JP7278512B1 - Graph processing device, graph processing system and graph processing method - Google Patents

Graph processing device, graph processing system and graph processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7278512B1
JP7278512B1 JP2022580810A JP2022580810A JP7278512B1 JP 7278512 B1 JP7278512 B1 JP 7278512B1 JP 2022580810 A JP2022580810 A JP 2022580810A JP 2022580810 A JP2022580810 A JP 2022580810A JP 7278512 B1 JP7278512 B1 JP 7278512B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
information
related information
processing device
graph processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022580810A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2023017757A1 (en
Inventor
靖光 折井
修一 廣瀬
夏希 森下
茂樹 森井
公子 有川
北洋 金田
政敬 光本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase and Co Ltd
Original Assignee
Nagase and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase and Co Ltd filed Critical Nagase and Co Ltd
Publication of JPWO2023017757A1 publication Critical patent/JPWO2023017757A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278512B1 publication Critical patent/JP7278512B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/906Clustering; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

ニーズを満たす提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理装置、グラフ処理システム及びグラフ処理方法を提供する。製品やサービスのニーズに対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理サーバ1は、製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶部35と、素材関連情報記憶部35の関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、ノード間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成部13と、を備える。A graph processing device, a graph processing system, and a graph processing method for generating a graph for obtaining a proposal that satisfies needs are provided. The graph processing server 1 that generates graphs for obtaining proposals for product and service needs has a material related information storage unit 35 that stores related information related to materials, including physical property data of materials related to products and/or services. and a graph generation unit 13 that classifies the related information in the material related information storage unit 35 into predetermined categories, generates nodes, and generates a graph representing the relationship of the categories by edges connecting the nodes. .

Description

本発明は、グラフを生成するグラフ処理装置、グラフ処理システム及びグラフ処理方法に関する。 The present invention relates to a graph processing device, a graph processing system, and a graph processing method for generating graphs.

従来、ものづくりの現場において、エンドユーザ側からのニーズを受けて、例えば、完成品メーカでは、当該ニーズを満たす完成品を作製するための部品に係る要求を、部品メーカに対して行う。また、部品メーカでは、仕様を満たす部品を作製するための素材に係る要求を、素材メーカに対して行う。
他方、素材については、例えば、素材の各ユーザが容易に、素材等の電磁気特性や熱的特性に関する物性量データを用いた精度の高い電磁場解析を行うことができる電磁場解析システム及びそれを用いる素材の仕様決定方法等が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of manufacturing, in response to needs from end users, for example, a finished product maker requests parts makers to produce finished products that satisfy the needs. In addition, the parts maker requests the material maker about materials for producing parts that satisfy the specifications.
On the other hand, with regard to materials, for example, an electromagnetic field analysis system that enables each user of materials to easily perform highly accurate electromagnetic field analysis using physical quantity data related to electromagnetic properties and thermal properties of materials, etc., and materials using it specification determination method and the like are disclosed (see, for example, Patent Document 1).

特開2003-303215号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-303215

特許文献1に記載の方法等において仕様が決定した素材からエンドユーザが求めるニーズを満たす完成品までには、上記したように、様々な工程が存在する。そのため、エンドユーザが求めるニーズを満たす製品に係る要求は、素材の段階ではかなり高いものになってしまうことがあった。
また、エンドユーザが求めるニーズを満たすために、現在ある素材のみでは足りず、新たな素材を見出すことも求められる。
As described above, there are various processes from materials whose specifications are determined by the method described in Patent Document 1 to finished products that meet the needs of end users. As a result, the requirements for products that meet the needs of end-users sometimes become quite high at the stage of materials.
In addition, in order to meet the needs of end users, it is necessary to discover new materials as the materials that are currently available are not enough.

本発明は、ニーズを満たす提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理装置、グラフ処理システム及びグラフ処理方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a graph processing device, a graph processing system, and a graph processing method for generating a graph for obtaining a proposal that satisfies needs.

本発明は、製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理装置であって、前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶部と、前記素材関連情報記憶部の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、を備える、グラフ処理装置に関する。 The present invention provides a graph processing apparatus for generating a graph for obtaining proposals for specification requirements of products and/or services, which includes physical property data of materials related to the products and/or services, and relates to the materials. a material-related information storage unit for storing information; a node is generated by classifying the related information in the material-related information storage unit into predetermined categories; and an edge connecting the nodes represents the relationship between the categories. and graph generation means for generating a graph.

また、グラフ処理装置において、前記所定のカテゴリには、前記製品及び/又はサービスの製造過程に関する主要要素と、前記主要要素に関連する関連要素とが含まれ、前記グラフ生成手段は、前記カテゴリの間の関係性に基づいて前記主要要素を前記製造過程の順番に前記エッジでつなぎ、前記主要要素と前記関連要素とを前記エッジでつないだ前記グラフを生成してもよい。 Further, in the graph processing device, the predetermined category includes main elements related to the manufacturing process of the product and/or service and related elements related to the main elements, and the graph generating means The main elements may be connected by the edges in the order of the manufacturing process based on the relationship between them, and the graph may be generated by connecting the main elements and the related elements by the edges.

また、グラフ処理装置において、前記関連情報には、性能情報が含まれ、前記所定のカテゴリは、前記関連要素として前記性能情報に関する前記カテゴリを含んでもよい。 In the graph processing device, the related information may include performance information, and the predetermined category may include the category related to the performance information as the related element.

また、グラフ処理装置において、前記関連情報には、営業活動に関する情報が含まれ、前記グラフ生成手段は、前記営業活動に関する情報を含んで前記グラフを生成してもよい。 Further, in the graph processing device, the related information may include information about sales activities, and the graph generating means may generate the graph including the information about the sales activities.

また、グラフ処理装置において、ユーザの仕様要求を受け付ける仕様要求受付手段と、前記仕様要求受付手段が受け付けた前記仕様要求を満たす前記関連情報を、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを探索して取得するグラフ探索手段と、前記グラフ探索手段が取得した前記関連情報に基づく探索結果を出力する結果出力手段と、を備えてもよい。 Further, in the graph processing device, specification request receiving means for receiving a user's specification request, and searching the graph generated by the graph generating means for the relevant information satisfying the specification request received by the specification request receiving means. Graph search means for acquiring; and result output means for outputting a search result based on the related information acquired by the graph search means.

また、グラフ処理装置において、前記仕様要求受付手段が受け付けた前記仕様要求に応じた前記関連情報を、前記素材関連情報記憶部から取得する関連情報取得手段を備え、前記グラフ生成手段は、前記関連情報取得手段が取得した前記関連情報を用いて前記グラフを生成してもよい。 The graph processing apparatus further includes related information acquisition means for acquiring the related information corresponding to the specification request accepted by the specification request acceptance means from the material related information storage unit, wherein the graph generation means The graph may be generated using the related information acquired by the information acquisition means.

また、グラフ処理装置において、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを出力するグラフ出力手段と、前記グラフ出力手段が出力した前記グラフに対する前記ノード及び/又は前記エッジの結合に関する操作を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段が受け付けた前記操作に応じて前記グラフを変更するグラフ変更手段と、を備えてもよい。 Further, in the graph processing device, graph output means for outputting the graph generated by the graph generation means, and operation reception means for receiving an operation relating to coupling of the nodes and/or the edges for the graph output by the graph output means. and graph changing means for changing the graph according to the operation received by the operation receiving means.

また、本発明は、少なくとも営業活動に関する情報を関連情報として、前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、ユーザのニーズを受け付ける仕様要求受付手段と、前記仕様要求受付手段が受け付けた前記ニーズを満たす前記関連情報を、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを探索して取得するグラフ探索手段と、前記グラフ探索手段が取得した前記関連情報に基づく探索結果を、前記ユーザのニーズに対する提案として出力する結果出力手段と、を備える、グラフ処理装置に関する。 Further, according to the present invention, at least information related to sales activities is used as related information, the related information is classified into predetermined categories to generate nodes, and a graph representing the relationship of the categories by edges connecting the nodes is generated. a graph generating means for generating; a specification request receiving means for receiving a user's needs; and the relevant information satisfying the needs received by the specification request receiving means are obtained by searching the graph generated by the graph generating means. The present invention relates to a graph processing device comprising graph search means and result output means for outputting a search result based on the related information acquired by the graph search means as a proposal for the needs of the user.

本発明は、製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理システムであって、前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶装置と、前記素材関連情報記憶装置に対して通信可能に接続されたグラフ処理装置と、出力装置と、を備え、前記グラフ処理装置は、前記素材関連情報記憶装置の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを、前記出力装置に出力するグラフ出力手段と、を備える、グラフ処理システムに関する。 The present invention provides a graph processing system for generating graphs for obtaining proposals for specification requirements of products and/or services, the graph processing system comprising physical property data of materials related to the products and/or services, and related data related to the materials. A material-related information storage device for storing information, a graph processing device communicably connected to the material-related information storage device, and an output device, wherein the graph processing device comprises the material-related information storage device. a graph generating means for classifying the related information of the related information into predetermined categories to generate nodes, and generating a graph representing the relationships of the categories by edges connecting the nodes; The present invention relates to a graph processing system comprising graph output means for outputting a graph to the output device.

本発明は、製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理方法であって、コンピュータが、前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶部の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成ステップを含む、グラフ処理方法に関する。 The present invention is a graph processing method for generating a graph for obtaining proposals for specification requirements of products and/or services, wherein a computer processes the material including physical property data of the material related to the product and/or service. A graph that classifies the related information in a material related information storage unit that stores related related information into predetermined categories to generate nodes, and generates a graph that expresses relationships between the categories by edges that connect the nodes. It relates to a graph processing method, including a generation step.

本発明によれば、ニーズを満たす提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理装置、グラフ処理システム及びグラフ処理方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the graph processing apparatus, graph processing system, and graph processing method which generate the graph for obtaining the proposal which satisfy|fills needs can be provided.

本実施形態に係るグラフ処理システムの全体構成を示す図である。1 is a diagram showing the overall configuration of a graph processing system according to an embodiment; FIG. 本実施形態に係るグラフ処理サーバで生成するグラフの概念を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the concept of a graph generated by the graph processing server according to this embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバの機能ブロックを示す図である。3 is a diagram showing functional blocks of a graph processing server according to this embodiment; FIG. 本実施形態に係るグラフ処理サーバの階層テーブルの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a hierarchy table of the graph processing server according to the embodiment; FIG. 本実施形態に係るグラフ処理サーバの企業情報記憶部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the company information storage part of the graph processing server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るグラフ処理サーバのユーザ情報記憶部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information storage part of the graph processing server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るグラフ処理サーバの物性記憶部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the physical-property memory|storage part of the graph processing server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るグラフ処理サーバの製品記憶部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the product memory|storage part of the graph processing server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るグラフ処理サーバにおけるグラフ生成処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing graph generation processing in the graph processing server according to the embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバで生成でのグラフ生成処理で生成するグラフの具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a specific example of a graph generated by graph generation processing in the graph processing server according to the present embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバにおけるグラフ探索処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing graph search processing in the graph processing server according to the embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバでのグラフ探索処理における具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a specific example of graph search processing in the graph processing server according to the embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバにおけるグラフ変更処理を示すフローチャートである。8 is a flowchart showing graph change processing in the graph processing server according to the embodiment; 本実施形態に係るグラフ処理サーバでのグラフ探索処理における具体例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a specific example of graph search processing in the graph processing server according to the embodiment; 変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバにおける入力情報の具体例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a specific example of input information in the graph processing server using CRM information according to the modification; 変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバにおける生成グラフの具体例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a specific example of a generated graph in the graph processing server using CRM information according to the modification; 変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバにおける入力情報の具体例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a specific example of input information in the graph processing server using CRM information according to the modification; 変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバにおける生成グラフの具体例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a specific example of a generated graph in the graph processing server using CRM information according to the modification;

以下、本発明を実施するための形態について、図を参照しながら説明する。なお、これは、あくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
(実施形態)
〔グラフ処理システム100の全体構成〕
図1は、本実施形態に係るグラフ処理システム100の全体構成を示す図である。
図2は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1で生成するグラフ40の概念を示す図である。
図3は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1の機能ブロックを示す図である。
図4Aは、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1の階層テーブル32の例を示す図である。
図4Bは、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1の企業情報記憶部33の例を示す図である。
図4Cは、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1のユーザ情報記憶部34の例を示す図である。
図4Dは、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1の物性記憶部35aの例を示す図である。
図4Eは、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1の製品記憶部35bの例を示す図である。
EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereafter, the form for implementing this invention is demonstrated, referring a figure. This is just an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.
(embodiment)
[Overall Configuration of Graph Processing System 100]
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a graph processing system 100 according to this embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing the concept of the graph 40 generated by the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing functional blocks of the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 4A is a diagram showing an example of the hierarchy table 32 of the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 4B is a diagram showing an example of the company information storage unit 33 of the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 4C is a diagram showing an example of the user information storage unit 34 of the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 4D is a diagram showing an example of the physical property storage unit 35a of the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 4E is a diagram showing an example of the product storage unit 35b of the graph processing server 1 according to this embodiment.

図1に示すグラフ処理システム100は、いわゆるものづくりの工程におけるエンドユーザ側のニーズ(仕様要求)を入力としてニーズを満たす素材を見つけ、又は、提案や気づきを得るためのグラフを生成し、生成したグラフを活用するためのシステムである。生成するグラフは、ナレッジグラフであり、ナレッジグラフは、対象とするデータに係る知識とその関連性を体系化することで、新たな知見を得ることができる、事実相関を表現したグラフである。 The graph processing system 100 shown in FIG. 1 uses the needs (specification requirements) of the end user in the so-called manufacturing process as an input to find materials that meet the needs, or to generate and generate graphs to obtain suggestions and notices. It is a system for utilizing graphs. The graph to be generated is a knowledge graph, and the knowledge graph is a graph that expresses the correlation of facts from which new knowledge can be obtained by systematizing knowledge related to target data and their relationships.

図2に、生成するグラフ40の概念を示す。グラフ40は、例えば、ニーズ41を満たす物性42に基づいて素材43を探索するため、例えば、ニーズ41と素材43とをエッジ49によって結びつけることで、新たな発見や気づきを教示するものである。
従来の考え方では、サービス46がニーズ41を満たすために、まずは、完成品45を探し、完成品45でニーズ41を満たすものがあれば、次に、部品44を探し、というように、順にものづくり工程の前の段階を探して、素材43を結びつけていた。
なお、図2では、サービス46に関連するニーズ41を始点としているが、ニーズがどこにあるかにより始点は変更可能である。例えば、完成品45及び部品44にもニーズ47及び48があり、これらのニーズを始点としてもよい。
FIG. 2 shows the concept of the graph 40 to be generated. The graph 40 teaches new discoveries and realizations by, for example, connecting needs 41 and materials 43 by edges 49 in order to search for materials 43 based on physical properties 42 that satisfy needs 41, for example.
In the conventional way of thinking, in order for the service 46 to satisfy the needs 41, first, the finished product 45 is searched. A previous step in the process was found to tie the material 43 together.
In FIG. 2, the need 41 related to the service 46 is used as the starting point, but the starting point can be changed depending on where the needs are. For example, finished product 45 and part 44 also have needs 47 and 48, and these needs may be a starting point.

図1のグラフ処理システム100は、グラフ処理サーバ1(グラフ処理装置)と、メーカ端末5(出力装置)と、サービス企業端末6(出力装置)とを備える。
グラフ処理サーバ1と、メーカ端末5と、サービス企業端末6とは、各々通信ネットワークNを介して通信可能になっている。通信ネットワークNは、例えば、インターネット等の通信回線網等である。通信ネットワークNは、構内通信網(LAN)や、仮想プライベートネットワーク(VPN)や、広域通信網(WAN)等を含むものであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
The graph processing system 100 of FIG. 1 includes a graph processing server 1 (graph processing device), a maker terminal 5 (output device), and a service company terminal 6 (output device).
The graph processing server 1, the maker terminal 5, and the service company terminal 6 can communicate with each other via the communication network N. FIG. The communication network N is, for example, a communication line network such as the Internet. The communication network N may include a local area network (LAN), a virtual private network (VPN), a wide area network (WAN), etc., and may be wired or wireless.

〔グラフ処理サーバ1〕
グラフ処理サーバ1は、製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成する処理を行う。また、グラフ処理サーバ1は、メーカ端末5やサービス企業端末6から受け付けたニーズに対するグラフ探索結果を出力する処理を行う。
グラフ処理サーバ1は、例えば、ウェブサーバである。グラフ処理サーバ1は、1台のコンピュータで構成されていてもよいし、複数台のコンピュータで構成されていてもよい。複数台のコンピュータを用いる場合には、これらのコンピュータは、例えば、通信ネットワークNを介して接続されたり、直接接続されたりする。また、グラフ処理サーバ1は、例えばクラウド上に設けられる仮想サーバ(仮想マシン)として構成してもよい。
[Graph processing server 1]
The graph processing server 1 performs processing for generating graphs for obtaining proposals for product and/or service specification requirements. The graph processing server 1 also performs processing for outputting graph search results corresponding to needs received from the maker terminals 5 and the service company terminals 6 .
The graph processing server 1 is, for example, a web server. The graph processing server 1 may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers. When using a plurality of computers, these computers are connected via a communication network N or directly connected, for example. Also, the graph processing server 1 may be configured as a virtual server (virtual machine) provided on a cloud, for example.

図3に示すように、グラフ処理サーバ1は、制御部10と、記憶部30と、通信IF(インタフェース)部39とを備える。
制御部10は、グラフ処理サーバ1の全体を制御する中央処理装置(CPU)である。制御部10は、記憶部30に記憶されているオペレーティングシステム(OS)やアプリケーションプログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、各種機能を実行する。
As shown in FIG. 3 , the graph processing server 1 includes a control section 10 , a storage section 30 and a communication IF (interface) section 39 .
The control unit 10 is a central processing unit (CPU) that controls the entire graph processing server 1 . The control unit 10 reads and executes an operating system (OS) and application programs stored in the storage unit 30 as appropriate, thereby cooperating with the above-described hardware and executing various functions.

具体的には、本実施形態では、プログラムをコンピュータに実行させることによって、グラフ処理サーバ1を実現する態様を例にあげて説明する。プログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、ROM(Read Only Memory)、EEOPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、フラッシュメモリ、半導体メモリ等のコンピュータ読み取り可能な非一時的(non-transitory)情報記録媒体に記録することができる。この情報記録媒体は、コンピュータとは独立して配布及び販売することができる。 Specifically, in the present embodiment, an aspect of realizing the graph processing server 1 by causing a computer to execute a program will be described as an example. The program can be stored in computer-readable non-temporary storage such as compact discs, flexible discs, hard discs, magneto-optical discs, digital video discs, magnetic tapes, ROMs (Read Only Memory), EEOPROMs (Electrically Erasable Programmable ROMs), flash memories, and semiconductor memories. It can be recorded on a non-transitory information recording medium. This information recording medium can be distributed and sold independently of the computer.

一般には、コンピュータは、非一時的情報記録媒体に記録されたプログラムを、記憶部30に含まれる一時的(temporary)記憶装置であるRAM(Random Access Memory)に読み出してから、制御部10としてのCPUが読み出されたプログラムに含まれる指令を実行する。
なお、プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、通信ネットワークN等の一時的伝送媒体を介して、プログラム配布サーバ等(図示せず)からコンピュータ等へ配布及び販売することができる。
In general, a computer reads a program recorded on a non-temporary information recording medium into a RAM (Random Access Memory), which is a temporary storage device included in the storage unit 30, and then reads the program as the control unit 10. The CPU executes the instructions contained in the read program.
The program can be distributed and sold from a program distribution server or the like (not shown) to the computer or the like through a temporary transmission medium such as the communication network N, independently of the computer on which the program is executed. .

また、プログラムを、電子回路の動作レベル記述用のプログラミング言語によって記述することも可能である。この場合には、電子回路の動作レベル記述用のプログラミング言語によって記述されるプログラムから、電子回路の配線図やタイミングチャート等、各種の設計図が生成され、当該設計図に基づいて、上記のグラフ処理サーバ1を構成する電子回路を作成することができる。例えば、電子回路の動作レベル記述用のプログラミング言語によって記述されるプログラムから、FPGA(Field Programmable Gate Array)技術によって再プログラム可能なハードウェア上に、上記グラフ処理サーバ1を、構成することができるほか、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)技術によって、特定用途専用の電子回路を構成することも可能である。 The program can also be written in a programming language for behavioral level description of electronic circuits. In this case, various design drawings such as wiring diagrams and timing charts of the electronic circuit are generated from a program written in a programming language for describing the behavior level of the electronic circuit. An electronic circuit that configures the processing server 1 can be created. For example, the graph processing server 1 can be configured on hardware reprogrammable by FPGA (Field Programmable Gate Array) technology from a program written in a programming language for describing the behavior level of electronic circuits. , ASIC (Application Specific Integrated Circuit) technology can also be used to construct an electronic circuit dedicated to a specific application.

グラフ処理サーバ1は、制御部10が以下に示す各構成部を制御することにより、本実施形態に説明する各処理を実行するように構成される。
制御部10は、関連情報取得部11(関連情報取得手段)と、グラフ生成部13(グラフ生成手段)と、グラフ出力部15(グラフ出力手段)と、ニーズ受付部17(仕様要求受付手段)と、グラフ探索部18(グラフ探索手段)と、結果出力部19(結果出力手段)と、操作受付部21(操作受付手段)と、グラフ変更部22(グラフ変更手段)とを備える。
The graph processing server 1 is configured to execute each process described in this embodiment by the control unit 10 controlling each component shown below.
The control unit 10 includes a related information acquisition unit 11 (related information acquisition unit), a graph generation unit 13 (graph generation unit), a graph output unit 15 (graph output unit), and a needs reception unit 17 (specification request reception unit). , a graph search section 18 (graph search means), a result output section 19 (result output means), an operation reception section 21 (operation reception means), and a graph change section 22 (graph change means).

関連情報取得部11は、製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、素材に関連した関連情報(素材関連情報)を、後述する素材関連情報記憶部35から取得する。ここで、素材に関連した関連情報には、メーカ情報、性能、ニーズ、スペック、物性データ情報といった、種々の情報が含まれる。関連情報は、より具体的には、後述する物性記憶部35aや、製品記憶部35bに記憶された情報である。
関連情報取得部11は、素材関連情報記憶部35に記憶された情報の全てを取得してもよいし、一部を取得してもよい。一部としては、例えば、メーカ情報で限定したり、製品情報で限定したりしてもよい。
The related information acquisition unit 11 acquires related information (material related information) related to materials, including physical property data of materials related to products and/or services, from the material related information storage unit 35 described later. Here, the related information related to the material includes various kinds of information such as manufacturer information, performance, needs, specifications, and physical property data information. More specifically, the related information is information stored in the physical property storage unit 35a and the product storage unit 35b, which will be described later.
The related information acquisition unit 11 may acquire all or part of the information stored in the material related information storage unit 35 . As a part, for example, it may be limited by manufacturer information or by product information.

グラフ生成部13は、関連情報取得部11が取得した関連情報を所定のカテゴリに分類して、分類したカテゴリをノードとする。そして、グラフ生成部13は、カテゴリの関係性に基づいてノード間をエッジによって結び付けることでグラフを生成する。ここで、所定のカテゴリには、製品及び/又はサービスの製造過程に関する主要要素と、主要要素に関連する関連要素とを含む。主要要素は、例えば、素材、部品、完成品といった製造過程を表すものであり、後述する階層テーブル32の各階層に対応する。また、関連要素は、性能や用途、形状といった素材、部品、完成品等の製造過程に関連する要素である。グラフ生成部13は、主要要素である各階層のカテゴリをノードとして製造過程の順にエッジでつなぎ、主要要素と主要要素に関連する関連要素とをエッジでつないだグラフを生成する。
ここで、カテゴリに分類するために、例えば、辞書ファイルを用いることができる。辞書ファイルは、カテゴリごとに専門用語等を含む語をまとめたものであり、各カテゴリに対する関連付けをも含む。辞書ファイルを用いる場合には、グラフ処理サーバ1は、使用する辞書ファイルを、記憶部30に記憶させておく。
The graph generation unit 13 classifies the related information acquired by the related information acquisition unit 11 into predetermined categories, and uses the classified categories as nodes. Then, the graph generation unit 13 generates a graph by connecting nodes with edges based on the relationship of the categories. Here, the predetermined category includes main elements related to the manufacturing process of products and/or services and related elements related to the main elements. The main elements represent manufacturing processes such as materials, parts, and finished products, and correspond to the layers of a layer table 32, which will be described later. Related elements are elements related to the manufacturing process of materials, parts, finished products, etc., such as performance, usage, and shape. The graph generation unit 13 connects the categories of each layer, which are the main elements, with edges in the order of the manufacturing process, and generates a graph in which the main elements and the related elements related to the main elements are connected with the edges.
Here, for example, a dictionary file can be used to classify into categories. A dictionary file is a collection of words including technical terms and the like for each category, and also includes an association with each category. When using a dictionary file, the graph processing server 1 causes the storage unit 30 to store the dictionary file to be used.

図2に示すグラフ40のうち、ニーズ41と素材43とを結ぶエッジ49がないものが、このグラフ生成部13により生成されるグラフの一例である。生成したグラフの主要要素を示すノードには、例えば、複数の企業名を含む。また、生成したグラフの関連要素を示すノードには、例えば、性能や形状の情報等を含む。そして、企業名と性能等とが関係付けられている(後述する図6参照。) Among the graphs 40 shown in FIG. 2, those without edges 49 connecting needs 41 and materials 43 are examples of graphs generated by the graph generator 13 . Nodes indicating main elements of the generated graph include, for example, multiple company names. Also, nodes indicating related elements of the generated graph include, for example, performance and shape information. Then, the company name and the performance are associated (see FIG. 6, which will be described later).

グラフ出力部15は、グラフ生成部13が生成したグラフを出力する。出力先は、例えば、メーカ端末5やサービス企業端末6であってもよく、グラフの出力要求を受けて、グラフ出力部15がグラフを出力してもよい。また、グラフ出力部15は、例えば、当該グラフ処理システム100を運営する運営企業が有する端末(図示せず)に出力してもよい。当該グラフ処理システム100を運営する運営企業は、様々な素材に関連する関連情報を有する企業であり、例えば、化学品専用商社等が該当する。 The graph output unit 15 outputs the graph generated by the graph generation unit 13. FIG. The output destination may be, for example, the maker terminal 5 or the service company terminal 6, and the graph output unit 15 may output the graph in response to a graph output request. Further, the graph output unit 15 may output to a terminal (not shown) owned by an operating company that operates the graph processing system 100, for example. An operating company that operates the graph processing system 100 is a company that has relevant information related to various materials, and corresponds to, for example, a trading company specializing in chemical products.

ニーズ受付部17は、ユーザの製品やサービスに係るニーズ(仕様要求)を、メーカ端末5やサービス企業端末6から受け付ける。ユーザのニーズは、図2に示したように、様々な段階であるが、いずれの段階のものであってもよい。ニーズには、スペックに代表される性能情報や、納期や納品量等の納品情報等を含んでもよい。
具体的には、ニーズ受付部17は、例えば、素材メーカが、自身の素材のスペックである「○○(スペック)を満たす要求性能を持つ部品メーカは?」といった質問を受け付けてもよい。
The needs reception unit 17 receives user needs (specification requests) related to products and services from the maker terminal 5 and the service company terminal 6 . User needs are in various stages as shown in FIG. The needs may include performance information represented by specifications, delivery information such as delivery date and delivery amount, and the like.
Specifically, the needs receiving unit 17 may receive, for example, a question from a material manufacturer, such as "Which parts manufacturer has the required performance that satisfies XX (spec)?"

グラフ探索部18は、ニーズ受付部17が受け付けたニーズを満たす関連情報を、グラフ生成部13が生成したグラフを探索して取得する。ここで、グラフ探索部18は、例えば、素材メーカからグラフで辿ることができ、素材のノードからエッジが結ばれている部品のノードを探索する。
結果出力部19は、グラフ探索部18による探索結果を出力する。例えば、ニーズ受付部17が受け付けた「○○(スペック)を満たす要求性能を持つ部品メーカは?」に対して、結果出力部19は、「部品メーカ△△です。」と回答してもよいし、探索結果がなければ「該当するものはありません。」と回答してもよい。
The graph searching unit 18 searches the graph generated by the graph generating unit 13 to acquire related information that satisfies the needs received by the needs receiving unit 17 . Here, the graph searching unit 18 searches for a node of a part that can be traced by a graph from a material manufacturer, and whose edge is connected from a node of the material, for example.
The result output unit 19 outputs search results by the graph search unit 18 . For example, the result output unit 19 may reply, "Parts manufacturer △△." However, if there is no search result, you may reply with "There is no applicable item."

操作受付部21は、グラフ出力部15が出力したグラフに対するノード及び/又はエッジの結合に関する操作を、例えば、メーカ端末5やサービス企業端末6から受け付ける。
グラフ変更部22は、操作受付部21が受け付けた操作に応じてグラフを変更する。
The operation reception unit 21 receives an operation related to coupling of nodes and/or edges in the graph output by the graph output unit 15 from the maker terminal 5 or the service company terminal 6, for example.
The graph changing unit 22 changes the graph according to the operation received by the operation receiving unit 21 .

記憶部30は、制御部10が各種の処理を実行するために必要なプログラム、データ等を記憶するためのハードディスク、半導体メモリ素子等の記憶領域である。
記憶部30は、プログラム記憶部31と、階層テーブル32と、企業情報記憶部33と、ユーザ情報記憶部34と、素材関連情報記憶部35(素材関連情報記憶装置)と、グラフ記憶部38とを備える。
The storage unit 30 is a storage area such as a hard disk or a semiconductor memory device for storing programs, data, etc. necessary for the control unit 10 to execute various processes.
The storage unit 30 includes a program storage unit 31, a hierarchy table 32, a company information storage unit 33, a user information storage unit 34, a material related information storage unit 35 (material related information storage device), and a graph storage unit 38. Prepare.

プログラム記憶部31は、各種のプログラムを記憶する記憶領域である。プログラム記憶部31は、データ処理プログラム31aと、グラフ生成プログラム31bとを記憶している。
データ処理プログラム31aは、上述した制御部10のうち、グラフ生成に係る機能を除く各機能を実行するためのプログラムである。
グラフ生成プログラム31bは、上述したグラフ生成部13の機能を実行するためのプログラムである。
なお、この例では、データ処理プログラム31aと、グラフ生成プログラム31bとにより上述した制御部10の各機能を実行するものとして説明するが、これに限定されない。1つのプログラムで上述した制御部10の各機能を実行してもよいし、さらに複数のプログラムに細分化してもよい。
The program storage unit 31 is a storage area that stores various programs. The program storage unit 31 stores a data processing program 31a and a graph generation program 31b.
The data processing program 31a is a program for executing each function of the control unit 10 described above, excluding the function related to graph generation.
The graph generation program 31b is a program for executing the functions of the graph generation unit 13 described above.
In this example, it is assumed that the data processing program 31a and the graph generation program 31b execute each function of the control unit 10 described above, but the present invention is not limited to this. Each function of the control unit 10 described above may be executed by one program, or may be subdivided into a plurality of programs.

階層テーブル32は、企業の階層に関するテーブルである。図4Aに、階層テーブル32の例を示す。この例の階層テーブル32は、企業を4つの階層R1からR4に分類している。
企業情報記憶部33は、各企業の情報を記憶する記憶領域である。図4Bに、企業情報記憶部33の項目例を示す。企業情報記憶部33は、企業コードと、階層ID(IDentification)と、企業名等とを対応付けて記憶している。
企業コードは、企業を一意に識別する識別情報である。
階層IDは、当該企業が属する階層を示す。
The hierarchy table 32 is a table relating to corporate hierarchy. An example of the hierarchy table 32 is shown in FIG. 4A. The hierarchy table 32 in this example classifies companies into four hierarchies R1 to R4.
The company information storage unit 33 is a storage area that stores information on each company. FIG. 4B shows an example of items in the company information storage unit 33. As shown in FIG. The company information storage unit 33 associates and stores company codes, hierarchy IDs (IDentification), company names, and the like.
A company code is identification information that uniquely identifies a company.
The hierarchy ID indicates the hierarchy to which the company belongs.

ユーザ情報記憶部34は、メーカ端末5やサービス企業端末6を用いてグラフ処理サーバ1にアクセス可能なユーザに関する情報を記憶する記憶領域である。図4Cに、ユーザ情報記憶部34の項目例を示す。ユーザ情報記憶部34は、ユーザIDと、ユーザ名と、企業コード等を対応付けて記憶している。
ユーザIDは、ユーザを一意に識別する識別情報である。
企業コードは、当該ユーザが所属する企業を識別する。
The user information storage unit 34 is a storage area that stores information about users who can access the graph processing server 1 using the maker terminal 5 or the service company terminal 6 . FIG. 4C shows an example of items in the user information storage unit 34. As shown in FIG. The user information storage unit 34 associates and stores user IDs, user names, company codes, and the like.
A user ID is identification information that uniquely identifies a user.
The company code identifies the company to which the user belongs.

素材関連情報記憶部35は、素材に関連する関連情報を記憶する記憶領域である。素材関連情報記憶部35は、物性記憶部35aと、製品記憶部35bとを含む。
物性記憶部35aは、物性データを含む素材データ記憶する記憶領域である。図4Dに、物性記憶部35aの項目例を示す。物性記憶部35aは、素材IDと、素材名と、企業コードと、物性名と、性能情報等とを対応付けて記憶している。
素材IDは、素材を一意に識別する識別情報である。
素材名は素材の名称である。
企業コードは、当該素材を有する企業を識別する。
物性名は、素材についての物性の名称である。
性能情報は、物性の性能を示す情報である。
The material related information storage unit 35 is a storage area that stores related information related to materials. The material-related information storage unit 35 includes a physical property storage unit 35a and a product storage unit 35b.
The physical property storage unit 35a is a storage area for storing material data including physical property data. FIG. 4D shows an example of items in the physical property storage unit 35a. The physical property storage unit 35a associates and stores material IDs, material names, company codes, physical property names, performance information, and the like.
The material ID is identification information that uniquely identifies the material.
The material name is the name of the material.
The company code identifies the company that owns the material.
The physical property name is the name of the physical property of the material.
Performance information is information indicating the performance of physical properties.

製品記憶部35bは、製品データを記憶する記憶領域である。図4Eに、製品記憶部35bの項目例を示す。製品記憶部35bは、製品IDと、製品名と、企業コードと、性能情報と、素材情報等とを対応付けて記憶している。
製品IDは、製品を一意に識別する識別情報である。
製品名は製品の名称である。
企業コードは、当該製品を有する企業を識別する。
性能情報は、製品の性能を示す情報である。
素材情報は、製品に含まれる素材の情報である。素材情報は、複数の素材IDを含む。
The product storage unit 35b is a storage area for storing product data. FIG. 4E shows an example of items in the product storage unit 35b. The product storage unit 35b associates and stores product IDs, product names, company codes, performance information, material information, and the like.
A product ID is identification information that uniquely identifies a product.
The product name is the name of the product.
The company code identifies the company that owns the product.
Performance information is information indicating the performance of a product.
The material information is information on materials included in the product. Material information includes a plurality of material IDs.

なお、素材関連情報記憶部35に記憶される素材に関連した関連情報は、これに限定されない。例えば、物性記憶部35aと、製品記憶部35bとには、特許情報や文献情報等を記憶していてもよい。
また、素材関連情報記憶部35に記憶する情報は、例えば、メーカ端末5がグラフ処理サーバ1に当該情報を提供することで、グラフ処理サーバ1が素材関連情報記憶部35に格納したものであってもよい。
Note that the material-related information stored in the material-related information storage unit 35 is not limited to this. For example, the physical property storage unit 35a and the product storage unit 35b may store patent information, literature information, and the like.
The information stored in the material-related information storage unit 35 is stored in the material-related information storage unit 35 by the graph processing server 1 by, for example, providing the information to the graph processing server 1 by the manufacturer terminal 5. may

グラフ記憶部38は、生成したグラフを記憶する記憶領域である。グラフ記憶部38は、生成したグラフを、例えば、グラフを生成した日や、グラフの生成で使用したデータの種類や、生成したユーザ等に対応付けて記憶してもよい。また、グラフ記憶部38は、さらに、生成したグラフの使用権限を含めて対応付けてもよい。グラフの使用権限とは、生成したユーザのみに使用を許可するか、他のユーザにも使用を許可するか、といったものをいい、例えば、グラフの生成者が指定してもよい。 The graph storage unit 38 is a storage area that stores generated graphs. The graph storage unit 38 may store the generated graph in association with, for example, the date when the graph was generated, the type of data used in generating the graph, the user who generated the graph, and the like. In addition, the graph storage unit 38 may further associate usage rights of the generated graphs. The authority to use a graph refers to whether only the user who created the graph is allowed to use it, or whether other users are allowed to use it, and may be specified by, for example, the person who created the graph.

なお、上記した記憶部30に記憶された各データの保有方法は、一例にすぎず、これに限定されない。
通信IF部39は、メーカ端末5やサービス企業端末6との間での通信を行うためのインタフェースである。
Note that the holding method of each data stored in the storage unit 30 described above is merely an example, and is not limited to this.
The communication IF unit 39 is an interface for communicating with the maker terminal 5 and the service company terminal 6 .

〔メーカ端末5〕
メーカ端末5は、各メーカ等の企業において使用する端末である。図1では、メーカ端末5は、素材メーカ、部品メーカ、完成品メーカ等に設けられている。メーカ端末5のユーザは、自身のメーカにおける素材関連情報を、グラフ処理サーバ1に提供する情報提供機能を有する。また、メーカ端末5は、ニーズをグラフ処理サーバ1に送信してニーズに対する回答を得るサービス利用機能を有する。メーカ端末5は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)である。
メーカ端末5は、制御部と、記憶部と、通信IF部、表示部、入力部(いずれも図示せず)等を備える。
[Manufacturer terminal 5]
The maker terminal 5 is a terminal used by companies such as each maker. In FIG. 1, the maker terminals 5 are provided at material makers, parts makers, finished product makers, and the like. The user of the maker terminal 5 has an information providing function of providing the graph processing server 1 with the material-related information of his/her own maker. The maker terminal 5 also has a service utilization function of transmitting needs to the graph processing server 1 and obtaining answers to the needs. The maker terminal 5 is, for example, a personal computer (PC).
The maker terminal 5 includes a control section, a storage section, a communication IF section, a display section, an input section (all not shown), and the like.

〔サービス企業端末6〕
サービス企業端末6は、図1に示すように、サービスを提供する側であるサービス提供企業において使用する端末である。サービス企業端末6は、ニーズをグラフ処理サーバ1に送信してニーズに対する回答を得るサービス利用機能を有する。サービス企業端末6は、例えば、PCである。
サービス企業端末6は、制御部と、記憶部と、通信IF部、表示部、入力部(いずれも図示せず)等を備える。
[Service company terminal 6]
The service company terminal 6, as shown in FIG. 1, is a terminal used by a service providing company that provides services. The service company terminal 6 has a service utilization function of transmitting a need to the graph processing server 1 and obtaining an answer to the need. The service company terminal 6 is, for example, a PC.
The service company terminal 6 includes a control unit, a storage unit, a communication IF unit, a display unit, an input unit (all not shown), and the like.

なお、コンピュータとは、制御部、記憶装置等を備えた情報処理装置をいい、グラフ処理サーバ1、メーカ端末5及びサービス企業端末6は、いずれも制御部、記憶部等を備えた情報処理装置であり、コンピュータの概念に含まれる。 The computer means an information processing device having a control unit, a storage device, etc. The graph processing server 1, the manufacturer terminal 5, and the service company terminal 6 are all information processing devices having a control unit, a storage device, etc. is included in the concept of a computer.

〔処理の説明〕
次に、グラフ処理システム100における処理を説明する。
まず、グラフ生成処理について説明する。
図5は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1におけるグラフ生成処理を示すフローチャートである。
図6は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1でのグラフ生成処理で生成するグラフ60の具体例を示す図である。
[Description of processing]
Next, processing in the graph processing system 100 will be described.
First, graph generation processing will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing graph generation processing in the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the graph 60 generated by the graph generation process in the graph processing server 1 according to this embodiment.

以下において、グラフ生成処理は、予め素材関連情報記憶部35に記憶されたデータを用いて、グラフ処理システム100の運営会社が行うものとして説明する。グラフ処理システム100の運営会社は、様々な多岐にわたる情報を有しているため、有効なグラフを生成できる。しかし、これは一例であって、各メーカ端末5において、各メーカが有する情報を使用してグラフ生成処理を行ってもよい。また、後述するが、グラフ探索時にニーズに応じたグラフを生成してもよい。 In the following description, graph generation processing is performed by the operating company of the graph processing system 100 using data stored in the material-related information storage unit 35 in advance. Since the operating company of the graph processing system 100 has various and wide-ranging information, it can generate effective graphs. However, this is only an example, and each manufacturer's terminal 5 may use the information possessed by each manufacturer to generate the graph. Further, as will be described later, a graph may be generated according to needs during graph search.

図5のステップS(以下、「ステップS」を単に「S」という。)11において、グラフ処理サーバ1の制御部10(関連情報取得部11)は、グラフ生成に用いる素材に関連した関連情報を取得する。より具体的には、制御部10は、素材関連情報記憶部35から素材に関連した関連情報を取得する。
S12において、制御部10(グラフ生成部13)は、取得した素材に関連した関連情報を所定のカテゴリに分類して、分類したカテゴリをノードとする。そして、制御部10(グラフ生成部13)は、カテゴリの関係性に基づいてノード間をエッジによって結び付けることでグラフを生成する。ここで、制御部10(グラフ生成部13)は、情報同士のつながりがある場合には、情報同士も関係性を有する状態にする。
S13において、制御部10(グラフ出力部15)は、生成したグラフを、グラフ記憶部38に記憶する。その後、制御部10は、本処理を終了する。
In step S (hereinafter, "step S" is simply referred to as "S") 11 in FIG. to get More specifically, the control unit 10 acquires material-related information from the material-related information storage unit 35 .
In S12, the control unit 10 (graph generation unit 13) classifies related information related to the acquired material into predetermined categories, and sets the classified categories as nodes. Then, the control unit 10 (graph generation unit 13) generates a graph by connecting nodes with edges based on the relationship of the categories. Here, when there is a connection between pieces of information, the control unit 10 (graph generating unit 13) puts the pieces of information in a state in which they also have a relationship.
In S<b>13 , the control unit 10 (graph output unit 15 ) stores the generated graph in the graph storage unit 38 . After that, the control unit 10 terminates this process.

図6に、生成したグラフ60の一例を示す。図6は、電池に関する関連情報を使用した場合のグラフ60である。
ここで、ノード61から63までは、主要要素を示すものであり、ノード61は、素材メーカであり、ノード62は、部品メーカであり、ノード63は、完成品メーカである。また、ノード61a及び61bは、ノード61に関連する関連要素を示すものであり、ノード61aは、性能であり、ノード61bは、形状である。同様に、ノード62a及び62bは、ノード62に関連する関連要素を示すものであり、ノード62aは、要求性能であり、ノード62bは、要求形状である。また、ノード63aは、ノード63に関連する関連要素を示すものであり、要求性能である。
FIG. 6 shows an example of the generated graph 60. As shown in FIG. FIG. 6 is a graph 60 using relevant information about the battery.
Here, nodes 61 to 63 indicate main elements, node 61 is a material manufacturer, node 62 is a parts manufacturer, and node 63 is a finished product manufacturer. Also, nodes 61a and 61b indicate related elements related to the node 61, the node 61a being performance and the node 61b being shape. Similarly, nodes 62a and 62b indicate related elements related to node 62, node 62a being required performance and node 62b being required geometry. A node 63a indicates a related element related to the node 63, which is required performance.

当該グラフ生成処理で生成するグラフは、各ノード内に複数の情報を格納したものである。そして、主要要素のノード内の各情報と、関連要素のノード内の情報とが関連付けられることを特徴としている。例えば、ノード61内の情報64は、ノード61a内の情報64aと関連付けられており、また、ノード61b内の情報64b1及び64b2と関連付けられている。これらの情報の関連付けは、「電池メーカA」の性能が、「(平均)電圧3.7V」かつ「容量劣化率≦8%@5年」であり、「電池メーカA」の形状が、「円筒」又は「ラミネート」であることを表す。このような関連付けは、「電池メーカB」や「電池メーカC」のものについても同様に行われる(図示せず)。また、部品メーカのノード62内の情報65や、完成品メーカのノード63内の情報66についても、同様に関連付けがされたものが生成される。図6では、このような情報同士のつながりを、点線で表している。この点線で表した情報同士のつながりは、後述するグラフ出力時には表示させなくてもよい。 A graph generated by the graph generation process stores a plurality of pieces of information in each node. Each piece of information in the node of the main element is associated with information in the node of the related element. For example, information 64 in node 61 is associated with information 64a in node 61a, and information 64b1 and 64b2 in node 61b. Associating these pieces of information, the performance of "battery maker A" is "(average) voltage 3.7 V" and "capacity deterioration rate ≤ 8% @ 5 years", and the shape of "battery maker A" is " It indicates that it is a cylinder” or a “laminate”. Such associations are similarly made for "battery maker B" and "battery maker C" (not shown). Likewise, the information 65 in the node 62 of the parts manufacturer and the information 66 in the node 63 of the finished product manufacturer are similarly associated. In FIG. 6, such connections between pieces of information are indicated by dotted lines. The connection between pieces of information represented by dotted lines may not be displayed when outputting a graph, which will be described later.

次に、グラフ探索について説明する。
図7は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1におけるグラフ探索処理を示すフローチャートである。
図8及び図10は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1でのグラフ探索処理における具体例を示す図である。
図9は、本実施形態に係るグラフ処理サーバ1におけるグラフ変更処理を示すフローチャートである。
Next, graph search will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing graph search processing in the graph processing server 1 according to this embodiment.
8 and 10 are diagrams showing specific examples of graph search processing in the graph processing server 1 according to this embodiment.
FIG. 9 is a flowchart showing graph change processing in the graph processing server 1 according to this embodiment.

図7のS21において、グラフ処理サーバ1の制御部10(ニーズ受付部17)は、メーカ端末5又はサービス企業端末6からニーズを受け付ける。ここで、メーカ端末5やサービス企業端末6が送信するニーズは、例えば、質問形式のテキストで表したものであってよい。例えば、メーカ端末5やサービス企業端末6からの要求に応じて、制御部10は、メーカ端末5やサービス企業端末6に、ニーズ入力のためのテキスト入力画面を予め出力しておく。 In S21 of FIG. 7, the control unit 10 (needs reception unit 17) of the graph processing server 1 receives needs from the maker terminal 5 or the service company terminal 6. FIG. Here, the needs transmitted by the maker terminal 5 or the service company terminal 6 may be expressed in text in question form, for example. For example, in response to a request from the maker terminal 5 or the service company terminal 6, the control unit 10 outputs in advance a text input screen for inputting needs to the maker terminal 5 or the service company terminal 6. FIG.

S22において、制御部10は、受け付けたニーズを満たすグラフを生成済であるか否かを判断する。既にグラフを生成済である場合(S22:YES)には、制御部10は、処理をS24に移す。他方、グラフが生成済ではない場合(S22:NO)には、制御部10は、処理をS23に移す。ここで、制御部10は、グラフを一律に生成してもよいが、例えば、多少のニーズ違いで同じような質問を何度もする場合には、都度グラフを生成しても同じグラフを生成することになる。そのため、既にグラフを生成済であれば、制御部10は、グラフ記憶部38に記憶されているグラフを用いればよい。 In S22, the control unit 10 determines whether or not a graph satisfying the received needs has been generated. If the graph has already been generated (S22: YES), the control unit 10 shifts the process to S24. On the other hand, if the graph has not been generated (S22: NO), the control unit 10 shifts the process to S23. Here, the control unit 10 may generate the graph uniformly, but for example, if the same question is asked many times with slightly different needs, the same graph is generated even if the graph is generated each time. will do. Therefore, if the graph has already been generated, the control unit 10 may use the graph stored in the graph storage unit 38 .

S23において、制御部10は、グラフ生成処理(図5参照)を行って、ニーズに対応したグラフを生成する。
S24において、制御部10(グラフ探索部18)は、ニーズを満たすグラフを、エッジを辿って探索する。
S25において、制御部10(結果出力部19)は、探索結果を出力する。
In S23, the control unit 10 performs graph generation processing (see FIG. 5) to generate a graph that meets the needs.
In S24, the control unit 10 (graph searching unit 18) searches for a graph that satisfies the needs by tracing edges.
In S25, the control unit 10 (result output unit 19) outputs the search result.

ここで、グラフ探索処理について、具体例を用いて説明する。
図8のグラフ70Aは、電池に関するグラフである。グラフ70Aは、素材のノード71と、部品のノード72と、完成品のノード73とにより構成されている。また、グラフ70Aは、素材のノード71と部品のノード72とが、エッジ74aによりつながれており、部品のノード72と完成品のノード73とが、エッジ74bによりつながれている。また、実際にグラフ処理サーバ1が生成するグラフは、図6に例示したように、主要要素のノードと、関連要素のノードとがあるものであるが、このグラフ70Aは、グラフ探索処理を分かりやすく説明するために、異なる記載にしている。
Here, the graph search processing will be described using a specific example.
Graph 70A in FIG. 8 is a graph relating to a battery. The graph 70A is composed of a node 71 of material, a node 72 of part, and a node 73 of finished product. In the graph 70A, a material node 71 and a part node 72 are connected by an edge 74a, and a part node 72 and a finished product node 73 are connected by an edge 74b. The graph actually generated by the graph processing server 1 has main element nodes and related element nodes as shown in FIG. For ease of explanation, they are labeled differently.

素材のノード71にある電池メーカBの情報71aを満たす部品のノード72の情報を探索する場合を考える。
制御部10(ニーズ受付部17)は、「電池メーカBの電池スペックを満たす部品メーカは?」というニーズを、電池メーカBのメーカ端末5から受け付ける(図7のS21)。
次に、制御部10(グラフ探索部18)は、生成済のグラフ70Aを用いて、エッジ74aで結ばれた部品のノード72の各情報を探索する(図7のS24)。そうすると、情報72a及び情報72bは、いずれも「(平均)電圧」に関する要求スペックが、電池メーカBの電池スペックを満たさない((1)の状態になる)。
そのため、制御部10(結果出力部19)は、「該当なし」という回答を探索結果として出力する(図7のS25)。
Consider the case of searching for the information of the part node 72 that satisfies the information 71a of the battery manufacturer B in the material node 71 .
The control unit 10 (needs reception unit 17) receives a need from the maker terminal 5 of the battery maker B, such as "Which component maker meets the battery specifications of the battery maker B?" (S21 in FIG. 7).
Next, the control unit 10 (graph search unit 18) uses the generated graph 70A to search each piece of information of the node 72 of the part connected by the edge 74a (S24 in FIG. 7). Then, both the information 72a and the information 72b do not satisfy the battery specifications of the battery maker B for the required specifications regarding the "(average) voltage" (state (1)).
Therefore, the control unit 10 (result output unit 19) outputs the answer “not applicable” as the search result (S25 in FIG. 7).

そこで、次に、メーカ端末5においては、グラフを変更する処理を行うことで、さらに探索する範囲を変えることができる。メーカ端末5では、例えば、ニーズ入力画面からグラフ画面に画面切り替えができる。そのため、メーカ端末5において、画面切り替えを行ってグラフを操作する。
図9のS31において、制御部10(グラフ出力部15)は、例えば、メーカ端末5による画面切り替えの操作に応じて、メーカ端末5に対してグラフを出力する。
Therefore, next, the maker terminal 5 can change the range to be searched by performing processing to change the graph. In the maker terminal 5, for example, the screen can be switched from the needs input screen to the graph screen. Therefore, in the maker terminal 5, screen switching is performed to operate the graph.
In S<b>31 of FIG. 9 , the control unit 10 (graph output unit 15 ) outputs a graph to the maker terminal 5 in response to screen switching operation by the maker terminal 5 , for example.

S32において、制御部10(操作受付部21)は、出力しているグラフに対する操作を受け付ける。当該操作は、例えば、GUIによる画面上の操作であってよい。
例えば、図8に示すグラフ70Aにおいて、エッジ75を追加する操作を受け付ける。なお、エッジ75は、グラフ生成時には関連付けがされておらず、S31の処理で出力されたグラフには存在しない。
図9のS33において、制御部10(グラフ変更部22)は、受け付けた操作に応じてグラフを変更する。そして、制御部10(グラフ出力部15)は、変更後のグラフを出力する。その後、制御部10は、本処理を終了する。
In S32, the control unit 10 (operation accepting unit 21) accepts an operation on the output graph. The operation may be, for example, an operation on a GUI screen.
For example, in graph 70A shown in FIG. 8, an operation of adding edge 75 is accepted. Note that the edge 75 is not associated at the time of graph generation, and does not exist in the graph output in the process of S31.
In S33 of FIG. 9, the control unit 10 (graph changing unit 22) changes the graph according to the received operation. Then, the control unit 10 (graph output unit 15) outputs the changed graph. After that, the control unit 10 terminates this process.

メーカ端末5では、再度、グラフ画面からニーズ入力画面に画面切り替えをすることで、制御部10は、再度グラフ探索処理を行うことができる。制御部10(ニーズ受付部17)は、「電池メーカBの電池スペックを満たす完成品メーカは?」というニーズを、電池メーカBのメーカ端末5から受け付ける(図7のS21)。
図8に戻って、エッジ75において、素材のノード71と完成品のノード73とが結ばれたことにより、制御部10(グラフ探索部18)は、素材のノード71に対してエッジ75で結ばれた完成品のノード73の各情報を探索する(図7のS24)。そうすると、情報73aは、「(平均)電圧」に関する要求スペックがなく、電池メーカBの電池スペックを満たす((2)の状態になる)。
そのため、制御部10(結果出力部19)は、「医療機器メーカ」という回答を探索結果として出力する。その際、制御部10は、要求スペックをあわせて出力してもよい。
By switching the screen from the graph screen to the needs input screen again in the maker terminal 5, the control unit 10 can perform the graph search process again. The control unit 10 (needs reception unit 17) receives a need from the maker terminal 5 of the battery maker B, such as "Which finished product maker meets the battery specifications of the battery maker B?" (S21 in FIG. 7).
Returning to FIG. 8 , the material node 71 and the finished product node 73 are connected at the edge 75 , so that the control unit 10 (graph search unit 18 ) connects the material node 71 with the edge 75 . Each piece of information in the node 73 of the finished product obtained is searched (S24 in FIG. 7). Then, the information 73a does not have the required specifications for the "(average) voltage" and satisfies the battery specifications of the battery manufacturer B (state (2)).
Therefore, the control unit 10 (result output unit 19) outputs the answer "medical device manufacturer" as the search result. At that time, the control unit 10 may also output the required specifications.

次に、グラフ探索処理について、別の具体例を用いて説明する。
図8では、素材のニーズを満たす部品や完成品を探索するものであった。この例では、完成品のニーズを満たす部品や素材を探索するものである。
図10のグラフ70Bは、図8のグラフ70Aと同様の電池に関するグラフである。
今度は、完成品のノード73にあるドローンメーカの情報73aを満たすものを、部品のノード72から探索する。
制御部10(ニーズ受付部17)は、「ドローンメーカの要求スペックを満たす部品メーカは?」というニーズを、ドローンメーカのメーカ端末5から受け付ける(図7のS21)。
Next, graph search processing will be described using another specific example.
In FIG. 8, a search was made for parts and finished products that meet material needs. In this example, we are searching for parts and materials that meet the needs of the finished product.
Graph 70B of FIG. 10 is for a battery similar to graph 70A of FIG.
Next, the parts node 72 is searched for items that satisfy the drone manufacturer information 73 a in the finished product node 73 .
The control unit 10 (needs reception unit 17) receives a need from the maker terminal 5 of the drone maker, such as "Which component maker meets the specifications required by the drone maker?" (S21 in FIG. 7).

次に、制御部10(グラフ探索部18)は、生成済のグラフ70Bを用いて、エッジ74bで結ばれた部品のノード72の各情報を探索する。そうすると、情報72a及び情報72bは、いずれも「(平均)電圧」と「容量劣化率」とに関する要求スペックが、ドローンメーカの要求スペックを満たす((1)の状態になる)。
そのため、制御部10(結果出力部19)は、「モジュール・パックメーカA」と「モジュール・パックメーカB」という回答を、探索結果として出力する。但し、いずれの部品であっても、重さやコストに関する要求スペックに対する回答がない。そのため、ドローンメーカのメーカ端末5は、重さやコストに関する要求スペックについて、各部品メーカに問い合わせをしてもよい。
Next, the control unit 10 (graph search unit 18) uses the generated graph 70B to search for each piece of information of the node 72 of the part connected by the edge 74b. Then, both the information 72a and the information 72b satisfy the required specifications of the drone maker for the "(average) voltage" and the "capacity deterioration rate" (state (1)).
Therefore, the control unit 10 (result output unit 19) outputs the answers "module/pack maker A" and "module/pack maker B" as search results. However, there is no response to the required specifications regarding weight and cost for any part. Therefore, the maker terminal 5 of the drone maker may inquire of each component maker about the required specifications regarding weight and cost.

さらに、メーカ端末5においては、グラフを変更する処理を行い、素材のノード71まで探索範囲を広げることができる。グラフの変更については、上記した図8の場合と同様であり、完成品のノード73と素材のノード71との間にエッジ75を追加する操作をする。
その後、メーカ端末5では、再度、グラフ画面からニーズ入力画面に画面切り替えて、制御部10(ニーズ受付部17)は、「ドローンメーカの要求スペックを満たす素材メーカは?」というニーズを、ドローンメーカのメーカ端末5から受け付ける(図7のS21)。
Furthermore, in the maker terminal 5, processing for changing the graph can be performed to widen the search range to the node 71 of the material. The change of the graph is the same as in the case of FIG. 8, and an edge 75 is added between the node 73 of the finished product and the node 71 of the raw material.
After that, in the maker terminal 5, the screen is switched from the graph screen to the needs input screen again, and the control unit 10 (needs reception unit 17) responds to the needs such as "Which material maker satisfies the specifications required by the drone maker?" is received from the manufacturer terminal 5 (S21 in FIG. 7).

そうすることで、制御部10(グラフ探索部18)は、完成品のノード73に対してエッジ75で結ばれた素材のノード71の各情報を探索する(図7のS24)。そうすると、情報71cは、「(平均)電圧」と「容量劣化率」とに関する要求スペックが、ドローンメーカの要求スペックを満たす((2)の状態になる)。
そのため、制御部10(結果出力部19)は、「モジュール・パックメーカA」と「モジュール・パックメーカB」に加えて「電池メーカC」という回答を探索結果として出力する。
By doing so, the control unit 10 (graph search unit 18) searches each piece of information of the material node 71 connected to the finished product node 73 by the edge 75 (S24 in FIG. 7). Then, according to the information 71c, the required specifications regarding the "(average) voltage" and the "capacity deterioration rate" satisfy the required specifications of the drone maker (state of (2)).
Therefore, the control unit 10 (result output unit 19) outputs the answer "battery manufacturer C" in addition to "module/pack manufacturer A" and "module/pack manufacturer B" as a search result.

なお、上記の図10の例では、ニーズに対する要求スペックの情報が不足している場合であった。その場合には、制御部10は、ニーズに対する回答として要求スペックとして登録されている情報を出力してもよい。
このようなものとしては、他には、例えば、納期情報が挙げられる。納期情報には、納期時期及び納期量が、ニーズに合致するか否かが問題になる。
そのような場合には、個別に該当する企業に問い合わせをしてもよい。また、グラフ処理サーバ1に問い合わせの機能をさらに有するようにして、当該企業に代わって問い合わせをし、回答をさらに情報として記憶してグラフ生成時に当該情報を用いるようにしてもよい。
In the above example of FIG. 10, the information of required specifications for needs is insufficient. In that case, the control unit 10 may output information registered as required specifications as an answer to the needs.
Other such items include, for example, delivery date information. The problem with the delivery date information is whether or not the delivery date and the delivery amount meet the needs.
In such cases, you may contact the relevant company individually. Further, the graph processing server 1 may be provided with an inquiry function so that an inquiry may be made on behalf of the company, the answer may be stored as information, and the information may be used when generating the graph.

このように、本実施形態のグラフ処理システム100によれば、以下のような効果がある。
(1)グラフ処理サーバ1は、製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、素材に関連した関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、ノード間をつなぐエッジによってカテゴリの関係性を表したグラフを生成する。
よって、グラフ処理サーバ1は、製造及び/又はサービスに係るニーズを満たす提案を得るためのグラフを生成することができる。
As described above, the graph processing system 100 of this embodiment has the following effects.
(1) The graph processing server 1 classifies relevant information related to materials, including physical property data of materials related to products and/or services, into predetermined categories to generate nodes, and divides categories by edges connecting the nodes. Generate a graph showing the relationships.
Thus, the graph processing server 1 can generate graphs for obtaining proposals that meet manufacturing and/or service needs.

(2)所定のカテゴリには、製品及び/又はサービスの製造過程に関する主要要素と、主要要素に関連する関連要素とが含まれ、グラフ処理サーバ1は、カテゴリの間の関係性に基づいて主要要素を製造過程の順番に前記エッジでつなぎ、主要要素と関連要素とをエッジでつないだグラフを生成する。また、性能情報を関連要素として有する。
よって、生成したグラフは、製造過程ごとにノードを形成し、製造過程の順番でノード間をエッジにより結びつけられたものにできる。また、性能情報を有するので、ニーズに対する探索時に、探索しやすいものにできる。
(2) Predetermined categories include main elements related to the manufacturing process of products and/or services, and related elements related to the main elements, and the graph processing server 1 determines the main elements based on the relationships between the categories. The elements are connected by the edges in the order of the manufacturing process, and a graph is generated by connecting the main elements and related elements by the edges. It also has performance information as a related element.
Therefore, in the generated graph, nodes are formed for each manufacturing process, and the nodes are connected by edges in the order of the manufacturing process. Also, since it has performance information, it can be easily searched for when searching for needs.

(3)グラフ処理サーバ1は、ユーザのニーズを受け付けて、生成したグラフを探索してニーズを満たす関連情報を取得して、関連情報に基づく探索結果を出力する。
よって、ニーズを満たす関連情報を、グラフを探索することで取得できるので、ニーズを満たす素材を見つけ、又は、提案や気づきを得ることができる。
(3) The graph processing server 1 receives the user's needs, searches the generated graph, acquires relevant information that satisfies the needs, and outputs search results based on the relevant information.
Therefore, related information that satisfies the needs can be obtained by searching the graph, so that materials that satisfy the needs can be found, or suggestions and findings can be obtained.

(4)グラフ処理サーバ1は、受け付けたニーズに応じた関連情報を取得し、取得した関連情報を用いてグラフを生成する。
よって、ニーズに応じたグラフを生成でき、ニーズを満たす情報を得るために、生成したグラフを探索することができる。
(4) The graph processing server 1 acquires related information corresponding to the received needs, and generates a graph using the acquired related information.
Therefore, a graph can be generated according to needs, and the generated graph can be searched in order to obtain information that satisfies the needs.

(5)グラフ処理サーバ1は、生成したグラフを出力し、グラフに対するノード及び/又はエッジの結合に関する操作を受け付けて、受け付けた操作に応じてグラフを変更する。
よって、ユーザによってグラフを自由に操作することができる。また、グラフを操作することによって、変更されたグラフにより、新たな気づきや発見を導き出すことができる可能性がある。
(5) The graph processing server 1 outputs the generated graph, receives operations related to coupling of nodes and/or edges to the graph, and changes the graph according to the received operations.
Therefore, the graph can be freely operated by the user. Also, by manipulating the graph, there is a possibility that the changed graph can lead to new realizations and discoveries.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Moreover, the effects described in the embodiments are merely enumerations of the most suitable effects produced by the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. The above-described embodiments and modifications described later can be used in combination as appropriate, but detailed description thereof will be omitted.

(変形形態:CRMの情報を用いた例)
本実施形態では、素材関連情報記憶部として、物性や製品情報を例に説明したが、これに限定されない。例えば、CRM(Customer Relationship Management)システムに記憶されている、例えば、人材情報や商談情報等の営業活動に有用な情報を、素材関連情報としてさらに記憶して、グラフ生成に用いてもよい。CRMを含めてグラフを生成することで、CRMシステムの営業活動に有用な情報を活用できる。また、CRMを含めてグラフを生成することで、例えば、出力結果の確からしさを判断可能な情報を出力したりでき、有用である。
また、CRMシステムに商談結果をフィードバックして、グラフを再度生成すれば、グラフの精度を高めることができ、商談の新たな予測に用いることができる。
(Modified form: example using CRM information)
In this embodiment, physical properties and product information have been described as examples of the material-related information storage unit, but the present invention is not limited to this. For example, information useful for sales activities such as human resources information and business negotiation information stored in a CRM (Customer Relationship Management) system may be further stored as material-related information and used for graph generation. By generating a graph including CRM, it is possible to utilize useful information for sales activities of the CRM system. In addition, by generating a graph including CRM, for example, it is possible to output information that enables determination of the certainty of the output result, which is useful.
Further, by feeding back the business negotiation results to the CRM system and generating the graph again, the accuracy of the graph can be improved and used for new prediction of business negotiations.

なお、CRMシステムとしては、例えば、Salesforce.com社やOracle社等が提供する市販のCRMシステムを利用することもできるし、各社で保有する独自システムを利用することもできる。これらのシステムは、社内のみで利用することも可能であるし、社内外で情報の一部を共有することも可能である。
その際、CRMシステムにCRM DB(データベース)として上記の情報が記憶されている場合には、グラフ処理サーバに対してCRM DBを直接又は通信ネットワークNを介して接続して、グラフ処理サーバが、CRM DBに記憶された情報を用いてもよい。
As a CRM system, for example, Salesforce. Commercially available CRM systems provided by .com, Oracle, etc. can be used, or unique systems owned by each company can be used. These systems can be used only within the company, and part of the information can be shared inside and outside the company.
At that time, if the above information is stored as a CRM DB (database) in the CRM system, the CRM DB is connected to the graph processing server directly or via a communication network N, and the graph processing server Information stored in the CRM DB may be used.

以下に、実際にCRMシステムの情報を用いて生成したグラフを、検索に用いた場合の具体例を説明する。
図11A及び図12Aは、変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバ1における入力情報の具体例を示す図である。
図11B及び図12Bは、変形形態に係るCRMの情報を用いたグラフ処理サーバ1における生成グラフの具体例を示す図である。
A specific example of a case where a graph actually generated using CRM system information is used for searching will be described below.
11A and 12A are diagrams showing specific examples of input information in the graph processing server 1 using CRM information according to the modification.
11B and 12B are diagrams showing specific examples of generated graphs in the graph processing server 1 using CRM information according to the modification.

(実施例1)
まず、図11Aの表85に示すように、CRMシステムからある営業活動に関する案件の情報(27件)について、例えば、CSV形式で出力した関連情報を、グラフ処理サーバ1の素材関連情報記憶部35に記憶させておく。なお、この例におけるテーマ数は12であり、テーマの中にいくつかの案件がある。
また、所定のカテゴリに分類するために用いる5つの辞書ファイルを、グラフ処理サーバ1の記憶部30に記憶させておく。
(Example 1)
First, as shown in Table 85 of FIG. 11A , related information output in CSV format, for example, related information (27 items) related to sales activities from the CRM system is stored in the material related information storage unit 35 of the graph processing server 1. be stored in Note that the number of themes in this example is 12, and there are several projects in the themes.
Also, five dictionary files used for classifying into predetermined categories are stored in the storage unit 30 of the graph processing server 1 .

そして、グラフ処理サーバ1の制御部10(関連情報取得部11)は、素材関連情報記憶部35に記憶された関連情報を取得する(図5のS11)。
次に、グラフ処理サーバ1の制御部10(グラフ生成部13)は、自然言語処理を行ってカテゴリに分類し、記憶部30に記憶された辞書ファイルを用いてグラフを生成する(図5のS12)。
生成したグラフは、グラフ記憶部38に記憶される(図5のS13)。
上記図11Aの表85に示された情報を用いて生成されるグラフ80を、図11Bに示す。図11Bに示すグラフ80のノード数は396であり、エッジ数は1508である。
Then, the control unit 10 (related information acquisition unit 11) of the graph processing server 1 acquires the related information stored in the material related information storage unit 35 (S11 in FIG. 5).
Next, the control unit 10 (graph generating unit 13) of the graph processing server 1 performs natural language processing to classify the graph into categories, and generates a graph using the dictionary file stored in the storage unit 30 (see FIG. 5). S12).
The generated graph is stored in the graph storage unit 38 (S13 in FIG. 5).
A graph 80 generated using the information shown in table 85 of FIG. 11A above is shown in FIG. 11B. The graph 80 shown in FIG. 11B has 396 nodes and 1508 edges.

次に、図11Bで示されたグラフ80を用いた検索について説明する。
例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q1「イオン液体でリサイクルに使用できる物質は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ80を用いて物質名を探索できる。
また、例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q2「△△の機能性を有するイオン液体××の取扱い経験のある担当者は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ80を用いて担当者名を探索できる。
例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q3「△△の機能性を有するイオン液体××に関するテーマ名は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ80を用いてテーマ名を探索できる。なお、例えば、質問として、Q4「イオン液体××を□□の用途で使用する場合に関連するテーマ名は?」受け付けた場合も、制御部10(グラフ探索部18)は、同様にテーマ名を検索できる。
Next, retrieval using the graph 80 shown in FIG. 11B will be described.
For example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives the question Q1 “Which ionic liquid can be used for recycling?” Substance names can be searched.
Further, for example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives Q2 as a question, “Who is the person in charge who has experience in handling the ionic liquid XX having the functionality of ??”, the control unit 10 ( The graph search unit 18) can use the graph 80 to search for the name of the person in charge.
For example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives Q3 "What is the name of the theme regarding the ionic liquid XX having the functionality of ??" as a question, the control unit 10 (graph search unit 18) , graph 80 can be used to search for theme names. For example, when Q4 "What is the name of the theme related to the use of ionic liquid XX for the purpose of □□?" can be searched.

(実施例2)
次に説明する例は、CRMシステムの情報の他、特許文献をも用いるものである。
図12Aの表95には、図11Aで示した表85の他、文献として、イオン液体に関する109件の特許文献を関連情報として、グラフ処理サーバ1の素材関連情報記憶部35に記憶させておく。特許文献は、例えば、PDF形式のファイルである。
また、所定のカテゴリに分類するために、この例では、8つの辞書ファイルを用いる。
上記の表95に示された情報を用いて生成されたグラフ90を、図12Bに示す。図12Bに示すグラフ90のノード数は113503であり、エッジ数は1176464である。
(Example 2)
The following examples use information from CRM systems as well as patent documents.
In Table 95 of FIG. 12A, in addition to Table 85 shown in FIG. 11A, 109 patent documents related to ionic liquids are stored as related information in the material related information storage unit 35 of the graph processing server 1. . The patent document is, for example, a file in PDF format.
In addition, eight dictionary files are used in this example in order to classify into predetermined categories.
A graph 90 generated using the information presented in table 95 above is shown in FIG. 12B. The graph 90 shown in FIG. 12B has 113,503 nodes and 1,176,464 edges.

次に、図12Bで示されたグラフ90を用いた検索について説明する。
例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q5「〔□□用にイオン液体××を使用する際に必要な機能〕に関する特許番号は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて特許番号を探索できる。ここで、〔 〕内がCRMのデータを用いるものであり、制御部10(グラフ探索部18)は、CRMのデータを調べた結果を用いて文献データを検索する、という流れで処理を行う。
Next, retrieval using the graph 90 shown in FIG. 12B will be described.
For example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives the question Q5 "What is the patent number regarding [Functions required when using ionic liquid XX for □□]?", the control unit 10 (Graph searching unit 18) can search for a patent number using the graph 90. FIG. Here, the data in brackets [ ] is for using the CRM data, and the control unit 10 (graph search unit 18) performs processing in such a flow that the document data is searched using the result of checking the CRM data.

また、例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q6「〔□□の用途に使用するイオン液体××に関する企業〕の所持する特許番号は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて特許番号を探索できる。
例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q7「〔□□の用途に使用するイオン液体××〕の分析方法は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて分析方法を探索できる。
Further, for example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives a question Q6 "What is the patent number owned by [the company related to the ionic liquid used for the application of ]?" 10 (graph search unit 18) can search for patent numbers using the graph 90. FIG.
For example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives the question Q7 “What is the analysis method for [ionic liquid XX used for the application of □□]?”, the control unit 10 (graph search unit 18 ) can use the graph 90 to explore the analysis method.

例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q8「□□の用途に使用する物質を取扱う〔担当者〕は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて担当者を探索できる。ここで、〔 〕内がCRMのデータを用いるものであるため、制御部10(グラフ探索部18)は、特許文献から物質を探索し、CRMでその物質を取扱ったことのある担当者を探索する。こちらは、特許文献で調べた結果を用いてCRMのデータを検索する、という流れで処理を行う例である。 For example, when the control unit 10 (needs reception unit 17) receives the question Q8 “Who is the [person in charge] who handles the substance used for the application of ?”, the control unit 10 (graph search unit 18) , graph 90 can be used to search for the person in charge. Here, since CRM data is used in [ ], the control unit 10 (graph search unit 18) searches for the substance from the patent literature and searches for the person in charge who has handled the substance in CRM. do. This is an example of processing in the flow of searching for CRM data using the results of research in patent documents.

また、例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q9「〔□□の用途に使用する物質をCRMから抜出して〕その物質の溶解粘度が▽▽Pa・s未満である特許番号は?」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて特許番号を探索できる。この例は、数値比較が可能な例であり、今までの特許の検索で行われてきたキーワードでは行えない素材物性データを比較して、効率のよい検索ができる。
例えば、制御部10(ニーズ受付部17)が、質問として、Q10「〔□□の用途に使用する物質をCRMから抜出して〕その物質の最適溶解粘度(Pa・s)を特許文献から調べる」を受け付けた場合、制御部10(グラフ探索部18)は、グラフ90を用いて特許番号を探索できる。この例は、数値や単位で検索が可能な例であり、今までの特許の検索で行われてきたキーワードでは行えない素材物性データを比較して、効率のよい検索ができる。
In addition, for example, the control unit 10 (needs reception unit 17) asks a question Q9, "[Extracting the substance used for the application of □□ from the CRM], the solution viscosity of the substance is less than ▽▽ Pa s. number?”, the control unit 10 (graph searching unit 18) can search for the patent number using the graph 90. FIG. This example is an example in which numerical comparison is possible, and an efficient search can be performed by comparing material physical property data, which cannot be performed with keywords in conventional patent searches.
For example, the control unit 10 (needs reception unit 17) asks Q10 "[Extract the substance used for the application of □□ from the CRM] and check the optimum solution viscosity (Pa·s) of the substance from patent documents". is received, the control unit 10 (graph search unit 18) can use the graph 90 to search for the patent number. This example is an example in which it is possible to search by numerical value or unit, and it is possible to perform an efficient search by comparing material physical property data, which cannot be performed by keywords in conventional patent searches.

(その他の変形形態)
(1)本実施形態では、グラフ処理サーバの記憶部に各情報を有するものを例に説明したが、これに限定されない。グラフ処理サーバに対して通信ネットワークNを介して接続された外部装置に、各情報を有してもよい。その際、例えば、セキュリティや信頼性担保等の観点から改ざん防止機能を備えた台帳管理システム(例えばブロックチェーン)により構成してもよい。
ブロックチェーンにより構成される場合、グラフ処理サーバの記憶部のうち、グラフ生成のために用いるデータは、複数のコンピュータやサーバ等である複数の記憶装置に記憶され、ブロックチェーンを構成する分散型ネットワークの構成にしてもよい。複数の記憶装置は、「ブロック」と呼ばれるデータの単位を一定時間ごとに生成し、鎖のように連結していくことによりデータを保管する。複数の記憶装置は、P2P(Peer to Peer)ネットワークを使用し、各記憶装置が台頭に直接通信を行う。鎖状に保存することによって、ブロック内のデータを一度記憶した場合、該データを遡及的に変更することができないようになる。これにより、適法にデータを管理でき、改ざん防止と安全性や信頼性が担保された状態で管理することが可能であるという利点がある。
(Other variations)
(1) In the present embodiment, an example in which each information is stored in the storage unit of the graph processing server has been described, but the present invention is not limited to this. Each piece of information may be stored in an external device connected to the graph processing server via a communication network N. FIG. In that case, for example, from the viewpoint of security and reliability assurance, it may be configured by a ledger management system (for example, block chain) having a falsification prevention function.
When configured by a blockchain, the data used for graph generation in the storage unit of the graph processing server is stored in multiple storage devices such as multiple computers and servers, and a distributed network that configures the blockchain. may be configured. A plurality of storage devices store data by generating data units called "blocks" at regular intervals and linking them like a chain. A plurality of storage devices use a P2P (Peer to Peer) network, and each storage device communicates directly with the rise. Concatenated storage ensures that once the data in a block is stored, it cannot be retroactively changed. As a result, data can be managed legally, and there is an advantage that it is possible to manage data in a state in which falsification prevention, safety, and reliability are guaranteed.

(2)本実施形態では、グラフの生成を、グラフ処理システムの運営会社が行うものを例に説明したが、これに限定されない。各メーカや各サービス提供企業が、それぞれが有する情報を用いてグラフを生成して使用するものであってもよい。 (2) In the present embodiment, the graph is generated by the operating company of the graph processing system. However, the present invention is not limited to this. Each manufacturer or each service provider company may generate and use a graph using their own information.

(3)本実施形態では、生成したグラフを、各メーカやサービス提供企業が用いるものとして説明したが、これに限定されない。例えば、生成したグラフごとに、用いることができるメーカやサービス提供企業を関連付けてもよい。また、生成したグラフの使用を、有償にて各メーカやサービス提供企業に対して提供してもよい。さらに、NFT(Non-Fungible Token)や暗号資産のように、ブロックチェーン上でグラフを発行及び有償取引してもよい。 (3) In the present embodiment, the generated graph is described as being used by each manufacturer or service provider company, but the present invention is not limited to this. For example, each generated graph may be associated with a manufacturer or service provider that can be used. Also, the use of the generated graph may be provided to each manufacturer or service provider company for a fee. Furthermore, like NFTs (Non-Fungible Tokens) and crypto assets, graphs may be issued and traded for a fee on the blockchain.

1 グラフ処理サーバ
5 メーカ端末
6 サービス企業端末
10 制御部
11 関連情報取得部
13 グラフ生成部
15 グラフ出力部
17 ニーズ受付部
18 グラフ探索部
19 結果出力部
21 操作受付部
22 グラフ変更部
30 記憶部
31a データ処理プログラム
31b グラフ生成プログラム
32 階層テーブル
33 企業情報記憶部
34 ユーザ情報記憶部
35 素材関連情報記憶部
35a 物性記憶部
35b 製品記憶部
38 グラフ記憶部
40,60,70A,70B,80,90 グラフ
85,95 表
100 グラフ処理システム
1 graph processing server 5 manufacturer terminal 6 service company terminal 10 control unit 11 related information acquisition unit 13 graph generation unit 15 graph output unit 17 needs reception unit 18 graph search unit 19 result output unit 21 operation reception unit 22 graph change unit 30 storage unit 31a data processing program 31b graph generation program 32 hierarchy table 33 company information storage unit 34 user information storage unit 35 material related information storage unit 35a physical property storage unit 35b product storage unit 38 graph storage unit 40, 60, 70A, 70B, 80, 90 Graphs 85, 95 Table 100 Graph processing system

Claims (10)

製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理装置であって、
前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶部と、
前記素材関連情報記憶部の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、
を備える、グラフ処理装置。
A graph processing device for generating graphs for obtaining proposals for product and/or service specification requirements,
a material related information storage unit that stores related information related to the material, including physical property data of the material related to the product and/or service;
graph generating means for classifying the related information in the material related information storage unit into predetermined categories to generate nodes, and generating a graph representing the relationship of the categories by edges connecting the nodes;
A graph processing device comprising:
請求項1に記載のグラフ処理装置において、
前記所定のカテゴリには、前記製品及び/又はサービスの製造過程に関する主要要素と、前記主要要素に関連する関連要素とが含まれ、
前記グラフ生成手段は、前記カテゴリの間の関係性に基づいて前記主要要素を前記製造過程の順番に前記エッジでつなぎ、前記主要要素と前記関連要素とを前記エッジでつないだ前記グラフを生成する、グラフ処理装置。
The graph processing device according to claim 1,
The predetermined category includes key elements related to the manufacturing process of the product and/or service and related elements related to the key elements,
The graph generating means connects the main elements with the edges in the order of the manufacturing process based on the relationship between the categories, and generates the graph connecting the main elements and the related elements with the edges. , a graph processor.
請求項2に記載のグラフ処理装置において、
前記関連情報には、性能情報が含まれ、
前記所定のカテゴリは、前記関連要素として前記性能情報に関する前記カテゴリを含む、グラフ処理装置。
The graph processing device according to claim 2,
The relevant information includes performance information,
The graph processing device, wherein the predetermined category includes the category related to the performance information as the related element.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のグラフ処理装置において、
前記関連情報には、営業活動に関する情報が含まれ、
前記グラフ生成手段は、前記営業活動に関する情報を含んで前記グラフを生成する、グラフ処理装置。
In the graph processing device according to any one of claims 1 to 3,
The related information includes information on sales activities,
The graph processing device, wherein the graph generating means generates the graph including information on the sales activity.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のグラフ処理装置において、
ユーザの仕様要求を受け付ける仕様要求受付手段と、
前記仕様要求受付手段が受け付けた前記仕様要求を満たす前記関連情報を、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを探索して取得するグラフ探索手段と、
前記グラフ探索手段が取得した前記関連情報に基づく探索結果を出力する結果出力手段と、
を備える、グラフ処理装置。
In the graph processing device according to any one of claims 1 to 3,
a specification request receiving means for receiving a specification request from a user;
a graph searching means for searching the graph generated by the graph generating means to obtain the related information satisfying the specification request received by the specification request receiving means;
result output means for outputting search results based on the relevant information acquired by the graph search means;
A graph processing device comprising:
請求項5に記載のグラフ処理装置において、
前記仕様要求受付手段が受け付けた前記仕様要求に応じた前記関連情報を、前記素材関連情報記憶部から取得する関連情報取得手段を備え、
前記グラフ生成手段は、前記関連情報取得手段が取得した前記関連情報を用いて前記グラフを生成する、グラフ処理装置。
In the graph processing device according to claim 5,
a related information acquiring means for acquiring the related information corresponding to the specification request received by the specification request receiving means from the material related information storage unit;
The graph processing device, wherein the graph generation means generates the graph using the related information acquired by the related information acquisition means.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のグラフ処理装置において、
前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを出力するグラフ出力手段と、
前記グラフ出力手段が出力した前記グラフに対する前記ノード及び/又は前記エッジの結合に関する操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段が受け付けた前記操作に応じて前記グラフを変更するグラフ変更手段と、
を備える、グラフ処理装置。
In the graph processing device according to any one of claims 1 to 3,
graph output means for outputting the graph generated by the graph generation means;
an operation receiving means for receiving an operation relating to coupling of the nodes and/or the edges with respect to the graph output by the graph output means;
graph changing means for changing the graph according to the operation received by the operation receiving means;
A graph processing device comprising:
少なくとも営業活動に関する情報を関連情報として、前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、
ユーザのニーズを受け付ける仕様要求受付手段と、
前記仕様要求受付手段が受け付けた前記ニーズを満たす前記関連情報を、前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを探索して取得するグラフ探索手段と、
前記グラフ探索手段が取得した前記関連情報に基づく探索結果を、前記ユーザのニーズに対する提案として出力する結果出力手段と、
を備える、グラフ処理装置。
a graph generating means for generating nodes by classifying the related information into predetermined categories, using at least information about sales activities as related information, and generating a graph representing the relationships of the categories by edges connecting the nodes; ,
specification request receiving means for receiving user needs;
a graph searching means for searching the graph generated by the graph generating means to obtain the relevant information satisfying the needs received by the specification request receiving means;
result output means for outputting a search result based on the relevant information acquired by the graph search means as a proposal for the needs of the user;
A graph processing device comprising:
製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理システムであって、
前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶装置と、
前記素材関連情報記憶装置に対して通信可能に接続されたグラフ処理装置と、
出力装置と、
を備え、
前記グラフ処理装置は、
前記素材関連情報記憶装置の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成手段と、
前記グラフ生成手段が生成した前記グラフを、前記出力装置に出力するグラフ出力手段と、
を備える、グラフ処理システム。
A graph processing system for generating graphs for obtaining proposals for product and/or service specification requirements, comprising:
a material related information storage device that stores related information related to the material, including physical property data of the material related to the product and/or service;
a graph processing device communicably connected to the material-related information storage device;
an output device;
with
The graph processing device
graph generating means for classifying the relevant information in the material-related information storage device into predetermined categories to generate nodes, and generating a graph representing the relationship of the categories by edges connecting the nodes;
a graph output means for outputting the graph generated by the graph generation means to the output device;
A graph processing system comprising:
製品及び/又はサービスの仕様要求に対する提案を得るためのグラフを生成するグラフ処理方法であって、
コンピュータが、
前記製品及び/又はサービスに係る素材の物性データを含む、前記素材に関連した関連情報を記憶する素材関連情報記憶部の前記関連情報を所定のカテゴリに分類してノードを生成し、前記ノードの間をつなぐエッジによって前記カテゴリの関係性を表したグラフを生成するグラフ生成ステップを含む、グラフ処理方法。
A graph processing method for generating graphs for obtaining proposals for product and/or service specification requirements, comprising:
the computer
classifying the relevant information in a material-related information storage unit storing relevant information related to the material, including physical property data of the material relating to the product and/or service, into a predetermined category to generate a node; A graph processing method, comprising a graph generation step of generating a graph representing relationships of the categories by connecting edges.
JP2022580810A 2021-08-11 2022-08-02 Graph processing device, graph processing system and graph processing method Active JP7278512B1 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021131183 2021-08-11
JP2021131183 2021-08-11
PCT/JP2022/029646 WO2023017757A1 (en) 2021-08-11 2022-08-02 Graph processing device, graph processing system, and graph processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2023017757A1 JPWO2023017757A1 (en) 2023-02-16
JP7278512B1 true JP7278512B1 (en) 2023-05-19

Family

ID=85200518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022580810A Active JP7278512B1 (en) 2021-08-11 2022-08-02 Graph processing device, graph processing system and graph processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7278512B1 (en)
WO (1) WO2023017757A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186888A (en) 2001-12-20 2003-07-04 Just Syst Corp Parts information classifying apparatus, and parts information retrieval apparatus and server
JP2019211846A (en) 2018-05-31 2019-12-12 リンカーズ株式会社 Technical information providing system
WO2020122004A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Necソリューションイノベータ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186888A (en) 2001-12-20 2003-07-04 Just Syst Corp Parts information classifying apparatus, and parts information retrieval apparatus and server
JP2019211846A (en) 2018-05-31 2019-12-12 リンカーズ株式会社 Technical information providing system
WO2020122004A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Necソリューションイノベータ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023017757A1 (en) 2023-02-16
WO2023017757A1 (en) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220391530A1 (en) Computer-implemented methods, systems comprising computer-readable media, and electronic devices for secure multi-datasource query job status notification
US10204348B2 (en) Identifying and recommending connections across multiple online services
JP6471699B2 (en) Information determination apparatus, information determination method, and program
JP7081658B2 (en) Information processing equipment, data management system, data management method and data management program
WO2022095699A1 (en) Underlying data management method and system, and computer-readable storage medium
WO2021208762A1 (en) Data storage and query
JP2019046036A (en) Data distribution method and data distribution base apparatus
Copie et al. From cloud governance to iot governance
JPWO2012118205A1 (en) Policy arbitration method, arbitration server, and program
Wittern et al. API Harmony: Graph-based search and selection of APIs in the cloud
JP7278512B1 (en) Graph processing device, graph processing system and graph processing method
Kochovski et al. Pareto-optimised fog storage services with novel service-level agreement specification
JP7310616B2 (en) Server device, data processing method, and communication program
KR102547033B1 (en) Method for providing information in the way user selected using keyword recognition function
CN115544050A (en) Operation log recording method, device, equipment and storage medium
Santamaría et al. Towards the representation of network assets in health care environments using ontologies
US10776163B1 (en) Non-hierarchical management system for application programming interface resources
Marin Perez et al. Semantic-based authorization architecture for grid
Lee et al. An efficient application-device matching method for the mobile software ecosystem
CN112270601B (en) Information transfer method, information transfer device, electronic equipment and readable storage medium
Poulakis et al. Hocc: an ontology for holistic description of cluster settings
KR102625319B1 (en) Method of managing healthcare data based on cloud server and apparatus thereof
US20210279660A1 (en) Information sharing assistance method and information sharing assistance system
WO2023176014A1 (en) Consortium operation device and consortium operation method
US20220198576A1 (en) Systems and method to treat complex revenue cycle management transactions with machine learning in a standards-based electronic data interchange

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150