block the opening 52a. The diaphragm 53, together with the case 52, defines a pressure chamber 52b. The diaphragm 53 is a member that can be elastically deformed inside and outside the pressure chamber 52b. The vibration plate 53 is configured to be deformable so as to increase and decrease the volume of the pressure chamber 52b. Diaphragm 53 is typically a resin film.

圧力室52bの側壁には、インクが流入するインク流入口52cが形成されている。ただし、インク流入口52cは圧力室52bとつながっていればよく、インク流入口52cの位置は何ら限定されない。圧力室52bには、インク流入口52cを通じてインクが供給される。 A side wall of the pressure chamber 52b is formed with an ink inlet 52c through which ink flows. However, the ink inlet 52c only needs to be connected to the pressure chamber 52b, and the position of the ink inlet 52c is not limited at all. Ink is supplied to the pressure chamber 52b through an ink inlet 52c.

振動板53の圧力室52bと反対側の面には、アクチュエータ54が当接している。アクチュエータ54は、振動板53を介して、圧力室52bの体積を増減させるように駆動する。これにより、圧力室52bの体積が変化し、圧力室52bの体積の変化によってノズル51からインクが吐出される。アクチュエータ54は、例えば、圧電材料と導電層とが交互に積層された積層体の圧電素子である。アクチュエータ54は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。アクチュエータ54は、制御装置100からの駆動信号を受けると膨張または収縮し、振動板53を圧力室52bの外側または内側に弾性変形させる。 An actuator 54 is in contact with the surface of the vibration plate 53 opposite to the pressure chamber 52b. The actuator 54 drives via the vibration plate 53 so as to increase or decrease the volume of the pressure chamber 52b. As a result, the volume of the pressure chamber 52b changes, and ink is ejected from the nozzle 51 due to the change in the volume of the pressure chamber 52b. The actuator 54 is, for example, a laminated piezoelectric element in which a piezoelectric material and a conductive layer are alternately laminated. Actuator 54 is electrically connected to and controlled by control device 100 . Actuator 54 expands or contracts upon receiving a drive signal from control device 100, and elastically deforms diaphragm 53 to the outside or inside of pressure chamber 52b.

図1に示すように、インクはインク供給システムSSによってインクヘッド50に供給される。図4は、インク供給システムSSおよびキャッピング装置90の構成を示す模式図である。インク供給システムSSは、インクヘッド50にインクを供給するシステムである。ここでは、インク供給システムSSは、ノズル列ごとに設けられている。図4に示すように、インク供給システムSSは、インクカートリッジ60と、インク流路61と、送液ポンプ70と、ダンパ80とを備えている。 As shown in FIG. 1, ink is supplied to the ink head 50 by an ink supply system SS. FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the ink supply system SS and the capping device 90. As shown in FIG. The ink supply system SS is a system that supplies ink to the ink head 50 . Here, the ink supply system SS is provided for each nozzle row. As shown in FIG. 4, the ink supply system SS includes an ink cartridge 60, an ink flow path 61, a liquid feed pump 70, and a damper 80. As shown in FIG.

インクカートリッジ60は、インクが収容されたインク容器の一例である。インクカートリッジ60は、ここでは、密閉型に構成されている。収容されたインクの劣化等を抑制するためには、インクカートリッジ60は、密閉型に構成されていることが好ましい。1つのインクカートリッジ60には、例えば、プロセスカラーインクおよび特色インクのうちの1つのインクが貯留されている。インクの材料は何ら限定されず、従来からインクジェットプリンタのインクの材料として用いられている各種の材料を使用することができる。上記インクは、例えば、ソルベント系(溶剤系)顔料インクや水性顔料インクであってもよい。あるいは、水性染料インクや、紫外線を受けて硬化する紫外線硬化型顔料インク等であってもよい。インクカートリッジ60には、例えば、インクが収容された可撓性のパウチが内蔵されている。 The ink cartridge 60 is an example of an ink container containing ink. The ink cartridge 60 here is of a closed type. In order to suppress deterioration of the contained ink, it is preferable that the ink cartridge 60 is configured as a closed type. One ink cartridge 60 stores, for example, one of process color ink and spot color ink. The ink material is not limited at all, and various materials conventionally used as ink materials for inkjet printers can be used. The ink may be, for example, solvent-based (solvent-based) pigment ink or water-based pigment ink. Alternatively, it may be water-based dye ink or UV-curing pigment ink that cures upon exposure to UV rays. The ink cartridge 60 contains, for example, a flexible pouch containing ink.

インク流路61は、インクカートリッジ60とインクヘッド50とを接続している。インクは、インク流路61を通ってインクカートリッジ60からインクヘッド50に供給される。インク流路61の材質は限定されないが、例えば、可撓性のチューブによって構成されている。 The ink channel 61 connects the ink cartridge 60 and the ink head 50 . Ink is supplied from the ink cartridge 60 to the ink head 50 through the ink channel 61 . Although the material of the ink channel 61 is not limited, for example, it is composed of a flexible tube.

送液ポンプ70は、インク流路61に設けられている。送液ポンプ70は、駆動時にはインクカートリッジ60からインクヘッド50に向かう方向にインクを送るように構成されている。送液ポンプ70は、ここでは、チューブポンプである。ただし、送液ポンプ70の種類は限定されず、例えば、ダイヤフラムポンプなどであってもよい。送液ポンプ70は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。 The liquid-sending pump 70 is provided in the ink flow path 61 . The liquid-sending pump 70 is configured to send ink in the direction from the ink cartridge 60 toward the ink head 50 when driven. The liquid-sending pump 70 is a tube pump here. However, the type of liquid-sending pump 70 is not limited, and may be, for example, a diaphragm pump. The liquid transfer pump 70 is electrically connected to and controlled by the control device 100 .

ダンパ80は、インク流路61、より詳しくは、送液ポンプ70とインクヘッド50との間に設けられている。ダンパ80は、インクが一時的に貯留される貯留室を備え、インクの圧力変動を緩和している。また、ダンパ80には、貯留室内のインクの量を検出する検出装置が設けられ、制御装置100は、検出装置が検出する貯留室内のインクの量に基づいて送液ポンプ70の動作を制御している。 The damper 80 is provided between the ink flow path 61 , more specifically, between the liquid transfer pump 70 and the ink head 50 . The damper 80 has a storage chamber in which ink is temporarily stored to reduce pressure fluctuations of the ink. Further, the damper 80 is provided with a detection device for detecting the amount of ink in the storage chamber, and the control device 100 controls the operation of the liquid feed pump 70 based on the amount of ink in the storage chamber detected by the detection device. ing.

図5Aおよび図5Bは、ダンパ80の構成を模式的に示した断面図である。そのうち、図5Aは、ダンパ80の内部の圧力が所定の圧力よりも小さい状態を示している。図5Bは、ダンパ80の内部の圧力が所定の圧力以上の状態を示している。図5Aおよび図5Bに示すように、ダンパ80は、ダンパ本体81と、ダンパ膜82と、内部バネ83と、押圧部材84と、支持バネ85と、フィラー86と、センサ87とを備えている。 5A and 5B are cross-sectional views schematically showing the configuration of the damper 80. FIG. Among them, FIG. 5A shows a state in which the pressure inside the damper 80 is lower than the predetermined pressure. FIG. 5B shows a state in which the pressure inside damper 80 is equal to or higher than a predetermined pressure. As shown in FIGS. 5A and 5B, the damper 80 includes a damper body 81, a damper membrane 82, an internal spring 83, a pressing member 84, a support spring 85, a filler 86, and a sensor 87. .

ダンパ本体81は中空に形成されている。貯留室81aは、ダンパ本体81の内部に構成されている。貯留室81aには、図示しない流入口と流出口とが形成されている。インクは、流入口を通って貯留室81aに流入し、流出口を通って貯留室81aから流出する。貯留室81aには、インクが一時的に貯留される。 The damper body 81 is hollow. The storage chamber 81 a is configured inside the damper body 81 . An inflow port and an outflow port (not shown) are formed in the storage chamber 81a. Ink flows into the storage chamber 81a through the inlet and flows out of the storage chamber 81a through the outlet. Ink is temporarily stored in the storage chamber 81a.

ダンパ本体81には、開口81bが形成されている。ダンパ膜82は、開口81bを覆うように設けられている。貯留室81aは、ダンパ本体81とダンパ膜82とによって区画されている。ダンパ膜82は、例えば、可撓性を有する樹脂製のフィルムによって構成されている。ダンパ膜82は、貯留室81a内の圧力に反応して、貯留室81aの内側および外側に変形可能である。ダンパ膜82は、貯留室81aの内側および外側にそれぞれ撓むことができる程度の張力で取り付けられている。 The damper body 81 is formed with an opening 81b. The damper film 82 is provided so as to cover the opening 81b. The storage chamber 81 a is defined by a damper body 81 and a damper film 82 . The damper film 82 is made of, for example, a flexible resin film. The damper membrane 82 is deformable inward and outward of the reservoir chamber 81a in response to the pressure in the reservoir chamber 81a. The damper film 82 is attached to the inside and outside of the storage chamber 81a with enough tension to bend.

図5Aおよび図5Bに示すように、貯留室81aの内部には、内部バネ83が設けられている。内部バネ83は、ダンパ膜82の貯留室81a側の面に接触している。内部バネ83は、圧縮された状態で貯留室81aに配置されている。内部バネ83は、ダンパ膜82に向かって弾性力を付与している。 As shown in FIGS. 5A and 5B, an internal spring 83 is provided inside the storage chamber 81a. The internal spring 83 is in contact with the surface of the damper membrane 82 on the storage chamber 81a side. The internal spring 83 is arranged in the storage chamber 81a in a compressed state. The internal spring 83 applies elastic force toward the damper film 82 .

押圧部材84は、ダンパ膜82の貯留室81aとは反対側の面に設けられている。押圧部材84は、内部バネ83に支持されており、ダンパ膜82の撓みとともに、貯留室81aの内側および外側に移動可能である。 The pressing member 84 is provided on the surface of the damper film 82 opposite to the storage chamber 81a. The pressing member 84 is supported by the internal spring 83 and is movable inside and outside the storage chamber 81a as the damper membrane 82 is bent.

フィラー86は、ダンパ本体81の外側に配置されている。フィラー86は、支持バネ85を介してダンパ本体81に支持されている。図5Aおよび図5Bに示すように、フィラー86は、略コの字状に形成されている。フィラー86は、接触部86aと、支持部86bと、被検出部86cとを有している。接触部86aは、伸長方向の中心付近で押圧部材84に対向している。支持部86bは、接触部86aの支持バネ85側の端部から、接触部86aに垂直に延びている。被検出部86cは、接触部86aのセンサ87側の端部から、接触部86aに垂直に延びている。接触部86aには、貯留室81a内部の圧力により押圧部材84が接触し、または離間する。支持部86bは、支持バネ85に支持されている。被検出部86cは、センサ87によって検出される部位である。 The filler 86 is arranged outside the damper body 81 . The filler 86 is supported by the damper body 81 via a support spring 85 . As shown in FIGS. 5A and 5B, the filler 86 is formed in a substantially U-shape. The filler 86 has a contact portion 86a, a support portion 86b, and a detected portion 86c. The contact portion 86a faces the pressing member 84 near the center in the extension direction. The support portion 86b extends perpendicularly to the contact portion 86a from the end of the contact portion 86a on the support spring 85 side. The detected portion 86c extends perpendicularly to the contact portion 86a from the end of the contact portion 86a on the sensor 87 side. The pressing member 84 contacts or separates from the contact portion 86a due to the pressure inside the storage chamber 81a. The support portion 86b is supported by a support spring 85. As shown in FIG. The detected portion 86 c is a portion detected by the sensor 87 .

図5Aおよび図5Bに示すように、センサ87は、一対の検出部87aと87bとを有し、検出部87aと87bとの間にフィラー86の被検出部86cが位置しているかどうかを検出している。センサ87は、ここでは、非接触式のセンサである。図5Aに示すように、貯留室81aの圧力が所定の圧力を下回っているとき、フィラー86の被検出部86cは検出部87aと87bとの間に位置している。このとき、センサ87は、信号を発するように設定されている。図5Bに示すように、貯留室81aの圧力が大きくなるにしたがって、ダンパ膜82が貯留室81aの外側に撓む。このとき、押圧部材84によって、フィラー86が貯留室81aの外側に押される。それにより、フィラー86は、支持バネ85を軸に回転する。そして、貯留室81aの圧力が所定の圧力より大きくなったとき、フィラー86の被検出部86cは、検出部87aと87bとの間から外れた位置に移動する。このとき、センサ87は、信号を停止するように設定されている。センサ87は、制御装置100に接続されている。制御装置100は、センサ87からの信号を受信している。 As shown in FIGS. 5A and 5B, the sensor 87 has a pair of detection portions 87a and 87b, and detects whether or not the detected portion 86c of the filler 86 is positioned between the detection portions 87a and 87b. are doing. Sensor 87 is a non-contact sensor here. As shown in FIG. 5A, when the pressure in the storage chamber 81a is below a predetermined pressure, the detected portion 86c of the filler 86 is located between the detecting portions 87a and 87b. At this time, the sensor 87 is set to emit a signal. As shown in FIG. 5B, as the pressure in the storage chamber 81a increases, the damper film 82 bends outward from the storage chamber 81a. At this time, the pressing member 84 presses the filler 86 to the outside of the storage chamber 81a. Thereby, the filler 86 rotates around the support spring 85 . Then, when the pressure in the storage chamber 81a becomes higher than a predetermined pressure, the detected portion 86c of the filler 86 moves to a position out of between the detecting portions 87a and 87b. At this time, the sensor 87 is set to stop the signal. Sensor 87 is connected to control device 100 . Control device 100 receives a signal from sensor 87 .

ダンパ80のダンパ膜82、内部バネ83、押圧部材84、支持バネ85、フィラー86、およびセンサ87は、貯留室81a内のインクの量を検出する検出装置SDとして機能している。検出装置SDは、貯留室81a内のインクの量を検出するとともに、検出されたインクの量が所定の量を下回った場合には信号を送信するように構成されている。検出装置SDは、ここでは、貯留室81a内のインクの圧力が所定の圧力を下回っているかどうかを検出することによって、貯留室81a内のインクの量が所定の量を下回っているかどうかを検出する。 The damper film 82, the internal spring 83, the pressing member 84, the support spring 85, the filler 86, and the sensor 87 of the damper 80 function as a detection device SD that detects the amount of ink in the storage chamber 81a. The detection device SD is configured to detect the amount of ink in the storage chamber 81a and to transmit a signal when the detected amount of ink falls below a predetermined amount. The detection device SD here detects whether the amount of ink in the storage chamber 81a is below a predetermined amount by detecting whether the pressure of the ink in the storage chamber 81a is below a predetermined pressure. do.

なお、本実施形態では、検出装置SDは、貯留室81a内のインクの量が所定の量を下回った場合に制御装置100に信号を送信するように設定されているが、検出装置SDの信号発信動作はこれと逆動作であってもよい。「検出装置SDは、貯留室81a内のインクの量が所定の量を下回った場合に信号を送信する」とは、貯留室81a内のインクの量が所定の量を上回っている状態と下回っている状態との間で信号発信動作が切り替わることを意味する。また、本実施形態では、検出装置SDは、貯留室81a内の圧力を検出することによって貯留室81a内のインクの量を検出しているが、例えば、インクの液面高さ等を検出してもよい。「検出装置SDがインクの量を検出する」とは、インクの量を直接に検出する場合も、本実施形態のように、圧力その他のインク量とは別の物理量を介してインクの量を検出する場合も含む。さらに、本実施形態では、検出装置SDは、貯留室81a内のインクの量が所定の量を上回っているか、下回っているかを検出するように構成されていたが、例えば、インク量を連続的に測定できてもよい。その場合、検出装置SDは、例えば、貯留室81a内のインクの圧力を連続的に測定できる圧力センサを備えていてもよい。 In this embodiment, the detection device SD is set to send a signal to the control device 100 when the amount of ink in the storage chamber 81a falls below a predetermined amount. The originating operation may be the reverse operation. "Detecting device SD transmits a signal when the amount of ink in storage chamber 81a falls below a predetermined amount" means a state in which the amount of ink in storage chamber 81a exceeds or falls below a predetermined amount. It means that the signal transmission operation is switched between the state of In this embodiment, the detection device SD detects the amount of ink in the storage chamber 81a by detecting the pressure in the storage chamber 81a. may Even when the amount of ink is directly detected by the detection device SD, the amount of ink is detected via a physical quantity different from the amount of ink, such as pressure, as in the present embodiment. Including the case of detection. Furthermore, in this embodiment, the detection device SD is configured to detect whether the amount of ink in the storage chamber 81a exceeds or falls below a predetermined amount. It may be possible to measure In that case, the detection device SD may include, for example, a pressure sensor capable of continuously measuring the pressure of the ink inside the storage chamber 81a.

制御装置100は、センサ87から信号を受け取ると、送液ポンプ70を駆動させる。送液ポンプ70の駆動により貯留室81a内の圧力が所定の圧力以上になると、センサ87は、信号を停止する。制御装置100は、センサ87からの信号が途切れると、送液ポンプ70を停止させる。この制御により、消費されたインクに対応する量のインクがインクヘッド50に供給される。 Upon receiving the signal from the sensor 87 , the control device 100 drives the liquid transfer pump 70 . When the liquid-sending pump 70 is driven and the pressure in the storage chamber 81a becomes equal to or higher than a predetermined pressure, the sensor 87 stops the signal. The control device 100 stops the liquid transfer pump 70 when the signal from the sensor 87 is interrupted. By this control, the amount of ink corresponding to the consumed ink is supplied to the ink head 50 .

図1に示すように、キャリッジ20の可動範囲の右端には、ホームポジションP1が設定されている。ホームポジションP1は、印刷待機時などにキャリッジ20が配置される位置である。ホームポジションP1におけるキャリッジ20の下方には、キャッピング装置90が配置されている。図1および図4に示すように、キャッピング装置90は、キャップ91と、キャップ移動機構92と、吸引ポンプ93とを備えている。 As shown in FIG. 1, a home position P1 is set at the right end of the movable range of the carriage 20. As shown in FIG. The home position P1 is a position where the carriage 20 is arranged during printing standby. A capping device 90 is arranged below the carriage 20 at the home position P1. As shown in FIGS. 1 and 4 , the capping device 90 includes a cap 91 , a cap moving mechanism 92 and a suction pump 93 .

キャップ91は、インクヘッド50に装着可能に構成されている。キャップ91は、インクヘッド50と同数設けられている。1つのインクヘッド50には1つのキャップ91が装着される。キャップ91は、上面が開口した容器状の形状を有している。キャップ91は、ゴム等によって形成されている。インクヘッド50への装着時、キャップ91の上縁がインクヘッド50のノズル面50aに密着される。 The cap 91 is configured to be attachable to the ink head 50 . The caps 91 are provided in the same number as the ink heads 50 . One cap 91 is attached to one ink head 50 . The cap 91 has a container-like shape with an open top. The cap 91 is made of rubber or the like. When attached to the ink head 50 , the upper edge of the cap 91 is in close contact with the nozzle surface 50 a of the ink head 50 .

複数のキャップ91は、1つのキャップ移動機構92によって支持されている。キャップ移動機構92は、複数のキャップ91をインクヘッド50のノズル面50aに装着し、または離間させる。キャップ移動機構92は、キャップ91を下方から支持して上下方向に移動させる。それにより、キャップ91は、インクヘッド50に装着され、また離間される。キャップ移動機構92は、例えば、図示しない駆動モータを備えている。キャップ移動機構92は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。なお、本実施形態では、キャップ移動機構92は、キャップ91を上下方向に移動させてインクヘッド50に装着したが、例えば、斜めにスライドさせて装着するように構成されていてもよい。 A plurality of caps 91 are supported by one cap moving mechanism 92 . The cap moving mechanism 92 attaches or separates the plurality of caps 91 to the nozzle surface 50 a of the ink head 50 . The cap moving mechanism 92 supports the cap 91 from below and moves it vertically. Thereby, the cap 91 is attached to the ink head 50 and separated. The cap moving mechanism 92 has, for example, a drive motor (not shown). The cap moving mechanism 92 is electrically connected to and controlled by the control device 100 . In this embodiment, the cap moving mechanism 92 vertically moves the cap 91 to attach it to the ink head 50, but it may be configured to obliquely slide and attach the cap 91, for example.

図4に示すように、吸引ポンプ93は、複数のキャップ91に接続されている。吸引ポンプ93は、キャップ91がインクヘッド50に装着された場合にインクヘッド50からインクを吸引する。吸引ポンプ93は、例えば、減圧ポンプである。吸引ポンプ93は、ノズル面50aに密着された状態のキャップ91の内部を減圧することによって、インクヘッド50からインクを吸引する。吸引ポンプ93は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。 As shown in FIG. 4, the suction pump 93 is connected to multiple caps 91 . The suction pump 93 sucks ink from the ink head 50 when the cap 91 is attached to the ink head 50 . The suction pump 93 is, for example, a decompression pump. The suction pump 93 sucks the ink from the ink head 50 by decompressing the inside of the cap 91 in close contact with the nozzle surface 50a. The suction pump 93 is electrically connected to and controlled by the control device 100 .

図1に示すように、ホームポジションP1の左方には、ワイピング装置95が設けられている。ワイピング装置95は、インクヘッド50のノズル面50aを拭うワイピング動作を行う。ワイピング装置95は、ワイパー96と、ワイパー移動機構97とを備えている。 As shown in FIG. 1, a wiping device 95 is provided to the left of the home position P1. The wiping device 95 performs a wiping operation to wipe the nozzle surface 50 a of the ink head 50 . The wiping device 95 has a wiper 96 and a wiper moving mechanism 97 .

ワイパー96は、平板状に構成されている。ワイパー96は、ここでは、平面部が前後方向を向くように設けられている。ワイパー96は、例えば、ゴムによって形成されている。ワイパー96の上端は、インクヘッド50のノズル面50aよりもわずかに高い位置に設定されている。そこで、インクヘッド50がワイパー96の移動経路に位置している状態で、ワイパー移動機構97がワイパー96を移動させると、ワイパー96は、インクヘッド50のノズル面50aを払拭する。 The wiper 96 is configured in a flat plate shape. The wiper 96 is provided here so that the flat portion faces the front-rear direction. The wiper 96 is made of rubber, for example. The upper end of the wiper 96 is set at a position slightly higher than the nozzle surface 50 a of the ink head 50 . Therefore, when the wiper moving mechanism 97 moves the wiper 96 while the ink head 50 is positioned on the movement path of the wiper 96 , the wiper 96 wipes the nozzle surface 50 a of the ink head 50 .

ワイパー移動機構97は、ワイパー96を前後方向に移動させるように構成されている。ワイパー移動機構97は、例えば、図示しない駆動モータとベルトとを備えている。ワイパー移動機構97は、制御装置100に電気的に接続され、制御装置100によって制御されている。 The wiper moving mechanism 97 is configured to move the wiper 96 in the front-rear direction. The wiper moving mechanism 97 includes, for example, a drive motor and a belt (not shown). Wiper moving mechanism 97 is electrically connected to and controlled by control device 100 .

図1に示すように、プリンタ10の右端部には、操作パネル200が設けられている。操作パネル200には、機器状態を表示する表示部と、ユーザーによって操作される入力キー等が設けられている。操作パネル200は、制御装置100と接続されている。操作パネル200は、制御装置100に接続された表示装置の一例である。ただし、制御装置100に接続される表示装置は、操作パネル200だけに限定されず、例えば、外部のディスプレイ等でもよい。 As shown in FIG. 1, an operation panel 200 is provided at the right end of the printer 10. As shown in FIG. The operation panel 200 is provided with a display section for displaying device status, input keys operated by the user, and the like. Operation panel 200 is connected to control device 100 . Operation panel 200 is an example of a display device connected to control device 100 . However, the display device connected to the control device 100 is not limited to the operation panel 200, and may be, for example, an external display.

図6は、本実施形態に係るプリンタ10のブロック図である。図6に示すように、制御装置100は、キャリッジモータ34と、フィードモータ43と、インクヘッド50のアクチュエータ54と、送液ポンプ70と、キャップ移動機構92と、吸引ポンプ93と、ワイパー移動機構97と、操作パネル200とにそれぞれ電気的に接続されており、それらを制御可能に構成されている。また、制御装置100は、検出装置SDのセンサ87に電気的に接続され、センサ87からの信号を受信している。 FIG. 6 is a block diagram of the printer 10 according to this embodiment. As shown in FIG. 6, the control device 100 includes a carriage motor 34, a feed motor 43, an actuator 54 of the ink head 50, a liquid feed pump 70, a cap moving mechanism 92, a suction pump 93, and a wiper moving mechanism. 97 and the operation panel 200 are electrically connected to be able to control them. The control device 100 is also electrically connected to the sensor 87 of the detection device SD and receives signals from the sensor 87 .

制御装置100の構成は特に限定されない。制御装置100は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェア構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータ等の外部機器から印刷データ等を受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、上記プログラムや各種データを格納するメモリ等の記憶装置とを備えている。なお、制御装置100は必ずしもプリンタ10の内部に設けられている必要はなく、例えば、プリンタ10の外部に設置され、有線または無線を介してプリンタ10と通信可能に接続されたコンピュータ等であってもよい。 The configuration of the control device 100 is not particularly limited. The control device 100 is, for example, a microcomputer. The hardware configuration of the microcomputer is not particularly limited. processing unit), ROM (read only memory) that stores the program executed by the CPU, RAM (random access memory) that is used as a working area for developing the program, and memory that stores the above program and various data and a storage device. Note that the control device 100 does not necessarily have to be provided inside the printer 10. For example, the control device 100 may be a computer or the like installed outside the printer 10 and connected to the printer 10 via a wire or wirelessly so as to be communicable. good too.

図6に示すように、制御装置100は、印刷制御部110と、キャッピング制御部120と、ワイピング制御部130と、インク供給部140と、動作確認部150とを備えている。制御装置100は、その他の処理部を備えていてもよいが、ここでは図示および説明を省略する。 As shown in FIG. 6 , the control device 100 includes a print control section 110 , a capping control section 120 , a wiping control section 130 , an ink supply section 140 and an operation confirmation section 150 . The control device 100 may include other processing units, but illustration and description thereof are omitted here.

印刷制御部110は、プリンタ10の印刷動作を制御する。印刷制御部110は、キャリッジモータ34を制御してキャリッジ20を左右方向に移動させながら、インクヘッド50からインクを吐出させることにより、記録媒体5の一部に画像を印刷する。印刷制御部110は、さらに、フィードモータ43を制御して記録媒体5を前後方向に移動させることによって、記録媒体5上の印刷位置を移動させる。これらの動作により、記録媒体5上に画像が印刷される。 The print control unit 110 controls printing operations of the printer 10 . The print control unit 110 prints an image on a part of the recording medium 5 by ejecting ink from the ink head 50 while controlling the carriage motor 34 to move the carriage 20 in the horizontal direction. The print control unit 110 further moves the print position on the recording medium 5 by controlling the feed motor 43 to move the recording medium 5 forward and backward. An image is printed on the recording medium 5 by these operations.

キャッピング制御部120は、プリンタ10のキャッピング動作およびインク吸引動作を制御する。キャッピング制御部120は、キャップ移動機構92を制御して、キャップ91をインクヘッド50に装着させる。また、印刷時には、キャップ91をインクヘッド50から離間させる。キャッピング制御部120は、また、キャップ91がインクヘッド50に装着された状態で吸引ポンプ93を駆動させ、インクヘッド50からインクを吸引する。インク吸引は、例えば印刷前などの所定の場合に実施される。 The capping control section 120 controls the capping operation and ink suction operation of the printer 10 . The capping control unit 120 controls the cap moving mechanism 92 to attach the cap 91 to the ink head 50 . Also, during printing, the cap 91 is separated from the ink head 50 . The capping control unit 120 also drives the suction pump 93 to suck ink from the ink head 50 with the cap 91 attached to the ink head 50 . Ink suction is performed at predetermined times, such as before printing.

ワイピング制御部130は、プリンタ10のワイピング動作を制御する。ワイピング制御部130は、ワイパー移動機構97を制御してワイパー96を前後方向に走行させ、ワイパー96によってインクヘッド50のノズル面50aを払拭する。ワイピングは、例えばインク吸引の後などの所定の場合に実施される。 Wiping control unit 130 controls the wiping operation of printer 10 . The wiping control unit 130 controls the wiper moving mechanism 97 to move the wiper 96 in the front-rear direction, thereby wiping the nozzle surface 50 a of the ink head 50 with the wiper 96 . Wiping is performed at predetermined times, such as after ink suction.

インク供給部140は、インクヘッド50へのインクの供給を制御している。図6に示すように、インク供給部140は、受信部141と、供給制御部142とを備えている。受信部141は、検出装置SDからの信号を受信するように構成されている。受信部141は、ダンパ80の貯留室81a内のインクの圧力が所定値を下回ったときに信号を受信する。供給制御部142は、受信部141がセンサ87からの信号を受信した場合に、送液ポンプ70を駆動させ、インク流路61、ダンパ80、およびインクヘッド50を含むインク供給システムSSにインクを供給する。供給制御部142は、センサ87からの信号が途切れた場合には、送液ポンプ70を停止させる。これにより、インク供給部140は、インクヘッド50で消費された量に対応する量のインクをインクヘッド50に供給している。また、インク供給システムSSにインクが充填されていない状況(例えば、プリンタ10の使用開始前など)では、供給制御部142は、送液ポンプ70を駆動させて、インク供給システムSSにインクを充填する。この場合も、インク充填の完了は、通常のインクの補充と同様に、検出装置SDからの信号がOFFになったかどうかによって判断される。 The ink supply section 140 controls the supply of ink to the ink head 50 . As shown in FIG. 6, the ink supply section 140 includes a reception section 141 and a supply control section 142 . The receiver 141 is configured to receive a signal from the detection device SD. The receiver 141 receives a signal when the pressure of ink in the storage chamber 81a of the damper 80 falls below a predetermined value. When the receiver 141 receives the signal from the sensor 87 , the supply controller 142 drives the liquid feed pump 70 to supply ink to the ink supply system SS including the ink flow path 61 , the damper 80 and the ink head 50 . supply. The supply control unit 142 stops the liquid transfer pump 70 when the signal from the sensor 87 is interrupted. As a result, the ink supply unit 140 supplies the ink head 50 with an amount of ink corresponding to the amount consumed by the ink head 50 . Further, in a situation where the ink supply system SS is not filled with ink (for example, before the printer 10 is started to be used), the supply control unit 142 drives the liquid feeding pump 70 to fill the ink supply system SS with ink. do. Also in this case, the completion of ink filling is determined by whether or not the signal from the detection device SD has turned OFF, as in the case of normal ink refilling.

動作確認部150は、インク供給システムSS内にインクが充填されていない状態において、インク供給システムSSおよびキャッピング装置90の動作確認を行うように設定されている。インク供給システムSS内にインクが充填されていない状況としては、例えば、プリンタ10の使用開始前やインクカートリッジ60の交換後等が設定されているとよい。ただし、どのような状況を設定するかは特に限定されない。図6に示すように、動作確認部150は、第1送液確認部160と、第2送液確認部170と、吸引確認部180とを備えている。 The operation confirmation unit 150 is set to confirm the operation of the ink supply system SS and the capping device 90 when the ink supply system SS is not filled with ink. As a situation in which the ink supply system SS is not filled with ink, it is preferable to set, for example, before starting to use the printer 10 or after replacing the ink cartridge 60 . However, there is no particular limitation as to what kind of situation is set. As shown in FIG. 6 , the operation confirmation section 150 includes a first liquid supply confirmation section 160 , a second liquid supply confirmation section 170 and a suction confirmation section 180 .

第1送液確認部160は、インク供給部140によってインク供給システムSS内にインクが充填される前に、インク供給システムSSに異常がないかを確認する。例えば、検出装置SDに故障があり、ダンパ80にインクを供給してもそれを検出しない場合、何らの手当てもしなければ、インクの過剰供給によってインク供給システムSSが破損する危険がある。その場合、例えば、ダンパ80のダンパ膜82が破れ、貯留室81aが破裂する等の問題が起こりうる。第1送液確認部160は、そのような問題を事前に発見するために設けられている。 The first liquid supply confirmation unit 160 confirms whether the ink supply system SS is normal before the ink supply unit 140 fills the ink supply system SS with ink. For example, if there is a failure in the detection device SD, and ink is supplied to the damper 80 but is not detected, there is a risk that the ink supply system SS will be damaged by an oversupply of ink if no action is taken. In that case, for example, the damper membrane 82 of the damper 80 may be ruptured and the storage chamber 81a may burst. The first liquid transfer confirmation unit 160 is provided to detect such problems in advance.

図6に示すように、第1送液確認部160は、テスト送液部161と、送液量記憶部162と、第1送液診断部163と、第1表示制御部164とを備えている。テスト送液部161は、供給制御部142によるインク充填の前に送液ポンプ70を制御してインクを送るように構成されている。テスト送液は、供給制御部142によるインク充填の前にインク供給システムSSが正常かどうかを確認するための送液である。送液量記憶部162は、テスト送液部161の制御によって送液ポンプ70が送るインクの量の限界値(以下、限界供給量と言う)を記憶している。第1送液診断部163は、テスト送液部161の制御によって送液ポンプ70が送ったインクの量が限界供給量に達しても受信部141が検出装置SDからの信号を受信している場合に第1の送液異常と診断する。上記診断の詳細については後述する。 As shown in FIG. 6, the first liquid transfer confirmation unit 160 includes a test liquid transfer unit 161, a liquid transfer amount storage unit 162, a first liquid transfer diagnosis unit 163, and a first display control unit 164. there is The test liquid sending unit 161 is configured to send ink by controlling the liquid sending pump 70 before ink filling by the supply control unit 142 . The test liquid feeding is a liquid feeding for checking whether the ink supply system SS is normal before ink is filled by the supply control unit 142 . The liquid feeding amount storage unit 162 stores a limit value (hereinafter referred to as limit supply amount) of the amount of ink that is fed by the liquid feeding pump 70 under the control of the test liquid feeding unit 161 . The first liquid-sending diagnosis unit 163 ensures that the receiving unit 141 receives the signal from the detection device SD even when the amount of ink sent by the liquid-sending pump 70 under the control of the test liquid-sending unit 161 reaches the limit supply amount. If so, it is diagnosed as the first liquid feeding abnormality. The details of the diagnosis will be described later.

なお、上記において限界供給量は、送液ポンプ70の送液量として説明したが、これと等価な物理量であれば、他の量でもよい。つまり、例えば、限界供給量は、送液ポンプ70の駆動回数や送液時間等でもよい。ここでの「送液ポンプ70の送液量」は、送液ポンプ70の送液量(体積または重さ)と等価計算可能な他の物理量を含む概念である。 Although the limit supply amount is described above as the amount of liquid sent by the liquid transfer pump 70, it may be any other amount as long as it is an equivalent physical amount. That is, for example, the limit supply amount may be the number of times the liquid transfer pump 70 is driven, the liquid transfer time, or the like. The “liquid transfer amount of the liquid transfer pump 70 ” here is a concept including other physical quantities that can be equivalently calculated with the liquid transfer amount (volume or weight) of the liquid transfer pump 70 .

第1表示制御部164は、第1送液診断部163が第1の送液異常と診断した場合に、インクが供給されていない可能性を知らせる表示を表示装置(例えば、操作パネル200)に表示させる。第1表示制御部164は、例えば、ダンパ80へのインクの供給が確認できない旨の表示とともに、インクカートリッジ60の装着状態の確認を促す表示を表示させる。 The first display control unit 164 displays on the display device (for example, the operation panel 200) a display indicating the possibility that the ink is not being supplied when the first liquid feeding diagnostic unit 163 diagnoses the first liquid feeding abnormality. display. The first display control unit 164 displays, for example, a display indicating that the supply of ink to the damper 80 cannot be confirmed and a display prompting confirmation of the mounting state of the ink cartridge 60 .

第2送液確認部170は、第1送液確認部160によって第1の送液異常が発生していると診断された場合に、第1送液確認部160によるものと同様の確認を再実施するように設定されている。図6に示すように、第2送液確認部170は、リセット部171と、再診断部172と、再診断回数記憶部173と、第2送液診断部174と、第2表示制御部175とを備えている。 When the first liquid-feeding confirmation unit 160 diagnoses that the first liquid-feeding abnormality has occurred, the second liquid-feeding confirmation unit 170 repeats the same confirmation as the first liquid-feeding confirmation unit 160 . set to enforce. As shown in FIG. 6 , the second liquid transfer confirmation section 170 includes a reset section 171 , a re-diagnosis section 172 , a re-diagnosis frequency storage section 173 , a second liquid transfer diagnosis section 174 , and a second display control section 175 . and

リセット部171は、第1送液診断部163が第1の異常と診断した後にリセット操作を受け付ける。リセット操作は、例えば、操作パネル200で行われる。リセット操作に先立っては、ユーザーによってインクカートリッジ60の再装着が行われるとよい。リセット操作により、第1送液確認部160による異常確認と同様の確認を再度行う準備が整う。 The reset unit 171 receives a reset operation after the first liquid feeding diagnosis unit 163 diagnoses the first abnormality. A reset operation is performed on the operation panel 200, for example. Prior to the reset operation, it is preferable that the user reinserts the ink cartridge 60 . The reset operation completes preparations for performing the same confirmation as the abnormality confirmation by the first liquid transfer confirmation unit 160 again.

再診断部172は、リセット操作後に、テスト送液部161および第1送液診断部163に指令して第1の送液異常が発生しているかどうかを再診断させる。再診断回数記憶部173は、リセット操作および再診断についての限界回数を記憶している。第2送液診断部174は、リセット操作および再診断が限界回数に達した場合に第2の送液異常と診断する。限界回数は特に限定されないが、例えば、「2回」である。第2表示制御部175は、第2送液診断部174が第2の送液異常と診断した場合に、検出装置SDに異常が発生している可能性を知らせる表示を表示装置に表示させる。第2表示制御部175は、例えば、再テストにおいてもダンパ80へのインクの供給が確認できない旨の表示とともに、検出装置SDの確認を促す表示を表示させる。 After the reset operation, the re-diagnosis section 172 instructs the test liquid feeding section 161 and the first liquid feeding diagnosis section 163 to re-diagnose whether or not the first liquid feeding abnormality has occurred. The re-diagnosis frequency storage unit 173 stores the limit number of reset operations and re-diagnosis. The second liquid-feeding diagnostic unit 174 diagnoses a second liquid-feeding abnormality when the number of reset operations and re-diagnoses reaches the limit number. Although the limit number of times is not particularly limited, it is, for example, "twice". The second display control section 175 causes the display device to display a display indicating the possibility that an abnormality has occurred in the detecting device SD when the second liquid feeding diagnosis section 174 diagnoses the second liquid feeding abnormality. The second display control unit 175 displays, for example, a display indicating that the supply of ink to the damper 80 cannot be confirmed even in the retest, and a display prompting confirmation of the detection device SD.

吸引確認部180は、第1送液診断部163または第2送液診断部174によってインク供給システムSSが正常であることが確認された後に、キャッピング装置90に異常がないかどうかを確認する。第1送液診断部163または第2送液診断部174によってインク供給システムSSが正常であることが確認されたことにより、検出装置SDが正常であることは担保されている。よって、吸引確認部180は、検出装置SDを利用してキャッピング装置90の動作確認を行う。 The suction confirmation unit 180 confirms whether or not the capping device 90 is normal after the first liquid supply diagnosis unit 163 or the second liquid supply diagnosis unit 174 confirms that the ink supply system SS is normal. By confirming that the ink supply system SS is normal by the first liquid-feeding diagnosis unit 163 or the second liquid-feeding diagnosis unit 174, it is ensured that the detection device SD is normal. Therefore, the suction confirmation unit 180 confirms the operation of the capping device 90 using the detection device SD.

図6に示すように、吸引確認部180は、装着制御部181と、吸引制御部182と、吸引時間記憶部183と、吸引診断部184と、第3表示制御部185とを備えている。装着制御部181は、キャップ移動機構92を制御して、キャップ91をインクヘッド50に装着する。吸引制御部182は、装着制御部181の制御によってキャップ91がインクヘッド50に装着された後に、吸引ポンプ93を制御してインクを吸引する。吸引時間記憶部183は、吸引制御部182の制御によって吸引ポンプ93が吸引を行う限界時間(以下、限界吸引時間と言う)を記憶している。吸引診断部184は、吸引制御部182の制御によって吸引ポンプ93が吸引を行った時間が限界吸引時間に達しても受信部141が検出装置SDからの信号を受信しない場合に吸引異常と診断する。 As shown in FIG. 6 , the suction confirmation unit 180 includes a mounting control unit 181 , a suction control unit 182 , a suction time storage unit 183 , a suction diagnosis unit 184 and a third display control unit 185 . The mounting control unit 181 controls the cap moving mechanism 92 to mount the cap 91 on the ink head 50 . The suction control unit 182 controls the suction pump 93 to suck ink after the cap 91 is attached to the ink head 50 under the control of the attachment control unit 181 . The suction time storage unit 183 stores a limit time for the suction pump 93 to perform suction under the control of the suction control unit 182 (hereinafter referred to as limit suction time). The suction diagnosis unit 184 diagnoses a suction abnormality when the reception unit 141 does not receive a signal from the detection device SD even when the time during which the suction pump 93 performs suction under the control of the suction control unit 182 reaches the limit suction time. .

第3表示制御部185は、吸引診断部184が吸引異常と診断した場合に、キャッピング装置90に異常が発生している可能性を知らせる表示を表示装置に表示させる。第3表示制御部185は、例えば、ダンパ80からインクが排出されていない旨の表示とともに、キャッピング装置90の確認を促す表示を表示させる。 The third display control unit 185 causes the display device to display a display indicating the possibility that the capping device 90 has an abnormality when the suction diagnosis unit 184 diagnoses the suction abnormality. The third display control unit 185 displays, for example, a display indicating that ink has not been discharged from the damper 80 and a display prompting confirmation of the capping device 90 .

以下では、インク供給システムSSにインクを充填する前に行う一連の動作確認について説明する。図7は、インク供給システムSSにインクを充填する前の動作確認の流れを示すフローチャートである。図8は、インク供給システムSSに異常が認められた場合の再確認の流れを示すフローチャートである。図7のうち、ステップS01~S06は、最初のインク供給システムSSの確認の各ステップを示している。ステップS01~S06においてインク供給システムSSに異常が認められなければ、図7に示すように、ステップは、キャッピング装置90の確認の各ステップに進む。キャッピング装置90の確認のステップは、ステップS07~S13である。 A series of operation checks performed before ink is filled into the ink supply system SS will be described below. FIG. 7 is a flow chart showing the flow of operation confirmation before ink is filled into the ink supply system SS. FIG. 8 is a flow chart showing the flow of reconfirmation when an abnormality is found in the ink supply system SS. In FIG. 7, steps S01 to S06 indicate steps for initial confirmation of the ink supply system SS. If no abnormality is found in the ink supply system SS in steps S01 to S06, the process proceeds to each step of checking the capping device 90, as shown in FIG. The steps for confirming the capping device 90 are steps S07 to S13.

一方、ステップS01~S06においてインク供給システムSSに異常が認められれば、ステップは、インク供給システムSSの再確認のステップに進む。図8に示すように、インク供給システムSSの再確認のステップは、ステップS14~S27である。インク供給システムSSの再確認は、ここでは、最大2回行われ、再確認によってインク供給システムSSが正常であると判定された場合には、ステップは、キャッピング装置90の確認のステップ(S07~S13)に進む。 On the other hand, if an abnormality is found in the ink supply system SS in steps S01 to S06, the process proceeds to the step of reconfirming the ink supply system SS. As shown in FIG. 8, the steps for reconfirming the ink supply system SS are steps S14 to S27. Here, the reconfirmation of the ink supply system SS is performed a maximum of twice, and if the reconfirmation determines that the ink supply system SS is normal, the steps are the steps of confirming the capping device 90 (S07 to S13).

図7に示すように、ステップS01では、送液ポンプ70が駆動され、インクがテスト供給される。続くステップS02では、検出装置SDからの信号がOFFになったかどうかが確認される。検出装置SDからの信号がOFFになっている場合(「YES」の場合)、ステップS03において、インクのテスト供給が停止される。これは、正常なインク供給の停止である。 As shown in FIG. 7, in step S01, the liquid feed pump 70 is driven and ink is supplied for a test. In the subsequent step S02, it is checked whether the signal from the detection device SD has turned OFF. If the signal from the detection device SD is OFF ("YES"), the test supply of ink is stopped in step S03. This is a normal ink supply stop.

ステップS02において検出装置SDからの信号がOFFになっていない場合(「NO」の場合)、ステップS04において、テスト供給(ステップS01)で供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達したかどうかが判定される。なお、実際には、インク量Q1および限界供給量Qmaxは、例えば、供給時間で管理されてもよい。テスト供給によって供給されたインク量Q1がまだ限界供給量Qmaxに達していない場合(「NO」の場合)、図7に示すように、インクのテスト供給は継続する。そして、テスト供給によって供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達する前に検出装置SDからの信号がOFFした場合には、ステップS03により、インクのテスト供給は正常に停止する。ステップS04において、供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達した場合(「YES」の場合)、図7に示すように、インクのテスト供給は停止される(ステップS05)。これは、異常停止である。続くステップS06では、第1の送液異常の表示が表示装置に表示される。 If the signal from the detection device SD is not OFF in step S02 ("NO"), in step S04, whether the amount of ink Q1 supplied in the test supply (step S01) has reached the limit supply amount Qmax. It is decided whether Incidentally, in practice, the ink amount Q1 and the limit supply amount Qmax may be managed by the supply time, for example. If the ink amount Q1 supplied by the test supply has not yet reached the limit supply amount Qmax (in the case of "NO"), the test supply of ink continues as shown in FIG. If the signal from the detection device SD is turned off before the ink amount Q1 supplied by the test supply reaches the limit supply amount Qmax, the test supply of ink is normally stopped in step S03. In step S04, if the supplied ink amount Q1 reaches the limit supply amount Qmax ("YES"), as shown in FIG. 7, the test supply of ink is stopped (step S05). This is an abnormal stop. In the following step S06, the display device displays the first liquid feeding abnormality.

この最初のインク供給システムSSの確認で異常が認められた場合、その原因は、大別して2つある。その1つは、インクが供給されない場合であり、もう1つはインクが供給されているにもかかわらず検出装置SDがそれを検出しない場合である。可能性としては、例えば、インクカートリッジ60の誤装着や残量不足等によりインクが供給されない場合の方が多いと考えられるため、本実施形態のステップS06では、インクが供給されていない可能性を知らせる表示を表示させている。 If an abnormality is found in this initial confirmation of the ink supply system SS, there are two main causes. One is when no ink is supplied and the other is when ink is supplied but the detection device SD does not detect it. As a possibility, for example, there are many cases where the ink is not supplied due to incorrect installation of the ink cartridge 60 or insufficient remaining amount. A notice is displayed.

ステップS03において、インクのテスト供給が正常に終了した場合、ステップは、ステップS07に進む。ステップS07では、キャップ91がインクヘッド50に装着される。続くステップS08では、吸引ポンプ93が駆動され、インクが吸引される。インク吸引が正常に行われた場合、インクヘッド50内のインクは、吸引ポンプ93の吸引力によってインクヘッド50の外部に排出される。それにより、ダンパ80内のインクの圧力が低下し、センサ87がONする。しかし、例えば、キャッピング装置90のインク吸引経路の気密が十分でなかったり、キャップ91とインクヘッド50のノズル面50aとの密着が保たれていなかったり、あるいは、吸引ポンプ93に異常があったりすると、インクヘッド50からのインクの排出速度が遅くなり、センサ87がONする時間が遅くなる。または、センサ87がONしない。 In step S03, if the ink test supply ends normally, the process proceeds to step S07. In step S<b>07 , the cap 91 is attached to the ink head 50 . In the subsequent step S08, the suction pump 93 is driven to suck the ink. When the ink is sucked normally, the ink inside the ink head 50 is discharged to the outside of the ink head 50 by the suction force of the suction pump 93 . As a result, the pressure of the ink inside the damper 80 is lowered and the sensor 87 is turned on. However, if, for example, the ink suction path of the capping device 90 is not sufficiently airtight, the cap 91 and the nozzle surface 50a of the ink head 50 are not kept in close contact, or the suction pump 93 malfunctions, , the discharge speed of the ink from the ink head 50 is slowed down, and the time during which the sensor 87 is turned on is delayed. Alternatively, the sensor 87 does not turn ON.

ステップS09では、検出装置SDからの信号がONになったかどうかが確認される。検出装置SDからの信号がONになっている場合(「YES」の場合)、ステップS10において、吸引ポンプ93が停止される。これは、正常な停止である。 In step S09, it is confirmed whether or not the signal from the detection device SD has turned ON. If the signal from the detection device SD is ON ("YES"), the suction pump 93 is stopped in step S10. This is a normal stop.

ステップS09において検出装置SDからの信号がONになっていない場合(「NO」の場合)、ステップS11において、インク吸引の時間T1が限界時間Tmaxに達したかどうかが判定される。インク吸引時間T1がまだ限界時間Tmaxに達していない場合(「NO」の場合)、図7に示すように、インク吸引は継続する。そして、インク吸引時間T1が限界時間Tmaxに達する前に検出装置SDからの信号がONした場合には、ステップS10により、吸引ポンプ93が正常に停止される。ステップS11において、インク吸引時間T1が限界時間Tmaxに達した場合(「YES」の場合)、図7に示すように、吸引ポンプ93は停止される(ステップS12)。これは、異常停止である。続くステップS13では、吸引異常を示す表示が表示装置に表示される。 If the signal from the detection device SD is not ON in step S09 ("NO"), it is determined in step S11 whether or not the ink suction time T1 has reached the limit time Tmax. If the ink suction time T1 has not yet reached the limit time Tmax ("NO"), ink suction continues as shown in FIG. If the signal from the detection device SD is turned ON before the ink suction time T1 reaches the limit time Tmax, the suction pump 93 is normally stopped in step S10. In step S11, if the ink suction time T1 reaches the limit time Tmax ("YES"), the suction pump 93 is stopped as shown in FIG. 7 (step S12). This is an abnormal stop. In the following step S13, a display indicating suction abnormality is displayed on the display device.

このように、本実施形態に係るプリンタ10は、供給制御部142によるインク充填の前に送液ポンプ70を制御してインクを送るテスト送液部161と、テスト送液部161の制御によって送液ポンプ70が送るインクの量の限界値(限界供給量Qmax)を記憶する送液量記憶部162と、テスト送液部161の制御によって送液ポンプ70が送ったインクの量Q1が限界供給量Qmaxに達しても受信部141が検出装置SDからの信号を受信している場合に第1の送液異常と診断する第1送液診断部163とを備えている。それにより、インク供給システムSSにインクが充填される前にインク供給システムSSの異常を発見することができる。 As described above, the printer 10 according to the present embodiment controls the liquid feeding pump 70 to send ink before the supply control section 142 fills the ink, and the test liquid feeding section 161 controls the liquid feeding section 161 to send ink. A liquid feed amount storage unit 162 that stores a limit value (limit supply amount Qmax) of the amount of ink sent by the liquid pump 70, and a test liquid feed unit 161 controls the amount Q1 of ink sent by the liquid feed pump 70 to limit supply. A first liquid feeding diagnosis section 163 is provided for diagnosing a first liquid feeding abnormality when the receiving section 141 is still receiving a signal from the detection device SD even when the amount Qmax is reached. As a result, an abnormality in the ink supply system SS can be detected before the ink supply system SS is filled with ink.

特に、本実施形態に係るプリンタ10によれば、インク供給を検出できないままインクを供給し続けて、インク供給システムSSを破損させる可能性があることをインクの供給前に知ることができる。第1の送液異常には、インクを送液できているにもかかわらず、それを検出できない場合が含まれている。よって、本実施形態に係るプリンタ10によれば、インク供給によってインク供給システムSSを破損させる可能性があることをインクの供給前に知ることができる。 In particular, according to the printer 10 of the present embodiment, it is possible to know before ink is supplied that there is a possibility that the ink supply system SS will be damaged by continuing to supply ink without being able to detect the ink supply. The first liquid feeding abnormality includes the case where the ink can be fed but cannot be detected. Therefore, according to the printer 10 according to the present embodiment, it is possible to know before the ink is supplied that the ink supply system SS may be damaged by the ink supply.

なお、インク供給システムSSにインクを充填した後にも、同様の方法でインク供給システムSSの異常を診断することは可能であり、また、その方が望ましい。ただし、インク供給システムSSにインクが充填される前にインク供給システムSSの異常が診断できると、その時点で対策を行うことが可能である。その結果、プリンタ10の使用中にインク供給システムSSに異常が発生するおそれが低減される利点がある。 It is possible, and desirable, to diagnose an abnormality in the ink supply system SS by the same method even after the ink supply system SS is filled with ink. However, if an abnormality in the ink supply system SS can be diagnosed before the ink supply system SS is filled with ink, countermeasures can be taken at that time. As a result, there is an advantage that the possibility of an abnormality occurring in the ink supply system SS during use of the printer 10 is reduced.

また、本実施形態では、プリンタ10は、第1の送液異常を認めた場合には、インクが供給されていない可能性を知らせる表示を表示装置に表示させるように設定されている。第1の送液異常の原因としては、インクの供給を検出できていない可能性よりもインクが供給されていない可能性の方が高いため、かかる構成によれば、より可能性の高い異常原因をユーザーに示唆することができる。そこで、異常原因の調査に係るユーザーの負担を軽減することができる。 Further, in this embodiment, the printer 10 is set to display on the display device an indication that ink may not be supplied when the first liquid feeding abnormality is recognized. As the cause of the first liquid feeding abnormality, the possibility that the ink supply has not been detected is higher than the possibility that the ink supply has not been detected. can be suggested to the user. Therefore, it is possible to reduce the burden on the user involved in investigating the cause of the abnormality.

さらに、本実施形態に係るプリンタ10は、キャップ91がインクヘッド50に装着された後に、吸引ポンプ93を制御してインクを吸引する吸引制御部182と、吸引制御部182の制御によって吸引ポンプ93が吸引を行う限界時間Tmaxを記憶する吸引時間記憶部183と、吸引制御部182の制御によって吸引ポンプ93が吸引を行った時間T1が限界時間Tmaxに達しても受信部141が検出装置SDからの信号を受信しない場合に吸引異常と診断する吸引診断部184とを備えている。かかる構成によれば、キャッピング装置90によるインク吸引の異常を発見することができる。そこで、インク吸引が正常になされていないインクヘッド50を使用して印刷を行い、その結果、印刷不良を起こすおそれが低減される。 Further, in the printer 10 according to the present embodiment, after the cap 91 is attached to the ink head 50 , the suction control unit 182 controls the suction pump 93 to suck ink, and the suction control unit 182 controls the suction pump 93 . Even if the time T1 during which the suction pump 93 performs suction reaches the limit time Tmax under the control of the suction time storage unit 183 that stores the limit time Tmax during which the suction control unit 182 performs suction, the receiving unit 141 detects that the detection device SD and a suction diagnosis unit 184 for diagnosing suction abnormality when no signal is received. With such a configuration, it is possible to detect an abnormality in ink suction by the capping device 90 . Therefore, printing is performed using the ink head 50 that is not sucking ink normally, and as a result, the risk of printing failure is reduced.

特に本実施形態では、上記キャッピング装置90の動作確認は、検出装置SDが正常に動作していることが確認された後、テスト供給によって供給されたインクを利用して実施されている。従って、キャッピング装置90の動作確認のためにインク供給を行う必要がなく、効率的である。また、検出装置SDが正常に動作していることが確認された後に実施されているため、結果が信頼できる。 Especially in this embodiment, the operation check of the capping device 90 is performed using the ink supplied by the test supply after it is confirmed that the detection device SD is operating normally. Therefore, it is not necessary to supply ink for checking the operation of the capping device 90, which is efficient. In addition, the result is reliable because it is performed after it has been confirmed that the detection device SD is operating normally.

また、本実施形態では、プリンタ10は、吸引異常を認めた場合には、キャッピング装置90に異常がある可能性を知らせる表示を表示装置に表示させるように設定されている。よって、ユーザーは、表示によりキャッピング装置90に異常の可能性があることを知ることができる。なお、本実施形態では、検出装置SDが正常に動作していることが確認されているため、異常の原因がキャッピング装置90またはインクヘッド50のノズル面50aにあることはほぼ確実である。そこで、キャッピング装置90またはインクヘッド50のノズル面50aに異常がある旨の表示を表示装置に表示させてもよい。 Further, in this embodiment, the printer 10 is set to display on the display device an indication that there is a possibility that the capping device 90 has an abnormality when a suction abnormality is recognized. Therefore, the user can know from the display that there is a possibility that the capping device 90 is abnormal. In this embodiment, since it is confirmed that the detection device SD is operating normally, it is almost certain that the capping device 90 or the nozzle surface 50a of the ink head 50 is the cause of the abnormality. Therefore, the display device may display an indication that the capping device 90 or the nozzle surface 50a of the ink head 50 is abnormal.

図8に示すように、ステップS04において第1の送液異常の診断がされた場合(「YES」の場合)、プリンタ10は、インク供給システムSSの再確認を実施する(ステップS14~S27)。前述したように、第1の送液異常と診断される場合には、インクカートリッジ60の誤装着や残量不足といった軽微な問題が起こっている場合が含まれている。そこで、本実施形態に係るプリンタ10は、インク供給システムSSの再確認を実施し、それでも第1の異常と同じ異常が発生する場合に、インク供給システムSSの異常として第2の送液異常を認定する。ここでは、プリンタ10は、インク供給システムSSの再確認を最大2回実施する。 As shown in FIG. 8, when the first liquid feeding abnormality is diagnosed in step S04 ("YES"), the printer 10 reconfirms the ink supply system SS (steps S14 to S27). . As described above, when the first liquid feeding abnormality is diagnosed, the case where the ink cartridge 60 is incorrectly installed or the remaining amount is insufficient is included. Therefore, the printer 10 according to the present embodiment reconfirms the ink supply system SS, and if the same abnormality as the first abnormality still occurs, the second liquid feeding abnormality is recognized as the abnormality of the ink supply system SS. certify. Here, the printer 10 reconfirms the ink supply system SS a maximum of two times.

ステップS14では、リセット操作が行われる。これにより、インク供給システムSSの再診断を行うことが可能となる。ユーザーは、ステップS14に先立ってインクカートリッジ60の再装着や残量確認等を行うとよい。続くステップS15では、ステップS01と同様に、インクのテスト供給が行われる。その後、最初のインク供給システムSSの確認と同様に、ステップS16で検出装置SDからの信号の受信が確認され、受信されない場合(「YES」の場合)には、ステップS17においてインクのテスト供給が停止される(正常停止)。この場合には、ステップは、ステップS07に進む。 In step S14, a reset operation is performed. This makes it possible to re-diagnose the ink supply system SS. The user should remount the ink cartridge 60 and check the remaining amount before step S14. In the following step S15, ink test supply is performed in the same manner as in step S01. After that, similarly to the initial confirmation of the ink supply system SS, reception of a signal from the detection device SD is confirmed in step S16. Stopped (Normal stop). In this case, the step proceeds to step S07.

ステップS16において検出装置SDからの信号がOFFになっていない場合(「NO」の場合)、ステップS18において、テスト供給(ステップS15)で供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達したかどうかが判定される。テスト供給によって供給されたインク量Q1がまだ限界供給量Qmaxに達していない場合(「NO」の場合)、図8に示すように、インクのテスト供給は継続する。そして、テスト供給によって供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達する前に検出装置SDからの信号がOFFした場合には、ステップS17により、インクのテスト供給は正常に停止する。ステップS18において、供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達した場合(「YES」の場合)、図8に示すように、インクのテスト供給は停止される(ステップS19)。これは、異常停止である。続くステップS20では、第1の送液異常の表示が再び表示装置に表示される。 If the signal from the detection device SD is not OFF in step S16 ("NO"), in step S18, whether or not the amount of ink Q1 supplied in the test supply (step S15) has reached the limit supply amount Qmax. It is decided whether If the ink amount Q1 supplied by the test supply has not yet reached the limit supply amount Qmax (in the case of "NO"), the test supply of ink continues as shown in FIG. If the signal from the detection device SD is turned off before the ink amount Q1 supplied by the test supply reaches the limit supply amount Qmax, the test supply of ink is normally stopped in step S17. In step S18, if the supplied ink amount Q1 reaches the limit supply amount Qmax ("YES"), as shown in FIG. 8, the test supply of ink is stopped (step S19). This is an abnormal stop. In the following step S20, the display of the first liquid feeding abnormality is displayed again on the display device.

2回目のインク供給システムSSの再診断(ステップS21~S27)も、1回目のインク供給システムSSの再診断(ステップS14~S20)と同様である。よって簡略に説明すると、ステップS21では、リセット操作が行われる。ステップS22では、インクのテスト供給が行われる。ステップS23では、検出装置SDからの信号の受信が確認され、受信されない場合(「YES」の場合)には、ステップS24においてインクのテスト供給が停止される(正常停止)。この場合には、ステップは、ステップS07に進む。ステップS23の結果が「NO」の場合、ステップS25において、テスト供給によって供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達したかどうかが判定される。供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達する前に検出装置SDからの信号がOFFした場合には、インクのテスト供給は正常に停止する(ステップS24)。供給されたインク量Q1が限界供給量Qmaxに達した場合(ステップS25の結果が「YES」の場合)、インクのテスト供給は停止される(ステップS26)。これは、異常停止である。続くステップS27では、第2の送液異常の表示が表示装置に表示される。第2の送液異常の表示は、ここでは、検出装置SDに異常が発生している可能性を知らせる表示である。 The second rediagnosis of the ink supply system SS (steps S21 to S27) is similar to the first rediagnosis of the ink supply system SS (steps S14 to S20). Briefly, therefore, a reset operation is performed in step S21. In step S22, a test supply of ink is performed. In step S23, the reception of the signal from the detection device SD is confirmed, and if the signal is not received (in the case of "YES"), the test supply of ink is stopped (normal stop) in step S24. In this case, the step proceeds to step S07. If the result of step S23 is "NO", it is determined in step S25 whether or not the ink amount Q1 supplied by the test supply has reached the limit supply amount Qmax. If the signal from the detection device SD is turned off before the supplied ink amount Q1 reaches the limit supply amount Qmax, the test supply of ink stops normally (step S24). When the supplied ink amount Q1 reaches the limit supply amount Qmax (the result of step S25 is "YES"), the test supply of ink is stopped (step S26). This is an abnormal stop. In the following step S27, a display of the second liquid feeding abnormality is displayed on the display device. The display of the second liquid supply abnormality is, here, an indication of the possibility that an abnormality has occurred in the detection device SD.

このように、本実施形態に係るプリンタ10は、第1送液診断部163が第1の送液異常と診断した後にリセット操作を受け付けるリセット部171と、リセット操作後に、テスト送液部161および第1送液診断部163に指令して、第1の送液異常が発生しているかどうかを再診断させる再診断部172と、リセット操作および再診断についての限界回数を記憶する再診断回数記憶部173と、リセット操作および再診断が限界回数に達した場合に第2の送液異常と診断する第2送液診断部174とを備えている。かかる構成によれば、最初のインク供給システムSSの診断結果が軽微な問題(例えば、インクカートリッジ60の誤装着等)を原因とする場合には、対処後の再診断により正常と診断することができる。また、最初のインク供給システムSSの診断結果が重大な故障(例えば、検出装置SDの故障等)を原因とする場合には、再診断により重大故障であることを確認できる。 As described above, the printer 10 according to the present embodiment includes the reset unit 171 that receives a reset operation after the first liquid-feeding diagnostic unit 163 diagnoses the first liquid-feeding abnormality, and the test liquid-feeding unit 161 and A re-diagnosis unit 172 that instructs the first liquid supply diagnosis unit 163 to re-diagnose whether or not the first liquid supply abnormality has occurred, and a re-diagnosis frequency storage that stores the limit number of reset operations and re-diagnoses. and a second liquid feeding diagnosis section 174 for diagnosing a second liquid feeding abnormality when the number of reset operations and re-diagnoses reaches the limit number. According to such a configuration, if the cause of the initial diagnosis of the ink supply system SS is a minor problem (for example, incorrect installation of the ink cartridge 60), it can be diagnosed as normal by re-diagnosing after the countermeasure is taken. can. Also, if the initial diagnostic result of the ink supply system SS indicates that the cause is a serious failure (for example, a failure of the detection device SD), the serious failure can be confirmed by re-diagnosis.

また、本実施形態に係るプリンタ10は、第2送液診断部174が第2の送液異常と診断した場合に、検出装置SDに異常が発生している可能性を知らせる表示を表示装置に表示させる。かかる表示によれば、インク供給システムSSの異常のうちでも大きな問題となりやすい検出装置SDの異常の可能性がユーザーに警告される。ユーザーは、これにより重大故障の可能性を認識し、対処を行うことができる。なお、第2の送液異常と診断された場合には、例えば、インク充填が行えないなど、プリンタ10の動作が制限されてもよい。 Further, in the printer 10 according to the present embodiment, when the second liquid feeding diagnostic unit 174 diagnoses the second liquid feeding abnormality, the printer 10 displays on the display device the possibility that an abnormality has occurred in the detecting device SD. display. According to such a display, the user is warned of the possibility of an abnormality in the detection device SD, which is likely to pose a major problem among the abnormalities in the ink supply system SS. The user can thereby recognize the possibility of serious failure and take countermeasures. It should be noted that, when the second liquid feeding abnormality is diagnosed, the operation of the printer 10 may be restricted such that, for example, ink cannot be filled.

なお、図7および図8に示された限界供給量Qmaxは、少なくとも、ダンパ80の貯留室81aの容量よりも小さく設定される。本実施形態では、限界供給量Qmaxと、第2送液確認部170によるインク供給システムSSの再確認(ここでは、最大2回)におけるインク供給量の最大値(ここでは、2×Qmax)との合計(3×Qmax)は、ダンパ80の貯留室81aの容量よりも小さく設定されている。かかる設定によれば、インク供給システムSSの異常確認および再確認を最大限に行っても、貯留室81aはインクで満杯にはならない。よって、ダンパ80を破損させることがなく、安全である。ここでは、プリンタ10はインク供給システムSSの再確認を最大2回行うように設定されているが、再確認を行わないように設定されていてもよく、その場合には、限界供給量Qmaxがダンパ80の貯留室81aの容量よりも小さく設定されていればよい。限界供給量Qmaxがそのように設定されていれば、インクのテスト送液によって貯留室81aが満杯になることはなく、安全である。 The limit supply amount Qmax shown in FIGS. 7 and 8 is set to be at least smaller than the capacity of the storage chamber 81a of the damper 80. As shown in FIG. In the present embodiment, the limit supply amount Qmax and the maximum value (here, 2×Qmax) of the ink supply amount in reconfirmation of the ink supply system SS by the second liquid transfer confirmation unit 170 (here, twice at maximum) (3×Qmax) is set smaller than the capacity of the storage chamber 81 a of the damper 80 . According to this setting, even if the abnormality confirmation and reconfirmation of the ink supply system SS are performed to the maximum, the storage chamber 81a will not be filled with ink. Therefore, it is safe without damaging the damper 80 . Here, the printer 10 is set to reconfirm the ink supply system SS twice at most, but it may be set not to reconfirm. It may be set to be smaller than the capacity of the storage chamber 81 a of the damper 80 . If the limit supply amount Qmax is set in such a manner, it is safe because the storage chamber 81a will not become full due to the test feeding of the ink.

以上、好適な一実施形態について説明した。しかし、上記の実施形態は例示に過ぎず、ここに開示する技術は他の種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施形態では、テスト送液によるインク供給システムSSの確認は、供給制御部142によるインク充填の前に行われていた。しかし、テスト送液によるインク供給システムSSの確認は、供給制御部142によるインク充填の前だけでなく、他の場合、例えば、インク充填後のメンテナンス時等にも行われてよい。テスト送液によるインク供給システムSSの確認を行うタイミングは、特に限定されない。 A preferred embodiment has been described above. However, the above embodiments are merely examples, and the technology disclosed herein can be implemented in various other forms. For example, in the above-described embodiment, confirmation of the ink supply system SS by test liquid feeding was performed before ink filling by the supply control unit 142 . However, confirmation of the ink supply system SS by test liquid feeding may be performed not only before ink filling by the supply control unit 142, but also in other cases, for example, during maintenance after ink filling. The timing of checking the ink supply system SS by test liquid feeding is not particularly limited.

また、上記実施形態では、インク吸引系統の確認は、インク供給システムSSの確認に引き続いて行われたが、そうでなくてもよい。インク吸引系統の確認は、インク供給システムSSの確認とは別に行われてもよい。例えば、インク吸引系統の確認は、メンテナンスとしてのインク吸引の度に行われてもよい。インク吸引系統の確認のタイミングは、特に限定されない。 Further, in the above-described embodiment, confirmation of the ink suction system was performed after confirmation of the ink supply system SS, but this need not be the case. Confirmation of the ink suction system may be performed separately from confirmation of the ink supply system SS. For example, confirmation of the ink suction system may be performed each time ink is suctioned as maintenance. The timing of checking the ink suction system is not particularly limited.

さらに、本実施形態では、インク供給システムSSの異常確認における限界供給量と、再確認における限界供給量とは同じであったが、同じでなくともよい。ダンパ80内の積算のインク量は、インク供給システムSSの異常確認の度に増加する。よって、例えば、最初のインク供給システムSSの確認における限界供給量よりも1回目の再確認における限界供給量の方が小さく、1回目の再確認における限界供給量よりも2回目の再確認における限界供給量の方が小さくてもよい。再確認の最大回数も特に限定されず、各再確認における限界供給量をどのように設定するかも限定されない。 Furthermore, in the present embodiment, the limit supply amount in the abnormality confirmation of the ink supply system SS and the limit supply amount in the reconfirmation are the same, but they do not have to be the same. The integrated amount of ink in the damper 80 increases each time an abnormality in the ink supply system SS is confirmed. Therefore, for example, the limit supply amount in the first reconfirmation is smaller than the limit supply amount in the first confirmation of the ink supply system SS, and the limit supply amount in the second reconfirmation is smaller than the limit supply amount in the first reconfirmation. The supply amount may be smaller. The maximum number of times of reconfirmation is not particularly limited, and how to set the limit supply amount in each reconfirmation is also not limited.

インク供給システムの構成は、上記したものに限定されない。インク供給システムには、他の部材、例えば、バルブや循環流路などが適宜に追加されてもよく、一部の部材が削除されてもよい。 The configuration of the ink supply system is not limited to the one described above. Other members such as valves and circulation channels may be added as appropriate to the ink supply system, and some members may be removed.

その他、インクジェットプリンタの構成については、特に言及がない限りにおいて限定されない。例えば、ここに開示する技術は、フラットベッドタイプのインクジェットプリンタなどに対しても利用できる。また、例えば、カッティングヘッド付きインクジェットプリンタなどのように、その一部にインクジェットプリンタが組み込まれた装置にも利用できる。 In addition, the configuration of the inkjet printer is not limited unless otherwise specified. For example, the technology disclosed herein can also be used for flatbed type inkjet printers. It can also be used for devices in which an inkjet printer is incorporated, such as an inkjet printer with a cutting head.

10 インクジェットプリンタ
50 インクヘッド
60 インクカートリッジ(インク容器)
61 インク流路
70 送液ポンプ
80 ダンパ(中間容器)
81a 貯留室
87 センサ
90 キャッピング装置
91 キャップ
92 キャップ移動機構
93 吸引ポンプ(吸引機構)
100 制御装置
141 受信部
142 供給制御部
161 テスト送液部
162 送液量記憶部
163 第1送液診断部
164 第1表示制御部
171 リセット部
172 再診断部
173 再診断回数記憶部
174 第2送液診断部
175 第2表示制御部
181 装着制御部
182 吸引制御部
183 吸引時間記憶部
184 吸引診断部
185 第3表示制御部(表示制御部)
200 操作パネル(表示装置)
SD 検出装置
SS インク供給システム
Q1 インク供給量
Qmax 限界供給量(限界値)
T1 吸引時間
Tmax 限界時間
10 inkjet printer 50 ink head 60 ink cartridge (ink container)
61 ink channel 70 liquid feed pump 80 damper (intermediate container)
81a storage chamber 87 sensor 90 capping device 91 cap 92 cap moving mechanism 93 suction pump (suction mechanism)
100 Control device 141 Receiving unit 142 Supply control unit 161 Test liquid feeding unit 162 Liquid feeding amount storage unit 163 First liquid feeding diagnosis unit 164 First display control unit 171 Reset unit 172 Re-diagnosis unit 173 Re-diagnosis frequency storage unit 174 Second Liquid sending diagnosis unit 175 Second display control unit 181 Mounting control unit 182 Suction control unit 183 Suction time storage unit 184 Suction diagnosis unit 185 Third display control unit (display control unit)
200 Operation panel (display device)
SD detection device SS ink supply system Q1 ink supply amount Qmax limit supply amount (limit value)
T1 suction time Tmax limit time

Claims (7)

インクが収容されたインク容器と、
インクを吐出するインクヘッドと、
前記インク容器と前記インクヘッドとを接続するインク流路と、
前記インク流路に設けられ、駆動時には前記インク容器から前記インクヘッドに向かう方向にインクを送る送液ポンプと、
インクが一時的に貯留される貯留室を備えるとともに前記インク流路に設けられ、インクの圧力変動を緩和するダンパと、
前記貯留室内のインクの圧力を検出するとともに、検出されたインクの圧力が所定の圧力を下回った場合には信号を送信するように構成された検出装置と、
前記インクヘッド、前記送液ポンプ、および前記検出装置に接続された制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記検出装置からの信号を受信する受信部と、
前記受信部が前記検出装置からの信号を受信すると前記送液ポンプを駆動させるように構成され、少なくとも前記インク流路、前記ダンパ、および前記インクヘッドにインクを充填する供給制御部と、
前記供給制御部によるインク充填の前に前記送液ポンプを制御してインクを送るテスト送液部と、
前記テスト送液部の制御によって前記送液ポンプが送るインクの量の限界値を記憶する送液量記憶部と、
前記テスト送液部の制御によって前記送液ポンプが送ったインクの量が前記限界値に達しても前記受信部が前記検出装置からの信号を受信している場合に第1の異常と診断する第1送液診断部と、
を備えている、
インクジェットプリンタ。
an ink container containing ink;
an ink head that ejects ink;
an ink flow path connecting the ink container and the ink head;
a liquid-sending pump provided in the ink flow path that, when driven, sends ink in a direction from the ink container toward the ink head;
a damper that includes a storage chamber in which ink is temporarily stored and is provided in the ink flow path to reduce pressure fluctuations of the ink ;
a detection device configured to detect the pressure of the ink in the reservoir and to transmit a signal when the detected pressure of the ink is below a predetermined pressure ;
a control device connected to the ink head, the liquid transfer pump, and the detection device;
with
The control device is
a receiver that receives a signal from the detection device;
a supply control unit configured to drive the liquid transfer pump when the receiving unit receives a signal from the detection device, and to fill at least the ink flow path, the damper , and the ink head with ink;
a test liquid sending unit that sends ink by controlling the liquid sending pump before ink filling by the supply control unit;
a liquid feed amount storage unit that stores a limit value for the amount of ink that is fed by the liquid feed pump under the control of the test liquid feed unit;
A first abnormality is diagnosed when the receiving section receives a signal from the detecting device even when the amount of ink sent by the liquid sending pump reaches the limit value under the control of the test liquid sending section. a first liquid feeding diagnosis unit;
is equipped with
inkjet printer.
前記制御装置に接続された表示装置を備え、
前記制御装置は、前記第1送液診断部が前記第1の異常と診断した場合にインクが供給されていない可能性を知らせる表示を前記表示装置に表示させる第1表示制御部を備えている、
請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
a display device connected to the control device;
The control device includes a first display control section that causes the display device to display a display indicating the possibility that ink is not being supplied when the first liquid supply diagnosis section diagnoses the first abnormality. ,
The inkjet printer according to claim 1.
前記限界値は、前記貯留室の容量よりも小さく設定されている、
請求項1または2に記載のインクジェットプリンタ。
The limit value is set smaller than the capacity of the storage chamber,
The inkjet printer according to claim 1 or 2.
前記制御装置は、
前記第1送液診断部が前記第1の異常と診断した後にリセット操作を受け付けるリセット部と、
前記リセット操作後に、前記テスト送液部および前記第1送液診断部に指令して前記第1の異常が発生しているかどうかを再診断させる再診断部と、
前記リセット操作および前記再診断についての限界回数を記憶する再診断回数記憶部と、
前記リセット操作および前記再診断が前記限界回数に達した場合に第2の異常と診断する第2送液診断部と、
を備えている、
請求項1~3のいずれか一つに記載のインクジェットプリンタ。
The control device is
a reset unit that receives a reset operation after the first liquid feeding diagnosis unit diagnoses the first abnormality;
a re-diagnosis section for instructing the test liquid feeding section and the first liquid feeding diagnosis section to re-diagnose whether or not the first abnormality occurs after the reset operation;
a re-diagnosis frequency storage unit that stores the limit number of times for the reset operation and the re-diagnosis;
a second liquid feeding diagnostic unit that diagnoses a second abnormality when the reset operation and the re-diagnosis reach the limit number of times;
is equipped with
The inkjet printer according to any one of claims 1 to 3.
前記制御装置に接続された表示装置を備え、
前記制御装置は、前記第2送液診断部が前記第2の異常と診断した場合に前記検出装置に異常が発生している可能性を知らせる表示を前記表示装置に表示させる第2表示制御部を備えている、
請求項4に記載のインクジェットプリンタ。
a display device connected to the control device;
The control device causes the display device to display a display indicating the possibility that an abnormality has occurred in the detection device when the second liquid feeding diagnosis unit diagnoses the second abnormality. is equipped with
The inkjet printer according to claim 4.
インクが収容されたインク容器と、
インクを吐出するインクヘッドと、
前記インク容器と前記インクヘッドとを接続するインク流路と、
前記インク流路に設けられ、駆動時には前記インク容器から前記インクヘッドに向かう方向にインクを送る送液ポンプと、
インクが一時的に貯留される貯留室を備えるとともに前記インク流路に設けられ、インクの圧力変動を緩和するダンパと、
前記貯留室内のインクの圧力を検出するとともに、検出されたインクの圧力が所定の圧力を下回った場合には信号を送信するように構成された検出装置と、
前記インクヘッドに装着可能に構成されたキャップと、前記キャップを前記インクヘッドに装着しまたは離間させるキャップ移動機構と、前記キャップに接続されており前記キャップが前記インクヘッドに装着された場合に前記インクヘッドからインクを吸引する吸引機構と、を備えたキャッピング装置と、
前記インクヘッド、前記送液ポンプ、前記検出装置、前記キャップ移動機構、および前記吸引機構に接続された制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記検出装置からの信号を受信する受信部と、
前記受信部が前記検出装置からの信号を受信すると前記送液ポンプを駆動させるように構成され、少なくとも前記インク流路、前記ダンパ、および前記インクヘッドにインクを充填する供給制御部と、
前記キャップ移動機構を制御して前記キャップを前記インクヘッドに装着する装着制御部と、
前記装着制御部の制御によって前記キャップが前記インクヘッドに装着された後に、前記吸引機構を制御してインクを吸引する吸引制御部と、
前記吸引制御部の制御によって前記吸引機構が吸引を行う限界時間を記憶する吸引時間記憶部と、
前記吸引制御部の制御によって前記吸引機構が吸引を行った時間が前記限界時間に達しても前記受信部が前記検出装置からの信号を受信しない場合に異常と診断する吸引診断部と、
を備えている、
インクジェットプリンタ。
an ink container containing ink;
an ink head that ejects ink;
an ink flow path connecting the ink container and the ink head;
a liquid-sending pump provided in the ink flow path that, when driven, sends ink in a direction from the ink container toward the ink head;
a damper that includes a storage chamber in which ink is temporarily stored and is provided in the ink flow path to reduce pressure fluctuations of the ink ;
a detection device configured to detect the pressure of the ink in the reservoir and to transmit a signal when the detected pressure of the ink is below a predetermined pressure ;
a cap configured to be attachable to the ink head; a cap moving mechanism that attaches the cap to the ink head or separates the cap from the ink head; a capping device comprising a suction mechanism for sucking ink from the ink head;
a control device connected to the ink head, the liquid transfer pump, the detection device, the cap moving mechanism, and the suction mechanism;
with
The control device is
a receiver that receives a signal from the detection device;
a supply control unit configured to drive the liquid transfer pump when the receiving unit receives a signal from the detection device, and to fill at least the ink flow path, the damper, and the ink head with ink;
a mounting control unit that controls the cap moving mechanism to mount the cap on the ink head;
a suction control unit that controls the suction mechanism to suck ink after the cap is attached to the ink head under the control of the attachment control unit;
a suction time storage unit that stores a limit time for the suction mechanism to perform suction under the control of the suction control unit;
a suction diagnosis unit for diagnosing an abnormality when the reception unit does not receive a signal from the detection device even when the time during which the suction mechanism performs suction under the control of the suction control unit reaches the limit time;
is equipped with
inkjet printer.
前記制御装置に接続された表示装置を備え、
前記制御装置は、前記吸引診断部が異常と診断した場合に前記キャッピング装置に異常が発生している可能性を知らせる表示を前記表示装置に表示させる表示制御部を備えている、
請求項6に記載のインクジェットプリンタ。
a display device connected to the control device;
The control device includes a display control unit that causes the display device to display a display indicating the possibility that an abnormality has occurred in the capping device when the suction diagnosis unit diagnoses that there is an abnormality.
The inkjet printer according to claim 6.
JP2019025468A 2019-02-15 2019-02-15 inkjet printer Active JP7306833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025468A JP7306833B2 (en) 2019-02-15 2019-02-15 inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025468A JP7306833B2 (en) 2019-02-15 2019-02-15 inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131497A JP2020131497A (en) 2020-08-31
JP7306833B2 true JP7306833B2 (en) 2023-07-11

Family

ID=72261945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025468A Active JP7306833B2 (en) 2019-02-15 2019-02-15 inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7306833B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098593A (en) 2005-09-30 2007-04-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Inkjet recorder
JP2011115990A (en) 2009-12-01 2011-06-16 Canon Inc Liquid ejection apparatus
JP2012096492A (en) 2010-11-04 2012-05-24 Canon Finetech Inc Inkjet recording device
JP2016112882A (en) 2014-12-10 2016-06-23 キヤノン株式会社 Inkjet recording apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098593A (en) 2005-09-30 2007-04-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Inkjet recorder
JP2011115990A (en) 2009-12-01 2011-06-16 Canon Inc Liquid ejection apparatus
JP2012096492A (en) 2010-11-04 2012-05-24 Canon Finetech Inc Inkjet recording device
JP2016112882A (en) 2014-12-10 2016-06-23 キヤノン株式会社 Inkjet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020131497A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8454136B2 (en) Ink cartridge and image forming apparatus employing the ink cartridge
US7976119B2 (en) Printing apparatus
US8398218B2 (en) Image forming apparatus
JP5980390B1 (en) Liquid supply system and ink jet recording apparatus provided with the same
JP5504700B2 (en) Liquid ejection device
US8366249B2 (en) Liquid-droplet ejecting apparatus
US9757952B2 (en) Control method of a printing device, and a printing device
US10780692B2 (en) Droplet discharging apparatus and maintenance method for droplet discharging apparatus
JP7224838B2 (en) RECORDING APPARATUS AND INK LEAK DETECTION METHOD IN RECORDING APPARATUS
JP7306833B2 (en) inkjet printer
JP7290427B2 (en) Inkjet printer abnormality diagnosis method and inkjet printer
JP7323327B2 (en) Inkjet printer and computer program for cap positioning
JP7204462B2 (en) Ink supply system and inkjet printer
JP7306839B2 (en) inkjet printer
JP2017140763A (en) Liquid jet device
JP2020006549A (en) Inkjet printer
JP2009160931A (en) Liquid ejecting device, printing apparatus and liquid supplying method
US10737499B2 (en) Liquid-consumption apparatus having semipermeable membrane positioned in storage chamber of tank at position avoiding wetting
JP7058926B2 (en) Inkjet printers and computer programs
JP7058927B2 (en) Inkjet printers and computer programs
JP5444666B2 (en) Head tank, ink supply system, ink jet recording apparatus, ink supply method
JP7252006B2 (en) Computer program for fault detection in ink supply systems, inkjet printers and pumps
JP6976992B2 (en) Liquid discharger and printer
US20220258479A1 (en) Printing material appyling apparatus
EP4124458A1 (en) Liquid ejecting device and liquid reservoir

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150