JP7283956B2 - IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE - Google Patents

IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP7283956B2
JP7283956B2 JP2019074922A JP2019074922A JP7283956B2 JP 7283956 B2 JP7283956 B2 JP 7283956B2 JP 2019074922 A JP2019074922 A JP 2019074922A JP 2019074922 A JP2019074922 A JP 2019074922A JP 7283956 B2 JP7283956 B2 JP 7283956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
request
web browser
information processing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074922A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020174276A5 (en
JP2020174276A (en
Inventor
洋平 伊藤
知樹 根岸
英樹 増澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2019074922A priority Critical patent/JP7283956B2/en
Publication of JP2020174276A publication Critical patent/JP2020174276A/en
Publication of JP2020174276A5 publication Critical patent/JP2020174276A5/ja
Priority to JP2023082474A priority patent/JP2023101587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7283956B2 publication Critical patent/JP7283956B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、原稿に印刷されている内容を読み取り処理を行う画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image reading apparatus for reading the contents printed on a document, a control method for the image reading apparatus, and a program.

原稿に印刷されている内容を読み取って画像データに変換するためには、画像読取装置とそれを制御するパーソナルコンピュータ(PC)とがUSB等で接続されてなされる場合が一般的である。その場合、PCにはソフトウェアと画像読取装置を制御するドライバーをインストールすることが一般的な使用方法である。しかし、一般的なオペレーティングシステムを搭載したPCでは、ソフトウェアをインストールするためにはPCの管理権限が必要となる。また、ユーザーがPCの管理権限を有する場合でも、複数の画像読取装置を使用するような場合には、その台数だけドライバーをインストールする必要があり、煩雑であった。 In general, an image reading device and a personal computer (PC) controlling the device are connected via a USB or the like in order to read the contents printed on a document and convert them into image data. In that case, the general method of use is to install software and a driver for controlling the image reading device in the PC. However, in a PC installed with a general operating system, PC management authority is required in order to install software. Moreover, even if the user has the management authority of the PC, when using a plurality of image reading devices, it is necessary to install the drivers for the number of devices, which is cumbersome.

また、近年、ネットワークの発展に伴いネットワーク上に直接接続できる画像読取装置が増えている。このような画像読取装置には、PCなどのウェブブラウザからアクセス可能になっているものもある。
特許文献1には、画像読取装置とPCとがネットワークで接続する形態において、PC上で動作するウェブブラウザを使用して、画像読取装置を使用する技術が開示されている。
In recent years, with the development of networks, the number of image reading apparatuses that can be directly connected to networks is increasing. Some of such image reading apparatuses can be accessed from a web browser such as a PC.
Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-200003 discloses a technique of using an image reading device using a web browser that operates on a PC in a form in which the image reading device and the PC are connected via a network.

ネットワークに接続される画像読取装置では、1台を複数のユーザーで使用する場面が多い。このような画像読取装置では、複数のユーザーが同時に使用するのを制限するため、現在使用中の1台のPCのみに使用権限を与え、そのPC以外からのリクエストを排他制御することが一般的に行われる。なお、スキャンが終了したら、使用権限は次にスキャン要求をしてきたPCに与えられ、該PCからのリクエストを受け取るように制御される。 One image reading apparatus connected to a network is often used by a plurality of users. In order to restrict the simultaneous use of such an image reading device by multiple users, it is common to grant usage rights to only one PC currently in use and to exclusively control requests from other PCs. is performed on After the scan is completed, the use authority is given to the PC that next requests the scan, and control is performed so that the request from the PC is received.

特開2005-45437号公報JP-A-2005-45437

許文献1のようにウェブブラウザを経由して画像を読み込むスキャナシステムがあるが、この原稿の読み取りを可能にする仕組みは、使い勝手がよくないといった課題がある。 Although there is a scanner system that reads an image via a web browser as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200010, the mechanism that enables reading of the document has a problem that it is not convenient to use .

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明は、ドライバーインストールの煩わしさを無くし、使い勝手のよい原稿の読み取りを可能にする仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a mechanism that eliminates the troublesomeness of installing a driver and enables easy-to-use document reading.

本発明は、原稿から画像を読み取る画像読取装置であって、前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御手段と、前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示手段と、前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供手段と、を有し、前記制御手段は、前記画像の読み取り完了後に、前記操作画面にて該画像を選択中の場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けないことを特徴とする。 The present invention is an image reading apparatus that reads an image from a document, and performs processing according to a request from an information processing apparatus that can communicate via a network without installing a driver for operating the image reading apparatus. When the processing is being performed, control means for performing exclusive control not to accept requests from other information processing devices, and access information for access by a web browser operating on the information processing device are displayed. and an operation screen for accepting processing from the web browser in response to a request from the web browser, and capable of accepting processing from the operation screen displayed on the web browser. providing means, wherein the control means does not accept a request from the other information processing apparatus when the image is being selected on the operation screen after the image reading is completed. and

本発明によれば、ドライバーインストールの煩わしさを無くし、使い勝手のよい、原稿の読み取りを可能にする。 According to the present invention, it is possible to eliminate the troublesomeness of driver installation and to read a document with good usability .

本発明の一実施形態を示す画像読取装置の概略的な構成の一例を示す図。1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention; FIG. 画像読取ユニットの概略的な構成の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an image reading unit; 画像読取装置の制御構成の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of the control configuration of the image reading apparatus; 原稿検知センサの概略的な構成の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a document detection sensor; 原稿検知の制御処理の一例を示すフローチャート。5 is a flowchart showing an example of control processing for document detection; 使用者が画像読取装置からPCにスキャンアプリをダウンロード可能にするまでの処理を説明するシーケンス図。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining processing until a user can download a scan application from an image reading device to a PC; 使用者がPC上で動作するウェブブラウザを操作して画像読取装置に画面要求を行って得られる画面の一例を示す図。FIG. 10 is a view showing an example of a screen obtained by a user operating a web browser running on a PC and making a screen request to the image reading apparatus; 使用者がPC上で動作するウェブブラウザを操作して画像読取装置に画面要求を行って得られる画面の一例を示す図。FIG. 10 is a view showing an example of a screen obtained by a user operating a web browser running on a PC and making a screen request to the image reading apparatus; ダウンロードファイルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of a download file. デバイスコンフィグレーションの記述の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of device configuration description; PCにおけるスキャンアプリケーションの起動について説明するフローチャート。4 is a flowchart for explaining activation of a scan application in a PC; スキャンアプリケーション画面の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a scan application screen; スキャンアプリケーションの動作を説明するシーケンス図。4 is a sequence diagram for explaining the operation of the scan application; FIG. スキャンセッションID取得処理を説明するシーケンス図。4 is a sequence diagram for explaining scan session ID acquisition processing; FIG. 画像読取装置におけるエラー検知を説明する図。4A and 4B are diagrams for explaining error detection in an image reading apparatus; FIG. 画像読取装置におけるスキャンセッションIDを管理するタスクの処理の一例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of task processing for managing scan session IDs in the image reading apparatus; 画像読取装置の接続形態の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a connection form of an image reading device; 本発明の第3実施形態を示すシステムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the system which shows 3rd Embodiment of this invention. 携帯端末を使ったスキャンの流れを説明する図。The figure explaining the flow of the scan using a mobile terminal. スキャナーのUI部に表示されるメニュー画面の一例を示す図。FIG. 4 is a view showing an example of a menu screen displayed on the UI unit of the scanner; スキャナーのUI部に表示されるURL表示画面の一例を示す図。FIG. 4 is a view showing an example of a URL display screen displayed on the UI unit of the scanner; 第3実施形態において携帯端末のUI部に表示されるスキャン設定画面の一例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of a scan setting screen displayed on the UI unit of the mobile terminal in the third embodiment; 携帯端末のUI部に表示されるスキャン中画面の一例を示す図。FIG. 10 is a view showing an example of a scanning screen displayed on the UI unit of the mobile terminal; 携帯端末のUI部に表示されるスキャン中画面の一例を示す図。FIG. 10 is a view showing an example of a scanning screen displayed on the UI unit of the mobile terminal; 携帯端末のUI部に表示される他ユーザー使用中画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen in use by other users displayed on the UI part of a portable terminal. 第3実施形態におけるウェブアプリモードの終了処理の一例を示すフローチャート。14 is a flowchart showing an example of a web application mode termination process according to the third embodiment; 第3実施形態のスキャナーのUI部に表示される終了確認画面の一例を示す図。FIG. 11 is a view showing an example of an end confirmation screen displayed on the UI unit of the scanner according to the third embodiment; FIG. 第4実施形態において携帯端末のUI部に表示されるスキャン設定画面の一例を示す図。FIG. 12 is a view showing an example of a scan setting screen displayed on the UI unit of the mobile terminal in the fourth embodiment; FIG. 第4実施形態のスキャナーのUI部に表示されるパスコード入力画面の一例を示す図。FIG. 12 is a view showing an example of a passcode input screen displayed on the UI unit of the scanner according to the fourth embodiment; FIG. 第4実施形態のスキャナーのUI部に表示されるパスコード入力画面の一例を示す図。FIG. 12 is a view showing an example of a passcode input screen displayed on the UI unit of the scanner according to the fourth embodiment; FIG. 第4実施形態におけるウェブアプリモードの終了処理の一例を示すフローチャート。FIG. 11 is a flowchart showing an example of a web application mode ending process according to the fourth embodiment; FIG.

〔第1実施形態〕
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態は例示であり、本発明を各実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については説明を省略する。
[First embodiment]
Exemplary embodiments of the invention will now be described with reference to the drawings. In addition, each following embodiment is an illustration, and this invention is not limited to the content of each embodiment. Also, in each of the following drawings, descriptions of components that are not necessary for the description of the embodiments will be omitted.

図1は、本発明の一実施形態を示す画像読取装置100の概略的な構成の一例を示す図である。
原稿台102は、読取対象の原稿101を積載収納する。
原稿台102上の原稿は、原稿台原稿検知センサ110によって検出され、給紙ローラ106により一枚ずつ分離されて搬送路108に送り出される。給紙ローラ106により給紙された原稿は、搬送ローラ107によって搬送路108に沿って搬送され、排出部103に排出される。なお、給紙ローラ106は、ピックアップローラと、その下流側に設けられた給送ローラおよび分離ローラが対向して配置された分離給送部とで構成されていても良い。
排出部103は、画像読取処理を終えた原稿101を積載収納する。
排出部原稿検知センサ111は、排出部103に積載収納されている排紙原稿の有無を検出する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an image reading apparatus 100 showing an embodiment of the invention.
A document platen 102 stacks and stores the document 101 to be read.
Documents on the platen 102 are detected by a platen plate detection sensor 110 , separated one by one by a paper feed roller 106 , and sent to a transport path 108 . The document fed by the feed roller 106 is transported along the transport path 108 by the transport roller 107 and discharged to the discharge unit 103 . Note that the paper feed roller 106 may be composed of a pickup roller and a separating feeding section in which a feeding roller and a separating roller provided downstream of the pickup roller are arranged to face each other.
The discharge unit 103 stacks and stores the document 101 for which image reading processing has been completed.
A discharge unit document detection sensor 111 detects the presence or absence of discharged document sheets stacked and accommodated in the discharge unit 103 .

レジストセンサ109は、搬送路108を搬送される原稿101を検出する。レジストセンサ109が原稿101を検出すると、画像読取ユニット104は、原稿上に形成された画像の読み取りを開始する。本実施形態において、画像読取ユニット104は、搬送路108の両側に2つ設けられており、一方が原稿101の表面を、他方が原稿101の裏面を読み取る。なお、画像読取ユニット104を1つのみとする構成であってもよい。各画像読取ユニット104の対向位置には、背景板105がそれぞれ設けられている。背景板105は、例えば、黒色の部材である。
排紙口センサ112は、原稿101が搬送路108に残っているか、排出部103に排出されたかを検出する。
A registration sensor 109 detects the document 101 conveyed on the conveying path 108 . When the registration sensor 109 detects the document 101, the image reading unit 104 starts reading the image formed on the document. In this embodiment, two image reading units 104 are provided on both sides of the transport path 108 , one reading the front side of the document 101 and the other reading the back side of the document 101 . Note that the configuration may be such that there is only one image reading unit 104 . A background plate 105 is provided at a position facing each image reading unit 104 . The background plate 105 is, for example, a black member.
A discharge port sensor 112 detects whether the document 101 remains on the transport path 108 or is discharged to the discharge section 103 .

図2は、画像読取ユニット104の概略的な構成の一例を示す図である。
画像読取ユニット104は、筐体1041と、搬送路108に面して設けられたガラス板1042とによって、内部が密封されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the image reading unit 104. As shown in FIG.
The interior of the image reading unit 104 is hermetically sealed by a housing 1041 and a glass plate 1042 provided facing the transport path 108 .

画像読取ユニット104の内部には、ラインイメージセンサ1043と、一対の発光部1044a及び1044bと、が設けられている。
ラインイメージセンサ1043は、原稿101の搬送方向と直交する方向(主走査方向)に延設され、主走査方向の1ライン分の画像を1度に読み取る。ラインイメージセンサ1043は、例えば、CCDラインセンサやコンタクトイメージセンサである。
Inside the image reading unit 104, a line image sensor 1043 and a pair of light emitting portions 1044a and 1044b are provided.
The line image sensor 1043 extends in a direction (main scanning direction) orthogonal to the conveying direction of the document 101, and reads an image for one line in the main scanning direction at one time. The line image sensor 1043 is, for example, a CCD line sensor or contact image sensor.

発光部1044aは、ラインイメージセンサ1043に対して原稿101の搬送方向の上流側に配置され、可視光を発光する光源を有する。発光部1044bは、ラインイメージセンサ1043に対して搬送方向の下流側に配置される光源を有する。 The light emitting unit 1044a is arranged upstream of the line image sensor 1043 in the direction in which the document 101 is conveyed, and has a light source that emits visible light. The light emitting unit 1044b has a light source arranged downstream of the line image sensor 1043 in the transport direction.

ラインイメージセンサ1043は、一対の発光部1044a及び1044bの間に、挟みこまれるようにして配置されている。一対の発光部1044a及び1044bは、それぞれ、ラインイメージセンサ1043と略平行に延設されており、例えば、複数のLEDからなるLEDアレイにより構成される。
ラインイメージセンサ1043は、図2において破線矢印で示すように、発光部1044aや1044bが照射し、原稿101で反射した反射光を受光・検出して原稿101上の画像を読み取る。
The line image sensor 1043 is arranged so as to be sandwiched between a pair of light emitting portions 1044a and 1044b. Each of the pair of light emitting units 1044a and 1044b extends substantially parallel to the line image sensor 1043, and is composed of, for example, an LED array composed of a plurality of LEDs.
The line image sensor 1043 receives and detects reflected light emitted by the light emitting units 1044a and 1044b and reflected by the document 101, as indicated by broken arrows in FIG.

図3は、画像読取装置100の制御構成の一例を示す図である。
画像読取装置100の制御部10は、CPU11、ROM12、RAM13、入出力I/F14、通信I/F15を備える。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the control configuration of the image reading apparatus 100. As shown in FIG.
The control unit 10 of the image reading device 100 includes a CPU 11 , ROM 12 , RAM 13 , input/output I/F 14 and communication I/F 15 .

CPU11は、ROM12に記憶されたプログラムを実行し、画像読取装置100全体の制御を行う。ROM12には、CPU11が実行するプログラムや固定的なデータが記憶される。RAM13には、ラインイメージセンサ1043が読み取った画像データや、CPU11の演算結果といった可変データが記憶される。ROM12及びRAM13は他の記憶デバイスであってもよい。 The CPU 11 executes programs stored in the ROM 12 and controls the entire image reading apparatus 100 . The ROM 12 stores programs executed by the CPU 11 and fixed data. The RAM 13 stores variable data such as image data read by the line image sensor 1043 and calculation results of the CPU 11 . ROM 12 and RAM 13 may be other storage devices.

入出力I/F14には、発光部1044a及び1044bを駆動する駆動回路24や、ラインイメージセンサ1043が読み取った画像に対してシェーディング補正等の画像処理を行う画像処理回路26が接続される。ADC25は、ラインイメージセンサ1043が出力するアナログ画像信号をデジタル画像データに変換するアナログ・デジタル変換器である。
CPU11は、入出力I/F14を介して画像処理回路26から出力される画像データを取得する。
The input/output I/F 14 is connected to a drive circuit 24 that drives the light emitting units 1044a and 1044b, and an image processing circuit 26 that performs image processing such as shading correction on the image read by the line image sensor 1043. FIG. The ADC 25 is an analog/digital converter that converts the analog image signal output by the line image sensor 1043 into digital image data.
The CPU 11 acquires image data output from the image processing circuit 26 via the input/output I/F 14 .

通信I/F15は、パーソナルコンピュータ(PC)200と接続するためのインタフェースである。例えば、画像読取装置100が読み取った画像データは、通信I/F15経由でPC200に出力される。通信I/F15は、ネットワークインタフェースを含み、後述する図17に示すように、画像読取装置100はネットワークを介してPC200と通信可能に接続されているものとする。 A communication I/F 15 is an interface for connecting with a personal computer (PC) 200 . For example, image data read by the image reading device 100 is output to the PC 200 via the communication I/F 15 . Communication I/F 15 includes a network interface, and image reading apparatus 100 is communicably connected to PC 200 via a network as shown in FIG. 17, which will be described later.

また、制御部10には、発光部駆動回路123や、アナログ・デジタル変換器(ADC)124も接続されている。
発光部駆動回路123は、原稿検知発光部121を駆動する。原稿検知発光部121は、原稿台原稿検知センサ110と排出部原稿検知センサ111を構成する。
ADC124は、原稿検知受光部122が受光したアナログ信号をデジタルデータに変換する。
In addition, a light emitting unit driving circuit 123 and an analog/digital converter (ADC) 124 are also connected to the control unit 10 .
A light-emitting unit drive circuit 123 drives the document detection light-emitting unit 121 . The document detection light emitting section 121 constitutes the document platen document detection sensor 110 and the discharge section document detection sensor 111 .
The ADC 124 converts the analog signal received by the document detection light receiving section 122 into digital data.

次に、画像読取装置100が実行する処理について説明する。
画像読取装置100は、例えば、PC200を介して、ユーザーが読み取り開始を指示した場合に原稿101の読み取りを開始する。CPU11は、まず給紙ローラ106を駆動して原稿101の搬送を開始する。レジストセンサ109によって原稿101が画像読取ユニット104の読取位置に到達したことが検出されると、CPU11は、発光部1044a及び発光部1044bの発光を制御し、ラインイメージセンサ1043を駆動して原稿101の画像を読み取る。
Next, processing executed by the image reading apparatus 100 will be described.
The image reading apparatus 100 starts reading the document 101 when the user instructs to start reading via the PC 200, for example. The CPU 11 first drives the paper feed roller 106 to start conveying the document 101 . When the registration sensor 109 detects that the document 101 has reached the reading position of the image reading unit 104, the CPU 11 controls the light emission of the light emitting units 1044a and 1044b, drives the line image sensor 1043, and reads the document 101. read the image of

図4は、原稿台原稿検知センサ110,排出部原稿検知センサ111等の原稿検知センサの概略的な構成の一例を示す図である。
原稿台原稿検知センサ110,排出部原稿検知センサ111等の原稿検知センサにおいて、原稿検知発光部121は、例えばLED等の発光部である。原稿検知発光部121は、CPU11の制御に基づいて点灯や消灯を行う。
原稿検知受光部122は、集光レンズを含む受光体である。原稿検知受光部122は、受光した光を光電変換し、ADC124を介してCPU11に出力する。以下、図5のフローチャートを用いて原稿検知処理について詳細に説明する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a schematic configuration of document detection sensors such as the document platen document detection sensor 110 and the discharge unit document detection sensor 111 .
In the document detection sensors such as the document platen document detection sensor 110 and the discharge section document detection sensor 111, the document detection light emitting section 121 is a light emitting section such as an LED. The document detection light emitting unit 121 turns on and off under the control of the CPU 11 .
The document detection light-receiving section 122 is a light-receiving body including a condenser lens. The document detection light receiving unit 122 photoelectrically converts the received light and outputs the converted light to the CPU 11 via the ADC 124 . The document detection process will be described in detail below with reference to the flowchart of FIG.

図5は、CPU11が実行する原稿検知の制御処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、CPU11がROM12に格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現される。 FIG. 5 is a flow chart showing an example of a document detection control process executed by the CPU 11 . The processing of this flowchart is implemented by the CPU 11 reading out and executing a program stored in the ROM 12 .

まず、CPU11は、原稿検知発光部(LED)121を発光させる(S501)。また、CPU11は、受光A/D変換器を動作させ(S502)、所定のA/D変換時間待って(S503)、原稿検知受光部122で受光量を取得する(S504)。ここで得た値をV1とする。 First, the CPU 11 causes the document detection light emitting unit (LED) 121 to emit light (S501). Further, the CPU 11 operates the received light A/D converter (S502), waits for a predetermined A/D conversion time (S503), and obtains the amount of received light by the document detection light receiving section 122 (S504). Let the value obtained here be V1.

次に、CPU11は、原稿検知発光部(LED)121を消灯する(S505)。また、CPU11は、受光A/D変換器を動作させ(S506)、所定のA/D変換時間を待って(S507)、原稿検知受光部122で受光量を取得する(S508)。ここで得た値をV2とする。 Next, the CPU 11 turns off the document detection light emitting unit (LED) 121 (S505). Further, the CPU 11 operates the received light A/D converter (S506), waits for a predetermined A/D conversion time (S507), and acquires the amount of received light by the document detection light receiving section 122 (S508). Let the value obtained here be V2.

次に、CPU11は、式「|V2-V1|>S」に基づいて原稿の有無を判断する(S509)。CPU11は、|V2-V1|>Sの場合(S509でYesの場合)には、図4(a)のような状態と判断し、「原稿あり(紙あり)」と判断する。一方、CPU11は、|V2-V1|≦Sの場合(S509でNoの場合)には、図4(b)のような状態と判断し、「原稿なし(紙なし)」と判断する。 Next, the CPU 11 determines whether or not there is a document based on the formula "|V2-V1|>S" (S509). If |V2-V1|>S (Yes in S509), the CPU 11 determines that the state is as shown in FIG. On the other hand, when |V2-V1|≤S (No in S509), the CPU 11 determines that the state is as shown in FIG.

図17は、画像読取装置100の接続形態の一例として、ネットワーク環境Local Area Network(LAN)に接続している様子を表す概念図である。
図17のように、LAN300に接続している場合、画像読取装置100は、複数のホストコンピュータ(PC200a~PC200n)から利用可能となる。なお、PC200a~PC200nを特に区別しない場合、PC200と記載する。
FIG. 17 is a conceptual diagram showing how the image reading apparatus 100 is connected to a network environment Local Area Network (LAN) as an example of the connection mode.
As shown in FIG. 17, when connected to the LAN 300, the image reading apparatus 100 can be used from a plurality of host computers (PC200a to PC200n). Note that the PC 200a to PC 200n are referred to as PC 200 when they are not distinguished from each other.

以下、図6~図8を用いて、使用者が画像読取装置100からPC200にスキャンアプリケーションをダウンロードするまでの処理について説明する。
図6は、使用者が画像読取装置100からPC200にスキャンアプリケーションをダウンロード可能にするまでの処理を説明するシーケンス図である。このシーケンス図において、PC200の処理は、PC200のCPUがHDD等に記憶されたウェブブラウザ(Webブラウザ)プログラムを実行することにより実現される。また、画像読取装置100の処理は、CPU11がROM12に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
6 to 8, the processing up to the user downloading the scan application from the image reading apparatus 100 to the PC 200 will be described.
FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the process until the user can download the scan application from the image reading apparatus 100 to the PC 200. As shown in FIG. In this sequence diagram, the processing of the PC 200 is realized by the CPU of the PC 200 executing a web browser (web browser) program stored in the HDD or the like. Further, the processing of the image reading apparatus 100 is realized by the CPU 11 executing a program stored in the ROM 12 .

図7、図8は、使用者がPC200上で動作するウェブブラウザを操作して、画像読取装置100に画面要求を行って得られる画面の一例を示す図である。本実施形態では、PC200から画像読取装置100に対して画面要求やスキャンコマンド、画像データの要求すべて、ネットワークポート80を使用したhttpプロトコルで実施しているがこれに限定されるものではない。 7 and 8 are diagrams showing examples of screens obtained when the user operates the web browser running on the PC 200 to make a screen request to the image reading apparatus 100. FIG. In this embodiment, screen requests, scan commands, and image data requests from the PC 200 to the image reading apparatus 100 are all performed using the http protocol using the network port 80, but the present invention is not limited to this.

また、本実施形態の画像読取装置100は、固定IPアドレスを使用してネットワークに接続されている。このIPアドレスは、予めROM12に保管されている機器固有のデータであり、例えば画像読取装置100の図示しない外観に貼付して使用者に通知している。使用者は、このIPアドレスを使用して画像読取装置100に接続することができる。なお、画像読取装置100のIPアドレスは変更可能であり、DHCPなどの方法で自動的に取得されていても構わない。 Further, the image reading apparatus 100 of this embodiment is connected to the network using a fixed IP address. This IP address is device-specific data stored in the ROM 12 in advance, and is notified to the user, for example, by being attached to the exterior of the image reading device 100 (not shown). The user can connect to the image reading device 100 using this IP address. Note that the IP address of the image reading device 100 can be changed, and may be automatically obtained by a method such as DHCP.

図6に示すように、まず、使用者がPC200を操作して、PC200のウェブブラウザから画像読取装置100にhttp接続を行う(S601)。この例においては、画像読取装置100のIPアドレスを192.168.0.10としている。これに応じて、画像読取装置100のCPU11は、PC200のウェブブラウザに対し、ログイン画面へのリダイレクトを指示する(S602)。これに応じて、PC200のウェブブラウザは、ログイン画面にアクセスする(S603)。これに応じて、画像読取装置100は、PC200のウェブブラウザに、図7のようなログイン画面を送信する(S604)。ここで、画像読取装置100は、httpリクエストヘッダーに含まれているPC200のIPアドレスをアクセスPCとしてRAM13に保存する。
上記S604で送信されたデータを受信したPC200のウェブブラウザは、該受信したデータに基づいて図7のようなログイン画面を表示する。
As shown in FIG. 6, first, the user operates the PC 200 to make an http connection from the web browser of the PC 200 to the image reading apparatus 100 (S601). In this example, the IP address of the image reading device 100 is 192.168.0.10. In response, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 instructs the web browser of the PC 200 to redirect to the login screen (S602). In response, the web browser of PC 200 accesses the login screen (S603). In response, the image reading apparatus 100 transmits a login screen as shown in FIG. 7 to the web browser of the PC 200 (S604). Here, the image reading device 100 stores the IP address of the PC 200 included in the http request header in the RAM 13 as an access PC.
The web browser of PC 200 that has received the data transmitted in S604 displays a login screen as shown in FIG. 7 based on the received data.

その後、図7のようなログイン画面から、使用者によってログイン名とパスワードが入力され、「ログイン」ボタンが押下されると、PC200のウェブブラウザは、該入力されたログイン名とパスワードを画像読取装置100に送信する(S605)。 After that, when the user inputs a login name and password from the login screen as shown in FIG. 7 and presses the "Login" button, the web browser of the PC 200 sends the entered login name and password to the image reader. 100 (S605).

このログイン名とパスワードを受信すると、画像読取装置100のCPU11は、ログイン処理を行う(S606)。このログイン処理では、画像読取装置100のCPU11は、ログイン名とパスワードの検証を行う。ログイン名,パスワードは予めROM12に保管されている機器が保持するデータであり、例えば画像読取装置100の図示しない外観に貼付して使用者に通知している。ここで、ログイン名とパスワードの検証の結果、正しくないログインリクエストであると判断した場合、画像読取装置100のCPU11は、S602に戻って処理をやり直すように制御する。一方、ログイン名,パスワード検証の結果、正しいログイン名とパスワードが送られてきたと判断した場合、画像読取装置100のCPU11は、セッションIDを生成してRAM13に保管したのち、セッションIDをCookieにもセットする。ここで、画像読取装置100は、httpリクエストヘッダーに含まれているPC200のIPアドレスをログインPCとしてRAM13に保存する。なお、S606で実行されるログイン処理において、ログイン名,パスワードは予めROM12や他のデータベースなどに登録可能に構成しても良く、S606において画像読取装置100がそれらを参照することによって正しいログインリクエストかどうかを判定しても良い。
さらに、画像読取装置100のCPU11は、”webmenu.html”へのリダイレクトを指示する(S607)。
Upon receiving this login name and password, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 performs login processing (S606). In this login process, the CPU 11 of the image reading device 100 verifies the login name and password. The login name and password are data stored in advance in the ROM 12 and held by the device. Here, if it is determined that the login request is incorrect as a result of verification of the login name and password, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 controls to return to S602 and redo the processing. On the other hand, as a result of verifying the login name and password, if it is determined that the correct login name and password have been sent, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 generates a session ID and stores it in the RAM 13, and then saves the session ID as a cookie. set. Here, the image reading device 100 stores the IP address of the PC 200 included in the http request header in the RAM 13 as a login PC. In the login process executed in S606, the login name and password may be registered in advance in the ROM 12 or other database. You can judge what
Further, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 instructs to redirect to "webmenu.html" (S607).

上記S607の指示を受信したPC200のウェブブラウザは、Cookieを保存する。そして、PC200のウェブブラウザは、該Cookieとともに”webmenu.html”にアクセスする(S608)。 The web browser of PC 200 that has received the instruction of S607 saves the cookie. Then, the web browser of PC 200 accesses "webmenu.html" together with the cookie (S608).

ウェブブラウザが“webmenu.html”にアクセスしてきたら、画像読取装置100のCPU11は、上記S606でRAM13に保管したセッションIDと、該アクセスに対応するCookieに含まれるセッションIDを検証する(S609)。以降の全てのWebリクエストに対して、CookieにセットされたセッションIDを用いた検証が行われる。 When the web browser accesses "webmenu.html", the CPU 11 of the image reading apparatus 100 verifies the session ID stored in the RAM 13 in S606 and the session ID included in the cookie corresponding to the access (S609). All subsequent web requests are verified using the session ID set in the cookie.

該検証の結果、RAM13のセッションIDとCookieのセッションIDが異なる場合、又は、CookieにセッションIDが含まれていない場合、画像読取装置100のCPU11は、セッションIDが不適合と判断し、S602に戻ってやり直すように制御する。一方、該検証の結果、RAM13に保管したセッションIDとCookieのセッションIDが等しい場合、画像読取装置100のCPU11は、正しいセッションIDを持っていると判断し、図8(a)のような画面をPC200のウェブブラウザに送信する(S610)。
これを受信したPC200のウェブブラウザは、図8(a)のような画面を表示する。
As a result of the verification, if the session ID in the RAM 13 is different from the session ID in the cookie, or if the session ID is not included in the cookie, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines that the session ID is not compatible, and returns to step S602. control to start over. On the other hand, if the session ID stored in the RAM 13 is equal to the session ID of the cookie as a result of the verification, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines that the session ID is correct, and displays a screen as shown in FIG. 8A. is sent to the web browser of PC 200 (S610).
The web browser of PC 200 receiving this displays a screen as shown in FIG. 8(a).

図8(a)の画面の入力フォーム801に配置されるテキストボックスには、画像読取装置100のIPアドレスが表示される。
また、図8(a)画面には、スキャンアプリケーションをダウンロードするための「ダウンロード」ボタン802が配置されている。「ダウンロード」ボタン802が押下されると、PC200のウェブブラウザは、スキャンアプリケーションのダウンロードリクエストを画像読取装置100に送信する。このスキャンアプリケーションのダウンロードリクエストに応じて、画像読取装置100のCPU11は、後述するようなスキャンアプリケーションのダウンロードファイルを生成し、PC200に送信する。これにより、スキャンの実行をローカル側(すなわちPC200上)で行うためのスキャンアプリケーションが、PC200にダウンロードされる。また、画像読取装置100は、ダウンロードリクエストのhttpリクエストヘッダーに含まれているPC200のIPアドレスをダウンロードPCとしてRAM13に保存する。
なお、使用者は、入力フォーム801に配置されるテキストボックスと「変更」ボタンにより、スキャンアプリケーションをダウンロードする画像読取装置のIPアドレスを変更することができる。
The IP address of the image reading apparatus 100 is displayed in a text box arranged in the input form 801 on the screen of FIG. 8A.
A "download" button 802 for downloading the scan application is also arranged on the screen in FIG. 8(a). When a “download” button 802 is pressed, the web browser of PC 200 transmits a scan application download request to image reading apparatus 100 . In response to this scan application download request, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 generates a scan application download file, which will be described later, and transmits it to the PC 200 . As a result, the scan application for executing the scan locally (that is, on the PC 200) is downloaded to the PC 200. FIG. Further, the image reading device 100 stores the IP address of the PC 200 included in the http request header of the download request in the RAM 13 as a download PC.
Note that the user can change the IP address of the image reading apparatus from which the scan application is downloaded by using the text box and "change" button arranged in the input form 801 .

上記スキャンアプリケーションのダウンロードが完了すると、PC200のウェブブラウザには、図8(b)のようにステータスバー803に、ダウンロード完了を示す表示がされ、使用者は、容易にダウンロードアプリケーションを起動することが可能となる。なお、図8(a)に示すダウンロードボタン802は一例であり、他の機能を持ったボタン(例えばスキャン設定ボタン)に同等の機能を持たせても良い。 When the download of the scan application is completed, the web browser of the PC 200 displays the completion of the download in the status bar 803 as shown in FIG. 8B, and the user can easily start the download application. It becomes possible. Note that the download button 802 shown in FIG. 8A is merely an example, and a button having another function (for example, a scan setting button) may have an equivalent function.

次に、図9、図10を用いて、スキャンアプリケーションのダウンロードファイルについて説明する。
図9は、画像読取装置100で生成されたスキャンアプリケーションのダウンロードファイルの構成の一例を示す図である。
Next, the download file of the scan application will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG.
FIG. 9 is a diagram showing an example of the structure of a scan application download file generated by the image reading apparatus 100. As shown in FIG.

図9に示すように、ダウンロードファイルの先頭000000h番地には、起動アプリケーションLauncher901が配置されている。ダウンロードファイルの生成の際、画像読取装置100のCPU11は、不揮発性メモリであるROM12に保管されているLauncher901を読みだして、ダウンロードファイルに追加している。 As shown in FIG. 9, a startup application Launcher 901 is located at the top address 000000h of the download file. When generating the download file, the CPU 11 of the image reading device 100 reads the Launcher 901 stored in the ROM 12, which is a non-volatile memory, and adds it to the download file.

Launcher901の後の001000h番地から続く箇所には、圧縮ファイル902が配置されている。圧縮ファイル902には、スキャン動作に必要な実行ファイルScanApplication.exe,ガンマ補正等を行う画像処理エンジン,デバイスのコンフィグレーション等が保管されている。ScanApplication.exeは、ネットワークを介して通信可能なPC200で動作し画像読取装置100を用いて原稿の読み取りを行うためのアプリケーションプログラムである。また、画像処理エンジンは、各種DLL等で構成されている。本実施形態では、圧縮ファイル902の生成には、Zip形式が用いられているがこれに限定されるものではない。ダウンロードファイルの生成の際、画像読取装置100のCPU11は、ROM12に保管されているScanApplication.exe,画像処理エンジン等を読みだして圧縮ファイル902に追加している。 A compressed file 902 is arranged at a location continuing from address 001000h after Launcher 901 . The compressed file 902 stores an execution file ScanApplication.exe necessary for scanning operation, an image processing engine for performing gamma correction, device configuration, and the like. ScanApplication.exe is an application program that operates on the PC 200 that can communicate via a network and uses the image reading device 100 to read a document. Also, the image processing engine is composed of various DLLs and the like. In this embodiment, the Zip format is used to generate the compressed file 902, but the format is not limited to this. When generating the download file, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 reads ScanApplication.exe, image processing engine, etc. stored in the ROM 12 and adds them to the compressed file 902 .

デバイスコンフィグレーション.xmlは、図10のように、XML形式で表記されるデータである。
図10は、ダウンロードファイルに含まれるデバイスコンフィグレーション.xmlの一例を示す図である。
図10に示すように、デバイスコンフィグレーション.xmlは、さまざまなデバイスの設定値を保存している。例えば、セッションID、後述するスキャンに関する占有権を示すスキャンセッションIDの他に、デバイスの名称、MACアドレス、本体のIPアドレス、画像読取の能力値などの設定値を保存している。なお、デバイスの名称、MACアドレス、本体のIPアドレス等は、画像読取装置を特定する情報(特定情報)として機能する。ダウンロードファイルの生成の際、画像読取装置100のCPU11は、ROM12に保管されている上述のような設定値を読み出してXMLファイルを作成し、圧縮ファイル902に追加する。
DeviceConfiguration.xml is data expressed in XML format as shown in FIG.
FIG. 10 is a diagram showing an example of DeviceConfiguration.xml included in the download file.
As shown in FIG. 10, DeviceConfiguration.xml stores settings for various devices. For example, in addition to a session ID and a scan session ID indicating exclusive rights related to scanning, which will be described later, set values such as the device name, MAC address, main body IP address, and image reading capability value are saved. Note that the name of the device, the MAC address, the IP address of the main body, and the like function as information (specific information) that specifies the image reading apparatus. When generating the download file, the CPU 11 of the image reading device 100 reads out the setting values stored in the ROM 12 as described above, creates an XML file, and adds it to the compressed file 902 .

図9に示すように、最後に、画像読取装置100のCPU11は、ダウンロードファイルに対して、ROM12に保管されているデジタル署名秘密鍵を使用して署名を行うことで署名903を付加し、ダウンロードファイルの生成を完了する。 As shown in FIG. 9, finally, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 adds a signature 903 to the download file by signing it using the digital signature private key stored in the ROM 12, and downloads the file. Complete file generation.

ここで、上述したセッションIDとスキャンセッションIDについて説明する。
セッションIDは、ウェブブラウザを用いて画像読取装置100の設定値確認等を行う「スキャンを伴わない」操作のための識別IDである。この「スキャンを伴わない」操作については、複数の使用者が同時にアクセスすることを許可されており、セッションIDが同時に複数の使用者に割り当てられることがある。
Here, the session ID and scan session ID described above will be described.
The session ID is an identification ID for an operation "without scanning" for checking setting values of the image reading apparatus 100 using a web browser. For this "no scan" operation, multiple users are allowed access at the same time, and session IDs may be assigned to multiple users at the same time.

一方、スキャンセッションIDは、画像読取装置100の読み取り部を占有するための識別ID(識別情報)であり、同時に複数の使用者に割り当てられることはない。スキャンセッションIDを持っている使用者が、すなわちスキャン操作を許可された使用者となる。すなわち、スキャンセッションIDは、PC200で動作するスキャンアプリケーションとのセッションの管理に使用される。 On the other hand, the scan session ID is an identification ID (identification information) for occupying the reading unit of the image reading apparatus 100, and is not assigned to a plurality of users at the same time. A user who has a scan session ID is a user who is permitted to perform a scan operation. That is, the scan session ID is used for session management with the scan application running on PC 200 .

画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDを生成したらRAM13に保存しておき、スキャンが完了したときに、該RAM13のスキャンセッションIDを破棄(消去)する。なお、既にスキャンセッションIDがRAM13に保存されている場合には、画像読取装置100のCPU11は、新たなスキャンセッションIDを生成せず、無効なIDを埋め込んだダウンロードファイルをPC200に送信する。本実施形態では、セッションIDやスキャンセッションIDは、時刻とMACアドレスを元にMD5変換を行った文字列であり、無効なIDとは“d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e”とするが、これに限定されるものではなく、特定の文字列や空白も含まれる。 After generating the scan session ID, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 saves it in the RAM 13, and discards (deletes) the scan session ID in the RAM 13 when scanning is completed. Note that if the scan session ID has already been stored in the RAM 13, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 does not generate a new scan session ID, and transmits to the PC 200 the download file in which the invalid ID is embedded. In this embodiment, the session ID and the scan session ID are character strings obtained by MD5 conversion based on the time and MAC address. , including certain strings and spaces.

また、画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDを発行してから所定の時間が経過するまでにスキャンが開始されない場合には、該スキャンセッションIDをRAM13から破棄する。 Further, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 discards the scan session ID from the RAM 13 when scanning is not started within a predetermined period of time after issuing the scan session ID.

なお、画像読取装置100のCPU11は、ダウンロードファイルを生成する際に、既にRAM13に後述するスキャンセッションIDが保存されている場合には、「ユーザーAが使用中です」のようなメッセージを表示するためのポップアップを、ダウンロード要求元のPC200のウェブブラウザに表示させるようにしてもよい。また、このメッセージを図8(b)の画面に表示するようにしてもよい。なお、その場合、ダウンロードボタン802を押下されたときに、スキャンセッションIDが発行さない旨を通知してもよい。 Note that when the CPU 11 of the image reading device 100 generates a download file, if a scan session ID, which will be described later, has already been saved in the RAM 13, the CPU 11 displays a message such as "currently being used by user A." A pop-up for downloading may be displayed on the web browser of the PC 200 that requested the download. Alternatively, this message may be displayed on the screen of FIG. 8(b). In this case, when the download button 802 is pressed, it may be notified that the scan session ID will not be issued.

以下、図11を用いて、PC200におけるスキャンアプリケーションの起動について説明する。
図11は、PC200におけるスキャンアプリケーションの起動について説明するフローチャートである。一般的なウェブブラウザでは、ダウンロードが完了すると、図8(b)のステータスバー803のように、ダウンロードしたファイルの起動や保管を促すメッセージを表示する。PC200のウェブブラウザでも同様とする。ユーザーがステータスバー803等からダウンロードファイルを起動すると、PC200のウェブブラウザは、図9に示したLauncher901を起動する。図11のフローチャートの処理は、PC200のCPUがLauncher901を実行することにより実現される。以下、Launcher901に基づきPC200のウェブブラウザが行う処理については、Launcher901を主体にして説明する。
Activation of the scan application in the PC 200 will be described below with reference to FIG.
FIG. 11 is a flowchart for explaining activation of a scan application in PC 200. As shown in FIG. When the download is completed, a general web browser displays a message prompting the user to activate or save the downloaded file, like the status bar 803 in FIG. 8B. The same applies to the web browser of PC 200 . When the user activates the download file from status bar 803 or the like, the web browser of PC 200 activates Launcher 901 shown in FIG. The processing of the flowchart of FIG. 11 is implemented by the CPU of the PC 200 executing the Launcher 901 . Processing performed by the web browser of the PC 200 based on the Launcher 901 will be described below with the Launcher 901 as the main component.

まず、Launcher901は、署名の確認を行うことで、ファイルに改ざんがないこととダウンロードが不完全でないことを判断する(S1101)。署名確認がNGの場合(S1101でNoの場合)、Launcher901は、ファイルに改ざんがある又はダウンロードが不完全であると判断し、そのまま処理を終了する。 First, the Launcher 901 checks the signature to determine that the file has not been tampered with and that the download has not been completed (S1101). If the signature verification is NG (No in S1101), the Launcher 901 determines that the file has been tampered with or that the download is incomplete, and terminates the process.

一方、署名確認がOKの場合(S1101でYesの場合)、Launcher901は、ファイルに改ざんがない且つダウンロードが不完全でないと判断し、S1102に処理を進める。
S1102において、Launcher901は、自身のファイルのオフセット001000hからデータを取り出して、Zip解凍処理を行って、書き込み可能なフォルダ(例えば、Linux(登録商標)システムでは“/tmp”など)に保管する。
次に、Launcher901は、上記S1102で保管したデータから、スキャンアプリケーションであるScanApplication.exeを起動して(S1103)、処理を終了する。
On the other hand, if the signature confirmation is OK (Yes in S1101), the Launcher 901 determines that the file has not been tampered with and the download is not incomplete, and advances the process to S1102.
In S1102, the Launcher 901 extracts data from offset 001000h of its own file, performs Zip decompression processing, and stores the data in a writable folder (for example, "/tmp" in a Linux (registered trademark) system).
Next, the Launcher 901 activates ScanApplication.exe, which is a scan application, from the data saved in S1102 (S1103), and ends the process.

スキャンアプリケーションが起動されると、図12のように、読取モードに応じたスキャンボタンが表示される。
図12は、スキャンアプリケーション画面の一例を示す図である。
なお、スキャンアプリケーションは、スキャンアプリケーションと同じディレクトリ(フォルダ)に展開されたデバイスコンフィグレーション.xmlに有効なスキャンセッションIDが含まれていない場合には、スキャンアプリケーション画面(図12)に「他のユーザーが使用中です」のようなメッセージを表示するようにしてもよい。
When the scan application is activated, scan buttons corresponding to the reading modes are displayed as shown in FIG.
FIG. 12 is a diagram showing an example of the scan application screen.
Note that if the device configuration.xml deployed in the same directory (folder) as the scan application does not contain a valid scan session ID, the scan application displays "Other users is in use" may be displayed.

図13は、スキャンアプリケーションの動作を説明するシーケンス図である。本実施形態では、例えばモノクロドキュメントボタン1201を押したスキャン動作について説明する。このシーケンス図において、PC200の処理は、PC200のCPUがダウンロードしたスキャンアプリケーションを実行することにより実現される。なお、スキャンアプリケーションに基づきPC200のウェブブラウザが行う処理については、スキャンアプリケーションを主体にして説明する。また、画像読取装置100の処理は、CPU11がROM12に格納されたプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 13 is a sequence diagram explaining the operation of the scan application. In this embodiment, for example, a scan operation in which the monochrome document button 1201 is pressed will be described. In this sequence diagram, the processing of the PC 200 is implemented by the CPU of the PC 200 executing the downloaded scan application. Note that processing performed by the web browser of the PC 200 based on the scan application will be described mainly with respect to the scan application. Further, the processing of the image reading apparatus 100 is realized by the CPU 11 executing a program stored in the ROM 12 .

図12のようなスキャンアプリケーション画面においてスキャンを実行するためのボタン(例えばモノクロドキュメントボタン1201)が押下されると、PC200のスキャンアプリケーションは、画像読取装置100にスキャンコマンド指令(原稿読み取り要求)をリクエストする(S1301)。この時、スキャンアプリケーションは、スキャンアプリケーションと同じディレクトリ(フォルダ)に展開されたデバイスコンフィグレーション.xmlを参照して、IPアドレスを読み込み、URIに組み込む。また、スキャンアプリケーションは、同じディレクトリに展開されたコンフィグレーション.xmlからセッションIDとスキャンセッションIDを読み込み、リクエストヘッダーのCookieにこれらをセットして上述のリクエストを発行する。 When a button for executing scanning (for example, a monochrome document button 1201) is pressed on the scanning application screen as shown in FIG. (S1301). At this time, the scan application refers to device configuration.xml expanded in the same directory (folder) as the scan application, reads the IP address, and incorporates it into the URI. Also, the scan application reads the session ID and scan session ID from the configuration.xml expanded in the same directory, sets them in the cookie of the request header, and issues the above-mentioned request.

上記S1301のリクエストに応じて、画像読取装置100のCPU11は、Cookieに含まれるスキャンセッションIDを検証する。ここで、スキャンセッションIDの検証が不適合の場合(RAM13に保存してあるスキャンセッションIDと異なる場合)、画像読取装置100のCPU11は、レスポンスとしてスキャンセッションID不適合を表す"status":"InvalidID"をPC200のスキャンアプリケーションに返却する(不図示)。
画像読取装置100からS1302で"status":"OK"が返却されない場合、PC200のスキャンアプリケーションは、S1301を所定の回数試みた後、エラーメッセージを使用者に通知して終了する。この場合、PC200のスキャンアプリケーションは、後述する図14に示すスキャンセッションID要求リクエストにより、スキャンセッションIDの取得を試みることになる。
In response to the request in S1301, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 verifies the scan session ID included in the cookie. Here, if the verification of the scan session ID is unsatisfactory (if it differs from the scan session ID stored in the RAM 13), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 responds with "status":"InvalidID" indicating that the scan session ID is unsatisfactory. is returned to the scan application of the PC 200 (not shown).
If "status": "OK" is not returned from the image reading apparatus 100 in S1302, the scan application of the PC 200 attempts S1301 a predetermined number of times, then notifies the user of an error message and terminates. In this case, the scan application of PC 200 attempts to acquire a scan session ID by a scan session ID request shown in FIG. 14, which will be described later.

一方、スキャンセッションIDの検証が適合の場合、画像読取装置100のCPU11は、レスポンスとして"status":"OK"をPC200のスキャンアプリケーションに返却する(S1302)。本実施形態では、スキャンアプリケーショが発行するリクエストに対して、画像読取装置100のレスポンスデータはJSON形式で返信される。 On the other hand, if the verification of the scan session ID is successful, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 returns "status": "OK" as a response to the scan application of the PC 200 (S1302). In this embodiment, the response data of the image reading device 100 is returned in JSON format in response to the request issued by the scan application.

また、画像読取装置100のCPU11は、上記S1302で"status":"OK"を送信した場合、そのままスキャン動作を開始して、RAM13に画像データを蓄積する(S1305)。
スキャンアプリケーションは、上記S1302の"status":"OK"を受信した後、画像データを読み取るために、画像読取装置100に対して、リクエスト(“readimage”)を送信する(S1303)。
上記S1303のリクエスト(“readimage”)を受信した画像読取装置100のCPU11は、返却できる画像データがない場合には、"status":"Busy"を返却する(S1304)。スキャンアプリケーションは、画像読取装置100から"status":"OK"が返却されるまで、上記S1303のリクエスト(“readimage”)を繰り返す。
Further, when the CPU 11 of the image reading apparatus 100 transmits "status": "OK" in S1302, the scanning operation is started as it is, and the image data is stored in the RAM 13 (S1305).
After receiving "status": "OK" in S1302, the scan application transmits a request ("readimage") to the image reading apparatus 100 to read the image data (S1303).
The CPU 11 of the image reading apparatus 100 that has received the request (“readimage”) in S1303 returns “status”:“Busy” if there is no image data that can be returned (S1304). The scan application repeats the request (“readimage”) in S1303 until “status”: “OK” is returned from the image reading apparatus 100 .

そして、画像読取装置100から"status":"OK"が返却されると(S1307)、スキャンアプリケーションは、該返却されたレスポンスに含まれるdata要素を文字列(Base64)からバイナリに変換して画像データを形成する(S1308)。 Then, when "status": "OK" is returned from the image reading apparatus 100 (S1307), the scan application converts the data element included in the returned response from a character string (Base64) to a binary image. Data is formed (S1308).

次に、スキャンアプリケーションは、上記S1308で形成した画像データに対してガンマ補正,エッジ強調などの画像処理を施し、2階調化の画像変換を経て、例えばTIFFファイル形式といった画像ファイル形式に変換する(S1309)。
さらに、スキャンアプリケーションは、この画像ファイルをPC200の記憶部(ハードディスク等)に保存して、1画像の処理を完了する(S1310)。
Next, the scan application performs image processing such as gamma correction and edge enhancement on the image data formed in S1308, converts the image data into an image file format such as a TIFF file format through two-tone image conversion. (S1309).
Further, the scan application saves this image file in the storage unit (hard disk, etc.) of the PC 200, and completes the processing of one image (S1310).

さらに、スキャンアプリケーションと画像読取装置100のCPU11が協働して、上述のS1306~S1310の処理(A)を繰り返すことで、全ての原稿の表裏画像をスキャンアプリケーションが実行されているPCのハードディスク等に保存して(S1311)、処理を終了する。
また、画像読取装置100は、全ての画像を読み出されたら、RAM13に保管しているスキャンセッションIDを破棄して、処理終了する。
Further, the scanning application and the CPU 11 of the image reading apparatus 100 cooperate to repeat the processing (A) of S1306 to S1310 described above, so that the front and back images of all the originals can be obtained from the hard disk of the PC on which the scanning application is executed. (S1311), and the process ends.
Further, when all the images have been read, the image reading apparatus 100 discards the scan session ID stored in the RAM 13 and terminates the process.

次に、スキャンセッションID要求リクエストについて説明する。
図14は、スキャンセッションID取得処理を説明するシーケンス図である。このシーケンス図において、PC200の処理は、PC200のCPUがダウンロードしたスキャンアプリケーションを実行することにより実現される。なお、スキャンアプリケーションに基づきPC200のウェブブラウザが行う処理については、スキャンアプリケーションを主体にして説明する。また、画像読取装置100の処理は、CPU11がROM12に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
Next, a scan session ID request will be described.
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating scan session ID acquisition processing. In this sequence diagram, the processing of the PC 200 is implemented by the CPU of the PC 200 executing the downloaded scan application. Note that processing performed by the web browser of the PC 200 based on the scan application will be described mainly with respect to the scan application. Further, the processing of the image reading apparatus 100 is realized by the CPU 11 executing a program stored in the ROM 12 .

画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDを生成したらRAM13に保存しておき、スキャンが完了したときに該スキャンセッションIDを破棄する。また、既にスキャンセッションIDがRAM13に保存されている場合には、画像読取装置100のCPU11は、新たなスキャンセッションIDを生成せず、無効なスキャンセッションIDを埋め込んだダウンロードファイルをPC200に送信する。このため、PC200のスキャンアプリケーションは、再度スキャンを行いたい場合や、無効なスキャンセッションIDを取得した場合等には、画像読取装置100にスキャンセッションIDを要求する必要が生じる。 After generating the scan session ID, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 saves it in the RAM 13, and discards the scan session ID when scanning is completed. Further, when the scan session ID is already stored in the RAM 13, the CPU 11 of the image reading device 100 does not generate a new scan session ID, and transmits to the PC 200 the download file in which the invalid scan session ID is embedded. . Therefore, the scan application of the PC 200 needs to request the scan session ID from the image reading apparatus 100 when it wants to scan again or when it acquires an invalid scan session ID.

PC200のスキャンアプリケーションは、画像読取装置100から、以下の場合、スキャンセッションID要求リクエスト(スキャンセッションIDの発行要求)を画像読取装置100に送信する(S1401)。例えば、デバイスコンフィグレーション.xmlにスキャンセッションIDが含まれていない場合や無効なスキャンセッションIDが含まれている場合、画像読取装置100からセッションID不適合を表す"status":"InvalidID"を受け取った場合等がこれに該当する。 The scan application of the PC 200 transmits a scan session ID request (scan session ID issuance request) from the image reading apparatus 100 to the image reading apparatus 100 in the following cases (S1401). For example, if the device configuration.xml does not contain a scan session ID or contains an invalid scan session ID, "status":"InvalidID" representing session ID incompatibility is received from the image reading apparatus 100. Cases, etc. fall under this category.

上記S1401のリクエストに応じて、画像読取装置100のCPU11は、RAM13にスキャンセッションIDが保存されていない場合、新たなスキャンセッションIDを生成してRAM13に保存し、該生成したスキャンセッションIDをPC200に送信する(S1402)。これにより、PC200のスキャンアプリケーションは、画像読取装置100から送信されたスキャンセッションIDを受信して、スキャンを行うことが可能となる。 If the scan session ID is not stored in the RAM 13, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 generates a new scan session ID and stores it in the RAM 13 in response to the request in S1401, and sends the generated scan session ID to the PC 200. (S1402). As a result, the scan application of the PC 200 can receive the scan session ID transmitted from the image reading apparatus 100 and scan.

なお、画像読取装置100のCPU11は、既にRAM13にスキャンセッションIDが保存されている場合、新たなスキャンセッションIDを生成せず、例えば無効なIDをPC200に送信する。この場合、PC200のスキャンアプリケーションは、再度スキャンセッションIDの要求を行う必要がある。 If the scan session ID has already been stored in the RAM 13, the CPU 11 of the image reading device 100 does not generate a new scan session ID, and transmits an invalid ID to the PC 200, for example. In this case, the scan application of PC 200 needs to request the scan session ID again.

本実施形態では、画像読取装置100のIPアドレスはデバイスコンフィグレーション.xmlファイルを参照する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、IPアドレスの入手方法の一例として、マルチキャストDNS(mDNS)の応答を使用してもよい。スキャンアプリケーションのプログラムによって、mDNSリクエストをPC200から発行した際に、画像読取装置100の応答データのTXTレコードの中にMACアドレス又はスキャナー名を入れておく。そして、スキャンアプリケーションは応答データのTXTレコードとデバイスコンフィグレーション.xmlを比較することで、ダウンロード元の画像読取装置100か、異なる画像読取装置または異なるネットワークデバイスなのか判断することができる。 In this embodiment, the IP address of the image reading apparatus 100 is configured to refer to the deviceconfiguration.xml file, but the configuration is not limited to this. For example, a multicast DNS (mDNS) response may be used as an example of how to obtain the IP address. When an mDNS request is issued from the PC 200 by the scan application program, the MAC address or scanner name is entered in the TXT record of the response data of the image reading device 100 . By comparing the TXT record of the response data with the deviceconfiguration.xml, the scan application can determine whether it is the image reading device 100 of the download source, a different image reading device, or a different network device.

また本実施形態では、ダウンロードするアプリケーションは特定のOSでのみ動作する構成として示した。しかし、図9のダウンロードファイル作成時に、HTTPリクエストヘッダーに含まれるユーザーエージェント(HTTP_USER_AGENT)情報からクライアントOSを検出して、LauncherやスキャンアプリケーションをOSに基づいて選択してダウンロードファイルを構成してもよい。 Further, in this embodiment, the application to be downloaded is configured to operate only on a specific OS. However, when creating the download file in FIG. 9, the client OS may be detected from the user agent (HTTP_USER_AGENT) information included in the HTTP request header, and the download file may be configured by selecting the launcher or scan application based on the OS. .

また、本実施形態では、無効なセッションIDや無効なスキャンセッションIDを、“d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e”としたが、これに限定されるものではない。例えば、デバイスコンフィグレーション.xmlにおいて、scan-session-id要素を記述しなくてもよいし、空の文字列や、通常MD5で使用されない文字(例えば2バイト文字等)を使用しても構わない。 Also, in the present embodiment, the invalid session ID and the invalid scan session ID are set to "d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e", but they are not limited to this. For example, in device configuration.xml, the scan-session-id element does not have to be written, and an empty string or characters that are not normally used in MD5 (such as double-byte characters) can be used. .

以上のように、第1実施形態によれば、画像読取装置の構成を低価格に抑えた上で、管理権限を有さない情報処理装置の使用者でも使用可能で、ドライバーインストールの煩わしさも無くすことができる。また、複数使用者のいるネットワークに画像読取装置が接続されている場合において、IPアドレスの再入力や使用権限取得の操作などを使用者に要求する等の煩雑な操作を削減し、使用者の操作の手間を抑えることができる。このように使い勝手のよい画像読取装置を提供することができる。 As described above, according to the first embodiment, the configuration of the image reading apparatus can be kept at a low cost, and even a user of the information processing apparatus who does not have administrative authority can use it, and the troublesomeness of driver installation can be eliminated. be able to. In addition, when the image reading device is connected to a network with multiple users, complicated operations such as requesting the user to re-enter the IP address or obtain usage rights can be reduced. It is possible to reduce the operation time. In this way, it is possible to provide a user-friendly image reading apparatus.

〔第2実施形態〕
上述した第1実施形態の画像読取装置は、スキャン終了時にスキャンセッションIDを破棄し、他のPCにスキャンセッションIDを発行可能な状態となる。このため、例えばスキャン中にジャムなどのエラーが発生してスキャンが終了した場合でもスキャンセッションIDが破棄される。エラー終了の場合、ジャムを解消したユーザーがすぐに再スキャンできない場合がある。例えば、ジャム解消作業中に他のPCのスキャンアプリケーションからスキャンが要求されると、そのスキャンアプリケーションに対して有効なスキャンセッションIDが付与されてしまう。また、ユーザーがエラーを解消している間にタイムアウトしてしまい、画像読取装置の使用権限が他のPCに移行してしまう可能性もある。このような場合、ジャムを解消したユーザーは、上記他のPCのユーザーがスキャンを終了するまで待機する必要があり、そのスキャン作業をすみやかに完了することができなくなる。そこで、第2実施形態では、ジャム等のエラーによりスキャン終了した場合には、そのスキャンセッションを継続、タイムアウトの防止等をするように構成する。以下、詳細に説明する。
[Second embodiment]
The image reading apparatus of the first embodiment described above discards the scan session ID at the end of scanning, and enters a state in which the scan session ID can be issued to another PC. Therefore, even if an error such as a jam occurs during scanning and the scanning ends, the scan session ID is discarded. In the case of an error termination, the user who cleared the jam may not be able to rescan immediately. For example, if a scan application on another PC requests scanning during jam clearing, a valid scan session ID is assigned to that scan application. In addition, there is a possibility that a time-out occurs while the user is solving the error, and the right to use the image reading apparatus is transferred to another PC. In such a case, the user who has cleared the jam must wait until the other PC user finishes scanning, and the scanning operation cannot be completed quickly. Therefore, in the second embodiment, when scanning ends due to an error such as a jam, the scanning session is continued, timeout is prevented, and the like. A detailed description will be given below.

まず、図15を用いて、原稿101の紙詰まり(ジャム)の検知について説明する。
図15は、画像読取装置におけるエラー検知を説明する図である。ここでは、原稿の紙詰まり(ジャム)の検知を例に説明する。
First, with reference to FIG. 15, detection of a paper jam (jam) of the document 101 will be described.
FIG. 15 is a diagram for explaining error detection in the image reading apparatus. Here, the detection of a document jam will be described as an example.

画像読取装置100のCPU11は、各種センサの情報に基づいて原稿101のスキャン動作を制御する。例えば、レジストセンサ109によって原稿101が画像読取ユニット104の読取位置を通過したことが検知されると、CPU11は、画像読取ユニット104による原稿101の読み取りを終了するよう制御する。また、CPU11は、搬送路108を搬送する原稿101のジャムエラーをレジストセンサ109と排紙口センサ112の情報を基づいて、例えば以下のように検知する。 The CPU 11 of the image reading device 100 controls the scanning operation of the document 101 based on information from various sensors. For example, when the registration sensor 109 detects that the document 101 has passed the reading position of the image reading unit 104 , the CPU 11 controls the image reading unit 104 to finish reading the document 101 . Further, the CPU 11 detects a jam error of the document 101 conveyed on the conveying path 108 based on the information of the registration sensor 109 and the discharge outlet sensor 112, for example, as follows.

まず、図15(a)に、原稿を正常に搬送した場合の各センサの状態を示す。
レジストセンサ109は、搬送開始してからT1時間経過後に原稿101の到達を検知(点A)して、レジストセンサ109から画像読取ユニット104までの距離を原稿が搬送されるのに掛かる時間の経過後に読み取りを開始する。その後、原稿がレジストセンサ109を通過したことを検知(点B)するが、その時間をT3とする。
排紙口センサ112は、レジストセンサ109が原稿101の到達を検知してから、さらにT2時間経過後に原稿101の到達を検知(点C)して、さらにT3時間経過後に原稿101の通過を検知(点D)する。
First, FIG. 15A shows the state of each sensor when the document is normally conveyed.
The registration sensor 109 detects the arrival of the document 101 (point A) after T1 time has passed since the start of conveyance, and the time required for the document to be conveyed by the distance from the registration sensor 109 to the image reading unit 104 has elapsed. Start reading later. After that, it is detected that the document has passed the registration sensor 109 (point B), and the time is T3.
After the registration sensor 109 detects the arrival of the document 101, the paper exit sensor 112 detects the arrival of the document 101 (point C) after the lapse of T2 time, and further detects the passage of the document 101 after the lapse of T3 time. (Point D).

これに対し、例えば原稿101のジャムが発生した場合の各センサ状態は以下のようになる。
図15(b)のように、原稿101を搬送開始してT4時間経過してもレジストセンサ109が原稿101の到達を検知しない。ただし、T4>>T1とする。
または、図15(c)のように、レジストセンサ109が原稿101の到達を検知(点A)してT6時間経過してもレジストセンサ109が原稿101の通過を検知しない。ただし、T6>>T3とする。
または、図15(d)のように、レジストセンサ109が原稿101の到達を検知(点A)してT5時間経過しても、排紙口センサ112が原稿101の到達を検知しない。ただしT5>>T2とする。
または、図15(e)のように、排紙口センサ112が原稿101の到達を検知(点C)してT6時間経過しても原稿101の通過を検知しない。ただし、T6>>T3とする。
On the other hand, the state of each sensor when, for example, the document 101 is jammed is as follows.
As shown in FIG. 15B, the registration sensor 109 does not detect the arrival of the document 101 even after the time T4 has elapsed since the document 101 was started to be transported. However, T4>>T1.
Alternatively, as shown in FIG. 15C, the registration sensor 109 does not detect the passage of the document 101 even after T6 time has passed since the registration sensor 109 detected the arrival of the document 101 (point A). However, T6>>T3.
Alternatively, as shown in FIG. 15D, even after the registration sensor 109 detects arrival of the document 101 (point A) and T5 time elapses, the discharge outlet sensor 112 does not detect arrival of the document 101 . However, T5>>T2.
Alternatively, as shown in FIG. 15E, the discharge port sensor 112 detects the arrival of the document 101 (point C) and does not detect the passage of the document 101 even after T6 time has passed. However, T6>>T3.

CPU11は、上記図15(b)~図15(e)のような状態が発生した場合、原稿のジャムエラーが発生したと判断して、原稿の搬送および画像の読み取り動作を停止する。本実施形態では、レジストセンサ109と排紙口センサ112の情報を基にジャムエラー検知を行う例を挙げたが、ラインイメージセンサ1043によって読み取った画像をもとにジャム検知を行うように構成してもよい。
また、本実施形態では、エラーとしてジャムエラーの例を挙げたが、カバーオープンエラー、重送エラー、ステープル検知エラーなどのエラーを含むように構成してももちろん構わない。なお、カバーオープンエラーは、スキャン動作中に画像読取装置100のカバーが開けられたことをセンサにより検知した場合のエラーに対応する。また、重送エラーは、複数枚の原稿が重なった状態で搬送されていることを例えば超音波センサにより検知した場合のエラーに対応する。また、ステープル検知エラーは、ステープル処理が施された原稿が搬送されるエラーであり、搬送されている原稿の跳ね上がりをセンサで検知(又はステープル針を金属検知センサで検知)等することにより検知される。
When the states shown in FIGS. 15B to 15E occur, the CPU 11 determines that a document jam error has occurred, and stops the document transport and image reading operations. In the present embodiment, the jam error detection is performed based on the information from the registration sensor 109 and the paper exit sensor 112. However, the jam detection may be performed based on the image read by the line image sensor 1043. may
Also, in the present embodiment, an example of a jam error is given as an error, but it is of course possible to include errors such as a cover open error, a double feed error, and a staple detection error. Note that the cover open error corresponds to an error when the sensor detects that the cover of the image reading apparatus 100 has been opened during the scanning operation. A multi-feeding error corresponds to an error that occurs when, for example, an ultrasonic sensor detects that a plurality of documents are being transported in an overlapping state. A staple detection error is an error in which a stapled document is conveyed. be.

次に、スキャンセッションIDの管理について、図16のフローチャートに従って説明する。
図16は、画像読取装置100におけるスキャンセッションIDを管理するタスクの処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、画像読取装置100のCPU11がROM12に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
Next, management of scan session IDs will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 16 is a flowchart showing an example of task processing for managing scan session IDs in the image reading apparatus 100 . The processing of this flowchart is realized by executing a program stored in the ROM 12 by the CPU 11 of the image reading apparatus 100 .

画像読取装置100に電源が投入されると、CPU11は、ウェブブラウザからのダウンロードリクエスト、スキャンアプリケーションからのスキャンリクエスト、スキャンセッションID要求リクエスト、および画像読取装置100によって指示されるスキャン終了処理リクエストを処理するセッション管理タスクを生成する。そして、CPU11は、RAM13のスキャンセッションIDを記憶するスキャンセッションIDアドレスの初期化(例えば全て「0」で上書きして空にする)と、スキャンセッションIDタイマーを初期化(0にする)を行い(S1610)、上述の各リクエストの受け付けを開始する。スキャンセッションIDタイマーは、スキャンセッションIDが発行されてからの経過時間を計測するタイマーに対応する。 When the image reading apparatus 100 is powered on, the CPU 11 processes a download request from a web browser, a scan request from a scan application, a scan session ID request, and a scan end processing request instructed by the image reading apparatus 100. Create a session management task to Then, the CPU 11 initializes the scan session ID address storing the scan session ID in the RAM 13 (for example, overwrites all with "0" to make it empty), and initializes (sets to 0) the scan session ID timer. (S1610), start accepting each of the requests described above. A scan session ID timer corresponds to a timer that measures the elapsed time after a scan session ID is issued.

画像読取装置100のCPU11は、ダウンロードリクエスト、スキャンリクエスト又はスキャンセッションID要求リクエストを受けると(S1620)、S1625に処理を進める。
S1625において、画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDアドレスが空か否かを判定する。スキャンセッションIDアドレスが空の場合(S1625でYesの場合)、画像読取装置100のCPU11は、スキャン操作を許可されたユーザーがいないと判断し、新たにスキャンセッションIDを作成してスキャンセッションIDアドレスに保存する(S1626)。さらに、画像読取装置100のCPU11は、ダウンロードリクエストに対してはS1626で作成した有効なスキャンセッションIDを付加したダウンロードファイルを作成し、スキャンリクエストに対してはスキャン許可する。また、スキャンセッションID要求リクエストに対しては、画像読取装置100のCPU11は、S1626で作成した有効なスキャンセッションIDを返す。また、画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDを生成してからの時間を計測するスキャンセッションIDタイマーをリスタートする(S1628)。これにより、有効なスキャンセッションIDが発行されてからの経過時間を再計測してタイムアウトまでの時間を延長することができる。その後、S1620に処理を移行する。
When the CPU 11 of the image reading apparatus 100 receives a download request, a scan request, or a scan session ID request (S1620), the process proceeds to S1625.
In S1625, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines whether the scan session ID address is empty. If the scan session ID address is empty (Yes in S1625), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines that there is no user permitted to perform the scan operation, creates a new scan session ID, and sets the scan session ID address. (S1626). Further, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 creates a download file to which the valid scan session ID created in S1626 is added in response to the download request, and permits scanning in response to the scan request. Also, in response to the scan session ID request, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 returns the valid scan session ID created in S1626. Also, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 restarts the scan session ID timer that measures the time after the scan session ID is generated (S1628). As a result, it is possible to remeasure the elapsed time after a valid scan session ID is issued and extend the time until timeout. After that, the process proceeds to S1620.

一方、上記S1625において、スキャンセッションIDアドレスが空でない場合(S1625のNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1627に処理を進める。
S1627において、画像読取装置100のCPU11は、スキャンリクエストに対してはスキャンアプリケーションから送られてきたスキャンセッションIDとスキャンセッションIDアドレスに保存したIDを比較して両者が一致するか否かを判定する。
On the other hand, if the scan session ID address is not empty in S1625 (No in S1625), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1627.
In S1627, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 compares the scan session ID sent from the scan application in response to the scan request and the ID stored in the scan session ID address, and determines whether the two match. .

上記S1627において、両者のIDが一致する場合(S1627のYesの場合)、画像読取装置100のCPU11は、スキャンを許可し(不図示のステップ)、S1628に処理を進める。すなわち、スキャンセッションIDタイマーをリスタートする。 In S1627, if both IDs match (Yes in S1627), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 permits scanning (step not shown), and proceeds to S1628. That is, the scan session ID timer is restarted.

一方、上記S1627において、両者のIDが一致しない場合(S1627のNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、スキャンを許可することなく、S1629に処理を進める。なお、上記S1620で受けたリクエストがダウンロードリクエスト又はスキャンセッションID要求リクエストの場合には、リクエストにスキャンセッションIDが含まれていないため、上記S1627は常にNoと判定される。 On the other hand, if both IDs do not match in S1627 (No in S1627), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1629 without permitting scanning. If the request received in S1620 is a download request or a scan session ID request, the request does not include a scan session ID, so S1627 is always determined as No.

S1629において、画像読取装置100のCPU11は、無効なスキャンセッションIDを作成してリクエスト元に応答し、S1620に処理を移行する。なお、ダウンロードリクエストの場合、CPU11は、無効なスキャンセッションIDを付加したダウンロードファイルを作成してリクエスト元に応答する。本実施形態では、セッションIDやスキャンセッションIDは、時刻とMACアドレスを元にMD5変換を行った文字列であり、無効なIDとは“d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e”とする。 In S1629, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 creates an invalid scan session ID and responds to the requester, and proceeds to S1620. In the case of a download request, the CPU 11 creates a download file to which an invalid scan session ID is added and responds to the request source. In this embodiment, the session ID and scan session ID are character strings obtained by MD5 conversion based on the time and MAC address, and the invalid ID is "d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e".

また、上記S1620において、画像読取装置100のCPU11は、ダウンロードリクエスト、スキャンリクエスト又はスキャンセッションID要求リクエストのいずれも受けていない場合(S1620でNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1630に処理を進める。 If the CPU 11 of the image reading device 100 does not receive any download request, scan request, or scan session ID request in S1620 (No in S1620), the CPU 11 of the image reading device 100 proceeds to S1630. Proceed with processing.

S1630において、画像読取装置100のCPU11は、スキャンが終了した状態か否かを判定する。なお、スキャンが終了した状態とは、スキャンが終了し、まだスキャンが終了した場合に行う処理を行っていない状態を示す。そして、スキャンが終了した状態の場合(S1630でYesの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1635に処理を進める。 In S1630, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines whether or not the scanning has ended. It should be noted that the state in which the scanning has been completed means that the scanning has been completed and the processing to be performed when the scanning has been completed has not yet been performed. Then, if scanning has been completed (Yes in S1630), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1635.

S1635において、画像読取装置100のCPU11は、上記終了したスキャンでエラーが発生したか否かを判定する。エラーが発生した場合(すなわち終了したスキャンがエラー終了だった場合)(S1635でYesの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1628に処理を進め、スキャンセッションIDタイマーをリスタートする。この場合、スキャンセッションIDアドレスに保存されているスキャンセッションIDを有効なままにする。 In S1635, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines whether an error has occurred in the completed scanning. If an error has occurred (that is, if the finished scan ended in error) (Yes in S1635), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1628 and restarts the scan session ID timer. In this case, the scan session ID stored at the scan session ID address remains valid.

一方、上記S1635において、エラーが発生していない場合(すなわち終了したスキャンが正常終了だった場合)(S1635でNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1645に処理を進める。
S1645において、画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDアドレスに保存しているスキャンセッションIDを初期化(空)して破棄するとともに、スキャンセッションIDタイマーも初期化(0)し、S1620に処理を移行する。
On the other hand, in S1635, if no error has occurred (that is, if the finished scanning was completed normally) (No in S1635), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1645.
In S1645, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 initializes (empties) and discards the scan session ID stored in the scan session ID address, initializes (0) the scan session ID timer, and proceeds to S1620. to migrate.

また、上記S1630において、スキャンが終了した状態でない場合(S1630でNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1640に処理を進める。
S1640において、画像読取装置100のCPU11は、スキャンセッションIDがタイムアウトした(スキャンセッションIDを作成してから所定時間経過した)か否かを判定する。そして、スキャンセッションIDがタイムアウトしていない場合(S1640でNoの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1620に処理を移行する。
Further, in the above S1630, if scanning is not completed (No in S1630), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 advances the process to S1640.
In S1640, the CPU 11 of the image reading apparatus 100 determines whether or not the scan session ID has timed out (a predetermined time has passed since the scan session ID was created). Then, if the scan session ID has not timed out (No in S1640), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 proceeds to S1620.

一方、上記S1640において、スキャンセッションIDがタイムアウトした場合(S1640でYesの場合)、画像読取装置100のCPU11は、S1645に処理を進め、スキャンセッションIDとスキャンセッションIDタイマーを初期化し、S1620に処理を移行する。 On the other hand, if the scan session ID has timed out in S1640 (Yes in S1640), the CPU 11 of the image reading apparatus 100 proceeds to S1645, initializes the scan session ID and the scan session ID timer, and proceeds to S1620. to migrate.

なお、本実施形態では、セッション管理において、エラーの種類によらず、エラーが発生してスキャン終了した場合、スキャンセッションIDを破棄せず、そのまま保持するようにした例を挙げた。しかし、例えばカバーオープンのようにスキャンを中断する意図があると判断されるエラーや、ハードウェアエラーのように、処理が再開されないと予測されるエラーの場合にはスキャンセッションIDを破棄し、一方、ジャムやステープル検知エラー等の処理の再開が予測される所定のエラーの場合にはスキャンセッションIDを破棄せずそのまま保持するようにしてもよい、このように、発生したエラーの種類に応じて処理を切り換えるように制御してもよい。また、エラーの種類に応じて、タイムアウト時間を変更するようにしてもよい。例えば、ステープル検知エラーの場合、処理の再開まで時間がかかることが予測されるため、タイムアウト時間を通常のタイムアウト時間よりも長く設定するようにしてもよい。なお、ステープル検知エラーは、原稿の搬送路に設けられた図示しないセンサにより原稿の跳ね上がりを検知したり、図示しない金属センサによりステープル針を検知することにより検知可能である。 In the present embodiment, in session management, when an error occurs and scanning ends, the scan session ID is not discarded but held as it is, regardless of the type of error. However, in the case of an error such as a cover open that is judged to have the intention of interrupting scanning, or an error such as a hardware error that is expected to prevent processing from being resumed, the scan session ID is discarded. In the case of a predetermined error such as a jam or staple detection error that is expected to restart processing, the scan session ID may be held without being discarded. You may control so that a process may be switched. Also, the timeout period may be changed according to the type of error. For example, in the case of a stapling detection error, it is expected that it will take some time to resume processing, so the timeout period may be set longer than the normal timeout period. A staple detection error can be detected by detecting the bounce of the document by a sensor (not shown) provided in the document transport path, or by detecting staple needles by a metal sensor (not shown).

また、上述の説明では、セッション管理において、エラーが発生してスキャン終了した場合、スキャンセッションIDを破棄せず、そのまま保持するようにした例を挙げた。しかし、エラーが発生してスキャン終了した場合、スキャンセッションIDを一旦破棄したうえで別のスキャンセッションIDを作成して、再度そのスキャンアプリケーションとのスキャンセッションを確立するように構成してもよい。すなわち、図16のS1635でYesの場合に、S1626,S1628を実行し、スキャンセッションIDを再作成・保存して、そのスキャンアプリケーションに送信し、スキャンセッションIDタイマーをリスタートするようにしてもよい。 Also, in the above description, an example was given in which, in session management, when an error occurred and scanning ended, the scan session ID was not discarded but held as it is. However, if an error occurs and scanning ends, the scan session ID may be temporarily discarded, another scan session ID may be created, and a scan session with the scan application may be established again. That is, in the case of Yes in S1635 of FIG. 16, S1626 and S1628 may be executed to recreate and save the scan session ID, send it to the scan application, and restart the scan session ID timer. .

以上、第2実施形態によれば、第1実施形態の効果に加え、スキャン中にジャム(原稿詰まり)などのエラーが発生してスキャンが終了したとしても、他のスキャンアプリケーションに対して有効なセッションIDを付与せず、現在のスキャンアプリケーションとのセッション確立を継続、タイムアウトの防止等をすることで、ユーザーにスキャン作業(原稿読み取り作業)を完結させることができる。 As described above, according to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, even if an error such as a jam (document jam) occurs during scanning and the scanning ends, the other scanning applications can be effectively processed. By continuing to establish a session with the current scanning application without assigning a session ID and preventing timeout, the user can complete the scanning operation (original reading operation).

なお、上記第1実施形態及び第2実施形態では、画像読取装置100は、PC200のスキャンアプリケーションからの原稿読み取り要求に無効なスキャンセッションIDが含まれていた場合、"status":"InvalidID"をPC200のスキャンアプリケーションに返却する構成について説明した。この構成の場合、"status":"InvalidID"を受け取ったPC200が図14に示したスキャンセッションID取得処理を行い、再度、原稿読み取り要求を行うことになる。
しかし、画像読取装置100のRAM13にスキャンセッションIDが保存されていない場合には、PC200のスキャンアプリケーションからの原稿読み取り要求に無効なスキャンセッションIDが含まれていた場合でも"status":"InvalidID"を返却せず、該PC200のスキャンアプリケーションにスキャンセッションIDを発行しつつ、そのままスキャン動作を開始するように構成してもよい。この構成により、PC200のスキャンアプリケーションと画像読取装置100との間のやり取りを省略し、速やかにスキャン動作を開始することが可能となる。
In the first and second embodiments described above, the image reading apparatus 100 sets "status":"InvalidID" when an invalid scan session ID is included in the document reading request from the scan application of the PC 200. The configuration for returning to the scan application of the PC 200 has been described. In this configuration, the PC 200 that receives "status":"InvalidID" performs the scan session ID acquisition process shown in FIG. 14, and issues a document reading request again.
However, if the scan session ID is not saved in the RAM 13 of the image reading apparatus 100, even if the document reading request from the scan application of the PC 200 includes an invalid scan session ID, "status":"InvalidID" will be displayed. is not returned, and the scan session ID is issued to the scan application of the PC 200, and the scan operation is started as it is. With this configuration, it is possible to omit exchanges between the scan application of the PC 200 and the image reading apparatus 100 and quickly start the scan operation.

また、PC200のスキャンアプリケーションは、画像読取装置100に原稿読み取り要求をリクエストする場合、該要求にスキャンセッションIDを含める構成について説明した。そして、画像読取装置100側では、原稿読み取り要求に含まれるスキャンセッションIDを用いて、該原稿読み取り要求が保持してあるスキャンセッションIDに対して有効であるか否かを判定する構成であった。
しかし、原稿読み取り要求に、スキャンセッションIDを含めないようにしてもよい。この構成の場合、例えば、画像読取装置100は、スキャンセッションIDの発行時に、発行先のPC200のIPアドレス等(MACアドレスなどでもよい)をスキャンセッションIDに紐つけて保持しておき、原稿読み取り要求があった場合には、該要求元のIPアドレス等と上記保持してあるIPアドレス等を比較し、原稿読み取り要求が、保持してあるスキャンセッションIDに対して有効であるか否かを判定するようにしてもよい。
Also, a configuration has been described in which the scan application of the PC 200 includes the scan session ID in the request when requesting the image reading apparatus 100 to read a document. The image reading apparatus 100 uses the scan session ID included in the document reading request to determine whether or not the document reading request is valid for the held scan session ID. .
However, the scan session ID may not be included in the document reading request. In this configuration, for example, when the scan session ID is issued, the image reading apparatus 100 holds the IP address or the like (or the MAC address or the like) of the PC 200 to which the scan session ID is issued in association with the scan session ID. When there is a request, the IP address, etc. of the request source is compared with the held IP address, etc., and it is determined whether or not the document reading request is valid for the held scan session ID. You may make it judge.

また、上記各実施形態において、スキャンセッションIDは、MACアドレスなどを用いて生成される例について説明したが、例えば、PC200のデバイスの名称、IPアドレスなどのPC200に関する他の情報を用いて特定のルールを用いて生成しても良い。また、ダウンロードファイルにスキャンセッションIDを埋め込まずに、画像読取装置100側のみで記憶しておいても良い。その場合、PC200のスキャンアプリケーションから原稿読み取り要求を受け取った際に、画像読取装置100側でそのPC200の情報によって上記特定のルールを用いてスキャンセッションIDを一時的に作成し、記憶しているスキャンセッションIDと比較することで、受け取った原稿読み取り要求が有効か否かを判定するようにしてもよい。 Further, in each of the above-described embodiments, an example in which the scan session ID is generated using a MAC address or the like has been described. You may generate|occur|produce using a rule. Alternatively, the scan session ID may be stored only on the image reading apparatus 100 side without being embedded in the download file. In this case, when a document reading request is received from a scan application of the PC 200, the image reading apparatus 100 temporarily creates a scan session ID using the above-described specific rules based on the information of the PC 200, and stores the scan session ID. By comparing with the session ID, it may be determined whether or not the received document reading request is valid.

〔第3実施形態〕
画像読取装置100に接続される情報処理装置のうち、特にスマートフォンやタブレット型PCなどの携帯型の情報処理装置は、一般的に蓄電池で動作するため作業途中に電池切れとなったり、電話の受信などにより強制的にアプリケーションの切り替えが行われることなどが起こりやすい。これらの要因により、スキャン処理中に情報処理装置側でスキャンを実行しているアプリケーションが終了・中断してしまうと、画像読取装置ではスキャン処理が終了しないままとなってしまう可能性がある。この場合、タイムアウトとなるまでは、他の情報処理装置から画像読取装置を使用することができない場合がある。第3実施形態では、この課題を解決する構成について説明する。なお、本実施形態では周辺装置の一例として画像読取装置(スキャナー)を用いて説明するが、本発明を適用可能な周辺装置はスキャナーに限定されるものではなく、同様の環境において使用される周辺装置においても適用可能である。
[Third embodiment]
Among the information processing devices connected to the image reading device 100, particularly portable information processing devices such as smartphones and tablet PCs generally operate with a storage battery. Forcibly switching between applications is likely to occur. Due to these factors, if an application executing scanning on the information processing apparatus side ends or is interrupted during scanning processing, there is a possibility that the scanning processing will not end on the image reading device. In this case, the other information processing apparatus may not be able to use the image reading apparatus until timeout occurs. In the third embodiment, a configuration for solving this problem will be described. In this embodiment, an image reading device (scanner) is used as an example of a peripheral device, but peripheral devices to which the present invention can be applied are not limited to scanners. It can also be applied to devices.

図18は、本発明の第3実施形態を示すシステムの構成の一例を示す図である。ここでは、スキャナー1810、携帯端末a(1820)、携帯端末b(1830)を含むシステムを例に説明する。
図18に示すように、スキャナー1810と、携帯端末a(1820)、携帯端末b(1830)は同一のLAN1800に接続されており、それぞれデータの送受信が可能である。例えば、スキャナー1810のIPアドレスは192.168.1.10、携帯端末a(1820)のIPアドレスは192.168.1.100、携帯端末b(1830)のIPアドレスは192.168.1.101が割り当てられている。なお、携帯端末をさらに増やすことや、携帯型ではない通常の端末(例えばPC)を用いてもよいが、説明を簡潔にするために本例では上述の構成とする。
FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of a system showing the third embodiment of the invention. Here, a system including a scanner 1810, mobile terminal a (1820), and mobile terminal b (1830) will be described as an example.
As shown in FIG. 18, a scanner 1810, mobile terminal a (1820), and mobile terminal b (1830) are connected to the same LAN 1800, and can transmit and receive data. For example, the scanner 1810 is assigned an IP address of 192.168.1.10, the mobile terminal a (1820) is assigned an IP address of 192.168.1.100, and the mobile terminal b (1830) is assigned an IP address of 192.168.1.101. It should be noted that although the number of mobile terminals may be increased, or a normal non-portable terminal (for example, a PC) may be used, the configuration described above is used in this example for the sake of simplicity.

≪スキャナー≫
スキャナー1810は、紙の原稿を読み取って電子データへと変換する機能である画像読取部1811を備える画像読取装置である。画像読取部1811は、制御部1813の制御の下、原稿上の画像を読み取って電子データを作成し、記憶部1812に記憶する。
制御部1813は、スキャナー1810の全体を制御する。
≪Scanner≫
A scanner 1810 is an image reading device that includes an image reading unit 1811 that reads a paper document and converts it into electronic data. Under the control of the control unit 1813 , the image reading unit 1811 reads an image on a document, creates electronic data, and stores the electronic data in the storage unit 1812 .
A control unit 1813 controls the scanner 1810 as a whole.

UI部1814は、例えば、表示パネル(タッチパネル付き表示器)、OKキー、キャンセルキー、上キー、下キー、テンキーなどの各種キーを備える。表示パネルに表示される画面と各種キーの押下検知は、制御部1813の制御の下に行われる。 The UI unit 1814 includes, for example, a display panel (a display device with a touch panel), various keys such as an OK key, a cancel key, an up key, a down key, and ten keys. Screens displayed on the display panel and pressing of various keys are detected under the control of the control unit 1813 .

送受信部1815は、端末から発行されるリクエストに応じて後述するUI提供部1816で作成したUI(ユーザーインターフェース)を端末に送信する。また、送受信部1815は、スキャン開始リクエスト、状況確認リクエスト、画像取得リクエストなどのリクエストの受信と、受信したリクエストに対するレスポンスの送信を行う。 The transmitting/receiving unit 1815 transmits a UI (user interface) created by a UI providing unit 1816, which will be described later, to the terminal in response to a request issued from the terminal. Further, the transmission/reception unit 1815 receives requests such as scan start requests, status confirmation requests, and image acquisition requests, and transmits responses to the received requests.

UI提供部1816は、スキャン設定をするためのスキャン設定画面、スキャンした画像を端末に保存するための画像保存画面、スキャン中などの現在の状況を表す状況表示画面等の操作画面をhtml形式で作成し、端末に提供する。UI提供部1816は、JavaScript(登録商標)等で書かれたプログラムを埋め込んだhtml形式のデータを作成してもよい。また、html形式で作成することで、UI提供部1816で作成した画面を、端末のウェブブラウザ上に表示することができる。 The UI providing unit 1816 displays operation screens such as a scan setting screen for setting scan settings, an image saving screen for saving a scanned image in a terminal, and a status display screen indicating the current status during scanning in HTML format. create and serve to the terminal. The UI providing unit 1816 may create HTML format data in which a program written in JavaScript (registered trademark) or the like is embedded. Also, by creating in html format, the screen created by the UI providing unit 1816 can be displayed on the web browser of the terminal.

また、UI提供部1816は、スキャナー1810が特定の端末から使用されている状態のときに、他の端末からのリクエストに対して排他制御する排他機能を有している。
この排他機能は、セッション管理によって行われる。具体的には、端末のウェブブラウザからスキャナー1810にアクセスする際に、スキャナー1810は、アクセスしてきた端末のIPアドレスを取得する。そして、スキャナー1810は、アクセスしてきた端末のIPアドレスをセッション管理のためのセッションIDとしてUI提供部1816に記憶する。
In addition, the UI providing unit 1816 has an exclusive function to exclusively control requests from other terminals when the scanner 1810 is being used by a specific terminal.
This exclusion function is performed by session management. Specifically, when accessing the scanner 1810 from the web browser of the terminal, the scanner 1810 acquires the IP address of the accessing terminal. Then, the scanner 1810 stores the IP address of the accessing terminal in the UI providing unit 1816 as a session ID for session management.

UI提供部1816に記憶するセッションIDの初期値は、初期状態であることを示す値(例えば「0」など)となっている。そして、セッションIDが初期値のときにUI提供部1816に対してUI提供リクエストを最初に行った端末のIPアドレスを、UI提供部1816に記憶するセッションIDとして上書きする。そして、スキャンに関する一連の処理が完了すると、UI提供部1816は、セッションIDを初期値に上書きする。
このような構成により、セッション中の端末からのみリクエストを受け付け、他の端末からのリクエストを排他することができる。なお、セッション中の端末から一定期間アクセスがない場合、UI提供部1816はセッションIDの初期値への上書き処理を実行する(タイムアウトによるセッションIDの初期化)。
The initial value of the session ID stored in the UI providing unit 1816 is a value (for example, "0") indicating an initial state. Then, when the session ID is the initial value, the IP address of the terminal that first issued the UI provision request to the UI provision unit 1816 is overwritten as the session ID to be stored in the UI provision unit 1816 . Then, when a series of processing related to scanning is completed, the UI providing unit 1816 overwrites the session ID with the initial value.
With such a configuration, it is possible to accept requests only from terminals in session and to exclude requests from other terminals. Note that when there is no access from a terminal in session for a certain period of time, the UI provision unit 1816 executes processing to overwrite the initial value of the session ID (initialization of the session ID by timeout).

例えば、UI提供部1816のセッションIDが初期値のときに、携帯端末a(1820)からスキャナー1810のUI提供部1816にアクセスしてきた場合、UI提供部1816はセッションIDとして、携帯端末a(1820)のIPアドレス“192.168.1.100”を記憶する。その後は、UI提供部1816は、端末からのアクセスに対して、UI提供部1816に保存されているセッションIDとアクセス元のIPアドレスを比較する。比較結果が同じであれば、UI提供部1816は、リクエストに対して正常なレスポンスを返す。比較結果が異なれば、UI提供部1816は、スキャナーが使用中である旨を示すレスポンスを返す。
なお、制御部1813、UI提供部1816は、それぞれ内部の記憶部又は記憶部1812等に記憶されるプログラムを実行することにより、各種制御を行う。なお、セッションIDは一例であり、IPアドレス以外を用いても良い。
For example, when the session ID of the UI providing unit 1816 is the initial value, when the mobile terminal a (1820) accesses the UI providing unit 1816 of the scanner 1810, the UI providing unit 1816 sets the session ID to the mobile terminal a (1820). ), the IP address “192.168.1.100” is stored. After that, the UI providing unit 1816 compares the session ID saved in the UI providing unit 1816 with the IP address of the access source for the access from the terminal. If the comparison results are the same, the UI provision unit 1816 returns a normal response to the request. If the comparison results are different, the UI providing unit 1816 returns a response indicating that the scanner is in use.
Note that the control unit 1813 and the UI providing unit 1816 perform various controls by executing programs stored in an internal storage unit or the storage unit 1812 or the like. Note that the session ID is an example, and other than the IP address may be used.

≪携帯端末≫
携帯端末a(1820)、携帯端末b(1830)は、例えば、スマートフォンやタブレット型PCなどの携帯可能な端末である。なお、携帯端末a(1820)と携帯端末b(1830)とは同様の構成とし、同一のものには同一の符号を付してある。
≪Mobile terminal≫
The mobile terminal a (1820) and the mobile terminal b (1830) are, for example, portable terminals such as smart phones and tablet PCs. The mobile terminal a (1820) and the mobile terminal b (1830) have the same configuration, and the same components are denoted by the same reference numerals.

送受信部1821は、LAN上のデバイスと各種データの送受信を行う。
記憶部1822は、携帯端末のOSやウェブブラウザなどのアプリケーション等の各種プログラムが記憶されており、制御部1823の制御の下、各種プログラムの起動が行える。
UI部1824は、タッチパネルを備え、ホーム画面やウェブブラウザ画面などを表示する。UI部1824では、タッチパネルに表示されている画面にボタンが表示されている場合は、タップの検出が可能である。また、UI部1824は、ホームキーが備えられ、ホームキーが押下されることでタッチパネルにホーム画面が表示される。ホーム画面では、ウェブブラウザなどのアプリケーションの選択が可能である。タッチパネルの画面表示やタップ検出、ホームボタンの押下検出は、制御部1823の制御の下に行われる。
The transmitting/receiving unit 1821 transmits/receives various data to/from devices on the LAN.
The storage unit 1822 stores various programs such as the OS of the mobile terminal and applications such as a web browser, and can start various programs under the control of the control unit 1823 .
A UI unit 1824 has a touch panel and displays a home screen, a web browser screen, and the like. The UI unit 1824 can detect a tap when a button is displayed on the screen displayed on the touch panel. The UI unit 1824 also includes a home key, and when the home key is pressed, a home screen is displayed on the touch panel. On the home screen, it is possible to select an application such as a web browser. Screen display of the touch panel, tap detection, and home button press detection are performed under the control of the control unit 1823 .

携帯端末にはカメラ1825が搭載され、制御部1823の制御の下、カメラ1825で読み取った二次元バーコード(QRコード(登録商標))などの画像コードを読み取る機能を有していてもよい。QRコードの読み取りが可能な場合は、携帯端末は、QRコードから得られたURL情報を使ってURL先にアクセスすることができる。また、撮像した画像の中に含まれる文字列をOCR処理することなどによってもURL先にアクセスすることができる。 The mobile terminal may be equipped with a camera 1825 and have a function of reading an image code such as a two-dimensional bar code (QR code (registered trademark)) read by the camera 1825 under the control of the control unit 1823 . If the QR code can be read, the mobile terminal can use the URL information obtained from the QR code to access the URL destination. Also, the URL destination can be accessed by performing OCR processing on the character string included in the captured image.

≪スキャン処理フロー≫
以下、携帯端末a(1820)を使ったスキャンの流れを説明する。
図19は、携帯端末a(1820)を使ったスキャンの流れを説明する図である。
スキャナー1810は、電源がONになると、UI部1814の表示パネルに図20のようなメニュー画面1900を表示する待機状態に遷移する。
図20は、スキャナー1810のUI部1814に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。
メニューの項目はウェブアプリモード、本体設定の2つが存在する。ユーザーは、UI部1814の上キー、下キーを押して項目(1901又は1902)を選択し、OKキーを押すことで項目を決定する。ここで、ウェブアプリモード1901が選択されると、スキャナーはS2100に続くウェブアプリモードを開始する。本体設定1902が選択されると本体設定に関わる項目が表示され、その設定を用いてスキャンを実行することが可能となるが、ここでは説明を省略する。
<<Scan processing flow>>
The flow of scanning using the mobile terminal a (1820) will be described below.
FIG. 19 is a diagram explaining the flow of scanning using the mobile terminal a (1820).
When the scanner 1810 is powered on, it transitions to a standby state in which a menu screen 1900 as shown in FIG. 20 is displayed on the display panel of the UI unit 1814 .
FIG. 20 is a diagram showing an example of a menu screen displayed on the UI unit 1814 of the scanner 1810. As shown in FIG.
There are two menu items: web application mode and main unit settings. The user presses the up key and down key of the UI unit 1814 to select an item (1901 or 1902), and presses the OK key to confirm the item. Here, if the web application mode 1901 is selected, the scanner starts the web application mode following S2100. When the main body setting 1902 is selected, items related to the main body setting are displayed, and scanning can be executed using the setting, but the description is omitted here.

S2100において、スキャナー1810のUI提供部1816は、ウェブアプリモードを開始すると、スキャナーの表示パネルに、図21のようなURL表示画面1910を表示する。
図21は、スキャナー1810のUI部1814に表示されるURL表示画面の一例を示す図である。この画面には、URLとURLの内容が埋め込まれたQRコードが表示されており、ウェブアプリモードのときは本画面が表示される。なお、本実施形態においては端末のウェブブラウザを用いてスキャナーの通信をHTTP通信により行っているが、端末にキャプチャーアプリをインストールし、キャプチャーアプリとスキャナーとの通信をHTTP通信以外の通信で行っても良い。
In S2100, when the web application mode is started, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays a URL display screen 1910 as shown in FIG. 21 on the display panel of the scanner.
FIG. 21 is a diagram showing an example of a URL display screen displayed on the UI unit 1814 of the scanner 1810. As shown in FIG. This screen displays a URL and a QR code in which the content of the URL is embedded, and this screen is displayed in the web application mode. In this embodiment, communication with the scanner is performed by HTTP communication using the web browser of the terminal. Also good.

S2101において、ユーザーは、携帯端末a(1820)のウェブブラウザを起動し、図21のように表示されているURLを入力し、携帯端末a(1820)からスキャナーにアクセスすることで、ブラウザ上に図22のようなスキャン設定画面2000が表示される。なお、端末装置aにカメラが搭載され、QRコードを読み取ることができる場合はそちらでURLの入力を代用してもよい。
図22は、第3実施形態において携帯端末のUI部1824に表示されるスキャン設定画面の一例を示す図である。
In S2101, the user activates the web browser of the mobile terminal a (1820), inputs the URL displayed as shown in FIG. 21, and accesses the scanner from the mobile terminal a (1820). A scan setting screen 2000 as shown in FIG. 22 is displayed. If the terminal device a is equipped with a camera and can read the QR code, the input of the URL may be substituted by that camera.
FIG. 22 is a diagram showing an example of a scan setting screen displayed on the UI unit 1824 of the mobile terminal in the third embodiment.

S2102において、ユーザーは、携帯端末a(1820)のブラウザに表示されたスキャン設定画面2000のボタン2001~2003を操作し、スキャン設定を決定する。ここでは、一例として、カラーモードを「カラー」、原稿サイズを「A4」、解像度を「300dpi」としているが、スキャナーの有する機能に応じて適宜スキャン設定項目・内容を追加、変更してよい。 In S2102, the user operates buttons 2001 to 2003 on the scan setting screen 2000 displayed on the browser of the mobile terminal a (1820) to determine scan settings. Here, as an example, the color mode is set to "color", the document size is set to "A4", and the resolution is set to "300 dpi".

S2103において、ユーザーがスキャン開始ボタン2004を押下すると、端末装置aは、スキャナー1810にスキャン開始リクエストを発行する。スキャナー1810は、スキャン開始リクエストを受信すると、該リクエストにて設定されたスキャン設定に基づきスキャン処理を開始する。この後、携帯端末a(1820)は、定期的にスキャン処理が終了したかスキャナー1810に問い合わせる状況確認リクエストを発行する。このリクエストに対して、スキャナー1810は現在の状況を表す状況表示画面を作成し、端末装置a(1820)に提供する。スキャン処理が終わっていなければ、図23のようなスキャン中であることを示すスキャン中画面2010を提供し、スキャン処理が完了すると図24のような画像保存画面2020を提供する。
図23は、携帯端末のUI部1824に表示されるスキャン中画面の一例を示す図である。
図24は、携帯端末のUI部1824に表示される画像保存画面の一例を示す図である。
In step S<b>2103 , when the user presses the scan start button 2004 , the terminal device a issues a scan start request to the scanner 1810 . Upon receiving the scan start request, the scanner 1810 starts scan processing based on the scan settings set in the request. Thereafter, mobile terminal a (1820) periodically issues a status confirmation request to inquire of scanner 1810 whether the scanning process has ended. In response to this request, the scanner 1810 creates a status display screen showing the current status and provides it to the terminal device a (1820). If the scanning process is not completed, a scanning screen 2010 indicating that scanning is in progress is provided as shown in FIG. 23, and an image saving screen 2020 as shown in FIG. 24 is provided when the scanning process is completed.
FIG. 23 is a diagram showing an example of a scanning screen displayed on the UI unit 1824 of the mobile terminal.
FIG. 24 is a diagram showing an example of an image save screen displayed on the UI unit 1824 of the mobile terminal.

S2104において、携帯端末a(1820)には、図24のようなスキャンした画像を保存するための画像保存画面2020が表示される。図24の例では4枚の画像をスキャンしたときの画像保存画面2020が表示されており、4枚のスキャン画像に対応する4つのサムネイル2021、2022、2023、2024が表示されている。画像保存画面2020では、ユーザーが保存する画像をタップすることで、スキャナー1810に画像取得リクエストが送信されるようになっており、画像のダウンロードが行える。ダウンロードされた画像は、端末装置a(1820)の記憶部1822に保存される。一連の処理が終わると、ユーザーは、終了ボタン2025を押下することにより、ウェブアプリモードの一連の処理が終了する。なお、サムネイル表示された画像をすべて保存する一括保存ボタンが合っても良いし、終了ボタン2025がその機能を有していても良い。その場合、選択した画像だけを保存して終了するための他のボタンを設けることが好ましい。 In S2104, an image save screen 2020 for saving the scanned image as shown in FIG. 24 is displayed on the portable terminal a (1820). In the example of FIG. 24, an image save screen 2020 is displayed when four images are scanned, and four thumbnails 2021, 2022, 2023, and 2024 corresponding to the four scanned images are displayed. When the user taps an image to be saved on the image save screen 2020, an image acquisition request is sent to the scanner 1810, and the image can be downloaded. The downloaded image is stored in the storage unit 1822 of the terminal device a (1820). When the series of processes ends, the user presses the end button 2025 to end the series of processes in the web application mode. It should be noted that a batch save button for saving all thumbnail-displayed images may be included, or the end button 2025 may have that function. In that case, it is preferable to provide another button to save only the selected images and exit.

スキャンに関する一連の処理が完了すると、UI提供部1816は、セッションIDを初期値に上書きしてスキャナー1810は待機状態に遷移し、図20のメニュー画面1900を表示する。 When a series of processing related to scanning is completed, the UI providing unit 1816 overwrites the session ID with the initial value, the scanner 1810 transitions to a standby state, and the menu screen 1900 of FIG. 20 is displayed.

≪排他処理フロー≫
上記の説明では、1台の携帯端末a(1820)とスキャナーを使ったスキャン処理の流れを説明した。次に、2台の携帯端末a(1820)、携帯端末b(1830)が存在する場合に起きる排他処理および排他処理解除の流れを説明する。
≪Exclusive processing flow≫
In the above description, the flow of scanning processing using one mobile terminal a (1820) and a scanner has been described. Next, the flow of exclusion processing and exclusion processing cancellation that occurs when there are two mobile terminals a (1820) and b (1830) will be described.

例えば、携帯端末a(1820)が上述した図19のS2104で画像保存画面2020を表示しているときに、携帯端末a(1820)の電源が切れるなどして以降の処理を継続できなくなってしまったとする。この場合、スキャナー1810は、携帯端末a(1820)とのセッションのタイムアウトが起きるまで他の端末からのアクセスを排他する。この状況で、携帯端末b(1830)のウェブブラウザを使ってスキャナー1810にアクセスすると、図25に示す他ユーザー使用中画面2030がウェブブラウザに表示される。
図25は、携帯端末のUI部1824に表示される他ユーザー使用中画面の一例を示す図である。
For example, while the mobile terminal a (1820) is displaying the image save screen 2020 in S2104 of FIG. Suppose In this case, the scanner 1810 excludes access from other terminals until the session with the mobile terminal a (1820) times out. In this situation, when the scanner 1810 is accessed using the web browser of the mobile terminal b (1830), a screen 2030 in use by another user shown in FIG. 25 is displayed on the web browser.
FIG. 25 is a diagram showing an example of an in-use by other user screen displayed on the UI unit 1824 of the mobile terminal.

このようにセッション中に何らかのアクシデントで処理が継続できなくなった場合、本実施形態では、ユーザーが、スキャナー1810本体のUI部1814のキャンセルキー(不図示)を押下することで、排他処理を解除し、ウェブアプリモードを終了することができる。以下、詳細に説明する。 In this way, when processing cannot be continued due to some accident during a session, in this embodiment, the user presses a cancel key (not shown) of the UI unit 1814 of the main body of the scanner 1810 to cancel the exclusive processing. , you can exit the web app mode. A detailed description will be given below.

図26は、第3実施形態におけるウェブアプリモードの終了処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、スキャナー1810のUI提供部1816が内部の記憶部又は記憶部1812に格納されるプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a web application mode termination process according to the third embodiment. The processing of this flowchart is implemented by the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 executing a program stored in the internal storage unit or the storage unit 1812 .

S2700において、スキャナー1810のUI提供部1816は、ウェブアプリモード中にUI部1814のキャンセルキー(不図示)が押されると、表示パネルに図27に示すようなウェブアプリモードの終了確認画面1920を表示するよう制御する。終了確認画面1920において、ユーザーは、ウェブアプリモードを終了するか否かを選択可能である。
図27は、第3実施形態のスキャナー1810のUI部1814に表示される終了確認画面の一例を示す図である。
In S2700, when a cancel key (not shown) of the UI unit 1814 is pressed during the web application mode, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays a web application mode end confirmation screen 1920 as shown in FIG. 27 on the display panel. control to display. On the termination confirmation screen 1920, the user can select whether or not to terminate the web application mode.
FIG. 27 is a diagram showing an example of a termination confirmation screen displayed on the UI unit 1814 of the scanner 1810 according to the third embodiment.

次に、S2701において、スキャナー1810のUI提供部1816は、ウェブアプリモードの終了確認画面1920でのユーザー選択に基づき、ウェブアプリモードを終了するか否かを判定する。ここで、ウェブアプリモードの終了確認画面1920で「はい」1921が選択されると、スキャナー1810は、ウェブアプリモードを終了する(S2701でYes)と判定し、S2702に処理を進める。 Next, in step S<b>2701 , the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 determines whether to end the web application mode based on the user's selection on the web application mode end confirmation screen 1920 . Here, if "Yes" 1921 is selected on the web application mode end confirmation screen 1920, the scanner 1810 determines to end the web application mode (Yes in S2701), and advances the process to S2702.

S2702において、スキャナー1810のUI提供部1816は、UI提供部1816に記憶されているセッションIDを初期値(例えば「0」)で上書きする。これにより、他の端末からのアクセスを受け付けることができるようになる。
さらにS2703において、スキャナー1810のUI提供部1816は、UI部1814の表示パネルに図20のようなメニュー画面1900を表示し、処理を終了する。
In S2702, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 overwrites the session ID stored in the UI providing unit 1816 with an initial value (for example, "0"). This makes it possible to accept accesses from other terminals.
Further, in S2703, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays the menu screen 1900 as shown in FIG. 20 on the display panel of the UI unit 1814, and the process ends.

またS2701において、ウェブアプリモードの終了確認画面1920で「いいえ」1922が選択されると、スキャナー1810は、ウェブアプリモードを終了しない(S2701でNo)と判定し、S2704に処理を進める。
S2704において、スキャナー1810は、UI部1814の表示パネルに図21のようなウェブアプリモード画面1910を表示し、処理を終了する。
If "No" 1922 is selected on the web application mode end confirmation screen 1920 in S2701, the scanner 1810 determines not to end the web application mode (No in S2701), and advances the process to S2704.
In S2704, the scanner 1810 displays the web application mode screen 1910 as shown in FIG. 21 on the display panel of the UI unit 1814, and ends the process.

以上のように、第3実施形態では、例えば携帯端末の電池切れ等のような何らかのアクシデント等によりスキャン処理が継続できなくなった場合でも、スキャンセッションのタイムアウトを待つことなくウェブアプリモードを終了でき、他のユーザーがスキャナーを使用可能にすることができる。なお、図26のS2702において、ウェブアプリモードを終了するかどうかの選択を受け付けるように構成したが、これに限られない。例えば、ウェブアプリモードを維持したまま、現在のセッションIDのみを破棄するようにしても良い。この場合、S2703においてメニュー画面1900を表示する代わりに、URL表示画面1910を表示しても良い。
すなわち、原稿読み取り処理が完了する前にウェブアプリケーション等が終了・中断されてしまってスキャンセッションが正常に終了されなかったとしても、スキャンセッションのタイムアウトを待つことなく、別の情報処理装置から画像読取装置を使用することを可能にする。
As described above, in the third embodiment, even if the scanning process cannot be continued due to some accident such as the mobile terminal running out of battery, the web application mode can be terminated without waiting for the timeout of the scanning session. Other users can enable the scanner. In addition, in S2702 of FIG. 26, the selection of whether to end the web application mode is accepted, but the present invention is not limited to this. For example, only the current session ID may be discarded while maintaining the web application mode. In this case, instead of displaying the menu screen 1900 in S2703, the URL display screen 1910 may be displayed.
That is, even if a web application or the like is terminated or interrupted before the document reading process is completed and the scan session is not terminated normally, the image can be read from another information processing device without waiting for the timeout of the scan session. Allows you to use the device.

〔第4実施形態〕
上記第3実施形態では、UI部1814のキャンセルキー(不図示)を押下することにより誰でもスキャナー1810のウェブアプリモードを終了することができる。そのため、悪意のあるユーザーによりウェブアプリモードを終了されてしまう可能性がある。そこで、第4実施形態では、ウェブアプリモードを終了する場合にパスコードの入力操作を要求するように構成する。以下、詳細に説明する。
[Fourth embodiment]
In the third embodiment, anyone can exit the web application mode of the scanner 1810 by pressing the cancel key (not shown) of the UI unit 1814 . Therefore, there is a possibility that the web application mode will be terminated by a malicious user. Therefore, in the fourth embodiment, a passcode input operation is requested when ending the web application mode. A detailed description will be given below.

本実施形態では、図19のS2102において、スキャン設定画面を操作しているときの携帯端末a(1820)に表示されるスキャン設定画面が、本例では図28に示すスキャン設定画面2040となる。
図28は、第4実施形態において携帯端末のUI部1824に表示されるスキャン設定画面の一例を示す図である。
ここで、スキャン設定画面2040と図22のスキャン設定画面2000との違いは、終了パスコード2045が表示されている点である。なお、スキャン設定画面2040のボタン2041~2044は、スキャン設定画面2000のボタン2001~2004と同一のものであり、説明を省略する。
In this embodiment, in S2102 of FIG. 19, the scan setting screen displayed on the mobile terminal a (1820) when operating the scan setting screen is the scan setting screen 2040 shown in FIG. 28 in this example.
FIG. 28 is a diagram showing an example of a scan setting screen displayed on the UI unit 1824 of the mobile terminal in the fourth embodiment.
Here, the difference between the scan setting screen 2040 and the scan setting screen 2000 in FIG. 22 is that an end passcode 2045 is displayed. Note that buttons 2041 to 2044 on the scan setting screen 2040 are the same as the buttons 2001 to 2004 on the scan setting screen 2000, and description thereof will be omitted.

終了パスコード2045は、ウェブアプリモードを途中で終了するときに必要になるものである。本実施形態のスキャナー1810は、この終了パスコードをUI提供部1816に記憶しておき、後述するユーザーから入力されるパスコードと一致するか否かを判定し、ウェブアプリモードの終了を制御する。 The end passcode 2045 is required when ending the web application mode halfway. The scanner 1810 of the present embodiment stores this end passcode in the UI providing unit 1816, determines whether or not it matches the passcode input by the user, which will be described later, and controls the end of the web application mode. .

以下、図31を用いて、ウェブアプリモード中にキャンセルキーが押されたときの処理の流れについて説明する。
図31は、第4実施形態におけるウェブアプリモードの終了処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、スキャナー1810のUI提供部1816が内部の記憶部又は記憶部1812に格納されるプログラムを実行することにより実現される。
The flow of processing when the cancel key is pressed during the web application mode will be described below with reference to FIG.
FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of a web application mode termination process according to the fourth embodiment. The processing of this flowchart is implemented by the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 executing a program stored in the internal storage unit or the storage unit 1812 .

S3100において、スキャナー1810のUI提供部1816は、ウェブアプリモード中にUI部1814のキャンセルキー(不図示)が押されると、表示パネルに図29のようなパスコード入力画面1930を表示し、ユーザーからのパスコード入力を待機する。
図29、図30は、第4実施形態のスキャナー1810のUI部1814に表示されるパスコード入力画面の一例を示す図である。
In S3100, when a cancel key (not shown) of the UI unit 1814 is pressed during the web application mode, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays a passcode input screen 1930 as shown in FIG. Wait for passcode input from
29 and 30 are diagrams showing examples of passcode input screens displayed on the UI unit 1814 of the scanner 1810 according to the fourth embodiment.

なお、図28に示したスキャン設定画面の例では、終了パスコードが「1234」に設定されているが、この終了パスコードはスキャン処理毎にランダムな値に変わることが望ましい。他にも、終了コードをユーザーが任意に設定できる構成にしてもよい。図30の1940のように、終了コードが入力されると、スキャナー1810のUI提供部1816は、S3101に処理を進める。 Although the end passcode is set to "1234" in the example of the scan setting screen shown in FIG. 28, it is desirable that this end passcode be changed to a random value for each scan process. In addition, the configuration may be such that the end code can be arbitrarily set by the user. As indicated by 1940 in FIG. 30, when the end code is input, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 advances the process to S3101.

S3101において、スキャナー1810のUI提供部1816は、入力されたパスコードが一致するかどうかを判定する。図30に示すようにユーザーがスキャナーのテンキーを操作して入力したパスコードがUI提供部1816に記憶されている終了パスコードと一致していると判定した場合(S3101でYesの場合)、スキャナー1810は、S3102に処理を進める。 In S3101, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 determines whether the input passcodes match. As shown in FIG. 30, when it is determined that the passcode input by the user by operating the numeric keypad of the scanner matches the end passcode stored in the UI providing unit 1816 (Yes in S3101), the scanner 1810 advances the process to S3102.

S3102において、スキャナー1810のUI提供部1816は、UI提供部1816に記憶されているセッションIDを初期値で上書きする。これにより、他の端末からのアクセスを受け付けることができるようになる。
さらにS3103において、スキャナー1810のUI提供部1816は、UI部1814の表示パネルに図20のようなメニュー画面1900を表示し、処理を終了する。
In S3102, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 overwrites the session ID stored in the UI providing unit 1816 with an initial value. This makes it possible to accept accesses from other terminals.
Further, in S3103, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays the menu screen 1900 as shown in FIG. 20 on the display panel of the UI unit 1814, and the process ends.

また上記S3101において、ユーザーがスキャナー1810のテンキーを操作して入力したパスコードがUI提供部1816に記憶されている終了パスコードと一致していないと判定した場合(S3101でNoの場合)、スキャナー1810のUI提供部1816は、S3104に処理を進める。
S3104において、スキャナー1810のUI提供部1816は、ウェブアプリモード画面1910を表示し、処理を終了する。
なお、図29に示すパスコード入力画面1930の表示中に、スキャナー1810のキャンセルキーが押された場合には、スキャナー1810は、ウェブアプリモード画面1910(図21)に表示を戻すようにしてもよい。
If it is determined in S3101 above that the passcode input by the user by operating the numeric keypad of the scanner 1810 does not match the end passcode stored in the UI providing unit 1816 (No in S3101), the scanner The UI providing unit 1816 in 1810 advances the process to S3104.
In S3104, the UI providing unit 1816 of the scanner 1810 displays the web application mode screen 1910 and ends the process.
Note that if the cancel key of the scanner 1810 is pressed while the passcode input screen 1930 shown in FIG. 29 is being displayed, the scanner 1810 may return the display to the web application mode screen 1910 (FIG. 21). good.

以上説明したように、第4実施形態によれば、上記第3実施形態の効果に加え、スキャナー1810のウェブアプリモードを終了する場合にパスコードの入力を要求することにより、悪意のあるユーザー等によりウェブアプリモードを終了されてしまうことを防止することができる。 As described above, according to the fourth embodiment, in addition to the effects of the third embodiment, by requesting the input of the passcode when exiting the web application mode of the scanner 1810, malicious users, etc. It is possible to prevent the web application mode from being terminated by

なお、上記第3実施形態及び第4実施形態では、スキャナー1810は携帯端末のIPアドレスによりセッションを管理しているが、スキャナー1810においてIPアドレス以外のセッションIDを発行してセッションを管理する構成でもよい。 In the above third and fourth embodiments, the scanner 1810 manages the session using the IP address of the mobile terminal. good.

また、上記第3実施形態及び第4実施形態では、携帯端末で動作するWebブラウザを介してスキャナー1810を操作する構成について説明したが、第1実施形態や第2実施形態のようにダウンロードされたスキャンアプリケーションによりスキャナー1810を操作する構成でもよいし、携帯端末にインストールされる専用のアプリケーションを用いてスキャナー1810を操作する構成でもよい。 Further, in the above-described third and fourth embodiments, the configuration for operating the scanner 1810 via a web browser that operates on a mobile terminal has been described. The scanner 1810 may be operated using a scan application, or may be operated using a dedicated application installed in a mobile terminal.

また、上記第3実施形態及び第4実施形態では、スキャンに関する一連の処理の実行中において、セッションIDを記憶部1812等に記憶することで携帯端末の排他制御を行っている際に、スキャナー1810のUI部1814のキャンセルキーを操作することでセッションIDを破棄することができる構成について説明した。他の形態として、以下のような構成を備えていてもよい。 Further, in the third and fourth embodiments described above, the session ID is stored in the storage unit 1812 or the like during execution of a series of processes related to scanning, and when the exclusive control of the mobile terminal is performed, the scanner 1810 The configuration in which the session ID can be canceled by operating the cancel key of the UI unit 1814 has been described. As another form, the following configuration may be provided.

例えば携帯端末側でスキャン設定するたびにその内容がスキャナー1810に通知されるように構成する。さらに、スキャナー1810は、その通知を所定間隔内で受信している場合には、スキャンセッションIDを破棄しないように構成する。
また、スキャナー1810は、スキャンセッションIDを破棄する場合に、破棄して良いかどうかの問い合わせを該スキャンセッションIDに対応する携帯端末に通知し、応答がない場合に破棄可能に構成しても良い。なお、スキャナー1810は、上記破棄の問い合わせに応じて携帯端末側から破棄してはいけない旨の応答があった場合には、スキャンセッションIDの破棄動作をリセットする(例えばスキャンセッションIDを破棄せず、スキャンセッションIDタイマーをリスタートする。)。また、スキャナー1810は、スキャンセッションIDを破棄した場合には、スキャンセッションIDが破棄されたことを、破棄されたスキャンセッションIDに対応する携帯端末に通知する。なお、スキャナー1810から携帯端末への通知は、携帯端末がサーバー機能を有する場合には、該サーバーに通知することで行う。また、携帯端末がスキャナー1810に対してポーリングを行っている場合には、該ポーリングにより行うものとする。なお、その他の方法によって行っても良い。
For example, every time a scan setting is made on the mobile terminal side, the content is notified to the scanner 1810 . Further, the scanner 1810 is configured not to discard the scan session ID if the notification is received within a predetermined interval.
In addition, when discarding a scan session ID, the scanner 1810 may be configured to notify the mobile terminal corresponding to the scan session ID of an inquiry as to whether or not it may be discarded, and to enable the discard if there is no response. . Note that the scanner 1810 resets the scan session ID discard operation (for example, does not discard the scan session ID) when the portable terminal responds to the discard inquiry to the effect that the discard should not be discarded. , restart the scan session ID timer). Further, when the scan session ID is discarded, the scanner 1810 notifies the portable terminal corresponding to the discarded scan session ID that the scan session ID has been discarded. Note that the notification from the scanner 1810 to the mobile terminal is performed by notifying the server if the mobile terminal has a server function. Also, when the portable terminal polls the scanner 1810, polling is performed. In addition, you may carry out by another method.

携帯端末側がポーリングしているシステムの場合、スキャンセッションIDが破棄されたことを、破棄されたスキャンセッションIDに対応する携帯端末によってポーリング可能なように、スキャナー1810はスキャンセッションIDを破棄したことを示すフラグを立てておく。スキャナー1810がスキャンセッションIDを破棄したことを携帯端末側で認識した場合には、携帯端末側でその旨をユーザー通知する。なお、ユーザーへの通知方法は、画面表示でも良いし、他の通知方法でも良い。 In the case of mobile terminal side polling systems, the scanner 1810 indicates that the scan session ID has been discarded so that it can be polled by the mobile terminal corresponding to the discarded scan session ID. set a flag to indicate When the mobile terminal side recognizes that the scanner 1810 has discarded the scan session ID, the mobile terminal side notifies the user of this fact. Note that the method of notifying the user may be screen display or other notification methods.

また、第4実施形態では、スキャナー1810にスキャンセッションIDを破棄させる操作を行う場合にはパスコードを必要とする構成であったが、スキャナー1810が画像の読み取りを開始するまではパスコードなしでスキャンセッションIDを破棄させることができるようにしてもよい。なお、スキャナー1810が画像の読取完了後、図24のような画面においてサムネイルで画像を選択中の場合には、スキャンセッションIDを破棄できないようにしてもよいし、パスコードの入力が要求するようにしてもよい。
さらに、ユーザーがスキャンセッションIDの破棄を禁止するタイミングをスキャナー1810に設定可能にし、スキャナー1810は、該設定されたタイミングにおいてはスキャンセッションIDの破棄を禁止するようにしてもよい。
Further, in the fourth embodiment, a passcode is required when an operation to cause the scanner 1810 to discard the scan session ID is performed. The scan session ID may be discarded. After the scanner 1810 completes reading an image, if an image is being selected from thumbnails on a screen such as that shown in FIG. can be
Further, the user may be allowed to set the timing for prohibiting discarding of the scan session ID in the scanner 1810, and the scanner 1810 may prohibit discarding the scan session ID at the set timing.

以上、各実施形態によれば、画像読取装置の要求ハードウエア構成が高価なものになることを抑えつつ、情報処理装置に特別な管理権限が付与されていないユーザーであっても情報処理装置から画像読取装置を制御し、IPアドレスの再入力や使用権限取得の追加操作などの煩雑な操作なく、原稿の読み取りを可能にする。
また、原稿読み取り中に原稿詰まりなどのエラーが発生して原稿読み取り処理が終了したとしても、エラー解除後に原稿読み取り処理を再開して原稿読み取り作業を完結させることを可能にする。
また、原稿読み取り処理が完了する前にウェブアプリケーション等が終了・中断されてしまってスキャンセッションが正常に終了されなかったとしても、セッションのタイムアウトを待つことなく、別の情報処理装置から画像読取装置を使用することを可能にする。
As described above, according to each of the embodiments, even a user who is not granted special management authority to the information processing device can access the information processing device while suppressing the required hardware configuration of the image reading device from becoming expensive. To control an image reading device and enable reading of a document without complicated operations such as re-input of an IP address and additional operation for obtaining usage authority.
Also, even if an error such as a document jam occurs during document reading and the document reading process ends, the document reading process can be resumed after the error is cleared to complete the document reading work.
In addition, even if the web application or the like is terminated or interrupted before the document reading process is completed and the scan session is not terminated normally, the image reading device can be read from another information processing device without waiting for the timeout of the session. allows you to use

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されていてもよい。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
The configuration and content of the various data described above are not limited to this, and may be configured in various configurations and content according to the application and purpose.
Although one embodiment has been described above, the present invention can be embodied as, for example, a system, device, method, program, storage medium, or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
In addition, the present invention includes all configurations obtained by combining the above embodiments.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
Moreover, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or to an apparatus composed of a single device.
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of each embodiment) are possible based on the gist of the present invention, and they are excluded from the scope of the present invention. isn't it. In other words, the present invention includes all configurations obtained by combining each of the above-described embodiments and modifications thereof.

100 画像読取装置
10 制御部
11 CPU
12 ROM
13 RAM
200 PC
100 image reading device 10 control section 11 CPU
12 ROMs
13 RAM
200 PCs

Claims (11)

原稿から画像を読み取る画像読取装置であって、
前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御手段と、
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示手段と、
前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供手段と、を有し、
前記制御手段は、前記画像の読み取り完了後に、前記操作画面にて該画像を選択中の場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けない
ことを特徴とする画像読取装置。
An image reading device for reading an image from a document,
Without installing a driver for operating the image reading device, processing is performed in response to a request from an information processing device that can communicate via a network, and other information is processed when the processing is performed. a control means for performing exclusive control that does not accept a request from a processing device;
display means for displaying access information for access by a web browser operating on the information processing device;
providing means for providing an operation screen for accepting processing from the web browser to the web browser in response to a request from the web browser, and accepting processing from the operation screen displayed on the web browser ; have
The control means does not accept a request from the other information processing device when the image is being selected on the operation screen after the completion of reading the image.
An image reading device characterized by:
原稿から画像を読み取る画像読取装置であって、An image reading device for reading an image from a document,
前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御手段と、 Without installing a driver for operating the image reading device, processing is performed in response to a request from an information processing device that can communicate via a network, and other information is processed when the processing is performed. a control means for performing exclusive control that does not accept a request from a processing device;
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示手段と、 display means for displaying access information for access by a web browser operating on the information processing device;
前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供手段と、 providing means for providing an operation screen for accepting processing from the web browser to the web browser in response to a request from the web browser and accepting processing from the operation screen displayed on the web browser;
前記情報処理装置からの要求に応じて処理を行っている場合であっても、該処理を終了して、前記他の情報処理装置からの要求を受け付け可能にする旨を前記情報処理装置に通知する第一の通知手段と、を有し、 Notifying the information processing device that even when processing is being performed in response to a request from the information processing device, the processing is terminated and requests from the other information processing device can be accepted. and a first notification means to
前記制御手段は、前記第一の通知手段にて通知した前記情報処理装置から応答がない場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付け可能に制御し、前記情報処理装置から応答があった場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けない The control means, when there is no response from the information processing device notified by the first notification means, performs control so that a request from the other information processing device can be accepted, and no response is received from the information processing device. If there is, do not accept the request from the other information processing device
ことを特徴とする画像読取装置。An image reading device characterized by:
原稿から画像を読み取る画像読取装置であって、An image reading device for reading an image from a document,
前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御手段と、 Without installing a driver for operating the image reading device, processing is performed in response to a request from an information processing device that can communicate via a network, and other information is processed when the processing is performed. a control means for performing exclusive control that does not accept a request from a processing device;
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示手段と、 display means for displaying access information for access by a web browser operating on the information processing device;
前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供手段と、 providing means for providing an operation screen for accepting processing from the web browser to the web browser in response to a request from the web browser and accepting processing from the operation screen displayed on the web browser;
前記情報処理装置からの要求に応じて処理を行う場合に、該処理を終了させるためのコードを該情報処理装置に通知する第三の通知手段と、を有し、 a third notification means for notifying the information processing device of a code for terminating the processing when processing is performed in response to a request from the information processing device;
前記制御手段は、前記情報処理装置からの要求に応じて処理を行っている場合であっても、前記コードの入力操作を受け付けた場合には、該処理を終了して、前記他の情報処理装置からの要求を受け付け可能に制御する Even when the control means is performing processing in response to a request from the information processing device, if the code input operation is received, the control means terminates the processing and performs the other information processing. Control so that requests from devices can be accepted
ことを特徴とする画像読取装置。An image reading device characterized by:
前記制御手段は、前記情報処理装置からの要求に応じて処理を行っている場合であっても、所定の操作を受け付けた場合には、該処理を終了して、前記他の情報処理装置からの要求を受け付け可能に制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像読取装置。 Even when the control means is performing processing in response to a request from the information processing device, if a predetermined operation is received, the control means terminates the processing and 4. The image reading apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein control is performed so as to be able to accept the request for . 更に、
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザに表示される操作画面から処理を受け付ける受付手段と
を有し、
前記制御手段は、前記受付手段にて所定時間間隔内で処理を受け付けている場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けないことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
Furthermore,
receiving means for receiving processing from an operation screen displayed on a web browser operating in the information processing device;
5. The controller according to any one of claims 1 to 4 , wherein said control means does not accept a request from said other information processing apparatus when said acceptance means accepts a process within a predetermined time interval . 10. The image reading device according to claim 1.
更に、
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザに表示される操作画面から前記画像を読み取る設定を受け付ける受付手段と
を有し、
前記制御手段は、前記受付手段にて所定時間間隔内で前記画像を読み取る設定を受け付けている場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けないことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。
Furthermore,
receiving means for receiving settings for reading the image from an operation screen displayed on a web browser operating on the information processing device;
6. The control means does not accept a request from the other information processing apparatus when the setting for reading the image within a predetermined time interval is accepted by the acceptance means. The image reading device according to any one of .
更に、
前記処理を終了し、前記他の情報処理装置からの要求を受け付け可能にした旨を前記情報処理装置に通知する第二の通知手段と
を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像読取装置。
Furthermore,
7. The apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising: second notification means for notifying said information processing apparatus that said processing has been terminated and that requests from said other information processing apparatus can be accepted. 2. The image reading device according to item 1.
前記情報処理装置は、携帯端末であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像読取装置。 8. The image reading apparatus according to claim 1, wherein said information processing apparatus is a portable terminal. 原稿から画像を読み取る画像読取装置の制御方法であって、
前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御ステップと、
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示ステップと、
前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供ステップと、を有し、
前記制御ステップにおいて、前記画像の読み取り完了後に、前記操作画面にて該画像を選択中の場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けない
ことを特徴とする画像読取装置の制御方法。
A control method for an image reading device that reads an image from an original, comprising:
Without installing a driver for operating the image reading device, processing is performed in response to a request from an information processing device that can communicate via a network, and other information is processed when the processing is performed. a control step that performs exclusive control that does not accept requests from the processing device;
a display step of displaying access information for access by a web browser operating on the information processing device;
a providing step of providing an operation screen for accepting processing from the web browser in response to a request from the web browser, and accepting processing from the operation screen displayed on the web browser ; have
In the control step, if the image is being selected on the operation screen after the reading of the image is completed, no request from the other information processing device is accepted.
A control method for an image reading device, characterized by:
コンピュータに、請求項に記載の画像読取装置の制御方法を実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the image reading apparatus control method according to claim 9 . 原稿から画像を読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置とネットワークを介して通信可能な情報処理装置とを備えた画像読取システムであって、
前記画像読取装置は、
前記画像読取装置を動作させるためのドライバーをインストールすることなく、前記情報処理装置からの要求に応じて処理を行うとともに、該処理を行っている場合には、他の情報処理装置からの要求を受け付けない排他制御を行う制御手段と、
前記情報処理装置で動作するウェブブラウザがアクセスするためのアクセス情報を表示する表示手段と、
前記ウェブブラウザからの要求に応じて、該ウェブブラウザから処理を受け付けるための操作画面を該ウェブブラウザに提供し、該ウェブブラウザに表示される前記操作画面から処理を受け付け可能な提供手段と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記ウェブブラウザを有し、
前記制御手段は、前記画像の読み取り完了後に、前記操作画面にて該画像を選択中の場合には、前記他の情報処理装置からの要求を受け付けない
ことを特徴とする画像読取システム。
An image reading system comprising: an image reading device for reading an image from a document; and an information processing device capable of communicating with the image reading device via a network,
The image reading device is
Without installing a driver for operating the image reading device, processing is performed in response to a request from the information processing device, and when the processing is being performed, requests from other information processing devices are processed. a control means for performing exclusive control that is not accepted;
display means for displaying access information for access by a web browser operating on the information processing device;
providing means for providing an operation screen for accepting processing from the web browser to the web browser in response to a request from the web browser, and accepting processing from the operation screen displayed on the web browser ; have
The information processing device is
having said web browser;
The control means does not accept a request from the other information processing device when the image is being selected on the operation screen after the completion of reading the image.
An image reading system characterized by:
JP2019074922A 2019-04-10 2019-04-10 IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE Active JP7283956B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074922A JP7283956B2 (en) 2019-04-10 2019-04-10 IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE
JP2023082474A JP2023101587A (en) 2019-04-10 2023-05-18 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074922A JP7283956B2 (en) 2019-04-10 2019-04-10 IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023082474A Division JP2023101587A (en) 2019-04-10 2023-05-18 Image reading device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020174276A JP2020174276A (en) 2020-10-22
JP2020174276A5 JP2020174276A5 (en) 2022-04-22
JP7283956B2 true JP7283956B2 (en) 2023-05-30

Family

ID=72831880

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074922A Active JP7283956B2 (en) 2019-04-10 2019-04-10 IMAGE READING DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF IMAGE READING DEVICE
JP2023082474A Pending JP2023101587A (en) 2019-04-10 2023-05-18 Image reading device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023082474A Pending JP2023101587A (en) 2019-04-10 2023-05-18 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7283956B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114428951B (en) * 2022-04-01 2022-07-01 北京时代亿信科技股份有限公司 Method and device for controlling access authority of network file system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300385A (en) 2006-04-28 2007-11-15 Brother Ind Ltd Original reading apparatus, image forming apparatus, and original reading system
JP2014115849A (en) 2012-12-10 2014-06-26 Canon Inc Information processor, control method, and program
JP2017168959A (en) 2016-03-15 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 Image processing device and program
JP2018064283A (en) 2017-11-10 2018-04-19 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300385A (en) 2006-04-28 2007-11-15 Brother Ind Ltd Original reading apparatus, image forming apparatus, and original reading system
JP2014115849A (en) 2012-12-10 2014-06-26 Canon Inc Information processor, control method, and program
JP2017168959A (en) 2016-03-15 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 Image processing device and program
JP2018064283A (en) 2017-11-10 2018-04-19 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023101587A (en) 2023-07-21
JP2020174276A (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8949973B2 (en) Image processing apparatus
US10404874B2 (en) Electronic apparatus and display control method
GB2557102A (en) Communication apparatus, control method, and program
US8665456B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and computer-readable storage medium storing computer program for selecting a transmission destination to which read data is to be transmitted
JP5094943B2 (en) Information processing system and profile management method
JP4254838B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
US11076059B2 (en) Data transmission apparatus that can set destination such as e-mail address received from external apparatus on transmission setting screen and control method therefor
JP2018061156A (en) Image transmission device, control method, and program
US20120120440A1 (en) Scanner management apparatus, scanning system, and scanner management method
US8988699B2 (en) Device, information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2016168708A (en) Image processing device and image processing system
JP2023101587A (en) Image reading device
US9497350B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
US10091369B2 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
JP6412353B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, program, and system
JP2010164663A (en) Image-forming device, method for controlling image-forming device, and program for controlling image-forming device
JP6172570B2 (en) Printing device
JP4929070B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, control program, and recording medium
JP6627454B2 (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
US10855856B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium for setting and/or performing a transmission process for image data based on a transmission setting
JP2006344126A (en) Job information display device
JP5337664B2 (en) Electronics
JP2022128244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2014225785A (en) Image reading control device, image reading control method, and image reading control program
JP6760005B2 (en) Information processing system, information terminal, image processing device, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7283956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150