JP7287170B2 - Adhesive sheet - Google Patents
Adhesive sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287170B2 JP7287170B2 JP2019141661A JP2019141661A JP7287170B2 JP 7287170 B2 JP7287170 B2 JP 7287170B2 JP 2019141661 A JP2019141661 A JP 2019141661A JP 2019141661 A JP2019141661 A JP 2019141661A JP 7287170 B2 JP7287170 B2 JP 7287170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive sheet
- resin layer
- grooves
- sensitive adhesive
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明は、粘着シートに関するものである。 The present invention relates to an adhesive sheet.
近年、窓ガラス等の平滑な被着体に貼り付けて使用する粘着シートとして、支持体層と、支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された、粘着性を有する樹脂からなる樹脂層とを備える積層体が利用されている。そして、このような粘着シートは、例えば、遮熱性、断熱性等に優れる窓ガラス用の機能性フィルム;透明スクリーン;壁紙等の室内装飾材料をはじめとする建築用装飾材料;ポスター、ステッカー、ラベル等の広告宣伝用貼付材料;などの種々の用途に好適に使用することができる。なお、上述した粘着シートの支持体層の表面には、用途に応じて、印刷等の装飾が施されている。 In recent years, as a pressure-sensitive adhesive sheet that is used by being attached to a smooth adherend such as a window glass, a support layer and a resin layer formed of a resin having adhesiveness and formed on at least one side in the thickness direction of the support layer have been developed. A laminate comprising: Such adhesive sheets include, for example, functional films for window glass that are excellent in heat shielding and heat insulating properties; transparent screens; architectural decorative materials such as wallpaper and other interior decoration materials; posters, stickers, and labels Adhesive materials for advertising such as; The surface of the support layer of the pressure-sensitive adhesive sheet described above is decorated with printing or the like depending on the application.
ここで、上述した粘着シートは、貼り付け時に、粘着シートの樹脂層と被着体との間の界面に気体(通常は、空気)が残留することなく、粘着シートの周縁から抜け出ることで、被着体と良好に密着する。そのため、粘着シートには、貼り付け時に気体が抜けやすいこと、即ち「エア抜け性」に優れていることが求められている。 Here, when the above-mentioned pressure-sensitive adhesive sheet is attached, gas (usually air) does not remain at the interface between the resin layer of the pressure-sensitive adhesive sheet and the adherend, and escapes from the peripheral edge of the pressure-sensitive adhesive sheet. Adheres well to the adherend. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet is required to be easy to escape gas when attached, that is, to be excellent in "air release property".
例えば、特許文献1では、基材シート表面に粘着剤層を有する粘着ラベルにおいて、上記粘着剤層に、凹部の底部分が基材シート面に達すると共に、両端部がラベル端縁部で開口してなる凹条溝を、間隔を開けて複数設けることにより、粘着ラベルを被着体に貼付する際に、空気が抜けやすくなることが報告されている。 For example, in Patent Document 1, in a pressure-sensitive adhesive label having a pressure-sensitive adhesive layer on the surface of a substrate sheet, the pressure-sensitive adhesive layer has recesses whose bottom portions reach the surface of the substrate sheet and whose both ends are opened at the edges of the label. It has been reported that providing a plurality of spaced grooves makes it easier for air to escape when the pressure-sensitive adhesive label is attached to an adherend.
しかしながら、上記従来技術の粘着シートは、例えば、窓ガラス用の機能性フィルムおよび透明スクリーンなどの透明性が求められる用途に使用する場合、エア抜け性と透明性とを良好に両立する点に改善の余地があった。 However, the pressure-sensitive adhesive sheet of the above-described prior art is improved in that, when used in applications requiring transparency, such as functional films for window glass and transparent screens, it satisfactorily achieves both air release properties and transparency. There was room for
そこで、本発明は、エア抜け性と透明性とを良好に両立し得る粘着シートを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive sheet that can satisfactorily achieve both air release property and transparency.
本発明者は、上記課題を解決することを目的として鋭意検討を行なった。そして、本発明者は、支持体層と、支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された所定の樹脂層とを備え、樹脂層の表面に溝が所定の条件で複数形成されてなる粘着シートであれば、エア抜け性と透明性とを良好に両立し得ることを見出し、本発明を完成させた。 The inventor of the present invention has made intensive studies with the aim of solving the above problems. Further, the present inventors have provided a support layer and a predetermined resin layer formed on at least one side in the thickness direction of the support layer, and a plurality of grooves are formed on the surface of the resin layer under predetermined conditions. The inventors have found that a pressure-sensitive adhesive sheet can satisfactorily achieve both air release property and transparency, and completed the present invention.
即ち、この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、本発明の粘着シートは、支持体層と、前記支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された樹脂層とを備える粘着シートであって、前記樹脂層の表面に、深さが0.5μm以上10μm未満である溝が複数形成され、前記溝は、前記樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面Sを有し、前記樹脂層に平行な平面に対して、前記樹脂層の表面を前記樹脂層の厚み方向に射影した際、前記樹脂層の表面全体の射影の面積に占める前記内壁面Sの射影の面積の割合が10%以下であり、前記樹脂層の貯蔵弾性率が7.0×105Pa以上1.0×109Pa以下であることを特徴とする。このように、支持体層と、支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された、上記所定の貯蔵弾性率を有する樹脂層とを備え、樹脂層の表面に上記所定の範囲の深さの溝が複数形成され、溝が樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面Sを有し、樹脂層の表面全体の射影の面積に対する内壁面Sの射影の面積の割合が上記所定値以下である粘着シートは、エア抜け性と透明性とを良好に両立することができる。
なお、樹脂層に平行な平面に対して、樹脂層の表面を樹脂層の厚み方向に射影した際、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める溝の内壁面Sの射影の面積の割合は、樹脂層に形成された溝の形状、寸法およびピッチ、並びに、樹脂層の表面の面積などに基づいて算出することができる。
また、樹脂層の貯蔵弾性率は、本明細書の実施例に記載の方法により測定することができる。
That is, an object of the present invention is to advantageously solve the above problems, and a pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention comprises a support layer and a resin formed on at least one side of the support layer in the thickness direction. layer, wherein a plurality of grooves having a depth of 0.5 μm or more and less than 10 μm are formed on the surface of the resin layer, and the grooves are not parallel to the surface direction of the resin layer. When the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane having a wall surface S and parallel to the resin layer, the inner wall surface S occupies the projected area of the entire surface of the resin layer. is 10% or less, and the storage elastic modulus of the resin layer is 7.0×10 5 Pa or more and 1.0×10 9 Pa or less. Thus, the support layer and the resin layer having the predetermined storage elastic modulus formed on at least one side in the thickness direction of the support layer are provided, and the depth of the predetermined range is provided on the surface of the resin layer. a plurality of grooves are formed, the grooves have an inner wall surface S that is not parallel to the surface direction of the resin layer, and the ratio of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer is equal to or less than the above predetermined value The pressure-sensitive adhesive sheet can satisfactorily achieve both air release property and transparency.
When the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane parallel to the resin layer, the ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer is , the shape, size and pitch of the grooves formed in the resin layer, the area of the surface of the resin layer, and the like.
Moreover, the storage elastic modulus of the resin layer can be measured by the method described in the examples of the present specification.
ここで、本発明の粘着シートは、前記溝の深さが5μm未満であることが好ましい。このように、溝の深さが上記所定値未満であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる Here, in the adhesive sheet of the present invention, the groove depth is preferably less than 5 μm. Thus, if the groove depth is less than the predetermined value, the transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be further enhanced.
また、本発明の粘着シートは、前記溝の開口幅が前記溝の深さよりも大きいことが好ましい。このように、溝の開口幅が溝の深さよりも大きければ、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the opening width of the groove is larger than the depth of the groove. Thus, if the opening width of the groove is larger than the depth of the groove, the air release property of the adhesive sheet can be further enhanced.
さらに、本発明の粘着シートは、前記溝が条列状に複数形成されていることが好ましい。このように、溝が条列状に複数形成されていれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。 Furthermore, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that a plurality of grooves are formed in a row. Thus, if a plurality of grooves are formed in a row, the air release property of the adhesive sheet can be further enhanced.
また、本発明の粘着シートは、条列状に複数形成されている前記溝のピッチが1000μm未満であることが好ましい。このように、溝のピッチが上記所定値未満であれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めると共に、粘着シートにおいて溝に起因する縞模様が視認されること(以下、「ストライプ感」と称することがある)を抑制することができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the plurality of grooves formed in a row have a pitch of less than 1000 μm. Thus, if the pitch of the grooves is less than the predetermined value, the air release property of the adhesive sheet is further enhanced, and a striped pattern caused by the grooves is visually recognized on the adhesive sheet (hereinafter referred to as "stripe feeling"). ) can be suppressed.
さらに、本発明の粘着シートは、前記樹脂層が、紫外線硬化型樹脂と、硬化剤とを含む紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物からなり、前記紫外線硬化型樹脂組成物中の前記硬化剤の含有割合が0.5質量%以上であるが好ましい。このように、樹脂層が、紫外線硬化型樹脂と硬化剤とを含む紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物からなり、紫外線硬化型樹脂組成物中の硬化剤の含有割合が上記所定値以上であれば、粘着シートのエア抜け性と透明性とを更に良好に両立することができる。 Furthermore, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, the resin layer is made of a cured product of an ultraviolet-curable resin composition containing an ultraviolet-curable resin and a curing agent, and the curing agent in the ultraviolet-curable resin composition is The content is preferably 0.5% by mass or more. In this way, the resin layer is made of a cured product of an ultraviolet curable resin composition containing an ultraviolet curable resin and a curing agent, and the content of the curing agent in the ultraviolet curable resin composition is at least the predetermined value. In this case, the air release property and transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be more satisfactorily compatible.
また、本発明の粘着シートは、条列状に複数形成されている前記溝のピッチの標準偏差が1μm以上であることが好ましい。このように、条列状に複数形成されている溝のピッチの標準偏差が上記所定値以上であれば、光の回折によって粘着シートに虹模様が観察される「虹彩現象」を抑制することができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the standard deviation of the pitch of the plurality of grooves formed in rows is 1 μm or more. Thus, if the standard deviation of the pitch of the plurality of grooves formed in a row is equal to or greater than the predetermined value, it is possible to suppress the "iris phenomenon" in which a rainbow pattern is observed on the adhesive sheet due to the diffraction of light. can.
さらに、本発明の粘着シートは、複数形成されている前記溝の開口幅の標準偏差が0.5μm以上であることが好ましい。このように、複数の溝の開口幅の標準偏差が上記所定値以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。 Furthermore, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the standard deviation of the opening width of the plurality of grooves is 0.5 μm or more. Thus, if the standard deviation of the opening widths of the plurality of grooves is equal to or greater than the predetermined value, the iris phenomenon in the adhesive sheet can be suppressed.
また、本発明の粘着シートは、複数形成されている前記溝の深さの標準偏差が0.5μm以上であることが好ましい。このように、複数の溝の深さの標準偏差が上記所定の値以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the standard deviation of the depth of the plurality of grooves is 0.5 μm or more. Thus, if the standard deviation of the depths of the plurality of grooves is equal to or greater than the predetermined value, the iris phenomenon in the adhesive sheet can be suppressed.
さらに、本発明の粘着シートは、複数形成されている前記溝の幅方向の断面積の標準偏差が、前記溝の幅の断面積の平均値の3%以上であることが好ましい。このように、複数の溝の短手方向の断面積(断面形状の面積)の標準偏差が、上記所定値以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, the standard deviation of cross-sectional areas in the width direction of the plurality of grooves is preferably 3% or more of the average cross-sectional area of the width of the grooves. Thus, if the standard deviation of cross-sectional areas (areas of cross-sectional shapes) of the plurality of grooves in the transverse direction is equal to or greater than the predetermined value, the iris phenomenon in the adhesive sheet can be suppressed.
また、本発明の粘着シートは、前記内壁面Sの前記樹脂層の面方向に対する傾斜角度が0°超90°未満であることが好ましい。内壁面Sの樹脂層の面方向に対する傾斜角度が0°超90°未満であれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, the inclination angle of the inner wall surface S with respect to the surface direction of the resin layer is preferably more than 0° and less than 90°. If the inclination angle of the inner wall surface S with respect to the surface direction of the resin layer is more than 0° and less than 90°, the air release property of the adhesive sheet can be further enhanced.
さらに、本発明の粘着シートは、前記溝が前記樹脂層の面方向に対して平行な内壁面Pを有しないことが好ましい。このように、溝が樹脂層の面方向に対して平行な内壁面Pを有しなければ、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。 Furthermore, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the groove does not have an inner wall surface P parallel to the surface direction of the resin layer. Thus, if the groove does not have an inner wall surface P parallel to the surface direction of the resin layer, the iris phenomenon in the adhesive sheet can be suppressed.
また、本発明の粘着シートは、前記溝の幅方向の断面形状が三角形であることが好ましい。このように、溝の幅方向の断面形状が三角形であれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。 Further, in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is preferable that the cross-sectional shape of the groove in the width direction is triangular. Thus, if the cross-sectional shape of the groove in the width direction is triangular, the iris phenomenon in the adhesive sheet can be suppressed.
本発明によれば、エア抜け性と透明性とを良好に両立し得る粘着シートを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfactorily achieves both air release property and transparency.
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
(粘着シート)
本発明の粘着シートは、支持体層と、支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された所定の樹脂層とを備え、樹脂層の表面に所定の条件で溝が複数形成されてなることを特徴とする。ここで、本発明の粘着シートは、窓ガラス等の平滑な被着体に貼り付けて使用することができる。そして、本発明の粘着シートは、窓ガラス等の平滑な被着体に貼り付けて使用した際に、エア抜け性と透明性とを良好に両立することができる。また、本発明の粘着シートは、平滑な被着体に貼付された後であっても、剥離および再貼付を容易に行なうことできる。即ち、本発明の粘着シートはリワーク性にも優れている。
したがって、本発明の粘着シートは、窓ガラス用の機能性フィルム;透明スクリーン;壁紙等の室内装飾材料をはじめとする建築用装飾材料;ポスター、ステッカー、ラベル等の広告宣伝用貼付材料;などの用途に好適に使用することができる。
なお、本発明の粘着シートは、本発明の所望の効果が得られる範囲内で、上述した支持体層および樹脂層以外のその他の部材を有していてもよいものとする。例えば、本発明の粘着シートは、本発明の所望の効果が得られる限り、上述した支持体層および樹脂層以外の他の層を、支持体層と樹脂層との間に備えていてもよい。
(adhesive sheet)
The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention comprises a support layer and a predetermined resin layer formed on at least one side in the thickness direction of the support layer, and a plurality of grooves are formed on the surface of the resin layer under predetermined conditions. It is characterized by Here, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be used by attaching it to a smooth adherend such as a window glass. Further, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can satisfactorily achieve both air release property and transparency when used by being attached to a smooth adherend such as a window glass. Moreover, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be easily peeled off and re-applied even after being applied to a smooth adherend. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is also excellent in reworkability.
Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be used for functional films for window glass; transparent screens; architectural decorative materials such as interior decoration materials such as wallpaper; It can be used suitably for the application.
The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have members other than the above-described support layer and resin layer as long as the desired effects of the present invention can be obtained. For example, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention may have a layer other than the above-described support layer and resin layer between the support layer and the resin layer as long as the desired effect of the present invention can be obtained. .
<支持体層>
本発明の粘着シートは、支持体層を備えている。支持体層を構成する材料としては、支持体層が後述する樹脂層を支持可能であれば特に限定されない。支持体を構成する材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル系樹脂;ポリスチレン系樹脂;環状ポリオレフィン樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;アクリル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂が挙げられる。これらの樹脂は1種単独で用いてもよく、2種以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
なお、支持体層には、本発明の所望の効果が得られる範囲内で、上述した樹脂以外に、赤外線吸収材料、紫外線吸収材料、蛍光材料、各種無機粒子、可塑剤、酸化防止剤等のその他の成分が含まれていてもよいものとする。
<Support layer>
The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has a support layer. The material constituting the support layer is not particularly limited as long as the support layer can support the resin layer described later. Materials constituting the support include, for example, polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET); polystyrene resins; cyclic polyolefin resins; polyvinyl chloride resins; acrylic resins; polycarbonate resins; A fluororesin is mentioned. One of these resins may be used alone, or two or more of them may be used in combination at any ratio.
In addition to the resins described above, the support layer may contain an infrared-absorbing material, an ultraviolet-absorbing material, a fluorescent material, various inorganic particles, a plasticizer, an antioxidant, and the like, as long as the desired effects of the present invention can be obtained. It may contain other ingredients.
支持体層の厚みは、本発明の所望の効果が得られる範囲内で適宜設定可能であり、例えば、30μm以上であることが好ましく、80μm以上であることがより好ましく、100μm以上であることが更に好ましく、1000μm以下であることが好ましく、500μm以下であることがより好ましく、250μm以下であることが更に好ましい。支持体層の厚みが上記下限以上であれば、粘着シートの強度を良好に維持することができる。一方、支持体層の厚みが上記上限以下であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる。 The thickness of the support layer can be appropriately set within a range in which the desired effects of the present invention can be obtained. It is more preferably 1000 μm or less, more preferably 500 μm or less, and even more preferably 250 μm or less. When the thickness of the support layer is at least the above lower limit, the strength of the pressure-sensitive adhesive sheet can be maintained satisfactorily. On the other hand, if the thickness of the support layer is equal to or less than the above upper limit, the transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be further enhanced.
また、支持体層は透明性に優れていることが好ましい。具体的に、支持体層のヘイズは、10%以下であることが好ましく、7%以下であることがより好ましく、3%以下であることが更に好ましい。支持体層のヘイズが上記所定値以下であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる。
なお、支持体層のヘイズは、JIS K7136に準拠し、日本電色株式会社製「NDH4000」を用いて測定することができる。
Moreover, it is preferable that the support layer has excellent transparency. Specifically, the haze of the support layer is preferably 10% or less, more preferably 7% or less, and even more preferably 3% or less. If the haze of the support layer is equal to or less than the predetermined value, the transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be further enhanced.
The haze of the support layer can be measured using "NDH4000" manufactured by Nippon Denshoku Co., Ltd. according to JIS K7136.
さらに、支持体層の表面粗さRaは、100nm未満であることが好ましい。
なお、表面粗さRaは、AFM(原子間力顕微鏡)により測定することができる。
また、支持体層の面方向に対する支持体層の表面の傾斜角度は、1°未満であることが好ましい。
Furthermore, the surface roughness Ra of the support layer is preferably less than 100 nm.
In addition, surface roughness Ra can be measured by AFM (atomic force microscope).
Moreover, the inclination angle of the surface of the support layer with respect to the surface direction of the support layer is preferably less than 1°.
なお、支持体層は、単層構造であってもよいが、二層以上の層が積層してなる複層構造であってもよい。また、支持体層の厚み方向の少なくとも一方側の面には、粘着シートの用途に応じて、本発明の所望の効果が得られる範囲内で、印刷等の装飾が施されていてもよい。 The support layer may have a single-layer structure, or may have a multi-layer structure in which two or more layers are laminated. In addition, at least one surface of the support layer in the thickness direction may be decorated with printing or the like depending on the application of the pressure-sensitive adhesive sheet and within the range where the desired effect of the present invention can be obtained.
<樹脂層>
本発明の粘着シートは、上述した支持体層の厚み方向の少なくとも一方側に形成された所定の樹脂層を備える。なお、本発明の粘着シートにおいては、支持体層の厚み方向の両側に所定の樹脂層が形成されていてもよいし、支持体層の一方側に所定の樹脂層が形成されていてもよいが、通常は、支持体層の一方側に所定の樹脂層が形成されている。そして、粘着シートの樹脂層が形成されている側の面を窓ガラス等の平滑な被着体に密着させることで、粘着シートを被着体に貼り付けることができる。
<Resin layer>
The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention comprises a predetermined resin layer formed on at least one side in the thickness direction of the support layer described above. In the adhesive sheet of the present invention, a predetermined resin layer may be formed on both sides of the support layer in the thickness direction, or a predetermined resin layer may be formed on one side of the support layer. However, a predetermined resin layer is usually formed on one side of the support layer. Then, the pressure-sensitive adhesive sheet can be attached to the adherend by bringing the resin layer-formed side of the pressure-sensitive adhesive sheet into close contact with a smooth adherend such as a window glass.
<<溝>>
ここで、樹脂層の表面には、溝が複数形成されている。樹脂層の表面に溝が複数形成されることで、粘着シートを窓ガラス等の平滑な被着体に貼り付ける際に、樹脂層と被着体との間の界面において気体(通常は、空気)が溝を通じて粘着シートの周縁から容易に抜け出し、樹脂層と被着体とが良好に密着するため、粘着シートのエア抜け性を高めることができる。
<<Groove>>
Here, a plurality of grooves are formed on the surface of the resin layer. By forming a plurality of grooves on the surface of the resin layer, when the adhesive sheet is attached to a smooth adherend such as a window glass, gas (usually air) is generated at the interface between the resin layer and the adherend. ) easily escapes from the peripheral edge of the adhesive sheet through the grooves, and the resin layer and the adherend are well adhered to each other, so that the air release property of the adhesive sheet can be enhanced.
以下、樹脂層の表面に複数形成された溝について図を交えて詳細に説明する。 A plurality of grooves formed on the surface of the resin layer will be described in detail below with reference to the drawings.
〔溝の平面形状〕
図1は、本発明の粘着シートの一例を模式的に示した平面図である。なお、図1は、粘着シート100を樹脂層10が形成されている側から観察した場合の平面図である。
[Planar shape of groove]
FIG. 1 is a plan view schematically showing an example of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention. Note that FIG. 1 is a plan view of the pressure-
図1に示す粘着シート100のように、樹脂層10の表面11に溝30が条列状に複数形成されていることが好ましい。即ち、樹脂層10の表面11に複数の直線状の溝30が平行に形成されていることが好ましい。樹脂層10の表面11に溝30が条列状に複数形成されていれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。
さらに、樹脂層10の表面11の一部の領域のみに溝30が条列状に複数形成されていてもよいが、図1に示す粘着シート100のように、樹脂層10の表面11の全体に亘って溝30が条列状に複数形成されていることが好ましい。樹脂層10の表面11の全体に亘って溝30が条列状に複数形成されていれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。
Like the
Furthermore, although a plurality of
また、樹脂層10の表面11に溝30が条列状に複数形成されている場合、溝30のピッチ32は、50μm以上であることが好ましく、100μm以上であることがより好ましく、150μm以上であることが更に好ましく、1000μm未満であることが好ましく、800μm未満であることがより好ましく、600μm未満であることが更に好ましい。溝30のピッチが上記下限以上であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる。一方、溝30のピッチ32が上記上限未満であれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めると共に、粘着シートのストライプ感を抑制することができる。
なお、条列状に複数形成された溝30のピッチ32とは、隣り合う2つの溝30Aおよび溝30Bにおいて、一方の溝30Aの幅方向の一方側の縁31Aから、他方の溝30Bの幅方向の一方側の縁31Bまでの間隔を指す。
Further, when a plurality of
In addition, the
さらに、溝30は、同じピッチで条列状に複数形成されていてもよいし、異なるピッチで条列状に複数形成されていてもよいが、異なるピッチで条列状に複数形成されていることが好ましい。即ち、条列状に複数形成された溝30のピッチにばらつきがあることが好ましい。条列状に複数形成された溝30のピッチにばらつきがあれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
そして、条列状に複数形成された溝30のピッチにばらつきがある場合、条列状に複数形成された溝30のピッチの標準偏差は、1μm以上であることが好ましく、1.2μm以上であることがより好ましく、1.5μm以上であることが更に好ましく、10μm以下であることが更に好ましい。条列状に複数形成された溝30のピッチの標準偏差が上記下限以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を更に抑制することができる。一方、条列状に複数形成された溝30のピッチの標準偏差が上記上限以下であれば、溝と溝との間隙が大きくなり過ぎないので、エア抜け性を良好に保つことができる。
Furthermore, the plurality of
When the pitch of the plurality of
また、樹脂層10の表面11に形成された溝30は、樹脂層10の表面11の周縁まで延在している。溝30が樹脂層10の表面11の周縁まで延在することで、粘着シートの貼り付けの際、気体(通常は、空気)が溝を通じて粘着シートの周縁から容易に抜け出ることができるため、粘着シートのエア抜け性を良好にすることができる。
例えば、溝30の長手方向(延在方向)の少なくとも一方の端は、樹脂層10の表面11の周縁まで延在している。そして、粘着シートのエア抜け性を更に高める観点から、溝30の長手方向の両方の端が樹脂層10の表面11の周縁まで延在していることが好ましい。図1の平面図に示すように、樹脂層10の表面11が略四角形状である場合、溝30の長手方向の一方側の端が、樹脂層10の表面11の一対の対辺のうちの一方の辺の周縁まで延在し、溝30の長手方向の他方側の端部が、上記一対の対辺のうちの他方の辺の周縁まで延在していることが好ましい。
Moreover, the
For example, at least one end of the
なお、上記では、樹脂層10の表面11に溝30が条列状に複数形成されている例について説明したが、本発明の粘着シート100はこれに限定されることはない。例えば、樹脂層10の表面11を平面視した場合における溝30の形状は、特に限定されず、直線状であってもよいし、曲線状であってもよい。また、樹脂層10の表面11に形成された複数の溝30同士は、相互に交わっていてもよいし、交わっていなくてもよい。
In addition, although the example in which a plurality of
〔溝の断面形状〕
図2は、図1に示した本発明の粘着シートの一例の断面図である。なお、図2は、粘着シート100を溝30Aの幅方向(短手方向)に切断して得られる断面の一部を拡大して示した図である。
[Cross-sectional shape of groove]
FIG. 2 is a cross-sectional view of an example of the pressure-sensitive adhesive sheet of the invention shown in FIG. FIG. 2 is an enlarged view of a part of a cross section obtained by cutting the
図2に示す粘着シート100では、支持体層20の厚み方向の一方側に樹脂層10が形成され、樹脂層10の表面(即ち、支持体層20が配置される側とは反対側の面)には、複数の溝30(図示例では、溝30Aおよび溝30B)が形成されている。
In the
そして、図2の断面図では、溝30Aの幅方向の断面形状は台形である。ここで、「溝の幅方向の断面形状」とは、溝30Aの内壁面と、溝30Aの開口面とで囲まれた空間の幅方向の断面の形状を指す。そして、図2において、溝30Aの幅方向の断面形状である台形は、溝30Aの内壁面である下底面34および2つの斜面(内壁面S35)、並びに、溝の開口面(上底面33)によって形成されている。
In the cross-sectional view of FIG. 2, the cross-sectional shape of the
なお、図2に示す断面図では、溝30Aの幅方向の断面形状は台形(四角形)であるが、本発明の粘着シート100はこれに限定されず、溝30Aの幅方向の断面形状は、例えば、三角形であってもよいし、五角形以上の多角形であってもよい。
In the cross-sectional view shown in FIG. 2, the cross-sectional shape of the
ここで、粘着シートにおける虹彩現象を抑制する観点から、溝30Aは、樹脂層10の面方向に平行な内壁面Pを有していないことが好ましい。
Here, from the viewpoint of suppressing the iris phenomenon in the adhesive sheet, it is preferable that the
例えば、図2の断面図において、溝30Aの内壁面のうち、樹脂層10の面方向に平行な内壁面Pである下底面34が存在しないこと、すなわち、溝30Aの幅方向の断面形状が三角形であることが好ましい。このとき、溝30Aの幅方向の断面形状である三角形は、溝30Aの上底面33(開口面)および2つの斜面(内壁面S35)によって形成される。このように、溝30Aの下底面34が存在せず、溝30Aの幅方向の断面形状が三角形であれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
For example, in the cross-sectional view of FIG. 2, among the inner wall surfaces of the
なお、1本の溝30Aの幅方向の断面形状は、溝30Aの長手方向の一方側の端から他方側の端に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、通常は同じであるものとする。
The cross-sectional shape of one
また、樹脂層10の表面11に形成されている複数の溝30の幅方向の断面形状は、同じであってもよいし、異なっていてもよいが、異なっていることが好ましい。即ち、複数の溝30の幅方向の断面形状にばらつきがあることが好ましい。複数の溝30の幅方向の断面形状にばらつきがあれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
In addition, cross-sectional shapes in the width direction of the plurality of
さらに、溝30Aの幅方向の断面積(断面形状の面積)は、3μm2以上であることが好ましく、5μm2以上であることがより好ましく、10μm2以上であることが更に好ましく、200μm2以下であることが好ましく、100μm2以下であることがより好ましく、60μm2以下であることが更に好ましい。溝30Aの幅方向の断面積が上記下限以上であれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。一方、溝30Aの幅方向の断面積が上記上限以下であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる。
Furthermore, the cross-sectional area (sectional area) of the
なお、1本の溝30Aの幅方向の断面積は、溝30Aの長手方向の一方側の端から他方側の端に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、通常は同じであるものとする。
The cross-sectional area of one
また、樹脂層10の表面11に形成されている複数の溝30の幅方向の断面積は、同じであってもよいし、異なっていてもよいが、異なっていることが好ましい。即ち、複数の溝30の幅方向の断面積にばらつきがあることが好ましい。複数の溝30の幅方向の断面積にばらつきがあれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
Further, cross-sectional areas in the width direction of the plurality of
ここで、複数の溝30の幅方向の断面積にばらつきがある場合、複数の溝30の幅方向の断面積の標準偏差は、複数の溝30の幅方向の断面積の平均値を100%として、5%以上であることが好ましく、7%以上であることがより好ましく、20%以下であることが好ましい。複数の溝30の幅方向の断面積の標準偏差が上記下限以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を更に抑制することができる。一方、溝30の幅方向の断面積の標準偏差が上記上限以下であれば、溝の断面積が小さくなり過ぎないので、エア抜け性を良好に保つことができる。
Here, when the cross-sectional areas in the width direction of the plurality of
〔溝の深さ〕
樹脂層10の表面11に形成されている溝30Aの深さ36は、0.5μm以上であることが必要であり、0.6μm以上であることが好ましく、0.7μm以上であることがより好ましく、0.8μm以上であることが更に好ましく、10μm未満であることが必要であり、7μm未満であることが好ましく、5μm未満であることがより好ましい。溝30Aの深さ36が上記下限以上であると、粘着シートのエア抜け性を高めることができる。一方、溝30Aの深さ36が上記上限未満であると、粘着シートの透明性を良好に維持することができる。なお、図2の断面図において、溝30Aの深さ36は、溝の幅方向の断面形状である台形の高さを指す。
[Groove depth]
The
なお、1本の溝30Aの深さ36は、溝30Aの長手方向の一方側の端から他方側の端に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、通常、同じであるものとする。
The
そして、樹脂層10の表面11に形成されている複数の溝30の深さは同じであってもよいし、異なっていてもよいが、異なっていることが好ましい。即ち、複数の溝30の深さにばらつきがあることが好ましい。複数の溝30の深さにばらつきがあれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
The depths of the plurality of
ここで、複数の溝30の深さにばらつきがある場合、複数の溝30の深さの標準偏差は、0.5μm以上であることが好ましく、0.7μm以上であることがより好ましく、2μm以下であることが好ましい。複数の溝30の深さの標準偏差が上記下限以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を更に抑制することができる。一方、複数の溝30の深さの標準偏差が上記上限以下であれば、過度に浅い溝および/または過度に深い溝がないため、エア抜け性および透明性を良好に保つことができる。
Here, when the depths of the plurality of
なお、本明細書中において、複数の溝30の深さの標準偏差が0超である場合、即ち、複数の溝30の深さにばらつきがある場合、複数の溝30の深さの平均値の好ましい範囲は、上述した溝30Aの深さの好ましい範囲と同様とすることができる。
In this specification, when the standard deviation of the depths of the plurality of
〔溝の開口幅(上底面の幅)〕
また、溝30Aの開口面(上底面33)の幅(開口幅)は溝30Aの深さ36よりも大きいことが好ましい。溝30Aの開口幅が溝30Aの深さ36よりも大きければ、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。
そして、溝30Aの開口幅は、1μm以上であることが好ましく、2μm以上であることがより好ましく、5μm以上であることが更に好ましく、30μm以下であることが好ましく、25μm以下であることがより好ましく、15μm以下であることが更に好ましい。溝30Aの開口幅が上記下限以上であれば、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。一方、溝30Aの開口幅が上記上限以下であれば、粘着シートの透明性を更に高めることができる。
[Groove opening width (width of upper bottom face)]
Moreover, it is preferable that the width (opening width) of the opening surface (upper bottom surface 33) of the
The opening width of the
なお、1本の溝30Aの開口幅は、溝30Aの長手方向の一方側の端部から他方側の端部に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、通常、同じであるものとする。
そして、樹脂層10の表面11に形成されている複数の溝30の開口幅は同じであってもよいし、異なっていてもよいが、異なっていることが好ましい。即ち、複数の溝30の開口幅にばらつきがあることが好ましい。複数の溝30の開口幅にばらつきがあれば、粘着シートにおける虹彩現象を抑制することができる。
ここで、複数の溝30の開口幅にばらつきがある場合、複数の溝30の開口幅の標準偏差は、0.5μm以上であることが好ましく、0.7μm以上であることがより好ましく、1μm以上であることが更に好ましく、3μm以下であることが好ましい。複数の溝30の開口幅の標準偏差が上記下限以上であれば、粘着シートにおける虹彩現象を更に抑制することができる。
なお、溝30の開口幅の標準偏差が0超である場合、即ち、複数の溝30の開口幅にばらつきがある場合、複数の溝30の開口幅の平均値の好ましい範囲は、上述した溝30Aの開口幅の好ましい範囲と同様とすることができる。
The opening width of one
The opening widths of the plurality of
Here, when the opening widths of the plurality of
In addition, when the standard deviation of the opening width of the
〔樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面S〕
そして、樹脂層10の表面11に形成されている溝30Aは、樹脂層10の面方向に対して平行でない内壁面S35を有する。なお、内壁面S35は、樹脂層10の面方向に対して傾斜している斜面(即ち、後述の傾斜角度θが鋭角または鈍角)であってもよいし、樹脂層10の面方向に対して垂直な面(即ち、後述の傾斜角度θが直角)であってもよいものとする。
[Inner wall surface S not parallel to surface direction of resin layer]
The
内壁面S35の樹脂層10の面方向に対する傾斜角度θは、特に制限されず、鋭角(0°超90°未満)であってもよいし、鈍角(90°超180°未満)であってもよいし、直角(90°)であってもよいが、鋭角(0°超90°未満)であることが好ましい。内壁面S35の樹脂層10の面方向に対する傾斜角度θが鋭角(0°超90°未満)であれば、型を用いて溝の形状を転写する場合の離型が容易であるため、粘着シートの生産性を向上させることができる。
なお、内壁面S35の樹脂層10の面方向に対する傾斜角度θは、図2の断面図において、内壁面S35と、樹脂層10の面方向に平行な平面(図示例では溝30Aの下底面34)とがなす角のうち、溝30Aの外側、且つ、支持体層20から離れる方向の側に形成される角の角度を指すものとする。
The inclination angle θ of the inner wall surface S35 with respect to the surface direction of the
The inclination angle θ of the inner wall surface S35 with respect to the plane direction of the
ここで、1本の溝30Aが有するある1つの内壁面S35の傾斜角度θは、溝30Aの長手方向の一方側の端から他方側の端に亘って同じであってもよいし、異なっていてもよいが、通常、同じであるものとする。
また、樹脂層10の表面11に複数形成された溝30が有する複数の内壁面S35の傾斜角度θは同じであってもよいし、異なっていてもよい。そして、複数の内壁面S35の傾斜角度θが異なる場合、複数の内壁面S35の傾斜角度θの平均値は、0°超90°未満であってもよいし、90°以上180°未満であってもよいが、0°超90°未満であることが好ましい。複数の内壁面S35の傾斜角度θの平均値を0°超90°未満とすることで、型を用いて形状を転写する場合の離型が容易であるため、粘着シートの生産性を向上させることができる。
Here, the inclination angle θ of one inner wall surface S35 of one
Moreover, the inclination angles θ of the plurality of inner wall surfaces S35 of the plurality of
〔射影の面積〕
樹脂層に平行な平面に対して、樹脂層の表面を樹脂層の厚み方向に射影した際、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める溝の内壁面Sの射影の面積の割合は、10%以下であることが必要であり、7%以下であることが好ましく、5%以下であることがより好ましく、2.5%以下であることが更に好ましく、0%超であることが好ましく、0.1%以上であることがより好ましく、0.5%以上であることが更に好ましい。樹脂層の表面全体の射影の面積に占める内壁面Sの射影の面積の割合が10%以下であると、粘着シートの透明性を良好に維持することができる。一方、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める内壁面Sの射影の面積の割合が0%超であれば、内壁面Sの傾斜角度θが鋭角である場合に、粘着シートのエア抜け性を更に高めることができる。
なお、樹脂層に平行な平面に対して、樹脂層の表面を樹脂層の厚み方向に射影した際の、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める溝の内壁面Sの射影の面積の割合は、樹脂層に形成された溝の形状、寸法およびピッチ、並びに樹脂層の表面の面積などに基づいて算出することができる。
[Area of projection]
When the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane parallel to the resin layer, the ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer is 10. % or less, preferably 7% or less, more preferably 5% or less, even more preferably 2.5% or less, preferably more than 0%, It is more preferably 0.1% or more, and even more preferably 0.5% or more. When the ratio of the projection area of the inner wall surface S to the projection area of the entire surface of the resin layer is 10% or less, the transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be maintained satisfactorily. On the other hand, if the ratio of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer is more than 0%, when the inclination angle θ of the inner wall surface S is an acute angle, the air release property of the adhesive sheet is improved. can be further increased.
The ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer when the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane parallel to the resin layer. can be calculated based on the shape, dimensions and pitch of the grooves formed in the resin layer, the area of the surface of the resin layer, and the like.
例えば、図1および図2に示した粘着シート100のように、樹脂層10の表面11の全体に亘って、溝30が条列状に複数形成され、溝30の幅方向の断面形状が台形である場合、樹脂層10に平行な平面に対して、樹脂層10の表面11を樹脂層10の厚み方向に射影した際、樹脂層10の表面11全体の射影の面積に占める内壁面S35の射影の面積の割合は、下記の式(1):
(樹脂層10の表面11全体の射影の面積に占める内壁面S35の射影の面積の割合)
=[{(溝の上底面33の面積の合計)-(溝の下底面34の面積の合計)}/(樹脂層10の表面11全体の射影の面積)]×100・・・(1)
を用いて算出することができる。なお、上記式(1)において、「樹脂層10の表面11全体の射影の面積」は、溝30による凹凸を考慮することなく、樹脂層10の表面11の外形寸法(縦および横の長さなど)から算出される面積と一致する。
For example, like the pressure-
(Proportion of the projected area of the inner wall surface S35 to the projected area of the
=[{(total area of
can be calculated using In the above formula (1), the " projection area of the
<<溝が形成されていない部分>>
また、図1および2に示した粘着シート100において、樹脂層10の表面11のうち、上述した溝30が形成されていない部分の表面粗さRaは、100nm未満であることが好ましい。
さらに、樹脂層10の表面11のうち、上述した溝30が形成されていない部分の、樹脂層の面方向に対する傾斜角度は、1°未満であることが好ましい。
<<Part where groove is not formed>>
In the pressure-
Further, the inclination angle of the portion of the
<<貯蔵弾性率>>
樹脂層の貯蔵弾性率は、7.0×105Pa以上であることが必要であり、9.0×105Pa以上であることが好ましく、1.0×106Pa以上であることがより好ましく、1.0×109Pa以下であることが必要であり、1.0×108Pa以下であることが好ましく、1.0×107Pa以下であることがより好ましい。樹脂層の貯蔵弾性率が上記所定範囲内であると、樹脂層に形成された溝を良好に保持して、粘着シートのエア抜け性を良好に維持する共に、粘着シートのリワーク性を高めることができる。
<<Storage modulus>>
The storage modulus of the resin layer must be 7.0×10 5 Pa or more, preferably 9.0×10 5 Pa or more, and 1.0×10 6 Pa or more. It is more preferably 1.0×10 9 Pa or less, preferably 1.0×10 8 Pa or less, and more preferably 1.0×10 7 Pa or less. When the storage elastic modulus of the resin layer is within the predetermined range, the grooves formed in the resin layer are well retained, the air release property of the adhesive sheet is maintained well, and the reworkability of the adhesive sheet is enhanced. can be done.
<<樹脂層のヘイズ>>
また、樹脂層は透明性に優れていることが好ましい。具体的に、表面に上述した溝が形成されていない状態の樹脂層のヘイズは、10%以下であることが好ましく、5%以下であることがより好ましく、3%以下であることが更に好ましい。
なお、表面に溝が形成されていない状態の樹脂層のヘイズは、JIS K7136に準拠し、日本電色株式会社製「NDH4000」を用いて測定することができる。
<<Haze of resin layer>>
Moreover, it is preferable that the resin layer has excellent transparency. Specifically, the haze of the resin layer in which the grooves described above are not formed on the surface is preferably 10% or less, more preferably 5% or less, and even more preferably 3% or less. .
The haze of the resin layer with no grooves formed on the surface can be measured using "NDH4000" manufactured by Nippon Denshoku Co., Ltd. in accordance with JIS K7136.
<<樹脂層の組成>>
樹脂層を構成する樹脂としては、樹脂層が上述した所定の貯蔵弾性率を有し、且つ、本発明の所望の効果が得られる限り、特に限定されることはなく、既知の樹脂を用いることができる。なお、樹脂層には、本発明の所望の効果が得られる範囲内で、樹脂以外に、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、各種無機粒子、酸化防止剤、可塑剤等のその他の成分が含まれていてもよい。
<<Composition of resin layer>>
The resin constituting the resin layer is not particularly limited as long as the resin layer has the above-described predetermined storage elastic modulus and the desired effects of the present invention can be obtained, and known resins can be used. can be done. In addition to the resin, the resin layer contains other components such as ultraviolet absorbers, infrared absorbers, various inorganic particles, antioxidants, plasticizers, etc., within the range in which the desired effects of the present invention can be obtained. may be
ここで、樹脂層を構成する樹脂としては、紫外線硬化型樹脂;スチレン-イソプレンブロック共重合体等の、芳香族ビニル化合物および共役ジエン化合物を共重合して得られるブロック共重合体並びにその水素化物;ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂;などを用いることができる。これらの樹脂は1種単独で用いてもよく、2種以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。
そして、粘着シートの生産性を向上させる観点から、樹脂としては、紫外線硬化型樹脂を用いることが好ましい。換言すると、樹脂層は、紫外線硬化型樹脂を含む組成物(紫外線硬化型樹脂組成物)に紫外線を照射して得られる硬化物(「紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物」と略記することがある。)であることが好ましい。紫外線硬化型樹脂を用いた場合、紫外線を照射して樹脂を硬化させることで、樹脂層を形成すると同時に、樹脂層の表面に溝を形成できるので、粘着シートの生産性を向上させることができる。
Here, the resin constituting the resin layer includes UV-curable resins; block copolymers obtained by copolymerizing aromatic vinyl compounds and conjugated diene compounds, such as styrene-isoprene block copolymers, and hydrides thereof. ; polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene; and the like can be used. One of these resins may be used alone, or two or more of them may be used in combination at any ratio.
From the viewpoint of improving the productivity of the pressure-sensitive adhesive sheet, it is preferable to use an ultraviolet curable resin as the resin. In other words, the resin layer is a cured product obtained by irradiating a composition containing an ultraviolet-curable resin (an ultraviolet-curable resin composition) with ultraviolet rays (which may be abbreviated as a “cured product of an ultraviolet-curable resin composition”). There is.) is preferable. When an ultraviolet curable resin is used, grooves can be formed on the surface of the resin layer at the same time that the resin layer is formed by irradiating the resin with ultraviolet rays to cure the resin, so productivity of the adhesive sheet can be improved. .
ここで、紫外線硬化型樹脂組成物としては、紫外線硬化型樹脂を含み、且つ、紫外線を照射して硬化物が得られるものであれば、特に限定されないが、紫外線硬化型樹脂と、硬化剤とを含む紫外線硬化型樹脂組成物を用いることが好ましい。 Here, the ultraviolet curable resin composition is not particularly limited as long as it contains an ultraviolet curable resin and a cured product can be obtained by irradiating ultraviolet rays, but an ultraviolet curable resin and a curing agent It is preferable to use an ultraviolet curable resin composition containing.
紫外線硬化型樹脂としては、例えば、分子内にアクリロイル基およびメタクリロイル基などの反応性を有する官能基(反応性官能基)を含有する紫外線硬化型ポリマー、オリゴマー、モノマー等を1種または2種以上を混合して用いることができる。この紫外線硬化型ポリマー、オリゴマー、モノマー等に紫外線を照射すると、反応性官能基同士および/または反応性官能基と後述する硬化剤とが反応することで、硬化物が得られる。 As the UV-curable resin, for example, one or two or more UV-curable polymers, oligomers, monomers, etc. containing reactive functional groups (reactive functional groups) such as acryloyl groups and methacryloyl groups in the molecule. can be mixed and used. When the UV-curable polymer, oligomer, monomer, or the like is irradiated with UV rays, the reactive functional groups react with each other and/or the reactive functional groups react with a curing agent, which will be described later, to obtain a cured product.
ここで、紫外線硬化型ポリマーとしては、特に限定されないが、紫外線硬化型アクリルポリマーを用いることが好ましい。紫外線硬化型アクリルポリマーとは、アクリルモノマーを重合して得られるアクリルポリマーを主鎖として有する紫外線硬化型ポリマーである。なお、アクリルモノマーとしては、(メタ)アクリル酸等のエチレン性不飽和カルボン酸モノマー;(メタ)アクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー;などが挙げられる。なお、本明細書中において、「(メタ)アクリル酸」とは、アクリル酸および/またはメタクリル酸を意味する。
また、紫外線硬化型オリゴマーおよびモノマーとしても、特に限定されることはなく、ラジカル重合が可能なエチレン性不飽和基を有する、付加重合または架橋可能な公知のモノマー、オリゴマー等を使用することができる。
これらの紫外線硬化型ポリマー、オリゴマー、およびモノマーの具体例としては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキサン(メタ)アクリレート、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、カルビトール(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、スチレン、アクリルニトリル、N-ビニルピロリドン、エチレングリコール(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジビニルエーテルヒドロキシプチルビニルエーテル、ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレートなどを好適に使用することができる。なお、これらの化合物は1種または2種以上を混合して用いることができる。
なお、紫外線硬化型ポリマー、オリゴマーおよびモノマーは、後述する硬化剤とは異なる成分である。
Here, although the UV-curable polymer is not particularly limited, it is preferable to use an UV-curable acrylic polymer. A UV-curable acrylic polymer is a UV-curable polymer having, as a main chain, an acrylic polymer obtained by polymerizing an acrylic monomer. Examples of acrylic monomers include ethylenically unsaturated carboxylic acid monomers such as (meth)acrylic acid; (meth)acrylic acid alkyl ester monomers such as methyl (meth)acrylate; and the like. In addition, in this specification, "(meth)acrylic acid" means acrylic acid and/or methacrylic acid.
Further, the ultraviolet-curable oligomer and monomer are not particularly limited, and known addition-polymerizable or cross-linkable monomers and oligomers having an ethylenically unsaturated group capable of radical polymerization can be used. .
Specific examples of these UV-curable polymers, oligomers, and monomers include (meth)acrylic acid, methyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, cyclohexane (meth)acrylate, dimethylaminomethyl (meth)acrylate, carbi tall (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, (meth)acrylamide, N-methylol (meth)acrylamide , styrene, acrylonitrile, N-vinylpyrrolidone, ethylene glycol (meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, tripropylene glycol di(meth)acrylate, pentaerythritol di(meth) acrylates, butanediol di(meth)acrylate, hexanediol di(meth)acrylate, nonanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol divinyl ether hydroxybutyl vinyl ether, urethane (meth)acrylate, Polyester (meth)acrylate, epoxy (meth)acrylate and the like can be preferably used. These compounds can be used singly or in combination of two or more.
Note that the UV-curable polymer, oligomer, and monomer are components different from the curing agent described later.
また、硬化剤としては、上記紫外線硬化型樹脂を硬化させ得る物質であれば、特に限定されない。硬化剤としては、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基(以下、「(メタ)アクリロイル基」と称することがある)を1分子当たり合計で3個以上有する多官能アクリレート化合物が好ましく用いられる。紫外線硬化型樹脂組成物が、紫外線硬化型ポリマーに加えて、(メタ)アクリロイル基を1分子当たり合計で3個以上有する多官能アクリレート化合物を更に含んでいれば、紫外線硬化型ポリマーの分子間の架橋構造の形成が促進され、得られる樹脂としての硬化物に適度な貯蔵弾性率を付与することができる。
多官能アクリレート化合物としては、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)等の(メタ)アクリロイル基を分子内に合計で3個有するトリアクリレート化合物;(メタ)アクリロイル基を分子内に合計で4個有するテトラアクリレート化合物;などを用いることができる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を任意の比率で組み合わせて用いてもよい。中でも、得られる樹脂としての硬化物に適度な貯蔵弾性率を付与する観点から、トリアクリレート化合物を用いることが好ましく、TMPTAを用いることがより好ましい。
Moreover, the curing agent is not particularly limited as long as it is a substance capable of curing the ultraviolet curing resin. As the curing agent, a polyfunctional acrylate compound having a total of 3 or more acryloyl groups and/or methacryloyl groups (hereinafter sometimes referred to as "(meth)acryloyl groups") per molecule is preferably used. If the UV-curable resin composition further contains a polyfunctional acrylate compound having a total of 3 or more (meth)acryloyl groups per molecule in addition to the UV-curable polymer, the intermolecular Formation of a crosslinked structure is accelerated, and an appropriate storage elastic modulus can be imparted to the resulting cured product as a resin.
Examples of polyfunctional acrylate compounds include triacrylate compounds having a total of three (meth)acryloyl groups in the molecule, such as trimethylolpropane triacrylate (TMPTA); a total of four (meth)acryloyl groups in the molecule. a tetraacrylate compound having; and the like can be used. These may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types by arbitrary ratios. Among them, triacrylate compounds are preferably used, and TMPTA is more preferably used, from the viewpoint of imparting an appropriate storage elastic modulus to the resulting cured product as a resin.
紫外線硬化型樹脂組成物中の硬化剤の含有割合は、0.5質量%以上であることが好ましく、0.7質量%以上であることがより好ましく、0.9質量%以上であることが更に好ましく、10質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましい。紫外線硬化型樹脂組成物中の硬化剤の含有割合が上記下限以上であれば、得られる樹脂としての硬化物に適度な貯蔵弾性率を付与することができる。一方、紫外線硬化型樹脂組成物中の硬化剤の含有割合が上記上限以下であれば、得られる樹脂としての硬化物の貯蔵弾性率が過度に高まることを抑制し、粘着シートのエア抜け性を良好に維持することができる。 The content of the curing agent in the ultraviolet curable resin composition is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 0.7% by mass or more, and is preferably 0.9% by mass or more. More preferably, it is 10% by mass or less, and more preferably 5% by mass or less. When the content of the curing agent in the ultraviolet-curable resin composition is at least the above lower limit, it is possible to impart an appropriate storage elastic modulus to the resulting cured product as a resin. On the other hand, if the content of the curing agent in the UV-curable resin composition is equal to or less than the above upper limit, excessive increase in the storage elastic modulus of the cured product as the obtained resin is suppressed, and the air release property of the pressure-sensitive adhesive sheet is improved. can be maintained well.
なお、紫外線硬化型樹脂および紫外線硬化型樹脂組成物は、上述した紫外線硬化型樹脂および硬化剤以外に光重合開始剤、フィラー等のその他の成分を含んでいてもよい。 The ultraviolet curable resin and the ultraviolet curable resin composition may contain other components such as a photopolymerization initiator and a filler in addition to the ultraviolet curable resin and curing agent described above.
<<樹脂層の形成方法>>
上述した樹脂層の形成方法としては、特に限定されず、樹脂層に用いる樹脂の性状等に応じて適切な方法を選択することができる。
例えば、上述した紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物からなる樹脂層は、下記の方法により形成することができる。
まず、支持体の表面に紫外線硬化型樹脂組成物を塗布し、紫外線硬化型樹脂組成物の塗膜を形成する。次いで、支持体の上記塗膜が形成された側の面を金型の表面に接触させて配置する。さらに、上記塗膜に対して紫外線を照射して、紫外線硬化型樹脂組成物を硬化させることで、紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物からなる樹脂層を形成することができる。
ここで、紫外線硬化型樹脂組成物を塗布する支持体としては、特に限定されることはなく、例えば、上述した支持体層を用いることができる。
また、上記の方法で用いる金型の表面には、形成される樹脂層の表面に上述した所望の溝が形成されるように突起部が形成されているものとする。
さらに、紫外線硬化型樹脂組成物の塗膜に対して紫外線を照射する際の紫外線の波長、照射時間等の条件は、本発明の所望の効果が得られる範囲内で適宜設定することができる。
<<Method for Forming Resin Layer>>
The method for forming the resin layer described above is not particularly limited, and an appropriate method can be selected according to the properties of the resin used for the resin layer.
For example, a resin layer composed of a cured product of the ultraviolet-curable resin composition described above can be formed by the following method.
First, an ultraviolet curable resin composition is applied to the surface of a support to form a coating film of the ultraviolet curable resin composition. Next, the surface of the support on which the coating film is formed is placed in contact with the surface of the mold. Furthermore, by irradiating the coating film with ultraviolet rays to cure the ultraviolet-curable resin composition, a resin layer composed of a cured product of the ultraviolet-curable resin composition can be formed.
Here, the support on which the ultraviolet curable resin composition is applied is not particularly limited, and for example, the support layer described above can be used.
In addition, projections are formed on the surface of the mold used in the above method so that the above-described desired grooves are formed on the surface of the resin layer to be formed.
Furthermore, the conditions such as the wavelength of the ultraviolet rays and the irradiation time when the coating film of the ultraviolet-curable resin composition is irradiated with the ultraviolet rays can be appropriately set within a range in which the desired effects of the present invention can be obtained.
なお、形成される樹脂層の厚みは、本発明の所望の効果が得られる限り、特に限定されないが、5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、20μm以上であることが更に好ましく、500μm以下であることが好ましく、300μm以下であることがより好ましく、200μm以下であることが更に好ましい。樹脂層の厚みが上記下限以上であれば、被着体の表面に凹凸がある場合であっても、樹脂層が当該凹凸に追随して密着できるため、粘着シートを被着体に良好に貼り付けることができる。一方、樹脂層の厚みが上記上限以下であれば、粘着シートの透明性を良好に維持することができる。 The thickness of the resin layer to be formed is not particularly limited as long as the desired effects of the present invention can be obtained, but it is preferably 5 μm or more, more preferably 10 μm or more, and 20 μm or more. More preferably, it is 500 µm or less, more preferably 300 µm or less, and even more preferably 200 µm or less. If the thickness of the resin layer is at least the above lower limit, even if the surface of the adherend has unevenness, the resin layer can adhere to the unevenness, so that the adhesive sheet can be well attached to the adherend. can be attached. On the other hand, if the thickness of the resin layer is equal to or less than the above upper limit, the transparency of the pressure-sensitive adhesive sheet can be maintained satisfactorily.
<粘着シートの製造方法>
本発明の粘着シートの製造方法は、特に限定されることはない。例えば、上述した樹脂層の形成方法の一例において、支持体として、支持体層を用いることにより、紫外線硬化型樹脂組成物の硬化物からなる樹脂層を備える本発明の粘着シートを製造することができる。
<Method for manufacturing adhesive sheet>
The method for producing the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is not particularly limited. For example, in one example of the method for forming a resin layer described above, by using a support layer as the support, it is possible to produce the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention comprising a resin layer comprising a cured product of an ultraviolet-curable resin composition. can.
<粘着シートの透明性>
本発明の粘着シートは、透明性に優れている。具体的に、本発明の粘着シートのヘイズは、10%以下であることが好ましく、7%以下であることがより好ましく、4%以下であることが更に好ましく、3%以下であることが一層好ましい。粘着シートのヘイズの値が上記所定の値以下であれば、粘着シートは透明性に更に優れている。
なお、粘着シートのヘイズは、本明細書の実施例に記載の方法により測定することができる。
<Transparency of Adhesive Sheet>
The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has excellent transparency. Specifically, the haze of the adhesive sheet of the present invention is preferably 10% or less, more preferably 7% or less, even more preferably 4% or less, and even more preferably 3% or less. preferable. If the haze value of the pressure-sensitive adhesive sheet is equal to or less than the predetermined value, the pressure-sensitive adhesive sheet is further excellent in transparency.
The haze of the pressure-sensitive adhesive sheet can be measured by the method described in the examples of this specification.
以下、本発明について実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、ここで用いる「部」や「%」は、特に断らない限り、質量基準である。
なお、実施例および比較例における各種の測定、算出および評価は、下記の方法に従って行なった。
EXAMPLES The present invention will be specifically described below based on examples, but the present invention is not limited to these examples. "Parts" and "%" used herein are based on mass unless otherwise specified.
Various measurements, calculations and evaluations in Examples and Comparative Examples were carried out according to the following methods.
<樹脂層の貯蔵弾性率>
紫外線硬化型樹脂組成物を用いた実施例1~7、実施例9および比較例1~3については、シリコーンプレートを型抜きした型を用い、各実施例および比較例で調製した紫外線硬化型樹脂組成物に紫外線を照射して硬化させて、50mm×5mm×1mmの貯蔵弾性率評価用サンプルを得た。紫外線(365nm)の照射量は4800mJ/cm2とした。
また、スチレン-イソプレンブロック共重合体を用いた実施例8については、PET製フィルム(東山フィルム社製「HY-S10」)上に、スチレン-イソプレンブロック共重合体の溶液を、乾燥後の塗膜の厚みが約0.3mmになるように塗布し、ホットプレート上で乾燥させた。その後、上記PET製フィルムから樹脂の塗膜を剥離し、50mm×5mm×0.3mmにカッティングして、これを貯蔵弾性率評価用サンプルとした。
そして、動的粘弾性測定装置(エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社製、型番:DMS6100)を用い、チャック間距離20mm、温度範囲:-60~80℃、昇温速度3℃/min、周波数1Hzの条件で測定し、25℃における貯蔵弾性率の値を得た。
<Storage Elastic Modulus of Resin Layer>
For Examples 1 to 7, Example 9, and Comparative Examples 1 to 3 using an ultraviolet curable resin composition, a mold obtained by punching a silicone plate was used, and the ultraviolet curable resin prepared in each example and comparative example was used. The composition was cured by irradiating it with ultraviolet rays to obtain a sample for storage elastic modulus evaluation of 50 mm×5 mm×1 mm. The dose of ultraviolet rays (365 nm) was 4800 mJ/cm 2 .
In Example 8 using a styrene-isoprene block copolymer, a solution of the styrene-isoprene block copolymer was applied onto a PET film ("HY-S10" manufactured by Higashiyama Film Co., Ltd.) after drying. It was applied to a film thickness of about 0.3 mm and dried on a hot plate. After that, the resin coating film was peeled off from the PET film, and the film was cut into a size of 50 mm×5 mm×0.3 mm to obtain a sample for evaluation of storage elastic modulus.
Then, using a dynamic viscoelasticity measuring device (manufactured by SII Nanotechnology Co., Ltd., model number: DMS6100), the distance between chucks is 20 mm, the temperature range is -60 to 80 ° C., the temperature increase rate is 3 ° C./min, and the frequency is 1 Hz. The storage modulus value at 25° C. was obtained by measuring under the conditions.
<樹脂層の表面全体の射影の面積に占める内壁面Sの射影の面積の割合>
各実施例および比較例で製造した粘着シートについて、樹脂層に平行な平面に対して、樹脂層の表面を樹脂層の厚み方向に射影した際、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める溝の内壁面S(樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面)の射影の面積の割合は、下記式(2):
(樹脂層の表面全体の射影の面積に占める内壁面Sの射影の面積の割合)
=[{(溝の上底面の面積の合計)-(溝の下底面の面積の合計)}/(樹脂層の表面全体の射影の面積)]×100・・・(2)
により算出した。なお、上記式(2)における「樹脂層の表面全体の射影の面積」は、樹脂層の表面に形成された溝による凹凸を考慮することなく、樹脂層の表面の外形寸法(縦および横の長さ)から算出される面積と一致する。
<Proportion of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer>
Regarding the pressure-sensitive adhesive sheets produced in Examples and Comparative Examples, when the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane parallel to the resin layer, the grooves occupying the projected area of the entire surface of the resin layer The ratio of the projected area of the inner wall surface S (the inner wall surface that is not parallel to the surface direction of the resin layer) is expressed by the following formula (2):
(Proportion of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer)
= [{(total area of the upper bottom surface of the groove)-(total area of the lower bottom surface of the groove)}/( projected area of the entire surface of the resin layer)] x 100 (2)
Calculated by Note that the “projected area of the entire surface of the resin layer” in the above formula (2) is the external dimensions (vertical and horizontal length).
<エア抜け性>
各実施例および比較例で製造した粘着シートを厚さ0.7mmのガラス板(コーニング社製「コーニング1737」)に貼り付けて、粘着シートの樹脂層と被着体(ガラス)との界面における気泡の残留状態を以下の基準に従って評価した。なお、粘着シートの樹脂層と被着体(ガラス板)との界面に気泡が残留していなければ、粘着シートがエア抜け性に優れていることを示す。
A:樹脂層と被着体(ガラス板)との界面に気泡が残留していない
B:樹脂層と被着体(ガラス板)との界面に気泡が残留している
<Air release property>
The pressure-sensitive adhesive sheet produced in each example and comparative example was attached to a 0.7 mm thick glass plate ("Corning 1737" manufactured by Corning), and the interface between the resin layer of the pressure-sensitive adhesive sheet and the adherend (glass) The residual state of air bubbles was evaluated according to the following criteria. If no air bubbles remain at the interface between the resin layer of the adhesive sheet and the adherend (glass plate), it indicates that the adhesive sheet has excellent air release properties.
A: No air bubbles remain at the interface between the resin layer and the adherend (glass plate) B: Air bubbles remain at the interface between the resin layer and the adherend (glass plate)
<溝の保持状態>
各実施例および比較例で製造した粘着シートを厚さ0.7mmのガラス板(コーニング社製「コーニング1737」)に貼り付けて、樹脂層の表面に形成された溝のうち保持されているものの割合(溝の保持率)を目視観察により計測し、以下の基準に従って評価した。
A:溝の保持率が50%以上である。
B:溝の保持率が50%未満である。
<Groove holding state>
The pressure-sensitive adhesive sheet produced in each example and comparative example was attached to a glass plate having a thickness of 0.7 mm ("Corning 1737" manufactured by Corning), and the grooves formed on the surface of the resin layer were held. The ratio (groove retention rate) was measured by visual observation and evaluated according to the following criteria.
A: The groove retention rate is 50% or more.
B: The groove retention rate is less than 50%.
<ヘイズ>
各実施例および比較例で製造した粘着シートを厚さ0.7mmのガラス板(コーニング社製「コーニング1737」)に貼り付けて、JIS K7136に準拠し、ヘイズメータ(日本電色工業社製「NDH4000」)を用いて、当該粘着シートのヘイズを測定した。なお、粘着シートのヘイズの値が小さいほど、粘着シートは透明性に優れていることを示す。
<Haze>
The pressure-sensitive adhesive sheet produced in each example and comparative example was attached to a glass plate having a thickness of 0.7 mm ("Corning 1737" manufactured by Corning) and measured in accordance with JIS K7136 with a haze meter ("NDH4000" manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.). ”) was used to measure the haze of the pressure-sensitive adhesive sheet. Incidentally, the smaller the haze value of the adhesive sheet, the more excellent the transparency of the adhesive sheet.
<虹彩現象の抑制>
各実施例および比較例で製造した粘着シートを厚さ0.7mmのガラス板(コーニング社製「コーニング1737」)に貼り付けて、白色蛍光管(東芝社製「FHF32EX-N-H」)を、当該白色蛍光管の長手方向と、樹脂層に形成された溝の長手方向とが揃うように配置した。そして、当該白色蛍光管の光を粘着シートに照射して、粘着シートにおける虹彩現象の発生状態について評価した。なお、蛍光管の回折像が見えなければ、粘着シートは虹彩現象を良好に抑制できていることを示す。
A:蛍光管の回折像が見えず、蛍光灯がそのまま見える。
B:蛍光管の回折像が薄く複数本見える。
C:蛍光管の回折像が明瞭に複数本見える。
<Suppression of iris phenomenon>
The pressure-sensitive adhesive sheet produced in each example and comparative example was attached to a glass plate having a thickness of 0.7 mm ("Corning 1737" manufactured by Corning), and a white fluorescent tube ("FHF32EX-N-H" manufactured by Toshiba) was attached. , the white fluorescent tube was arranged so that the longitudinal direction of the white fluorescent tube and the longitudinal direction of the groove formed in the resin layer were aligned. Then, the pressure-sensitive adhesive sheet was irradiated with light from the white fluorescent tube, and the state of occurrence of the iris phenomenon in the pressure-sensitive adhesive sheet was evaluated. If the diffraction image of the fluorescent tube is not visible, it means that the adhesive sheet is able to suppress the iris phenomenon satisfactorily.
A: A diffraction image of the fluorescent tube cannot be seen, and the fluorescent tube can be seen as it is.
B: A plurality of faint diffraction images of the fluorescent tube can be seen.
C: A plurality of diffraction images of fluorescent tubes are clearly visible.
(実施例1)
紫外線硬化型樹脂100部に対して、トリアクリレート化合物であるトリメチロールプロパントリアクリレート3部を混合し、紫外線硬化型樹脂組成物を得た。
支持体層としてのポリエチレンテレフタレート(PET)製フィルム(東洋紡社製「A4300」、縦300mm×横220mm×厚さ125μm)の表面に150mm幅で、アプリケータを用いて、上記紫外線硬化型樹脂組成物を塗布し、膜厚が100μmである塗膜を形成した。なお、上記PET製フィルムのヘイズを、JIS K7136に準拠し、ヘイズメータ(日本電色工業社製「NDH4000」)を用いて、測定したところ、0.45%であった。
次いで、PET製フィルムの上記塗膜が形成された側の面を、金型の表面に接触させて配置した。ここで、金型の表面全体に亘って、120μmのピッチ(ピッチの標準偏差δ:0μm)で突起部が条列状に複数形成されていて、当該突起部の幅方向(短手方向)の断面形状は、上底18.85μm/高さ1μm/下底20μmの等脚台形であった。次いで、塗膜に対して支持体層(PET製フィルム)側から紫外線照射を行ない、紫外線硬化型樹脂組成物の塗膜を硬化させて、硬化物からなる樹脂層(厚み:100μm)を形成した。なお、紫外線(365nm)の照射量は4800mJ/cm2とした。さらに、金型から離型して、100mm角で打ち抜き、PET製フィルム(支持体層)の厚み方向の一方側に樹脂層が形成されてなる100mm角の粘着シートを得た。
なお、得られた粘着シートの樹脂層の表面全体に亘って溝が条列状に複数形成されていて、溝のピッチは、金型の突起部のピッチと一致し、溝の幅方向の断面形状は金型の幅方向の断面形状を上下反転させたものと一致していた。したがって、溝は樹脂層の表面に120μmピッチ(ピッチの標準偏差δ:0μm)で条列状に複数形成され、溝の幅方向の断面形状は、上底20μm/高さ1μm/下底18.85μmの等脚台形であった。即ち、溝の上底面の幅(開口幅)は20μm、溝の深さは1μm、溝の下底面の幅は18.85μmであった。
得られた粘着シートを用いて、樹脂層の貯蔵弾性率、樹脂層の表面全体の射影の面積に占める内壁面Sの射影の面積の割合、粘着シートのエア抜け性、溝の保持状態、ヘイズ、および、虹彩現象の抑制について、測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 1)
3 parts of trimethylolpropane triacrylate, which is a triacrylate compound, was mixed with 100 parts of an ultraviolet curable resin to obtain an ultraviolet curable resin composition.
150 mm wide on the surface of a polyethylene terephthalate (PET) film ("A4300" manufactured by Toyobo Co., Ltd., length 300 mm x width 220 mm x thickness 125 µm) as a support layer, using an applicator, the above ultraviolet curable resin composition was applied to form a coating film having a thickness of 100 μm. The haze of the PET film was measured according to JIS K7136 using a haze meter (“NDH4000” manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.) and found to be 0.45%.
Next, the surface of the PET film on which the coating film was formed was placed in contact with the surface of the mold. Here, a plurality of projections are formed in rows at a pitch of 120 μm (pitch standard deviation δ: 0 μm) over the entire surface of the mold, and the width direction (lateral direction) of the projections is The cross-sectional shape was an isosceles trapezoid with an upper base of 18.85 μm/height of 1 μm/lower base of 20 μm. Next, the coating film was irradiated with ultraviolet rays from the support layer (PET film) side to cure the coating film of the UV-curable resin composition, thereby forming a resin layer (thickness: 100 μm) composed of the cured product. . The dose of ultraviolet rays (365 nm) was 4800 mJ/cm 2 . Further, the die was released from the mold and punched out into a 100 mm square to obtain a 100 mm square pressure-sensitive adhesive sheet having a resin layer formed on one side in the thickness direction of the PET film (support layer).
In addition, a plurality of grooves are formed in a row over the entire surface of the resin layer of the obtained pressure-sensitive adhesive sheet, and the pitch of the grooves matches the pitch of the projections of the mold, and the cross section of the grooves in the width direction The shape coincided with the upside down cross-sectional shape of the mold in the width direction. Therefore, a plurality of grooves are formed in rows at a pitch of 120 μm (standard deviation δ of pitch: 0 μm) on the surface of the resin layer. It was an isosceles trapezoid of 85 μm. That is, the width (opening width) of the upper bottom surface of the groove was 20 μm, the depth of the groove was 1 μm, and the width of the lower bottom surface of the groove was 18.85 μm.
Using the obtained pressure-sensitive adhesive sheet, the storage modulus of the resin layer, the ratio of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer, the air release property of the pressure-sensitive adhesive sheet, the holding state of the grooves, and the haze. , and suppression of the iris phenomenon were measured, calculated and evaluated. Table 1 shows the results.
(実施例2)
実施例1において、トリアクリレート化合物であるTMPTAの使用量を3部から1部に変更すると共に、得られる樹脂層の表面に形成される溝の幅方向の断面形状が上底20μm/高さ1μm/下底18.85μmの等脚台形から上底20μm/高さ2μm/下底17.7μmの等脚台形に変わるように、使用する金型の表面の突起部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 2)
In Example 1, the amount of TMPTA, which is a triacrylate compound, was changed from 3 parts to 1 part. / Except for changing the shape of the protrusion on the surface of the mold used so that it changes from an isosceles trapezoid with a lower base of 18.85 μm to an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm / height of 2 μm / lower base of 17.7 μm A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例3)
実施例1において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝のピッチが120μmから240μmに変わるように、使用する金型の表面の突起部のピッチを変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 3)
In Example 1, except that the pitch of the projections on the surface of the mold used was changed so that the pitch of the grooves formed in rows on the surface of the resin layer obtained changed from 120 μm to 240 μm. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例4)
実施例2において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝のピッチが、一定でばらつきのない120μm(標準偏差:0μm)のピッチから、平均値が120μで標準偏差が1.7μmのばらつきのあるピッチに変わるように、使用する金型の表面の突起部のピッチを変更したこと以外は、実施例2と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 4)
In Example 2, the pitch of the grooves formed in rows on the surface of the resulting resin layer was 120 μm (standard deviation: 0 μm), which was constant and had no variation, and the average value was 120 μm and the standard deviation was 1 A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 2, except that the pitch of the projections on the surface of the mold used was changed so that the pitch varied to 0.7 μm. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例5)
実施例1において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝のピッチが120μmから220μmに変わり、溝の幅方向の断面形状が上底20μm/高さ1μm/下底18.85μmの等脚台形から上底20μm/高さ3.5μm/下底7.8μmの等脚台形に変わるように、使用する金型の表面の突起部のピッチおよび形状を変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 5)
In Example 1, the pitch of the grooves formed in rows on the surface of the obtained resin layer was changed from 120 μm to 220 μm, and the cross-sectional shape of the grooves in the width direction was 20 μm in upper base/1 μm in height/18 μm in lower base. Except for changing the pitch and shape of the protrusions on the surface of the mold used to change from an 85 μm isosceles trapezoid to an isosceles trapezoid with a top base of 20 μm/height of 3.5 μm/bottom of 7.8 μm. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例6)
実施例1において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝のピッチが120μmから220μmに変わり、溝の幅方向の断面形状が上底20μm/高さ1μm/下底18.85μmの等脚台形から上底11μm/高さ3.3μm/下底0μmの三角形に変わるように、使用する金型の表面の突起部のピッチおよび形状を変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 6)
In Example 1, the pitch of the grooves formed in rows on the surface of the obtained resin layer was changed from 120 μm to 220 μm, and the cross-sectional shape of the grooves in the width direction was 20 μm in upper base/1 μm in height/18 μm in lower base. The same as in Example 1, except that the pitch and shape of the protrusions on the surface of the mold used were changed so as to change from an isosceles trapezoid of 85 μm to a triangle with an upper base of 11 μm/height of 3.3 μm/lower base of 0 μm. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例7)
実施例6において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝のピッチが220μmから520μmに変わるように、使用する金型の表面の突起部のピッチを変更したこと以外は、実施例6と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 7)
In Example 6, the pitch of the projections on the surface of the mold used was changed so that the pitch of the grooves formed in rows on the surface of the resulting resin layer was changed from 220 μm to 520 μm. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 6. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例8)
シクロヘキサン65部に対してスチレン-イソプレンブロック共重合体35部を加え、スチレン-イソプレンブロック共重合体溶液を得た。
支持体層としてのポリエチレンテレフタレート(PET)製フィルム(東洋紡社製「A4300」、縦300mm×横220mm×厚さ125μm)の表面に150mm幅で、アプリケータを用いて、スチレン-イソプレンブロック共重合体溶液を塗布し、100℃のホットプレートで乾燥させて、膜厚が50μmである塗膜を形成した。
次いで、PET製フィルムの上記塗膜が形成された側の面を、同じくホットプレートで100℃に温めた金型の表面に接触させて、PET基材側からゴムローラーで押し付けて金型の表面形状を塗膜に転写させた。ここで、金型の表面全体に亘って、300μmのピッチ(ピッチの標準偏差δ:0μm)で突起部が条列状に複数形成されていて、当該突起部の幅方向(短手方向)の断面形状は、上底0μm/高さ4μm/下底8μmの三角形であった。さらに、金型から離型して、100mm角で打ち抜き、PET製フィルム(支持体層)の厚み方向の一方側に厚さ50μmの樹脂層が形成されてなる100mm角の粘着シートを得た。なお、得られた粘着シートの樹脂層の表面全体に亘って溝が条列状に複数形成されていて、溝のピッチは、金型の突起部のピッチと一致し、溝の幅方向の断面形状は金型の幅方向の断面形状を上下反転させたものと一致していた。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 8)
35 parts of styrene-isoprene block copolymer was added to 65 parts of cyclohexane to obtain a styrene-isoprene block copolymer solution.
On the surface of a polyethylene terephthalate (PET) film ("A4300" manufactured by Toyobo Co., Ltd., length 300 mm x width 220 mm x thickness 125 µm) as a support layer, a styrene-isoprene block copolymer was applied with an applicator to a width of 150 mm. The solution was applied and dried on a hot plate at 100° C. to form a coating film having a thickness of 50 μm.
Next, the surface of the PET film on which the coating film is formed is brought into contact with the surface of the mold heated to 100 ° C. with a hot plate, and pressed with a rubber roller from the PET substrate side to the surface of the mold. The shape was transferred to the coating. Here, a plurality of projections are formed in rows at a pitch of 300 μm (pitch standard deviation δ: 0 μm) over the entire surface of the mold, and the width direction (lateral direction) of the projections is The cross-sectional shape was a triangle with an upper base of 0 μm/height of 4 μm/lower base of 8 μm. Further, the mold was released from the mold and punched out into a 100 mm square to obtain a 100 mm square pressure-sensitive adhesive sheet in which a resin layer having a thickness of 50 μm was formed on one side in the thickness direction of the PET film (support layer). In addition, a plurality of grooves are formed in a row over the entire surface of the resin layer of the obtained pressure-sensitive adhesive sheet, and the pitch of the grooves matches the pitch of the projections of the mold, and the cross section of the grooves in the width direction The shape coincided with the upside down cross-sectional shape of the mold in the width direction. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(実施例9)
実施例2において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝の幅方向の断面形状が、上底20μm/高さ2μm/下底17.7μmの等脚台形から、上底20μm/高さ3.5μm/下底16μmの等脚台形を中心とし、内壁面Sの傾斜角度を固定したまま、断面形状の高さ(溝の深さ)が、平均値3.5μmで標準偏差δが0.5μmのばらつきのある高さに変わるように、使用する金型の表面の突起部の形状を変更したこと以外は、実施例2と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Example 9)
In Example 2, the cross-sectional shape in the width direction of the plurality of grooves formed in rows on the surface of the resin layer obtained varied from an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm, a height of 2 μm, and a lower base of 17.7 μm. Centered on an isosceles trapezoid of 20 μm/height of 3.5 μm/lower base of 16 μm, the height of the cross-sectional shape (groove depth) is standardized at an average value of 3.5 μm while the inclination angle of the inner wall surface S is fixed. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 2, except that the shape of the projections on the surface of the mold used was changed so that the deviation δ changed to a height with a variation of 0.5 μm. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(比較例1)
実施例1において、得られる樹脂層の表面が平滑で、溝が形成されないように、表面に突起部が無く、平滑な金型を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Comparative example 1)
In Example 1, the pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1, except that the surface of the resin layer obtained was smooth and a smooth mold was used without protrusions on the surface so that grooves were not formed. manufactured. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(比較例2)
実施例1において、得られる樹脂層の表面に形成される溝の幅方向の断面形状が上底20μm/高さ1μm/下底18.85μmの等脚台形から上底20μm/高さ12μm/下底6.15μmの等脚台形に変わるように、使用する金型の表面の突起部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Comparative example 2)
In Example 1, the cross-sectional shape in the width direction of the grooves formed on the surface of the resin layer obtained was an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm/height of 1 μm/lower base of 18.85 μm to an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm/height of 12 μm/lower. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1, except that the shape of the protrusions on the surface of the mold used was changed so as to change to an isosceles trapezoid with a bottom of 6.15 μm. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
(比較例3)
実施例1において、トリアクリレート化合物であるTMPTAの使用量を3部から0部に変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
なお、比較例3で得られた粘着シートの樹脂層では、溝の保持率が50%未満であったことから、粘着シート全体を観察したときに、溝の有無によって透明性のばらつきが大きかったため、ヘイズの評価を適切に実施することができなかった。
(Comparative Example 3)
A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1, except that the amount of TMPTA, which is a triacrylate compound, was changed from 3 parts to 0 parts. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
In the resin layer of the pressure-sensitive adhesive sheet obtained in Comparative Example 3, since the retention rate of the grooves was less than 50%, when the entire pressure-sensitive adhesive sheet was observed, the variation in transparency was large depending on the presence or absence of the grooves. , an evaluation of haze could not be carried out properly.
(比較例4)
実施例1において、得られる樹脂層の表面に条列状に複数形成される溝の断面形状が上底20μm/高さ2μm/下底18.85μmの等脚台形から上底20μm/高さ3.5μm/下底7.8μmの等脚台形に変わるように、使用する金型の表面の突起部の形状を変更したこと以外は、実施例1と同様にして、粘着シートを製造した。そして、実施例1と同様にして、各種測定、算出および評価を行なった。結果を表1に示す。
(Comparative Example 4)
In Example 1, the cross-sectional shape of the plurality of grooves formed in rows on the surface of the resin layer obtained varied from an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm/height of 2 μm/lower base of 18.85 μm to an isosceles trapezoid with an upper base of 20 μm/height of 3. A pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1, except that the shape of the protrusions on the surface of the mold used was changed so as to change to an isosceles trapezoid of 0.5 μm/lower base of 7.8 μm. Then, in the same manner as in Example 1, various measurements, calculations and evaluations were performed. Table 1 shows the results.
表1より、支持体層と、支持体層の厚み方向の一方側に形成された、所定の貯蔵弾性率を有する樹脂層とを備え、樹脂層の表面に所定の範囲の深さの溝が形成され、溝が樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面Sを有し、樹脂層の表面全体の射影の面積に対する溝の内壁面Sの射影の面積の割合が所定値以下である、実施例1~9の粘着シートは、エア抜け性と透明性とを良好に両立できることが分かる。
一方、樹脂層の表面に溝が形成されていない比較例1の粘着シートは、透明性は良好であるものの、エア抜け性に劣ることが分かる。
また、溝の深さが所定の範囲を上回り、樹脂層の表面全体の射影の面積に対する溝の内壁面Sの射影の面積の割合が所定値を超えている、比較例2の粘着シートは、エア抜け性は良好であるものの、透明性に劣ることが分かる。
なお、貯蔵弾性率が所定範囲を下回る樹脂層を用いた比較例3の粘着シートでは、樹脂層に形成された溝が良好に保持されず、透明性を適切に評価することができなかった。
さらに、溝の深さは所定の範囲内であるが、樹脂層の表面全体の射影の面積に対する溝の内壁面Sの射影の面積の割合が所定値を超えている、比較例4の粘着シートは、エア抜け性は良好であるものの、透明性に劣ることが分かる。
From Table 1, a support layer and a resin layer having a predetermined storage elastic modulus formed on one side in the thickness direction of the support layer are provided, and grooves having a predetermined range of depth are formed on the surface of the resin layer. The groove has an inner wall surface S that is not parallel to the surface direction of the resin layer, and the ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer is a predetermined value or less. It can be seen that the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 9 can satisfactorily achieve both air release properties and transparency.
On the other hand, it can be seen that the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 1, in which grooves are not formed on the surface of the resin layer, has good transparency but is inferior in air release properties.
Further, the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 2, in which the depth of the groove exceeds a predetermined range and the ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer exceeds a predetermined value, It can be seen that although the air release property is good, the transparency is poor.
In addition, in the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 3 using a resin layer having a storage elastic modulus below the predetermined range, the grooves formed in the resin layer were not maintained well, and the transparency could not be evaluated appropriately.
Furthermore, the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 4, in which the depth of the groove is within a predetermined range, but the ratio of the projected area of the inner wall surface S of the groove to the projected area of the entire surface of the resin layer exceeds a predetermined value. It can be seen that, although the air release property is good, the transparency is poor.
本発明によれば、エア抜け性と透明性とを良好に両立し得る粘着シートを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a pressure-sensitive adhesive sheet that satisfactorily achieves both air release property and transparency.
10 樹脂層
11 表面
20 支持体層
30,30A,30B 溝
31A,31B 幅方向の一方側の縁
32 ピッチ
33 上底面
34 下底面
35 内壁面S
36 深さ
100 粘着シート
REFERENCE SIGNS
36
Claims (13)
前記樹脂層の表面に、深さが0.5μm以上10μm未満である溝が複数形成され、
前記溝は、前記樹脂層の面方向に対して平行でない内壁面Sを有し、
前記樹脂層に平行な平面に対して、前記樹脂層の表面を前記樹脂層の厚み方向に射影した際、前記樹脂層の表面全体の射影の面積に占める前記内壁面Sの射影の面積の割合が10%以下であり、
前記樹脂層の貯蔵弾性率が7.0×105Pa以上1.0×109Pa以下である、粘着シート。 A pressure-sensitive adhesive sheet comprising a support layer and a resin layer formed on at least one side in the thickness direction of the support layer,
A plurality of grooves having a depth of 0.5 μm or more and less than 10 μm are formed on the surface of the resin layer,
The groove has an inner wall surface S that is not parallel to the surface direction of the resin layer,
When the surface of the resin layer is projected in the thickness direction of the resin layer with respect to a plane parallel to the resin layer, the ratio of the projected area of the inner wall surface S to the projected area of the entire surface of the resin layer. is 10% or less,
The pressure-sensitive adhesive sheet, wherein the resin layer has a storage modulus of 7.0×10 5 Pa or more and 1.0×10 9 Pa or less.
前記紫外線硬化型樹脂組成物中の前記硬化剤の含有割合が0.5質量%以上である、請求項1~5のいずれかに記載の粘着シート。 The resin layer is made of a cured product of an ultraviolet curable resin composition containing an ultraviolet curable resin and a curing agent,
The pressure-sensitive adhesive sheet according to any one of claims 1 to 5, wherein the content of the curing agent in the ultraviolet-curable resin composition is 0.5% by mass or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141661A JP7287170B2 (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Adhesive sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141661A JP7287170B2 (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Adhesive sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021024902A JP2021024902A (en) | 2021-02-22 |
JP7287170B2 true JP7287170B2 (en) | 2023-06-06 |
Family
ID=74665000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019141661A Active JP7287170B2 (en) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | Adhesive sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7287170B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544364A (en) | 1999-05-13 | 2002-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Articles with adhesive |
JP2003213228A (en) | 2002-01-22 | 2003-07-30 | Nichiei Kako Kk | Adhesive-processed sheet and method for producing the same |
JP2003342533A (en) | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Lintec Corp | Adhesive tape |
JP2005298674A (en) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Oji Tac Hanbai Kk | Adhesive sheet and method for producing the same |
JP2013088799A (en) | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Naniwa Kako Kk | Protective sheet material for liquid crystal screen |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978285A (en) * | 1982-10-28 | 1984-05-07 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Self-adhesive film |
-
2019
- 2019-07-31 JP JP2019141661A patent/JP7287170B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544364A (en) | 1999-05-13 | 2002-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Articles with adhesive |
JP2003213228A (en) | 2002-01-22 | 2003-07-30 | Nichiei Kako Kk | Adhesive-processed sheet and method for producing the same |
JP2003342533A (en) | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Lintec Corp | Adhesive tape |
JP2005298674A (en) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Oji Tac Hanbai Kk | Adhesive sheet and method for producing the same |
JP2013088799A (en) | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Naniwa Kako Kk | Protective sheet material for liquid crystal screen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021024902A (en) | 2021-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4736953B2 (en) | Fly-eye lens sheet with light-shielding layer and method for manufacturing the same, transmissive screen, and rear projection image display device | |
TWI376311B (en) | ||
US7727616B2 (en) | Scratch-resistant thin film | |
JP5665509B2 (en) | Prism sheet, active energy ray-curable resin composition for optical member, surface light source device, and liquid crystal display device | |
WO2009128551A1 (en) | Film for scattering prevention and process for producing the same | |
JP7188029B2 (en) | release film | |
TWI798300B (en) | Release film and method for producing laminate | |
EP2803706A1 (en) | Hard coating composition and decorative film with reduced yellowing comprising same | |
WO2012133943A1 (en) | Printed material and photographic material | |
TW201722702A (en) | Segmented transfer tape and method of making and use thereof | |
JP2009210834A (en) | Light beam control member and method of manufacturing the same | |
WO2014065149A1 (en) | Photocurable resin composition for imprinting, method for producing mold for imprinting, and mold for imprinting | |
US20220228039A1 (en) | Repositionable adhesive sheets with pyramidal structures | |
JP7287170B2 (en) | Adhesive sheet | |
JP2003336018A (en) | Self-adhesive sheet | |
WO2021177370A1 (en) | Fine recess-protrusion structural object and fine recess-protrusion structural object production method | |
JP5957865B2 (en) | Manufacturing method of molding sheet, manufacturing method of resin-coated molding sheet, and manufacturing method of optical sheet | |
JP5961959B2 (en) | Optical sheet, surface light source device, and liquid crystal display device | |
JP2011069944A (en) | Optical sheet and surface light source apparatus | |
JP2012198423A (en) | Optical sheet, surface light source device and image display device | |
KR101776065B1 (en) | Nano Patterned Optical Sheet And Method For Manufacturing The Same | |
JP7230466B2 (en) | LAMINATED PRODUCTION METHOD AND LAMINATED ROLL | |
JP2018012279A (en) | Film for three-dimensional decoration, three-dimensional decorative molded body and method for producing film for three-dimensional decoration | |
JP7255151B2 (en) | release film | |
KR20160017208A (en) | Composite optical sheet, method for preparing the same and optical display apparatus comprising the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7287170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |