JP7282275B1 - 情報処理装置、三次元復元システム、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、三次元復元システム、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7282275B1 JP7282275B1 JP2022559301A JP2022559301A JP7282275B1 JP 7282275 B1 JP7282275 B1 JP 7282275B1 JP 2022559301 A JP2022559301 A JP 2022559301A JP 2022559301 A JP2022559301 A JP 2022559301A JP 7282275 B1 JP7282275 B1 JP 7282275B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- restoration
- state
- information processing
- metadata
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 55
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 20
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
また、設備機器が可動部を有する場合、可動部の互いに異なる状態を示すデータが三次元復元結果にノイズとして取り込まれることがある。具体例として、設備機器がエレベーターである場合、乗場扉が可動部に当たる。このとき、乗場扉が開いている状態に対応するデータと、乗場扉が閉じている状態に対応するデータとの双方を用いて三次元復元を実行すると、一方のデータはノイズとして取り込まれる。しかしながら、特許文献1は三次元復元結果にそのようなノイズが取り込まれることを防ぐ技術を開示していない。そのため、特許文献1が開示する技術には、三次元復元の精度が低下することがあるという課題がある。
機器の少なくとも一部を観測したデータに基づいて前記機器の少なくとも一部を三次元復元する情報処理装置であって、
対象期間内における前記機器の状態を示す設備機器データと、作業員が操作する端末が備えるセンサが前記対象期間内において取得したデータであるセンサデータとの少なくともいずれかに基づいて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定し、作業を推定した結果に基づいて、前記対象期間内における前記作業員の作業対象である前記機器の部位と、前記部位の状態とを推定する作業推定部と、
推定された部位と、推定された部位の状態との各々を示すデータをメタデータとして生成し、前記部位を示すデータであって、前記端末が前記対象期間内に取得したデータであって、三次元復元処理を実行する際に用いられるデータである復元用データに、生成したメタデータを付与するメタデータ生成部と
を備える。
以下、本実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る三次元復元システム90の構成例を示している。三次元復元システム90は、本図に示すように、情報処理装置100と、携帯端末200と、設備機器300と、データ取得装置400と、復元用データDB(Database)190と、設備機器データDB410と、センサデータDB420と、復元用データDB430とを備える。三次元復元システム90を構成する各装置及び各DBは、適宜一体的に構成されていてもよい。
設備機器データは、設備を構成する各機器の対象期間内における状態等を示すデータであり、具体例として、制御信号310とセンサ信号320とから成る。設備機器データは、制御信号310とセンサ信号320に基づいて推定された各機器の状態を示すデータであってもよい。
センサデータは、作業員が操作する端末が備えるセンサ(復元用データ取得センサ240を除く)が対象期間内において取得したデータである。当該端末は、具体例として携帯端末200である。
復元用データは、端末が対象期間内に取得したデータであり、作業員が作業中に携帯端末200を操作することによって取得されたデータであり、設備が備える各部位を示すデータであり、三次元復元処理を実行する際に直接的に用いられるデータである。復元用データは、具体例として画像データ又は点群データである。また、復元用データは作業員の作業に対応するデータである。
設計データ191は、三次元復元対象に関する設計内容を示すデータであり、具体例として各機器の構成を示す設計図面、又は各機器の設計値を示すデータである。設計値は、具体例として、昇降工程と、階床数と、階間距離との少なくともいずれかを示す値である。設計データ191は、三次元復元の対象である設備機器の全容を把握するために利用される。
基準状態定義192は、設備が備える部位のうち、状態が変化する部位の各状態の定義を示す情報である。
気圧センサ210は、気圧を計測するセンサである。
加速度センサ220は、携帯端末200の各方向における加速度を計測するセンサである。
角速度センサ230は、携帯端末200の角速度を計測するセンサである。
復元用データ取得センサ240は、復元用データを取得するセンサであり、具体例としてカメラ又は距離センサである。
UI250は、携帯端末200が備える画面に表示される画像を示す情報である。
制御信号310は、設備機器300が備える各機器を制御する信号である。
センサ信号320は、設備機器300が備える各センサが取得した信号である。
図2は、復元用データがエレベーターの各部位を示す場合におけるメタデータの具体例を示している。図2に示すように、メタデータは、復元用データが示す各部位と、復元用データが取得された日時における各部位の状態とを示す。なお、復元用データは複数の部位を示すデータであってもよい。
センサデータDB420は、センサデータを格納するDBである。
復元用データDB430は、復元用データを格納するDBである。
情報処理装置100は、プロセッサ11を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサはプロセッサ11の役割を分担する。
メモリ12及び補助記憶装置13は一体的に構成されていてもよい。
メモリ12及び補助記憶装置13の機能は、他の記憶装置によって実現されてもよい。
三次元復元システム90の動作手順は三次元復元方法に相当する。三次元復元方法は、三次元復元システム90が備える各装置が実行する方法の総称でもある。また、三次元復元システム90の動作を実現するプログラムは三次元復元プログラムに相当する。三次元復元プログラムは、三次元復元システム90が備える各装置が実行するプログラムの総称でもある。
作業員が携帯端末200を操作することによって、データの取得を開始する指示を示す情報がデータ取得装置400に入力される。
なお、作業員は、携帯端末200を操作することによって、復元用データ取得センサ240に、作業対象である部位を示すデータを取得させる。この際、具体例として、作業員は携帯端末200を用いて作業対象である部位を撮影する。
データ取得装置400は、設備機器データとセンサデータと復元用データとの各々の取得を開始する。
データ取得装置400は、取得したデータを各DBに適宜格納する。この際、データ取得装置400は、取得したデータを適宜変換し、変換したデータを各DBに格納してもよい。
データ取得装置400は、データの取得についての終了条件を満たすか判定する。終了条件を満たす場合、データ取得装置400はステップS105に進む。それ以外の場合、データ取得装置400はステップS102に進む。
終了条件は、具体例として、作業員が携帯端末200を操作することによってデータの取得を終了する指示がデータ取得装置400に入力されること、指定された取得時間がデータの取得を開始してから経過したこと、又は、データ取得装置400が取得したデータの量が指定された上限に達したことである。
データ取得装置400はデータの取得を終了する。
まず、作業推定部110は、設備機器データDB410に格納されている設備機器データと、センサデータDB420に格納されているセンサデータとを読み出す。
次に、作業推定部110は、時系列に、読み出したデータに基づいて作業員の作業を推定し、読み出したデータ及び推定した作業に基づいて、作業員の作業に対応する設備の部位と、当該部位の状態との各々を推定する。この際、作業推定部110は、読み出したデータに紐づいている日時を示す情報を用いて各日時における各部位の状態を推定する。
次に、作業推定部110は、部位及び当該部位の状態を推定した結果を示すデータをメタデータ生成部120に入力する。
メタデータ生成部120は、復元用データが取得された日時と、時系列に推定した結果とを適宜対応させ、復元用データに「部位」と「部位状態」との各々を示すメタデータを付与し、メタデータを付与した復元用データを復元用データDB190に格納する。ここで、「部位状態」は、状態が変化し得る「部位」の状態を示す。具体例として、「部位」が可動部である場合に「部位状態」は「部位」の姿勢又は「部位」の形状等を示し、「部位」の光の色が変化する場合に「部位状態」は「部位」が何色であるかを示す。
グルーピング部130は、復元用データDB190からメタデータが付与された復元用データを読み出し、読み出した復元用データを、部位別及び部位の状態別にグルーピングする。グルーピング部130は、グルーピングした復元用データを三次元復元部140に入力する。
三次元復元部140は、グルーピング部130によって分類された復元用データを用い、部位別及び部位の状態別に三次元復元を実行し、三次元復元を実行した結果である三次元復元結果を示すデータを統合部150に入力する。
まず、統合部150は、設計データ191を用いて三次元復元を実行した結果を位置別に張り付けるためのフレームを生成する。
次に、統合部150は、入力されたデータが示す三次元復元結果を、生成したフレームに統合する。この際、統合部150は、入力されたデータが示す各部位を、フレーム内の位置であって、各部位に対応する位置に、各部位の特徴に応じて各部位の向きを調整して張り付ける。統合部150は、具体例として、フレーム内において、乗場操作盤が実際に設置されている位置と同じ位置に、乗場操作盤の向きが実際の乗場操作盤の向きと同じになるように、入力されたデータが示す乗場操作盤をフレームに張り付ける。なお、統合部150は、あるフレームに統合する各部位に対応する状態をそろえる、即ち、あるフレームに統合した各2つの部位に対応する状態が互いに矛盾しないようにする。
統合部150は、フレームに三次元復元結果を統合した結果である統合結果を示すデータを復元結果出力部160に入力する。なお、統合部150は、状態毎にフレームを用意し、状態毎に統合結果を生成してもよい。
まず、統合部150は、設備に対応する設計データ191に基づいてフレームを生成する。本例において、生成されたフレームは3階建ての建物を示す。
次に、統合部150は生成したフレームに三次元復元結果を統合する。本例において、統合部150は、「3階乗場押し釦」という部位を示すメタデータによってグルーピングされた復元用データを用いて三次元復元を実行した結果をフレームの3階部分に適宜統合する。また、統合部150は、「1階乗場押し釦」という部位を示すメタデータによってグルーピングされた復元用データを用いて三次元復元を実行した結果をフレームの1階部分に適宜統合する。
復元結果出力部160は、統合結果を示すデータを出力する。
なお、復元結果出力部160は、部位の状態別に統合結果を出力してもよい。具体例として、復元結果出力部160は、エレベーターの乗場ドアが開状態である場合における復元結果と、乗場ドアが閉状態である場合における復元結果とを個別に出力してもよい。この際、ユーザーインタフェースを用いることによって部位状態別に出力された三次元復元結果を切り替えることができてもよい。
以上のように、本実施の形態によれば、復元用データに部位及び部位状態を示すメタデータが付与されている。そのため、本実施の形態によれば、ある設備に互いに類似する特徴を持つ複数の部位が存在する場合であっても各部位を区別することができ、また、互いに異なる状態を示すデータが三次元復元結果にノイズとして取り込まれることを防ぐことができる。
また、先行技術によれば、大型の設備機器において、互いに隣接していない領域において取得された複数の復元用データを用いて三次元復元を実行する場合に各復元用データの位置関係をどのようにすべきか判断することができない。具体例として、部位Aを示す復元用データと部位Bを示す復元用データとが分断された状態で取得された場合に、復元時に部位Aと部位Bとの位置関係をどのようにすべきかを判断することができない。しかしながら、本実施の形態によれば、各部位の復元結果をフレームに統合するため、分断された状態で取得された複数の復元用データを用いた場合であっても三次元復元を実行することができる。
また、本実施の形態によれば、設備機器の三次元復元結果を各部位の状態別に提示することができる。
<変形例1>
図9は、本実施の形態に係る三次元復元システム90の構成例を示している。本図に示すように、三次元復元システム90は点検計画DB440をさらに備える。
点検計画DB440は、点検計画データを格納するDBである。点検計画データは、作業員が設備を点検する計画を示すデータであり、機器に対する作業計画を示す情報を含み、具体例として、作業員が点検する機器と、作業員が機器を点検する日時とを示す。
作業推定部110は、設備機器データ及びセンサデータに加えて点検計画データを用いて、作業員の作業と、部位と、部位状態との各々を推定する。この際、作業推定部110は、機器に対する作業計画を示す情報を用いて対象期間内に作業員が機器に対して実施した作業を推定する。
本変形例によれば、作業推定部110が点検計画データも用いて各項目を推定するため、作業推定部110の推定精度がより高くなる。
図10は、本変形例に係る情報処理装置100のハードウェア構成例を示している。
情報処理装置100は、プロセッサ11、プロセッサ11とメモリ12、プロセッサ11と補助記憶装置13、あるいはプロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13とに代えて、処理回路18を備える。
処理回路18は、情報処理装置100が備える各部の少なくとも一部を実現するハードウェアである。
処理回路18は、専用のハードウェアであってもよく、また、メモリ12に格納されるプログラムを実行するプロセッサであってもよい。
情報処理装置100は、処理回路18を代替する複数の処理回路を備えてもよい。複数の処理回路は、処理回路18の役割を分担する。
プロセッサ11とメモリ12と補助記憶装置13と処理回路18とを、総称して「プロセッシングサーキットリー」という。つまり、情報処理装置100の各機能構成要素の機能は、プロセッシングサーキットリーにより実現される。
他の各装置についても、本変形例と同様の構成であってもよい。
以下、主に前述した実施の形態と異なる点について、図面を参照しながら説明する。
図11は、本実施の形態に係る三次元復元システム90の構成例を示している。図11に示すように、情報処理装置100は特徴解析部170をさらに備える。
特徴解析部170は、復元用データDB430から復元用データを受け取り、受け取った復元用データが示す特徴を解析する。また、特徴解析部170は、復元用データが示す特徴に基づいて、復元用データが示す部位と部位の状態とを推定する。特徴解析部170は、推定された作業と、復元用データの特徴との少なくとも一方を入力とし、入力に対応する部位と部位の状態とを推論する推論モデルを用いて、作業対象である機器の部位と、作業対象である機器の部位の状態とを推定してもよい。特徴解析部170は、推論モデルを生成してもよい。
メタデータ生成部120は、復元用データが示す特徴に基づいて推定された部位と部位の状態とに基づいてメタデータを生成する。
図12は、情報処理装置100がメタデータを生成する処理の一例を示すフローチャートである。図12を参照して当該処理を説明する。
特徴解析部170は、復元用データの特徴を抽出し、抽出した特徴から、復元用データが示す部位及び部位状態を推定する。この際、特徴解析部170は機械学習によって生成された推論モデルを用いてもよい。
特徴解析部170は、部位及び部位状態を推定した結果を示すデータをメタデータ生成部120に入力する。
メタデータ生成部120は、作業推定部110が推定した結果と、特徴解析部170が推定した結果とを統合する。
その後、メタデータ生成部120は、前述の処理を実行する。
特徴解析部170は、復元用データの特徴を抽出し、作業推定部110が部位及び部位状態を推定した結果と、抽出した特徴とを入力として機械学習手法を用いることにより復元用データが示す部位及び部位状態の各々を推定する。
特徴解析部170は、部位及び部位状態の各々を推定した結果を示すデータをメタデータ生成部120に入力する。
以上のように、本実施の形態によれば、復元用データが示す特徴を用いて部位及び部位状態を推定するため、メタデータが示す部位及び部位状態の精度が向上する。
前述した各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
また、実施の形態は、実施の形態1から2で示したものに限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。フローチャート等を用いて説明した手順は適宜変更されてもよい。
Claims (7)
- 機器の少なくとも一部を観測したデータに基づいて前記機器の少なくとも一部を三次元復元する情報処理装置であって、
対象期間内における前記機器の状態を示す設備機器データと、作業員が操作する端末が備えるセンサが前記対象期間内において取得したデータであるセンサデータとの少なくともいずれかに基づいて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定し、作業を推定した結果に基づいて、前記対象期間内における前記作業員の作業対象である前記機器の部位と、前記部位の状態とを推定する作業推定部と、
推定された部位と、推定された部位の状態との各々を示すデータをメタデータとして生成し、前記部位を示すデータであって、前記端末が前記対象期間内に取得したデータであって、三次元復元処理を実行する際に用いられるデータである復元用データに、生成したメタデータを付与するメタデータ生成部と、
前記復元用データが示す特徴に基づいて前記部位と前記部位の状態とを推定する特徴解析部と
を備え、
前記メタデータ生成部は、前記復元用データが示す特徴に基づいて推定された部位と部位の状態とに基づいて前記メタデータを生成し、
前記特徴解析部は、推定された作業と、前記復元用データの特徴との少なくとも一方を入力とし、前記入力に対応する部位と部位の状態とを推論する推論モデルを用いて、前記作業対象である前記機器の部位と、前記作業対象である前記機器の部位の状態とを推定する情報処理装置。 - 機器の少なくとも一部を観測したデータに基づいて前記機器の少なくとも一部を三次元復元する情報処理装置であって、
対象期間内における前記機器の状態を示す設備機器データと、作業員が操作する端末が備えるセンサが前記対象期間内において取得したデータであるセンサデータとの少なくともいずれかに基づいて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定し、作業を推定した結果に基づいて、前記対象期間内における前記作業員の作業対象である前記機器の部位と、前記部位の状態とを推定する作業推定部と、
推定された部位と、推定された部位の状態との各々を示すデータをメタデータとして生成し、前記部位を示すデータであって、前記端末が前記対象期間内に取得したデータであって、三次元復元処理を実行する際に用いられるデータである復元用データに、生成したメタデータを付与するメタデータ生成部と
を備える情報処理装置であって、
前記メタデータ生成部は、複数の復元用データの各々に対してメタデータを付与し、
前記情報処理装置は、さらに、
前記複数の復元用データの各々に対応する部位及び部位の状態に応じて前記複数の復元用データをグルーピングするグルーピング部と、
グルーピングされた復元用データを用いて三次元復元を実行する三次元復元部と
を備える情報処理装置であって、
前記三次元復元部は、前記三次元復元を実行した結果における各部位の見た目が、グルーピングされた復元用データに対して付与されたメタデータが示す各部位の状態に合うように前記三次元復元を実行する情報処理装置。 - 前記作業推定部は、前記機器に対する作業計画を示す情報を用いて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、さらに、
前記機器を備える設備に対応するフレームを示すデータを生成し、生成したフレームを示すデータに、前記三次元復元を実行した結果を張り付ける統合部
を備える請求項2に記載の情報処理装置。 - 請求項1又は2に記載の情報処理装置と、
前記端末と
を備える三次元復元システム。 - 機器の少なくとも一部を観測したデータに基づいて前記機器の少なくとも一部を三次元復元する情報処理方法であって、
コンピュータが、対象期間内における前記機器の状態を示す設備機器データと、作業員が操作する端末が備えるセンサが前記対象期間内において取得したデータであるセンサデータとの少なくともいずれかに基づいて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定し、作業を推定した結果に基づいて、前記対象期間内における前記作業員の作業対象である前記機器の部位と、前記部位の状態とを推定し、
前記コンピュータが、推定された部位と、推定された部位の状態との各々を示すデータをメタデータとして生成し、前記部位を示すデータであって、前記端末が前記対象期間内に取得したデータであって、三次元復元処理を実行する際に用いられるデータである復元用データに、生成したメタデータを付与し、
前記コンピュータが、前記復元用データが示す特徴に基づいて前記部位と前記部位の状態とを推定し、
前記コンピュータが、前記復元用データが示す特徴に基づいて推定された部位と部位の状態とに基づいて前記メタデータを生成し、
前記コンピュータが、推定された作業と、前記復元用データの特徴との少なくとも一方を入力とし、前記入力に対応する部位と部位の状態とを推論する推論モデルを用いて、前記作業対象である前記機器の部位と、前記作業対象である前記機器の部位の状態とを推定する情報処理方法。 - 機器の少なくとも一部を観測したデータに基づいて前記機器の少なくとも一部を三次元復元する情報処理方法であって、
コンピュータが、対象期間内における前記機器の状態を示す設備機器データと、作業員が操作する端末が備えるセンサが前記対象期間内において取得したデータであるセンサデータとの少なくともいずれかに基づいて前記対象期間内に前記作業員が前記機器に対して実施した作業を推定し、作業を推定した結果に基づいて、前記対象期間内における前記作業員の作業対象である前記機器の部位と、前記部位の状態とを推定し、
前記コンピュータが、推定された部位と、推定された部位の状態との各々を示すデータをメタデータとして生成し、前記部位を示すデータであって、前記端末が前記対象期間内に取得したデータであって、三次元復元処理を実行する際に用いられるデータである復元用データに、生成したメタデータを付与し、
前記コンピュータが、複数の復元用データの各々に対してメタデータを付与し、
前記コンピュータが、前記複数の復元用データの各々に対応する部位及び部位の状態に応じて前記複数の復元用データをグルーピングし、
前記コンピュータが、グルーピングされた復元用データを用いて三次元復元を実行する情報処理方法であって、
前記コンピュータは、前記三次元復元を実行した結果における各部位の見た目が、グルーピングされた復元用データに対して付与されたメタデータが示す各部位の状態に合うように前記三次元復元を実行する情報処理方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/019468 WO2023210020A1 (ja) | 2022-04-29 | 2022-04-29 | 情報処理装置、三次元復元システム、及び情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7282275B1 true JP7282275B1 (ja) | 2023-05-26 |
JPWO2023210020A1 JPWO2023210020A1 (ja) | 2023-11-02 |
JPWO2023210020A5 JPWO2023210020A5 (ja) | 2024-04-05 |
Family
ID=86425002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022559301A Active JP7282275B1 (ja) | 2022-04-29 | 2022-04-29 | 情報処理装置、三次元復元システム、及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7282275B1 (ja) |
WO (1) | WO2023210020A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149042A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 設備保守管理システム |
JP2019082864A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社日立製作所 | 検査作業管理システム及び検査作業管理方法 |
JP2022038803A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 設備管理プログラム、設備管理方法、および設備管理システム |
-
2022
- 2022-04-29 JP JP2022559301A patent/JP7282275B1/ja active Active
- 2022-04-29 WO PCT/JP2022/019468 patent/WO2023210020A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013149042A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 設備保守管理システム |
JP2019082864A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社日立製作所 | 検査作業管理システム及び検査作業管理方法 |
JP2022038803A (ja) * | 2020-08-27 | 2022-03-10 | パシフィックコンサルタンツ株式会社 | 設備管理プログラム、設備管理方法、および設備管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023210020A1 (ja) | 2023-11-02 |
WO2023210020A1 (ja) | 2023-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107251096B (zh) | 图像捕获装置和方法 | |
CN110573992B (zh) | 使用增强现实和虚拟现实编辑增强现实体验 | |
JP2011028309A5 (ja) | ||
US20170322637A1 (en) | Mouse action capture and replay system and method, recording medium, and program product | |
EP3997670A1 (en) | Methods of estimating a bare body shape from a concealed scan of the body | |
CN108932363A (zh) | 形状识别装置、形状识别方法以及计算机可读介质 | |
US11816854B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20140198177A1 (en) | Realtime photo retouching of live video | |
US20220180597A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5704909B2 (ja) | 注目領域検出方法、注目領域検出装置、及びプログラム | |
CN113935958A (zh) | 线缆弯曲半径检测方法与装置 | |
JP7282275B1 (ja) | 情報処理装置、三次元復元システム、及び情報処理方法 | |
JP6786015B1 (ja) | 動作分析システムおよび動作分析プログラム | |
CN110779460B (zh) | 离线指导装置、测量控制装置和存储介质 | |
JP7029253B2 (ja) | 情報処理装置及びその方法 | |
CN107784132A (zh) | 基于体感技术的cad制图系统 | |
CN113167568B (zh) | 坐标计算装置、坐标计算方法和计算机可读记录介质 | |
CN115035042A (zh) | 动作迁移模型的评价方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP4714050B2 (ja) | 3次元形状モデル生成システム | |
JP6204781B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、およびコンピュータプログラム | |
WO2020067204A1 (ja) | 学習用データ作成方法、機械学習モデルの生成方法、学習用データ作成装置及びプログラム | |
US20150160836A1 (en) | Extracting demonstrations from in-situ video content | |
Jaiswal et al. | Creative exploration of scaled product family 3D models using gesture based conceptual computer aided design (C-CAD) tool | |
JPH11175692A (ja) | 関節の動きデータ収集装置 | |
KR100782152B1 (ko) | 3차원 수치지도를 제작하기 위하여 항공사진 db로부터건물의 3차원 데이터를 획득하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7282275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |