JP7306730B2 - Information processing device, reading system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, reading system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7306730B2
JP7306730B2 JP2021040725A JP2021040725A JP7306730B2 JP 7306730 B2 JP7306730 B2 JP 7306730B2 JP 2021040725 A JP2021040725 A JP 2021040725A JP 2021040725 A JP2021040725 A JP 2021040725A JP 7306730 B2 JP7306730 B2 JP 7306730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
tag
information
gate
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021040725A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022140078A (en
Inventor
秀樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2021040725A priority Critical patent/JP7306730B2/en
Publication of JP2022140078A publication Critical patent/JP2022140078A/en
Priority to JP2022173822A priority patent/JP2023001222A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7306730B2 publication Critical patent/JP7306730B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は情報処理装置、読取システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a reading system, an information processing method, and a program.

RFID(radio frequency identifier)タグに関する様々な技術が提案されている。例えば、特許文献1は、多数のRFIDタグを読む際に、読み取り対象外のタグを誤って読むことを回避できるデータ処理装置について開示している。このデータ処理装置は、RSSIのレベルが低いタグは、読み取りのための規定位置に配置されていない読み取り対象外のタグであると判断し、読み取りの際、当該タグを排除して読み取り処理を行う。 Various techniques have been proposed for radio frequency identifier (RFID) tags. For example, Patent Literature 1 discloses a data processing device capable of avoiding erroneous reading of non-reading tags when reading a large number of RFID tags. This data processing device judges that a tag with a low RSSI level is a tag that is not to be read because it is not arranged at a prescribed position for reading, and performs reading processing while excluding the tag when reading. .

特開2011-113496号公報JP 2011-113496 A

近年、応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグが普及しており、これらが混在した状態で、RFIDタグの読み取りが行われることが予想される。この場合、所定の領域内に存在するRFIDタグをその種類に問わず、適切に読み取ることが求められる。しかしながら、特許文献1に開示された技術は、応答性能が同じである一種類の複数のRFIDタグを適切に読み取るための技術であり、この技術では応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグを適切に読み取ることはできない。 In recent years, various types of RFID tags with different response performance have become popular, and it is expected that RFID tags will be read in a mixed state. In this case, it is required to appropriately read RFID tags existing within a predetermined area regardless of their types. However, the technique disclosed in Patent Document 1 is a technique for appropriately reading a plurality of RFID tags of one type with the same response performance. cannot be read by

そこで、本明細書に開示される実施形態が達成しようとする目的の1つは、応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグが混在して利用される場合であっても、適切に読み取りを行うことができる情報処理装置、読取システム、情報処理方法、及びプログラムを提供することにある。 Therefore, one of the objects to be achieved by the embodiments disclosed in this specification is to appropriately read even when various types of RFID tags with different response performance are mixed and used. To provide an information processing device, a reading system, an information processing method, and a program that can

第1の態様にかかる情報処理装置は、
RFIDタグに記憶されたタグ情報を取得するタグ情報取得部と、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得するRSSI取得部と、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定部と
を有する。
An information processing device according to a first aspect includes:
a tag information acquisition unit that acquires tag information stored in the RFID tag;
an RSSI acquisition unit that acquires the RSSI of the signal from the RFID tag;
a read determination unit that identifies the type of the RFID tag and determines whether the tag information is valid read data based on a comparison result between a threshold corresponding to the identified type and the RSSI. .

第2の態様にかかる読取システムは、
RFIDタグと通信して当該RFIDタグに記憶されたタグ情報を読み取るとともに当該RFIDタグからの信号のRSSIを測定する読取装置と、
情報処理装置と
を備え、
前記情報処理装置は、
RFIDタグに記憶されたタグ情報を前記読取装置から取得するタグ情報取得部と、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを前記読取装置から取得するRSSI取得部と、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定部と
を有する。
A reading system according to a second aspect includes:
a reading device that communicates with an RFID tag to read tag information stored in the RFID tag and measures the RSSI of a signal from the RFID tag;
comprising an information processing device and
The information processing device is
a tag information acquisition unit that acquires tag information stored in the RFID tag from the reader;
an RSSI acquisition unit that acquires the RSSI of the signal from the RFID tag from the reader;
a read determination unit that identifies the type of the RFID tag and determines whether the tag information is valid read data based on a comparison result between a threshold corresponding to the identified type and the RSSI. .

第3の態様にかかる情報処理方法では、
RFIDタグに記憶されたタグ情報を取得し、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得し、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する。
In the information processing method according to the third aspect,
Acquiring tag information stored in an RFID tag,
Obtaining the RSSI of the signal from the RFID tag;
The type of the RFID tag is specified, and whether or not the tag information is valid read data is determined based on the result of comparison between the threshold corresponding to the specified type and the RSSI.

第4の態様にかかるプログラムは、
RFIDタグに記憶されたタグ情報を取得するタグ情報取得ステップと、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得するRSSI取得ステップと、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定ステップと
をコンピュータに実行させる。
A program according to a fourth aspect,
a tag information acquisition step of acquiring tag information stored in the RFID tag;
an RSSI acquisition step of acquiring an RSSI of a signal from the RFID tag;
a reading determination step of identifying the type of the RFID tag and determining whether the tag information is valid reading data based on a comparison result between the threshold corresponding to the identified type and the RSSI; to execute.

上述の態様によれば、応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグが混在して利用される場合であっても、適切に読み取りを行うことができる情報処理装置、読取システム、情報処理方法、及びプログラムを提供することができる。 According to the above-described aspects, an information processing device, a reading system, an information processing method, and an information processing device capable of appropriately reading even when various types of RFID tags with different response performance are mixed and used. program can be provided.

実施の形態の概要にかかる情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a configuration of an information processing apparatus according to an outline of an embodiment; FIG. 実施の形態1にかかる読取システムの構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a configuration of a reading system according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態1にかかる情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing apparatus according to the first exemplary embodiment; FIG. 読取判定部が閾値を特定するために用いる、RFIDタグの種類と閾値との対応関係を示した情報の一例を示す表である。6 is a table showing an example of information indicating the correspondence relationship between the type of RFID tag and the threshold, which is used by the reading determination unit to specify the threshold; 比較例において、一種類のRFIDタグだけが利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as effective read data when only one type of RFID tag is used in a comparative example; 比較例において、三種類のRFIDタグが利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as effective reading data when three types of RFID tags are used in a comparative example; 実施の形態1において、三種類のRFIDタグが利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as effective read data when three types of RFID tags are used in Embodiment 1; タグ情報に対する判定についての動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of an operation for determination on tag information; 実施の形態2にかかる読取システムの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an example of a configuration of a reading system according to a second embodiment; FIG. ゲートの周辺を示す模式図であり、ゲートを横から見た図である。It is a schematic diagram showing the periphery of the gate, and is a view of the gate as seen from the side. センサの検出領域を示す模式図であり、ゲートを上から見た図である。It is a schematic diagram showing the detection area of the sensor, and is a view of the gate as seen from above. 実施の形態2にかかる情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of functional configuration of an information processing apparatus according to a second embodiment; FIG. RFIDタグの読み取り処理の開始条件を満たす動線の例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies a condition for starting reading processing of an RFID tag; RFIDタグの読み取り処理の開始条件を満たす動線の例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies a condition for starting reading processing of an RFID tag; RFIDタグの読み取り処理の開始条件を満たさない動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that does not satisfy the conditions for starting RFID tag reading processing; RFIDタグの読み取り処理の開始条件を満たさない動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that does not satisfy the conditions for starting RFID tag reading processing; RFIDタグの読み取り処理の終了条件を満たす動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies conditions for ending reading processing of an RFID tag; RFIDタグの読み取り処理の終了条件を満たす動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies conditions for ending reading processing of an RFID tag; RFIDタグの読み取り処理の終了条件を満たす動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies conditions for ending reading processing of an RFID tag; RFIDタグの読み取り処理の終了条件を満たすとともに物品がゲートを通過していないと判定される動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies an RFID tag reading process termination condition and is determined that an article has not passed through a gate; RFIDタグの読み取り処理の終了条件を満たすとともに物品がゲートを通過していないと判定される動線の例を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a flow line that satisfies an RFID tag reading process termination condition and is determined that an article has not passed through a gate; 実施の形態2にかかる読取システムの動作の流れの一例を示すフローチャートである。9 is a flow chart showing an example of the operation flow of the reading system according to the second embodiment; 図22に示したステップS211の具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 23 is a flow chart showing an example of a specific processing flow of step S211 shown in FIG. 22; FIG. 実施の形態にかかる情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す模式図である。1 is a schematic diagram showing an example of a hardware configuration of an information processing apparatus according to an embodiment; FIG.

<実施の形態の概要>
実施の形態の詳細な説明に先立って、実施の形態の概要を説明する。図1は、実施の形態の概要にかかる情報処理装置1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理装置1はタグ情報取得部2と、RSSI取得部3と、読取判定部4とを有する。
<Overview of Embodiment>
Prior to detailed description of the embodiments, an outline of the embodiments will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an information processing device 1 according to the outline of the embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing apparatus 1 has a tag information acquisition section 2, an RSSI acquisition section 3, and a reading determination section 4. FIG.

タグ情報取得部2は、RFIDタグに記憶されたタグ情報を取得する。ここで、タグ情報とは、RFIDタグに記憶された任意の情報である。例えば、タグ情報は、RFIDタグ自体又はRFIDタグが取り付けられた物体を識別するための識別情報であってもよいし、RFIDタグが取り付けられた物品(例えば、商品)の特徴を示す情報(例えば、消費期限など)であってもよい。例えば、タグ情報取得部2は、読取装置が読み取ったタグ情報をこの読取装置から取得する。なお、この読取装置は、例えば、RFIDタグと通信するための電波を送信し、これに対するRFIDタグからの応答の電波を受信するアンテナを備えている。 The tag information acquisition unit 2 acquires tag information stored in the RFID tag. Here, the tag information is arbitrary information stored in the RFID tag. For example, the tag information may be identification information for identifying the RFID tag itself or the object to which the RFID tag is attached, or information indicating the characteristics of the article (for example, product) to which the RFID tag is attached (for example, , expiration date, etc.). For example, the tag information acquisition unit 2 acquires tag information read by a reader from the reader. The reading device includes, for example, an antenna that transmits radio waves for communicating with the RFID tag and receives radio waves that respond to the radio waves from the RFID tag.

RSSI取得部3は、RFIDタグからの信号のRSSI(Received Signal Strength Indicator)を取得する。例えば、RSSI取得部3は、読取装置が測定したRSSIをこの読取装置から取得する。なお、このRSSIは、具体的には、読取装置がアンテナを介してRFIDタグからタグ情報を読み取る際に、このRFIDタグから受信した信号のRSSIである。 The RSSI acquisition unit 3 acquires the RSSI (Received Signal Strength Indicator) of the signal from the RFID tag. For example, the RSSI acquisition unit 3 acquires the RSSI measured by the reading device from this reading device. Note that this RSSI is specifically the RSSI of the signal received from the RFID tag when the reader reads the tag information from the RFID tag via the antenna.

読取判定部4は、タグ情報及びRSSIが取得されたRFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値とRSSIとの比較結果に基づいてタグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する。すなわち、読取判定部4は、取得されたタグ情報毎に、有効な読み取りのデータであるか、無効な読み取りのデータであるかを、RSSIと閾値との比較結果にしたがって振り分ける。 The reading determination unit 4 identifies the type of RFID tag from which the tag information and RSSI have been acquired, and determines whether the tag information is valid reading data based on the comparison result between the threshold corresponding to the identified type and the RSSI. determine whether or not In other words, the read determination unit 4 sorts out whether the acquired tag information is valid read data or invalid read data according to the comparison result between the RSSI and the threshold value.

一般的に、RSSIの大きさは、RFIDタグと読取装置のアンテナとの距離に依存している。このため、RSSIの大きさと閾値との比較結果に基づいて、読み出されたタグ情報について、有効な読み取りのデータであるかを判別することで、所定の領域内に存在するRFIDタグから読み出されたタグ情報だけを有効な読み取りのデータとして抽出できる。しかしながら、一般的に、応答性能が異なる様々なRFIDタグが用いられる場合、次のようなことが言える。この場合、RFIDタグと読取装置のアンテナとの距離が同じであり、かつ、読取装置のアンテナから出力される電波の送信電力が同じであってもそれぞれのRFIDタグからの応答信号のRSSIは、異なる。このため、一定の送信電力でアンテナから電波を出力した際のRFIDタグからの応答信号に対して、一律な閾値を用いて判定を行った場合、有効な読み取りのデータとしてタグ情報が抽出される領域がRFIDタグの種類によって変わってしまう。これに対し、情報処理装置1によれば、上述の通り、RFIDタグの種類に応じて閾値を切り替えて、取得されたタグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かが判定される。したがって、有効な読み取りのデータとしてタグ情報が抽出される領域をRFIDタグの種類によらず固定することができる。このため、応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグが混在して利用される場合であっても、適切に読み取りを行うことができる。 In general, the RSSI magnitude depends on the distance between the RFID tag and the reader's antenna. Therefore, by determining whether the read tag information is valid reading data based on the comparison result between the RSSI magnitude and the threshold value, it is possible to read from the RFID tag existing within the predetermined area. Only the tagged tag information can be extracted as valid read data. However, in general, when various RFID tags with different response performance are used, the following can be said. In this case, even if the distance between the RFID tag and the antenna of the reader is the same, and the transmission power of the radio wave output from the antenna of the reader is the same, the RSSI of the response signal from each RFID tag is different. Therefore, if a uniform threshold value is used to determine the response signal from the RFID tag when radio waves are output from the antenna at a constant transmission power, the tag information can be extracted as valid read data. The area changes depending on the type of RFID tag. On the other hand, according to the information processing apparatus 1, as described above, it is determined whether or not the acquired tag information is valid read data by switching the threshold according to the type of RFID tag. Therefore, the region from which tag information is extracted as valid reading data can be fixed regardless of the type of RFID tag. Therefore, even when various types of RFID tags with different response performance are used together, reading can be performed appropriately.

<実施の形態1>
次に、実施の形態の詳細について説明する。
図2は、実施の形態1にかかる読取システム10の構成の一例を示すブロック図である。読取システム10は、読取装置100と情報処理装置300とを含む。なお、図2では、応答性能の異なる3種類のRFIDタグであるRFIDタグ91AとRFIDタグ91BとRFIDタグ91Cも図示されている。以下、RFIDタグ91A、RFIDタグ91B、及びRFIDタグ91Cについて特に区別することなく言及する場合、RFIDタグ91と称すこととする。
<Embodiment 1>
Next, details of the embodiment will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the reading system 10 according to the first embodiment. The reading system 10 includes a reading device 100 and an information processing device 300 . Note that FIG. 2 also illustrates three types of RFID tags having different response performances, namely, an RFID tag 91A, an RFID tag 91B, and an RFID tag 91C. Hereinafter, the RFID tag 91A, the RFID tag 91B, and the RFID tag 91C will be referred to as the RFID tag 91 when they are referred to without particular distinction.

RFIDタグ91は、例えばパッシブ型のRFIDタグである。例えば、RFIDタグ91Aは、上述した3種類のRFIDタグ91のうち、最も読み取り距離が短いRFIDタグである。また、RFIDタグ91Cは、上述した3種類のRFIDタグ91のうち、最も読み取り距離が長いRFIDタグである。また、RFIDタグ91Bは、RFIDタグ91Aよりも読み取り距離が長く、RFIDタグ91Cよりも読取り距離が短いRFIDタグである。ここで、読み取り距離とは、所定の送信電力で読取装置100のアンテナ102からRFIDタグ91に信号を出力した際に、RFIDタグ91が応答可能な、RFIDタグ91とこのRFIDタグ91からの応答信号を受信するアンテナ102間の最大距離を言う。読み取り距離は、通信可能距離もしくは応答可能距離とも称すことができる。なお、読み取り距離は、アンテナ102の送信電力に依存しており、送信電力を大きくすることで、RFIDタグ91の読み取り距離は長くなる。なお、図2に示した例では、読み取り距離が異なる3種類のRFIDタグ91が混在してRFIDタグ91の読取りが行われるが、種類の数は3に限られず、それよりも少なくてもよいし、多くてもよい。RFIDタグ91は、それぞれタグ情報を記憶している。 The RFID tag 91 is, for example, a passive RFID tag. For example, the RFID tag 91A is the RFID tag with the shortest reading distance among the three types of RFID tags 91 described above. Further, the RFID tag 91C is the RFID tag with the longest reading distance among the three types of RFID tags 91 described above. The RFID tag 91B has a longer reading distance than the RFID tag 91A and a shorter reading distance than the RFID tag 91C. Here, the reading distance means the RFID tag 91 and the response from the RFID tag 91 to which the RFID tag 91 can respond when a signal is output from the antenna 102 of the reader 100 to the RFID tag 91 at a predetermined transmission power. Refers to the maximum distance between antennas 102 that receive signals. The reading distance can also be called a communicable distance or a responsive distance. Note that the reading distance depends on the transmission power of the antenna 102, and by increasing the transmission power, the reading distance of the RFID tag 91 becomes longer. In the example shown in FIG. 2, three types of RFID tags 91 with different reading distances are read together, but the number of types is not limited to three, and may be less. and may be more. Each RFID tag 91 stores tag information.

読取システム10は、所定の領域内に存在するRFIDタグ91のタグ情報だけを漏れなく、有効な読み取りデータとして抽出する読取システムである。例えば、読取装置100は、商品を販売する店舗などに置かれ、所定の領域内に集められた購買される商品のそれぞれに添付されたRFIDタグ91の読み取りに用いられてもよい。この場合、購買される商品に添付されたRFIDタグ91のタグ情報を過不足なく抽出することが求められる。つまり、所定の領域外に位置するRFIDタグ91のタグ情報を有効な読み取りのデータとすることなく、所定の領域内に位置する全てのRFIDタグ91のタグ情報を有効な読み取りのデータとすることが求められる。 The reading system 10 is a reading system that extracts only the tag information of the RFID tags 91 existing within a predetermined area without omission as effective read data. For example, the reading device 100 may be placed in a store that sells products, and may be used to read the RFID tags 91 attached to each of the purchased products gathered within a predetermined area. In this case, it is required to extract the tag information of the RFID tag 91 attached to the product to be purchased without excess or deficiency. In other words, the tag information of all the RFID tags 91 located within the predetermined area should be used as valid read data without using the tag information of the RFID tags 91 located outside the predetermined area as valid read data. is required.

読取装置100は、商品などの物品に添付されたRFIDタグ91と通信して当該RFIDタグ91に記憶されたタグ情報を読み取るための装置であり、RFIDリーダー101とアンテナ102とを有する。読取装置100は、情報処理装置300と有線又は無線により通信可能に接続されている。 The reader 100 is a device for communicating with an RFID tag 91 attached to an article such as a product to read tag information stored in the RFID tag 91 , and has an RFID reader 101 and an antenna 102 . The reading device 100 is communicably connected to the information processing device 300 by wire or wirelessly.

RFIDリーダー101は、予め定められた通信プロトコルに従って、RFIDタグ91との間でアンテナ102を介して通信し、RFIDタグ91に記憶された情報を読み取る制御回路である。また、RFIDリーダー101は、アンテナ102が受信したRFIDタグ91からの信号(応答信号)のRSSIを測定する。RFIDリーダー101は、RFIDタグ91から読み取った情報を情報処理装置300に出力する。また、RFIDリーダー101は、RFIDタグ91からの信号のRSSIのデータを情報処理装置300に出力する。RSSIのデータは、より詳細には、信号を送信したRFIDタグ91のタグ情報に含まれる識別情報と、RSSIの値とを対応付けたデータである。 RFID reader 101 is a control circuit that communicates with RFID tag 91 via antenna 102 according to a predetermined communication protocol and reads information stored in RFID tag 91 . The RFID reader 101 also measures the RSSI of the signal (response signal) from the RFID tag 91 received by the antenna 102 . The RFID reader 101 outputs information read from the RFID tag 91 to the information processing device 300 . Further, the RFID reader 101 outputs RSSI data of the signal from the RFID tag 91 to the information processing device 300 . More specifically, the RSSI data is data in which the identification information included in the tag information of the RFID tag 91 that transmitted the signal is associated with the RSSI value.

アンテナ102は、所定の領域内のRFIDタグ91との間で電波の送受信が可能な位置に設置されており、RFIDタグ91に向けて電波を送信し、RFIDタグ91が送信した電波を受信する。なお、アンテナ102の数は1以上であればよく、その数は限定されない。また、アンテナ102は、送信用のアンテナと受信用のアンテナが別々に設けられていてもよい。 The antenna 102 is installed at a position where radio waves can be transmitted and received with the RFID tag 91 within a predetermined area, transmits radio waves toward the RFID tag 91, and receives radio waves transmitted by the RFID tag 91. . Note that the number of antennas 102 may be one or more, and the number is not limited. Further, the antenna 102 may be provided with a separate antenna for transmission and an antenna for reception.

情報処理装置300は、読取装置100を制御するとともに、読取装置100により測定されたRSSIに基づいて、読み取られたタグ情報群から、有効な読み取りのデータだけを抽出する装置である。すなわち、情報処理装置300は、読み取られたタグ情報が、所定の領域内のRFIDタグ91に記憶されていたものであるか否かを判定する装置である。情報処理装置300は、読取装置100、と通信可能に接続されている。なお、情報処理装置300は、有効な読み取りのデータであると判定されたタグ情報を管理するデータベースを備えたサーバなどとも通信可能に接続していてもよい。また、情報処理装置300自体が、そのようなデータベースを有していてもよい。 The information processing device 300 is a device that controls the reading device 100 and extracts only effective reading data from the read tag information group based on the RSSI measured by the reading device 100 . That is, the information processing device 300 is a device that determines whether or not the read tag information has been stored in the RFID tag 91 within a predetermined area. The information processing device 300 is communicably connected to the reading device 100 . The information processing apparatus 300 may be communicably connected to a server having a database that manages tag information determined to be valid read data. Also, the information processing device 300 itself may have such a database.

図3は、情報処理装置300の機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、情報処理装置300は、通信部310と、読取制御部320と、読取判定部330とを有する。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing device 300. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the information processing apparatus 300 has a communication section 310 , a reading control section 320 and a reading determination section 330 .

通信部310は、他の装置と通信し、他の装置との間で情報の送受信を行なう構成要素であり、タグ情報取得部311とRSSI取得部312とを含む。タグ情報取得部311は、図1のタグ情報取得部2に対応しており、読取装置100のRFIDリーダー101から、RFIDタグ91に記憶されているタグ情報を取得する。また、RSSI取得部312は、図1のRSSI取得部3に対応しており、読取装置100のRFIDリーダー101から、RSSIのデータを取得する。タグ情報取得部311及びRSSI取得部312は、所定の領域外に存在するRFIDタグ91についてのタグ情報及びRSSIも取得しうる。なお、通信部310は、後述する読取判定部330によって、有効な読み取りのデータであると判定されたタグ情報を、タグ情報を管理するデータベースを備えたサーバ(例えば、POS(Point of Sales)データを管理するサーバ)などに送信してもよい。 Communication unit 310 is a component that communicates with other devices and transmits and receives information to and from other devices, and includes tag information acquisition unit 311 and RSSI acquisition unit 312 . A tag information acquisition unit 311 corresponds to the tag information acquisition unit 2 in FIG. 1 and acquires tag information stored in the RFID tag 91 from the RFID reader 101 of the reader 100 . An RSSI acquisition unit 312 corresponds to the RSSI acquisition unit 3 in FIG. 1 and acquires RSSI data from the RFID reader 101 of the reader 100 . The tag information acquisition unit 311 and RSSI acquisition unit 312 can also acquire the tag information and RSSI of the RFID tag 91 existing outside the predetermined area. Note that the communication unit 310 transmits tag information determined to be valid read data by a reading determination unit 330, which will be described later, to a server (for example, POS (Point of Sales) data) having a database that manages tag information. may be sent to a server that manages the

読取制御部320は、読取装置100の読み取り処理の開始及び終了を制御する。また、読取制御部320は、読取装置100のアンテナ102から出力される電波の送信電力を制御してもよい。ここで、アンテナ102から出力される電波の送信電力としては、次のような送信電力が設定される。すなわち、読み取るべきRFIDタグ91のうち最も応答性能が低いRFIDタグ91Aが所定の領域内のすべての位置において応答可能となる送信電力が、アンテナ102から出力される電波の送信電力として設定される。つまり、混在する様々なRFIDタグ91のうち読み取り距離が最も短いRFIDタグ91Aが所定の領域内のすべての位置において応答可能となる送信電力が、アンテナ102から出力される電波の送信電力として設定される。なお、そのような設定値は、実験的に予め決定される。これにより、所定の領域内に存在する全てのRFIDタグ91のタグ情報を漏らさず、読み取ることができる。ただし、所定の領域外に存在するRFIDタグ91のタグ情報も読み取られうるため、情報処理装置300は、そのようなタグ情報を後述する読取判定部330により除外する。なお、アンテナ102から出力される電波の送信電力の設定は、読取制御部320の制御により行われるのではなく、読取装置100に対するユーザの操作により設定されてもよい。アンテナ102は、設定された一定の送信電力で、様々なRFIDタグ91に対して電波を出力し、これら様々なRFIDタグ91からの応答信号を受信する。 The reading control unit 320 controls the start and end of reading processing of the reading device 100 . Further, the reading control unit 320 may control transmission power of radio waves output from the antenna 102 of the reading device 100 . Here, as the transmission power of the radio waves output from the antenna 102, the following transmission power is set. That is, the transmission power of the radio waves output from the antenna 102 is set to the transmission power at which the RFID tag 91A, which has the lowest response performance among the RFID tags 91 to be read, can respond at all positions within a predetermined area. In other words, the transmission power of the radio waves output from the antenna 102 is set to the transmission power at which the RFID tag 91A, which has the shortest reading distance among the mixed RFID tags 91, can respond at all positions within a predetermined area. be. It should be noted that such set values are experimentally determined in advance. As a result, the tag information of all the RFID tags 91 existing within the predetermined area can be read without leaking. However, since the tag information of the RFID tag 91 existing outside the predetermined area can also be read, the information processing apparatus 300 excludes such tag information by the read determination unit 330 described later. The transmission power of the radio waves output from the antenna 102 may be set by the user's operation on the reading device 100 instead of being controlled by the reading control unit 320 . The antenna 102 outputs radio waves to various RFID tags 91 at a set constant transmission power, and receives response signals from these various RFID tags 91 .

読取判定部330は、図1の読取判定部4に対応している。すなわち、読取判定部330は、まず、通信部310によってタグ情報及びRSSIが取得された全てのRFIDタグ91の種類を特定する。読取判定部330は、タグ情報取得部311が取得したタグ情報に基づいて、RFIDタグ91の種類を特定する。具体的には、例えば、読取判定部330は、RFIDタグ91から読み出されたタグ情報に含まれる識別情報を用いて、当該RFIDタグ91の種類を特定する。ここで、識別情報は、RFIDタグ91自体を識別するための識別情報であってもよいし、RFIDタグ91が取り付けられた物体を識別するための識別情報であってもよい。また、RFIDタグ91自体を識別するための識別情報は、RFIDタグ91の個体を識別するための識別情報であってもよいし、RFIDタグ91の種類を識別するための識別情報であってもよい。同様に、RFIDタグ91が取り付けられた物体を識別するための識別情報は、物体の個体を識別するための識別情報であってもよいし、物体の種類を識別するための識別情報であってもよい。 The read determination section 330 corresponds to the read determination section 4 in FIG. That is, the reading determination unit 330 first identifies the types of all RFID tags 91 whose tag information and RSSI are acquired by the communication unit 310 . The reading determination section 330 identifies the type of the RFID tag 91 based on the tag information acquired by the tag information acquisition section 311 . Specifically, for example, the reading determination unit 330 identifies the type of the RFID tag 91 using the identification information included in the tag information read from the RFID tag 91 . Here, the identification information may be identification information for identifying the RFID tag 91 itself, or identification information for identifying an object to which the RFID tag 91 is attached. Further, the identification information for identifying the RFID tag 91 itself may be identification information for identifying the individual RFID tag 91, or may be identification information for identifying the type of the RFID tag 91. good. Similarly, the identification information for identifying the object to which the RFID tag 91 is attached may be identification information for identifying the individual object, or identification information for identifying the type of object. good too.

RFIDタグ91の種類を識別するための識別情報に基づいてRFIDタグ91の種類の特定が行われる場合、読取判定部330は、この識別情報を参照して、RFIDタグ91の種類を特定する。RFIDタグ91自体を識別するための識別情報に基づいてRFIDタグ91の種類の特定が行われる場合、読取判定部330は、次のように、RFIDタグ91の種類を特定する。この場合、読取判定部330は、情報処理装置300の後述するメモリ361などの記憶装置に予め記憶された、識別情報とRFIDタグ91の種類との対応関係を示した情報を参照して、RFIDタグ91の種類を特定する。RFIDタグ91が取り付けられた物体の個体を識別するための識別情報又は物体の種類を識別するための識別情報に基づいてRFIDタグ91の種類の特定が行われる場合も、読取判定部330は、同様に、RFIDタグ91の種類を特定する。すなわち、これらの場合も、読取判定部330は、メモリ361などの記憶装置に予め記憶された、識別情報とRFIDタグ91の種類との対応関係を示した情報を参照して、RFIDタグ91の種類を特定する。
このように、タグ情報を用いることにより、RFIDタグ91の種類を容易に特定することができる。
When identification information for identifying the type of RFID tag 91 is used to identify the type of RFID tag 91 , reading determination section 330 refers to this identification information to identify the type of RFID tag 91 . When the type of RFID tag 91 is specified based on the identification information for identifying the RFID tag 91 itself, the reading determination unit 330 specifies the type of RFID tag 91 as follows. In this case, the reading determination unit 330 refers to information indicating the correspondence relationship between the identification information and the type of the RFID tag 91, stored in advance in a storage device such as a memory 361 (to be described later) of the information processing device 300, and reads the RFID tag 91. The type of tag 91 is specified. Even when the type of the RFID tag 91 is specified based on the identification information for identifying the individual object to which the RFID tag 91 is attached or the identification information for identifying the type of the object, the reading determination unit 330 Similarly, the type of RFID tag 91 is identified. That is, in these cases as well, the read determination unit 330 refers to information indicating the correspondence relationship between the identification information and the type of the RFID tag 91, which is stored in advance in a storage device such as the memory 361. Identify types.
By using the tag information in this manner, the type of RFID tag 91 can be easily identified.

読取判定部330は、RFIDタグ91の種類を特定すると、特定された種類に応じた閾値と当該RFIDタグ91からの電波のRSSIとの比較結果に基づいて、当該RFIDタグ91から読み出したタグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する。読取判定部330は、RSSIの値が閾値以上である場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータであると判定する。すなわち、この場合、読取判定部330は、判定対象のタグ情報を記憶していたRFIDタグ91は、所定の領域内に存在するRFIDタグ91であると判定する。これに対し、読取判定部330は、RSSIの値が閾値未満である場合、タグ情報が無効な読み取りのデータであると判定する。すなわち、この場合、読取判定部330は、判定対象のタグ情報を記憶していたRFIDタグ91は、所定の領域外に存在するRFIDタグ91であると判定する。このようにして、読取判定部330は、取得されたタグ情報毎に、有効な読み取りのデータであるか、無効な読み取りのデータであるかを、RSSIと閾値との比較結果にしたがって振り分ける。 When the type of the RFID tag 91 is specified, the reading determination unit 330 reads the tag information from the RFID tag 91 based on the comparison result between the threshold corresponding to the specified type and the RSSI of the radio wave from the RFID tag 91. to be valid read data. The read determination unit 330 determines that the tag information is valid read data when the RSSI value is equal to or greater than the threshold. That is, in this case, the read determination unit 330 determines that the RFID tag 91 storing the tag information to be determined is the RFID tag 91 existing within the predetermined area. On the other hand, when the RSSI value is less than the threshold value, the read determination unit 330 determines that the tag information is invalid read data. That is, in this case, the read determination unit 330 determines that the RFID tag 91 storing the tag information to be determined is the RFID tag 91 that exists outside the predetermined area. In this manner, the read determination unit 330 sorts out whether each piece of acquired tag information is valid read data or invalid read data according to the comparison result between the RSSI and the threshold.

図4は、読取判定部330が閾値を特定するために用いる、RFIDタグ91の種類と閾値との対応関係を示した情報の一例を示す表である。図4に示したルックアップテーブルは、例えば、メモリ361などの記憶装置に予め記憶されている。図4に示したルックアップテーブルでは、タイプA、タイプB、タイプCの3種類のRFIDタグ91のそれぞれに対する閾値が管理されている。例えば、上述したRFIDタグ91AはタイプAに属するRFIDタグであり、RFIDタグ91BはタイプBに属するRFIDタグであり、RFIDタグ91CはタイプCに属するRFIDタグであるとする。この場合、読取判定部330は、RFIDタグ91Aに対しては閾値TH_Aを用い、RFIDタグ91Bに対しては閾値TH_Bを用い、RFIDタグ91Cに対しては閾値TH_Cを用いる。ここで、タイプAに属するRFIDタグ91A、タイプBに属するRFIDタグ91B、タイプCに属するRFIDタグ91Cの順に、読み取り距離が長いため、上述した閾値は、閾値TH_A、閾値TH_B、閾値TH_Cの順に大きくなるように設定されている。このように、読取判定部330は、第一の種類のRFIDタグ91に対して第一の閾値を用い、読み取り距離が第一の種類のRFIDタグ91よりも長い第二の種類のRFIDタグ91に対して、第一の閾値よりも大きい第二の閾値を用いる。このようにすることで、所定の領域外に存在するRFIDタグ91のタグ情報が読み取られたとしても、RFIDタグ91の種類によらず、このタグ情報を無効な読み取りのデータとして扱うことができる。 FIG. 4 is a table showing an example of information indicating the correspondence relationship between the type of RFID tag 91 and the threshold, which is used by the reading determination unit 330 to specify the threshold. The lookup table shown in FIG. 4 is stored in advance in a storage device such as the memory 361, for example. The lookup table shown in FIG. 4 manages the threshold values for each of the three types of RFID tags 91 of type A, type B, and type C. FIG. For example, the RFID tag 91A described above is a type A RFID tag, the RFID tag 91B is a type B RFID tag, and the RFID tag 91C is a type C RFID tag. In this case, the reading determination unit 330 uses the threshold TH_A for the RFID tag 91A, the threshold TH_B for the RFID tag 91B, and the threshold TH_C for the RFID tag 91C. Here, since the reading distance is longer in the order of the RFID tag 91A belonging to type A, the RFID tag 91B belonging to type B, and the RFID tag 91C belonging to type C, the above-mentioned thresholds are set in the order of threshold TH_A, threshold TH_B, and threshold TH_C. set to be large. In this way, the reading determination unit 330 uses the first threshold value for the first type RFID tag 91, and the second type RFID tag 91 whose reading distance is longer than the first type RFID tag 91. , a second threshold that is greater than the first threshold is used. By doing so, even if the tag information of the RFID tag 91 existing outside the predetermined area is read, this tag information can be treated as invalid read data regardless of the type of the RFID tag 91. .

ここで、本実施の形態の効果について、図を参照して説明する。まず、図5及び図6を用いて、本実施の形態の効果を説明するための比較例について説明し、図7を用いて本実施の形態の効果を説明する。図5は、比較例において、RFIDタグ91Bだけが利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。なお、図5において、アンテナ102と、所定の領域900も図示されている。所定の領域900は、アンテナ102の付近の領域であって、タグ情報を抽出すべきRFIDタグ91の存在範囲である。すなわち、領域900内の全てのRFIDタグ91のタグ情報の抽出が必要である一方、領域900外のRFIDタグ91のタグ情報は抽出されないことが求められている。なお、これらは、後述する図6及び図7においても同様である。 Here, the effects of this embodiment will be described with reference to the drawings. First, a comparative example for explaining the effects of the present embodiment will be described using FIGS. 5 and 6, and the effects of the present embodiment will be described using FIG. FIG. 5 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as valid read data when only the RFID tag 91B is used in the comparative example. Note that FIG. 5 also shows the antenna 102 and the predetermined area 900 . A predetermined area 900 is an area in the vicinity of the antenna 102, and is an existence range of the RFID tag 91 from which tag information is to be extracted. That is, while it is necessary to extract the tag information of all the RFID tags 91 within the area 900, it is required that the tag information of the RFID tags 91 outside the area 900 not be extracted. Note that these also apply to FIGS. 6 and 7, which will be described later.

比較例では、タグ情報を抽出すべきRFIDタグ91の存在範囲を所定の領域900と一致させるために、アンテナ102の送信電力の調整だけが行われるものとする。このため、比較例では、読取装置100により読み取られたタグ情報は、全て有効な読み取りのデータとして扱われる。 In the comparative example, it is assumed that only the transmission power of the antenna 102 is adjusted in order to match the existence range of the RFID tag 91 from which tag information is to be extracted with the predetermined area 900 . Therefore, in the comparative example, all tag information read by the reading device 100 is treated as valid read data.

図5において、矢印901Bは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Bの存在範囲を示している。RFIDタグ91Bだけが利用される場合には、アンテナ102の送信電力の調整により読み取り可能な範囲を調整することで、図5の矢印901Bのように、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Bの存在範囲を所定の領域900と一致させることができる。 In FIG. 5, an arrow 901B indicates the existence range of the RFID tag 91B from which tag information is extracted. When only the RFID tag 91B is used, by adjusting the transmission power of the antenna 102 to adjust the readable range, the presence of the RFID tag 91B from which the tag information is extracted as indicated by the arrow 901B in FIG. The range can be matched with a predetermined area 900 .

しかしながら、複数種類のRFIDタグ91が用いられると、次のような問題が生じる。図6は、比較例において、三種類のRFIDタグ91が利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。具体的には、図6では、RFIDタグ91Bの他に、さらに、RFIDタグ91A及びRFIDタグ91Cも用いられている。図6において、矢印901Aは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Aの存在範囲を示し、矢印901Bは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Bの存在範囲を示し、矢印901Cは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Cの存在範囲を示している。この場合、RFIDタグ91Bについては、適切にタグ情報の抽出が行われるが、RFIDタグ91A及びRFIDタグ91Cについてはタグ情報の抽出が適切に行われない。RFIDタグ91Aは、RFIDタグ91Bよりも応答性能が低いRFIDタグである。このため、RFIDタグ91Aにとっては、アンテナ102の送信電力が足りず、タグ情報が読み取り可能な範囲が、RFIDタグ91Bのそれよりも狭くなってしまう。すなわち、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Aの存在範囲が領域900よりも狭くなってしまう。また、RFIDタグ91Cは、RFIDタグ91Bよりも応答性能が高いRFIDタグである。このため、タグ情報が読み取り可能な範囲が、RFIDタグ91Bのそれよりも広くなってしまう。すなわち、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Cの存在範囲が領域900よりも広くなってしまう。 However, when multiple types of RFID tags 91 are used, the following problems arise. FIG. 6 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as valid reading data when three types of RFID tags 91 are used in a comparative example. Specifically, in FIG. 6, an RFID tag 91A and an RFID tag 91C are also used in addition to the RFID tag 91B. In FIG. 6, an arrow 901A indicates the existence range of the RFID tag 91A from which tag information is extracted, an arrow 901B indicates the existence range of the RFID tag 91B from which tag information is extracted, and an arrow 901C indicates the extraction of tag information. It shows the existence range of the RFID tag 91C to be detected. In this case, tag information is properly extracted for the RFID tag 91B, but tag information is not properly extracted for the RFID tag 91A and the RFID tag 91C. The RFID tag 91A is an RFID tag with lower response performance than the RFID tag 91B. For this reason, the transmission power of the antenna 102 is insufficient for the RFID tag 91A, and the range in which the tag information can be read becomes narrower than that of the RFID tag 91B. That is, the existence range of the RFID tag 91A from which tag information is extracted becomes narrower than the area 900. FIG. Further, the RFID tag 91C is an RFID tag with higher response performance than the RFID tag 91B. Therefore, the range in which the tag information can be read becomes wider than that of the RFID tag 91B. That is, the existence range of the RFID tag 91C from which tag information is extracted becomes wider than the area 900. FIG.

これに対し、本実施の形態では、図7に示すように、全ての種類のRFIDタグ91について、適切なタグ情報の抽出が可能となる。図7は、本実施の形態において、三種類のRFIDタグ91が利用される場合に、タグ情報が有効な読み取りのデータとして抽出されるRFIDタグの範囲を示す模式図である。図7に示した例でも、図6に示した例と同様、RFIDタグ91Bの他に、さらに、RFIDタグ91A及びRFIDタグ91Cも用いられている。図7において、破線の矢印902Aは、タグ情報が読み取られるRFIDタグ91Aの存在範囲を示している。同様に、破線の矢印902Bは、タグ情報が読み取られるRFIDタグ91Bの存在範囲を示し、破線の矢印902Cは、タグ情報が読み取られるRFIDタグ91Cの存在範囲を示している。また、図7において、実線の矢印901Aは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Aの存在範囲を示している。同様に、実線の矢印901Bは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Bの存在範囲を示し、実線の矢印901Cは、タグ情報が抽出されるRFIDタグ91Cの存在範囲を示している。本実施の形態では、領域900内の全ての位置において、RFIDタグ91Aのタグ情報が読み出し可能となるように、アンテナ102の送信電力が調整される。このため、矢印902B及び矢印902Cに示すように、RFIDタグ91B及びRFIDタグ91Cは、領域900外に存在しても、読取装置100にタグ情報が読み取られることとなる。しかしながら、本実施の形態では、そのようなタグ情報が読み取られてしまったとしても、RSSIの値と、RFIDタグ91の種類に応じた適切な閾値とを用いて、領域900内のRFIDタグ91のタグ情報だけが適切に抽出される。すなわち、矢印901A、矢印901B、矢印901Cに示すように、いずれのRFIDタグ91についても、適切にタグ情報を抽出することができる。なお、図7に示した例では、RFIDタグ91Aの読み取り可能な範囲(矢印902A参照)が、領域900の範囲と一致しているが、他のRFIDタグ91と同様、領域900の範囲よりも広くてもよい。すなわち、アンテナ102の送信電力として、そのようになる送信電力が設定されてもよい。 On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, appropriate tag information can be extracted for all kinds of RFID tags 91 . FIG. 7 is a schematic diagram showing a range of RFID tags from which tag information is extracted as effective read data when three types of RFID tags 91 are used in this embodiment. In the example shown in FIG. 7, as in the example shown in FIG. 6, RFID tags 91A and 91C are also used in addition to the RFID tag 91B. In FIG. 7, a dashed arrow 902A indicates the existence range of the RFID tag 91A from which tag information is read. Similarly, the dashed arrow 902B indicates the existence range of the RFID tag 91B from which tag information is read, and the dashed arrow 902C indicates the existence range of the RFID tag 91C from which tag information is read. In FIG. 7, a solid arrow 901A indicates the existence range of the RFID tag 91A from which tag information is extracted. Similarly, the solid-line arrow 901B indicates the presence range of the RFID tag 91B from which tag information is extracted, and the solid-line arrow 901C indicates the presence range of the RFID tag 91C from which tag information is extracted. In this embodiment, the transmission power of antenna 102 is adjusted so that the tag information of RFID tag 91A can be read at all positions within area 900 . Therefore, as indicated by arrows 902B and 902C, even if the RFID tag 91B and the RFID tag 91C exist outside the area 900, the tag information can be read by the reader 100. FIG. However, in the present embodiment, even if such tag information is read, the RSSI value and an appropriate threshold according to the type of RFID tag 91 are used to Only the tag information of the is properly extracted. That is, as indicated by arrows 901A, 901B, and 901C, tag information can be appropriately extracted for any RFID tag 91. FIG. In the example shown in FIG. 7, the readable range of the RFID tag 91A (see arrow 902A) matches the range of the area 900. It can be wide. That is, as the transmission power of the antenna 102, such transmission power may be set.

次に、タグ情報に対する判定についての動作の流れについて説明する。図8は、タグ情報に対する判定についての動作の一例を示すフローチャートである。以下、図8に沿って、動作の流れを説明する。 Next, the flow of operation for judgment on tag information will be described. FIG. 8 is a flow chart showing an example of the operation for determination on tag information. The flow of operation will be described below with reference to FIG.

ステップS100において、読取判定部330は、タグ情報取得部311が取得したタグ情報(識別情報)に基づいて、当該タグ情報を送信したRFIDタグ91の種類を特定する。
次に、ステップS101において、読取判定部330は、ステップS100で特定されたRFIDタグ91の種類に対応する閾値と、RSSI取得部312が取得した当該RFIDタグ91についてのRSSIとを比較する。RSSIの値が閾値以上である場合(ステップS102でYes)、処理はステップS103へ移行し、RSSIの値が閾値未満である場合(ステップS102でNo)、処理はステップS104へ移行する。
ステップS103では、読取判定部330は、判定対象のタグ情報が、有効な読み取りのデータであると判定する。
これに対し、ステップS104では、読取判定部330は、判定対象のタグ情報が、無効な読み取りのデータであると判定する。
読取装置100により読み取った全てのタグ情報について判定が行われていない場合(ステップS105でNo)、処理はステップS100に戻り、別のタグ情報について同様に判定される。これに対し、読取装置100により読み取った全てのタグ情報について判定が行われた場合(ステップS105でYes)、処理は終了する。
In step S<b>100 , based on the tag information (identification information) acquired by the tag information acquisition section 311 , the reading determination section 330 identifies the type of the RFID tag 91 that transmitted the tag information.
Next, in step S101, the read determination unit 330 compares the threshold corresponding to the type of RFID tag 91 identified in step S100 with the RSSI of the RFID tag 91 acquired by the RSSI acquisition unit 312. FIG. If the RSSI value is greater than or equal to the threshold (Yes in step S102), the process proceeds to step S103, and if the RSSI value is less than the threshold (No in step S102), the process proceeds to step S104.
In step S103, the read determination unit 330 determines that the tag information to be determined is valid read data.
On the other hand, in step S104, the read determination unit 330 determines that the tag information to be determined is invalid read data.
If determination has not been performed for all the tag information read by the reading device 100 (No in step S105), the process returns to step S100, and another tag information is similarly determined. On the other hand, if determination has been made for all tag information read by the reading device 100 (Yes in step S105), the process ends.

以上、実施の形態1について説明した。本実施の形態によれば、上述の通り、RFIDタグ91の種類に応じて閾値を切り替えて、取得されたタグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かが判定される。このため、応答性能が異なる様々な種類のRFIDタグが混在して利用される場合であっても、適切に読み取りを行うことができる。より具体的には、所定の領域900内に存在するRFIDタグ91だけを、漏らすことなく、読み取ることができる。 The first embodiment has been described above. According to the present embodiment, as described above, it is determined whether or not the acquired tag information is valid read data by switching the threshold according to the type of RFID tag 91 . Therefore, even when various types of RFID tags with different response performance are used together, reading can be performed appropriately. More specifically, only RFID tags 91 existing within a predetermined area 900 can be read without leaking.

<実施の形態2>
次に、実施の形態2について説明する。
本開示において、ゲートとは、物品の搬入又は搬出を管理するために設定された空間の仕切りであり、必ずしも物理的構造物でなくてもよい。ゲートは、搬送口と称すこともできるし、搬入口又は搬出口と称すこともできる。例えば、ある場所への物品の搬入を管理する場合、ゲート(搬入口)の入り口側から出口側へと物品が移動されたとき、当該物品の搬入が行われたことを意味する。同様に、ある場所からの物品の搬出を管理する場合、ゲート(搬出口)の入り口側から出口側へと物品が移動されたとき、当該物品の搬出が行われたことを意味する。なお、搬入又は搬出は、具体的には、例えば、倉庫又は店舗における物品の搬入又は搬出(入庫又は出庫)であってもよい。また、ゲートが商品を販売する店舗内に設置されている場合、商品のゲートの通過の管理(すなわち、商品の搬出の管理)は、購入対象の商品の特定を意味する。
<Embodiment 2>
Next, Embodiment 2 will be described.
In the present disclosure, a gate is a partition of space set to manage the loading or unloading of articles, and does not necessarily have to be a physical structure. A gate may be referred to as a transfer port, or may be referred to as a loading port or a loading port. For example, when managing the delivery of goods to a certain place, it means that the goods have been carried in when the goods are moved from the entrance side to the exit side of a gate (carry-in entrance). Similarly, when managing the unloading of goods from a certain place, it means that the goods have been unloaded when the goods are moved from the entrance side to the exit side of the gate (unloading port). It should be noted that carrying-in or carrying-out may specifically be carrying-in or carrying-out (warehousing or leaving) of articles in a warehouse or a store, for example. In addition, when the gate is installed in a store that sells products, management of passage of products through the gate (that is, management of carry-out of products) means identification of products to be purchased.

図9は、実施の形態2にかかる読取システム20の構成の一例を示すブロック図である。また、図10は、ゲート50の周辺を示す模式図であり、ゲートを横から見た図である。また、図11は、センサ200A、200Bの検出領域を示す模式図であり、ゲートを上から見た図である。図9に示すように、読取システム20は、読取装置100a、センサ200A、200B、情報処理装置300a、およびDBサーバ400を有する。読取システム20は、物品90のゲート通過を管理することにより、物品90の搬送(具体的には、搬入又は搬出)を管理するシステムである。読取システム20は、管理対象の物品90に添付されたRFIDタグ91を読み取ることによりゲート50を通過した物品90を特定する。これにより、読取システム20は、物品90毎に、搬送が実施されたか否かを管理する。ここで、利用されるRFIDタグ91は、実施の形態1と同様、一種類に限られない。すなわち、本実施の形態においても、様々な種類のRFIDタグ91が用いられる。 FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the reading system 20 according to the second embodiment. FIG. 10 is a schematic diagram showing the periphery of the gate 50, and is a view of the gate viewed from the side. FIG. 11 is a schematic diagram showing detection areas of the sensors 200A and 200B, and is a top view of the gate. As shown in FIG. 9, the reading system 20 has a reading device 100a, sensors 200A and 200B, an information processing device 300a, and a DB server 400. FIG. The reading system 20 is a system that manages the transportation of the article 90 (specifically, the carry-in or carry-out) by managing the passage of the article 90 through the gate. The reading system 20 identifies the article 90 that has passed through the gate 50 by reading the RFID tag 91 attached to the article 90 to be managed. Thereby, the reading system 20 manages whether or not each article 90 has been transported. Here, the RFID tag 91 to be used is not limited to one type, as in the first embodiment. In other words, various types of RFID tags 91 are used in this embodiment as well.

なお、本実施の形態の説明では、説明の便宜のため、ゲート50に対し、入り口と出口を定義するが、読取システム20は一方向のゲート通過の搬送の管理ではなく、両方向のゲート通過の搬送の管理を行ってもよい。 In the description of the present embodiment, for convenience of explanation, an entrance and an exit are defined for the gate 50. You may manage transportation.

読取装置100aは、搬入又は搬出の管理対象の物品90に添付されたRFIDタグ91と通信して当該RFIDタグ91に記憶された情報を読み取るための装置であり、RFIDリーダー101とアンテナ102とを有する。読取装置100aは、情報処理装置300aと有線又は無線により通信可能に接続されている。なお、RFIDタグ91には、例えば物品90を一意に特定するため等の識別情報が予め記憶されており、読取装置100aはRFIDタグ91に記憶されたタグ情報を読み取る。 The reading device 100a is a device for communicating with an RFID tag 91 attached to an article 90 to be managed to be carried in or carried out and reading information stored in the RFID tag 91, and includes an RFID reader 101 and an antenna 102. have. The reading device 100a is communicably connected to the information processing device 300a by wire or wirelessly. Identification information for uniquely identifying the article 90 is pre-stored in the RFID tag 91 , and the reader 100 a reads the tag information stored in the RFID tag 91 .

RFIDリーダー101及びアンテナ102については、実施の形態1の記載において説明されているため、詳細な説明を省略する。RFIDリーダー101は、RFIDタグ91から読み取った情報を情報処理装置300aに出力する。また、RFIDリーダー101は、RFIDタグ91からの信号のRSSIのデータを情報処理装置300aに出力する。 Since the RFID reader 101 and the antenna 102 have been described in Embodiment 1, detailed description thereof will be omitted. The RFID reader 101 outputs information read from the RFID tag 91 to the information processing device 300a. Further, the RFID reader 101 outputs RSSI data of the signal from the RFID tag 91 to the information processing device 300a.

本実施の形態では、アンテナ102は、ゲートを通過するRFIDタグ91との間で電波の送受信が可能な位置に設置されており、RFIDタグ91に向けて電波を送信し、RFIDタグ91が送信した電波を受信する。すなわち、本実施の形態では、アンテナ102は、ゲート50の付近に設けられ、ゲート50の付近のRFIDタグ91と通信を行う。本実施の形態では、ゲート50の両脇に2個ずつ、合計4個のアンテナ102が設置されているが、アンテナ102の数は1以上であればよく、その数は限定されない。また、アンテナ102は、送信用のアンテナと受信用のアンテナが別々に設けられていてもよい。 In this embodiment, the antenna 102 is installed at a position where it can transmit and receive radio waves to and from the RFID tag 91 passing through the gate. receive radio waves. That is, in this embodiment, the antenna 102 is provided near the gate 50 and communicates with the RFID tag 91 near the gate 50 . In this embodiment, two antennas 102 are installed on each side of the gate 50, for a total of four antennas 102, but the number of antennas 102 is not limited as long as it is one or more. Further, the antenna 102 may be provided with a separate antenna for transmission and an antenna for reception.

センサ200A、200Bは、所定領域における物体を検出するセンサである。センサ200A、200Bは、情報処理装置300aと有線又は無線により通信可能に接続されている。センサ200A、200Bは、例えば、所定領域内に侵入した人物、AGV(Automated guided vehicle:無人搬送車)、物品などの様々な物体を検出する。センサ200Aはゲート50の入り口側の所定の検出領域51A内の物体を検出するセンサである(図10、図11参照)。また、センサ200Bはゲート50の出口側の所定の検出領域51B内の物体を検出するセンサである(図10、図11参照)。本実施の形態では、センサ200Aは、ゲート50の入り口側の上部付近に設けられており、センサ200Bは、ゲート50の出口側の上部付近に設けられている。 Sensors 200A and 200B are sensors that detect an object in a predetermined area. The sensors 200A and 200B are communicably connected to the information processing device 300a by wire or wirelessly. The sensors 200A and 200B detect various objects such as a person, an AGV (Automated Guided Vehicle), and an article that have entered a predetermined area. The sensor 200A is a sensor that detects an object within a predetermined detection area 51A on the entrance side of the gate 50 (see FIGS. 10 and 11). A sensor 200B is a sensor that detects an object within a predetermined detection area 51B on the exit side of the gate 50 (see FIGS. 10 and 11). In this embodiment, the sensor 200A is provided near the upper portion of the gate 50 on the entrance side, and the sensor 200B is provided near the upper portion of the gate 50 on the exit side.

本実施の形態では、センサ200A、200Bは、所定の検出領域51A、51Bを格子状に分割した各部分領域510A、510Bに光線201を発射するとともに、当該光線201の反射光を受光することにより物体を検出するセンサである。なお、光線201は、例えば赤外線であるが、赤外線に限られない。センサ200A、200Bは、各部分領域510A、510Bに対して発射されたそれぞれの光線201が物体によって遮断されたか否かを検出することにより、物体を検出する。センサ200Aは、ゲート50の入り口側の検出領域51Aを格子状に分割した部分領域510A(図10及び図11参照)のそれぞれに対し光線を発射するとともに、発射した各光線の反射光を受光する。同様に、センサ200Bは、ゲート50の出口側の検出領域51Bを格子状に分割した部分領域510B(図10及び図11参照)のそれぞれに対し光線を発射するとともに、発射した各光線の反射光を受光する。 In the present embodiment, sensors 200A and 200B emit light beams 201 to respective partial regions 510A and 510B obtained by dividing predetermined detection regions 51A and 51B in a grid pattern, and receive reflected light of the light beams 201. It is a sensor that detects an object. In addition, although the light ray 201 is, for example, infrared rays, it is not limited to infrared rays. Sensors 200A, 200B detect an object by detecting whether the respective light beam 201 emitted to each partial area 510A, 510B is blocked by the object. The sensor 200A emits light beams to each of the partial areas 510A (see FIGS. 10 and 11) obtained by dividing the detection area 51A on the entrance side of the gate 50 into a grid pattern, and receives the reflected light of each emitted light beam. . Similarly, the sensor 200B emits light beams to each of the partial areas 510B (see FIGS. 10 and 11) obtained by dividing the detection area 51B on the exit side of the gate 50 into a grid pattern, and reflects the emitted light beams. receive light.

センサ200A、200Bは、物体が存在する場合と存在しない場合とにおける、反射光の受光状態の違いによって、物体の存在を検出する。この受光状態の違いは、反射時間の違いであってもよいし、受光量の違いであってもよい。 Sensors 200A and 200B detect the presence of an object based on the difference in the reception state of reflected light between when the object exists and when the object does not exist. The difference in light receiving state may be a difference in reflection time or a difference in the amount of light received.

上述の通り、センサ200A、200Bは、それぞれの部分領域510A、510Bに光線を発射する。このため、検出領域51A又は51B内の部分領域510A又は510Bの総数がnであるとすると、センサ200A、200Bは、物体の検出結果としてn個の検出結果を得る。検出領域51A又は51B内において物体が移動する場合、物体が存在するという検出結果が得られる部分領域510A又は510Bの範囲は、時間とともに変化する。そして、物体が存在するという検出結果が得られる部分領域510A又は510Bの範囲の推移は、移動方向に対応している。したがって、センサ200A、200Bのn個の検出結果の時系列データを解析することにより、検出領域51A又は51B内における物体の移動方向を特定することができる。すなわち、動線を特定することができる。本実施の形態では、情報処理装置300aによって動線が特定される。このため、センサ200A、200Bは、それぞれ、逐次、上述したn個の検出結果を情報処理装置300aに送信する。これにより、情報処理装置300aは、センサ200A、200Bによる各部分領域510A、510Bの検出結果の時系列データを取得する。 As described above, sensors 200A, 200B emit light beams to respective sub-areas 510A, 510B. Therefore, if the total number of partial areas 510A or 510B in the detection area 51A or 51B is n, the sensors 200A and 200B obtain n detection results of the object. When an object moves within the detection area 51A or 51B, the range of the partial area 510A or 510B where the detection result that the object exists changes over time. The transition of the range of the partial area 510A or 510B where the detection result that the object exists corresponds to the movement direction. Therefore, by analyzing the time-series data of the n detection results of the sensors 200A and 200B, it is possible to identify the movement direction of the object within the detection area 51A or 51B. That is, it is possible to identify the line of flow. In the present embodiment, the information processing device 300a identifies the line of flow. Therefore, the sensors 200A and 200B each sequentially transmit the above-described n detection results to the information processing device 300a. Thereby, the information processing device 300a acquires time-series data of detection results of the partial regions 510A and 510B by the sensors 200A and 200B.

なお、本実施の形態では、物体を検出するために、入り口用のセンサ200Aと出口用のセンサ200Bとが用いられるが、検出領域51A及び51Bの両方を検出対象とする1つのセンサが用いられてもよい。 In this embodiment, the entrance sensor 200A and the exit sensor 200B are used to detect an object, but one sensor that detects both the detection areas 51A and 51B is used. may

また、上述の通り、本実施の形態では、物体の検出のために、各部分領域510A、510Bに光線201を発射するセンサを用いたが、動線を特定するための物体の検出を行うことができる他の任意のセンサが用いられてもよい。例えば、検出領域51A及び51Bの物体の移動を撮影するカメラが用いられてもよい。 Further, as described above, in the present embodiment, the sensor that emits the light beam 201 to each of the partial regions 510A and 510B is used for object detection. Any other sensor capable of For example, a camera that captures movement of objects in the detection areas 51A and 51B may be used.

DBサーバ400は、各物品90についての情報を記憶するデータベースサーバである。DBサーバ400は、例えば、物品90の識別情報と対応付けて、少なくとも物品の搬送状態を示す情報(以下、搬送情報と称す)を含む、物品に関する様々な情報を管理する。搬送情報とは、物品の搬送が実施済みであるか否かを示す情報である。本実施の形態では、DBサーバ400に記憶された搬送情報は、ゲート50を通過したRFIDタグ91のタグ情報に基づいて、情報処理装置300aによって更新される。 The DB server 400 is a database server that stores information about each item 90 . The DB server 400 manages, for example, various pieces of information about articles, including at least information indicating the transportation state of articles (hereinafter referred to as transportation information) in association with identification information of articles 90 . Conveyance information is information indicating whether or not the article has already been conveyed. In this embodiment, the transport information stored in the DB server 400 is updated by the information processing device 300 a based on the tag information of the RFID tag 91 that has passed through the gate 50 .

情報処理装置300aは、センサ200A、Bの検出結果に基づいて読取装置100aを制御するとともに、センサ200A、Bの検出結果及び読取装置100aにより測定されたRSSIに基づいて、物品毎に物品の搬送が行われたか否かを管理する装置である。情報処理装置300aは、読取装置100a、センサ200A、200B、及びDBサーバ400と通信可能に接続されている。なお、図9に示した構成では、情報処理装置300aは、DBサーバ400と通信することにより、データベースで管理された物品90の搬送情報を更新するが、情報処理装置300aがそのようなデータベースを有していてもよい。すなわち、読取システム20において、DBサーバ400が省略されてもよい。 The information processing device 300a controls the reading device 100a based on the detection results of the sensors 200A and 200B, and conveys each article based on the detection results of the sensors 200A and B and the RSSI measured by the reading device 100a. It is a device that manages whether or not the The information processing device 300a is communicably connected to the reading device 100a, the sensors 200A and 200B, and the DB server 400. FIG. In the configuration shown in FIG. 9, the information processing device 300a updates the transportation information of the article 90 managed by the database by communicating with the DB server 400. The information processing device 300a updates such database. may have. That is, in the reading system 20, the DB server 400 may be omitted.

図12は、情報処理装置300aの機能構成の一例を示すブロック図である。図12に示すように、情報処理装置300aは、通信部310aと、読取制御部320aと、読取判定部330と、動線特定部340と、データ更新部350とを有する。 FIG. 12 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the information processing device 300a. As shown in FIG. 12, the information processing apparatus 300a includes a communication unit 310a, a reading control unit 320a, a reading determination unit 330, a flow line identification unit 340, and a data update unit 350.

通信部310aは、他の装置と通信し、他の装置との間で情報の送受信を行なう構成要素であり、タグ情報取得部311とRSSI取得部312とセンサ情報取得部313とサーバ通信部314を含む。タグ情報取得部311及びRSSI取得部312については、実施の形態1の記載において説明されているため、詳細な説明を省略する。タグ情報取得部311及びRSSI取得部312は、アンテナ102との間で信号の伝送が行われたRFIDタグ91のタグ情報及びRSSIを取得する。なお、タグ情報取得部311及びRSSI取得部312は、ゲート50付近のRFIDタグ91のタグ情報及びRSSIを取得するが、所定の領域(ゲート50の通路の領域)外に存在するRFIDタグ91のタグ情報及びRSSIも取得しうる。センサ情報取得部313は、センサ200A、200Bから検出結果を取得する。また、サーバ通信部314は、DBサーバ400との間で、物品90についての情報を送受信する。 The communication unit 310a is a component that communicates with other devices and transmits and receives information to and from other devices. including. Since the tag information acquisition unit 311 and the RSSI acquisition unit 312 have been described in the description of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. A tag information acquisition unit 311 and an RSSI acquisition unit 312 acquire tag information and RSSI of the RFID tag 91 through which signals are transmitted to and from the antenna 102 . Note that the tag information acquisition unit 311 and the RSSI acquisition unit 312 acquire the tag information and RSSI of the RFID tags 91 near the gate 50. Tag information and RSSI may also be obtained. The sensor information acquisition unit 313 acquires detection results from the sensors 200A and 200B. Also, the server communication unit 314 transmits and receives information about the article 90 to and from the DB server 400 .

動線特定部340は、ゲート50付近の所定の検出領域内の物体の移動の動線を特定する。具体的には、動線特定部340は、センサ200Aの検出結果に基づいて、ゲート50の入り口側の所定の検出領域51A内の物体の移動の動線を特定する。また、動線特定部340は、ゲート50の出口側の所定の検出領域51B内の物体の移動の動線を特定する。本実施の形態では、動線特定部340は、センサ200A、200Bから取得した検出結果の時系列データを用いて、物体が存在することを示す検出結果が得られる部分領域510A、510Bの範囲の時間的な推移を解析する。これにより、動線特定部340は、物体の動線を特定する。動線特定部340は、具体的には、動線として、物体の移動方向(移動経路)を特定する。なお、物体の検出のためのセンサとしてカメラが用いられる場合には、動線特定部340は、カメラにより撮影された画像を解析することにより、物体の動線を特定する。 The flow line identification unit 340 identifies a flow line of movement of objects within a predetermined detection area near the gate 50 . Specifically, the flow line identification unit 340 identifies the flow line of movement of the object within the predetermined detection area 51A on the entrance side of the gate 50 based on the detection result of the sensor 200A. The flow line identification unit 340 also identifies the flow line of movement of the object within the predetermined detection area 51B on the exit side of the gate 50 . In the present embodiment, flow line identifying section 340 uses the time-series data of the detection results obtained from sensors 200A and 200B to obtain the detection results indicating the presence of an object. Analyze temporal transitions. Thereby, the flow line identification unit 340 identifies the flow line of the object. Specifically, the flow line identification unit 340 identifies the movement direction (movement route) of the object as the flow line. Note that when a camera is used as a sensor for object detection, the flow line identifying unit 340 identifies the flow line of the object by analyzing the image captured by the camera.

読取判定部330については、実施の形態1の記載において説明されているため、詳細な説明を省略する。本実施の形態でも、読取判定部330は、通信部310aによってタグ情報及びRSSIが取得された全てのRFIDタグ91の種類を特定する。そして、読取判定部330は、特定された種類に応じた閾値とRSSIとの比較結果に基づいて、読み出しされたタグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する。 Since the reading determination unit 330 has been described in the description of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. In this embodiment as well, the reading determination unit 330 identifies the types of all RFID tags 91 for which tag information and RSSI have been acquired by the communication unit 310a. Then, the read determination unit 330 determines whether or not the read tag information is to be valid read data based on the comparison result between the threshold corresponding to the identified type and the RSSI.

データ更新部350は、ゲート50を通過した物品90についての搬送情報を更新する。このため、データ更新部350は、RFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90が、ゲート50を通過したか否かを判定する。データ更新部350は、動線特定部340により特定された動線と、読取判定部330の判定結果とに基づいて、RFIDタグ91から読み取られたタグ情報により特定される物品90がゲート50を通過したか否かを判定する。すなわち、データ更新部350は、特定された動線と、ゲート50付近のRFIDタグ91に記憶されたタグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かの判定結果とに基づいて、物品90がゲート50を通過したか否かを判定する。より詳細には、データ更新部350は、特定された動線が予め定められたパターンに該当し、かつ、読み取られたタグ情報が有効な読み取りのデータであると判定された場合、物品90が通過したと判定する。なお、データ更新部350は、通過判定部と称されてもよい。データ更新部350の処理の詳細については、後述する。 The data updating section 350 updates the transportation information about the article 90 that has passed through the gate 50 . Therefore, the data updating unit 350 determines whether or not the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 has passed through the gate 50 . Based on the flow line identified by the flow line identification unit 340 and the determination result of the reading determination unit 330, the data update unit 350 determines whether the article 90 identified by the tag information read from the RFID tag 91 passes through the gate 50. Determine whether or not it has passed. That is, the data update unit 350 determines whether or not the tag information stored in the RFID tag 91 near the gate 50 is valid reading data based on the specified flow line and the determination result as to whether the article 90 is valid. It is determined whether or not the gate 50 has been passed. More specifically, when it is determined that the identified flow line corresponds to a predetermined pattern and the read tag information is valid read data, the data updating unit 350 updates the article 90 to judged to have passed. Note that the data update unit 350 may be called a passage determination unit. Details of the processing of the data updating unit 350 will be described later.

読取制御部320aは、動線特定部340により特定された動線が、RFIDタグ91の読み取り処理の開始条件として予め定められたパターンに該当するか否かを判定する。より詳細には、読取制御部320aは、検出領域51A内の物体の移動についての特定された動線がこの予め定められたパターンに該当する場合、ゲート50付近のRFIDタグ91の読み取り処理を開始するよう制御する。具体的には、読取制御部320aは、読取装置100aに対して、RFIDタグ91の読み取り処理の開始を指示する。これにより、読取装置100aにより、読み取り処理が開始され、読取装置100aと通信可能なRFIDタグ91が存在する場合には、当該RFIDタグ91のタグ情報が読取装置100aにより読み取られる。なお、本実施の形態でも、アンテナ102から出力される電波の送信電力としては、次のような送信電力が設定される。すなわち、読み取るべきRFIDタグ91のうち最も応答性能が低いRFIDタグ91が所定の領域内のすべての位置において応答可能となる送信電力が、アンテナ102から出力される電波の送信電力として設定される。 The reading control unit 320a determines whether or not the flow line specified by the flow line specifying unit 340 corresponds to a predetermined pattern as a condition for starting the process of reading the RFID tag 91 . More specifically, the reading control unit 320a starts reading processing of the RFID tag 91 near the gate 50 when the identified flow line of movement of the object within the detection area 51A corresponds to this predetermined pattern. control to Specifically, the reading control unit 320a instructs the reading device 100a to start reading the RFID tag 91. FIG. As a result, reading processing is started by the reading device 100a, and if there is an RFID tag 91 that can communicate with the reading device 100a, the tag information of the RFID tag 91 is read by the reading device 100a. Also in this embodiment, the following transmission power is set as the transmission power of the radio waves output from the antenna 102 . That is, the transmission power of the radio waves output from the antenna 102 is set to the transmission power at which the RFID tag 91 with the lowest response performance among the RFID tags 91 to be read can respond at all positions within a predetermined area.

本実施の形態では、具体的には、RFIDタグ91の読み取り処理の開始条件として予め定められたパターンは、ゲート50の入り口付近の予め定められた位置に近づく移動パターンである。すなわち、読取制御部320aは、特定された動線が、ゲート50の入り口付近の予め定められた位置に近づく移動を示す場合、RFIDタグ91の読み取り処理を開始するよう制御する。なお、入り口付近の予め定められた位置は、具体的には、例えば、検出領域51Aにおけるゲート50側の縁である。 Specifically, in the present embodiment, the pattern predetermined as the condition for starting the reading process of the RFID tag 91 is a movement pattern of approaching a predetermined position near the entrance of the gate 50 . In other words, when the specified flow line indicates a movement approaching a predetermined position near the entrance of the gate 50, the reading control unit 320a controls to start reading processing of the RFID tag 91. FIG. Specifically, the predetermined position near the entrance is, for example, the edge of the detection area 51A on the side of the gate 50 .

図13及び図14は、RFIDタグ91の読み取り処理の開始条件を満たす動線の例を示す模式図である。なお、図13及び図14において、ハッチングされた部分領域510Aは物体の存在が検出された部分領域510Aを示し、矢印は動線を示す。図13及び図14に示すように、特定された物体の動線が、ゲート50の入り口付近の予め定められた位置(具体的には、検出領域51Aにおけるゲート50側の縁)に近づく移動を示す場合には、読取制御部320aは読み取り処理を開始するよう制御する。 13 and 14 are schematic diagrams showing examples of flow lines that satisfy conditions for starting the reading process of the RFID tag 91. FIG. In FIGS. 13 and 14, the hatched partial area 510A indicates the partial area 510A where the existence of the object is detected, and the arrow indicates the flow line. As shown in FIGS. 13 and 14, the identified object's flow line moves closer to a predetermined position near the entrance of the gate 50 (specifically, the edge of the detection area 51A on the side of the gate 50). When indicating, the reading control unit 320a controls to start reading processing.

これに対し、図15及び図16は、RFIDタグ91の読み取り処理の開始条件を満たさない動線の例を示す模式図である。なお、図15及び図16において、ハッチングされた部分領域510Aは物体の存在が検出された部分領域510Aを示し、矢印は動線を示す。図15では、ゲート50の周辺を横切る移動に相当する動線の例が示されている。また、図16では、ゲート50に一旦近づいた後に引き返す移動に相当する動線の例が示されている。 On the other hand, FIGS. 15 and 16 are schematic diagrams showing examples of flow lines that do not satisfy the conditions for starting the process of reading the RFID tag 91. FIG. 15 and 16, the hatched partial area 510A indicates the partial area 510A where the existence of the object is detected, and the arrow indicates the flow line. FIG. 15 shows an example of a line of flow corresponding to movement across the periphery of the gate 50 . In addition, FIG. 16 shows an example of a line of flow corresponding to a movement to turn back after once approaching the gate 50 .

また、読取制御部320aは、動線特定部340により特定された動線が、RFIDタグ91の読み取り処理の終了条件として予め定められたパターンに該当するか否かを判定する。より詳細には、読取制御部320aは、検出領域51B内の物体の移動についての特定された動線がこの予め定められたパターンに該当する場合、読み取り処理を終了するよう制御する。具体的には、読取制御部320aは、読取装置100aに対して、RFIDタグ91の読み取り処理の終了を指示する。これにより、読取装置100aによる読み取り処理が終了する。 Further, the reading control unit 320a determines whether or not the flow line specified by the flow line specifying unit 340 corresponds to a predetermined pattern as a termination condition of the reading process of the RFID tag 91 or not. More specifically, the reading control unit 320a controls to end the reading process when the identified flow line of movement of the object within the detection area 51B corresponds to this predetermined pattern. Specifically, the reading control unit 320a instructs the reading device 100a to finish reading the RFID tag 91. FIG. This completes the reading process by the reading device 100a.

本実施の形態では、具体的には、RFIDタグ91の読み取り処理の終了条件として予め定められたパターンの一つは、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動パターンである。すなわち、読取制御部320aは、特定された動線が、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動を示す場合に、RFIDタグ91の読み取り処理を終了するよう制御する。 Specifically, in the present embodiment, one of the patterns predetermined as conditions for ending the reading process of the RFID tag 91 is a moving pattern of moving away from the vicinity of the exit of the gate 50 . That is, the reading control unit 320a controls to end the reading process of the RFID tag 91 when the specified line of flow indicates movement away from the vicinity of the exit of the gate 50. FIG.

図17及び図18は、RFIDタグ91の読み取り処理の終了条件を満たす動線の例を示す模式図である。なお、図17及び図18において、ハッチングされた部分領域510Bは物体の存在が検出された部分領域510Bを示し、矢印は動線を示す。図17及び図18に示すように、特定された物体の動線が、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動を示す場合には、読取制御部320aは読み取り処理を終了するよう制御する。 17 and 18 are schematic diagrams showing examples of flow lines that satisfy conditions for ending the reading process of the RFID tag 91. FIG. 17 and 18, the hatched partial area 510B indicates the partial area 510B where the existence of the object is detected, and the arrow indicates the flow line. As shown in FIGS. 17 and 18, when the identified object's flow line indicates movement away from the vicinity of the exit of the gate 50, the reading control unit 320a controls to end the reading process.

なお、読み取り処理の終了条件として予め定められたパターンは、図17及び図18に示したように、ゲート50の出口付近から検出領域51Bの外への移動パターンであってもよいが、検出領域51Bの外へ出ない移動パターンであってもよい。すなわち、読み取り処理の終了条件として予め定められたパターンが、ゲート50の出口付近から、検出領域51B内の予め定められた位置まで遠ざかる移動パターン(図19参照)であってもよい。この場合、検出領域51Bの外へと移動していない場合であっても、読み取り処理を終了することができ、無駄に読み取り処理が継続されることを抑制することができる。 Note that the pattern predetermined as the condition for ending the reading process may be a movement pattern from the vicinity of the exit of the gate 50 to the outside of the detection area 51B, as shown in FIGS. It may be a movement pattern that does not go out of 51B. That is, the pattern predetermined as the condition for ending the reading process may be a moving pattern (see FIG. 19) in which the exit of the gate 50 moves away from the predetermined position within the detection area 51B. In this case, even if the object has not moved outside the detection area 51B, the reading process can be terminated, and it is possible to prevent unnecessary continuation of the reading process.

ところで、読み取り処理の開始条件を満たす動線が得られた場合に、例えば、運搬者がゲート50を通過せずに、又は一旦通過した後に、引き返すことも考えられる。この場合、読み取り処理の終了条件を満たす上述した動線は得られない。したがって、上述したパターンとは別の予め定められたパターンも、RFIDタグ91の読み取り処理の終了条件として用いられる。そのようなパターンは、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動パターンである。したがって、読取制御部320aは、読み取り処理の開始後に特定された動線が、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動を示す場合、読み取り処理を終了するよう制御する。すなわち、読取制御部320aは、読み取り処理の開始後の検出領域51A内の物体の移動についての特定された動線が、ゲート50の入り口付近から遠ざかる移動を示す場合、読み取り処理を終了するよう制御する。このような場合、RFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90が、ゲート50を通過したものとして、搬送情報が更新されるべきではない。したがって、データ更新部350は、読み取り処理の開始後に特定された動線が、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動を示す場合、物品90がゲート50を通過していないと判定する。換言すると、データ更新部350は、読み取り処理の開始後に、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動ではなく、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動が検出された場合、物品90がゲート50を通過していないと判定する。 By the way, when a flow line that satisfies the conditions for starting the reading process is obtained, for example, it is conceivable that the transporter turns back without passing through the gate 50 or after passing it once. In this case, the flow line described above that satisfies the conditions for ending the reading process cannot be obtained. Therefore, a predetermined pattern other than the pattern described above is also used as a termination condition for reading the RFID tag 91 . Such a pattern is a movement pattern moving away from near the entrance of gate 50 on the entrance side of gate 50 . Therefore, when the line of flow specified after the start of the reading process indicates movement away from the vicinity of the entrance of the gate 50 on the entrance side of the gate 50, the reading control unit 320a controls to end the reading process. That is, the reading control unit 320a controls to end the reading process when the specified flow line of movement of the object within the detection area 51A after the start of the reading process indicates movement away from the vicinity of the entrance of the gate 50. do. In such a case, the transport information should not be updated assuming that the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 has passed through the gate 50 . Therefore, if the line of flow specified after the start of the reading process indicates movement away from the vicinity of the entrance of the gate 50 on the entrance side of the gate 50, the data updating unit 350 determines that the article 90 has not passed through the gate 50. do. In other words, the data update unit 350 detects movement away from the vicinity of the entrance of the gate 50 on the entrance side of the gate 50 instead of movement away from the vicinity of the exit of the gate 50 after the start of the reading process. It is determined that 50 has not been passed.

図20及び図21は、読み取り処理の終了条件を満たすとともに物品90がゲート50を通過していないと判定される動線の例を示す模式図である。なお、図20及び図21において、ハッチングされた部分領域510A、510Bは物体の存在が検出された部分領域510A、510Bを示し、矢印は動線を示す。図20では、ゲート50を通過せずに引き返す移動に相当する動線の例が示されている。また、図21では、ゲート50を一旦通過したものの引き返す移動に相当する動線の例が示されている。図20及び図21に示すように、読み取り処理の開始後に、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動を示す場合、読取制御部320aは、読み取り処理を終了するよう制御する。そして、データ更新部350は、読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90がゲート50を通過していないと判定する。このようにすることにより、搬送情報が誤った情報に更新されることを抑制することができる。 20 and 21 are schematic diagrams showing an example of a flow line that satisfies the conditions for ending the reading process and determines that the article 90 has not passed through the gate 50. FIG. 20 and 21, hatched partial areas 510A and 510B indicate partial areas 510A and 510B where the presence of an object is detected, and arrows indicate flow lines. FIG. 20 shows an example of a line of flow corresponding to movement that turns back without passing through the gate 50 . In addition, FIG. 21 shows an example of a line of flow corresponding to a movement that once passes through the gate 50 but turns back. As shown in FIGS. 20 and 21, after the reading process is started, when the entrance side of the gate 50 moves away from the vicinity of the entrance of the gate 50, the reading control unit 320a controls to end the reading process. Then, the data updating section 350 determines that the article 90 specified by the read tag information (identification information) has not passed through the gate 50 . By doing so, it is possible to prevent the transport information from being updated to erroneous information.

ここで、ゲート50の入り口付近において、物品90が放置された場合を考える。この場合も、RFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90が、ゲート50を通過したものとして、搬送情報が更新されるべきではない。このため、データ更新部350は、読み取り処理の開始後に特定された動線が、ゲート50の入り口付近での物体の留まりを示す場合、当該物品90がゲート50を通過していないと判定する。すなわち、データ更新部350は、読み取り処理の開始後の検出領域51A内の物体の移動についての特定された動線が、ゲート50の入り口付近での物体の留まりを示す場合、当該物品90がゲート50を通過していないと判定する。換言すると、データ更新部350は、読み取り処理の開始後に、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動ではなく、ゲート50の入り口付近での物体の留まりが検出された場合、物品90がゲート50を通過していないと判定する。このようにすることにより、搬送情報が誤った情報に更新されることを抑制することができる。また、この場合、読取制御部320aは、読み取り処理を終了するよう制御する。すなわち、読取制御部320aは、読み取り処理の開始後に特定された動線が、ゲート50の入り口付近での物体の留まりを示す場合、読み取り処理を終了するよう制御する。 Here, consider the case where the article 90 is left near the entrance of the gate 50 . Also in this case, the transport information should not be updated assuming that the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 has passed through the gate 50 . Therefore, the data updating unit 350 determines that the article 90 has not passed through the gate 50 when the flow line specified after the reading process is started indicates that the object remains near the entrance of the gate 50 . That is, if the specified flow line for the movement of the object within the detection area 51A after the start of the reading process indicates that the object stays near the entrance of the gate 50, the data updating unit 350 updates the article 90 to the gate. It is determined that 50 has not been passed. In other words, after the reading process is started, the data updating unit 350 determines that the article 90 does not pass through the gate 50 when it is detected that the object remains near the entrance of the gate 50 instead of moving away from the vicinity of the exit of the gate 50 . determine that it is not. By doing so, it is possible to prevent the transport information from being updated to erroneous information. Further, in this case, the reading control unit 320a controls to end the reading process. That is, when the flow line specified after the start of the reading process indicates that the object stays near the entrance of the gate 50, the reading control unit 320a controls to end the reading process.

なお、上述した通り、読取制御部320aは、読み取り処理の開始後に特定された動線が、読み取り処理の終了条件として予め定められたパターンのいずれかに該当する場合、読み取り処理を終了するよう制御する。上述した通り、この予め定められたパターンは、例えば、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動、ゲート50の入り口側においてゲート50の入り口付近から遠ざかる移動、ゲート50の入り口付近での物体の留まりである。 Note that, as described above, the reading control unit 320a controls to end the reading process when the flow line specified after the reading process starts corresponds to any of patterns predetermined as conditions for ending the reading process. do. As described above, this predetermined pattern is, for example, moving away from the vicinity of the exit of the gate 50, moving away from the vicinity of the entrance of the gate 50 on the entrance side of the gate 50, and staying near the entrance of the gate 50. .

データ更新部350は、RFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90が、ゲート50を通過したか否かを判定する。上述の通り、データ更新部350は、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動パターンに該当する動線以外の動線が特定されることにより、読み取り処理が終了した場合、物品90がゲート50を通過していないと判定する。すなわち、データ更新部350は、この読み取り処理により読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90がゲート50を通過していないと判定する。したがって、この場合、データ更新部350は、この物品90の搬送情報について、ゲート50を通過したことを示す搬送情報へ更新しない。 The data update unit 350 determines whether or not the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 has passed through the gate 50 . As described above, the data update unit 350 determines that the article 90 does not pass through the gate 50 when the reading process is completed by identifying a flow line other than the movement pattern that moves away from the vicinity of the exit of the gate 50. determine that it is not. That is, the data updating unit 350 determines that the article 90 specified by the tag information (identification information) read by this reading process has not passed through the gate 50 . Therefore, in this case, the data updating unit 350 does not update the transportation information of the article 90 to transportation information indicating that the article 90 has passed through the gate 50 .

これに対し、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動パターンに該当する動線が特定されることにより読み取り処理が終了した場合、データ更新部350は、物品90がゲート50を通過したと判定する。この読み取り処理で得られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90は、ゲート50を通過した物品90の候補として扱われる。ここで、ゲート50を通過した物品90の候補は、実際にはゲート50を通過していない物品90を含みうる。例えば、物品90がゲート50を通過した際に、ゲート50(読取装置100a)の付近に別の物品90が存在している場合などには、この別の物品90のRFIDタグ91のタグ情報も読み取られる可能性がある。 On the other hand, when the reading process is completed by specifying a flow line corresponding to the moving pattern moving away from the vicinity of the exit of the gate 50 , the data updating unit 350 determines that the article 90 has passed through the gate 50 . The article 90 specified by the tag information (identification information) obtained by this reading process is treated as a candidate for the article 90 that has passed through the gate 50 . Here, the candidate items 90 that have passed through the gate 50 may include items 90 that have not actually passed through the gate 50 . For example, when another article 90 exists near the gate 50 (reading device 100a) when the article 90 passes through the gate 50, the tag information of the RFID tag 91 of this another article 90 is also may be read.

データ更新部350は、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動パターンに該当する動線が特定されることにより読み取り処理が終了した場合、すなわち、物品90がゲート50を通過したと判定した場合、いずれの物品90がゲート50を通過したかを特定する。このために、データ更新部350は、この読み取り処理により読み取られたタグ情報についての読取判定部330の判定結果を参照する。読取判定部330により、タグ情報が有効な読み取りのデータであると判定された場合、データ更新部350は、このタグ情報を記憶していたRFIDタグ91を付けた物品90はゲートを実際に通過していると判定する。すなわち、タグ情報が、所定の領域におけるRFIDタグ91から読み取られたデータであると判定された場合、データ更新部350は、このタグ情報を記憶していたRFIDタグ91を付けた物品90はゲートを実際に通過していると判定する。これに対し、読取判定部330により、タグ情報が無効な読み取りのデータであると判定された場合、データ更新部350は、このタグ情報を記憶していたRFIDタグ91を付けた物品90は実際にはゲートを通過していないと判定する。すなわち、タグ情報が、所定の領域外のRFIDタグ91から読み取られたデータであると判定された場合、データ更新部350は、このタグ情報を記憶していたRFIDタグ91を付けた物品90は実際にはゲートを通過していないと判定する。このように、データ更新部350は、特定された動線が予め定められたパターンに該当する場合、読取判定部330の判定結果にしたがって、いずれの物品90(RFIDタグ91)がゲート50を通過したかを特定する。 When the data update unit 350 determines that the reading process is completed by specifying a flow line corresponding to the movement pattern moving away from the vicinity of the exit of the gate 50, that is, when it determines that the article 90 has passed through the gate 50, which Identify whether the item 90 has passed through the gate 50 . For this reason, the data updating unit 350 refers to the determination result of the reading determination unit 330 regarding the tag information read by this reading process. When the reading determination unit 330 determines that the tag information is valid read data, the data update unit 350 determines whether the article 90 attached with the RFID tag 91 storing this tag information actually passes through the gate. It is determined that That is, when the tag information is determined to be the data read from the RFID tag 91 in the predetermined area, the data update unit 350 updates the article 90 attached with the RFID tag 91 storing this tag information to the gate. is actually passed through. On the other hand, when the reading determination unit 330 determines that the tag information is invalid read data, the data updating unit 350 determines that the article 90 attached with the RFID tag 91 storing this tag information is actually is judged to have not passed through the gate. That is, when it is determined that the tag information is data read from the RFID tag 91 outside the predetermined area, the data updating section 350 updates the article 90 with the RFID tag 91 that stores this tag information. It is determined that the gate is not actually passed. In this way, when the specified flow line corresponds to a predetermined pattern, the data update unit 350 determines which article 90 (RFID tag 91) passes through the gate 50 according to the determination result of the reading determination unit 330. identify whether

データ更新部350は、ゲート50を通過した物品90を特定すると、この物品90の搬送情報について、ゲート50を通過したことを示す搬送情報へ更新する。 After specifying the article 90 that has passed through the gate 50 , the data updating section 350 updates the transportation information of this article 90 to the transportation information indicating that the article 90 has passed through the gate 50 .

次に、読取システム20の動作について説明する。図22は、実施の形態2にかかる読取システム20の動作の流れの一例を示すフローチャートである。以下、図22に沿って、読取システム20の動作の流れについて述べる。 Next, the operation of reading system 20 will be described. FIG. 22 is a flow chart showing an example of the operation flow of the reading system 20 according to the second embodiment. The operation flow of the reading system 20 will be described below with reference to FIG.

ステップS200において、動線特定部340が、センサ200A及びセンサ200Bの検出結果に基づいて、物体の移動の動線を特定する。なお、動線特定部340によるこの処理は、ステップS201以降の処理が行なわれている間も継続的に行なわれる。 In step S200, the flow line identification unit 340 identifies the flow line of movement of the object based on the detection results of the sensors 200A and 200B. It should be noted that this processing by the flow line identifying unit 340 is continuously performed while the processing after step S201 is being performed.

次に、ステップS201において、読取制御部320aは、動線特定部340により特定された動線が、RFIDタグ91の読み取り処理の開始条件として予め定められたパターンに該当するか否かを判定する。すなわち、読取制御部320aは、特定された動線が、ゲート50の入り口に近づく移動を示すか否かを判定する。特定された動線が、ゲート50の入り口に近づく移動を示さない場合、読み取り処理は開始されず、処理はステップS200に戻る。一方、特定された動線が、ゲート50の入り口に近づく移動を示す場合、処理はステップS202へ移行する。 Next, in step S201, the reading control unit 320a determines whether or not the flow line specified by the flow line specifying unit 340 corresponds to a pattern predetermined as a condition for starting the reading process of the RFID tag 91. . In other words, the reading control unit 320a determines whether or not the specified line of flow indicates movement toward the entrance of the gate 50 . If the identified flow line does not indicate movement closer to the entrance of gate 50, the reading process is not started and the process returns to step S200. On the other hand, if the specified line of flow indicates movement toward the entrance of the gate 50, the process proceeds to step S202.

ステップS202において、読取制御部320aは、読み取り処理の開始条件が満たされたと判断し、RFIDタグ91の読み取り処理を開始するよう制御する。 In step S<b>202 , the reading control unit 320 a determines that the conditions for starting the reading process are satisfied, and controls to start reading the RFID tag 91 .

次に、ステップS203において、データ更新部350は、読み取り処理の開始後の動線が、ゲート50の入り口付近での物体の留まりを示すか否かを判定する。所定時間以上、ゲート50の入り口に物体が留まっている場合、処理はステップS204へ移行し、そうでない場合、処理はステップS206へ移行する。 Next, in step S<b>203 , the data updating unit 350 determines whether or not the line of flow after the start of the reading process indicates an object staying near the entrance of the gate 50 . If the object remains at the entrance of the gate 50 for the predetermined time or longer, the process proceeds to step S204, otherwise the process proceeds to step S206.

ステップS204において、読取制御部320aは、読み取り処理を終了するよう制御する。 In step S204, the reading control unit 320a controls to end the reading process.

そして、ステップS205において、データ更新部350は、ステップS202で開始された読み取り処理によってRFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90がゲート50を通過していないと判定する。ステップS205の後、処理はステップS200に戻る。 Then, in step S205, the data updating unit 350 determines that the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 by the reading process started in step S202 has not passed through the gate 50. do. After step S205, the process returns to step S200.

一方、ステップS206では、データ更新部350は、読み取り処理の開始後の動線が、ゲート50の入り口付近から引き返す移動を示すか否かを判定する。動線がゲート50の入り口付近から引き返す移動を示す場合、処理はステップS207へ移行し、そうでない場合、処理はステップS209へ移行する。 On the other hand, in step S<b>206 , the data updating unit 350 determines whether or not the line of flow after the start of the reading process indicates movement back from the vicinity of the entrance of the gate 50 . If the line of flow indicates movement to turn back from near the entrance of gate 50, the process proceeds to step S207; otherwise, the process proceeds to step S209.

ステップS207において、読取制御部320aは、読み取り処理を終了するよう制御する。 In step S207, the reading control unit 320a controls to end the reading process.

そして、ステップS208において、データ更新部350は、ステップS202で開始された読み取り処理によってRFIDタグ91から読み取られたタグ情報(識別情報)により特定される物品90がゲート50を通過していないと判定する。ステップS208の後、処理はステップS200に戻る。 Then, in step S208, the data updating unit 350 determines that the article 90 specified by the tag information (identification information) read from the RFID tag 91 by the reading process started in step S202 has not passed through the gate 50. do. After step S208, the process returns to step S200.

一方、ステップS209では、データ更新部350は、読み取り処理の開始後の動線が、ゲート50の出口付近から遠ざかる移動を示すか否かを判定する。動線がゲート50の出口付近から遠ざかる移動を示す場合、処理はステップS210へ移行し、そうでない場合、処理はステップS203に戻る。 On the other hand, in step S<b>209 , the data update unit 350 determines whether or not the line of flow after the start of the reading process indicates movement away from the vicinity of the exit of the gate 50 . If the line of flow indicates movement away from the vicinity of the exit of gate 50, the process proceeds to step S210; otherwise, the process returns to step S203.

ステップS210において、読取制御部320aは、読み取り処理を終了するよう制御する。 In step S210, the reading control unit 320a controls to end the reading process.

そして、ステップS211において、データ更新部350は、ゲート50を通過した物品90の搬送情報について、ゲート50を通過したことを示す搬送情報へ更新する処理を行う。本ステップの処理の流れについて、図23を参照して具体的に説明する。 Then, in step S<b>211 , the data update unit 350 updates the transport information of the article 90 that has passed through the gate 50 to transport information indicating that the article 90 has passed through the gate 50 . The flow of processing in this step will be specifically described with reference to FIG.

図23は、図22に示したステップS211の具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。この処理では、データ更新部350は、ステップS202で開始された読み取り処理によって読み取られたRFIDタグ91のそれぞれについて、RSSIの値が、当該RFIDタグ91の種類に応じて設定された閾値以上であるか否かを判定する。これにより、データ更新部350は、ゲート50を通過したRFIDタグ91(物品90)を特定する。以下、図23に沿って、処理の流れについて述べる。 FIG. 23 is a flow chart showing an example of a specific processing flow of step S211 shown in FIG. In this process, the data updating unit 350 determines that the RSSI value of each of the RFID tags 91 read by the reading process started in step S202 is equal to or greater than the threshold set according to the type of the RFID tag 91. Determine whether or not As a result, the data updating unit 350 identifies the RFID tag 91 (item 90) that has passed through the gate 50. FIG. The flow of processing will be described below with reference to FIG.

ステップS250において、読取判定部330は、タグ情報取得部311が取得したタグ情報(識別情報)に基づいて、当該タグ情報を送信したRFIDタグ91の種類を特定する。
次に、ステップS251において、読取判定部330は、ステップS250で特定されたRFIDタグ91の種類に対応する閾値と、RSSI取得部312が取得した当該RFIDタグ91についてのRSSIとを比較する。RSSIの値が閾値以上である場合(ステップS252でYes)、処理はステップS253へ移行し、RSSIの値が閾値未満である場合(ステップS252でNo)、処理はステップS254へ移行する。
ステップS253では、読取判定部330は、判定対象のタグ情報が、有効な読み取りのデータであると判定する。
これに対し、ステップS254では、読取判定部330は、判定対象のタグ情報が、無効な読み取りのデータであると判定する。
ステップS202からステップS210の間に行われた読み取り処理により読取装置100aが読み取った全てのタグ情報について判定が行われていない場合(ステップS255でNo)、処理はステップS250に戻り、別のタグ情報について同様に判定される。これに対し、読取装置100aが読み取った全てのタグ情報について判定が行われた場合(ステップS255でYes)、処理はステップS256へ移行する。
ステップS256において、データ更新部350は、有効な読み取りのデータであると判定されたタグ情報により特定される物品90がゲート50を通過したと判定する。そして、データ更新部350は、この物品90の搬送情報を、搬送が実施済みであることを示す値へと更新する。
In step S250, based on the tag information (identification information) acquired by the tag information acquisition section 311, the reading determination section 330 identifies the type of the RFID tag 91 that transmitted the tag information.
Next, in step S251, the read determination unit 330 compares the threshold corresponding to the type of RFID tag 91 identified in step S250 with the RSSI of the RFID tag 91 acquired by the RSSI acquisition unit 312. FIG. If the RSSI value is greater than or equal to the threshold (Yes in step S252), the process proceeds to step S253, and if the RSSI value is less than the threshold (No in step S252), the process proceeds to step S254.
In step S253, the read determination unit 330 determines that the tag information to be determined is valid read data.
On the other hand, in step S254, the read determination unit 330 determines that the tag information to be determined is invalid read data.
If determination has not been performed for all the tag information read by the reading device 100a in the reading process performed between steps S202 and S210 (No in step S255), the process returns to step S250 to read another tag information. is similarly determined. On the other hand, if determination has been made for all the tag information read by the reading device 100a (Yes in step S255), the process proceeds to step S256.
In step S<b>256 , the data updating unit 350 determines that the article 90 specified by the tag information determined to be valid read data has passed through the gate 50 . Then, the data updating unit 350 updates the transportation information of this article 90 to a value indicating that transportation has been completed.

以上、実施の形態2について説明した。読取システム20によれば、動線の特定結果とRFIDタグ91の種類に応じたRSSIの判定結果とを用いて、ゲートの通過判定が行われる。このため、物品の搬入又は搬出をより確実に管理することができる。特に、上述の通り、本実施の形態では、RFIDタグ91の種類に応じたRSSIの閾値を用いて、有効なタグ情報と無効なタグ情報の判別が行われる。このため、ゲート50及びゲート50に対応する読取装置100aからなるセットが、複数並べられていたとしても、あるゲート50を通過した物品90が隣のゲート50を通過したものとして誤って判定されるなどの不具合の発生が抑制される。 The second embodiment has been described above. According to the reading system 20 , gate passage determination is performed using the flow line identification result and the RSSI determination result corresponding to the type of the RFID tag 91 . Therefore, it is possible to more reliably manage the carry-in or carry-out of articles. In particular, as described above, in the present embodiment, the RSSI threshold corresponding to the type of RFID tag 91 is used to distinguish between valid tag information and invalid tag information. Therefore, even if a plurality of sets consisting of the gate 50 and the reader 100a corresponding to the gate 50 are arranged, an article 90 that has passed through a certain gate 50 is erroneously determined to have passed through the next gate 50. The occurrence of defects such as

なお、上述した実施の形態で説明された情報処理装置300及び情報処理装置300aは、コンピュータとして構成されていてもよい。図24は、情報処理装置300及び情報処理装置300aのハードウェア構成の一例を示す模式図である。図24に示すように、情報処理装置300及び情報処理装置300aは、通信インタフェース360、メモリ361、及びプロセッサ362を含む。 The information processing device 300 and the information processing device 300a described in the above embodiments may be configured as computers. FIG. 24 is a schematic diagram showing an example of the hardware configuration of the information processing device 300 and the information processing device 300a. As shown in FIG. 24, the information processing device 300 and the information processing device 300a include a communication interface 360, a memory 361, and a processor 362. FIG.

通信インタフェース360は、他の装置と通信するために使用される。例えば、通信インタフェース360は、RFIDリーダー101と通信するためのインタフェース、DBサーバ400と通信するためのインタフェースなどを備える。 Communication interface 360 is used to communicate with other devices. For example, the communication interface 360 includes an interface for communicating with the RFID reader 101, an interface for communicating with the DB server 400, and the like.

メモリ361は、例えば、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの組み合わせによって構成される。メモリ361は、プロセッサ362により実行される、1以上の命令を含むソフトウェア(コンピュータプログラム)、及び情報処理装置300又は情報処理装置300aの各種処理に用いるデータなどを格納するために使用される。 The memory 361 is configured by, for example, a combination of volatile memory and non-volatile memory. The memory 361 is used to store software (computer program) including one or more instructions executed by the processor 362, data used for various processes of the information processing device 300 or the information processing device 300a, and the like.

プロセッサ362は、メモリ361からソフトウェア(コンピュータプログラム)を読み出して実行することで、図3又は図12に示した各構成要素の処理を行う。プロセッサ362は、例えば、マイクロプロセッサ、MPU(Micro Processor Unit)、又はCPU(Central Processing Unit)などであってもよい。プロセッサ362は、複数のプロセッサを含んでもよい。 The processor 362 reads and executes software (computer program) from the memory 361 to process each component shown in FIG. 3 or 12 . The processor 362 may be, for example, a microprocessor, MPU (Micro Processor Unit), or CPU (Central Processing Unit). Processor 362 may include multiple processors.

このように、情報処理装置300及び情報処理装置300aは、コンピュータとしての機能を備えていてもよい。また、DBサーバ400も同様に、プロセッサ及びメモリを備え、コンピュータとしての機能を備えていてもよい。なお、RFIDリーダー101についても、プロセッサ及びメモリを備え、コンピュータとしての機能を備えていてもよい。したがって、RFIDリーダー101の機能がプロセッサによるプログラムの実行により実現されてもよい。このように、読取システム10又は読取システム20の機能がハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。 In this way, the information processing device 300 and the information processing device 300a may have functions as computers. Similarly, the DB server 400 may also have a processor and memory, and may have functions as a computer. Note that the RFID reader 101 may also have a processor and a memory and function as a computer. Therefore, the functions of RFID reader 101 may be realized by executing a program by a processor. As such, those skilled in the art will appreciate that the functionality of reading system 10 or reading system 20 can be implemented in various forms using only hardware, only software, or a combination thereof, and is limited to either. isn't it.

また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 Also, the programs described above can be stored and supplied to computers using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer-readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg, flexible discs, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical discs), CD-ROM (Read Only Memory) CD-R, CD - R/W, including semiconductor memory (eg Mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), Flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be supplied to the computer on various types of transitory computer readable medium. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. Transitory computer-readable media can deliver the program to the computer via wired channels, such as wires and optical fibers, or wireless channels.

なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified as appropriate without departing from the scope of the invention.

1 情報処理装置
2 タグ情報取得部
3 RSSI取得部
4 読取判定部
10 読取システム
20 読取システム
50 ゲート
51A 検出領域
51B 検出領域
90 物品
91 RFIDタグ
100 読取装置
100a 読取装置
101 RFIDリーダー
102 アンテナ
200A センサ
200B センサ
201 光線
300 情報処理装置
300a 情報処理装置
310 通信部
310a 通信部
311 タグ情報取得部
312 RSSI取得部
313 センサ情報取得部
314 サーバ通信部
320 読取制御部
320a 読取制御部
330 読取判定部
340 動線特定部
350 データ更新部
360 通信インタフェース
361 メモリ
362 プロセッサ
400 DBサーバ
510A 部分領域
510B 部分領域
900 所定の領域
1 information processing device 2 tag information acquisition unit 3 RSSI acquisition unit 4 reading determination unit 10 reading system 20 reading system 50 gate 51A detection area 51B detection area 90 article 91 RFID tag 100 reader 100a reader 101 RFID reader 102 antenna 200A sensor 200B Sensor 201 Light ray 300 Information processing device 300a Information processing device 310 Communication unit 310a Communication unit 311 Tag information acquisition unit 312 RSSI acquisition unit 313 Sensor information acquisition unit 314 Server communication unit 320 Read control unit 320a Read control unit 330 Read determination unit 340 Flow line Identification unit 350 Data update unit 360 Communication interface 361 Memory 362 Processor 400 DB server 510A Partial area 510B Partial area 900 Predetermined area

Claims (8)

RFIDタグがそれぞれ付された一以上の物品を搬送する物体のゲート付近移動経路を特定する動線特定部と、
前記RFIDタグに記憶され、当該RFIDタグが付された前記物品を識別する情報を含むタグ情報を取得するタグ情報取得部と、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得するRSSI取得部と、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定部と、
特定された前記移動経路が予め定められた移動経路パターンに該当する場合、前記ゲート付近の前記RFIDタグに記憶された前記タグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かの判定結果にしたがって、前記RFIDタグから読み取られた前記タグ情報により特定されるいずれの前記物品が前記ゲートを通過したかを特定する通過判定部と
を有する情報処理装置。
a flow line identifying unit that identifies a moving route near a gate of an object carrying one or more articles each attached with an RFID tag ;
a tag information acquisition unit for acquiring tag information stored in the RFID tag and including information for identifying the article to which the RFID tag is attached ;
an RSSI acquisition unit that acquires the RSSI of the signal from the RFID tag;
a reading determination unit that identifies the type of the RFID tag and determines whether the tag information is valid read data based on a comparison result between a threshold value corresponding to the identified type and the RSSI;
When the specified movement route corresponds to a predetermined movement route pattern, according to the determination result of whether the tag information stored in the RFID tag near the gate is valid read data, and a passage determination unit that identifies which of the articles identified by the tag information read from the RFID tag has passed through the gate.
前記読取判定部は、前記タグ情報に基づいて、前記RFIDタグの種類を特定する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the reading determination unit identifies the type of the RFID tag based on the tag information.
前記読取判定部は、前記RSSIの値が、前記閾値以上である場合に、前記タグ情報が有効な読み取りのデータであると判定する
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the read determination unit determines that the tag information is valid read data when the RSSI value is equal to or greater than the threshold value.
前記読取判定部は、第一の種類のRFIDタグに対して第一の閾値を用い、読み取り距離が前記第一の種類のRFIDタグよりも長い第二の種類のRFIDタグに対して第二の閾値を用い、
前記第二の閾値は、前記第一の閾値よりも大きい
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The reading determination unit uses a first threshold value for a first type RFID tag, and uses a second threshold value for a second type RFID tag whose reading distance is longer than that of the first type RFID tag. using a threshold,
The information processing apparatus according to any one of Claims 1 to 3, wherein the second threshold is greater than the first threshold.
RFIDタグと通信して当該RFIDタグに記憶されたタグ情報を読み取るとともに当該RFIDタグからの信号のRSSIを測定する読取装置と、
情報処理装置と
を備え、
前記情報処理装置は、
RFIDタグがそれぞれ付された一以上の物品を搬送する物体のゲート付近移動経路を特定する動線特定部と、
前記RFIDタグに記憶され、当該RFIDタグが付された前記物品を識別する情報を含むタグ情報を前記読取装置から取得するタグ情報取得部と、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを前記読取装置から取得するRSSI取得部と、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定部と、
特定された前記移動経路が予め定められた移動経路パターンに該当する場合、前記ゲート付近の前記RFIDタグに記憶された前記タグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かの判定結果にしたがって、前記RFIDタグから読み取られた前記タグ情報により特定されるいずれの前記物品が前記ゲートを通過したかを特定する通過判定部と
を有する読取システム。
a reading device that communicates with an RFID tag to read tag information stored in the RFID tag and measures the RSSI of a signal from the RFID tag;
comprising an information processing device and
The information processing device is
a flow line identifying unit that identifies a moving route near a gate of an object carrying one or more articles each attached with an RFID tag ;
a tag information acquiring unit that acquires from the reading device tag information that is stored in the RFID tag and includes information that identifies the article to which the RFID tag is attached ;
an RSSI acquisition unit that acquires the RSSI of the signal from the RFID tag from the reader;
a reading determination unit that identifies the type of the RFID tag and determines whether the tag information is valid read data based on a comparison result between a threshold value corresponding to the identified type and the RSSI;
When the specified movement route corresponds to a predetermined movement route pattern, according to the determination result of whether the tag information stored in the RFID tag near the gate is valid read data, a passage determination unit that identifies which of the articles identified by the tag information read from the RFID tag has passed through the gate.
前記読取判定部は、前記タグ情報に基づいて、前記RFIDタグの種類を特定する
請求項5に記載の読取システム。
6. The reading system according to claim 5, wherein the reading determination unit identifies the type of the RFID tag based on the tag information.
情報処理装置が、
RFIDタグがそれぞれ付された一以上の物品を搬送する物体のゲート付近移動経路を特定し、
前記RFIDタグに記憶され、当該RFIDタグが付された前記物品を識別する情報を含むタグ情報を取得し、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得し、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定し、
特定された前記移動経路が予め定められた移動経路パターンに該当する場合、前記ゲート付近の前記RFIDタグに記憶された前記タグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かの判定結果にしたがって、前記RFIDタグから読み取られた前記タグ情報により特定されるいずれの前記物品が前記ゲートを通過したかを特定する
情報処理方法。
The information processing device
identifying a path of movement near a gate for objects carrying one or more items each tagged with an RFID tag ;
Acquiring tag information stored in the RFID tag and including information identifying the article to which the RFID tag is attached ;
Obtaining the RSSI of the signal from the RFID tag;
Identifying the type of the RFID tag, determining whether the tag information is valid read data based on a comparison result between the threshold corresponding to the identified type and the RSSI,
When the specified movement route corresponds to a predetermined movement route pattern, according to the determination result of whether the tag information stored in the RFID tag near the gate is valid read data, An information processing method for specifying which of the articles specified by the tag information read from the RFID tag has passed through the gate.
RFIDタグがそれぞれ付された一以上の物品を搬送する物体のゲート付近移動経路を特定する動線特定ステップと、
前記RFIDタグに記憶され、当該RFIDタグが付された前記物品を識別する情報を含むタグ情報を取得するタグ情報取得ステップと、
前記RFIDタグからの信号のRSSIを取得するRSSI取得ステップと、
前記RFIDタグの種類を特定し、特定された種類に応じた閾値と前記RSSIとの比較結果に基づいて前記タグ情報を有効な読み取りのデータとするか否かを判定する読取判定ステップと、
特定された前記移動経路が予め定められた移動経路パターンに該当する場合、前記ゲート付近の前記RFIDタグに記憶された前記タグ情報が有効な読み取りのデータであるか否かの判定結果にしたがって、前記RFIDタグから読み取られた前記タグ情報により特定されるいずれの前記物品が前記ゲートを通過したかを特定する通過判定ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
A flow line identifying step of identifying a movement route near the gate of an object carrying one or more articles each attached with an RFID tag ;
a tag information acquisition step of acquiring tag information stored in the RFID tag and including information identifying the article to which the RFID tag is attached ;
an RSSI acquisition step of acquiring an RSSI of a signal from the RFID tag;
a reading determination step of identifying the type of the RFID tag and determining whether or not the tag information is valid read data based on a comparison result between the threshold corresponding to the identified type and the RSSI;
When the specified movement route corresponds to a predetermined movement route pattern, according to the determination result of whether the tag information stored in the RFID tag near the gate is valid read data, and a passage determination step of identifying which of the articles identified by the tag information read from the RFID tag has passed through the gate.
JP2021040725A 2021-03-12 2021-03-12 Information processing device, reading system, information processing method, and program Active JP7306730B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021040725A JP7306730B2 (en) 2021-03-12 2021-03-12 Information processing device, reading system, information processing method, and program
JP2022173822A JP2023001222A (en) 2021-03-12 2022-10-28 Information processing device, reading system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021040725A JP7306730B2 (en) 2021-03-12 2021-03-12 Information processing device, reading system, information processing method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022173822A Division JP2023001222A (en) 2021-03-12 2022-10-28 Information processing device, reading system, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022140078A JP2022140078A (en) 2022-09-26
JP7306730B2 true JP7306730B2 (en) 2023-07-11

Family

ID=83399174

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021040725A Active JP7306730B2 (en) 2021-03-12 2021-03-12 Information processing device, reading system, information processing method, and program
JP2022173822A Pending JP2023001222A (en) 2021-03-12 2022-10-28 Information processing device, reading system, information processing method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022173822A Pending JP2023001222A (en) 2021-03-12 2022-10-28 Information processing device, reading system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7306730B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022140438A (en) * 2020-11-17 2022-09-26 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing device, system, sensor, information processing method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163565A (en) 2017-03-27 2018-10-18 富士通フロンテック株式会社 Wireless tag reading device and wireless tag reading method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117153A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Toshiba Corp Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication medium
JP4506725B2 (en) * 2006-06-09 2010-07-21 株式会社デンソーウェーブ Tag reader
JP5061365B2 (en) * 2007-09-28 2012-10-31 Necシステムテクノロジー株式会社 Non-contact communication medium reading device and non-contact communication medium reading method
JP6831652B2 (en) * 2016-07-15 2021-02-17 株式会社デンソーウェーブ Tag reader
JP7099228B2 (en) * 2018-09-26 2022-07-12 株式会社デンソーウェーブ Wireless tag reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163565A (en) 2017-03-27 2018-10-18 富士通フロンテック株式会社 Wireless tag reading device and wireless tag reading method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022140438A (en) * 2020-11-17 2022-09-26 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing device, system, sensor, information processing method, and program
JP7347868B2 (en) 2020-11-17 2023-09-20 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing device, system, sensor, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023001222A (en) 2023-01-04
JP2022140078A (en) 2022-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10970495B2 (en) Systems and methods of establishing RFID null zones in detecting products in a retail environment
US8994512B2 (en) RFID system
US20180247092A1 (en) Rfid checkout station using virtual shielding
US20170063476A1 (en) Systems and methods for determining a tag location
US20190080281A1 (en) Systems and methods of tracking objects in a retail store utilizing mobile rfid tag transmitter systems
US10157337B1 (en) Pre-notification with RFID dock door portals
JP2022514319A (en) Methods and systems for reading / writing data from / to integrated / applied RFID tags in / on tires conveyed on conveyor belts
US20140347165A1 (en) Rfid tag range control
JP7108868B2 (en) Storage
CN106407854B (en) Middleware device, reader driving method, and tag misrecognition determination method
JP2023001222A (en) Information processing device, reading system, information processing method, and program
WO2021033524A1 (en) Information processing device, reading system, information processing method, and non-transitory computer readable medium storing program
KR20210090712A (en) position detection system
KR100745690B1 (en) Apparatus and method for measuring identification distance of a multiple of RFID tags
KR101301151B1 (en) Library book position management system and library book position management method
JP7347868B2 (en) Information processing device, system, sensor, information processing method, and program
JP6609806B2 (en) Book storage device
JP7046521B2 (en) Filtering device for RFID tags
CN110390217B (en) Tag communication apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
US12010177B2 (en) Device and method for handling critical events in an IoT environment
JP7454608B2 (en) Method and system for estimating location of assets within a material handling environment
US20230132999A1 (en) Device and method for handling critical events in an iot environment
RU2793212C2 (en) Method and system for reading/writing data from/to rfid tags integrated/applied to/on tires transported on conveyor belts
CN117647772A (en) Object motion type detection method, device, computer equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221028

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221213

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230110

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230214

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7306730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151