JP7269262B2 - Electronic control throttle device - Google Patents

Electronic control throttle device Download PDF

Info

Publication number
JP7269262B2
JP7269262B2 JP2020565090A JP2020565090A JP7269262B2 JP 7269262 B2 JP7269262 B2 JP 7269262B2 JP 2020565090 A JP2020565090 A JP 2020565090A JP 2020565090 A JP2020565090 A JP 2020565090A JP 7269262 B2 JP7269262 B2 JP 7269262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
bore
pair
motor
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020565090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2020144788A1 (en
Inventor
大輔 濱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Publication of JPWO2020144788A1 publication Critical patent/JPWO2020144788A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7269262B2 publication Critical patent/JP7269262B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、電子制御スロットル装置に関する。 The present invention relates to an electronically controlled throttle device.

自動二輪車やATV(All Terrain Vehicle)等の運転者がシートに跨った状態で運転する鞍乗型乗り物は、四輪車に比較して良好なスロットル応答性が重視されている。そこで、エンジンの各気筒に対応してスロットルボディにスロットルボアを形成し、各スロットルボア内に配設したスロットル弁を、スロットル軸及びギヤユニットを介してモータで開閉駆動する多連式の電子制御スロットル装置(以下、単に電子制御スロットル装置と称する)が実用化されている。 Straddle-type vehicles, such as motorcycles and ATVs (All Terrain Vehicles), which are driven by a driver straddling a seat, have a higher throttle response than four-wheeled vehicles. Therefore, a throttle bore is formed in the throttle body corresponding to each cylinder of the engine, and the throttle valve arranged in each throttle bore is opened and closed by a motor via a throttle shaft and a gear unit. A throttle device (hereinafter simply referred to as an electronically controlled throttle device) has been put into practical use.

さらに、例えば特許文献1の図3,5に記載のように、スロットルボアを2群に分別してギヤユニットを介して個別にモータで開閉駆動する電子制御スロットル装置も提案されている。この電子制御スロットル装置では、例えば走行中の鞍乗型乗り物が加速に移行する際に、2群のスロットル弁を時間差をもって開制御して吸気量を円滑に増加させることで、エンジン全体としての出力の微調整を容易に実施できるように配慮されている。 Further, as shown in FIGS. 3 and 5 of Patent Document 1, for example, an electronically controlled throttle device has been proposed in which throttle bores are divided into two groups and individually driven to open and close by motors via gear units. In this electronically controlled throttle device, for example, when a saddle-riding vehicle in motion shifts to acceleration, the throttle valves of the two groups are controlled to open with a time difference to smoothly increase the intake air amount, thereby increasing the output of the engine as a whole. Consideration is given so that fine adjustments can be made easily.

特開2016-109080号公報JP 2016-109080 A

しかしながら、特許文献1に記載の電子制御スロットル装置は、車体フレームとの干渉防止及びスロットルボアの適正配置に関して改良の余地があった。
特許文献1の図3,5に記載された電子制御スロットル装置は4気筒エンジンを対象としたものであり、一方のスロットルボディに#1,#2気筒のスロットルボアを形成し、他方のスロットルボディに#3,#4気筒のスロットルボアを形成している。そして、#1,#2気筒のスロットル弁と#3,#4気筒のスロットル弁とを、一対のモータによりギヤユニットを介して個別に開閉駆動している。各ギヤユニット及びモータは、図3では両スロットルボディの外側に配置され、図5では両スロットルボディの間に配置されている。
However, the electronically controlled throttle device described in Patent Document 1 has room for improvement in terms of preventing interference with the vehicle body frame and proper placement of the throttle bore.
The electronically controlled throttle device described in FIGS. 3 and 5 of Patent Document 1 is intended for a 4-cylinder engine. , throttle bores for #3 and #4 cylinders are formed. The throttle valves of #1 and #2 cylinders and the throttle valves of #3 and #4 cylinders are individually driven to open and close by a pair of motors via a gear unit. Each gear unit and motor is arranged outside both throttle bodies in FIG. 3 and between both throttle bodies in FIG.

特許文献1の図3に示す構成では、両スロットルボディの外側にギヤユニット及びモータが配置されているため、左右両側に架設された車体フレームに対して左右にはみ出したギヤユニット及びモータが干渉してしまう。従って、干渉防止のために車体フレーム32の形状を変更する必要が生じ、適切なフレーム形状を保てなくなるという問題が生じる。 In the configuration shown in FIG. 3 of Patent Document 1, since the gear unit and the motor are arranged outside both throttle bodies, the gear unit and the motor protruding to the left and right interfere with the body frame installed on both the left and right sides. end up Therefore, it becomes necessary to change the shape of the vehicle body frame 32 in order to prevent interference, and there arises a problem that an appropriate frame shape cannot be maintained.

また特許文献1の図5に示す構成では、両スロットルボディの間に一対のギヤユニットが配設されることにより、#2,#3気筒のスロットルボアが大きく離間している。例えばエンジンの各気筒が列設された気筒列設方向において、#1~#4の各シリンダの軸線が等間隔で配置されている場合、#1,#4気筒のスロットルボアの軸線がそれぞれ#1,#4気筒のシリンダの軸線と一致していたとしても、#2気筒のスロットルボアの軸線は#2気筒のシリンダの軸線と一致する位置から#1側にオフセット配置され、逆に#3気筒のスロットルボアの軸線は#3気筒のシリンダの軸線と一致する位置から#4側にオフセット配置されてしまう。 Further, in the configuration shown in FIG. 5 of Patent Document 1, a pair of gear units are disposed between the two throttle bodies, so that the throttle bores of #2 and #3 cylinders are largely separated from each other. For example, in the cylinder arrangement direction in which the cylinders of the engine are arranged, if the axes of #1 to #4 cylinders are arranged at equal intervals, the axes of the throttle bores of cylinders #1 and #4 are respectively # Even if the axis of the #2 cylinder coincides with the axis of the cylinders #1 and #4, the axis of the throttle bore of the #2 cylinder is offset from the axis of the #2 cylinder to the #1 side, and conversely, #3. The axis of the throttle bore of the cylinder is offset from the position aligned with the axis of the #3 cylinder to the #4 side.

電子制御スロットル装置の多連化は、例えば吸気抵抗の低減によるエンジン性能の向上を目的としたものであるが、上記のようにスロットルボアがオフセット配置されると吸気抵抗が増加してしまい、多連化によるエンジン性能の向上を妨げる要因になってしまう。
なお以下の説明では、気筒列設方向でのシリンダの軸線とスロットルボアの軸線との位置関係を説明する場合に、「軸線」の記載を省略して、単にシリンダとスロットルボアとの位置関係として表現するものとする。従って、例えば「シリンダとスロットルボアとが一致している」とは、シリンダの軸線とスロットルボアの軸線とが一致していることを意味する。
The purpose of increasing the number of electronically controlled throttle devices is to improve engine performance by, for example, reducing air intake resistance. It becomes a factor that hinders the improvement of engine performance by coupling.
In the following explanation, when describing the positional relationship between the axis of the cylinder and the axis of the throttle bore in the direction in which the cylinders are arranged, the description of the "axis" will be omitted, and the positional relationship between the cylinder and the throttle bore will simply be described. shall be expressed. Therefore, for example, "the cylinder and the throttle bore are aligned" means that the axis of the cylinder and the axis of the throttle bore are aligned.

本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、無理な車体フレームの形状変更をせずとも車体フレームとの干渉を防止できると共に、エンジン側の各シリンダに対してスロットルボアを適切な位置に配置することができる電子制御スロットル装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems. To provide an electronically controlled throttle device capable of arranging a throttle bore at an appropriate position with respect to a cylinder.

上記の目的を達成するため、本発明の電子制御スロットル装置は、1のスロットルボアがそれぞれ形成された一対の領域を一体化してなり、各第1のスロットルボアの内部にそれぞれ第1のスロットル弁が配設され、気筒列設方向の一側及び他側に隣り合って配設された一対のスロットル軸に各第1のスロットル弁が個別に固定されて開閉される第1のスロットルボディと、気筒列設方向において一対の第1のスロットルボアとそれぞれ重なる位置に配設された一対のモータと、気筒列設方向において第1のスロットルボディの両側に配設され、それぞれ一対のモータの回転を一対のスロットル軸に伝達する一対のギヤユニットと、第1のスロットルボディの一側に隣り合って配設され、第2のスロットルボアが形成されてその内部に第2のスロットル弁が配設され、一側に配設されたスロットル軸に第2のスロットル弁が固定されて開閉される第2のスロットルボディとを備え、第1のスロットルボディの両側に、それぞれモータ収容部を有する一対の第1のケース部材が一体形成され、モータ収容部内にモータが収容されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the electronically controlled throttle device of the present invention integrates a pair of regions each formed with a first throttle bore, and a first throttle is provided inside each first throttle bore. a first throttle body in which valves are arranged, and the first throttle valves are individually fixed to a pair of throttle shafts arranged adjacent to each other on one side and the other side in the direction of arranging the cylinders, and are opened and closed; , a pair of motors disposed at positions overlapping the pair of first throttle bores in the cylinder arranging direction, and a pair of motors disposed on both sides of the first throttle body in the cylinder arranging direction and rotating a pair of gear units for transmitting power to a pair of throttle shafts; and a pair of gear units arranged adjacent to one side of the first throttle body, forming a second throttle bore with a second throttle valve disposed therein. a second throttle body that opens and closes with a second throttle valve fixed to a throttle shaft disposed on one side thereof; and a pair of motor accommodating portions on both sides of the first throttle body. The first case member is integrally formed, and the motor is housed in the motor housing portion .

その他の態様として、一対の第1のケース部材にそれぞれ結合され、内部にギヤ列を収容してギヤユニットを構成する一対の第2のケース部材をさらに備えてもよい。 As another aspect , a pair of second case members may be further provided which are coupled to the pair of first case members, respectively, and accommodate a gear train therein to form a gear unit.

その他の態様として、第1のスロットルボディの他側に隣り合って配設され、第3のスロットルボアが形成されてその内部に第3のスロットル弁が配設され、他側に配設されたスロットル軸に第3のスロットル弁が固定されて開閉される第3のスロットルボディをさらに備えてもよい。 As another aspect, the first throttle body is arranged adjacent to the other side, a third throttle bore is formed, and a third throttle valve is arranged inside the third throttle bore, and is arranged on the other side. A third throttle body that opens and closes with a third throttle valve fixed to the throttle shaft may be further provided.

その他の態様として、第1のスロットルボディに、両モータ収容部を互いに連結する中空断面部を一体形成してもよい。 As another aspect, the first throttle body may be integrally formed with a hollow cross-sectional portion that connects the two motor housing portions to each other.

本発明の電子制御スロットル装置によれば、無理な車体フレームの形状変更をせずとも車体フレームとの干渉を防止できると共に、エンジン側の各シリンダに対してスロットルボアを適切な位置に配置することができる。 According to the electronically controlled throttle device of the present invention, interference with the body frame can be prevented without forcibly changing the shape of the body frame, and the throttle bore can be arranged at an appropriate position for each cylinder on the engine side. can be done.

第1実施形態の電子制御スロットル装置をエアクリーナ側から見た正面図である。1 is a front view of the electronically controlled throttle device of the first embodiment as seen from the air cleaner side; FIG. #2・#3スロットルボディ、#1スロットルボディ、ギヤユニット及びモータ収容部を示す分解斜視図である。Fig. 3 is an exploded perspective view showing the #2 and #3 throttle bodies, the #1 throttle body, the gear unit, and the motor accommodating portion; 自動二輪に搭載されたエンジンに装着したときの電子制御スロットル装置を示す模式的な側面図である。1 is a schematic side view showing an electronically controlled throttle device mounted on an engine mounted on a motorcycle; FIG. 図3のA矢視図である。4 is a view in the direction of arrow A in FIG. 3; FIG. 第2実施形態の電子制御スロットル装置をエアクリーナ側から見た正面図である。It is the front view which looked at the electronic control throttle apparatus of 2nd Embodiment from the air cleaner side. #2・#3スロットルボディ、#1スロットルボディ、ギヤユニット及びモータ収容部を示す分解斜視図である。Fig. 3 is an exploded perspective view showing the #2 and #3 throttle bodies, the #1 throttle body, the gear unit, and the motor accommodating portion;

[第1実施形態]
以下、本発明を自動二輪に搭載される4気筒エンジン用の電子制御スロットル装置に具体化した第1実施形態を説明する。
図1は第1実施形態の電子制御スロットル装置をエアクリーナ側から見た正面図、図2は#2・#3スロットルボディ、#1スロットルボディ、ギヤユニット及びモータ収容部を示す分解斜視図である。以下の説明では、各図に倣って左右を表現するものとし、図中の左側は本発明の一側または他側の何れか一方に相当し、右側は本発明の一側または他側の何れか他方に相当する。また、左右方向はエンジンの各気筒が列設された方向でもあるため、気筒列設方向と称する場合もある。
[First embodiment]
A first embodiment in which the present invention is embodied in an electronically controlled throttle device for a four-cylinder engine mounted on a motorcycle will be described below.
FIG. 1 is a front view of the electronically controlled throttle device of the first embodiment viewed from the air cleaner side, and FIG. 2 is an exploded perspective view showing the #2 and #3 throttle bodies, the #1 throttle body, the gear unit, and the motor housing. . In the following description, left and right are represented according to each drawing, and the left side in the drawings corresponds to either one side or the other side of the present invention, and the right side corresponds to either one side or the other side of the present invention. or equivalent to the other. Further, since the left-right direction is also the direction in which the cylinders of the engine are arranged in a row, it is sometimes referred to as the cylinder arrangement direction.

全体として電子制御スロットル装置1は、#2,#3気筒のスロットルボディが一体化されることにより、気筒列設方向に並設された3つのスロットルボディ2~4を有する。以下、#2,#3気筒に対応するものを#2・#3スロットルボディ2と称し、#1気筒に対応するものを#1スロットルボディ3と称し、#4気筒に対応するものを#4スロットルボディ4と称する。 As a whole, the electronically controlled throttle device 1 has three throttle bodies 2 to 4 arranged side by side in the cylinder arrangement direction by integrating the throttle bodies of the #2 and #3 cylinders. Hereinafter, those corresponding to #2 and #3 cylinders will be referred to as #2 and #3 throttle bodies 2, those corresponding to #1 cylinder will be referred to as #1 throttle bodies 3, and those corresponding to #4 cylinder will be referred to as #4. It is called throttle body 4 .

#2・#3スロットルボディ2は、本発明の第1のスロットルボディに相当し、#1スロットルボディ3は、本発明の第2のスロットルボディまたは第3のスロットルボディの何れか一方に相当し、#4スロットルボディ4は、本発明の第2のスロットルボディまたは第3のスロットルボディの何れか他方に相当する。 The #2 and #3 throttle bodies 2 correspond to the first throttle body of the present invention, and the #1 throttle body 3 corresponds to either the second throttle body or the third throttle body of the present invention. , #4 throttle body 4 corresponds to either the second throttle body or the third throttle body of the present invention.

#2・#3スロットルボディ2に対して#1スロットルボディ3は左側に隣り合って配設され、同じく#2・#3スロットルボディ2に対して#4スロットルボディ4は右側に隣り合って配設されている。 The #1 throttle body 3 is arranged adjacent to the left side of the #2 and #3 throttle bodies 2, and the #4 throttle body 4 is arranged adjacent to the right side of the #2 and #3 throttle bodies 2. is set.

#2・#3スロットルボディ2には、エンジンの#2,#3気筒のシリンダとそれぞれ連通する#2スロットルボア2a及び#3スロットルボア2bが形成されている。以下、#2・#3スロットルボディ2のうち、気筒列設方向において#2スロットルボア2aが形成された箇所を#2領域2cと称し、#3スロットルボア2bが形成された箇所を#3領域2dと称する。
#1スロットルボディ3には、エンジンの#1気筒のシリンダと連通する単一の#1スロットルボア3aが形成されている。#4スロットルボディ4には、エンジンの#4気筒のシリンダと連通する単一の#4スロットルボア4aが形成されている。
The #2 and #3 throttle bodies 2 are formed with a #2 throttle bore 2a and a #3 throttle bore 2b communicating with the #2 and #3 cylinders of the engine, respectively. Hereinafter, of the #2 and #3 throttle bodies 2, the portion where the #2 throttle bore 2a is formed in the cylinder row direction is referred to as the #2 region 2c, and the portion where the #3 throttle bore 2b is formed is referred to as the #3 region. 2d.
The #1 throttle body 3 is formed with a single #1 throttle bore 3a communicating with the #1 cylinder of the engine. The #4 throttle body 4 is formed with a single #4 throttle bore 4a communicating with the #4 cylinder of the engine.

#2スロットルボア2a及び#3スロットルボア2bは、本発明の一対の第1のスロットルボアに相当し、#1スロットルボア3aは、本発明の第2のスロットルボアまたは第3のスロットルボアの何れか一方に相当し、#4スロットルボア4aは、本発明の第2のスロットルボアまたは第3のスロットルボアの何れか他方に相当する。 #2 throttle bore 2a and #3 throttle bore 2b correspond to a pair of first throttle bores of the present invention, and #1 throttle bore 3a is either the second throttle bore or the third throttle bore of the present invention. The #4 throttle bore 4a corresponds to the other of the second throttle bore and the third throttle bore of the present invention.

#2・#3スロットルボディ2の#2領域2cの左側面には、左方に向けて開口する第1のケース部材2eが一体形成され、この第1のケース部材2eには、後述するモータ14が収容される円筒状のモータ収容部2fが右方に膨出して一体形成されている。#2・#3スロットルボディ2と#1スロットルボディ3との間には右方に向けて開口する第2のケース部材5が配設され、ビス6により第1のケース部材2eに締結されている。詳細は後述するが、両ケース部材2e,5の内部にはギヤ列19が収容され、これらのケース部材2e,5及びギヤ列19によりギヤユニット7が構成されている。 A left side surface of the #2 region 2c of the #2 and #3 throttle bodies 2 is integrally formed with a first case member 2e that opens leftward. A cylindrical motor accommodating portion 2f in which the motor 14 is accommodated is integrally formed so as to bulge rightward. A second case member 5 opening to the right is disposed between the #2/#3 throttle bodies 2 and #1 throttle body 3, and is fastened to the first case member 2e by screws 6. there is Although details will be described later, a gear train 19 is accommodated inside both case members 2e and 5, and the gear unit 7 is configured by these case members 2e and 5 and the gear train 19. As shown in FIG.

そして、第2のケース部材5に#1スロットルボディ3がボルト13により締結され、結果として#2・#3スロットルボディ2に対して第2のケース部材5及び#1スロットルボディ3が一体化されている。 Then, the #1 throttle body 3 is fastened to the second case member 5 with the bolts 13, and as a result, the second case member 5 and the #1 throttle body 3 are integrated with the #2 and #3 throttle bodies 2. ing.

また、#2・#3スロットルボディ2の#3領域2dの右側面には、右側に向けて開口する第1のケース部材2eが一体形成され、この第1のケース部材2eには、後述するモータ14が収容される円筒状のモータ収容部2fが左方に膨出して一体形成されている。#2・#3スロットルボディ2と#4スロットルボディ4との間には左方に向けて開口する第2のケース部材5が配設され、ビス6により第1のケース部材2eに締結されている。詳細は後述するが、両ケース部材2e,5の内部にはギヤ列19が収容され、これらのケース部材2e,5及びギヤ列19によりギヤユニット7が構成されている。 A first case member 2e that opens to the right is integrally formed on the right side surface of the #3 region 2d of the #2 and #3 throttle bodies 2. A cylindrical motor accommodating portion 2f in which the motor 14 is accommodated is integrally formed so as to bulge leftward. A second case member 5 opening to the left is disposed between the #2/#3 throttle bodies 2 and #4 throttle body 4, and is fastened to the first case member 2e by screws 6. there is Although details will be described later, a gear train 19 is accommodated inside both case members 2e and 5, and the gear unit 7 is configured by these case members 2e and 5 and the gear train 19. As shown in FIG.

そして、第2のケース部材5に#4スロットルボディ4がボルト13により締結され、結果として#2・#3スロットルボディ2に対して第2のケース部材5及び#4スロットルボディ4が一体化されている。 Then, the #4 throttle body 4 is fastened to the second case member 5 with the bolts 13, and as a result, the second case member 5 and the #4 throttle body 4 are integrated with the #2 and #3 throttle bodies 2. ing.

#2・#3スロットルボディ2の#2領域2cには、#2スロットルボア2aを貫通した状態でスロットル軸8が配設され、同じく#3領域2dには、#3スロットルボア2bを貫通した状態でスロットル軸8が配設されている。
結果として両スロットル軸8は、気筒列設方向に隣り合って同一軸線上に配設されているため、気筒列設方向はスロットル軸方向と換言することもできる。#2スロットルボア2a内には#2スロットル弁9が配設され、#3スロットルボア2b内には#3スロットル弁10が配設され、それぞれ対応するスロットル軸8に対しビス21で固定されている。
In the #2 area 2c of the #2/#3 throttle bodies 2, a throttle shaft 8 is disposed passing through the #2 throttle bore 2a, and similarly in the #3 area 2d, passing through the #3 throttle bore 2b. The throttle shaft 8 is arranged in this state.
As a result, both throttle shafts 8 are arranged adjacent to each other on the same axis in the direction in which the cylinders are arranged. A #2 throttle valve 9 is arranged in the #2 throttle bore 2a, and a #3 throttle valve 10 is arranged in the #3 throttle bore 2b. there is

#2領域2c側のスロットル軸8は左方に延設されて、第2のケース部材5の軸孔5aを介して#1スロットルボディ3の#1スロットルボア3aを貫通し、スロットル軸8の両端のそれぞれは#1スロットルボディ3及び#2・#3スロットルボディ2に回転可能に支持されている。#1スロットルボア3a内には#1スロットル弁11が配設され、スロットル軸8に対してビス21で固定されている。これにより#2領域2c側のスロットル軸8の回転に伴って、#2スロットル弁9と#1スロットル弁11とが開閉されるようになっている。 The throttle shaft 8 on the #2 region 2c side extends leftward and passes through the #1 throttle bore 3a of the #1 throttle body 3 via the shaft hole 5a of the second case member 5. Both ends are rotatably supported by the #1 throttle body 3 and the #2 and #3 throttle bodies 2, respectively. A #1 throttle valve 11 is disposed in the #1 throttle bore 3a and fixed to the throttle shaft 8 with screws 21. As shown in FIG. As a result, the #2 throttle valve 9 and the #1 throttle valve 11 are opened and closed with the rotation of the throttle shaft 8 on the #2 region 2c side.

#3領域2d側のスロットル軸8は右方に延設されて、第2のケース部材5の軸孔5aを介して#4スロットルボディ4の#4スロットルボア4aを貫通し、スロットル軸8の両端のそれぞれは#4スロットルボディ4及び#2・#3スロットルボディ2に回転可能に支持されている。#4スロットルボア4a内には#4スロットル弁12が配設され、スロットル軸8に対してビス21で固定されている。これにより#3領域2d側のスロットル軸8の回転に伴って、#3スロットル弁10と#4スロットル弁12とが開閉されるようになっている。 The throttle shaft 8 on the #3 region 2d side extends to the right and passes through the #4 throttle bore 4a of the #4 throttle body 4 via the shaft hole 5a of the second case member 5. Both ends are rotatably supported by #4 throttle body 4 and #2 and #3 throttle bodies 2, respectively. A #4 throttle valve 12 is disposed in the #4 throttle bore 4a and fixed to the throttle shaft 8 with screws 21. As shown in FIG. As a result, the #3 throttle valve 10 and the #4 throttle valve 12 are opened and closed with the rotation of the throttle shaft 8 on the #3 region 2d side.

#2スロットル弁9及び#3スロットル弁10のそれぞれは、本発明の第1のスロットル弁に相当し、#1スロットル弁11は、本発明の第2のスロットル弁または第3のスロットル弁の何れか一方に相当し、#4スロットル弁12は、本発明の第2のスロットル弁または第3のスロットル弁の何れか他方に相当する。 Each of the #2 throttle valve 9 and the #3 throttle valve 10 corresponds to the first throttle valve of the present invention, and the #1 throttle valve 11 is either the second throttle valve or the third throttle valve of the present invention. The #4 throttle valve 12 corresponds to the other of the second throttle valve and the third throttle valve of the present invention.

図2に示すように、左側の第1のケース部材2eに形成されたモータ収容部2f内にはモータ14が収容されている。上記のようにモータ収容部2fが右方に膨出する形状をなすため、内部のモータ14は、気筒列設方向において#2スロットルボア2aと重なる位置に配設されている。 As shown in FIG. 2, the motor 14 is housed in the motor housing portion 2f formed in the left first case member 2e. As described above, the motor housing portion 2f has a shape that bulges rightward, so the motor 14 inside is arranged at a position overlapping the #2 throttle bore 2a in the direction in which the cylinders are arranged.

モータ14の出力軸14aは、第1及び第2のケース部材2e,5の内部に突出して駆動ギヤ15が固定されている。駆動ギヤ15は、ギヤ軸16により回転可能に支持された中間ギヤ17の大径の入力ギヤ17aと噛合し、中間ギヤ17の小径の出力ギヤ17bは、スロットル軸8が貫通固定された扇状をなす被動ギヤ18と噛合している。これらの駆動ギヤ15、中間ギヤ17及び被動ギヤ18により上記したギヤユニット7のギヤ列19が構成されている。 An output shaft 14a of the motor 14 protrudes inside the first and second case members 2e and 5, and a driving gear 15 is fixed thereto. The drive gear 15 meshes with a large-diameter input gear 17a of an intermediate gear 17 rotatably supported by a gear shaft 16, and a small-diameter output gear 17b of the intermediate gear 17 has a sector shape through which the throttle shaft 8 is fixed. It meshes with the driven gear 18 formed. The drive gear 15, intermediate gear 17 and driven gear 18 constitute a gear train 19 of the gear unit 7 described above.

モータ14の回転はギヤ列19により減速されて#2領域2c側のスロットル軸8に伝達され、被動ギヤ18に巻回された捩りバネ20に抗して、#2スロットル弁9と#1スロットル弁11とがモータ14の回転方向に応じて開閉駆動される。 The rotation of the motor 14 is decelerated by the gear train 19 and transmitted to the throttle shaft 8 on the #2 region 2c side. The valve 11 is driven to open and close according to the rotation direction of the motor 14 .

また、右側の第1のケース部材2eに形成されたモータ収容部2f内にはモータ14が収容されている。上記のようにモータ収容部2fが左方に膨出する形状をなすため、内部のモータ14は、気筒列設方向において#3スロットルボア2bと重なる位置に配設されている。 A motor 14 is housed in a motor housing portion 2f formed in the right first case member 2e. Since the motor accommodating portion 2f is shaped to bulge leftward as described above, the internal motor 14 is arranged at a position overlapping the #3 throttle bore 2b in the cylinder arrangement direction.

以下、左側の第1及び第2のケース部材2e,5と同一の内部構造のため、同一部材番号を付して説明すると、モータ14の出力軸14aは、第1及び第2のケース部材2e,5の内部に突出して駆動ギヤ15が固定されている。駆動ギヤ15は、ギヤ軸16により回転可能に支持された中間ギヤ17の大径の入力ギヤ17aと噛合し、中間ギヤ17の小径の出力ギヤ17bは、スロットル軸8が貫通固定された扇状をなす被動ギヤ18と噛合している。これらの駆動ギヤ15、中間ギヤ17及び被動ギヤ18により上記したギヤユニット7のギヤ列19が構成されている。 Since the internal structure is the same as that of the first and second case members 2e and 5 on the left side, the same member numbers are given below. , 5, and a driving gear 15 is fixed thereto. The drive gear 15 meshes with a large-diameter input gear 17a of an intermediate gear 17 rotatably supported by a gear shaft 16, and a small-diameter output gear 17b of the intermediate gear 17 has a sector shape through which the throttle shaft 8 is fixed. It meshes with the driven gear 18 formed. The drive gear 15, intermediate gear 17 and driven gear 18 constitute a gear train 19 of the gear unit 7 described above.

モータ14の回転はギヤ列19により減速されて#3領域2d側のスロットル軸8に伝達され、被動ギヤ18に巻回された捩りバネ20に抗して、#3スロットル弁10と#4スロットル弁12とがモータ14の回転方向に応じて開閉駆動される。 The rotation of the motor 14 is decelerated by the gear train 19 and transmitted to the throttle shaft 8 on the side of the #3 region 2d. The valve 12 is driven to open and close according to the rotation direction of the motor 14 .

ここで、本実施形態ではエンジン側の各シリンダが等間隔で配置されており、各シリンダと同一間隔でスロットルボア2a,2b,3a,4aを配置した場合には、各スロットルボア2a,2b,3a,4aの間にそれぞれ同一寸法の間隙Sが形成される。そして、一方の第1のケース部材2eの#1スロットルボア3aと#2スロットルボア2aとの間に挟まれた部位は、間隙Sよりも若干小さく設定されている。このため、#1スロットルボア3aと#2スロットルボア2aとの間に一方のギヤユニット7を配置した上で、気筒列設方向において#1スロットルボア3aが#1気筒のシリンダと一致し(上記のようにスロットルボアの軸線とシリンダの軸線との一致を意味し、以降も同様)、#2スロットルボア2aが#2気筒のシリンダと一致している。 Here, in this embodiment, the cylinders on the engine side are arranged at equal intervals, and when the throttle bores 2a, 2b, 3a, 4a are arranged at the same intervals as the cylinders, the throttle bores 2a, 2b, A gap S of the same size is formed between 3a and 4a. The portion sandwiched between the #1 throttle bore 3a and the #2 throttle bore 2a of one of the first case members 2e is set to be slightly smaller than the gap S. Therefore, after disposing one gear unit 7 between the #1 throttle bore 3a and the #2 throttle bore 2a, the #1 throttle bore 3a is aligned with the cylinder of the #1 cylinder in the direction in which the cylinders are arranged (as described above). means that the axis of the throttle bore coincides with the axis of the cylinder, and the same applies hereinafter), and the #2 throttle bore 2a coincides with the cylinder of the #2 cylinder.

同様に、他方の第1のケース部材2eの#4スロットルボア4aと#3スロットルボア2bとの間に挟まれた部位は、間隙Sよりも若干小さく設定されている。このため、#4スロットルボア4aと#3スロットルボア2bとの間に他方のギヤユニット7を配置した上で、気筒列設方向において#3スロットルボア2bが#3気筒のシリンダと一致し、#4スロットルボア4aが#4気筒のシリンダと一致している。 Similarly, the portion sandwiched between the #4 throttle bore 4a and the #3 throttle bore 2b of the other first case member 2e is set slightly smaller than the gap S. For this reason, the other gear unit 7 is arranged between the #4 throttle bore 4a and the #3 throttle bore 2b, and the #3 throttle bore 2b is aligned with the cylinder of the #3 cylinder in the cylinder arrangement direction. The 4th throttle bore 4a matches the #4 cylinder.

#2スロットルボア2aと#3スロットルボア2bとの間にはギヤユニット7が配置されていないため、気筒列設方向にスペース的な余裕が生じている。このため#2領域2cと#3領域2dとが連結領域2gを介して連結されることにより、#2スロットルボア2aと#3スロットルボア2bとの間の間隙Sが、#1スロットルボア3aと#2スロットルボア2aとの間の間隙S、及び#3スロットルボア2bと#4スロットルボア4aとの間の間隙Sと同一に保たれている。また、#2領域2cのモータ収容部2fと#3領域2dのモータ収容部2fは気筒列設方向に離間しているが、連結領域2gに一体形成された気筒列設方向に延びる円筒状をなす中空断面部22を介して互いに連結されている。 Since the gear unit 7 is not arranged between the #2 throttle bore 2a and the #3 throttle bore 2b, there is a space margin in the direction in which the cylinders are arranged. Therefore, by connecting the #2 region 2c and the #3 region 2d via the connecting region 2g, the gap S between the #2 throttle bore 2a and the #3 throttle bore 2b is reduced to the #1 throttle bore 3a. The gap S between the #2 throttle bore 2a and the gap S between the #3 throttle bore 2b and the #4 throttle bore 4a are kept the same. Further, the motor accommodating portion 2f of the #2 region 2c and the motor accommodating portion 2f of the #3 region 2d are spaced apart in the cylinder arrangement direction, but are formed integrally with the connecting region 2g and extend in the cylinder arrangement direction. They are connected to each other via a hollow cross section 22 formed.

スロットルボディ2~4のスロットルボア2a,2b,3a,4aにはそれぞれインジェクタ23が装着され、各インジェクタ23の先端は各スロットルボア2a,2b,3a,4a内に挿入されてエンジン側に指向している。各スロットルボディ2~4からブラケット24を介してデリバリパイプ25が支持され、デリバリパイプ25は気筒列設方向に延びて各インジェクタ23に接続されている。 Injectors 23 are attached to the throttle bores 2a, 2b, 3a, 4a of the throttle bodies 2 to 4, respectively, and the tip of each injector 23 is inserted into each throttle bore 2a, 2b, 3a, 4a and directed toward the engine. ing. A delivery pipe 25 is supported from each throttle body 2 to 4 via a bracket 24 , and extends in the direction in which the cylinders are arranged, and is connected to each injector 23 .

図3は自動二輪に搭載されたエンジンに装着したときの電子制御スロットル装置1を示す模式的な側面図、図4は図3のA矢視図である。
エンジン31は自動二輪に前傾姿勢で搭載され、その上方には、図4に示すように左右一対の車体フレーム32が前後方向に架設され、これらの車体フレーム32上に図示しない燃料タンクが配設されている。エンジン31の各気筒の吸気ポート31aには、電子制御スロットル装置1の各スロットルボア2a,2b,3a,4aの一端がそれぞれ接続され、各スロットルボア2a,2b,3a,4aの他端には共通のエアクリーナ33が接続されている。
FIG. 3 is a schematic side view showing the electronically controlled throttle device 1 when attached to an engine mounted on a motorcycle, and FIG. 4 is a view in the direction of arrow A in FIG.
The engine 31 is mounted on a motorcycle in a forward tilting posture, and above it, as shown in FIG. is set. One end of each throttle bore 2a, 2b, 3a, 4a of the electronic control throttle device 1 is connected to an intake port 31a of each cylinder of the engine 31, and the other end of each throttle bore 2a, 2b, 3a, 4a is connected to an intake port 31a of each cylinder. A common air cleaner 33 is connected.

図示はしないが、車体側からの配線の各モータ14及び各インジェクタ23への接続、及び車体側からの燃料ホースのデリバリパイプ25への接続もなされている。そしてエンジン31が始動操作されると、図示しない制御装置により各インジェクタ23の駆動が開始されて、スタータによりエンジン31が始動される。そして、エンジン始動後にはスロットル操作に応じて制御装置によりモータ14が駆動され、各スロットル弁9~12が開閉されてエンジン31への吸気量が調整される。 Although not shown, wiring from the vehicle body side is connected to each motor 14 and each injector 23, and a fuel hose is connected to the delivery pipe 25 from the vehicle body side. Then, when the engine 31 is started, a control device (not shown) starts driving each injector 23, and the engine 31 is started by the starter. After the engine is started, the motor 14 is driven by the control device according to the throttle operation, and the respective throttle valves 9 to 12 are opened and closed to adjust the intake air amount to the engine 31 .

次に、以上のように構成された電子制御スロットル装置1による作用を説明する。
エンジン31側の等間隔で配置された各シリンダに対して、電子制御スロットル装置1の各スロットルボア2a,2b,3a,4aを一致させた場合、隣接するスロットルボア2a,2b,3a,4aの間にはそれぞれ間隙Sが形成される。そして、上記のように一方の第1のケース部材2eの#1スロットルボア3aと#2スロットルボア2aとの間に挟まれた部位、及び他方の第1のケース部材2eの#4スロットルボア4aと#3スロットルボア2bとの間に挟まれた部位は、それぞれ間隙Sよりも若干小さい。
Next, the operation of the electronically controlled throttle device 1 configured as described above will be described.
When the throttle bores 2a, 2b, 3a, 4a of the electronically controlled throttle device 1 are aligned with the cylinders arranged at equal intervals on the engine 31 side, the adjacent throttle bores 2a, 2b, 3a, 4a A gap S is formed between them. Then, as described above, the part sandwiched between the #1 throttle bore 3a and the #2 throttle bore 2a of one first case member 2e and the #4 throttle bore 4a of the other first case member 2e and #3 throttle bore 2b are slightly smaller than the gap S, respectively.

この条件の下で、特許文献1の図5に示す電子制御スロットル装置のように、一対のギヤユニットを#2,#3気筒のスロットルボアの間に配置した場合、元々の間隙S内に一対のギヤユニットが収まらない。このため間隙Sを拡大する必要が生じ、結果として#2,#3気筒のスロットルボアが大きく離間し、対応するシリンダに合わせてオフセット配置されてしまう。 Under this condition, when a pair of gear units are arranged between the throttle bores of cylinders #2 and #3 as in the electronically controlled throttle device shown in FIG. gear unit does not fit. For this reason, it becomes necessary to increase the clearance S, and as a result, the throttle bores of the #2 and #3 cylinders are greatly separated from each other, and are offset in alignment with the corresponding cylinders.

本実施形態では、#1スロットルボア3aと#2スロットルボア2aとの間、及び#3スロットルボア2bと#4スロットルボア4aとの間に、それぞれ単一のギヤユニット7を個別に配置している。このため、隣り合うスロットルボア3a,2a,2b,4aの間隔を拡大することなく配置可能となる。 In this embodiment, single gear units 7 are individually arranged between the #1 throttle bore 3a and the #2 throttle bore 2a and between the #3 throttle bore 2b and the #4 throttle bore 4a. there is Therefore, the adjacent throttle bores 3a, 2a, 2b, 4a can be arranged without enlarging the intervals.

しかも、各スロットルボア3a,2a,2b,4aの間に形成されている間隙Sはデッドスペースと見なせるため、ギヤユニット7を配置しても何ら弊害は生じない。結果として、#1~#4気筒の全てのスロットルボア3a,2a,2b,4aをエンジン31側のシリンダに一致させて配置でき、例えば、吸気抵抗の低減によりエンジン性能を高めることができる。 Moreover, since the gaps S formed between the throttle bores 3a, 2a, 2b and 4a can be regarded as dead spaces, the arrangement of the gear unit 7 does not cause any problems. As a result, all the throttle bores 3a, 2a, 2b, 4a of cylinders #1 to #4 can be aligned with the cylinders on the engine 31 side, and engine performance can be improved by reducing air intake resistance.

また、このようなギヤユニット7の配置の結果、#2スロットルボア2aと#3スロットルボア2bとの間にはギヤユニット7を配置する必要がなくなる。スロットルボア2a,2aの間にギヤユニット7を配置すると個別にスロットルボディを設ける必要が生じるが、その配置の必要がなくなることから、一対の気筒のスロットルボア2a,2bを有する#2・#3スロットルボディ2として一体化できる。結果として計3つの金型で第1~3のスロットルボディ2~4を製作でき、その製造コストを低減できるという効果も得られる。
また、第2及び第3のスロットルボディ3,4については個別に製作する必要はあるものの、気筒列設方向と直交する平面を基準として面対称の同一構造の関係となることから設計時の労力を低減でき、この点も製造コストに大きく貢献する。
Also, as a result of such arrangement of the gear unit 7, it is not necessary to arrange the gear unit 7 between the #2 throttle bore 2a and the #3 throttle bore 2b. If the gear unit 7 is arranged between the throttle bores 2a, 2a, it becomes necessary to provide a separate throttle body. It can be integrated as the throttle body 2. As a result, the first to third throttle bodies 2 to 4 can be manufactured with a total of three molds, and the effect of reducing the manufacturing cost is also obtained.
In addition, although the second and third throttle bodies 3 and 4 must be manufactured separately, they are symmetrical with respect to the plane perpendicular to the cylinder arrangement direction. can be reduced, which also greatly contributes to the manufacturing cost.

付言すると、一般的な電子制御スロットル装置では、特許文献1の図3~5に示すように、独立したスロットルボディ毎に個別にスロットル軸を支持している。これに対して本実施形態では、共通の#2・#3スロットルボディ2に設けた#2及び#3スロットル弁9,10を、敢えて別々のスロットル軸8に固定して個別に開閉可能にすると共に、各スロットル軸8を左右側方に延設してそれぞれ別のスロットルボディ3,4に設けた#1及び#4スロットル弁11,12の開閉にも利用している。このような変則的な構造を採用しているが故に、上記のようなスロットルボア3a,2a,2b,4aの適切な配置及びコスト低減の効果を達成できるのである。 Additionally, in a typical electronically controlled throttle device, as shown in FIGS. 3 to 5 of Patent Document 1, each independent throttle body individually supports the throttle shaft. On the other hand, in this embodiment, the #2 and #3 throttle valves 9 and 10 provided in the common #2 and #3 throttle bodies 2 are intentionally fixed to separate throttle shafts 8 so that they can be opened and closed individually. At the same time, each throttle shaft 8 is extended to the left and right sides and used to open and close #1 and #4 throttle valves 11 and 12 provided on separate throttle bodies 3 and 4, respectively. By adopting such an irregular structure, it is possible to achieve the above-described appropriate arrangement of the throttle bores 3a, 2a, 2b, and 4a and the effects of cost reduction.

一方、#2・#3スロットルボディ2の#2領域2c及び#3領域2dには、それぞれ第1のケース部材2eの一部としてモータ収容部2fが一体形成され、これらのモータ収容部2fは気筒列設方向に離間している。しかしながら、両モータ収容部2fは連結領域2gに形成された中空断面部22を介して互いに連結されて一体化されているため、その剛性が向上している。#2及び#3スロットル弁9,10を開閉駆動する際にモータ14が反力を受けて位置変位するとスロットル開度の誤差に直結するが、モータ収容部2fによりモータ14が定位置に保たれることから、そのような事態を防止してスロットル開度制御の精度を向上することができる。 On the other hand, in the #2 region 2c and #3 region 2d of the #2 and #3 throttle bodies 2, a motor accommodating portion 2f is integrally formed as a part of the first case member 2e. They are spaced apart in the direction in which the cylinders are arranged. However, since both motor accommodating portions 2f are connected to each other through the hollow cross-sectional portion 22 formed in the connecting region 2g, the rigidity thereof is improved. When the #2 and #3 throttle valves 9 and 10 are driven to open and close, if the motor 14 receives a reaction force and is displaced, it directly leads to an error in the throttle opening. Therefore, such a situation can be prevented and the accuracy of throttle opening control can be improved.

また、上記のようにモータ収容部2f内の各モータ14は、気筒列設方向においてそれぞれ#2スロットルボア2a及び#3スロットルボア2bと重なる位置に配置されている。換言すると図1から判るように、#2・#3スロットルボディ2及び両側のギヤユニット7から左右にはみ出すことなく左右幅内に収められている。 Further, as described above, each motor 14 in the motor accommodating portion 2f is arranged at a position overlapping the #2 throttle bore 2a and the #3 throttle bore 2b in the cylinder arrangement direction. In other words, as can be seen from FIG. 1, the #2 and #3 throttle bodies 2 and the gear units 7 on both sides do not protrude from the left and right and are contained within the width of the left and right.

図4に示す自動二輪への搭載状態において、電子制御スロットル装置1の左右両側には車体フレーム32が前後方向に架設されており、仮想線で示す特許文献1の図3のものでは、左右にはみ出したモータ及びギヤユニットが車体フレーム32と干渉してしまう。これに対して本実施形態では、上記のような各ギヤユニット7及び各モータ14の配置により車体フレーム32との干渉が防止されるため、無理な車体フレーム32の形状変更を回避して適切なフレーム形状を保つことができる。 In the mounted state of the motorcycle shown in FIG. 4, the vehicle body frame 32 is installed in the front-rear direction on both the left and right sides of the electronically controlled throttle device 1, and in FIG. The protruding motor and gear unit interfere with the vehicle body frame 32 . In contrast, in the present embodiment, interference with the vehicle body frame 32 is prevented by arranging the gear units 7 and the motors 14 as described above. You can keep the shape of the frame.

ところで、以上のような気筒列設方向においてエンジン31側の各シリンダに対してスロットルボア3a,2a,2b,4aを一致させた配置は、エンジン性能の向上を目的としたものであるが、これとは別に、気筒列設方向の省スペース化という要望もある。電子制御スロットル装置1が気筒列設方向に長くなると、運転者が自動二輪のシートに跨り難くなるためである。
このような要望を満足するために、#2・#3スロットルボディ2の連結領域2gを狭めて#2スロットルボア2aと#3スロットルボア2bとを互いに接近させてもよい。また、各間隙S内にギヤユニット7を配置可能な範囲内で、#2・#3スロットルボディ2に対して#1及び#4スロットルボディ3,4を接近させてもよい。
By the way, the arrangement in which the throttle bores 3a, 2a, 2b, 4a are aligned with the cylinders on the engine 31 side in the cylinder arrangement direction as described above is intended to improve engine performance. Apart from that, there is also a demand for space saving in the direction in which the cylinders are arranged. This is because if the electronically controlled throttle device 1 is elongated in the direction in which the cylinders are arranged, it becomes difficult for the driver to straddle the seat of the motorcycle.
In order to satisfy such a demand, the connecting region 2g of the #2 and #3 throttle bodies 2 may be narrowed to bring the #2 throttle bore 2a and the #3 throttle bore 2b closer to each other. Also, the #1 and #4 throttle bodies 3 and 4 may be brought closer to the #2 and #3 throttle bodies 2 within the range where the gear unit 7 can be arranged in each gap S.

この場合には、エンジン31側の各シリンダに対してスロットルボア3a,2a,2b,4aが気筒列設方向に完全一致しなくなる。しかし、各スロットルボア3a,2a,2b,4aの間に形成されたデッドスペースの間隙Sにギヤユニット7を配置した点は同様であるため、各シリンダに対するスロットルボア2a,2b,3a,4aのオフセット配置は軽微なものとなる。そして、気筒列設方向における電子制御スロットル装置1の寸法を縮小できるため、運転者がシートに跨り易くなると共に、自動二輪を設計する際の自由度を向上させることができる。 In this case, the throttle bores 3a, 2a, 2b, and 4a of the cylinders on the engine 31 side do not completely match the cylinder arrangement direction. However, since the gear unit 7 is arranged in the dead space gap S formed between the throttle bores 3a, 2a, 2b, 4a, the throttle bores 2a, 2b, 3a, 4a for each cylinder are the same. The offset arrangement becomes minor. Since the size of the electronically controlled throttle device 1 can be reduced in the direction in which the cylinders are arranged, the driver can easily straddle the seat and the degree of freedom in designing the motorcycle can be improved.

[第2実施形態]
次に、本発明を別の電子制御スロットル装置41に具体化した第2実施形態を説明する。
第1実施形態の電子制御スロットル装置1との相違点は、ギヤユニット7及びモータ収容部43aを各スロットルボディ42,3,4に対して脱着可能とした点にあり、その他の構成は第1実施形態と共通する。そのため、共通する構成の箇所は同一の部材番号を付して説明を省略し、相違点を重点的に説明する。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment in which the present invention is embodied in another electronically controlled throttle device 41 will be described.
The difference from the electronically controlled throttle device 1 of the first embodiment is that the gear unit 7 and the motor accommodating portion 43a are detachable from the respective throttle bodies 42, 3, 4. Common with the embodiment. Therefore, the same member numbers are assigned to the parts of the common configuration, and the description thereof is omitted, and the description will focus on the differences.

図5は第2実施形態の電子制御スロットル装置41をエアクリーナ33側から見た正面図、図6は#2・#3スロットルボディ、#1スロットルボディ、ギヤユニット7及びモータ収容部2fを示す分解斜視図である。
#2・#3スロットルボディ42の#2領域42c及び#3領域42dは、基本的にそれぞれの#2スロットルボア42a及び#3スロットルボア42bに対応する円筒状をなしている。また、#2領域42cと#3領域42dを連結する連結領域42eは、スロットル軸8を内包する板形状をなしている。なお、各#2スロットルボア42a及び#3スロットルボア42bにスロットル軸8が個別に貫通されて、#2及び#3スロットル弁9,10のそれぞれが固定されている点は、第1実施形態と同様である。
FIG. 5 is a front view of the electronically controlled throttle device 41 of the second embodiment viewed from the side of the air cleaner 33, and FIG. 6 is an exploded view showing the #2 and #3 throttle bodies, the #1 throttle body, the gear unit 7, and the motor accommodating portion 2f. It is a perspective view.
The #2 region 42c and the #3 region 42d of the #2/#3 throttle bodies 42 basically have cylindrical shapes corresponding to the #2 throttle bores 42a and #3 throttle bores 42b, respectively. A connecting region 42e that connects the #2 region 42c and the #3 region 42d has a plate shape that includes the throttle shaft 8 therein. The throttle shaft 8 is individually passed through the #2 throttle bore 42a and the #3 throttle bore 42b, and the #2 and #3 throttle valves 9 and 10 are fixed respectively, unlike the first embodiment. It is the same.

このような#2・#3スロットルボディ42の左右両側に、別部材として第1のケース部材43がそれぞれ配設されている。基本的に第1のケース部材43の形状は第1実施形態のものと同様であり、それぞれ対応する第2のケース部材5側に向けて開口する形状をなすと共に、円筒状のモータ収容部43aが一体形成されている。各第1のケース部材43にはスロットル軸8が挿通される軸孔43bが貫設され、#2・#3スロットルボディ42の左右両側にはスロットル軸8を中心としたボス部42fが一体形成されている。各第1のケース部材43は、軸孔43bを#2・#3スロットルボディ42のボス部42fに嵌合させて位置決めされ、それぞれ#2・#3スロットルボディ42に対してビス44で締結されている。 First case members 43 are provided as separate members on the left and right sides of the #2 and #3 throttle bodies 42, respectively. The shape of the first case member 43 is basically the same as that of the first embodiment. are integrally formed. A shaft hole 43b through which the throttle shaft 8 is inserted is formed through each first case member 43, and boss portions 42f centered on the throttle shaft 8 are integrally formed on both left and right sides of the #2 and #3 throttle bodies 42. It is Each first case member 43 is positioned by fitting the shaft hole 43b to the boss portion 42f of the #2/#3 throttle bodies 42 and fastened to the #2/#3 throttle bodies 42 with screws 44, respectively. ing.

各第1のケース部材43にはそれぞれ第2のケース部材5が締結される。さらに左側の第2のケース部材5には#1スロットルボディ3が締結されており、右側の第2のケース部材5には#4スロットルボディ4が締結されている。第1及び第2のケース部材43,5の内部にはギヤ列19が収容されてギヤユニット7が構成されると共に、モータ収容部43aにはモータ14が収容されている。
なお、#2・#3スロットルボディ42から左に延設されたスロットル軸8が、#1スロットルボディ3の#1スロットルボア3aを貫通して、#1スロットル弁11の開閉に利用され、#2・#3スロットルボディ42から右に延設されたスロットル軸8が、#4スロットルボディ4の#4スロットルボア4aを貫通して、#4スロットル弁12の開閉に利用されている点は、第1実施形態と同様である。
A second case member 5 is fastened to each first case member 43 . Further, the #1 throttle body 3 is fastened to the second case member 5 on the left side, and the #4 throttle body 4 is fastened to the second case member 5 on the right side. The gear train 19 is housed inside the first and second case members 43 and 5 to constitute the gear unit 7, and the motor 14 is housed in the motor housing portion 43a.
A throttle shaft 8 extending to the left from the #2 and #3 throttle bodies 42 passes through the #1 throttle bore 3a of the #1 throttle body 3 and is used to open and close the #1 throttle valve 11. 2. The throttle shaft 8 extending to the right from the #3 throttle body 42 passes through the #4 throttle bore 4a of the #4 throttle body 4 and is used to open and close the #4 throttle valve 12. This is the same as the first embodiment.

以上のように構成された本実施形態の電子制御スロットル装置41は、各部材のレイアウトに関して第1実施形態のものと同様である。よって重複する説明はしないが、気筒列設方向において各スロットルボア3a,42a,42b,4aをエンジン31側のシリンダに一致させてエンジン性能を向上できると共に、#2・#3スロットルボディ42を一体化して製造コストを低減でき、さらに各ギヤユニット7及び各モータ14と車体フレーム32との干渉を防止して適切なフレーム形状を実現することができる。 The electronically controlled throttle device 41 of this embodiment configured as described above has the same layout of each member as that of the first embodiment. Therefore, although redundant explanation is omitted, the throttle bores 3a, 42a, 42b, and 4a can be matched with the cylinders on the engine 31 side in the cylinder arrangement direction to improve the engine performance, and the #2 and #3 throttle bodies 42 can be integrated. In addition, interference between each gear unit 7 and each motor 14 and the vehicle body frame 32 can be prevented to realize an appropriate frame shape.

そして、第1実施形態とは異なる特徴として、#2・#3スロットルボディ42に対し各第1のケース部材43が別部材として形成されてビス44の締結により脱着可能となっている。また第1実施形態と同じく、各第2のケース部材5についても#1、#4スロットルボディ3,4のそれぞれに対して脱着可能となっている。結果として本実施形態では、第1及び第2のケース部材43,5と内部のギヤ列19とから構成されるギヤユニット7、及びモータ14を収容したモータ収容部43aを、各スロットルボディ42,3,4に対して任意に脱着することができる。 A different feature from the first embodiment is that the first case members 43 are formed separately from the #2 and #3 throttle bodies 42 and can be attached and detached by fastening screws 44 . As in the first embodiment, the second case members 5 are also detachable from the #1 and #4 throttle bodies 3 and 4, respectively. As a result, in this embodiment, the gear unit 7 composed of the first and second case members 43 and 5 and the internal gear train 19, and the motor accommodating portion 43a accommodating the motor 14, are arranged in each throttle body 42, 3 and 4 can be arbitrarily attached and detached.

電子制御スロットル装置の仕様、例えばスロットルボアの口径やボアピッチ等は、装着されるエンジン31の種別に応じて決定される。このため、従来はエンジン毎に対応する仕様の電子制御スロットル装置を用意しているが、その中にはスロットルボディ側の仕様だけが相違し、ギヤユニット及びモータ収容部が同一仕様のものも存在する。 The specifications of the electronically controlled throttle device, such as the throttle bore diameter and bore pitch, are determined according to the type of the engine 31 to which it is mounted. For this reason, conventionally, electronically controlled throttle devices with specifications corresponding to each engine have been prepared. do.

本実施形態では、スロットルボディ42,3,4側だけをエンジン31に応じた仕様毎に用意し、ギヤユニット7及びモータ収容部43aについては共用できる。このため、複数のスロットルボディ42,3,4の中からエンジン31に対応する仕様のものを選択した上で、それらに共用部品として用意したギヤユニット7及びモータ収容部43aを組み付ければ、エンジン31側からの要求を全て満たした電子制御スロットル装置41が完成する。この点も製造コストの低減に大きく貢献できると共に、生産現場での部品管理の面でも大きな利点が得られる。 In this embodiment, only the throttle bodies 42, 3, 4 are prepared for each specification corresponding to the engine 31, and the gear unit 7 and the motor accommodating portion 43a can be shared. Therefore, by selecting one of the throttle bodies 42, 3, 4 with specifications corresponding to the engine 31 and assembling them with the gear unit 7 and the motor housing portion 43a prepared as common parts, the engine The electronically controlled throttle device 41 that satisfies all the requirements from the 31 side is completed. This point also contributes greatly to the reduction of manufacturing costs, and also provides great advantages in terms of parts management at the production site.

また第1実施形態に比較すると、#2・#3スロットルボディ42と各第1のケース部材43とが別部材になるため、成型に要する金型数は増加する。その反面、#2・#3スロットルボディ42が単純な形状になることから、金型を容易に製作できるという別の利点が得られる。 Also, compared to the first embodiment, the #2 and #3 throttle bodies 42 and the respective first case members 43 are separate members, so the number of molds required for molding increases. On the other hand, since the #2 and #3 throttle bodies 42 have a simple shape, there is another advantage that the mold can be easily manufactured.

以上で実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施形態に限定されるものではない。例えば上記各実施形態では、4気筒エンジン用の電子制御スロットル装置1,41に具体化したが、例えば図2中に示す第1実施形態の#1スロットルボディ3に関わる構成を省略して、3気筒エンジン用の電子制御スロットル装置として具体化してもよい。 Although the description of the embodiment is finished above, the aspect of the present invention is not limited to this embodiment. For example, in each of the above embodiments, the electronically controlled throttle devices 1 and 41 for a four-cylinder engine are embodied. It may also be embodied as an electronically controlled throttle device for a cylinder engine.

具体的に述べると、図2中の#1スロットルボディ3を省略すると共に、スロットル軸8を延設することなく#2・#3スロットルボディ2内にとどめ、さらに第2のケース部材5の軸孔5aを塞ぐ。これにより、3気筒分のスロットルボアを備えた電子制御スロットル装置としてもよい。無論、これに代えて第1実施形態の#4スロットルボディ4に関わる構成を省略してもよいし、図6中に示す第2実施形態の構成を3気筒化してもよい。 Specifically, the #1 throttle body 3 in FIG. It closes the hole 5a. As a result, an electronically controlled throttle device having throttle bores for three cylinders may be used. Of course, instead of this, the configuration related to the #4 throttle body 4 of the first embodiment may be omitted, or the configuration of the second embodiment shown in FIG. 6 may be replaced with three cylinders.

また上記各実施形態では、第1及び第2のケース部材2e,43,5内にモータ14及びギヤ列19を収容したが、第1及び第2のケース部材2e,43,5を省略してもよい。この場合にはモータ14及びギヤ列19が外部に露出するがレイアウト自体は変わらないため、各実施形態で説明した作用効果が何ら問題なく得られる。 Further, in each of the above embodiments, the motor 14 and the gear train 19 are accommodated in the first and second case members 2e, 43, 5, but the first and second case members 2e, 43, 5 are omitted. good too. In this case, although the motor 14 and the gear train 19 are exposed to the outside, the layout itself does not change, so that the effects described in each embodiment can be obtained without any problem.

1,41 電子制御スロットル装置
2,42 #2・#3スロットルボディ(第1のスロットルボディ)
2a,42a #2スロットルボア(第1のスロットルボア)
2b,42b #3スロットルボア(第1のスロットルボア)
2e,43 第1のケース部材
2f,43a モータ収容部
3 #1スロットルボディ(第2または第3のスロットルボディ)
3a #1スロットルボア(第2または第3のスロットルボア)
4 #4スロットルボディ(第2または第3のスロットルボディ)
4a #4スロットルボア(第2または第3のスロットルボア)
5 第2のケース部材
7 ギヤユニット
8 スロットル軸
9 #2スロットル弁(第1のスロットル弁)
10 #3スロットル弁(第1のスロットル弁)
11 #1のスロットル弁(第2または第3のスロットル弁)
12 #4スロットル弁(第2または第3のスロットル弁)
14 モータ
19 ギヤ列
22 中空断面部
1, 41 Electronically controlled throttle device 2, 42 #2 and #3 throttle bodies (first throttle bodies)
2a, 42a #2 throttle bore (first throttle bore)
2b, 42b #3 throttle bore (first throttle bore)
2e, 43 first case member 2f, 43a motor housing 3 #1 throttle body (second or third throttle body)
3a #1 throttle bore (second or third throttle bore)
4 #4 Throttle Body (Second or Third Throttle Body)
4a #4 throttle bore (second or third throttle bore)
5 second case member 7 gear unit 8 throttle shaft 9 #2 throttle valve (first throttle valve)
10 #3 throttle valve (first throttle valve)
11 #1 throttle valve (second or third throttle valve)
12 #4 throttle valve (second or third throttle valve)
14 motor 19 gear train 22 hollow section

Claims (4)

1のスロットルボアがそれぞれ形成された一対の領域を一体化してなり、前記各第1のスロットルボアの内部にそれぞれ第1のスロットル弁が配設され、気筒列設方向の一側及び他側に隣り合ってそれぞれ配設された一対のスロットル軸に前記各第1のスロットル弁が個別に固定されて開閉される第1のスロットルボディと、
気筒列設方向において前記一対の第1のスロットルボアとそれぞれ重なる位置に配設された一対のモータと、
気筒列設方向において前記第1のスロットルボディの両側に配設され、それぞれ前記一対のモータの回転を前記一対のスロットル軸に伝達する一対のギヤユニットと、
前記第1のスロットルボディの一側に隣り合って配設され、第2のスロットルボアが形成されてその内部に第2のスロットル弁が配設され、前記一側に配設された前記スロットル軸に前記第2のスロットル弁が固定されて開閉される第2のスロットルボディと
を備え
前記第1のスロットルボディの両側に、それぞれモータ収容部を有する一対の第1のケース部材が一体形成され、前記モータ収容部内に前記モータが収容されている
ことを特徴とする電子制御スロットル装置。
A pair of regions each formed with a first throttle bore are integrated, and a first throttle valve is disposed inside each of the first throttle bores , one side and the other side of the cylinder arrangement direction. a first throttle body in which each of the first throttle valves is individually fixed to a pair of throttle shafts arranged adjacent to each other and opened and closed;
a pair of motors disposed at positions overlapping the pair of first throttle bores in the cylinder arrangement direction;
a pair of gear units disposed on both sides of the first throttle body in the direction of cylinder arrangement, each transmitting the rotation of the pair of motors to the pair of throttle shafts;
A second throttle bore is formed adjacent to one side of the first throttle body, a second throttle valve is disposed therein, and the throttle shaft is disposed on the one side. a second throttle body to which the second throttle valve is fixed and opened and closed ;
A pair of first case members each having a motor accommodating portion are integrally formed on both sides of the first throttle body, and the motor is accommodated in the motor accommodating portion.
An electronically controlled throttle device characterized by:
記一対の第1のケース部材にそれぞれ結合され、内部にギヤ列を収容して前記ギヤユニットを構成する一対の第2のケース部材をさらに備えた
ことを特徴とする請求項1に記載の電子制御スロットル装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a pair of second case members respectively coupled to said pair of first case members and housing a gear train therein to constitute said gear unit. Electronic control throttle device.
前記第1のスロットルボディの他側に隣り合って配設され、第3のスロットルボアが形成されてその内部に第3のスロットル弁が配設され、前記他側に配設された前記スロットル軸に前記第3のスロットル弁が固定されて開閉される第3のスロットルボディをさらに備えた
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御スロットル装置。
A third throttle bore is formed adjacent to the other side of the first throttle body, a third throttle valve is disposed therein, and the throttle shaft is disposed on the other side. 3. The electronically controlled throttle device according to claim 1 , further comprising a third throttle body to which said third throttle valve is fixed and which is opened and closed.
前記第1のスロットルボディは、前記両モータ収容部を互いに連結する中空断面部が一体形成されている
ことを特徴とする請求項に記載の電子制御スロットル装置。
2. The electronically controlled throttle device according to claim 1 , wherein the first throttle body is integrally formed with a hollow cross-sectional portion connecting the two motor housing portions.
JP2020565090A 2019-01-10 2019-01-10 Electronic control throttle device Active JP7269262B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/000418 WO2020144788A1 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Electronic controlled throttle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020144788A1 JPWO2020144788A1 (en) 2021-11-18
JP7269262B2 true JP7269262B2 (en) 2023-05-08

Family

ID=71521609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565090A Active JP7269262B2 (en) 2019-01-10 2019-01-10 Electronic control throttle device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7269262B2 (en)
WO (1) WO2020144788A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437273B2 (en) 2020-09-08 2024-02-22 日立Astemo株式会社 intake control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248774A (en) 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd Intake air quantity control device
JP2016109080A (en) 2014-12-09 2016-06-20 川崎重工業株式会社 Saddle-riding type vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854639B2 (en) * 2010-05-25 2016-02-09 株式会社ミクニ Throttle control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248774A (en) 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd Intake air quantity control device
JP2016109080A (en) 2014-12-09 2016-06-20 川崎重工業株式会社 Saddle-riding type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020144788A1 (en) 2021-11-18
WO2020144788A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050247287A1 (en) Throttle body and engine of motorcycle having throttle body
US20090095252A1 (en) Engine Unit and Vehicle Including The Same
EP1925809B1 (en) Vehicle
JP4544603B2 (en) Throttle control device for motorcycle engine
EP1925810B1 (en) Vehicle
JP7269262B2 (en) Electronic control throttle device
US7412964B2 (en) Motor actuator and tandem valve type throttle body using the same
JP4065281B2 (en) Fast idle air volume control device for motorcycle with side stand
US20100077991A1 (en) Throttle valve control system for an internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating same
JP2007064061A (en) Intake device and motorcycle
JP2009197816A (en) Engine
JP4751366B2 (en) Twin barrel type double throttle body in an internal combustion engine for motorcycles
JP6178261B2 (en) Electronically controlled throttle device
JP5014227B2 (en) Fuel distribution device for V-type engine
EP2857706B1 (en) Straddle-type vehicle
JP4949347B2 (en) In-vehicle internal combustion engine equipped with a throttle valve drive device
JP4896941B2 (en) Throttle valve drive device for internal combustion engine
JP4733171B2 (en) Intake device for internal combustion engine
EP3855007B1 (en) Straddled vehicle
JP5143275B2 (en) engine
JP4916563B2 (en) Throttle control device for motorcycle engine
JP2010084666A (en) Throttle valve drive system
JP4916530B2 (en) engine
JP2010084665A (en) Throttle valve drive system
CN113818967A (en) Throttle device of engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150