JP7294055B2 - File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device - Google Patents

File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device Download PDF

Info

Publication number
JP7294055B2
JP7294055B2 JP2019191788A JP2019191788A JP7294055B2 JP 7294055 B2 JP7294055 B2 JP 7294055B2 JP 2019191788 A JP2019191788 A JP 2019191788A JP 2019191788 A JP2019191788 A JP 2019191788A JP 7294055 B2 JP7294055 B2 JP 7294055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recommendation
information
files
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019191788A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021068082A (en
Inventor
綱樹 冨田
英明 若村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2019191788A priority Critical patent/JP7294055B2/en
Publication of JP2021068082A publication Critical patent/JP2021068082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7294055B2 publication Critical patent/JP7294055B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ファイルレコメンドシステム、ファイルレコメンドプログラム、ファイルレコメンド方法、及び、ファイルレコメンド装置に関する。 The present invention relates to a file recommendation system, a file recommendation program, a file recommendation method, and a file recommendation device.

業務の生産性を向上させる目的で、流用可能なファイルのレコメンド(提示)を行なう技術が知られている。 A technique for recommending (presenting) reusable files for the purpose of improving business productivity is known.

特開2012-146039号公報JP 2012-146039 A

ところで、ICT(Information and Communication Technology)システムにおいては、ICTリスクの回避を目的として、ポリシー違反に該当する操作等を検出するための仕組みが設けられている。例えば、ICTシステムでは、エンドポイントである業務端末の操作ログを、サーバ等の情報処理装置が収集することが行なわれている。そのような操作ログはデータ量が大きくなることが多く、また、例えば数年などの長期間にわたって記憶が保持されることがある。 By the way, in an ICT (Information and Communication Technology) system, for the purpose of avoiding ICT risks, a mechanism is provided for detecting an operation or the like corresponding to a policy violation. For example, in an ICT system, an information processing device such as a server collects operation logs of business terminals, which are endpoints. Such operation logs often have a large amount of data, and may be stored for a long period of time, such as several years.

しかし、操作ログは、記憶領域や記録媒体などへ蓄積されているにも関わらず、セキュリティインシデント等の、操作ログの解析を必要とする事象が発生しない限り、利用されない場合も多い。すなわち、操作ログを格納しているシステム資源(リソース)が無駄になってしまう。 However, even though the operation logs are stored in a storage area or recording medium, they are often not used unless an event such as a security incident occurs that requires analysis of the operation logs. In other words, system resources that store operation logs are wasted.

そこで、発明者らは、この点に着目し、蓄積された操作ログを用いて、業務端末で流用可能なファイルのレコメンドができれば、限りあるシステム資源を有効活用することができると考えた。 Therefore, the inventors paid attention to this point and thought that limited system resources could be effectively utilized if the accumulated operation logs could be used to recommend files that could be diverted to business terminals.

1つの側面では、本発明は、蓄積された操作ログを有効活用して、流用可能なファイルをレコメンドする仕組みを提供することを目的の1つとする。 One object of the present invention in one aspect is to provide a mechanism for making effective use of accumulated operation logs and recommending files that can be diverted.

1つの側面では、ファイルレコメンドシステムは、複数の情報処理端末とサーバとを有してよい。前記情報処理端末の各々は、自装置で実行された操作に関する操作ログを前記サーバへ送信する取得部と、前記サーバからデータを受信するレコメンド部と、を有してよい。前記サーバは、記憶領域と、検索部と、特定部と、出力部と、を有してよい。前記記憶領域は、前記複数の情報処理端末の各々から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを格納してよい。前記検索部は、前記複数の情報処理端末のうちの第1の情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行してよい。前記特定部は、前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定してよい。前記出力部は、特定した前記第2のファイルに関する情報を前記第1の情報処理端末に出力してよい。 In one aspect, the file recommendation system may have a plurality of information processing terminals and a server. Each of the information processing terminals may include an acquisition unit that transmits an operation log regarding operations performed by the information processing terminal to the server, and a recommendation unit that receives data from the server. The server may have a storage area, a search unit, an identification unit, and an output unit. The storage area may store an operation log including at least a file name of a file and a storage location of the file collected from each of the plurality of information processing terminals. Based on a file name of a first file to be processed by a first information processing terminal of the plurality of information processing terminals or a character string input to the first file, the search unit Then, one or more files related to the first file may be searched using the operation log as a search target. When the search for the one or more files is successful, the identifying unit selects a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location, It may be specified from among the one or more files. The output unit may output information about the identified second file to the first information processing terminal.

1つの側面では、蓄積された操作ログを有効活用して、流用可能なファイルをレコメンドする仕組みを提供することができる。 In one aspect, it is possible to provide a mechanism for making effective use of accumulated operation logs to recommend diversionable files.

一実施形態に係る業務システムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of a business system according to one embodiment; FIG. 一実施形態に係るレコメンドサーバ及び業務端末の機能構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example functional configuration of a recommendation server and a business terminal according to an embodiment; 操作ログDB(Database)の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation log DB (database); 業務システムにおける処理の流れの一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the flow of processing in a business system. レコメンド履歴DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of recommendation log|history DB. レコメンドウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of a recommendation window; レコメンドウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of a recommendation window; レコメンドウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of a recommendation window; レコメンドウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of a recommendation window; 業務端末によるファイル操作ログの送信処理の動作例を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of file operation log transmission processing by a business terminal; FIG. レコメンドサーバによるファイル操作ログの格納処理の動作例を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of file operation log storage processing by a recommendation server; FIG. レコメンドサーバによるレコメンド情報送信処理の動作例を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of recommendation information transmission processing by a recommendation server; FIG. 業務端末によるレコメンド情報表示処理の動作例を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining an operation example of recommendation information display processing by a business terminal; FIG. レコメンドサーバによるレコメンド情報再検索処理の動作例を説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining an operation example of recommendation information re-search processing by a recommendation server; FIG. レコメンドサーバの機能を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration example of a computer that implements the function of a recommendation server; FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。例えば、本実施形態を、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。なお、以下の説明で用いる図面において、同一符号を付した部分は、特に断らない限り、同一若しくは同様の部分を表す。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are merely examples, and are not intended to exclude various modifications and application of techniques not explicitly described below. For example, this embodiment can be modified in various ways without departing from the spirit of the embodiment. In the drawings used in the following description, parts with the same reference numerals represent the same or similar parts unless otherwise specified.

〔1〕一実施形態
〔1-1〕業務システムの構成例
図1は、一実施形態に係る業務システム1の構成例を示すブロック図である。業務システム1は、会社や団体等の組織において所定の業務を行なうためのシステムであり、ICTシステムの一例である。図1に示すように、業務システム1は、例示的に、レコメンドサーバ2と、複数の業務端末3a及び3bと、を備えてよい。
[1] One Embodiment [1-1] Configuration Example of Business System FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a business system 1 according to one embodiment. The business system 1 is a system for performing predetermined business in an organization such as a company or an organization, and is an example of an ICT system. As shown in FIG. 1, the business system 1 may illustratively include a recommendation server 2 and a plurality of business terminals 3a and 3b.

業務端末3a及び3bは、業務システム1において組織の従業員が使用するPC(Personal Computer)又はサーバ等のコンピュータであり、ユーザが使用する情報処理端末の一例である。一実施形態の説明では、ファイルを作成する(ファイルのレコメンドが行なわれる)従業員が使用する業務端末を業務端末3bと表記し、その他の従業員が使用する業務端末を業務端末3aと表記する。以下、業務端末3a及び3bを区別しない場合には、単に「業務端末3」と表記する。 The business terminals 3a and 3b are computers such as PCs (Personal Computers) or servers used by employees of the organization in the business system 1, and are examples of information processing terminals used by users. In the description of one embodiment, a business terminal used by an employee who creates a file (a file is recommended) is referred to as a business terminal 3b, and a business terminal used by other employees is referred to as a business terminal 3a. . Hereinafter, when the business terminals 3a and 3b are not distinguished, they are simply referred to as "business terminal 3".

レコメンドサーバ2は、業務システム1において、ICTリスクの回避を目的として、ポリシー違反に該当する操作等を検出するために、エンドポイントである業務端末3の操作ログを収集する情報処理装置の一例である。 The recommendation server 2 is an example of an information processing device that collects operation logs of the business terminal 3, which is an endpoint, in order to detect operations that violate policies in order to avoid ICT risks in the business system 1. be.

レコメンドサーバ2は、仮想サーバ(VM;Virtual Machine)であってもよいし、物理サーバであってもよい。また、レコメンドサーバ2の機能は、1台のコンピュータにより実現されてもよいし、2台以上のコンピュータにより実現されてもよい。さらに、レコメンドサーバ2の機能のうちの少なくとも一部は、クラウド環境において提供されるHW(Hardware)リソース及びNW(Network)リソースを用いて実現されてもよい。 The recommendation server 2 may be a virtual server (VM; Virtual Machine) or a physical server. Also, the function of the recommendation server 2 may be implemented by one computer, or may be implemented by two or more computers. Furthermore, at least part of the functions of the recommendation server 2 may be implemented using HW (Hardware) resources and NW (Network) resources provided in a cloud environment.

また、レコメンドサーバ2は、他の装置、例えば、業務端末3と、ネットワークを介して相互に通信可能に接続されてよい。ネットワークは、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、又はこれらの組み合わせを含んでよい。WANにはインターネットが含まれてよい。 Also, the recommendation server 2 may be connected to another device, for example, the business terminal 3 via a network so as to be able to communicate with each other. The network may include a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), or a combination thereof. A WAN may include the Internet.

一実施形態に係るレコメンドサーバ2は、このようにして収集及び蓄積した操作ログを有効活用して、業務端末3bでの処理に流用可能なファイルをレコメンドする。例えば、レコメンドサーバ2は、業務端末3aから収集されたファイル操作ログ1aと業務端末3bで処理対象となっている第1のファイルに関する操作情報1bとに基づいて、業務端末3bでの処理に流用可能なファイルに関するレコメンド情報1cを出力する。 The recommendation server 2 according to one embodiment makes effective use of the operation logs thus collected and accumulated to recommend files that can be diverted to processing in the business terminal 3b. For example, based on the file operation log 1a collected from the business terminal 3a and the operation information 1b related to the first file to be processed by the business terminal 3b, the recommendation server 2 uses it for processing at the business terminal 3b. Output recommendation information 1c about possible files.

図1に例示するように、一実施形態に係るレコメンドサーバ2は、操作ログDB(Database)21及びマッチング部22を備える。 As illustrated in FIG. 1 , the recommendation server 2 according to one embodiment includes an operation log DB (Database) 21 and a matching unit 22 .

操作ログDB21は、複数の業務端末3で行なわれる操作内容のファイル操作ログ1aを蓄積するDBである。レコメンドサーバ2は、例えば、業務端末3bを含む複数の業務端末3の各々から、ファイル操作ログ1aを収集し、操作ログDB21に格納してよい。 The operation log DB 21 is a DB for accumulating file operation logs 1a of operation contents performed by a plurality of business terminals 3. FIG. The recommendation server 2 may, for example, collect the file operation logs 1a from each of the plurality of business terminals 3 including the business terminal 3b and store them in the operation log DB 21 .

ファイル操作ログ1aは、操作ログの一例であり、少なくとも、操作の対象のファイルのファイル名と、当該ファイルの保存場所とを含んでよい。「ファイル名」は、ファイルの名称であり、拡張子を含んでもよいし含まなくてもよい。「保存場所」は、ネットワーク又はローカル上のフォルダ(ディレクトリ)のパスであってよい。保存場所及びファイル名により、ファイルの「フルパス」を特定可能である。 The file operation log 1a is an example of an operation log, and may include at least the file name of the file to be operated and the storage location of the file. "File name" is the name of the file, and may or may not include an extension. The “storage location” may be a network or local folder (directory) path. The "full path" of the file can be specified by the storage location and file name.

なお、ファイル操作ログ1aは、上記の情報に加えて、ファイルに対する操作(処理)の内容を含んでよい。操作の内容には、例えば、ファイルに対して入力された文章等の入力文字列が含まれてよい。 In addition to the above information, the file operation log 1a may include the contents of operations (processes) on files. The content of the operation may include, for example, an input character string such as text input to the file.

マッチング部22は、操作ログDB21(ファイル操作ログ1a)と、業務端末3bから送信される操作情報1bとのマッチングを行ない、操作ログDB21において操作情報1bとマッチした情報を、レコメンド情報1cとして業務端末3bに出力する。 The matching unit 22 performs matching between the operation log DB 21 (file operation log 1a) and the operation information 1b transmitted from the business terminal 3b. Output to the terminal 3b.

操作情報1bには、例えば、業務端末3bで処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、第1のファイルに入力された文字列が含まれてよい。換言すれば、操作情報1bは、第1のファイルに対する操作に関するファイル操作ログ1aである、或いは、ファイル操作ログ1aの少なくとも一部の情報である、と捉えることができる。 The operation information 1b may include, for example, the file name of the first file to be processed by the business terminal 3b, or a character string input to the first file. In other words, the operation information 1b can be regarded as the file operation log 1a relating to the operation on the first file, or at least part of the file operation log 1a.

処理対象となっている第1のファイルとは、例示的に、作成、移動、変名、入力、及び更新等の処理が行なわれるファイルであってよい。作成、移動、変名、入力、及び更新の少なくとも1つの操作は、新規のファイル又は変更されたファイルを保存領域に格納することを伴うため、ファイルの「保存」操作の一例である。換言すれば、マッチング部22は、業務端末3bにより第1のファイルに対する保存処理のファイル操作ログ1aとして送信される、操作情報1bを受信すると、操作情報1bの受信をトリガとして、以下に例示する処理を実行してよい。 The first file to be processed may be, for example, a file on which processing such as creation, movement, renaming, input, and update is performed. At least one of the create, move, rename, enter, and update operations are examples of file "save" operations, as they involve storing new or modified files in the save area. In other words, when the matching unit 22 receives the operation information 1b transmitted as the file operation log 1a of the saving process for the first file from the business terminal 3b, the matching unit 22 triggers the reception of the operation information 1b as follows. processing may be performed.

例えば、マッチング部22は、操作情報1bに基づいて、他の業務端末3aから収集されたファイル操作ログ1aを検索対象として第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行する。 For example, based on the operation information 1b, the matching unit 22 searches the file operation logs 1a collected from the other business terminals 3a as search targets for one or more files related to the first file.

また、マッチング部22は、1以上のファイルの検索に成功した場合、保存場所に基づいて第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、1以上のファイルの中から特定する。ユーザのユーザ情報は、例えば、業務端末3bの従業員に設定された、業務システム1におけるユーザアカウント等の認証情報が挙げられる。例えば、マッチング部22は、従業員のユーザアカウントによる、検索に成功したファイルの保存場所へのアクセスが許容されるか(或いは、拒否されていないか)否かを判定し、保存場所へのアクセスが許容される(或いは、拒否されていない)第2のファイルを特定してよい。 Further, when the matching unit 22 successfully searches for one or more files, the matching unit 22 selects one second file that can be accessed using the user information of the user who operated the first file based on the storage location. Identify from the above files. The user information of the user includes, for example, authentication information such as a user account in the business system 1 set for the employee of the business terminal 3b. For example, the matching unit 22 determines whether access to the storage location of the successfully searched file is permitted (or denied) by the user account of the employee, and access to the storage location is determined. may identify a second file that is accepted (or not rejected).

そして、マッチング部22は、特定した第2のファイルに関する情報、例えば、第2のファイルのフルパス、又は、第2のファイルの最終更新者の情報(「端末番号」及び「ユーザ名」の少なくとも一方)をレコメンド情報1cとして業務端末3bに出力する。業務端末3bは、例えば、モニタ等の表示装置に対して、レコメンド情報1cに基づくレコメンドウィンドウ等を表示し、従業員にレコメンド情報1cを提示してよい。 Then, the matching unit 22 collects information about the identified second file, such as the full path of the second file, or information about the last updater of the second file (at least one of "terminal number" and "user name"). ) is output to the business terminal 3b as the recommendation information 1c. The business terminal 3b may display, for example, a recommendation window or the like based on the recommendation information 1c on a display device such as a monitor to present the recommendation information 1c to the employee.

ところで、上述のように、一実施形態において、マッチング部22が検索する対象とするファイル操作ログ1aは、業務端末3から収集した、従業員による業務端末3に対する操作に関するデータである。例えば、操作に関するデータは、ファイルそのものに対する操作であって、ファイルが格納されている領域(保存場所)に対して設定されているアクセス権等は操作ログからは特定できない。 By the way, as described above, in one embodiment, the file operation log 1a to be searched by the matching unit 22 is data collected from the business terminal 3 and related to the operation of the business terminal 3 by the employee. For example, the data related to the operation is the operation for the file itself, and the access rights set for the area (storage location) in which the file is stored cannot be specified from the operation log.

そこで、一実施形態に係るレコメンドサーバ2は、まずレコメンド候補のファイルを特定した後に、ファイルの情報をレコメンドされるユーザが、当該レコメンド候補のファイルにアクセス可能か否かを判断する。これにより、活用される場面が限定的であった操作ログを有効活用しつつ、アクセス権等の特定を可能とし、ユーザがアクセス可能なファイルの特定を可能とすることができる。 Therefore, the recommendation server 2 according to an embodiment first specifies a recommendation candidate file, and then determines whether or not the user whose file information is recommended can access the recommendation candidate file. As a result, it is possible to effectively use the operation log, which has been used only in a limited manner, to specify access rights and the like, and to specify files accessible by the user.

なお、上記の説明においては、業務端末3から取得された操作ログが操作ログDB21に格納される例を用いて説明を行なったが、操作ログを格納する領域はこれに限る必要はない。例えば、操作ログを取得してから所定の期間が経過した後は、外部記憶媒体やアーカイブ用の低速な記憶装置へ格納場所を変更しても構わない。 In the above description, an example in which the operation log acquired from the business terminal 3 is stored in the operation log DB 21 is used, but the area for storing the operation log is not limited to this. For example, after a predetermined period of time has passed since the operation log was acquired, the storage location may be changed to an external storage medium or a low-speed storage device for archiving.

また、図1に例示するように、レコメンドサーバ2は、セキュリティインシデント等の、操作ログの解析を必要とする事象が発生した場合(換言すれば、有事の場合)に動作する機能として、受付部2a、処理部2b及び送信部2cを備えてよい。 In addition, as illustrated in FIG. 1, the recommendation server 2 has a function that operates when an event such as a security incident that requires operation log analysis occurs (in other words, in the event of an emergency). 2a, a processing unit 2b and a transmitting unit 2c.

受付部21aは、操作ログの解析処理に係る指示を受け付けてよい。処理部21bは、指示の受け付けに応じて、記憶領域から操作ログを読み出し、指示に応じた解析処理を実行してよい。送信部21cは、解析処理の結果を指示の送り元である端末に送信してよい。 The receiving unit 21a may receive an instruction related to the operation log analysis process. The processing unit 21b may read the operation log from the storage area in response to the reception of the instruction, and execute the analysis process according to the instruction. The transmission unit 21c may transmit the result of the analysis processing to the terminal that sent the instruction.

一例として、セキュリティインシデント等の、操作ログの解析を必要とする事象が発生した場合には、受付部2aは、システム管理者等により操作される管理端末4からの操作ログ解析の指示を受け付ける。処理部2bは、該指示に応じて、レコメンドサーバ2に格納されている操作ログを参照し、セキュリティインシデントへの対応に必要とされるデータの解析処理を実行する。そして送信部2cは、処理部2bで解析処理した結果を管理端末4に送信する。セキュリティインシデントの解析処理の一例として、インシデントの原因となった操作の特定、該操作を行なったユーザの特定、操作が行なわれた日時の特定などが挙げられる。 As an example, when an event requiring operation log analysis such as a security incident occurs, the reception unit 2a receives an operation log analysis instruction from the management terminal 4 operated by a system administrator or the like. In response to the instruction, the processing unit 2b refers to the operation log stored in the recommendation server 2, and executes data analysis processing required for responding to the security incident. Then, the transmission unit 2 c transmits the result of the analysis processing performed by the processing unit 2 b to the management terminal 4 . Examples of security incident analysis processing include identification of the operation that caused the incident, identification of the user who performed the operation, identification of the date and time when the operation was performed, and the like.

以上のように、一実施形態に係る業務システム1によれば、業務端末3bにおいて処理対象となっているファイルのファイル名や入力された文字列から、自動的に関連ファイルをレコメンドすることができる。例えば、レコメンドサーバ2は、ICTリスクの回避を目的として収集される、業務端末3の操作ログに基づき、業務端末3bの従業員にレコメンドするファイルを検索する。 As described above, according to the business system 1 according to one embodiment, it is possible to automatically recommend related files based on the file name of the file to be processed in the business terminal 3b and the input character string. . For example, the recommendation server 2 searches for a file to recommend to the employee of the business terminal 3b based on the operation log of the business terminal 3, which is collected for the purpose of avoiding ICT risks.

これにより、レコメンドサーバ2は、本来であれば従業員が参照し得ない(リーチできない)ファイル、換言すれば、操作ログであるからこそ参照できるファイルを含めて、当該ファイルに関する情報を業務端末3bの従業員にレコメンドすることができる。 As a result, the recommendation server 2 sends information about files, including files that employees cannot normally refer to (cannot reach), in other words, files that can be referenced because they are operation logs, to the business terminal 3b. of employees can be recommended.

例えば、業務端末3bの従業員は、保存等した第1のファイルの作成にあたって、事前に又は作成中に、レコメンド情報1cを提示されることでよりよい資料(ファイル)に辿り着くことができる。これにより、従業員は、他の従業員により過去に作成された資料を参照することで、文章能力、論理展開、見せ方、等のファイル作成技術を学ぶことができるため、従業員のスキル向上を図ることができる。 For example, an employee of the business terminal 3b can arrive at a better document (file) by being presented with the recommendation information 1c in advance or during the creation of the first file that is saved. As a result, employees can learn file creation techniques such as writing ability, logical development, presentation methods, etc. by referring to materials created by other employees in the past, improving employee skills. can be achieved.

また、従業員は、第1のファイルの作成に、レコメンドされたファイルの内容の少なくとも一部を流用することができる。換言すれば、レコメンド情報1cは、従業員によるファイル作成の手助けとなり、ファイル作成等の作業効率化を実現できる。 Also, the employee can use at least part of the content of the recommended file to create the first file. In other words, the recommendation information 1c helps employees to create files, and can realize work efficiency such as file creation.

さらに、業務システム1によれば、従業員には、第1のファイルに対する通常の処理(例えば保存等)、以外の負担を与えずに、レコメンド情報1cを提示できる。従って、従業員は、意識せずにレコメンド情報1cを入手可能となり、生産性を向上させることができる。 Furthermore, according to the business system 1, the recommendation information 1c can be presented to the employee without imposing a burden other than normal processing (for example, saving) on the first file. Therefore, the employee can obtain the recommendation information 1c without being aware of it, and can improve productivity.

このように、一実施形態に係る業務システム1によれば、蓄積されたファイル操作ログ1aを有効活用して流用可能なファイルをレコメンドする仕組みを提供できる。 As described above, according to the business system 1 according to one embodiment, it is possible to provide a mechanism for effectively utilizing the accumulated file operation logs 1a to recommend diversionable files.

ここで、他の仕組みによりファイルのレコメンドを行なう装置を考える。例えば、この装置が、複数の業務端末の各々により処理対象とされる複数のファイルを、検索用のファイルとして記憶することを想定する。このような構成によれば、当該装置は、記憶する複数のファイルから、或る業務端末による処理に関連するファイルを検索し、検索に成功したファイルを、流用可能なファイルとして当該或る業務端末に提示することができる。 Here, consider a device that recommends files by another mechanism. For example, it is assumed that this device stores a plurality of files to be processed by each of a plurality of business terminals as search files. According to such a configuration, the device searches for a file related to processing by a certain business terminal from a plurality of stored files, and designates a successfully searched file as a diversionable file to the certain business terminal. can be presented to

上述した装置では、業務端末により直接的に処理されるファイル(処理対象となるファイル)とは別に、検索用のファイルとして、処理対象の複数のファイルの複製を記憶することがある。この場合、当該装置では、検索用のファイルの数やサイズに応じた十分な記憶容量の記憶領域が確保される。また、当該装置では、処理対象となるファイルの登録、変更、削除等の更新が行なわれる都度、検索用のファイルの更新処理が行なわれる。 In the apparatus described above, in addition to the files directly processed by the business terminal (files to be processed), duplicates of a plurality of files to be processed may be stored as search files. In this case, the device secures a storage area with a sufficient storage capacity corresponding to the number and size of files for search. In addition, in this apparatus, every time a file to be processed is updated such as by registration, change, or deletion, the file for retrieval is updated.

このように、流用可能なファイルをレコメンドするために、上述した装置では、HW資源(リソース)、NW資源、処理資源等の種々のシステム資源が使用(消費)されてしまう。HW資源としては、例えば記憶領域であり、NW資源としては、例えばファイルの複製におけるデータ通信のための通信帯域であり、処理資源としては、例えば検索用のファイルの更新処理を行なうプロセッサの処理能力である。 In this way, in order to recommend a diversionable file, various system resources such as HW resources (resources), NW resources, and processing resources are used (consumed) in the apparatus described above. The HW resource is, for example, a storage area, the NW resource is, for example, a communication band for data communication in file duplication, and the processing resource is, for example, the processing capacity of a processor that performs file update processing for searching. is.

これに対し、一実施形態に係るレコメンドサーバ2によれば、ポリシー違反に該当する操作等を検出するためにファイル操作ログ1aを蓄積する操作ログDB21を流用するため、上述した装置と比較して、HW資源やNW資源等の消費を抑制できる。 On the other hand, according to the recommendation server 2 according to one embodiment, since the operation log DB 21 that accumulates the file operation log 1a is diverted to detect the operation corresponding to the policy violation, the recommendation server 2 is compared with the above-described device. , consumption of HW resources and NW resources can be suppressed.

また、操作ログDB21には、ファイルそのものではなく、ファイルに対する入力文字列や、ファイル名、保存場所等の情報等の、ファイルに関する情報が蓄積される。このため、処理対象となるファイルが更新された場合、レコメンドサーバ2のプロセッサは、上述した装置が検索用のファイルの更新処理を行なう場合と比較して小さい処理負荷で、ファイル操作ログ1aを操作ログDB21に登録できる。従って、上述した装置と比較して、処理資源等の消費を抑制できる。 Further, the operation log DB 21 accumulates not files themselves but information about files such as input character strings for files, file names, storage locations, and the like. Therefore, when the file to be processed is updated, the processor of the recommendation server 2 operates the file operation log 1a with a smaller processing load than when the above-described device updates the search file. It can be registered in the log DB 21 . Therefore, consumption of processing resources and the like can be suppressed as compared with the apparatus described above.

このように、一実施形態に係る業務システム1によれば、流用可能なファイルに関する情報を出力する処理を、効率よく実現することができる。 As described above, according to the business system 1 according to one embodiment, it is possible to efficiently realize the process of outputting information about a file that can be used.

〔1-2〕レコメンドサーバ及び業務端末の機能構成例
次に、レコメンドサーバ2及び業務端末3の各々の機能構成例について説明する。図2は、一実施形態に係るレコメンドサーバ2及び業務端末3の機能構成例を示すブロック図である。なお、図2には、業務端末3が業務端末3a及び3bの双方の機能を有する場合を例示する。
[1-2] Example of Functional Configuration of Recommendation Server and Business Terminal Next, an example of functional configuration of each of the recommendation server 2 and the business terminal 3 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration example of the recommendation server 2 and the business terminal 3 according to one embodiment. Note that FIG. 2 illustrates a case where the business terminal 3 has the functions of both the business terminals 3a and 3b.

〔1-2-1〕レコメンドサーバの機能構成例
図2に示すように、レコメンドサーバ2は、例示的に、操作ログDB21、操作ログ収集部23、レコメンド情報解析部24、レコメンド履歴DB25、及び、レコメンド情報作成部26を備えてよい。
[1-2-1] Functional Configuration Example of Recommendation Server As shown in FIG. , a recommendation information creation unit 26 may be provided.

レコメンド情報解析部24及びレコメンド情報作成部26は、図1を参照して説明したマッチング部22の一例であるため、以下、これらを総称してマッチング部22と表記する場合がある。 The recommendation information analysis unit 24 and the recommendation information creation unit 26 are examples of the matching unit 22 described with reference to FIG.

操作ログDB21及びレコメンド履歴DB25は、それぞれ、例えば、レコメンドサーバ2が備えるメモリ10b及び記憶部10c(図15参照)の少なくとも1つが有する記憶領域に格納されてよい。 The operation log DB 21 and the recommendation history DB 25 may be stored, for example, in storage areas of at least one of the memory 10b and the storage unit 10c (see FIG. 15) included in the recommendation server 2, respectively.

図3は、操作ログDB21の一例を示す図である。図3に示すように、操作ログDB21は、例示的に、日時、端末番号、ユーザ名、操作、及び、内容の項目を含んでよい。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the operation log DB 21. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the operation log DB 21 may include items such as date and time, terminal number, user name, operation, and content, for example.

「日時」には、業務端末3においてファイルに対する操作が行なわれた日時が記録される。 In the "date and time", the date and time when the file was operated on the business terminal 3 is recorded.

「端末番号」は、ファイル操作を行なった業務端末3を識別する識別情報の一例である。端末番号としては、例えば、業務端末3の資産管理番号が挙げられる。資産管理番号は、業務システム1において機器を特定するために使用される一意の文字列である。 "Terminal number" is an example of identification information for identifying the business terminal 3 that performed the file operation. An example of the terminal number is the asset management number of the business terminal 3 . An asset management number is a unique character string used to identify a device in the business system 1. FIG.

「ユーザ名」には、ファイル操作を行なった業務端末3にログインしている従業員等のユーザのアカウント名が記録される。 The "user name" records the account name of the user, such as an employee, who logs in to the business terminal 3 that has performed the file operation.

端末番号及びユーザ名の少なくとも一方は、ユーザ情報の一例である。また、端末番号及びユーザ名の少なくとも一方は、ファイルの最終更新者の一例である。 At least one of the terminal number and user name is an example of user information. At least one of the terminal number and the user name is an example of the person who last updated the file.

端末番号及びユーザ名は、業務システム1において従業員や業務端末3を管理する管理機能、一例としてAD(Active Directory)、等で管理される情報であってもよい。管理機能によれば、例えば、ネットワーク上のファイルサーバ、又は、業務端末3、等のファイルが格納されている記憶領域にアクセス権を設定できる。アクセス権は、端末番号により特定される業務端末3、及び/又は、ユーザ名により特定される従業員ごとに、記憶領域に対するアクセスの可否を示す属性情報である。 The terminal number and user name may be information managed by a management function for managing employees and business terminals 3 in the business system 1, such as an AD (Active Directory). According to the management function, for example, access rights can be set to storage areas in which files are stored, such as file servers on the network or business terminals 3 . The access right is attribute information indicating permission/prohibition of access to a storage area for each business terminal 3 identified by a terminal number and/or an employee identified by a user name.

「操作」には、ファイルに対して行なわれた操作の種類が記録される。操作としては、例示的に、参照、作成、削除、移動、変名(ファイル名の変更)、入力、更新等の処理が挙げられる。 "Operation" records the type of operation performed on the file. Examples of operations include processing such as reference, creation, deletion, movement, renaming (change of file name), input, and update.

「内容」には、ファイルに対する操作内容の詳細が記録される。操作内容には、操作(処理)対象のファイルのファイル名と、当該ファイルのフルパスとが含まれてよい。例えば、操作内容は、操作したファイル名、移動元及び移動先、変名元ファイル名及び変名後ファイル名、等の、操作対象と操作内容の詳細とを含んでよい。 "Content" records the details of the operation content for the file. The operation content may include the file name of the file to be operated (processed) and the full path of the file. For example, the operation contents may include the details of the operation target and the operation contents, such as the name of the operated file, the source and destination of the movement, the name of the original file and the name of the file after renaming.

操作ログ収集部23は、図4に例示するように、複数の業務端末3の各々からファイル操作ログ1aを受信し、受信したファイル操作ログ1aを、項目別に操作ログDB21に格納する(図3参照)。 As illustrated in FIG. 4, the operation log collection unit 23 receives the file operation log 1a from each of the plurality of business terminals 3, and stores the received file operation log 1a item by item in the operation log DB 21 (see FIG. 3). reference).

マッチング部22は、操作ログ収集部23によるファイル操作ログ1aの更新と並行して(例えば操作ログ収集部23とは別のプロセスによって)、業務端末3から受信するファイル操作ログ1aの内容を監視する。 The matching unit 22 monitors the contents of the file operation log 1a received from the business terminal 3 in parallel with the update of the file operation log 1a by the operation log collection unit 23 (for example, by a process different from the operation log collection unit 23). do.

例えば、マッチング部22は、業務端末3から第1のファイルの「保存」操作を行なうファイル操作ログ1a(換言すれば、操作情報1b)の受信を検出した場合に、以下に例示する解析処理を行なってよい。なお、マッチング部22は、操作情報1bの受信を検出することに代えて、第1のファイルに対する「保存」の操作のエントリが操作ログDB21に追加されたことを検出してもよい。 For example, when the matching unit 22 detects the reception of the file operation log 1a (in other words, the operation information 1b) for performing the “save” operation of the first file from the business terminal 3, the analysis processing illustrated below is performed. you can do it Note that the matching unit 22 may detect that an entry of the "save" operation for the first file has been added to the operation log DB 21 instead of detecting reception of the operation information 1b.

マッチング部22は、第1のファイルの保存操作が行なわれたことに応じて、操作ログDB21、及び、レコメンド履歴DB25のうちの少なくとも一方を利用して、以下の(a)又は(b)に示す解析処理を行なってよい。 The matching unit 22 uses at least one of the operation log DB 21 and the recommendation history DB 25 in response to the operation of saving the first file, and performs the following (a) or (b): The analysis processing shown may be performed.

なお、レコメンド履歴DB25は、レコメンドサーバ2が過去に業務端末3に対して出力したレコメンド情報1cの出力履歴を記憶(蓄積)するDBであり、レコメンド情報解析部24による解析処理において、検索を効率的に行なうために参照される。 The recommendation history DB 25 is a DB that stores (accumulates) the output history of the recommendation information 1c that the recommendation server 2 has output to the business terminal 3 in the past. It is referenced to do it systematically.

図5は、レコメンド履歴DB25の一例を示す図である。図5に例示するように、レコメンド履歴DB25は、ファイル名21a、保存場所21b、及び、キーワード21cの項目を含んでよい。ファイル名21a、保存場所21b、及び、キーワード21cは、レコメンド情報1cの一例であり、それぞれ、操作ログDB21の「内容」に基づく情報である。これらの情報の詳細は後述する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the recommendation history DB 25. As shown in FIG. As illustrated in FIG. 5, the recommendation history DB 25 may include items of file name 21a, storage location 21b, and keyword 21c. The file name 21a, storage location 21b, and keyword 21c are examples of the recommendation information 1c, and are information based on the "contents" of the operation log DB 21, respectively. Details of these pieces of information will be described later.

(a)レコメンド履歴DB25が存在する場合。 (a) When the recommendation history DB 25 exists.

履歴検索部の一例であるレコメンド情報解析部24は、操作情報1bに基づいて、レコメンド履歴DB25を検索対象として、第1のファイルに関連する1以上のファイルのレコメンド情報1cを検索する。 The recommendation information analysis unit 24, which is an example of the history search unit, searches the recommendation history DB 25 for the recommendation information 1c of one or more files related to the first file based on the operation information 1b.

レコメンド履歴DB25に第1のファイルに関連する1以上のファイルのレコメンド情報1cが存在する場合、すなわち検索に成功した場合、レコメンド情報解析部24は、検索に成功した1以上のファイルの保存場所21bに設定されたアクセス権を確認する。 When recommendation information 1c of one or more files related to the first file exists in the recommendation history DB 25, that is, when the search is successful, the recommendation information analysis unit 24 selects the storage location 21b of the one or more files that are successfully searched. Check the access rights set to .

レコメンド情報解析部24は、操作情報1bの送信元である業務端末3(3b)の従業員のユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルのレコメンド情報1cを絞り込む。 The recommendation information analysis unit 24 narrows down the recommendation information 1c of the accessible second file using the user information of the employee of the business terminal 3 (3b) that is the transmission source of the operation information 1b.

そして、レコメンド情報解析部24は、図4に例示するように、絞り込んだレコメンド情報1cを業務端末3bに出力、例えば図示しないネットワークを介して送信する。 Then, as illustrated in FIG. 4, the recommendation information analysis unit 24 outputs the narrowed down recommendation information 1c to the business terminal 3b, for example, transmits it via a network (not shown).

(b)レコメンド履歴DB25が存在しない場合、又は、上記(a)でレコメンド履歴DB25に第1のファイルに関連するファイルが存在しない場合(検索に失敗した場合)。 (b) When the recommendation history DB 25 does not exist, or when there is no file related to the first file in the recommendation history DB 25 in (a) above (search fails).

出力部の一例であるレコメンド情報解析部24は、図4に例示するように、レコメンド情報作成部26に対して、レコメンド情報1cの作成を指示し、作成されたレコメンド情報1cを業務端末3に出力、例えばネットワークを介して送信する。 The recommendation information analysis unit 24, which is an example of the output unit, instructs the recommendation information creation unit 26 to create recommendation information 1c, and transmits the created recommendation information 1c to the business terminal 3, as illustrated in FIG. Output, e.g., send over a network.

検索部の一例であるレコメンド情報作成部26は、操作情報1bに基づいて、操作ログDB21を検索対象として、第1のファイルに関連する1以上のファイルを検索する。 The recommendation information creation unit 26, which is an example of a search unit, searches the operation log DB 21 for one or more files related to the first file based on the operation information 1b.

操作ログDB21に第1のファイルに関連する1以上のファイルが存在する場合、すなわち検索に成功した場合、レコメンド情報作成部26は、検索に成功した1以上のファイルの保存場所21bに設定されたアクセス権を確認する。 If one or more files related to the first file exist in the operation log DB 21, that is, if the search is successful, the recommendation information creating unit 26 sets the storage location 21b of the one or more files that have been successfully searched. Check permissions.

特定部の一例であるレコメンド情報作成部26は、操作情報1bの送信元の業務端末3bの従業員のユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを特定する。そして、レコメンド情報作成部26は、特定した1以上のファイルに基づきレコメンド情報1cを作成して、レコメンド情報解析部24に出力する。例えば、レコメンド情報作成部26は、操作ログDB21の「内容」から、ファイル名21a、保存場所21b及びキーワード21cを抽出し、レコメンド情報1cを作成する。 The recommendation information creation unit 26, which is an example of the identification unit, identifies the accessible second file using the user information of the employee of the business terminal 3b that is the transmission source of the operation information 1b. Then, the recommendation information creation unit 26 creates recommendation information 1c based on the specified one or more files, and outputs the recommendation information 1c to the recommendation information analysis unit 24 . For example, the recommendation information creation unit 26 extracts the file name 21a, storage location 21b, and keyword 21c from the "contents" of the operation log DB 21, and creates recommendation information 1c.

このとき、レコメンド情報作成部26は、作成したレコメンド情報1cを、レコメンド履歴DB25に格納してよい。例えば、レコメンド情報作成部26は、ファイル名21a、保存場所21b、及び、キーワード21cを、業務端末3に出力したレコメンド情報1cの履歴として、レコメンド履歴DB25に登録してよい。 At this time, the recommendation information creating unit 26 may store the created recommendation information 1c in the recommendation history DB 25 . For example, the recommendation information creation unit 26 may register the file name 21a, the storage location 21b, and the keyword 21c in the recommendation history DB 25 as the history of the recommendation information 1c output to the business terminal 3. FIG.

なお、レコメンド情報作成部26は、キーワード21cについて、操作ログDB21の「内容」のうちの文章に対して、形態素解析等の自然言語処理を実行することで、1以上の単語をキーワード21cとして抽出してよい。 For the keyword 21c, the recommendation information creation unit 26 extracts one or more words as the keyword 21c by executing natural language processing such as morphological analysis on sentences in the "contents" of the operation log DB 21. You can

以上のように、マッチング部22は、業務端末3bから送信される操作情報1bと、レコメンド履歴DB25又は操作ログDB21とのマッチングを行なう。そして、マッチング部22は、レコメンド履歴DB25又は操作ログDB21において操作情報1bとマッチしたファイルのうち、業務端末3bがアクセス可能なファイルに関するレコメンド情報1cを、業務端末3bに出力(送信)する。 As described above, the matching unit 22 performs matching between the operation information 1b transmitted from the business terminal 3b and the recommendation history DB 25 or the operation log DB 21. FIG. Then, the matching unit 22 outputs (transmits), to the business terminal 3b, recommendation information 1c related to files that the business terminal 3b can access, among files that match the operation information 1b in the recommendation history DB 25 or the operation log DB 21 .

(第1のファイルに関連するファイルの検索手法の例)
上記(a)又は(b)の解析処理では、マッチング部22は、レコメンド履歴DB25又は操作ログDB21から、第1のファイルに関連するファイルを検索する。
(Example of search method for files related to the first file)
In the analysis process (a) or (b) above, the matching unit 22 searches the recommendation history DB 25 or the operation log DB 21 for files related to the first file.

第1のファイルに関連するファイルとしては、一例として、操作情報1bの第1のファイルのファイル名と一致するファイル名を含むファイルが挙げられる。 A file related to the first file is, for example, a file including a file name that matches the file name of the first file of the operation information 1b.

「一致」とは、完全一致、及び、部分一致の一方又は双方を含んでよい。部分一致は、前方一致、後方一致、及び、中間一致の少なくとも1つを含んでよい。例えば、マッチング部22は、第1のファイルのファイル名と、完全一致、又は、部分一致するファイル名を含むファイルを、レコメンド履歴DB25のファイル名21a、又は、操作ログDB21の「内容」に記録されたファイル名、から検索してよい。 A "match" may include either or both of an exact match and a partial match. A partial match may include at least one of a prefix match, a suffix match, and an intermediate match. For example, the matching unit 22 records a file including a file name that completely matches or partially matches the file name of the first file in the file name 21a of the recommendation history DB 25 or "contents" of the operation log DB 21. You can search from the specified file name.

第1のファイルに関連するファイルの他の例としては、操作情報1bの第1のファイルに入力された文字列に含まれる1以上の単語を、入力された入力文字列として含むファイルが挙げられる。 Another example of the file related to the first file is a file that includes, as an input character string, one or more words included in the character string that was input to the first file of the operation information 1b. .

マッチング部22は、例えば、第1のファイルに入力された文字列(例えば文章)から形態素解析等により1以上の単語を抽出してよい。そして、マッチング部22は、抽出した1以上の単語をキーワードとして、レコメンド履歴DB25のキーワード21c、又は、操作ログDB21の「内容」(例えばファイルへの入力文字列)を検索してよい。 The matching unit 22 may, for example, extract one or more words from a character string (for example, a sentence) input to the first file by morphological analysis or the like. Then, the matching unit 22 may search the keyword 21c of the recommendation history DB 25 or the "contents" of the operation log DB 21 (for example, a character string input to a file) using one or more extracted words as keywords.

例えば、マッチング部22は、抽出した1以上の単語の一部又は全部が所定の頻度で入力文字列に出現するファイル、換言すれば、第1のファイルとの関連度が所定の程度以上のファイルを、検索に成功したファイルとして特定してよい。所定の頻度は、第1のファイルとの関連度を表す指標の一例である。所定の頻度としては、例えば、1ファイルあたりX個以上、或いは、Y文字の文章あたりZ個以上、等のように定義されてもよい。なお、X、Y、Zは、それぞれ、1以上の整数である。 For example, the matching unit 22 selects a file in which part or all of the extracted one or more words appear in the input character string at a predetermined frequency, in other words, a file whose degree of relevance to the first file is at least a predetermined degree. may be identified as a successfully retrieved file. The predetermined frequency is an example of an index representing the degree of association with the first file. The predetermined frequency may be defined as, for example, X or more per file, Z or more per Y-character sentence, or the like. Note that X, Y, and Z are each integers of 1 or more.

或いは、マッチング部22は、抽出した1以上の単語のうちの所定数以上又は所定割合以上の単語が入力文字列に出現するファイルを、検索に成功したファイルとして特定してもよい。 Alternatively, the matching unit 22 may specify a file in which a predetermined number or more or a predetermined ratio or more of the extracted one or more words appear in the input character string as a successfully searched file.

また、マッチング部22は、第1のファイルのファイル名、及び、第1のファイルに入力された文字列の双方に基づき、ファイル名及びキーワードの双方による、第1のファイルに関連するファイルの絞り込みを行なってもよい。これにより、第1のファイルに関連するファイルの検索精度を高めることができる。 Further, the matching unit 22 narrows down files related to the first file by both the file name and the keyword based on both the file name of the first file and the character string input to the first file. may be performed. As a result, it is possible to improve the search accuracy for files related to the first file.

(ユーザ情報を用いたアクセス可否の判定手法の例)
上記(a)又は(b)の解析処理では、マッチング部22は、1以上のファイルの検索に成功した場合、フルパスに基づいて、第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能なファイルを、当該1以上のファイルの中から特定する。
(Example of method for determining whether or not access is permitted using user information)
In the analysis process (a) or (b) above, when the matching unit 22 successfully searches for one or more files, the user information of the user who operated the first file is used based on the full path. Accessible files are specified from among the one or more files.

例えば、マッチング部22は、業務端末3bの端末番号及びユーザ名の少なくとも一方に基づき、AD等の管理機能において管理される業務端末3b及び従業員の少なくとも一方のユーザ情報(例えば業務端末3b又はユーザに与えられた権限)を取得してよい。 For example, based on at least one of the terminal number and user name of the business terminal 3b, the matching unit 22 provides user information of at least one of the business terminal 3b and the employee (for example, the business terminal 3b or the user (privileges granted to

そして、マッチング部22は、検索に成功した1以上のファイルに係る、レコメンド履歴DB25の保存場所21b、又は、操作ログDB21の「内容」に記録された保存場所に対する、取得したユーザ情報を用いたアクセス可否を判定してよい。 Then, the matching unit 22 uses the acquired user information for the storage location 21b of the recommendation history DB 25 or the storage location recorded in the "contents" of the operation log DB 21 for one or more files that have been successfully searched. Access permission may be determined.

一例として、保存場所が従業員Aの業務端末3aのローカル記憶領域である場合、従業員Bの業務端末3bが、当該保存場所のアクセス権に従いアクセス可能か否かを、ADに設定された従業員B及び業務端末3bの権限に基づき判定してよい。ローカル記憶領域とは、例えば、図3の操作ログDB21の2番目のエントリに示すように、Cドライブのドキュメントフォルダ等の業務端末3a固有の記憶装置の記憶領域である。 As an example, if the storage location is the local storage area of the business terminal 3a of employee A, whether or not the business terminal 3b of employee B can access according to the access right of the storage location is determined by the employee set in AD. The determination may be made based on the authority of employee B and the business terminal 3b. The local storage area is, for example, a storage area unique to the business terminal 3a, such as a document folder in the C drive, as shown in the second entry of the operation log DB 21 in FIG.

なお、ファイルサーバ等の複数ユーザに共有される記憶領域であっても、記憶領域又はフォルダごとに、ユーザ又は業務端末3別のアクセス権が設定される場合がある。このため、マッチング部22は、検索に成功した1以上のファイルの保存場所がローカル記憶領域であるか否かに関わらず、アクセス可否の判定を行なってよい。 Even in a storage area shared by multiple users such as a file server, access rights may be set for each user or business terminal 3 for each storage area or folder. Therefore, the matching unit 22 may determine whether or not access is permitted regardless of whether or not the storage location of one or more successfully searched files is the local storage area.

或いは、マッチング部22は、ユーザ情報を用いたフルパス(保存場所及びファイル名)へのアクセスを、従業員からの操作なしに自動で実行することで、アクセス可否の判定を行なってもよい。 Alternatively, the matching unit 22 may determine access availability by automatically accessing the full path (storage location and file name) using the user information without any operation by the employee.

(業務端末3への出力対象となるレコメンド情報1cの例)
上述のように、マッチング部22は、レコメンド履歴DB25又は操作ログDB21から1以上のファイルを検索し、検索に成功した1以上のファイルから、ユーザ情報を用いたアクセスが可能な1以上のファイル(以下、「第2ファイル」と称する)を特定する。
(Example of recommendation information 1c to be output to business terminal 3)
As described above, the matching unit 22 searches for one or more files from the recommendation history DB 25 or the operation log DB 21, and selects one or more files that can be accessed using user information ( hereinafter referred to as a "second file").

マッチング部22は、特定した第2ファイルに基づき作成、又は、レコメンド履歴DB25から抽出したレコメンド情報1cを、業務端末3への出力対象としてよいが、これに限定されるものではない。例えば、マッチング部22は、検索に成功した、以下の(i)~(iii)のうちのいずれか1種類、又は、2種類以上の組み合わせについてのレコメンド情報1cを、これらのファイルへのアクセス可否に関わらず、出力対象としてもよい。 The matching unit 22 may output the recommendation information 1c created based on the identified second file or extracted from the recommendation history DB 25 to the business terminal 3, but is not limited to this. For example, the matching unit 22 may send recommendation information 1c for any one of the following (i) to (iii), or a combination of two or more types, for which the search is successful, to determine whether or not access to these files is possible. may be used as an output target.

(i)第1のファイルのファイル名と完全一致するファイル名を含むファイル。
(ii)第1のファイルのファイル名と部分一致するファイル名を含むファイル。
(iii)第1のファイルに入力された文字列の一部又は全部を入力文字列に含むファイル。
(i) A file containing a file name that exactly matches the file name of the first file.
(ii) a file containing a filename that partially matches the filename of the first file;
(iii) A file containing part or all of the character string input to the first file in the input character string.

また、マッチング部22は、上記(i)~(iii)のうちのいずれか1種類、又は、2種類以上の組み合わせについてのレコメンド情報1cに対して、アクセス可否の判定結果を区別可能な情報を付加してもよい。 In addition, the matching unit 22 adds information capable of distinguishing access permission/inhibition determination results to the recommendation information 1c for any one of the above (i) to (iii) or a combination of two or more types. may be added.

例えば、業務端末3bの従業員のユーザ情報を用いたアクセスが不可能なファイルであっても、当該ファイルの保存(例えば作成や更新)を行なった従業員と、業務端末3bの従業員との間で、当該ファイルのやり取りを行なうことは可能である。 For example, even if it is a file that cannot be accessed using the user information of the employee of the business terminal 3b, the employee who saved (for example, created or updated) the file and the employee of the business terminal 3b It is possible to exchange the file between them.

従って、アクセスが不可能なファイルに関するレコメンド情報1cを出力対象とすることで、第1のファイルの作成に流用可能であるが業務端末3bからのアクセスができないファイルの存在及び所在を従業員に通知することができる。これにより、従業員のスキル向上、生産性の向上、作業効率化、等を図ることができる。 Therefore, by outputting the recommendation information 1c related to the inaccessible file, the employee is notified of the existence and location of the file that can be used to create the first file but cannot be accessed from the business terminal 3b. can do. As a result, it is possible to improve the skills of employees, improve productivity, improve work efficiency, and the like.

なお、マッチング部22は、上記(ii)のレコメンド情報1cを出力対象とする条件を、上記(i)を満たすファイルが存在しない、又は、所定数以下である場合に制限してもよい。 Note that the matching unit 22 may limit the condition (ii) for outputting the recommendation information 1c to a case where there are no files satisfying the above (i) or the number is equal to or less than a predetermined number.

また、マッチング部22は、ユーザ情報を用いたアクセスが不可能なファイルに関するレコメンド情報1cを出力対象とする条件を、ユーザ情報を用いたアクセスが可能なファイルが存在しない、又は、所定数以下である場合に制限してもよい。 In addition, the matching unit 22 sets the conditions for outputting the recommendation information 1c related to the files that cannot be accessed using the user information to be: there are no files that can be accessed using the user information; may be restricted in some cases.

(条件変更要求について)
業務端末3bに対するレコメンド情報1cの出力後、後述するように、業務端末3bから、ファイル名やキーワード等の条件を変更したレコメンド情報1cを要求する、条件変更要求(再検索要求)が送信されてもよい。条件変更要求には、例えば、条件変更後のファイル名、及び、キーワードの一方又は双方が含まれてよい。
(Regarding condition change requests)
After outputting the recommendation information 1c to the business terminal 3b, as will be described later, the business terminal 3b transmits a condition change request (research request) requesting the recommendation information 1c with changed conditions such as file name and keyword. good too. The condition change request may include, for example, one or both of a file name after condition change and a keyword.

マッチング部22は、業務端末3bから条件変更要求を受信すると、条件変更要求に含まれるファイル名、及び、キーワードの一方又は双方に基づいて、条件変更要求に応じたレコメンド情報1cを作成又は抽出し、業務端末3bに出力してよい。なお、条件変更要求に基づくレコメンド情報1cの作成又は抽出は、ファイル名、及び、キーワードの情報を操作情報1bではなく条件変更要求から抽出する点を除き、上述した解析処理と同様の手法により実行されてよい。 Upon receiving the condition change request from the business terminal 3b, the matching unit 22 creates or extracts the recommendation information 1c corresponding to the condition change request based on one or both of the file name and the keyword included in the condition change request. , may be output to the business terminal 3b. Note that the creation or extraction of the recommendation information 1c based on the condition change request is executed by the same method as the analysis process described above, except that the file name and keyword information are extracted from the condition change request instead of the operation information 1b. may be

〔1-2-2〕業務端末の機能構成例
次に、図2を参照して、業務端末3の機能構成例を説明する。図2に示すように、業務端末3は、例示的に、ファイル操作部31、操作ログ取得部32、レコメンド部33、及び、表示部34を備えてよい。
[1-2-2] Functional Configuration Example of Business Terminal Next, a functional configuration example of the business terminal 3 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the business terminal 3 may include, for example, a file operation section 31, an operation log acquisition section 32, a recommendation section 33, and a display section .

ファイル操作部31は、ファイルに対する、参照、作成、削除、移動、変名、入力、及び更新等の操作(処理)を行なう。ファイル操作部31は、業務端末3で実行されるOS(Operating System)の一機能として実現されてもよいし、OS上で動作する種々のアプリケーションとして実現されてもよい。 The file operation unit 31 performs operations (processes) such as reference, creation, deletion, movement, renaming, input, and updating of files. The file operation unit 31 may be implemented as one function of an OS (Operating System) executed by the business terminal 3, or may be implemented as various applications that operate on the OS.

操作ログ取得部32は、自装置で実行された操作に関するファイル操作ログ1aをレコメンドサーバ2へ送信する取得部の一例である。操作ログ取得部32は、図4に例示するように、複数の業務端末3の各々において、ファイル操作部31による操作に関する種々の情報を収集してファイル操作ログ1aを作成し、レコメンドサーバ2に送信する。ファイル操作ログ1aは、例えば、ファイルの作成、移動、変名、入力、及び更新等のうちの少なくとも1つの操作、換言すれば「保存」操作に関する操作情報1bを含んでよい。 The operation log acquisition unit 32 is an example of an acquisition unit that transmits to the recommendation server 2 a file operation log 1a related to operations performed in its own device. As illustrated in FIG. 4, the operation log acquisition unit 32 collects various information related to operations by the file operation unit 31 in each of the plurality of business terminals 3, creates a file operation log 1a, and sends it to the recommendation server 2. Send. The file operation log 1a may include, for example, operation information 1b relating to at least one operation of creating, moving, renaming, inputting, and updating a file, in other words, a "save" operation.

なお、操作ログ取得部32は、OS上で動作するアプリケーション、例えば、レコメンドサーバ2のエージェントとしてのアプリケーションとして実現されてもよい。操作ログ取得部32は、ファイル操作ログ1aを所定のタイミングでレコメンドサーバ2に送信してよい。所定のタイミングとしては、例えば、業務端末3において操作が行なわれる都度、一定期間ごと、或いは、レコメンドサーバ2からの要求時、等の種々のタイミングが挙げられる。 Note that the operation log acquisition unit 32 may be realized as an application running on the OS, for example, an application as an agent of the recommendation server 2 . The operation log acquisition unit 32 may transmit the file operation log 1a to the recommendation server 2 at a predetermined timing. Examples of the predetermined timing include various timings such as each time an operation is performed on the business terminal 3, every certain period of time, or at the time of a request from the recommendation server 2, for example.

表示部34は、業務端末3が備えるモニタ等の表示装置である。なお、表示部34は、表示(出力)機能に加えて、入力機能を備えてもよい。一例として、表示部34は、タッチパネル等の、入出力機能を備える入出力装置であってもよい。 The display unit 34 is a display device such as a monitor provided in the business terminal 3 . The display unit 34 may have an input function in addition to the display (output) function. As an example, the display unit 34 may be an input/output device having an input/output function, such as a touch panel.

レコメンド部33は、レコメンドサーバ2のマッチング部22(レコメンド情報解析部24)からデータ、例えばレコメンド情報1cを受信し、受信したレコメンド情報1cに基づき、図6に例示するように、表示部34にレコメンドウィンドウ300を表示する(図4参照)。なお、レコメンド部33は、例えば、OS上で動作するエージェントとしてのアプリケーションとして実現されてもよい。 The recommendation unit 33 receives data, such as recommendation information 1c, from the matching unit 22 (recommendation information analysis unit 24) of the recommendation server 2, and based on the received recommendation information 1c, the display unit 34 displays A recommendation window 300 is displayed (see FIG. 4). Note that the recommendation unit 33 may be implemented as an application as an agent operating on the OS, for example.

(レコメンドウィンドウ300の表示例)
以下、レコメンド部33により表示制御が行なわれるレコメンドウィンドウ300の表示例を説明する。
(Display example of recommendation window 300)
A display example of the recommendation window 300 whose display is controlled by the recommendation unit 33 will be described below.

(第1の表示例)
図6は、レコメンドウィンドウ300の一例を示す図である。図6に例示するように、レコメンドウィンドウ300は、少なくとも、ファイル名310、件数320、レコメンドされるファイルの一覧領域330、及び、レコメンドウィンドウ300を終了するための閉じるボタン340を含んでよい。
(First display example)
FIG. 6 is a diagram showing an example of the recommendation window 300. As shown in FIG. As illustrated in FIG. 6, the recommendation window 300 may include at least a file name 310, a number 320, a recommended file list area 330, and a close button 340 for closing the recommendation window 300. FIG.

ファイル名310は、第1のファイルのファイル名を示し、図6の例では“製品企画書”である。件数320は、マッチング部22がアクセス可能であると特定した、レコメンド対象のファイルの件数を示し、図6の例では、“3件”である。 A file name 310 indicates the file name of the first file, which is "product proposal" in the example of FIG. The number 320 indicates the number of recommended files identified as accessible by the matching unit 22, and is "3" in the example of FIG.

一覧領域330には、レコメンドサーバ2から受信したレコメンド情報1cに含まれる、ファイルのファイル名を示す「文書」、及び、当該ファイルの「保存場所」がリスト形式で表示されてよい。 In the list area 330, the “document” indicating the file name of the file and the “storage location” of the file included in the recommendation information 1c received from the recommendation server 2 may be displayed in a list format.

「文書」には、第1のファイルに関連する、レコメンドされるファイルのファイル名が表示されてよい。 "Document" may display the file name of the recommended file associated with the first file.

「保存場所」には、レコメンドされたファイルの実体が保存されている場所が表示されてよい。図3に例示するように、業務端末3bの従業員(レコメンド対象者)がアクセス可能なファイルの場合、保存場所は、リンクとして表示されてよい。これにより、レコメンド対象者は、リンクを選択(例えばクリック)することで、レコメンドされたファイルを表示部34に表示させる、すなわち、ファイルを開く(参照する)ことができる。 The “storage location” may display the location where the substance of the recommended file is stored. As illustrated in FIG. 3, in the case of files that can be accessed by employees of the business terminal 3b (recommendation target person), the storage location may be displayed as a link. Accordingly, the person to whom the recommendation is made can display the recommended file on the display unit 34 by selecting (for example, clicking) the link, that is, can open (refer to) the file.

(第2の表示例)
図6には、一覧領域330の各エントリに、(i)完全一致により検索されたファイルの中から特定されたファイル、及び、(ii)部分一致により検索されたファイルの中から特定されたファイル、の双方が表示される例を示している。例えば、一覧領域330に、(i)のファイルとして「製品企画書.docx」、並びに、(ii)のファイルとして「新製品 製品企画書.pptx」及び「2015_次世代製品企画書.doc」が表示されている。
(Second display example)
In FIG. 6, each entry in the list area 330 includes (i) a file specified from the files searched by exact match, and (ii) a file specified from the files searched by partial match , are both displayed. For example, in the list area 330, the file (i) is "product planning document.docx", and the files (ii) are "new product product planning document.pptx" and "2015_next generation product planning document.doc". is displayed.

例えば、一覧領域330には、上記(i)及び(ii)のうち、(i)の完全一致により検索されたファイルの中から特定されたファイルのみが表示されてもよい。なお、上記(ii)の部分一致により検索されたファイルの中から特定されたファイルは、(i)のファイルが存在しない、又は、所定数以下である場合に、(i)とともに表示されてもよい。 For example, of the above (i) and (ii), only the files specified from among the files retrieved by the exact match in (i) may be displayed in the list area 330 . It should be noted that the files identified from among the files searched for by partial matching in (ii) above may be displayed together with (i) if the files in (i) do not exist or are less than a predetermined number. good.

(第3の表示例)
図6の例では、一覧領域330の各エントリ(行)に、マッチング部22がアクセス可能であると特定した第2のファイルが表示される例を示している。
(Third display example)
The example of FIG. 6 shows an example in which the second file specified as accessible by the matching unit 22 is displayed in each entry (row) of the list area 330 .

例えば、図7に示すように、一覧領域330には、業務端末3bの従業員のユーザ情報を用いたアクセスが不可能なファイル(例えば、図7の「No.3」のエントリ)が、アクセス可能なファイルとともに表示されてもよい。この場合、アクセスが不可能なファイルの保存場所は、リンクが設定されなくてよく、代わりに、アクセスが不可能なファイルの最終更新者のユーザ情報(図7の例では“AD\matsu”)が併記されてもよい。なお、このようなアクセスが不可能なファイルは、例えば、アクセス可能なファイルが存在しない、又は、所定数以下である場合に、アクセス可能なファイルとともに表示されてもよい。 For example, as shown in FIG. 7, in the list area 330, a file that cannot be accessed using the user information of the employee of the business terminal 3b (for example, the entry of "No. 3" in FIG. 7) is displayed. May be displayed with possible files. In this case, the storage location of the inaccessible file does not need to be linked. Instead, the user information of the person who last updated the inaccessible file (“AD\matsu” in the example of FIG. 7). may be written together. Such inaccessible files may be displayed together with accessible files, for example, when there are no accessible files or the number of accessible files is less than a predetermined number.

また、図7に例示するように、一覧領域330には、一覧領域330に表示可能な所定件数(例えば“5件”)以上のファイルが表示される場合、スクロールバー331が表示されてもよい。 Further, as illustrated in FIG. 7, when a predetermined number of files (for example, “5”) or more files that can be displayed in the list area 330 are displayed in the list area 330, a scroll bar 331 may be displayed. .

(第4の表示例)
第1~第3の表示例に示すレコメンドウィンドウ300には、一覧領域330に、「文書」、すなわちファイル名の項目と、「保存場所」の項目とが表示される例を示すが、これに限定されるものではない。
(Fourth display example)
In the recommendation window 300 shown in the first to third display examples, an example in which a "document", that is, a file name item and a "storage location" item are displayed in the list area 330 is shown. It is not limited.

例えば、図8に示すように、一覧領域330には、第1のファイルに入力された文字列の一部又は全部を入力文字列に含む第2のファイル(図8の例では「No.1」及び「No.3」)の「キーワード」が表示されてもよい。また、「キーワード」に代えて、第2のファイルのキーワードを含む第2のファイル内の「文章」が表示されてもよい。 For example, as shown in FIG. 8, in the list area 330, a second file (in the example of FIG. 8, "No. 1 ” and “No. 3”) may be displayed. Also, instead of the "keyword", the "sentence" in the second file containing the keyword of the second file may be displayed.

なお、図8には、図7に示す第3の表示例に対してキーワードの項目を表示する例を示すが、図6に示す第1又は第2の表示例における一覧領域330にキーワードの項目が表示されてもよい。 FIG. 8 shows an example of displaying keyword items in the third display example shown in FIG. may be displayed.

(第5の表示例)
第1~第4の表示例に示すレコメンドウィンドウ300には、図9に例示するように、一覧領域330におけるレコメンド情報1cの提示結果の絞り込みや、条件を変更しての再検索を行なうための領域350が表示されてもよい。
(Fifth display example)
In the recommendation window 300 shown in the first to fourth display examples, as shown in FIG. 9, there are screens for narrowing down the presentation results of the recommendation information 1c in the list area 330 and re-searching by changing the conditions. A region 350 may be displayed.

なお、図9には、第4の表示例に対して領域350を表示する例を示すが、第1~第3のいずれかの表示例においてレコメンドウィンドウ300に領域350が表示されてもよい。 Although FIG. 9 shows an example of displaying the area 350 in the fourth display example, the area 350 may be displayed in the recommendation window 300 in any one of the first to third display examples.

図9に例示するように、領域350には、入力欄351、絞り込みボタン352、及び、条件変更ボタン353が表示されてよい。 As illustrated in FIG. 9 , an input field 351 , a refine button 352 , and a condition change button 353 may be displayed in the area 350 .

入力欄351は、一覧領域330に表示されたレコメンドの絞り込みや、条件を変更して一覧領域330に再レコメンドを表示するための、絞り込み又は条件変更の検索文字列の入力欄である。 The input field 351 is an input field for a search character string for narrowing down the recommendations displayed in the list area 330 or changing the conditions to display a re-recommendation in the list area 330 .

絞り込みボタン352は、入力欄351に入力された検索文字列に基づき、一覧領域330に表示されるレコメンド情報1cの絞り込みを実行するためのボタンである。 The narrow down button 352 is a button for narrowing down the recommendation information 1 c displayed in the list area 330 based on the search character string input in the input field 351 .

レコメンド部33は、絞り込みボタン352の選択(例えばクリック)を検出すると、入力欄351に入力された検索文字列を取得し、当該検索文字列をキーとして、レコメンド情報1cのファイル名及びキーワードの一方又は双方を検索してよい。そして、レコメンド部33は、一覧領域330に表示するレコメンド情報1cを、検索に成功したレコメンド情報1cに制限して、一覧領域330の再表示を行なってよい。 When the selection (for example, click) of the narrowing down button 352 is detected, the recommendation unit 33 acquires the search character string input in the input field 351, and uses the search character string as a key to select one of the file name and the keyword of the recommendation information 1c. Or you may search both. Then, the recommendation unit 33 may limit the recommended information 1c to be displayed in the list area 330 to the recommended information 1c that has been successfully retrieved, and display the list area 330 again.

条件変更ボタン353は、入力欄351に入力された検索文字列に基づき、レコメンドサーバ2に対して、レコメンド情報1cの再提示(再検索)を要求するためのボタンである。 The condition change button 353 is a button for requesting the recommendation server 2 to re-present (re-search) the recommendation information 1c based on the search character string input in the input field 351 .

レコメンド部33は、条件変更ボタン353の選択(例えばクリック)を検出すると、入力欄351に入力された文字列を取得し、当該文字列を含む、条件変更要求をレコメンドサーバ2に送信してよい。そして、レコメンド部33は、レコメンドサーバ2から条件変更要求に応じたレコメンド情報1cの受信を検出すると、受信したレコメンド情報1cに基づき、一覧領域330の表示を更新(再表示)してよい。 Upon detecting selection (for example, clicking) of the condition change button 353 , the recommendation unit 33 may acquire the character string entered in the input field 351 and transmit a condition change request including the character string to the recommendation server 2 . . When the recommendation unit 33 detects reception of the recommendation information 1c corresponding to the condition change request from the recommendation server 2, the recommendation unit 33 may update (redisplay) the display of the list area 330 based on the received recommendation information 1c.

なお、領域350には、ファイル名による絞り込み用の入力欄と、キーワード(ファイル内の入力文字列)による絞り込み用の入力欄とが設けられてもよい。 The area 350 may be provided with an input field for narrowing down by file name and an input field for narrowing down by a keyword (input character string in the file).

また、領域350には、絞り込みボタン352及び条件変更ボタン353のうちのいずれか一方のみが表示されてもよい。 Alternatively, only one of the refine button 352 and the condition change button 353 may be displayed in the area 350 .

以上のように、第5の表示例によれば、一覧領域330に表示させるエントリのファイル名及びキーワードの少なくとも一方の検索文字列を変更することで、レコメンド情報1cの絞り込みが可能となる。 As described above, according to the fifth display example, it is possible to narrow down the recommendation information 1c by changing at least one of the file name of the entry displayed in the list area 330 and the search character string of the keyword.

例えば、レコメンドされるファイルの件数320が多数の場合、レコメンド部33は、レコメンドするファイルの更なる絞り込み、又は、条件変更による再検索を、ユーザの意思により実行することができる。従って、ユーザに対するファイルレコメンドにインタラクティブ性を持たせることができる。 For example, when the number 320 of files to be recommended is large, the recommendation unit 33 can further narrow down the files to be recommended, or re-search by changing the conditions, according to the user's will. Therefore, it is possible to make the file recommendation to the user interactive.

これにより、最初のレコメンドはユーザに意識させずに行なうとともに、ユーザがレコメンドされたファイルに興味を示した場合に、絞り込み又は再検索によって、より精度よく、第1のファイルの作成に流用可能なファイルのレコメンドを行なうことができる。 As a result, the first recommendation can be made without the user's awareness, and when the user shows interest in the recommended file, it can be used to create the first file more accurately by narrowing down or re-searching. Can recommend files.

〔1-3〕動作例
次に、上述の如く構成された一実施形態に係る業務システム1の動作例を説明する。なお、以下の説明において、第1のファイルに対して処理を行なった業務端末3(図1の業務端末3bに対応)の従業員を、「ファイル作成者」と表記する場合がある。
[1-3] Operation Example Next, an operation example of the business system 1 according to the embodiment configured as described above will be described. In the following description, the employee of the business terminal 3 (corresponding to the business terminal 3b in FIG. 1) who processed the first file may be referred to as "file creator".

〔1-3-1〕操作ログ送信処理の動作例
図10は、業務端末3によるファイル操作ログ1aの送信処理の動作例を説明するフローチャートである。図10に例示するように、業務端末3の操作ログ取得部32は、ファイル操作部31によるファイル操作の発生を待ち受ける(ステップS1、ステップS1でNO)。
[1-3-1] Operational Example of Operation Log Transmission Processing FIG. 10 is a flowchart for explaining an operational example of transmission processing of the file operation log 1a by the business terminal 3. FIG. As illustrated in FIG. 10, the operation log acquisition unit 32 of the business terminal 3 waits for the occurrence of a file operation by the file operation unit 31 (step S1, NO in step S1).

ファイル操作の発生を検出すると(ステップS1でYES)、操作ログ取得部32は、ファイル名、保存場所、及び、キーワード(取得する場合)等の情報を含むファイル操作ログ1aを収集する(ステップS2)。 When the occurrence of a file operation is detected (YES in step S1), the operation log acquisition unit 32 collects the file operation log 1a including information such as file name, storage location, and keyword (if acquired) (step S2). ).

そして、操作ログ取得部32は、収集したファイル操作ログ1aを、所定のタイミングでレコメンドサーバ2に送信し(ステップS3)、処理がステップS1に移行する。 Then, the operation log acquisition unit 32 transmits the collected file operation log 1a to the recommendation server 2 at a predetermined timing (step S3), and the process proceeds to step S1.

〔1-3-2〕操作ログ格納処理の動作例
図11は、レコメンドサーバ2によるファイル操作ログ1aの格納処理の動作例を説明するフローチャートである。図11に例示するように、レコメンドサーバ2の操作ログ収集部23は、複数の業務端末3の各々からのファイル操作ログ1aの受信を待ち受ける(ステップS11、ステップS11でNO)。
[1-3-2] Operational Example of Operation Log Storing Process FIG. 11 is a flowchart for explaining an operational example of the storage process of the file operation log 1a by the recommendation server 2. FIG. As illustrated in FIG. 11, the operation log collection unit 23 of the recommendation server 2 waits for reception of the file operation log 1a from each of the plurality of business terminals 3 (step S11, NO in step S11).

ファイル操作ログ1aの受信を検出すると(ステップS11でYES)、操作ログ収集部23は、受信したファイル操作ログ1aを操作ログDB21に格納し(ステップS12)、処理がステップS11に移行する。 When the reception of the file operation log 1a is detected (YES in step S11), the operation log collection unit 23 stores the received file operation log 1a in the operation log DB 21 (step S12), and the process proceeds to step S11.

〔1-3-3〕レコメンド情報送信処理の動作例
図12は、レコメンドサーバ2によるレコメンド情報送信処理の動作例を説明するフローチャートである。図12に例示するように、レコメンドサーバ2のレコメンド情報解析部24は、ファイル操作ログ1aとして、ファイルの「保存」に関する操作情報1bの受信を待ち受ける(ステップS21、ステップS21でNO)。
[1-3-3] Operation Example of Recommendation Information Transmission Processing FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation example of recommendation information transmission processing by the recommendation server 2 . As illustrated in FIG. 12, the recommendation information analysis unit 24 of the recommendation server 2 waits for reception of the operation information 1b regarding "save" of the file as the file operation log 1a (step S21, NO in step S21).

操作情報1bの受信を検出すると(ステップS21でYES)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド履歴DB25のデータ(エントリ)有無を判定する(ステップS22)。 When the reception of the operation information 1b is detected (YES in step S21), the recommendation information analysis unit 24 determines the presence or absence of data (entry) in the recommendation history DB 25 (step S22).

レコメンド履歴DB25にデータが存在しないと判定した場合(ステップS22でNO)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド情報作成部26に対してレコメンド情報1cの作成を指示する。 When it is determined that no data exists in the recommendation history DB 25 (NO in step S22), the recommendation information analysis unit 24 instructs the recommendation information creation unit 26 to create recommendation information 1c.

レコメンド情報作成部26は、操作ログDB21から、受信した操作情報1bの内容に関連するファイル操作ログ1aを抽出する(ステップS23)。例えば、レコメンド情報作成部26は、操作情報1bに含まれる第1のファイルのファイル名、及び、キーワードの一方又は双方に基づき操作ログDB21を検索し、第1のファイルに関連するファイル操作ログ1aを抽出する。 The recommendation information creating unit 26 extracts the file operation log 1a related to the content of the received operation information 1b from the operation log DB 21 (step S23). For example, the recommendation information creation unit 26 searches the operation log DB 21 based on one or both of the file name of the first file and the keyword included in the operation information 1b, and creates a file operation log 1a related to the first file. to extract

レコメンド情報作成部26は、抽出したファイルの保存場所に設定されたアクセス権を確認し(ステップS24)、抽出したファイル操作ログ1aとアクセス権とに基づき、レコメンド情報1cを作成する(ステップS25)。例えば、レコメンド情報作成部26は、抽出したファイルから、当該ファイルの保存場所に対する、ファイル作成者のユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを特定し、特定した第2のファイルに関するレコメンド情報1cを作成する。 The recommendation information creation unit 26 confirms the access rights set to the storage location of the extracted file (step S24), and creates recommendation information 1c based on the extracted file operation log 1a and the access rights (step S25). . For example, the recommendation information creation unit 26 identifies, from the extracted files, a second file that can be accessed using the file creator's user information for the storage location of the file, and makes a recommendation regarding the identified second file. Create information 1c.

また、レコメンド情報作成部26は、作成したレコメンド情報1cをレコメンド履歴DB25に格納し(ステップS26)、レコメンド情報解析部24にレコメンド情報1cの作成完了を通知して、処理がステップS30に移行する。 In addition, the recommendation information creation unit 26 stores the created recommendation information 1c in the recommendation history DB 25 (step S26), notifies the recommendation information analysis unit 24 of completion of creation of the recommendation information 1c, and the process proceeds to step S30. .

一方、レコメンド履歴DB25にデータが存在すると判定した場合(ステップS22でYES)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド履歴DB25から、受信した操作情報1bの内容に関連するレコメンド情報1cを抽出する(ステップS27)。例えば、レコメンド情報解析部24は、操作情報1bに含まれる第1のファイルのファイル名、及び、キーワードの一方又は双方に基づきレコメンド履歴DB25を検索し、第1のファイルに関連するレコメンド情報1cを抽出する。 On the other hand, if it is determined that data exists in the recommendation history DB 25 (YES in step S22), the recommendation information analysis unit 24 extracts recommendation information 1c related to the content of the received operation information 1b from the recommendation history DB 25 (step S27). For example, the recommendation information analysis unit 24 searches the recommendation history DB 25 based on one or both of the file name of the first file included in the operation information 1b and the keyword, and extracts the recommendation information 1c related to the first file. Extract.

レコメンド情報解析部24は、抽出したレコメンド情報1cが示すファイルの保存場所21bに設定されたアクセス権を確認し(ステップS28)、アクセス権に基づき、抽出したレコメンド情報1cを絞り込む(ステップS29)。例えば、レコメンド情報解析部24は、抽出したレコメンド情報1cから、当該ファイルの保存場所21bに対する、ファイル作成者のユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルのレコメンド情報1cを特定する。 The recommendation information analysis unit 24 checks the access rights set in the storage location 21b of the file indicated by the extracted recommendation information 1c (step S28), and narrows down the extracted recommendation information 1c based on the access rights (step S29). For example, the recommendation information analysis unit 24 identifies, from the extracted recommendation information 1c, the recommendation information 1c of a second file that can be accessed using the user information of the file creator with respect to the storage location 21b of the file.

レコメンド情報解析部24は、ステップS29で抽出した、又は、ステップS26でレコメンド情報作成部26が作成したレコメンド情報1cを、操作情報1bの送信先の業務端末3bに送信し(ステップS30)、処理がステップS21に移行する。 The recommendation information analysis unit 24 transmits the recommendation information 1c extracted in step S29 or generated by the recommendation information generation unit 26 in step S26 to the business terminal 3b to which the operation information 1b is transmitted (step S30). moves to step S21.

〔1-3-4〕レコメンド情報表示処理の動作例
図13は、業務端末3(3b)によるレコメンド情報表示処理の動作例を説明するフローチャートである。図13に例示するように、業務端末3のレコメンド部33は、レコメンドサーバ2からのレコメンド情報1cの受信を待ち受ける(ステップS31、ステップS31でNO)。
[1-3-4] Operation Example of Recommendation Information Display Processing FIG. 13 is a flow chart for explaining an operation example of recommendation information display processing by the business terminal 3 (3b). As illustrated in FIG. 13, the recommendation unit 33 of the business terminal 3 waits for reception of the recommendation information 1c from the recommendation server 2 (step S31, NO in step S31).

レコメンド情報1cの受信を検出すると(ステップS31でYES)、レコメンド部33は、レコメンド情報1cに基づきレコメンドウィンドウ300を生成し(ステップS32)、レコメンドウィンドウ300を表示部34に出力する(ステップS33)。 When the reception of the recommendation information 1c is detected (YES in step S31), the recommendation unit 33 generates the recommendation window 300 based on the recommendation information 1c (step S32), and outputs the recommendation window 300 to the display unit 34 (step S33). .

レコメンド部33は、レコメンドウィンドウ300に対するファイル作成者の操作入力を待ち受ける。例えば、レコメンド部33は、絞り込み要求が発生したか否かを判定し(ステップS34)、発生していないと判定した場合(ステップS34でNO)、条件変更要求が発生したか否かを判定する(ステップS36)。 The recommendation unit 33 waits for an operation input by the file creator to the recommendation window 300 . For example, the recommendation unit 33 determines whether or not a narrowing down request has occurred (step S34), and if it determines that it has not occurred (NO in step S34), determines whether or not a condition change request has occurred. (Step S36).

条件変更要求が発生していないと判定した場合(ステップS36でNO)、レコメンド部33は、レコメンドウィンドウ300が終了したか(閉じられたか)否かを判定する(ステップS38)。レコメンドウィンドウ300が終了していないと判定した場合(ステップS38でNO)、処理がステップS34に移行する。 When it is determined that a condition change request has not occurred (NO in step S36), the recommendation unit 33 determines whether or not the recommendation window 300 has ended (closed) (step S38). If it is determined that the recommendation window 300 has not ended (NO in step S38), the process proceeds to step S34.

なお、ステップS34、S36、及びS38の判定は、いずれの順序で行なわれてもよく、2つ以上の判定が並行して行なわれてもよい。 The determinations in steps S34, S36, and S38 may be performed in any order, and two or more determinations may be performed in parallel.

レコメンドウィンドウ300が終了したと判定した場合(ステップS38でYES)、処理がステップS31に移行する。 If it is determined that the recommendation window 300 has ended (YES in step S38), the process proceeds to step S31.

レコメンドウィンドウ300が表示されている間に、ファイル作成者(業務端末3b)による入力欄351への入力、及び、絞り込みボタン352の押下が行なわれて(図9参照)、絞り込み要求が発生した場合を想定する。 While the recommendation window 300 is being displayed, when the file creator (business terminal 3b) inputs into the input field 351 and presses the narrow down button 352 (see FIG. 9), and a narrow down request is generated. assume.

レコメンド部33は、絞り込み要求の発生を検出すると(ステップS34でYES)、入力欄351に入力された検索文字列に基づき、一覧領域330に表示されるレコメンド情報1cを絞り込み、レコメンドウィンドウ300を更新する(ステップS35)。そして、処理がステップS33に移行する。 When the recommendation unit 33 detects the occurrence of the request for narrowing down (YES in step S34), the recommendation unit 33 narrows down the recommendation information 1c displayed in the list area 330 based on the search character string input in the input field 351, and updates the recommendation window 300. (step S35). Then, the process moves to step S33.

また、レコメンドウィンドウ300が表示されている間に、ファイル作成者(業務端末3b)による入力欄351への入力、及び、条件変更ボタン353の押下が行なわれて(図9参照)、条件変更要求が発生した場合を想定する。 In addition, while the recommendation window 300 is being displayed, the file creator (business terminal 3b) inputs to the input field 351 and presses the condition change button 353 (see FIG. 9) to issue a condition change request. Suppose that occurs.

レコメンド部33は、条件変更要求の発生を検出すると(ステップS36でYES)、入力欄351に入力された検索文字列を含む条件変更要求をレコメンドサーバ2に送信し(ステップS37)、処理がステップS31に移行する。なお、レコメンドサーバ2から、条件変更要求に応じたレコメンド情報1cを受信すると、レコメンド部33は、当該レコメンド情報1cに基づき、上述した処理と同様にレコメンドウィンドウ300を生成する。 When detecting the occurrence of a condition change request (YES in step S36), the recommendation unit 33 transmits a condition change request including the search character string entered in the input field 351 to the recommendation server 2 (step S37). Move to S31. When the recommendation information 1c corresponding to the condition change request is received from the recommendation server 2, the recommendation section 33 generates the recommendation window 300 based on the recommendation information 1c in the same manner as the above-described process.

〔1-3-5〕レコメンド情報送信処理の動作例
図14は、レコメンドサーバ2によるレコメンド情報再検索処理の動作例を説明するフローチャートである。図14に例示するように、レコメンドサーバ2のレコメンド情報解析部24は、レコメンド情報1cの条件変更要求の受信を待ち受ける(ステップS41、ステップS41でNO)。
[1-3-5] Operation Example of Recommendation Information Transmission Processing FIG. 14 is a flow chart for explaining an operation example of recommendation information re-search processing by the recommendation server 2 . As illustrated in FIG. 14, the recommendation information analysis unit 24 of the recommendation server 2 waits for reception of a condition change request for the recommendation information 1c (step S41, NO in step S41).

条件変更要求の受信を検出すると(ステップS41でYES)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド履歴DB25のデータ有無を判定する(ステップS42)。 Upon detecting the reception of the condition change request (YES in step S41), the recommendation information analysis unit 24 determines the presence or absence of data in the recommendation history DB 25 (step S42).

レコメンド履歴DB25にデータが存在しないと判定した場合(ステップS42でNO)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド情報作成部26に対してレコメンド情報1cの作成を指示する。 When it is determined that no data exists in the recommendation history DB 25 (NO in step S42), the recommendation information analysis unit 24 instructs the recommendation information creation unit 26 to create recommendation information 1c.

レコメンド情報作成部26は、操作ログDB21から、条件変更要求の内容に関連するファイル操作ログ1aを抽出する(ステップS43)。例えば、レコメンド情報作成部26は、条件変更要求に含まれる検索文字列に基づき操作ログDB21を検索し、検索文字列に関連するファイル操作ログ1aを抽出する。 The recommendation information creation unit 26 extracts the file operation log 1a related to the contents of the condition change request from the operation log DB 21 (step S43). For example, the recommendation information creation unit 26 searches the operation log DB 21 based on the search character string included in the condition change request, and extracts the file operation log 1a related to the search character string.

ステップS44~S46の処理は、図12のステップS24~S26の処理と、ステップS43で抽出されたファイル操作ログ1aが異なる以外は同様である。 The processing of steps S44 to S46 is the same as the processing of steps S24 to S26 of FIG. 12 except that the file operation log 1a extracted in step S43 is different.

一方、レコメンド履歴DB25にデータが存在すると判定した場合(ステップS42でYES)、レコメンド情報解析部24は、レコメンド履歴DB25から、受信した条件変更要求の内容に関連するレコメンド情報1cを抽出する(ステップS47)。例えば、レコメンド情報解析部24は、条件変更要求に含まれる検索文字列に基づきレコメンド履歴DB25を検索し、検索文字列に関連するレコメンド情報1cを抽出する。 On the other hand, when it is determined that data exists in the recommendation history DB 25 (YES in step S42), the recommendation information analysis unit 24 extracts recommendation information 1c related to the content of the received condition change request from the recommendation history DB 25 (step S47). For example, the recommendation information analysis unit 24 searches the recommendation history DB 25 based on the search string included in the condition change request, and extracts recommendation information 1c related to the search string.

ステップS48及びS49の処理は、図12のステップS28及びS29の処理と、ステップS47で抽出されたレコメンド情報1cが異なる以外は同様である。 The processes of steps S48 and S49 are the same as the processes of steps S28 and S29 of FIG. 12 except that the recommendation information 1c extracted in step S47 is different.

レコメンド情報解析部24は、ステップS49で抽出した、又は、ステップS46でレコメンド情報作成部26が作成したレコメンド情報1cを、条件変更要求の送信先の業務端末3bに送信し(ステップS50)、処理がステップS41に移行する。当該レコメンド情報1cは、検索文字列に関連する1以上のファイルの中から特定された、ユーザ情報を用いたアクセスが可能な第3のファイルに関するレコメンド情報1cである。 The recommendation information analysis unit 24 transmits the recommendation information 1c extracted in step S49 or generated by the recommendation information generation unit 26 in step S46 to the business terminal 3b to which the condition change request is transmitted (step S50). moves to step S41. The recommendation information 1c is recommendation information 1c relating to a third file that can be accessed using the user information, specified from one or more files related to the search character string.

〔1-4〕ハードウェア構成例
図15は、レコメンドサーバ2の機能を実現するコンピュータ10のHW構成例を示すブロック図である。レコメンドサーバ2の機能を実現するHWリソースとして、複数のコンピュータが用いられる場合は、各コンピュータが図15に例示するHW構成を備えてよい。
[1-4] Hardware Configuration Example FIG. 15 is a block diagram showing an HW configuration example of the computer 10 that implements the functions of the recommendation server 2 . When a plurality of computers are used as HW resources for implementing the functions of the recommendation server 2, each computer may have the HW configuration illustrated in FIG.

図15に示すように、コンピュータ10は、HW構成として、例示的に、プロセッサ10a、メモリ10b、記憶部10c、IF(Interface)部10d、I/O(Input / Output)部10e、及び読取部10fを備えてよい。 As shown in FIG. 15, the computer 10 has, as an example of HW configuration, 10f.

プロセッサ10aは、種々の制御や演算を行なう演算処理装置の一例である。プロセッサ10aは、コンピュータ10内の各ブロックとバス10iで相互に通信可能に接続されてよい。なお、プロセッサ10aは、複数のプロセッサを含むマルチプロセッサであってもよいし、複数のプロセッサコアを有するマルチコアプロセッサであってもよく、或いは、マルチコアプロセッサを複数有する構成であってもよい。 The processor 10a is an example of an arithmetic processing device that performs various controls and operations. The processor 10a may be communicatively connected to each block in the computer 10 via a bus 10i. Note that the processor 10a may be a multiprocessor including a plurality of processors, a multicore processor having a plurality of processor cores, or a configuration having a plurality of multicore processors.

プロセッサ10aとしては、例えば、CPU、MPU、GPU、APU、DSP、ASIC、FPGA等の集積回路(IC;Integrated Circuit)が挙げられる。なお、プロセッサ10aとして、これらの集積回路の2以上の組み合わせが用いられてもよい。CPUはCentral Processing Unitの略称であり、MPUはMicro Processing Unitの略称である。GPUはGraphics Processing Unitの略称であり、APUはAccelerated Processing Unitの略称である。DSPはDigital Signal Processorの略称であり、ASICはApplication Specific ICの略称であり、FPGAはField-Programmable Gate Arrayの略称である。 Examples of the processor 10a include integrated circuits (ICs) such as CPUs, MPUs, GPUs, APUs, DSPs, ASICs, and FPGAs. A combination of two or more of these integrated circuits may be used as the processor 10a. CPU is an abbreviation for Central Processing Unit, and MPU is an abbreviation for Micro Processing Unit. GPU is an abbreviation for Graphics Processing Unit, and APU is an abbreviation for Accelerated Processing Unit. DSP is an abbreviation for Digital Signal Processor, ASIC is an abbreviation for Application Specific IC, and FPGA is an abbreviation for Field-Programmable Gate Array.

メモリ10bは、種々のデータやプログラム等の情報を格納するHWの一例である。メモリ10bとしては、例えばDRAM(Dynamic RAM)等の揮発性メモリ、及び、PM(Persistent Memory)等の不揮発性メモリ、の一方又は双方が挙げられる。 The memory 10b is an example of HW that stores information such as various data and programs. Examples of the memory 10b include one or both of a volatile memory such as a DRAM (Dynamic RAM) and a nonvolatile memory such as a PM (Persistent Memory).

記憶部10cは、種々のデータやプログラム等の情報を格納するHWの一例である。記憶部10cとしては、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)等の半導体ドライブ装置、不揮発性メモリ等の各種記憶装置が挙げられる。不揮発性メモリとしては、例えば、フラッシュメモリ、SCM(Storage Class Memory)、ROM(Read Only Memory)等が挙げられる。 The storage unit 10c is an example of HW that stores information such as various data and programs. Examples of the storage unit 10c include magnetic disk devices such as HDDs (Hard Disk Drives), semiconductor drive devices such as SSDs (Solid State Drives), and various storage devices such as nonvolatile memories. Examples of nonvolatile memory include flash memory, SCM (Storage Class Memory), ROM (Read Only Memory), and the like.

また、記憶部10cは、コンピュータ10の各種機能の全部若しくは一部を実現するプログラム10g(ファイルレコメンドプログラム)を格納してよい。例えば、レコメンドサーバ2のプロセッサ10aは、記憶部10cに格納されたプログラム10gをメモリ10bに展開して実行することにより、レコメンドサーバ2としての機能を実現できる。 Further, the storage unit 10c may store a program 10g (file recommendation program) that implements all or part of various functions of the computer 10. FIG. For example, the processor 10a of the recommendation server 2 can implement the function of the recommendation server 2 by loading the program 10g stored in the storage unit 10c into the memory 10b and executing it.

なお、メモリ10b及び記憶部10cの少なくとも1つが有する記憶領域には、図2に示す操作ログDB21及びレコメンド履歴DB25が格納されてよい。 At least one of the memory 10b and the storage unit 10c may store the operation log DB 21 and the recommendation history DB 25 shown in FIG.

IF部10dは、ネットワークとの間の接続及び通信の制御等を行なう通信IFの一例である。例えば、IF部10dは、イーサネット(登録商標)等のLAN、或いは、FC(Fibre Channel)等の光通信等に準拠したアダプタを含んでよい。当該アダプタは、無線及び有線の一方又は双方の通信方式に対応してよい。例えば、プログラム10gは、当該通信IFを介して、ネットワークからコンピュータ10にダウンロードされ、記憶部10cに格納されてもよい。 The IF unit 10d is an example of a communication IF that controls connection and communication with a network. For example, the IF unit 10d may include an adapter conforming to LAN such as Ethernet (registered trademark) or optical communication such as FC (Fibre Channel). The adapter may support one or both of wireless and wired communication methods. For example, the program 10g may be downloaded from the network to the computer 10 via the communication IF and stored in the storage section 10c.

I/O部10eは、入力装置、及び、出力装置、の一方又は双方を含んでよい。入力装置としては、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等が挙げられる。出力装置としては、例えば、モニタ、プロジェクタ、プリンタ等が挙げられる。 The I/O section 10e may include one or both of an input device and an output device. Input devices include, for example, a keyboard, a mouse, and a touch panel. Examples of output devices include monitors, projectors, and printers.

読取部10fは、記録媒体10hに記録されたデータやプログラムの情報を読み出すリーダの一例である。読取部10fは、記録媒体10hを接続可能又は挿入可能な接続端子又は装置を含んでよい。読取部10fとしては、例えば、USB(Universal Serial Bus)等に準拠したアダプタ、記録ディスクへのアクセスを行なうドライブ装置、SDカード等のフラッシュメモリへのアクセスを行なうカードリーダ等が挙げられる。なお、記録媒体10hにはプログラム10gが格納されてもよく、読取部10fが記録媒体10hからプログラム10gを読み出して記憶部10cに格納してもよい。 The reading unit 10f is an example of a reader that reads data and program information recorded on the recording medium 10h. The reading unit 10f may include a connection terminal or device to which the recording medium 10h can be connected or inserted. Examples of the reading unit 10f include an adapter conforming to USB (Universal Serial Bus), a drive device for accessing a recording disk, and a card reader for accessing flash memory such as an SD card. The recording medium 10h may store the program 10g, or the reading unit 10f may read the program 10g from the recording medium 10h and store it in the storage unit 10c.

記録媒体10hとしては、例示的に、磁気/光ディスクやフラッシュメモリ等の非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体が挙げられる。磁気/光ディスクとしては、例示的に、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、ブルーレイディスク、HVD(Holographic Versatile Disc)等が挙げられる。フラッシュメモリとしては、例示的に、USBメモリやSDカード等の半導体メモリが挙げられる。 Examples of the recording medium 10h include non-temporary computer-readable recording media such as magnetic/optical discs and flash memories. Examples of magnetic/optical discs include flexible discs, CDs (Compact Discs), DVDs (Digital Versatile Discs), Blu-ray discs, and HVDs (Holographic Versatile Discs). Examples of flash memories include semiconductor memories such as USB memories and SD cards.

上述したコンピュータ10のHW構成は例示である。従って、コンピュータ10内でのHWの増減(例えば任意のブロックの追加や削除)、分割、任意の組み合わせでの統合、又は、バスの追加若しくは削除等は適宜行なわれてもよい。例えば、レコメンドサーバ2において、I/O部10e及び読取部10fの少なくとも一方は、省略されてもよい。 The HW configuration of the computer 10 described above is an example. Therefore, HW in the computer 10 may be increased or decreased (for example, addition or deletion of arbitrary blocks), division, integration in arbitrary combinations, addition or deletion of buses, or the like may be performed as appropriate. For example, in the recommendation server 2, at least one of the I/O unit 10e and the reading unit 10f may be omitted.

なお、情報処理装置の一例である業務端末3の機能は、上述したコンピュータ10と同様のHW構成により実現されてよい。例えば、業務端末3のプロセッサ10aは、記憶部10cに格納されたプログラム10gをメモリ10bに展開して実行することにより、図2に示す業務端末3としての機能(例えばファイル操作部31、操作ログ取得部32及びレコメンド部33)を実現できる。また、図2に示す業務端末3の表示部34は、業務端末3のI/O部10eの一例である。 Note that the functions of the business terminal 3, which is an example of an information processing device, may be realized by the HW configuration similar to that of the computer 10 described above. For example, the processor 10a of the business terminal 3 expands the program 10g stored in the storage unit 10c into the memory 10b and executes it, thereby providing the functions of the business terminal 3 shown in FIG. Acquisition unit 32 and recommendation unit 33) can be realized. Also, the display unit 34 of the business terminal 3 shown in FIG. 2 is an example of the I/O unit 10 e of the business terminal 3 .

〔2〕その他
上述した一実施形態に係る技術は、以下のように変形、変更して実施することができる。
[2] Others The technique according to the embodiment described above can be modified and changed as follows.

例えば、図2に示すレコメンドサーバ2において、操作ログ収集部23、レコメンド情報解析部24、及び、レコメンド情報作成部26の機能は、任意の組み合わせで併合してもよく、それぞれ分割してもよい。また図2に示すレコメンドサーバ2は、複数の装置がネットワークを介して互いに連携することにより、各処理機能を実現する構成であってもよい。また、図2に例示する業務端末3において、ファイル操作部31、操作ログ取得部32、及び、レコメンド部33の機能は、任意の組み合わせで併合してもよく、それぞれ分割してもよい。 For example, in the recommendation server 2 shown in FIG. 2, the functions of the operation log collection unit 23, the recommendation information analysis unit 24, and the recommendation information creation unit 26 may be merged in any combination, or may be divided. . Also, the recommendation server 2 shown in FIG. 2 may be configured to realize each processing function by a plurality of devices cooperating with each other via a network. Further, in the business terminal 3 illustrated in FIG. 2, the functions of the file operation unit 31, the operation log acquisition unit 32, and the recommendation unit 33 may be combined in an arbitrary combination or divided.

また、マッチング部22は、過去にレコメンドを行なったときのレコメンド情報1cをキャッシュとしてレコメンド履歴DB25に記憶し、レコメンドを行なう際に、まずレコメンド履歴DB25を参照するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、レコメンドサーバ2は、レコメンド履歴DB25を備えない構成も許容されてよい。この場合、レコメンド情報解析部24は、レコメンド履歴DB25の参照に係る処理(例えば、図12のステップS22及びS27~S29、並びに、図14のステップS42及びS47~49の処理)を実行しなくてもよい。 Also, the matching unit 22 stores the recommendation information 1c from past recommendations in the recommendation history DB 25 as a cache, and first refers to the recommendation history DB 25 when making a recommendation. not to be For example, the recommendation server 2 may be configured without the recommendation history DB 25 . In this case, the recommendation information analysis unit 24 does not need to execute processing related to referencing the recommendation history DB 25 (for example, steps S22 and S27 to S29 in FIG. 12 and steps S42 and S47 to 49 in FIG. 14). good too.

〔3〕付記
以上の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
[3] Supplementary Note The following Supplementary Note will be disclosed with respect to the above embodiment.

(付記1)
複数の情報処理端末とサーバとを有するファイルレコメンドシステムにおいて、
前記情報処理端末の各々は、
自装置で実行された操作に関する操作ログを前記サーバへ送信する取得部と、
前記サーバからデータを受信するレコメンド部と、を有し、
前記サーバは、
前記複数の情報処理端末の各々から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを格納する記憶領域と、
前記複数の情報処理端末のうちの第1の情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行する検索部と、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定する特定部と、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記第1の情報処理端末に出力する出力部と、を有する、
ことを特徴とするファイルレコメンドシステム。
(Appendix 1)
In a file recommendation system having a plurality of information processing terminals and a server,
Each of the information processing terminals
an acquisition unit that transmits to the server an operation log related to operations performed by the device;
a recommendation unit that receives data from the server;
The server is
a storage area for storing operation logs collected from each of the plurality of information processing terminals and including at least file names of files and storage locations of the files;
The operation log based on a file name of a first file to be processed by a first information processing terminal of the plurality of information processing terminals or a character string input to the first file. a search unit that searches for one or more files related to the first file with a search target of
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files a specific part to be specified from among
an output unit that outputs information about the identified second file to the first information processing terminal;
A file recommendation system characterized by:

(付記2)
情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、他の情報処理端末から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記情報処理端末に出力する、
処理をコンピュータに実行させる、ファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 2)
A file name of a first file to be processed by an information processing terminal, or at least a file name of a file collected from other information processing terminals based on a character string input to the first file and a storage location of the file as a search target for one or more files related to the first file;
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files specified from among
outputting information about the identified second file to the information processing terminal;
A file recommendation program that allows a computer to execute processing.

(付記3)
前記検索を実行する処理は、前記第1のファイルの保存操作が行なわれたことに応じて実行される、
付記2に記載のファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 3)
the process of executing the search is executed in response to a save operation of the first file;
The file recommendation program according to appendix 2.

(付記4)
前記出力する処理は、特定した前記第2のファイルのフルパス、又は、前記第2のファイルの最終更新者の情報を、前記情報処理端末に出力する、
付記2又は付記3に記載のファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 4)
In the outputting process, the full path of the specified second file or the information of the last updater of the second file is output to the information processing terminal;
The file recommendation program according to appendix 2 or appendix 3.

(付記5)
前記特定する処理は、前記ユーザ情報を用いた前記保存場所へのアクセスを前記ユーザからの操作なしに自動で実行する、
付記2~4のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 5)
In the specifying process, access to the storage location using the user information is automatically executed without any operation from the user.
The file recommendation program according to any one of Appendices 2-4.

(付記6)
前記情報処理端末からの検索文字列を含む条件変更要求の受信に応じて、前記検索文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記ユーザ情報を用いたアクセスが可能な第3のファイルを、前記検索文字列に関連する1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第3のファイルに関する情報を、前記条件変更要求に対する応答として前記情報処理端末に出力する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記2~5のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 6)
In response to receiving a condition change request including a search string from the information processing terminal, one or more files related to the search string are searched using the operation log as a search target based on the search string. death,
When one or more files related to the search string are successfully retrieved, a third file accessible using the user information based on the storage location is selected from one or more files related to the search string. identified in the file,
outputting information about the identified third file to the information processing terminal as a response to the condition change request;
6. The file recommendation program according to any one of Appendices 2 to 5, which causes the computer to execute processing.

(付記7)
前記第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、過去に出力した第2のファイルに関する情報を記憶する出力履歴を検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルに関する情報の検索を実行し、
前記出力履歴を検索対象とした前記1以上のファイルに関する情報の検索に失敗した場合に、前記操作ログを検索対象とした前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの前記検索を実行する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記2~6のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
(Appendix 7)
The first file is searched for, based on the file name of the first file or the character string input to the first file, an output history that stores information about a second file that has been output in the past. perform a search for information about one or more files associated with
executing the search for the one or more files related to the first file with the operation log as a search target when the search for information on the one or more files with the output history as a search target fails;
7. The file recommendation program according to any one of Appendices 2 to 6, causing the computer to execute processing.

(付記8)
情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、他の情報処理端末から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記情報処理端末に出力する、
処理をコンピュータが実行する、ファイルレコメンド方法。
(Appendix 8)
A file name of a first file to be processed by an information processing terminal, or at least a file name of a file collected from other information processing terminals based on a character string input to the first file and a storage location of the file as a search target for one or more files related to the first file;
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files specified from among
outputting information about the identified second file to the information processing terminal;
A file recommendation method in which processing is performed by a computer.

(付記9)
前記検索を実行する処理は、前記第1のファイルの保存操作が行なわれたことに応じて実行される、
付記8に記載のファイルレコメンド方法。
(Appendix 9)
the process of executing the search is executed in response to a save operation of the first file;
The file recommendation method according to appendix 8.

(付記10)
前記出力する処理は、特定した前記第2のファイルのフルパス、又は、前記第2のファイルの最終更新者の情報を、前記情報処理端末に出力する、
付記8又は付記9に記載のファイルレコメンド方法。
(Appendix 10)
In the outputting process, the full path of the specified second file or the information of the last updater of the second file is output to the information processing terminal;
The file recommendation method according to appendix 8 or appendix 9.

(付記11)
前記特定する処理は、前記ユーザ情報を用いた前記保存場所へのアクセスを前記ユーザからの操作なしに自動で実行する、
付記8~10のいずれか1項に記載のファイルレコメンド方法。
(Appendix 11)
In the specifying process, access to the storage location using the user information is automatically executed without any operation from the user.
The file recommendation method according to any one of Appendices 8 to 10.

(付記12)
前記情報処理端末からの検索文字列を含む条件変更要求の受信に応じて、前記検索文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記ユーザ情報を用いたアクセスが可能な第3のファイルを、前記検索文字列に関連する1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第3のファイルに関する情報を、前記条件変更要求に対する応答として前記情報処理端末に出力する、
処理を前記コンピュータが実行する、付記8~11のいずれか1項に記載のファイルレコメンド方法。
(Appendix 12)
In response to receiving a condition change request including a search string from the information processing terminal, one or more files related to the search string are searched using the operation log as a search target based on the search string. death,
When one or more files related to the search string are successfully retrieved, a third file accessible using the user information based on the storage location is selected from one or more files related to the search string. identified in the file,
outputting information about the identified third file to the information processing terminal as a response to the condition change request;
12. The file recommendation method according to any one of Appendices 8 to 11, wherein the computer executes the processing.

(付記13)
前記第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、過去に出力した第2のファイルに関する情報を記憶する出力履歴を検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルに関する情報の検索を実行し、
前記出力履歴を検索対象とした前記1以上のファイルに関する情報の検索に失敗した場合に、前記操作ログを検索対象とした前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの前記検索を実行する、
処理を前記コンピュータが実行する、付記8~12のいずれか1項に記載のファイルレコメンド方法。
(Appendix 13)
The first file is searched for, based on the file name of the first file or the character string input to the first file, an output history that stores information about a second file that has been output in the past. perform a search for information about one or more files associated with
executing the search for the one or more files related to the first file with the operation log as a search target when the search for information on the one or more files with the output history as a search target fails;
13. The file recommendation method according to any one of Appendices 8 to 12, wherein the computer executes the processing.

(付記14)
複数の情報処理端末の各々から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを格納する記憶領域と、
前記複数の情報処理端末のうちの第1の情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行する検索部と、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定する特定部と、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記第1の情報処理端末に出力する出力部と、を備える、
ファイルレコメンド装置。
(Appendix 14)
a storage area for storing operation logs collected from each of a plurality of information processing terminals and including at least file names of files and storage locations of the files;
The operation log based on a file name of a first file to be processed by a first information processing terminal of the plurality of information processing terminals or a character string input to the first file. a search unit that searches for one or more files related to the first file with a search target of
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files a specific part to be specified from among
an output unit that outputs information about the identified second file to the first information processing terminal;
File recommendation device.

(付記15)
前記検索部は、前記第1のファイルの保存操作が行なわれたことに応じて、前記検索を実行する、
付記14に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 15)
The search unit executes the search in response to an operation of saving the first file.
The file recommendation device according to appendix 14.

(付記16)
前記出力部は、特定した前記第2のファイルのフルパス、又は、前記第2のファイルの最終更新者の情報を、前記第1の情報処理端末に出力する、
付記14又は付記15に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 16)
The output unit outputs the specified full path of the second file or the information of the last updater of the second file to the first information processing terminal;
The file recommendation device according to Supplementary Note 14 or Supplementary Note 15.

(付記17)
前記特定部は、前記ユーザ情報を用いた前記保存場所へのアクセスを前記ユーザからの操作なしに自動で実行する、
付記14~16のいずれか1項に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 17)
The specifying unit automatically accesses the storage location using the user information without any operation from the user.
The file recommendation device according to any one of Appendices 14 to 16.

(付記18)
前記検索部は、前記第1の情報処理端末から、検索文字列を含む条件変更要求を受信した場合、前記検索文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記特定部は、前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記ユーザ情報を用いたアクセスが可能な第3のファイルを、前記検索文字列に関連する1以上のファイルの中から特定し、
前記出力部は、特定した前記第3のファイルに関する情報を、前記条件変更要求に対する応答として前記第1の情報処理端末に出力する、
付記14~17のいずれか1項に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 18)
When a condition change request including a search character string is received from the first information processing terminal, the search unit searches the operation log based on the search character string. Run a search for more files,
When one or more files related to the search character string are successfully searched, the specifying unit assigns a third file accessible using the user information based on the storage location to the search character string. identify one or more related files,
The output unit outputs information about the identified third file to the first information processing terminal as a response to the condition change request.
The file recommendation device according to any one of Appendices 14 to 17.

(付記19)
前記記憶領域は、前記出力部が過去に出力した第2のファイルに関する情報を記憶する出力履歴を格納し、
前記第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記出力履歴を検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルに関する情報の検索を実行する履歴検索部を備え、
前記検索部は、前記出力履歴を検索対象とした前記1以上のファイルに関する情報の検索に失敗した場合に、前記操作ログを検索対象とした前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの前記検索を実行する、
付記14~18のいずれか1項に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 19)
the storage area stores an output history that stores information about a second file output by the output unit in the past;
Searching for information on one or more files related to the first file with the output history as a search target based on the file name of the first file or a character string input to the first file Equipped with a history search unit that executes
The search unit searches for the one or more files related to the first file with the operation log as a search target when the search for information on the one or more files with the output history as a search target fails. perform a search,
The file recommendation device according to any one of Appendices 14 to 18.

(付記20)
前記ファイルレコメンド装置はさらに、
操作ログの解析処理に係る指示を受け付ける受付部と、
前記指示の受け付けに応じて、前記記憶領域から操作ログを読み出し、前記指示に応じた解析処理を実行する処理部と、
前記解析処理の結果を前記指示の送り元である端末に送信する送信部と、
を有することを特徴とする、付記14~19のいずれか1項に記載のファイルレコメンド装置。
(Appendix 20)
The file recommendation device further includes:
a receiving unit that receives instructions related to operation log analysis processing;
a processing unit that reads an operation log from the storage area in response to the acceptance of the instruction and executes analysis processing according to the instruction;
a transmission unit that transmits the result of the analysis processing to the terminal that is the transmission source of the instruction;
The file recommendation device according to any one of appendices 14 to 19, characterized by having

1 業務システム
1a ファイル操作ログ
1b 操作情報
1c レコメンド情報
10 コンピュータ
2 レコメンドサーバ
2a 受付部
2b 処理部
2c 送信部
21 操作ログDB
21a ファイル名
21b 保存場所
21c キーワード
22 マッチング部
23 操作ログ収集部
24 レコメンド情報解析部
25 レコメンド履歴DB
26 レコメンド情報作成部
3、3a、3b 業務端末
31 ファイル操作部
32 操作ログ取得部
33 レコメンド部
34 表示部
4 管理端末
1 business system 1a file operation log 1b operation information 1c recommendation information 10 computer 2 recommendation server 2a reception unit 2b processing unit 2c transmission unit 21 operation log DB
21a File name 21b Storage location 21c Keyword 22 Matching unit 23 Operation log collection unit 24 Recommendation information analysis unit 25 Recommendation history DB
26 recommendation information creation unit 3, 3a, 3b business terminal 31 file operation unit 32 operation log acquisition unit 33 recommendation unit 34 display unit 4 management terminal

Claims (10)

複数の情報処理端末とサーバとを有するファイルレコメンドシステムにおいて、
前記情報処理端末の各々は、
自装置で実行された操作に関する操作ログを前記サーバへ送信する取得部と、
前記サーバからデータを受信するレコメンド部と、を有し、
前記サーバは、
前記複数の情報処理端末の各々から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを格納する記憶領域と、
前記複数の情報処理端末のうちの第1の情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行する検索部と、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定する特定部と、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記第1の情報処理端末に出力する出力部と、を有する、
ことを特徴とするファイルレコメンドシステム。
In a file recommendation system having a plurality of information processing terminals and a server,
Each of the information processing terminals
an acquisition unit that transmits to the server an operation log related to operations performed by the device;
a recommendation unit that receives data from the server;
The server is
a storage area for storing operation logs collected from each of the plurality of information processing terminals and including at least file names of files and storage locations of the files;
The operation log based on a file name of a first file to be processed by a first information processing terminal of the plurality of information processing terminals or a character string input to the first file. a search unit that searches for one or more files related to the first file with a search target of
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files a specific part to be specified from among
an output unit that outputs information about the identified second file to the first information processing terminal;
A file recommendation system characterized by:
情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、他の情報処理端末から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記情報処理端末に出力する、
処理をコンピュータに実行させる、ファイルレコメンドプログラム。
A file name of a first file to be processed by an information processing terminal, or at least a file name of a file collected from other information processing terminals based on a character string input to the first file and a storage location of the file as a search target for one or more files related to the first file;
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files specified from among
outputting information about the identified second file to the information processing terminal;
A file recommendation program that allows a computer to execute processing.
前記検索を実行する処理は、前記第1のファイルの保存操作が行なわれたことに応じて実行される、
請求項2に記載のファイルレコメンドプログラム。
the process of executing the search is executed in response to a save operation of the first file;
3. A file recommendation program according to claim 2.
前記出力する処理は、特定した前記第2のファイルのフルパス、又は、前記第2のファイルの最終更新者の情報を、前記情報処理端末に出力する、
請求項2又は請求項3に記載のファイルレコメンドプログラム。
In the outputting process, the full path of the specified second file or the information of the last updater of the second file is output to the information processing terminal;
4. A file recommendation program according to claim 2 or 3.
前記特定する処理は、前記ユーザ情報を用いた前記保存場所へのアクセスを前記ユーザからの操作なしに自動で実行する、
請求項2~4のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
In the specifying process, access to the storage location using the user information is automatically executed without any operation from the user.
A file recommendation program according to any one of claims 2 to 4.
前記情報処理端末からの検索文字列を含む条件変更要求の受信に応じて、前記検索文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記検索文字列に関連する1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記ユーザ情報を用いたアクセスが可能な第3のファイルを、前記検索文字列に関連する1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第3のファイルに関する情報を、前記条件変更要求に対する応答として前記情報処理端末に出力する、
処理を前記コンピュータに実行させる、請求項2~5のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
In response to receiving a condition change request including a search string from the information processing terminal, one or more files related to the search string are searched using the operation log as a search target based on the search string. death,
When one or more files related to the search string are successfully retrieved, a third file accessible using the user information based on the storage location is selected from one or more files related to the search string. identified in the file,
outputting information about the identified third file to the information processing terminal as a response to the condition change request;
6. The file recommendation program according to any one of claims 2 to 5, which causes the computer to execute processing.
前記第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、過去に出力した第2のファイルに関する情報を記憶する出力履歴を検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルに関する情報の検索を実行し、
前記出力履歴を検索対象とした前記1以上のファイルに関する情報の検索に失敗した場合に、前記操作ログを検索対象とした前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの前記検索を実行する、
処理を前記コンピュータに実行させる、請求項2~6のいずれか1項に記載のファイルレコメンドプログラム。
The first file is searched for, based on the file name of the first file or the character string input to the first file, an output history that stores information about a second file that has been output in the past. perform a search for information about one or more files associated with
executing the search for the one or more files related to the first file with the operation log as a search target when the search for information on the one or more files with the output history as a search target fails;
7. The file recommendation program according to any one of claims 2 to 6, causing said computer to execute processing.
情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、他の情報処理端末から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行し、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定し、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記情報処理端末に出力する、
処理をコンピュータが実行する、ファイルレコメンド方法。
A file name of a first file to be processed by an information processing terminal, or at least a file name of a file collected from other information processing terminals based on a character string input to the first file and a storage location of the file as a search target for one or more files related to the first file;
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files specified from among
outputting information about the identified second file to the information processing terminal;
A file recommendation method in which processing is performed by a computer.
複数の情報処理端末の各々から収集された、少なくともファイルのファイル名と当該ファイルの保存場所とを含む操作ログを格納する記憶領域と、
前記複数の情報処理端末のうちの第1の情報処理端末で処理対象となっている第1のファイルのファイル名、又は、前記第1のファイルに入力された文字列に基づいて、前記操作ログを検索対象として前記第1のファイルに関連する1以上のファイルの検索を実行する検索部と、
前記1以上のファイルの検索に成功した場合、前記保存場所に基づいて前記第1のファイルに対して操作したユーザのユーザ情報を用いたアクセスが可能な第2のファイルを、前記1以上のファイルの中から特定する特定部と、
特定した前記第2のファイルに関する情報を前記第1の情報処理端末に出力する出力部と、を備える、
ファイルレコメンド装置。
a storage area for storing operation logs collected from each of a plurality of information processing terminals and including at least file names of files and storage locations of the files;
The operation log based on a file name of a first file to be processed by a first information processing terminal of the plurality of information processing terminals or a character string input to the first file. a search unit that searches for one or more files related to the first file with a search target of
when the one or more files are successfully retrieved, a second file that can be accessed using user information of a user who operated the first file based on the storage location is selected from the one or more files a specific part to be specified from among
an output unit that outputs information about the identified second file to the first information processing terminal;
File recommendation device.
前記ファイルレコメンド装置はさらに、
操作ログの解析処理に係る指示を受け付ける受付部と、
前記指示の受け付けに応じて、前記記憶領域から操作ログを読み出し、前記指示に応じた解析処理を実行する処理部と、
前記解析処理の結果を前記指示の送り元である端末に送信する送信部と、
を有することを特徴とする、請求項9に記載のファイルレコメンド装置。
The file recommendation device further includes:
a receiving unit that receives instructions related to operation log analysis processing;
a processing unit that reads an operation log from the storage area in response to the acceptance of the instruction and executes analysis processing according to the instruction;
a transmission unit that transmits the result of the analysis processing to the terminal that is the transmission source of the instruction;
10. The file recommendation device according to claim 9, characterized by comprising:
JP2019191788A 2019-10-21 2019-10-21 File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device Active JP7294055B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191788A JP7294055B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191788A JP7294055B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068082A JP2021068082A (en) 2021-04-30
JP7294055B2 true JP7294055B2 (en) 2023-06-20

Family

ID=75637246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191788A Active JP7294055B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7294055B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102436215B1 (en) * 2022-03-07 2022-08-25 주식회사 클라우다이크 System and method for recommending file based on artificial intelligence

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110664A (en) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Document retrieval device, document retrieval method, document retrieval program, and recording medium
JP2005018530A (en) 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp Information processor, information processing program, and information processing method
JP2009129017A (en) 2007-11-20 2009-06-11 Ricoh Co Ltd Document transfer support system, monitoring device, document transfer support device, method, and program
JP2010211688A (en) 2009-03-12 2010-09-24 Canon Inc Document editing apparatus, data processing method and program
JP2013143039A (en) 2012-01-11 2013-07-22 Canon Inc Frequent pattern extraction device, frequent pattern extraction method, and program
US20190258949A1 (en) 2018-02-20 2019-08-22 Microstrategy Incorporated Intelligent recommendations

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110664A (en) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd Document retrieval device, document retrieval method, document retrieval program, and recording medium
JP2005018530A (en) 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp Information processor, information processing program, and information processing method
JP2009129017A (en) 2007-11-20 2009-06-11 Ricoh Co Ltd Document transfer support system, monitoring device, document transfer support device, method, and program
JP2010211688A (en) 2009-03-12 2010-09-24 Canon Inc Document editing apparatus, data processing method and program
JP2013143039A (en) 2012-01-11 2013-07-22 Canon Inc Frequent pattern extraction device, frequent pattern extraction method, and program
US20190258949A1 (en) 2018-02-20 2019-08-22 Microstrategy Incorporated Intelligent recommendations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021068082A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017354B2 (en) Managing projects in a content management system
EP3563315A1 (en) Managing tasks in a content management system
JP2011065546A (en) File search system and program
US20230259563A1 (en) System, Method and Computer Program Product for Protecting Derived Metadata When Updating Records within a Search Engine
US11030054B2 (en) Methods and systems for data backup based on data classification
US11770450B2 (en) Dynamic routing of file system objects
US11113148B2 (en) Methods and systems for metadata tag inheritance for data backup
US11210266B2 (en) Methods and systems for natural language processing of metadata
US10878089B2 (en) Identifying malware based on content item identifiers
US11914869B2 (en) Methods and systems for encryption based on intelligent data classification
US20200242077A1 (en) Methods and Systems for Metadata Tag Inheritance Between Multiple Storage Systems
US11176000B2 (en) Methods and systems for custom metadata driven data protection and identification of data
US20200242159A1 (en) Methods and systems for event based tagging of metadata
US11762833B2 (en) Data discovery of personal data in relational databases
US11100048B2 (en) Methods and systems for metadata tag inheritance between multiple file systems within a storage system
JP7294055B2 (en) File recommendation system, file recommendation program, file recommendation method, and file recommendation device
Akdogan Elasticsearch Indexing
US20170060892A1 (en) Search-based shareable collections
US9286349B2 (en) Dynamic search system
JP2007148739A (en) File management system and its program
JP7294059B2 (en) Display system, program and display method
Revathi et al. Big Data Processing with Hadoop
KR102227113B1 (en) A file processing apparatus based on a shared file system
Zhang Analysis and Research on the Construction of Book Retrieval Platform Based on Disconnected Apriori Algorithm
Glen Ferguson Redefining File Slack in Microsoft® NTFS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150