JP7267311B2 - ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー - Google Patents

ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー Download PDF

Info

Publication number
JP7267311B2
JP7267311B2 JP2020570058A JP2020570058A JP7267311B2 JP 7267311 B2 JP7267311 B2 JP 7267311B2 JP 2020570058 A JP2020570058 A JP 2020570058A JP 2020570058 A JP2020570058 A JP 2020570058A JP 7267311 B2 JP7267311 B2 JP 7267311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
wearable device
accelerometer
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527498A (ja
Inventor
アゼヴェド ロベルト
ピー. ボブラ ニラジュ
デュア アディティア
エクス. リー ロニー
エー. ウィークス ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2021527498A publication Critical patent/JP2021527498A/ja
Priority to JP2023068437A priority Critical patent/JP2023099037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7267311B2 publication Critical patent/JP7267311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6861Capsules, e.g. for swallowing or implanting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/725Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1123Discriminating type of movement, e.g. walking or running
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients

Description

関連出願の相互参照
本願は、2018年6月15日に出願された、表題「LOW POWER RECEIVER FOR IN VIVO CHANNEL SENSING AND INGESTIBLE SENSOR DETECTION WITH WANDERING FREQUENCY」の米国仮特許出願第62/685,878号の優先権を主張し、その全内容は参照により全体として本明細書中に組み込まれる。
ウェアラブルレシーバーアセンブリを利用して、インジェスティブルイベントマーカー(IEM)及び/又は他の生理学的メトリックから個体を通して伝達されるシグナルを検出することができる。そのようなレシーバーアセンブリの様々な例は、ファームウェア及び電子機器を含む再利用可能な部品と、電極及び電源を含む使い捨ての粘着性ストリップ部品とを特徴とし得る。IEMや他の生理学的メトリックからのデータ解析には課題がある。
一例では、患者のステップカウントを決定するためのシステムが提供される。このシステムは、ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサとを備える。ウェアラブルデバイスは加速度計を備え、ウェアラブルデバイスは、患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも加速度計を利用して不連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む。プロセッサは、検出された生理学的データを用いて80~150歩/分の速度範囲内でステップカウントを決定するように構成され、少なくとも1000歩にわたって測定して、平均誤差は±3パーセントである。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサで実行される場合、プロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させる、マシンで実行可能な命令を含み、検出された生理学的データを用いて80~150歩/分の速度範囲でステップカウントを決定し、少なくとも1000歩にわたって測定して平均誤差は±3パーセントである。
さらに別の例では、不連続データから患者のステップカウントを決定するための方法が提供される。この方法は、インジェスティブルセンサデータのフレームとインジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することを含む。生理学的データは、加速度計からの加速度計データを含む。この方法は、加速度計データを強化し、強化された加速度計データにおけるレベルクロッシングの数を計算し、それによってステップカウントを得ることを含む。
一例では、向きを自動的に決定するためのシステムが提供される。このシステムは、ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサとを備える。ウェアラブルデバイスは加速度計を備える。ウェアラブルデバイスは、患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも加速度計を利用して不連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む。プロセッサは、検出された生理学的データを利用して患者の身体に対するウェアラブルデバイスの向きを自動的に決定するように構成される。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサで実行される場合、プロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させる、マシンで実行可能な命令を含み、前記生理学的データは、加速度計データを含み、この加速度計データを利用して患者の身体に対するウェアラブルデバイスの向きを自動的に決定する。
さらに別の例では、向きを自動的に決定するための方法が提供される。この方法は、インジェスティブルセンサデータのフレームとインジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在された生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することを含み、前記生理学的データはウェアラブルデバイスからの加速度計データを含む。この方法はまた、加速度計データを利用して患者の身体に対するウェアラブルデバイスの向きを自動的に決定することも含む。
一例では、患者の心拍数を決定するためのシステムが提供される。システムは、電極を備えるウェアラブルデバイスを備える。ウェアラブルデバイスは、患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも電極を利用して不連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む。このシステムはまた、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのベクトルコプロセッサも備える。ベクトルコプロセッサは、生理学的データのフレームを強化するように構成される。このシステムはまた、前記ウェアラブルデバイス及び前記リモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサも備える。プロセッサは、生理学的データの強化フレームを使用して患者の心拍数を決定するように構成される。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサ及び/又はベクトルコプロセッサで実行される場合、前記プロセッサ及び/又はコプロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、コプロセッサによって生理学的データのフレームを強化させ、そしてプロセッサによって、生理学的データの強化フレームを使用して患者の心拍数を決定させる、マシンで実行可能な命令を含む。
さらに別の例では、患者の心拍数を決定するための方法が提供される。この方法は、少なくとも電極を利用して不連続データを受信することを含む。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む。この方法はまた、コプロセッサによって生理学的データのフレームを強化し、プロセッサによって、生理学的データの強化フレームを使用して患者の心拍数を決定することも含む。
一例では、不連続データにおけるレベルクロッシングを決定するためのシステムが提供される。このシステムは、ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサとを備える。ウェアラブルデバイスは、患者の身体に連結されるように構成され、連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む。プロセッサは、生理学的データのフレームにおける境界効果を取り扱い、レベルクロッシングの数を計算するように構成される。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、生理学的データのフレームにおける境界効果を取り扱わせ、生理学的データにおけるレベルクロッシングの数を計算させる、マシンで実行可能な命令を含む。
さらに別の例では、不連続データにおけるレベルクロッシングの数を決定する方法が提供される。この方法は、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することと、生理学的データのフレームにおける境界効果を取り扱い、不連続データにおけるレベルクロッシングの数を計算することとを含む。
一例では、患者の心拍数変動性を決定するためのシステムが提供される。このシステムは、ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサとを備える。ウェアラブルは、電極デバイスを備え、患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも電極を利用して不連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む。プロセッサは、生理学的データのフレームの少なくとも2つをあわせてブロックにグループ化し、このブロックを利用して患者の心拍数変動性を決定するように構成される。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、生理学的データのフレームの少なくとも2つをあわせてブロックにグループ化し、このブロックを利用して患者の心拍数変動性を決定させる、マシンで実行可能な命令を含む。
さらに別の例では、患者の心拍数変動性を決定するための方法が提供される。この方法は、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信し、生理学的データのフレームの少なくとも2つをあわせてブロックにグループ化し、このブロックを利用して患者の心拍数変動性を決定することを含む。
一例では、患者の安静を判定するためのシステムが提供される。このシステムは、ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスと通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサとを備える。ウェアラブルデバイスは加速度計を備え、ウェアラブルデバイスは、患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも加速度計及び電極を利用して不連続データを検出するように構成される。不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む。生理学的データは、加速度計からの加速度計データを含む。プロセッサは、加速度計データに基づいて患者が安静にしていると判定するように構成される。
別の例では、非一時的メモリに連結されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスが提供される。非一時的メモリは、プロセッサによって実行された場合、プロセッサに、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップにおいて散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、加速度計データに基づいて患者が安静にしていると判定させる、マシンで実行可能な命令を含む。
さらに別の例では、患者の安静を判定するための方法が提供される。この方法は、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信し、加速度計データに基づいて患者が安静にしていると判定することを含む。
本明細書中に記載する様々な態様の新規特徴は、添付の特許請求の範囲で詳細に記載されている。しかしながら、構成及び操作方法の両方に関する様々な態様は、以下の添付の図面とあわせて以下の説明を参照することにより、よりよく理解できる。
図1は、本開示によるウェアラブルデバイスを示すシステム図である。
図2は、本開示によるウェアラブルデバイスの正面図を示す。
図3は、本開示による各軸の個々のトレースを含む加速度計データを示す。
図4Aは、比較アルゴリズムによる加速度計データの様々なタイプの解析を示す。 図4Bは、比較アルゴリズムによる加速度計データの様々なタイプの解析を示す。 図4Cは、比較アルゴリズムによる加速度計データの様々なタイプの解析を示す。 図4Dは、比較アルゴリズムによる加速度計データの様々なタイプの解析を示す。 図4Eは、比較アルゴリズムによる加速度計データの様々なタイプの解析を示す。
図5は、比較アルゴリズムによって解析される加速度計データのプロットを示す。
図6は、本開示による加速度計データからのステップカウント決定を示すフローチャートである。
図7Aは、本開示による2ブロックの加速度データからのステップカウント決定を示すフローチャートである。 図7Bは、本開示による2ブロックの加速度データからのステップカウント決定を示すフローチャートである。
図8は、本開示による、歩いたかどうか、又は加速度計データが他の活動を示すものであるか否かを判定するための加速度計データの強化を示すプロットである。
図9は、本開示によるレベルクロッシングを決定するための状態マシンを示すブロック図である。
図10Aは、比較アルゴリズム及び本開示によるステップカウントアルゴリズムによる加速度データの様々なタイプの解析を示す。 図10Bは、比較アルゴリズム及び本開示によるステップカウントアルゴリズムによる加速度データの様々なタイプの解析を示す。 図10Cは、比較アルゴリズム及び本開示によるステップカウントアルゴリズムによる加速度データの様々なタイプの解析を示す。 図10Dは、比較アルゴリズム及び本開示によるステップカウントアルゴリズムによる加速度データの様々なタイプの解析を示す。 図10Eは、比較アルゴリズム及び本開示によるステップカウントアルゴリズムによる加速度データの様々なタイプの解析を示す。
図11Aは、本開示による閾値を調節した加速度計データを示すプロットである。 図11Bは、本開示による閾値を調節した加速度計データを示すプロットである。 図11Cは、本開示による閾値を調節した加速度計データを示すプロットである。
図12Aは、歩行から得られた加速データのプロットであり、図12Bは、本開示による図12Aの加速データから得られた自己相関データのプロットである。
図13A~図13Bは、本開示による様々な活動の自己相関データのプロットである。
図14は、様々な歩数計及び、比較アルゴリズムと本開示によるステップカウントアルゴリズムとを含むウェアラブルデバイスによる出力としての様々な患者の報告されたステップカウント速度のプロットを示す。
図15は、本開示による不連続データのブロック図である。
図16は、本開示による加速度計データのサブフレームのプロットである。
図17は、境界効果を示す加速度計データのサブフレームのプロットである。
図18は、勾配変化を示す加速度計データのサブフレームを示す。
図19は、ウェアラブルデバイスのプロセッサで処理されたステップカウントアルゴリズム及び本開示によるリモートデバイス上のウェアラブルデバイスからの生加速度計データを後処理するMATLABモデルから出力されたステップカウント値を示す。
図20Aはトータル活動データのプロットである。 図20Bは、ボックスカーフィルタリング前後の加速データのプロットである。
図21Aは、本開示によりACRでビンを満たすことによる基準ベクトルの生成を示すブロック図である。 図21Bは、本開示によりACRでビンを満たすことによる基準ベクトルの生成を示すブロック図である。 図21Cは、本開示によりACRでビンを満たすことによる基準ベクトルの生成を示すブロック図である。 図21Dは、本開示によりACRでビンを満たすことによる基準ベクトルの生成を示すブロック図である。
図22Aは、欠測データの大きなブロックを示す心拍数データのプロットであり、図22Bは、図22Aのデータに対応する経時的なボディアングルのプロットであり、図22Cは、以前の比較アルゴリズムでは無視された生ECGデータのプロットである。
図23は、本開示によるECGデータの受信及び処理を示すフローチャートである。
図24は、本開示によるECGデータの強化を示すフローチャートである。
図25は、本開示によるハイパスフィルタの応答の程度を示すプロットである。
図26は、本開示によるローパスフィルタの応答の程度を示すプロットである。
図27は、本開示によるデリバティブフィルタの応答の程度を示すプロットである。
図28は、本開示によるボックスカーフィルタに対する応答の程度を示すプロットである。
図29A~図29Fは、本開示による、ダウンサンプリングを含むベクトルコプロセッサによる生ECGデータから強化ECGデータへの変換を示すプロットである。
図30A~図30Gは、本開示によるベクトルコプロセッサによる生ECGデータから強化ECGデータへの変換を示すプロットである。
図31は、本開示によるECGデータの正規化を示すブロック図である。
図32は、本開示によるECGデータフレームのサブフレームへのバッファーの分配を示すブロック図である。
図33は、本開示によるプロセッサにおける強化ECGデータの処理を示すフローチャートである。
図34は、本開示にかかるピークファインダーアルゴリズムの状態マシンを示すブロック図である。
図35A~図35Bは、本開示によるピークファインダーアルゴリズム及びピーク精緻化を示すプロットである。
図36Aは、本開示による適応的閾値化を示すプロットである。 図36Bは、本開示による適応的閾値化を示すプロットである。 図36Cは、本開示による適応的閾値化を示すプロットである。 図36Dは、本開示による適応的閾値化を示すプロットである。 図36Eは、本開示による適応的閾値化を示すプロットである。
図37は、本開示によるT波拒否を示すプロットである。 図38は、本開示によるT波拒否を示すプロットである。 図39は、本開示によるT波拒否を示すプロットである。
図40は、本発明による様々なECGデータのプロットである。
図41は、比較アルゴリズム及び本開示によるHRアルゴリズムの感度のプロットである。
図42は、比較アルゴリズム及び本開示によるHRアルゴリズムの正の予測性データのプロットである。
図43A~図43Cは、本開示によるHRアルゴリズムにおいて、様々な追加ノイズを有し、品質フィルタをオンにした、MIT-BIH不整脈データベースにおける全48レコードにわたって感度平均化した結果のプロットである。
図44Aは、本開示によるHRアルゴリズム及び比較心拍数モニタを使用して測定される、様々な患者のECGデータのプロットである。 図44Bは、本開示によるHRアルゴリズム及び比較心拍数モニタを使用して測定される、様々な患者のECGデータのプロットである。 図44Cは、本開示によるHRアルゴリズム及び比較心拍数モニタを使用して測定される、様々な患者のECGデータのプロットである。 図44Dは、本開示によるHRアルゴリズム及び比較心拍数モニタを使用して測定される、様々な患者のECGデータのプロットである。 図44Eは、本開示によるHRアルゴリズム及び比較心拍数モニタを使用して測定される、様々な患者のECGデータのプロットである。
図45Aは、様々な活動中のECGデータのプロットである。 図45Bは、様々な活動中のECGデータのプロットである。 図45Cは、様々な活動中のECGデータのプロットである。 図45Dは、様々な活動中のECGデータのプロットである。
図46は、本開示によるHRVメトリックを決定するためのECGデータの処理を示すフローチャートである。
図47は、本開示によるHRVメトリックの比較のデータフローを示すフローチャートである。
図48は、本開示による患者5についてのHRVメトリックを示すプロットである。
図49は本開示に従って安静を判定するためのフローチャートである。
図50は、図49の断続非活動計算のためのブロックを示す詳細なフローチャートである。
開示された項目及び方法の構造、機能、及び使用の全般的な理解のために、様々な例を本明細書中で記載し、説明する。本明細書中で記載し、説明する様々な例は非限定的かつ非網羅的である。したがって、本発明は、本明細書中で開示する様々な非限定的かつ非網羅的例の記載によって限定されない。むしろ、本発明は、特許請求の範囲によってのみ規定される。様々な例と関連して説明及び/又は記載する特徴及び特性を、他の例の特徴及び特性を組み合わせてもよい。そのような修正及び変更は本明細書の範囲内に含まれることが意図される。そのため、特許請求の範囲は、本明細書に明示的若しくは本質的に記載されているか、又は本明細書に明示的若しくは本質的にサポートされている、任意の特徴又は特性を列挙するように補正することができる。さらに、出願人は、先行技術に存在し得る特徴又は特性を積極的に放棄するように請求項を補正する権利を保有する。本明細書に開示され記載されている様々な例は、本明細書中で様々に記載されている特徴及び特性を含み得るか、これらからなり得るか、又は本質的にこれらからなり得る。
本明細書における「様々な例」、「いくつかの例」、「1つの例」、「一例」、又は同様の語句の言及は、前記例と関連して記載される特定の特徴、構造、又は特性が少なくとも1つの例に含まれることを意味する。したがって、明細書に出現する「様々な例において」、「いくつかの例において」、「1つの例において」、「一例において」、又は同様の語句は、必ずしも同じ例を指すとは限らない。さらに、特定の記載された特徴、構造、又は特性は、1つ以上の例において、任意の好適な方法で組み合わせることができる。したがって、1つの例と関連して説明又は記載された特定の特徴、構造、又は特性を、全体で又は一部で、限定されることなく1つ以上の他の例の特徴、構造、又は特性と組み合わせることができる。そのような修正及び変更は本例の範囲内に含まれることが意図される。
本明細書では、特に明記しない限り、すべての数値パラメータは、すべての場合において「約」という語が先行して修飾すると理解されるべきであり、数値パラメータは、パラメータの数値を決定するために使用される基礎となる測定技術の固有の変動特性を有する。少なくとも、そして特許請求の範囲に対する均等論の適用を限定する試みとしてではなく、本明細書中で記載する各数値パラメータは、少なくとも報告された有効桁数に照らして、通常の丸め技術を適用することによって解釈されるべきである。
また、本明細書中で列挙される任意の数値範囲は、列挙された範囲内に組み込まれるすべての部分範囲を含む。例えば、「1~10」の範囲は、記載された最小値の1と記載された最大値10との間(両端を含む)、すなわち、1以上の最小値と10以下の最大値とを有するすべての部分範囲を含む。本明細書中で記載する任意の最大数値限定は、その中に組み込まれるすべてのより低い数値限定を含むことが意図され、本明細書中で記載する任意の最小数値限定は、その中に組み込まれるすべてのより高い数値限定を含むことが意図される。したがって、出願人は、明示的に記載された範囲内に組み込まれる任意の部分範囲を明示的に記載するように、特許請求の範囲を含む本明細書を補正する権利を保有する。すべてのそのような範囲は、本明細書中に本質的に記載されている。
特に明記しない限り、「少なくとも1つ」又は「1つ以上」がある特定の例で明示的に使用されている場合でも、文法的冠詞「a」、「an」、及び「the」は、本明細書中で使用する場合、「少なくとも1つ」又は「1つ以上」を含むことが意図される。したがって、前述の文法的冠詞は、本明細書では、具体的に特定された要素の1つ又は複数(すなわち、「少なくとも1つ」)を指すために用いられる。さらに、使用法の文脈で別段の要求がない限り、単数名詞の使用は複数を含み、複数名詞の使用は単数を含む。
ウェアラブルデバイスは、患者の身体(例えば、皮膚)に連結(例えば、付着)させることができ、患者がデジタルメディスン(例えば、丸薬又は他の医薬製品中に埋め込まれた、インジェスティブルイベントマーカー(IEM))を摂取したか否か、及び/又はIEMによって生成したインジェスティブルセンサデータから摂取の頻度を決定することができる。インジェスティブルセンサデータは、患者の体液、例えば、胃酸と接触した後に、IEMから生成することができる。ウェアラブルデバイスは、生理学的メトリック、例えば、ステップカウント、ボディアングル、心拍数、心拍数変動性、安静、及び安静時の心拍数を決定することもできる。ウェアラブルデバイスは、バッテリ駆動であり得、限られたリソース、例えば、メモリ、バッテリ寿命、計算能力、及び通信帯域幅などを有し得るが、ウェアラブルデバイスは、IEM(例えば、高周波、体内電気シグナル-10KHz以上)を含む患者によるデジタルメディスンのすべての摂取を検出し、また様々なタイプの生理学的データ(例えば、高解像度センサデータ、例えば、心電図(ECG)データ及び加速度計データ)を検出及び/又は受信する必要があり得る。高パフォーマンス要件であるが限られたリソースの故に、ウェアラブルデバイス及び/又はウェアラブルデバイスを備えるシステムのパフォーマンスを最適化し、バッテリ寿命を改善するために、様々なアルゴリズム及び他の技術革新が本明細書中で提示されている。
様々なアルゴリズム(例えば、ステップカウントアルゴリズム、ボディアングルアルゴリズム、心拍数アルゴリズム、ピークファインダーアルゴリズム、適応的閾値化アルゴリズム、心拍数変動性アルゴリズム、R-Rクリーニングアルゴリズム、デルタR-Rクリーニングアルゴリズム、マージツインインターバルアルゴリズム、スプリットトールインターバルアルゴリズム、アブソーブショートインターバルアルゴリズム、二峰性検出アルゴリズム、安静時アルゴリズム)及び他の技術革新は、ウェアラブルデバイスで単独であり得るか、又はウェアラブルデバイス及びリモートデバイス(例えば、ペアモバイルデバイス、バックエンドサーバー、クラウド)にわたって分配することもできる。様々なアルゴリズムを、ウェアラブルデバイスのプロセッサ及び/又はリモートデバイスのプロセッサによって実行できる。リモートデバイスはリソースの制約が少ない場合もあるが、リモートデバイスは、パッチによって後処理された低解像度のデータを受信する場合があり、これは、生理学的メトリックの精度に影響を与える可能性がある。このように、様々なアルゴリズム及び他の技術革新は、ウェアラブルデバイスの限られたリソースと、例えばANSI EC-13のような高精度の生理学的メトリックの必要性とのバランスをとることができる。
ウェアラブルデバイス及び/又はウェアラブルデバイスを含むシステムは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを検出及び/又は受信するように構成することができる。異なるタイプの生理学的データを、並行して、検出、受信、及び/又は処理することができ、一方、インジェスティブルセンサデータを生理学的データと直列に、検出、受信、及び/又は処理することができる。すなわち、ウェアラブルデバイスは、インジェスティブルセンサデータの検出、受信、及び/又は処理と、生理学的データの検出、受信及び/又は処理とを、迅速に切り替えることができる。インジェスティブルセンサデータ及び生理学的データは、連続的に検出、受信、及び/又は処理することができ、互いに時間的に平行でなくてもよい。生理学的データのフレームをつなぎ合わせ、及び/又はまとめて、患者がデジタルメディスンを摂取したか否かを検出しつつ、正確な生理学的メトリックを得ることは、課題となり得る。
したがって、患者がデジタルメディスンを摂取したか否かを検出しつつ、生理学的メトリックの正確性を増大させることができる、及び/又はウェアラブルデバイスのパフォーマンスを改善することができる、本開示の例は、本開示による様々なアルゴリズムを含み得る。本開示の例は、不連続データを正確に処理することができ、これにより、メモリ要件の低減及び処理要件の低減が可能になり得る。
利用されるデータのフレームは、ウェアラブルデバイス及び/又はウェアラブルデバイスを含むシステムの所望の消費電力(例えば、バッテリ寿命)、所望の精度、及び/又は所望のデータ転送サイズに基づいて優先順位をつけることができる。様々な例において、ウェアラブルデバイス及び/又はウェアラブルデバイスを含むシステムは、インジェスティブルセンサデータのフレームを含む第1の連続データ及び生理学的データのフレームを含む第2の連続データを検出及び/又は受信するように構成することができる。
ウェアラブルデバイス構造
図1は、ウェアラブルデバイス102の一例のシステム図を示す。ウェアラブルデバイスは、患者の皮膚に取り外し可能に取り付けるように構成することができる。ウェアラブルデバイスは再ウェアラブルであり得るか、又はウェアラブルデバイスは使い捨て可能であり得る。ウェアラブルデバイス102は、使い捨て部品110及びエレクトロニクスモジュール120(例えば、再利用可能なエレクトロニクスモジュール)を含む少なくとも2つの部品を含み得る。使い捨て部品110及びエレクトロニクスモジュールの各々は、プリント回路板アセンブリ(PCBA)を備えることができる。エレクトロニクスモジュール120は、コンピューティングプラットフォーム108、プロセッサ111(例えば、マイクロコントローラユニット(MCU))、ワイヤレス通信回路106、ユニバーサルシリアルバス134(USB)、加速度計(ACC)122、メモリ112、LED136、32KHz水晶クロック(X-Tal)126、外部デバイスとの通信接続を開始するために使用し得るユーザボタン140、及びセンサインターフェース116を備えることができる。様々な例において、エレクトロニクスモジュール120は、ジャイロスコープ、身体組成回路、SpOオキシメトリ回路、並びにECGシグナル、温度シグナル、及び加速度計シグナルを処理するための回路を含み得る。SpOパルスオキシメトリ回路は、酸素を輸送することができるヘモグロビンに対する酸化ヘモグロビンの割合を計算することによって動脈血の機能的酸素飽和度をモニタリングすることができる。SpOパルスオキシメトリ回路は、SpOの連続的非侵襲的測定を提供するように構成することができ、プレチスモグラフ波形を示すことができる。心拍数値はSpOパルスオキシメトリシグナルから誘導することができる。エレクトロニクスモジュール220はまた、外部メモリへの接続ポート、外部センサへの接続ポート、及びハードウェアアクセラレータも備える。
エレクトロニクスモジュール120は、ウェアラブルデバイス102の様々な機能を実装するためのハードウェア構造とソフトウェアフレームワークとを備え得る、特定用途向け集積回路(ASIC)ベースのコンピューティングプラットフォーム108を備え得る。コンピューティングプラットフォーム108は、エレクトロニクスモジュール120のPCBA上に配置することができ、これとインターフェースで連結することができる。使い捨て部品110は、エレクトロニクスモジュール120のPCBAとインターフェースで連結できる。エレクトロニクスモジュール120及び使い捨て部品110は、各々、それぞれの部品、110、120のPCBA上に配置することができるか、又はそれぞれのモジュール、110、120のPCBAから除去することができる追加のモジュールを備えていてもよい。
コンピューティングプラットフォーム108は、様々なセンサ及びウェアラブルデバイス102の部品の組み合わせとインターフェースで連結するように設計された回路を備え得る。例えば、コンピューティングプラットフォーム108は、アナログフロントエンド、ベクトル/デジタルシグナル処理、マイクロプロセッサ及びメモリの組み合わせを、例えば、インジェスティブルイベントマーカーの検出、心電図(ECG)シグナルの検知及びデコード、AC皮膚インピーダンス測定、(例えば、皮膚及び/又は周囲の)温度測定、DC皮膚インピーダンス(例えば、電気皮膚反応(GSR))測定、加速度計測定、及び他の生物学/医療データセンサのためのソフトウェア無線などの、複数の機能を含み得る単一の低電力ASIC/チップで提供できる。
プロセッサ111は中央処理装置(CPU)であり得る。プロセッサ111は、汎用プロセッサ、チップマルチプロセッサ(CMP)、専用プロセッサ、組込みプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサ、メディアプロセッサ、入力/出力(I/O)プロセッサ、メディアアクセス制御(MAC)プロセッサ、無線ベースバンドプロセッサ、ベクトルコプロセッサ、マイクロプロセッサ、例えば、複数命令セットコンピュータ(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピューティング(RISC)マイクロプロセッサ、及び/又は超長命令語(VLIW)マイクロプロセッサ、又は他の処理デバイスとして実装することができる。プロセッサはまた、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)などにより実装することもできる。
プロセッサ111は、オペレーティングシステム(OS)及び様々なモバイルアプリケーションを実行するように構成することができる。例えば、OSには、Microsoft Windows OSの商品名で一般に知られているオペレーティングシステム、及び任意の他の専用又はオープンソースOSが含まれ得る。モバイルアプリケーションには、例えば、電話アプリ、カメラ(例えば、デジタルカメラ、ビデオカメラ)アプリ、ブラウザアプリ、マルチメディアプレーヤーアプリ、ゲームアプリ、メッセージングアプリ(例えば、電子メール、ショートメッセージ、マルチメディア)、ビューアーアプリなどが含まれ得る。プロセッサ111は、通信インターフェースを通して情報を受信するように配置することができる。通信インターフェースは、ウェアラブルデバイス102を1つ以上のネットワーク及び/又はデバイスに連結することができる、任意の好適なハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを含み得る。
プロセッサ111は、例えば、他の部品の中でも、リアルタイムアプリケーションのための、ARM Cortex(商標)M3プロセッサ、シグナル処理アクセラレータ(例えば、ベクトルコプロセッサ)、例えば、Vector Math Accelerator、プログラムメモリ、データメモリ、シリアルインターフェース、例えば、SPI、汎用非同期送受信機(UART)、2線式マルチマスタシリアルシングルエンドバスインターフェース(I2C)、汎用入力/出力(GPIO)、リアルタイムクロック、アナログ-デジタルコンバータ(ADC)、生体電位シグナル用の利得及び調整回路、発光ダイオード(LED)ドライバーなどを含み得る。プロセッサ111は、アナログセンサのアナログフロントエンドを操作したり、ADCコンバータを用いてセンサからのデジタルデータを受信したりすることによって、センサの各々からのシグナルを受信することができる。プロセッサ111は、データを処理することができ、また結果をメモリ112にデータレコードの形態で保存することができる。様々な例において、プロセッサ111は超長命令語(VLIW)プロセッサ構造を有していてもよい。
ワイヤレス通信回路106は、モバイルチップセット無線周波数(RF)ワイヤレス回路又は単にセル無線であり得る。ワイヤレス通信回路106は低電力モバイルチップセットであってもよく、セルラーネットワーク並びに他のリモートデバイス(例えば、中でも、携帯電話、スマートホン、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、ゲートウェイデバイスなどのワイヤレスデバイス)と接続するように構成することができる。ワイヤレス通信回路106は、以下で詳細に記載するように、ワイヤレスシグナルを受信し送信するアンテナ、送信機回路、受信機回路、及び、別の外部ワイヤレスデバイスと接続(リンクを確立)しデータを転送するメカニズムを含むリンクマスタコントローラを備えることができる。リンクマスタコントローラは、外部デバイス、例えば、モバイルデバイスに対する接続を確立することができる。リンクのマスタとして、リンクマスタコントローラは、タイミング制御及び無線周波数制御(チャンネルホッピング)を含む、外部デバイスへのリンクでのデータ伝送の制御を実施することができる。リンクマスタコントローラは、メモリに保存されているデータレコードの数(全データレコードの総数及び各データタイプのレコードの総数)を与える命令で、リモートデバイスにシグナルを送ることができる。ワイヤレス通信回路106は、限定されるものではないが、中でも、Nvidia製のTegra、Qualcomm製のSnapdragon、Texas Instruments製のOMAP、Samsung製のExynos、Apple製のAx、ST-Ericsson製のNovaThor、Intel製のAtom、Freescale Semiconductor製のi.MX、Rockchip製のRK3xxx、AllWinner製のA31をはじめとする、様々な販売会社から入手可能なモバイルチップセットを使用して実装することができる。そのようなモバイルチップセットは、当該技術分野では、とりわけ別名、「モバイル」、「ワイヤレス」、「セルラーフォン」、「セルフォン」、「ハンドフォン(HP)」、「スマートホン」として知られるモバイル電話で用いられる。様々な例において、ウェアラブルデバイス102は有線回路を介して通信することができる。様々な例において、ウェアラブルデバイス102はBluetoothを介して通信することができる。
各接続後、プロセッサ111は、すべてのセンサシグナルを受信し続け、データを処理し、新しいデータレコードをメモリ112に保存することができる。その後の接続の各々に際して、リンクマスタコントローラは、最後の接続以降の新しいデータレコードとともに(例えば、ウェアラブルデバイス102の外部の)リモートデバイスへシグナルを送信することができ、データレコードが正常に送信されたことを確認できる。リンクマスタコントローラは、リモートデバイスがデータレコードを受信できる準備ができたか否かを立証するリモートデバイスからのシグナルを受信することができ、また、どのデータレコードが正常に転送されなかったかを立証するリモートデバイスからシグナルを受信することができる。リンクマスタコントローラは、すでに送信されたデータレコードの送信を繰り返すことを回避することができ、これにより、長期操作のバッテリ消費電力を改善することができ、また、正常に転送されなかったデータレコードを再送することができる。リンクマスタコントローラは、メモリ112から、正常に転送されたデータレコードのすべて又は一部を後の時点で(例えば、メモリ112がいっぱいになった時に)削除することができる。
メモリ112は非一時的メモリであり得、プロセッサ111によって実行される場合に、プロセッサ111及び/又はリモートデバイス上のプロセッサに様々なアルゴリズム及び本明細書中に記載する他の技術革新の機能を実施させることができるマシンで実行可能な命令を含み得る。様々な例において、マシンで実行可能な命令の少なくとも一部はリモートデバイス上のメモリに保存される。
センサインターフェース116は、電極150とバンドパスフィルタ又はチャンネルとの間に配置することができる。センサインターフェース116はアナログフロントエンドを提供することができ、プログラム可能な利得又は固定利得増幅器、プログラム可能なローパスフィルタ、プログラム可能なハイパスフィルタを含んでもよい。センサインターフェース116は、例えば、歪みゲージ測定回路をはじめとするアクティブなシグナル調製回路を含んでもよい。1つのチャンネルは、患者(例えば、ユーザ、対象)の生理学的データに関連する低周波数情報を受信することができ、別のチャンネルは、患者内の電子機器デバイスに関連する高周波数情報を受信することができる。高周波数チャンネルは患者のDCデータを受信することができる。高周波数チャンネルデータは、コンピューティングプラットフォーム108に実装されたデジタルシグナルプロセッサ(DSP)に伝えられ、次に展開及びデコードのためにプロセッサ111に伝えることができるか、又はプロセッサ111に直接伝えることができる。低周波数チャンネルデータは、コンピューティングプラットフォーム108のDSP部分に伝えられ、次にプロセッサ111に伝えることができるか、又はプロセッサ111に直接伝えることができる。DSP部分及びプロセッサ111は、高周波数チャンネル及び低周波数チャンネルからのデータをデコードすることができる。データを次に処理し、送信のために準備することができる。
シグナル処理は、チャンネルから収集された生データに適用される場合もあるし、又は適用されない場合もある。シグナル処理は、実空間、複素数空間、又は極座標空間中で行うことができる。シグナル処理の関数には、中でも、フィルタ、例えば、有限インパルス応答(FIR)及び無限インパルス応答(IIR)、ミキサ、高速フーリエ変換(FFT)、三角関数が含まれる。生データを、単にメモリ112中に保存し、後にダウンストリームで処理してもよい。シグナル処理はプロセッサ111で行ってもよいし、又はコンピューティングプラットフォーム108に組み込むことができるシグナル処理アクセラレータで行ってもよい。ウェアラブルデバイス102上の様々なセンサからの生理学的データをプロセッサ111によって処理することができ、リアルタイム若しくは生データとして送信してもよいし、又は誘導された量若しくはパラメータを送信してもよい。生理学的データは、加速度計データ、ECGデータ、及び他の生理学的データを含み得る。加速度計データは、ECGデータに対して時間的に平行であり得る。
エレクトロニクスモジュール120は、同じであるが、例えば、1つは皮膚の近くに、もう1つは追加のデータを測定するために周囲環境に延在しているなど、異なる位置に配置された2つの温度センサ124を備え得る。温度センサ124は、皮膚、周囲、及び回路基板温度を測定し記録するように構成することができる。温度センサ124を使用して、皮膚と周囲温度センサとの間の熱流束を測定することができる。温度センサ124は、負の温度係数(NTC)又は正の温度係数(PTC)を有するサーミスタデバイスであり得る。温度センサ124は、統合半導体デバイスを使用できる。温度シグナルをプロセッサ111に提供することができ、またプロセッサ111によって処理することができ、ワイヤレス通信回路106の送信機部分による送信のために準備することができる。
加速度計122は、リサンプリング周波数補正プロセッサを有する3軸加速度計であり得る。図2に示すように、ウェアラブルデバイスの一例が提示され、ウェアラブルデバイスの埋め込まれた加速度計が加速度計データを測定及び出力し得る際に基づく、関連するX、Y、及びZ軸が示されている。加速度計122は、異なる記録モードを含むことができ、例えば、ウェアラブルデバイス102は、生加速度計X、Y、Zデータのみを記録することができるか、又はウェアラブルデバイス102は、生加速度計X、Y、Zデータ及び通常の加速度計メトリックを記録することができる。
図1に戻ると、加速度計122は、MEMSベースの加速度センサ素子、デジタイザー、及びデジタルインターフェース制御ロジックを含むデジタル加速度計であり得る。加速度計122は、低精度の抵抗器-コンデンサ(RC)オシレータを使用して、デジタイザーサンプリング入力をストローブすることができる。エレクトロニクスモジュール120は、加速度計122からシグナルを受信し、再サンプリングを実施してRCオシレータエラーを相殺する加速度計サンプリング周波数補正プロセッサを備え得る。
加速度計122は、基準クロック(高精度オシレータ)、固定アップサンプルブロック、デジタルフィルタ、プログラム可能なダウンサンプルブロック、及び加速度計からのシグナルのタイミング及び基準クロックの比較に基づいてダウンサンプル係数を選択する制御回路を含むサンプリング周波数補正プロセッサを含み得る。再サンプリング機能は、スライディングウインドウ中の基準クロックに対するアラインメントを保持して、正確なサンプリング速度を得ることができる。時間アルゴリズムはリアルタイム32kHz水晶クロック(X-Tal)126を較正できる。加速度計122サンプリング周波数補正プロセッサは、加速度計シグナルからのデータの各フレームのダウンサンプリング係数を設定することができる。加速度計シグナルのタイミングは、継続的に追跡することができ、ダウンサンプリング係数を選択して、累積タイミングエラーを最小限に抑えることができる。したがって、加速度計122からの加速度計データは、高精度で正確なクロックに整列させることができる。
エレクトロニクスモジュール120は、低電力低メモリデータ保存及び転送スキームを採用することができる。例えば、メモリ112内のデータの保存及び転送は、低電力及び低メモリ使用量のために最適化することができる。センサシグナルからの生理学的データは、メモリ112内に、それぞれが型識別子を有するデータレコードとして保存することができる。データレコードは、ワイヤレス通信回路106によってパケットペイロードでリモートデバイスへ転送することができる。データレコードは、可変長で順次保存して、メモリ112内のスペース使用量を最適化することができる。データディレクトリをメモリ112中に提供することができ、これによりメモリ112からの高速レコード読取アクセスを可能にできる。データディレクトリはまた、タイプ別のデータレコードの迅速なカウントを可能にすることもできる。
エレクトロニクスモジュール120は高信頼性完全性データ保存及び転送スキームを採用することができる。例えば、ウェアラブルデバイス102メモリ保存及び転送スキームは、高信頼性データ完全性のために設計することができる。ウェアラブルデバイス102のメモリ112中に保存された各データレコードについて、データレコードの破損を検出するために使用できるエラー検出コードがあり得る。ウェアラブルデバイス102がリモートデバイスへのデータパケット転送に先立ってメモリ112からデータレコードを読み取る場合、エラー検出コードをチェックすることができる。ウェアラブルデバイス102が保存されたデータレコードの破損を検出すると、エラーシグナルをワイヤレス通信回路106によってリモートデバイスに送信することができる。ウェアラブルデバイス102からリモートデバイスへ転送された各パケットは、エラー検出コードを含み得、これはリモートデバイスでパケット破損を検出するために使用できる。
コンピューティングプラットフォーム108のシグナル処理アクセラレータ部分は、高効率シグナル処理タスクを実装するために最適化された計算エンジンを含み得る。シグナル処理機能は、プロセッサ111又は他のマイクロコントローラユニットで実行されるソフトウェアに実装されたソフトウェアベースのアルゴリズムと比較して、10倍以上効率的であり得るロジックでハードコーディングすることができる。効率は、チップサイズの減少、消費電力の減少、及び/又はクロック速度の減少であり得る。シグナル処理機能は、あるレベルのプログラム可能性を維持することができるが、最適化された計算である実行ユニットを利用することができる。例えば、シグナル処理機能は、様々なサイズのデータセットについてFFT計算を可能にすることができるが、プロセッサ111で実行されるソフトウェアよりも著しい効率改善を維持することができる高速フーリエ変換(FFT)-バタフライエンジンを採用することができる。実行ユニットはまた、乗累算ユニット(MAC)であってもよく、これは、共通のDSP機能ブロックであるか、又は浮動小数点計算ユニット(複数可)若しくはFIRフィルタプリミティブなどであり得る。これらの例では、所与の集積回路プロセスの効率は、プロセッサ111上のソフトウェアの効率よりも大きいが専用のハードウェアの効率よりも小さい可能性があるが、限られたリソースと生理学的測定の精度とのバランスをとる点で、はるかに柔軟であり得る。
シグナル処理アクセラレータは、プロセッサ111とのインターフェースを維持することができる。このインターフェースは、先入れ先出し(FIFO)レジスタ、デュアルポートメモリ、プロセッサ111のダイレクトメモリアクセス(DMA)エンジン、及び/又はレジスタを含んでもよい。インターフェースは、レジスタレベル又はメモリブロックレベルで取り扱われる場合がある競合の認識又は回避のある形態を含み得る。関与するメカニズムは、プロセッサ111及びシグナル処理アクセラレータによってポーリングされ得るレジスタフラグセットを含んでもよく、シグナルへのインタラプトは、優先順位の高いデバイスが自身の活動を完了するまで、読取又は書き込み要求を保持する機能をブロック又は遅延することができる。
使い捨て部品110は、エレクトロニクスモジュール120のPCBAに連結させることができる。使い捨て部品は、インターフェースに関して、モニタリングするもの(人間、動物、マシン、ビルディング等)に取り付けられたセンサ、例えば、皮膚電位(EDA)センサ、GSRセンサ、(例えば、皮膚及び/又は周囲の)温度センサ、身体組成センサ(50Hz)、SpO2/パルスオキシメトリセンサ、歪みゲージセンサ、加速度計、及び他の生物学/医療データセンサを含み得る。コンピューティングプラットフォーム108又はプロセッサ111によって実行される様々なアルゴリズムは、例えば、ステップカウント、ボディアングル、心拍数、心拍数変動性、安静、安静時の心拍数、熱流束、呼吸速度、ストレスレベル、転倒検知、及び他の生理学的メトリックなどのメトリックを生成することができる。
使い捨て部品110はまた、バッテリ160、バッテリを保持するためのクレードル、バッテリホルダ又はハウジング(カバー)、接着剤、及び電極150(例えば、少なくとも2つの電極)も含み得る。電力は、バッテリ160からウェアラブルデバイス102へ提供することができる。バッテリ160は、使い捨て部品110の接着剤の有効寿命にほぼ等しいバッテリ寿命を有する使い捨てのコイン電池であり得る。接着剤はウェアラブルデバイス102を患者の皮膚に付着させることができる。接着剤は、ほとんどの患者に関して3~10日の有効寿命を含み得る。電極150は、ヒドロゲル電極と個別のステンレス鋼電極とを含み得る。ヒドロゲル電極は、患者がデジタルメディスンを摂取したことを示すことができる、高周波の体内電気シグナル(10KHz以上)を検出するために使用することができる。
メモリ112は、揮発性及び不揮発性メモリの両方を含む、データを保存することができる任意のマシン可読又はコンピュータ可読媒体を含み得る。例えば、メモリ112は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、ダブルデータレートDRAM(DDR-RAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能なプログラマブルROM(EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルROM(EEPROM)、フラッシュメモリ(例えば、NOR又はNANDフラッシュメモリ)、コンテントアドレッサブルメモリ(CAM)、ポリマーメモリ(例えば、強誘電性ポリマーメモリ)、相変化メモリ(例えば、オボニックメモリ)、強誘電体メモリ、シリコン酸化物窒化物酸化物シリコン(SONOS)メモリ、ディスクメモリ(例えば、フロッピディスク、ハードドライブ、光ディスク、磁気ディスク)、又はカード(例えば、磁気カード、光カード)、又は情報を保存するために適した任意の他の種類のメディアを含み得る。
ステップカウント
ウェアラブルデバイス102は、使い捨て部品110(例えば、接着性ストリップ)の接着剤を用いて患者にウェアラブルデバイスを取り付けることによって患者に着用させることができる。患者が移動すると、加速度計112は、加速度計122が経験する加速力に基づいた加速度計シグナルを提供することができる。加速の変動は、患者の動作/活動を示すことができる。加速度計シグナルは、ウェアラブルデバイス102によって加速度計データに変換することができる。
歩行は、加速度計シグナルから得られる加速度計データ及び/又は自己相関データにおいて強力なピークと解釈され得る周期的/規則的動作であり得る。加速度計データを分析し、使用して、患者が歩いたステップカウント(例えば、ステップカウント)を計算することができる。例えば、図3に示すように、各軸X、Y、Zの個々にトレースを含み得る加速度計データ302が提供される。加速度計データ302は、ウェアラブルデバイス102を着用した患者が24歩歩いた加速データの14秒ブロックの加速データを含む。加速度計データ302が閾値を超える回数の計数を用いて、加速度計データ302からのステップカウントの生理学的メトリックを決定することができる。加速度計データ302から測定されるステップカウントは、14秒の期間で24ステップを測定することに基づいて103ステップ/分である。
ウェアラブルデバイス102は、移動が困難(例えば、高齢の患者)又はゆっくりとしたペースで歩行する患者が使用することができる。本明細書中で使用する場合、「緩徐な歩行」は、15~80歩/分の範囲内のステップレートを指し、普通の歩行は、80~150歩/分の範囲内のステップレートを指す。以前の比較アルゴリズムは、足が遅い(例えば、足を引きずる、及び/若しくはゆっくり動く)又は運転しているかもしれない患者の加速度計データからステップカウントを正確に計算することはできない可能性がある。例えば、加速度計データは普通の歩行ステップに見えない場合があり、また、加速度計データはステップカウントを計算するために容易に分析できない場合がある。例えば、図4Aの上段は、100ステップ/分(例えば、普通の歩行)の移動速度での加速度計データ例を示し、図4Cの上段は、50ステップ/分(例えば、緩徐な歩行)の移動速度での加速度計データ例を示す。
比較アルゴリズムは、自己相関データ(例えば、図4A~図4Eで破線によって示される閾値)におけるレベルクロッシングの計数にのみ依存し得る。図4Aの下段に示すように、普通の歩行によって生じる自己相関データの閾値のクロッシングの計数の結果、レベルクロッシングのみに基づいて正確なステップカウント(例えば、+/-10%を超える)が得られる可能性がある。しかしながら、図4Cの下段に示すように、緩徐な歩行によって得られた自己相関データのレベルクロッシングの計数の結果、レベルクロッシングのみに基づくと不正確なステップカウントが得られる可能性がある。
図4Eを参照すると、ステップカウントデータ点のプロットが提供され、各点は、比較アルゴリズムから分析された図4Eで特定される各活動のみからなる加速度計データの7秒ブロックを表す。普通の歩行100歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて400ステップの期待値であった;緩徐な歩行50歩/分のデータを4分にわたってサンプリングし、ステップカウントについて200の期待値であった;低速シャフリング60歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて240の期待値であった;中速シャフリング80歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて320の期待値であった;ドライブデータ(例えば、0歩/分)を様々な時間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて0の期待値であった。
緩徐な歩行についての不正確なステップカウントに加えて、図4B、図4E、及び図5に示すように、ドライブは誤ったステップカウントを引き起こす可能性がある。さらに、表1に示すように、比較アルゴリズムを含む比較歩数計は、不正確なステップカウントを提供する(例えば、運転中に誤ったステップカウントを検出する)可能性がある。さらに、比較歩数計は加速度計データを連続して(例えば、不連続的にではなく)受信する。
Figure 0007267311000001
したがって、緩徐な歩行中に、ウェアラブルデバイス102によって生成される加速度計データを含む不連続データにおいてステップカウントを不正確にカウントするステップカウントアルゴリズムが提供される。ステップカウントアルゴリズムは、少なくとも1000歩にわたって測定して±3パーセントの平均誤差で検出された生理学的データを使用して80~150歩/分のステップレート範囲のステップカウントを決定することができる。さらに、ステップカウントアルゴリズムは、ドライブ中又は他のタイプの動作中の誤ったステップカウントを、防止できなかったとしても制限することができる。
ステップカウントアルゴリズムは、不連続データから連続的なステップレートを推定することによって、メモリと電力を節約することができる。例えば、毎分、ウェアラブルデバイスは、加速度計データの14秒フレームを収集し、このフレーム上でステップレートを計算し、ステップレートを内挿して、1分のステップ数を誘導することができる。精度を最適化するために、アルゴリズムは14秒フレームの境界でのハーフステップを考慮することができる。
加えて、ウェアラブルデバイス102は、活動レベルに基づいてデータを分類するように構成することができる。例えば、ウェアラブルデバイス102は、浴室から台所までの簡単な歩行などの思い付きのウォーキング(例えば、第1の活動レベルよりも低い第2の活動レベル)と比較して、より高速で、より明確なステップ(例えば、第1の活動レベル)を含む「意図的なウォーキング」を区別することができる。ウォーキングのタイプは、加速度計データに基づいたステップカウントアルゴリズムによって区別することができる。
ステップカウントアルゴリズムは加速度計データを受信することができ、制御回路によって実行するためにウェアラブルデバイス102及びリモートデバイスにわたって分配することができる。例えば、ステップカウントアルゴリズムは、メモリ112に保存することができ、プロセッサ111によって利用されて、加速度計122から受信した加速度計データを、生理学的メトリック、例えば、ステップカウントなどに変換することができる。
本明細書においてアルゴリズムの構成を記載する目的で、加速度計値は「g」の単位で解釈され、ここで、「g」は、徳野別段の記載がない限り、地球の重力による加速度(約9.8m/s)である。性能の最適化のために、設計の実装は、生の加速度計カウントで操作することができる。
ステップカウントアルゴリズムは、ソースコード内のデフォルト値に設定することができるが、ステップカウントアルゴリズムの全体的又は部分的再設計無しで(ソフトウェアの完全再コンパイルで)調節することができる、表2に記載するような固定パラメータを含み得る。
Figure 0007267311000002
ステップカウントアルゴリズムは、表3に記載するようなプログラム可能なパラメータを含み得る。ステップカウントアルゴリズムは、デフォルト値に設定することができ、製造中及び/又はワイヤレス/優先インターフェースを介した使用中に再構成することができる。各々のプログラム可能なパラメータは、すべての状態遷移及びウェアラブルデバイス102からの電力の完全な除去(例えば、バッテリの切断)によりその設定値を維持することができる。
Figure 0007267311000003
ステップカウントアルゴリズムは、選択された周波数でサンプリングされた選択された時間ウインドウ中の加速度計データを処理することができる。14秒の時間ウインドウと12.5GhZの選択された周波数の例で、175のサンプルがウインドウ。ステップカウントは、図6で示される単一のブロックを含むサンプルバッファーで誘導することができるか、又はサンプルバッファーは、図7A~図7Bで示されるように、2つのブロック、ピリオド1(P1)及びピリオド2(P2)に分割できる。サンプルの数が奇数である例では、各ピリオドが等しくなるように1つのポイントを除外してもよい。サンプルの数が175である例では、各ピリオドが等しくなるように175番目のサンプルを除外できる。
ステップカウントアルゴリズムは、本明細書中で記載する評価、計算、及び変換を実施することができ、表4で記載するような加速度計レコード(ACR)を生成することができる。ACRは、所望により測定期間ごとに1回又はそれ以上の回数で作製することができる。
Figure 0007267311000004
加速度計データは、式1に示すように用いられるの感度によって定義される、固定変換値Gを用いて「g」(又は加速度の二乗の尺度である場合はg)に正規化することができる。デフォルトは2G感度であり得る。
Figure 0007267311000005
図6は、患者の緩徐な歩行中のステップカウントを正確に決定できるステップカウントアルゴリズムのフローチャートの例を示す。図示されているように、x軸加速度計データ、y軸加速度計データ、及びz軸加速度計データ、まとめて加速度計データを、ステップカウントアルゴリズムによって処理することができる。
加速度計データの各軸における生加速データ(例えば、ベクトル)は、ボックスカーフィルタを使用したステップカウントアルゴリズムによって処理して、式2、602に従ってノイズを軽減し、シグナルの高周波数成分を除去することができる。
Figure 0007267311000006
デフォルトパラメータ値AccFs=12.5Hz及びM=2の例では、3.125Hzより低い周波数成分を正確に再現できる。
12.5Hzでサンプリングされた加速度計データは、生加速度データに適用されるタップフィルタ、例えば、2-タップフィルタ等を有し得る。フィルタ中のタップが多いほど、加速度計データがより平均化される。タップフィルタは、忠実に表すことができる高周波数を決定することができる。様々な長さのタップフィルタを生加速度データに適用して、活動(例えば、ジムのエクササイズ)中のステップカウントの感度を特徴づけることができる。生加速度データに適用されるサンプリング速度及びデジタルフィルタ(例えば、タップフィルタ)は、所望の用途に対して構成することができる。様々な例において、ウェアラブルデバイス102のハードウェアは異なるサンプリング速度(例えば、より高いサンプリング速度)をサポートできる。
加速度計データの各軸における加速データのポストボックスカーフィルタリングは、式3、604に示すような加速度計データの各軸からの二乗L2ノルムを計算することによって全加速(totAcc、Acctotal,i)に変換することができる。
Figure 0007267311000007
ステップカウントアルゴリズムは、計算の簡略化としてL2ノルムの代わりに二乗L2ノルムを利用することができる。式3中のスケーリング係数(例えば、2で除算)は、メモリ中のバッファーのオーバーフロー/飽和を防止することができる。全加速(例えば、totActThresh、totActThreshLo)に関連して閾値を決定及び/又はプログラミングする場合、スケーリング係数を考慮することができる。
全加速データのトータル活動(totActivity)は、式4、4606に示すように全加速データの標準偏差(std(totAcc))をとることによって計算することができる。
Figure 0007267311000008
トータル活動は、加速度計データの2ブロックを有する例においてブロックP1及びP2について独立して計算することができ、その結果、図7A~図7Bに示すように2つの浮動小数点値が得られる。
図6に戻ると、トータル活動は、加速度計データのブロックが有効なステップ活動608を含むか否かを評価するためにステップカウントアルゴリズムによって使用され得る。例えば、ステップカウントアルゴリズムは、トータル活動データが活動閾値を満たす若しくは超えるか否かを評価することができる。トータル活動が活動閾値を満たすか又は超える場合、ステップカウントアルゴリズムはステップ624に進み、加速度計データを平均調節し、ステップカウントについて加速データを評価する。
しかしながら、トータル活動が活動閾値を満たさないか又は超えない場合、ステップカウントアルゴリズムは加速度計データが強化されるべきか否かを評価することができる610。例えば、ステップカウントアルゴリズムは、トータル活動が下限活動閾値を満たすか又は超えるか否かを評価することができる。トータル活動が下限活動閾値を満たさないか又は超えない場合、加速度計データは有効なステップ活動を含まないと判断することができ、加速度計データのブロックにステップはカウントされない。
しかしながら、トータル活動が下限活動閾値(例えば、低振幅活動の測定値)を満たすか又は超える場合、加速度計データのブロックを強化することができる612-622。例えば、全加速度計データを強化することができる。下限活動閾値は、加速度計データ中の真のステップ(例えば、緩徐な歩行)と誤ったステップ(例えば、ドライブ)とのさらなる区別を可能にできる。
加速度計データ強化は、トータル活動及び、様々な例では、エネルギー消費量に基づいて実施することができる。図7A~図7Bに示すように2ブロックの加速度計データを含む様々な例において、強化は、ブロックP1及びP2について独立して実施することができる。加速度計データ強化により、加速度計データの周期性を増強することができ、ここで、真のステップにより、この強化に基づいて誤ったステップから区別できる追加のアーティファクトが導入された可能性がある。
図6に戻ると、より低いトータル活動閾値は、評価された加速度計データのブロックに基づいて調節することができる612。その後、加速データを式6で示すようなさらなる計算のために調節することができ、それによって平均調節された加速データ(inpZM)を得る614。
Figure 0007267311000009
平均調節は、加速度計データの各ブロックに対して独立して行うことができる(例えば、図7A~図7Bに示すP1及びP2)。平均調節された加速度計データの絶対値を計算することができる616。
絶対加速度計データはローパスフィルタ(LPF)により処理することができる。すなわち、絶対値は、式7に示すようなエンベロープ検出の手段として5点移動平均フィルタによって決定することができる618。
Figure 0007267311000010
ローパスフィルタリングされた加速度計データを次いで、ハイパスフィルタ(HPF)によって処理することができる620。例えば、式8に示されるように、4次非再帰的ハイパスフィルタを加速度計データに関して利用して、ドリフトを除去することができる。
Figure 0007267311000011
ハイパスフィルタリングされた加速度計データは、スケーリングすることができ4622、自己相関の計算のための入力として利用することができる。
図8は、歩いたかどうか、又は加速度計データが他の活動を示すものであるか否かを判定するための加速度計データの強化の例を示す。すなわち、加速度計からの生加速度データ802は、絶対値フィルタ及びローパスフィルタ(例えば、エンベロープ検出)を介した生加速度データ802の処理を行うことによって処理済み加速度計データ804に変換することができる。処理済み加速度計データ804は、ハイパスフィルタ(例えば、ドリフト除去)、平均正規化、及び平滑化など、加速度計データ804を処理することによって、強化された加速度計データ806にさらに変換することができる。図8に示すステップは、任意の順序で実施することができる。その後、ステップカウントアルゴリズムは、強化されたシグナルから特徴を抽出することができる。
図6に戻ると、図示するように、624(inpZM)で平均調節された加速度計データ又は622(inpZM)からシグナル強化データを、自己相関データ(例えば、AC、aCorr)に変換することができる626。ラグtにおける自己相関データを式9に記載する。計算される自己相関のラグ数tは、表2に記載するようにパラメータACC_AC_LIMによって支配され得る。
Figure 0007267311000012
加速データの2ブロックを含む様々な例において、自己相関は各ブロック(例えば、図7A~図7BのブロックP1及びP2)について独立して計算することができる。入力の平均調節及び出力の正規化は、この量を記載するために自己相関という語を使用できるが、AC(t)がラグtにおける自己共分散を表すことを暗示し得る。
ステップカウントアルゴリズムは自己相関データにおけるレベルクロッシング(numLC)の数を計算することができる628。レベルクロッシングとは、データ中のシグナルがレベルクロッシング閾値を超える時である。自己相関データの上向き及び下向きレベルクロッシングは独立してカウントすることができる。自己相関データにおけるレベルクロッシングは、図9に示された状態マシンに従って決定することができる。レベルクロッシングを使用して、加速データのブロックが有効なステップ活動を含むか否かを判定することができる630。例えば、ステップカウントアルゴリズムは、レベルクロッシングの数がレベルクロッシング閾値を満たすか又は超えるかを評価することができる(numLCThresh)。加速データにおけるレベルクロッシングの数がレベルクロッシング閾値を満たさないか又は超えない場合、加速度計データは有効なステップ活動を有さないと判定することができ、ステップはカウントされない。
レベルクロッシングの数がレベルクロッシング閾値を満たすか又は超える場合、レベルクロッシングの数(numZC)は、4624(inpZM)で平均調節された加速度計データ又は4622からのシグナル強化データ(inpZM)でカウントされる632。様々な例では、ステップ632において、レベルクロッシングはゼロクロッシングであり得る(例えば、閾値は0である)又はレベルクロッシングの数はゼロクロッシングとは異なり得る(例えば、閾値はゼロでない数である)。ゼロクロッシングは、データ中のシグナルの符号が変わるときである(例えば、プラスがマイナスになる、又はその逆)。有効なステップ活動を含むとみなされる加速データにおいて、ステップカウントアルゴリズムは、平均調節された加速データ(inpZM)におけるレベルクロッシングの総数に基づいてステップの数を計算することができる。加速度計データ(inpZM)におけるレベルクロッシングは、図9に示す状態マシンに従って決定することができる。上向き及び下向きレベルクロッシングは、図9の状態マシンによって示されるように独立してカウントすることができ、したがって、総ステップカウントを2で割って、実際のステップカウントを決定することができる。例えば、患者の各ステップは、彼/彼女の足を物理的に持ち上げること(下向きクロッシングを生成する)、続いて彼/彼女の足を地面におろすこと(上向きクロッシングを生成する)を含む。したがって、上向き/下向きクロッシング対は1ステップを構成する。
ステップカウントアルゴリズムは、加速度計レコード(ACR)として、加速度計データ由来の出力値(例えば、生理学的メトリック)及び生加速度データ自体を含む出力データを作成することができる。ACRは、本明細書中の表4に示すように構成することができる。ACRは、ウェアラブルデバイス102(例えば、オンボードフラッシュメモリ)及び/又はリモートデバイスのメモリ112中に保存することができる。
図7A~図7Bを参照すると、軸(X、Y、Z)の各々における加速データの平均は、ステップカウントアルゴリズムによって計算することができ、平均加速データは、式10に従って浮動小数点における出力値として報告することができる。平均加速データは、ボディアングルアルゴリズムに対する入力として使用することができ、標準偏差メトリックを計算するためにも使用できる。これらのメトリックは、加速度計データの測定期間ごとに1回だけ計算することができる。
Figure 0007267311000013
軸(X、Y、Z)の各々における加速データの標準偏差は、ステップカウントアルゴリズムによって計算することができ、式11で示すように浮動小数点における出力メトリックとして報告することができる。加速データの標準偏差は、加速度計データのP1及びP2ブロックの両方の測定期間につき1回計算することができる。
Figure 0007267311000014
エネルギー消費量(EE)は、式12に従って、全加速ベクトルにおけるすべての負の値の絶対値の合計としてステップカウントアルゴリズムによって計算することができる。EEは、ブロックP1及びP2について独立して計算することができ、その結果、2つの浮動小数点値が得られる。EEを使用して、ブロックが有効なステップ活動を含むか否かを判定することができ、また加速度計データのシグナル強化を行うべきか否かも判定することができる。
Figure 0007267311000015
図7A~図7Bに示すように、ブロックP1及びP2からの全加速、トータル活動、エネルギー消費量、及び自己相関情報を組み合わせて、測定期間ごとに単一ステップカウント数(UINT16値)を得ることができる。ステップカウントアルゴリズムは以下のステップを含み得る:(i)ブロックが中~高振幅又は低振幅活動ブロックとして適格であるか否かを判定するステップ、(ii)低振幅活動ブロックに対してシグナル強化を実施するステップ、(iii)ブロックが有効なステップ活動を含むか否かを判定するステップ、及び(iv)有効ブロックにおけるステップの数をカウントするステップ。ブロックP1及びP2からのステップカウントを単純に合計して、所与の測定期間内のステップの数を決定する。ブロックP1及びP2について独立して計算することで、ユーザのステップカウントを追跡する際により繊細な精度が可能になる。
ブロック(P1又はP2)は、以下の条件が満たされた場合に有効なステップ活動を有するとされる:(i)ブロックにおけるトータル活動が閾値「加速度計トータル活動低閾値」を越える、及び(ii)自己相関のレベルクロッシングの数が閾値「加速度計Num Crossing」を越える。
上述の条件を満たすブロックについて、ステップの数は、全加速データのレベルクロッシングの総数として計算される。ブロックP1及びP2からのステップカウントを合計して、測定期間における総ステップの数を得る。この数を次に適切にスケーリングして、調節されたステップカウント(すなわち、AStepCount)を決定し、これは1分当たりのステップのおよその尺度である。調節されたステップカウントを、ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスに実装されたアルゴリズムへの入力として使用することができる。
ウェアラブルデバイス102は、プログラム可能なパラメータであり得る加速度計区間及び/又は加速度計期間パラメータに従って加速度計データの取得を開始し停止するスケジューラ(例えば、ステップカウントアルゴリズムの外部のソフトウェアモジュール)を含み得る。加速度計は、加速度計期間パラメータセットの長さについて固定されたサンプリング速度(例えば、12.5Hz)でデータを取得できる。
様々な例において、ステップカウントアルゴリズムは、さらなる評価、例えば、最小及び/又は最大値、検出されたステップ間の時間間隔、及び検出されたステップ評価間の振幅変動などを含み得る。ステップカウントアルゴリズムは、以下の任意選択的特徴の少なくとも1つを使用することができ、全加速に組み合わせる代わりに各軸を別に処理することができ、基準ベクトルを使用して、どの軸(1つ)/軸(複数)を使用するかを決定する前にパッチの向きを決定することができ、またより多くの生理学的データに基づいて閾値を調製することができ、2つの軸からのデータを結合できる。ステップカウントアルゴリズムは、少なくとも1000ステップにわたって測定して、普通の歩行(80~150歩/分)については±3%の精度であり得、緩徐な歩行(15~80歩/分)については±10%の精度であり得る。様々な例において、ステップカウントアルゴリズムは、少なくとも1000ステップにわたって測定して、緩徐な歩行(15~80歩/分)については±5%の精度であり得る。
図10A~図10Eを参照して、ステップカウントアルゴリズムは、比較アルゴリズムよりも正確なステップカウントを提供することができる。図10A~図10E中の破線は活動閾値を表す。図10Cの緩徐な歩行例で示すように、ステップカウントアルゴリズムは、緩徐な歩行によって生じる自己相関データにおけるレベルクロッシングがより正確なステップカウントをもたらすことができるようにデータを強化している。
図10Eは、普通の歩行、緩徐な歩行、低速シャフリング、及びドライブからの加速度計データから比較アルゴリズム及びステップカウントアルゴリズムによって決定されるステップカウント値を示す。普通の歩行100歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて400ステップの期待値であった;緩徐な歩行50歩/分のデータを4分にわたってサンプリングし、ステップカウントについて200の期待値であった;低速シャフリング60歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて240の期待値であった;中速シャフリング80歩/分のデータを4分間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて320の期待値であった;ドライブデータ(例えば、0歩/分)を様々な時間にわたってサンプリングし、ステップカウントについて0の期待値であった。
図10Eはステップデータ点のプロットであり、各点は、ステップカウントアルゴリズムによって分析された図10Eで特定される各活動のみからなる加速度計データの1つの7秒ブロックを表す。図10Eは、活動閾値4402及び下限活動閾値4404を示す。図示されるように、下限活動閾値4404は、緩徐な歩行の検出を可能にする。
さらに、ステップカウントアルゴリズムの閾値は図11A~図11Cに示すように調節することができる。図11A~図11Cの各々のプロットの右上は、閾値を調節することによって、ドライブ中の誤ったステップカウントが、ステップカウントアルゴリズムによって防止されなかったとしても制限され得ることを示す。
図12Aに示すように、周期的シグナルの形態の加速データは歩行から生成され、データは自己相関され、図12Bに示される自己相関データを生成する。さらに、図13A~図13Bは、ステップカウントアルゴリズムを用いて生成される、例えば、歩行、ドライブ、及び着席などの他の活動についての自己相関データを示す。
ステップカウントアルゴリズムを試験し、結果を以下の表に示すように報告した。すなわち、表5~8は、患者に設置されたウェアラブルデバイスからのステップカウントを示し、加速度計データは異なる活動中に比較アルゴリズム及びステップカウントアルゴリズムを利用して処理される。さらに、比較歩数計1の結果を示す。表5は患者の左側に設置されたウェアラブルデバイスの結果を示し、表6は患者の内側に設置されたウェアラブルデバイスの結果を示し、表7は患者の右側に設置されたウェアラブルデバイスの結果を示し、表8は患者の外側に設置されたウェアラブルデバイスの結果を示す。
Figure 0007267311000016
Figure 0007267311000017
Figure 0007267311000018
Figure 0007267311000019
表5と7の比較は、患者の左側及び患者の右側のウェアラブルデバイスから出力されたステップカウントは同等であったことを示し、パッチの設置はステップカウントに対して影響を及ぼさない場合があり、ステップカウントアルゴリズムは再現性よくステップをカウントすることができることを意味する。表6と8の比較は、患者の内側及び患者の外側のウェアラブルデバイスから報告されたステップカウントは同等であったことを示し、パッチの設置はステップカウントに対して影響を及ぼさない場合があり、ステップカウントアルゴリズムは再現性よくステップをカウントすることができることを意味する。
表9~14は、様々な患者に関して、比較アルゴリズム、比較歩数計1、及びステップカウントアルゴリズムから出力されたステップカウント値を示す。
Figure 0007267311000020
Figure 0007267311000021
*ジムへの徒歩での往復と、休憩をはさんだ様々なジムでの運動の2分間のスパートとを含む。
Figure 0007267311000022
Figure 0007267311000023
*ジムへの徒歩での往復と、休憩をはさんだ様々なジムでの運動の2分間のスパートとを含む。
Figure 0007267311000024
Figure 0007267311000025
*ジムへの徒歩での往復と、休憩をはさんだ様々なジムでの運動の2分間のスパートとを含む。
表5~14は、本開示にかかるステップカウントアルゴリズムが、ドライブ中の誤ったステップカウントを最小限に抑えつつ、ステップカウントについて改善された精度を有し得ることを示す。
ステップカウントアルゴリズムは、ステップカウントに関して、ステップのマニュアルカウントと比較して、±10%又は±12歩/分の、どちらか高いほうの精度を有し得る。ステップカウントアルゴリズムは、1,000以上のシミュレーションされたステップにわたって測定して、80~150歩/分又は80~180歩/分の入力範囲にわたって、既知ステップ基準と比較して、ステップの±3%の精度を有し得る。様々な例において、ステップカウントアルゴリズムは、参照により本明細書中に組み込まれるJIS S72000-1993日本歩数計規格以上の精度を有し得る。
表15は、様々なステップレートで加速データを分析した、比較アルゴリズムによる出力としてのステップカウント値を示す。
Figure 0007267311000026
表16は、様々なステップレートで加速データを分析した、本開示にかかるステップカウントアルゴリズムから出力されたステップカウント値を示す。
Figure 0007267311000027
表17は、測定中、45°の方向を向いている間、様々なステップレートで加速データを分析した、本開示にかかるステップカウントアルゴリズムから出力されたステップカウント値を示す。
Figure 0007267311000028
表16及び17は、パッチの向きがステップカウントに対して最小の効果を有し得ることを示す、実質的に類似した結果を含む。
表18は、80~150歩/分又は80~180歩/分の範囲にわたって計算された表15から17の様々なメトリックのまとめを示す。バイアス、絶対誤差、及び誤差の変動は、比較アルゴリズムよりも本開示にかかるステップカウントアルゴリズムの方が低い。さらに、本開示にかかるステップカウントアルゴリズムはウェアラブルデバイスの全体的な性能を改善する。
Figure 0007267311000029
本開示にかかるステップカウントアルゴリズムは全体として、±3%以下の精度を有するデータポイントの数によって測定される、より正確なステップカウントを提供する。
図14は、様々な歩数計及び、比較アルゴリズムと本開示にかかるステップカウントアルゴリズムとを含むウェアラブルデバイスによる出力としての様々な患者の報告されたステップカウント速度のプロットを示す。患者1~12はウェアラブルデバイスを着用していた。図示されているように、ほとんどのデバイスは100歩/分で良好に機能した。しかしながら、ウェアラブルデバイス上の本開示にかかるステップカウントアルゴリズムは、ドライブからの誤ったステップカウントを最小限に抑えつつ、50歩/分の歩行で比較アルゴリズムを含む他のデバイスよりも優れていた。
加速度計が外部クロック(X-Tal)を有さず、トリム設定がない場合、サンプリング速度の変動が起こり得る。様々な例において、様々なウェアラブルデバイスにわたって多少のサンプリング速度の変動があり得る。様々なウェアラブルデバイスにわたる変動は、入力周波数(例えば、ステップレート)の知覚されるシフトに至る可能性があり、したがって、異なるステップレートとして報告される可能性がある。ステップカウントアルゴリズムはサンプリング速度をステップレート計算に組み込むことができる。
境界効果
ウェアラブルデバイスは、例えば、インジェスティブルセンサデータのフレーム1504間のタイムギャップ1506に散在する患者のインジェスティブルセンサデータのフレーム1504と生理学的データのフレーム1502とを含む図15に示されるような不連続データ1500などの不連続データを取り扱うことができる。例えば、ウェアラブルデバイスはインジェスティブルセンサデータ1504を生理学的データ1502と連続して受信することができる。不連続データは、1つのタイプのデータから他のものへ(例えば、生理学的データからインジェスティブルセンサデータへ、及び/又はインジェスティブルセンサデータから生理学的データへ)切り替えることによって引き起こされる境界効果のために、多少不正確な読取値を創出する可能性があり、この結果、不正確生理学的メトリック(例えば、ステップカウント、心拍数、心拍数変動性、ボディアングル)がもたらされる可能性がある。
例えば、図16は、左側に加速データの第1のサブフレーム、右側に加速データの第2のサブフレームを示す。第1及び第2のサブフレームはウェアラブルデバイスにより不連続的に受信された単一フレームの一部である。図示されているように、単一フレームは加速度計データの14秒フレームであり得、各フレームはより小さなサブフレーム(例えば、14秒フレームの7秒部分)に分割することができ、これにより加速度計データの精度が改善され、異なるデータタイプのシリアル通信が促進され得る。
サブフレームは、ばらばらに受信され処理される可能性があるため、各フレームの開始時及び終了時で境界効果が起こり得る。図16中の円は、ステップカウントアルゴリズムによってカウントされハーフステップが得られるレベルクロッシングを示す。サブフレーム境界での欠落したレベルクロッシングは欠落したハーフステップ(例えば、不正確なステップカウント)に至る可能性がある。図16に示すように、レベルクロッシングは、第1のサブブロックの終了1602(例えば、サンプルインデックス90付近)と第2のサブブロックの開始1604(例えば、サンプルインデックス0付近)との間で境界効果及び不連続データの構成の結果として見落とされた。様々な例において、レベルクロッシングは、ゼロクロッシングであり得る(例えば、閾値レベルはゼロである)又はレベルクロッシングはゼロクロッシングよりも遠いクロッシングであり得る(例えば、閾値はゼロでない数である)。
境界効果を取り扱うために、様々な対策を講じることができる。本明細書中で論じるように、ステップカウントは、レベルクロッシングをカウントすること(例えば、1つのレベルクロッシングはハーフステップとカウントされる)に基づく可能性があり、心拍数の決定及び心拍数変動性はピークをカウントすることに基づいて決定することができる。上向きのレベルクロッシングは、上向きの閾値まで、又はそれを越えるまで、Y軸上を負の値から正の値になることとして定義することができる。下向きのレベルクロッシングは、下向きの閾値まで、又はそれを越えるまで、Y軸上を正の値から負の値になることとして定義することができる。境界効果を取り扱うために、1つの尺度は、第1のサブフレームの最後のレベルクロッシングと第2のサブフレームの初期レベルクロッシングとが同じタイプのもの(すなわち、両方とも上向き又は両方とも下向き)である場合、ステップカウントアルゴリズムはステップカウントをハーフステップ増加させることができる。さらに、ステップカウントアルゴリズムは、ステップカウントの拡張精度値を含む可能性があり、ステップレート計算においてハーフステップの要因となる。
図17は、不連続データがウェアラブルデバイスによって受信された場合に、ステップカウントに影響を及ぼし得る加速度計データのフレームにおける境界効果の一例を示す。図示されているように、第1のサブフレーム及び第2のサブフレームはそれぞれ全加速データの14秒データブロックの7秒部分である。図17中の円は、カウントされハーフステップが得られるレベルクロッシングを示す。第1のサブフレームの開始及び/又は第2のサブフレームの終了1708での部分的ハーフステップ1706をカウントしないことで、不正確なステップカウント(例えば、ステップカウントの過小評価)に至る可能性がある。
境界効果を取り扱うために、サブフレーム又はフレーム中の最初のレベルクロッシングの前又は最後のレベルクロッシングの後で、生理学的データの勾配変化(例えば、x[n]-x[n-1]として計算される、勾配の符号の変化)がある場合、ステップカウントアルゴリズムはハーフステップを追加できる。図18中の領域1810は勾配変化を示す。勾配変化に応答して、ステップカウントアルゴリズムはハーフステップを追加できる。一般に、境界効果を取り扱うための対策を、異なるタイプのデータを連続して同様に取り扱う他のデバイスに適用することができ、結果として不連続データが収集される。さらに、加速度計データにおける境界効果を取り扱うために集められたものは、他のタイプの生理学的データ、例えば、ECGデータなどにも適用することができる。
ステップカウントアルゴリズムのデータを示すために、ステップカウントアルゴリズムを含むウェアラブルデバイスを使用して、ファームウェアを介してステップカウントを出力し、ウェアラブルデバイスからの加速データもまたMATLABで後処理して、ステップが見落とされた可能性があるか否かを判定した。ウェアラブルデバイスは、加速度計データから誘導される出力値(例えば、生理学的メトリック)及び生加速度データを集めていた。MATLABモデルは生加速度データを分析した。図19に示すように、ウェアラブルデバイスのプロセッサで処理された、ステップカウントアルゴリズムから出力されたステップカウント値と、リモートデバイス上のウェアラブルデバイスからの生加速度データを後処理するMATLABモデルとは完全に一致した。
さらに、図20Aは、長時間にわたってステップカウントアルゴリズムから出力されたトータル活動を示す(ステップレートは、1分当たりのステップのデータの上に表示する(例えば、30、60、120、150、180、210)。トータル活動の閾値は、ウェアラブルデバイスによって検出され測定されるべき最低のステップレートに基づいて設定することができる。例えば、60ステップ/分のステップレートを検出し、30歩以下のステップレートを無視するために、0.03~0.28の範囲内の閾値を図20Aに示すデータに基づいて設定することができる。図20Bは、左側の様々なステップレートでの加速度計からの生加速データ(ステップレートは、1分当たりのステップのデータの上に表示(例えば、30、60、120、150、180、210)と右側のボックスカーフィルタリングされた加速データとを示す。サンプリング周波数は12.5Hzであり、ナイキスト周波数は6.25Hzであり、ボックスカーフィルタ長さは2であり、3.2Hzで3dBカットオフであった。210歩/分のステップレートで示すように、ボックスカーフィルタは、フィルタの長さ及び測定されたステップの周波数のために、データのステップの一部(例えば、2ステップ1を1とカウント)を不鮮明にしている可能性がある。しかしながら、十分な量のシグナルはボックスカーフィルタを通過して、210歩/分で測定される。
ボディアングル
ウェアラブルデバイス102は、検出された生理学的データを利用して、患者の身体に対するウェアラブルデバイスの向きを自動的に決定するための機能を含み得る。判定は、患者がウェアラブルデバイス102を初期化及び/又は較正することを必要としない可能性がある。このように、ウェアラブルデバイス102は様々な向きでインストールすることができ、したがって、ウェアラブルデバイス102は、特定の位置及び/又は向きで患者の皮膚上にウェアラブルデバイス102を正確に配置することを必要としない可能性がある。例えば、ウェアラブルデバイス102は、右側を上にしてもよいし、上下逆にしてもよいし、又は他の向きにしてもよい。
ボディアングルアルゴリズムは、比較歩数計を初期化するために典型的に使用され得る患者からの入力無しで、患者のボディアングルを決定することができる。ボディアングルアルゴリズムは、さらに、本明細書中に記載されているように、着用者が眠っている、及び/又は横になっているか否かを判定するために使用することができる。患者が横になっている間は歩くことができないので、患者が眠っている及び/又は横になっている間にボディアングルアルゴリズムは、ウェアラブルデバイス102が消費電力を減少することを可能にすることができる。さらに、ボディアングルアルゴリズムは、ウェアラブルデバイス102における停電後に効率的なボディアングル決定を可能にできる。
ボディアングルアルゴリズムは加速度計データを受信することができ、制御回路によって実行するためにウェアラブルデバイス102及びリモートデバイスにわたって分配することができる。例えば、ボディアングルアルゴリズムは、メモリ112に保存することができ、プロセッサ111によって利用されて、加速度計122から受信した加速度計データを、生理学的メトリック、例えば、ボディアングルなどに変換することができる。ボディアングルアルゴリズムは、ウェアラブルデバイスのアクティブな較正なしでの向き決定を可能にすることができる。
様々な例において、ボディアングルアルゴリズムは、リモートデバイス上に保存し計算することができ、ボディアングルを計算するために使用される加速度計データは、より長時間保存することができ、その期間では、潜在的に誤ったボディアングル値を除外する時間フレームが増加したために、精度の改善を提供できる。
ボディアングルの決定は、加速度計からの次元ごとの平均加速データから誘導することができる基準ベクトルに依存し得る。基準ベクトルは、患者が直立(例えば、歩行、起立)しているときのウェアラブルデバイスの向きに対応し得、一方、ボディアングルは、基準ベクトル上への加速データからの瞬間平均加速ベクトルの投影であり得る。本明細書中で使用する場合、「横になっている」とは、0度のボディアングルに関連する患者の位置を意味し、一方、「直立」とは、-90度のボディアングルに関連する患者の位置を意味する。
基準ベクトルは、浮動小数点での単位のない量(X、Y、Z次元ごとに1つの数値)として出力することができ、ボディアングルは度で出力することができる。基準ベクトルは、測定期間の数がACC BA Num Recordsパラメータを越えた後、測定期間ごとに1回更新することができる。ボディアングルは、測定期間ごとに1回計算することができ、最後に更新された基準ベクトルに依存し得る。
基準ベクトル計算は、入力として選択範囲内(例えば、パラメータACC BA Min Step ThrとACC BA Max Step Thrとの間)のステップレートを含む適格ACRを使用し得る。したがって、基準ベクトル計算では、患者が選択範囲内のステップレートで歩んでいるので、患者は直立していると仮定できる。適格ACRはそれらの平均加速データに基づいてビニングされる。ビニングは、加速度計データの軸(例えば、X、Y、Z)のそれぞれについて独立して実施することができる。次に、最も的確なレコード(ただし、「ACC_MIN_MODE」以上であり得る)を有する軸の各々の選択ビンを基準ベクトルとして設定することができる。
ウェアラブルデバイスが基準ベクトルを設定するために十分な適格ACRを保存及び/又は受信していない場合、患者が直立している場合、加速度計のX軸は重力と完全に一致しているという名目上の仮定の下で、ウェアラブルデバイスはデフォルトのベクトル(例えば、{-1,0,0})を使用することができる。患者がウェアラブルデバイスを身体に上下逆に設置し、十分な数の適格ACRが集められなかった(例えば、ウェアラブルデバイスを設置し、患者が横になっている)例では、ウェアラブルデバイスは基準ベクトルを反転させることができる(例えば、{1,0,0})。ACRのほとんどが閾値を上回る、例えば、0.8gを上回るx軸値を有し、最低3ACRである場合、ウェアラブルデバイスは基準ベクトルを反転させることができる。例えば、ウェアラブルデバイスは、ウェアラブルデバイスが上下逆に設置されていると仮定することができる。
基準ベクトル更新は、ビンカウントがいずれかの軸でビンカウント閾値(例えば、ACC_MAX_MODE)に達すると、凍結することができる(例えば、さらなる更新はない)。更新を凍結させことで、ビンカウントを8ビットの整数として保存することができるようにメモリ使用量を最適化することができる。ユーザの身体に対してウェアラブルデバイスの向きを相対的に固定できると仮定すると(皮膚の変形による多少の可能な変動を除く)、基準ベクトルを凍結することは基準ベクトルの精度に影響を及ぼさない場合がある。
本明細書中で記載するように、ボディアングルアルゴリズムは、患者の位置を含まない基準ベクトルを計算することができる、及び/又はウェアラブルデバイスを選択位置及び/又は向きに向けることができる。このようにして、ウェアラブルデバイスは、患者にとって使いやすくなり、停電の場合、ボディアングルの決定を自動的に継続することができる。
ボディアングルアルゴリズムは、必要に応じて、メモリと基準ベクトルの精度とのバランスをとるように構成することができる。例えば、別のパラメータ、ACC_NUM_BINSを使用して、精度のメモリ要件をトレードオフすることができる。このようにして、本開示の例は、チップサイズの減少、消費電力の減少、及び/又はクロック速度の減少を可能にすることができる。
図21A~図21Dは、ビンをACRで満たすことによる基準ベクトルの生成の一例を示す。ウェアラブルデバイスは基準ベクトル計算を実施するように構成することができる。ウェアラブルデバイスの起動時(例えば、初期化)、基準ベクトルビンを空にすることができる。ビンの数は、デフォルトコンパイル時間パラメータに基づくことができる。様々な例において、40の基準ベクトルビンが存在する可能性がある。
図21Aを参照すると、基準ベクトルビンが空である、基準ベクトル決定のための初期状態が示されている。デフォルトの40基準ベクトルビンを軸X、Y、及びZについて示す。ステップカウントが「ACC BA Min Step Thr」を越え、「ACC BA Max Step Thr」未満である加速データ(例えば、ACR)は、基準ベクトル計算のための適格レコードとしてみなすことができ、基準ベクトルビンに追加することができる。適格レコードを受信すると、ボディアングルアルゴリズムは加速データ(例えば、データのパケット)の平均結果を計算することができる。すなわち、ボディアングルアルゴリズムは、式13中のMeanX、MeanY、及びMeanZに基づいてXBin#ビン、YBin#ビン、及びZBin#ビンを計算することができる。YBin#ビンとZBin#ビンとは、XBin#ビンと同様の方法で計算される。
Figure 0007267311000030
ボディアングルアルゴリズムは、加速データの平均結果に基づいてXBin#ビン、YBin#ビン、及び/又はZBin#ビンでのカウントを増加させることができる。図21Bを参照すると、基準ベクトルビンの実装状態が示されている。図示するように、基準ベクトルビン中の適格加速データのカウントを提示する。基準ベクトルを決定するために、ボディアングルアルゴリズムは、各軸の基準ベクトルビンを評価することができ、各軸のどの基準ベクトルビンが他の基準ベクトルビンに対して最も多くのカウントを含むかを決定することができる。図21Bでは、各軸の基準ベクトルビンにおいて適格レコードは1つしかないので、基準ベクトルはボディアングルアルゴリズムによってまだ計算されていない可能性がある。ボディアングルアルゴリズムは、レコードの閾値数に達したら(例えば、ACC BA Num Records)、基準ベクトルを計算するだけであり得る。レコードの閾値数を待つことで、計算された基準ベクトルの精度を増加させることができる。受信されたさらなる適格レコードを基準ベクトルビンに追加することができる。
図21Cを参照すると、第2の適格レコードが受信され、基準ベクトルビン中に実装されている。Y軸の基準ベクトルビン中にはタイが存在する。基準ベクトルビンがタイを有する例では、カウントに達した第1の基準ベクトルビンが選択される。しかしながら、レコードの閾値数(例えば、ACC BA Num Record)にはまだ達していない(例えば、3適格レコード未満)。したがって、基準ベクトルビンは基準ベクトル計算に選択されていない。
図21Dを参照すると、第3の適格レコードが受信され、基準ベクトルビン中に実装されている。レコードの閾値数(ACC BA Num Records)に達している。したがって、ボディアングルアルゴリズムは、各軸で最高のカウントを有する基準ベクトルビン(斜線を施したビンによって示す)を選択することができ、ボディアングルアルゴリズムは、選択されたビンから基準ベクトルを計算することができる。図示されているように、ボディアングルアルゴリズムはXBin=0、YBin=0、及びZBin=1を選択した。その後、ボディアングルアルゴリズムは式14から基準ベクトルを計算することができる。基準ベクトルY、及び基準ベクトルZを基準ベクトルXと同様の方法で計算することができる。
Figure 0007267311000031
基準ベクトルは、各軸の基準ベクトルの組み合わせであり得る。例えば、基準ベクトルは{基準ベクトルX、基準ベクトルY、基準ベクトルZ}として出力することができる。追加の適格レコードが受信され基準ベクトルビンに実装されるので、基準ベクトルビン中のカウントが変化する可能性があり、その結果、各軸内で新しい最大値が得られる可能性がある。したがって、基準ベクトルは、各適格レコードが受信された後に再計算(例えば、更新)することができる。閾値量の適格レコードが受信された後(ACC_MAX_MODE)、基準ベクトルは、凍結され、再計算されない場合がある。
基準ベクトルを計算した後、又はデフォルトの基準ベクトルに基づいた後、患者のボディアングルを決定するために、ボディアングルアルゴリズムは、式15に従って基準ベクトル上への平均加速ベクトルの正規化投影を計算することができる。
Figure 0007267311000032
式15によると、基準ベクトルと整列させた加速ベクトルは、-90のボディアングル(例えば、直立)となり得る。基準ベクトルから半径方向にオフセットされた加速ベクトルは、0度のボディアングル(例えば、横になっている)又は90度のボディアングル(例えば、上下逆)となり得る。ボディアングルはボディアングルアルゴリズム又は他のソフトウェア(ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスに埋め込まれている)によって数値化することができ、可能な状態のうちの1つにマッピングすることができる。様々な例において、可能な状態は、直立、傾斜、横になる、上下逆、の4つだけであり得る。このように、ボディアングルアルゴリズムは、ウェアラブルデバイスによって使用されて、患者は特定の状態で歩かない可能性が高いので、その特定の状態(例えば、横になっている)の消費電力(例えば、加速度計測定の周波数)を低下させることができる。
心拍数
患者の心拍数は、心臓周期中の心筋脱分極及び再分極によって引き起こされる心臓の電気的活動を測定することによって決定できる。電気的活動は、患者の身体に電極を設置し、ECGシグナル(電圧対時間)を検出することによって検出することができる。ECGシグナルは、典型的には、特に、P波、QRS群、及びT波を含む。P波は心房の脱分極を表し、典型的には80ミリ秒(ms)以下で起こる。QRS群は、Q波(P波後の下向きの偏向)、R波(Q波後の上向きの偏向)、及びS波(R波後の下向きの湾曲)の組み合わせであって、典型的には、ヒトの心臓の右心室及び左心室の脱分極並びに大心室筋の収縮に相当する。QRS群は、典型的には、80ms~100msで発生し、典型的にはR波ピークによって表されるECGシグナルにおいて最大の振幅を有する。T波はQRS群に続いて生じ、典型的には、160ms間に起こり得る、心室の再分極を表す。
心拍数を決定する方法は、ECGデータにおけるR波ピーク検出に焦点を合わせることができ、確実に周期的かつ連続的なデータを想定することができる。例えば、患者の心拍数メトリックは式16に従って計算することができる。本明細書中で使用する場合、「心拍数」という語は、別段の記載がない限り、メジアン心拍数を意味する。平均心拍数も計算することができるが、メジアン心拍数が典型的な出力である。
Figure 0007267311000033
R-R区間とは、ECGシグナルにおける2つの隣接するR波ピーク間の時間を指す。しかしながら、インジェスティブルセンサデータ及び生理学的データのフレームを含む不連続データは、患者の心拍数をECGデータから決定する場合に課題を提示する可能性がある。すなわち、ウェアラブルデバイスからのバーストデータを取り扱い、ECGデータから心拍数を正確に決定することは、課題を提示し得る。
心拍数アルゴリズムはECGデータを受信することができ、制御回路によって実行するためにウェアラブルデバイス102及びリモートデバイスにわたって分配することができる。例えば、心拍数アルゴリズムは、メモリ112に保存することができ、プロセッサ111によって利用されて、ECGデータを、生理学的メトリック、例えば、ステップカウントなどに変換することができる。様々な例において、心拍数アルゴリズムのベクトルコプロセッサ部分は、ウェアラブルデバイスのメモリ112中に保存することができ、ウェアラブルデバイス102上で実行することができ、心拍数アルゴリズムのプロセッサ部分は、リモートデバイスのメモリ中に保存することができ、リモートデバイス上で実行することができる。パッチ上のECGデータの処理は、さらなる処理のためにリモートデバイスへ転送されるデータを減少させることができる。
図22Aは、図22Bにおいて患者のボディアングル対時間で示されるように、ある時間中に患者が眠っているか又は安静にしているために、大きなデータブロックが欠落しているECGデータから心拍数を決定する比較アルゴリズムのデータ例を示す(0度は患者が横になっていることに対応する)。欠落している大きなデータブロックは、比較品質フィルタを利用してフィルタリングで除去した。図22Cは、比較品質にてフィルタリングで除去された生ECGシグナルの3つのフレームを示す。しかしながら、図示されているように、心拍は生ECGシグナルで依然として観察可能である。
ECGメトリックを得るために、図15を参照して、生理学的データ1502はタイムギャップ1506中のECGイベント期間のECGデータを含み得る。インジェスティブルセンサデータ1504は、ECGデータ間(例えば、ECG測定間隔中)で受信することができる。ECGデータフレームは、ECGシグナル取得の期間であり得、サブフレームはフレームの一部であり得る。様々な例において、各フレームは4つのサブフレームを含む。
ECGデータを処理するための心拍数(HR)アルゴリズムは表19のパラメータを含み得る。
Figure 0007267311000034
ECGデータの品質メトリックを計算し、使用して、ノイズの多いECGデータから計算された心拍数メトリックの精度を向上させることができる心拍数メトリックのために使用することができるECGデータをフィルタリングすることができる。大規模に破損したECGデータでは、ECGデータ内のR波ピークとそれらの位置とを正確に特定することは可能でない場合があり、その結果、不正確な心拍数メトリックに至る可能性がある。したがって、大規模に破損したECGデータは、患者に対して誤った心拍数を出力及び/又は表示するのではなく、無視及び/又は破棄することができる。
HRアルゴリズムは、各ECGデータフレーム、例えば、(i)1分当たりの心拍での心拍数メトリック及び(ii)対応するフレーム内で報告された心拍数メトリックが有効であるか否かを示すフラグ(例えば、フラグは、測定が有効である場合に1に設定され、その他の場合、すなわち逆の場合は0に設定される)などの出力を生成することができる。HRアルゴリズムはまた、ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスによって使用され得る他の補助メトリックも生成することができる。
図23は、ECGデータを受信し処理するためのフローチャートを示す。すなわち、ECGシグナルは、患者に設置されたウェアラブルデバイスの電極から受信される。生ECGシグナルは、アナログ処理ブロック2302で処理することができ、生ECGデータとして出力することができる。生ECGデータはHRアルゴリズムによる処理のために処理ブロック2304に入力することができる。HRアルゴリズムは、ベクトルコプロセッサ2306(例えば、ベクトルマスコプロセッサ、例えば、デュアルコアDSPプロセッサなど)及びプロセッサ2308(例えば、ARM Cortex(商標)M3プロセッサ)においてECGデータを処理することができる。ベクトルコプロセッサ2306及びプロセッサ2308は、ウェアラブルデバイス上の同一場所に配置することができるか、又は1つはウェアラブルデバイス上にあり得、1つはリモートデバイス上にあり得る。ベクトルコプロセッサはASIC上のベクトルマスコプロセッサであり得、プロセッサはASIC上の高機能縮小命令セットコンピューティングマシンプロセッサであり得る。処理ブロック2304は、データから特徴を抽出することができ、例えば、心拍数及び/又は他のメトリックなどメトリックを出力することができる。
比較アルゴリズムにおいて、ECGデータの処理は、ベクトルコプロセッサ2306では実施されず、生ECGデータはプロセッサ2308に入力されたのであろう。しかしながら、本開示によるHRアルゴリズムは、ベクトルコプロセッサ2306においてECGデータを処理する。すなわち、ベクトルコプロセッサ2306はアナログ処理ブロック2302から受信した生ECGデータを強化し、強化ECGデータをプロセッサ2308に入力し、ここで、強化ECGデータから特徴を抽出することができる。すなわち、生ECGデータの処理は、ベクトルコプロセッサ2306及びプロセッサ2308にわたって分割することができる。すなわち、ベクトルコプロセッサ2306は、生ECGデータを、心拍数メトリックを計算する際に、より容易に特定及び/又は位置付けし得る強調されたR波ピークを有する強化ECGデータに変換することによって、生ECGデータを脱ノイズすることができる。例えば、強化ECGデータは、R波ピークを特定し位置付けするために、必要とするプロセッサ2308及び/又は異なるプロセッサによる処理が少なくてよい。
ベクトルコプロセッサ2306は、所望によりECGデータのサンプリング速度を減少させることができるか、又は生ECGデータと同じサンプリング速度で強化ECGデータを出力することができる。例えば、ベクトルコプロセッサ2306は、第1の周波数(例えば、256Hz)でサンプリングされた生ECGデータを受信することができ、同じ第1の周波数(例えば、256Hz)又は第1の周波数よりも少ない異なる第2の周波数(例えば、64Hz)で強化ECGデータを生成することができる。ベクトルコプロセッサ2306を利用して強化ECGデータを作成することにより、下流のフィルタリング操作において効率を増加させることができ、移動したデータの量を少なくすることができ、また、プロセッサ2308におけるメモリ使用量の効率を増加させることができる。ベクトルコプロセッサ2306及びプロセッサ2308を利用することで、ウェアラブルデバイスのハードウェアデザインにおけるさらなる柔軟性、及び修飾されない方への影響を、あったとしても最小にしてベクトルコプロセッサ2306又はプロセッサ2308の修飾を可能にすることができる。
本開示によるHRアルゴリズムとの使用のための様々なプログラム可能なパラメータを表20に提示する。
Figure 0007267311000035
ECGシグナル取得が開始されると(例えば、ECGイベント間隔のプログラム可能なパラメータによって制御される)、ECGシグナル取得が完了するまで(例えば、ECGイベント期間のプログラム可能なパラメータによって制御される)処理フレーム境界を越えてフィルタリング操作の状態を維持しつつ、ベクトルコプロセッサ2306はECGデータのフレーム上で操作することができる(例えば、256Hzで512サンプル)。フィルタ操作の状態は、ECGシグナルのすべての取得の開始時にリセットすることができる。例えば、ベクトルコプロセッサ2306は、生ECGデータを受信することができ、一連の線形及び/又は非線形フィルタリング操作、例えば、図24で図示し本明細書中で記載するような一連のフィルタリング操作を介してECGデータを強化することができる。
図24に示すように、生ECGデータを強化するために、生ECGデータは、ベクトルコプロセッサ、2402によりハイパスフィルタを通して処理することができる。ハイパスフィルタは、例えば、ベースライン変動及びモーションアーティファクトなどの低周波数ノイズ源を抑制することができる。ハイパスフィルタは、FIRフィルタ(例えば、31タップ)として実装することができ、応答の程度は図25に示すとおりであり、パラメータを表21にまとめる。
Figure 0007267311000036
図24に戻ると、ハイパスフィルタ化ECGデータは、ローパスフィルタを通して処理して、高周波数ノイズ源、例えば、60Hz電力線妨害などを抑制することができる2404。ローパスフィルタは、FIRフィルタ(例えば、31タップ)として実装することができ、応答の程度は図26に示すとおりであり、パラメータを表22にまとめる。
Figure 0007267311000037
表22:ローパスフィルタの設計パラメータ
図24に戻ると、ローパスフィルタ化ECGデータは、ダウンサンプリングフィルタを通して処理することができる2306。ダウンサンプリングフィルタは、ECGデータのサンプリング速度を減少させることができ、これによりECGデータを処理するために必要とされる処理サイクル及びメモリ内のECGデータのサイズを減少させることができる。例えば、ダウンサンプリングフィルタは、2つのサンプルのうちの1つ、3つのサンプルのうちの2つ、4つのサンプルのうちの3つを除去することができるか、又は別の量のサンプルを除去することができる。様々な例において、ローパスフィルタ化ECGデータはダウンサンプリングフィルタを通して処理されない。
ECGデータは、デリバティブフィルタを通して処理して、R波ピークをさらに強化することができ、またECGデータのR波ピークにおける特徴をシャープにする(勾配を増加させる)ことができる2408。デリバティブフィルタはFIRフィルタ(例えば、5タップ)を使用してECGデータを処理することができる。デリバティブフィルタの係数は、[0.5、0、0、0、-0.5]の縮小版に設定することができる。デリバティブフィルタは、図27に示すような応答の程度で実装することができる。先行するハイパスフィルタ及びローパスフィルタの阻止帯域周波数を、参考のために図27において破線で示す。
再度図24に戻ると、誘導体化ECGデータは、更正フィルタ(すなわち、ECGデータの絶対値)を通して処理して、R波ピークの極性を決定性(すなわち、常にプラス)にすることができる2410。更正フィルタは、ECGデータの極性に関連する曖昧度を除去することができる。更正フィルタは、その後のボックスカー平均化ステップのためにECGデータを準備することができる。様々な例において、更正フィルタは、ベクトルコプロセッサによって事項される唯一の非線形フィルタリング操作であり得る。
更正されたECGデータはボックスカーフィルタを通して処理することができる2412。例えば、更正されたECGデータは、24タップのボックスカーフィルタを使用して平均化でき、すべての係数は1/24の縮小版に設定される。ボックスカーフィルタは、QRS群をブースト、局在化、及び/又は単離することができ、R波ピークをさらに強化することができる。ボックスカーフィルタから出力されたデータは強化ECGデータであり得、これをプロセッサに送ることができる。ボックスカーフィルタは、図28に示すような応答の程度で実装することができる。
このようにして、プロセッサに先立ってベクトルコプロセッサにおいてECGシグナルを処理することで、プロセッサにおいて必要とされる処理サイクル、プロセッサのクロック速度、及び/又はプロセッサにおけるメモリ使用量を低下させることができる。さらに、ECGデータの強化は、高効率シグナル処理タスクを実行するために最適化された計算エンジンを含み得る。これらのシグナル処理機能は、プロセッサ111又は他のマイクロコントローラユニットで実行されるソフトウェアに実装されたソフトウェアベースのアルゴリズムと比較して、10倍以上効率的であり得るロジックでハードコーディングすることができる。効率は、チップサイズの減少、消費電力の減少、及び/又はクロック速度の減少であり得る。さらに、心拍数アルゴリズムは、あるレベルのプログラム可能性を維持することができるが、最適化された計算である実行ユニットを利用することができる。HRアルゴリズムは、ウェアラブルデバイスを患者に見境なく設置して、それでもなお正確な心拍数メトリックが得られることを可能にする。例えば、患者の身体上のウェアラブルデバイスの位置に応じて、ウェアラブルデバイスによって検出されるECGシグナルは類似した全体的構造を有し得るが、ECGシグナルの振幅は位置間で異なり得る。ECGシグナルの振幅における差異は、HRアルゴリズムにおける様々な閾値の調節によって説明できる。
図29A~図29Gを参照すると、ダウンサンプリングを含むベクトルコプロセッサによって処理された生ECGデータの一例が提示されている。図29A~図29Gは、胴体にウェアラブルデバイスを着用して安静にしている患者から収集されたECGデータフレーム(1フレーム=14sec)を視覚的に示す。図29Aは生ECGデータを示し、図29Bは、図29Aからの生ECGデータを、ハイパスフィルタを通して処理した後のハイパスフィルタ化ECGデータを示す。図29Cは、図29Bからのハイパスフィルタ化ECGデータを、ローパスフィルタを通して処理した後のローパスフィルタ化ECGデータを示す。図29Dは、図29Cからのローパスフィルタ化データを、ダウンサンプリングフィルタを通して処理した後のダウンサンプリングしたECGデータを示す。図29Eは、図29DからのダウンサンプリングしたECGデータを、デリバティブフィルタを通して処理した後の誘導体化ECGデータを示す。図29Fは、図29Eからの微分ECGデータを、更正フィルタを通して処理した後の更正されたECGデータを示す。図29Gは、図29Fからの更正されたECGデータを、ボックスカーフィルタを通して処理した後の強化ECGデータを示す。
図30A~図30Fを参照すると、ダウンサンプリングを含まないベクトルコプロセッサによって処理された生ECGデータの一例が提示されている。図30A~図30Gは、胴体にウェアラブルデバイスを着用して安静にしている患者から収集されたECGデータフレーム(1フレーム=14sec)を視覚的に示す。図30Aは生ECGデータを示し、図30Bは、図30Aからの生ECGデータを、ハイパスフィルタを通して処理した後のハイパスフィルタ化ECGデータを示す。図30Cは、図30Bからのハイパスフィルタ化ECGデータを、ローパスフィルタを通して処理した後のローパスフィルタ化ECGデータを示す。図30Dは、図30Cからのローパスフィルタ化ECGデータを、デリバティブフィルタを通して処理した後の誘導体化ECGデータを示す。図30Eは、図30Dからの微分ECGデータを、更正フィルタを通して処理した後の更正されたECGデータを示す。図30Fは、図30Eからの更正されたECGデータを、ボックスカーフィルタを通して処理した後の強化ECGデータを示す。
ベクトルコプロセッサの強化ECGデータ出力は、24ビット解像度で出力することができる。一部のプロセッサにおけるメモリ制約のために、ECGデータの各ECGデータフレームは16ビット解像度で適合するように正規化することができ、結果として得られるシフト係数(例えば、NR_シフト)を保存して下流の処理で使用することができる。シフト係数は、フレーム内で観察される最大値(Max)に基づいて計算することができ、これはまた、ベクトルコプロセッサによって計算してもよい。
図31を参照すると、ECGデータの正規化の一例が提示されている。様々な例において、ベクトルコプロセッサは、第1のビット数(例えば、24ビット数)としてデータを処理することができ、プロセッサは、第1のビット数よりも小さい第2のビット数(例えば、16ビット数)としてデータを処理して、メモリを節約することができる。ベクトルコプロセッサからプロセッサのデータを正規化するために、最下位ビット(例えば、ビット23)に整列させるために必要とされるビット数シフト(例えば、シフト係数)は強化ECGデータで決定される。図示するように、ECGデータフレームのシフト係数は、ECGデータフレームにおいて観察される最大値を正規化するために、5であると計算される。シフト係数を計算するための命令は、「(INT32 EcgFileRead::Normp24(UINT32 inp32)」であり得る。その後、シフト(例えば、左へシフト)をシフト係数に基づいて実施して、メモリに保存する。最下位ビット数(例えば、図31で示すような16)を保持し、プロセッサに渡す。正規化は、ECGデータの様々なサブフレームをまとめて、サブフレーム間のシフトをもたらす方法であり得る。
図23に戻ると、ベクトルコプロセッサ2306からの強化ECGデータをプロセッサ2308に入力することができる。プロセッサ2308は、強化ECGデータ中のR波ピークを特定し位置付けすることができ、そしてR波ピークの位置を心拍数メトリックに変換することができる。プロセッサ2308はまた、出力心拍数メトリックの有効性を決定するために使用できる品質メトリックも計算できる。出力心拍数メトリックの有効性を決定することで、入力生ECGデータが大規模に破損しているためにウェアラブルデバイスが不正確な心拍数を出力することを、防止できなくても制限することができる。有効性決定は、ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスによって下流で使用されて、不正確な出力心拍数メトリックをフィルタで除去し破棄することができる。
プロセッサ2308は、ベクトルコプロセッサ2306からの強化ECGデータの処理を開始する前に、プログラム可能なパラメータ(例えば、ECGイベント期間)によって決定されるように、ある期間にわたってある量の強化ECGデータがバッファーに格納されるまで待つことができる。例えば、256HzのECGサンプリング速度及び14secの3584公称ECGイベント期間で、強化ECGデータのサンプルは、強化ECGデータの処理に先立って、プロセッサ2308によってバッファーに格納されなければならない。強化ECGデータのバッファーは、部分的なオーバーラップを伴ってサブフレームに分割することができる。例えば、図32に示すように、バッファーは部分的なオーバーラップを伴って4つのサブフレームに分割することができる。4つのサブフレームは強化ECGデータのそれぞれで3.5秒であり得る。サブフレームは、境界効果の処理のためにピークが失われるのを回避するためにオーバーラップさせることができる。フレーム内の最後のサブフレームはオーバーラップを有していない場合がある。例えば、0.125などのオーバーラップ係数を使用することができる。
図33は、プロセッサにおける強化ECGデータの処理のフローチャートを示す。すなわち、プロセッサは、ピークファインダー(PF)アルゴリズム及び適応的閾値化(AT)アルゴリズムを利用して、バッファーで分割されたサブフレーム中にピークを見出すことができる3302。ピーク発見は、ピーク閾値のレベルクロッシングが与えられた場合に、立ち上がりエッジと立下りエッジとの対を見出すことに基づき得る。ピーク閾値は、本明細書中で記載するATアルゴリズムに従って定義することができる。プロセッサは、図34に示すようなピーク発見(PF)アルゴリズムを利用することができる。PFアルゴリズム及びATアルゴリズムはHRアルゴリズムのサブ構成要素であり得る。
連続するサンプルの数がピーク検出閾値を超えることが判明し、局所導関数が正である場合、立ち上がりエッジと断定できる。連続するサンプルの数がピーク検出閾値を下回ることが判明した場合、立ち下がりエッジと断定できる。立ち上がりエッジに続いて見出される場合(例えば、立下りエッジ及び立ち上がりエッジの対)、暫定ピークと断定できる。PFアルゴリズムは、レベルクロッシングを探すだけで、極大を探さなくてもよく、したがって、本明細書中に記載されているようにピーク精緻化が必要とされる可能性がある。
図35Aを参照すると、閾値3506の後に3つの連続するサンプルが見出された後に、立ち上がりエッジ3502と断定される。閾値3506の後に3つの連続するサンプルが見出された後に、立下りエッジ3504と断定され、ピークは、立下りエッジ3504と立ち上がりエッジとの対3502に基づいて断定される。
プロセッサはまた、各サブフレーム内のピークを特定するために、PFアルゴリズムとあわせてATアルゴリズムを利用することもできる。ATアルゴリズムは、ピーク閾値(例えば、下側ピーク閾値L、上側ピーク閾値U)が収束する(すなわち、実質的に同じ数又は同じ数の特定されたR波ピークをもたらす)まで、又は1つ以上の終了基準が満たされるために収束しなくなるまで、それらを動的に適応させること(例えば、変更、調節)を含み得る。ATアルゴリズムは、データに依存する閾値で初期化して、サブフレームにわたるシグナル振幅変動を構成することができる。
各サブフレームについて、ATアルゴリズムは式17を計算することができる。
Figure 0007267311000038
ECGシグナル取得の開始時にフィルタ操作を初期化する必要があり得るので、第1のサブフレーム中の第1のサンプル量(過渡領域と称する)を省略して、ベクトルコプロセッサにおけるフィルタ操作を収束させることができる。様々な例において、第1のサンプル量は60である。過渡領域の期間は、ベクトルコプロセッサにおけるフィルタ操作すべての総ステップ応答に基づいて選択することができる。その後、ATアルゴリズムはピーク閾値を初期化することができる。例えば、初期ピーク閾値は、ECGデータの統計値、例えば、最大、平均、及び/又は標準偏差などに基づき得る。PFアルゴリズムは、式18の条件を満たしつつ、閾値Uに基づいたピークの数(nU)及び閾値Lに基づいたピークの数(nL)を計算することができる。
Figure 0007267311000039
閾値は式19に従って調整することができ、PFアルゴリズムは、式18における条件が依然として満たされている限り、nU及びnLを再計算することができる。
Figure 0007267311000040
ATアルゴリズムは、反復が収束する場合、サブフレームを有効と断定することができ(すなわち、ループが終了する場合はnU=nL)、そうでない場合(例えば、反復数>反復の最大数)サブフレームを無効と断定することができる。
図36A~図36Eを参照すると、適応的閾値化アルゴリズムを利用してECGデータにおける閾値を動的に適応させる一例である。閾値化アルゴリズムはHRアルゴリズムのサブ構成要素であり得る。図36Aにおいて、閾値LはECGデータにおける最大値の20%として初期化され、閾値Uは最大値の60%として初期化される。反復の最大数は10と定義される。その後、ピーク数の第1の反復を初期ピーク閾値U及びLに基づいて計算する。すなわち、図36Aにおいて、閾値Uに基づいて、6つのピークがあり、閾値Lに基づいて、8つのピークがある。ATアルゴリズムは、式18を評価し、条件が満たされていることを確認し、そして引き続きピーク閾値U及びLを動的に適応させる。
閾値U及びLは、式19に基づくATアルゴリズムによって動的に適応される。その後、ピーク数nU及びnLの第2の反復をそれぞれの適応されたピーク閾値U及びLに基づいて計算する。すなわち、図36Bにおいて、閾値Uに基づいて、6つのピークがあり、閾値Lに基づいて、8つのピークがある。ATアルゴリズムは、式18を評価し、条件が満たされていることを確認し、そして引き続きピーク閾値U及びLを動的に適応させる。
ピーク閾値U及びLは、式19に基づいて2回目として動的に適応される。その後、ピーク数nU及びnLの第3の反復をそれぞれの2回適応されたピーク閾値U及びLに基づいて計算する。すなわち、図36Cにおいて、閾値Uに基づいて、6つのピークがあり、閾値Lに基づいて、7つのピークがある。ATアルゴリズムは、式18を評価し、条件が満たされていることを確認し、そして引き続きピーク閾値U及びLを動的に適応させる。
ピーク閾値U及びLは、式19に基づいて3回目として動的に適応される。その後、ピーク数nU及びnLの第4の反復をそれぞれの3回適応されたピーク閾値U及びLに基づいて計算する。その後、すなわち、図36Dにおいて、閾値Uに基づいて、6つのピークがあり、閾値Lに基づいて、7つのピークがある。ATアルゴリズムは、式18を評価し、条件が満たされていることを確認し、そして引き続きピーク閾値U及びLを動的に適応させる。
ピーク閾値U及びLは、式19に基づいて4回目として動的に適応される。その後、ピークnU及びnLの第5の反復をそれぞれの4回適応されたピーク閾値U及びLに基づいて計算する。すなわち、図36Eにおいて、閾値Uに基づいて、6つのピークがあり、閾値Lに基づいて、6つのピークがある。ATアルゴリズムは式18を評価し、Uに基づくピークの数(nU)がLに基づくピークの数(nL)を等しいので、条件がもはや満たされていないと判定する。したがって、ATアルゴリズムピーク閾値U及びLの動的な適用を停止し、PFアルゴリズムは適応されたピーク閾値に基づいて暫定ピークを定義する。さらに、反復の数は反復の最大数よりも少ないので、サブフレームは有効と断定される。
図33に戻ると、PFアルゴリズムから見出される暫定ピークは、統合することができる3304。例えば、すべてのサブフレームで見出されるピークを照合数することができ、第1のサブフレームの過渡領域において見出されるピークを破棄することができる。様々な例において、ピーク統合は起こらない可能性がある。PFアルゴリズムによって見出されるピークは、R波ピークだけではなく、追加のピーク(例えば、T波ピーク)を含んでもよい。したがって、暫定ピークは、見出されたピークがR波ピークに対応することを確認及び/又は対応することが確実になるように調節しなければならない。
PFアルゴリズムによって特定される暫定ピークは、極大検索に基づいて調整することができる3306。例えば、ピーク検索ウインドウはピーク閾値に基づく立ち上がりエッジに基づいて定義することができ、検索ウインドウにおける極大はピークの位置と断定することができる。ピーク検索ウインドウインドウ上がりエッジの位置で始まり、前方へ向かう(例えば、対になった立下りエッジに向かう)多数のサンプル(例えば、40)に及び得る。サンプル数は、関心対象のQRS群期間(例えば、120msまで)の実質的にすべてに適応するように定義することができる。PFアルゴリズムは、逆方向検索の必要性を防ぐことができる、実際に近くにあるピークの後に発生するピークの位置を断定することはできない。
図35Bに示すように、検索ウインドウ3510は立ち上がりエッジ3502に基づいて定義することができる。その後、調整されたピーク3508ウインドウ置は、ピーク検索ウインドウ3510内の最大検索に基づいて断定することができる。
図33に戻ると、ピークの位置が断定され、その位置が極大に対応するように調整されると、プロセッサは偽のピークを排除することができる3308。例えば、互いに距離の閾値よりも近いピーク(例えば、170ms以上であり得る心不応期によって決定される)を排除することができる。例えば、ピークの位置を連続してスキャンし、連続するピークが互いに44サンプル内にあることが見出されるならば、より高い振幅を有するピークを保持することができ、他のピーク(複数可)を排除することができる。さらに、過渡領域におけるピークを排除することができる。
プロセッサは振幅変動拒否に基づいてピークを排除することができる3310。例えば、高振幅のT波ピークの場合、PFアルゴリズムは、T波ピークを、強化ECGデータにおいて二峰性振幅分布として起こり得る暫定ピークとして特定する場合があり得る。暫定ピークからのT波ピークを有効R波ピークと断定することを回避するために、二峰性振幅検出器をプロセッサによってアクティブ化することができる。二峰性振幅分布が検出される場合、ピーク分布を分析することができ、R波に対応するピークのみを心拍数メトリックに関して考慮することができる。
二峰性振幅が強化ECGデータ中に存在するか否かを判定するために、二峰性振幅検出器は、シフト係数の暫定ピークの振幅を調節し、最小ピーク振幅Aminを計算し、最大ピーク振幅Amaxを計算することができる。ピーク振幅をNビンにビニングすることができ、ビン範囲は、ピーク振幅の範囲(例えば、0.8最小振幅(Amin)1.2最大振幅(Amax))を動的にカバーするように決定することができる。二峰性振幅検出器は、最大エントリーのビンnと、二番目のエントリーのビンnとを決定することができる。ビンnの振幅A及びビンnの振幅Aを計算することができる。次に、プロセッサは、式20における条件(i)~(v)が有効であるか否かを判定することができる。
Figure 0007267311000041
式20の条件(i)~(v)のすべてが有効である場合、二峰性振幅検出器は、強化ECGデータが二峰性振幅分布を含むと断定することができる。二峰性振幅分布の断定に応答して、プロセッサは、有効なR波に対応するピークを保持することができ、暫定ピークからのT波に対応するピークを除去することができる。例えば、AがAより大きい場合、プロセッサは、最大エントリーのビンnに対応する第1の範囲内の振幅(例えば、0.8A~1.2A)を有する強化ECGデータにおけるピークを保持することができる。しかしながら、AがAより大きい場合、プロセッサは、エントリーが二番目に多いビンnに対応する第2の範囲内の振幅(例えば、0.8A~1.2A)を有する強化ECGデータにおけるピークを保持することができる。条件(v)の決定により、信頼できるヒストグラムを作成するためにビニングに利用可能なピークが十分にあることを確実にできる。様々な例において、N=10、thresh=0.25、thresh=1.3、thresh=0.8、thresh=15。
さらに、二峰性振幅検出器は以下の条件のうちの少なくとも1つが満たされるか否かを判定することができる:ビンn中のエントリー数がビン閾値以上である;AとAとの差が差の閾値以上である;ビンn及びnにおけるエントリー数がピークの総数の閾値部分より大きい;そしてn及びnが隣接するビンではない。様々な例において、二峰性振幅検出器は条件のすべてが満たされるか否かを判定することができる。
図37Aを参照すると、暫定ピークは、ECGデータ3702において円によりマークされた位置で断定されている。暫定ピークはR波ピーク及びT波ピークの両方を含む。その後、図37A中の暫定ピークの振幅は、10ビンにビニングされ、ビン範囲はピーク振幅の範囲をカバーする。ビニングされたピーク振幅の振幅ヒストグラム出力を図37Bに示す。その後、検出された二峰性振幅は、式20における条件(i)~(v)が有効であると判定し、強化ECGデータが二峰性振幅分布を含むと断定した。二峰性振幅断定の断定に応答して、ビン8中のピークの80%~120%の範囲内の振幅を有するピークが保持され、他のピークは除去される(例えば、ビン2及び3中のピークが除去される)。二峰性振幅検出器によって除去されなかった、図37Aからの残存するピークを、図37CにおいてECGデータ3902中の円によってマークしている。
ステップ3304でピーク統合、ステップ3308での偽ピーク除去、及びステップ3310での振幅変動ピーク除去によって除去されなかったピークは有効なR波ピークと断定される。有効なR波ピークは心拍数メトリックに使用できる。
ECGデータの例をMATLABでモデル化した。各例はT波を含み、T波の振幅は例間で様々であった。心拍数(R-R区間に基づく)は毎分80ビートで一定に保たれた。実施例を比較アルゴリズム及び本開示にかかる二峰性振幅検出器で処理し、有効なR波決定出力に基づいて、心拍数メトリックを計算した。表23は、ECGデータの例に基づいて心拍数を決定するための比較アルゴリズムの結果を示し、表24は、二峰性振幅除去を伴う、本開示によるHRアルゴリズムの結果を示す。
Figure 0007267311000042
Figure 0007267311000043
示されているように、比較アルゴリズムは、0.6mVのT波振幅を越えると確実に成功しなった。しかしながら、本開示による二峰性振幅検出器は、正確な心拍数メトリックを0.6mVよりも大きなT波振幅で計算できるように、T波を拒絶した。
さらに、図30Gを参照すると、プロセッサによって処理された図30Fからの強化ECGデータの一例である。ピーク閾値を水平な実線で示し、各フレームの境界を垂直な破線で示し、有効であると判定されたR波ピークを円でマークする。
図33に戻ると、暫定ピークが有効なR波データであると判定されたら、HRアルゴリズムは強化ECGデータのR-R区間を計算することができる3312。R-R区間は式21に従って計算することができる。
Figure 0007267311000044
R-Rベクトル区間計算に基づいて、HRアルゴリズムは平均及びメジアン心拍数を計算できる3314。平均心拍数は、式22に従ってR-R区間から決定することができ、メジアン心拍数は、式23に従ってR-R区間から決定することができる。
Figure 0007267311000045
Figure 0007267311000046
ウェアラブルデバイスによって不連続データから取得された強化ECGデータは、ベクトルコプロセッサ及びプロセッサに関連するシグナル処理を用いて抑制されない可能性のあるノイズの影響を受けやすい可能性がある。したがって、強化ECGデータの品質メトリックを計算し、使用して、強化ECGデータが有効であるか否かを決定することができる3316。品質メトリック計算はステップ3314での心拍数計算と平行して実施することができる。品質メトリックは、ピークスプレッド、メジアン絶対偏差、及び品質スコアのうちの少なくとも1つを含み得る。
品質メトリックを使用して、(i)ECGデータフレーム中の、もしあれば、どのR波ピークを心拍数計算に使用するべきか、及び(ii)心拍数メトリック値を患者に提示すべきか否かを決定することができる。強化ECGデータの有効フレーム中に存在する有効なR波データを心拍数計算で使用することができ、有効フレームに基づいて心拍数メトリック値をユーザに提示することができる。強化ECGデータの無効フレームは心拍数計算で使用されない可能性がある一方で、無効フレームから計算された心拍数値は、ユーザに提示されない可能性がある。品質メトリックを使用して、強化ECGデータのフレームが本明細書中で記載するような品質閾値に対する品質メトリックの比較に基づいて有効であるか否かを判定することができる。HRアルゴリズムは比較に基づいてフレーム又は生理学的データのフレームを無視できる。このようにして、HRアルゴリズムは、生理学的メトリック、例えば、心拍数を、不連続データから正確に決定することができ、生理学的メトリックの計算中に無効フレームを処理しないことで、消費電力を低減することができる。
ピークスプレッドの数(PS)は、i番目のサブフレーム中にnの特定されたピークが与えられると、式24に従って計算することができる。
Figure 0007267311000047
メジアン絶対偏差(MAD)は、R-R区間(RR)及びメジアン絶対偏差メトリック(メジアン(RR))が与えられると、式25に従って計算することができる。MADは、メジアン付近の変動の尺度であり得る。
Figure 0007267311000048
品質スコア(QS)は、有効とみなされるサブフレームの総数として計算することができる(例えば、4つのサブフレームを含む例において0~4の範囲内の値)。本明細書中で記載するように、サブフレームは、(i)適応的閾値化の非収束及び/又は(ii)二峰性振幅決定によるピーク拒否のために無効とみなすことができる。
フレームは、式26中の以下の条件(i)~(iii)(例えば、品質閾値に対する品質メトリックの比較)が有効である場合、有効とみなすことができる。
Figure 0007267311000049
ECG MAD閾値、ECGピークスプレッド閾値及びECG品質閾値を表19に示す。様々な例において、MAD品質フィルタは、プログラム可能なパラメータECG MAD閾値を0に設定することによって無効化することができる。
図38に示すように、生ECGデータ3802~3810の5フレームが提供され、ベクトルコプロセッサ及びプロセッサによって処理された。すなわち、生ECGデータ3802~3810の各フレームをベクトルコプロセッサによって処理してECGデータを強化し、強化ECGデータをプロセッサで処理して、メジアン心拍数メトリック及び品質メトリックを計算した。ECG MAD閾値を12に設定し、ECGピークスプレッド閾値を4に設定し、ECG品質閾値を3に設定した。各フレームの有効性を式26に従って決定した。メジアン心拍数メトリック及び品質メトリックを表25に示す。
Figure 0007267311000050
図示されているように、生ECGデータ3806は無効であり、心拍数メトリック計算で使用することができない場合があり、生ECGデータ3806に基づく心拍数メトリック値は患者に表示されない場合がある。生ECGデータ3802、3804、3808、及び3810は有効であり、心拍数計算で使用することができ、生ECGデータ3802、3804、3808、及び3810に基づく心拍数値は患者に表示することができる。
さらに、HRアルゴリズムは、生ECGデータ及び/又は強化ECGデータから抽出された特徴を利用して、ウェアラブルデバイスからの電極が患者の皮膚と接触しているか、又は患者の皮膚と接触していないかを判定することができる。電極が患者の皮膚に取り付けられていないとHRアルゴリズムが判定した場合、HRアルゴリズムはECGデータを無効と断定することができ、そうでない場合、HRアルゴリズムはECGデータが有効と断定することができる。この場合にECGデータがどのように使用されるかについてのさらなる例の説明が、弁理士整理番号PRTS-220PRVに記載され、これは参照により再度本明細書中に組み込まれる。
本開示によるHRアルゴリズムは、HRアルゴリズムの実行中の処理サイクルの数及びHRアルゴリズムのサイズ(例えば、コード空間)を減少させることができる。したがって、本開示によるHRアルゴリズムは実行するために必要とする電力及びメモリが少なくてよい。例えば、本開示によるHRアルゴリズムは、HRアルゴリズムの実行中の処理サイクルの85%の削減(例えば、390万から59万)及びコード空間の46%の削減(例えば、4.78kBから2.6kB)をもたらすことができる。処理サイクル及び/又はメモリ使用量の削減により、メモリ制約環境で追加の特徴/アルゴリズムを動作させることが可能にできる。追加の特徴及び/又はアルゴリズムは、HRV測定、呼吸測定、及び/又はIEMデュアルデコード操作であり得る。処理サイクルの削減により、HRアルゴリズムを処理するために必要な電力を削減することができ、HRアルゴリズムの高速処理を可能にできる。様々な例において、処理サイクルの削減により、より低いクロック速度でのプロセッサの操作を可能にでき、これにより、HRアルゴリズムを処理するために必要な電力をさらに削減できる。
ウェアラブルデバイスのファームウェアで採用されたプロセッサのエミュレーションを、プロセッサのMATLABモデルと比較し、どちらもベクトルコプロセッサのMATLABモデルからの強化ECGデータを分析したものであった。MATLABモデル及びエミュレーションは、実質的に同じ心拍数計算をもたらした。
バイナリフォーマットでECGデータを受信したウェアラブルデバイスのファームウェアで採用されるベクトルコプロセッサ及びプロセッサのエミュレーションをベクトルコプロセッサ及び生ECGデータを分析したプロセッサのMATLABモデルと比較した。プロセッサのMATLABモデル及びエミュレーションは、実質的に同じ心拍数メトリック値をもたらした。
HRアルゴリズムを、比較アルゴリズム及び本開示によるHRアルゴリズムを利用してMIT-BIH不整脈データベース(「http://www.physionet.org/physiobank/database/mitdb/」で入手可能)のECGデータに関して評価した。MIT-BIH不整脈データベースには、臨床現場で30分ずつ、48のECGデータ記録(47人の患者)が存在していた。MIT-BIH不整脈データベースは、QRS検出アルゴリズムを評価するために通常使用される。ノイズの多い環境下で性能を評価するために、別のノイズトレースが利用可能である。
MIT-BIH不整脈データベースからの生ECGデータを波形 Database(WFDB)ツール(「http://physionet.org/physiotools/matlab/wfdb-app-matlab/」で入手可能)で処理した。WFDBツールで処理されたECGデータを、本開示によるHRアルゴリズムのMATLABモデルに入力し、WFDBツールのみで処理したECGデータの注釈付き結果に基づいて感度及び正の予測可能性について評価する。感度を、真陽性(TP)の数及び偽陰性(FN)の数に基づき、式27に従って評価した。
Figure 0007267311000051
正の予測可能性は、真陽性(TP)の数及び偽陽性(FP)の数に基づき、式28に従って評価した。
Figure 0007267311000052
ノイズのないMIT-BIH不整脈データベースにおけるレコードの評価の結果及びHRアルゴリズムにおいてオフにされた品質メトリックを図41及び図42に示す。すなわち、比較アルゴリズム及び本開示によるHRアルゴリズムの感度の結果を図41に示す。比較アルゴリズムのMIT-BIH不整脈データベースにおける48レコードすべてにわたって平均された全体的感度平均は93.6%であり、本開示によるHRアルゴリズムに関しては、97.9%であった。HRアルゴリズムの感度は、フレーム内のECGデータの処理のために98%に限定され得る。
比較アルゴリズム及び本開示によるHRアルゴリズムの正の予測可能性の結果を図42に示す。比較アルゴリズムのMIT-BIH不整脈データベースにおける48レコードすべてにわたって平均された全体的な正の予測可能性平均は90.1%であり、本開示によるHRアルゴリズムに関しては、99.5%であった。
HRアルゴリズムにおいて、追加ノイズを有し、品質フィルタをオンにした、MIT-BIH不整脈データベースにおける全48レコードにわたって平均した感度平均の結果を図43A~図43Cに示す。48レコードにノイズを追加するために、「http://www.physionet.org/physiobank/database/nstdb/」で記載されているように、ノイズトレースを異なるスケーリングで別々に追加して、シグナル対ノイズ比(SNR)を変化させた。図43Aは、電極の動作に基づいて追加ノイズで検出された有効フレームを示し、図43Bは、ベースライン変動に基づいて追加ノイズで検出された有効フレームを示し、図43Cは、筋肉アーティファクトに基づいて追加ノイズで検出された有効フレームを示す。
HRアルゴリズムは臨床現場で有効であり得る。すなわち、HRアルゴリズムの性能は、胴体付近にウェアラブルデバイスを24~48時間着用した10人の患者で実行した後に現場で確認され、その結果、13.7日分のECGデータが集められた。ウェアラブルデバイスは、ECG測定を19秒ごとに実施し、それからECGデータを取得した。
患者はまた、標準的ECG電極を用いて胴体に取り付けられた比較心拍数モニタ(CHRM)も着用していた。R-R区間を、1ミリ秒分解能でCHRMに記録し、ECGデータをCHRMから連続的に提供した(例えば、不連続的ではない)。CHRMから得られたデータをオフラインで後処理(14秒ブロック)して、メジアン心拍数を計算した。CHRMデータからのメジアン心拍数メトリック値を、表26で示すようなタイミング同期(相互相関に基づく)後のウェアラブルデバイスからのメジアン心拍数メトリック値と比較した。
Figure 0007267311000053
示されるように、HRアルゴリズムは不連続データを利用するにもかかわらず、本開示によるHRアルゴリズムは、CHRM ECGデータと比較して、うまく機能した。
図44A~図44Eの各々の上側の図は、様々な患者についてウェアラブルデバイスのHRアルゴリズム及びCHRMを用いて集められたECGデータの例を示す。すなわち、図44Aは患者2の結果を示し、図44Bは患者3の結果を示し、図44Cは患者4の結果を示し、図44Dは患者8の結果を示し、図44Eは患者7の結果を示す。図44A~図44Eに示すように、HRアルゴリズムによって出力される心拍数メトリック値は、異なる活動中で予測可能であり、かつ信頼性が高いものであり得る。さらに、図44A~図44Eの各々の下の図は、ウェアラブルデバイスのステップカウントアルゴリズムから出力されたステップレートメトリック値を示す。
HRアルゴリズムと合わせたウェアラブルデバイスは、30~250拍の心拍範囲内で、±10%又は±拍/分のどちらか高い方の精度でECGデータから心拍数メトリック値を決定することができる。精度は、ANSI/AAMI EC13:2002 Cardiac Monitors,Cardiac Monitors,heart rate meters,and alarms,Section 5 Test Methodsから40ms~120msのQRS期間及び0.2mV~2mVのQRS振幅で、試験波形に関して試験することができる。ウェアラブルデバイスは、回線周波数電圧許容差要件(ANSI/AAMI EC13:2002のSection 4.2.6.2)及びドリフト許容差要件(ANSI/AAMI EC13:2002のSection 4.2.6.3)を満たすように構成することができる。さらに、精度の試験中、ECGデータの95%以上を有効としてマークすべきである。
図45A~図45Dは、心拍数モニタリングが、アクティブ期間中などの追加の設定でどのように実施され得るかの例を示す。HRアルゴリズムは、休息/睡眠及び可動性が制限された状態で正確であり得、測定の脱落が限定されている。図示されているように、HRアルゴリズムは、患者が何らかの活動を実行している間に心拍数を検出することができ、患者は完全に静止している必要はない可能性がある。例えば、図45Aは、ステップレートが増加する際の心拍数対ステップレートを示す。図45Bは、患者が活動中のデータ損失が、あったとしても最小であることを示す。図45Cは、患者の活動中のECGを示し、図45Dは患者が非活動中のECGデータを示す。
生ECGデータ、強化ECGデータ、及びメトリックは、例えば、ウェアラブルデバイスのメモリ及び/又はリモートデバイスのメモリなどの、メモリ中のECGデータレコードに保存することができる。ECGデータの一例が表27に提示される。
Figure 0007267311000054
ウェアラブルデバイスは、ECGイベント間隔及びECGイベント期間プログラム可能なパラメータに従ってECGデータ取得を開始及び停止することができるスケジューラ(例えば、本明細書中で記載するアルゴリズムの外部のソフトウェアモジュール)を含み得る。具体的には、ECGシグナルは、ECGイベント期間の秒数の期間決定のためにECGイベント間隔の秒ごとに周期的に取得できる(例えば、256Hzの固定されたサンプリング速度で)。
心拍数変動性
心拍数変動性(HRV)は、R-R区間における変動によって測定される心拍間の時間間隔における変動である。HRVは、心臓及び精神学的使用事例の両方で臨床的有意性を有することが示されている。例えば、異常なHRVは、心筋梗塞、うつ病、不安神経症、双極性障害、及び統合失調症後の死亡率の予測因子であることが示されている。HRVは、ストレス定量化、睡眠段階特定、及び呼吸速度の推定にも使用できる。
HRVメトリックを決定するために、基本的には数分程度で大量のECGデータを集める必要があり得る。拡張された量のECGデータを平滑化し、平均化することができ、その後、HRVメトリックを決定することができる。
HRVアルゴリズムはECGデータを受信することができ、制御回路によって実行するためにウェアラブルデバイス102及びリモートデバイスにわたって分配することができる。例えば、HRVアルゴリズムは、メモリ112に保存することができ、プロセッサ111によって利用されて、受信されたECGデータを、生理学的メトリック、例えば、HRVメトリックなどに変換することができる。HRVアルゴリズムはリモートデバイスのメモリに保存することができ、リモートデバイスのECGデータを処理して、ECGデータを生理学的メトリックに変換することができる。様々な例において、HRアルゴリズムは、ウェアラブルデバイスのECGデータに対して実施することができ、ウェアラブルデバイスは、結果として得られるデータをHRVアルゴリズムのリモートデバイスに出力して、結果として得られるデータからHRVメトリックを決定することができる。
ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスは、ECGデータからHRVを計算することができる。例えば、ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスは、ECG HRV区間のプログラム可能なパラメータを介してHRVモードが有効化された場合に、HRVを計算することができる。HRVモードが有効化されると、ウェアラブルデバイスは、本明細書中に記載するように、ECGシグナルを測定することができ、ウェアラブルデバイスからECGデータを得ることができる。
図15に戻ると、ウェアラブルデバイスは、HRVモードにある間に、生理学的データ1506中の各ECGフレームの後にIEM(インジェスティブルイベントマーカー)スニフ操作を実施できる。IEM活動が検出されない場合、ウェアラブルデバイスは、各ECG HRVギャップの後に、次のECGフレームへ移動する。IEM活動がスニフ操作によって検出される場合、ウェアラブルデバイスは、HRVモードでベイルでき、代わりにIEM検出モードにできる。
HRVメトリックは、タイムドメインメトリック、周波数ドメインメトリック、非線形メトリック、又は他のタイプのメトリックであり得る。例えば、タイムドメインメトリックは、通常のR-ピーク間の区間(平均N-N区間)、N-N区間の標準偏差(SDNN)、連続R-R区間差の二乗平均平方根(RMSSD)、閾値(例えば、50ms)を越えて異なる連続N-N区間の割合(pNN50:P)、HRV三角指数、及びT-T区間ヒストグラムのベースライン幅(TINN)を含み得る。周波数ドメインメトリックは、低周波帯の電力(LF電力)、高周波帯の電力(HF電力)、及びLF電力のHF電力に対する比(LF/HF比)を含み得る。非線形メトリックは近似エントロピー(ApEn)を含み得、これは、時系列の規則性及び複雑さを測定できる。HRVメトリックは、短時間(数分)及び/又は長期間(24時間)にわたって計算することができる。
しかしながら、不連続データ環境では、ECGデータ間のギャップは、HRVメトリックを計算する場合に課題を提示する可能性がある。ECGデータのフレームの境界は、心筋サイクルの同じ点で開始又は終了しない可能性があるので、ECGデータフレームをつなぎ合わせてHRVメトリックを正確に計算することは困難であり得る。さらに、HRVメトリックがウェアラブルデバイスで少なくとも部分的に計算される例では、電力効率の良いアルゴリズムを作成してバッテリを節約することが望ましい可能性がある(例えば、単純計算、例えば、FFTのような複雑な操作を行わない、そして浮動小数点操作の代わりに整数を使用する)。
HRVモードは、以下のパラメータを含み得る:HRV_Event_Interval(デフォルト30分);HRV_Num_Blocks(デフォルト9);及びHRV_Block_Gap(デフォルト4秒)。
HRV_Event_Interval秒ごとに、ウェアラブルデバイスはHRVモードにすることができ、このモードで、不連続ECGシグナルを取得することができる(例えば、14秒フレーム)ECGシグナルを有するHRV_Num_Blocks時間は、HRV_Block_Gap秒によって分離することができる。ECGシグナルのすべてのフレームの後に、IEMが成功する場合、ウェアラブルデバイスはHRVモードを終了できる。HRVモードの終了時に、取得されたECGシグナルからのECGデータを集め、処理して、関連するHRVメトリックを抽出する。このステップは、バックエンド(例えば、リモートデバイス)に回してもよい。
図46を参照すると、HRVメトリックを決定するために、HRVアルゴリズムは、インジェスティブルセンサデータのフレームと生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信する。HRVアルゴリズムは、解析ECGデータ、ECGデータにおけるすべての検出されたRピークの指数(RWV)、及びインピーダンス(IMP)データ(例えば、別の測定)をはじめとする生理学的データを解析する4602。ECGデータは、図23に従ってHRアルゴリズムで処理することができる。その後、図46に戻ると、ECGデータのフレームをブロックにグループ化することができる4604。例えば、まとめてブロックにグループ化されたフレームの数は、パラメータHRV_Num_Blocksで設定することができる。まとめてグループ化されるフレームの数は少なくとも2であり得、デフォルト値は9フレームであり得る。ブロック中のフレームは、連続的に配置することができる。
その後、HRVアルゴリズムは、有効な心拍数メトリック値を有するブロック中のフレームの数が有効性閾値以上であるか否かを判定することができる4606。各フレームの有効性は、プロセッサによって、また式26に従って、決定することができる。様々な例において、有効性閾値は8(例えば、全ブロックの90%)であり得る。有効な心拍数メトリック値を有するブロック中のフレームの数が有効性閾値未満である場合、ブロックをスキップすることができ、HRVメトリックはブロックから決定されない場合があある。このようにして、HRVアルゴリズムは、ECGデータの無効なブロックを処理しないことで、ウェアラブルデバイスの消費電力を低減できる。
しかしながら、有効な心臓メトリック値を有するブロック中のフレームの数が有効性閾値以上である場合、HRVアルゴリズムを進めてブロックの前及び/又は後のインピーダンスデータが有効であるか否かを判定することができる4608。ブロックの前及び/又は後の最も近いインピーダンスデータが有効でない場合、ブロックを無視することができ、HRVメトリックはブロックから決定されない可能性がある。例えば、連続するインピーダンス値(例えば、5)の移動ウインドウのメジアンがインピーダンス閾値(例えば、10kOhm)よりも大きい場合、ブロックを無効とみなすことができ、HRVメトリックはブロックから決定されない可能性がある。次に、インピーダンス閾値より低い1回のインピーダンス測定の後、ブロックをHRVメトリックについて使用することができる。このようにして、HRVアルゴリズムは、高インピーダンスが測定された(例えば、電極が皮膚から外れる)場合に電力を節約することができ、高インピーダンス事象が終了した(例えば、皮膚に戻す)後、HRVメトリックの計算に迅速に戻ることができる。
しかしながら、ブロックの前及び/又は後の最も近いインピーダンスデータが有効である場合、HRVアルゴリズムはブロックを処理することができ、ECGデータのブロック中の心拍数の外れ値を含むフレームを拒否できる4610。外れ値の心臓は、誤って特定されたRピーク、又は不規則な間隔のRピークを有するデータ(例えば、不整脈)に基づき得る。心拍数の外れ値は、メジアン絶対偏差に基づいて決定することができる。その後、HRVアルゴリズムは、ブロック中の多数のフレームが良好であるか否か(例えば、心拍数の外れ値を含まない)を判定することができる4612。様々な例において、良好な閾値は8であり得る。ブロック中の良好なフレームの数が良好な閾値未満である場合、ブロックを無視することができ、HRVメトリックはブロックから決定されない場合がある。
しかしながら、ブロック中の良好なフレームの数が良好な閾値以上である場合、HRVアルゴリズムは、ECGデータのブロック中のすべての良好なフレームからR波データを集約できる4614。その後、集約されたR波データは、R-Rクリーニングアルゴリズムを介して処理することができる4616。
R-Rクリーニングアルゴリズムは、マージツインインターバルアルゴリズム、スプリットトールインターバルアルゴリズム、アブソーブショートインターバルアルゴリズム、及び二峰性検出アルゴリズム(例えば、本明細書中で記載するような二峰性振幅検出器)を含み得る。R-Rクリーニングアルゴリズムは、ウェアラブルデバイス上のプロセッサ及び/又はリモートデバイス上のプロセッサ上の集約されたR波データに適用することができる。さらに、R-Rクリーニングアルゴリズムをフレームレベルで適用して、心拍数報告における外れ値の数を低減できる。
マージツインインターバルアルゴリズムは、2つの長いRR-区間の間に挟まれた2つの短いR-R区間を統合できる。例えば、式29が有効である場合は、2つの長いR-R区間(Xn-1、Xn+2)の間に挟まれた2つの短いR-R区間(Xn、Xn+1)を統合して、1つのR-R区間(Xn+Xn+1)にすることができる。
Figure 0007267311000055
スプリットトールインターバルアルゴリズムは、2つの短い区間の間に挟まれたトールR-R区間を2つの区間に分割できる。例えば、式30が有効である場合2つの短いR-R区間(Xn-1、Xn+1)の間に挟まれた1つのトールR-R区間(Xn)は、2つ(Xn/2の2)に分割することができる。
Figure 0007267311000056
アブソーブショートインターバルアルゴリズムは、2つの長いR-R区間の間に挟まれた短い区間を吸収できる。例えば、2つの長いR-R区間(Xn-1、Xn+1)の間に挟まれた1つの短いR-R区間(Xn)は、第2の長い区間に吸収され得る(例えば、式31が有効である場合、Xnを除去し、Xn+1を(Xn+1+Xn)に変える。
Figure 0007267311000057
その後、HRVメトリックをクリーニングされたR波データから計算することができる。例えば、平均R-R区間及びSDNNを計算することができる4618。しかしながら、RMSSDを計算するために、クリーニングされたR波データのデルタR-Rクリーニングは、メジアン/MADに基づいて拒否の外れ値を拒否するために必要とされる場合がある。さらに、クリーニングされたR波データは、スペクトル周波数推定及び周波数ドメイン測定に関して補間することができる。様々な例において、HRVメトリックは、リアルタイムで実施されない可能性があるバックエンドステップ(例えば、リモートデバイス上)であり得、したがって、バッテリを節約できる。
さらに、HRVアルゴリズムは、インジェスティブルセンサデータのフレームと生理学的データのフレームとを含む不連続データを、大量の処理能力を必要としない可能性のある効率的な方法で利用できる。すなわち、HRVアルゴリズムは、不連続データをまとめる、及び/又はつなぎ合わせることができ、また正確な生理学的メトリック、例えばHRVメトリックを出力できる。
HRVメトリックは、自由な生活条件下で約24時間、胴体及びCHRMに都立受けられたウェアラブルデバイスを着用した、8人の異なる患者(例えば、対象)から測定した。ウェアラブルデバイスは、20秒ごとにECGシグナルを取得するようにプログラムされていた。加速度計データは、1分ごとに取得した。インピーダンス測定は20分ごとに行った。IEM測定は試験中、無効化された。メトリックデータは、比較ソフトウェアを使用してCHRMから抽出された。ウェアラブルデバイス及びCHRMからのデータをPythonで後処理し、図47に示すデータフローに従って比較した。
表28は、連続ECGデータを利用するCHRMデータからの HRVメトリックを、不連続ECGデータをR-Rクリーニングアルゴリズム又はデルタR-Rクリーニングアルゴリズムにかけることなく本開示によるアルゴリズムを使用してウェアラブルデバイスからの不連続ECGデータを利用するウェアラブルデバイスと比較する、スピアマン相関係数を示す。R-Rクリーニングアルゴリズム及び/又はデルタR-Rクリーニングアルゴリズムは、HRVアルゴリズムのサブ構成要素であり得る。
Figure 0007267311000058
図示されているように、平均R-Rのスピアマン相関係数が高い(例えば、1に近い)ため、平均R-Rデータは、不連続データと連続データとの間で強い線形相関を示す。したがって、平均又はメジアン心拍数は、さらにHRVクリーニングすることなく不連続データから正確に決定することができる。しかしながら、SDNN及びRMSSDのスピアマン相関係数は0に近いので、連続データと不連続データとの間でSDNNとRMSSDの線形相関は不十分であった。
表29は、連続ECGデータを利用するCHRMデータからのHRVメトリックを、不連続ECGデータをR-Rクリーニングアルゴリズムのみにかけて不連続ECGデータを利用するウェアラブルデバイスと比較するスピアマン相関係数を示す。
Figure 0007267311000059
図示されているように、R-Rクリーニングアルゴリズムは平均R-Rのスピアマン相関係数に対する影響が最小である。しかしながら、SDNN及びRMSSDの相関係数(例えば、1に近い)が著しく改善される。
表30は、連続ECGデータを利用するCHRMデータからのHRVメトリックを、不連続ECGデータをデルタR-Rクリーニングアルゴリズムのみにかけて不連続ECGデータを利用するウェアラブルデバイスと比較するスピアマン相関係数を示す。
Figure 0007267311000060
図示されているように、デルタR-Rクリーニングアルゴリズムは平均R-R及びSDNNのスピアマン相関係数に対する影響が最小である。しかしながら、RMSSDについてはクリーニングなしと比較して、また、一部の患者についてはR-Rクリーニングのみと比較して、スピアマン相関係数が著しく改善される(例えば、1に近い)。
表31は、連続ECGデータを利用するCHRMデータからのHRVメトリックを、不連続ECGデータをR-Rクリーニングアルゴリズム及びデルタR-Rクリーニングアルゴリズムにかけて不連続ECGデータを利用するウェアラブルデバイスと比較するスピアマン相関係数を示す。
Figure 0007267311000061
図示されているように、両アルゴリズム(すなわち、R-R及びデルタR-R)を利用することは、R-Rクリーニングのみと比較して、平均R-R及びSDNNのスピアマン相関係数に及ぼす影響は最小である。しかしながら、一部の患者について、デルタR-Rクリーニングアルゴリズムのみと比較して、RMSSDのスピアマン相関係数が改善された(例えば、1に近い)。デルタR-Rクリーニングアルゴリズムは、R-RクリーニングよりもRMSSD計算に対して大きな影響を及ぼし得る。
表32は、連続ECGデータを利用するCHRMデータからのHRVメトリックを、不連続ECGデータをR-Rクリーニングアルゴリズム及びデルタR-Rクリーニングアルゴリズムにかけて不連続ECGデータを利用するウェアラブルデバイスと比較するスピアマン相関係数を示し、データはギャップを含む(例えば、ギャップをCHRMからのデータに加えて、本開示によるウェアラブルデバイスからのECGデータからのデータと同じタイミングで一致させた)。
Figure 0007267311000062
表33は、ウェアラブルデバイスから計算されたRMSSDとCHRMから報告されたRMSSDとを比較した場合の平均絶対誤差パーセント及びメジアン絶対誤差パーセントを示す。
Figure 0007267311000063
図48は、患者5のHRVメトリックプロットの一例を示し、不連続データを利用する本開示によるアルゴリズムが、連続データを利用する比較アルゴリズムとどのくらい一致するかを示す。
安静
ウェアラブルデバイス及び/又はリモートデバイスのプロセッサは、安静時及び/又は安静時の心拍数を決定するために加速度計データ及びECGデータを処理できる。安静時アルゴリズムは加速度計データ及びECGデータを受信することができ、制御回路によって実行するためにウェアラブルデバイス102及びリモートデバイスにわたって分配することができる。例えば、安静時アルゴリズムは、メモリ112に保存することができ、プロセッサ111によって利用されて、加速度計データ及びECGデータを、生理学的メトリック、例えば、安静時メトリックなどに変換することができる。様々な例において、安静時アルゴリズムをリモートデバイスに保存し、他のメトリックと組み合わせて使用することができる。例えば、安静時アルゴリズムを使用して、安静時に検出されたステップを破棄したり、又は心拍数メトリックから安静時の心拍数を決定したりするなど、他のメトリック出力をクリーニングすることができる。
加速データに基づいて、患者は安静にしていると判定することができる。すなわち、患者は、患者のボディアングル及びトータル活動に基づいて安静状態であると判定することができる。例えば、患者がボディアングルに基づいて横になっており、かつ、トータル活動に基づいて非アクティブである場合、患者及び関連する生理学的データは、安静時アルゴリズムによって安静状態として分類することができる。このようにして、安静時メトリックを使用して、安静期間中のウェアラブルデバイスの消費電力(例えば、測定周波数)を低減することができる、及び/又は安静期間中に得られたデータを選択的に使用若しくは無視できる。
図49を参照すると、安静時アルゴリズムは加速度計データを受信できる。安静時アルゴリズムは、加速度計データ及び基準ベクトルに基づいて患者のボディアングルを決定できる4902。ボディアングルは、平均期間にわたって平均(例えば、ボックスカーフィルタ)することができ、平均ボディアングルデータ(ba_avg)を出力することができる4904。平均期間は、スライディング時間ウインドウであり得、ウインドウ長さはプログラム可能な変数body_angle_smoothing_size_minsに従ってパラメータ化される。ステップ4904での平均ボディウインドウータは、ウウインドウさの中央の時間で刻印された時間であり得る。
その後、平均ボディアングルデータを集約ウインドウに追加することができる4906。安静時アルゴリズムを次に、集約ウインドウィンドウボディアングルデータによってカバーされる集約期間を決定できる。安静時アルゴリズムは、集約閾値以上であるか否かを判定できる4908。集約閾値は、プログラム可能なパラメータaggregation_period_minsに従って定義することができる。集約期間が集約閾値未満である場合、安静時アルゴリズムはより多くの加速データを取得できる。
さもなければ、集約期間が集約閾値以上である場合、安静時アルゴリズムは、集約ウインドウ内のデータポイントの実際の数の、データポイントの予想数に対するデータ比を計算できる。安静時アルゴリズムは、データ比をプログラム可能なデータ閾値(例えば、data_missing_frac)と比較して、集約ウインドウ内のデータが確実に使用できるか否かを判定する4910。データ比がデータ閾値未満である場合、安静時アルゴリズムはより多くの加速データを取得できる。
しかしながら、データ比がデータ閾値以上である場合、安静時アルゴリズムは加速データに基づいて集約ウインドウ内の平均ボディアングルデータを分類できる。例えば、平均ボディアングルデータ(ba_avg)は、平均ボディアングルが第1のアングル閾値(例えば、recumbent_angle_min、-30°)より大きく、第2のアングル閾値(例えば、recumbent_angle_max、30°)未満である場合は横になっているとして分類することができる。さもなければ、データは横になっていないとして武運類することができる。その後、安静時アルゴリズムは、横になっているとして分類された集約ウインドウ内の平均ボディアングルデータ数が横臥閾値以上であるか否かを判定できる4912。横臥閾値はプログラム可能なパラメータ(「minimum_recumbent_frac」)であり得る。横になっているとして分類された集約ウインドウ内の平均ボディアングルデータ数が横臥閾値未満である場合、集約ウインドウ内のデータは、患者の横になった位置に対応しないと判定することができる4914。さもなければ、安静時アルゴリズムはステップ4926に進むことができる。
ボディアングルに加えて、安静時アルゴリズムは加速度計データのトータル活動を説明できる。すなわち、安静時アルゴリズムは加速度計データからトータル活動を計算できる4916。安静時アルゴリズムは、トータル活動データから断続非活動データを計算できる4918。すなわち、図50に示されるように、安静時アルゴリズムは、SD期間にわたって標準偏差を計算する5002。SD期間は、スライディング時間ウインドウであり得、ウインドウ長さはプログラム可能な変数acc_std_win_size_minsに従ってパラメータ化される。トータル活動データの各軸の標準偏差を個別にとることができ、各軸の標準偏差を合計できる。
安静時アルゴリズムは、合計された標準偏差データからSD閾値以上の値を除去できる5004。SD閾値は、プログラム可能なパラメータstd_threshに従ってパラメータ化することができる。SD閾値以上の値を除去することで、標準偏差においてスパイクを発生させることができる安静期間中の患者による向きの偶発的なシフト(例えば、回転)の影響を制限できる。除去された値は、直前の測定値と置換することができる。
その後、標準偏差データを合計期間にわたって平均化することができる5006。合計期間は、プログラム可能なパラメータactivity_smoothing_size_minsに従ってパラメータ化することができる。標準偏差データを集約ウインドウに追加することができる5008。
図49に戻ると、標準偏差データを集約ウインドウに追加した後、安静時アルゴリズムは、集約期間が集約閾値以上である場合、集約ウインドウ内の標準偏差データによってカバーされる集約期間を決定できる4920。集約期間が集約閾値未満である場合、安静時アルゴリズムはより多くの加速データを取得できる。
さもなければ、集約期間が集約閾値以上である場合、安静時アルゴリズムは、集約ウインドウ内のデータポイントの実際の数の、データポイントの予想数に対するデータ比を計算できる。安静時アルゴリズムは、データ比をプログラム可能なデータ閾値と比較して、集約ウインドウ内のデータが確実に使用できるか否かを判定する4922。データ比がデータ閾値未満である場合、安静時アルゴリズムはより多くの加速データを取得できる。
しかしながら、データ比がデータ閾値以上である場合、安静時アルゴリズムは、集約ウインドウ内の標準偏差データを分類できる。例えば、標準偏差データは、平均ボディアングルがSD閾値(例えば、smoothed_acc_std_max、0.065)以下である場合、非アクティブとして分類することができる。それ以外の場合は、標準偏差データはアクティブとして分類することができる。その後、安静時アルゴリズムは、非アクティブとして分類された集約ウインドウ内の標準偏差データ数が非アクティブ閾値以上であるか否かを判定する4924。非アクティブ閾値はプログラム可能なパラメータ(「minimum_inactive_frac」)であり得る。非アクティブとして分類された集約ウインドウ内の標準偏差データ数が非アクティブ閾値未満である場合、集約ウインドウ内のデータは、アクティブであると判定することができる4914。非アクティブとして分類された集約ウインドウ内の標準偏差データ数が非アクティブ閾値以上である場合、集約ウインドウ内のデータは非アクティブであると判定することができ、安静時アルゴリズムはステップ4926に進むことができる。
横になり、かつ非アクティブとして加速データを分類した後、加速データを安静時データとしてさらに分類することができる4926。安静時データ分類はメモリ内に保存することができる4928。このようにして、安静時アルゴリズムはインジェスティブルセンサデータと生理学的データとを含む不連続データを利用できる。
安静時アルゴリズムは、表34に示すようなプログラム可能なパラメータを有し得る。
Figure 0007267311000064
ウェアラブルデバイスは、加速度計データを、例えば、10分ごとなど、規則的区間で安静時データとして分類すべきであるか否かを判定できる。安静時データは、睡眠としてさらに定義することができる。様々な例において、一次安静は、24時間の期間(例えば、午後3時から午後3時までの間)における安静時データとして分類されたデータの最大ブロックとして計算することができる。非隣接安息時セグメントは、非安静時分離閾値(例えば、30分)未満で分離され、ギャップが追加される新しい安息時ブロックよりも大きくない場合は、一次安静のいずれかの側で追加することができる。
安静時の心拍数は、例えば、睡眠などの最小の身体活動の期間中に計算される心拍数メトリックであり得る。すなわち、安静時の心拍数は、安静時データとして分類された加速度計データに対応するECGデータから計算することができる(例えば、時間スタンプに基づく)。様々な例において、ECGデータは、関連する加速度計データに基づく(例えば、時間スタンプに基づく)安静時データとして分類することができる。
安静時の心拍数は、安静時の心拍数メトリック値のメジアンのスライディングウインドウから計算することができる。安静時の心拍数は、最低の局所メジアンとして定義することができる。安静時の心拍数を定義するために使用することができる他のパラメータとしては、新しい期間(例えば、24時間の期間)を定義するための時間;安静期間にわたって心拍数メトリック値を平均するためのウインドウの長さ;次の計算のためにウインドウをスライドさせる時間(分);及びウインドウを有効とみなすための最小心拍数値が挙げられる。
さらに、心拍数値及び安静時の数値が等しくない可能性があるので、安静時の値は心拍数メトリック値とは別のキューに保存することができる。
2018年6月15日に出願された、置換ストリップ用センサアセンブリのモニタリングという表題の米国特許仮出願第62/685,855号;これと同時に出願された、置換ストリップ用センサアセンブリのモニタリングという表題の米国PCT出願___、代理人整理番号PRTS-220WO;2018年6月15日に出願された、再ウェアラブル生理学的モニタリングデバイスという表題の米国特許仮出願第62/685,784号;及びこれと同時に出願された、再ウェアラブル生理学的モニタリングデバイスという表題の米国PCT出願___、代理人整理番号PRTS-228WOは、それぞれ、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
いくつかの形態を図示し、説明してきたが、添付の特許請求の範囲をそのような詳細に制限又は限定することは出願人の意図するところではない。これらの形態に対して多くの修正、変形、変更、置換、組み合わせ、及び均等物を実施することができ、本開示の範囲から逸脱することなく当業者は思いつくであろう。さらに、記載した形態に関連する各要素の構造は、その要素が果たす機能を提供する手段として別の代替的に記載することができる。また、材料がある特定の構成要素について開示されている場合、他の材料を使用してもよい。したがって、前述の説明及び添付の特許請求の範囲は、開示された形態の範囲内に含まれる、そのような多くの修飾、組み合わせ、及び変形をすべてカバーすることを意図すると理解されたい。添付の特許請求の範囲は、そのような修飾、変形、変更、置換、修飾、及び均等物をすべてカバーすることを意図している。
前述の詳細な説明は、ブロック図、フローチャート、及び/又は実施例の使用により、デバイス及び/又はプロセスの様々な形態を説明してきた。そのようなブロック図、フローチャート、及び/又は実施例が機能及び/又は操作を含む限りにおいて、そのようなブロック図、フローチャート、及び/又は実施例の範囲内の各機能及び/又は操作が、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの実質的にあらゆる組み合わせによっても個別に及び/又はまとめて実施することができることは、当業者には理解されるであろう。当業者は、本明細書で開示される形態の一部の例が、全体的又は一部で、集積回路において、コンピュータで実行されるコンピュータプログラムとして(例えば、コンピュータシステムで実行されるプログラムとして)、プロセッサで実行されるプログラムとして(例えば、マイクロプロセッサで実行されるプログラムとして)、ファームウェアとして、又はそれらの実質的にあらゆる組み合わせとして同等に実行することができ、電気回路を設計すること、並びに/又はソフトウェア及び又はファームウェアのコードを書くことは、本開示を考慮すれば十分に当業者の技術範囲内であることは理解するであろう。加えて、当業者は、本明細書中に記載する主題のメカニズムを、様々な形態のプログラム製品として配布することができ、本明細書中に記載する主題が、実際に配布を行うために使用されるシグナル伝達媒体の特定のタイプに関係なく適用されることを理解するであろう。
開示した様々な実施例を実行するためのロジックをプログラムするために使用される命令は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、キャッシュ、フラッシュメモリ、又は他のストレージなどのシステム内のメモリ中に保存することができる。さらに、命令は、ネットワークを介して、又は他のコンピュータ可読媒体によって配布することができる。したがって、マシン可読媒体は、限定されるものではないが、フロッピディスケット、光ディスク、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、磁気-光ディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM)、磁気若しくは光カード、フラッシュメモリ、又は電気的、光学的、音響的、若しくは他の形態の伝搬されたシグナル(例えば、搬送波、赤外シグナル、デジタルシグナルなど)を介したインターネット経由の情報の送信で使用される有形のマシン可読ストレージをはじめとする、マシン(例えば、コンピュータ)によって読取可能な形態で情報を保存又は送信するためにいかなるメカニズムを含んでもよい。したがって、非一時的コンピュータ可読媒体には、マシン(例えば、コンピュータ)によって読取可能な形態の電子命令又は情報を保存又は送信するために適した任意のタイプの有形マシン可媒体が含まれる。
本明細書中で使用する場合、「制御回路」という語は、例えば、配線回路、プログラム可能な電気回路(例えば、1つ以上の個別の命令処理コア、処理ユニット、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコントローラユニット、コントローラ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、プログラマブルロジックアレイ(PLA)、又はFPGAを含むコンピュータプロセッサ)、状態マシン電気回路、プログラム可能な電気回路によって実行され得る命令を保存するファームウェア、及びそれらの任意の組み合わせを指す場合がある。制御回路は、まとめて又は個別に、例えば、IC、ASIC、SoC、デスクトップコンピュータ、ノートパソコン、タブレットコンピュータ、サーバー、スマートホンなどの、より大きなシステムの一部を構成する電気回路として具体化され得る。したがって、本明細書中で使用する場合、「制御回路」には、限定されるものではないが、少なくとも1つの個別の電気回路、少なくとも1つのICを有する電気回路、少なくとも1つの特定用途向けICを有する電気回路、コンピュータプログラムによって構成された汎用計算デバイスを形成する電気回路(例えば、本明細書中に記載するプロセス及び/又はデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成される汎用コンピュータ又は本明細書中に記載するプロセス及び/又はデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成されるマイクロプロセッサ)、メモリデバイスを形成する電気回路(例えば、RAMの形態)、及び/又は通信デバイスを形成する電気回路(例えば、モデム、通信スイッチ、若しくは光電気装置)が含まれる。当業者は、本明細書中に記載する主題が、アナログ若しくはデジタル方式又はそれらの何らかの組み合わせで実行され得ることを理解するであろう。
本明細書中で使用する場合、「ロジック」という語は、前記操作のいずれかを実行するように構成された、アプリ、ソフトウェア、ファームウェア、及び/又は回路を指す場合がある。ソフトウェアは、非一時的コンピュータ可読保存媒体に記録されたソフトウェアパッケージ、コード、命令、命令セット、及び/又はデータとして具体化することができる。ファームウェアは、メモリデバイス中にハードコードされた(例えば、不揮発性)コード、命令若しくは命令セット、及び/又はデータとして具体化することができる。
本明細書中で使用する場合、「構成要素」、「システム」、「モジュール」という語等は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアのいずれかの、コンピュータ関連エンティティを指すことができる。
本明細書中で使用する場合、「アルゴリズム」という語は、所望の結果をもたらす首尾一貫した一連のステップを指し、ここで、「ステップ」とは、必ずしもそうである必要はないが、保存、転送、結合、比較、及び他の方法での操作が可能な電気又は磁気シグナルの形態をとり得る物理量及び/又はロジック状態の操作を指す。ビット、値、要素、記号、文字、用語、数字などとしてこれらのシグナルを言及するのが一般的な用法である。これらや類似の用語は、適切な物理量と関連する可能性があり、これらの量及び/又は状態に適用される便利なラベルに過ぎない。
ネットワークはパケット交換ネットワークを含み得る。通信デバイスは、互いに選択されたパケット交換ネットワーク通信プロトコルを使用して通信することが可能であり得る。通信プロトコルの一例は、通信制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)を用いた通信を可能にすることができるイーサネット通信プロトコルを含み得る。イーサネットプロトコルは、電気電子技術者協会(IEEE)によって公開された、「IEEE 802.3 Standard」というタイトルのイーサネット規格、2008年12月版及び/又はこの規格のそれ以降の版に準拠又はこれと互換性があり得る。代替的又は付加的に、通信デバイスは、X.25通信プロトコルを使用して互いに通信することが可能であり得る。X.25通信プロトコルは、国際電気通信連合・電気通信標準化部門(ITU-T)によって呼応付された規格に準拠しているか又はこれらと互換性があり得る。代替的又は付加的に、通信デバイスは、フレームリレー通信プロトコルを使用して互いに通信することが可能であり得る。フレームリレー通信プロトコルは、国際電信電話諮問委員会(CCITT)及び/又は米国規格協会(ANSI)によって公布された規格に準拠するか又はこれらと互換性があり得る。代替的又は付加的に、トランシーバーは、非同期転送モード(ATM)通信プロトコルを使用して互いに通信することが可能であり得る。ATM通信プロトコルは、ATMフォーラムによって公開されたATM規格、2001年8月版のタイトル「ATM-MPLS Network Interworking 2.0」及び/又はこの規格のそれ以降の版に準拠するか、又はこれらと互換性があり得る。もちろん、異なる及び/又は展開後接続型ネットワーク通信プロトコルは本明細書中では同等に企図される。
前述の開示から明らかなように、特に別段の記載が無い限り、前述の開示全体を通して、「処理する」、「計算する(computing)」、「計算する(calculating)」、「決定する(determining)」、「表示する」などという語を使用する議論は、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内の物理(電子)量として表されるデータを操作し、コンピュータシステムメモリ若しくはレジスタ又は他のそのような情報保存、送信、若しくは表示デバイス内の物理量として同様に表される他のデータに変換する、コンピュータシステム、又は類似の電子機器計算デバイスの動作及びプロセスを指すと理解される。
構成要素は、「~するように構成される」、「~するように構成可能である」、「~するように操作可能/操作性である」、「適応される/適応可能である」、「可能である」、「適合可能である/適合される」等として本明細書中で言及され得る。当業者は、「~するように構成される」とは、特に文脈で別段の要求が無い限り、概して、アクティブ状態の構成要素、非アクティブ状態の構成要素、及び/又はスタンバイ状態の構成要素を包含し得ることを認識するであろう。
当業者は、一般に、本明細書中、特に、添付の特許請求の範囲(例えば、添付の特許請求の範囲の特徴部分)で使用される用語は、「オープンな」用語であることを意図していることを理解するであろう(例えば、「含む(including)」という語は、「含むが、限定されるものではない」と解釈されるべきであり、「有する」という語は、「少なくとも有する」と解釈されるべきであり、「含む(includes)」という語は、「含むが、限定されるものではない」と解釈されるべきである)。特定の数の導入された請求項の記述が意図される場合、そのような意図は請求項に明示的に記載され、そのような記載が無い場合、そのような意図は存在しないことは、当業者にはさらに理解されるであろう。例えば、理解を助けるために、以下の添付の特許請求の範囲は、請求項の記述を導入するための前置句「少なくとも1つ」及び「1つ以上」の使用を含み得る。しかしながら、そのような句の使用は、不定冠詞「a」又は「an」による請求項の記述の導入が、そのような導入された請求項の記述を含む任意特定の請求項を、同じ請求項が、前置句「1つ以上」又は「少なくとも1つ」と、「a」又は「an」などの不定冠詞とを含む場合でも、そのような記述の1つだけを含む請求項に限定することを意味すると解釈されるべきではない(例えば、「a」及び/又は「an」は、典型的には、「少なくとも1つ」又は「1つ以上」を意味すると解釈されるべきである);同じことが、請求項の記述を導入するために使用される定冠詞の使用についても当てはまる。
加えて、特定の数の導入された請求項の記述が明示的に記載されている場合でも、当業者は、そのような記述が典型的には少なくとも記載された数を意味すると解釈されるべきであることを理解するであろう(例えば、他の修飾語句がない「2つの記述」の最小限の記述は、典型的には、少なくとも2つの記述、又は2つ以上の記述を意味する)。さらに、「A、B、及びCなどの少なくとも1つ」に類似した慣例が使用される例では、一般に、そのような構成は、当業者がその慣例を理解するという意味で意図される(例えば、「A、B、及びCの少なくとも1つを有するシステム」は、限定されるものではないが、A単独、B単独、C単独、AとBとをあわせて、AとCとをあわせて、BとCとをあわせて、及び/又はAとBとCとをあわせて有するシステムを含む)。明細書、特許請求の範囲、又は図面のいずれにおいても、典型的には、隣接語及び/又は2つ以上の別の語を提示する句は、文脈で別段の指示がない限り、複数の用語のうちの1つ、いずれかの用語、又は両方の用語を含む可能性を想定すると理解すべきであるということは、当業者にはさらに理解されるであろう。例えば、「A又はB」という句は、典型的には、「A」、「B,」又は「A及びB」の可能性を含むと理解されるであろう。
添付の特許請求の範囲に関して、当業者は、そこに記載された操作が概して任意の順序で実施され得ることを理解するであろう。また、様々な操作フロー図が順に提示されているが、様々な操作を示されているものとは異なる順序で実施してもよいし、又は同時に実施してもよいことを理解されたい。そのような順の例は、文脈で別段の指示がない限り、重複、交互、中断、並べ替え、増分、準備、捕捉、同時、逆、又は他の変形順序を含み得る。さらに、「~に応答する」、「~に関連する」、又は他の過去形の形容詞のような語は、文脈で別段の指示がない限り、概して、そのような変形を排除することを意図しない。
本明細書中で言及される任意の特許出願、特許、非特許出願、又は他の開示試料は、組み込まれる試料が本明細書と矛盾しない範囲に、参照により本明細書中に組み込まれる。したがって、必要な範囲に、本明細書中で明示的に記載される開示は、参照により本明細書中に組み込まれる、矛盾する資料に優先する。本明細書中で参照により組み込まれるとされるが、本明細書中で記載する既存の定義、記述、又は他の開示資料と矛盾する、任意の資料、又はその一部は、その組み込まれた資料と既存の開示資料との間に矛盾が生じない程度でのみ組み込まれる。
要約すると、本明細書中に記載される概念を採用することから得られる多くの利点が記載されている。前述の説明は、例示及び説明の目的で提示されている。開示された正確な例を網羅するか、又は限定することを意図するものではない。前記教示を考慮して修飾又は変形が可能である。実施例は、想定される特定の使用に適した様々な修飾を加えて、それにより当業者が様々な実施例を利用することが可能になる原理及び実際の適用を説明するために選択し記載した。ここに提出する特許請求の範囲は、全範囲を定義することを意図する。
以下の項目は、国際出願時の請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
患者のステップカウントを測定するためのシステムであって、
加速度計を備えるウェアラブルデバイスであって、前記患者の身体に結合されるように構成され、少なくとも前記加速度計を利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイスと前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスとのうちの少なくとも1つのプロセッサであって、少なくとも1000歩にわたって測定された平均誤差が±3%である前記検出された生理学的データを用いて、80~150歩/分の速度範囲で前記ステップカウントを測定するように構成される、プロセッサと、
を備える、システム。
(項目2)
前記生理学的データが、前記加速度計からの加速度計データを含む、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記プロセッサは、
前記加速度計データを増強し、
前記増強された加速度計データのレベルクロッシングの数を算出し、それによって前記ステップカウントを生成するように、
さらに構成される、項目2に記載のシステム。
(項目4)
前記プロセッサは、前記加速度計データのトータル活動が第1の閾値以下でありかつ第2の閾値以上である測定に応答して前記加速度計データを増強するように構成される、項目3に記載のシステム。
(項目5)
前記加速度計データを増強するように構成された前記プロセッサは、
ボックスカーフィルタ、
絶対値フィルタ、
ローパスフィルタ、
ハイパスフィルタ、及び
平均アジャストメント、
のうちの少なくとも1つを通して前記加速度計データを処理するように構成された前記プロセッサを備える、項目3~4のいずれか一項に記載のシステム。
(項目6)
前記プロセッサは、前記加速度計データの前記フレーム内の境界効果を処理するようにさらに構成される、項目2~5のいずれか一項に記載のシステム。
(項目7)
前記リモートデバイスをさらに備え、前記リモートデバイスは、前記ウェアラブルデバイスから不連続データを受信するように構成される、項目1~6のいずれか一項に記載のシステム。
(項目8)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目1~7のいずれか一項に記載のシステム。
(項目9)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目1~8のいずれか一項に記載のシステム。
(項目10)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップ内に散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、かつ
少なくとも1000歩にわたって測定された平均誤差が±3%である前記検出された生理学的データを用いて、80~150歩/分の速度範囲でステップカウントを測定させる、
マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目11)
前記生理学的データは、前記加速度計からの加速度計データを含む、項目10に記載のウェアラブルデバイス。
(項目12)
前記マシンで実行可能な命令は、
前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、さらに、
前記加速度計データを増強させ、かつ
前記増強された加速度計データのレベルクロッシングの数を算出させ、それによって前記ステップカウントを生成させる、
項目11に記載のウェアラブルデバイス。
(項目13)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記加速度計データのトータル活動が第1の閾値以下であり、第2の閾値以上である測定に応答して、前記加速度計データを増強させる、項目12に記載のウェアラブルデバイス。
(項目14)
前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに前記加速度計データを増強させる前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、さらに、
ボックスカーフィルタ、
絶対値フィルタ、
ローパスフィルタ、
ハイパスフィルタ、及び
平均アジャストメント、
のうちの少なくとも1つを通して前記加速度計データを処理させる、マシンで実行可能な命令を含む、項目12又は13に記載のウェアラブルデバイス。
(項目15)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに前記加速度データの前記フレーム内の境界効果をさらに処理させる、項目11~14のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目16)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目10~15のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目17)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目10~16のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目18)
不連続データから患者のステップカウントを測定するための方法であって、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することであって、前記生理学的データが加速度計からの加速度計データを含む、受信することと、
前記加速度計データを増強することと、
前記増強された加速度計データにおけるレベルクロッシングの数を計算し、それによって前記ステップカウントを生成することと、
を含む、方法。
(項目19)
前記ステップカウントを計算することは、少なくとも1000歩にわたって測定された平均誤差が±3%である前記検出された生理学的データを用いて、80~150歩/分の速度範囲で実行される、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記加速度計データを増強することは、前記加速度計データのトータル活動が第1の閾値以下であり、第2の閾値以上である測定に対する応答である、項目18又は19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記加速度計データを増強することは、
ボックスカーフィルタ、
絶対値フィルタ、
ローパスフィルタ、
ハイパスフィルタ、及び
平均アジャストメント、
のうちの少なくとも1つを通して前記加速度計データを処理することを含む、項目18~20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記加速度データの前記フレーム内の境界効果を処理することをさらに含む、項目18~21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
インジェスティブルイベントマーカーを前記患者の体液と接触させることによって、前記インジェスティブルセンサデータを生成することをさらに含む、項目18~22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することは、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目18~23のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
方位を自動的に測定するためのシステムであって、
加速度計を備えるウェアラブルデバイスであって、前記患者の身体に結合されるように構成され、少なくとも前記加速度計を利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データが、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイスと前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスとのうちの少なくとも1つのプロセッサであって、前記検出された生理学的データを利用して、前記患者の前記身体に対する前記ウェアラブルデバイスの方位を自動的に測定するように構成される、プロセッサと、
を備える、システム。
(項目26)
前記生理学的データが、前記加速度計からの加速度計データを含む、項目25に記載のシステム。
(項目27)
前記プロセッサは、前記加速度計データに基づいて前記患者の方位を測定するようにさらに構成される、項目26に記載のシステム。
(項目28)
前記プロセッサは前記ウェアラブルデバイスの方位を自動的に測定するように構成され、
参照ベクトルを測定し、前記測定は、
前記患者が前記加速度計データに基づいてステップを取っていると判定し、
前記患者がステップを取っているとの前記判定に応答して、前記加速度計データを含む加速度計記録を、前記加速度データに基づいて少なくとも2つの軸について独立してビンに取り込み、
最大の加速度計記録を有する前記少なくとも2つの軸の各々のビンに基づいて参照ベクトルを算出し、
前記参照ベクトル及び前記加速度計データに基づいて前記患者の前記身体の前記方位を算出する、
ように構成される前記プロセッサを含むように構成される、前記プロセッサをさらに備える、項目26又は27のいずれか一項に記載のシステム。
(項目29)
前記プロセッサは、3つの軸について独立して前記ビンに加速度計記録を取り込むように構成される、項目28に記載のシステム。
(項目30)
新しい加速度計記録を前記ビンに取り込み、
前記新しい加速度計記録に基づいて前記参照ベクトルを再計算するよう構成された前記プロセッサをさらに含む、項目28又は29に記載のシステム。
(項目31)
前記ビン内のいくつかの加速度計記録がビン計数閾値以上になった後に、前記参照ベクトルのさらなるアップデートをフリーズするように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目30に記載のシステム。
(項目32)
前記身体の前記方位が、前記参照ベクトル上の平均加速度ベクトルの正規化凸部である、項目28~31のいずれか一項に記載のシステム。
(項目33)
前記加速度計記録が、ステップカウント、ボディアングル、トータル活動、レベルクロッシング、平均加速度、参照ベクトル、エネルギー消費量、信号増強フラグ、及び前記加速度データの標準偏差のうちの少なくとも1つをさらに含む、項目28~32のいずれか一項に記載のシステム。
(項目34)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目25~33のいずれか一項に記載のシステム。
(項目35)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目25~34のいずれか一項に記載のシステム。
(項目36)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、前記生理学的データは加速度計データを含み、
前記加速度計データを利用して、患者の身体に対する前記ウェアラブルデバイスの方位を自動的に測定させる、
マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目37)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記加速度計データに基づいて前記患者の方位を測定させる、項目36に記載のウェアラブルデバイス。
(項目38)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、
前記プロセッサに、
参照ベクトルを測定させ、前記測定は、
前記加速度計データに基づいて前記患者がステップを取っていると判定し、
前記患者がステップを取っているとの前記判定に応答して、前記加速度計データを含む加速度計記録を、前記加速度データに基づいて少なくとも2つの軸について独立してビンに取り込み、
最大の加速度計記録を有する前記少なくとも2つの軸の各々のビンに基づいて参照ベクトルを算出する、
ことを含み、
前記参照ベクトル及び前記加速度計データに基づいて前記患者の前記身体の前記方位を算出させる、項目36又は37に記載のウェアラブルデバイス。
(項目39)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、3つの軸について独立して前記ビン内に加速度計記録を取り込ませる、項目38に記載のウェアラブルデバイス。
(項目40)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに
新しい加速度計記録を前記ビンに取り込ませ、
前記新しい加速度計記録に基づいて前記参照ベクトルを再計算させる、
項目38又は39に記載のウェアラブルデバイス。
(項目41)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ビン内のいくつかの加速度計記録がビンカウント閾値以上になった後に、前記参照ベクトルのさらなるアップデートをフリーズさせる、項目40に記載のウェアラブルデバイス。
(項目42)
前記身体の前記方位は、前記参照ベクトル上の平均加速度ベクトルの正規化凸部である、項目38~41のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目43)
前記加速度計記録は、ステップカウント、ボディアングル、トータル活動、レベルクロッシング、平均加速度、参照ベクトル、エネルギー消費量、信号増強フラグ、及び前記加速度データの標準偏差のうちの少なくとも1つをさらに含む、項目38~42のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目44)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目36~43のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目45)
方位を自動的に測定するための方法であって、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することであって、前記生理学的データは、ウェアラブルデバイスからの加速度計データを含む、受信することと、
前記加速度計データを使用して患者の身体に対する前記ウェアラブルデバイスの方位を自動的に測定することと、
を含む、方法。
(項目46)
前記加速度計データに基づいて前記患者の方位を測定することをさらに含む、項目45に記載の方法。
(項目47)
参照ベクトルを測定することであって、前記測定は、
前記加速度計データに基づいて前記患者がステップを取っていると判定することと、
前記患者がステップを取っているとの前記判定に応答して、前記加速度計データを含む加速度計記録を、前記加速度データに基づいて少なくとも2つの軸について独立してビンに取り込むことと、
最大の加速度計記録を有する前記少なくとも2つの軸の各々のビンに基づいて前記参照ベクトルを算出することと、
を含む、測定することと、
前記参照ベクトル及び前記加速度計データに基づいて前記患者の前記身体の前記方位を算出する、
こととをさらに含む、項目45又は46に記載の方法。
(項目48)
加速度計記録を、3つの軸について独立して前記ビンに取り込むことをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目49)
新しい加速度計記録を前記ビンに取り込むことと、
前記新しい加速度計記録に基づいて前記参照ベクトルを再計算することと、
をさらに含む、項目47又は48に記載の方法。
(項目50)
前記ビン内のいくつかの加速度計記録がビン計数閾値以上になった後に、前記参照ベクトルのさらなるアップデートをフリーズすることをさらに含む、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記身体の前記方位が、前記参照ベクトル上の平均加速度ベクトルの正規化された凸部である、項目47~50のいずれか一項に記載の方法。
(項目52)
前記加速度計記録は、ステップカウント、ボディアングル、トータル活動、レベルクロッシング、平均加速度、参照ベクトル、エネルギー消費量、信号増強フラグ、及び前記加速度データの標準偏差のうちの少なくとも1つをさらに含む、項目47~51のいずれか一項に記載の方法。
(項目53)
前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって前記インジェスティブルセンサデータを生成する、項目45~52のいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することは、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目45~53のいずれか一項に記載の方法。
(項目55)
患者の心拍数を測定するためのシステムであって、
電極を備えるウェアラブルデバイスであって、前記患者の身体に結合されるように構成され、少なくとも前記電極を利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレームとの間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイスと前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスの少なくとも1つのベクトルコプロセッサであって、前記生理学的データのフレームを増強するように構成される、前記ベクトルコプロセッサと、
前記ウェアラブルデバイス及び前記リモートデバイスの少なくとも1つのプロセッサであって、前記生理学的データの前記増強されたフレームを用いて前記患者の心拍数を測定するように構成されるプロセッサと、
を備える、システム。
(項目56)
前記生理学的データのフレームを増強させるように構成された前記ベクトルコプロセッサは、
ハイパスフィルタ、
ローパスフィルタ、
ダウンサンプリングフィルタ、
誘導体フィルタ、
更正フィルタ、及び
ボックスカーの平均化フィルタ、
のうちの少なくとも1つを通して前記生理学的データを処理するように構成された前記ベクトルコプロセッサを備える、項目55に記載のシステム。
(項目57)
前記生理学的データを処理するように構成された前記プロセッサは、
ピークファインダー、
適応閾値、
ピーク精製、
スプリアスピーク除去、及び
振幅変動除去、
からなる群から選択される少なくとも1つの技術で、心拍数を測定するように構成される、項目55又は56に記載のシステム。
(項目58)
前記プロセッサは、前記生理学的データが第1の閾値を横切ることに基づいて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジを検出するように構成された前記プロセッサを備える、前記ピークファインダーを用いて前記生理学的データを処理するように構成される、項目57に記載のシステム。
(項目59)
前記プロセッサは、
前記第1の閾値に基づいて、前記生理学的データにおいて第1のピーク数を検出し、
前記第1の閾値とは異なる第2の閾値に基づいて、前記生理学的データにおいて第2のピーク数を検出し、
前記第1のピーク数が前記第2のピーク数と等しくなるまで、又は、調整の反復回数の閾値に達するか、若しくは超えるまで、前記第1の閾値及び前記第2の閾値を調整する、
ように構成される前記プロセッサを備える、前記適応閾値を有する前記生理学的データを処理するように構成される、項目58に記載のシステム。
(項目60)
前記プロセッサが、距離閾値よりも互いに近い前記生理学的データのピークを除去するように構成されること含む、前記生理学的データを前記スプリアスピーク除去で処理するように前記プロセッサが構成される、項目57~59のいずれか一項に記載のシステム。
(項目61)
前記プロセッサは、前記生理学的データ内のピーク間の間隔を計算し、前記生理学的データのフレーム内の2つのピークを1つのピークにマージすること、又は前記計算された間隔に基づいて、ピークを前記生理学的データ内の2つのピークに分割することを含む、前記振幅変動除去により前記生理学的データを処理するように構成される、項目57~60のいずれか一項に記載のシステム。
(項目62)
前記プロセッサは、前記心拍数を測定する間、無効データを含む生理学的データのフレームを無視するように構成される、項目57~61のいずれか一項に記載のシステム。
(項目63)
前記プロセッサは、さらに、
生理学的データの各フレームのピーク広がり、メジアン絶対偏差、及び品質スコアからなる群から選択される少なくとも1つの品質メトリックを測定するように構成され、前記プロセッサが前記少なくとも1つの品質メトリックと品質閾値との比較に基づいて、前記生理学的データのフレームを無視するように構成される、項目62に記載のシステム。
(項目64)
前記ベクトルコプロセッサは、特定用途向け集積回路(ASIC)上のベクトル演算コプロセッサである、項目55~63のいずれか一項に記載のシステム。
(項目65)
前記プロセッサは、前記ASIC上の高度縮小命令セット計算機プロセッサである、項目55~64のいずれか一項に記載のシステム。
(項目66)
前記ウェアラブルデバイスは、前記電極に動作可能に連結された心電図(ECG)回路を含む、項目55~64のいずれか一項に記載のシステム。
(項目67)
前記生理学的データは、前記ECG回路からのECGデータを含む、項目66に記載のシステム。
(項目68)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目55~67のいずれか一項に記載のシステム。
(項目69)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目55~68のいずれか一項に記載のシステム。
(項目70)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを含むウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサ及び/又はベクトルコプロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサ及び/又はコプロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在した前記患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、
前記コプロセッサによって前記生理学的データのフレームを増強させ、
前記プロセッサによって前記生理学的データの前記増強されたフレームを使用して、前記患者の心拍数を測定させる、
マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目71)
前記マシンで実行可能な命令は、前記ベクトルコプロセッサによって実行されるとき、前記ベクトルコプロセッサに、
ハイパスフィルタ、
ローパスフィルタ、
ダウンサンプリングフィルタ、
誘導体フィルタ、
更正フィルタ、及び
ボックスカーの平均化フィルタ、
のうちの少なくとも1つを通して前記生理学的データを処理させる、項目70に記載のウェアラブルデバイス。
(項目72)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
ピークファインダー、
適応閾値、
ピーク精製、
スプリアスピーク除去、及び
振幅変動除去、
からなる群から選択される少なくとも1つの技術で前記生理学的データを処理させる、項目70又は71に記載のウェアラブルデバイス。
(項目73)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記生理学的データが第1の閾値を横切ることに基づいて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジを検出するように、前記ピークファインダーを用いて前記生理学的データを処理させる、項目72に記載のウェアラブルデバイス。
(項目74)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
前記第1の閾値に基づいて、前記生理学的データにおいて第1のピーク数を検出させ、
前記第1の閾値とは異なる第2の閾値に基づいて、前記生理学的データにおいて第2のピーク数を検出させ、
前記第1のピーク数が前記第2のピーク数と等しくなるまで、又は、調整の反復回数の閾値に達するまで、若しくは超えるまで、前記第1の閾値及び前記第2の閾値を調整させる、
項目72又は73に記載のウェアラブルデバイス。
(項目75)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、距離閾値よりも互いに近い前記生理学的データのピークを除去するように構成された前記プロセッサを含む、前記スプリアスピーク除去で前記生理学的データを処理させる、項目72~74のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目76)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記振幅変動除去を伴う前記生理学的データを処理させて、前記生理学的データ内のピーク間の間隔を計算させ、前記計算された間隔に基づいて、2つのピークを前記生理学的データのフレーム内の1つのピークにマージさせるか、又は、ピークを前記生理学的データ内の2つのピークに分割させる、項目72~75のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目77)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記心拍数を測定する間、無効なデータを含む生理学的データのフレームを無視させる、項目72~75のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目78)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、生理学的データの各フレームのピーク広がり、メジアン絶対偏差、及び品質スコアからなる群から選択される少なくとも1つの品質メトリックを測定させ、前記プロセッサは、前記少なくとも1つの品質メトリックと品質閾値との比較に基づいて、前記生理学的データのフレームを無視するように構成される、
項目77のウェアラブルデバイス。
(項目79)
前記生理学的データは、ECG回路からの心電図(ECG)データを含む、項目70~78のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目80)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目70~79のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目81)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目70~80のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目82)
心拍数を測定するための方法であって、
少なくとも前記電極を利用して不連続データを受信することであって、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在した前記患者の生理学的データのフレームとを含む、受信することと、
コプロセッサによって、前記生理学的データのフレームを増強することと、
プロセッサによって、前記生理学的データの前記増強されたフレームを使用して、前記患者の心拍数を測定することとを含む、方法。
(項目83)
前記生理学的データの前記フレームを増強することは、
ハイパスフィルタ、
ローパスフィルタ、
ダウンサンプリングフィルタ、
誘導体フィルタ、
更正フィルタ、及び
ボックスカーの平均化フィルタ、
のうちの少なくとも1つを通して前記生理学的データを処理すること含む、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記患者の前記心拍数を測定することは、
ピークファインダー、
適応閾値、
ピーク精製、
スプリアスピーク除去、及び
振幅変動除去、
からなる群から選択される少なくとも1つの技術で前記生理学的データを処理することを含む、項目82又は83に記載の方法。
(項目85)
前記心拍数を測定することは、前記ピークファインダーを介して前記生理学的データを処理して、第1の閾値を横切る前記生理学的データに基づいて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジを検出することを含む、項目84に記載の方法。
(項目86)
前記第1の閾値に基づいて、前記生理学的データにおける第1のピーク数を検出することと、
前記第1の閾値とは異なる第2の閾値に基づいて、前記生理学的データにおける第2のピーク数を検出することと、
前記第1のピーク数が前記第2のピーク数と等しくなるまで、又は、調整の反復回数の閾値に達するまで、若しくは超えるまで、前記第1の閾値及び前記第2の閾値を調整する、
こととをさらに含む、項目85に記載の方法。
(項目87)
前記心拍数を測定することは、距離閾値よりも互いに近い前記生理学的データ内のピークを除去することを含む、前記スプリアスピーク除去を介して前記生理学的データを処理することを含む、項目85又は86に記載の方法。
(項目88)
前記心拍数を測定することは、前記生理学的データ内のピーク間の間隔を計算し、前記計算された間隔に基づいて、2つのピークを前記生理学的データのフレーム内の1つのピークにマージすること、又はピークを前記生理学的データ内の2つのピークに分割することを含む、前記振幅変動除去を用いて前記生理学的データを処理することを含む、項目85~87のいずれか一項に記載の方法。
(項目89)
前記心拍数を測定する間、無効データを含む生理学的データのフレームを無視することをさらに含む、項目82~88のいずれか一項に記載の方法。
(項目90)
ピークの広がり、メジアン絶対偏差、及び生理学的データの各フレームの品質スコアからなる群から選択される少なくとも1つの品質メトリックを測定することと、
前記品質メトリックを品質閾値と比較することとをさらに含み、前記生理学的データのフレームを無視することは前記比較に基づいている、項目89に記載の方法。
(項目91)
前記生理学的データは、ECG回路からの心電図(ECG)データを含む、項目82~90のいずれか一項に記載の方法。
(項目92)
前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって前記インジェスティブルセンサデータを生成する、項目82~91のいずれか一項に記載の方法。
(項目93)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することが、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目82~92のいずれか一項に記載の方法。
(項目94)
不連続データにおけるレベルクロッシングを測定するためのシステムであって、
患者の身体に結合されるように構成され、不連続データを検出するように構成されたウェアラブルデバイスであって、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者からの生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイスと、前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスとのうちの少なくとも1つのプロセッサであって、前記生理学的データのフレームにおける境界効果を処理し、レベルクロッシングの数を算出するように構成される、プロセッサと、
を備える、システム。
(項目95)
前記生理学的データは、加速度計からの加速度計データ及びECG回路からの心電図(ECG)データのうちの少なくとも1つを含む、項目94に記載のシステム。
(項目96)
前記プロセッサは、それぞれのレベルクロッシングの方向を測定するように構成される、項目94又は95に記載のシステム。
(項目97)
前記プロセッサは、生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが、生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向にあるとの判定に応答してレベルクロッシングの数を増やすように構成され、前記第1及び第2のフレームは、前記生理学的データ内に順次配置される、項目94~96のいずれか一項に記載のシステム。
(項目98)
前記プロセッサは、前記生理学的データのフレームの傾斜の変化を検出し、前記傾斜の変化に応答して前記レベルクロッシングの数を増やすように構成される、項目94~97のいずれか一項に記載のシステム。
(項目99)
前記傾斜の変化は、生理学的データのフレームの始まりでのレベルクロッシングの前である、項目98に記載のシステム。
(項目100)
前記傾斜の変化は、前記生理学的データのフレームの終わりでのレベルクロッシングの後である、項目98又は99に記載のシステム。
(項目101)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目94~100のいずれか一項に記載のシステム。
(項目102)
前記インジェスティブルセンサデータが、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目94~101のいずれか一項に記載のシステム。
(項目103)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、
前記生理学的データのフレームにおける境界効果を処理して、前記生理学的データにおけるレベルクロッシングの数を算出させる、
マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目104)
前記生理学的データは、加速度計からの加速度計データ及びECG回路からの心電図(ECG)データのうちの少なくとも1つを含む、項目103に記載のウェアラブルデバイス。
(項目105)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、それぞれのレベルクロッシングの方向を測定させる、項目103又は104に記載のウェアラブルデバイス。
(項目106)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが、生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向にあるとの判定に応答してレベルクロッシングの数を増加させ、前記第1及び第2のフレームが前記生理学的データ内に順次配置される、項目103~105のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目107)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記生理学的データのフレームの傾斜の変化を検出させ、前記傾斜の変化に応じて前記レベルクロッシングの数を増加させる、項目103~106のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目108)
前記傾斜の変化は、生理学的データのフレームの始まりでのレベルクロッシングの前である、項目107に記載のウェアラブルデバイス。
(項目109)
前記傾斜の変化は、前記生理学的データのフレームの終わりでのレベルクロッシングの後である、項目107又は108に記載のウェアラブルデバイス。
(項目110)
前記インジェスティブルセンサデータは、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目103~109のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目111)
不連続データにおけるレベルクロッシングの数を測定するための方法であって、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することと、
前記生理学的データのフレームにおける境界効果を処理し、前記不連続データにおけるレベルクロッシングの数を計算することと、
を含む、方法。
(項目112)
前記生理学的データは、加速度計からの加速度計データ及びECG回路からの心電図(ECG)データのうちの少なくとも1つを含む、項目111に記載の方法。
(項目113)
各レベルクロッシングの方向を測定することをさらに含む、項目111又は112に記載の方法。
(項目114)
生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが、生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向にあるとの判定に応答してレベルクロッシングの数を増加させることをさらに含み、前記第1及び第2のフレームが、前記生理学的データ内に順次配置される、項目111~113のいずれか一項に記載の方法。
(項目115)
生理学的データの前記フレームの傾斜の変化を検出し、前記傾斜の変化に応答して前記レベルクロッシングの数を増加させることをさらに含む、項目111~114のいずれか一項に記載の方法。
(項目116)
前記傾斜の変化が、生理学的データのフレームの始まりでのレベルクロッシングの前である、項目111~115のいずれか一項に記載の方法。
(項目117)
前記傾斜の変化が、前記生理学的データのフレームの終わりでのレベルクロッシングの後である、項目111~116のいずれか一項に記載の方法。
(項目118)
前記インジェスティブルセンサデータが、前記患者の体液との接触後にインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、項目111~117のいずれか一項に記載の方法。
(項目119)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することが、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目111~118のいずれか一項に記載の方法。
(項目120)
患者の心拍変動を測定するためのシステムであって、
電極を備えるウェアラブルデバイスであって、前記患者の身体に結合されるように構成され、少なくとも前記電極を利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイスと前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスとのうちの少なくとも1つのプロセッサであって、前記生理学的データの前記フレームのうちの少なくとも2つを、ブロックにまとめてグループ化し、前記ブロックを利用する前記患者の心拍変動を測定するように構成される、プロセッサと、
を備える、システム。
(項目121)
前記ブロック内の生理学的データの各フレーム内の心拍数データの有効性を測定する前記プロセッサをさらに備える、項目120に記載のシステム。
(項目122)
前記ブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が閾値以上であると判定するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目121に記載のシステム。
(項目123)
第2のブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が前記閾値未満であると判定するように構成された前記プロセッサをさらに備え、前記患者の前記心拍変動を計算する間、前記第2のブロックを無視する、項目122に記載のシステム。
(項目124)
有効な心拍数データを含むと判定された前記フレームを集約するように構成された前記プロセッサをさらに備え、前記プロセッサは、前記集約されたフレームに基づいて前記心拍変動を測定するように構成される、項目121~123のいずれか一項に記載のシステム。
(項目125)
前記ブロックに近位に配置されたインピーダンス測定値がインピーダンス閾値以下であると判定するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目120~124のいずれか一項に記載のシステム。
(項目126)
第2のブロックに近位に配置された第2のインピーダンス測定値が前記インピーダンス閾値よりも大きいと判定するように構成された前記プロセッサをさらに備え、前記患者の前記心拍変動を測定する間、前記第2のブロックを無視する、項目125に記載のシステム。
(項目127)
前記ブロックを処理して、前記心拍変動測定から外れ値の心拍数を含むフレームを除去するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目120~126のいずれか一項に記載のシステム。
(項目128)
前記ブロックを、マージツインインターバルアルゴリズム、スプリットトールインターバルアルゴリズム、アブソーブショートインターバルアルゴリズム、及び二峰性検出アルゴリズムから選択されるクリーニングアルゴリズムを介して処理するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目120~127のいずれか一項に記載のシステム。
(項目129)
前記ウェアラブルデバイスは、前記電極に動作可能に連結された心電図(ECG)回路を含む、項目120~128のいずれか一項に記載のシステム。
(項目130)
前記生理学的データは、前記ECG回路からのECGデータを含む、項目129に記載のシステム。
(項目131)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目120~130のいずれか一項に記載のシステム。
(項目132)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレーム及び前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者からの生理学的データのフレームを含む不連続データを受信させ、
前記生理学的データの前記フレームの少なくとも2つをブロックにまとめてグループ化し、前記ブロックを利用する前記患者の心拍変動を測定させる、マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目133)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ブロック内の生理学的データの各フレーム内の心拍数データの有効性を測定させる、項目132に記載のウェアラブルデバイス。
(項目134)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が閾値以上であると判定させる、項目133に記載のウェアラブルデバイス。
(項目35)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、第2のブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が前記閾値未満であると判定させ、前記患者の前記心拍変動を計算する間、前記第2のブロックを無視する、項目134に記載のウェアラブルデバイス。
(項目136)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、有効な心拍数データを含むと判定された前記フレームを集約させ、前記集約されたフレームに基づいて前記心拍変動を測定させる、項目133~135のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目137)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ブロックに近位に配置されたインピーダンス測定値がインピーダンス閾値以下であると判定させる、項目132~135のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目138)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、第2のブロックに近位に配置された第2のインピーダンス測定値が前記インピーダンス閾値よりも大きいと判定させ、前記患者の前記心拍変動を測定する間、前記第2のブロックを無視する、項目137に記載のウェアラブルデバイス。
(項目139)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ブロックを処理させて、前記心拍変動測定から外れ値の心拍数を含むフレームを除去させる、項目132~138のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目140)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、マージツインインターバルアルゴリズム、スプリットトールインターバルアルゴリズム、アブソーブショートインターバルアルゴリズム、及び二峰性検出アルゴリズムから選択されるクリーニングアルゴリズムを介して前記ブロックを処理させる、項目132~139のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目141)
前記ウェアラブルデバイスは、前記電極に動作可能に連結された心電図(ECG)回路を含む、項目132~140のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目142)
前記生理学的データは、前記ECG回路からのECGデータを含む、項目141に記載のウェアラブルデバイス。
(項目143)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目132~147のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目144)
患者の心拍変動を測定するための方法であって、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することと、
前記生理学的データの前記フレームの少なくとも2つをブロックにまとめてグループ化し、前記ブロックを利用する前記患者の心拍変動を測定する、
こととを含む、方法。
(項目145)
前記ブロック内の生理学的データの各フレーム内の心拍数データの有効性を測定することをさらに含む、項目144に記載の方法。
(項目146)
前記ブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が閾値以上であると判定することをさらに含む、項目145に記載の方法。
(項目147)
第2のブロック内の有効な心拍数データを含むフレームの数が前記閾値未満であると判定することと、前記患者の前記心拍変動を計算する間、前記第2のブロックを無視することとをさらに含む、項目146に記載の方法。
(項目148)
有効な心拍数データを含むと判定された前記フレームを集約し、前記集約されたフレームに基づいて前記心拍変動を測定することをさらに含む、項目146又は147に記載の方法。
(項目149)
前記ブロックに近位に配置されたインピーダンス測定値が、インピーダンス閾値以下であると判定することをさらに含む、項目144~148のいずれか一項に記載の方法。
(項目150)
第2のブロックに近位に配置された第2のインピーダンス測定値が前記インピーダンス閾値よりも大きいと判定し、前記患者の前記心拍変動を測定する間、前記第2のブロックを無視することをさらに含む、項目149に記載の方法。
(項目151)
前記ブロックを処理して、前記心拍変動測定から外れ値の心拍数を含むフレームを除去することをさらに含む、項目144~150のいずれか一項に記載の方法。
(項目152)
前記ブロックを、マージツインインターバルアルゴリズム、スプリットトールインターバルアルゴリズム、アブソーブショートインターバルアルゴリズム、及び二峰性検出アルゴリズムから選択されるクリーニングアルゴリズムを介して処理することをさらに含む、項目144~151のいずれか一項に記載の方法。
(項目153)
前記生理学的データは、ECG回路からのECGデータを含む、項目144~152のいずれか一項に記載の方法。
(項目154)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することが、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目144~153のいずれか一項に記載の方法。
(項目155)
患者の安静を測定するためのシステムであって、
加速度計を備えるウェアラブルデバイスであって、前記患者の身体に結合されるように構成され、少なくとも前記加速度計と前記電極とを利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含み、前記生理学的データは、前記加速度計からの加速度計データを含む、ウェアラブルデバイスと、
前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスに通信可能に接続されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサであって、加速度計データに基づいて前記患者が安静にしていると判定するように構成される、プロセッサと、
を備える、システム。
(項目156)
前記患者のボディアングルデータ及び前記加速度計データからのトータル活動データを測定し、前記ボディアングルデータ及びトータル活動データに基づいて前記患者が安静にしていると判定するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目155に記載のシステム。
(項目157)
閾値期間がボディアングルデータによってカバーされるまでボディアングルデータをボディアングル集約ウィンドウに追加し、前記ボディアングル集約ウィンドウに基づいて集約ボディアングルデータを測定するように構成された前記プロセッサをさらに備え、前記患者が安静にしていると判定することは、前記集約ボディアングルデータに基づく、項目156に記載のシステム。
(項目158)
閾値期間が前記トータル活動データによってカバーされるまで、トータル活動データをトータル活動集約ウィンドウに追加し、前記トータル活動集約ウィンドウに基づいて集約されたトータル活動データを測定するように構成された前記プロセッサをさらに備え、前記患者は、前記集約されたトータル活動データに基づいて安静にしていると判定される、項目156又は157に記載のシステム。
(項目159)
閾値以上の前記トータル活動データの値を除去するように構成された前記プロセッサをさらに含む、項目156~158のいずれか一項に記載のシステム。
(項目160)
前記ボディアングル集約ウィンドウ内のボディアングルデータが有効であると判定するように構成された前記プロセッサをさらに含む、項目156~159のいずれか一項に記載のシステム。
(項目161)
有効でない前記ボディアングル集約ウィンドウ内の第2のボディアングルデータを無視するように構成された前記プロセッサをさらに含む、項目156~160のいずれか一項に記載のシステム。
(項目162)
前記トータル活動集約ウィンドウ内のトータル活動データが有効であると判定するように構成された前記プロセッサをさらに含む、項目156~161のいずれか一項に記載のシステム。
(項目163)
有効でない前記トータル活動集約ウィンドウ内の第2のトータル活動データを無視するように構成された前記プロセッサをさらに含む、項目156~162のいずれか一項に記載のシステム。
(項目164)
前記患者が安静にしているという前記判定に基づいて、前記生理学的データを安静データとして分類する、又は安静ではないデータとして分類するように構成された前記プロセッサをさらに備える、項目155~163のいずれか一項に記載のシステム。
(項目165)
生理学的データは、心電図(ECG)データをさらに含み、前記プロセッサは、前記患者が安静にしていると判定される間、前記生理学的データからの前記ECGデータから安静時心拍数を測定するように構成される、項目164に記載のシステム。
(項目166)
前記プロセッサは、安静データとして分類される24時間内の生理学的データの最大セグメントから前記安静時心拍数を測定するように構成される、項目165に記載のシステム。
(項目167)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目155~166のいずれか一項に記載のシステム。
(項目168)
非一時的メモリに結合されたプロセッサを備えるウェアラブルデバイスであって、前記非一時的メモリは、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信させ、
加速度計データに基づいて前記患者が安静にしていると判定させる、
マシンで実行可能な命令を含む、ウェアラブルデバイス。
(項目169)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記加速度計データから前記患者のボディアングルデータ及びトータル活動データを測定させ、前記ボディアングルデータ及びトータル活動データに基づいて前記患者が安静にしていると判定させる、項目168に記載のウェアラブルデバイス。
(項目170)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、閾値期間が前記ボディアングルデータによってカバーされるまで、ボディアングルデータをボディアングル集約ウィンドウに追加させ、前記ボディアングル集約ウィンドウに基づいて集約ボディアングルデータを測定させ、前記患者が安静にしていると判定することは、前記集約ボディアングルデータに基づく、項目169に記載のウェアラブルデバイス。
(項目171)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、閾値期間が前記トータル活動データによってカバーされるまで、トータル活動データをトータル活動集約ウィンドウに追加させ、前記トータル活動集約ウィンドウに基づいて、集約されたトータル活動データを測定させ、前記患者は、前記集約されたトータル活動データに基づいて、安静にしていると判定される、項目169又は170に記載のウェアラブルデバイス。
(項目172)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、閾値以上の前記トータル活動データの値を除去させる、項目169~171のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目173)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記ボディアングル集約ウィンドウ内のボディアングルデータが有効であると判定させる、項目169~172のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目174)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、無効である前記ボディアングル集約ウィンドウ内の第2のボディアングルデータを無視させる、項目169~173のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目175)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記トータル活動集約ウィンドウ内のトータル活動データが有効であると判定させる、項目169~174のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目176)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、有効ではない前記トータル活動集約ウィンドウ内の第2のトータル活動データを無視させる、項目169~175のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目177)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記患者が安静にしているという前記判定に基づいて、前記生理学的データを安静データとして、又は安静ではないデータとして分類させる、項目169~176のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目178)
前記生理学的データが、心電図(ECG)データをさらに含み、前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、前記患者が安静にしていると判定される間、前記生理学的データからの前記ECGデータから安静時心拍数を測定させる、項目177に記載のウェアラブルデバイス。
(項目179)
前記マシンで実行可能な命令は、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、安静データとして分類された24時間内に、生理学的データの最大セグメントから前記安静時心拍数を測定させる、項目178に記載のウェアラブルデバイス。
(項目180)
前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、項目168~179のいずれか一項に記載のウェアラブルデバイス。
(項目181)
患者の安静を測定するための方法であって、
インジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する患者からの生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信することと、
加速度計データに基づいて前記患者が安静にしていると判定することとを含む、
方法。
(項目182)
前記加速度計データから前記患者のボディアングルデータ及びトータル活動データを測定することと、前記ボディアングルデータ及びトータル活動データに基づいて前記患者が安静にしていると判定することとをさらに含む、項目181に記載の方法。
(項目183)
閾値期間が前記ボディアングルデータによってカバーされるまで、ボディアングルデータをボディアングル集約ウィンドウに追加することと、前記ボディアングル集約ウィンドウに基づいて集約ボディアングルデータを測定することとをさらに含み、前記患者が安静にしていると判定することは、前記集約ボディアングルデータに基づいている、項目182に記載の方法。
(項目184)
閾値期間が前記トータル活動データによってカバーされるまで、トータル活動データをトータル活動集約ウィンドウに追加することと、前記トータル活動集約ウィンドウに基づいて集約されたトータル活動データを測定することとをさらに含み、前記患者が休息していると判定することは、前記集約されたトータル活動データに基づく、項目182又は183に記載の方法。
(項目185)
閾値以上の前記トータル活動データ中の値を除去することをさらに含む、項目182~184のいずれか一項に記載の方法。
(項目186)
前記ボディアングル集約ウィンドウ内のボディアングルデータが有効であると判定することをさらに含む、項目182~185のいずれか一項に記載の方法。
(項目187)
有効でない前記ボディアングル集約ウィンドウ内の第2のボディアングルデータを無視することをさらに含む、項目182~186のいずれか一項に記載の方法。
(項目188)
前記トータル活動集約ウィンドウ内のトータル活動データが有効であると判定することをさらに含む、項目182~187のいずれか一項に記載の方法。
(項目189)
有効でない前記トータル活動集約ウィンドウ内の第2のトータル活動データを無視することをさらに含む、項目182~188のいずれか一項に記載の方法。
(項目190)
前記患者が安静にしているという前記判定に基づいて、前記生理学的データを、安静データとして、又は安静ではないデータとして分類することをさらに含む、項目181~189のいずれか一項に記載の方法。
(項目191)
生理学的データが、心電図(ECG)データをさらに含み、前記患者が安静にしていると判定される間、前記生理学的データからの前記ECGデータから安静時心拍数を測定することをさらに含む、項目190に記載の方法。
(項目192)
安静データとして分類される24時間内に、生理学的データの最大セグメントから前記安静時心拍数を測定することをさらに含む、項目191に記載の方法。
(項目193)
前記患者の皮膚にウェアラブルデバイスを着脱可能に取り付けることをさらに含み、前記不連続データを受信することが、前記ウェアラブルデバイスによって前記不連続データを受信することを含む、項目181~192のいずれか一項に記載の方法。

Claims (15)

  1. 患者のステップカウントを決定するためのシステムであって、
    加速度計を含むウェアラブルデバイスであって、前記ウェアラブルデバイスは、前記患者の身体に連結されるように構成され、少なくとも前記加速度計を利用して不連続データを検出するように構成され、前記不連続データは、インジェスティブルセンサデータのフレームと、インジェスティブルセンサデータのフレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、ウェアラブルデバイスと、
    前記ウェアラブルデバイス及び前記ウェアラブルデバイスに通信可能に連結されたリモートデバイスのうちの少なくとも1つのプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは、
    前記生理学的データから加速度計データを抽出し、
    前記加速度計データを強化し、
    前記強化された加速度計データにおけるレベルクロッシングの数を、
    前記インジェスティブルセンサデータによって中断されない前記加速度計データの部分において初期レベルクロッシングを計算すること、
    前記生理学的データが前記インジェスティブルセンサデータに切り替わり、前記インジェスティブルセンサデータが前記生理学的データに切り替わる、前記不連続データにおける境界条件を特定すること、
    前記境界条件の各々における前記加速度計データの前記レベルクロッシングの方向を決定すること、及び
    生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが、生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向であるという判断であって、前記第1及び第2のフレームが前記生理学的データにおいて連続した位置にある場合の判定に応答してレベルクロッシングの前記数を増加させること、
    によって計算し、
    少なくとも1000歩にわたって測定して、±3パーセントの平均誤差で前記計算されたレベルクロッシングの数を用いて80~150歩/分の速度範囲で前記ステップカウントを決定する、システム。
  2. 前記加速度計データのトータル活動が第1の閾値以下かつ第2の閾値以上であるという判定に応答して前記加速度計データを強化するように前記プロセッサが構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. ボックスカーフィルタ、
    絶対値フィルタ、
    ローパスフィルタ、
    ハイパスフィルタ、及び
    平均調節
    の少なくとも1つにより前記加速度計データを処理するように構成された前記プロセッサを含む前記加速度計データを強化するように前記プロセッサが構成される、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記リモートデバイスをさらに含み、前記リモートデバイスが、前記ウェアラブルデバイスからの前記不連続データを受信するように構成され、前記インジェスティブルセンサデータが、前記患者の体液との接触後のインジェスティブルイベントマーカーによって生成される、請求項1~3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記ウェアラブルデバイスが前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、請求項1~4のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記プロセッサが、前記生理学的データのフレームの勾配における変化を検出し、前記勾配変化に応答して前記レベルクロッシングの数を増加させるように構成される、請求項1~5のいずれかに記載のシステム。
  7. ウェアラブルデバイスであって、
    患者に取り付けて、インジェスティブルセンサデータのフレームと前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む不連続データを受信するように構成された使い捨て部品と、
    前記使い捨て部品に連結される再利用可能な部品と、を含み、
    前記再利用可能な部品は、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに連結され、前記不連続データを保存するように構成された非一時的メモリであって、前記非一時的メモリが、プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに、
    加速度計データを前記生理学的データから抽出させ、
    前記加速度計データを強化させ、
    前記強化された加速度計データにおけるレベルクロッシングの数を、
    前記インジェスティブルセンサデータによって中断されない前記加速度計データの部分における初期レベルクロッシングを計算すること、
    前記生理学的データが前記インジェスティブルセンサデータに切り替わり、前記インジェスティブルセンサデータが前記生理学的データに切り替わる前記不連続データにおける境界条件を特定すること、
    前記境界条件の各々で前記加速度計データの前記レベルクロッシングの方向を決定すること、及び
    生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが、生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向であるという判定であって、前記第1及び第2のフレームが前記生理学的データにおいて連続した位置にある、判定に応答して前記レベルクロッシングの数を増加させること
    によって計算させ、
    少なくとも1000歩にわたって測定して±3パーセントの平均誤差で前記計算されたレベルクロッシングの数を使用して80~150歩/分の速度範囲内で前記患者のステップカウントを決定させる、
    マシンで実行可能な命令を含む、非一時的メモリと、を有する、ウェアラブルデバイス。
  8. 前記マシンで実行可能な命令が、前記プロセッサによって実行された場合、さらに、前記プロセッサに、前記加速度計データのトータル活動が第1の閾値以下かつ第2の閾値以上であるという判定に応答して、前記加速度計データを強化させる、請求項7に記載のウェアラブルデバイス。
  9. 前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに前記加速度計データを強化させる前記マシンで実行可能な命令が、前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに、さらに、
    ボックスカーフィルタ、
    絶対値フィルタ、
    ローパスフィルタ、
    ハイパスフィルタ、及び
    平均調節
    の少なくとも1つにより前記加速度計データを処理させるマシンで実行可能な命令を含む、請求項7又は8に記載のウェアラブルデバイス。
  10. 前記インジェスティブルセンサデータが、前記患者の体液との接触後のインジェスティブルイベントマーカーによって生成され、前記ウェアラブルデバイスが前記患者の皮膚に取り外し可能に取り付けられるように構成される、請求項7~9のいずれかに記載のウェアラブルデバイス。
  11. 前記マシンで実行可能な命令が、前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに、さらに、前記生理学的データのフレームの勾配における変化を検出させ、前記勾配変化に応答して前記レベルクロッシングの数を増加させる、請求項7~10のいずれかに記載のウェアラブルデバイス。
  12. 不連続データから患者のステップカウントを決定するためのウェアラブルデバイスの方法であって、
    前記ウェアラブルデバイスによって、前記患者に由来する不連続データを受信することであって、前記不連続データはインジェスティブルセンサデータのフレームと、前記インジェスティブルセンサデータの前記フレーム間のタイムギャップに散在する前記患者の生理学的データのフレームとを含む、受信することと、
    加速度計データを前記生理学的データから抽出することと、
    前記加速度計データを強化することと、
    前記強化された加速度計データにおけるレベルクロッシングの数を、
    前記インジェスティブルセンサデータによって中断されない前記加速度計データの部分において初期レベルクロッシングを計算すること、
    前記生理学的データが前記インジェスティブルセンサデータに切り替わり、前記インジェスティブルセンサデータが前記生理学的データに切り替わる、前記不連続データにおける境界条件を特定すること、
    前記境界条件の各々における前記加速度計データの前記レベルクロッシングの方向を決定すること、及び
    生理学的データの第1のフレームの終わりでのレベルクロッシングが生理学的データの第2のフレームの始まりでのレベルクロッシングと同じ方向であるという判定であって、前記第1及び第2のフレームが前記生理学的データにおいて連続した位置にある、判定に応答して前記レベルクロッシングの数を増加させること
    によって計算することと、
    少なくとも1000歩にわたって測定して±3パーセントの平均誤差で前記計算されたレベルクロッシングの数を用いて80~150歩/分の速度範囲において前記ステップカウントを決定することと、を含む、方法。
  13. 前記加速度計データを強化することが、前記加速度計データのトータル活動が、第1の閾値以下かつ第2の閾値以上であるという判定に応答し、前記加速度計データを強化することが、
    ボックスカーフィルタ、
    絶対値フィルタ、
    ローパスフィルタ、
    ハイパスフィルタ、及び
    平均調節
    の少なくとも1つにより前記加速度計データを処理することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. インジェスティブルイベントマーカーを前記患者の体液と接触させることによって前記インジェスティブルセンサデータを生成させることをさらに含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記生理学的データのフレームの勾配の変化及び前記勾配変化に応答するレベルクロッシングの数の増分を検出することをさらに含む、請求項12~14のいずれかに記載の方法。
JP2020570058A 2018-06-15 2019-06-14 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー Active JP7267311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023068437A JP2023099037A (ja) 2018-06-15 2023-04-19 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862685878P 2018-06-15 2018-06-15
US62/685,878 2018-06-15
PCT/US2019/037307 WO2019241704A1 (en) 2018-06-15 2019-06-14 Low power receiver for in vivo channel sensing and ingestible sensor detection with wandering frequency

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023068437A Division JP2023099037A (ja) 2018-06-15 2023-04-19 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527498A JP2021527498A (ja) 2021-10-14
JP7267311B2 true JP7267311B2 (ja) 2023-05-01

Family

ID=67396973

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570058A Active JP7267311B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-14 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー
JP2023068437A Pending JP2023099037A (ja) 2018-06-15 2023-04-19 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023068437A Pending JP2023099037A (ja) 2018-06-15 2023-04-19 ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11890092B2 (ja)
EP (1) EP3807903A1 (ja)
JP (2) JP7267311B2 (ja)
TW (1) TW202018466A (ja)
WO (1) WO2019241704A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019241704A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Proteus Digital Health, Inc. Low power receiver for in vivo channel sensing and ingestible sensor detection with wandering frequency
CN111724878A (zh) * 2020-06-23 2020-09-29 歌尔科技有限公司 一种数据获取方法、装置及其设备
TWI749696B (zh) * 2020-08-11 2021-12-11 明新學校財團法人明新科技大學 皮膚檢測方法
US20220047174A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-17 Predicor Llc Device for human performance assessment and monitoring
CN115515217A (zh) 2021-06-23 2022-12-23 联发科技(新加坡)私人有限公司 低功耗传感器系统中高精度时间戳打戳与同步方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511969A (ja) 2008-12-15 2012-05-31 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 身体に関連付けられた受信器および方法
AU2012216694A1 (en) 2008-12-15 2012-09-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Body-associated receiver and method
EP3079568A1 (en) 2014-12-03 2016-10-19 Koninklijke Philips N.V. Device, method and system for counting the number of cycles of a periodic movement of a subject
WO2017011464A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Bml Productions, Inc. Exercise data collection system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154228B2 (en) 2015-08-31 2021-10-26 Zoll Medical Corporation Electrode use indication
WO2019241704A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Proteus Digital Health, Inc. Low power receiver for in vivo channel sensing and ingestible sensor detection with wandering frequency

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511969A (ja) 2008-12-15 2012-05-31 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 身体に関連付けられた受信器および方法
AU2012216694A1 (en) 2008-12-15 2012-09-27 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Body-associated receiver and method
EP3079568A1 (en) 2014-12-03 2016-10-19 Koninklijke Philips N.V. Device, method and system for counting the number of cycles of a periodic movement of a subject
WO2017011464A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Bml Productions, Inc. Exercise data collection system

Also Published As

Publication number Publication date
US20210330216A1 (en) 2021-10-28
WO2019241704A9 (en) 2020-04-23
US11890092B2 (en) 2024-02-06
WO2019241704A1 (en) 2019-12-19
EP3807903A1 (en) 2021-04-21
JP2021527498A (ja) 2021-10-14
TW202018466A (zh) 2020-05-16
JP2023099037A (ja) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7267311B2 (ja) ゆらぎ周波数でのインビボチャネル検知及びインジェスティブルセンサ検出用の低電力レシーバー
Tadi et al. A real-time approach for heart rate monitoring using a Hilbert transform in seismocardiograms
EP3379997B1 (en) Method to quantify photoplethysmogram (ppg) signal quality
EP3478166B1 (en) On-demand heart rate estimation based on optical measurements
US9462956B2 (en) Calculating heart rate from acceleration signals containing cardiac activity signals
JP6219942B2 (ja) 心電図におけるリアルタイムqrs期間測定
Mohamed et al. Heartsense: Ubiquitous accurate multi-modal fusion-based heart rate estimation using smartphones
CN104720808A (zh) 一种检测人体睡眠呼吸的方法和装置
Prawiro et al. Integrated wearable system for monitoring heart rate and step during physical activity
Chu et al. Dynamic heart rate monitors algorithm for reflection green light wearable device
Girčys et al. Wearable system for real-time monitoring of hemodynamic parameters: Implementation and evaluation
CN112006673A (zh) 人体心率检测方法、系统、存储介质、计算机设备及终端
EP3393345B1 (en) Method and apparatus for detecting live tissues using signal analysis
Kong et al. Heart rate tracking using a wearable photoplethysmographic sensor during treadmill exercise
Hassanuzzaman et al. End to end solution for continuous monitoring and real-time analysis of vital signs from ecg signal
Rezaei et al. Comparison of two low-power signal processing algorithms for optical heart rate monitoring
WO2020012807A1 (ja) 生体情報処理装置及び生体情報処理方法
CN113518582A (zh) 脉搏血氧测定系统
CN104688214B (zh) 一种基于软件滤波与数据统计算法的心率计算装置和心率计算方法
Lin et al. Low-Cost High-Accuracy QRS Detection for Body Area Network Applications
Mascret et al. A vital-signs monitoring wristband with real-time In-Sensor data analysis using very low-hardware resources
WO2023134383A1 (zh) 下肢动脉疾病检测的系统和终端设备
Khan An AFE based embedded system for physiological computing
Nawaz et al. Measurement of Human Heart Rate: A Cost-Effective Solution to Monitor Cardiovascular Health
WO2023223358A1 (en) An information processing apparatus and method for continuous estimation of respiratory signal and respiratory parameters

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7267311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150