JP7276586B2 - ストレス推定装置、ストレス推定方法、およびプログラム - Google Patents
ストレス推定装置、ストレス推定方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7276586B2 JP7276586B2 JP2022500191A JP2022500191A JP7276586B2 JP 7276586 B2 JP7276586 B2 JP 7276586B2 JP 2022500191 A JP2022500191 A JP 2022500191A JP 2022500191 A JP2022500191 A JP 2022500191A JP 7276586 B2 JP7276586 B2 JP 7276586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress
- data
- body motion
- body movement
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/165—Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7246—Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
- A61B5/0022—Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1118—Determining activity level
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/1123—Discriminating type of movement, e.g. walking or running
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/681—Wristwatch-type devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7275—Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0219—Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
- A61B5/7264—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
- A61B5/7267—Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Physiology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
被測定者のストレスを推定するストレス推定装置であって、
体動データを取得する体動データ取得部と、
体動データを記憶する体動データ記憶部と、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算する体動特徴量計算部と、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算する外出頻度計算部と、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正する体動特徴量補正部と、
補正された前記体動特徴量を出力する補正体動特徴量出力部と、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うストレス推定部と、
を備えている。
被測定者のストレスを推定するストレス推定方法であって、
体動データを取得するステップと、
体動データを記憶するステップと、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算するステップと、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算するステップと、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正するステップと、
補正された前記体動特徴量を出力するステップと、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うステップと、
を備えている。
コンピュータに被測定者のストレスを推定させる命令を含むプログラムであって、
前記コンピュータに、
体動データを取得するステップと、
体動データを記憶するステップと、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算するステップと、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算するステップと、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正するステップと、
補正された前記体動特徴量を出力するステップと、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うステップと、
を実行させる命令を含む。
図3は、本実施形態におけるストレス推定装置100の構成を示すブロック図である。
次に、本実施形態におけるストレス推定装置100の動作について図12を用いて説明する。図12は、ストレス推定装置100の動作を示すフロー図である。本実施形態では、ストレス推定装置100を動作させることによって、ストレス推定方法が実施される。よって、本実施形態におけるストレス推定方法の説明は、以下のストレス推定装置100の動作説明に代える。
本実施形態におけるプログラムは、コンピュータに、図12に示すステップA1~A7を実行させるプログラムであればよい。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施形態におけるストレス推定装置100とストレス推定方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのプロセッサは、体動データ取得部101、体動データ記憶部102、体動特徴量計算部103、外出頻度計算部104、体動特徴量補正部105、補正体動特徴量出力部106およびストレス推定部107として機能し、処理を行なう。
以上説明した本実施形態では、被測定者の外出の頻度に依らず一定のモデルでストレスを推定することができる。
図13および図14を用いて、本実施形態の例を具体的に説明する。図13および図14は、本実施形態の具体例を説明するための図である。この例では、ストレス推定装置100は、インターネット504に接続されたコンピュータ600として、説明する。
ここで、本実施形態におけるプログラムを実行することによって、ストレス推定装置100を実現するコンピュータについて図19を用いて説明する。図19は、本実施形態におけるストレス推定装置100を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。
被測定者のストレスを推定するストレス推定装置であって、
体動データを取得する体動データ取得部と、
体動データを記憶する体動データ記憶部と、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算する体動特徴量計算部と、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算する外出頻度計算部と、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正する体動特徴量補正部と、
補正された前記体動特徴量を出力する補正体動特徴量出力部と、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うストレス推定部と、
を備えた、ストレス推定装置。
付記1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算部は、
前記体動データから推測した被測定者の活動データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。
付記2に記載のストレス推定装置であって、
前記活動データが、被測定者個人毎の全活動における特定の活動の割合を示すデータであり、
前記活動データは、
前記被測定者個人毎に、体動データの時系列変化から求めた移動平均に基づいて、活動状態それぞれの頻度を示すヒストグラムを求め、更に、
求めた前記ヒストグラムを用いて、各活動状態を区別する閾値を算出し、
算出した前記閾値を用いることで、計算される、
ストレス推定装置。
付記2に記載のストレス推定装置であって、
前記活動データは、体動データの時系列変化から求めた移動平均が、被測定者共通の閾値以上である場合における、特定の活動の割合を示すデータである、
ストレス推定装置。
付記1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算部は、
前記体動データに代えて、被測定者のスケジュールデータ、オフィス出入記録データまたは交通機関利用記録データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。
付記1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算部は、
前記体動データに代えて、前記被測定者自身の申告に基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。
付記1から付記6のいずれか一つに記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算部は、複数の被測定者について、外出頻度の推定値を計算し、
前記体動特徴量補正部は、全被測定者の外出頻度の推定値の平均値に対する、被測定者の平均値の割合の逆数を乗算して、体動特徴量のストレスへの相関を補正する
ストレス推定装置。
付記1から付記7のいずれか一つに記載のストレス推定装置であって、
前記ストレス推定部は、体動データ以外の信号から算出された特徴量を用いてストレス推定を行う、
ストレス推定装置。
被測定者のストレスを推定するストレス推定方法であって、
体動データを取得するステップと、
体動データを記憶するステップと、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算するステップと、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算するステップと、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正するステップと、
補正された前記体動特徴量を出力するステップと、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うステップと、
を備えた、ストレス推定方法。
付記9に記載のストレス推定方法であって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データから推測した被測定者の活動データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定方法。
付記10に記載のストレス推定方法であって、
前記活動データが、被測定者個人ごとに閾値を算出するものであって、その計算手法が、体動データの変化の一定期間での移動平均の数値データからヒストグラムを構成し、前記ヒストグラムを用いて個人ごとの活動状態毎の閾値を算出し、その中で特定の活動の割合とする、
ストレス推定方法。
付記10に記載のストレス推定方法であって、
前記活動データが、被測定者に共通の閾値を算出するものであって、その計算手法が、体動データの変動の移動平均が一定の閾値を超えたかどうかで判定するものである
ストレス推定方法。
付記9に記載のストレス推定方法であって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データに代えて、被測定者のスケジュールデータ、オフィス出入記録データまたは交通機関利用記録データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定方法。
付記9に記載のストレス推定方法であって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データに代えて、前記被測定者自身の申告に基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定方法。
付記9から付記14のいずれか一つに記載のストレス推定方法であって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、複数の被測定者について、外出頻度の推定値を計算し、
前記相関を補正するステップでは、全被測定者の外出頻度の推定値の平均値に対する、被測定者の平均値の割合の逆数を乗算して、体動特徴量のストレスへの相関を補正する
ストレス推定方法。
付記9から付記15のいずれか一つに記載のストレス推定方法であって、
前記ストレス推定を行うステップでは、体動データ以外の信号から算出された特徴量を用いてストレス推定を行う、
ストレス推定方法。
コンピュータに被測定者のストレスを推定させる命令を含むプログラムであって、
前記コンピュータに、
体動データを取得するステップと、
体動データを記憶するステップと、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算するステップと、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算するステップと、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正するステップと、
補正された前記体動特徴量を出力するステップと、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うステップと、
を実行させる命令を含むプログラム。
付記17に記載のプログラムであって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データから推測した被測定者の活動データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
プログラム。
付記18に記載のプログラムであって、
前記活動データが、被測定者個人ごとに閾値を算出するものであって、その計算手法が、体動データの変化の一定期間での移動平均の数値データからヒストグラムを構成し、前記ヒストグラムを用いて個人ごとの活動状態毎の閾値を算出し、その中で特定の活動の割合とする、
プログラム。
付記18に記載のプログラムであって、
前記活動データが、被測定者に共通の閾値を算出するものであって、その計算手法が、体動データの変動の移動平均が一定の閾値を超えたかどうかで判定するものである
プログラム。
付記17に記載のプログラムであって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データに代えて、被測定者のスケジュールデータ、オフィス出入記録データまたは交通機関利用記録データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
プログラム。
付記17に記載のプログラムであって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、
前記体動データに代えて、前記被測定者自身の申告に基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
プログラム。
付記17から付記22のいずれか一つに記載のプログラムであって、
前記外出頻度の推定値を計算するステップでは、複数の被測定者について、外出頻度の推定値を計算し、
前記ストレス推定を行うステップでは、全被測定者の外出頻度の推定値の平均値に対する、被測定者の平均値の割合の逆数を乗算して、体動特徴量のストレスへの相関を補正する
プログラム。
付記17から付記23のいずれか一つに記載のプログラムであって、
前記ストレス推定を行うステップでは、体動データ以外の信号から算出された特徴量を用いてストレス推定を行う、
プログラム。
101 体動データ取得部
102 体動データ記憶部
103 体動特徴量計算部
104 外出頻度計算部
105 体動特徴量補正部
106 補正体動特徴量出力部
107 ストレス推定部
200 ウェアラブル端末
300 被測定者
502 携帯端末
504 インターネット
600 コンピュータ
700 通信インターフェース
801 体動データ取得部
802 体動データ記憶部
803 体動特徴量計算部
804 体動特徴量記憶部
805 外出頻度計算部
806 外出頻度記憶部
807 体動特徴量補正部
808 補正体動特徴量記憶部
809 補正体動特徴量出力部
901 ストレス推定部
902 ストレス推定結果記憶部
903 ストレス推定結果出力部
Claims (10)
- 被測定者のストレスを推定するストレス推定装置であって、
体動データを取得する体動データ取得手段と、
体動データを記憶する体動データ記憶手段と、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算する体動特徴量計算手段と、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算する外出頻度計算手段と、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正する体動特徴量補正手段と、
補正された前記体動特徴量を出力する補正体動特徴量出力手段と、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行うストレス推定手段と、
を備えた、ストレス推定装置。 - 請求項1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算手段は、
前記体動データから推測した被測定者の活動データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。 - 請求項2に記載のストレス推定装置であって、
前記活動データが、被測定者個人毎の全活動における特定の活動の割合を示すデータであり、
前記活動データは、
前記被測定者個人毎に、体動データの時系列変化から求めた移動平均に基づいて、活動状態それぞれの頻度を示すヒストグラムを求め、更に、
求めた前記ヒストグラムを用いて、各活動状態を区別する閾値を算出し、
算出した前記閾値を用いることで、計算される、
ストレス推定装置。 - 請求項2に記載のストレス推定装置であって、
前記活動データは、体動データの時系列変化から求めた移動平均が、被測定者共通の閾値以上である場合における、特定の活動の割合を示すデータである、
ストレス推定装置。 - 請求項1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算手段は、
前記体動データに代えて、被測定者のスケジュールデータ、オフィス出入記録データまたは交通機関利用記録データに基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。 - 請求項1に記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算手段は、
前記体動データに代えて、前記被測定者自身の申告に基づいて、前記外出頻度の推定値を計算する、
ストレス推定装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一つに記載のストレス推定装置であって、
前記外出頻度計算手段は、複数の被測定者について、外出頻度の推定値を計算し、
前記体動特徴量補正手段は、全被測定者の外出頻度の推定値の平均値に対する、被測定者の平均値の割合の逆数を乗算して、体動特徴量のストレスへの相関を補正する
ストレス推定装置。 - 請求項1に記載のストレス推定装置であって、
前記ストレス推定手段は、体動データ以外の信号から算出された特徴量を用いてストレス推定を行う、
ストレス推定装置。 - 被測定者のストレスを推定するストレス推定方法であって、
体動データを取得し、
体動データを記憶し、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算し、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算し、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正し、
補正された前記体動特徴量を出力し、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行う
ストレス推定方法。 - コンピュータに被測定者のストレスを推定させる命令を含むプログラムであって、
前記コンピュータに、
体動データを取得させ、
体動データを記憶させ、
記憶された前記体動データからストレスに関わる体動特徴量を計算させ、
記憶された前記体動データから外出頻度の推定値を計算させ、
前記体動特徴量と前記外出頻度を用いて、体動特徴量のストレスへの相関を補正させ、
補正された前記体動特徴量を出力させ、
補正された前記体動特徴量を用いてストレス推定を行わせる、
命令を含むプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/005877 WO2021161525A1 (ja) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | ストレス推定装置、ストレス推定方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021161525A1 JPWO2021161525A1 (ja) | 2021-08-19 |
JPWO2021161525A5 JPWO2021161525A5 (ja) | 2022-10-19 |
JP7276586B2 true JP7276586B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=77292292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022500191A Active JP7276586B2 (ja) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | ストレス推定装置、ストレス推定方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230077694A1 (ja) |
JP (1) | JP7276586B2 (ja) |
WO (1) | WO2021161525A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023069057A1 (en) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | Erciyes Universitesi Strateji Gelistirme Daire Baskanligi | A computer-implemented method and system for assisting in the diagnosis of hyperactivity disorder |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019159252A1 (ja) | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 日本電気株式会社 | 生体信号を用いるストレス推定装置およびストレス推定方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5777026B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-09-09 | シャープ株式会社 | ストレス状態推定装置、ストレス状態推定方法、プログラム、および記録媒体 |
-
2020
- 2020-02-14 WO PCT/JP2020/005877 patent/WO2021161525A1/ja active Application Filing
- 2020-02-14 JP JP2022500191A patent/JP7276586B2/ja active Active
- 2020-02-14 US US17/797,744 patent/US20230077694A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019159252A1 (ja) | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 日本電気株式会社 | 生体信号を用いるストレス推定装置およびストレス推定方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
中島 嘉樹 ほか NAKASHIMA, Yoshiki et al.,長期ストレス推定における活動状態データ又は活動強度データを用いることによる効果比較 An Effectiveness,電子情報通信学会2019年通信ソサイエティ大会講演論文集1 PROCEEDINGS OF THE 2019 IEICE COMMUNICAT,日本,一般社団法人電子情報通信学会 THE INSTITUTE OF ELE,2019年,p.372,ISSN:1349-1415 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230077694A1 (en) | 2023-03-16 |
WO2021161525A1 (ja) | 2021-08-19 |
JPWO2021161525A1 (ja) | 2021-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10470719B2 (en) | Machine learnt model to detect REM sleep periods using a spectral analysis of heart rate and motion | |
US10966666B2 (en) | Machine learnt model to detect REM sleep periods using a spectral analysis of heart rate and motion | |
Padmaja et al. | A machine learning approach for stress detection using a wireless physical activity tracker | |
Kolla et al. | Consumer sleep tracking devices: a review of mechanisms, validity and utility | |
US20220222687A1 (en) | Systems and Methods for Assessing the Marketability of a Product | |
US20150120238A1 (en) | Monitoring adjustable workstations | |
Haghayegh et al. | Performance comparison of different interpretative algorithms utilized to derive sleep parameters from wrist actigraphy data | |
KR20150031361A (ko) | 콘텐츠 평가 시스템 및 이를 이용한 콘텐츠 평가 방법 | |
JP7006597B2 (ja) | 心身状態測定装置、心身状態測定方法、心身状態測定プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6304050B2 (ja) | 生体状態推定装置 | |
Rochester et al. | Gait and gait-related activities and fatigue in Parkinson's disease: what is the relationship? | |
Ishimaru et al. | The wordometer 2.0: estimating the number of words you read in real life using commercial EOG glasses | |
WO2019069417A1 (ja) | 生体情報処理装置、生体情報処理システム、生体情報処理方法、および記憶媒体 | |
JP7276586B2 (ja) | ストレス推定装置、ストレス推定方法、およびプログラム | |
Jenkins et al. | Comparing GENEActiv against Actiwatch-2 over seven nights using a common sleep scoring algorithm and device-specific wake thresholds | |
US20220167915A1 (en) | Stress estimation apparatus, stress estimation method, and computer readable recording medium | |
JP7311118B2 (ja) | 感情推定方法および感情推定システム | |
US20190042978A1 (en) | Computer system | |
US11744505B2 (en) | Traumatic brain injury diagnostics system and method | |
WO2022038776A1 (ja) | ストレス推定装置、推定方法、プログラム及び記憶媒体 | |
KR20190115252A (ko) | 생체 및 운동 신호 기반의 스트레스 분석 방법 | |
Zhang et al. | Investigating the Use of Changes in Facial Features as Indicators of Physical Workload | |
WO2022153538A1 (ja) | ストレス度の推定方法、教師データの生成方法、情報処理装置、ストレス度推定プログラム、および教師データ生成プログラム | |
JP2020010881A (ja) | 検出装置、ウェアラブルセンシングデバイス、検出方法、およびプログラム | |
Kitade et al. | Development of a real-time chronic stress visualization system from long-term physiological data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7276586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |