JP7291074B2 - 光通信する電池管理システム - Google Patents

光通信する電池管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7291074B2
JP7291074B2 JP2019511592A JP2019511592A JP7291074B2 JP 7291074 B2 JP7291074 B2 JP 7291074B2 JP 2019511592 A JP2019511592 A JP 2019511592A JP 2019511592 A JP2019511592 A JP 2019511592A JP 7291074 B2 JP7291074 B2 JP 7291074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
controller
electro
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535161A5 (ja
JP2019535161A (ja
Inventor
ロネ,ジェローム
ツァン,チ-キュウ
ロン アイザック タング,シウ
ロコースト,デイビッド
Original Assignee
コーバス エナジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーバス エナジー インコーポレイテッド filed Critical コーバス エナジー インコーポレイテッド
Publication of JP2019535161A publication Critical patent/JP2019535161A/ja
Publication of JP2019535161A5 publication Critical patent/JP2019535161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291074B2 publication Critical patent/JP7291074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • H02H1/0069Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals by means of light or heat rays
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0092Details of emergency protective circuit arrangements concerning the data processing means, e.g. expert systems, neural networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection
    • H02H3/063Details concerning the co-operation of many similar arrangements, e.g. in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/61Coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本開示は、光通信する電池管理システムを対象にする。より詳細には、本開示は、電池管理システムの一部を含み、互いと光学的に通信するパック及びモジュールコントローラを対象にする。
産業利用のために設計された電池パックは、通常、高電圧及び高電流を出力可能であり、互いに電気的に結合された複数の電池モジュールを含み、電池モジュールのそれぞれは、それ自体、互いに電気的に結合された複数の電池セルを含む。電池パックが生成可能な電力量及びその安全ではない使用に関連付けられたリスクを所与として、電池パックは、通常、例えば電荷の状態及びセル温度等の電池パラメータを監視し、制御するために電池管理システムを含む。これらの電池パラメータを適切に管理することは、安全な電池パックの動作を促進し、電池パックの商業的な寿命を延ばすために役立つ場合がある。
第1の態様によれば、電池モジュールの一部を含むモジュールコントローラと光学的に通信するためのパックコントローラが提供される。パックコントローラは、受信光信号をモジュールコントローラから受信するためであり、受信光信号を受信電気信号に変換するように構成された第1の電気光学受信機と、電気光学受信機に通信で結合され、受信電気信号を処理するように構成された信号処理回路とを含む。
パックコントローラは、送信電気信号を生成するように構成された信号生成回路と、送信電気信号を受信するために信号生成回路に通信で結合され、送信電気信号を、モジュールコントローラに送信するための送信光信号に変換するように構成された第1の電気光学送信機とをさらに含んでよい。
信号処理生成回路は、電気光学受信機及び電気光学送信機に通信で結合されたパックコントローラプロセッサと、プロセッサに通信で結合されたパックコントローラメモリとを含んでよく、メモリは、その上に、プロセッサに受信電気信号を処理させ、送信電気信号を生成させるための、プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している。
受信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含んでよく、送信光信号は、電池モジュールの状態を要求するメッセージデータを含んでよい。
コンピュータプログラムコードは、さらにプロセッサに、半二重通信を使用し、通信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらにプロセッサに、全二重通信を使用し、通信させてよい。
電気光学送信機は第1の通信チャネルの一部を含んでよく、電気光学受信機は第2の通信チャネルの一部を含んでよい。
電気光学送信機及び電気光学受信機は、単一の通信チャネルの一部を含んでよい。
パックコントローラは、電池モジュールの一部を含んだ電池セルを電力バスに電気的に結合する開閉装置をさらに含んでよい。受信信号は、光安全障害信号を含んでよく、電気光学受信機は、モジュールコントローラから受信された光安全障害信号を電気安全障害信号に変換するように構成されてよい。信号処理回路は、電気安全障害信号に応えて、電力バスから電池セルを電気的に減結合するように開閉装置に信号で伝達するように構成された開閉装置に通信で結合された安全帰路を含んでよい。
パックコントローラは、電気安全信号を生成するように構成された安全ループ信号生成器と、安全ループ信号生成器に通信で結合され、電気安全信号をモジュールコントローラに送信するための光安全信号に変換するように構成された電子光学送信機をさらに含んでよい。
モジュールコントローラは、安全障害が終わった後に、パックコントローラに光再開信号を送信してよく、電子光学受信機は、光再開信号を電気再開信号に変換するように構成されてよく、安全帰路は、開閉装置に、電気再開信号に応えて、電池セルを電力バスに電気的に結合するように信号で伝達するようにさらに構成されてよく、パックコントローラは、開閉装置が電池セルを電力バスから電気的に減結合する間、障害状態に、開閉装置が電池セルを電力バスに電気的に結合する間、正常状態にあってよい。
光安全信号及び光再開信号は同一であってよい。
安全ループ信号生成器は、電気光学送信機及び電気光学受信機に通信で結合されたパックコントローラプロセッサを含んでよく、パックコントローラメモリは、プロセッサに通信で結合されてよく、メモリは、その上に、プロセッサにパックコントローラが障害状態にあるときだけに光安全信号をモジュールコントローラに出力させるための、プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している。
安全帰路はウォッチドッグタイマを含んでよく、光安全信号は、ウォッチドッグタイマのタイムアウト期間中非定常であるデジタル信号を含んでよい。
パックコントローラは、それぞれモジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信するためのプロセッサに通信で結合された電気光学トランシーバをさらに含んでよく、電気光学トランシーバは、電気メッセージデータと光メッセージデータの変換を行うように構成されてよい。パックコントローラが障害状態にあるとき、コンピュータプログラムコードは、プロセッサに電気光学トランシーバを使用させて、それぞれ電気光学トランシーバから電気メッセージデータを受信し、電気光学トランシーバに電気メッセージデータを送信することによって、モジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信してよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、パックコントローラが障害状態にあるとき、プロセッサに、半二重通信を使用し通信させてよい。
電気光学送信機は、モジュールコントローラへの送信のために電気メッセージデータを光メッセージデータに変換するように構成されてよく、パックコントローラが正常状態にあるとき、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、電気光学トランシーバを使用し、それぞれモジュールコントローラから光メッセージデータを受信させ、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、パックコントローラが正常状態にあるとき、プロセッサに、全二重通信を使用し、通信させてよい。
パックコントローラは、さらに、プロセッサに及び電気光学送信機に通信で結合された第1のマルチプレクサを含んでよく、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、パックコントローラが正常状態にあるときに電気光学送信機に電気メッセージデータを出力し、パックコントローラが障害状態にあるときに電気光学送信機に電気安全信号を出力するために、第1のマルチプレクサの選択入力を信号で伝達させてよい。
パックコントローラは、さらに、プロセッサ、第1のマルチプレクサ、及び電気光学トランシーバに通信で結合された第2のマルチプレクサを含んでよく、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、パックコントローラが正常状態にあるときに第1のマルチプレクサに電気メッセージデータを出力し、パックコントローラが障害状態にあるときに電気光学トランシーバに電気メッセージデータを出力するために、第2のマルチプレクサの選択入力を信号で伝達させてよい。
パックコントローラは、さらに、モジュールコントローラから光メッセージデータを受信するための、プロセッサに通信で結合された第2の電気光学受信機を含んでよく、第2の電気光学受信機は、光メッセージデータを電気メッセージデータに変換するように構成されてよく、第1の電気光学送信機及び第1の電気光学受信機は、第1の通信チャネルの一部を含んでよく、第2の電気光学受信機は、第2の通信チャネルの一部を含んでよい。
パックコントローラは、さらに、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信するための、プロセッサに通信で結合された第2の電気光学送信機を含んでよく、第2の電気光学送信機は、電気メッセージデータを光メッセージデータに変換するように構成されてよく、第2の電気光学送信機は、第2の通信チャネルの一部を含んでよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、第1の通信チャネル及び第2の通信チャネルでシンプレックス通信を使用し、通信させてよい。
パックコントローラが障害状態にあるとき、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、第2の通信チャネルを使用し、モジュールコントローラから光メッセージデータを受信させ、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信させてよい。
モジュールコントローラは、パックコントローラが通信で結合される複数のモジュールコントローラのうちの1つを含んでよく、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、モジュールコントローラのうちのどれが、安全障害によって影響を及ぼされるのかを判断させ、安全障害の上流のモジュールコントローラのうちの1つに、メッセージデータを第1の通信チャネルから第2の通信チャネルに転送するように命令させてよい。
コンピュータプログラムコードは、モジュールコントローラのうちのどれが、パックコントローラが送信するコマンドに応答しないのかを判断し、安全障害により影響を及ぼされるモジュールコントローラが、パックコントローラが送信するコマンドに応答しないモジュールコントローラを含む場合があると判断することによって、プロセッサに、モジュールコントローラのうちのどれが安全障害によって影響を及ぼされるのかを判断させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、開閉装置が電池セルを電力バスから電気的に減結合するために使用されており、パックコントローラが障害状態にないとき、モジュールコントローラに低電力モードに入るように信号で伝達させるように構成されてよい。
別の態様によれば、電池モジュールの一部を含んだモジュールコントローラが提供される。モジュールコントローラは、送信電気信号を受信するためであり、送信電気信号を送信光信号に変換するように構成された第1の電気光学送信機と、電気光学送信機に通信で結合され、送信電気信号を生成するように構成された信号生成回路とを含む。
モジュールコントローラは、さらに、受信電気信号を処理するように構成された信号処理回路と、受信光信号をパックコントローラから受信するためであり、信号処理回路による処理のために、受信光信号を受信電気信号に変換するように構成された第1の電気光学受信機とを含んでよい。
信号処理生成回路は、電気光学受信機及び電気光学送信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、プロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリを含んでよく、メモリは、その上に、プロセッサに受信電気信号を処理させ、送信電気信号を生成させるための、プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している。
送信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含んでよく、受信光信号は、電池モジュールの状態を要求するメッセージデータを含んでよい。
送信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含んでよく、モジュールコントローラは、そうするようにとのパックコントローラからの要求がないときは、メッセージデータを送信してよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、半二重通信を使用し、通信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、全二重通信を使用し、通信させてよい。
電気光学受信機は、第1の通信チャネルの一部を含んでよく、電気光学送信機は、第2の通信チャネルの一部を含んでよい。
電気光学送信機及び受信機は、単一の通信チャネルの一部を含んでよい。
電気光学送信機及び電気光学受信機は、下流電気光学トランシーバを含んでよく、モジュールコントローラは、さらに、上流モジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに光メッセージデータを送信するための、プロセッサに通信で結合された上流電気光学トランシーバを含んでよく、上流電気光学トランシーバは、光メッセージデータと電気メッセージデータの変換を行うように構成されてよい。コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、それぞれ上流電気光学トランシーバから電気メッセージデータを受信し、上流電気光学トランシーバに電気メッセージを送信することによって、上流モジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに光メッセージデータを送信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、パックコントローラへの送信のために、上流電気光学トランシーバで上流モジュールコントローラから受信された光メッセージデータを下流電気光学トランシーバに中継させてよい。
受信信号は、パックコントローラからの光安全信号を含んでよく、電気光学受信機は、光安全信号を電気安全信号に変換するように構成されてよく、送信信号は、光安全障害信号を含んでよく、電気光送信機は、電気安全障害信号を光安全障害信号に変換するように構成されてよい。信号生成回路及び信号処理回路は、電池モジュールで安全障害を検出することに応えて障害検出信号を生成するように構成された安全障害検出回路と、電気光学受信機、電気光学送信機、及び安全障害検出回路に通信で結合された安全無効回路を含んでよく、安全無効回路は、障害検出信号に応えて電気光学送信機に電気安全障害信号を送信するように構成されてよい。
障害検出信号及び電気安全障害信号は同一であってよい。
光学障害信号は、パックコントローラ上のウォッチドッグタイマに送信されてよく、ウォッチドッグタイマのタイムアウト期間よりも長く一定に保たれる一定信号を含んでよい。
安全障害検出回路は、電力コネクタが接続可能である第1のインターロック接点を含んでよく、電力コネクタは、インターロック接点に接続されるとき、電池モジュールの一部を含んだ電池セルに電気的に結合された1対の電池接点に接続され、インターロック接点に接続されていないとき電池モジュールの対に接続されず、インターロック信号線は、インターロック接点に通信で結合され、障害検出信号は、電力コネクタが接続されていないときインターロック信号線に沿って送信され、それ以外の場合、インターロック信号線に沿って送信されない。
モジュールコントローラは、さらに、電力コネクタが接続されるとき第1のインターロック接点が電気的に結合され、電力コネクタが接続されていないとき電気的に切り離される第2のインターロック接点を含んでよく、インターロック信号線は、電力コネクタが接続されていないとき障害検出信号にプルアップ又はプルダウンされ、電力コネクタが接続されているとき障害検出信号とは異なる信号を出力する第2のインターロック接点に短絡する。
安全障害検出回路は、さらに、電池セル全体で電気的に結合された電圧計と、電池セルの温度を測定するために配置されたサーミスタとのうちの少なくとも1つを含んでよく、障害検出信号は、過電圧状態、不足電圧状態、温度過上昇状態、別のモジュールコントローラとの通信の喪失、パックコントローラとの通信の喪失、及びモジュールコントローラプロセッサの故障のうちの1つ以上に応えて生成される場合がある。
電気光学送信機は、電気再開信号をパックコントローラへ送信するための光再開信号に変換するように構成されてよく、安全障害検出回路は、安全障害が停止すると、障害検出信号を生成するのを停止するようにさらに構成されてよく、安全無効回路は、障害検出信号が停止すると、電気光学送信機に電気再開信号を送信するようにさらに構成されてよい。
光安全信号及び光再開信号は同一であってよい。
モジュールコントローラは、さらに、パックコントローラから光メッセージデータを受信し、パックコントローラに光メッセージデータを送信するための下流電気光学トランシーバを含んでよく、下流電気光学トランシーバは、光メッセージデータと電気メッセージデータの変換を行うように構成されてよい。信号生成回路及び信号処理回路は、さらに、下流電気光学トランシーバに、及び電気光学受信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、モジュールコントローラプロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリとを含んでよく、モジュールコントローラメモリは、その上に、モジュールコントローラプロセッサに、電池モジュールが安全障害を経験しているときに、それぞれ下流電気光学トランシーバから電気メッセージデータを受信し、下流電気光学トランシーバに電気メッセージデータを送信することによって、パックコントローラから光メッセージデータを受信し、パックコントローラに光メッセージデータを送信するために下流電気光学トランシーバを使用させるための、モジュールコントローラプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している。
モジュールコントローラは、さらに、上流モジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに光メッセージデータを送信するための、プロセッサに通信で結合された上流電気光学トランシーバを含んでよく、上流電気光学トランシーバは、光メッセージデータと電気メッセージデータの変換を行うように構成されてよい。コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、電池モジュールが安全障害を経験しているとき、それぞれ上流電気光学トランシーバから電気メッセージデータを受信し、上流電気光学トランシーバに電気メッセージデータを送信することによって、上流モジュールコントローラから光メッセージデータを受信させ、上流モジュールコントローラに光メッセージデータを送信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、電池モジュールが安全障害を経験しているとき、半二重通信を使用し、通信させてよい。
電池モジュールが安全障害を経験していないとき、パックコントローラは、光メッセージデータを電気光学受信機に送信してよく、電気光学受信機は、光メッセージデータを電気メッセージデータに変換するように構成されてよく、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、下流電気光学トランシーバに電気メッセージデータを中継させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、電池モジュールが安全障害を経験していないとき、プロセッサに、全二重通信を使用し、通信させてよい。
モジュールコントローラは、さらに、パックコントローラから光メッセージデータを受信するための第2の上流電気光学受信機であって、光メッセージデータを電気メッセージデータに変換するように構成されてよい第2の上流電気光学受信機と、パックコントローラに光メッセージデータを送信するための第2の下流電気光学送信機であって、電気メッセージデータを光メッセージデータに変換するように構成されてよい第2の下流電気光学受信機とを含んでよく、第1の上流電気光学受信機及び第1の下流電気光学送信機は、第1の通信チャネルの一部を含んでよく、第2の上流電気光学受信機及び第2の下流電気光学送信機は、第2の通信チャネルの一部を含んでよい。信号生成回路及び信号処理回路は、さらに、第2の下流電気光学送信機に及び第2の上流電気光学受信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、モジュールコントローラプロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリとを含んでよく、モジュールコントローラメモリは、その上に、プロセッサにパックコントローラにより送信されるコマンドに対する、光メッセージデータの一部を含む応答を第2の電気光学送信機チャネルに送信させ、重複しておらず、第2の上流電気光学受信機で受信される光メッセージデータを、第2の下流電気光学送信機に転送させ、コマンドが第1の上流電気光学受信機で受信されるのか、それとも第2の上流電気光学受信機で受信されるのかに関わりなく、パックコントローラから受信されるコマンドを実行させるための、モジュールコントローラプロセッサによって実行可能なプログラムコードを記憶している。
コンピュータプログラムコードは、プロセッサに、第2の上流電気光学受信機で受信された光メッセージデータのすべてを第2の下流電気光学送信機に転送させてよい。
コンピュータプログラムは、さらに、プロセッサに、電池モジュールが安全障害を経験しているときだけに、重複しておらず、第1の上流電気光学受信機で受信される光メッセージデータを第2の下流電気光学受信機に転送させてよい。
代わりに、電池モジュールが安全障害を経験しているかどうかに関わりなく、コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、重複しておらず、第1の上流電気光学受信機で受信される光メッセージデータを第2の下流電気光学受信機に転送させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、電池モジュールが安全障害を経験しているかどうかに関わりなく、シンプレックス通信を使用し、通信させてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、タイムアウト期間の間光信号を受信しないと同時に、プロセッサを低電力モードに入らせるように構成されてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、パックコントローラによって低電力モードに入るように命令されると同時に、プロセッサを低電力モードに入らせるように構成されてよい。
コンピュータプログラムコードは、さらに、プロセッサに、低電力モードの間に光信号を受信すると同時に低電力モードを終了させるように構成されてよい。
別の態様によれば、上記の態様又は適切なその組合せのいずれかの第1のモジュールコントローラに光学的に結合された、上記の態様又はその適切な組合せのいずれかのパックコントローラを含む電池管理システムが提供される。
電池管理システムは、さらに、第1のモジュールコントローラの上流で光学的に結合された追加のモジュールコントローラを含んでよい。
電池管理システムでは、光安全信号がパックコントローラからモジュールコントローラに送信されるとき、光安全信号は、光安全信号をパックコントローラに返すことを可能にするループを含む通信チャネルを使用し、送信されてよい。
別の態様によれば、電池モジュールの一部を含むモジュールコントローラと光学的に通信するための方法が提供される。方法は、パックコントローラで、及びモジュールコントローラから、受信光信号を受信することと、パックコントローラで、受信光信号を受信電気信号に変換することと、受信電気信号を処理することとを含む。
方法は、さらに、パックコントローラで、送信電気信号を生成することと、パックコントローラで、送信電気信号を送信光信号に変換することと、送信光信号をモジュールコントローラに送信することとをさらに含んでよい。
パックコントローラの一部を含むパックコントロールプロセッサは、送信電気信号を生成し、受信電気信号を処理してよい。
受信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含んでよく、送信光信号は、電池モジュールの状態を要求するメッセージデータを含んでよい。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、半二重通信であってよい。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、全二重通信であってよい。
送信光信号は、第1の通信チャネルに沿って送信されてよく、受信光信号は、第2の通信チャネルに沿って受信される。
受信光信号及び送信光信号は、それぞれ、単一の通信チャネルに沿って受信及び送信されてよい。
方法は、さらに、受信電気信号が、電池モジュールが安全障害を経験したことを示す光安全障害信号を含むかどうかを判断することと、受信電気信号が光安全障害信号を含むとき、電力バスから電池モジュールの一部を含む電池セルを減結合することとを含んでよい。
方法は、さらに、パックコントローラで、光安全信号を生成することと、光安全信号をモジュールコントローラに送信することとを含んでよい。
モジュールコントローラは、安全障害が終わった後、パックコントローラに光再開信号を送信してよく、方法は、さらに、パックコントローラで光再開信号を受信することと、光再開信号を受信することに応えて、電池セルを電力バスに電気的に結合することとを含んでよく、パックコントローラは、電池セルが電力バスに電気的に結合される間は障害状態にあり、電池セルが電力バスから電気的に減結合される間は正常状態にある。
光安全信号及び光再開信号は同一であってよい。
パックコントローラプロセッサは、モジュールコントローラが障害状態にあるときにだけモジュールコントローラに光安全信号を出力してよい。
光安全信号は、プロセッサのクロックサイクルの間非定常であるデジタル信号を含んでよく、光安全障害信号は、プロセッサのクロックサイクルの間一定であってよい。
ウォッチドッグタイマは、パックコントローラが光安全障害信号を受信したかどうかを判断するために使用されてよい。
方法は、さらに、パックコントローラが障害状態にあるとき、モジュールコントローラに光メッセージデータを受信し、モジュールコントローラから光メッセージデータを送信することを含んでよく、光メッセージデータは、光安全信号を送信するために使用される通信チャネルとは異なる通信チャネルを使用し、モジュールコントローラに送信されてよい。
光メッセージデータは、パックコントローラが障害状態にあるとき、半二重通信を使用し、送信されてよい。
方法は、さらに、パックコントローラが正常状態にあるとき、モジュールコントローラに光メッセージデータを受信し、モジュールコントローラから光メッセージデータを送信することを含んでよく、光メッセージデータは、パックコントローラが障害状態にあるとき、光安全信号をモジュールコントローラに送信するために使用される通信チャネルを使用し、モジュールコントローラに送信されてよい。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、パックコントローラが正常状態にあるとき、全二重通信であってよい。
パックコントローラは、プロセッサに通信で結合された第1のマルチプレクサを含んでよく、プロセッサは、パックコントローラが正常状態にあるとき、光メッセージデータを送信するために、及びパックコントローラが障害状態にあるとき、光安全信号を送信するために、第1のマルチプレクサの選択入力を信号で伝達してよい。
パックコントローラは、プロセッサ及び第1のマルチプレクサに通信で結合された第2のマルチプレクサを含んでよく、プロセッサは、パックコントローラが正常状態にあるとき、光メッセージデータを送信するために、及びパックコントローラが障害状態にあるとき、光メッセージデータを送信するために、第2のマルチプレクサの選択入力を信号で伝達してよい。
方法は、さらに、モジュールコントローラから光メッセージデータを受信することを含んでよく、光メッセージデータは、光安全信号を送信するために使用される第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルを使用し、モジュールコントローラから受信されてよい。
方法は、さらに、光メッセージデータをモジュールコントローラに送信することを含んでよく、光メッセージデータは、第2の通信チャネルを使用し、モジュールコントローラに送信されてよい。
第1の通信チャネル及び第2の通信チャネル上のモジュールコントローラとパックコントローラとの間の通信は、シンプレックス通信であってよい。
パックコントローラが障害状態にあるとき、光メッセージデータは、第2の通信チャネルを使用し、モジュールコントローラから受信され、モジュールコントローラに送信されてよい。
モジュールコントローラは、パックコントローラが通信で結合される複数のモジュールコントローラのうちの1つを含んでよく、さらに、モジュールコントローラのうちのどれが安全障害によって影響を及ぼされるのかを判断することと、安全障害の上流のモジュールコントローラのうちの1つに、第1の通信チャネルから第2の通信チャネルにメッセージデータを転送するように命令することとを含んでよい。
モジュールコントローラのうちのどれが安全障害によって影響を及ぼされるのかを判断することは、モジュールコントローラのうちのどれが、パックコントローラが送信するコマンドに応答しないのかを判断することと、安全障害によって影響を及ぼされるモジュールコントローラが、パックコントローラが送信するコマンドに応答しないモジュールコントローラを含むと判断することとを含んでよい。
方法は、さらに、電池セルが電力バスから減結合され、パックコントローラが障害状態にないとき、より低い電力モードに入るようにモジュールコントローラに信号で伝達することを含んでよい。
別の態様によれば、電池モジュールの一部を含むモジュールコントローラを使用し、パックコントローラと光学的に通信するための方法が提供される。方法は、モジュールコントローラで、送信電気信号を生成することと、モジュールコントローラで、送信電気信号を送信光信号に変換することと、パックコントローラに、送信光信号を送信することとを含む。
方法は、さらに、モジュールコントローラで及びパックコントローラから、受信光信号を受信することと、モジュールコントローラで、受信光信号を受信電気信号に変換することと、受信電気信号を処理することとを含んでよい。
モジュールコントローラの一部を含むモジュールコントローラプロセッサは、送信電気信号を生成してよく、受信電気信号を処理する。
送信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含んでよく、受信光信号は、電池モジュールの状態を要求するメッセージデータを含んでよい。
送信光信号は、電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含み、そうするようにとのパックコントローラからの要求がない限り送信されてよい。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、半二重通信であってよい。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、全二重通信であってよい。
受信光信号は、第1の通信チャネルに沿って受信され、送信光信号は、第2の通信チャネルに沿って送信されてよい。
受信光信号及び送信光信号は、それぞれ、単一の通信チャネルに沿って受信及び送信されてよい。
方法は、さらに、単一の通信チャネルを使用し、上流モジュールコントローラと通信することを含んでよい。
方法は、さらに、上流モジュールコントローラから受信された光メッセージデータを下流に、単一の通信チャネルを使用し、パックコントローラに中継することを含んでよい。
方法は、さらに、電池モジュールで安全障害を検出することに応えて障害検出信号を生成することと、障害検出信号生成時に、光安全障害信号をパックコントローラに送信することとを含んでよい。
障害検出信号、及び光安全障害信号がそれから生成される電気安全障害信号は、同一であってよい。
光障害信号は、パックコントローラのウォッチドッグタイマに送信されてよく、ウォッチドッグ時間のタイムアウト期間よりも長く一定に保たれる一定信号を含んでよい。
モジュールコントローラは、電力コネクタが接続可能である第1のインターロック接点を含んでよく、電力コネクタは、インターロック接点に接続されるとき電池モジュールの一部を含む電池セルに電気的に結合され、インターロック接点に接続していないとき電池接点の対に接続されない電池接点の対に接続されてもよい。方法は、さらに、電力コネクタが接続されていないとき、障害検出信号を生成することを含んでよい。
モジュールコントローラは、さらに、電力コネクタが接続されるとき第1のインターロック接点が電気的に結合され、電力コネクタが接続されていないとき電気的に切り離される第2のインターロック接点を含んでよい。障害検出信号を生成することは、電力コネクタが接続されていないとき障害検出信号に第2のインターロック接点をプルアップする又はプルダウンすることと、電力コネクタが接続されているとき障害検出信号とは異なる信号を第2のインターロック接点で出力することとを含んでよい。
モジュールコントローラは、さらに、電池セル全体で電気的に結合された電圧計と、電池セルの温度を測定するために配置されたサーミスタとのうちの少なくとも1つを含んでよく、障害検出信号は、過電圧状態、不足電圧状態、温度過上昇状態、別のモジュールコントローラとの通信の喪失、パックコントローラとの通信の喪失、及びモジュールコントローラプロセッサの故障のうちの1つ以上に応えて生成される場合がある。
方法は、さらに、安全障害が停止する
と、障害検出信号を生成するのを停止することと、パックコントローラに光再開信号を送信することとを含んでよい。
光安全信号及び光再開信号は同一であってよい。
モジュールコントローラは、モジュールコントローラプロセッサを含んでよく、方法は、さらに、電池モジュールが安全障害を経験しているとき、光再開信号を送信するために使用される通信チャネルとは異なる通信チャネルを使用し、パックコントローラから光メッセージデータを受信し、パックコントローラに光メッセージデータを送信することを含んでよい。
方法は、さらに、電子モジュールが安全障害を経験しているとき、光再開信号を送信するために使用される通信チャネルとは異なる通信チャネルを使用し、上流モジュールコントローラから光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに光メッセージデータを送信することを含んでよい。
光メッセージデータは、電池モジュールが安全障害を経験しているとき、半二重通信を使用し、通信されてよい。
電池モジュールが安全障害を経験していないとき、パックコントローラは、光再開信号を送信するために使用される通信チャネルを使用し、モジュールコントローラに光メッセージデータを送信してよく、モジュールコントローラプロセッサは、電池モジュールが安全障害を経験しているとき光メッセージデータを受信及び送信するために使用される通信チャネルを使用し、光メッセージデータを下流に中継してよい。
光メッセージデータは、安全モジュールが安全障害を経験していないとき、全二重通信を使用し、通信されてよい。
方法は、さらに、パックコントローラから光メッセージデータを受信し、パックコントローラに光メッセージデータを送信することであって、光メッセージデータは、光再開信号を送信するために使用される第1の通信チャネルとは異なる第2の通信チャネルで受信及び送信されてよい、パックコントローラから光メッセージデータを受信し、パックコントローラに光メッセージデータを送信することと、第2の通信チャネルに沿って下流に、パックコントローラによって送信されるコマンドに対する、光メッセージデータの一部を含む応答を送信することと、重複しておらず、第2の通信チャネルに沿って上流で受信される光メッセージデータを、第2の通信チャネルに沿って下流に転送することと、コマンドが第1の通信チャネルに沿って受信されるのか、それとも第2の通信チャネルに沿って受信されるのかに関わりなくパックコントローラから受信されるコマンドを実行することとを含んでよい。
方法は、さらに、第2の通信チャネルに沿って上流で受信された光メッセージデータのすべてを、第2の通信チャネルに沿って下流に転送することを含んでよい。
方法は、さらに、電池モジュールが安全障害を経験しているときだけ、重複しておらず、第1の通信チャネルに沿って上流で受信される光メッセージデータを、第2の通信チャネルに沿って下流に転送することを含んでよい。
代わりに、方法は、さらに、電池モジュールが安全障害を経験しているかどうかに関わりなく、重複しておらず、第1の通信チャネルに沿って上流で受信される光メッセージデータを、第2の通信チャネルに沿って下流に転送することを含んでよい。
第1の通信チャネル及び第2の通信チャネルに沿った通信は、電池モジュールが安全障害を経験しているかどうかに関わりなくシンプレックス通信であってよい。
方法は、さらに、モジュールコントローラがタイムアウト期間の間に光信号を受信しないと同時に、モジュールコントローラを低電力モードに入らせることを含んでよい。
方法は、さらに、モジュールコントローラで、パックコントローラからの低電力モードに入るコマンドを受け取ることと、モジュールコントローラを低電力モードに入らせることを含んでよい。
方法は、さらに、モジュールコントローラが、低電力モードの間に光信号を受信すると同時に低電力モードを終了することを含んでよい。
別の態様によれば、電池管理システムの一部を含む、パックコントローラと第1のモジュールコントローラとの間で通信するための方法が提供される。方法は、上記態様又はその好適な組合せのいずれかのモジュールコントローラと光学的に通信するための方法、及び上記態様又はその組合せのいずれかのパックコントローラと光学的に通信するための方法を含んでよい。
電池管理システムは、第1のモジュールコントローラの上流で光学的に結合された追加のモジュールコントローラを含んでよい。
電池管理システムでは、光安全信号がパックコントローラからモジュールコントローラに送信されるとき、光安全信号は、光安全信号をパックコントローラに返すことを可能にするループを含む通信チャネルを使用し、送信されてよい。
発明の概要は、必ずしもすべての態様の範囲全体を記述していない。他の態様、特徴、及び優位点は、具体的な実施形態の以下の説明を検討すると当業者に明らかになるであろう。
1つ以上の例の実施形態を示す添付図面では。
パックコントローラ及びモジュールコントローラを含む電池管理システムの6つの異なる実施形態の概略図である。 電池管理システムの別の実施形態の概略図である。 別の実施形態に従って、電池管理システムを使用し、通信するための方法を示すフローチャートである。 追加の実施形態に従って、電池管理システムを使用し、それぞれ全二重通信及び半二重通信を使用し、通信するための方法を示すフローチャートである。 先行技術に従って、高圧インターロックループを実装する電池管理システムの概略図である。 別の実施形態に従って、光安全障害信号を生成するための安全障害検出回路を含む電池モジュールの概略図である。 別の実施形態に従って、メッセージデータが、パックコントローラに向かってモジュールコントローラのストリングに沿って伝搬するにつれたメッセージデータのタイミングを示す図である。 追加の実施形態に従って、図1E及び図1Fに示される電池管理システムの実施形態を通って伝搬するメッセージデータを示す図である。
電池管理システム(「BMS」)は、通常、例えば以下、
(a)各電池モジュールの中で、及びパック全体で電池セルのバランスをとることと、
(b)セルのそれぞれの充電状態(「SOC」)を監視することと、
(c)SOC及び許容充電/放電速度を、電池パックが電力を供給している任意の設備に送信することと、
(d)過充電、過放電、及び安全ではない高温での充電/放電のうちの任意の1つ以上を防ぐために必要に応じて直流(「DC」)電力バスに電池パックから届けられる電流を遮断することと
等の特定の機能を実行するために電池パックと併せて使用される。
セルの電圧及び温度を測定するために使用される電圧計及び温度センサ(例えば、サーミスタ)は、通常、物理的に電池セルに接触するので、BMSの少なくとも一部分は、監視されている電池モジュールのそれぞれの中に位置し、この部分は、本明細書で「モジュールコントローラ」と呼ばれ、電池モジュールのそれぞれは独自のモジュールコントローラを含む。また、BMSは、モジュールコントローラとは別個であり、例えば、電池モジュール内の電池セルを電力バスに電気的に結合及び減結合するブレーカ又は接触器等の開閉装置を含む「パックコントローラ」を含む。
パックコントローラとモジュールコントローラとの間の通信は、通常、デジタルであり、従来は電気信号を使用し、実行される。例えばモジュールの電池セルの温度又は電圧を表すデータ等のメッセージデータは、パックコントローラとモジュールコントローラとの間で交換できる。さらに又は代わりに、高圧インターロックループ(「HVIL」)は、パックコントローラ及びモジュールコントローラを通って伸長し、電力コネクタがいつモジュールのうちの任意の1つ以上から取り外されたのかをパックコントローラに信号で伝達することができる。電力コネクタがこのように取り外されるとき、パックコントローラは、安全のために、電池セルを電力バスから切断するように開閉装置に信号で伝達する。
電気信号を使用することの1つの問題は、電気信号が電磁干渉の影響を受けやすいことであり、これがメッセージデータ、及びパックコントローラとモジュールコントローラとの間のHVIL上で送信される信号を変形させる場合がある。この問題に対処するために、本明細書に説明される実施形態のいくつかは、光通信するBMSを対象にする。BMSを含む、パックコントローラ及びモジュールコントローラは、例えば光ファイバ又はライトパイプを使用することによって互いと光学的に通信し、それらの光通信は電磁干渉を免れる。
電池管理システムに関係する別の問題は、パックコントローラとモジュールコントローラとの間の限られた数の通信チャネルの帯域幅を増加させる方法であり、帯域幅の増加は、通信がより迅速に発生すること、及び使用されるチャネルがより少ないことの一方又は両方を可能にし、このことが、構成要素のコストを節約し、構成要素の故障の可能性を低減する。本明細書に説明される実施形態のいくつかは、システムの動作状態に応じて異なる種類のデータを送信するために通信チャネルを使用でき、それによって帯域幅増加を可能にするように一種の時分割多重化を使用する。さらに又は代わりに、異なる実施形態(不図示)では、周波数分割多重化及び偏波分割多重化のうちの一方又は両方が使用されてよい。
BMSアーキテクチャ
図1A~図1Fを参照すると、パックコントローラ102及びモジュールコントローラ104を含むBMS100の6つの異なる実施形態の概略図が示されている。モジュールコントローラ104は、直列で互いに通信で結合され、信号は、モジュールコントローラ104のうちのいずれか1つからパックコントローラ104に向かって伝搬する。本明細書で使用されるように、任意の2つのモジュールコントローラ104の場合、モジュールコントローラ104のうちの第1のモジュールコントローラからのデータが、途中でモジュールコントローラ104のうちの第2のモジュールコントローラを通ってパックコントローラ102に送信される場合、モジュールコントローラ104の第1のモジュールコントローラは、モジュールコントローラ104の第2のモジュールコントローラから「上流に」位置し、同様にモジュールコントローラ104の第2のモジュールコントローラは、モジュールコントローラの第1のモジュールコントローラから「下流に」位置する。モジュールコントローラ104の直列接続は、同義で本明細書ではモジュールコントローラ104の「ストリング」と呼ばれる。
パックコントローラ102は、パックコントローラプロセッサ108、及びプロセッサ108に通信で結合され、プロセッサ108によって実行可能であるコンピュータプログラムコードを記憶するパックコントローラメモリ(不図示)を含む。プロセッサ108による実行時、コンピュータプログラムコードは、プロセッサ108に、以下に説明する機能を実行させる。プロセッサ108は、パックコントローラ102がモジュールコントローラ104から受信する信号を処理するために使用される信号処理回路の一例である。異なる実施形態は、異なる種類のパックコントローラ信号処理回路を含んでよく、例えば信号処理回路は、さらに又は代わりに、例えば特定用途向け集積回路等のデジタル電子装置及びアナログ電子装置のうちの少なくとも1つを含んでよい。
第1の通信チャネル172は、モジュールコントローラ104及びパックコントローラ102を互いに通信で結合する。パックコントローラ102は、通信チャネル172から光信号を受信するための第1のパックコントローラ光入力114を含む。また、パックコントローラ102は、光入力114に光学的に結合され、受信された光信号を電気信号に変換するように構成される第1のパックコントローラ電気光学受信機166も含む。パックコントローラプロセッサ108は、電気信号を受信するために及び以後所望されるように該電気信号を処理するために電気光学受信機166の出力に通信で結合される。
異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上は他とは異なるように構築されてよいが、示されている実施形態のうちの任意の1つの場合、モジュールコントローラ104は同一に構築される。それぞれは、モジュールコントローラプロセッサ134及びプロセッサ134に通信で結合され、プロセッサ134によって実行可能であり、プロセッサ134による実行時、プロセッサ134に以下に説明する機能を実行させるコンピュータプログラムコードを記憶するモジュールコントローラメモリ(不図示)を含む。また、モジュールコントローラ104のそれぞれは、それぞれ通信チャネル172から光信号を受信し、通信チャネル172に光信号を送信するために使用される第1の上流光入力174及び第1の下流光出力176も含む。第1のモジュールコントローラ電気光学受信機150は、光入力174及びモジュールコントローラプロセッサ134に通信で結合され、通信チャネル172から光信号を受信し、プロセッサ134への送信のために光信号を電気信号に変換するように構成される。同様に、第1のモジュールコントローラ電気光学送信機148は、光出力176及びモジュールコントローラプロセッサ134に通信で結合され、プロセッサ134によって出力された電気信号を受信し、下流送信のために電気信号を光信号に変換するように構成される。モジュールコントローラプロセッサ134及びメモリは、(電気光学受信機150を介して信号を受信するとき)モジュールコントローラ信号処理回路、及び(電気光学送信機148を介して信号を送信するとき)信号生成回路を含む。異なる実施形態は、異なる種類のモジュールコントローラ信号処理回路、信号生成回路、又は両方を含んでよく、例えば、モジュールコントローラ信号処理回路及び信号生成回路の一方又は両方は、さらに又は代わりに、例えば特定用途向け集積回路等、デジタル電子機器及びアナログ電子機器のうちの少なくとも1つを含む。
電池モジュール104のそれぞれは、電池セル156も含み、パックの電池セル156は、DC電力バス164を使用し、互いに電気的に結合される。単一電池セル156は、図1Aに示されているが、実際には電池モジュール104は、直列又は並列の一方又は両方で接続された複数の電池セル156を含む。
図1Aでは、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上がパックコントローラ102と通信してよい。例えば、最も上流のモジュールコントローラ104がパックコントローラ102にメッセージを送信することを希望する場合、そのモジュールコントローラ104のためのプロセッサ134は、そのモジュールコントローラ104のための電気光学送信機48に電気メッセージを送信し、該電気光学送信機148は、すぐ下流のモジュールコントローラ104にメッセージを光学的に送信する(図1Aの真中のモジュールコントローラ104)。電気光学受信機150は、光メッセージを受信し、光メッセージを電気メッセージに変換し、電気メッセージをそのモジュールコントローラ104のためのプロセッサ134に送信する。真中のモジュールコントローラ104は、次いでメッセージを同様に最も下流のモジュールコントローラ104に中継し、該最も下流のモジュールコントローラ104は、同様にメッセージをパックコントローラ102に中継する。
図1Bは、BMS100の別の実施形態を示す。図1AのBMS100と同様に、図1BのBMS100は、パックコントローラ及びモジュールコントローラ102、104、並びに電気光学送信機148及び電気光学受信機150、166を含む。図1Bでは、チャネル172は、また、パックコントローラ102が、モジュールコントローラ104からデータを受信できるようにするためだけではなく、モジュールコントローラ104にデータを送信できるようにするために伸長されるが、第1の通信チャネル172は、モジュールコントローラ104及びパックコントローラ102を通信で結合する。パックコントローラ102は、相応して、第1のパックコントローラ光出力112を介して、電気信号を受信し、光信号を通信チャネル172に出力するように構成されたパックコントローラ電気光学送信機168を含む。パックコントローラ102が出力する光信号は、図1Aに関して上述されたように残りのモジュールコントローラ104を通してメッセージを中継する、最も上流のモジュールコントローラ104の光入力174で受信される。
図1Bでは、チャネル172は、2つの異なる種類の通信信号、つまりモジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上からパックコントローラ102への安全障害信号、及びパックコントローラ102からモジュールコントローラ104への安全信号を送信するために使用される。モジュールコントローラ104のそれぞれは、モジュールコントローラ104が、例えば過電圧、不足電圧、若しくは温度過上昇等、又は以下の図2及び図5に関してさらに詳細に説明されるように、電力コネクタがそのモジュールコントローラ104を含む電池モジュールから取り外される等の安全障害を経験しているかどうかを検出する安全障害検出回路160を含む。
安全障害を検出すると同時に、安全障害検出回路160は、障害検出信号を生成し、それを安全無効回路136に送信する。図1Bでは、安全無効回路は、MOSFET等のスイッチを含むが、以下にさらに詳細に説明されるように、安全無効回路136は、代わりに又はさらに、例えば論理ゲート又はマルチプレクサを含んでよい。図1Bの安全無効回路136が、安全無効回路136から障害検出信号を受信しないとき、それはスイッチを閉じ、相応して上流モジュールコントローラ106又はパックコントローラ102から受信された安全信号を、下流モジュールコントローラ104又はパックコントローラ102に中継する。対照的に、安全無効回路が障害検出信号を受信するとき、それは、スイッチを開き、安全信号を中継しない。また、安全無効回路136及び安全障害検出回路160は、モジュールコントローラ信号生成回路及び信号処理回路の例も含む。
パックコントローラ102は、安全ループ信号を生成し、パックコントローラ電気光学送信機168の入力に電気的に結合される安全ループ信号生成器110を含み、安全ループ信号は、パルスを含んでよく、連続信号又は複合信号(例えば、周期信号)であってよい。また、パックコントローラ102は、パックコントローラ電気光学受信機166の出力に電気的に結合された安全帰路152も含み、相応して、(モジュールコントローラ104のいずれも安全障害を検出していないとき)安全信号を受信する、又は(モジュールコントローラ104の任意の1つ以上が安全障害を検出しているとき)安全信号を受信しない。安全帰路152は、開閉装置158に通信で結合され、安全帰路152が安全信号を検出するとき電池セル156を電力バス164に電気的に結合し、安全帰路152が安全信号を検出しないとき、電力バス164から電池セル156を電気的に減結合するように開閉装置158に信号で伝達する。安全帰路152は、パックコントローラ信号処理回路の一例である。
図1Bの一実施形態では、安全帰路152は、ウォッチドッグタイマを含み、安全ループ信号生成器110は、ウォッチドッグタイマのタイムアウト期間よりもより頻繁に変わる信号を生成する発振器を含む。したがって、モジュールコントローラ104のいずれも安全障害を経験していないとき、ウォッチドッグタイマは、タイムアウト期間の満了前に安全信号を受信し、開閉装置158をトリガしない。対照的に、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上が安全障害を経験している場合、ウォッチドッグタイマは、安全信号を受信せず、トリガし、それによってセル156を電力バス164から減結合するように開閉装置158に信号で伝達する。ウォッチドッグタイマは、例えば、リニアテクノロジー(商標)6995シリーズ集積回路を含んでよい。本明細書で使用されるように、ウォッチドッグタイマは、従来行われるようにシステム全体100のリセットをトリガするために使用されるのではなく、むしろ開閉装置158を制御するために使用される。
1つの異なる実施形態(不図示)では、安全無効回路136は、その選択入力が障害検出回路160に通信で結合され、電気光学受信機150の出力に通信で結合された1つのデータ入力、及び再開信号生成器に通信で結合された別のデータ入力を有するマルチプレクサを含む。障害検出回路160が障害を検出しないとき、マルチプレクサは、モジュールコントローラ光入力174からモジュールコントローラ光出力176に安全信号を中継する。障害検出回路が障害を検出する場合、マルチプレクサは、代わりに再開信号生成器からモジュールコントローラ光出力176に再開信号を中継する。安全帰路152は、一実施形態で、安全信号がパックコントローラ102に戻されたかどうかを検出するように構成され、異なる実施形態では、再開信号がパックコントローラ102に送信されたかどうかを検出するように構成される。安全帰路152が、再開信号がパックコントローラ102に送信されたかどうかを検出するように構成される実施形態では、安全帰路152は、再開信号が受信されるまで、セル156を電力バス164から電気的に減結合されたままにしてよい。
図1Cは、パックコントローラプロセッサ108及びモジュールコントローラプロセッサ134が図1Bの実施形態に統合されるBMS100の別の実施形態を示す。より詳細には、パックコントローラプロセッサ108は、安全ループ信号生成器110の機能を実行し、安全信号の機能も果たすメッセージデータを送信する。例えば、安全帰路152がウォッチドッグタイマを含む実施形態では、パックコントローラプロセッサ108は、必要な場合、メッセージデータが送信されるべきではないとき「動作なし」信号を送信することによってを含む、ウォッチドッグタイムアウト期間よりもより頻繁に変わるメッセージデータを出力するように構成される。パックコントローラプロセッサ108は、モジュールコントローラ104によって中継又は送信された任意のメッセージデータを受信するために安全帰路152と並列に通信で結合される。
同様に、図1Cのモジュールコントローラ104のそれぞれは、モジュールコントローラ電気光学受信機150とモジュールコントローラ電気光学送信機148との間に通信で直列に結合されたモジュールコントローラプロセッサ134を含む。図1Aでのように、モジュールコントローラプロセッサ134は、メッセージを送信するモジュールコントローラ104とパックコントローラ102との間に直列で位置する任意のモジュールコントローラ104によって中継される、モジュールコントローラの状態を示すメッセージデータを下流にパックコントローラ102に送信してよい。
図1Dは、安全障害が、第1の通信チャネル172がデータを転送するために使用されるのを妨げているため、第1の通信チャネル172が通信のために使用できない場合にも通信を可能にする第2の通信チャネル177を追加することによって図1CのBMS100が修正されるBMS100の別の実施形態を示す。第2の通信チャネル177を介する通信は、図3Cに関して後述されるように半二重である場合もあれば、異なる実施形態で全二重である場合もある。図1Dでは、パックコントローラ102は、パックコントローラプロセッサ108に電気的に結合されたパックコントローラ電気光学トランシーバ178を含む。パックコントローラ102は、さらに、第2のパックコントローラ光入力184及び第2のパックコントローラ光出力186を含み、それらを介して電気光学トランシーバ178が光信号をそれぞれ受信及び送信する。同様に、モジュールコントローラ104のそれぞれは、下流電気光学トランシーバ182及び上流電気光学トランシーバ180を含み、そのそれぞれは、モジュールコントローラプロセッサ134に電気的に結合される。モジュールコントローラ104のそれぞれは、さらに、モジュールコントローラ104が、それらを介して上流電気光学トランシーバ180を使用し、それぞれ光信号を受信及び送信する第2の上流光入力188及び第2の上流光出力190、並びにモジュールコントローラ104が、それらを介して下流電気光学受信機182を使用し、それぞれ光信号を受信及び送信する第2の下流光入力192及び第2の下流光出力194を含む。示されている例の実施形態の各電気光学トランシーバは、電気光学送信機及び電気光学受信機を含む。さらに、示されている実施形態では、光ファイバ又はライトパイプの対が、トランシーバへ及びトランシーバから送信される光信号を送信するために使用されるが、異なる実施形態(不図示)では、単一のファイバ又はライトパイプが、波長分割多重化又は時分割多重化が使用される場合にトランシーバを介して信号を送信及び受信するために使用できる。パックコントローラプロセッサ108は、第2の通信チャネル177に沿って上流に信号を送信することによってモジュールコントローラプロセッサ134のすべてにメッセージを送信することができ、モジュールコントローラプロセッサ134がメッセージを下流に中継するとき、第2の通信チャネル177を介してモジュールコントローラプロセッサ134のうちの任意の1つ以上からメッセージを受信できる。
図1Eは、上流電気光学トランシーバ180を第2のモジュールコントローラ電気光学受信機198で置換することによって、及び下流電気光学トランシーバ182を第2のモジュールコントローラ電気光学送信機196で置換することによって、図1Dの実施形態が修正されるシステム100の別の実施形態を示す。第2の通信チャネル177は、相応して、データを下流に送信するために使用されるシンプレックス(例えば、一方向)チャネルである。図1Dの実施形態と同様に、第2の通信チャネル177は、モジュールコントローラ104のうちの1つの安全障害のために、第1の通信チャネル172が、通信に使用できない場合にも通信を可能にする。以下の図8A~図8Dに関してより詳細に説明されるように、第2の通信チャネル177も、システム100が安全障害を経験していないとき通信のために使用され得る。例えば、第2の通信チャネル177は、第1の通信チャネル172上のデータと同時にデータを送信する場合もあれば、第1の通信チャネル172が、システム100が安全障害を経験していないにも関わらずデータ送信のために使用されていない場合にデータを送信するために使用される場合もある。
また、図1Dの実施形態は、パックコントローラ102内の電気光学トランシーバ178を、モジュールコントローラ104から送信された光学信号を受信し、パックコントローラプロセッサ108への送信のために光学信号を電気信号に変換する第2のパックコントローラ電気光学トランシーバ200で置換することによって、図1Eで修正される。図1Eでは、トランシーバ178、180、182が受信機200、198、196で置換されているが、異なる実施形態(不図示)では、図1Dの実施形態は、トランシーバ178、180、182のうちの任意の1つ以上を保持し、それらの1つ以上のトランシーバ178、180、182を含む電気光学受信機を使用するだけで、図1Eの実施形態に機能上同等であってよい。
図1Dの実施形態と同様に、図1Eの実施形態は、パックコントローラ及びモジュールコントローラ102、104間で通信するためにライトパイプ及び光ファイバのうちの一方又は両方を使用してよく、データは波長分割多重化される、及び時分割多重化されるの一方又は両方であってよい。パックコントローラプロセッサ108は、第2の通信チャネル177に沿って上流に信号を送信することによってモジュールコントローラプロセッサ134のすべてにメッセージを送信することができ、モジュールコントローラプロセッサ134がメッセージを下流に中継するとき、第2の通信チャネル177を介してモジュールコントローラプロセッサ134のうちの任意の1つ以上からメッセージを受信できる。
図1Fは、第1の通信チャネル及び第2の通信チャネル172、177の両方ともシンプレックスループを含む、つまりモジュールコントローラ104のいずれも安全障害を経験していないとき、パックコントローラ102が第1の通信チャネル及び第2の通信チャネル172、177に沿ってモジュールコントローラ104にデータを送信し、第1の通信チャネル及び第2の通信チャネル172、177に沿ってモジュールコントローラ104からデータを受信する、又は第1の通信チャネル及び第2の通信チャネル172、177に沿ってモジュールコントローラ104を通してそれが送信された、システム100の別の実施形態を示す。図1Fの実施形態は、図1Fのパックコントローラ102が、さらに、第2のパックコントローラ光出力186を介して最も上流のモジュールコントローラ104のうちの2番目に上流の光入力188に光信号を出力する第2のパックコントローラ電気光学送信機202を含むのを除き、図1Dの実施形態に同一である。
図2は、パックコントローラ102及び4つのモジュールコントローラ104a~104dを含む電池管理システム100の別の実施形態を示す。第1のモジュールコントローラ及び第2のモジュールコントローラ104a、b(「モジュールコントローラ104の第1のストリング」)は、パックコントローラ102と互いに直列で接続される。一方、第3のモジュールコントローラ及び第4のモジュールコントローラ104c、d(「モジュールコントローラの第2のストリング」)は、パックコントローラ102と互いに直列で、及びモジュールコントローラ104の第2のストリングと並列で接続される。パックコントローラ102は、パックコントローラメモリ(不図示)に通信で結合されるパックコントローラプロセッサ108を含み、パックコントローラメモリは、パックコントローラプロセッサ108によって実行可能であり、プロセッサ108による実行時、プロセッサ108に、以下に説明され、図3A~図3Cに示される機能を実行させるコンピュータプログラムコードを記憶する。
また、コントローラ102は、モジュールコントローラ104に送信される安全信号を生成するために使用される安全ループ信号生成器110も含む。示されている実施形態での安全信号は、それぞれモジュール104の第1のストリング及び第2のストリングと通信する第1の通信チャネル及び第2の通信チャネルに沿ってメッセージデータと時分割多重化されるクロックパルスである。
以下の説明はモジュールコントローラ104の第1のストリングに焦点を当てているが、示されている実施形態では、モジュールコントローラ104のそれぞれは同一に構築され、モジュールコントローラの第1のストリングとインタフェースをとるパックコントローラ102に関して以下に説明される回路は、モジュールコントローラ104の第2のストリングと同様にインタフェースをとるためにパックコントローラ102上でミラーリングされる。
モジュールコントローラ104の第1のストリングに関して、パックコントローラプロセッサ108も、パックコントローラ汎用非同期受信機/送信機(「UART」)146、並びに第1のマルチプレクサ及び第2のマルチプレクサ106a、b(集合的に、「マルチプレクサ106」)の形で電気トランシーバと通信する。異なる実施形態(不図示)では、マルチプレクサ106の一方又は両方が、異なるハードウェア及びソフトウェアの一方又は両方を使用し、実装されてよいが、示されている実施形態でのマルチプレクサ106は、NXP半導体(商標)N.V.NX3L2467二極双投式スイッチを含む。パックコントローラプロセッサ108は、マルチプレクサ106のそれぞれの選択入力を直接的に制御する。図3A~図3Cに関して以下にさらに説明されるように、電池管理システム100は全二重通信モード(以後単に「全二重モード」)及び半二重通信モード(以後単に「半二重モード」)で動作可能である。全二重モードでの動作中、パックコントローラプロセッサ108は、パックコントローラプロセッサ108が、第1のパックコントローラ光出力112及び第1のパックコントローラ光入力114を介してアクセスする、第1の通信チャネル172(以後、図2との関連では「安全戻り通信チャネル」と同義で呼ばれる)を介してモジュールコントローラ104の第1のストリングにメッセージデータを送信する。また、全二重モードで動作するとき、パックコントローラプロセッサ108は、パックコントローラプロセッサ108が、第2のパックコントローラ光入力184及び第2のパックコントローラ光出力186を介してアクセスする、第2の通信チャネル177(以後、「専用メッセージデータ通信チャネル」と図2との関連で同義に呼ばれる)を介してモジュールコントローラ104の第1のストリングからメッセージデータを受信する。半二重モードで動作中、パックコントローラプロセッサ108は、第2のパックコントローラ光出力186、184を使用し、専用メッセージデータ通信チャネルだけを介して、モジュールコントローラ104の第1のストリングにメッセージデータを送信する、及びモジュールコントローラ104の第1のストリングからデータを受信する。また、半二重モードで動作中、パックコントローラプロセッサ108は、安全戻り通信チャネルに沿って安全信号を出力する。また、パックコントローラ102は、パックコントローラ102が第1のパックコントローラ光入力114を介して第1のモジュールストリング104から受信する入力信号を評価するウォッチドッグタイマ120の形の安全帰路も含む。全二重モードのとき、ウォッチドッグタイマ120は、安全障害がモジュール104の第1のストリングを含むモジュール104のうちのいずれか1つで発生したかどうかを判断するために、その入力信号を監視し、発生した場合、パックコントローラ102は、モジュール104の第1のストリングを含む電池モジュールを、モジュールの第1のストリングを含む電池セルが、開閉装置158(図2では不図示)を開くことによって電気的に結合される直流(「DC」)電力バスから切断する。半二重モードであるとき、ウォッチドッグタイマ120は、その入力信号を監視し、安全障害が矯正されたことを示す再開信号を待機する。それに応えて、パックコントローラ102は、開閉装置158を閉じることによって電池モジュールをDC電力バスに再接続する。示されている例の実施形態では、開閉装置158は、電池モジュール104のうちの任意の1つ以上が安全障害を経験しているときはつねに開いているが、モジュール104のどれも(例えば、ユーザ要求に応えて)安全障害を経験していないときにも開いていてよい。
示されている実施形態では、パックコントローラ102は、モジュール104の第1のストリングと光学的に通信する。第1のパックコントローラ光出力112を介して光安全信号をモジュール104の第1のストリングに送信するために、パックコントローラ102は、発光ダイオード(「LED」)に電気的に結合されるスイッチの形の電気光学送信機を含む。スイッチは、本実施形態では、パックコントローラプロセッサ108によって作動されるMOSFETを含む。スイッチがオンであるとき、電流はLEDを通って流れ、信号が送信される。逆に、スイッチがオフであるとき、電流はLEDを通って流れず、信号は送信されない。パックコントローラプロセッサ108が、第2のパックコントローラ光出力186を介して送信する光信号は、同様に生成される。パックコントローラ102が、第2のパックコントローラ光入力184及び第1のパックコントローラ光入力114を介してモジュール104の第1のストリングから受信する光データは、例えばMaxim(商標)Integrated Products,Inc.のMAX3120 IrDAトランシーバ等の電気光学トランシーバを使用し、電気信号に変換される。異なる実施形態(不図示)では、スタンドアロン受信機が、トランシーバの代替策として使用されてよく、同様に、トランシーバは、上述されたMOSFET制御LEDの代わりに使用されてよい。本明細書に示されている実施形態は光学通信を対象としているが、異なる実施形態では、パックコントローラ102とモジュールコントローラ104との間の通信は電気的であってよい。
示されている実施形態のモジュールコントローラ104のそれぞれは、そのモジュールコントローラ104のための電池モジュールが安全障害を経験したことを示す障害検出信号を生成する(図2には示されないが、図5に示される)安全障害検出回路160と、安全無効回路136と、モジュールコントローラプロセッサ134と、モジュールコントローラプロセッサ134によって実行可能であるプログラムコードを記憶し、プロセッサ134による実行時に、プロセッサ134に以下に説明される機能を実行させるモジュールコントローラメモリ(不図示)と、それぞれがモジュールコントローラプロセッサ134と通信で結合される第1から第3のモジュールコントローラUART138、140、142とを含む。また、モジュールコントローラ104は、3つの入力及び3つの出力も含み、安全戻り通信チャネルに沿って送信されるデータは、それぞれ第1の上流光入力174及び第1の下流光出力176を介してモジュールコントローラ104によって受信及び送信され、専用のメッセージデータ通信チャネルに沿ってモジュールコントローラ104によってパックコントローラ102に送信され、パックコントローラ102から受信されるメッセージデータは、それぞれ第1の下流光出力194及び入力192を使用し、送信され、専用のメッセージデータ通信チャネルに沿って、モジュールコントローラ104の第1のストリングに関して、例えば第2のモジュールコントローラ104b等の上流モジュールコントローラ104に送信され、上流モジュールコントローラ104から受信されるメッセージデータは、それぞれ第2の上流光出力190及び入力188を使用し、送信される。パックコントローラ102と同様に、モジュールコントローラ104のうちのいずれか1つによってパックコントローラ102に又は他のモジュールコントローラ104に送信されるデータは、パックコントローラ102について上述されたように、電気光学送信機、電気光学受信機、又は電気光学トランシーバを使用し、実行される電気信号と光信号との間の変換により、光学的に送信される。
示されている実施形態では、安全無効回路136は、3つの入力を有するANDゲートを含む。1つの入力は、安全障害検出回路160の出力に接続され、それが生成する任意の障害検出信号を受信し、第2の入力は、モジュールコントローラプロセッサ134の出力に接続され、第3の入力は、第1のモジュールコントローラUART138の受信チャネルと並列で第1の上流光入力174に接続される。以下にさらに詳細に説明されるように、モジュールコントローラプロセッサ134の出力及び障害検出信号がともに高である場合、安全無効回路136は、パックコントローラ102に最終的に戻るために第1の上流光入力174で受信された信号を第1の下流光出力176に中継するだけである。モジュールコントローラ104が安全障害を経験しているか、又はそれ以外の場合モジュールコントローラプロセッサ134が通信を中断することを所望するかのどちらかの場合、どちらも、ANDゲートの出力を低に駆動し、それによってパックコントローラ102での第1のパックコントローラ光入力114を低に駆動することによってパックコントローラ102に安全障害信号を送信できる。異なる実施形態(不図示)では、「低」光信号はゼロではない光レベルであってよいが、示されている実施形態では、「低」光入力は、遮断されている光信号によって表される。示されている実施形態では、安全障害信号が存在するとき、システム100は、半二重モードで動作し、安全障害信号が存在していないとき、システム100は、全二重モードで動作する。異なる実施形態(不図示)では、システム100は、安全障害信号が存在していなくても半二重モードで動作してよい。さらに、異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラプロセッサ134は、プロセッサ134のソフトウェアエラーにより開閉装置156が不必要に開くのを防ぐために、安全無効回路136に出力信号を送信しない場合がある。モジュールコントローラプロセッサ134は、代わりに、例えば、別個の光接続又は電気接続を介してパックコントローラ102に出力信号を送信してよい。
第2のモジュールコントローラUART140は、第2の上流光入力188を介して上流モジュールコントローラ104bからメッセージデータを受信し、該メッセージデータモジュールコントローラプロセッサ134に送信される。モジュールコントローラプロセッサ134は、第3のモジュールコントローラUART142を介してパックコントローラ102に向かって下流に、第2の下流光出力194を使用し、出力されるメッセージデータを送信する。パックコントローラ102は、第2のパックコントローラ光入力184及びパックコントローラUART146を介して専用のメッセージデータ通信チャネルに沿ってモジュールコントローラ104によって送信されるメッセージデータを受信する。
システム100が半二重モードで動作するとき、パックコントローラ102は、安全戻り通信チャネルを使用し、いずれのメッセージデータも送信しない。代わりに、パックコントローラ102は、モジュール104の第1のストリングにメッセージデータを送信するためにパックコントローラUART146を使用し、モジュール104のそれぞれは、第2の下流光入力192を介してそのメッセージデータを受信し、それを第2の上流光出力190に中継し、そのデータを第3のモジュールコントローラUART142を介してモジュールコントローラプロセッサ134に中継する。
パックコントローラ102がモジュールコントローラ104にブロードキャストしてよいメッセージデータの例は、「コマンド」及び「応答」を含む。コマンドは、モジュールコントローラ104が入手できる特定の情報に対するパックコントローラ102による要求を含んでよく、応答は、モジュールコントローラ104がコマンドに応えてパックコントローラ102に提供するデータを含んでよい。
要求の例は、上述されたように、電池パラメータに対する要求、例えば(以下にさらに詳細に説明される)電力モードおよびLEDインディケータ等のモジュールパラメータ又は設定値を変更する要求、電池パックに対する現在のデータ(例えば、負荷により引き出されている瞬間電流)、セル電圧バランスターゲット、及びモジュールコントローラ104の対話診断端末の使用を可能にするための命令を含む。より一般的には、コマンドは、1つ以上のモジュールコントローラ104からのデータに対する任意の要求、モジュールコントローラ104のうちの1つ以上が特定のデータを使用する命令、モジュールコントローラ104のうちの1つ以上を構成又はプログラムする命令、及び図9Bに関してデータに対するルーティング命令を含んでよい。メッセージデータは、さらに又は代わりにパケット化されてよい。
モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上がパックコントローラ102に送信してよい応答の例は、ネットワーク管理コマンドに対する応答、上述されたパラメータ又は設定データ及び電圧及び温度データ等のパックコントローラ102からのデータ要求に対する応答、パックコントローラ102からのアラーム要求に対する応答、並びにモジュールコントローラ104の対話診断端末の使用を可能にするパックコントローラ102からの命令に対する応答を含む。
図1B~図1D及び図2の第1の通信チャネル172は、第1の通信チャネル172を使用し、パックコントローラ102によって送信される信号が、モジュールコントローラ104のいずれも安全障害を検出しない場合、パックコントローラ102に戻すことができるという点でループである。しかしながら、異なる実施形態(不図示)では、第1の通信チャネル172は、ループである必要はない。例えば、第1の通信チャネル172は、異なる実施形態では、それが、パックコントローラ102によって送信される信号を同じチャネル上でそれに戻すことを可能にしないという点で専用のメッセージデータに類似する場合がある。
ここで図4に戻ると、先行技術に係る高圧インターロックループ(「HVIL」)を実装する電池管理システムAの概略図が示される。電池管理システムAは、そのそれぞれが、直列で互いに電気的に結合された複数のセルLを含む3つの電池モジュールBを含む。モジュールのそれぞれのセルLは、電力コネクタCを介してDC電力バスIに電気的に結合される。接触器電源Jは、接触器Gを開閉するリレーKを制御し、接触器Gは、(接触器Gが閉じているとき)電力バスIを電池パック電力端子Mに電気的に結合し、(接触器Gが開いているときに)電力バスIを電池パック電力端子Mに減結合する。
接触器電源Jに電気的に結合されるHVILループFは、電池モジュールBのそれぞれを通して伸長し、HVILコネクタEは、モジュールBのそれぞれに含まれるHVILループFとHVILループFの残りとの間のインタフェースである。モジュールBのそれぞれは、セルLを電力バスIに接続することに加え、電力コネクタCがモジュールBの残りに接続されるときにHVILループFを電気的に閉じるHVILジャンパDを含む電力コネクタCを含む。電力コネクタCがモジュールBの残りに接続されていないとき、そのモジュールのセルLは、電力バスIに接続されておらず、HVILループFは壊れている。HVILループFが壊れると、接触器電源JはリレーKをトリガし、それによってモジュールBを電力バスIから切断する。
図4のシステムAは、実際には完全に電気的であり、電磁干渉がエラーを引き起こす可能性を高める。対照的に、図5は、障害検出信号、及びHVILループの代わりに使用される光安全障害信号を生成するための安全障害検出回路160を含む電池モジュール500の概略図を示す。図2に説明される実施形態に関して、光安全障害信号は、システム100が半二重モードであるとき、パックコントローラ102に向かって安全戻り通信チャネルに沿って送信される。
電池モジュール500は、互いに直列で電気的に結合され、電池接点520の対を介して電力バス(図5では不図示)に電力コネクタ502を介して接続可能である複数の電池セル156a、b、c...n(集合的に、「電池セル156」)を含む。また、モジュール500は、電力コネクタ502及びセル156とインタフェースをとる安全障害検出回路160も含む。回路160は、インターロック信号線525に、及び図5ではOR論理ゲートと機能上同等である論理ゲート回路507に電気的に結合される第1のインターロック接点524を含む。また、回路160は、電力コネクタ502が電池モジュール500に接続されるときに第1のインターロック接点524が電気的に短絡するにすぎない第2のインターロック接点522も含む。図5では、インターロック信号線525は、電力コネクタ502がモジュール500に接続されていないときプルダウン抵抗器506を介してアース端子にプルダウンされ、電力コネクタ502がモジュール500に接続されるときVccに短絡する。インターロック信号線525に沿って位置するコンパレータ518pは、この場合、デジタル高出力である障害検出信号を生成し、インターロック信号線525がVccに短絡するとき論理ゲート回路507に送信し、それ以外の場合は論理ゲート回路507に障害検出信号を送信しない。
インターロック信号線525と並行して、電池モジュール500は、電圧計514a、b、c...nを含み、そのそれぞれは、セル156a、b、c...nのうちの1つ全体で電気的に結合される。電圧計514a、b、c...nのそれぞれは、それに沿ってコンパレータ518a、b、c...nが位置する信号線を介して論理ゲート回路507に電気的に結合される。インターロック信号線525と同様に、コンパレータ518a、b、c...nのうちのいずれか1つは、障害検出信号を生成し、電圧計518a、b、c...nが、セル156a、b、c...nのうちの1つが過電圧状態又は不足電圧状態にあると測定するとき、論理ゲート回路507に障害検出信号を送信し、それ以外の場合、障害検出信号を送信しない。また、電池モジュール500は、それに沿って別のコンパレータ518oが位置する信号線を介して論理ゲート回路507に電気的に結合される温度センサ516も含み、コンパレータ518oは、温度センサが温度過上昇状態を測定するとき障害検出信号を論理ゲート回路507に出力し、それ以外の場合は障害検出信号を送信しない。コンパレータ518a、b、c...oのそれぞれは、例えば、演算増幅器を使用し実装されてよい。
図5の電池モジュール500は、電力コネクタ502が接続されていないこと、過電圧状態、不足電圧状態、及び温度過上昇状態のうちの任意の1つ以上に応えて安全障害信号を生成するが、異なる実施形態(不図示)では、安全障害信号は、これらの基準のうちの任意の1つ以上が満たされる場合にだけ生成されてよい。さらに又は代わりに、異なる実施形態(不図示)では、電池モジュール500は、モジュール500のうちの任意の1つ以上が他のモジュールコントローラ104又はパックコントローラ102のいずれかとの通信を失うこと、及びモジュールプロセッサ134の故障のうちの任意の1つ以上に応えて安全障害信号を生成してよい。
少なくとも1つの障害検出信号を受信後、論理ゲート回路507は安全障害信号を出力し、これが、同様にスイッチ510を介して電気光学送信機(図5では不図示であるが、例えばモジュールコントローラ電気光学送信機148等)を作動させる。電気光学トランシーバは、例えば光ファイバ等の光導管512に沿って光信号を出力する。図2との関連で、光導管512は、安全障害がそのモジュール104で発生したときに、安全戻り通信チャネルに沿ってモジュール104のいずれか1つからパックコントローラ102に向かって下流に光伝送媒体を含む。
BMSの動作
図3Aは、別に実施形態に従って、図2の電池管理システム100を使用し、通信するための方法300を示す。パックコントローラプロセッサ108及びモジュールコントローラプロセッサ134を使用し、実装される方法300の部分は、コンピュータプログラムコードとして符号化され、必要に応じてパックコントローラメモリ(不図示)及びモジュールコントローラメモリ(不図示)に記憶されてよい。
方法300は、ブロック302で開始し、パックコントローラ102が、安全障害が発生したかどうかを判断するブロック304に進む。特定の実施形態では、パックコントローラプロセッサ108は、ソフトウェアエラーが障害の検出又は障害の検出に応えて講じられた是正措置を阻み得る可能性を排除するために、安全障害が発生したかどうかを判断する上でなんの役割も果たさない。代わりに、安全障害の検出は、完全にハードウェアで処理される。示されている実施形態では、ウォッチドッグタイマ120の形をとる安全帰路152は、パックコントローラ102が第1のパックコントローラ光入力114で受信する信号になんらかの変化があるかどうかを監視する。以下にさらに詳細に説明されるように、障害がすでに検出され、システム100が結果的に半二重もモードで動作しているとき、パックコントローラ102は、安全ループ信号生成器110によって生成された安全信号を安全戻り通信チャネルに沿って送信する。モジュールコントローラ104のいずれも安全障害を経験していない場合、安全信号は、モジュールコントローラ104のストリングを通して、信号の変化を検出し、安全障害が終わったと判断するウォッチドッグタイマ120に中継される。対照的に、及び以下にさらに詳細に説明されるように、システム100が全二重モードにあるとき、パックコントローラプロセッサ108は、ウォッチドッグタイマ120が、障害状態が存在すると判断するのを少なくとも防ぐために、他のメッセージデータが入手できない又は送信されることを所望されない場合、「動作なし」メッセージを送信することによってを含め、ウォッチドッグタイマ120のタイムアウト期間よりもより頻繁にモジュール104にメッセージデータを送信するように構成される。
ウォッチドッグタイマ120が、安全戻り通信チャネルに沿って受信された信号内でそのタイムアウト期間の満了の前に変動を検出すると仮定すると、パックコントローラ102は、システム100には障害状態がないと結論付け、それが全二重モードで動作するブロック306に移動する。図3Bは、全二重モードでメッセージデータを送信するために電池管理システム100によって実行される例の方法314を示す。
図3Bでは、ブロック316で、パックコントローラプロセッサ108は、安全戻り通信チャネルを使用し、モジュールコントローラ104にメッセージデータを送信し、この送信されたメッセージデータが、例えばモジュールコントローラに低電力モードに入る、低電力モードを終了する、又は例えばセル温度若しくは電圧等の電池モジュール状態を表すデータを送信するように命令してよい、あるいは図7A~図10Bについて以下に説明される任意のコマンドを命令してよい。示されている実施形態では、モジュールコントローラ108は低電力モードを終了すると、それらは通常電力モードに入る。しかしながら、異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上が、低電力モードを終了すると同時に異なるモードに入ってよい。パックコントローラプロセッサ108は、第1のマルチプレクサ106aが第2のマルチプレクサ106bによって送信されるデータを出力するように、第1のマルチプレクサ106aの選択入力を調整することによって、及び第2のマルチプレクサ106bがパックコントローラUART146によって送信されるデータを出力するように第2のマルチプレクサ106bの選択入力を調整することによってこれを行う。このメッセージデータは、第2のモジュールコントローラ104bに光学的に送信される。ブロック318で、モジュールコントローラ104bは、光信号を受信し、光信号を電気信号に変換して戻し、ANDゲートの形をとる安全無効回路136の入力に受信されたメッセージデータを送信し、第1のモジュールコントローラUART138に受信されたメッセージデータを送信する。全二重モードで安全障害がないとき、ブロック320で、第2のモジュールコントローラ104bは、ANDゲートを介して、それがそのまま安全戻り通信チャネルを介してパックコントローラ102から受信するメッセージデータを、安全戻り通信チャネルを使用し、第1のモジュールコントローラ104aに中継する。ブロック322で、第2のモジュールコントローラ104b上のモジュールコントローラプロセッサ134は、同じメッセージデータ又は異なるメッセージデータを送信し、このメッセージデータを第3のモジュールコントローラUART142を介して第1のモジュールコントローラ104aに送信する。例えば、第2のモジュールコントローラ104bから第1のモジュールコントローラ104aに送信されるメッセージデータは、パックコントローラ102からの要求に対する応答を含んでよい。例えば、パックコントローラ102が、モジュールコントローラ104が温度情報を提供することを要求する場合、モジュールコントローラ104aは、パックコントローラ102が最終的に、モジュールコントローラ104のストリングを含むすべてのモジュールコントローラ104からの温度を受信するように、専用メッセージデータ通信チャネルを介して次のモジュールコントローラ104aにその温度情報を送信してよい。
ブロック324で、安全戻り通信チャネルと専用メッセージデータ通信チャネルの両方に沿って送信されるデータが、ブロック326でパックコントローラ102に伝搬して戻るまで、ブロック318~322は、ストリング内の次の下流モジュールコントローラ104aによって繰り返される。
ブロック326の次に、方法300は、パックコントローラ102が、ウォッチドッグタイマ120が期限切れになったかどうかを評価することによって、パックコントローラ102がモジュールコントローラ104のいずれかで安全障害を検出するかどうかを判断する図3Aに示されるブロック308に続行する。検出しない場合、方法300はブロック306に戻り、再び全二重モードでデータを送信する。しかしながら、障害が検出される場合、方法300は、データが半二重モードで送信されるブロック310に進む。
図3Cは、半二重モードでメッセージデータを送信するために電池管理システム100によって実行される例の方法327を示す。ブロック328で、パックコントローラプロセッサ108は、安全信号をパックコントローラ102からモジュール104のストリングに出力する。安全ループ信号生成器110は、パックコントローラプロセッサ108とは関係なく安全信号を生成し、パックコントローラプロセッサ108は、パックコントローラUART146からのメッセージデータとは対照的に、安全信号が安全戻り通信チャネルに沿ってモジュール104のストリングに光学的に送信されるように、第1のマルチプレクサ106aの選択入力を作動させる。ブック330で、第2のモジュールコントローラ104bは、安全信号を受信し、それを電気信号に変換する。ブロック332で、安全信号は、第2のモジュールコントローラ104bが安全障害を経験していないと仮定して、安全無効回路136を介して第1のモジュールコントローラ104aに中継される。第2のモジュールコントローラ104bが安全障害を経験している場合、安全信号は、第2のモジュールコントローラ104bで終了する。
安全信号は安全戻り通信チャネルに沿って送信されているが、ブロック334で、パックコントローラプロセッサ108は、専用メッセージデータ通信チャネルを使用し、モジュール104のストリングと半二重通信に関与する。パックコントローラプロセッサ108は、メッセージデータがメッセージデータ入力132の下流で各モジュールコントローラ104を介してモジュールコントローラに送信されるように、パックコントローラUART146の選択入力を制御する。モジュールコントローラ104のそれぞれが受信する各メッセージデータは、第3のモジュールコントローラUART142によって受信され、第2の上流光出力190を介して任意の上流モジュールコントローラ104にも渡される。同様に、モジュールコントローラ104からパックコントローラ102への通信も、反対方向で専用メッセージデータ通信チャネルを使用し、行われる。つまり、送信は上流モジュールコントローラ104bの第3のモジュールコントローラUART142で始まり、下流モジュールコントローラ104aに光学的に送信され、そこでそれは電気信号に変換され、下流モジュールコントローラ104aの第2のモジュールコントローラUART140によって受信される。全二重モードにおいてのように、下流モジュールコントローラ104aによって送信されるメッセージデータは、それが受信するものとは異なる場合がある。メッセージデータは、最終的にパックコントローラ102に伝搬し、より詳細には、パックコントローラUART146によって受信される。示されている実施形態では、UART140、142、146は、シリアル通信だけを可能にし、したがって専用メッセージデータ通信チャネルは、パックコントローラ102又はモジュールコントローラ104にデータを送信するためにどんなときでも使用されるが、両方に送信しない。しかしながら、異なる実施形態では、専用メッセージデータは、パラレル伝送及び全二重伝送ができる通信回路を使用し、構築されてよい。

ブロック334の後、方法300は図3Aのブロック312に進み、安全信号がパックコントローラ102によって検出されたかどうかを判断する。ウォッチドッグタイマ120がタイムアウトしている場合、モジュールコントローラ104のストリング内のモジュールコントローラ104のうちの少なくとも1つは依然として安全障害を経験しており、方法は、相応してブロック310に戻り、半二重モードに留まる。代わりに、ウォッチドッグタイマ120が安全信号を検出する場合、モジュールコントローラ104のいずれも安全障害を経験しておらず、方法300は、送信が、より高い帯域幅全二重モードを使用し、送信を行うことができるブロック306に進む。
図3B及び図3Cは、半二重モード又は全二重モードで動作するシステム100を説明するが、異なる実施形態(不図示)では、一方又は両方の通信チャネルが一方向に(つまりシンプレックスモードで)データを送信するために使用されてよい。
一実施形態では、モジュールコントローラプロセッサ134のそれぞれは、低電力モード、及びプロセッサ134が、低電力モードにあるときよりもより多くの電力を使用し、より多くの機能を有する通常電力モードで操作可能である。例えば、プロセッサ134は、電池パックが電気的に結合される負荷が電流を引き出していないときに低電力モードで動作し、それによってセル電圧及びモジュール温度等の電池パラメータの頻繁なサンプリングを不必要にしてよい。プロセッサ134が通常電力モードにあり、負荷が電力を引き出しており、その場合プロセッサ134がそれぞれ、第1の頻度よりも大きい第2の頻度で電池パラメータをサンプリングするときと対照的に、この例では、プロセッサ134のそれぞれは、低電力モードであるとき、電池パラメータを第1の頻度でサンプリングする。
1つの例の実施形態では、パックコントローラプロセッサ108は、開閉装置158の状態を判断することによって負荷が電流を引き出しているかどうかを判断する。開閉装置158が、電池モジュール104のうちの少なくとも1つが障害状態にあること以外の他の理由で負荷からセル156を電気的に減結合している場合、パックコントローラ108は、モジュールコントローラプロセッサ134が低電力モードに入るように指示するメッセージデータをモジュールコントローラプロセッサ134に送信する。開閉装置158は、例えばシステム100のユーザが手動で開閉装置動作を無効にする場合、障害状態がなくても開いている場合がある。開閉装置158がセル156を負荷に電気的に結合すると、パックコントローラプロセッサ108は、モジュールコントローラプロセッサ134が通常電力モードに入るように指示するメッセージデータをモジュールコントローラプロセッサ134に送信する。
一実施形態では、システム100の初期化中、パックコントローラプロセッサ108は、半二重モードで専用メッセージデータ通信チャネルを介してメッセージデータを送信し、モジュールコントローラ104に、低電力モードから通常電力モードに遷移するように指示する。また、パックコントローラプロセッサ108は、専用メッセージデータ通信チャネルを介して半二重モードで通信することでモジュールコントローラ104のそれぞれにネットワークアドレスを割り当てることによってモジュールコントローラ104を初期化する。モジュールコントローラ104のすべてがアドレスを割り当てられ、モジュールコントローラプロセッサ134のすべてが通常電力モードにあると、パックコントローラプロセッサ108は、全二重モードで通信を開始し、安全戻り通信チャネルを使用し、メッセージデータを送信する。システム100を停止するために、パックコントローラプロセッサ108は、安全戻り通信チャネル又は専用メッセージデータ通信チャネルのどちらかを使用し、メッセージを送信し、モジュールコントローラプロセッサ108に低電力モードに入るように命令する。
別の実施形態(不図示)では、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上が、パックコントローラ102にそうするように明示的に命令されることなく低電力モードに入ってよい。例えば、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上は、それらが、第1のタイムアウト期間中第1の通信チャネル172に沿って、第2のタイムアウト期間中第2の通信チャネル177に沿って、又は両方で送信を受信していない場合低電力モードに入ってよい。第1のタイムアウト期間及び第2のタイムアウト期間は同一である場合もあれば、異なる場合もある。これらの実施形態では、モジュールコントローラ104は、第1の及び第2の通信チャネル172、177の一方又は両方に沿って送信を受信すると同時に低電力モードを終了する。
図6は、メッセージデータがモジュールコントローラ104のストリングに沿ってパックコントローラ102に向かって伝搬するときのメッセージデータのタイミングを示す。図6は、パックコントローラ102がデータに対する要求をストリング上のモジュールコントローラ104のすべてにブロードキャストし、モジュールコントローラ104がその後応答し、データを下流にパックコントローラ102に伝搬する交換を示す。
図6では、パックコントローラ102は、図6でそれぞれモジュール1、モジュール2、及びモジュール3と名付けられた第1のモジュールコントローラから第3のモジュールコントローラを含むモジュールコントローラ104のストリングに通信で結合され、モジュール1は、最も下流のモジュールコントローラ104aであり、モジュール3は、最も上流のモジュールコントローラ104cであり、モジュール2は、モジュール1とモジュール3との間に位置するモジュールコントローラ104bである。図6は、システム100が半二重で動作しているのか、それとも全二重で動作しているのかに関わりなく、システム100に適合する。
時間tで、パックコントローラ102は、データ要求メッセージをモジュールコントローラ104のすべてにブロードキャストする。データ要求は、モジュールコントローラ104のそれぞれが、例えば温度又はセル電圧データを提供するためであってよい。
時間tで、データ要求メッセージ受信後、モジュールコントローラ104のそれぞれは応答データを生成する。モジュール3はM3データを生成し、モジュール2はM2データを生成し、モジュール1はM1データを生成する。モジュールコントローラ104のそれぞれは、それが生成するデータを下流にパックコントローラ102又はそのすぐ下流のモジュールコントローラに送信する。
時間tで、バックコントローラ102はM1データを受信し、モジュール1はM2データを受信し、パックコントローラ102に中継し、モジュール2はM3データを受信し、モジュール1に中継する。
時間tで、パックコントローラ102はM2データを受信し、モジュール1はM3データを受信し、モジュール1に中継する。
時間tで、パックコントローラ102はモジュール1からM3データを受信する。
上流モジュールコントローラ104によって送信されるデータは、パックコントローラ102に達するまで、その上流モジュールコントローラ104とパックコントローラ102との間に介在する任意のモジュールコントローラ104を通って相応して伝搬する。
ここで図7A~図10Bを参照すると、図1E及び図1Fに示される電池管理システム100の実施形態を通って伝搬するメッセージデータを示す図が示されている。図7A~図10Bのそれぞれで、第1の及び第2の通信チャネル172、177は、第3のモジュールコントローラ104cからパックコントローラ102に下流へそれぞれシンプレックス通信のために使用され、第1の通信チャネル172は、パックコントローラ102から第3のモジュールコントローラ104cに安全信号を送信するために、及びシステム100が安全障害を経験していない場合には、安全信号をパックコントローラ102に中継して戻すために使用される。モジュールコントローラ104内の安全無効回路136は、第1の通信チャネル172、モジュールコントローラプロセッサ134、及び安全障害検出回路160に接続された入力を有するANDゲートを含んでよい。異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラプロセッサ134及び安全障害検出回路160は結合される場合もあれば、モジュールコントローラプロセッサ134が完全に省略される場合がある。それらの実施形態では、ANDゲートの入力は、結果的に、モジュールコントローラプロセッサ134及び安全障害検出回路160に別々に接続されない場合がある。
上述されたように、図7A~図10Bの実施形態を使用し、送信されるメッセージデータは、パックコントローラ102によって送信されるコマンド、及びモジュールコントローラ104のうちの1つ以上によって送信される応答を含んでよい。図7A、図8A、及び図9Aのそれぞれは、図1Eのパックコントローラ102が、モジュールコントローラ104のどれも安全障害を検出しなかったために正常状態で動作している実施形態を示す。一方、図10Aは、図1Fのパックコントローラ102が正常状態で動作している実施形態を示す。対照的に、図7B、図8B、及び図9Bのそれぞれは、図1Eのパックコントローラ102が、モジュールコントローラ104のうちの少なくとも1つが安全障害を検出したために障害状態で動作している実施形態を示す。一方、図10Bは、図1Fのパックコントローラ102が障害状態で動作している実施形態を示す。
図7A及び図7Bの実施形態では、パックコントローラ102が障害状態にあるかどうかに関わりなく、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル172に沿って安全信号、及びコマンドを含むメッセージデータを送信する。上述されたように、安全帰路152がウォッチドッグタイマ120を含むとき、パックコントローラプロセッサ108は、安全信号としてコマンドを使用し、コマンドがウォッチドッグタイマ120のタイムアウト期間よりもより頻繁に変化することを確実にしてよい。異なる実施形態(不図示)では、安全信号及びメッセージデータが異なる場合があり、第1の通信チャネル172上で多重化される場合がある。
また、パックコントローラ102が障害状態にあるのか、それとも正常状態にあるのかに関わりなく、モジュールコントローラ104は、第2の通信チャネル177に沿ってコマンドに対する任意の応答を送信し、モジュールコントローラ104のすべては、第2のモジュールコントローラ電気光学送信機196に、第2のモジュールコントローラ電気光学受信機198で受信されたすべてのデータを自動的に転送し、すべてのモジュールコントローラ104は、コマンドが第1の通信チャネル172で受信されるのか、それとも第2の通信チャネル177で受信されるのかに関わりなく、それらが受信する任意のコマンドを自動的に実行する。
パックコントローラ102が図7Aでのように正常状態にあるとき、パックコントローラ102からの安全信号及びコマンドは、第1の通信チャネル172に沿ってのみモジュールコントローラ104に送信される。モジュールコントローラ104からの応答は、第2の通信チャネル177に沿ってのみ送信され、モジュールコントローラ104のそれぞれは、下流に第1の通信チャネル172に沿ってそれが受信するコマンドに対する任意の応答を送信するだけではなく、第2の通信チャネル177に沿ってそれが受信する任意の上流パケットを下流に中継する。このようにして、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル172に沿ってコマンドを送信し、第2の通信チャネル177に沿ってモジュールコントローラ104から応答を受信する。
図7Bで、第2のモジュールコントローラ104bは安全障害を経験しており、安全無効回路136は、結果的にコマンドが第1の通信チャネル172に沿って下流に中継されるのを防ぐ。第2のモジュールコントローラ104bのモジュールコントローラプロセッサ134は、第1の通信チャネル172から第2の通信チャネル177にコマンドを転送し、そこでコマンドは第1のモジュールコントローラ104aに下流に送信される。また、第2のモジュールコントローラ104bのモジュールコントローラプロセッサ134は、それが第1の通信チャネル172に沿って受信するコマンドに対するその応答を、下流に第2の通信チャネル177に沿って送信する。このようにして、パックコントローラ102が正常状態にあるのか、それとも障害状態にあるのかに関わりなく、パックコントローラ101は、第1の通信チャネル172に沿ってコマンドを送信し、第2の通信チャネル177に沿ってモジュールコントローラ104の応答を受信する。図7A及び図7Bでは、モジュールコントローラ104のそれぞれについて、モジュールコントローラプロセッサ134は、モジュールコントローラ104が安全障害を経験し、相応して応答するかどうかを判断する。
図8A及び図8Bは、システム100の別の実施形態を示す。図7A及び図7Bの実施形態と同様に、図8A及び図8Bでは、パックコントローラ102が障害状態にあるかどうかに関わりなく、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル172に沿って安全信号及びコマンドを含むメッセージデータを送信し、モジュールコントローラ104は、第2の通信チャネル177に沿ってコマンドに対する任意の応答を送信し、すべてのモジュールコントローラ104は、それらが受信する任意のコマンドを、コマンドが第1の通信チャネル172で受信されるのか、それとも第2の通信チャネル177で受信されるのかに関わりなく自動的に実行する。しかしながら、図7A及び図7Bとは異なり、図8A及び図8Bのモジュールコントローラ104は、下流への送信のために第1の通信チャネル172に沿って受信されたすべてのパケットを第2の通信チャネル177に自動的に転送する。また、すべてのモジュールコントローラ104は、モジュールコントローラ104が帯域幅を節約するために重複パケットを除外する点を除き、第2の通信チャネル172に沿って受信されたパケットも下流に転送する。例えば、図8Aでは、第2のモジュールコントローラ104bは、第1の通信チャネル172から第2の通信チャネル177にコマンドを転送し、以前に第1のモジュールコントローラ104cによって転送された同一のコマンドを除外する。
図8Bでは、第2のモジュールコントローラ104bは、安全障害を経験しており、安全無効回路136は、結果的にコマンドが第1の通信チャネル172に沿って下流に中継されるのを防ぐ。しかしながら、第2の及び第3のモジュールコントローラ104b、104cはそれぞれ第1の通信チャネル172からコマンドを受信し、転送するため、それらのコマンドは、それでもなお第2の通信チャネル177を介して第1のモジュールコントローラ104aに送信される。上述されたように、第2のモジュールコントローラ104bは、それが第3のモジュールコントローラ104cから第2の通信チャネル177に沿って受信する重複コマンドを除外する。しかしながら、異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上は、帯域幅の節約が優先順位ではない場合、重複コマンドを除外しない場合がある。
図9A及び図9Bは、システム100の別の実施形態を示す。図7A及び図7Bの実施形態でのように、パックコントローラ102が障害状態にあるかどうかに関わりなく、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル172に沿って安全信号及びコマンドを含むメッセージデータを送信し、モジュールコントローラ104は、第2の通信チャネル177に沿ってコマンドに対する任意の応答を送信し、モジュールコントローラ104のすべては、第2のモジュールコントローラ電気光学受信機198で受信されたすべてのデータを第2のモジュールコントローラ電気光学送信機196に自動的に転送し、すべてのモジュールコントローラ104は、それらが受信する任意のコマンドを、コマンドが第1の通信チャネル172で受信されるのか、それとも第2の通信チャネル177で受信されるのかに関わらず自動的に実行する。また、パックコントローラ102が正常状態にあるとき、図9Aに示されるシステム100の動作は、図7Aに示されるシステム100の動作と同一である。
図9Bは、パックコントローラ102が障害モードにあるときの図9A及び図9Bのシステム100の例を示す。図9Bで、第2のモジュールコントローラ104bは、安全障害を経験しており、その結果、それが第1の通信チャネル172に沿って受信するコマンドを第1のモジュールコントローラ104aに中継しない。パックコントローラ102は、以後、それが第1の通信チャネル172を介して受信するコマンドを第2の通信チャネル177に転送するために、第3のモジュールコントローラ104cにコマンドを送信する。第2のモジュールコントローラ104bの下流の任意のモジュールコントローラ104は、その結果、第2の通信チャネル177を介してコマンドを受信する。
図9A及び図9Bで、モジュールコントローラプロセッサ134は、モジュールコントローラ104のうちのいずれかが安全障害を経験しているかどうかに気付いていない。パックコントローラプロセッサ108は、相応して、モジュールコントローラのうちのどれが、安全障害によって影響を及ぼされ、相応して反応するのかを判断する。例えば、図9Bでは、第1のモジュールコントローラ104aは、パックコントローラプロセッサから任意のコマンド又は光安全信号を受信せず、その結果、第1のモジュールコントローラ104aは、パックコントローラプロセッサ108が送信するいずれのコマンドにも応答しない。しかしながら、パックコントローラ102は、第1のモジュールコントローラ104bの上流にある第2の及び第3のモジュールコントローラ104b、cから応答を受信する。パックコントローラプロセッサ108は、相応して、第1のモジュールコントローラ104bが安全障害を経験している、又はプロセッサ108のコマンドを受信していないと結論付ける(例えば、第1の通信チャネルと第2の通信チャネル172の間の第1の通信チャネル172が損傷している場合がある、又は第2のモジュールコントローラ104bが、それが第1の通信チャネル172に沿って伝送を送信するのを妨げる障害[安全又はそれ以外]を経験している場合がある)。第2のモジュールコントローラ104bが障害を経験している場合、図9Bのパックコントローラプロセッサ108は、第1のモジュールコントローラ104aが、応答を要求するコマンドを含む場合があるメッセージデータを受信し、処理できるように、第3のモジュールコントローラ104bに、第1の通信チャネル172から第2の通信チャネル177へメッセージデータを転送するように命令する。
図9Bの実施形態では、第3のモジュールコントローラ104bは、安全信号を含むすべてのデータを第2の通信チャネル177に転送する。しかしながら、異なる実施形態(不図示)では、第3のモジュールコントローラ104bは、安全信号を除く光メッセージデータだけを転送する場合もあれば、そのメッセージデータの部分集合(例えば、パックコントローラプロセッサ108からのコマンド)だけを転送する場合もある。さらに、異なる実施形態(不図示)では、パックコントローラプロセッサ108は、第2のモジュールコントローラ104bに、代わりにメッセージデータを転送するように命令してよい。
図9Bで、パックコントローラ102は、第3のモジュールコントローラ104cにコマンドを第2の通信チャネル177に転送するように指示するが、異なる実施形態(不図示)では、パックコントローラ102は、安全障害を経験しているモジュールコントローラ104の上流のモジュールコントローラ104のいずれかに、それが第1の通信チャネル172に沿って受信するコマンドを、第2の通信チャネル177に転送するように指示してよい。
図10A及び図10Bは、システム100の別の実施形態を示す。図7A及び図7Bの実施形態でのように、パックコントローラ102が障害状態にあるかどうかに関わりなく、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル172に沿って安全信号を送信し、モジュールコントローラ104は、第2の通信チャネル177に沿ってコマンドに対する任意の応答を送信し、モジュールコントローラ104のすべては、第2のモジュールコントローラ電気光学受信機198で受信されるすべてのデータを第2のモジュールコントローラ電気光学送信機196に自動的に転送し、すべてのモジュールコントローラ104は、それらが受信する任意のコマンドを、コマンドが第1の通信チャネル172で受信されるのか、それとも第2の通信チャネル177で受信されるのかに関わりなく自動的に実行する。図10A及び図10Bでは、クロスチャネリング(cross-channeling)(つまり、通信チャネル172、177の一方から他方へパケットを転送すること)は必要とされず、プロセッサ134は、任意の重複パケットを処理するように構成される必要はない。
図10Aでは、パックコントローラ102が正常状態にあるとき、パックコントローラ102は、第1の通信チャネル177に沿ってコマンドを送信する。コマンドは、図7A~図9Bについて上述されたように、同時に安全信号の機能を果たす場合もあれば、安全信号及びコマンドが異なる信号である場合もある。モジュールコントローラ104のいずれか1つが、図10Bで第2のモジュールコントローラ104bが行うように、安全障害を経験すると、モジュールコントローラ104は、第1の通信チャネル172に沿って安全信号を中継するのを停止し、パックコントローラ102は以後第2の通信チャネル177に沿ってコマンドを送信する。特定の実施形態では、第2の通信チャネル177は、パックコントローラ102が障害状態にあるときだけアクティブである。
上述されたように、半二重モードと全二重モードの両方で、モジュールコントローラ104は、非同期でパックコントローラ102からデータを受信し、パックコントローラ102にデータを送信する。異なる実施形態(不図示)では、データの受信及び送信の一方又は両方は、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上の間、モジュールコントローラ104のストリングとパックコントローラ102の間のどちらか、又は両方で同期してよい。
上記実施形態のいくつかで、パックコントローラ102は、安全帰路152の一部を含むウォッチドッグタイマ120を含む。異なる実施形態(不図示)では、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上は、それらが光安全信号を受信しているかどうかを判断するためにウォッチドッグタイマ120又は、第1の通信チャネル172に通信で結合される類似する回路を含んでもよい。これらの実施形態では、モジュールコントローラ104のいずれかでのウォッチドッグタイマ120が満了する場合、そのモジュールコントローラ104は、それが安全障害を経験していると結論付けてよい。
さらに、上記の実施形態のいくつかでは、モジュールコントローラ104によってパックコントローラ102に送信される光メッセージデータは、パックコントローラ102からのコマンドに応えて送信される。しかしながら、異なる実施形態(不図示)では、上記実施形態のいずれかは、モジュールコントローラ104のうちの任意の1つ以上が、パックコントローラ102がそのデータを要求していなくても、パックコントローラ102に光メッセージデータを送信するように修正されてよい。例えば、モジュールコントローラプロセッサ134のうちの任意の1つ以上は、周期的に又は時々、例えば上記の応答を含むとして説明されるデータのいずれか等のデータを、パックコントローラプロセッサ108によって命令されることなくパックコントローラ108に送信するように構成されてよい。
プロセッサ108、134は、上記実施形態で使用されるが、代替実施形態(不図示)では、プロセッサ108、134の一方又は両方は、代わりに、例えばマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、プログラマブル論理制御装置、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は特定用途向け集積回路であってよい。コンピュータ可読媒体の例は、非一過性であり、例えばCD-ROM及びDVD等のディスクベースの媒体、ハードドライブ及び他の形式の磁気ディスクストレージ等の磁気媒体、並びに例えばフラッシュメディア、SSD、ランダムアクセスメモリ、及び読出し専用メモリ等の半導体ベースの媒体を含む。さらに、示されている実施形態では、パックコントローラ102は、単一のパックコントローラプロセッサ108を含むとして示され、モジュールコントローラ104のそれぞれは、単一のモジュールコントローラプロセッサ134を含むとして示されているが、異なる実施形態(不図示)では、これらのプロセッサ108、134のうちの任意の1つ以上によって実行されているとして説明される機能は、複数のプロセッサ間で分割されてよい。
例えば「上部」、「底部」、「上方へ」、「下方へ」、「垂直に」及び「側面方向に」等の方向の用語は、相対的な基準を提供するためだけに本説明で使用され、任意の商品が使用中どのようにして位置決めされるのかに関する制限を示唆する、又はアセンブリで若しくは環境に対して取り付けられることを意図していない。さらに、用語「結合する」及び例えば「結合された」、「結合する」、及び「結合している」等のその変形は、本明細書で説明されるように、別段の指示がない限り、間接接続及び直接接続を含むことを意図する。例えば、第1の装置が第2の装置に結合される場合、その結合は、直接接続による、又は他の装置及び接続を介して間接接続によるものでよい。同様に、第1の装置が第2の装置に通信で結合される場合、通信は、直接接続、又は他の装置及び接続を介した間接接続による場合がある。さらに、本説明で使用されるように、単数形「ある」、「1つの」、「該」は、文脈上明らかに他の意味に解釈すべき場合を除いて、複数形も含むことを目的とする。
図3A~図3Cは、例の方法のフローチャートである。フローチャートに示されるブロックのいくつかは、説明される順序以外の順序で実行されてよい。また、フローチャートに説明されるブロックのすべてが実行される必要はないこと、追加のブロックが追加されてよいこと、及び示されているブロックのいくつかが、他のブロックと置換されてよいことが理解されるべきである。
便宜上、上記の例の実施形態は、種々の相互接続された機能ブロックとして説明される。しかしながら、これは必ずしも必要ではなく、これらの機能ブロックが、不明確な境界を有する単一の論理装置、プログラム、又は動作に同等に統合される実施形態がある場合があり、代わりに、これらの機能ブロックが複数の装置、プログラム、又は動作に分割される実施形態があってよい。いずれにせよ、機能ブロックは、それ自体で、又はハードウェア若しくはソフトウェアの他の部分と組み合わせて実装できる。
本明細書に説明される任意の態様又は実施形態の任意の部分は、本明細書に説明される他の態様又は実施形態のいずれかの部分と実装又は組み合わされてよいことが意図される。
上記で特定の実施形態が説明されてきたが、他の実施形態が考えられ、本明細書に含まれることが意図されることが理解されるべきである。不図示の上記実施形態の修正及び上記実施形態に対する調整が考えられることが当業者に明らかになるであろう。

Claims (14)

  1. 電池モジュールの一部を備えるモジュールコントローラであって、
    (a)上流モジュールコントローラから受信光信号を受信するためであり、前記受信光信号を受信電気信号に変換するように構成された第1の電気光学受信機と、
    (b)前記受信電気信号を処理するように構成された信号処理回路と、
    (c)第1の電気光学送信機に通信で結合され、前記信号処理回路から前記受信電気信号を受信し、送信電気信号を生成するように構成された信号生成回路と、
    (d)前記送信電気信号を受信するためであり、下流光モジュールへの送信のために前記送信電気信号を送信光信号に変換するように構成された第1の電気光学送信機と
    を備え、
    (i)前記受信光信号が、パックコントローラからの受信光安全信号を含み、電池管理システムが、前記パックコントローラと前記モジュールコントローラとを備え、前記第1の電気光学受信機が、前記受信光安全信号を電気安全信号に変換するように構成され、
    (ii)前記送信光信号が送信光安全信号を含み、前記第1の電気光学送信機が、前記電気安全信号又は前記電気安全信号に基づく生成信号を前記送信光安全信号に変換するように構成され、
    (iii)前記信号生成回路及び前記信号処理回路が、
    (1)前記電池モジュールで安全障害を検出することに応えて、障害検出信号を生成するように構成された安全障害検出回路と、
    (2)前記第1の電気光学受信機、前記第1の電気光学送信機、及び前記安全障害検出回路に通信で結合された安全無効回路であって、前記安全無効回路が、前記障害検出信号がないときに前記電気安全信号又は前記電気安全信号に基づく前記生成信号を前記第1の電気光学送信機に送信するように構成されたスイッチ、論理ゲート、又はマルチプレクサを備える、安全無効回路と
    を備える、前記モジュールコントローラ。
  2. 前記信号処理回路及び前記信号生成回路が、
    (a)前記電気光学受信機及び前記電気光学送信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、
    (b)前記プロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリであって、その上に、前記プロセッサに前記受信電気信号を処理させ、前記信号生成回路に前記送信電気信号を生成させるための、前記プロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している、前記メモリと
    を備える、請求項1に記載のモジュールコントローラ。
  3. 前記送信光信号が、前記電池モジュールの状態を示す光メッセージデータをさらに含み、前記受信光信号が、前記電池モジュールの前記状態を要求する光メッセージデータを含む、
    前記モジュールコントローラが、そうするようにとの前記パックコントローラからの要求がないときは、前記光メッセージデータを送信する、及び、
    前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、半二重通信を使用し、通信させる、又は、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、全二重通信を使用し、通信させる、
    のうちのいずれか1つ以上である、請求項2に記載のモジュールコントローラ。
  4. 前記第1の電気光学送信機及び電気光学受信機が、単一の通信チャネルの一部を備え、
    任意選択で、前記電気光学送信機及び前記電気光学受信機が、下流電気光学トランシーバを備え、さらに上流モジュールコントローラから前記光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに前記光メッセージデータを送信するための、前記プロセッサに通信で結合された上流電気光学トランシーバを備え、前記上流電気光学トランシーバが、前記光メッセージデータと電気メッセージデータの交換を行うように構成され、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、それぞれ前記上流電気光学トランシーバから前記電気メッセージデータを受信し、前記上流電気光学トランシーバに前記電気メッセージを送信することによって前記上流モジュールコントローラから前記光メッセージデータを受信させ、前記上流モジュールコントローラに前記光メッセージデータを送信させ、
    さらに任意選択で、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、前記上流電気光学トランシーバで前記上流モジュールコントローラから受信された前記光メッセージデータを、前記パックコントローラへの送信のために前記下流電気光学トランシーバに中継させる、請求項3に記載のモジュールコントローラ。
  5. 前記送信光信号が光安全障害信号を含み、前記安全無効回路が、前記安全障害検出回路からの前記障害検出信号に応えて電気安全障害信号を前記第1の電気光学送信機に送信するように構成され、前記第1の電気光学送信機が、前記電気安全障害信号を前記光安全障害信号に変換するようにさらに構成される、請求項1に記載のモジュールコントローラ。
  6. 前記光安全障害信号が、前記パックコントローラ上のウォッチドッグタイマに送信され、かつ、前記ウォッチドッグタイマのタイムアウト期間よりも長い間、一定に保たれる一定信号を含む、請求項5に記載のモジュールコントローラ。
  7. 前記安全障害検出回路が、
    (a)電力コネクタが接続可能である第1のインターロック接点であって、前記電力コネクタが、前記インターロック接点に接続されるとき前記電池モジュールの一部を備える電池セルに電気的に結合された電池接点の対にも接続され、前記インターロック接点に接続していないとき、電池接点の前記対に接続されていない、第1のインターロック接点と、
    (b)前記インターロック接点に通信で結合されたインターロック信号線であって、前記障害検出信号が、前記電力コネクタが接続されないとき、記インターロック信号線に沿って送信され、さもなければ前記インターロック信号線に沿って送信されない、インターロック信号線と
    を備え、
    任意選択で
    前記第1のインターロック接点が、前記電力コネクタが接続されているとき電気的に結合され、前記電力コネクタが接続されていないとき電気的に切り離される第2のインターロック接点をさらに備え、前記インターロック信号線が、前記電力コネクタが接続されていないとき、前記障害検出信号にプルアップ又はプルダウンされ、前記電力コネクタが接続されるとき、前記障害検出信号とは異なる信号を出力する前記第2のインターロック接点に短絡する、及び、
    前記安全障害検出回路がさらに、前記電池セルの全体で電気的に結合される電圧計と、前記電池セルの温度を測定するために配置されたサーミスタとのうちの少なくとも1つを備え、前記障害検出信号が、過電圧状態、不足電圧状態、温度過上昇状態、別のモジュールコントローラとの通信の喪失、前記パックコントローラとの通信の喪失、及び前記信号処理回路の故障のうちの1つ以上に応えて生成される、
    のうちの一方又は両方である、請求項1又は6に記載のモジュールコントローラ。
  8. 前記電気光学送信機が、前記パックコントローラへ送信するために電気再開信号を光再開信号に変換するように構成され、前記安全障害検出回路がさらに、前記安全障害が停止すると、前記障害検出信号を生成するのを停止するように構成され、前記安全無効回路がさらに、前記障害検出信号が停止すると、前記電気光学送信機に前記電気再開信号を送信するように構成され、
    任意選択で、前記光安全信号及び前記光再開信号が同一である、請求項1、6、及び7のいずれか1項に記載のモジュールコントローラ。
  9. 前記パックコントローラから光メッセージデータを受信し、前記パックコントローラに前記光メッセージデータを送信するための下流電気光学トランシーバをさらに備え、前記下流電気光学トランシーバが、前記光メッセージデータと電気メッセージデータの変換を行うように構成され、前記信号生成回路及び前記信号処理回路が、さらに、
    (a)前記下流電気光学トランシーバに及び前記電気光学受信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、
    (b)前記モジュールコントローラプロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリであって、その上に、前記電池モジュールが前記安全障害を経験しているとき、それぞれ前記下流電気光学トランシーバから前記電気メッセージデータを受信し、前記下流電気光学トランシーバに前記電気メッセージデータを送信することによって前記パックコントローラから前記光メッセージデータを受信し、前記パックコントローラに前記光メッセージデータを送信するために、前記モジュールコントローラプロセッサに前記下流電気光学トランシーバを使用させるための、前記モジュールコントローラプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している、前記モジュールコントローラメモリと
    を備え、
    任意選択で
    上流モジュールコントローラから前記光メッセージデータを受信し、上流モジュールコントローラに前記光メッセージデータを送信するための、前記プロセッサに通信で結合された上流電気光学トランシーバをさらに備え、前記上流電気光学トランシーバが、前記光メッセージデータと前記電気メッセージデータの変換を行うように構成され、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、前記電池モジュールが前記安全障害を経験しているとき、それぞれ前記上流電気光学トランシーバから前記電気メッセージデータを受信し、前記上流電気光学トランシーバに前記電気メッセージデータを送信することによって、前記上流モジュールコントローラから前記光メッセージデータを受信させ、前記上流モジュールコントローラに前記光メッセージデータを送信させる、
    前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、前記電池モジュールが前記安全障害を経験しているとき、半二重通信を使用し、通信させる、及び、
    前記電池モジュールが前記安全障害を経験していないとき、前記パックコントローラが、前記電気光学受信機に前記光メッセージデータを送信し、前記電気光学受信機が、前記光メッセージデータを前記電気メッセージデータに変換するように構成され、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、前記電気メッセージデータを前記下流電気光学トランシーバに中継させる、
    のうちの1つ以上であり、
    任意選択で、前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記プロセッサに、前記電池モジュールが前記安全障害を経験していないとき、全二重通信を使用し、通信させる、請求項8に記載のモジュールコントローラ。
  10. (a)前記パックコントローラから光メッセージデータを受信するための第2の上流電気光学受信機であって、前記光メッセージデータを電気メッセージデータに変換するように構成される前記第2の上流電気光学受信機と、
    (b)前記光メッセージデータを前記パックコントローラに送信するための第2の下流電気光学送信機であって、前記第2の下流電気光学送信機が、前記電気メッセージデータを前記光メッセージデータに変換するように構成され、前記第1の電気光学受信機及び前記第1の電気光学送信機が、第1の通信チャネルの一部を備え、前記第2の上流電気光学受信機及び前記第2の下流電気光学送信機が、第2の通信チャネルの一部を備える、第2の下流電気光学送信機と
    をさらに備え
    前記信号生成回路及び前記信号処理回路がさらに、
    (c)前記第2の下流電気光学送信機に及び前記第2の上流電気光学受信機に通信で結合されたモジュールコントローラプロセッサと、
    (d)前記モジュールコントローラプロセッサに通信で結合されたモジュールコントローラメモリであって、その上に、前記プロセッサに、
    (i)前記パックコントローラによって送信されたコマンドに対する、前記光メッセージデータの一部を含む応答を前記第2の下流電気光学送信機に送信させ、
    (ii)重複しておらず、前記第2の上流電気光学受信機で受信される前記光メッセージデータを、前記第2の下流電気光学送信機に転送させ、
    (iii)前記コマンドが、前記第1の電気光学受信機で受信されるのか、それとも前記第2の上流電気光学受信機で受信されるのかに関わりなく、前記パックコントローラから受信された前記コマンドを実行させる
    ための、前記モジュールコントローラプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムコードを記憶している前記モジュールコントローラメモリと
    を備え、
    任意選択で、前記コンピュータプログラムコードが、前記プロセッサに、前記第2の上流電気光学受信機で受信された前記光メッセージデータのすべてを、前記第2の下流電気光学送信機に転送させる、請求項8に記載のモジュールコントローラ。
  11. 前記コンピュータプログラムコードがさらに、タイムアウト期間中光信号を受信しなか
    ったと同時に、前記プロセッサを低電力モードに入らせるように構成される、又は、
    前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記パックコントローラによってそうす
    るように命令されると同時に、前記プロセッサを低電力モードに入らせるように構成され
    る、請求項2から4、及び10のいずれか1項に記載のモジュールコントローラ。
  12. 前記コンピュータプログラムコードがさらに、前記低電力モードにいる間に光信号を受
    信すると同時に、前記プロセッサに前記低電力モードを終了させるように構成される、請
    求項11に記載のモジュールコントローラ。
  13. 第2の通信チャネルの一部を含む、第2の電気光学送信機をさらに備え、
    前記第1の電気光学送信機及び電気光学受信機が、第1の通信チャネルの一部を含み、
    前記送信光信号が、前記電池モジュールの状態を示すメッセージデータを含み、前記受信光信号が、前記電池モジュールの前記状態を要求するメッセージデータを含み、
    前記モジュールコントローラが安全障害を経験しているとき、前記モジュールコントローラが、前記第1の通信チャネルに含まれる前記第1の電気光学受信機から、前記第2の通信チャネルに含まれる第2の電気光学送信機に、前記受信光信号を中継するように構成される、請求項3に記載のモジュールコントローラ。
  14. 前記光安全障害信号が、遮断されている前記光信号によって表される、請求項5及び6のいずれか1項に記載のモジュールコントローラ。
JP2019511592A 2016-08-23 2017-08-23 光通信する電池管理システム Active JP7291074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662378597P 2016-08-23 2016-08-23
US62/378,597 2016-08-23
US201662418705P 2016-11-07 2016-11-07
US62/418,705 2016-11-07
PCT/CA2017/050995 WO2018035609A1 (en) 2016-08-23 2017-08-23 Optically communicative battery management system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019535161A JP2019535161A (ja) 2019-12-05
JP2019535161A5 JP2019535161A5 (ja) 2020-10-01
JP7291074B2 true JP7291074B2 (ja) 2023-06-14

Family

ID=61245904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511592A Active JP7291074B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-23 光通信する電池管理システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10804690B2 (ja)
EP (1) EP3504696B1 (ja)
JP (1) JP7291074B2 (ja)
KR (1) KR102504662B1 (ja)
CN (1) CN110178163B (ja)
CA (1) CA3034717A1 (ja)
DK (1) DK3504696T3 (ja)
ES (1) ES2934241T3 (ja)
FI (1) FI3504696T3 (ja)
PL (1) PL3504696T3 (ja)
SG (1) SG11201901479WA (ja)
WO (1) WO2018035609A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102508322B1 (ko) * 2016-11-07 2023-03-08 코버스 에너지 인코포레이티드 멀티-셀 배터리 밸런싱
CN112489410B (zh) * 2019-09-11 2022-09-02 李冰 一种用于光电信号的收发装置及其运行方法
KR20210036754A (ko) * 2019-09-26 2021-04-05 주식회사 엘지화학 배터리 팩
CN112688979B (zh) 2019-10-17 2022-08-16 阿波罗智能技术(北京)有限公司 无人车远程登录处理方法、装置、设备及存储介质
FR3107397B1 (fr) * 2020-02-19 2022-02-11 Accumulateurs Fixes Communication optique entre modules d’une batterie
US11476951B2 (en) * 2020-02-24 2022-10-18 Sensata Technologies, Inc. Optical communications in a battery pack
US10992149B1 (en) * 2020-10-08 2021-04-27 Element Energy, Inc. Safe battery energy management systems, battery management system nodes, and methods
US11791642B2 (en) * 2020-10-08 2023-10-17 Element Energy, Inc. Safe battery energy management systems, battery management system nodes, and methods
US11831192B2 (en) 2021-07-07 2023-11-28 Element Energy, Inc. Battery management controllers and associated methods
US11269012B1 (en) 2021-07-19 2022-03-08 Element Energy, Inc. Battery modules for determining temperature and voltage characteristics of electrochemical cells, and associated methods
KR102449819B1 (ko) * 2021-11-26 2022-10-04 주식회사 오토실리콘 갈바닉 절연 통신구조를 구비한 배터리 장치
US11699909B1 (en) 2022-02-09 2023-07-11 Element Energy, Inc. Controllers for managing a plurality of stacks of electrochemical cells, and associated methods
CN114665173B (zh) * 2022-05-19 2022-08-26 四川千里倍益康医疗科技股份有限公司 基于单信号线的双向通信方法及装置
US11664670B1 (en) 2022-08-21 2023-05-30 Element Energy, Inc. Methods and systems for updating state of charge estimates of individual cells in battery packs
US20240069111A1 (en) * 2022-08-31 2024-02-29 Texas Instruments Incorporated Network restart from power save mode in wbms
NL2033226B1 (en) * 2022-10-04 2024-04-16 Storm Group B V A modular battery system and a method of operating thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055048A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 接続部材外れ検知装置
WO2012124221A1 (ja) 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム
WO2012124238A1 (ja) 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 電源システム
US20130108898A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Eetrex, Inc. Modular battery control system architecture
JP2014033604A (ja) 2012-07-13 2014-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池システムの充放電状態均等化方法、電池システムの充放電状態変更方法及び電池システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080180389A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Michael Kelly Optical-based interconnect for integrated circuits and related system and method
CN101119036B (zh) * 2007-07-23 2011-01-19 柏禄帕迅能源科技有限公司 用于电动汽车的电池管理系统
US8310103B2 (en) * 2010-03-17 2012-11-13 T-Mobile Usa, Inc. Cell site power system management, including battery circuit management
DE102011002841A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrochemischer Energiespeicher und Verfahren zur Bestimmung dessen Temperatur
US9601940B2 (en) * 2013-08-06 2017-03-21 Analog Devices, Inc. Battery pack with locally controlled disconnect safeguards
CN204089304U (zh) * 2014-11-15 2015-01-07 成都九华圆通科技发展有限公司 分布式电源在线维护系统
JP2018038097A (ja) * 2015-01-16 2018-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池制御システム
JP6501205B2 (ja) * 2015-03-13 2019-04-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、受信装置、通信システム
WO2018005631A1 (en) * 2016-06-28 2018-01-04 Linear Technology Corporation Wireless sensing for battery systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055048A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 接続部材外れ検知装置
WO2012124221A1 (ja) 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 通信システムおよび蓄電池システム
WO2012124238A1 (ja) 2011-03-14 2012-09-20 三洋電機株式会社 電源システム
US20130108898A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Eetrex, Inc. Modular battery control system architecture
JP2014033604A (ja) 2012-07-13 2014-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池システムの充放電状態均等化方法、電池システムの充放電状態変更方法及び電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110178163A (zh) 2019-08-27
SG11201901479WA (en) 2019-03-28
CN110178163B (zh) 2022-07-05
WO2018035609A1 (en) 2018-03-01
ES2934241T3 (es) 2023-02-20
DK3504696T3 (en) 2023-01-09
FI3504696T3 (fi) 2023-01-13
EP3504696A4 (en) 2020-03-25
JP2019535161A (ja) 2019-12-05
KR20190085912A (ko) 2019-07-19
EP3504696B1 (en) 2022-10-05
EP3504696A1 (en) 2019-07-03
US10804690B2 (en) 2020-10-13
PL3504696T3 (pl) 2023-03-06
US20190229518A1 (en) 2019-07-25
KR102504662B1 (ko) 2023-02-27
WO2018035609A8 (en) 2018-04-12
CA3034717A1 (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7291074B2 (ja) 光通信する電池管理システム
US9941739B2 (en) Process bus associated protective control system, merging unit, and calculation device
WO2015021167A1 (en) Battery cell and battery stack control systems
JP2011514795A (ja) 電池の自動的な再接続
CN110347095B (zh) 一种应用于航空电热控制系统的三余度切换电路
CN101782617B (zh) 电路故障检测方法和装置
CN1987694A (zh) 一种电源控制装置
JP7088372B2 (ja) スイッチ装置
CN108110999B (zh) 配电装置及其操作方法
US10895896B1 (en) Power system for server rack
JP5755027B2 (ja) 配電系統監視制御システム、監視制御サーバ、および電力機器
US20090179600A1 (en) Dual ring dedicated drive control system for medium voltage variable frequency drives
KR20130039620A (ko) 분산전원을 가지는 전력계통의 제어시스템
JP5924069B2 (ja) 監視システム
CN108387841B (zh) 调试储能系统(ess)的系统和方法
JP5757611B2 (ja) 無停電電源装置
CN103713602B (zh) 遥控双通道控制系统
KR200475262Y1 (ko) 광 네트워크 기반 광 우회 시스템
TW201944694A (zh) 致動器控制器
CN219477624U (zh) 急停控制装置及群充电系统
JP6962441B2 (ja) 海底ケーブルシステム、分岐装置及びその状態応答方法
KR20100005197U (ko) H-브릿지 멀티레벨 인버터의 이중화 제어장치
CN117792151A (zh) 电机管理装置及包括电机管理装置的电机启动和保护系统
JP2016186722A (ja) 火災受信装置
KR20230174322A (ko) 내부 누설 전류를 차단하기 위한 기능을 제공하는 배터리 셀 컨트롤러

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150