JP7272202B2 - 標的核酸の検査方法および検査装置 - Google Patents

標的核酸の検査方法および検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7272202B2
JP7272202B2 JP2019171735A JP2019171735A JP7272202B2 JP 7272202 B2 JP7272202 B2 JP 7272202B2 JP 2019171735 A JP2019171735 A JP 2019171735A JP 2019171735 A JP2019171735 A JP 2019171735A JP 7272202 B2 JP7272202 B2 JP 7272202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcr
nucleic acid
pcr reaction
primer pair
control nucleic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019171735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021045107A (ja
Inventor
直子 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2019171735A priority Critical patent/JP7272202B2/ja
Priority to CN202010960966.5A priority patent/CN112538547A/zh
Priority to US17/024,225 priority patent/US11739376B2/en
Publication of JP2021045107A publication Critical patent/JP2021045107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7272202B2 publication Critical patent/JP7272202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6893Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for protozoa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/705Specific hybridization probes for herpetoviridae, e.g. herpes simplex, varicella zoster
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2560/00Nucleic acid detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/166Oligonucleotides used as internal standards, controls or normalisation probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/392Measuring reradiation, e.g. fluorescence, backscatter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、標的となる核酸(以下、標的核酸と称する場合がある)を含む検体から、標的核酸を検出する方法、および該方法を実行するためのキットに関する。より詳細には、標的核酸を含む検体用容器内へ陽性コントロール核酸を混合し、検体中の標的核酸を検出する方法、および該方法に用いるキットに関する。
核酸の増幅および検出に関する技術は、感染症の診断、農作物の核酸検査、遺伝子診断などの様々な分野において幅広く利用されている。核酸の増幅や検出を行う方法として、様々な方法が用いられている。
核酸の増幅法としては、代表的なポリメラーゼ連鎖反応(以下、PCRと称する場合がある)を利用するPCR法の他、転写-逆転写協奏反応(以下、TRCと称する場合がある)法、転写媒介性増幅(以下、TMAと称する場合がある)法、核酸配列ベース増幅(以下、NASBAと称する場合がある)法、ループ媒介性等温増幅(以下、LAMPと称する場合がある)法、Sスマート増幅プロセス(以下、MAPと称する場合がある)法、等温キメラプライマー開始核酸増幅(以下、ICANと称する場合がある)法などが知られている。
例えばPCR法を用いる感染症の診断として、ぶどう膜炎の診断が挙げられる。ぶどう膜炎は眼内に炎症を起こす疾患の総称であり、重症例では、高率に失明などの視覚障害を引き起こす。ぶどう膜炎は、非感染性ぶどう膜炎と、病原体による感染性ぶどう膜炎とに分類される。非感染性ぶどう膜炎は、免疫抑制剤による薬物治療が行われるが、感染性ぶどう膜炎では、原因となる病原体に対応する薬剤により治療する必要がある。
しかし、感染性ぶどう膜炎と非感染性ぶどう膜炎との鑑別は、臨床所見のみでは困難である場合があり、診断の遅れまたは不適切な治療により症状が重篤化する症例が存在する。このため、ぶどう膜炎における病原体の存在および病原体の同定を早期に行うことは、適切な治療方法の選択および症状の重篤化の防止のために重要である。
感染性ぶどう膜炎の原因となる病原体としては、ウイルス、細菌、真菌、原虫などが挙げられるが、ウイルスを原因とする感染性ぶどう膜炎の発症頻度が最も高い。原因となるウイルスとしては、単純ヘルペスウイルス(HSV)1型および2型、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、サイトメガロウイルス(CMV)などのヘルペスウイルス属、ならびにヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)などが挙げられる。感染性ぶどう膜炎の診断や治療を行う上で感染体の同定は重要な情報となる。このため、眼内局所における感染ウイルスを同定するためには、前房から採取された前房水や眼内から採取された硝子体などを検体として使用する必要がある。
前房は、角膜と水晶体との間にある空間であり、その空間を満たす前房水を検体として、病原体の同定のためにPCRによる遺伝子検査が行われている。しかしながら前房水の採取量は、通常100μL以下であり、複数の病原体を検出するには検体量が不足する場合がある。
さらに、感染性ぶどう膜炎においては、原因となる病原体は、主要なもので、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)および2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、細菌である梅毒トレポネーマならびに原虫であるトキソプラズマの9種類が挙げられる。
これらの病原体を個別に検出するためには、それぞれの病原体ごとにPCR試薬およびPCRプライマー等を調製する必要があるが、検出対象の数が多くなると、試薬の入れ間違いなどのヒューマンエラーが生じる可能性が高くなり、誤った検出結果を与える危険性もある。
ヒューマンエラー以外にも、以前に行った核酸増幅反応の増幅産物が、新たに行う核酸増幅反応の容器内に混入する(コンタミネーション)ことにより、偽陽性等が生じる場合がある。このようなコンタミネーションを防止する方法として、dUTP/UDGコンタミネーション除去法(非特許文献1)や、dUTP/UDGコンタミネーション除去法を改良した方法が開示されている(特許文献1)。
また核酸の増幅および検出を行うとき、実際には陽性であるにもかかわらず、何らかの原因で陰性の結果(偽陰性)が出る場合がある。このような偽陰性の結果は本来検出すべき核酸が検出されていないということから、偽陰性をできるだけ防止する方法も提案されている(例えば特許文献2)。
特表2004-507248号公報 WO2016/059798号公報 Gene, Vol.93(1), 125-128 (1990)
本発明の目的は、微量の検体であっても、複数の病原体を、同時に、かつ迅速に検出することができる検出方法、および該方法を実行するためのキットを提供することにある。さらに本発明の目的は、簡便な検出工程を採用することにより、病原体の検出操作におけるヒューマンエラーを回避し、偽陰性の確率を低減することのできる検出方法、および該方法を実行するためのキットを提供することにある。
すなわち、本発明は、
下記(1)から(5)の工程を含む標的核酸の検査方法に関する。
(1)標的核酸を含む検体と陽性コントロール核酸を混合し前記検体と陽性コントロール核酸の検体混合物を得る工程(1)
(2)前記検体混合物を、界面活性剤を含むPCR緩衝液と混合し緩衝液混合物を得る工程(2)
(3)前記緩衝液混合物の一部をDNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物に添加する工程(3)
(4)前記緩衝液混合物の一部をDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物に添加する工程(4)
(5)前記工程(3)および(4)の結果生成したPCR産物を検出する工程(5)
さらに本発明は、下記(1)から(4)を含む標的核酸の検査用キットに関する。
(1)陽性コントロール核酸を備えた検体採取容器
(2)界面活性剤を含むPCR緩衝液を備えたPCR反応液容器
(3)DNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器
(4)DNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を備えた少なくとも1以上のPCR反応容器
本発明によれば、標的核酸を含む微量の検体(例えば前房水)であっても、複数の病原体を、同時に、かつ迅速に検出することができる検出方法、および該方法を実行するためのキットを提供することができる。さらに本発明によれば、簡便な検出工程で、病原体の検出操作におけるヒューマンエラーを回避し、特に偽陽性の頻度を低減することのできる検出方法、および該方法を実行するためのキットを提供することができる。
本発明の一実施形態を示す模式図である。 本発明の方法およびキットならびに定量PCR(qPCR)法を用いて、病原体の存在が疑われる97例のヒト前房水または硝子体を分析した結果を示す図である。 図2において、本発明の方法およびキットを用いて得たCq値ならびに定量PCR(qPCR)法で得た定量値(コピー/mL)の相関性を示す図である。 本発明の方法およびキットならびに定量PCR(qPCR)法を用いて、非感染性ぶどう膜炎と診断された52例のヒト前房水または硝子体を分析した結果を示す図である。
本発明の方法は標的核酸を含む検体と陽性コントロール核酸を混合し、前記検体と陽性コントロール核酸の検体混合物を得る工程(以下、工程(1)と称する場合がある)を含む。
本発明における標的核酸とは、被検試料中から検出または定量を行う対象となる核酸を意味し、後述する工程でPCRプライマー対を用いた核酸増幅反応により増幅される領域の核酸を意味する。
標的核酸は、疾患の診断や、疾患の発症リスクの判定などの目的に応じて適宜選択することができ、例えば以下のような遺伝子が挙げられる。
1.疾患の原因または増悪と関連する遺伝子等(非コード領域も含む)またはその一部またはそれらの転写産物
2.疾患の発症により異常発現する遺伝子等(非コード領域も含む)またはその一部またはそれらの転写産物
3.疾患の発症リスクと関連する遺伝子等(非コード領域も含む)またはその一部またはそれらの転写産物
上記遺伝子等の具体例として、疾患の原因等となり得るウイルス、細菌、真菌、原虫の遺伝子等が挙げられる。
ウイルスには、DNAウイルスおよびRNAウイルスが含まれる。DNAウイルスとしては、単純ヘルペスウイルス1型(以下、HSV-1と称する場合がある)および2型(以下、HSV-2と称する場合がある)、水痘帯状疱疹ウイルス(以下、VZVと称する場合がある)、エプスタイン・バール・ウイルス(以下、EBVと称する場合がある)、ヒトヘルペスウイルス6型(以下、HHV-6と称する場合がある)、サイトメガロウイルス(以下、CMVと称する場合がある)などが、またRNAウイルスとしては、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(以下、HTLV-1と称する場合がある)などが挙げられるが、これらに限定されない。細菌としては、梅毒トレポネーマなどが、また原虫としては、トキソプラズマなどが検出対象となるが、これらに限定されない。
なお本発明において、検体は上記標的核酸を含むものであり、検体を採取する生物種と、標的核酸が由来する生物種は、異種であっても同種であってもよい。異種である場合の例としては、哺乳動物が病原微生物に感染しているかどうかを確認する目的で、該病原微生物の特定の核酸を標的核酸とし、哺乳動物から検体を採取する場合が挙げられる。同種である場合の例としては、哺乳動物が疾患に罹患しているかどうかを確認する目的で、その疾患に関連する哺乳動物遺伝子の特定の核酸を標的核酸とし、当該哺乳動物から検体を採取する場合が挙げられる。
検体の具体例として、眼組織から得られる固形物、粘性物または液性物が挙げられる。例えば、ぶどう膜炎における病原体の感染を診断するためには、前房水または硝子体が好ましく用いられる。前房水の採取量は、一般に50~100μL程度である。本発明においては、12~20μLの前房水または硝子体を使用して微生物の感染を検出することができるが、測定対象とする微生物の数に応じて、12μL未満であっても検出が可能である。
工程(1)で混合される陽性コントロール核酸は、標的核酸の陽性コントロールとなる。工程(1)で検体と陽性コントロールを混合し、後述の各工程を行うことで、PCRプライマー対が目的通りの機能を果たして核酸増幅反応が正しく行われていること、および、標的核酸用プローブが目的通りの機能を果たしていることを確認することができる。
陽性コントロール核酸は検体が由来する生物種、または標的核酸が由来する生物種から、予め抽出、増幅させたものでもよいし、別途、異なる生物種から抽出したものでもよい。また陽性コントロール核酸は人工的に合成した核酸であってもよい。
上記陽性コントロール核酸は、検体を採取する生物種に含まれている核酸が好ましく、ハウスキーピング遺伝子が上記効果の観点からより好ましい。
ハウスキーピング遺伝子としては、TATA-binding protein(以下、TBPと称する場合がある)遺伝子、glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(以下、GAPDHと称する場合がある)遺伝子、β-アクチン遺伝子、β2-マイクログロブリン遺伝子、hypoxanthine phosphoribosyl transferase 1(以下、HPRT 1と称する場合がある)、18SrRNA遺伝子、5-aminolevulinate synthase(以下、ALASと称する場合がある)遺伝子、βグロンビン(β-globin)遺伝子、Glucose-6-phosphate dehydrogenase(以下、G6PDと称する場合がある)遺伝子、β-glucuronidase(以下、GUSBと称する場合がある)遺伝子、importin8(以下、IPO8と称する場合がある)遺伝子、porphobilinogen deaminase(以下、PBGDと称する場合がある)遺伝子、phosphoglycerate kinase 1(以下、PGK1と称する場合がある)遺伝子、peptidylprolyl isomerase A(以下、PPIAと)遺伝子、ribosomal protein L13a(以下、RPL13Aと称する場合がある)遺伝子、ribosomal protein large P0(以下、RPLP0と称する場合がある)遺伝子、succinate dehydrogenase subunit A(以下、SDHAと称する場合がある)遺伝子、transferrin receptor(以下、TFRCと称する場合がある)遺伝子、3-monooxygenase/tryptophan 5-monooxygenase activationprotein, zeta(以下、YWHAZと称する場合が)遺伝子などが挙げられる。
工程(1)で得られた検体混合物を、界面活性剤を含むPCR緩衝液と混合し緩衝液混合物を得る(以下、工程(2)と称する場合がある)。
前房水および硝子体など標的核酸を含む検体は、界面活性剤を含むPCR緩衝液と混合することにより、標的核酸の溶解がPCR中に促進されると考えられる。PCR緩衝液に含まれる界面活性剤としては、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤または非イオン界面活性剤を選択することができる。好ましくは、非イオン界面活性剤であり、検体との混合時に0.05~5%(w/v)であることが好ましい。
前記PCR緩衝液は、KCl、MgClおよびdeoxyribonucleotide5′-triphosphate(dNTP)ミックスを含むことが標的核酸の溶解の観点から好ましい。なお、dNTPミックスとは、予めdeoxyadenosine triphosphate(以下、dATPと称する場合がある)、deoxyguanosine triphosphate(以下、dGTPと称する場合がある)、deoxycytidine triphosphate(以下、dCTPと称する場合がある)および deoxythymidine triphosphate(以下、dTTPと称する場合がある)を所定濃度で混合した水溶液である。また前記PCR緩衝液は標的核酸の溶解の観点からトリス塩酸が好ましい。dNTP、MgCl、KClおよび緩衝液の濃度については、検体の種類、標的核酸、後述する工程で用いるPCRプライマー対により、適宜設定することができる。例えば検体が前房水または硝子体の場合、MgClが約1.5mM、KClが約35mM、dNTPが約200μMおよびトリス塩酸が約10mMであることが好ましい。
前記PCR緩衝液は、DNAポリメラーゼに吸着する生体由来の負電荷物質(例えば、ある種の糖および色素等)およびDNAに吸着する生体由来の正電荷物質(例えば、ある種のタンパク質等)であってPCRを阻害する物質に結合し、前記負電荷物質および正電荷物質のPCR阻害作用を中和する物質を含む。前記PCR緩衝液として、遺伝子増幅用試薬Ampdirect(登録商標、島津製作所)またはAmpdirect Plus(登録商標、島津製作所)を使用することができる。固相抽出や液液抽出のようなDNAを精製する処理が不要となり、液を廃棄する必要もなくなるため、より少量の試料でPCR反応などを行うことができるという観点から、このような遺伝子増幅用試薬の使用は好ましい。
工程(2)で得られた緩衝液混合物の一部はDNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物に添加される(以下、工程(3)と称する場合がある)。
工程(3)で用いられる陽性コントロール核酸は工程(1)で添加した陽性コントロール核酸と同じでも異なっていてもよいが、方法の簡便性の観点から同じ核酸を用いる方が好ましい。工程(3)で用いられる陽性コントロール核酸の具体例は上述と同じものが挙げられる。
PCR反応コントロール核酸は陽性の増幅曲線を示すことで分析が正しく行われた、すなわち、検体が、後述するDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物に正しく添加されたことを示す指標となる。
PCR反応コントロール核酸は検体が由来する生物種、または標的核酸が由来する生物種から、予め抽出、増幅させたものでもよいし、別途、異なる生物種から抽出したものでもよい。またPCR反応コントロール核酸は人工的に合成した核酸であってもよい。
上記PCRコントロール核酸は、検体を採取する生物種に含まれている核酸が好ましく、ハウスキーピング遺伝子が上記効果の観点からより好ましい。
ハウスキーピング遺伝子としては、上記陽性コントロール核酸と同じ核酸が例示できるが、陽性コントロール核酸とは異なる核酸を用いるのが、検体が正しくPCR反応用固体組成物に添加されたことを確認するという観点から好ましい。
検出精度の観点から、陽性コントロール核酸とPCR反応コントロール核酸の組み合わせとして、GAPDHおよびTBPの組み合わせが好ましい。GAPDHは、ハウスキーピング遺伝子として、多くの組織や細胞中に共通して一定量発現する遺伝子であり、PCRの進行を確認する陽性コントロールとして使用する。TBPは、TATAボックスと呼ばれるDNA配列に結合する基本転写因子であり、細胞数を反映するので、細胞が採取され、検体に含まれることを確認するPCR反応コントロールとして使用する。
本発明の陽性コントロール核酸は、被検試料中の標的核酸の定量(絶対定量や相対定量)にも有用である。絶対定量に用いる場合は、例えば、既知濃度の陽性コントロール核酸の測定結果に基づいて検量線を作成することにより、未知濃度の被検試料サンプル中の標的核酸の定量を精度よく行うことができる。また、相対定量に用いる場合は、例えば、一定濃度に達するまでに要するサイクル数を、陽性コントロール核酸サンプルと被検試料サンプルの間で比較し、1サイクルで2倍に増幅するPCR原理に基づいて、相対的な濃度差を算出することもできる。
工程(2)で得られた緩衝液混合物の一部は、別途用意されたDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物に添加される(以下、工程(4)と称する場合がある)。
上記工程(4)によりPCRが開始され、標的核酸が増幅される。前記DNAポリメラーゼは、好熱性細菌由来の耐熱性DNAポリメラーゼであり、例えば、Taq、Tth、KOD、Pfuおよびこれらの変異体が挙げられる。DNAポリメラーゼによる非特異的増幅を避けるという観点から、ホットスタートDNAポリメラーゼを使用してもよい。ホットスタートDNAポリメラーゼとしては、抗DNAポリメラーゼ抗体が結合したDNAポリメラーゼまたは酵素活性部位を熱感受性化学修飾したDNAポリメラーゼが挙げられ、抗DNAポリメラーゼ抗体が結合したDNAポリメラーゼが好ましい。
複数の標的核酸を同時に検出できるという観点から、1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を2以上用意し、前記工程(2)で得られた緩衝液混合物の一部をそれぞれのPCR反応用固体組成物に添加する方法が好ましい。例えば前記工程(2)で得られた緩衝液混合物を、PCRプライマー対を含む複数のPCR反応用固体組成物に添加し、PCRを行うことにより、複数の標的核酸を同時に検出することができる。
工程(4)で用いられるPCRプライマー対の例として、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)もしくは2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマまたはトキソプラズマの標的遺伝子領域の増幅を行うためのPCRプライマー対が挙げられる。
これらPCRプライマー対は、2種以上を組み合わせて、PCR反応用固体組成物に加えることができる。これにより、一つのPCR反応用個体組成物で2種類以上の標的核酸を検出することができる。検出の迅速性の観点から、2種以上のPCRプライマー対を組み合わせたPCR反応用固体組成物を用いることが好ましい。
検体量を節約し、複数の標的遺伝子を同時に増幅する方法としてマルチプレックスPCRが提案されている(Sugita S, et al. Br J Ophthalmol. 2008;92:928-932.およびSugita S, et al. Ophthalmology. 2013;120:1761-1768.)。マルチプレックスPCRは、ひとつのPCR反応系において複数のPCRプライマー対を使用することにより、複数の遺伝子領域を同時に増幅する方法である。この方法では、検体量の節約ができることに加えて、複数の病原微生物を同時に検出することができるという利点がある。しかしながら、PCRを実施する前に、検体から核酸を抽出する必要があった。また、マルチプレックスPCRにおいては、それぞれのPCRプライマー対による標的遺伝子領域の増幅が、ひとつのPCR反応系において良好に進行するように、使用するプライマーの設定および反応条件の検討が必要である。
PCRプライマー対の例として、(i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対、(ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対、(iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対、ならびに(iv)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対の組み合わせが挙げられる。また、3種類の病原微生物を同時に検出するために、3種以上のPCRプライマー対を加えてもよい。各プライマーの塩基配列は、標的核酸の配列データーベース(GenBank等)の塩基配列情報に基づいて適宜、設計することができる。
上記工程(3)および(4)で用いられるPCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物は、通常、凍結乾燥により調製されるが、これら固体組成物に含まれる酵素などの活性が維持される限りにおいて、凍結乾燥に限定されない。固体組成物とすることにより、前記工程(2)で得られた緩衝液混合物を添加するだけで、PCRを開始することができるので、測定操作が簡便なものとなる。また、使用する前の保管も簡易なものとなる。
前記工程(3)および(4)におけるPCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物は、PCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含むことが、検出精度の観点から好ましい。PCR反応用固体組成物が1種類のPCRプライマー対を含む場合には、後述するようなリアルタイム測定するための蛍光色素は1種類でよいが、2種類以上のPCRプライマー対を含む場合は、2種類以上の異なる蛍光色素が必要となる。この蛍光色素の例としては、6-carboxyfluorescein(以下、FAMと称する場合がある)、6-carboxy-X-rhodamine(以下、ROXと称する場合がある)、Cyanine系色素(以下、Cy5と称する場合がある)および4,7,2’,4’,5’,7’-hexachloro-6-carboxyfluorescein(以下、HEXと称する場合がある)が挙げられる。オリゴヌクレオチドプローブの塩基配列は、PCR増幅産物の配列データーベース(GenBank等)の塩基配列情報に基づいて適宜、設計することができる。
上述したPCR反応用固体組成物に、緩衝液混合物を添加すると、PCR反応用固体組成物が溶解し、サーマルサイクリングを行うことでPCRが進行する。PCR条件(温度、時間およびサイクル数)の設定は、標的核酸の種類等により、適宜設定される。PCRが進行し標的核酸が緩衝液混合物に入っていれば、後述のPCR産物を検出する工程で陽性の結果が得られ、疾患の診断や、疾患の発症リスクの判定などが行われる。
前記工程(3)および(4)の結果生成したPCR産物を検出する(以下、工程(5)と称する場合がある)。
PCR産物を検出する方法は、例えば、アガロースゲルを用いた電気泳動法、熱融解曲線による検出、蛍光検出等の方法が挙げられる。また検出の迅速性の観点からリアルタイム測定と呼ばれる検出方法が好ましい。
PCR産物のリアルタイム測定は、リアルタイムPCRとも呼ばれる。リアルタイムPCRでは、通常PCR増幅産物を蛍光により検出する。蛍光検出方法には、インターカレーター性蛍光色素を用いる方法および蛍光標識プローブを用いる方法がある。インターカレーター性蛍光色素の例は、SYBR(登録商標)Green Iが挙げられる。インターカレーター性蛍光色素は、PCRによって合成された二本鎖DNAに結合し、励起光の照射により蛍光を発する。この蛍光強度を測定することにより、PCR増幅産物の生成量を測定することができる。
蛍光標識プローブとしては、加水分解プローブ、Molecular Beacon、サイクリングプローブなどが挙げられる。加水分解プローブは、5'末端が蛍光色素で、また3'末端がクエンチャー物質で修飾されたオリゴヌクレオチドである。加水分解プローブは、PCRのアニーリングステップで鋳型DNAに特異的にハイブリダイズするが、プローブ上にクエンチャーが存在するため、励起光を照射しても蛍光の発生は抑制される。その後の伸長反応ステップで、例えば、Taq DNAポリメラーゼのもつ5'→3'エキソヌクレアーゼ活性により、鋳型DNAにハイブリダイズした加水分解プローブが分解されると、蛍光色素がプローブから遊離し、クエンチャーによる蛍光の発生の抑制が解除されて蛍光を発する。この蛍光強度を測定することにより、増幅産物の生成量を測定することができる。
前記蛍光色素の例としては、上述した蛍光色素と同様な蛍光色素が挙げられる。前記クエンチャーの例としては、TAMRA(登録商標)、Black Hole Quencher(BHQ、登録商標)1、BHQ2、MGB-Eclipse(登録商標)およびDABCYLなどが挙げられる。2種類以上の標的核酸を区別して検出するためには、それぞれ異なる蛍光色素で標識した2種類以上のオリゴヌクレオチドプローブ(例えば加水分解プローブ)を用いてPCRを行ことが、検出精度の観点から好ましい。
PCR産物のリアルタイム測定の場合、使用する蛍光色素に対応した蛍光フィルターを用いてPCR産物の増幅曲線をモニターすることで、PCRの進行状況をリアルタイムで確認することができる。PCRサイクル数に応じて蛍光強度が増加する場合には、検体における標的核酸の存在が陽性であると判定され、一方、PCRにおいて蛍光強度が増加しない場合は陰性であると判定される。この時、PCRサイクル数に応じて上記陽性コントロール核酸の蛍光強度が増加すれば、検体が間違いなく緩衝液混合物中に含まれ、工程(4)に供されていると判断される。またPCRサイクル数に応じて上記PCR反応コントロール核酸の蛍光強度が増加すれば、検体が間違いなく工程(4)に供されているとともに、DNAポリメラーゼおよびPCRプライマー対が正常に働いていると判断できる。したがって、標的核酸の存在が陰性であるとの判定の信頼性が向上する。
上記方法を効率的に行うために、本発明はさらに、下記(1)から(4)を含む標的核酸の検査用キットを提供する。
(1)陽性コントロール核酸を備えた検体採取容器
(2)界面活性剤を含むPCR緩衝液を備えたPCR反応液容器
(3)DNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器
(4)DNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を備えた少なくとも1以上のPCR反応容器
上記検査用キットは、ごく少量の検体を採取し、上述した各工程に従って複数の標的核酸を検査する場合に、効率的に検査を行うことを可能とする。
本発明の検査用キットは陽性コントロール核酸を備えた検体採取容器を少なくとも一つ含む。含まれる陽性コントロール核酸は上記したとおりである。検体検出容器の形状、大きさ等については特に制限はなく、取り扱いが簡便で耐薬品性に優れる材質が好ましい。また視認性に優れる材質が好ましい。
標的核酸を含む検体を上記検体採取容器に必要量滴下することで検体と陽性コントロール核酸の検体混合物が得られる。少量の検体で標的核酸を検査でき、かつヒューマンエラーを抑制する観点から、検体採取容器は一つであることが好ましい。
本発明の検査用キットは、界面活性剤を含有するPCR緩衝液を備えたPCR反応液容器を少なくとも一つ含む。界面活性剤およびPCR緩衝液は上記したとおりである。
前記検体採取容器で得られた検体混合物をPCR反応容器に必要量滴下することで、緩衝液混合物を得ることができる。操作の煩雑さを抑制する観点から、PCR反応容器は一つであることが好ましい。
本発明の検査用キットは、DNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器を少なくとも一つ含む。前記PCR反応液容器で得られた緩衝液混合物の一部を採取し、前記PCR反応コントロール容器に必要量滴下し、上述のとおりサーマルサイクリングを行うことで、PCR反応コントロール容器内でPCR反応が進行し、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸の増幅が行われる。
PCR反応コントロール用固体組成物に含まれるDNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸は上述のとおりである。またPCR反応コントロール用個体組成物についても上述のとおりである。
PCR反応コントロール容器は1つでも2以上でもよい。操作の簡便性の観点から、PCR反応コントロール容器は1つであることが好ましい。一方、PCR反応の結果をより確度の高いものとするという観点から、PCR反応コントロール容器は2つ以上が好ましい。標的核酸の種類の数、検体の量等からPCR反応コントロール容器の数は適宜設定される。また上記PCR反応コントロール容器は、上述のPCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含むPCRコントロール用固体組成物を含んでいてもよい。
本発明の検査用キットは、DNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を備えたPCR反応容器を少なくとも一つ以上含む。前記PCR反応液容器で得られた緩衝液混合物の一部を採取し、前記PCR反応容器に必要量滴下し、上述のとおりサーマルサイクリングを行うことで、PCR反応容器内でPCR反応が進行し、標的核酸が検体中に存在していれば、標的核酸の増幅が行われる。
PCR反応用固体組成物に含まれるDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対は上述のとおりである。またPCR反応用固体組成物についても上述のとおりである。
PCR反応容器は、標的核酸の種類の数、PCR反応用固体組成物に含まれるPCRプライマー対の種類の数によって、適宜、設定される。
また上記PCR反応容器は、上述のPCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含むPCR反応用固体組成物を含んでいてもよい。検体の量を削減できるという観点から、複数のPCRプライマー対、および/または2種以上の蛍光色素を含有するPCR反応用固体組成物を用いることが好ましい。
上記検査用キットにより得られたPCR産物は、電気泳動法、熱融解曲線による検出、蛍光検出等の分析方法に供され、分析される。
上記検体採取容器、PCR反応液容器、PCR反応コントロール容器およびPCR反応容器は材質、形状、容量等が互いに異なっていてもよいし、同じでもよい。材質については取り扱いが簡便で耐薬品性に優れる材質が好ましい。また視認性に優れる材質が好ましい。これら材質の例としては、ガラス、ポリプロピレン等が挙げられる。
形状、容量等は例えば、取り扱いの観点からすべて同じであることが好ましいが、色彩、符号、番号等により各容器を識別できるようしておくことが検体や各混合物の添加漏れ等のヒューマンエラーを抑制する観点から好ましい。
各容器に使用されるものとしては、複数のチューブを連結したチューブストリップが挙げられ、ウェルが連結されたチューブストリップが好ましい。数は通常、2から12、好ましくは2から10、より好ましくは2から8である。
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらによって限定されない。
〔97例の感染性ぶどう膜炎陽性検体の分析〕
感染性ぶどう膜炎が疑われる97例の患者から得られた検体の前房水または硝子体20μLを、陽性コントロール核酸としてTBPを含む検体採取容器に採取し、検体混合物を得た。得られた検体混合物をPCR反応容器内で、180μLのPCR緩衝液と混合し緩衝液混合物を得た。混合後のPCR緩衝液の組成は、0.05%(w/v)非イオン性界面活性剤、1.5mM MgCl、35mM KClおよびそれぞれ200μM dNTP(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTP)であった。得られた緩衝液混合物20μLを、陽性コントロール核酸としてGAPDH、PCR反応コントロール核酸としてTBP、およびDNAポリメラーゼを含むPCR反応コントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器、および下記のPCRプライマー対とDNAポリメラーゼを含むPCR反応用固体組成物を備えた各PCR反応容器に分注した。PCR反応コントロール固体組成物およびPCR反応用固体組成物は、さらに各容器に異なるPCR増幅産物を蛍光検出するための蛍光色素標識オリゴヌクレオチドプローブを含んでいる。
PCR反応容器内のPCRプライマー対の組み合わせは以下のとおりとした。
(i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対
(ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対
(iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対
(iv)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対
(v)トキソプラズマ検出用プライマー対
緩衝液混合物により溶解したPCR反応コントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物を含む各容器は、リアルタイムPCR装置(Applied Biosystems 7500 Fast Dx Real-Time PCR装置)を用いて、加水分解プローブ法によりPCR反応をモニターした。PCR条件として、95℃/10秒間の初期変性を行い、次いで95℃/5秒間-60℃/20秒間のPCRを45サイクル行った。標的核酸である病原微生物の存在(陽性)または非存在(陰性)は、Cq値(増幅曲線が閾値線(Threshold Line)と交差するサイクル数)を基に判断した。また、対照として、各検体よりDNAを精製した後、リアルタイムPCR(qPCR)法によってコピー数を定量した。
本発明の方法により測定した病原体について、リアルタイムPCR(qPCR)法と比較した結果を図2に示す。また、リアルタイムPCR(qPCR)法による定量値と本発明の方法により測定したCq値との相関を図3に示す。
図2の結果より、リアルタイムPCR(qPCR)法で定量することのできた97例の陽性検体は、本発明の方法を用いて測定した場合でもすべて陽性であった。また、図3の結果より、定量値とCq値の間に相関性があることが示された。図3の結果より、CMV、VZV、HSV-1、HSV-2、HTLV-1、EBV、梅毒トレポネーマおよびトキソプラズマが同定されていることが示された。また、図3の結果より、定量値とCq値の間に相関性があることが示された。
〔非感染性ぶどう膜炎と診断された検体の分析〕
非感染性ぶどう膜炎と診断された患者から得られた52例の検体について、リアルタイムPCR(qPCR)法および本発明の方法により測定した結果を図4に示す。リアルタイムPCR(qPCR)法ではすべての検体において陰性であったが、本発明の方法においてもすべて陰性であった。すなわち、両法から得られる測定結果は一致することが示された。
[態様]
上述した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
[1]下記(1)から(5)の工程を含む標的核酸の検査方法。
(1)標的核酸を含む検体と陽性コントロール核酸を混合し前記検体と陽性コントロール核酸の検体混合物を得る工程(1)
(2)前記検体混合物を、界面活性剤を含むPCR緩衝液と混合し緩衝液混合物を得る工程(2)
(3)前記緩衝混合物の一部をDNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物に添加する工程(3)
(4)前記緩衝混合物の一部をDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物に添加する工程(4)
(5)前記工程(3)および(4)の結果生成したPCR産物を検出する工程(5)
上記[1]の発明によれば、標的核酸を含む微量の検体(例えば前房水)であっても、複数の病原体を、同時に、かつ迅速に検出することができる。さらに上記[1]の発明によれば、簡便な検出工程で、病原体の検出操作におけるヒューマンエラーを回避し、特に偽陽性の頻度を低減することのできる検出方法を提供することができる。
[2]前記検体が、前房水または硝子体である、上記[1]に記載の方法。
[3]前記検体の量が、12~20μLである、上記[1]または[2]に記載の方法。
[4]前記検体が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)および2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマおよびトキソプラズマからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む上記[1]から[3]のいずれか1項に記載の方法。
上記[2]から[4]の発明によれば、感染性ぶどう膜炎の原因となる病原体を同時に、かつ迅速に検出することができる。
[5]前記工程(1)において、陽性コントロール核酸がハウスキーピング遺伝子である上記[1]から[4]のいずれか1に記載の方法。
[6]前記工程(1)において、陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBP)である上記[5]に記載の方法。
上記発明[5]および[6]の発明によれば、PCRプライマー対が目的どおりの機能を果たして核酸増幅反応が正しく行われていること、および、標的核酸用プローブが目的どおりの機能を果たしていることをより確実に確認することができる。
[7]界面活性剤が、非イオン性界面活性剤である、前記[1]から[6]のいずれか1に記載の方法。
[8]PCR緩衝液が、KCl、MgClおよびdNTPミックス(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTPからなる混合物)を含むトリス緩衝液である、前記[1]から[7]のいずれか1に記載の方法。
[9]PCR緩衝液が、DNAポリメラーゼに吸着する生体由来の負電荷物質およびDNAに吸着する生体由来の正電荷物質であってPCRを阻害する物質に結合し、前記負電荷物質および正電荷物質のPCR阻害作用を中和する物質を含む、前記[1]から[8]のいずれか1に記載の方法。
上記[7]から[9]の発明によれば、標的核酸の溶解がより容易となり、検体の使用量をより低減することができる。
[10]前記工程(3)において陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸の少なくともいずれか一方がハウスキーピング遺伝子である前記[1]から[9]のいずれか1に記載の方法。
[11]前記工程(3)において陽性コントロール核酸が前記工程(1)の陽性コントロール核酸と同じである前記[1]から[10]のいずれか1に記載の方法。
[12]前記工程(3)において陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBT)、PCR反応コントロール核酸がglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)である前記[1]から[11]のいずれか1に記載の方法。
前記[10]から[12]の発明によれば、PCRプライマー対が目的どおりの機能を果たして核酸増幅反応が正しく行われていること、および、標的核酸用プローブが目的どおりの機能を果たしていることをさらに確実に確認することができる。
[13]PCRプライマー対が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)もしくは2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマまたはトキソプラズマを検出するためのPCRプライマー対である、前記[1]から[12]のいずれか1に記載の方法。
[14]2種のPCRプライマー対が、以下の組み合わせである、前記[1]から[13]のいずれか1に記載の方法。
(i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対
(ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対
(iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対
(vi)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対
前記発明[13]および[14]によれば、感染性ぶどう膜炎の原因となる病原体を同時に、かつ迅速に検出することができる。
[15]前記工程(3)および(4)において、PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、PCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含む、前記[1]から[14]のいずれか1に記載の方法。
[16]前記蛍光色素が、FAM(6-carboxyfluorescein)、ROX(6-carboxy-X-rhodamine)、Cy5(Cyanine系色素)およびHEX(4,7,2’,4’,5’,7’-hexachloro-6-carboxyfluorescein)からなる群より選ばれる少なくとも1種である、前記[15]に記載の方法。
前記発明[15]および[16]によれば、より検出精度の高い結果が得られる。
[17]前記工程(3)および(4)において、PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、凍結乾燥により調製された、前記[1]から[16]のいずれか1に記載の方法。
上記発明[17]によれば、標的核酸の検査の操作が簡便なものとなり、また使用する前の保管も簡易なものとなる。
[18]前記工程(3)において、PCR産物の検出が、リアルタイム測定によって行われる、前記[1]から[17]のいずれか1に記載の方法。
前記発明[18]によれば、標的核酸の検出が迅速となる。
[19]下記(1)から(4)を含む標的核酸の検査用キット。
(1)陽性コントロール核酸を備えた検体採取容器
(2)界面活性剤を含むPCR緩衝液を備えたPCR反応液容器
(3)DNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器
(4)DNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を備えた少なくとも1以上のPCR反応容器
上記発明[19]によれば、標的核酸を含む微量の検体(例えば前房水)であっても、複数の病原体を、同時に、かつ迅速に検出することができる標的核酸の検査を実行する検査キットを提供することができる。さらに上記[19]の発明によれば、簡便な検出工程で、病原体の検出操作におけるヒューマンエラーを回避し、特に偽陽性の頻度を低減することのできる検出方法を実行することができる検査用キットを提供することができる。
[20]前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸がハウスキーピング遺伝子である前記[19]に記載の検査用キット。
[21]前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBP)である前記[19]または[20]に記載の検査用キット。
前記[20]および[21]の発明によれば、PCRプライマー対が目的どおりの機能を果たして核酸増幅反応が正しく行われ、標的核酸用プローブが目的どおりの機能を果たす検査キットを提供することができる。
[22]前記界面活性剤が、非イオン界面活性剤である、前記[19]に記載の検査用キット。
[23]前記PCR緩衝液が、KCl、MgClおよびdNTPミックス(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTPからなる混合物)を含むトリス緩衝液である、前記[19]から[22]のいずれか1に記載の検査用キット。
[24]前記PCR緩衝液が、DNAポリメラーゼに吸着する生体由来の負電荷物質およびDNAに吸着する生体由来の正電荷物質であってPCRを阻害する物質に結合し、前記負電荷物質および正電荷物質のPCR阻害作用を中和する物質を含む、前記[19]から[23]のいずれか1に記載の検査用キット。
上記[22]から[24]の発明の検査用キットを用いれば、標的核酸の溶解がより容易となり、検体の使用量をより低減することができる。
[25]前記PCR反応コントロール容器に含まれる陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸のすくなくともいずれか一方がハウスキーピング遺伝子である前記[19]から[24]のいずれか1に記載の検査用キット。
[26]前記PCR反応コントロール容器に含まれる陽性コントロール核酸が前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸と同じである前記[19]から[25]のいずれか1に記載の検査用キット。
[27]前記PCR反応コントロールに含まれる陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBT)、PCR反応コントロール核酸がglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)である前記[19]から[26]のいずれか1に記載の検査用キット
前記[25]から[27]の発明による検査用キットを用いることで、PCRプライマー対が目的どおりの機能を果たして核酸増幅反応が正しく行われていること、および、標的核酸用プローブが目的どおりの機能を果たしていることをさらに確実に確認することができる。
[28]前記PCR反応容器を2から12含む、前記[19]から[27]のいずれか1に記載の検査用キット。
前記[28]の発明の検査用キットを用いることで複数の標的核酸を同時に、かつ迅速に検査することができる。
[29]前記PCRプライマー対が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)もしくは2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマまたはトキソプラズマを検出するためのPCRプライマー対である、前記[19]から[28]のいずれか1に記載の検査用キット。
[30]前記各チューブに含まれる2種のPCRプライマー対が、以下の組み合わせである、前記[19]から[29]のいずれか1に記載の検査用キット。
(i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対
(ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対
(iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対
(vi)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対
前記発明[29]および[30]の検査用キットを用いれば、感染性ぶどう膜炎の原因となる病原体を同時に、かつ迅速に検出することができる。
[31]前記PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、PCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含む、前記[19]から[30]のいずれか1に記載の検査用キット。
[32]前記蛍光色素が、FAM(6-carboxyfluorescein)、ROX(6-carboxy-X-rhodamine)、Cy5(Cyanine系色素)およびHEX(4,7,2’,4’,5’,7’-hexachloro-6-carboxyfluorescein)からなる群より選ばれる、前記[31]に記載の検査用キット。
前記発明[31]および[32]の検査用キットを用いれば、より検出精度の高い結果が得られる。
[33]前記PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、凍結乾燥により調製された、前記[19]から[32]のいずれか1に記載のキット。
上記発明[33]の検査用キットは、標的核酸の検査の操作が簡便なものとなり、また使用する前の保管も簡易なものとなる。


Claims (33)

  1. 下記(1)から(5)の工程を含む標的核酸の検査方法。
    (1)標的核酸を含む検体と陽性コントロール核酸を混合し前記検体と陽性コントロール核酸の検体混合物を得る工程(1)
    (2)前記検体混合物を、界面活性剤を含むPCR緩衝液と混合し緩衝液混合物を得る工程(2)
    (3)前記緩衝混合物の一部をDNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物に添加する工程(3)
    (4)前記緩衝混合物の一部をDNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物に添加する工程(4)
    (5)前記工程(3)および(4)の結果生成したPCR産物を検出する工程(5)
  2. 前記検体が、前房水または硝子体である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検体の量が、12~20μLである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記検体が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)および2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマおよびトキソプラズマからなる群より選ばれる少なくとも1種を含む請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記工程(1)において、陽性コントロール核酸がハウスキーピング遺伝子である請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記工程(1)において、陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBP)である請求項5に記載の方法。
  7. 前記工程(2)において、界面活性剤が、非イオン性界面活性剤である、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記工程(2)において、PCR緩衝液が、KCl、MgClおよびdNTPミックス(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTPからなる混合物)を含むトリス緩衝液である、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記工程(2)において、PCR緩衝液が、DNAポリメラーゼに吸着する生体由来の負電荷物質およびDNAに吸着する生体由来の正電荷物質であってPCRを阻害する物質に結合し、前記負電荷物質および正電荷物質のPCR阻害作用を中和する物質を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記工程(3)において陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸の少なくともいずれか一方がハウスキーピング遺伝子である請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記工程(3)において陽性コントロール核酸が前記工程(1)の陽性コントロール核酸と同じである請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記工程(3)において陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBT)、PCR反応コントロール核酸がglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)である請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記工程(4)において、PCRプライマー対が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)もしくは2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマまたはトキソプラズマを検出するためのPCRプライマー対である、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記工程(4)において、2種のPCRプライマー対が、以下の組み合わせである、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
    (i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対
    (ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対
    (iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対
    (vi)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対
  15. 前記工程(3)および工程(4)において、PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、PCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含む、請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記蛍光色素が、FAM(6-carboxyfluorescein)、ROX(6-carboxy-X-rhodamine)、Cy5(Cyanine系色素)およびHEX(4,7,2’,4’,5’,7’-hexachloro-6-carboxyfluorescein)からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記工程(3)および(4)において、PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、凍結乾燥により調製された、請求項1から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記工程(3)において、PCR産物の検出が、リアルタイム測定によって行われる、請求項1から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 下記(1)から(4)を含む標的核酸の検査用キット。
    (1)陽性コントロール核酸を備えた検体採取容器
    (2)界面活性剤を含むPCR緩衝液を備えたPCR反応液容器
    (3)DNAポリメラーゼ、陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸を含むPCRコントロール用固体組成物を備えたPCR反応コントロール容器
    (4)DNAポリメラーゼおよび1種または2種以上のPCRプライマー対を含むPCR反応用固体組成物を備えた少なくとも1以上のPCR反応容器
  20. 前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸がハウスキーピング遺伝子である請求項19に記載の検査用キット。
  21. 前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBP)である請求項19または20に記載の検査用キット。
  22. 前記界面活性剤が、非イオン界面活性剤である、請求項19に記載の検査用キット。
  23. 前記PCR緩衝液が、KCl、MgClおよびdNTPミックス(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTPからなる混合物)を含むトリス緩衝液である、請求項19から22のいずれか1項に記載の検査用キット。
  24. 前記PCR緩衝液が、DNAポリメラーゼに吸着する生体由来の負電荷物質およびDNAに吸着する生体由来の正電荷物質であってPCRを阻害する物質に結合し、前記負電荷物質および正電荷物質のPCR阻害作用を中和する物質を含む、請求項19から23のいずれか1項に記載の検査用キット。
  25. 前記PCR反応コントロール容器に含まれる陽性コントロール核酸およびPCR反応コントロール核酸のすくなくともいずれか一方がハウスキーピング遺伝子である請求項19から24のいずれか1項に記載の検査用キット。
  26. 前記PCR反応コントロール容器に含まれる陽性コントロール核酸が前記検体採取容器に含まれる陽性コントロール核酸と同じである請求項19から25のいずれか1項に記載の検査用キット。
  27. 前記PCR反応コントロールに含まれる陽性コントロール核酸がTATA-binding protein(TBT)、PCR反応コントロール核酸がglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)である請求項19から26のいずれか1項に記載の検査用キット
  28. 前記PCR反応容器を2から12含む、請求項19から27のいずれか1項に記載の検査用キット。
  29. 前記PCRプライマー対が、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)もしくは2型(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒト成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、梅毒トレポネーマまたはトキソプラズマを検出するためのPCRプライマー対である、請求項19から28のいずれか1項に記載の検査用キット。
  30. 前記各PCR反応容器に含まれる2種のPCRプライマー対が、以下の組み合わせである、請求項19から29のいずれか1項に記載の検査用キット。
    (i)HSV-1検出用プライマー対およびVZV検出用プライマー対
    (ii)HSV-2検出用プライマー対およびHHV-6検出用プライマー対
    (iii)EBV検出用プライマー対およびCMV検出用プライマー対
    (vi)HTLV-1検出用プライマー対および梅毒トレポネーマ検出用プライマー対
  31. 前記PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、PCR増幅産物を蛍光検出するための1種または2種以上の蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを含む、請求項19から30のいずれか1項に記載の検査用キット。
  32. 前記蛍光色素が、FAM(6-carboxyfluorescein)、ROX(6-carboxy-X-rhodamine)、Cy5(Cyanine系色素)およびHEX(4,7,2’,4’,5’,7’-hexachloro-6-carboxyfluorescein)からなる群より選ばれる、請求項31に記載の検査用キット。
  33. 前記PCRコントロール用固体組成物およびPCR反応用固体組成物が、凍結乾燥により調製された、請求項19から32のいずれか1項に記載の検査用キット。
JP2019171735A 2019-09-20 2019-09-20 標的核酸の検査方法および検査装置 Active JP7272202B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171735A JP7272202B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 標的核酸の検査方法および検査装置
CN202010960966.5A CN112538547A (zh) 2019-09-20 2020-09-14 靶核酸的检查方法及检查装置
US17/024,225 US11739376B2 (en) 2019-09-20 2020-09-17 Method and device for testing target nucleic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171735A JP7272202B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 標的核酸の検査方法および検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021045107A JP2021045107A (ja) 2021-03-25
JP7272202B2 true JP7272202B2 (ja) 2023-05-12

Family

ID=74876147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171735A Active JP7272202B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 標的核酸の検査方法および検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11739376B2 (ja)
JP (1) JP7272202B2 (ja)
CN (1) CN112538547A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113373267B (zh) * 2021-07-16 2022-04-29 浙江大学 检测血源性感染性病毒的多重荧光定量rt-pcr试剂盒
CN117858961A (zh) * 2021-08-27 2024-04-09 株式会社岛津制作所 使用内部对照的定量pcr法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016059798A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 国立大学法人 東京医科歯科大学 新規な陽性コントロール核酸を利用した、被検試料中の標的核酸の検出・定量法
JP2020198809A (ja) 2019-06-07 2020-12-17 国立大学法人 東京医科歯科大学 微生物の検出方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358679B1 (en) 2000-08-24 2002-03-19 Pe Corporation (Ny) Methods for external controls for nucleic acid amplification
CN102071261A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 上海复星医学科技发展有限公司 一种单纯疱疹病毒核酸检测方法及试剂盒
EP2729581B1 (en) * 2011-07-06 2018-10-03 Quest Diagnostics Investments Incorporated Direct amplification and detection of viral and bacterial pathogens
EP3415638A1 (en) * 2012-10-18 2018-12-19 IDEXX Laboratories, Inc. Nucleic acid amplification controls and kits and methods of use thereof
CN104928402B (zh) * 2015-06-15 2018-03-27 菲鹏生物股份有限公司 荧光定量pcr检测核酸分子的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016059798A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 国立大学法人 東京医科歯科大学 新規な陽性コントロール核酸を利用した、被検試料中の標的核酸の検出・定量法
JP2020198809A (ja) 2019-06-07 2020-12-17 国立大学法人 東京医科歯科大学 微生物の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112538547A (zh) 2021-03-23
JP2021045107A (ja) 2021-03-25
US11739376B2 (en) 2023-08-29
US20210087608A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7418717B2 (ja) 微生物の検出方法
US10358675B2 (en) Oligonucleotides for controlling amplification of nucleic acids
EP2885432B1 (en) Compositions and methods for detection of herpes simplex virus 1 and 2
JP2024036617A (ja) 病原体検出方法およびキット
US20150017645A1 (en) Qualitative and Quantitative Detection of Microbial Nucleic Acids
CA2802548A1 (en) Qualitative and quantitative detection of microbial nucleic acids
US20200392591A1 (en) Compositions and methods for detection of bk virus
JP7272202B2 (ja) 標的核酸の検査方法および検査装置
JP6181742B2 (ja) Hevアッセイ
US12018324B2 (en) Method of detecting minor BCR-ABL1 gene
US20070141559A1 (en) Methods for detecting and typing herpes simplex virus
JP2022541331A (ja) エプスタイン・バーウイルス(ebv)を検出するための組成物および方法
JP7385471B2 (ja) Phi6内部対照組成物、装置、および方法
WO2017097887A1 (en) Methods and kits for joining fragmented nucleic acids together
WO2024042042A1 (en) Compositions and methods for detecting monkeypox virus
WO2024003260A1 (en) Compositions and methods for detecting lymphogranuloma venereum (lgv) serovars of chlamydia trachomatis
EP4334472A1 (en) Compositions and methods for detecting hepatitis delta virus by a dual-target assay
JP2005000025A (ja) 標的核酸の検出法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7272202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151