JP7273014B2 - Estimation device, estimation method and estimation program - Google Patents
Estimation device, estimation method and estimation program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7273014B2 JP7273014B2 JP2020157912A JP2020157912A JP7273014B2 JP 7273014 B2 JP7273014 B2 JP 7273014B2 JP 2020157912 A JP2020157912 A JP 2020157912A JP 2020157912 A JP2020157912 A JP 2020157912A JP 7273014 B2 JP7273014 B2 JP 7273014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- estimation
- estimating
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 43
- 238000012549 training Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 5
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、推定装置、推定方法及び推定プログラムに関する。 The present invention relates to an estimating device, an estimating method, and an estimating program.
従来、断面交通量を測定する際、様々な道路に車両検知器(例えば、トラフィックカウンタ)を整備し、交通量を計測している。このような断面交通量の測定結果を示す断面交通量データは、交通管制、渋滞情報の提供、交通安全対策、道路整備、道路管理等の様々な分野で活用されている。このような断面交通量データを取得するため、車載機に搭載された車両の走行履歴情報(プローブ情報)を路側感知器や光ビーコンを介して収集し、交通管制センター等で処理するシステムが提案されている。また、企業が新店を検討する際、交通量調査が依頼され、交通調査員が交通量の測定をすることもある。 Conventionally, when measuring cross-sectional traffic volume, vehicle detectors (for example, traffic counters) are installed on various roads to measure traffic volume. Cross-sectional traffic volume data indicating the measurement result of such cross-sectional traffic volume is utilized in various fields such as traffic control, provision of congestion information, traffic safety measures, road maintenance, and road management. In order to obtain such cross-sectional traffic volume data, we propose a system that collects travel history information (probe information) of vehicles mounted on in-vehicle equipment via roadside detectors and optical beacons and processes it at a traffic control center, etc. It is In addition, when a company considers opening a new store, a traffic survey is requested, and the traffic surveyor may measure the traffic volume.
しかしながら、上述した従来技術では、効率的に断面交通量データを取得することができないという問題がある。例えば、道路に路側感知器等を整備する方法では、測定地点が固定され、測定地点を柔軟に変更してデータ収集ができないという問題がある。 However, the conventional technology described above has a problem that cross-sectional traffic volume data cannot be acquired efficiently. For example, in the method of installing roadside sensors or the like on the road, there is a problem that the measurement points are fixed and data cannot be collected by changing the measurement points flexibly.
また、交通量調査員を雇い、交通量データを専用カウンタにより収集した場合は、手間がかかる。 Also, if a traffic surveyor is hired and the traffic data is collected by a dedicated counter, it is troublesome.
本願は、上記に鑑み、効率的に断面交通量データを取得することを目的とする。 An object of this application is to acquire cross-sectional traffic volume data efficiently in view of the above.
本願に係る推定装置は、車両に搭載された端末装置から位置情報を取得する取得部と、取得した位置情報に基づいて、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する推定部とを備えたことを特徴とする。 An estimation device according to the present application includes an acquisition unit that acquires position information from a terminal device mounted on a vehicle, and an estimation unit that estimates the number of vehicles that have traveled a predetermined position within a predetermined period based on the acquired position information. and a part.
実施形態の一態様によれば、効率的に断面交通量データを取得することができるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to one aspect|mode of embodiment, it is effective in the ability to acquire cross-sectional traffic volume data efficiently.
以下に、本願に係る推定装置、推定方法及び推定プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る推定装置、推定方法及び推定プログラムが限定されるものではない。1つまたは複数の実施形態の詳細は、以下の説明および図面に記載される。また、1つまたは複数の実施形態の各々は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の1つまたは複数の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments for implementing the estimation device, estimation method, and estimation program according to the present application (hereinafter referred to as "embodiments") will be described in detail below with reference to the drawings. Note that the estimation device, estimation method, and estimation program according to the present application are not limited by this embodiment. The details of one or more embodiments are set forth in the following description and drawings. Also, each of one or more embodiments can be appropriately combined within a range that does not contradict the processing content. Also, in one or more embodiments below, the same parts are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
〔1.推定処理〕
まず、図1を参照して、実施形態に係る推定処理の一例について説明する。図1は、道路の所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する推定処理の一例を示す図である。なお、図1に示す例では、実施形態に係る推定システム1によって、所定の交差点における断面交通量を推定する処理が実行される例について記載した。
[1. Estimation process]
First, an example of estimation processing according to an embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of estimation processing for estimating the number of vehicles that have traveled a predetermined position on a road within a predetermined period. In addition, in the example shown in FIG. 1, the example in which the
図1に示すように、推定システム1には、ユーザ端末装置101~10nと、推定装置100、情報センターサーバ200とが含まれる(nは任意の自然数)。明細書では、ユーザ端末装置101~10nを区別する必要がない場合は、ユーザ端末装置101~10nを「ユーザ端末装置10」と総称する。図1では図示していないが、推定システム1は、複数台の推定装置100、複数台の情報センターサーバ200を含んでもよい。
As shown in FIG. 1, the
ユーザ端末装置10は、ユーザによって利用される情報処理装置である。ユーザ端末装置10は、スマートフォン、デスクトップ型PC(Personal Computer)、ノート型PC、タブレット型PCを含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。 The user terminal device 10 is an information processing device used by a user. The user terminal device 10 may be any type of information processing device including smart phones, desktop PCs (Personal Computers), notebook PCs, and tablet PCs.
図1の例では、ユーザ端末装置10は、車両を運転するユーザによって利用されるクライアント装置である。この例では、ユーザ端末装置10は、カーナビゲーションアプリケーション(カーナビアプリと呼ばれる)がインストールされたスマートフォンである。スマートフォンは、例えば、ユーザの車両に設置される。このようなスマートフォンは、車載ホルダに装着され得る。なお、「ユーザの車両に設置されたユーザ端末装置10」という用語は、「ユーザの車両に搭載されたユーザ端末装置10」を包含し得る。つまり、「ユーザ端末装置10の設置」という用語は、「ユーザ端末装置10の恒久的な設置(例えば、ユーザ端末装置10を搭載すること)」を包含し得る。また、ユーザ端末装置10は、車両に搭載された車両情報取得装置、例えばプローブ機器が検知したプローブ情報を有線または無線で取得することも、またユーザ端末装置10自身が走行情報を検知することも包含し得る。 In the example of FIG. 1, the user terminal device 10 is a client device used by a user who drives a vehicle. In this example, the user terminal device 10 is a smart phone installed with a car navigation application (called a car navigation app). A smart phone is installed in a user's vehicle, for example. Such a smart phone can be attached to an in-vehicle holder. The term "user terminal device 10 installed in the user's vehicle" may include "user terminal device 10 installed in the user's vehicle". That is, the term "installation of the user terminal 10" can encompass "permanent installation of the user terminal 10 (e.g., mounting the user terminal 10)". In addition, the user terminal device 10 can acquire probe information detected by a vehicle information acquisition device mounted on a vehicle, for example, a probe device, by wire or wirelessly, or the user terminal device 10 itself can detect travel information. can be included.
情報センターサーバ200は、交通情報提供事業者等によって利用されるサーバ装置もしくはクラウドシステムにより実現される。例えば、情報センターサーバ200は、車両からの走行情報の社会全体における活用の推進を図る民間団体、民間企業等により利用される。
The
推定装置100は、交通流量を推定する情報処理装置である。推定装置100は、サーバを含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。図1では図示していないが、推定装置100は、ネットワーク網(例えば、インターネット網)を介して、有線又は無線によりユーザ端末装置10及び情報センターサーバ200と通信を行う。
The
図1の例では、推定装置100は、交通流量を推定し、断面交通量を推定する。例えば、推定装置100は、二輪車、普通車、大型車について、例えば、交差点近辺の所定の範囲内における、二輪車、自動車類等の各種移動体について、断面交通量を推定する。
In the example of FIG. 1, the estimating
図1の例では、二輪車とは、例えば、自動二輪車、原動機付自転車である。普通車とは、例えば、軽自動車、乗用車、軽貨物車、小型貨物車、貸客車である。大型車とは、例えば、バス、普通貨物車、特殊車である。 In the example of FIG. 1, the two-wheeled vehicle is, for example, a motorcycle or a motorized bicycle. Ordinary cars are, for example, light cars, passenger cars, light freight cars, small freight cars, and rental passenger cars. Large vehicles are, for example, buses, general cargo vehicles, and special vehicles.
ここで、交通断面量について説明する。交通断面量調査とは、ある所定の位置や領域(例えば、交差点や幹線道路の所定の位置等。以下「所定の位置」と総称する。)に対して移動体が流入する態様および流出する態様とを示す情報である。ここで、流入する態様とは、どのような移動体が、所定の位置へ、どの方向からどのように入ってきたかといった態様である。また、流出する態様とは、どのような移動体が、所定の位置からどの方向へと出て行ったかといった情報である。 Here, the traffic cross section will be explained. A traffic cross-sectional volume survey is a form of inflow and outflow of moving bodies to a predetermined position or area (for example, a predetermined position of an intersection or a main road, etc.; hereinafter collectively referred to as "predetermined position"). It is information indicating Here, the manner of inflow is the manner in which what kind of moving object entered a predetermined position, from what direction, and how. Also, the outflow mode is information about what kind of moving object left a predetermined position and in which direction.
このような交通断面量を推定するため、推定装置100は、例えば、流入と流出とを交差点の中心から見たときの車両の流れで判断する。例えば、推定装置100は、車両が、各道路から交差点に進入した場合に、車両が所定の位置に流出したと推定する。より具体的な例を挙げると、流入とは、図1において、道路(1)~道路(4)からいずれかの道路へと進行することを言い、流出とは、図1において、道路(1)~道路(4)から交差点へ流入した車両が、いずれかの道路(1)~(4)へと進行したことをいう。
In order to estimate such cross-sectional traffic volume, the
そして、推定装置100は、断面交通量として、交差点における各道路の交通量を断面別に示したものであり、交差点から各道路へ進む車両の流入台数及び各道路から交差点へ進む車両の流出台数の合計を推定する。例えば、推定装置100は、図1において、道路(1)から交差点へと流入した車両、および、道路(2)~(4)から流入し、道路(1)へと流出した車両の合計、すなわち、道路(1)における流入と流出の車両の合計である。そして、推定装置100は、図1の例における交差点で交わる各道路(1)~(4)において、流入と流出の車両の合計を求めることで、図1に示す交差点近辺についての断面交通量をすべて取得することができる。
The estimating
ここで、図2を用いて、交通断面量調査の一例について説明する。図2は、実施形態に係る交通断面量調査の一例を示す図である。例えば、交差点が四叉路となる場合、ある道路から交差点に向かって、車両は右折、直進、もしくは左折をするために流入することとなる。このような場合、推定装置100は、進行方向別(すなわち、右折、直進及び左折ごと)に、二輪車の合計(方向別二輪車計)、普通車の合計(方向別普通車計)、大型車の合計(方向別大型車計)を推定することとなる。また、推定装置100は、方向別二輪車計、方向別普通車計、および方向別大型車計から、普通車と大型車の合計(方向別自動車合計)を推定し、推定した方向別自動車計に対して二輪車の合計を加算した流入路計を推定する。
Here, an example of the traffic cross-sectional volume survey will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of a traffic cross-section survey according to the embodiment. For example, when an intersection becomes a four-way intersection, vehicles enter from a certain road toward the intersection to turn right, go straight, or turn left. In such a case, the
一方、交差点から道路へと進行した車両は全て流出となる。そこで、推定装置100は、二輪車、普通車、大型車毎に交差点から流出した台数を推定し、それぞれ流出路二輪車計、流出路普通車計、流出路大型車計とする。そして、推定装置100は、流出路二輪車計、流出路普通車計及び流出路大型車計を加算した流出路計を算出する。また、推定装置100は、交差点に流入した二輪車の合計と交差点から流出した二輪車の合計である二輪車断面合計、及び交差点に流入した自動車の合計と交差点から流出した自動車との合計である自動車類断面合計を推定する。
On the other hand, all vehicles that proceeded from the intersection to the road are outflows. Therefore, the
図1に戻り、説明を続ける。従来、断面交通量を取得するには、断面交通量計測として、全国の都道府県警察が車両感知器などの計測機器で収集した断面交通量に関する情報を警察長がとりまとめ、(公財)日本道路交通情報センターが提供している。例えば、車載機に搭載された車両の走行履歴情報(プローブ情報)を路側感知器や光ビーコンを介して収集し、交通管制センター等で処理するシステムも実用化されている。また、交通量調査員が専用カウンタを使って行う場合もある。 Returning to FIG. 1, the description is continued. Conventionally, in order to obtain cross-sectional traffic volume, information on cross-sectional traffic volume collected by the prefectural police nationwide using measuring equipment such as vehicle detectors is compiled by the chief of the police and collected by the Japan Road Provided by the Traffic Information Center. For example, a system has been put into practical use in which travel history information (probe information) of a vehicle mounted on an in-vehicle device is collected via a roadside sensor or an optical beacon and processed in a traffic control center or the like. In some cases, a traffic surveyor uses a dedicated counter.
しかしながら、前者の場合、必要に応じて、計測地点の位置情報の更新をし、車両感知器を設置しなければならないため、時間と費用がかかる。また、後者の場合、測定場所が限られ、人材の確保と人件費用がかかる。 However, in the former case, it is necessary to update the position information of the measurement point and install the vehicle detector as necessary, which takes time and cost. In addition, in the latter case, measurement locations are limited, and securing personnel and labor costs are required.
そこで、図1の例示的な実施形態では、推定装置100は、多くの時間と費用をかけることなく、断面交通量を推定するために、以下に説明する推定処理を実行する。
Therefore, in the exemplary embodiment of FIG. 1, the
まず、各車両に乗車するユーザが携帯するユーザ端末装置10、すなわち、各車両に搭載されたユーザ端末装置10は、各種のセンシングデータを走行情報として、所定の時間間隔で取得する。例えば、ユーザ端末装置10は、GPS(Global Positioning System)により取得した自車位置(例えば緯度、経度)、時刻等を取得する。なお、ユーザ端末装置10は、自加速度センサやジャイロセンサ等により検知した振動情報、進行方向、地点速度、加速度等を走行情報として取得してもよい。また、ユーザ端末装置10は、例えば、車両の搭載された各種の制御装置からハンドル操作、地点速度、ウインカー情報等を走行情報として取得してもよい。 First, the user terminal device 10 carried by the user riding in each vehicle, that is, the user terminal device 10 mounted on each vehicle, acquires various sensing data as travel information at predetermined time intervals. For example, the user terminal device 10 acquires the own vehicle position (for example, latitude and longitude), time, etc. acquired by GPS (Global Positioning System). Note that the user terminal device 10 may acquire vibration information detected by an acceleration sensor, a gyro sensor, or the like, traveling direction, speed at a point, acceleration, etc. as travel information. In addition, the user terminal device 10 may acquire, for example, steering wheel operation, point speed, blinker information, etc. as travel information from various control devices mounted on the vehicle.
次いで、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した走行情報を取得する(ステップS11)。例えば、推定定装置100は、ユーザ端末装置10が走行情報を取得する度、走行情報を取得する時間間隔よりも長い時間間隔(例えば、1日毎)、もしくはユーザ端末装置10がWiFiに接続されている際に、ユーザ端末装置10が取得した走行情報の履歴を取得する。
Next, the
このような場合、推定装置100は、走行情報に基づいて、車種、移動態様及び交通流量の推定を行う(ステップS12)。例えば、推定装置100は、走行情報に含まれる振動情報、速度情報、加速度情報等の情報に基づいて、道路R1を走行する車両の車種を推定する。例えば、ユーザ端末装置10が測定する振動には、車種によって異なると考えられる。そこで、推定装置100は、振動情報から取得された振動形状の特徴に基づいて、二輪車、普通車、大型車のいずれに属するかを推定する。なお、このような処理は、例えば、車種と、その車種の車両に搭載されたユーザ端末装置10が取得した振動情報の特徴との間の関係性を学習した機械学習モデル(例えばニューラルネットワーク等)を用いて表現することができる。なお、推定装置100は、例えば、各ユーザ端末装置10から、ユーザが登録した車種の情報を取得し、取得した情報に基づいて、各車両の車種を特定してもよい。
In such a case, the
次いで、推定装置100は、取得された走行情報に基づいて、各車両の移動態様を推定する。例えば、推定装置100は、位置情報の履歴に基づいて、各車両が道路上をどのように移動したかを推定する。そして、推定装置100は、推定結果に基づいて、各車両が調査対象となる交差点においてどのように流入及び流出したかを推定する。
Next, the
また、例えば、推定装置100は、走行情報のうち、ウインカー情報に基づいて、各車両の移動態様を推定する。より具体的には、推定装置100は、ある車両が交差点において右折を示すウインカーを出していた場合、この車両が交差点を右折したと推定する。また、推定装置100は、ウインカー情報が取得できない場合、例えば、走行情報に含まれている進行方向の数値の変化量により推定してもよい。
Also, for example, the
また、推定装置100は、各種のセンサ情報が示す進行方向の数値の変化量が、所定の閾値を超える場合は、左折又は右折と推定し、閾値を超えない場合、直進と推定してもよい。例えば、推定装置100は、加速度センサの変化量に基づいて、車両の左折、右折もしくは直進を推定してもよい。また、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した地図情報を参照して、自車位置に係る位置情報を用いて取得した経路と地図上の道路との近似の度合いを算出し、左折、直進、右折の推定をしてもよい。また、推定装置100は、地図情報により、一方通行や進入禁止等の交通規則、工事中等の原因による通行止め等のリルタイム情報を推定処理に反映させてもよい。なお、これらの処理は、車両の走行位置を推定する各種の公知技術を用いて実現されてもよい。
In addition, the estimating
次いで、推定装置100は、ユーザ端末装置10が設置された車両について、車種別に左折、直進、右折の移動態様を推定し交通流量を推定する(ステップS12)。例えば、推定装置100は、移動態様に基づいて、交通断面量調査の対象となる交差点に流入、流出した車両を特定する。続いて、推定装置100は、特定した車両の各車種を特定する。そして、推定装置100は、車種ごとに、交通断面量調査の結果を生成する。その後、推定装置100は、交通断面量調査の結果を、必要に応じて情報センターサーバ200に提供する(ステップS13)。
Next, the
〔2.実測値に基づく推定について〕
上述した説明では、推定装置100は、各ユーザ端末装置10が測定した走行情報に基づいて、交通断面量を推定した。しかしながら、すべての車両にユーザ端末端末10が搭載されていない場合、推定装置100は、適切な交通断面量を推定することができなくなる恐れがある。
[2. Estimation based on actual measurements]
In the above description, the
そこで、推定装置100は、測定対象の地点において、ユーザ端末装置10を用いた所定の時間内の二輪車断面合計、自動車類断面合計を推定後、正解データ(実測値)との比率とユーザ端末装置10の利用率を考慮して、最終的な推定値を算出する。すなわち、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した走行情報を、プローブとなる車両の走行情報として、所定の位置における交通断面量を推定してもよい。
Therefore, the
例えば、推定装置100は、交通断面量の調査対象となる交差点において、人手で取得された交通断面量調査の結果を取得する。また、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した走行情報を用いて、交通断面量の推定を行う。そして、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した走行情報を用いて推定された交通断面量を、人手で取得された交通断面量へと変換するための補正モデルを生成する。なお、このような補正モデルは、例えば、各種の回帰分析、SVM(Support vector machine)やニューラルネットワークといった各種の機械学習技術により実現可能である。なお、推定装置100は、このような補正モデルを、推定対象となる位置ごと、推定対象となる位置を含む地域ごと、曜日や時間帯ごと、車種ごと等に生成してもよく、これら各種の属性の組合せごとに生成してもよい。
For example, the
続いて、推定装置100は、ユーザ端末装置10が取得した走行情報を用いて、推定対象となる位置における交通断面量であって、推定対象となる一次における交通断面量を推定する。そして、推定装置100は、推定した交通断面量を、生成した補正モデルにより補正することで、最終的な推定結果を得てもよい。
Subsequently, the
〔3.ジオフェンスの設定について]
また、上述した説明では、ユーザ端末装置100は、所定の時間間隔で走行情報を取得することとしたが、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、走行情報を取得する時間間隔が長い場合、ユーザ端末装置100が調査対象となる交差点においてどのように移動したかを示す走行情報を取得できない恐れがある。そこで、推定装置100は、調査対象となる交差点にジオフェンスをあらかじめ取得してもよい。このようなジオフェンスが設定されいる場合、ユーザ端末装置100は、ジオフェンス内における走行情報を、ジオフェンス外よりも詳細に収集することとなる。
[3. Geofence settings]
Also, in the above description, the
例えば、図3は、ユーザ端末装置が走行情報を取得する範囲の設定方法の一例を示す図である。例えば、推定装置100は、図3に示すように、測定対象となる所定の交差点を中心として所定の範囲を仮想的なフェンスで囲む(例えば、ジオフェンシング)。ジオフェンシングとは、位置情報を利用した機能であり、地図上に仮想的な地理的境界線を設定し、その境界線内への出入りを自動的に記録し、それを使用して、リアルタイムに所定の情報を通知することができる機能である。ジオフェンスを張ることで、フェンス内に出入りした車両を走行情報の取得対象とすることができる。
For example, FIG. 3 is a diagram showing an example of a method for setting a range from which a user terminal device acquires travel information. For example, as shown in FIG. 3, the
例えば、ユーザ端末装置10は、あらかじめジオフェンシングされた領域を示す情報の配信を受け付ける。そして、ユーザ端末装置10は、ジオフェンシングされた領域内に侵入した場合、ジオフェンシングされた領域外よりも短い時間間隔で、走行情報の取得を行う。例えば、ユーザ端末装置10は、ジオフェンスの外側では、30分毎又は2キロメートル移動する毎に走行情報を取得し、ジオフェンスの内側では、30秒ごと又は10m移動するごとに走行情報を取得してもよい。 For example, the user terminal device 10 accepts delivery of information indicating pre-geofed areas. Then, when the user terminal device 10 enters the geofenced area, the user terminal device 10 acquires travel information at shorter time intervals than outside the geofenced area. For example, the user terminal device 10 acquires travel information every 30 minutes or every 2 kilometers outside the geofence, and acquires travel information every 30 seconds or every 10 m inside the geofence. may
また、ユーザ端末装置10は、ジオフェンスの外側と内側とで、走行情報を送信するタイミングを変更してもよい。例えば、ユーザ端末装置100は、ジオフェンスの外側では、走行情報を30分おきに送信し、ジオフェンスの内側では、走行情報を取得する度に走行情報を送信してもよい。
Also, the user terminal device 10 may change the timing of transmitting the travel information depending on whether it is outside or inside the geofence. For example, the
〔4.推定装置の構成〕
次に、図5を参照して、実施形態に係る推定装置100の構成例について説明する。図5は、実施形態に係る推定装置100の構成例を示す図である。図5に示すように、推定装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、推定装置100は、推定装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[4. Configuration of estimation device]
Next, a configuration example of the
(通信部110)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、ネットワーク網と有線又は無線により接続され、ネットワーク網を介して、ユーザ装置10および情報センターサーバ200の間で情報の送受信を行う。
(Communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 110 is connected to a network by wire or wirelessly, and transmits and receives information between the user device 10 and the
(記憶部120)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図5に示すように、記憶部120は、走行情報記憶部121と、車両推定モデル記憶部122と、移動態様推定モデル記憶部123、訓練データ記憶部124とを有する。
(storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. As shown in FIG. 5 , storage unit 120 includes travel
(走行情報記憶部121)
走行情報記憶部121は、走行情報を記憶する。
図4は、実施形態に係る走行情報記憶部121が記憶しているデータの一例を示す図である。上述のように、走行情報については、車両に搭載したプローブ機器が検知したプローブ情報を有線又は無線でユーザ端末装置10が取得することも、車両に設置されたユーザ端末装置10自身が検知することも含まれ得る。
(Travel information storage unit 121)
The travel
FIG. 4 is a diagram showing an example of data stored in the travel
走行情報記憶部121は、例えば、受信部132によって受信された走行情報を記憶する。図4の例では、走行情報記憶部121には、「走行情報」が、「ユーザ識別子」ごとに記憶される。例示として、「走行情報」には、項目「センサ情報」、項目「時刻」および項目「自車位置」が含まれる。
The travel
「ユーザ識別子」は、車両に設置されたユーザ端末装置10を利用するユーザを識別するための識別子を示す。「センサ情報」は、車両に設置されたプローブ機器が検知した情報をユーザ端末装置10が取得した情報またはユーザ端末装置10自身が検知した情報である。「センサ情報」には、項目「振動情報」、項目「進行方向情報」、項目「地点速度情報」、項目「加速度情報」及び項目「ウインカー情報」が含まれる。以下、ユーザ端末装置10自身が走行情報を検知する場合について述べる。 "User identifier" indicates an identifier for identifying a user who uses the user terminal device 10 installed in the vehicle. The “sensor information” is information obtained by the user terminal device 10 from information detected by a probe device installed in the vehicle or information detected by the user terminal device 10 itself. The 'sensor information' includes the item 'vibration information', the item 'traveling direction information', the item 'velocity point information', the item 'acceleration information', and the item 'blinker information'. A case where the user terminal device 10 itself detects travel information will be described below.
「振動情報」は、ユーザ端末装置10によって検知された走行中のボディシャーシ振動やエンジン振動に関する情報を示す。「進行方向情報」は、ユーザ端末装置10によって検知された進行方向に関する情報を示す。「地点速度情報」は、ユーザ端末装置10によって検知された自車位置毎の速度に関する情報を示す。「加速度情報」は、ユーザ端末装置10によって検知された加速度に関する情報を示す。「ウインカー情報」は、ユーザ端末装置10によって検知されたウインカーの使用状況に関する情報を示す。「時刻」は、ユーザ端末装置10が取得した時刻に関する情報を示す。「自車位置」は、ユーザ端末装置10が取得した緯度、経度に関する情報を示す。 The “vibration information” indicates information regarding body chassis vibration and engine vibration during running detected by the user terminal device 10 . “Traveling direction information” indicates information about the traveling direction detected by the user terminal device 10 . “Point speed information” indicates information about the speed of each vehicle position detected by the user terminal device 10 . “Acceleration information” indicates information about acceleration detected by the user terminal device 10 . “Turn signal information” indicates information regarding the usage status of the turn signals detected by the user terminal device 10 . “Time” indicates information about the time acquired by the user terminal device 10 . “Vehicle position” indicates information about latitude and longitude acquired by the user terminal device 10 .
例えば、図4では、「振動情報VI11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により収集されたことを示している。振動情報VI11は、例えば、振動変位、振動速度、振動加速度等のパラメータに該当する。 For example, FIG. 4 shows that "vibration information VI11" was collected by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1". The vibration information VI11 corresponds to parameters such as vibration displacement, vibration velocity, and vibration acceleration, for example.
また、例えば、図4では、「進行方向情報TD11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により収集されたことを示している。例えば、走行方向、車体の向き等のパラメータに該当する。 Also, for example, FIG. 4 shows that "moving direction information TD11" is collected by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1". For example, it corresponds to parameters such as the direction of travel and the orientation of the vehicle body.
また、例えば、図4では、「地点速度情報VE11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により収集されたことを示している。例えば、自車位置毎の速度等のパラメータに該当する。 Also, for example, FIG. 4 shows that "velocity point information VE11" is collected by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1". For example, it corresponds to parameters such as speed for each vehicle position.
また、例えば、図4では、「加速度情報AC11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により収集されたことを示している。例えば、前後加速度、左右加速度、ヨー加速度等のパラメータに該当する。 Also, for example, FIG. 4 shows that "acceleration information AC11" is collected by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1". For example, it corresponds to parameters such as longitudinal acceleration, lateral acceleration, and yaw acceleration.
また、例えば、図4では、「ウインカー情報WIN11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により収集されたことを示している。例えば、ウインカーの使用状況のパラメータに該当する。 Also, for example, FIG. 4 shows that "winker information WIN11" is collected by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1". For example, it corresponds to the parameter of the use condition of the blinker.
また、例えば、図4では、「時刻TM11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により取得されたことを示している。 Also, for example, FIG. 4 shows that "time TM11" was acquired by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier "U1".
また、例えば、図4は、「自車位置SP11」が、ユーザ識別子「U1」で識別されるユーザによって利用されるユーザ端末装置10により取得されたことを示している。自車位置SP11は、例えば、緯度、経度等のパラメータに該当する。 Also, for example, FIG. 4 shows that the “vehicle position SP11” is acquired by the user terminal device 10 used by the user identified by the user identifier “U1”. The own vehicle position SP11 corresponds to parameters such as latitude and longitude, for example.
(車両推定モデル記憶部122)
車両推定モデル記憶部122は、車両の車種を推定するための機械学習モデルである車両推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を記憶する。車両推定モデル記憶部122は、例えば、以下で説明される受信部132によって受信された車両推定モデルを記憶する。車両推定モデル記憶部122は、以下で説明される車両推定部133によって生成された車両推定モデルを記憶してもよい。車両推定部133は、後述のように、所定の訓練データから、車両推定モデルを生成することができる。
(Vehicle estimation model storage unit 122)
The vehicle estimation model storage unit 122 stores a vehicle estimation model (that is, machine learning model data) that is a machine learning model for estimating the vehicle type. The vehicle estimation model storage unit 122 stores, for example, vehicle estimation models received by the
(移動態様推定モデル記憶部123)
移動態様推定モデル記憶部123は、移動態様を推定するための機械学習モデルである移動態様推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を記憶する。移動態様推定モデル記憶部123は、例えば、以下で説明される受信部132によって受信された移動態様推定モデルを記憶する。移動態様推定モデル記憶部123は、以下で説明される移動態様推定部134によって生成された移動態様推定モデルを記憶してもよい。移動態様推定部134は、後述のように、所定の訓練データから、移動態様推定モデルを生成することができる。
(Movement mode estimation model storage unit 123)
The movement manner estimation model storage unit 123 stores a movement manner estimation model (that is, machine learning model data) that is a machine learning model for estimating movement manners. The movement manner estimation model storage unit 123 stores, for example, a movement manner estimation model received by the
(訓練データ記憶部124)
訓練データ記憶部124は、訓練データのデータセット(すなわち、訓練用データセット)を記憶する。訓練データ記憶部124は、例えば、以下で説明される受信部132によって受信された訓練用データセットを記憶する。記憶された訓練用データセットは、インスタンス(特徴ベクトルとも呼ばれる)を含む。例えば、記憶された訓練用データセットは、ラベルが既知のインスタンスを含む。より具体的には、記憶された訓練用データセットは、特徴量(feature)の値のベクトルであるインスタンスと、このインスタンスのラベル(すなわち、このインスタンスに関連付けられたラベル)とを含む。
(Training data storage unit 124)
The training data storage unit 124 stores training data datasets (that is, training datasets). The training data storage unit 124 stores, for example, training data sets received by the receiving
例えば、訓練データ記憶部124は、上述の車両推定モデルの生成に用いられる訓練用データセットを記憶する。この場合、インスタンスは、例えば、所定の道路を走行する車両のユーザ端末装置(例えば、ユーザ端末装置10)から検出された情報である、上述の走行情報に対応する。一方、このインスタンスのラベルは、例えば、このユーザ端末装置10が設置された車両の種別(例えば、車種)に対応する。 For example, the training data storage unit 124 stores a training data set used for generating the vehicle estimation model described above. In this case, the instance corresponds to the above-described travel information, for example, information detected from a user terminal device (for example, the user terminal device 10) of a vehicle traveling on a predetermined road. On the other hand, the label of this instance corresponds to, for example, the type of vehicle in which this user terminal device 10 is installed (for example, vehicle type).
また、例えば、訓練データ記憶部124は、上述の移動態様推定モデルの生成に用いられる訓練用データセットを記憶する。この場合、インスタンスは、例えば、所定の道路を走行する車両のユーザ端末装置(例えば、ユーザ端末装置10)から検出された情報である、上述の走行情報に対応する。一方、このインスタンスのラベルは、例えば、この所定の道路を走行する際の移動態様(例えば、右折、直進、左折)に対応する。移動態様は、道路形状によって、上記の移動態様に限定されない。 Also, for example, the training data storage unit 124 stores a training data set used for generating the movement state estimation model described above. In this case, the instance corresponds to the above-described travel information, for example, information detected from a user terminal device (for example, the user terminal device 10) of a vehicle traveling on a predetermined road. On the other hand, the label of this instance corresponds to, for example, the mode of movement (for example, turn right, go straight, turn left) when traveling on this predetermined road. The mode of movement is not limited to the mode of movement described above depending on the shape of the road.
(推定交通量記憶部125)
推定交通量記憶部125は、推定された交通流量を記憶する。具体的には、図2に示すデータを、設定された測定地点に係る道路毎に記憶する。最終的な断面交通量は、二輪車断面合計、自動車類断面合計である。
(Estimated traffic volume storage unit 125)
The estimated traffic volume storage unit 125 stores the estimated traffic volume. Specifically, the data shown in FIG. 2 are stored for each road related to the set measurement points. The final cross-sectional traffic volume is the total cross-sectional area for motorcycles and the total cross-sectional area for automobiles.
(制御部130)
制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、推定装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(推定プログラムの一例に相当)がRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。
(control unit 130)
The control unit 130 is a controller. For example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit) executes various programs (estimation programs) stored in a storage device inside the
制御部130は、図5に示すように、取得部131と、受信部132と、車両推定部133と、移動態様推定部134と、地図情報提供部135とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。なお、制御部130の内部構成は、図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。
As shown in FIG. 5, the control unit 130 includes an acquisition unit 131, a
(取得部131)
取得部131は、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両のユーザ端末装置により検出された走行情報を取得する。例えば、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両のユーザ端末装置は、車両とともに移動する端末装置、車両に設置された端末装置、車両に搭載された端末装置、車両に結合されたユーザ端末装置、車両運転中のユーザが持っている端末装置、車両の内部にある端末装置、車両外部に取り付けられた端末装置等の車両に存在するユーザ端末装置(例えば、ユーザ端末装置10)である。
(Acquisition unit 131)
The acquisition unit 131 acquires travel information detected by the user terminal devices of some of the vehicles traveling on a predetermined road. For example, the user terminal devices of some of the vehicles traveling on a predetermined road include terminal devices that move with the vehicle, terminal devices that are installed on the vehicle, terminal devices that are mounted on the vehicle, and user terminals that are connected to the vehicle. A terminal device, a terminal device held by a user driving a vehicle, a terminal device inside the vehicle, a terminal device attached to the outside of the vehicle, and other user terminal devices present in the vehicle (for example, the user terminal device 10). .
例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された振動を示す振動情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された進行方向を示す進行方向情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された地点速度を示す地点速度情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された加速度を示す加速度情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出されたウインカーの使用状況を示すウインカー情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により取得された時刻を示す時刻情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により取得された自車位置を示す自車位置情報を取得する。 For example, the acquisition unit 131 acquires vibration information indicating vibration detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires traveling direction information indicating the traveling direction detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires point speed information indicating the point speed detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires acceleration information indicating acceleration detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires winker information indicating the usage status of the winkers detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires time information indicating the time acquired by the user terminal device. Further, for example, the acquisition unit 131 acquires vehicle position information indicating the vehicle position acquired by the user terminal device.
取得部131は、以下で説明される受信部132によって受信された走行情報を取得してもよい。例えば、取得部131は、受信部132によって受信された振動情報、進行方向情報、地点速度情報、加速度情報、ウインカー情報、時刻情報または自車位置情報を取得してもよい。また、取得部131は、所定の記憶装置から、走行情報を取得してもよい。例えば、取得部131は、上述の走行情報記憶部121から、走行情報を取得してもよい。取得部131は、取得された走行情報を、上述の走行情報記憶部121に格納してもよい。
The acquisition unit 131 may acquire travel information received by the
一例では、取得部131は、走行情報(例えば、第1の走行情報)と、他の走行情報(例えば、第2走行情報)とを取得する。 In one example, the acquisition unit 131 acquires travel information (eg, first travel information) and other travel information (eg, second travel information).
取得部131は、上述の車両推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を取得してもよい。取得部131は、例えば、以下で説明される受信部132によって受信された車両推定モデルを取得してもよい。取得部131は、所定の記憶装置から、車両推定モデルを取得してもよい。例えば、取得部131は、上述の車両推定モデル記憶部122から、車両推定モデルを取得してもよい。取得部131は、取得された車両推定モデルを、上述の車両推定モデル記憶部122に格納してもよい。
The acquisition unit 131 may acquire the above-described vehicle estimation model (that is, machine learning model data). The obtaining unit 131 may obtain, for example, a vehicle estimation model received by the receiving
取得部131は、上述の移動態様推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を取得してもよい。取得部131は、例えば、以下で説明される受信部132によって受信された移動態様推定モデルを取得してもよい。取得部131は、所定の記憶装置から、移動態様推定モデルを取得してもよい。例えば、取得部131は、上述の移動態様推定モデル記憶部123から、移動態様推定モデルを取得してもよい。取得部131は、取得された移動態様推定モデルを、移動上述の移動態様推定モデル記憶部123に格納してもよい。
The acquisition unit 131 may acquire the above-described movement mode estimation model (that is, machine learning model data). The acquisition unit 131 may acquire, for example, a movement mode estimation model received by the
(受信部132)
受信部132は、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両のユーザ端末装置により検出された走行情報を受信する。例えば、受信部132は、所定の情報処理装置から、走行情報を受信する。例えば、受信部132は、推定装置100に関係するエンティティ(例えば、カーナビアプリのユーザ、所定の企業、道路交通に関する業務を統括する機関)の装置から、走行情報を受信する。受信部132は、受信された走行情報を、走行情報記憶部121に格納してもよい。
(Receiver 132)
The receiving
例えば、受信部132は、ユーザ端末装置により検出された振動を示す振動情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置により検出された進行方向を示す進行方向情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置10により検出された地点速度を示す地点速度情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置10により検出された加速度を示す加速度情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置10により検出されたウインカーの使用状況を示すウインカー情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置10により取得された時刻を示す時刻情報を受信する。また、例えば、受信部132は、ユーザ端末装置10により取得された位置を示す自車位置情報をさらに受信してもよい。
For example, the receiving
一例では、受信部132は、第1の道路を走行する車両に設置された第1のユーザ端末装置10から、例えば、第1の走行情報を受信する。例えば、受信部132は、第1のユーザ端末装置10にインストールされたカーナビアプリを介して、第1のユーザ端末装置10(例えば、ユーザ端末装置101)から走行情報を受信する。また、受信部132は、この第1の道路を走行している他の車両に設置された第2のユーザ端末装置10(例えば、ユーザ端末装置102)から、他の走行情報(例えば、第2の走行情報)を受信する。
In one example, the receiving
受信部132は、上述の車両推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を受信してもよい。例えば、受信部132は、所定の情報処理装置から、車両推定モデルを受信してもよい。例えば、受信部132は、推定装置100に関係するエンティティ(例えば、所定の企業、所定の大学、所定の研究機関)の装置から、車両推定モデルを受信してもよい。受信部132は、受信された車両推定モデルを、車両推定モデル記憶部122に格納してもよい。
The
受信部132は、上述の移動態様推定モデル(すなわち、機械学習モデルのデータ)を受信してもよい。例えば、受信部132は、所定の情報処理装置から、移動態様推定モデルを受信してもよい。例えば、受信部132は、推定装置100に関係するエンティティ(例えば、所定の企業、所定の大学、所定の研究機関)の装置から、態様推定モデルを受信してもよい。受信部132は、受信された態様推定モデルを、移動態様推定モデル記憶部123に格納してもよい。
The receiving
受信部132は、上述の訓練データのデータセットを受信してもよい。例えば、受信部132は、上述の車両推定モデルの生成に用いられる訓練用データセット、上述の移動態様推定モデルの生成に用いられる訓練用データセット等の訓練用データセットを受信してもよい。受信部132は、所定の情報処理装置から、訓練用データセットを受信してもよい。例えば、受信部132は、推定装置100に関係するエンティティ(例えば、カーナビアプリのユーザ、所定の企業、道路交通に関する業務を統括する機関)の装置から、訓練用データセットを受信してもよい。受信部132は、受信された訓練用データセットを、訓練データ記憶部126に格納してもよい。
The
(車両推定部133)
車両推定部133は、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両の種別を推定する。例えば、ユーザ端末装置(例えば、ユーザ端末装置10)が、この一部の車両に存在する。車両推定部133は、走行情報に基づいて、ユーザ端末装置が設置された車両の種別を推定する。例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された走行情報に基づいて、ユーザ端末装置10が設置された車両の種別を推定する。
(Vehicle estimation unit 133)
The vehicle estimator 133 estimates the type of some of the vehicles traveling on the predetermined road. For example, user terminals (eg, user terminals 10) are present in some of these vehicles. The vehicle estimation unit 133 estimates the type of vehicle in which the user terminal device is installed, based on the travel information. For example, the vehicle estimation unit 133 estimates the type of vehicle in which the user terminal device 10 is installed based on the travel information acquired by the acquisition unit 131 .
例えば、車両推定部133は、加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。 For example, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type based on the acceleration characteristics indicated by the acceleration information. For example, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type based on the acceleration characteristics indicated by the acceleration information acquired by the acquisition unit 131 .
また、例えば、車両推定部133は、振動情報が示す振動の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された振動情報が示す振動の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。 Also, for example, the vehicle estimation unit 133 estimates the type of vehicle based on the vibration characteristics indicated by the vibration information. For example, the vehicle estimation unit 133 estimates the type of vehicle based on the vibration characteristics indicated by the vibration information acquired by the acquisition unit 131 .
また、例えば、車両推定部133は、速度情報が示す速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された速度情報が示す速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。 Also, for example, the vehicle estimation unit 133 estimates the type of vehicle based on the speed characteristics indicated by the speed information. For example, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type based on the speed characteristics indicated by the speed information acquired by the acquisition unit 131 .
車両推定部133は、車両の駆動種別を推定して、車両の種別を推定してもよい。 The vehicle estimation unit 133 may estimate the type of vehicle by estimating the driving type of the vehicle.
一例では、車両推定部133は、取得部131によって取得された走行情報に基づいて、第1の道路を走行する各車両の車種を推定する。例えば、取得部131によって取得された走行情報は、センサ情報を含む。センサ情報は、例えば、振動情報、加速度情報等の情報を含む。車両推定部133は、振動情報、加速度情報等の情報に基づいて、第1の道路を走行する各車両の車種と、第1の道路を走行する際の移動態様とを推定することができる。 In one example, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type of each vehicle traveling on the first road based on the travel information acquired by the acquisition unit 131 . For example, the travel information acquired by the acquisition unit 131 includes sensor information. The sensor information includes, for example, information such as vibration information and acceleration information. The vehicle estimation unit 133 can estimate the vehicle type of each vehicle traveling on the first road and the mode of movement when traveling on the first road, based on information such as vibration information and acceleration information.
例えば、第1のユーザ装置10(例えば、ユーザ装置101)から受信された走行情報は、第1のセンサ情報を含む。例示のために、第1のセンサ情報に含まれる振動情報は、「第1のユーザ装置10が設置された車両の縦揺れの大きさが、所定の条件(例えば、第1の閾値)を満たさないこと」を示すと仮定する。この例では、車両推定部133は、第1のユーザ装置10が設置された車両の車種を、「普通車」と推定する。言い換えると、車両推定部133は、第1のユーザ装置10が設置された車両の揺れ方に基づいて、第1のユーザ装置10が設置された車両の車種を推定する。 For example, travel information received from a first user device 10 (eg, user device 10 1 ) includes first sensor information. For example, the vibration information included in the first sensor information is "the magnitude of pitching of the vehicle in which the first user device 10 is installed satisfies a predetermined condition (eg, a first threshold). It is assumed that the In this example, the vehicle estimation unit 133 estimates that the vehicle type of the vehicle in which the first user device 10 is installed is a "normal vehicle". In other words, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type of the vehicle in which the first user device 10 is installed based on how the vehicle in which the first user device 10 is installed is shaken.
また、例えば、第2のユーザ装置10(例えば、ユーザ装置102)から受信された走行情報は、第2のセンサ情報を含む。例示のために、第2のセンサ情報に含まれる振動情報は、「第2のユーザ装置10が設置された車両の縦揺れの大きさが、所定の条件(例えば、第1の閾値)を満たすこと」を示すと仮定する。この例では、車両推定部133は、第2のユーザ装置10が設置された車両の車種を、「大型車」と推定する。 Also, for example, travel information received from a second user device 10 (eg, user device 10 2 ) includes second sensor information. For example, the vibration information included in the second sensor information is defined as "the magnitude of pitching of the vehicle in which the second user device 10 is installed satisfies a predetermined condition (e.g., first threshold). It is assumed that the In this example, the vehicle estimation unit 133 estimates that the type of vehicle in which the second user device 10 is installed is a "large vehicle".
別の例では、車両推定部133は、上述の車両推定モデルを用いて、ユーザ装置10が設置された車両の車種を推定してもよい。また、車両推定部133は、所定の訓練データ(例えば、訓練データ記憶部124に記憶された訓練用データセット)から、車両推定モデルを生成してもよい。例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された走行情報に対応するインスタンス(例えば、走行情報に対応する特徴量の値のベクトル)を、車両推定モデル(例えば、決定木、SVM(Support Vector Machine)、単純ベイズ分類器)に入力することによって、車種を出力してもよい。車両推定部133は、第1のユーザ装置10が設置された車両の車種を、「出力された車種」と推定してもよい。また、例えば、車両推定部133は、取得部131によって取得された走行情報に対応するインスタンスを、車両推定モデル(例えば、ニューラルネット)に入力することによって、「ユーザ装置10が設置された車両の車種が所定の車種である確率」を出力してもよい。車両推定部133は、出力された確率に基づいて、ユーザ装置10が設置された車両の車種を推定してもよい。 In another example, the vehicle estimation unit 133 may estimate the vehicle type of the vehicle in which the user device 10 is installed using the vehicle estimation model described above. Also, the vehicle estimation unit 133 may generate a vehicle estimation model from predetermined training data (for example, a training data set stored in the training data storage unit 124). For example, the vehicle estimation unit 133 converts an instance corresponding to the travel information acquired by the acquisition unit 131 (for example, a vector of feature values corresponding to the travel information) into a vehicle estimation model (for example, a decision tree, SVM (Support Vector Machine), naive Bayesian classifier) may be used to output the vehicle type. The vehicle estimation unit 133 may estimate the vehicle type of the vehicle in which the first user device 10 is installed as the “output vehicle type”. Further, for example, the vehicle estimation unit 133 inputs an instance corresponding to the travel information acquired by the acquisition unit 131 to a vehicle estimation model (for example, a neural network), thereby obtaining a “vehicle in which the user device 10 is installed. The probability that the vehicle type is a predetermined vehicle type" may be output. The vehicle estimation unit 133 may estimate the model of the vehicle in which the user device 10 is installed based on the output probabilities.
いくつかの実施形態では、車両推定部133は、ユーザ端末装置10のユーザが運転する車両の種別(例えば、車種)を示す情報を、ユーザ装置10から受信してもよい。これにより、車両推定部133は、受信された、ユーザ装置10のユーザが運転する車両の種別を示す情報に基づいて、車両推定モデルの生成に用いられる訓練用データセットに含まれるインスタンスのラベルを決定することができる。 In some embodiments, the vehicle estimation unit 133 may receive from the user device 10 information indicating the type of vehicle (for example, vehicle type) driven by the user of the user terminal device 10 . Accordingly, the vehicle estimation unit 133 labels the instances included in the training data set used to generate the vehicle estimation model based on the received information indicating the type of vehicle driven by the user of the user device 10. can decide.
(移動態様推定部134)
移動態様推定部134は、走行情報に基づいて、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両が所定の道路を走行する際の移動態様を推定する。例えば、ユーザ端末装置10が、この一部の車両に存在する。移動態様推定部134は、走行情報に基づいて、ユーザ端末装置10が設置された車両が所定の道路を走行する際の移動態様を推定する。例えば、取得部131によって取得された走行情報に基づいて、ユーザ端末装置10が設置された車両が所定の道路を走行する際の移動態様を推定する。
(Movement mode estimation unit 134)
The travel mode estimation unit 134 estimates the travel mode when some of the vehicles traveling on the predetermined road travel on the predetermined road, based on the travel information. For example, a user terminal device 10 is present in this part of the vehicle. The travel mode estimation unit 134 estimates the travel mode when the vehicle in which the user terminal device 10 is installed travels on a predetermined road, based on the travel information. For example, based on the travel information acquired by the acquisition unit 131, the movement mode when the vehicle in which the user terminal device 10 is installed travels on a predetermined road is estimated.
例えば、移動態様推定部134は、加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。例えば、移動態様推定部134は、取得部131によって取得された加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。 For example, the movement mode estimation unit 134 estimates the movement mode of the vehicle when traveling on a predetermined road based on the acceleration characteristics indicated by the acceleration information. For example, the movement mode estimation unit 134 estimates the movement mode of the vehicle when traveling on a predetermined road based on the acceleration characteristics indicated by the acceleration information acquired by the acquisition unit 131 .
また、例えば、移動態様推定部134は、車両の移動態様として、車両が所定の道路を走行する際の右折、直進、左折の移動態様の少なくともいずれか1つを推定する。 Further, for example, the movement mode estimation unit 134 estimates, as the movement mode of the vehicle, at least one of right turn, straight ahead, and left turn movement modes when the vehicle travels on a predetermined road.
移動態様推定部134は、位置情報が所定の道路を示す際に、ユーザ端末装置10により検出された加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定してもよい。例えば、移動態様推定部134は、取得部131によって取得された位置情報が所定の道路を示す際に、取得部131によって取得された加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定してもよい。 The movement mode estimation unit 134 may estimate the movement mode of the vehicle when traveling on the predetermined road based on the characteristics of the acceleration detected by the user terminal device 10 when the position information indicates the predetermined road. good. For example, when the position information acquired by the acquisition unit 131 indicates a predetermined road, the movement mode estimation unit 134 may drive on the predetermined road based on the acceleration characteristics indicated by the acceleration information acquired by the acquisition unit 131. You may estimate the movement mode of the vehicle at the time of doing.
一例では、移動態様推定部134は、取得部131によって取得された走行情報に基づいて、第1の道路を走行する際の移動態様を推定する。例えば、取得部131によって取得された走行情報は、センサ情報を含む。センサ情報は、例えば、振動情報、加速度情報等の情報を含む。移動態様推定部134は、振動情報、加速度情報等の情報に基づいて、第1の道路を走行する際の移動態様を推定することができる。 In one example, the travel mode estimation unit 134 estimates the travel mode when traveling on the first road based on the travel information acquired by the acquisition unit 131 . For example, the travel information acquired by the acquisition unit 131 includes sensor information. The sensor information includes, for example, information such as vibration information and acceleration information. The movement mode estimation unit 134 can estimate the movement mode when traveling on the first road based on information such as vibration information and acceleration information.
別の例では、移動態様推定部134は、上述の移動態様推定モデルを用いて、第1の道路を走行する際の移動態様を推定してもよい。また、移動態様推定部134は、所定の訓練データ(例えば、訓練データ記憶部126に記憶された訓練用データセット)から、移動態様推定モデルを生成してもよい。例えば、移動態様推定部134は、取得部131によって取得された走行情報に対応するインスタンス(例えば、走行情報に対応する特徴量の値のベクトル)を、移動態様推定モデル(例えば、決定木、SVM、単純ベイズ分類器)に入力することによって、移動態様を出力してもよい。移動態様推定部134は、第1の道路を走行する際の移動態様を、「出力された移動態様」と推定してもよい。また、例えば、移動態様推定部134は、取得部131によって取得された走行情報に対応するインスタンスを、移動態様推定モデル(例えば、ニューラルネット)に入力することによって、「第1の道路を走行する際の移動態様が所定の移動態様である確率」を出力してもよい。移動態様推定部134は、出力された確率に基づいて、第1の道路を走行する際の移動態様を推定してもよい。 In another example, the movement manner estimation unit 134 may use the movement manner estimation model described above to estimate the movement manner when traveling on the first road. Further, the movement manner estimation unit 134 may generate a movement manner estimation model from predetermined training data (for example, a training data set stored in the training data storage unit 126). For example, the movement state estimation unit 134 converts an instance corresponding to the travel information acquired by the acquisition unit 131 (e.g., a vector of feature values corresponding to the travel information) into a movement state estimation model (e.g., decision tree, SVM). , a naive Bayes classifier) may output the movement behavior. The movement manner estimation unit 134 may estimate the movement manner when traveling on the first road as the “output movement manner”. Further, for example, the movement mode estimation unit 134 inputs an instance corresponding to the travel information acquired by the acquisition unit 131 to a movement mode estimation model (for example, a neural network), so that "traveling on the first road The probability that the current movement mode is the predetermined movement mode" may be output. The travel mode estimation unit 134 may estimate the travel mode when traveling on the first road based on the output probabilities.
車両の移動態様の推定に関しては、例えば、取得部131は、取得された走行情報に含まれる位置情報に基づいて、カーナビアプリがインストールされたユーザ装置10が設置された複数の車両であって、所定の期間(例えば、「1日」)に第1の道路を走行した複数の車両の台数を決定する。さらに、移動態様推定部134は、ユーザ装置10にインストールされたカーナビアプリの利用率を、所定の記憶装置から取得する。移動態様推定部134は、決定された複数の車両の台数と、取得されたカーナビアプリの利用率とに基づいて、「所定の車種および所定の移動態様に対応し、かつ所定の期間に第1の道路を走行する複数の車両の台数」を推定することができる。例示のために、カーナビアプリがインストールされたユーザ装置10が設置された複数の車両であって、車種「普通車」および移動態様「右折」に対応し、かつ「1日」に第1の道路を走行する複数の車両の台数が、「5台」であると仮定する。さらに、ユーザ装置10にインストールされたカーナビアプリの利用率が、「10%」であると仮定する。この例では、移動態様推定部134は、車種「普通車」および移動態様「右折」に対応し、かつ「1日」に第1の道路を走行する複数の車両の台数を、複数の車両の台数「5台」と「10(すなわち、1/(10%=0.1))」との積「50台」と推定する。 Regarding the estimation of the movement mode of the vehicle, for example, the acquisition unit 131, based on the position information included in the acquired travel information, is a plurality of vehicles in which the user device 10 installed with the car navigation application is installed, The number of vehicles that have traveled on the first road during a given period of time (eg, "one day") is determined. Furthermore, the movement mode estimation unit 134 acquires the usage rate of the car navigation application installed in the user device 10 from a predetermined storage device. Based on the determined number of vehicles and the acquired utilization rate of the car navigation application, the travel mode estimation unit 134 determines that "a first It is possible to estimate the number of multiple vehicles traveling on the road of For example, a plurality of vehicles in which the user device 10 installed with the car navigation application is installed, which correspond to the vehicle type "ordinary car" and the mode of movement "right turn", and the first road on the "1st" Assume that the number of vehicles traveling on the road is "5". Furthermore, it is assumed that the usage rate of the car navigation application installed in the user device 10 is "10%". In this example, the movement mode estimating unit 134 calculates the number of vehicles that correspond to the vehicle type "ordinary car" and the movement mode "right turn" and travel on the first road in "one day". The product of the number of "5" and "10 (that is, 1/(10%=0.1))" is estimated to be "50".
(地図情報提供部135)
地図情報提供部135は、基盤となる地図情報だけでなく、渋滞情報、交通規制、工事情報等の状況を付加した地図情報を提供してもよい。
(Map information providing unit 135)
The map
〔5.推定処理のフロー〕
次に、実施形態に係る推定装置100による推定処理の手順について説明する。
[5. Estimation process flow]
Next, a procedure of estimation processing by the
図6は、実施形態に係る推定装置100によって実行される、交通流量を推定するための処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for estimating traffic flow, which is executed by the
図6に示すように、一実施形態では、はじめに、推定装置が、測定地点の設定をする(ステップS101)。 As shown in FIG. 6, in one embodiment, the estimation device first sets the measurement points (step S101).
次いで、推定装置が、ジオフェンスの設定をする(ステップS102)。 Next, the estimating device sets a geofence (step S102).
次いで、取得部131が、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両のユーザ端末装置により検出された走行情報を取得する(ステップS103)。例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された車体の振動を示す振動情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された車両の進行方向を示す進行方向情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された車両の地点速度を示す地点速度情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された車両の加速度を示す加速度情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により検出された車両のウインカーの使用状況を示すウインカー情報を取得する。また、例えば、取得部131は、ユーザ端末装置により取得された時刻を取得する。また、例えば、取得部1313は、ユーザ端末装置により取得された自車位置を取得する。 Next, the acquisition unit 131 acquires the travel information detected by the user terminal devices of some of the vehicles traveling on the predetermined road (step S103). For example, the acquisition unit 131 acquires vibration information indicating vibration of the vehicle body detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires traveling direction information indicating the traveling direction of the vehicle detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires point speed information indicating the point speed of the vehicle detected by the user terminal device. Further, for example, the acquisition unit 131 acquires acceleration information indicating acceleration of the vehicle detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires winker information indicating the usage status of the winkers of the vehicle detected by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 131 acquires the time acquired by the user terminal device. Also, for example, the acquisition unit 1313 acquires the vehicle position acquired by the user terminal device.
次いで、車両推定部133は、車両の車種を推定する(ステップS104)。 Next, the vehicle estimation unit 133 estimates the vehicle type (step S104).
次いで、移動態様推定部134は、ユーザ端末装置により検出された走行情報を基に、車両の移動態様を推定する(ステップS105)。 Next, the movement mode estimation unit 134 estimates the movement mode of the vehicle based on the travel information detected by the user terminal device (step S105).
次いで、移動態様推定部134は、ステップS104で推定された移動態様を基に、交通流量を推定し、断面交通量を推定する(ステップS106)。 Next, the movement mode estimation unit 134 estimates the traffic volume based on the movement mode estimated in step S104, and estimates the cross-sectional traffic volume (step S106).
〔6.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の一部を手動的に行うこともできる。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[6. others〕
Also, among the processes described in the above embodiments, some of the processes described as being automatically performed can also be performed manually. Alternatively, all or part of the processes described as being performed manually can be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.
例えば、図4に示した記憶部120の一部又は全部は、推定装置100によって保持されるのではなく、ストレージサーバ等に保持されてもよい。この場合、推定装置100は、ストレージサーバにアクセスすることで、走行情報等の各種情報を取得する。
For example, part or all of the storage unit 120 shown in FIG. 4 may be held in a storage server or the like instead of being held by the
〔7.ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る推定装置100は、例えば図7に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図7は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[7. Hardware configuration]
Also, the
演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一時的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD、フラッシュメモリ等により実現される。
The arithmetic device 1030 operates based on programs stored in the
出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。
The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to the output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. It is realized by a connector conforming to a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). Also, the input IF 1070 is an interface for receiving information from
なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。
Note that the
ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。 Network IF 1080 receives data from other devices via network N and sends the data to arithmetic device 1030, and also transmits data generated by arithmetic device 1030 via network N to other devices.
演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。
The arithmetic device 1030 controls the output device 1010 and the
例えば、コンピュータ1000が推定装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。
For example, when the computer 1000 functions as the
〔8.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る推定装置100は、取得部131と、車両推定部133と、移動態様推定部134とを有する。
[8. effect〕
As described above, the
実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両のユーザ端末装置10により検出された走行情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、車両推定部133は、走行情報に基づいて、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両の種別を推定する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、取得された走行情報に基づいて、車両の移動態様を推定する。
In the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された加速度を示す加速度情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、車両推定部133は、加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された振動を示す振動情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、車両推定部133は、振動情報が示す振動の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された速度を示す速度情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、車両推定部133は、速度情報が示す速度の特徴に基づいて、車両の種別を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100は、走行情報に基づいて、所定の道路を走行する車両のうち一部の車両が所定の道路を走行する際の移動態様を推定する移動態様推定部134を有する。
Further, the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された進行方向を示す進行方向情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、進行方向情報が示す進行方向の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された地点速度を示す地点速度情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、地点速度情報が示す地点速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出された加速度を示す加速度情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、加速度情報が示す加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出されたウインカー使用状況を示すウインカー情報を取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、ウインカー情報が示すウインカー使用状況の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。
In addition, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、車両の移動態様として、車両が所定の道路を走行する際の右折、直進もしく左折の移動態様の少なくともいずれか1つを推定する。
Further, in the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、ユーザ端末装置10により検出されたこのユーザ端末装置10の位置を示す位置情報をさらに取得する。また、実施形態に係る推定装置100において、移動態様推定部134は、位置情報が所定の道路を示す際に、ユーザ端末装置10により検出された加速度の特徴に基づいて、所定の道路を走行する際における車両の移動態様を推定する。
Also, in the
また、実施形態に係る推定装置100は、ユーザ端末装置10を有し、車両に設置された端末装置であってもよい。
Also, the
また、実施形態に係る推定装置100において、取得部131は、所定のネットワークを介して、車両の端末装置が、この端末装置が有するユーザ端末装置10を用いて検出した走行情報を取得する。
In addition, in the
また、実施形態に係る推定装置100は、同一の車両に複数のユーザが乗車しており、複数のユーザ識別子が同一の走行情報に対応する旨を推定した場合、同一車両に複数のユーザ端末装置が設置されているものと推定し、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する。
Further, when the
また、実施形態に係る推定装置100は、ジオフェンスを複数設定することにより、複数の所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する。
Also, the
また、実施形態に係る推定装置100は、車両に設置されているユーザ端末装置から、ユーザの属性を取得し、所定の条件を満たすユーザが乗車した車両であって、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する。例えば、ユーザの生活圏である地域、性別、年代等毎に、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する。
Also, the
上述した各処理により、推定装置100は、効率的に断面交通量データを取得することができる。
By each processing mentioned above, estimating
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings. It is possible to carry out the invention in other forms with modifications.
また、上述した推定装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
In addition, the above-described
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。 Also, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the acquisition unit can be read as acquisition means or an acquisition circuit.
なお、車両推定部133と移動態様推定部134は、まとめて推定部と読み替えることができる。 Note that the vehicle estimation unit 133 and the movement mode estimation unit 134 can collectively be read as an estimation unit.
1 推定システム
10 ユーザ端末装置
100 推定装置
200 情報センターサーバ
110 通信部
120 記憶部
121 走行情報記憶部
122 車両推定モデル記憶部
123 移動態様推定モデル記憶部
124 訓練データ記憶部
125 推定交通量記憶部
130 制御部
131 取得部
132 受信部
133 車両推定部
134 移動態様推定部
135 地図情報提供部
1 estimation system 10
Claims (10)
取得した走行情報と、前記走行情報の履歴に基づき前記車両における前記端末装置の搭載数を推定し、該推定した結果とに基づいて、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する推定部と
を備えたことを特徴とする推定装置。 an acquisition unit that acquires running information of the vehicle, including control information from a control device of the vehicle, from a terminal device mounted on the vehicle;
A vehicle that estimates the number of terminal devices installed in the vehicle based on the acquired driving information and the history of the driving information , and drives a predetermined location within a predetermined period based on the estimated result. and an estimating unit for estimating the number of .
前記推定部は、前記車種情報と前記走行情報とに基づいて、前記所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を、前記車種毎に推定する
ことを特徴とする請求項1に記載の推定装置。 The acquisition unit acquires vehicle type information indicating the vehicle type of the vehicle from the terminal device,
2. The estimator according to claim 1, wherein the estimating unit estimates the number of vehicles that have traveled the predetermined position within a predetermined period for each vehicle type, based on the vehicle type information and the travel information. estimation device.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の推定装置。 The estimating unit generates a model for estimating a movement mode of the vehicle corresponding to the traveling information based on the traveling information acquired by the acquiring unit, and uses the model to locate a predetermined position at a predetermined location. 3. The estimating device according to claim 1 or 2, estimating the mode of movement of a vehicle that has traveled within a period of time.
ことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1つに記載の推定装置。 4. Any one of claims 1 to 3, wherein the acquisition unit acquires the travel information of the vehicle transmitted from the terminal device when the vehicle enters a predetermined range from the predetermined position. The estimating device described in .
ことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1つに記載の推定装置。 The estimating unit calculates the number of terminal devices that have traveled the predetermined position within a predetermined period based on the ratio between the vehicle equipped with the terminal device capable of acquiring the travel information and the other vehicle. The estimating device according to any one of claims 1 to 4, wherein the number of vehicles that have traveled a predetermined position within the predetermined period is estimated.
前記推定部は、取得した走行情報のうち、前記ユーザの属性が所定の条件を満たす端末装置から取得された走行情報に基づいて、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数であって、前記所定の条件を満たすユーザが乗車した車両の数を推定する
ことを特徴とする請求項1から5のうちいずれか1つに記載の推定装置。 The acquisition unit acquires attributes of the user from a terminal device of the user riding in the vehicle,
The estimating unit is the number of vehicles that have traveled a predetermined position within a predetermined period based on the traveling information acquired from the terminal device in which the attribute of the user satisfies a predetermined condition among the acquired traveling information. 6. The estimating device according to any one of claims 1 to 5, wherein the estimating device according to any one of claims 1 to 5 estimates the number of vehicles boarded by the user who satisfies the predetermined condition.
前記推定部は、前記取得部により取得された地図情報に基づき、地図情報から車両の移動態様を推定する
ことを特徴とする請求項1から6のうちいずれか1つに記載の推定装置。 The acquisition unit acquires map information corresponding to travel information,
The estimating device according to any one of claims 1 to 6, wherein the estimating unit estimates the movement mode of the vehicle from the map information acquired by the acquiring unit.
ことを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1つに記載の推定装置。 The estimating device according to any one of claims 1 to 7 , wherein the estimating unit estimates the number of vehicles that have traveled a plurality of predetermined positions within a predetermined period.
車両に搭載された端末装置から、当該車両の制御装置からの制御情報を含む、当該車両の走行情報を取得する取得工程と、
取得した走行情報と、前記走行情報の履歴に基づき前記車両における前記端末装置の搭載数を推定し、該推定した結果とに基づいて、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する推定工程と
を含むことを特徴とする推定方法。 A computer implemented estimation method comprising:
an acquisition step of acquiring travel information of the vehicle, including control information from a control device of the vehicle, from a terminal device mounted on the vehicle;
A vehicle that estimates the number of terminal devices installed in the vehicle based on the acquired driving information and the history of the driving information , and drives a predetermined location within a predetermined period based on the estimated result. and an estimation step of estimating the number of .
取得した走行情報と、前記走行情報の履歴に基づき前記車両における前記端末装置の搭載数を推定し、該推定した結果とに基づいて、所定の位置を所定の期間内に走行した車両の数を推定する推定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする推定プログラム。 an acquisition procedure for acquiring driving information of the vehicle, including control information from the control device of the vehicle, from a terminal device mounted on the vehicle;
A vehicle that estimates the number of terminal devices installed in the vehicle based on the acquired driving information and the history of the driving information , and drives a predetermined location within a predetermined period based on the estimated result. An estimation program characterized by causing a computer to execute an estimation procedure for estimating the number of and .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020157912A JP7273014B2 (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Estimation device, estimation method and estimation program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020157912A JP7273014B2 (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Estimation device, estimation method and estimation program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022051432A JP2022051432A (en) | 2022-03-31 |
JP7273014B2 true JP7273014B2 (en) | 2023-05-12 |
Family
ID=80854965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020157912A Active JP7273014B2 (en) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | Estimation device, estimation method and estimation program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7273014B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117058880A (en) * | 2023-08-30 | 2023-11-14 | 黑龙江八一农垦大学 | Traffic flow prediction system based on traffic big data |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318620A (en) | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Selection device of traffic information instrumentation road |
JP2011060019A (en) | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic signal control device and computer program |
WO2015098280A1 (en) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社シーズ・ラボ | Map data updating device |
JP2015225384A (en) | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 日産自動車株式会社 | Drive assist system and drive assist method |
JP2016133942A (en) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 住友電気工業株式会社 | Traffic index calculation device, traffic index calculation method and computer program |
JP2019144930A (en) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 三菱自動車工業株式会社 | Dangerous vehicle notification system and dangerous vehicle notification method |
-
2020
- 2020-09-18 JP JP2020157912A patent/JP7273014B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318620A (en) | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Selection device of traffic information instrumentation road |
JP2011060019A (en) | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic signal control device and computer program |
WO2015098280A1 (en) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社シーズ・ラボ | Map data updating device |
JP2015225384A (en) | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 日産自動車株式会社 | Drive assist system and drive assist method |
JP2016133942A (en) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 住友電気工業株式会社 | Traffic index calculation device, traffic index calculation method and computer program |
JP2019144930A (en) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 三菱自動車工業株式会社 | Dangerous vehicle notification system and dangerous vehicle notification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022051432A (en) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11538114B1 (en) | Providing insurance discounts based upon usage of telematics data-based risk mitigation and prevention functionality | |
JP7191122B2 (en) | Enhanced localization using sensor data | |
US10782138B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for pedestrian behavior profile generation | |
US11566906B2 (en) | Method, apparatus, and system for generating vehicle paths in a limited graph area | |
US10706644B2 (en) | Systems and methods for determining fuel information of a vehicle | |
US9707961B1 (en) | Tracking objects within a dynamic environment for improved localization | |
US9689693B2 (en) | Systems and methods for learning and displaying customized geographical navigational options | |
US20220018674A1 (en) | Method, apparatus, and system for providing transportion logistics based on estimated time of arrival calculation | |
US10088330B2 (en) | Navigation system with notification mechanism and method of operation thereof | |
EP3739293B1 (en) | Method and apparatus for providing lane connectivity data for an intersection | |
US20190139410A1 (en) | System and method for determining parking availability | |
Taha | An IoT architecture for assessing road safety in smart cities | |
CN111325986B (en) | Abnormal parking monitoring method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP6786376B2 (en) | Evaluation device, evaluation method and evaluation program | |
US20230048622A1 (en) | Providing insurance discounts based upon usage of telematics data-based risk mitigation and prevention functionality | |
US20210140787A1 (en) | Method, apparatus, and system for detecting and classifying points of interest based on joint motion | |
US11184762B1 (en) | Compute system with anonymization mechanism and method of operation thereof | |
US20210405641A1 (en) | Detecting positioning of a sensor system associated with a vehicle | |
EP4099726A1 (en) | Method, apparatus, and system for enabling remote use of a vehicle's computational resources via network connection(s) | |
US11107175B2 (en) | Method, apparatus, and system for providing ride-sharing functions based on joint motion | |
US11770685B2 (en) | Systems for predicting and classifying location data based on machine learning | |
JP7273014B2 (en) | Estimation device, estimation method and estimation program | |
JP2014137682A (en) | Traffic information provision system using location information of mobile terminal | |
US20190176848A1 (en) | Method, device and system for wrong-way driver detection | |
JP2018180906A (en) | Congestion prediction program, congestion prediction apparatus, and congestion prediction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7273014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |