JP7278927B2 - Gap adjuster for building materials - Google Patents
Gap adjuster for building materials Download PDFInfo
- Publication number
- JP7278927B2 JP7278927B2 JP2019202020A JP2019202020A JP7278927B2 JP 7278927 B2 JP7278927 B2 JP 7278927B2 JP 2019202020 A JP2019202020 A JP 2019202020A JP 2019202020 A JP2019202020 A JP 2019202020A JP 7278927 B2 JP7278927 B2 JP 7278927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gap
- adjusting device
- building materials
- contact
- threaded rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
本発明は、互いに対向する2個の建材の間のすき間の大きさを調整するための建材のすき間調整装置に係り、例えば、開き戸装置や引き戸装置等の装置側建材となっているドア枠等の開口枠を躯体に配置する際に、この開口枠を躯体側建材との間のすき間を調整して配置する作業のために適用できるものである。 The present invention relates to a gap adjusting device for building materials for adjusting the size of a gap between two building materials facing each other, for example, a door frame or the like which is a building material for a hinged door device, a sliding door device, or the like. When arranging the opening frame in the building frame, it can be applied for the work of adjusting the gap between the opening frame and the building material on the building frame side.
下記の特許文献1には、建物等の躯体である壁に形成された開口部の内側に、内部が開き戸で開閉される出入口となっているドア枠が、開口枠として配置されることが示されている。
壁に形成された開口部の内側にドア枠等の開口枠を配置する作業を行う際には、この開口枠を壁の所定位置に設置するために、壁側に設けられた躯体側建材と、この躯体側建材と互いに左右に対向する建材となっている開口枠との間のすき間の大きさを適正量に設定する作業を行うことになるが、下記の特許文献1には、躯体側建材と開口枠との間のすき間の大きさを調整するためのすき間調整装置が示されている。 When arranging an opening frame such as a door frame inside an opening formed in a wall, in order to install this opening frame at a predetermined position on the wall, building materials provided on the wall side and the building frame side are used. , work is performed to set the size of the gap between the frame-side building material and the opening frame, which is a building material facing left and right, to an appropriate amount. A gap adjuster is shown for adjusting the size of the gap between the building material and the opening frame.
このすき間調整装置は、互いに対面している躯体側建材である補強部材の面と開口枠の面のうち、すき間の奥行方向への長さを有していて、一方の面に当接する当接部材と、この当接部材に対して移動手段により移動し、他方の面に当接する移動部材とを有している。この移動手段は、移動部材が取り付けられているスライド部材に対して係止可能及び係止解除可能となっている係止部材と、このスライド部材を押圧力により前進させるための押圧部材とで構成されている。 This gap adjusting device has a length in the depth direction of the gap between the face of the reinforcing member and the face of the opening frame, which are building materials on the building frame side facing each other, and contacts one of the faces. and a moving member that moves with respect to the contact member by moving means and contacts the other surface. The moving means is composed of a locking member that can be locked to and unlocked from a sliding member to which the moving member is attached, and a pressing member that advances the sliding member by a pressing force. It is
雄ねじ棒となっている押圧部材の後端部には、作業者が押圧部材を回転操作することで、この押圧部材を雌ねじ部材であるナットに螺入している雄ねじ棒の送り作用で前進後退させることができる回転操作部が設けられており、作業者がこの回転操作部を回転操作することにより、押圧部材が前進してこの押圧部材の先端部が係止部材に当接する。 At the rear end of the pressing member, which is a male-threaded rod, an operator rotates the pressing member so that the pressing member advances and retreats due to the feeding action of the male-threaded rod screwed into the nut, which is a female-threaded member. When the operator rotates the rotary operation part, the pressing member advances and the tip of the pressing member comes into contact with the locking member.
ところで、押圧部材の前進後退方向は、壁の正面と平行する方向となっており、壁の正面と押圧部材の回転操作部との間隔は狭くなっている。 By the way, the advancing and retreating direction of the pressing member is a direction parallel to the front surface of the wall, and the distance between the front surface of the wall and the rotary operation part of the pressing member is narrow.
これにより、作業者は、体を壁に寄せた窮屈な状態で回転操作部を回転操作することになり、すき間調整作業がしづらかった。 As a result, the operator has to rotate the rotary operation part in a cramped state with his/her body leaning against the wall, making it difficult to adjust the clearance.
このため、躯体側建材と開口枠の間のすき間の大きさを調整するための作業がし易くなる建材のすき間調整装置の工夫が求められている。 Therefore, there is a demand for a device for adjusting the gap between building materials that facilitates the work for adjusting the size of the gap between the building material on the building frame side and the opening frame.
本発明の目的は、例えば、躯体側建材と開口枠等のように、互いに対向する2個の建材の間のすき間の大きさを調整するための作業がし易くなる建材のすき間調整装置を提供するところにある。 An object of the present invention is to provide a gap adjusting device for building materials that facilitates work for adjusting the size of the gap between two mutually opposing building materials, such as building materials on the building frame side and an opening frame. It's about to.
本発明に係る建材のすき間調整装置は、互いに対向する2個の建材の間のすき間の大きさを調整するための建材のすき間調整装置であって、前記すき間の奥行の方向への長さを有していて、前記2個の建材の互いに対面する2つの面のうち、一方の面に当接する当接部材を備えた建材のすき間調整装置において、前記当接部材に設けられ、前記すき間の大きさの方向に運動自在となっていて、他方の面に直接的又は間接的に当接する当接部を有する運動部材と、この運動部材を運動させるための操作部材と、を含んで構成され、前記操作部材は、前記当接部材の長さ方向の両端部のうち、一方の端部から前記長さ方向へ延びていることを特徴とするものである。 A building material gap adjusting device according to the present invention is a building material gap adjusting device for adjusting the size of a gap between two building materials facing each other, wherein the length of the gap in the depth direction is and a contact member that contacts one of the two mutually facing surfaces of the two building materials. It is composed of a motion member that is movable in the direction of size and has an abutting portion that directly or indirectly abuts the other surface, and an operation member for moving the motion member. The operating member extends in the longitudinal direction from one of both longitudinal ends of the contact member.
本発明に係る建材のすき間調整装置では、上述のように、すき間の奥行の方向(言い換えると、すき間の前後方向)への長さを有していて、2個の建材の互いに対面する2つの面のうち、一方の面に当接する当接部材と、この当接部材に設けられ、すき間の大きさの方向(言い換えると、すき間の幅方向)に運動自在となっていて、他方の面に直接的又は間接的に当接する当接部を有する運動部材と、この運動部材を運動させるための操作部材と、を含んで構成されている。そして、操作部材は、当接部材の長さ方向(すなわち、すき間の奥行の方向)の両端部のうち、一方の端部から前記長さ方向へ延びている。 As described above, the gap adjusting device for building materials according to the present invention has a length in the direction of the depth of the gap (in other words, the front-to-back direction of the gap), and the two parts facing each other of the two building materials have a length. a contact member that contacts one of the surfaces; and a contact member that is provided on the contact member and is movable in the direction of the size of the gap (in other words, the width direction of the gap). It includes a motion member having an abutting portion that directly or indirectly abuts, and an operation member for moving the motion member. The operation member extends in the length direction from one of both ends of the contact member in the length direction (that is, the depth direction of the gap).
これにより、建材の間のすき間の大きさを調整する作業を行うとき、作業者は、すき間の奥行の方向に向かう楽な姿勢で操作部材を操作することができる。 Thereby, when performing the work of adjusting the size of the gap between the building materials, the operator can operate the operation member in a comfortable posture toward the depth of the gap.
すなわち、作業者は、前述した従来のように、体を建材側に寄せた窮屈な状態で建材の間のすき間の大きさを調整する作業を行う必要がなくなる。 In other words, the operator does not need to adjust the size of the gap between the building materials in a cramped state where the body is pushed toward the building materials, unlike the conventional case.
このため、本実施形態に係る建材のすき間調整装置によると、従来と比較して、互いに対向する2個の建材の間のすき間の大きさを調整するための作業がよりし易くなる。 Therefore, according to the gap adjusting device for building materials according to the present embodiment, it becomes easier to adjust the size of the gap between the two building materials facing each other, compared to the conventional art.
本発明において、運動部材の形式、構造は、任意なものでよく、その第1の例として、運動部材は、2本のリンク部材と、当接部材に配置されていてこの当接部材の長さ方向にスライド自在となっているスライド部材と、を含んで構成されており、2本のリンク部材のうち、一方のリンク部材の一端は当接部材に回動自在に係止され、他方のリンク部材の一端はスライド部材に回動自在に係止され、一方のリンク部材の他端と他方のリンク部材の他端同士は、連結部材によって回動自在に連結され、この連結部材が当接部を形成しているものを挙げることができる。 In the present invention, the type and structure of the motion member may be arbitrary. As a first example, the motion member includes two link members and a length of the contact member disposed on the contact member. and a slide member that is slidable in the vertical direction, and one end of one of the two link members is rotatably locked to the abutment member, and the other of the two link members. One end of the link member is rotatably locked to the slide member, and the other end of one link member and the other end of the other link member are rotatably connected to each other by a connecting member, and the connecting member abuts. Those forming the part can be mentioned.
この第1の例では、操作部材の操作によるスライド部材の一方のリンク部材側へのスライドにより、2本のリンク部材のそれぞれの一端が回動し、連結部材を頂点とする2本のリンク部材がなす角度が小さくなることにより、すき間の大きさが調整される。 In this first example, when the slide member is slid toward one of the link members by operating the operating member, one end of each of the two link members rotates, and the two link members having the connecting member as the vertex. The size of the gap is adjusted by decreasing the angle formed by the two.
また、この第1の例において、当接部材の形式、構造は任意なものでよく、例えば、当接部材は、建材の一方の面に当接するベース部と、このベース部の幅方向の両端部から同じ方向に延びる一対のフランジ部と、からなるチャンネル材となってものでもよい。 Further, in the first example, the type and structure of the contact member may be arbitrary. and a pair of flange portions extending in the same direction from the portion.
また、この第1の例において、運動部材を構成する2本のリンク部材のそれぞれの形式、構造も任意なものでよく、例えば、2本のリンク部材のそれぞれは、1本の棒状部材であってもよく、1本の棒状部材でなくてもよい。 Further, in this first example, the two link members that constitute the motion member may have any type and structure. For example, each of the two link members may be a rod-shaped member. It may not be a single rod-like member.
前者の場合において、運動部材は、例えば、2本の棒状部材のうち、一方の棒状部材の一端が当接部材に連結部材により回動自在に連結され、他方の棒状部材の一端がスライド部材に連結部材により回動自在に連結されており、2本の棒状部材のそれぞれの他端同士が、連結部材により回動自在に連結されるようにしてもよい。なお、これらの連結部材は、同じ形式、構造のものであってもよく、異なる形式、構造のものであってもよい。 In the former case, the motion member is composed of, for example, two rod-shaped members, one of which has one end rotatably connected to the abutment member by a connecting member, and one end of the other rod-shaped member connected to the slide member. It is rotatably connected by a connecting member, and the other ends of the two rod-like members may be rotatably connected by the connecting member. These connecting members may be of the same type and structure, or may be of different types and structures.
一方、後者の場合において、当接部材が上述したチャンネル材となっている場合には、運動部材は、例えば、2本のリンク部材のそれぞれは、略コ字状の線状部材であって、この線状部材の両端部は屈曲しており、一方の線状部材の両端部は、一対のフランジ部に形成された貫通孔に回動自在に係止されており、他方の線状部材の両端部は、一対のフランジ部に形成されていて当接部材の長さ方向への長さを有する長孔に挿通されているとともに、スライド部材に形成された貫通孔に回動自在に係止されており、連結部材は筒状部材となっており、2本の線状部材の中央部同士は、筒状部材に挿通されることにより連結されているようにしてもよい。なお、連結部材となっている筒状部材の形式、構造は、任意なものでよく、例えば、筒状部材は、円筒部材であってもよく、針金等の線状部材を螺旋状に巻いたコイル状部材等でもよい。 On the other hand, in the latter case, when the abutting member is the above-described channel material, the motion member, for example, each of the two link members is a substantially U-shaped linear member, Both ends of this linear member are bent, and both ends of one linear member are rotatably locked in through holes formed in a pair of flange portions, and the other linear member is bent. Both ends are inserted into elongated holes formed in the pair of flanges and having a length in the longitudinal direction of the contact member, and are rotatably locked to through holes formed in the slide member. The connecting member may be a cylindrical member, and the central portions of the two linear members may be connected by being inserted through the cylindrical member. The form and structure of the tubular member that serves as the connecting member may be arbitrary. A coil-shaped member or the like may be used.
運動部材の形式、構造の第2の例として、運動部材は、当接部材の長さ方向への長さを有する1個の板ばねと、当接部材に配置されていてこの当接部材の長さ方向にスライド自在となっているスライド部材と、を含んで構成されており、板ばねの一端は当接部材に結合され、他端はスライド部材に結合されており、湾曲変形したときの板ばねの長さ方向中央部又は略中央部が当接部となっているものを挙げることができる。 As a second example of the type and structure of the motion member, the motion member includes one leaf spring having a length in the longitudinal direction of the contact member, and a plate spring disposed on the contact member. and a slide member that is slidable in the length direction, one end of the leaf spring is coupled to the abutment member, and the other end is coupled to the slide member, so that when curved and deformed. For example, the leaf spring has a central portion or a substantially central portion in the lengthwise direction that serves as the abutting portion.
この第2の例では、操作部材の操作によるスライド部材の板ばねの一端側へのスライドによって、板ばねが湾曲変形することにより、すき間の大きさが調整される。 In this second example, the size of the gap is adjusted by bending and deforming the leaf spring by sliding the sliding member toward one end of the leaf spring by operating the operating member.
本発明において、運動部材の運動は、手動によるものでもよく、電動によるものでもよい。 In the present invention, the motion of the motion member may be manual or electric.
また、本発明において、運動部材を運動させるための操作部材の形式、構造は任意なものでよく、例えば、操作部材は、当接部材に固定された雌ねじ部材に螺入されている雄ねじ棒と、この雄ねじ棒を回転操作するための回転操作部とによるものとし、この回転操作部の正回転操作で雄ねじ棒が前進することにより、スライド部材は、当接部が他方の面へ近づくように運動部材を運動させる方向へスライドするものとしもよい。 Further, in the present invention, the type and structure of the operation member for moving the motion member may be arbitrary. , and a rotation operation portion for rotating the male threaded rod, and forward rotation of the rotation operation portion advances the male threaded rod so that the contact portion approaches the other surface of the slide member. The movement member may slide in the direction of movement.
この場合において、スライド部材と雄ねじ棒は、連結されているようにしてもよく、連結されていないようにしてもよい。 In this case, the slide member and the male threaded rod may or may not be connected.
後者の場合には、例えば、回転操作部の正回転操作で雄ねじ棒が前進することにより、スライド部材は、雄ねじ棒に押圧されて、当接部が他方の面へ近づくように運動部材を運動させる方向へスライドするようにする。 In the latter case, for example, when the male threaded rod is advanced by the forward rotation operation of the rotary operation portion, the slide member is pressed by the male threaded rod and moves the motion member so that the abutting portion approaches the other surface. slide in the direction that the
また、操作部材の逆回転操作で雄ねじ棒が後退することにより、スライド部材は、当接部が他方の面から遠ざかるように運動部材を運動させる方向へスライドするようにしてもよい。 Further, the slide member may be slid in the direction in which the motion member is moved so that the abutting portion moves away from the other surface by retracting the male threaded rod by reversely rotating the operation member.
この場合において、運動部材の形式、構造が前述した第1の例である場合には、スライド部材と雄ねじ棒は、連結部材によって雄ねじ棒の前進後退方向に連結されていることが必要となる。一方、運動部材の形式、構造が前述した第2の例である場合には、操作部材の逆回転操作で雄ねじ棒が後退するとき、スライド部材は、操作部材の正回転操作で雄ねじ棒が前進したことによる湾曲変形で蓄圧された板ばねのばね力により、スライドすることになる。このため、スライド部材と雄ねじ棒は、必ずしも連結されている必要はない。 In this case, if the type and structure of the motion member are the first example described above, the slide member and the male threaded rod must be connected by a connecting member in the advancing and retreating direction of the male threaded rod. On the other hand, when the type and structure of the motion member are the second example described above, when the male threaded rod is retracted by reverse rotation of the operation member, the slide member advances the male threaded rod by forward rotation of the operation member. It slides due to the spring force of the leaf spring accumulated by the bending deformation caused by the bending. Therefore, the slide member and the male threaded rod do not necessarily have to be connected.
なお、スライド部材と雄ねじ棒とを連結するための連結構造は、任意なものでよく、その一例として、スライド部材に形成した貫通孔に雄ねじ棒を回転自在に挿通させた後、この雄ねじ棒におけるスライド部材から露出している部分のうち、スライド部材の前面部の近傍と背面部の近傍のそれぞれに連結部材を取り付けたものを挙げることができる。 The connection structure for connecting the slide member and the male threaded rod may be arbitrary. Of the portions exposed from the slide member, there may be mentioned those in which connecting members are attached to the vicinity of the front portion and the vicinity of the back portion of the slide member, respectively.
また、連結部材の形式、構造は、雄ねじ棒の前進、後退とともにスライド部材を前進後退方向にスライドさせることができるものであれば、任意なものでよく、例えば、環状部材でもよく、半環状部材でもよい。後者の場合において、半環状部材は、雄ねじ棒への取り付け、取り外しが難しいが、後者の場合において、半環状部材は、例えば、雄ねじ棒のねじ溝への取り付け、取り外しが容易なE型止め輪(いわゆるEリング)でもよい。 Further, the type and structure of the connecting member may be of any type as long as the slide member can be slid forward and backward as the male threaded rod advances and retreats. For example, it may be an annular member or a semi-annular member. It's okay. In the latter case, the semi-annular member is difficult to attach to and remove from the male threaded rod. (so-called E-ring) may be used.
なお、以上説明した例において、操作部材の回転操作は、手動によるものでもよく、電動によるものでもよい。 In the examples described above, the operation of rotating the operation member may be performed manually or electrically.
以上の本発明において、当接部材における建材の一方の面に当接する面には、緩衝部材が配置されていることが好ましい。 In the present invention described above, it is preferable that a cushioning member is arranged on a surface of the contact member that contacts one surface of the building material.
これによると、すき間調整作業の際、当接部材が建材の一方の面と擦れてこの面が損傷することを防止することができるようになる。 According to this, it is possible to prevent the contact member from rubbing against one surface of the building material and damaging this surface during the clearance adjustment work.
なお、緩衝部材は、ゴムや軟質合成樹脂等の軟質部材であることが好ましい。 It should be noted that the cushioning member is preferably a soft member such as rubber or soft synthetic resin.
また、以上の本発明において、当接部材における建材の一方の面に当接する面には、この一方の面に吸着する吸着部材が配置されているようにしてもよい。 Further, in the above-described present invention, the surface of the abutting member that abuts against one surface of the building material may be provided with an attracting member that adheres to this one surface.
これによると、すき間調整作業を、当接部材が建材の一方の面に吸着した状態で行えるため、このすき間調整作業を安定して行えるようになる。 According to this, since the gap adjustment work can be performed in a state where the contact member is attracted to one surface of the building material, the gap adjustment work can be stably performed.
なお、吸着部材は、例えば、マグネットでもよく、吸盤でもよく、粘着テープ等でもよい。 The attraction member may be, for example, a magnet, a suction cup, an adhesive tape, or the like.
以上の本発明において、当接部材の長さ寸法は、すき間の奥行寸法と同じ又はこれよりも大きいことが好ましい。 In the present invention described above, the length dimension of the contact member is preferably the same as or larger than the depth dimension of the gap.
例えば、2個の建材の互いに対面する2つの面のうち、少なくとも一方の面に凹部が形成されている場合において、当接部材の長さ寸法がすき間の奥行寸法よりも小さい場合には、すき間調整作業の際、この凹部の存在により当接部材が傾き、このすき間調整作業が安定して行えないおそれがある。 For example, in the case where at least one of two surfaces facing each other of two building materials has a concave portion, if the length dimension of the abutting member is smaller than the depth dimension of the gap, the gap During the adjustment work, the presence of the recess may cause the abutment member to tilt, making it impossible to stably perform the clearance adjustment work.
しかし、当接部材の長さ寸法をすき間の奥行寸法と同じ又はこれよりも大きいものとすることにより、当接部材の長さ寸法がすき間の奥行寸法と小さい場合と比較して、すき間調整作業の際に当接部材が傾くことなく、このすき間調整作業を安定して行えるようになる。 However, by setting the length dimension of the abutment member to be the same as or larger than the depth dimension of the gap, the clearance adjustment work can be performed more efficiently than when the length dimension of the abutment member is smaller than the depth dimension of the gap. This gap adjustment work can be stably performed without the abutting member being inclined at the time of .
また、以上説明した本発明に係る建材のすき間調整装置によりすき間の大きさが調整される2個の建材は、任意の建材でよく、これらの建材の一例は、壁等の躯体側の建材と、この建材と対向して配置される開口枠とであり、この開口枠は、開き戸装置のためのドア枠でもよく、引き戸装置のための開口枠でもよく、壁に形成される通行用開口部のための開口枠等でもよい。また、本発明に係る建材のすき間調整装置は、シャッター装置のシャッターカーテンの開閉移動を案内するガイドレールと躯体側の建材との間のすき間や、このガイドレールを含んで構成されるシャッター装置の開口枠と躯体側の建材との間のすき間、さらには、建物の中間柱を含む柱や、梁、横桟、面材等の2個の建材の間のすき間の大きさを調整するためにも用いることができ、この装置を適用する建材は任意である。 Further, the two building materials whose gap size is adjusted by the gap adjusting device for building materials according to the present invention described above may be arbitrary building materials. , and an opening frame disposed opposite to the building material, the opening frame may be a door frame for a hinged door device or an opening frame for a sliding door device, and an opening for passage formed in a wall. An opening frame or the like for In addition, the gap adjustment device for building materials according to the present invention provides a gap between a guide rail that guides the opening and closing movement of the shutter curtain of the shutter device and the building material on the frame side, and a shutter device that includes this guide rail. To adjust the size of the gap between the opening frame and building materials on the frame side, and also between two building materials such as pillars including intermediate pillars of buildings, beams, cross beams, and facing materials. can also be used, and the building material to which this device is applied is arbitrary.
また、本発明は、建物等の構造物に新設される建材に適用できるとともに、改修される建材にも適用することができる。 Moreover, the present invention can be applied to building materials newly installed in structures such as buildings, and can also be applied to building materials to be repaired.
本発明によると、互いに対向する2個の建材の間のすき間の大きさを調整するための作業がし易くなるという効果を得られる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the effect that the operation|work for adjusting the magnitude|size of the gap between two mutually opposing building materials becomes easy is acquired.
以下に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1には、開き戸装置の全体正面図が示され、この開き戸装置は、開き戸1がドア枠2にヒンジ3を中心に回動自在に取り付けられたものであり、ドア枠2は、建物躯体であって躯体側建材でもある壁4に形成された開口部4Aの内側に配置されている。図2には、開き戸1が取り付けられる以前のドア枠2が示され、図3には、開き戸1だけが示されている。ドア枠2には、ヒンジ3のうち、ドア枠側部材となっている図2のドア枠側羽根板3Aが結合され、開き戸1には、ヒンジ3のうち、開き戸側部材となっている図3の開き戸側羽根板3Bが結合され、開き戸1を持ち上げて、ドア枠側羽根板3Aに立設されている図2のピン3Cを、開き戸側羽根板3Bに形成されている縦孔に挿入することにより、開き戸1はドア枠2にヒンジ3を中心に回動自在に取り付けられる。
A mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall front view of a hinged door device. In this hinged door device, a hinged
図2に示されているように、ドア枠2は、内部が開き戸1により開閉される出入口5となっている開口枠であり、本実施形態のドア枠2は四方枠となっているため、このドア枠2は、左右の側枠部材2A,2Bと、上枠部材2Cと、沓摺部材である下枠部材2Dとからなり、これらの金属製の枠部材2A,2B,2C,2Dは予め工場で溶接接合され、また、ドア枠側羽根板3Aも予め工場でドア枠2に結合されている。
As shown in FIG. 2, the
なお、ドア枠2は、下枠部材2Dが存在しない三方枠でもよい。
The
図4には、図1及び図2で示されている壁4へのドア枠2の配置状態が示されており、図5は、図4の一部拡大図であり、図6は、図5のS6-S6線断面図であり、図7は、壁4へドア枠2が配置される前の状態を示す図である。
4 shows the arrangement of the
図7で示されているように、ドア枠2が配置される前の壁4の開口部の左縁部を形成する壁4の内側面部4B、右縁部を形成する壁4の内側面部4C、上縁部を形成する壁4の内側面部4D、及び下縁部を形成する壁4の内側面部4Eには、複数個のアンカー部材20がそれぞれの面部と直交する方向に埋設されており、これらのアンカー部材20の一部20Aは、それぞれの内側面部から開口部側へ露出した状態となっている。
As shown in FIG. 7, the
そして、図4で示されているように、壁4の内側面部4Bと左の側枠部材2Aは、金属製の1本の棒状の連結部材21により連結されており、これと同様に、壁4の内側面部4Cと右の側枠部材2B、壁4の内側面部4Dと上枠部材2C、及び壁4の内側面部4Eと下枠部材2Dも、1本の棒状の連結部材21により連結されている。
As shown in FIG. 4, the
図5及び図6で示されているように、アンカー部材20に対して傾斜した状態(言い換えると、角度をなす状態)で配置されている連結部材21の長さ方向の一方の端部21Aは、アンカー部材20の露出部分20Aにおける壁4の厚さ方向の両側面部の一方の側面部に溶接により結合され、他方の端部21Bは、ドア枠2の枠部材2Aのうち、壁4の厚さ方向内側に互いに近づく方向に延出している延出部2Fの間を塞いている板状部材6に溶接により結合されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, one
なお、本実施形態では、上述した2個の延出部2Fと板状部材6が、ドア枠2の枠部材2Aの外側面部を形成している。また、図6で示されているように、2個の延出部2Fの先端部と板状部材6とで囲まれた空間は、出入口5側へ窪んだ凹部2Eとなっている。
In addition, in this embodiment, the two extending
なお、本実施形態では、壁4の内側面部4B,4C,4Dとドア枠2A,2B,2Cとの間のすき間S1,S2,S3は、壁4にドア枠2が連結部材21により連結された後、壁4の表裏面に止着された図示しない石膏ボード等の面材により塞がれるようになっており、これらの面材の端面が、図1及び図2で示されている開口部4Aを形成する。
In this embodiment, the gaps S1, S2, and S3 between the
また、本実施形態では、壁4の内側面部4B,4C,4D,4Eに、ドア枠2を形成する枠部材2A,2B,2C,2Dを連結部材21で連結する作業が行われる前に、壁4の内側面部4Bと枠部材2Aの外側面部2Fとの間のすき間S1、壁4の内側面部4Cと枠部材2Bの外側面部2Gとの間のすき間S2、壁4の内側面部4Dと枠部材2Cの外側面部2Hとの間のすき間S3、及び壁4の内側面部4Eと枠部材2Dの外側面部2Iとの間のすき間S4を調整する作業が行われ、この作業は、図8で示されているように、ドア枠2を壁4に1本又は複数本の紐状部材22で吊り下げた状態で、本発明の一実施形態に係る複数個のすき間調整装置10を、すき間S1~S4の奥行方向(図8では前後方向)へそれぞれ挿入することにより行われる。
In addition, in this embodiment, before the operation of connecting the
次に、図8で示されているすき間調整装置10の構造について説明する。図9は、このすき間調整装置10の正面図であり、図10は、このすき間調整装置10の側面図である。
Next, the structure of the
互いに対向する2個の建材である壁4とドア枠2の間のすき間S1~S4(図8参照)の大きさを調整するための本実施形態に係るすき間調整装置10は、すき間S1~S4の奥行の方向(図8では前後方向)への長さを有していて、壁4とドア枠2の互いに対向する2つの面(図8で示されている壁4の内側面部4B,4C,4D,4Eとドア枠2の外側面部2F,2G,2H,2I)のうち、一方の面(本実施形態では、ドア枠2の外側面部2F,2G,2H,2I)に当接する図9及び図10に示す当接部材11を備えている。
The
この当接部材11は、図9及び図10から分かるように、上記一方の面に当接するベース部11Aと、このベース部11Aの幅方向(当接部材11の長さ方向と直交する方向)の両端部から同じ方向に延びる一対のフランジ部(言い換えると、立上り部)11B,11Cと、からなる板材の折曲げによるチャンネル材となっている。
As can be seen from FIGS. 9 and 10, the
この当接部材11には、壁4とドア枠2の互いに対向する2つの面のうち、他方の面(本実施形態では、壁4の内側面部4B,4C,4D,4E)に直接的又は間接的に当接する当接部を有する運動部材が設けられている。
The
この運動部材は、2本のリンク部材13,14と、当接部材11に配置されていてこの当接部材11の長さ方向にスライド自在となっているスライド部材12と、を含んで構成されている。
The motion member includes two
図9から分かるように、2本のリンク部材13,14のそれぞれは、金属製等の略コ字状の線状部材となっている。一方のリンク部材の一端を形成している一方の線状部材14の両端部14A,14Bは、当接部材11の幅方向内側に屈曲しており、この線状部材14の両端部14A,14Bは、一対のフランジ部11B,11Cに形成された図10に示す貫通孔11Eに回動自在に係止されている。他方のリンク部材の一端を形成している他方の線状部材13の両端部13A,13Bも、ともに当接部材11の幅方向内側に屈曲しており、この線状部材13の両端部13A,13Bは、一対のフランジ部11B,11Cに形成されていて当接部材11の長さ方向への長さを有する図10に示す長孔11Dに挿通されているとともに、スライド部材12に形成された図9に示す貫通孔12Aに回動自在に係止されている。2本のリンク部材の他端同士を形成している2本の線状部材13,14の中央部13C,14C同士は、連結部材である筒状部材15に挿通されることにより連結されている。本実施形態では、筒状部材15は、針金等の線状部材を螺旋状に巻いたコイル状部材で形成されているが、この筒状部材15は、円筒部材で形成されているものでもよい。
As can be seen from FIG. 9, each of the two
なお、当接部材11のベース部11Aの底面には、ゴムや軟質合成樹脂等の軟質部材で形成された薄板状の緩衝部材19が取り付けられている。
A thin plate-
また、当接部材11のベース部11Aにおけるスライド部材12の後方(言い換えると、筒状部材15の側の方向とは反対の方向)には、雌ねじ部材(言い換えると、ナット)17が固定されており、この雌ねじ部材17に雄ねじ棒(言い換えると、ボルト)16が螺入されている。雄ねじ棒16の長さ方向の両端部のうち、当接部材11から突出している一方の端部(言い換えると、後端部)には、この雄ねじ棒16を回転させるための回転操作部であるハンドル部材18が取り付けられている。
A female screw member (in other words, a nut) 17 is fixed behind the
ハンドル部材18に対して図9に示す矢印Aの回転方向への回転操作である正回転操作を行うと、雄ねじ棒16は、図9に示す矢印Cの方向への移動であるスライド部材12側への移動(言い換えると、前進動作)を行い、このハンドル部材18の正回転操作を続けることにより、スライド部材12の背面部12Bに雄ねじ棒16の他方の端部である先端部が当接した後、このスライド部材12は、雄ねじ棒16に押圧されて、図9に示す矢印Cの方向である線状部材14側へのスライド動作を行う。
9. When the
これにより、線状部材13の両端部13A,13Bは、スライド部材12に形成された図9に示す貫通孔12Aを中心に回動しながら、一対のフランジ部11B,11Cに形成された図10に示す長孔11Dに案内されて、線状部材14側へスライド動作を行う。一方、線状部材14の両端部14A,14Bは、一対のフランジ部11B,11Cに形成された図10に示す貫通孔11Eを中心に回動する。このため、2本の線状部材13,14は、図10に示す状態から図11に示す状態へ変化していくことになる。すなわち、筒状部材15を頂点とする2本の線状部材13,14がなす角度θがだんだん小さくなる。言い換えると、筒状部材15を頂点とする2本の線状部材13,14がなす角が、略180度の鈍角から次第に鋭角となっていく。このため、筒状部材15は、当接部材11から次第に遠ざかる位置に移動することになる。
As a result, both ends 13A and 13B of the
図8のS12-S12線断面図である図12は、本実施形態に係るすき間調整装置10を使用して、互いに対向する壁4の内側面部4Bと、ドア枠2の左の側枠部材2Aの外側面部2Fとの間のすき間S1の大きさ(言い換えると、幅寸法)Wを調整しているときを示す図である。
FIG. 12, which is a cross-sectional view taken along line S12-S12 of FIG. is a diagram showing the adjustment of the size (in other words, width dimension) W of the gap S1 between the outer
この図12から分かるように、すき間S1の大きさを調整する作業は、まず、すき間調整装置10の当接部材11のベース部11Aをドア枠2の枠部材2Aの外側面部2Fに当接させながら、このすき間調整装置10をすき間S1の奥行方向(矢印E方向)に挿入していく。この挿入作業は、すき間調整装置10の当接部材11の先端部が枠部材2Aの凹部2Eを十分越えるまで行う。すなわち、この挿入作業は、すき間調整装置10の当接部材11が枠部材2Aの凹部2Eを跨る状態となるまで行う。なお、すき間調整装置10の当接部材11の先端部11Gが枠部材2Aから突出するまでこのすき間調整装置10の挿入作業を行うようにしてもよい。なお、この挿入作業の前に、すき間調整装置10は、図9及び図10で示されているように、2本の線状部材13,14が当接部材11の内部の空間に収納された又は略収納された状態(言い換えると、水平又は略水平状態)とすることが好ましい。
As can be seen from FIG. 12, the operation of adjusting the size of the gap S1 is performed by first bringing the
次に、すき間調整装置10のハンドル部材18に対して前述したように矢印Aの回転方向への回転操作である正回転操作を行い、この操作は、図12に示すように、2本の線状部材13,14を連結している筒状部材15が壁4の内側面部4Bに当てた当て部材23に当接するまで行う。
Next, as described above, the
なお、本実施形態では、壁4はコンクリート等で形成されており、この壁4の内側面部4Bが粗面となっているため、壁4の内側面部4Bに板状の当て部材23を当てた状態ですき間調整作業を行うようにしている。したがって、壁4の内側面部4Bが滑面となっている場合には、当て部材23を使用する必要はなく、このため、すき間調整装置10のハンドル部材18の正回転操作は、2本の線状部材13,14を連結している筒状部材15が壁4の内側面部4Bに直接当接するまで行う。
In this embodiment, the
図8で示されているように、本実施形態では、すき間調整装置10は8個使用されるものであり、これらのすき間調整装置10は、上述したすき間S1の上端部の近傍と下端部の近傍、互いに対向する壁4の内側面部4Cとドア枠2の右の側枠部材2Bの外側面部2Gとの間のすき間S2の上端部の近傍と下端部の近傍、互いに対向する壁4の内側面部4Dとドア枠2の上枠部材2Cの外側面部2Hとの間のすき間S3の左端部の近傍と右端部の近傍、及び互いに対向する壁4の内側面部4Eとドア枠2の下枠部材2Dの外側面部2Iとの間のすき間S4の左端部の近傍と右端部の近傍に、それぞれ挿入配置する。この後、ドア枠2が適正な配置状態となるように、それぞれのすき間調整装置10のハンドル部材18を正回転操作して、すき間S1~S4の大きさを調整する。
As shown in FIG. 8, in this embodiment, eight
このように、それぞれのすき間調整装置10のハンドル部材18を正回転操作し、筒状部材15を頂点とする2本の線状部材13,14がなす角度θが小さくなることにより、すき間S1~S4の大きさが調整される。
In this way, the
本実施形態では、すき間調整装置10の操作部材は、当接部材11に固定された雌ねじ部材17に螺入されている雄ねじ棒16と、この雄ねじ棒16を回転操作するための回転操作部を形成しているハンドル部材18とによるものとなっている。そして、ハンドル部材18の正回転操作で雄ねじ棒16が前進することにより、スライド部材12は、運動部材を構成する筒状部材15が他方の面である壁4の内側面部4B~4Eへ近づくように運動させる方向へスライドし、これにより、すき間S1~S4の大きさが調整されるものとなっている。
In this embodiment, the operating member of the
また、本実施形態では、運動部材は、2本のリンク部材である線状部材13,14と、当接部材11に配置されていてこの当接部材11の長さ方向にスライド自在となっているスライド部材12と、を含んで構成されており、2本の線状部材13,14の中央部13C,14C同士を連結している筒状部材15は、運動部材が有する壁4の内側面部4B~4Eに当接する当接部を形成するものとなっている。
Further, in this embodiment, the motion members are arranged on the
前述したように、従来のすき間調整装置では、作業者は、体を壁に寄せた窮屈な状態で回転操作部を回転操作することになり、すき間調整作業がしづらかった。 As described above, in the conventional gap adjusting device, the operator is forced to rotate the rotary operation part in a cramped state with his/her body leaning against the wall, which makes it difficult to adjust the gap.
しかし、以上説明した本実施形態に係るすき間調整装置10は、ドア枠2の外側面部2F~2Iと壁4の内側面部4B~4Eの間のすき間S1~S4の奥行の方向(図8では前後方向、図12では矢印E方向)の長さを有していて、ドア枠2の外側面部2F~2Iに当接する当接部材11を備えており、この当接部材11には、すき間S1~S4の大きさの方向に運動自在となっていて、壁4の内側面部4B~4Eに直接的又は間接的に当接する当接部を形成している筒状部材15を有する運動部材と、この運動部材を運動させるための操作部材を構成する雄ねじ棒16及びこの雄ねじ棒16を回転操作するための回転操作部を形成しているハンドル部材18が設けられている。そして、この操作部材は、当接部材11の長さ方向(言い換えると、すき間S1~S4の奥行の方向)の両端部のうち、一方の端部である後端部11H(図12参照)から当接部材11の長さ方向へ延びている。
However, the
このため、図12から分かるように、すき間調整装置10の作業者は、このすき間調整装置10をすき間S1~S4に挿入した後、すき間S1~S4の奥行の方向に向かう楽な姿勢でハンドル部材18を回転操作することができる。すなわち、作業者は、上述した従来のように、体を壁4側に寄せた窮屈な状態ですき間S1~S4の大きさを調整する作業を行う必要がなくなる。
Therefore, as can be seen from FIG. 12, the operator of the
このため、本実施形態に係るすき間調整装置10によると、従来と比較して、すき間S1~S4の大きさを調整するための作業がよりし易くなる。
Therefore, according to the
また、本実施形態では、図12で示されているように、当接部材11の長さ寸法Lは、すき間S1の奥行寸法D(他のすき間S2~S4の奥行寸法についても同様にD)よりも大きいものとなっている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 12, the length dimension L of the
ここで、当接部材11の長さ寸法Lが、すき間S1の奥行寸法Dよりも小さい場合には、すき間調整作業の際、ドア枠2Aに形成されている凹部2E(図示されていないが、ドア枠2B~2Dについても同様に凹部2Eが形成されている)の存在により、当接部材11が傾き、このため、すき間調整作業を安定して行えないおそれがある。
Here, when the length dimension L of the
しかし、本実施形態によると、ドア枠2Aに凹部2Eが形成されていても、図12から分かるように、当接部材11がこの凹部2Eを跨った状態(言い換えると、当接部材11の先端部11Gが凹部2Eを越えた状態)で、すき間調整作業を安定して行えるようになっている。
However, according to this embodiment, even if the recessed
なお、本実施形態では、前述したように、図10や図12で示されているように、ドア枠2の外側面部2F~2Iに当接する当接部材11のベース部11Aの底面には、ゴムや軟質合成樹脂等の軟質部材で形成された板状の緩衝部材19が取り付けられている。
In this embodiment, as described above, as shown in FIGS. 10 and 12, the bottom surface of the
このため、本実施形態によると、すき間調整作業の際、当接部材11のベース部11Aがドア枠2の外側面部2F~2Iと擦れてこれらの面が損傷することを防止することができるようになる。
Therefore, according to this embodiment, during the clearance adjustment work, it is possible to prevent the
なお、本実施形態において、ドア枠2の外側面部2F~2Iに当接する当接部材11のベース部11Aの底面には、ドア枠2の外側面部2F~2Iに吸着する吸着部材を配置するようにしてもよい。
In the present embodiment, a suction member that attracts the
これによると、すき間調整作業を、当接部材11がドア枠2の外側面部2F~2Iに吸着した状態で行えるため、このすき間調整作業をより安定して行えるようになる。
According to this, since the clearance adjustment work can be performed in a state where the
なお、吸着部材は、例えば、マグネット(言い換えると、磁石)でもよく、吸盤でもよく、粘着テープ等でもよい。 The attraction member may be, for example, a magnet (in other words, a magnet), a suction cup, an adhesive tape, or the like.
例えば、ドア枠2が金属製である場合には、吸着部材は、マグネットとすることが好ましい。この場合において、マグネットは、例えば、緩衝部材19と同じ又は略同じ形状、寸法を有する薄板状のものとし、このマグネットを当接部材11のベース部11Aと緩衝部材19との間に配置するようにしてもよい。また、マグネットは、例えば、緩衝部材19と同じ又は略同じ厚さ寸法を有する円盤状のものとし、緩衝部材19にこの円盤状のマグネットと同じ又はこれより大きい直径寸法を有する貫通孔を形成し、この貫通孔に円盤状のマグネットを嵌合配置するようにしてもよい。
For example, when the
なお、本実施形態では、図9及び図10で示されているように、当接部材11のフランジ部11B,11Cの上部における筒状部材15の配置位置と対応する位置及びこの位置の前後の部分には、この当接部材11の長さ方向へ長い長方形に切欠かれた切欠部11Fが形成されている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 9 and 10, the position corresponding to the arrangement position of the
このため、本実施形態によると、すき間調整装置10を使用しないときには、図10で示されているように、2本の線状部材13,14を水平状態又は略水平状態にすることができる。すなわち、本実施形態によると、すき間調整装置10を使用しないときには、2本の線状部材13,14を筒状部材15とともに、当接部材11のベース部11Aと一対のフランジ部11B,11Cとで囲まれた空間の内部に収納することができるようになっている。
Therefore, according to this embodiment, when the
以上説明した本実施形態では、前述したように、ハンドル部材18の正回転操作で雄ねじ棒16が前進することにより、スライド部材12は、雄ねじ棒16に押圧されて、筒状部材15が壁4の内側面部4B~4Eへ近づくように運動部材を運動させる方向へスライドする。しかし、本実施形態では、スライド部材12と雄ねじ棒16は連結されていないため、ハンドル部材18を図9に示す矢印Bの回転方向への回転操作である逆回転操作しても雄ねじ棒16が後退することはなく、図11で示されている状態のすき間調整装置10を、図10で示されている状態に戻すためには、作業者が筒状部材15を指で当接部材11のベース部11A側へ押していく必要がある。
In the present embodiment described above, as described above, the male threaded
図13は、以上説明したすき間調整装置10の別実施形態を示す図9と同様の図であり、図14は、図13のS14-S14線断面図である。なお、以下で説明する各実施形態に係るすき間調整装置において、すき間調整装置10を構成している部材と同一の部材には、同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 13 is a view similar to FIG. 9 showing another embodiment of the
この別実施形態は、雄ねじ棒16をスライド部材12に連結した実施形態であって、ハンドル部材18の操作部材の逆回転操作で雄ねじ棒16が後退することにより、スライド部材12が、筒状部材15が壁4の内側面部4B~4Dから遠ざかるように運動部材を運動させる方向へスライドする実施形態である。以下、雄ねじ棒16とスライド部材12との連結構造について説明する。
In this alternative embodiment, the male threaded
本実施形態に係るすき間調整装置30では、スライド部材12には、当接部材11の長さ方向への長さを有する図14に示す貫通孔12Cが形成されており、この貫通孔12Cに雄ねじ棒16を回転自在に挿通させた後、この雄ねじ棒16におけるスライド部材12から露出している部分のうち、スライド部材12の前面部12Dの近傍と背面部12Bの近傍のそれぞれに連結部材を取り付けたものとなっている。本実施形態では、これらの連結部材は、雄ねじ棒16のねじ溝に取り付けられた半環状部材である2個のE型止め輪(Eリング)31,32となっている。
In the
本実施形態によると、ハンドル部材18を正回転操作すると、2個のE型止め輪31,32は、雄ねじ棒16とともに正回転しながら前進する。これにより、スライド部材12の背面部12Bが後方のE型止め輪32に押圧されて、スライド部材12は、筒状部材15が壁4の内側面部4B~4Dへ近づくように運動部材を運動させる方向へスライドする(言い換えると、前進する)。一方、ハンドル部材18を逆回転操作すると、2個のE型止め輪31,32は、雄ねじ棒16とともに逆回転しながら後退する。これにより、スライド部材12の前面部12Dが前方のE型止め輪31に押圧されて(言い換えると、引っ張られて)、スライド部材12は、筒状部材15が壁4の内側面部4B~4Dから遠ざかるように運動部材を運動させる方向へスライドする(言い換えると、後退する)。
According to this embodiment, when the
このように、スライド部材12と雄ねじ棒16は、連結部材によって雄ねじ棒16の前進後退方向(図13に示す矢印C方向と矢印D方向)に連結されている。
In this way, the
本実施形態では、スライド部材12と雄ねじ棒16を連結するための連結部材は、半環状部材であるE型止め輪(いわゆるEリング)となっているため、雄ねじ棒16のねじ溝への取り付け、取り外しが容易となっている。
In this embodiment, the connecting member for connecting the
図15は、前述したすき間調整装置10のさらなる別実施形態を示す図9と同様の図であり、図16は、図15のS16-S16線断面図である。
FIG. 15 is a view similar to FIG. 9 showing still another embodiment of the
本実施形態に係るすき間調整装置40では、運動部材は、当接部材11の長さ方向への長さを有する1個の板ばね42と、スライド部材12と、を含んで構成されているものである。
In the
本実施形態では、スライド部材12の両側面部12Eには、突片部12Fが設けられており、これらの突片部12Fは、当接部材11の一対のフランジ部11B,11Cにそれぞれ形成されている長孔11Dに挿通されているとともに、この長孔11Dに案内されて当接部材11の長さ方向に移動自在となっている。
In this embodiment, projecting
当接部材11のベース部11Aの先端部11Gの手前部分には、柱状部材41が固定されており、この柱状部材41の背面部41Aの下部には、突片部41Bが形成されている。一方、スライド部材12の前面部12Dの下部には、突片部12Gが形成されている。
A
上述したように本実施形態に係る運動部材を構成している板ばね42の長さ方向の両端部42A,42Bのうち、一方の端部(言い換えると、先端部)42Aは、上述した柱状部材41の突片部41Bと当接部材11のベース部11Aの間に差し込まれているとともに、この突片部41Bにビス等の結合具43で結合されている。一方、他方の端部(言い換えると、後端部)42Bは、上述したスライド部材12の突片部12Gと当接部材11のベース部11Aの間に差し込まれているとともに、この突片部12Gにビス等の結合具43で結合されている。
As described above, of the
本実施形態では、図9及び図10で示されている実施形態に係るすき間調整装置10と同様に、雄ねじ棒16とスライド部材12は連結されていない。
In this embodiment, the male threaded
図17は、このすき間調整装置40のハンドル部材18の正回転操作で雄ねじ棒16が前進したときを示す図である。
FIG. 17 is a view showing the forward rotation of the
前述のすき間調整装置10と同様に、ハンドル部材18の正回転操作で雄ねじ棒16が前進することにより、スライド部材12は、この雄ねじ棒16に押圧されて前方にスライドする(言い換えると、前進動作する)ことになる。
As in the
これにより、板ばね42は、図17で示されているように、当接部材11から遠ざかるように湾曲変形することになり、このすき間調整装置40を前述の図12で示されているように使用した場合には、湾曲変形したときの板ばね42の長さ方向の中央部又は略中央部42Cが、壁4の内側面部4Bに当てられた当て部材23に当接することになる。
As a result, the
このため、本実施形態では、湾曲変形したときの板ばね42の長さ方向の中央部又は略中央部42Cが、壁4の内側面部4B~4Eに直接的又は間接的に当接する当接部となっている。
For this reason, in the present embodiment, the central portion or approximately
なお、本実施形態では、前述したように、雄ねじ棒16とスライド部材12は連結されていないが、図17で示されている状態からハンドル部材18を逆回転操作すると、雄ねじ棒16が後退するとともに、スライド部材12も、湾曲変形した板ばね42に蓄圧されていた戻しばね力で後方にスライドする(言い換えると、後退動作する)ことになる。
In this embodiment, as described above, the male threaded
すなわち、本実施形態によると、雄ねじ棒16とスライド部材12を連結しなくても、ハンドル部材18を逆回転操作するだけで、図16で示されている状態から図17で示されている状態に復帰する。
16 to the state shown in FIG. 17 simply by rotating the
以上説明したように、本実施形態では、運動部材は、当接部材11の長さ方向への長さを有する1個の板ばね42と、当接部材11に配置されていてこの当接部材11の長さ方向にスライド自在となっているスライド部材と、を含んで構成されており、板ばね42の一端である先端部42Aは柱状部材41を介して当接部材11に結合され、他端である後端部42Bはスライド部材11に結合されており、湾曲変形したときの板ばね42の長さ方向中央部又は略中央部42Cが当接部となっており、ハンドル部材18の正回転操作によるスライド部材12の板ばねの先端部42A側へのスライドによって、板ばね42が湾曲変形することにより、すき間S1~S4の大きさが調整されるものとなっている。
As described above, in the present embodiment, the motion members are the one
なお、以上説明した実施形態では、壁4の内側面4B,4C,4D,4Eと側枠部材2A,2B,2C,2Dは、図4で示されているように、金属製の1本の棒状の連結部材21により連結されるものであったが、2本の棒状の連結部材21により連結されるものであってもよい。
In the embodiment described above, the inner side surfaces 4B, 4C, 4D, 4E of the
例えば、アンカー部材20に対して傾斜した状態(言い換えると、角度をなす状態)で配置されている2本の連結部材21のうち、一方の連結部材21の長さ方向の一方の端部21Aは、アンカー部材20の露出部分20Aにおける壁4の厚さ方向の両側面部の一方の側面部に溶接により結合し、他方の端部21Bは、板状部材6(図6参照)に溶接により結合し、これと同様に、他方の連結部材21の長さ方向の一方の端部21Aは、アンカー部材20の露出部分20Aにおける壁4の厚さ方向の両側面部の他方の側面部に溶接により結合し、他方の端部21Bは、板状部材6に溶接により結合するようにしてもよい。
For example, of the two connecting
また、以上説明した実施形態では、側枠部材2A,2B,2C,2Dの形状、構造は、図6に示す凹部2Eを有するものであったが、側枠部材2A,2B,2C,2Dの形状、構造は、凹部2Eを有するものでなくてもよい。すなわち、側枠部材2A,2B,2C,2Dの形状、構造は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、任意なものでよい。
Further, in the embodiment described above, the shape and structure of the
本発明は、例えば、開き戸装置や引き戸装置等の装置側建材となっているドア枠等の開口枠を躯体に配置する際に、この開口枠を躯体側建材との間のすき間を調整して配置する作業のために利用することができる。 In the present invention, for example, when an opening frame such as a door frame, which is a device-side building material for a hinged door device or a sliding door device, is arranged in a frame, the gap between the opening frame and the frame-side building material is adjusted. Can be used for placement tasks.
2 建材であるドア枠
2F,2G,2H,2I 壁の内側面と対向する面であるドア枠の外側面
4 建材である壁
4B,4C,4D,4E ドア枠の外側面と対向する面である壁の内側面
10,30,40 すき間調整装置
11 当接部材
11A 当接部材のベース部
11B,11C 当接部材の一対のフランジ部
11D フランジ部に形成されている長孔
11E フランジ部に形成されている貫通孔
12 運動部材を構成するスライド部材
12A スライド部材に形成されている貫通孔
13,14 リンク部材である線状部材
13A,13B 他方のリンク部材の一端を形成する線状部材の両端部
13C 他方のリンク部材の他端を形成する線状部材の中央部
14A,14B 一方のリンク部材の一端を形成する線状部材の両端部
14C 一方のリンク部材の他端を形成する線状部材の中央部
15 連結部材であって運動部材の当接部を形成する筒状部材
16 操作部材を構成する雄ねじ棒
17 雌ねじ部材
18 操作部材を構成する回転操作部を形成するハンドル部材
19 緩衝部材
31,32 スライド部材と雄ねじ棒を連結するための連結部材であるE型止め輪
42 運動部材を構成する板ばね
42A 板ばねの一端である先端部
42B 板ばねの他端である後端部
42C 運動部材の当接部である板ばねの長さ方向中央部又は略中央部
θ 筒状部材を頂点とする2本の線状部材がなす角度
2 Door frames as construction materials 2F, 2G, 2H, 2I Outside surfaces of the door frames that face the inner surfaces of the walls 4 Walls that are construction materials 4B, 4C, 4D, 4E On surfaces that face the outer surfaces of the door frames Inner surface of a certain wall 10, 30, 40 Gap adjustment device 11 Abutment member 11A Base portion of the abutment member 11B, 11C A pair of flange portions of the abutment member 11D Long hole formed in the flange portion 11E Formed in the flange portion through-hole 12 slide member 12A forming a motion member through-holes formed in the slide member 13, 14 linear members 13A, 13B as link members 13A, 13B both ends of a linear member forming one end of the other link member Part 13C Central part of the linear member forming the other end of the other link member 14A, 14B Both ends of the linear member forming one end of the one link member 14C Linear member forming the other end of the one link member 15 Cylindrical member that is a connecting member and forms an abutting portion of the motion member 16 Externally threaded rod that constitutes the operating member 17 Female threaded member 18 Handle member that forms a rotating operating section that constitutes the operating member 19 Cushioning member 31 , 32 E-shaped retaining ring which is a connecting member for connecting the slide member and the male threaded rod 42 Leaf spring constituting the motion member 42A Tip portion which is one end of the plate spring 42B Rear end portion which is the other end of the plate spring 42C Movement The central portion or approximately the central portion in the length direction of the leaf spring that is the contact portion of the member θ Angle formed by two linear members with the cylindrical member as the vertex
Claims (12)
前記当接部材に設けられ、前記すき間の大きさの方向に運動自在となっていて、他方の面に直接的又は間接的に当接する当接部を有する運動部材と、この運動部材を運動させるための操作部材と、を含んで構成され、前記操作部材は、前記当接部材の長さ方向の両端部のうち、一方の端部から前記長さ方向へ延びており、
前記運動部材は、2本のリンク部材と、前記当接部材に配置されていて前記当接部材の前記長さ方向にスライド自在となっているスライド部材と、を含んで構成されており、前記2本のリンク部材のうち、一方のリンク部材の一端は前記当接部材に回動自在に係止され、他方のリンク部材の一端は前記スライド部材に回動自在に係止され、前記一方のリンク部材の他端と前記他方のリンク部材の他端同士は、連結部材によって回動自在に連結され、この連結部材が前記当接部を形成しており、前記操作部材の操作による前記スライド部材の前記一方のリンク部材側へのスライドにより、前記2本のリンク部材のそれぞれの前記一端が回動し、前記連結部材を頂点とする前記2本のリンク部材がなす角度が小さくなることにより、前記すき間の大きさが調整され、
前記当接部材は、前記建材の前記一方の面に当接するベース部と、このベース部の幅方向の両端部から同じ方向に延びる一対のフランジ部と、からなるチャンネル材となっており、前記2本のリンク部材のそれぞれは、略コ字状の線状部材であって、この線状部材の両端部は屈曲しており、一方の線状部材の前記両端部は、前記一対の前記フランジ部に形成された貫通孔に回動自在に係止されており、他方の線状部材の前記両端部は、前記一対の前記フランジ部に形成されていて前記当接部材の長さ方向への長さを有する長孔に挿通されているとともに、前記スライド部材に形成された貫通孔に回動自在に係止されており、前記連結部材は筒状部材となっており、前記2本の線状部材の中央部同士は、前記筒状部材に挿通されることにより連結されていることを特徴とする建材のすき間調整装置。 A gap adjusting device for building materials for adjusting the size of a gap between two building materials facing each other, the gap adjusting device having a length in the depth direction of the gap, and a gap between the two building materials. A clearance adjustment device for a building material comprising a contact member that contacts one of two surfaces facing each other,
a motion member provided on the contact member and movable in the direction of the size of the gap and having a contact portion directly or indirectly in contact with the other surface; and moving the motion member. and an operation member for the contact member, the operation member extending in the length direction from one end of both ends in the length direction of the contact member ,
The motion member includes two link members and a slide member disposed on the contact member and slidable in the longitudinal direction of the contact member, and One end of one of the two link members is rotatably locked to the contact member, and one end of the other link member is rotatably locked to the slide member. The other end of the link member and the other end of the other link member are rotatably connected by a connecting member, and the connecting member forms the abutting portion. By sliding toward the one link member side, the one end of each of the two link members rotates, and the angle formed by the two link members with the connecting member as the vertex becomes smaller, the size of the gap is adjusted,
The abutting member is a channel material comprising a base portion abutting on the one surface of the building material and a pair of flange portions extending in the same direction from both ends of the base portion in the width direction, Each of the two link members is a substantially U-shaped linear member, and both ends of the linear member are bent. The two end portions of the other linear member are formed in the pair of flange portions and extend in the length direction of the contact member. It is inserted through a long hole having a length and is rotatably locked in a through hole formed in the slide member. A gap adjusting device for building materials , wherein the center portions of the shaped members are connected by being inserted into the tubular member .
前記当接部材に設けられ、前記すき間の大きさの方向に運動自在となっていて、他方の面に直接的又は間接的に当接する当接部を有する運動部材と、この運動部材を運動させるための操作部材と、を含んで構成され、前記操作部材は、前記当接部材の長さ方向の両端部のうち、一方の端部から前記長さ方向へ延びており、
前記運動部材は、前記当接部材の前記長さ方向への長さを有する1個の板ばねと、前記当接部材に配置されていて前記当接部材の前記長さ方向にスライド自在となっているスライド部材と、を含んで構成されており、前記板ばねの一端は前記当接部材に結合され、他端は前記スライド部材に結合されており、湾曲変形したときの前記板ばねの長さ方向中央部又は略中央部が前記当接部となっており、前記操作部材の操作による前記スライド部材の前記板ばねの前記一端側へのスライドによって、前記板ばねが湾曲変形することにより、前記すき間の大きさが調整されることを特徴とする建材のすき間調整装置。 A gap adjusting device for building materials for adjusting the size of a gap between two building materials facing each other, the gap adjusting device having a length in the depth direction of the gap, and a gap between the two building materials. A clearance adjustment device for a building material comprising a contact member that contacts one of two surfaces facing each other,
a motion member provided on the contact member and movable in the direction of the size of the gap and having a contact portion directly or indirectly in contact with the other surface; and moving the motion member. and an operation member for the contact member, the operation member extending in the length direction from one end of both ends in the length direction of the contact member,
The motion member includes one leaf spring having a length in the length direction of the contact member, and a leaf spring arranged on the contact member and slidable in the length direction of the contact member. one end of the leaf spring is coupled to the contact member and the other end is coupled to the slide member, and the leaf spring when bent and deformed The central portion or substantially central portion in the length direction serves as the abutting portion, and when the slide member slides toward the one end side of the leaf spring by operating the operation member, the leaf spring is bent and deformed. , a gap adjusting device for building materials, wherein the size of the gap is adjusted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202020A JP7278927B2 (en) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | Gap adjuster for building materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202020A JP7278927B2 (en) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | Gap adjuster for building materials |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021075865A JP2021075865A (en) | 2021-05-20 |
JP7278927B2 true JP7278927B2 (en) | 2023-05-22 |
Family
ID=75899301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019202020A Active JP7278927B2 (en) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | Gap adjuster for building materials |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7278927B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020933U (en) | 1995-07-25 | 1996-02-16 | 三和シヤッター工業株式会社 | Positioning jig for door frame mounting |
JP2006241742A (en) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Noda Corp | Door frame adjusting tool and door frame mounting structure |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0532624Y2 (en) * | 1986-12-05 | 1993-08-20 | ||
US4887407A (en) * | 1987-11-23 | 1989-12-19 | Season-All Industries, Inc. | Alignment clip member for windows and associated method |
JPH04130687U (en) * | 1991-05-23 | 1992-11-30 | 吉田工業株式会社 | Satsushi frame mounting jig |
JPH0658087U (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-12 | 齋藤 利夫 | Sash mounting bracket |
US5655343A (en) * | 1996-07-09 | 1997-08-12 | Fred Seals Construction, Inc. | Apparatus and method for an adjustable shim for doors and windows |
-
2019
- 2019-11-07 JP JP2019202020A patent/JP7278927B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020933U (en) | 1995-07-25 | 1996-02-16 | 三和シヤッター工業株式会社 | Positioning jig for door frame mounting |
JP2006241742A (en) | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Noda Corp | Door frame adjusting tool and door frame mounting structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021075865A (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102203490B1 (en) | One-touch type ferrule coupler | |
KR101323551B1 (en) | Self-propelled forward movement mechanism of movable body and sliding door | |
UA112651C2 (en) | SHOWER DOOR UNIT | |
US12098575B2 (en) | Transverse concealed latch system | |
US10174544B2 (en) | Corner key for extruded windows and doors | |
JP5829532B2 (en) | Opening restriction device and joinery | |
EP1817983A1 (en) | Device for influencing the movement of furniture parts moving relative to one another and a drawer guide, as well as a method of producing such a device | |
US9351612B2 (en) | Shower door assembly for fast assembly and adjustment | |
JP7278927B2 (en) | Gap adjuster for building materials | |
US8376122B2 (en) | Stop device | |
EP3789574A1 (en) | A door closer arrangement | |
KR101526119B1 (en) | Locking device for windows and doors | |
CN112792784B (en) | Cotter pin assembly device | |
JP7360334B2 (en) | Gap adjustment device for building materials | |
EP2762038A1 (en) | A flush-mounted shelf support for supporting a shelf of a piece of furniture and shelf comprising said device | |
CN106193806B (en) | Locking device and door and window | |
EP2787220A2 (en) | Fastening element for furniture manufacture | |
JP2021193255A (en) | Hinge and door mechanism | |
JP3201002U (en) | Door opening tool | |
KR200355417Y1 (en) | hinge for furniture | |
JP7336360B2 (en) | Switchgear installation structure and method for correcting the switchgear installation structure | |
JPH0221202Y2 (en) | ||
JPWO2018142762A1 (en) | Retractor | |
JPH102485A (en) | Leg height adjusting device | |
WO2023058224A1 (en) | Coupling device for building materials, coupling structure for same, and coupling method for same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7278927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |