JP7284487B2 - 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法 - Google Patents

通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7284487B2
JP7284487B2 JP2018064328A JP2018064328A JP7284487B2 JP 7284487 B2 JP7284487 B2 JP 7284487B2 JP 2018064328 A JP2018064328 A JP 2018064328A JP 2018064328 A JP2018064328 A JP 2018064328A JP 7284487 B2 JP7284487 B2 JP 7284487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
policy
wireless system
wireless
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018064328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019176390A (ja
Inventor
建一 丸橋
聡子 板谷
史秀 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2018064328A priority Critical patent/JP7284487B2/ja
Priority to EP19777362.5A priority patent/EP3780697B1/en
Priority to US16/970,443 priority patent/US11838934B2/en
Priority to PCT/JP2019/009369 priority patent/WO2019188126A1/ja
Publication of JP2019176390A publication Critical patent/JP2019176390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7284487B2 publication Critical patent/JP7284487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/35Flow control; Congestion control by embedding flow control information in regular packets, e.g. piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムに関する。
近年、例えば、工場(製造工場や加工工場など)または倉庫(物流倉庫や配送倉庫など)などの施設や作業現場においては、これまでは通信の信頼性の観点から、有線通信を用いることが主流であった。しかし、近年の製品開発、製造サイクルの短期間化、あるいは物流配送における短納期化から、機器配置やラインの構築、これらの変更にあたって、より柔軟性が求められるため、無線通信の利用に対する期待が高まっている。
無線通信では、無線LAN(Local Area Network)をはじめ、多種多様の無線システムが導入されている。個々の工場または倉庫に導入される通信システム、通信機器、ネットワーク装置、無線システム、あるいはネットワーク構成などは、どれも同一というものではなく、それらの各工場または倉庫の役割や目的、設立や導入の時期などにより異なる。無線システムでは、例えば、ラインセンサや環境センサ、あるいは監視カメラなどの端末機器と、それを可視化、分析を行うソフトウェアを搭載したサーバーや監視端末などの機器からなるアプリケーション機器が該当する。
各無線システムは、ある所定の機能のグループ単位、あるいは所定の範囲(面積、方向)において、その無線システムをコントローラが制御することがある。
各無線システムは、他の無線システムと相互に協調する仕組みがない。そのため、各無線システムは、各自に設定された通信パラメータに応じて、割り当てられた無線周波数でデータの送受信を行うこととなり、全体最適としてみた場合、複数の無線システムを効率的に利用することが難しい。さらに、個々の工場または倉庫内で、無線システムを使ってデータのやり取りをするアプリケーション機器は様々であり、各アプリケーション機器が、その機能や処理の負荷や状態に応じて、無線システムを介してやり取りする通信頻度や通信量が変動する。一方で、無線システムが使用する無線チャネルの性能(利用可能帯域、通信品質)も変動するため、このような変動に対応するための仕組みが必要とされる。
特許文献1には、複数の有線または無線の通信ネットワークシステムにおいて、無線システムの制御を動的に再構成する技術が開示されている。各々を構成する装置が共通インターフェースを持たなくても接続ポリシー情報により管理するため、無線システムの通信コスト、パフォーマンスの向上を図ることができる。これにより、ユーザの満足度を高める通信方法を提供することができ、ネットワーク全体における資源の有効活用が可能となり、特に周波数資源を有効に活用することができる。
特許文献2には、工場に設置される1以上の機器を無線通信により監視すると共に制御する機器管理システムに関する技術が開示されている。On-Demand Manufacturingというコンセプトの下で、機器を制御するための情報と、機器から検出して今後の業務改善に反映させる情報と大きく分類し、外部からの制御ポリシーに基づき、機器を制御する。これにより、適切な通信経路の制御を効果的に実現ことが可能となる。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2では、上記システム側が、無線情報、通信品質、安定性、コスト、消費電力の要求条件を満たすためのポリシーを設定し、そのポリシーを各無線システムに配信して制御する。個々の工場や倉庫で利用されるアプリケーション機器が要求する通信頻度、通信量や、無線チャネルの性能は、ダイナミックに変動することがあり、そのような場合は、パラメータの数が多くなり、コントローラ側で生成し、送信される固定のポリシーでは対応しきれなくなる。
また、低遅延が求められる通信では、コントローラ側で新しいポリシーの生成や無線システムへの更新に間に合わない。特に、無線品質が悪化した場合には、無線システムは更新前のポリシーにしたがって通信を行うため、コントローラと無線システムの間の通信自体も不安定になる。
特開2009-246874号公報 特開2017-130031号公報
コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムにおいて、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合でも、迅速に無線システムを制御し、低遅延などの要件を満たし、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる通信ネットワークシステムを提供することにある。
本発明者らは、上述した問題点を解決するために、コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムを発明した。
第1発明に係る通信ネットワークシステムは、コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムであって、上記コントローラは、上記アプリケーション機器が、無線システムを介して、通信するデータの情報を取得するデータ情報取得部と、上記無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する無線環境情報取得部と、上記無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部と、上記無線システムで実行される上記通信ポリシーを管理するポリシー管理部と、上記無線システムとデータ通信を行うネットワーク制御部とを備え、上記無線システムは、上記コントローラから配信された複数の上記通信ポリシーを記憶するとともに、上記無線システムが行う通信の状況の検出を行い、検出した当該通信の状況の結果と上記通信ポリシーの基準とに基づいて通信ポリシーを決定し、決定した当該通信ポリシーに変更するポリシーエージェント部と、上記ポリシーエージェント部により変更された上記通信ポリシーに基づいて上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う無線システム制御部とを少なくとも備えることを特徴とする。
第2発明に係る通信ネットワークシステムは、第1発明において、上記ポリシーエージェント部は、上記コントローラに事前に問い合わせることなく上記記憶した複数の上記通信ポリシー内のいずれか1つに変更し、再度通信ポリシーが配信されるまでの間、変更した上記通信ポリシーを維持することを特徴とする。
第3発明に係る通信ネットワークシステムは、第1発明または第2発明において、上記無線システム制御部で制御される対象は、送信周波数、経路、送信タイミング、送信電力、及びアンテナ指向性の少なくとも何れかであることを特徴とする。
第4発明に係る通信ネットワークシステムは、第1発明~第3発明において、上記無線システム制御部における制御は、少なくとも上記通信ポリシーと、無線システムを介して通信するパケットのデータフレームに付加された優先情報とにより決定されることを特徴とする。
第5発明に係る通信ネットワークシステムは、第4発明において、上記ポリシーエージェント部は、上記受信した上記データフレームを判別し、前記データフレームに付加された優先情報を書き換えることを特徴とする。
第6発明に係る通信ネットワーク方法は、コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワーク方法であって、上記コントローラは、上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報を取得する第1工程と、上記無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する第2工程と、上記無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成する第3工程と、上記無線システムで実行される上記通信ポリシーを管理する第4工程と、を備え、上記無線システムは、上記コントローラから配信された複数の上記通信ポリシーを記憶するとともに、上記無線システムが行う通信の状況検出を行い、検出した当該通信の状況の結果と上記通信ポリシーの基準とに基づいて通信ポリシーを決定し、決定した当該通信ポリシーに変更する第6工程と、上記第6工程により変更され上記通信ポリシーに基づいて上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う第7工程とを少なくとも備えることを特徴とする
第1発明によれば、第1発明によれば、コントローラが、アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報を取得し、無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得し、無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成し、無線システムで実行される通信ポリシーを管理し、無線システムとデータ通信を行うネットワークを制御する。無線システムは、コントローラから配信された複数の通信ポリシーを記憶し、無線システムが行う通信の状況を検出し、当該検出の結果に応じて通信ポリシーを変更し、通信ポリシーに基づいてアプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う。これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合でも、各無線システムが主導的に適切な通信ポリシーを選択、決定できる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、低遅延などの要件を満たすことが可能となり、柔軟な無線システムの運用に対応できる。自身の無線システムに加え、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる。さらに、複数の無線システムが、異なる通信ポリシーに従って制御されることにより、全体のバランスをとって通信システムの最適化が可能となる。
第2発明によれば、ポリシーエージェント部は、コントローラに事前に問い合わせることなく上記記憶した複数の通信ポリシー内のいずれか1つに変更し、再度通信ポリシーが配信されるまでの間、変更した通信ポリシーを維持する。これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合に、コントローラから事前に配信されている複数の通信ポリシーの中から適切な通信ポリシーに変更することが可能となる。さらに、通信ポリシーで決められているデータフィールドに書き換えることが可能となり、コントローラへの確認を待たずに変更および書き換えすることが可能となる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、柔軟な無線システムの運用に対応できる。自身の無線システムに加え、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる。
第3発明によれば、無線システム制御部で制御される対象は、送信周波数、経路、送信タイミング、送信電力、及びアンテナ指向性の少なくとも何れかであることを特徴とする。これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合に、すぐに通信ネットワークの状況や周囲の環境を検知でき、より適切な通信ポリシーを選択、決定できる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、柔軟な無線システムの運用に対応できる。
第4発明によれば、無線システム制御部は、データフレームに付加された優先情報とにより無線システムの制御を決定する。さらに、無線システム制御部で制御される対象は、少なくとも送信周波数、経路、送信タイミング、送信電力、及びアンテナ指向性の少なくとも何れかであり、これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合に、すぐに通信ネットワークの状況や周囲の環境を検知でき、より適切な通信ポリシーを選択、決定できる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、柔軟な無線システムの運用に対応できる。自身の無線システムに加え、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる。
第5発明によれば、コントローラから受信した通信ポリシーに含まれるデータフレームを判別し、データフレームに付加された優先フィールドを書き換え、書き換えた後にコントローラに変更を配信し、再度通信ポリシーが配信されるまでの間、書き換えた通信ポリシーを維持する。これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合に、通信ポリシーで決められているデータフィールドに書き換えることが可能となり、コントローラへの確認を待たずに変更および書き換えすることが可能となる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、柔軟な無線システムの運用に対応できる。
第6発明によれば、コントローラは、アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報を取得する第1工程と、無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する第2工程と、無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成する第3工程と、無線システム上で実行される通信ポリシーを管理する第4工程と、無線システムとデータ通信を行う第5工程とを備え、無線システムは、コントローラから配信された複数の通信ポリシーを記憶するとともに、無線システムが行う通信の状況を検出するとともに、検出結果に応じて前記通信ポリシーを変更する第6工程と、通信ポリシーに基づいてアプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う第7工程とを少なくとも備える。これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合でも、各々の無線システムを介して主導的に適切な通信ポリシーを選択、及び決定することができる。このため、迅速に無線システムを制御することができ、低遅延などの要件を満たすことが可能となり、柔軟な無線システムを介しての運用に対応できる。自身の無線システムに加え、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる。さらに、複数の無線システムが、異なる通信ポリシーに従って制御されることにより、全体のバランスをとって通信システムの最適化が可能となる。
本発明を適用した通信ネットワークシステムを示すブロック図である。 本発明を適用したコントローラの構成を示すブロック図である。 本発明を適用した無線システムの構成を示すブロック図である。 従来のポリシー(a)と本発明のポリシー(b)の各々のデータ構造を示す図である。 従来の通信ネットワークシステムにおける処理フローチャートである。 本発明を適用した通信ネットワークシステムにおける処理フローチャートである。 本発明を適用したコントローラにおける処理フローチャートである。 本発明を適用した無線システムにおける処理フローチャートである。
以下に本発明を適用した通信ネットワークシステムの実施形態について、ブロック図およびフローチャートを用いて詳細に説明する。なお、ブロック図における符号については、同様の機能をもったブロックには、特別な事情のない限り、同じ符号を用いるものとする。
本発明を適用した通信ネットワークシステムは、特にアプリケーション機器の間で無線システムを介した通信が対象となり、例えば、現在もしくは将来の開発または製造工場の現場および製造現場の付帯設備、加工工場の現場および加工現場の付帯設備、あるいは、物流倉庫などおよび物流倉庫の付帯設備などで用いられる。コントローラも無線システムも、各々の目的を持って設置され、他のコントローラと無線システムを介して連携するよう構成される。
各無線システムは、上位のコントローラのグループ単位、あるいは所定の範囲(面積、方向)において接続され、接続された無線システムを介してコントローラが制御する。本発明を適用した通信ネットワークシステムでは、1つのコントローラと、無線システム、アプリケーション機器が接続されている。
図1に本発明を適用した通信ネットワークシステム1のブロック図を示す。具体的には、例えば、個々の工場または倉庫の通信ネットワークシステム1であり、個々の工場または倉庫内の「管理情報の収集」などの目的で導入される。通信ネットワークシステム1には、各アプリケーション機器5(上位アプリケーション:図示せず)とコントローラ2と、各種情報を収集するアプリケーション機器5として各デバイス(センサやカメラなど)が有線システム3及び無線システム4を介して接続される構成となる。
アプリケーション機器は、例えば、端末装置のセンサやカメラなどの場合は、無線システムを介して通信するデータの情報を取得する。一方、上位アプリケーションとして配置される場合は、工場及び倉庫の施設内のサーバー及びサーバーに搭載されるソフトウェアとして機能し、アプリケーション機器5のセンサやカメラが取得したデータを収集し、収集したデータの分析及び可視化を行う。
有線システム3は有線ネットワークケーブルで構築されるローカルエリアネットワークであり、無線システム4は無線通信を利用して構築されるローカルエリアネットワークである。無線システム4は、例えば、個々の工場または倉庫内の通信環境と無線ユーズケースの特徴に合わせて適宜に構築される。構築は、データサイズ、データ生成頻度、無線端末数などがシステムごとにまちまちであるため、それぞれに求められる機能によって、利用される無線周波数帯や無線規格が異なる。
例えば、60GHz帯など比較的に高い無線周波数帯は、データ量が多いシステム(画像検査装置など)への利用が行われ、5GHz帯や2.4GHz帯では、制御プログラム配信や移動機器制御などデータサイズとデータ生成頻度が中程度のシステムに利用される。さらに、920MHz帯など比較的に低い無線周波数帯は省電力が要求されるアプリケーション機器(環境センシングなど)に利用される。
また、無線システム4の許容遅延に関しては、ロボット制御や緊急発報などでは、それらの情報が届くタイミングの正確性や緊急度の高さから、1ミリ秒以下の遅延が求められることもある。一方で、品質(インフラ検査など)、管理(予防保全など)のケースであれば、10ミリ秒以上の遅延を許容するケースもある。
図2に本発明を適用したコントローラ2のブロック図を示す。コントローラ2は、前述の個々の通信ネットワークシステム1により構築され、データ情報取得部11は、コントローラ2に接続される有線システム3および無線システム4を介して、アプリケーション機器からのデータ情報を取得する。無線環境情報取得部12は、無線システム4の通信ネットワークの状況や、周囲の環境において行われている無線通信の通信パラメータ、送受信の通信品質、周波数の利用状況などの少なくとも何れかの情報を取得する。
無線システム4に配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部13は、通信ネットワークシステム1の目的、接続ややり取りされるデータ情報、あるいは個々の工場または倉庫内の無線環境に関する情報に基づいて、無線システム4に配信する複数パターンの通信ポリシーを無線システム4ごとに生成する。具体的な通信ポリシーの構成については、従来の例と本発明の一例を図4で後述する。
ポリシー管理部14は、ポリシー生成部13によって生成された各無線システム4の通信ポリシーの管理を行う。各々の通信ポリシーは、ポリシー管理部14により無線システム4ごとにある複数のまとまり、あるいは1つの通信ポリシーとして管理される。具体的には、接続される自無線システム4、および他の無線システム4との関係や各々の状況に応じて、適切なタイミングで対象の無線システム4に配信する。
ネットワーク制御部15は、前述のポリシー管理部14で管理され、各無線システム4に配信された通信ポリシーに基づき、無線システム4を介して通信される間のネットワークの制御を行う。具体的には、前述のコントローラ2のポリシー管理部14で管理される複数の無線システム4の制御を行い、通信ネットワークシステム1における各無線システム4の全体最適となるような通信ネットワークシステムの制御を適宜に行う。
図3に本発明を適用した無線システム4のブロック図を示す。無線システム4は、前述のコントローラ2の配下に接続され、コントローラ2から配信される通信ポリシーを記憶し、その通信ポリシーに基づいたデータ通信を下位に接続されるアプリケーション機器5とのデータ通信を行う。アプリケーション機器5とは、例えば、ラインセンサや環境センサ、あるいは監視カメラなどが該当し、個々の工場または倉庫の各製造ラインや柱などに設置される。
ポリシーエージェント部41は、コントローラ2のポリシー管理部14から配信される複数の通信ポリシーを記憶し(図示せず)、その通信ポリシーの中から適切な通信ポリシーを決定し、一定時間、あるいは一定期間に接続されるラインセンサや環境センサ、あるいは監視カメラなどとの間でデータ通信を行う。
前述のコントローラ2は、無線システム4に配信した複数の通信ポリシーの中であれば、そのパターン内でのデータ通信や変更を許可(対象となる無線システム4の範囲内のみ:ローカルでの変更)する構成としている。そのため、無線システム4では、無線システム4を介して通信される配下のアプリケーション機器5、あるいは上位の各システムとの通信状況に応じて通信ポリシーで設定されている基準に応じて最適な通信ポリシーを決定する。
最適な通信ポリシーへの変更後は、無線システム4を介して通信される配下でのみ適用するローカルポリシーとして変更する。この通信ポリシーの変更は、コントローラ2に事前に問い合わせることなく即時に変更を行う。そして、通信ポリシーの変更後に、どの通信ポリシーに変更したかの配信をコントローラ2に対して行う。コントローラ2は、無線システム4からの通信ポリシーの変更の配信を受け、ポリシー管理部14で管理される対象の無線システム4、通信ポリシーの更新を行う。
なお、コントローラ2のポリシー管理部14は、所定の無線システム4から通信ポリシーの変更通知を受信した場合、通信ネットワークシステム1、アプリケーション、他の無線システム4などの通信状況や受信回数、回線負荷、対象とするデータ通信に種類や重要性などをから通信ネットワークシステム1の全体最適を判断する。そして、通信ポリシーの変更が必要と判断されれば、ポリシー生成部13で新しい通信ポリシーの生成、または既存の通信ポリシーの更新が行われ、対象となる無線システム4への再配信を行う。
図4に従来のポリシー50(a)と本発明を適用したポリシー51(b)の各々のデータ構造を示す。従来のポリシー50は、コントローラ2にて所定の通信パラメータXが通信ポリシー501として生成され、それが無線システム4に配信される。通信パラメータXは、例えば使用する周波数、変調方式、誤り訂正符号、データ不達時の再送回数、無線LANでは送信タイミングを決定するCW(Contention Window)、フレームの送信間隔、周波数チャネルの送信占有時間(TXOP:Transmission Opportunity)などであり、想定されるデータ通信、通信状況に応じて、通信ポリシー501が生成され、無線システム4に配信する。
このような従来のポリシー50では、データ通信や通信環境が例えばダイナミックに急激かつ大きく変動する場合、従来の固定のポリシー50では通信環境に急激な変化が生じた場合、その変化に対応ができなかった。
特に、低遅延が求められる通信では、従来の固定のポリシー50では、急激かつ大きな変動などの更新に間に合わないことがあり、無線品質が悪化した場合は、コントローラ2と無線システム4の間の通信自体が不安定となり、迅速なポリシー50の更新が実現できない。
一方、本発明を適用したポリシー51(b)は、急激かつ大きな変動が合った場合でも柔軟かつ迅速に更新できるように、無線システム4側(ローカル)で更新できるよう、所定の基準511を設け、その各基準511に応じて、異なる通信ポリシー512を設定する構成としている。具体的には、通信ポリシー512は、基準511に応じた従来の通信パラメータXに加え、条件1(データに付加された優先度が記載されるフィールドの書き換え)514、条件2(その他)515から構成する。
基準511は、通信ネットワークシステムに関する変動数値で複数段階に分けられており、一例として、データ通信の状態、すなわち、データ通信のタイミングや品質、無線システム4のチャネル利用率、RTT(Round Trip Timeなど)で分けられ、その段階に応じて柔軟に基準511を変化させ、通信ポリシー512に含まれる通信ポリシー512が設定する。
例えば、コントローラ2から配信される初期設定のポリシー51の基準511の設定が『0-30』の場合、無線システム4は通信ポリシー512の設定で『パラメータ513:通信パラメータA』、『条件1(フィールド書換え)514:なし』、『条件2(その他)515:なし』が設定される。その後、通信ネットワークシステム1に急激かつ大きな変動が検出され、基準が『65』に変動した場合、ポリシーエージェント部41は、基準511の設定を『基準511:61-90』、『パラメータ513:通信パラメータC』、『条件1(フィールド書換え)514:パターン1B』、『条件2(その他)515:パターン2B』が無線システム4のポリシー51としてローカルに設定する。
この無線システム4のポリシーエージェント部41のポリシー51に含まれる通信ポリシー512の変更は、コントローラ2から配信されたポリシー51の基準511により決定され、対応する通信ポリシー512が設定され、無線システム制御部42によるデータ通信が行われる。このポリシー51の更新は、コントローラ2のポリシー生成部13にて行う。
図5に従来の通信ネットワークシステム1におけるコントローラ2と無線システム4を介して通信される間のデータ通信の処理フローチャートを示す。通信ネットワークを介してコントローラ2と無線システム4が接続される。コントローラ2のポリシー管理部14は、無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部13により生成したポリシー50を無線システム4のポリシーエージェント部41に配信する(S100)。無線システム4はポリシーエージェント部41で受信し、受信したポリシー50を記憶部(図示せず)に記憶し、通信ポリシー501を設定する(S101)。
無線システム制御部42は、ポリシーエージェント部41により設定された通信ポリシー501に基づき、無線システム制御部42と接続される下位のアプリケーション機器5(ラインセンサや環境センサ、あるいは監視カメラなど)との間でデータ通信を行う。
無線システム4は、ポリシーエージェント部41によって設定されたポリシー50の通信ポリシー501でデータ通信を行うが、ポリシーエージェント部41にてデータ通信に環境変化の検出がされたとしても、ポリシーエージェント部41で設定された通信ポリシー501に基づきデータ通信を繰り返す。
コントローラ2は、ポリシー管理部14で管理するポリシー50の通信ポリシー501の更新を行い、更新されたポリシー50は、ポリシー管理部14により無線システム4に配信される(S102)。無線システム4のポリシーエージェント部41は、コントローラ2から新たに配信されたポリシー50の設定を行う(S103)。
無線システム制御部42は、ポリシーエージェント部41で更新され、設定された通信ポリシー501でアプリケーション機器5との通信を実行する。
図6に、本発明を適用した通信ネットワークシステムにおける処理フローチャートを示す。である。通信ネットワークを介してコントローラ2と無線システム4および無線システム4a が接続される。なお、本実施例では、2台の無線システムとして説明するが、3台以上の無線システムが設置されてもよい。
コントローラ2のポリシー管理部14は、接続される無線システム4および無線システム4aに配信するポリシー生成部13により生成された複数のポリシー51を、無線システム4、無線システム4aのポリシーエージェント部41に配信する(S110)。ここで生成される通信ポリシー512は、前述の通り無線システム4および無線システム4a(あるいは、それ以上の台数)で、同じ通信ポリシー512が規定されたポリシー51が配信される。あるいは、配信されるポリシー51が、特定の無線システム4向けに複数パターンが規定された通信ポリシー512を含むポリシー51である場合は、その特定の1台の無線システム4に配信される。
無線システム4のポリシーエージェント部41は、コントローラ2から配信されるポリシー51を受信し、受信したポリシー51を記憶部(図示せず)に記憶する。ポリシー51には複数の基準511に応じた通信ポリシー512が含まれる。ポリシーエージェント部41は、複数の通信ポリシー512の中から環境状況に応じて1つの通信ポリシー512を設定し、無線システム制御部42にて通信を実行し、その後、ポリシーエージェント部41で環境変化を検知した場合には、適切な通信ポリシー512に変更する。無線システム制御部42は、ポリシーエージェント部41で変更した通信ポリシー512で通信実行を行う。
まず、無線システム4の無線システム制御部42は、ポリシーエージェント部41で設定された基準511と通信ポリシー512に基づき、無線システム4を介して接続される下位のアプリケーション機器5とのデータ通信を実行する(S111)。
コントローラ2のポリシー管理部14は、(S110)で他の無線システム4aにもポリシー51を配信し、ポリシーエージェント部41aは、コントローラ2から配信されるポリシー51を受信し、受信したポリシー51を記憶部(図示せず)に記憶する。ポリシー51は、無線システム4と同様の構成、役割が同じ場合は、同様のポリシー51が配信されるが、異なる場合は、別の複数の基準511に応じた通信ポリシー512が生成され、そのポリシー51が配信される。
コントローラ2のポリシー管理部14から無線システム4aに応じたポリシー51を受信したポリシーエージェント部41aは、そのポリシー51に含まれる通信ポリシー512を設置し、さらにそのうちの1つを無線システム4aとのデータ通信のパターンとして設定する。(S112)
無線システム4aの無線システム制御部42aは、ポリシーエージェント部41aで設定された基準511と通信ポリシー512に基づき、無線システム4aを介して接続される下位のアプリケーション機器5とのデータ通信を実行する。これにより、複数の無線システムが、異なる通信ポリシーに従って制御されることにより、全体のバランスをとって通信システムの最適化が可能となる。
次に、ポリシーエージェント部41におけるデータ通信のパターンとして、以下に通常状態のデータ通信、環境変化を検知した場合のデータ通信を処理に示す。
(パターン1:通常状態)
無線システム4のポリシーエージェント部41は、現在の通信環境の状態を判断し、その結果、特に問題ない状態の場合は、例えば、初期設定のパターンとしてポリシー51を設定する。この場合、『基準511:0-30』、『パラメータ513:通信パラメータ A』、『条件1(フィールド書き換え)514:なし』、『条件2(その他)515:なし』となり、この設定で無線システム制御部42がアプリケーション機器5とのデータ通信を行う。
(パターン2:変化状態1)
次に、前述のパターン1:通常状態から通信環境が変化した場合の一例を示す。この場合、無線システム4のポリシーエージェント部41は、現在の通信環境の状態を判断する。その結果、対象の無線システム4において通信環境に変化が合ったことを無線環境情報取得部12、あるいは無線システム制御部42の通信履歴などの情報により検知する。そして、データ通信の環境に変化が合ったと判別した場合は、例えば、初期設定のパターンとして設定したポリシー51の基準511に基づき、通信ポリシー512を変更する。
この場合、前述の通り、データ通信の状態、すなわち、データ通信のタイミングや品質、無線システム4のチャネル利用率、RTTなどの状態、あるいは環境の変化に応じて、基準の変化を判定する。その判定の結果に応じて、例えば、『基準511:31-60』、『パラメータ513:通信パラメータ B』、『条件1(フィールド書換え)514:パターン1A』、『条件2(その他)515:パターン2A』が選択される。そして、このポリシー51の設定がポリシーエージェント部41で変更する(S113)。
無線システム制御部42では、それまでのポリシー設定(『基準511:0-30』、『パラメータ513:通信パラメータ A』、『条件1(フィールド書換え)514:なし』、『条件2(その他)515:なし』)から(『基準511:31-60』、『パラメータ513:通信パラメータ B』、『条件1(フィールド書換え)514:パターン1A』、『条件2(その他)515:パターン2A』)に変更した設定で、アプリケーション機器5とのデータ通信を即時に実行する。
この通信ポリシー512の変更は、無線システム4のポリシーエージェント部41と無線システム制御部42で行われるため、コントローラ2への変更前の許諾は行わない。そのため、コントローラ2からの通信ポリシーの再送は不要となり、無線システム4が主導的に適切な通信ポリシー512を選択、決定できる。
ポリシーエージェント部41は、コントローラ2のポリシー管理部14に対して、前述の通信ポリシー512の変更した旨を通知する(S114)。
ポリシーエージェント部41は、その後も各通信環境の状態を判断し、その結果、対象の無線システム4において通信環境に変化が合ったことを無線環境情報取得部12、あるいは無線システム制御部42の無線環境が悪化したこと、あるいはそのために通信品質が得られない、と判定するための指標を得る。その結果、再度にデータ通信の環境に変化が合ったと判別した場合は、前述と同様に、ポリシーエージェント部41での複数の通信ポリシーのパターンの中から適切な通信ポリシー512を決定し、その変更を行う(S115)。無線システム制御部42は、その変更に応じて、変更された通信ポリシー512でアプリケーション機器5とのデータ通信を実行する。
ポリシーエージェント部41は、コントローラ2のポリシー管理部14に対して、前述の通信ポリシー512の変更した旨を再度に通知する(S116)。
コントローラ2のポリシー管理部14は、無線システム4からの通信ポリシー変更通知を受信する。その際、コントローラ2は、接続される無線システム4が複数ある場合は、どの無線システム4からの変更通知で、その通知の頻度がどの程度か、あるいは、他の無線システム4でも同様な状態か、各無線システム4のデータ通信の優先度、代替可能な配信方法や時間があるか、などを判別する。そして、ポリシー生成部13にてポリシー51の更新を行い、ポリシー管理部14で管理する。
ポリシー管理部14は、接続する無線システム4に配信するポリシー51に更新があると判断すれば、その更新されたポリシー51を対象の無線システム4に配信する(S117)。
ポリシー管理部14から更新されたポリシー51の配信を受けた無線システム4のポリシーエージェント部41は、更新されたポリシー51を記憶する。そして、前述と同様に、無線システム4を介して接続されるアプリケーション機器5(例えば、ラインセンサや環境センサ、あるいは監視カメラなど)との各通信環境の状態、その他の環境の変化の状態を検出し、適切な基準511を選択し、その基準511で規定される通信ポリシー512を設定し、無線システム制御部42によるデータ通信を行う(S118)。
図7に、本発明を適用したコントローラ2における処理フローチャートを示す。コントローラ2は、前述の通信ネットワークシステム1に接続され、さらに接続される1以上の無線システム4の制御を行う。コントローラ2は、データ情報取得部11で通信ネットワークシステム1および無線システム4の通信状況と通信環境に関するデータ情報の取得と、それら取得した情報に基づき、通信ポリシーを生成し、生成した通信ポリシーの管理を行い、接続される無線システム4および無線システム4aとの間でデータ通信を行う処理を、以下のステップ120(S120)~ステップ124(S124)で行う。
(ステップ120)
データに関する情報の取得は、データ情報取得部11において、コントローラ2に接続される上位の通信ネットワークシステム1および配下の無線システム4および無線システム4a、さらに各アプリケーション機器5に関する機器情報(一例では、データ属性、設定値、取得するデータのパラメータ・種類、データサイズ、取得頻度、各機器間でのデータ書き換えの取り決め、書き換え優先度、代替値など)に関する情報を取得する。
取得するデータの情報は、前述の各通信ネットワークシステム1の機器、アプリケーション機器などで初期設定される設定値やポリシー51の各基準511および通信ポリシー512を生成するためデータ情報であり、コントローラ2内部の記憶部に記憶する。
(ステップ121)
無線環境情報取得部12は、上位の通信ネットワークシステム1および配下の無線システム4、さらに各アプリケーション機器5の運用管理に関する情報(一例として、無線通信の通信パラメータ)、無線の通信環境に関する情報(一例として、受信電力、RTT、リトライ回数などの送受信の通信品質、通信チャネル利用率などの周波数の利用状況)を取得する。
なお、このステップ120(S120)およびステップ121(S121)における情報取得処理は、コントローラ2、あるいはコントローラ2を制御する上位のアプリケーション機器(図示せず)において適宜に更新することが可能となり、所定のタイミングで更新する。
(ステップ122)
無線システム4および無線システム4aに関するポリシーの生成は、無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部13において、前述のデータ情報取得部11および無線環境情報取得部12において取得された各情報に基づき、接続される無線システム4および無線システム4aに配信し、配信した無線システム4および無線システム4aで制御、実行される複数の基準511と通信ポリシー512で構成されるポリシー51を生成する。ここで生成される通信ポリシー512には、さらにパラメータ513、条件1(フィールド書換え)514、条件2(その他)515を設定する。
なお、ポリシー生成部13で生成されるポリシー51は、無線システム4および無線システム4a、さらにそれ以上の無線システム(図示せず)において共通のポリシー51であってもよく、この場合は一度に配信されるよう構成してもよい。生成されるポリシー51が、無線システム4および無線システム4a、さらにそれ以上の無線システム(図示せず)で異なるポリシー51が生成された場合は、各々に生成されたポリシー51が配信される。
(ステップ123)
生成されたポリシー51の管理は、ポリシー管理部14において、ステップ122で生成した各無線システム4および無線システム4aに配信する複数の基準511と通信ポリシー512で構成されたポリシー51の更新、履歴管理などの管理を行う。コントローラ2に接続される複数の無線システム4の各通信ポリシー512は、各々の無線システム4と対応付けて管理する。ポリシー管理部14は、すでに生成されたポリシー51、配信したポリシー51、および新たに生成したポリシー51(未配信を含む)を記憶する。
なお、ポリシー管理部14における各ポリシー51の管理は、現在接続されている対象の複数の無線システム4および無線システム4aに関するポリシー51を管理する。さらに、これまでにどの無線システム4および無線システム4aにどの基準511と通信ポリシー512が適用してきたかの履歴も合わせて管理する。それらの管理状況の確認や更新は、コントローラ2、または上位のアプリケーション機器などに備わる構成(図示せず)にて統合的に管理するよう構成してもよい。
(ステップ124)
ポリシー管理部14で管理されるポリシー51の配信に関する処理は、ネットワーク制御部15において、ステップ122で生成し、ステップ123で管理するポリシー51に基づき所定の無線システム4および無線システム4aに配信して処理を終了する。
図8に、本発明の無線システム4における処理フローチャートを示す。無線システム4は、コントローラ2に接続され、コントローラ2の無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部13で生成されたポリシー51をネットワーク制御部15より受信する。受信後は、ポリシー51を記憶し、ポリシーエージェント部41にて通信状況などに応じて、適切な基準511と通信ポリシー512を決定し、無線システム制御部42において、その決定した基準511と通信ポリシー512に基づきアプリケーション機器5との間でデータ通信を実施する。
(ステップ130)
無線システム4のポリシーエージェント部41は、上記ステップ125で配信されたポリシー51を受信し、無線システム4の記憶部(図示せず)に記憶する。記憶は、コントローラ2から配信された日時、またはポリシー51に付与される識別番号で逐次に記憶される。ポリシー51を1つのデータとして記憶する他に、ポリシー51に含まれるある特定の項目や数値などの更新情報だけ受信するように構成してもよい。この場合、ポリシー51に含まれる基準511、パラメータ513、条件1(フィールド書換え)514、または条件2(その他)515に対応する項目や数値などの更新情報のみが上書きされ、通信ポリシー512を更新する。
(ステップ131)
ポリシーエージェント部41において、無線システム4を介して通信される配下のアプリケーション機器5との間に急激かつ大きな変動を通信環境の変化として検知した場合、すでに設定しているポリシー51の基準511に従い、他の適した通信ポリシー512に切り替える。なおこの通信ポリシー512の変更は、自無線システム4を介して通信される配下のアプリケーション機器5との間に急激かつ大きな変動を通信環境の変化がなくても、コントローラ2のポリシー管理部14、あるいはポリシーエージェント部41から、全体最適となるデータ通信の運用ため必要と判断されれば、その全体最適となるデータ通信に適するパターンが複数の通信ポリシー512の中から選択されるよう構成してもよい。
(ステップ132)
無線システム制御部42において、前述のポリシーエージェント部41で設定された通信ポリシー512で配下に接続される無線端末との間のデータ通信が行われる。無線システム4のポリシーエージェント部41で環境変化が検知され、通信ポリシー512が変更された場合は、即刻に変更が適用され、変更後の通信ポリシー512にてデータ通信(無線システム4のローカル通信)が再開される。
このようにポリシー51に複数の基準511に対応する通信ポリシー512を備えることで、コントローラ2への問い合わせ、返答を待つことなく、通信ポリシー512を変更し、データ通信を行うことができるようになる。
(ステップ133)
ステップ131において通信ポリシー512を変更した後は、ポリシーエージェント部41は、どの通信ポリシー512に変更してデータ通信を実行したかをコントローラ2に対して行い、処理を終了する。なお、この処理は、無線システム4について説明したが、無線システム4a、その他の接続される無線システムにおいても同様である。
これにより、コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムにおいて、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合でも、迅速に複数の無線システム4を制御し、低遅延などの要件を満たし、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる通信ネットワークシステムを提供することができる。
本実施形態における通信ネットワーク方法は、上述したコントローラ2は、アプリケーション機器が、無線システム4を介して通信するデータの情報を取得する第1工程と、無線システム4が行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する第2工程と、無線システム4に配信する複数の通信ポリシーを生成する第3工程と、無線システム4上で実行される通信ポリシーを管理する第4工程と、無線システムとデータ通信を行う第5工程とを備える。無線システム4は、コントローラ2から配信された複数の通信ポリシーを記憶するとともに、無線システム4が行う通信の状況を検出するとともに、当該検出結果に応じて通信ポリシー512を変更する第6工程と、通信ポリシー512に基づいてアプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う第7工程とを少なくとも備えること、を特徴とする。
上述した内容と同様に、これにより、やり取りする通信に急激かつ大きな変動があった場合でも、複数の無線システム4が主導的に適切な通信ポリシー512を基準511に基づき選択、決定できる。このため、コントローラ2に問い合わせることなく、迅速に無線システム4および無線システム4a(もしくはそれ以上)に接続される各々のアプリケーション機器5を制御することができ、柔軟に各無線システムとアプリケーション機器5の間の運用に対応できる。自身の無線システム4に加え、複数の無線システムからなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる。
さらに、上記第6工程では、環境変化の状況に応じて、通信ポリシー512に含まれるパラメータ513、条件1(フィールド書換え)514、または条件2(その他)515の項目や数値などの各情報が適宜に上書きされ、更新された通信ポリシー512として反映されるため、変化に柔軟に対応する迅速なデータ通信が可能となる。
これにより、複数の無線システム4を制御し、低遅延などの要件を満たし、複数の無線システム4からなる全体システムで周波数資源の有効活用が可能となる通信ネットワークシステムを提供することができる。さらに、複数の無線システムが、異なる通信ポリシーに従って制御されることにより、全体のバランスをとって通信システムの最適化が可能となる。
1 通信ネットワークシステム
2 コントローラ
3 有線システム
4、4a 無線システム
5 アプリケーション機器(端末装置)
11 データ情報取得部
12 無線環境情報取得部
13 ポリシー生成部
14 ポリシー管理部
15 ネットワーク制御部
41、41a ポリシーエージェント部
42、42a 無線システム制御部
50 ポリシー(従来)
51 ポリシー(本発明)
501 通信ポリシー(従来)
511 基準
512 通信ポリシー(本発明)
513 パラメータ
514 条件1(フィールド書換え)
515 条件2(その他)
X 通信パラメータ

Claims (6)

  1. コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワークシステムであって、
    上記コントローラは、
    上記アプリケーション機器が、無線システムを介して、通信するデータの情報を取得するデータ情報取得部と、
    上記無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する無線環境情報取得部と、
    上記無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成するポリシー生成部と、
    上記無線システムで実行される上記通信ポリシーを管理するポリシー管理部と、
    上記無線システムとデータ通信を行うネットワーク制御部と
    を備え、
    上記無線システムは、
    上記コントローラから配信された複数の上記通信ポリシーを記憶するとともに、上記無線システムが行う通信の状況の検出を行い、検出した当該通信の状況の結果と上記通信ポリシーの基準とに基づいて通信ポリシーを決定し、決定した当該通信ポリシーに変更するポリシーエージェント部と、
    上記ポリシーエージェント部により変更された上記通信ポリシーに基づいて上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う無線システム制御部と
    を少なくとも備えること
    を特徴とする通信ネットワークシステム。
  2. 上記ポリシーエージェント部は、上記コントローラに事前に問い合わせることなく上記記憶した複数の上記通信ポリシー内のいずれか1つに変更し、再度通信ポリシーが配信されるまでの間、変更した上記通信ポリシーを維持すること
    を特徴とする請求項1に記載の通信ネットワークシステム。
  3. 上記無線システム制御部で制御される対象は、送信周波数、経路、送信タイミング、送信電力、及びアンテナ指向性の少なくとも何れかであること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信ネットワークシステム。
  4. 上記無線システム制御部における制御は、少なくとも上記通信ポリシーと、無線システムを介して通信するパケットのデータフレームに付加された優先情報とにより決定されること
    を特徴とする請求項1~請求項3の何れか1項記載の通信ネットワークシステム。
  5. 上記ポリシーエージェント部は、上記記憶した上記データフレームを判別し、上記データフレームに付加された優先情報を書き換えること
    を特徴とする請求項4に記載の通信ネットワークシステム。
  6. コントローラと1以上の無線システムとアプリケーション機器とからなる通信ネットワーク方法であって、
    上記コントローラは、
    上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報を取得する第1工程と、
    上記無線システムが行う通信に影響を与える無線環境に関する情報を取得する第2工程と、
    上記無線システムに配信する複数の通信ポリシーを生成する第3工程と、
    上記無線システムで実行される上記通信ポリシーを管理する第4工程と、
    を備え、
    上記無線システムは、
    上記コントローラから配信された複数の上記通信ポリシーを記憶するとともに、上記無線システムが行う通信の状況の検出を行い、検出した当該通信の状況の結果と上記通信ポリシーの基準とに基づいて通信ポリシーを決定し、決定した当該通信ポリシーに変更する第6工程と、
    上記第6工程により変更された上記通信ポリシーに基づいて上記アプリケーション機器が無線システムを介して通信するデータの情報の制御を行う第7工程と
    を少なくとも備えること
    を特徴とする通信ネットワーク方法。
JP2018064328A 2018-03-29 2018-03-29 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法 Active JP7284487B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064328A JP7284487B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法
EP19777362.5A EP3780697B1 (en) 2018-03-29 2019-03-08 Communication network system and communication network method
US16/970,443 US11838934B2 (en) 2018-03-29 2019-03-08 Communications network system managing communications policies based on detected state of communication environment, and communications network method
PCT/JP2019/009369 WO2019188126A1 (ja) 2018-03-29 2019-03-08 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064328A JP7284487B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176390A JP2019176390A (ja) 2019-10-10
JP7284487B2 true JP7284487B2 (ja) 2023-05-31

Family

ID=68059744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018064328A Active JP7284487B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11838934B2 (ja)
EP (1) EP3780697B1 (ja)
JP (1) JP7284487B2 (ja)
WO (1) WO2019188126A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258618A (ja) 2012-06-14 2013-12-26 National Institute Of Information & Communication Technology 通信装置、通信制御方法
JP2014230103A (ja) 2013-05-22 2014-12-08 株式会社Nttドコモ 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置
WO2015145953A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本電気株式会社 通信端末、通信方法及びプログラムを格納する記憶媒体
WO2017126491A1 (ja) 2016-01-20 2017-07-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 機器管理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775320B1 (en) * 1999-03-12 2004-08-10 Aware, Inc. Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets
JP5190676B2 (ja) 2008-03-31 2013-04-24 独立行政法人情報通信研究機構 通信ネットワークシステム及びネットワーク通信方法、ネットワーク管理装置
US20150365828A1 (en) * 2013-01-31 2015-12-17 Nec Corporation Communication terminal, communication method, program, communication system, and information processing apparatus
WO2016016432A2 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Abb Technology Ag System and method for the dynamic assignment and operation of wireless networks in an automated plant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258618A (ja) 2012-06-14 2013-12-26 National Institute Of Information & Communication Technology 通信装置、通信制御方法
JP2014230103A (ja) 2013-05-22 2014-12-08 株式会社Nttドコモ 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置
WO2015145953A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本電気株式会社 通信端末、通信方法及びプログラムを格納する記憶媒体
WO2017126491A1 (ja) 2016-01-20 2017-07-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 機器管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3780697B1 (en) 2023-08-30
WO2019188126A1 (ja) 2019-10-03
US20210120558A1 (en) 2021-04-22
US11838934B2 (en) 2023-12-05
JP2019176390A (ja) 2019-10-10
EP3780697A4 (en) 2021-12-29
EP3780697A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8428067B2 (en) Method and apparatus for dynamic assignment of quality of service parameters in a communication network
US10869217B2 (en) SDN (software-defined networking) controller for self-provisioning of a wireless communication network using coordination of data plane behavior to steer stations to preferred access points
US20100191848A1 (en) Information sharing method between neighboring nodes, node and information sharing program
US8249578B2 (en) Radio communication control device, radio communication control system, and radio communication control method
EP3237979B1 (en) An inter-operable remote terminal unit
US9391842B2 (en) Self-configuring transport network
KR101816719B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크에서 마스터 컨트롤러 할당 방법
US20100250739A1 (en) Network monitoring control device and monitoring control method
JP2009088676A (ja) 運用管理エージェント、統合運用管理サーバ、運用管理サーバ、運用管理対象装置および運用管理対象認識方法
RU2669077C2 (ru) Способ ограничения использования каналов
US20180212844A1 (en) Management of network connections and priorities based on device profiles
JP7284487B2 (ja) 通信ネットワークシステム及び通信ネットワーク方法
CN113542064A (zh) 网络路径确定方法、装置、电子设备、介质及程序产品
US6996600B2 (en) System and method for servicing messages between device controller nodes and via a lon network
CN105681187A (zh) 一种虚拟路由器冗余协议vrrp备份组管理方法及相关设备
US20130107734A1 (en) Communication apparatus, communication system and communication method
JP2007034844A (ja) 遠隔マルチソフトウエア更新方式及びその方法
US9854610B2 (en) Management apparatus, managing method, and wireless communication system
CN110838934B (zh) 自动选择网络设备的工作模式的方法、网络设备和介质
CN116232997B (zh) 数据转发方法、装置及存储介质
US11310854B2 (en) Industrial wireless network infrastructure supporting multiple subnets
CN117882019A (zh) 具有主动管理的冗余连接的自动化网络
CN111490940B (zh) 确定数据转发路径的方法、电子设备以及存储介质
JP6978078B2 (ja) 制御装置、アクセスポイント、接続制御方法、及び制御プログラム
EP3598712B1 (en) Commissioning an industrial controller system for establishing a secure communication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7284487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150