JP7302078B1 - Data relay device and data relay program - Google Patents
Data relay device and data relay program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302078B1 JP7302078B1 JP2022131316A JP2022131316A JP7302078B1 JP 7302078 B1 JP7302078 B1 JP 7302078B1 JP 2022131316 A JP2022131316 A JP 2022131316A JP 2022131316 A JP2022131316 A JP 2022131316A JP 7302078 B1 JP7302078 B1 JP 7302078B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- user
- vehicle
- information
- data relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 107
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000246 remedial effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】送り状番号に基づいてユーザの所有するデジタルキーを配送時に利用可能とするデータ中継装置を提供すること。【解決手段】車両のデジタルキーを管理する鍵情報制御サーバと、デジタルキーを有するユーザのユーザ端末と、配送業者の端末と、通信可能に接続されるデータ中継装置であって、予め鍵情報制御サーバにおいてユーザのデジタルキーの利用権を獲得し、車両情報をユーザ識別IDに紐づけて記憶しておき、ユーザ端末から受信したユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、配送業者の端末から受信した配送業者の入力した配送に関する情報が、ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件に、配送業者の端末に対して、ユーザの保持するデジタルキーを利用可能とする。【選択図】図1A data relay device is provided that makes it possible to use a digital key owned by a user at the time of delivery based on an invoice number. A data relay device communicably connected to a key information control server that manages a digital key of a vehicle, a user terminal of a user having the digital key, and a terminal of a delivery company, wherein key information is controlled in advance. The server acquires the right to use the user's digital key, stores the vehicle information in association with the user identification ID, stores the information on delivery input by the user received from the user terminal, and receives it from the terminal of the delivery company. The digital key held by the user can be used for the terminal of the delivery company on the condition that the information on delivery entered by the delivery company can be collated with the information on delivery entered by the user. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本発明は、配送業者が配送荷物(以下、「配送物」ともいう)をユーザが所有するデジタルキーにより施錠管理される車両に宅配するためのデジタルキーの一時的な使用許可の受け渡しを、送り状番号を共通IDとして、配送業者側の前記デジタルキーを利用可能とすることで、配送業者による施解錠操作を実現するデータ中継装置及びデータ中継プログラムに関する。 The present invention enables a delivery company to deliver a package to be delivered (hereinafter also referred to as "delivery item") to a vehicle that is locked and managed by a user's digital key. The present invention relates to a data relay device and a data relay program for realizing lock/unlock operation by a delivery company by making the digital key on the delivery company side available using a number as a common ID.
従来、配送業者が配送荷物を車両に宅配する際に、配送先となる車両(例えばトランク)の開閉を行うための一時的なパスワードを配送業者に受け渡すことが求められている。このため、配送先の車両の開閉を行うための一時的なパスワードを配送業者に受け渡す技術が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。 Conventionally, when a delivery company delivers a package to a vehicle, it is required to hand over to the delivery company a temporary password for opening and closing the vehicle (for example, the trunk) of the delivery destination. For this reason, a technology has been proposed in which a temporary password for opening and closing a delivery destination vehicle is passed to a delivery company (for example, see Patent Documents 1 and 2).
従来の技術では、配送先の車両のドアやトランク等の開閉を行うために、既存のシステム毎に一時的なパスワードを生成する必要があった。さらに、複数の配送業者及び複数の車両メーカに適用する際には、それぞれ既存のシステムに対応した開発を行う必要があった。 In the conventional technology, it was necessary to generate a temporary password for each existing system in order to open and close the doors, trunks, etc. of the destination vehicle. Furthermore, when applying to a plurality of delivery companies and a plurality of vehicle manufacturers, it was necessary to develop each existing system.
本発明は、車両用デジタルキーを所有するユーザの端末と、車両用デジタルキーの鍵情報制御サーバと、配送業者の配送荷物の管理サーバ及び端末と、の間にデータ中継装置を設け、データ中継装置が、ユーザの端末から受信した当該ユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、その後配送作業員端末から受信した配送業者の入力した配送に関する情報が、ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、配送作業員端末に対して、当該ユーザの保持する車両のデジタルキーを利用可能とする、データ中継装置及びデータ中継プログラムを提供することを目的とする。 According to the present invention, a data relay device is provided between a terminal of a user who owns a vehicle digital key, a key information control server for the vehicle digital key, and a management server and terminal of a delivery package of a delivery company to relay data. The device stores the information about the delivery input by the user received from the user's terminal, and then the information about the delivery input by the delivery company received from the delivery worker terminal can be collated with the information about the delivery input by the user. On this condition, it is an object of the present invention to provide a data relay device and a data relay program that enable a delivery worker terminal to use a digital key of a vehicle held by the user.
本発明に係るデータ中継装置は、車両のデジタルキーを管理する鍵情報制御サーバと、配送業者に係る配送荷物の配送に関する情報を管理する配送荷物管理サーバと、車両のユーザであって、前記車両のデジタルキーの使用許諾権限を有するユーザが使用するユーザ端末と、前記配送業者が使用する配送作業員端末と、それぞれ通信可能に接続され、情報の中継をするデータ中継装置であって、前記ユーザからの使用権限許諾に基づいて、前記鍵情報制御サーバにおいて、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、前記車両に係る車両情報を前記ユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、前記配送作業員端末から受信した前記配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、前記配送作業員端末に対して、前記ユーザの保持する前記車両のデジタルキーを利用可能とする。 A data relay device according to the present invention includes a key information control server that manages a digital key of a vehicle, a delivery package management server that manages information related to delivery of packages for delivery by a delivery company, and a user of the vehicle, who is a user of the vehicle. a user terminal used by a user who has the right to use the digital key of the above, and a delivery worker terminal used by the delivery company, and are communicatively connected to each other, and relaying information, wherein the user acquires the right to use the digital key held by the user in the key information control server based on the license from The information about the delivery input by the user received from the user terminal is stored, and the information about the delivery input by the delivery company received from the delivery worker terminal can be collated with the information about the delivery input by the user. on the condition that the digital key of the vehicle held by the user can be used for the delivery worker terminal.
前記配送作業員端末に対して利用可能とされる前記車両のデジタルキーは、前記配送作業員端末に配布されるようにしてもよい。 The vehicle digital key made available to the delivery worker terminal may be distributed to the delivery worker terminal.
前記配送作業員端末に対して利用可能とされる前記車両のデジタルキーは、前記配送作業員端末からの前記鍵情報制御サーバに対する施解錠指示に基づいて、前記鍵情報制御サーバがリモートにより前記デジタルキーによる車両操作を行うようにしてもよい。 The digital key of the vehicle that can be used by the delivery worker terminal is remotely operated by the key information control server based on a lock/unlock instruction from the delivery worker terminal to the key information control server. The vehicle may be operated using keys.
前記ユーザからの使用権限許諾に基づいて、前記鍵情報制御サーバにおいて、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得できない場合、前記ユーザのユーザIDをブラックリストに登録するようにしてもよい。 If the key information control server cannot acquire the right to use the digital key held by the user based on the use authorization from the user, the user ID of the user may be registered in a blacklist.
前記デジタルキーは、前記配送に関する情報に紐づけられる配送日時の間のみ、前記配送作業員端末において利用可能とされるようにしてもよい。 The digital key may be made available at the delivery worker terminal only during a delivery date and time associated with the delivery information.
前記配送作業員端末に対して利用可能とされる前記車両のデジタルキーは、前記配送作業員端末の位置情報に応じて、前記車両のデジタルキーの利用可否が制限されるようにしてもよい。 Regarding the digital key of the vehicle that is made available to the delivery worker terminal, use of the digital key of the vehicle may be restricted according to location information of the delivery worker terminal.
前記配送作業員端末に対して利用可能とされる前記車両のデジタルキーは、前記配送作業員端末が、前記車両から予め設定された第1の距離以上に離れると、施錠はできるが解錠ができないように、前記車両のデジタルキーの利用可否が制限されるようにしてもよい。 The digital key of the vehicle, which is made available to the delivery worker terminal, can be locked but cannot be unlocked when the delivery worker terminal is separated from the vehicle by a preset first distance or more. The availability of the digital key of the vehicle may be restricted so that it cannot be used.
前記配送作業員端末に対して利用可能とされる前記車両のデジタルキーは、前記配送作業員端末が、前記車両から予め設定された第2の距離以上に離れると、施錠も解錠もできないように、前記車両のデジタルキー無効化されるようにしてもよい。 The digital key of the vehicle made available to the delivery worker terminal is such that it cannot be locked or unlocked when the delivery worker terminal is more than a second preset distance away from the vehicle. Alternatively, the digital key of the vehicle may be invalidated.
前記配送荷物の前記車両への宅配が失敗したとき、前記配送作業員端末から再配送処理通知を受信することで、前記配送作業員端末に対して、前記ユーザの保持する前記車両のデジタルキーを再度利用可能とするようにしてもよい。 When delivery of the delivery package to the vehicle fails, a digital key of the vehicle held by the user is sent to the delivery worker terminal by receiving a redelivery processing notification from the delivery worker terminal. You may make it available again.
前記車両に係る車両情報は、前記ユーザ端末において前記車両の車検証に記載のQRコードに基づいて作成されるようにしてもよい。 The vehicle information related to the vehicle may be created at the user terminal based on a QR code written on the vehicle inspection certificate of the vehicle.
前記車両に係る車両情報は、前記ユーザ端末において前記車両のナンバープレートを含む前記車両の全体の撮影画像に基づいて作成されるようにしてもよい。 The vehicle information relating to the vehicle may be created on the user terminal based on a photographed image of the entire vehicle including the license plate of the vehicle.
複数の鍵情報制御サーバ及び/又は複数の配送荷物管理サーバと、ネットワークを介して通信可能に接続され、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報に基いて、前記配送荷物の配送を管理する配送荷物管理サーバを特定する、配送荷物管理サーバ特定部を備えるようにしてもよい。 A plurality of key information control servers and/or a plurality of delivery package management servers are communicatively connected via a network, and the delivery of the delivery package is performed based on the information about the delivery input by the user and received from the user terminal. A delivery package management server identification unit may be provided for specifying a delivery package management server that manages the.
前記配送荷物管理サーバ特定部は、さらに、1つの配送荷物管理サーバを判定できない場合、各配送荷物管理サーバに対して、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報に基いて、配送日時情報又は配送先の住所氏名を問合せ、前記ユーザの入力した配送に関する情報に照らして検証することで、1つの配送荷物管理サーバを特定するようにしてもよい。 Further, if one delivery management server cannot be determined, the delivery package management server identification unit, based on the delivery information received from the user terminal and input by the user, sends a delivery message to each delivery package management server. One delivery package management server may be specified by inquiring about the date and time information or the name and address of the delivery destination and verifying the information in light of the delivery information entered by the user.
前記ユーザ端末から受信する前記ユーザの入力した配送に関する情報は、少なくとも、前記配送荷物を識別する送り状番号、及び前記ユーザのユーザ識別IDを含み、前記配送作業員端末から受信する前記配送業者の入力した配送に関する情報は、少なくとも、前記配送荷物を識別する送り状番号を含むようにしてもよい。 The information about delivery input by the user received from the user terminal includes at least an invoice number identifying the package to be delivered and a user identification ID of the user, and the input of the delivery company received from the delivery worker terminal. The information regarding the delivery may include at least an invoice number identifying the package to be delivered.
本発明に係るデータ中継装置は、IOTロッカーのデジタルキーを管理する鍵情報制御サーバと、配送業者に係る配送荷物の配送に関する情報を管理する配送荷物管理サーバと、前記IOTロッカーのデジタルキーの使用許諾権限を有するユーザが使用するユーザ端末と、前記配送業者が使用する配送作業員端末と、それぞれ通信可能に接続され、情報の中継をするデータ中継装置であって、予め前記ユーザからの使用権限許諾に基づいて、前記鍵情報制御サーバにおいて、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、前記IOTロッカーに係る情報を前記ユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、前記配送作業員端末から受信した前記配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、前記配送作業員端末に対して、前記ユーザの保持する前記IOTロッカーのデジタルキーを利用可能とする。 A data relay device according to the present invention includes a key information control server that manages the digital keys of IOT lockers, a delivery package management server that manages information related to the delivery of packages related to delivery companies, and the use of the digital keys of the IOT lockers. A data relay device that is communicably connected to a user terminal used by a user who has authorization authority and a delivery worker terminal used by the delivery company, and relays information, wherein the usage right from the user is obtained in advance. Based on the permission, the key information control server acquires the right to use the digital key held by the user, stores the information related to the IOT locker in association with the user identification ID of the user, and receives the information from the user terminal On the condition that the received information about the delivery input by the user is stored, and the information about the delivery input by the delivery company received from the delivery worker terminal can be collated with the information about the delivery input by the user, The digital key of the IOT locker held by the user is made available to the delivery worker terminal.
本発明に係るデータ中継プログラムは、前記データ中継装置としてコンピュータを機能させるためのものである。 A data relay program according to the present invention is for causing a computer to function as the data relay device.
本発明によれば、配送業者がユーザを荷受人とする配送荷物を前記ユーザが所有するデジタルキーにより施錠管理される車両又はIOTロッカーに宅配する際に、配送業者の入力した配送に関する情報が、ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、配送業者側の前記デジタルキーを利用可能とすることで、配送業者による施解錠操作が行えるようになるので、既存のデジタルキーによる鍵管理システムと、既存の配送業者による配送管理システムに大きな変更を加えずに、セキュリティと利便性のバランスが取れた宅配システムを実現することが可能となる。 According to the present invention, when a delivery company delivers a delivery package whose consignee is a user to a vehicle or an IOT locker that is locked and managed by a digital key owned by the user, the information related to the delivery entered by the delivery company is By enabling the use of the digital key on the side of the delivery company on the condition that it can be collated with the information on delivery entered by the user, the delivery company can perform the locking/unlocking operation. It is possible to realize a home delivery system that balances security and convenience without making major changes to the management system and the delivery management system by the existing delivery company.
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
図1は、本実施形態におけるデータ中継システム1の全体構成を示す図である。
An example of an embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a data relay system 1 according to this embodiment.
データ中継システム1は、荷受人であるユーザの使用するユーザ端末10と、宅配先デバイスとなる車両2のデジタルキーを管理する鍵情報制御サーバ20と、配送業者の配送荷物を管理する配送荷物管理サーバ30と、配送作業員の使用する配送作業員端末40と、データ中継装置50と、ネットワーク60と、を備える。ネットワーク60は、データの機密性を守るため、セキュリティネットワークとしてもよい。データ中継装置50は、ユーザ端末10、鍵情報制御サーバ20、配送荷物管理サーバ30、及び配送作業員端末40とネットワーク60を介して通信可能に接続される。
鍵情報制御サーバ20は、例えば、車両メーカ毎に設けられてもよい。なお、それぞれの鍵情報制御サーバ20は、当該車両メーカの運用するコネクテッドシステム(図示せず)と連携する(若しくはコネクテッドシステムに備える)ものとする。鍵情報制御サーバ20は、権限を有する者からの車両の位置情報問合せに対して、コネクテッドシステムから車両の位置情報を取得し応答するものとする。
本願発明におけるユーザはコネクテッドシステムに予め登録済みのユーザであり、コネクテッドシステムのユーザIDを有するものとする。さらに、ユーザは車両2のデジタルキーを予め取得しており鍵情報制御サーバ20に登録済みとする。データ中継装置50は、各鍵情報制御サーバ20と提携しており、例えば各鍵情報制御サーバ20の提供するAPIを利用して各鍵情報制御サーバ20にアクセスするようにしてもよい。逆に、各鍵情報制御サーバ20は、データ中継装置50の提供するAPIを利用してデータ中継装置50にアクセスするようにしてもよい。
配送荷物管理サーバ30は、例えば配送業者毎に設けられてもよい。後述するように、当該配送業者の扱う配送荷物の配送作業員は、配送作業員ID及び担当する配送エリアが予め登録されているものとする。配送作業員は、本社及び委託先から構成されてもよい。この場合、配送作業員情報には、所属先情報(例えば本社又は委託先かを示す所属先情報)が記憶されていてもよい。データ中継装置50は、予め各配送業者の運用する配送荷物管理サーバ30と提携しており、例えば、各配送荷物管理サーバ30の提供するAPIを利用してアクセスするようにしてもよい。逆に、各配送荷物管理サーバ30は、データ中継装置50の提供するAPIを利用してデータ中継装置50にアクセスするようにしてもよい。
ユーザ端末10及び配送作業員端末40には、後述するデジタルキーアプリケーションプログラム(「デジタルキーアプリ」ともいう)がそれぞれにインストールされ、当該アプリを実行することで、データ中継装置50との間で、ユーザ端末10及び配送作業員端末40にそれぞれ固有のデータを送受信するようにしてもよい。なお、以下、特段説明しない限り、ユーザ端末10にインストールされたデジタルキーアプリを単にデジタルキーアプリケーションプログラムといい、配送作業員端末40にインストールされたデジタルキーアプリを配送作業員デジタルキーアプリケーションプログラム(「配送作業員デジタルキーアプリ」)という。
The data relay system 1 includes a user terminal 10 used by a user who is a consignee, a key information control server 20 which manages a digital key of a vehicle 2 which is a delivery destination device, and a delivery package management system which manages delivery packages of a delivery company. A server 30, a delivery worker terminal 40 used by a delivery worker, a data relay device 50, and a network 60 are provided. Network 60 may be a security network to protect data confidentiality. The data relay device 50 is communicably connected to the user terminal 10, the key information control server 20, the package delivery management server 30, and the delivery worker terminal 40 via the network 60. FIG.
The key information control server 20 may be provided for each vehicle manufacturer, for example. It is assumed that each key information control server 20 cooperates with (or is provided with) a connected system (not shown) operated by the vehicle manufacturer. The key information control server 20 acquires vehicle position information from the connected system and responds to a vehicle position information inquiry from an authorized person.
A user in the present invention is a user who has been pre-registered in the connected system and has a user ID of the connected system. Furthermore, it is assumed that the user has acquired the digital key of the vehicle 2 in advance and has registered it in the key information control server 20 . The data relay device 50 is affiliated with each key information control server 20, and may access each key information control server 20 using an API provided by each key information control server 20, for example. Conversely, each key information control server 20 may access the data relay device 50 using the API provided by the data relay device 50 .
The delivery package management server 30 may be provided for each delivery company, for example. As will be described later, it is assumed that the delivery worker ID and the delivery area in charge of the delivery worker of the delivery package handled by the delivery company are registered in advance. The delivery crew may consist of headquarters and subcontractors. In this case, the delivery worker information may include information about the company's affiliation (for example, information indicating whether the company is a head office or a consignee). The data relay device 50 is affiliated in advance with the delivery package management server 30 operated by each delivery company, and may be accessed using an API provided by each delivery package management server 30, for example. Conversely, each delivery package management server 30 may access the data relay device 50 using the API provided by the data relay device 50 .
A digital key application program (also referred to as a “digital key app”), which will be described later, is installed in each of the user terminal 10 and the delivery worker terminal 40. The user terminal 10 and the delivery worker terminal 40 may transmit and receive unique data. Hereinafter, unless otherwise specified, the digital key application installed in the user terminal 10 is simply referred to as a digital key application program, and the digital key application installed in the delivery worker terminal 40 is referred to as a delivery worker digital key application program (" delivery worker digital key app”).
データ中継システム1の備える各装置について説明する前にデータ中継システム1の概要について説明する。
まず、データ中継システム1の運用に際して、車両等のデジタルキーのオーナーとなるユーザは、データ中継装置50に対してユーザID及び例えばナンバープレートに書かれた車両番号又は登録番号、車名等を含む車両情報を登録するとともに、当該車両のデジタルキーの使用許諾をしていることが前提となる。以下、データ中継装置50にユーザID及び車両情報を登録するとともに、車両のデジタルキーの使用許諾をしているユーザを特に断らない限り、単にユーザという。
ここで、「デジタルキーの使用権限」とは、鍵情報制御サーバ20へのアクセス、及びデジタルキーを使用する権利を意味し、「使用許諾」とは、デジタルキーの使用権限を、データ中継装置50に対して利用することを許すことを意味する。そうすることで、データ中継装置50は、配送作業員が配送荷物を配達すると認められた期間、つまり一時的に有効となるデジタルキーを鍵情報制御サーバ20から取得し、当該配送作業員(具体的には、配送作業員端末40)に貸与する。
ユーザは、配送業者から配送に関する情報としての配送物の送り状番号を受信する。なお、配送業者が配送に関する情報をユーザに通知する際、暗号化されていない平文としてもよい。平文によって送り状番号を登録することを可能とすることにより、配送伝票への印刷やユーザによる手入力を利用しての車両宅配サービスを行うことが可能となるため、データ中継装置の汎用性は高まる。
また、ユーザは当該配送物を車両に宅配する場合、当該送り状番号にユーザID及び宅配先となる自身がデジタルキーのオーナーとなる車両情報を紐づけて、データ中継装置50に対してユーザの入力する配送に関する情報として送信するとともに配送依頼を登録する。なお、ユーザがデータ中継装置50に対して配送に関する情報を送信する場合、ユーザ端末10を介して、暗号化された情報として送信するようにしてもよい。配送に関する情報を暗号化されたものとすることによって、セキュリティがより堅牢なものとなるため、車両の鍵へのアクセス権をより厳格に管理することができる。
An outline of the data relay system 1 will be described before describing each device included in the data relay system 1 .
First, when operating the data relay system 1, the user who is the owner of the digital key of the vehicle or the like sends the data relay device 50 the user ID, the vehicle number or registration number written on the license plate, the vehicle name, etc. It is premised that the vehicle information is registered and the use of the digital key of the vehicle is licensed. Hereinafter, unless otherwise specified, a user who has registered a user ID and vehicle information in the data relay device 50 and who has licensed the digital key of the vehicle is simply referred to as a user.
Here, the "authority to use the digital key" means the right to access the key information control server 20 and the right to use the digital key, and the "license" means the authority to use the digital key for the data relay device. It means that it is allowed to use for 50. By doing so, the data relay device 50 obtains from the key information control server 20 a digital key that is temporarily valid for the period during which the delivery worker is permitted to deliver the package, and Specifically, it lends it to the delivery worker terminal 40).
The user receives the invoice number of the item to be delivered as information on the delivery from the delivery company. When the delivery company notifies the user of information regarding delivery, it may be plain text that is not encrypted. By making it possible to register the invoice number in plain text, it becomes possible to provide a vehicle home delivery service using printing on delivery slips and manual input by the user, which increases the versatility of the data relay device. .
In addition, when the user delivers the item to be delivered to a vehicle, the user associates the user ID with the invoice number and vehicle information for which the user himself/herself is the owner of the digital key. It is sent as information related to the delivery to be made and registers the delivery request. When the user transmits information regarding delivery to the data relay device 50 , the information may be transmitted as encrypted information via the user terminal 10 . Encrypted shipping information provides more robust security, and thus allows tighter control over access rights to vehicle keys.
上記のように車両宅配サービスによる配送依頼を登録することで、データ中継装置50は、配送物の配送日時に、当該配送物の配送作業員(具体的には、配送作業員端末40)からの要求に応じて配送作業員が当該デジタルキーを配達すると認められた期間、つまり一時的に有効となるデジタルキーを鍵情報制御サーバ20から取得し、当該配送作業員(具体的には、配送作業員端末40)に貸与することで、配送作業員が当該デジタルキーを使用して、宅配先の車両を解錠し、送り状番号に対応する配送物を配送する一連の配送処理を可能とするとともに、複数のデジタルキーを利用しないようにした状態で、ユーザ自身が車両のデジタルキーを利用可能な期間をできるだけ長時間確保することができる。
また、配送業者(配送作業員)は、配送先車両の解錠、配送物の車両への宅配、車両の施錠、配送結果通知等を、データ中継装置50を介してユーザ端末10等に通知することができる。また、本来配送業者(配送作業員)が配送荷物管理サーバ30に対して送信していた配送完了情報なども、データ中継装置50が配送荷物管理サーバ30に対して送信するので、配送業者(配送作業員)は1回の入力で配送完了の報告をすることができる。
このように、データ中継システム1においては、データ中継装置50が、送り状番号に基づいてユーザ側と配送業者(配送作業員)との間を中継することで、配送業者(配送作業員)による車両への操作、及びユーザ端末10等に対する配送経過情報の通知を実現する。
以上、データ中継システム1の概要を念頭に、データ中継システム1の備える各装置について詳細に説明する。
By registering the delivery request by the vehicle home delivery service as described above, the data relay device 50 receives a request from the delivery worker (specifically, the delivery worker terminal 40) of the delivery item at the delivery date and time of the delivery item. In response to a request, the delivery worker (specifically, the delivery work By lending it to the customer terminal 40), the delivery worker can use the digital key to unlock the delivery destination vehicle and deliver the delivery item corresponding to the invoice number. , it is possible to secure a period in which the user himself/herself can use the digital key of the vehicle as long as possible without using a plurality of digital keys.
In addition, the delivery company (delivery worker) notifies the user terminal 10 or the like of unlocking of the delivery destination vehicle, delivery of the delivery item to the vehicle, locking of the vehicle, delivery result notification, and the like via the data relay device 50. be able to. In addition, since the data relay device 50 also transmits to the delivery package management server 30 the delivery completion information that the delivery company (delivery worker) originally sent to the delivery package management server 30, the delivery company (delivery worker) can A worker) can report delivery completion with one input.
As described above, in the data relay system 1, the data relay device 50 relays between the user side and the delivery company (delivery worker) based on the invoice number. and notification of delivery progress information to the user terminal 10 or the like.
With the outline of the data relay system 1 in mind, each device included in the data relay system 1 will be described in detail.
ユーザ端末10は、荷受人であるユーザがデータ中継装置50に登録するデータを入力して送信するとともに、データ中継装置50からの通知情報を受信して表示する携帯端末である。 The user terminal 10 is a portable terminal that receives and displays notification information from the data relay device 50 while the user who is the consignee inputs and transmits data to be registered in the data relay device 50 .
図2に、本実施形態におけるユーザ端末10の機能構成を示す。
ユーザ端末10は、例えば、スマートフォン等の公知の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部11及び記憶部12の他、各種データの入出力デバイス(例えば、入力デバイス、表示器等)及び通信デバイス等(図示せず)を備える。
制御部11は、ユーザ端末10の全体を制御する部分であり、記憶部12に記憶されたデジタルキーアプリ(図示せず)を含む各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各機能を実現する。制御部11は、CPUであってよい。具体的には、予め、デジタルキーアプリケーションプログラム(「デジタルキーアプリ」)をユーザ端末10にインストールし、制御部11により実行することで、以下に説明する機能を実現する。
FIG. 2 shows the functional configuration of the user terminal 10 in this embodiment.
The user terminal 10 is, for example, a known information processing device (computer) such as a smartphone, and includes a
The
記憶部12は、ハードウェア群を荷受人のユーザ端末として機能させるためのデジタルキーアプリを含む各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD)、又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部12は、本実施形態の各機能を制御部11に実行させるためのデジタルキーアプリの他、当該ユーザのプロファイル情報、及び当該ユーザの荷受人とする配送情報等を記憶する。
The
制御部11は、施解錠機能部110と、ユーザ情報入力部111と、車両宅配依頼部112と、通知情報取得部113と、を備える。なお、施解錠機能部110はデジタルキーによる車両の施解錠を実行する機能部であって、本実施形態ではデジタルキーをシェアキーの形態で使用する場合を例示する。図13は、デジタルキーをシェアキーとする場合の施解錠実行時のデータの流れの一例を示すシーケンス図である。なお、シェアキーによる施解錠実行時のデータシーケンスは当業者にとって公知であり、詳細な説明は省略する。
ユーザ情報入力部111は、データ中継システム1を介して車両宅配サービスを希望するユーザが、自身のユーザ情報と車両情報をデータ中継装置50(後述する「ユーザ情報登録管理部511」)に登録するための入力部である。ユーザ情報入力部111は、データ中継装置50に対して、自身のユーザ情報、鍵情報制御サーバ20のユーザ情報と車両情報(ナンバー、車名、車種等)をキーボード、タッチパネルのようなユーザ端末10の入力部(図示せず)から入力する。
なお、ユーザ情報入力部111は、車検証にQRコード(登録商標)として記載された車両情報をQRコードリーダにより読取ることで当該車両情報をデータ中継装置50に送信するようにしてもよい。
また、ユーザ情報入力部111は、車両のナンバープレートを含む車両全体の撮影画像に基づいて得られる車両情報をデータ中継装置50に送信するようにしてもよい。
また、後述するように、データ中継装置50がユーザ端末10から入力されるユーザIDに基づいて、鍵情報制御サーバ20と連携するコネクテッドシステム(図示せず)から車両情報を取得し、ユーザ情報を登録するようにしてもよい。
ユーザ情報入力部111は、データ中継装置50からの当該車両のデジタルキー使用許諾要求に応じて、当該デジタルキーの使用許諾を応答することにより、当該デジタルキーの使用許諾情報を予めデータ中継装置50に登録する。
デジタルキーの使用許諾情報が予め登録されることで、データ中継装置50は、ユーザから車両宅配の依頼が(送り状番号及びユーザIDを含む)配送に関する情報とともに入力されると、送り状番号に紐づけられる配送物の配送日時情報に基いて、当該配送日時に一時的に有効となるデジタルキーを鍵情報制御サーバ20から取得し、当該配送物の配送を担当する配送作業員の配送作業員端末40に貸与することができるようになる。このように、データ中継装置50は、配送物毎に付与される送り状番号に基づいて、車両宅配を希望するユーザと、配送物を配送する配送作業員と、の間で車両のデジタルキーを中継し、配送作業員による車両の施解錠操作を実現する。
The user
The user
Further, the user
Further, as will be described later, based on the user ID input from the user terminal 10, the data relay device 50 acquires vehicle information from a connected system (not shown) that cooperates with the key information control server 20, and obtains user information. You may make it register.
User
By pre-registering the use permission information of the digital key, the data relay device 50, when a request for vehicle home delivery is input from the user together with information related to delivery (including the invoice number and user ID), is linked to the invoice number. Based on the delivery date and time information of the item to be delivered, a digital key that is temporarily valid at the delivery date and time is acquired from the key information control server 20, and the delivery worker terminal 40 of the delivery worker in charge of delivering the item to be delivered. will be able to lend to In this way, the data relay device 50 relays the digital key of the vehicle between the user who desires vehicle home delivery and the delivery worker who delivers the item, based on the invoice number assigned to each item to be delivered. This enables delivery workers to lock and unlock the vehicle.
車両宅配依頼部112は、ユーザが例えばECサイト等で商品を購入し、当該商品の車両宅配を希望する場合、データ中継装置50に対して、配送業者(配送荷物管理サーバ30等)から受信した配送荷物の送り状番号をユーザIDとともにユーザの入力する配送に関する情報として送信する機能部である。なお、ユーザは、宅配先の希望箇所として複数個の場所(例えばトランク、後部座席等)のうち希望する場所又は優先順位を指定するようにしてもよい。また、ユーザは、登録した車両宅配依頼情報を後から変更することができる。なお、配送業者が例えば車両宅配に失敗した場合、データ中継装置50は再配送する場合の選択肢(例えば、車両宅配又は玄関前宅配等)をユーザ端末10に対して送信するようにしてもよい。
なお、当該ユーザIDに複数の車両情報が登録されている場合、データ中継装置50は、ユーザIDに紐づけられた車両情報に基く宅配対象車両の選択肢を送信することができる。このような場合、車両宅配依頼部112は、ユーザにより選択される宅配対象車両情報をデータ中継装置50に対して送信するようにしてもよい。さらに、データ中継装置50は、配送先車両における宅配先の場所(例えば、トランク、後部座席等)の選択肢を送信するようにしてもよい。
これにより、データ中継装置50は、送り状番号及びユーザIDを宅配先車両情報に紐づけしてユーザの入力した配送に関する情報として記憶部12に記憶する。
When the user purchases a product on an EC site, for example, and wishes to have the product delivered by vehicle, the vehicle home
In addition, when a plurality of vehicle information are registered for the user ID, the data relay device 50 can transmit options of home delivery target vehicles based on the vehicle information linked to the user ID. In such a case, the vehicle home
As a result, the data relay device 50 associates the invoice number and the user ID with the delivery destination vehicle information, and stores them in the
通知情報取得部113は、配送荷物管理サーバ30及びデータ中継装置50から受信する、ユーザ自身に対する通知を受信して、表示器(図示せず)に表示する。
通知情報取得部113は、例えば配送荷物管理サーバ30から、送り状番号・配送日時通知を受信する。また、通知情報取得部113は、データ中継装置50から、配送作業員(配送作業員端末40)が車両位置情報を取得したこと、車両デジタルキーを取得したこと、車両デジタルキーを使用開始したこと、車両を解錠したこと、車両を施錠したこと、配送成功又は失敗したこと、デジタルキーの利用可能時間を延長したこと、デジタルキーを返却したこと、及び施錠未実施状態であること等を含む配送状況を受信する。
ここで、デジタルキーの返却とは、不要となったデジタルキーの情報について、鍵情報制御サーバ20までその旨の通知をすることによって行われ、情報としての「デジタルキー」それ自体が鍵情報制御サーバ20まで返却されることがあってもよいが、無効化するデジタルキーの情報のみが鍵情報制御サーバ20に通知され、当該デジタルキーが無効されることによって鍵情報の返却とすることもできる。さらには、鍵情報を無効とせずとも、当初に発行したデジタルキーの情報の時間切れを待つことにより(新しいデジタルキーを発行しないことにより)、「デジタルキーを無効」と同等の効果を導くこともできる。
なお、通知情報取得部113は、応答を求められている通知に対しては、ユーザからの入力に応じて応答通知を送信する。
以上、ユーザ端末10の備える機能部について説明した。次に、鍵情報制御サーバ20の備える機能部について説明する。
The notification
The notification
Here, the return of the digital key is performed by notifying the key information control server 20 of the information on the digital key that is no longer needed. Although it may be returned to the server 20, only the information of the digital key to be invalidated is notified to the key information control server 20, and the key information can be returned by invalidating the digital key. . Furthermore, even if the key information is not invalidated, by waiting for the information of the originally issued digital key to expire (by not issuing a new digital key), an effect equivalent to "invalidating the digital key" can be derived. can also
Note that the notification
The functional units included in the user terminal 10 have been described above. Next, functional units included in the key information control server 20 will be described.
図3に、本実施形態における鍵情報制御サーバ20の機能構成を示す。
鍵情報制御サーバ20は、サーバ装置等の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部21及び記憶部22の他、各種データの入出力デバイス及び通信デバイス等を備える。
FIG. 3 shows the functional configuration of the key information control server 20 in this embodiment.
The key information control server 20 is an information processing device (computer) such as a server device, and includes a control unit 21 and a storage unit 22, input/output devices for various data, communication devices, and the like.
制御部21は、鍵情報制御サーバ20の全体を制御する部分であり、記憶部22に記憶された、デジタルキー制御プログラムを含む各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各機能を実現する。制御部21は、CPUであってよい。 The control unit 21 is a part that controls the entire key information control server 20, and reads and executes various programs, including a digital key control program, stored in the storage unit 22 as appropriate, thereby performing various functions in the present embodiment. Realize The control unit 21 may be a CPU.
記憶部22は、ハードウェア群を鍵情報制御サーバ20として機能させるための各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD)、又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部22は、本実施形態の各機能を制御部21に実行させるためのプログラムの他、デジタルキーを有するユーザ情報(ユーザID、車両情報等)及びデジタルキーに関する情報を記憶する。 The storage unit 22 is a storage area for various programs and various data for causing the hardware group to function as the key information control server 20, and may be ROM, RAM, flash memory, solid state drive (SSD), or hard disk drive ( HDD) or the like. Specifically, the storage unit 22 stores a program for causing the control unit 21 to execute each function of the present embodiment, user information (user ID, vehicle information, etc.) having a digital key, and information related to the digital key. do.
制御部21は、前述したように、デジタルキー制御プログラム等を適宜読み出して実行することにより、デジタルキー管理部211と、車両情報提供部212と、車両位置情報提供部213と、を備える。
As described above, the control unit 21 includes a digital
デジタルキー管理部211は、鍵情報制御サーバ20に登録済みのユーザのユーザID、デジタルキー、及び車両情報等を管理する。また、当該デジタルキーの使用許諾がデータ中継装置50に対して与えられている場合、使用許諾情報も紐づけて管理する。
デジタルキー管理部211は、データ中継装置50からのデジタルキーの取得要求に対して、配送に係る一時的な利用時間(例えば、配送物の送り状番号に紐づけられた配送日時等)に許容されたデジタルキーを貸与する。そうすることで、データ中継装置50は、当該デジタルキーを配送作業員の使用する配送作業員端末40に貸与することができる。
デジタルキー管理部211は、データ中継装置50から貸し出し済みの配送先車両のデジタルキーの返却を受信すると、デジタルキー返却処理を行う。これにより、当該送り状番号に紐づけられた配送先車両の施解錠権限は削除される。
このようにすることで、配送作業員は、配送に関する情報に含まれる送り状番号に基づいて、宅配作業に必要となる利用制限のかけられた一時的なデジタルキーの取得及び返却を、データ中継装置50を介して実行することができる。なお、デジタルキーは、配送作業員が当該車両の施解錠を行う毎にデータ中継装置50に対して取得要求及び返却要求を行うようにしてもよい。
The digital
In response to a digital key acquisition request from the data relay device 50, the digital
When the digital
By doing so, the delivery worker can acquire and return the temporary digital key with usage restrictions required for the delivery work based on the invoice number included in the information on delivery. 50. The digital key may be requested to the data relay device 50 every time the delivery worker locks and unlocks the vehicle.
車両情報提供部212は、ユーザ端末10の機能部(ユーザ情報入力部111)において説明したように、データ中継装置50からユーザIDに対応する車両情報の取得要求を受信すると、当該ユーザIDに対応する車両情報を応答する。
As described in the functional unit (user information input unit 111) of the user terminal 10, the vehicle
車両位置情報提供部213は、データ中継装置50から配送先の車両位置情報を要求されると、鍵情報制御サーバ20の連携するコネクテッドシステムから配送先の車両位置情報を取得し、データ中継装置50に送信する。そうすることで、データ中継装置50は、送り状番号に紐づけられた配送物の配送先車両位置情報を配送作業員端末40に対して中継することができる。
以上、鍵情報制御サーバ20の備える機能部について説明したが、鍵情報制御サーバ20は同等の機能を有することができれば、分散サーバによって運用される仮想的なサーバであってもよい。次に、配送荷物管理サーバ30の備える機能部について説明する。
When the data relay device 50 requests the vehicle position information of the delivery destination, the vehicle position
The functional units included in the key information control server 20 have been described above, but the key information control server 20 may be a virtual server operated by a distributed server as long as it has equivalent functions. Next, functional units provided in the delivery package management server 30 will be described.
図3に、本実施形態における配送荷物管理サーバ30の機能構成を示す。
配送荷物管理サーバ30はサーバ装置等の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部31及び記憶部32の他、各種データの入出力デバイス及び通信デバイス等を備える。
FIG. 3 shows the functional configuration of the delivery package management server 30 in this embodiment.
The delivery package management server 30 is an information processing device (computer) such as a server device, and includes a control unit 31 and a storage unit 32, input/output devices for various data, communication devices, and the like.
制御部31は、配送荷物管理サーバ30の全体を制御する部分であり、記憶部32に記憶された、各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各機能を実現する。制御部31は、CPUであってよい。 The control unit 31 is a part that controls the entire delivery package management server 30, and implements each function in the present embodiment by appropriately reading and executing various programs stored in the storage unit 32. FIG. The control unit 31 may be a CPU.
記憶部32は、ハードウェア群を配送荷物管理サーバ30として機能させるための配送荷物管理プログラムを含む各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD)、又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部32は、本実施形態の各機能を制御部31に実行させるためのプログラムの他、配送作業員情報(配送作業員ID、配送作業員所属先情報、配送作業員の担当する配送エリア情報等)が予め記憶されている。また、各配送荷物の(履歴情報を含む)状態情報を記憶する。 The storage unit 32 is a storage area for various programs including a delivery package management program for causing the hardware group to function as the delivery package management server 30, and various data. ), or a hard disk drive (HDD). Specifically, the storage unit 32 stores a program for causing the control unit 31 to execute each function of the present embodiment, as well as delivery worker information (delivery worker ID, delivery worker affiliation information, delivery worker delivery area information in charge, etc.) are stored in advance. It also stores status information (including history information) for each delivery package.
制御部31は、前述したように、配送荷物管理プログラム等を適宜読み出して実行することにより、配送計画作成部311と、配送管理部312と、データ中継装置IF部313と、を備える。
As described above, the control unit 31 is provided with a delivery
配送計画作成部311は、例えばECサイト等を経由して受信した、荷受人となるユーザの住所氏名情報、配送物に基いて配送情報(送り状番号、配送先位置情報、及び配送日時情報等)を生成する。また、配送計画作成部311は、配送日時情報及び配送先位置情報に基き、例えば当該配送先位置を含む配送エリアを担当する配送作業員を送り状番号毎に割り当てるようにしてもよい。
配送計画作成部311は、事前に例えばECサイトを経由して、ユーザの車両宅配の有無及び希望する配送日時を受信した場合、当該情報(車両宅配の有無及び希望配送日時)を勘案して、配送情報を生成するようにしてもよい。
配送計画作成部311は、荷受人であるユーザのユーザ端末10に対して、生成した送り状番号・配送日時情報を通知する。以上の機能は、当業者にとって公知の機能であり、詳細な説明は省略する。
The delivery
When the delivery
The delivery
なお、荷受人であるユーザが車両宅配を希望する場合、ユーザはデータ中継装置50に対して送り状番号、ユーザIDを含む車両宅配依頼を、ユーザの入力する配送に関する情報として送信する。
この場合、後述するように、データ中継装置50(後述する「配送荷物管理サーバ特定部513」)は、ユーザから受信した送り状番号に基づいて、配送業者及び配送荷物管理サーバ30を特定し、特定した配送荷物管理サーバ30から、当該送り状番号に対応する配送物の送付先位置情報(住所氏名等)及び配送日時情報を取得するように構成される。その際、当該車両宅配依頼情報がデータ中継装置50から配送計画作成部311に対して中継されるようにしてもよい。
配送計画作成部311は、データ中継装置50からの送り状番号に基づく問い合わせに対して、当該送り状番号に対応する配送物の送付先位置情報(住所氏名等)及び配送日時情報等を、配送業者の入力する配送に関する情報としてデータ中継装置50に対して応答する。
When the user, who is the consignee, desires vehicle home delivery, the user transmits a vehicle home delivery request including the invoice number and user ID to the data relay device 50 as information on delivery entered by the user.
In this case, as will be described later, the data relay device 50 (the “delivery package management
In response to an inquiry based on the invoice number from the data relay device 50, the delivery
配送管理部312は、配送計画作成部311により生成された配送計画に基づいて、配送状況を管理する。配送管理部312は、各配送作業員に割り当てた配送荷物情報を、各配送作業員の配送作業員端末40を介して表示するようにしてもよい。
なお、後述するように、配送作業員に割り当てられた、車両宅配となる配送物については、各配送作業員の配送作業員端末40が、データ中継装置50から配送先車両の位置情報を取得して、当該配送物の担当者となる配送作業員の所有する配送作業員端末40に表示するように構成される。
The
Note that, as will be described later, with respect to items to be delivered by vehicle, which are assigned to delivery workers, the delivery worker terminal 40 of each delivery worker acquires the location information of the delivery destination vehicle from the data relay device 50. and is displayed on the delivery worker terminal 40 owned by the delivery worker who is in charge of the item to be delivered.
データ中継装置IF部313は、ユーザの車両宅配となる配送物の配送完了通知をデータ中継装置50から受信する。それにより、配送荷物管理サーバ30は、当該送り状番号の履歴情報に、配送完了情報を記録することができる。
データ中継装置IF部313は、ユーザの車両宅配となる配送物の配送失敗通知をデータ中継装置50から受信する。それにより、配送荷物管理サーバ30は、当該送り状番号の履歴情報に、配送失敗情報を記録するとともに、配送計画作成部311により、再配送計画を作成するようにしてもよい。
以上、配送荷物管理サーバ30の備える機能部について説明したが、配送荷物管理サーバ30も、同等の機能を有することができれば、分散サーバによって運用される仮想的なサーバであってもよい。次に、配送作業員端末40の備える機能部について説明する。
The data relay device IF
The data relay device IF
The functional units included in the delivery package management server 30 have been described above, but the delivery package management server 30 may also be a virtual server operated by a distributed server as long as it has equivalent functions. Next, functional units provided in the delivery worker terminal 40 will be described.
図2に、本実施形態における配送作業員端末40の機能構成を示す。
配送作業員端末40は、配送作業員が配送荷物を配送する際に、配送荷物管理サーバ30又はデータ中継装置50から配送に必要な情報を取得し表示するとともに、配送荷物管理サーバ30又はデータ中継装置50に登録するデータを入力して送信する携帯端末である。
配送作業員端末40は、例えばスマートフォン等の公知の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部41及び記憶部42の他、各種データの入出力デバイス(例えば、入力デバイス、表示器等)及び通信デバイス等(図示せず)を備える。
FIG. 2 shows the functional configuration of the delivery worker terminal 40 in this embodiment.
The delivery worker terminal 40 acquires and displays information necessary for delivery from the delivery package management server 30 or the data relay device 50 when the delivery worker delivers the delivery package, and displays the information. It is a portable terminal for inputting and transmitting data to be registered in the device 50 .
The delivery worker terminal 40 is, for example, a known information processing device (computer) such as a smartphone, and in addition to the control unit 41 and the storage unit 42, various data input/output devices (for example, input devices, displays, etc.) and communication A device or the like (not shown) is provided.
制御部41は、配送作業員端末40の全体を制御する部分であり、記憶部42に記憶された配送作業員デジタルキーアプリケーションプログラム(「配送作業員デジタルキーアプリ」又は「配送作業員デジタルキーアプリ」ともいう)(図示せず)を含む各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各機能を実現する。制御部41は、CPUであってよい。 The control unit 41 is a part that controls the delivery worker terminal 40 as a whole, and executes a delivery worker digital key application program (“delivery worker digital key application” or “delivery worker digital key application”) stored in the storage unit 42 . ”) (not shown) are appropriately read and executed to realize each function in the present embodiment. The control unit 41 may be a CPU.
記憶部42は、ハードウェア群を配送作業員端末として機能させるための配送作業員デジタルキーアプリを含む各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD)、又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部42は、本実施形態の各機能を制御部41に実行させるためのデジタルキーアプリの他、当該配送作業員の担当する配送荷物情報、及び宅配先車両情報を含む配送情報等を記憶する。 The storage unit 42 is a storage area for various programs including a delivery worker digital key application for causing the hardware group to function as a delivery worker terminal, and various data. SSD), hard disk drive (HDD), or the like. Specifically, the storage unit 42 stores a digital key application for causing the control unit 41 to execute each function of the present embodiment, as well as information on a package to be delivered that the delivery worker is in charge of, and information on a delivery destination vehicle. Stores information, etc.
制御部41は、前述したように、配送作業員デジタルキーアプリ及び各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、配送予定一覧表示部410と、配送先位置特定部411Aと、車両位置取得部411Bと、車両宅配対象荷物表示制御部412と、デジタルキー利用要求部414と、受付部415と、デジタルキー利用制御部416と、配送作業結果管理部418と、データ中継装置IF部419と、を備える。
なお、受付部415は、解錠指示受付部415Aと、施錠指示受付部415Bと、配送結果入力受付部415Cと、を備える。
As described above, the control unit 41 appropriately reads out and executes the delivery worker digital key application and various programs to display the delivery schedule
The
配送作業員端末40の主要な機能として、配送作業員が配送物の配送に取り掛かる前に配送先の確認作業を支援する機能、配送作業員が配送先車両に配送物を配送する際の車両施解錠作業を支援する機能、及び配送作業員の配送結果報告作業を支援する機能等が挙げられる。以下、配送作業員端末40の機能部について、これらの機能毎に説明する。まず、配送作業員が配送物の配送に取り掛かる前に配送先の確認作業を支援する機能を実行する機能部(配送予定一覧表示部410、配送先位置特定部411A、車両位置取得部411B、及び車両宅配対象荷物表示制御部412)について説明する。以下の説明において配送作業員による送り状番号の入力作業を伴う場合、特に説明しないかぎり、例えば後述する図5に示すように、送り状番号がバーコードとして印字された荷札のバーコードをスキャンすることで、送り状番号の入力作業を行うようにしてもよい。なお、バーコード入力時にエラー等が発生した場合には、キーボード又はタッチパネル等を介して手入力作業を行う。
The main functions of the delivery worker terminal 40 include a function to assist the delivery worker in confirming the delivery destination before starting delivery of the delivery item, and a function to assist the delivery worker in delivering the delivery item to the delivery destination vehicle. A function for assisting lock work, a function for assisting delivery worker's delivery result report work, and the like can be mentioned. The functional units of the delivery worker terminal 40 will be described below for each of these functions. First, a function unit (delivery schedule
配送予定一覧表示部410は、例えば後述する図5に示すように車両宅配対象となる配送物を表示する。なお、配送作業員が車両宅配か否かに関わらず配送作業を行う担当エリア内の配送予定一覧(「配送物一覧」ともいう)を、表示するようにしてもよい。その場合、配送予定一覧表示部410は、車両宅配対象となる配送物を車両宅配対象ではない配送物とを区別して表示するようにしてもよい。
The delivery schedule
配送先位置特定部411Aは、配送荷物管理サーバ30又はデータ中継装置50から送り状番号に基づいて配送物の配送先の位置(住所氏名等)を取得するようにしてもよい。
The delivery destination
車両位置取得部411Bは、送り状番号に基づいてデータ中継装置50から当該配送物を宅配する車両の位置情報を取得するようにしてもよい。
The vehicle
車両宅配対象荷物表示制御部412は、配送作業員が配送物を配送先車両に配送する前に、配送先位置特定部411Aにより特定された配送物の配送先の位置(住所等)と、車両位置取得部411Bにより取得された配送先の車両位置情報と、を表示器(図示せず)に表示するようにしてもよい。
Before the delivery worker delivers the delivery item to the delivery destination vehicle, the vehicle home delivery target package
次に、配送作業員が配送先車両に配送物を配送する際の車両施解錠作業を支援する機能を実行する機能部(デジタルキー利用要求部414、解錠指示受付部415A、施錠指示受付部415B、配送結果入力受付部415C、及びデジタルキー利用制御部416)について説明する。
デジタルキー利用要求部414は、配送作業員からの送り状番号の入力により、データ中継装置50に対して配送先車両のデジタルキーの取得要求をする。そうすることで、データ中継装置50は、当該送り状番号と、ユーザによって入力されていた送り状番号とを照らし合わせることによって、例えば予め設定された配送日時情報(配送時間帯)の間有効となる配送先車両のデジタルキーを鍵情報制御サーバ20から取得する。配送作業員は、配送日時情報に設定された時間内において利用可能となる配送先車両のデジタルキーの利用要求をすることで、対応車両のデジタルキーの使用を開始させることができる。
図5は、配送作業員が車両のデジタルキーの使用開始をするまでの配送作業員端末40に表示される画面遷移の一例を示す図である。以下、配送作業員がボタンを押下する操作について、特に断らない限り押下操作は、タッチ操作を含むものとする。
図5に示すように、配送作業員は、送り状番号スキャンボタンを押下することで送り状番号入力画面が表示され、次いで送り状番号(バーコード)を枠内に収めてスキャンすることで送り状番号が入力され、データ中継装置50に対してデジタルキーを要求するためのデジタルキー使用開始ボタンを表示したデジタルキー使用開始画面を表示させることができる。この場合、例えばデジタルキー使用開始ボタンを配送作業員が押下した時刻から所定の時間(例えば1時間)が経過するまでを配送作業員のデジタルキー利用可能時間としてもよい。
なお、デジタルキー使用開始ボタンが配送作業員により押下したタイミングをデジタルキーの開始時刻とするのではなく、予め設定された配送日時(配送時間帯)を配送作業員のデジタルキー利用可能時間としてもよい。この場合、配送作業員が送り状番号をスキャンしたタイミングでデジタルキーを取得するようにしてもよいが、デジタルキーを予め取得したとしても、当該配送日時(配送時間帯)にならないとデジタルキーが有効ではなく、使用することはできない。なお、配送先車両の登録デジタルキーが失効していた場合、デジタルキーは取得されない。
Next, a function unit (digital key
The digital key
FIG. 5 is a diagram showing an example of screen transitions displayed on the delivery worker terminal 40 until the delivery worker starts using the digital key of the vehicle. Hereinafter, regarding the operation of pressing a button by the delivery worker, unless otherwise specified, the pressing operation includes the touch operation.
As shown in FIG. 5, the delivery worker presses the invoice number scan button to display the invoice number input screen, and then enters the invoice number by scanning the invoice number (bar code) within the frame. A digital key use start screen displaying a digital key use start button for requesting a digital key from the data relay device 50 can be displayed. In this case, for example, the delivery worker's digital key usable time may be from the time when the delivery worker presses the digital key use start button until a predetermined time (for example, one hour) elapses.
It should be noted that instead of setting the timing when the digital key use start button is pressed by the delivery worker as the start time of the digital key, a preset delivery date and time (delivery time period) may be set as the time during which the delivery worker can use the digital key. good. In this case, the digital key may be acquired at the timing when the delivery worker scans the invoice number. and cannot be used. If the registered digital key of the delivery destination vehicle has expired, the digital key will not be obtained.
また、データ中継装置50が、鍵情報制御サーバ20から取得した鍵情報に対してさらに利用制限を掛けるようにすることで、配送作業員端末40は、さらに利用制限が掛けられた状態でデジタルキーを使用可能とするようにしてもよい。
また、デジタルキー利用要求部414は、デジタルキー取得状況についてデータ中継装置IF部419を介して、データ中継装置50に通知する。
In addition, by further restricting the use of the key information acquired from the key information control server 20 by the data relay device 50, the delivery worker terminal 40 can use the digital key with the further restriction applied. may be made available.
Further, the digital key
解錠指示受付部415Aは、配送物の車両への宅配を行うときに、配送作業員から配送先となる車両の解錠指示を受け付ける。具体的には、解錠指示受付部415Aは、表示器(図示せず)に、配送先車両を解錠させるための解錠ボタンを表示し、配送作業員により解錠ボタンが押下されることで、配送先車両に対してデジタルキーを利用した解錠要求信号を送出する。なお、解錠指示受付部415Aは、データ中継装置IF部419を介して、解錠指示したことをデータ中継装置50に通知する。
解錠指示受付部415Aは、解錠成功信号又は解錠失敗信号を配送先車両から受信する。なお、解錠失敗の原因としてデジタルキーの利用可能時間外となっていること、通信障害の発生、アプリケーションがハングアップしていること等が挙げられる。解錠指示受付部415Aは、解錠結果(解錠成功/失敗)についてデータ中継装置IF部419を介して、データ中継装置50に通知する。なお、既存のデジタルキーを用いた解錠・施錠システムには、解錠成功信号又は解錠失敗信号を送信せず、コマンド送信の完了時にその旨の信号を返すだけのものもあるが、その際には、解錠要求信号や施錠要求信号は繰り返し送出することが可能であり、例えば解錠指示をしたことで、解錠成功とみなすようにすればよい。
解錠されたことにより、配送作業員は、配送物を車両に宅配することができる。
配送作業員は配送物を車両に宅配した後、配送作業員は、配送先車両を施錠する。
The unlocking
The unlocking
The unlocking allows the delivery worker to deliver the item to the vehicle.
After the delivery worker delivers the item to the vehicle, the delivery worker locks the destination vehicle.
施錠指示受付部415Bは、配送物の車両への宅配を完了した後、配送作業員から配送物の配送先となる車両の施錠指示を受け付ける。具体的には、施錠指示受付部415Bは、表示器(図示せず)に、配送先車両を施錠させるための施錠ボタンを表示し、配送作業員により施錠ボタンが押下されることで、配送先車両に対して施錠要求信号を送出する。なお、施錠指示受付部415Bは、データ中継装置IF部419を介して、施錠指示したことをデータ中継装置50に通知する。
施錠指示受付部415Bは、施錠成功信号又は施錠失敗信号を配送先車両から受信する。なお、施錠失敗の原因として、例えば車両と配送作業員端末との距離が所定の距離を超えていること等が挙げられる。施錠指示受付部415Bは、施錠結果(施錠成功/失敗)についてデータ中継装置IF部419を介して、データ中継装置50に通知する。
施錠されたことにより、配送作業員は、配送結果報告を入力することができるようになる。
After completing delivery of the delivery item to the vehicle, the locking
The locking
Now that it is locked, the delivery worker can enter a delivery result report.
配送結果入力受付部415Cは、配送物の車両への宅配完了したときに、配送作業員から配送物の車両への宅配完了を受け付ける。具体的には、配送結果入力受付部415Cは、表示器(図示せず)に、宅配完了ボタンを表示し、配送作業員により宅配完了ボタンが押下されることで、データ中継装置IF部419を介して、データ中継装置50に通知するようにしてもよい。解錠指示受付部415Aは、データ中継装置IF部419を介して、宅配完了したことをデータ中継装置50に通知する。
図6は、配送作業員が配送作業員端末40から車両を解錠し、配送物を車両内に宅配し、車両を施錠するまでの画面遷移の一例を示す図である。図6に示すように、配送作業員は、デジタルキーの解錠ボタン(アンロックボタン)を押下することで、車両を解錠して、デジタルキー利用時間の間に配送物を車両内に宅配した後、デジタルキーの施錠ボタン(ロックボタン)を押下することで、車両を施錠することができる。なお、解錠ボタンを押下した後、車両が解錠状態にあることを、例えば解錠ボタンの色を、解錠状態を示す色に変化させるようにしてもよい。又は、解錠状態を示す旨の表示をしてもよい。
The delivery result
FIG. 6 is a diagram showing an example of screen transitions until the delivery worker unlocks the vehicle from the delivery worker terminal 40, delivers the item to be delivered into the vehicle, and locks the vehicle. As shown in FIG. 6, the delivery worker unlocks the vehicle by pressing the unlock button of the digital key, and delivers the item to the vehicle during the digital key use time. After that, the vehicle can be locked by pressing the locking button (lock button) of the digital key. After pressing the unlock button, the vehicle may be unlocked, for example, by changing the color of the unlock button to a color indicating the unlocked state. Alternatively, a display indicating the unlocked state may be provided.
なお、ユーザは、配送作業員が当該車両のデジタルキーを使用開始してからデジタルキーを返却するまでの間、デジタルキーを使用することはできないが、それ以外の場合には、デジタルキーを利用することができる。 In addition, the user cannot use the digital key from the time the delivery worker starts using the digital key of the vehicle until the digital key is returned. can do.
デジタルキー利用制御部416は、配送先車両の施錠の成功信号を受信することで、配送完了報告を実施するための画面に遷移するようにしてもよい。
図7は、配送物を車両内に宅配し、車両の施錠後に配送完了とし、次画面に移動するまでの画面遷移の一例を示す図である。図7に示すように、配送完了ボタン(OK)を押下することで、次画面(例えば直近の配達予定の表示画面)に遷移することができる。
また、デジタルキー利用制御部416は、配送作業員(配送作業員端末40)の位置情報に応じてデジタルキーの利用可否の制御を行うようにしてもよい。具体的には、デジタルキー利用制御部416は、配送作業員(配送作業員端末40)の位置情報を配送作業員端末40により取得するとともに、配送先車両の位置情報を例えばデータ中継装置50から取得することで、デジタルキーの利用可否を制限するようにしてもよい。例えば、デジタルキー利用制御部416は、配送作業員(配送作業員端末40)の位置が当該車両位置から予め設定した第1距離以上離れた場合、配送作業員端末40の表示器を介して、施錠(施錠ボタンの表示及び押下)はできるが、解錠(解錠ボタンの表示又は押下)ができないようにしてもよい。
さらに、デジタルキー利用制御部416は、配送作業員(配送作業員端末40)の位置が、当該車両位置から予め設定した、例えば第1距離よりも長い第2距離以上離れた場合、配送作業員端末40の表示器を介して、施錠(施錠ボタンの表示又は押下)及び解錠(解錠ボタンの表示又は押下)ができないようにするとともに、当該デジタルキーを無効にするようにしてもよい。
以上、配送先車両の解錠、配送先車両への配送物の配送、配送先車両の施錠の順に配送作業員が処理した場合について説明した。
The digital key
FIG. 7 is a diagram showing an example of screen transition from delivery of a delivery item to a vehicle, completion of delivery after locking the vehicle, and movement to the next screen. As shown in FIG. 7, by pressing a delivery completion button (OK), it is possible to transition to the next screen (for example, a display screen of the most recent delivery schedule).
Further, the digital key
Furthermore, when the position of the delivery worker (delivery worker terminal 40) is at least a second distance longer than the first distance, which is set in advance from the vehicle position, the digital key
In the above description, the case where the delivery worker unlocks the delivery destination vehicle, delivers the item to be delivered to the delivery destination vehicle, and locks the delivery destination vehicle in this order has been described.
配送作業結果管理部418は、車両から当該車両の施錠の成功信号を受信することで、配送作業員端末40の表示器を介して、配送完了報告を実施するための画面に遷移可能とする。
配送作業結果管理部418は、配送完了報告を実施するための画面を介して、宅配完了報告が入力されると、データ中継装置50に対して、当該送り状番号に対応する配送物の配送完了通知をする。例えば配送作業結果管理部418は、配送作業員端末40の表示器を介して、配送作業員による送り状番号に対応する配送物の宅配完了ボタンが押下されると、配送完了報告を作成し、データ中継装置50に対して、当該送り状番号に対応する配送物の配送完了通知をするようにしてもよい。これにより、データ中継装置50は、配送完了通知に基づいて、ユーザ端末10や配送荷物管理サーバ30に対して、配送が完了情報を伝達するとともに、鍵情報制御サーバ20に対して、送り状番号に紐づけられた配送先車両のデジタルキーの返却通知を送信する。鍵情報制御サーバ20は、当該返却通知に基づいて、当該送り状番号に紐づけられた配送先車両の予め設定された当該配送時間に許容されたデジタルキーを無効とする。
The delivery work
When a home delivery completion report is input via the screen for carrying out the delivery completion report, the delivery work
データ中継装置IF部419は、例えば宅配が失敗に終わった場合、宅配不可の理由と合わせてデータ中継装置50に配送不可通知をする。図8は、配送物を車両宅配できない場合の車両宅配不可を報告するための画面遷移の一例を示す図である。図8に示すように、送り状番号に対応する配送物の配送不可報告ボタンを押下することで、不可理由を選択し、データ中継装置50に対して配送不可通知をするようにしてもよい。
また、データ中継装置50に対して、再配送処理に移行するように通知してもよい。
この他、前述したように、配送作業員端末40は、荷受人(デジタルキーのオーナーでもある)に対する各種通知をデータ中継装置50に対して行う。データ中継装置IF部419は、データ中継装置50に通知された各種通知を配送作業員端末40に通知する。このように、データ中継装置50は、文字どおり配送作業員端末40とユーザ端末10との間で、各種通知を中継する。
ここで、ユーザ端末10に対する各種通知としては、例えば配送開始通知、デジタルキー取得通知、使用開始通知、施錠通知、解錠通知、配送成功/失敗通知、デジタルキー利用延長通知、デジタルキー返却通知、施錠未実施通知等が通知される。これにより、荷受人となるユーザは、リアルタイムに配送状況を把握することが可能となる。
以上、配送作業員端末40の備える機能部について説明した。最後に、データ中継装置50の備える機能部について説明する。
For example, if the home delivery fails, the data relay device IF
Alternatively, the data relay device 50 may be notified to shift to redistribution processing.
In addition, as described above, the delivery worker terminal 40 sends various notifications to the consignee (who is also the owner of the digital key) to the data relay device 50 . The data relay device IF
Here, various notifications to the user terminal 10 include, for example, delivery start notification, digital key acquisition notification, usage start notification, locking notification, unlocking notification, delivery success/failure notification, digital key usage extension notification, digital key return notification, A notification of unenforced locking or the like is notified. This enables the user who is the consignee to grasp the delivery status in real time.
The functional units provided in the delivery worker terminal 40 have been described above. Finally, functional units included in the data relay device 50 will be described.
図4は、本実施形態におけるデータ中継装置50の機能構成を示す図である。
データ中継装置50は、サーバ装置等の情報処理装置(コンピュータ)であり、制御部51及び記憶部52の他、各種データの入出力デバイス及び通信デバイス等を備える。
FIG. 4 is a diagram showing the functional configuration of the data relay device 50 in this embodiment.
The data relay device 50 is an information processing device (computer) such as a server device, and includes a control unit 51 and a storage unit 52, input/output devices for various data, communication devices, and the like.
制御部51は、データ中継装置50の全体を制御する部分であり、記憶部52に記憶された、データ中継プログラムを含む各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各機能を実現する。制御部51は、CPUであってよい。 The control unit 51 is a part that controls the entire data relay device 50, and implements each function in this embodiment by appropriately reading and executing various programs including the data relay program stored in the storage unit 52. do. The control unit 51 may be a CPU.
記憶部52は、ハードウェア群をデータ中継装置50として機能させるためのデータ中継プログラムを含む各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ソリッドステートドライブ(SSD)、又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。具体的には、記憶部52は、本実施形態の各機能を制御部51に実行させるためのプログラムの他、ユーザ登録情報(ユーザID、車両情報、及びデジタルキーの使用許諾情報等)、ユーザの入力した配送に関する情報(送り状番号、ユーザID等)及び配送業者の入力した配送に関する情報(送り状番号、配送先住所氏名、配送日時情報等)が記憶される。また、車両宅配対象となる配送荷物の(履歴情報を含む)状態情報を記憶するようにしてもよい。こうすることで、データ中継装置50は、例えば、送り状番号を共通IDとして、配送作業員端末40とユーザ端末10との間を中継することで、セキュリティを保ちながら、配送作業員端末40側の車両操作を実現するとともに、ユーザ端末10側に配送状況を逐次通知することを可能とする。 The storage unit 52 is a storage area for various programs including a data relay program for causing the hardware group to function as the data relay device 50, and various data. Alternatively, it may be a hard disk drive (HDD) or the like. Specifically, the storage unit 52 stores a program for causing the control unit 51 to execute each function of this embodiment, user registration information (user ID, vehicle information, digital key license information, etc.), user Information about delivery (invoice number, user ID, etc.) entered by 1 and information about delivery (invoice number, delivery address and name, delivery date and time information, etc.) entered by the delivery company are stored. Also, the state information (including history information) of the package to be delivered by vehicle may be stored. By doing this, the data relay device 50 relays data between the delivery worker terminal 40 and the user terminal 10 using, for example, the invoice number as a common ID. While realizing vehicle operation, it is possible to sequentially notify the delivery status to the user terminal 10 side.
制御部51は、データ中継プログラム等を適宜読み出して実行することにより、ユーザ情報登録管理部511と、車両宅配情報管理部512と、配送荷物管理サーバ特定部513と、配送先車両位置情報取得部514と、配送先車両位置情報提供部515と、デジタルキー配送業者提供部517と、配送処理状況通知部518と、を備える。
By appropriately reading and executing a data relay program or the like, the control unit 51 controls a user information
ユーザ情報登録管理部511は、ユーザ端末10で説明したように、データ中継システム1を介して車両宅配サービスを希望するユーザ情報を登録するとともに、登録されたユーザを管理する機能部である。具体的には、ユーザ情報登録管理部511は、予めユーザ端末10(ユーザ情報入力部111)から入力される、ユーザID及び車両情報を含むユーザ情報に基いて、ユーザ情報を記憶部52に登録する。
ユーザ情報登録管理部511は、データ中継システム1を介して車両宅配サービスを希望するユーザから予めデジタルキー使用許諾を取得し、当該ユーザのデジタルキー使用許諾情報を登録して管理する。
The user information
The user information
車両宅配情報管理部512は、ユーザがECサイト等で商品を購入し、当該商品を配送する配送業者(例えば配送荷物管理サーバ30等)から配送荷物の送り状番号・配送日時通知を受信し、当該配送荷物の車両宅配を希望する場合に、ユーザからユーザ端末10(車両宅配依頼部112)を介して受信した、送り状番号、ユーザID、及び宅配先車両情報を含む、ユーザの入力した配送に関する情報を記録管理する機能部である。
なお、車両宅配情報管理部512は、当該ユーザIDに複数の車両情報が登録されている場合、複数の宅配対象車両から当該ユーザにより選択された車両情報をユーザの入力した配送に関する情報として記録管理するようにしてもよい。また、車両宅配情報管理部512は、配送物の複数の置き場所(例えば、トランク、後部座席、前部座席、助手席等)から選択された置き場所又は優先順位の付けられた置き場所をユーザの入力した配送に関する情報として記録管理するようにしてもよい。
これにより、データ中継装置50は、送り状番号に、荷受人となるユーザ(ユーザID)と、宅配先車両情報と、ユーザのデジタルキー使用許諾情報と、を紐づけて管理することができる。
さらに、車両宅配情報管理部512は、後述する配送荷物管理サーバ特定部513により送り状番号の様式等に基づいて特定される配送業者の配送荷物管理サーバ30に対して、配送先位置情報(住所氏名)、配送日時情報を要求することで、配送業者側の送り状番号に紐づけられた配送情報を取得することができる。
車両宅配情報管理部512は、ユーザから受信したユーザの入力した配送に関する情報及び配送業者(配送荷物管理サーバ30)から受信した配送業者の入力した配送に関する情報を、それぞれ送り状番号に紐づけて管理する。
なお、車両宅配情報管理部512は、配送荷物管理サーバ30に対して、当該送り状番号に対応する配送荷物が車両宅配配送荷物であることを通知するようにしてもよい。
The vehicle home delivery
When a plurality of vehicle information are registered for the user ID, the vehicle home delivery
As a result, the data relay device 50 can manage the invoice number in association with the user (user ID) who is the consignee, the delivery destination vehicle information, and the user's digital key license information.
Furthermore, the vehicle home delivery
The vehicle home delivery
The vehicle home delivery
配送荷物管理サーバ特定部513は、送り状番号の様式等に基づいて、当該配送荷物を配送する連携する配送業者の配送荷物管理サーバ30を特定する。なお、配送荷物管理サーバ特定部513は、送り状番号の様式等に基づいて、1つの配送荷物管理サーバ30を特定できない場合、例えば送り状番号をキーとして、当該送り状番号に係る配送物の配送日時情報、配送先の住所氏名等を問合せることで配送物の配送日時情報、配送先の住所氏名等を受信し、ユーザ情報と照らし合わせて検証することにより、1つの配送荷物管理サーバ30を特定するようにしてもよい。
具体的には、例えば、配送先の住所氏名をユーザ情報に含まれる住所氏名と照らし合わせることで特定するようにしてもよい、また、配送日時情報が近未来の日時情報であるか否かを照らし合わせることで、1つの配送荷物管理サーバ30を特定するようにしてもよい。
The package-to-be-delivery management
Specifically, for example, the name and address of the delivery destination may be identified by comparing the name and address included in the user information. A single parcel management server 30 may be identified by collation.
配送先車両位置情報取得部514は、配送作業員端末40を介して、当該送り状番号に対応する配送物の配送作業員からの当該配送物を宅配する車両の位置情報の問い合わせに対して、(コネクテッドシステムと連携する)鍵情報制御サーバ20から車両の位置情報を取得する。
The delivery destination vehicle position
配送先車両位置情報提供部515は、配送先車両位置情報取得部514により取得した車両位置情報を、要求元の配送作業員端末40に通知する。それにより、当該送り状番号に対応する配送物を担当する配送作業員は、配送に取り掛かる前に車両位置情報を把握することができる。
The delivery destination vehicle position
デジタルキー配送業者提供部517は、車両宅配対象の配送荷物の配送を担当する配送作業員の配送作業員端末40から、配送荷物の送り状番号を含む車両宅配情報とともに当該配送先車両のデジタルキーの取得要求を受信すると、送り状番号に紐づけられ配送物の配送日時情報(配送時間帯)に基づき所定の期間(例えば1時間や配送時間帯等)の間有効となる配送先車両のデジタルキーを鍵情報制御サーバ20から取得する。デジタルキー配送業者提供部517は、取得した配送先車両のデジタルキーを配送に関するタイミングで、配送作業員端末40に対して提供する。
また、ユーザ情報登録管理部511により登録管理された、ユーザIDと車両情報とデジタルキーの使用許諾情報に基いて、デジタルキー配送業者提供部517が、鍵情報制御サーバ20から、当該車両のデジタルキーの利用権を取得できなかった場合、当該ユーザIDをブラックリストとして、記憶部52に記録管理するようにしてもよい。
また、配送作業員端末40に対して提供されるデジタルキーは、前述したとおり、配送作業員端末40(配送作業員デジタルキーアプリ)において、さらに解錠してから施錠するまでの有効時間等の制限を掛けたデジタルキーに修正することができる。
また、配送作業員端末40から配送完了報告を受信すると、鍵情報制御サーバ20に対して当該デジタルキーの返却処理を行う。それにより、鍵情報制御サーバ20は、当該デジタルキーに係る一時的な利用許可情報を削除することができる。
The digital key delivery
In addition, based on the user ID, vehicle information, and license information for the digital key registered and managed by the user information
In addition, as described above, the digital key provided to the delivery worker terminal 40 can be set to the valid time from unlocking to locking at the delivery worker terminal 40 (delivery worker digital key application). It can be modified into a restricted digital key.
Also, upon receiving a delivery completion report from the delivery worker terminal 40 , the digital key is returned to the key information control server 20 . Thereby, the key information control server 20 can delete the temporary usage permission information related to the digital key.
配送処理状況通知部518は、配送作業員の配送作業員端末40から受信する、当該配送物の配送状態を示す配送開始通知、デジタルキー取得通知、使用開始通知、施錠通知、解錠通知、配送成功/失敗通知、デジタルキー利用延長通知、デジタルキー返却通知、施錠未実施通知等を含む各種通知をユーザ端末10に通知(中継)する。
以上、データ中継システム1の備える各装置の機能部について説明した。
次に、データ中継システム1における主要なデータの流れを示すシーケンスについて説明する。図9から図12は、データ中継システム1におけるデータの流れを示すシーケンス図である。
The delivery processing status notification unit 518 receives from the delivery worker's terminal 40 a delivery start notification, a digital key acquisition notification, a usage start notification, a lock notification, an unlock notification, and a delivery The user terminal 10 is notified (relayed) of various notifications including success/failure notification, digital key use extension notification, digital key return notification, lock non-execution notification, and the like.
The functional units of each device included in the data relay system 1 have been described above.
Next, a sequence showing a main data flow in the data relay system 1 will be described. 9 to 12 are sequence diagrams showing the flow of data in the data relay system 1. FIG.
図9は、ユーザ登録に係るデータの流れの一例を示すシーケンス図である。なお、ユーザはコネクテッドシステムに登録済みのユーザであってユーザIDを有し、かつデジタルキーを有するものとする。
図9を参照すると、ユーザはユーザ端末10を介して、ユーザIDを含むユーザ情報(S001)をデータ中継装置50に対して送信する。データ中継装置50は、鍵情報制御サーバ20に対して、ユーザIDの確認及び車両情報の要求(S002)を行うことで車両番号、車種等を含む車両情報(S003)を取得し、当該ユーザIDを登録する。
次に、ユーザは、データ中継装置50に対して車両のデジタルキー使用許諾(S004)をする。データ中継装置50は、鍵情報制御サーバ20に対して当該車両のデジタルキー使用許諾要求(S005)をすることで当該車両のデジタルキー使用許諾(S006)を得る。
以上により、ユーザは、データ中継装置50への登録を完了し、以後データ中継システム1の提供する車両宅配サービスを利用可能となる。
FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of data flow related to user registration. It is assumed that the user has been registered in the connected system, has a user ID, and has a digital key.
Referring to FIG. 9, a user transmits user information (S001) including a user ID to data relay device 50 via user terminal 10. FIG. The data relay device 50 acquires vehicle information (S003) including the vehicle number, vehicle type, etc. by confirming the user ID and requesting vehicle information (S002) from the key information control server 20, and to register.
Next, the user permits the data relay device 50 to use the digital key of the vehicle (S004). The data relay device 50 obtains a digital key license for the vehicle (S006) by requesting the key information control server 20 to license the digital key for the vehicle (S005).
As described above, the user completes the registration with the data relay device 50 and can use the vehicle home delivery service provided by the data relay system 1 thereafter.
図10は、ユーザがデータ中継装置50に対して配送物の車両宅配依頼をするときのデータの流れの一例を示す図である。
図10を参照すると、ユーザの配送オーダー(S101)は、例えばECサイト経由等で配送荷物管理サーバ30に対して入力される。なお、配送オーダー(S101)は配送先となる住所氏名情報を含む。配送荷物管理サーバ30は配送オーダー(S101)に基づいて、送り状番号を発番するとともに、配送日時(予定)を決定し、ユーザに対して送り状番号及び配送日時(S102)を通知する。
ユーザは、送り状番号及び車両宅配希望情報(S103)をデータ中継装置50に対して送信する。
データ中継装置50は、ユーザから受信した送り状番号に基づいて、配送業者の配送荷物管理サーバ30を特定し、特定した配送荷物管理サーバ30に対して配送先住所氏名・配送日時情報の要求(S104)をすることで、配送先住所氏名・配送日時情報(S105)を取得する。
データ中継装置50は、配送物の置き場所(例えば、トランク、後部座席、助手席等)等の選択肢(S106)を、ユーザ端末10を介して表示させる。データ中継装置50は、ユーザ端末10を介して入力される配送先となる車両・置き場所情報(S107)を取得することで、送り状番号と、配送先車両情報(車両番号、置き場所情報等)を紐づけする。データ中継装置50は、配送荷物管理サーバ30に対して、送り状番号と車両宅配指定情報(S108)を送信する。
これにより、配送荷物管理サーバ30は、配送作業員に対して、車両宅配作業の割り当て(S109)を行う。
以上により、ユーザは、データ中継装置50への車両宅配の依頼を登録することができる。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of data when the user requests the data relay device 50 to deliver the item to be delivered by vehicle.
Referring to FIG. 10, a user's delivery order (S101) is input to the package delivery management server 30 via, for example, an EC site. The delivery order (S101) includes name and address information of the delivery destination. Based on the delivery order (S101), the delivery package management server 30 issues an invoice number, determines the delivery date and time (scheduled), and notifies the user of the invoice number and the delivery date and time (S102).
The user transmits the invoice number and vehicle home delivery request information (S103) to the data relay device 50. FIG.
The data relay device 50 identifies the delivery package management server 30 of the delivery company based on the invoice number received from the user, and requests the specified delivery package management server 30 for the delivery destination address/name/delivery date/time information (S104). ) to acquire the delivery address name/delivery date/time information (S105).
The data relay device 50 displays, via the user terminal 10, options (S106) such as the place of delivery (for example, trunk, rear seat, front passenger seat, etc.). The data relay device 50 obtains the delivery destination vehicle/placement information (S107) input via the user terminal 10, thereby obtaining the invoice number and the delivery destination vehicle information (vehicle number, storage location information, etc.). link the The data relay device 50 transmits the invoice number and vehicle home delivery designation information (S108) to the delivery package management server 30. FIG.
As a result, the delivery package management server 30 assigns the vehicle home delivery work to the delivery worker (S109).
As described above, the user can register a request for vehicle home delivery to the data relay device 50 .
図11は配送業者(配送作業員)が、配送物を配送先車両に配送する作業を開始してから配送完了するまでのデータの流れの一例を示す図である。
図11を参照すると、配送作業員は配送作業員端末40を介して、配送物の送り状番号(S201)をスキャンしてデータ中継装置50に入力する。データ中継装置50に対して当該送り状番号に紐づけられた配送先車両の位置情報要求(S202)を入力する。
データ中継装置50は、鍵情報制御サーバ20に対して対象車両の位置情報を要求(S203)し、対象車両の位置情報(S204)を取得する。データ中継装置50は、配送作業員端末40の表示器を介して、対象車両の位置情報を地図表示(S205)する。
配送作業員は、配送作業員端末40を介してデジタルキー使用開始ボタンを押下することで、データ中継装置50に対して、対象車両のデジタルキーの要求(S206)をする。
データ中継装置50は、鍵情報制御サーバ20に対して対象車両のデジタルキーを要求(S207)し、対象車両のデジタルキーを取得(S208)する。
データ中継装置50はデジタルキーを配送作業員端末40に貸与(S209)する。これにより、配送作業員は、配送作業員端末40を介して、アンロックボタンを押下することで、対象車両に対して解錠コマンド(S210)を送信し、配送作業員端末40は、対象車両から解錠コマンド成功のレスポンス(S211)を受信する。
配送作業員端末40は、データ中継装置50に対して対象車両が解錠状態であることを通知(S212)し、データ中継装置50はユーザ端末10に対して対象車両が解錠状態であることを通知(S213)する。
配送作業員は、対象車両に配送物を宅配し、配送作業員端末40を介してロックボタンを押下することで、対象車両に対して施錠コマンド(S214)が送信され対象車両から施錠コマンド成功のレスポンス(S215)を受信する。
配送作業員端末40はデータ中継装置50に対して対象車両が解錠状態であることを通知(S216)し、データ中継装置50はユーザ端末10に対して対象車両が施錠状態であることを通知(S217)する。
以上により、配送は、対象車両を解錠し、配送物を車両内に配達し、対象車両を施錠することができる。また、ユーザは車両が配送業者により解錠されたこと及び施錠されたことをリアルタイムに把握することができる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a data flow from when a delivery company (delivery worker) starts delivering a delivery item to a delivery destination vehicle until the delivery is completed.
Referring to FIG. 11, the delivery worker scans the invoice number (S 201 ) of the item to be delivered via the delivery worker terminal 40 and inputs it to the data relay device 50 . A position information request (S202) for the delivery destination vehicle linked to the invoice number is input to the data relay device 50 .
The data relay device 50 requests the location information of the target vehicle from the key information control server 20 (S203), and acquires the location information of the target vehicle (S204). The data relay device 50 displays the position information of the target vehicle on a map via the display of the delivery worker terminal 40 (S205).
The delivery worker presses the digital key use start button via the delivery worker terminal 40 to request the data relay device 50 for the digital key of the target vehicle (S206).
The data relay device 50 requests the digital key of the target vehicle from the key information control server 20 (S207), and acquires the digital key of the target vehicle (S208).
The data relay device 50 lends the digital key to the delivery worker terminal 40 (S209). As a result, the delivery worker presses the unlock button via the delivery worker terminal 40 to transmit an unlock command (S210) to the target vehicle, and the delivery worker terminal 40 sends the target vehicle receives a response (S211) indicating the success of the unlocking command.
The delivery worker terminal 40 notifies the data relay device 50 that the target vehicle is unlocked (S212), and the data relay device 50 informs the user terminal 10 that the target vehicle is unlocked. is notified (S213).
The delivery worker delivers the item to be delivered to the target vehicle, and presses the lock button via the delivery worker terminal 40 to transmit a lock command (S214) to the target vehicle, and the target vehicle confirms that the lock command is successful. A response (S215) is received.
The delivery worker terminal 40 notifies the data relay device 50 that the target vehicle is unlocked (S216), and the data relay device 50 notifies the user terminal 10 that the target vehicle is locked. (S217).
As described above, for delivery, the target vehicle can be unlocked, the item to be delivered can be delivered into the vehicle, and the target vehicle can be locked. Also, the user can know in real time that the vehicle has been unlocked and locked by the delivery company.
図12は、配送業者(配送作業員)が、配送作業結果をユーザに報告するデータの流れの一例を示す図である。
図12を参照すると配送に成功した場合、配送作業員は配送作業員端末40を介して配送完了報告(S301)をデータ中継装置50に入力する。データ中継装置50は、配送荷物管理サーバ30に対して対象送り状番号配送完了報告(S302)を通知するとともに、ユーザ端末10に対して対象送り状番号配送完了報告(S303)を通知し、鍵情報制御サーバ20に対して対象車両のデジタルキーを返却(S304)する。
また、配送に失敗した場合、配送作業員は配送作業員端末40を介して、配送失敗報告(S305)をデータ中継装置50に入力する。データ中継装置50は、配送荷物管理サーバ30に対して対象送り状番号配送失敗報告(S306)を通知するとともに、ユーザ端末10に対して配送失敗報告(S307)を通知する。
なお、配送失敗の原因に応じて、ユーザ端末10に対して、再挑戦の通知(S307)をするようにしてもよい。そうすることで、配送作業員は配送作業員端末40を介して、配送物の送り状番号をスキャンしてデータ中継装置50に入力(S308)する。その後、配送作業員は、配送作業員端末40を介してデジタルキー使用開始ボタンを押下することで、データ中継装置50に対して、対象車両のデジタルキーの再要求(S309)をすることができる。
以上により、配送作業員は配送が成功した場合、配送完了を通知できる、また、何らかの原因により配送に失敗した場合、配送失敗を通知するとともに、何らかの善後策(例えば再挑戦)があれば、ユーザに対して善後策(例えば再挑戦)を通知することができる。
以上、データ中継システム1における主要なデータの流れを示すシーケンスについて説明した。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a data flow in which a delivery company (delivery worker) reports delivery work results to a user.
Referring to FIG. 12, when the delivery is successful, the delivery worker inputs a delivery completion report (S301) to the data relay device 50 via the delivery worker terminal 40. FIG. The data relay device 50 notifies the target invoice number delivery completion report (S302) to the delivery package management server 30, and notifies the target invoice number delivery completion report (S303) to the user terminal 10, thereby performing key information control. The digital key of the target vehicle is returned to the server 20 (S304).
If the delivery fails, the delivery worker inputs a delivery failure report (S305) to the data relay device 50 via the delivery worker terminal 40. FIG. The data relay device 50 notifies the target invoice number delivery failure report (S306) to the delivery package management server 30, and notifies the user terminal 10 of the delivery failure report (S307).
Note that, depending on the cause of the delivery failure, the user terminal 10 may be notified of a retry (S307). By doing so, the delivery worker scans the invoice number of the item to be delivered via the delivery worker terminal 40 and inputs it to the data relay device 50 (S308). After that, the delivery worker presses the digital key usage start button via the delivery worker terminal 40, and can re-request the digital key of the target vehicle from the data relay device 50 (S309). .
As described above, if the delivery is successful, the delivery worker can notify the delivery completion. Remedial measures (for example, re-challenge) can be notified.
The sequence showing the main data flow in the data relay system 1 has been described above.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、前述した実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Moreover, the effects described in the above-described embodiments are merely enumerations of the most suitable effects produced by the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments.
本実施形態では、デジタルキーを配送作業員端末40に配布し、配送作業員が配送作業員端末40から車両に対して直接施解錠指示をしたが、これに限られない。配送作業員端末40からデータ中継装置50を経由して鍵情報制御サーバ20に対して施解錠指示をすることで、鍵情報制御サーバ20がリモートによりデジタルキーによる車両の施解錠を行うようにしてもよい。 In this embodiment, the digital key is distributed to the delivery worker terminal 40, and the delivery worker directly instructs to lock/unlock the vehicle from the delivery worker terminal 40, but the present invention is not limited to this. The key information control server 20 remotely locks and unlocks the vehicle using a digital key by issuing a lock/unlock instruction from the delivery worker terminal 40 to the key information control server 20 via the data relay device 50. good too.
本実施形態では、宅配先デバイスとして車両を例示して説明したが、宅配先デバイスとして、車両に限られない。例えば車両に替えて、IOTロッカーを宅配先デバイスとして、IOTロッカーの施解錠をするデジタルキーに適用してもよい。
具体的には、例えば、鍵情報制御サーバは、IOTロッカーのデジタルキーを管理し、IOTロッカーのデジタルキーの使用許諾権限を有する荷受人が、IOTロッカーのデジタルキーの使用権限をデータ中継装置50に対して与えることで、データ中継装置は、配送作業員が配送荷物を配達すると認められた期間、つまり一時的に有効となるデジタルキーを鍵情報制御サーバから取得し、当該配送作業員(具体的には、配送作業員端末40)に貸与することが可能となる。それにより、配送作業員が配送荷物を当該IOTロッカーに宅配することができるようにしてもよい。
また、本実施形態におけるデータ中継装置50が、鍵情報制御サーバ20に加え、IOTロッカーのデジタルキーを管理する鍵情報制御サーバとも通信可能に接続され、ユーザからの使用権限許諾に基づいて、IOTロッカーの鍵情報制御サーバにおいても、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、前記IOTロッカーに係る情報を前記ユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、配送作業員端末から受信した配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、前記配送作業員端末に対して、ユーザの保持する前記車両のデジタルキー、又は、前記ユーザの保持する前記IOTロッカーのデジタルキーを利用可能とするようにしてもよい。
この場合、ユーザは、配送荷物の宅配先として車両又はIOTロッカーを選択(又は優先順位をつけて)し、データ中継装置50に登録するようにしてもよい。
In the present embodiment, a vehicle is used as an example of a home delivery device, but the home delivery device is not limited to a vehicle. For example, instead of a vehicle, an IOT locker may be used as a home delivery device and applied to a digital key for locking and unlocking the IOT locker.
Specifically, for example, the key information control server manages the digital key of the IOT locker, and the consignee who has the right to use the digital key of the IOT locker grants the right to use the digital key of the IOT locker to the data relay device 50 , the data relay device obtains from the key information control server a digital key that is temporarily valid for the period during which the delivery worker is permitted to deliver the package, and uses the delivery worker (specifically In effect, it becomes possible to lend it to the delivery worker terminal 40). Thereby, the delivery worker may be able to deliver the delivery package to the IOT locker.
In addition to the key information control server 20, the data relay device 50 in the present embodiment is communicably connected to the key information control server that manages the digital keys of the IOT lockers. The locker key information control server also acquires the right to use the digital key held by the user, stores the information related to the IOT locker in association with the user identification ID of the user, and receives the information from the delivery worker terminal. On the condition that the information about the delivery entered by the delivery company can be verified with the information about the delivery entered by the user, the digital key of the vehicle held by the user or the user The digital key of the IOT locker held by can be made available.
In this case, the user may select (or prioritize) a vehicle or an IOT locker as the home delivery destination of the delivery package and register them in the data relay device 50 .
本実施形態では、鍵情報制御サーバ(及びコネクテッドサーバ)をデータ中継システム1の構成要素としたが、これに限られない。例えば、鍵情報制御サーバ及びコネクテッドシステムの提供するAPIを構成要素としてもよい。 In the present embodiment, the key information control server (and connected server) is a component of the data relay system 1, but it is not limited to this. For example, an API provided by a key information control server and a connected system may be used as components.
本実施形態では、配送荷物の宅配を例示して説明したが、配送荷物の宅配に限られない。例えば集荷に適用してもよい。具体的には、集荷業者が、デジタルキー制御の集荷先デバイスに出向いて、デジタルキーを使用して集荷先デバイスから集荷荷物をピックアップする集荷業務に適用してもよい。本実施形態の配送作業と比較して、集荷作業は、荷物の流れが、集荷依頼人から集荷業者に向かう点が異なるものの、デジタルキーの適用形態としては、同様の形態となる。 In the present embodiment, the home delivery of a delivery package has been exemplified and explained, but the delivery package is not limited to the home delivery of the delivery package. For example, it may be applied to cargo collection. Specifically, it may be applied to a pickup operation in which a pickup agent goes to a pickup destination device controlled by a digital key and picks up a pickup package from the pickup destination device using a digital key. Compared to the delivery work of the present embodiment, the collection work is different in that the flow of packages is from the collection requester to the collection company, but the form of application of the digital key is the same.
また、上述した実施形態の機能的構成を変形するようにしてもよい。つまり、図2、図3、及び図4の機能的構成は例示に過ぎず、本実施形態の機能的構成を限定するものではない。すなわち、本発明のデータ中継システム機能に関する一連の処理を全体として実行できる機能が各機器に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2、図3、及び図4の例に限定されない。 Also, the functional configuration of the above-described embodiment may be modified. In other words, the functional configurations of FIGS. 2, 3, and 4 are merely examples, and do not limit the functional configuration of this embodiment. That is, it is sufficient for each device to have a function capable of executing a series of processes related to the data relay system function of the present invention as a whole. It is not limited to the examples of FIGS. 3 and 4. FIG.
また、これら機能的構成を実現するための装置についても、上述した実施形態での説明は例示に過ぎない。例えば、上述の実施形態では、データ中継装置50を1つのサーバ装置等により実現すると説明したが、データ中継装置50の各機能を、適宜複数のサーバ装置に分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、データ中継装置50の各機能を実現してもよい。 Also, the description of the devices for realizing these functional configurations in the above-described embodiments is merely an example. For example, in the above-described embodiment, the data relay device 50 is implemented by a single server device or the like, but each function of the data relay device 50 may be distributed to a plurality of server devices as appropriate to form a distributed processing system. Also, each function of the data relay device 50 may be implemented using a virtual server function or the like on the cloud.
データ中継システム1に係る機能は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、情報処理装置(コンピュータ)にインストールされる。また、これらのプログラムは、CD-ROMのようなリムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。さらに、これらのプログラムは、ダウンロードされることなくネットワークを介したWebサービスとしてユーザのコンピュータに提供されてもよい。 Functions related to the data relay system 1 are realized by software. When it is implemented by software, a program constituting this software is installed in an information processing device (computer). Further, these programs may be recorded on removable media such as CD-ROMs and distributed to users, or may be distributed by being downloaded to users' computers via a network. Furthermore, these programs may be provided to the user's computer as a web service through the network without being downloaded.
以上、本実施形態によれば、データ中継装置50は、予めユーザからの使用権限許諾に基づいて、鍵情報制御サーバ20において、ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、車両に係る車両情報をユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、ユーザ端末10から受信したユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、配送作業員端末40から受信した配送業者の入力した配送に関する情報が、ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、配送作業員端末40に対して、ユーザの保持する車両のデジタルキーを利用可能とする。
これにより、配送業者は、データ中継装置50に対して配送に関する情報を送信することで、データ中継装置50から車両のデジタルキーを受信し、車両への宅配を容易に実現できる。
As described above, according to the present embodiment, the data relay device 50 obtains the right to use the digital key held by the user in the key information control server 20 based on the use authorization from the user in advance. information is stored in association with the user identification ID of the user; information related to delivery received from the user terminal 10 and input by the user is stored; The digital key of the vehicle held by the user is made available to the delivery worker terminal 40 on the condition that it can be collated with the information on delivery entered in .
As a result, the delivery company can receive the digital key of the vehicle from the data relay device 50 by transmitting the information regarding the delivery to the data relay device 50, and can easily realize home delivery to the vehicle.
また、データ中継装置50は、ユーザの保持する車両のデジタルキーを配送作業員端末40に対して利用可能とするために配送作業員端末40に配布するようにしていたが、データ中継装置50は、ユーザの保持する車両のデジタルキーを配送作業員端末40に対して利用可能とするために、配送作業員端末40からの鍵情報制御サーバ20に対する施解錠指示を介して、鍵情報制御サーバ20自身がリモートによりデジタルキーによる車両操作を行うようにしてもよい。
いずれによっても、配送作業員は、車両施解錠を行うことができる。
Also, the data relay device 50 distributes the digital key of the vehicle held by the user to the delivery worker terminal 40 in order to make it available to the delivery worker terminal 40, but the data relay device 50 , in order to enable the delivery worker terminal 40 to use the digital key of the vehicle held by the user, the key information control server 20 is sent to the key information control server 20 via the lock/unlock instruction from the delivery worker terminal 40 to the key information control server 20. The operator may remotely operate the vehicle using a digital key.
Either way, the delivery worker can lock and unlock the vehicle.
また、データ中継装置50は、ユーザからの使用権限許諾に基づいて、鍵情報制御サーバ20において、ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得できない場合、当該ユーザのユーザIDをブラックリストに登録するようにしてもよい。
これにより、ブラックリストに登録されたユーザからの配送に関する情報を受信した場合、例えば不受理等のエラー処理を行うことができる。
If the key information control server 20 cannot acquire the right to use the digital key held by the user, the data relay device 50 registers the user's user ID in the blacklist based on the usage authorization from the user. You may do so.
As a result, when information about delivery from a user registered in the blacklist is received, error processing such as non-acceptance can be performed.
デジタルキーは、配送に関する情報に紐づけられる配送日時の間のみ、配送作業員端末40において利用可能とされるようにしてもよい。
これにより、配送作業員は、デジタルキーを配送日時以外に利用できないようにする。
The digital key may be made available at the delivery worker terminal 40 only during the delivery date and time associated with the information on delivery.
This prevents the delivery worker from using the digital key except on the delivery date and time.
また、配送作業員端末40に対して利用可能とされる車両のデジタルキーは、配送作業員端末40の位置情報に応じて、車両のデジタルキーの利用可否が制限されるようにしてもよい。
また、配送作業員端末40に対して利用可能とされる車両のデジタルキーは、配送作業員端末40が、車両から予め設定された第1の距離以上に離れると、施錠はできるが解錠ができないように、車両のデジタルキーの利用可否が制限されるようにしてもよい。
また、配送作業員端末40に対して利用可能とされる車両のデジタルキーは、配送作業員端末40が、車両から予め設定された第2の距離以上に離れると、施錠も解錠もできないように、車両のデジタルキーが無効化されるようにしてもよい。
これにより配送業者が不必要に車両の開閉操作ができないようにすることができる。
In addition, the use of the vehicle digital key that is made available to the delivery worker terminal 40 may be limited according to the location information of the delivery worker terminal 40 .
Further, the digital key of the vehicle that can be used for the delivery worker terminal 40 can be locked but cannot be unlocked when the delivery worker terminal 40 is separated from the vehicle by a preset first distance or more. The availability of the vehicle's digital key may be restricted so that it cannot be used.
In addition, the digital key of the vehicle, which can be used with the delivery worker terminal 40, is set so that it cannot be locked or unlocked when the delivery worker terminal 40 is separated from the vehicle by a preset second distance or more. The vehicle's digital key may be deactivated immediately.
This prevents the delivery company from opening and closing the vehicle unnecessarily.
また、データ中継装置50は、配送荷物の車両への宅配が失敗したとき、配送作業員端末40から再配送処理通知を受信することで、配送作業員端末40に対して、ユーザの保持する車両のデジタルキーを再度利用可能とするようにしてもよい。
これにより、配送業者は、配送荷物の再配送を効率よく行うことができる。
In addition, when the delivery of the delivery package to the vehicle fails, the data relay device 50 receives a redelivery processing notification from the delivery worker terminal 40, so that the delivery worker terminal 40 receives the vehicle owned by the user. of digital keys may be made available again.
As a result, the delivery company can efficiently redelivery the package to be delivered.
また、データ中継装置50に登録される車両に係る車両情報は、ユーザ端末10において車両の車検証に記載のQRコードに基づいて作成されるようにしてもよい。
また、データ中継装置50に登録される車両に係る車両情報は、ユーザ端末10において車両のナンバープレートを含む車両の全体の撮影画像に基づいて作成されるようにしてもよい。
これにより、ユーザにおける車両情報の入力作業を簡単にするとともに、データの誤入力を防ぐことができる。
Further, the vehicle information related to the vehicle registered in the data relay device 50 may be created in the user terminal 10 based on the QR code written on the vehicle inspection certificate of the vehicle.
Further, the vehicle information related to the vehicle registered in the data relay device 50 may be created in the user terminal 10 based on the photographed image of the entire vehicle including the license plate of the vehicle.
This simplifies the input operation of vehicle information by the user and prevents erroneous data input.
また、データ中継装置50は、複数の鍵情報制御サーバ20及び/又は複数の配送荷物管理サーバ30と、ネットワーク60を介して通信可能に接続され、
ユーザ端末10から受信したユーザの入力した配送に関する情報に基いて、配送荷物の配送を管理する配送荷物管理サーバ30を特定する、配送荷物管理サーバ特定部513を備えるようにしてもよい。
これにより、データ中継装置50は、当該ユーザに配送物を配送する配送業者を容易に特定することができる。
In addition, the data relay device 50 is communicatively connected to a plurality of key information control servers 20 and/or a plurality of delivery package management servers 30 via a network 60,
A delivery package management
As a result, the data relay device 50 can easily identify the delivery company that delivers the item to the user.
また、配送荷物管理サーバ特定部513は、さらに、
1つの配送荷物管理サーバ30を判定できない場合、各配送荷物管理サーバ30に対して、ユーザ端末10から受信したユーザの入力した配送に関する情報に基いて、配送日時情報又は配送先の住所氏名を問合せ、当該ユーザの入力した配送に関する情報に照らして検証することで、1つの配送荷物管理サーバ30を特定するようにしてもよい。
In addition, the delivery package management
If one delivery package management server 30 cannot be identified, an inquiry is made to each delivery package management server 30 for delivery date/time information or delivery destination address and name based on the information on delivery input by the user received from the user terminal 10. , one delivery package management server 30 may be specified by verifying against the information on delivery entered by the user.
また、データ中継装置50がユーザ端末10から受信するユーザの入力した配送に関する情報は、少なくとも、配送荷物を識別する送り状番号、及びユーザのユーザ識別IDを含み、
配送作業員端末40から受信する前記配送業者の入力した配送に関する情報は、少なくとも、配送荷物を識別する送り状番号を含むようにしてもよい。
これにより、データ中継装置50は、配送荷物を一意に特定する送り状番号を共通IDとして、ユーザと配送業者の双方に対してデジタルキーを安全に中継することができる。
In addition, the information regarding the delivery input by the user, which the data relay device 50 receives from the user terminal 10, includes at least the invoice number for identifying the package to be delivered and the user identification ID of the user,
The information about the delivery input by the delivery company received from the delivery operator terminal 40 may include at least an invoice number identifying the package to be delivered.
As a result, the data relay device 50 can safely relay the digital key to both the user and the delivery company using the invoice number that uniquely identifies the package to be delivered as a common ID.
本発明に係るデータ中継装置50は、ユーザからの使用権限許諾に基づいて、鍵情報制御サーバ20において、ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、IOTロッカーに係る情報をユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、ユーザ端末10から受信したユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、配送作業員端末40から受信した配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報が、ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、配送作業員端末40に対して、ユーザの保持するIOTロッカーのデジタルキーを利用可能とする。
これにより、データ中継装置50は、IOTロッカーを利用する宅配についても、ユーザと配送業者との間でデジタルキーを安全に中継することができる。
The data relay device 50 according to the present invention acquires the right to use the digital key held by the user in the key information control server 20 based on the usage authorization from the user, and transmits the information related to the IOT locker to the user's user identification. The information related to the delivery input by the user received from the user terminal 40 is stored in association with the ID, and the information related to the delivery input by the delivery company received from the delivery worker terminal 40 is stored as the information related to the delivery input by the user. The digital key of the IOT locker held by the user is made available to the delivery worker terminal 40 on the condition that the information can be collated with the information about the delivery input by the user.
As a result, the data relay device 50 can safely relay the digital key between the user and the delivery company even for home delivery using an IOT locker.
本発明に係るデータ中継プログラムは、データ中継装置50としてコンピュータを機能させるためのものである。 A data relay program according to the present invention is for causing a computer to function as the data relay device 50 .
本実施形態により、例えば、プライバシを確保したデジタルキーの利用を容易にできることから、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る」に貢献することが可能となる。 With this embodiment, for example, it is possible to easily use a digital key that ensures privacy, so it is possible to achieve Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Build resilient infrastructure and promote sustainable industrialization." It will be possible to contribute to "promote innovation and expand innovation".
1 データ中継システム
2 車両
10 ユーザ端末
11 制御部
111 ユーザ情報入力部
112 宅配情報入力部
113 通知情報取得部
12 記憶部
20 鍵情報制御サーバ
21 制御部
211 デジタルキー管理部
212 車両情報提供部
22 記憶部
30 配送荷物管理サーバ
31 制御部
311 配送計画作成部
312 配送管理部
313 データ中継装置IF部
32 記憶部
40 配送作業員端末
41 制御部
410 配送予定一覧表示部
411A 配送先位置特定部
411B 車両位置取得部
412 車両宅配対象荷物表示制御部
414 デジタルキー利用要求部
415 受付部
415A 解錠指示受付部
415B 施錠指示受付部
415C 配送結果入力受付部
416 デジタルキー利用制御部
418 配送作業結果管理部
419 データ中継装置IF部
42 記憶部
50 データ中継装置
51 制御部
511 ユーザ情報登録管理部
512 車両宅配情報管理部
513 配送荷物管理サーバ特定部
514 配送先車両位置情報取得部
515 配送先車両位置情報提供部
517 デジタルキー配送業者提供部
518 配送処理状況通知部
52 記憶部
60 ネットワーク
1 data relay system 2 vehicle 10
Claims (16)
配送業者に係る配送荷物を識別する送り状番号を含む、前記配送業者の入力した配送に関する情報を管理する配送荷物管理サーバと、
車両のユーザであって、前記車両のデジタルキーの使用許諾権限を有するユーザが使用するユーザ端末と、
前記配送業者が使用する配送作業員端末と、それぞれ通信可能に接続され、情報の中継をするデータ中継装置であって、
前記ユーザからの使用権限許諾に基づいて、予め前記鍵情報制御サーバにおいて、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、
前記車両に係る車両情報を予め前記ユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、
荷受人である前記ユーザが車両宅配を希望する場合、前記ユーザ端末から受信した、前記ユーザに係る配送荷物を識別する送り状番号を含む前記ユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、
前記配送作業員端末から受信した、前記ユーザに係る配送荷物を識別する送り状番号を含む前記配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、前記配送作業員端末に対して、前記ユーザの保持する前記車両のデジタルキーを利用可能とするデータ中継装置。 a key information control server that manages a vehicle digital key;
a delivery package management server that manages information related to delivery entered by the delivery company , including an invoice number that identifies the delivery package related to the delivery company ;
a user terminal used by a user of a vehicle who is authorized to use the digital key of the vehicle;
A data relay device that is communicatively connected to a delivery worker terminal used by the delivery company and relays information,
Acquiring in advance the right to use the digital key held by the user in the key information control server based on the usage authorization from the user;
storing vehicle information related to the vehicle in advance in association with a user identification ID of the user;
when the user, who is the consignee, desires vehicle home delivery, storing information about delivery entered by the user including an invoice number identifying the package to be delivered relating to the user, received from the user terminal;
On the condition that the information about the delivery entered by the delivery company including the invoice number identifying the package to be delivered pertaining to the user, received from the delivery worker terminal, can be verified with the information about the delivery entered by the user, A data relay device that enables the digital key of the vehicle held by the user to be used by the delivery worker terminal.
前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報に基いて、前記配送荷物の配送を管理する配送荷物管理サーバを特定する、配送荷物管理サーバ特定部と、
特定した前記配送荷物管理サーバに対して配送先住所氏名・配送日時情報の要求をすることで、前記配送業者に係る配送荷物の配送に関する情報を取得する車両宅配情報管理部と、を備える請求項1に記載のデータ中継装置。 communicably connected to a plurality of delivery package management servers via a network;
a delivery package management server identification unit that specifies a delivery package management server that manages the delivery of the delivery package based on the information about the delivery input by the user and received from the user terminal;
A vehicle home delivery information management unit that acquires information related to the delivery of the delivery package related to the delivery company by requesting the specified delivery package management server for information on the delivery destination address, name, and delivery date and time. 2. The data relay device according to 1.
1つの配送荷物管理サーバを判定できない場合、各配送荷物管理サーバに対して、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザの入力した配送に関する情報に基いて、配送日時情報又は配送先の住所氏名を問合せ、前記ユーザの入力した配送に関する情報に照らして検証することで、1つの配送荷物管理サーバを特定する、請求項12に記載のデータ中継装置。 The delivery package management server identification unit further
if one delivery package management server cannot be determined, inquiring of each delivery package management server for delivery date and time information or a delivery destination address and name based on the information about the delivery input by the user received from the user terminal; 13. The data relay device according to claim 12, wherein one delivery package management server is identified by verifying against the information on delivery entered by the user.
前記配送作業員端末から受信する前記配送業者の入力した配送に関する情報は、少なくとも、前記配送荷物を識別する送り状番号を含み、
前記ユーザの入力した配送に関する情報、及び前記配送業者の入力した配送に関する情報をそれぞれ前記送り状番号に紐づけて管理する
請求項1から請求項13のいずれかに記載のデータ中継装置。 The information about delivery input by the user received from the user terminal includes at least an invoice number that identifies the package to be delivered and a user identification ID of the user;
The information about the delivery input by the delivery company received from the delivery worker terminal includes at least an invoice number that identifies the package to be delivered,
The information about the delivery input by the user and the information about the delivery input by the delivery company are respectively linked to the invoice number and managed.
14. The data relay device according to any one of claims 1 to 13.
配送業者に係る配送荷物を識別する送り状番号を含む、前記配送業者の入力した配送に関する情報を管理する配送荷物管理サーバと、
前記IOTロッカーのデジタルキーの使用許諾権限を有するユーザが使用するユーザ端末と、
前記配送業者が使用する配送作業員端末と、それぞれ通信可能に接続され、情報の中継をするデータ中継装置であって、
予め前記ユーザからの使用権限許諾に基づいて、予め前記鍵情報制御サーバにおいて、前記ユーザの保持するデジタルキーの利用権を獲得し、
前記IOTロッカーに係る情報を予め前記ユーザのユーザ識別IDに紐づけて記憶し、
荷受人である前記ユーザがIOTロッカーによる宅配を希望する場合、前記ユーザ端末から受信した、前記ユーザに係る配送荷物を識別する送り状番号を含む前記ユーザの入力した配送に関する情報を記憶し、
前記配送作業員端末から受信した、前記ユーザに係る配送荷物を識別する送り状番号を含む前記配送業者の入力した配送に関する情報が、前記ユーザの入力した配送に関する情報と照合が取れることを条件として、前記配送作業員端末に対して、前記ユーザの保持する前記IOTロッカーのデジタルキーを利用可能とするデータ中継装置。 a key information control server that manages digital keys of IOT lockers;
a delivery package management server that manages information related to delivery entered by the delivery company , including an invoice number that identifies the delivery package related to the delivery company ;
a user terminal used by a user who has permission to use the digital key of the IOT locker;
A data relay device that is communicatively connected to a delivery worker terminal used by the delivery company and relays information,
Acquiring in advance the right to use the digital key held by the user in the key information control server based on the use authorization from the user in advance ,
storing information related to the IOT locker in advance in association with the user identification ID of the user;
When the user, who is the consignee, desires home delivery using an IOT locker, storing information regarding delivery entered by the user, including an invoice number identifying the package to be delivered pertaining to the user, received from the user terminal;
On the condition that the information about the delivery entered by the delivery company including the invoice number identifying the package to be delivered pertaining to the user, received from the delivery worker terminal, can be verified with the information about the delivery entered by the user, A data relay device that enables the digital key of the IOT locker held by the user to be used by the delivery worker terminal.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022131316A JP7302078B1 (en) | 2022-08-19 | 2022-08-19 | Data relay device and data relay program |
JP2023101464A JP7445060B1 (en) | 2022-08-19 | 2023-06-21 | Data relay device and data relay program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022131316A JP7302078B1 (en) | 2022-08-19 | 2022-08-19 | Data relay device and data relay program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023101464A Division JP7445060B1 (en) | 2022-08-19 | 2023-06-21 | Data relay device and data relay program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7302078B1 true JP7302078B1 (en) | 2023-07-03 |
JP2024028019A JP2024028019A (en) | 2024-03-01 |
Family
ID=86996672
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022131316A Active JP7302078B1 (en) | 2022-08-19 | 2022-08-19 | Data relay device and data relay program |
JP2023101464A Active JP7445060B1 (en) | 2022-08-19 | 2023-06-21 | Data relay device and data relay program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023101464A Active JP7445060B1 (en) | 2022-08-19 | 2023-06-21 | Data relay device and data relay program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7302078B1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160189098A1 (en) | 2014-12-30 | 2016-06-30 | Here Global B.V. | Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes |
JP2018204363A (en) | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社ユピテル | In-vehicle machine, unlocking system, and method for controlling system and in-vehicle machine |
JP2019077338A (en) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | Service support device, service support method, and service support program |
JP2019101554A (en) | 2017-11-29 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | Repeating device and control method thereof |
JP2019104590A (en) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | Authentication information control system, authentication information control method, and authentication information control program |
JP2019121038A (en) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | Information system, information processing method and program |
JP2019159644A (en) | 2018-03-12 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | Server device and delivery system |
JP2019192256A (en) | 2019-05-23 | 2019-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | Authentication information issuing device and delivery system |
-
2022
- 2022-08-19 JP JP2022131316A patent/JP7302078B1/en active Active
-
2023
- 2023-06-21 JP JP2023101464A patent/JP7445060B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160189098A1 (en) | 2014-12-30 | 2016-06-30 | Here Global B.V. | Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes |
JP2018204363A (en) | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社ユピテル | In-vehicle machine, unlocking system, and method for controlling system and in-vehicle machine |
JP2019077338A (en) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | Service support device, service support method, and service support program |
JP2019101554A (en) | 2017-11-29 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | Repeating device and control method thereof |
JP2019104590A (en) | 2017-12-12 | 2019-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | Authentication information control system, authentication information control method, and authentication information control program |
JP2019121038A (en) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | トヨタ自動車株式会社 | Information system, information processing method and program |
JP2019159644A (en) | 2018-03-12 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | Server device and delivery system |
JP2019192256A (en) | 2019-05-23 | 2019-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | Authentication information issuing device and delivery system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7445060B1 (en) | 2024-03-06 |
JP2024035078A (en) | 2024-03-13 |
JP2024028019A (en) | 2024-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2708943C1 (en) | Key information management device, key information control method and nonvolatile computer-readable medium | |
JP6181336B1 (en) | Sharing system | |
JP7027864B2 (en) | Information processing equipment, information processing method, information processing program | |
KR102101249B1 (en) | Service support device, service support method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
KR102324592B1 (en) | Methods and systems for authenticating access to vehicles for third party use | |
KR102151587B1 (en) | Key information management device, key information management method, computer readable medium storing key information management program, key information sharing method, and computer readable medium storing key information sharing program | |
US11263558B2 (en) | Method for monitoring access to electronically controllable devices | |
US20180114384A1 (en) | Cloud-based keyless access control system for housing facilities | |
JP7221443B1 (en) | Communication terminal and communication program used by delivery company | |
JP7146627B2 (en) | Service provision system and service provision method | |
WO2020031438A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing system | |
JP7302078B1 (en) | Data relay device and data relay program | |
JP7305858B1 (en) | Delivery worker terminal, data relay device, and program | |
JP4795165B2 (en) | Server for key management machine, key management machine, and key management system | |
JP2023145539A (en) | Use management system, management device, use control device, use management method, and computer-readable program | |
JP7291280B1 (en) | Data relay device and program | |
JP7301202B1 (en) | Data relay device, information terminal and program | |
JP7291281B1 (en) | Controller and program | |
JP2005004466A (en) | Terminal use authentication system and terminal use authentication program | |
JP5544803B2 (en) | Authentication system, authentication processing device, integrated authentication system, and program | |
WO2023139972A1 (en) | Use management system, use control device, management device, use management method, and program | |
JP2023106246A (en) | Use management system, use control apparatus, management apparatus, use management method, and program | |
JP2021177036A (en) | Electronic key issuing device and electronic key issuing method | |
WO2022219598A1 (en) | Method for access management to a secured area |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7302078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |