JP7267300B2 - 光バルブデバイスを使用する積層造形システム - Google Patents

光バルブデバイスを使用する積層造形システム Download PDF

Info

Publication number
JP7267300B2
JP7267300B2 JP2020555724A JP2020555724A JP7267300B2 JP 7267300 B2 JP7267300 B2 JP 7267300B2 JP 2020555724 A JP2020555724 A JP 2020555724A JP 2020555724 A JP2020555724 A JP 2020555724A JP 7267300 B2 JP7267300 B2 JP 7267300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build
build area
scanning device
light valve
glv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021509094A (ja
Inventor
ルイス バネッリ、ドナルド
ブルース シャンクリン、ランス
リチャード ヘイズ、グレゴリー
ファイファー、ハカン
Original Assignee
イオス オブ ノース アメリカ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イオス オブ ノース アメリカ、インコーポレイテッド filed Critical イオス オブ ノース アメリカ、インコーポレイテッド
Publication of JP2021509094A publication Critical patent/JP2021509094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7267300B2 publication Critical patent/JP7267300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/362Process control of energy beam parameters for preheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/704Beam dispersers, e.g. beam wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/286Optical filters, e.g. masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、物体又は被加工物の連続的な層が、物体又は被加工物の、先に決定された連続的ないわゆる2次元の「スライス」に従って、粉末、流体又は他の流動性媒体から構築される、積層造形に関し、より詳細には、構築速度の大幅な増加のために構築領域全体にわたって素早くスキャンされることができる、改良された回折格子光バルブ及びエネルギービーム(例えば、レーザ)を使用するシステム及び方法に関する。
レーザ又は他のエネルギービームを使用して材料を溶融、融合、硬化、焼結、又はその他凝固して、物体又は被加工物(以下、単に物体と呼ばれる)を層状の態様で構築する、積層プロトタイピング又は積層造形の技術が、よく知られている。構築のプロセスを高速化して、それにより物体の構築に必要な時間を短縮する努力が、現場で継続されている。1つの標準的なアプローチでは、レーザビームなどのエネルギービームが、スポットサイズに集束され、かつ制御装置に従って構築領域上をスキャンするようにされる。この制御装置は、構築されている物体の、層又は「2次元の」スライスを再現するソフトウェアによって、駆動される。層は、硬化(例えば、液体ポリマー)、融合、溶融、焼結などによるように、続けて凝固されて接合される。もちろん、レーザビームのスキャン速度は、単一の焦点(1つのレーザが使用される場合)、及びスキャナの移動に影響を与える慣性力によって、制限される。したがって、物体を作るために、何時間もかかる可能性がある。
本発明の一態様によれば、物体構築領域は、1つ又は複数の回折格子光バルブ(grating light valve:GLV)を通して処理及び制御されたレーザ光源などの、放射ビームに露光される。したがって、構築領域上の、結果として得られるGLV印加出力アレイを、素早く移動及び位置決めして、個別に制御されるピクセルと同等のものに対応する、構築領域のあらかじめ決められた部分を、溶融、焼結、融合、又は硬化することが可能である。概念的には、GLVは、レーザ光源を取り込んで、それを、個別に制御可能なスポット又はピクセルのアレイに変換する。次に、そのアレイは、構築領域表面を渡って線として移動されることができる。とりわけ、構築速度が大幅に増加し、かつ細かい細部が改善されるなどの利点がある。
本発明によるGLV構成の非常に重要な用途は、粉末床全体又は床の標的領域を、溶融温度のすぐ下まで全体的に加熱することである。この全体的な加熱は、当技術分野で周知のいくつかの理由から望ましい。しかし、別個の放射加熱器などの専用の床加熱要素を使用する代わりに、本発明を採用することができて、凝固に使用されるのと同じ構成要素を使用して床を加熱することができる。これは、構築をしていないときに線形ビームアレイの焦点をぼかすか、より密なビームで素早くスキャンすることによって行うことができる。GLVの使用によって全体的な加熱を制御することにより、部品構築のすぐ近くで、差異のある加熱を行うことも可能になる。
本発明のGLVベースのシステムは、複数の既存のGLVデバイスを使用することによって、又は大規模アレイGLVを適合させることによって、スケーラブルになる。本明細書に開示されているGLVと類似の方法で適合されている、平面光バルブ(planar light valve:PLV)の使用もまた、熟慮される。PLVは、「1次元」のGLVに対する2次元の同等のものであり、アクティブなチップ面積の増加によってより高い電力を送る能力を有しており、かつ位相変調器としても機能し得る。
本発明の一態様によれば、構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、積層造形によって物体を作るための装置は、ビーム源を平面ビームに拡大する、光学素子を、有する。当該平面ビームを受け取る、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(PLV)としての、少なくとも1つの光バルブ。当該LV(光バルブ)によって生成されたビームを拡大するための、ビームエキスパンダが、スキャンデバイスとともに、設けられてもよい。当該スキャンデバイスは、当該拡大されたビームを当該ビームエキスパンダから受けて、当該拡大されたビームを構築領域表面に向けて搬送する。
当該構築領域を露光する前に、歪み補正のために、当該スキャンデバイスからの当該ビームを、拡大された作業ビームとして補正するために、レンズ又はレンズアレイが、使用されてもよい(作業ビームとは、当該物体の層を構築するためにエネルギーを加える、当該構築領域表面の当該ビームを指し示すために使用される語である)。
コントローラは、積層造形による物体の構築において、個別の層又はスライスを構成するあらかじめ決められた露光の詳細に従って、当該光バルブ及び当該スキャンデバイスを動作させる。コントローラは、拡大された作業ビームが、スキャンデバイスによる単一のスイープで、構築領域表面の実質的に全体にわたって延ばされるモードで、動作させられてもよい。
本発明の一態様では、当該コントローラは、システムを操作して、当該構築領域表面を、当該材料の凝固の温度よりも低い温度まで加熱するために、当該拡大された作業ビームを使用する。
長さ及び幅を有する構築領域、及び末端から末端までの長さを有する細長い拡大された作業ビームとしての作業ビームを考えると、本発明の別の態様は、モードであって、当該モードによって、当該拡大された作業ビームは、当該構築領域の当該長さの方向に沿ってスキャンされるが、しかし当該拡大された作業ビームの当該長さは、当該構築領域の当該幅よりも短く、したがって、当該拡大された作業ビームは、当該構築領域の当該長さの方向に沿った通路で、当該構築領域表面に当てられる、モードで、動作させられる。当該通路は、あるものから次のものへと隣接していてもよく、層の構築において、当該構築領域表面の範囲を一緒に覆っていてもよい。又は、当該通路は、当該拡大された作業ビームが所望の長手方向の通路だけに沿って移動されるように、制御されることができ、それにより、層の構築において、当該構築領域表面の全体に満たない範囲を覆うことができる。前述のシステムは、ラスタ・スキャン・モードで動作させられてもよい。当該コントローラは、当該拡大された作業ビームを、TVモードで動作させてもよい。
本発明の一態様に従って作られた、積層造形のためにGLVを使用する第1の実施形態アセンブリの、主要な構成要素の概略図である。 図1のアセンブリからのビームが、どのようにして、構築領域を渡ってスキャンされることができるかを示す図である。 構築領域のより広い作業部分のための、複数のGLVデバイスの使用を示す図である。 第2の実施形態の概略斜視図であり、これは、x-yスキャンガルバノメータを採用しているものである。 図4の実施形態の光学トレインの、いくらか斜視図で、概略的に表された図である。 図5のシステムの概略「上面」図である。 第1の実施形態の概念的な動作を表す図である。 第2の実施形態の概念的な動作を表す図である。
ここで、図1を参照すると、一実施形態が、主要な構成要素の例示的な構成を使用した概略的な表現で示されている。標準的な808ナノメートル120Wのレーザの形態の光源10などの、放射源は、スリット開口又はレンズなどの、適切な光学系を使用して、平面ビーム12に集束される。次に、平面ビーム12は、微小電気機械システム(micro electro mechanical system:MEMS)タイプの空間的光調節器の一形態である、回折格子光バルブ(grating light valve:GLV)16上に集束される。次に、GLVからの出力18は、ビーム・エキスパンダ・レンズ20を通って、物体構築領域22に当てるための動作用の幅へと処理される。少しの間、GLV及びその動作についてさらに説明する。この特定の実施形態の主要な構成要素は、拡大されたビーム26をF-θレンズ28を通して移動させる、(単一ガルバノメータ)スキャナ24が最後で全てそろう。F-θレンズ28は、歪み補正に使用される。そして、レンズ28からの最終的なビーム30は、物体構築領域表面上に集束される、かなり細長い、線形アレイ32又は線分になる。
図2で見られるように、線形アレイ32は、幅などの、構築領域22の部分を横切って延在し、その構築領域22の全てが同時に露光されることができ、又はちょうどその一部だけが露光されることができる。スキャナ24は、線形アレイ32を当該幅に対して垂直に移動させ、それにより、構築領域の所望の部分を、放射源10のビームに露光する。レーザ溶融システム(例えば、粉末床選択的レーザ溶融、融合又は焼結)などの、採用されている積層造形システムの動作及び他の主要な構成要素は、標準的であり、本発明に容易に適合可能である。EOS GmbHに譲渡されたものとして参照できる多くのものの中で、米国特許第7850885号明細書に一般的に記載されているものとして、EOS GmbH Electro Optical Systemsが販売しているEOS P396システムでそのようなものを見いだすことができ、かつこれを参照することができる。本発明は、液体ポリマー光硬化性材料を使用するものなどの、他の積層造形システム及びプロセスに適用可能であることが理解されよう。
本発明は、拡大可能であるか、又はスケーラブルである。図3に示されているように、レーザ源10に露光される構築領域の部分を増加させる1つの方法は、関連する前述の主要な構成要素を有する、複数のGLVデバイスを配置することである。そうして、複数のGLVデバイスは、線形アレイ32aから32dまでの延長された線に向かってそれぞれのF-θレンズ28を通して集束する、スキャナ24aから24dを使用して編成及び調整される。次に、これらの組み合わされた線形アレイは、構築領域を渡って単一の線として移動されることができる。あるいは、単一であるがしかしずっと大きいGLVデバイスを使用することができ、複数のそのようなレンズの代わりにより大きいF-θレンズを使用することができる。シリコン・ライト・マシーンズ製のGLVを使用して、プロトタイプを製作して動作させた。このGLVは、2cm幅の全体にわたって、個別に制御可能な1088のビームにピクセル化されており、ピクセルあたり約18ミクロンのスポットサイズがもたらされる、808 GLVタイプであった。そのようなGLVデバイスは、シリコンなどの基板上で、個別に移動可能な複数のリボン状のマイクロブリッジ又はフィンガを含む。これらは、平行に配置されており、それによりリフレクタを形成し、そのリフレクタによって、フィンガと基板との間に印加される電圧によって制御される通りに、光又は他の放射源が、通過し又は通過しないように制御される。ピクセルは、複数のフィンガによって構成されてもよく、それにより、それぞれ異なる光路のための回折格子が、作り出されてもよい。プロトタイプでは、シリコン・ライト・マシーンズによる808 GLVシステムに、平面ビームを出力するために必要な光学系が、組み込まれている。次に、平面ビームは、Thor Labs http://www.thorlabs.comによるビームエキスパンダ内に通された。次に、拡大されたビームは、Sill OpticsによるF-θレンズを通して、400mmの焦点レンズによって投射されて、構築領域表面に、動作用の12cm幅のビームを生成した。成功裏にテストされたプロトタイプシステムの構築表面領域は、120mm×120mmであった。前述のシステム・セット・アップにおける、単一ピクセルの「スポット」サイズは、110ミクロンであった。ビームのより高いエネルギー密度を達成し、かつより効果的なスキャン戦略を採用できるようにするには、構築領域表面でビーム幅をおそらく2cm以下に減らすことが望ましいと考えられる。さらにまた、ビーム幅を減らすと、単一ピクセルのスポットサイズも小さくなり、それにより、構築領域表面上でより細かい解像度の物体をスキャンできるようになる。
テストでは、前述のサイズの構築領域に対する構築スキャンは、約12.4秒で成功裏に実現された。これは、GLV構成によってシステムを置き換えたことによる、約7倍の改善と考えられた。GLV又はPLVへの、より高いレーザ出力での入力により、類似サイズの構築領域上で、より高速なスキャン時間を達成できる。例えば、1064ナノメートルのGLVデバイスへの1kWのレーザの入力により、現在のGLVの例の10倍を超えて、スキャン時間を減らすことができる。
GLV及びスキャンの適用の制御は、National InstrumentsのLabviewアプリケーションを使用して、Silicon Lightsによって提供された制御ソフトウェアを使用して実現された。スキャンシステムのガルバノメータは、Integra Services International,Inc.が作成したスキャンソフトウェアを使用して、制御された。
その層を凝固するために十分なエネルギーをもたらすために、潜在的に高周波での、複数回の通過が、用いられてもよい。この考えの例示的な実演の1つでは、上記のシステムが使用されて、単一の通過と同じ時間量(上記の12.4秒)で、構築表面領域で同じパターンが2~100回スキャンされた。結果として形成された物体は、エネルギーのより良好な吸収、及び物体の潜在的により高い密度を、有することが示された。このようなシステムは、物体を形成するために構築表面に送り届けなければならないエネルギーの総量を、潜在的に減らすことができ、そのため、同じ量の入力電力で、システムをより高速に動作させることが、可能になる。
レーザ溶融又はレーザ融合の標準的なプロセスにおいては、構築領域内の粉末材料を、その融点より低く、しかし融点に近い温度まで、加熱することが望ましい。これを達成するために現在採用されている技術は、典型的には、構築チャンバ内に位置づけられている放射加熱器などの、別個の加熱要素に頼っており、そしてその加熱要素は、当然ながらシステムのコスト及び複雑さを増大させる。しかし、本発明は、レーザエネルギー源を使用して、同じ一般的な構築領域の加熱を達成することができる。
例えば、線形アレイ32は、材料の凝固のために動作させらされていないときに、焦点をぼかされることができて、粉末床全体にわたってスキャンされることができ、それにより、全面的に粉末を加熱するが、しかし溶融/凝固には十分ではない、より低出力のビームスプレッドを送り届けることができる。そのため、しかも、出力される線形アレイは、加温スキャンのために出力が低減されたものであることができる。加温スキャンは、凝固スキャンと同期して使用されることができる。
GLVは、線形アレイ32の中で個別に制御可能な、ピクセルと同等のものを効果的に生成するから、これにより、作られる物体のより良好な機械的特性を生み出す能力が、もたらされる。例えば、対象物のすぐ近くでの熱制御は、今やマクロの全体的な加熱とは対照的に、ミクロレベルで制御されることができる。線形アレイの個別のピクセルの強度を変化させる能力により、グレースケールプリンティングと呼ばれる、より滑らかな表面、及びより細かい細部の解像度も可能となる。さらにまた、この構成で使用されるGLVの、点源加熱能力により、構築表面全体の温度分布及び熱流を、より正確に管理できる。
関連するスキャナによる静的なスイープ以外の何かへの、GLVの出力すなわち線形アレイを、制御することも可能である。これにより、GLVの出力は、構築領域の選択的な部分への出力を、効果的に「跳び越える」ように向けられることができる。第2の実施形態は、図4から図6まで、及び図8に示されている。この実施形態では、x-y平面内で動作するスキャナが、採用されている。図4を見ると、同様の数字は、同様の部品又は要素を示し、レーザ10からのエネルギービームは、(前述のタイプの)GLV1から反射し、そこから一連の光学系40を通る。このバージョンでは、光学システム40は、2つのn-SF11レンズ及び1つのn-BK7レンズで構成されることができ、5つの球面及び1つの非球面を与えている。構築領域表面22でのイメージの幅は、約80mmであってもよい。さらにまた、光学トレインは、当業者によって容易に理解されるように、変化して適合されることができる。
採用されたスキャナは、Cambridge Technologyによって製造及び販売されている、標準的なx-yスキャナである。これは、x及びy光ビームの制御及び移動のための、2つの制御可能なガルバノメータ41及び42を有する。このタイプのスキャナの詳細は、cambridgetechnology.comで見つけることができる。スキャナシステムによって誘導されるビームは、次にF-θレンズ28を通して処理され、結果として得られるビーム30は、構築領域表面22に線形アレイ32をもたらす。図5及び図6を参照すると、光学トレインは、さらに図示されており、かつ理解される。
図7及び図8を見ると、上記2つの実施形態の全体的概念的な構成及び動作を、見ることができる。図7では、結果として得られる線形ビームは、構築領域22全体にわたって多少広がっている。構築領域を最も効率的に使用するように、様々な部品50が、同時に作られてもよい。結果として得られるビーム又は線形アレイ32は、その「スライス」の構築シーケンスで目標とされている通りに、選択されたリボンを通して(すなわち、ピクセルとして)エネルギーを加えるようにGLVが動作させられて、構築領域全体にわたって前後に移動する。
図8では、構築領域表面への出力として、より小さい線形アレイ32aが見られる。そのアレイは、図7のレーザと同じレーザを使用して、ここではより短い線でエネルギー出力を提供し、加熱出力を集中させる一方、このより短い線は、GLVデバイスのピクセル出力(この場合は、1088)を維持するから、構築表面上でのより細かいスポットサイズも実現している。x-yスキャンのアプローチを使用して、より小さい線形アレイ32aは、ビデオモードに類似のラチェットタイプのラスタスキャンによって、矩形経路52で構築領域22を渡って前後にスイープされる。この表現に示されているように、経路52は、約84mmであり、構築領域の幅420mmの全体にわたって、わずかに重なり合っている。同時に、床幅全体の単一スキャンは、依然として達成されることができるが、しかし、各ストライプ内で、線ビームは、溶融される必要のある断面領域だけへ素早く跳び移らせられることができ、そのようにして、層を完成することができる全体速度を大きく増加させる好機をもたらしている。
第2の実施形態のシステム(例えば、図8)を使用すると、ビーム経路は、凝固されることとなる部品の領域が他の経路にない場合、ビームが所望の経路に「飛んで行く」ことができるように、制御されることができることが理解できる。そうすると、これにより、構築の速度をさらに増加させることが可能になる。凝固を必要としている領域だけが、使用される必要があるからである。
図7の構成タイプの変形もまた、より小さい線形アレイ32aを採用するであろうが、しかし、それぞれ別個に特定のビーム経路52と位置合わせされた、一連のミラー(ガルバノメータ)を使用する。ミラーが、作業ビームを遮断するために使用中であったか、使用中でなかったかに応じて、ミラーは、ビームを与えられた経路に偏向し、又は偏向しない。同様に、そのような構成は、1つの軸に沿った単一ミラーの線形平行移動、及びそのミラーを使用し、線ビームを単一ガルバノミラー上に投射して、F-θレンズを通して構築表面に沿って他の軸でスイープすることで実現できる。
上記の実施形態で説明したこのタイプのスキャンシステムでは、スカイライティング(ビームが、線スキャンの末端でループをたどって、戻りスキャンを開始して後戻りする)などの旧来のスキャン技術、及び今日の単一ポイント・スキャン・システムの多くが採用している軌道末端(end of vector:EOV)スキャン制御を排除できるため、結果として、このスキャンシステムは、生産時間がより長く、スループットがより大きくなる。
こうして、本発明を前述の1つ又は複数の実施形態に関して説明してきたが、下記の特許請求の範囲において正確に表されるように、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々な変更及び修正をすることができることが当業者に明らかであろう。前述の説明は、例示及び教示のために提供されており、本発明を限定する目的で提供されているのではない。

Claims (29)

  1. 構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、積層造形によって物体を作るための装置であって、
    ビーム源を平面ビームに拡大する、光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、少なくとも1つの回折格子光バルブ(grating light valve:GLV)と、
    前記少なくとも1つのGLVによって生成されたビームを拡大するための、ビームエキスパンダと、
    前記拡大されたビームを前記ビームエキスパンダから受けて、前記拡大されたビームを構築領域表面に搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを補正し、前記構築領域を補正された前記ビームに露光する、レンズと、
    積層造形により前記物体を構築する際に、個別の層又はスライスを構成するあらかじめ決められた露光の詳細に従って、前記少なくとも1つのGLV及び前記スキャンデバイスを動作させるための、コントローラと、
    を含み、
    前記ビーム源を拡大する前記光学素子と、前記少なくとも1つのGLVと、前記スキャンデバイスと、前記ビームを補正する前記レンズは、前記装置内に静的に取り付けられた光学トレイン内にある、装置。
  2. 前記コントローラは、前記装置を操作して、前記構築領域表面を、前記材料の凝固の温度よりも低い温度まで加熱するために、前記GLVを使用する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、粉末構築材料を使用する選択的レーザ溶融システムである、請求項2に記載の装置。
  4. 構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、積層造形によって物体を作るための装置であって、
    ビーム源を平面ビームに拡大する、光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(planar light valve:PLV)である、少なくとも1つの光バルブ(light valve:LV)と、
    前記少なくとも1つのLVによって生成されたビームを拡大するための、ビームエキスパンダと、
    前記拡大されたビームを前記ビームエキスパンダから受けて、前記拡大されたビームを構築領域表面に向けて搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを、拡大された作業ビームとして補正し、前記構築領域を補正され拡大された前記作業ビームに露光する、レンズと、
    積層造形により前記物体を構築する際に、個別の層又はスライスを構成するあらかじめ決められた露光の詳細に従って、前記光バルブ及び前記スキャンデバイスを動作させるための、コントローラであって、前記コントローラは、前記拡大された作業ビームが、前記スキャンデバイスによる単一のスイープで、前記構築領域表面の実質的に全体にわたって延ばされるモードで、動作させられる、コントローラと、
    を含み、
    前記ビーム源を拡大する前記光学素子と、前記少なくとも1つのLVと、前記スキャンデバイスと、前記ビームを補正する前記レンズは、前記装置内に静的に取り付けられた光学トレイン内にある、装置。
  5. 前記コントローラは、前記装置を操作して、前記構築領域表面を、前記材料の凝固の温度よりも低い温度まで加熱するために、前記拡大された作業ビームを使用する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記装置は、粉末構築材料を使用する選択的レーザ溶融システムである、請求項5に記載の装置。
  7. 長さ及び幅を有する構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、積層造形によって物体を作るための装置であって、
    ビーム源を平面ビームに拡大する、光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(PLV)である、少なくとも1つの光バルブ(LV)と、
    前記少なくとも1つのLVによって生成されたビームを拡大するための、ビームエキスパンダと、
    前記拡大されたビームを前記ビームエキスパンダから受けて、前記拡大されたビームを構築領域表面に向けて搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを補正し、補正された前記ビームを末端から末端までの長さを有する細長い拡大された作業ビームとして、前記構築領域を露光する、レンズと、
    積層造形による前記物体を構築する際に、個別の層又はスライスを構成するあらかじめ決められた露光の詳細に従って、前記光バルブ及び前記スキャンデバイスを動作させるための、コントローラであって、前記コントローラは、モードであって、前記モードによって、前記拡大された作業ビームは、前記構築領域の前記長さの方向に沿ってスキャンされるが、しかし前記拡大された作業ビームの前記長さは、前記構築領域の前記幅よりも短く、したがって、前記拡大された作業ビームは、前記構築領域の前記長さの方向に沿った通路で、前記構築領域表面に当てられる、モードで、動作させられる、コントローラと、
    を含み、
    前記ビーム源を拡大する前記光学素子と、前記少なくとも1つのGLVと、前記スキャンデバイスと、前記ビームを補正する前記レンズは、前記装置内に固定的に取り付けられ、前記構築領域に対して移動しない光学トレイン内にある、装置。
  8. 前記通路は、あるものから次のものへと隣接しており、層を構築する際に、前記構築領域表面の全域を一緒に覆っている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記通路は、前記拡大された作業ビームが所望の長手方向の通路だけに沿って移動されるように、制御されることができ、それにより、層の構築において、前記構築領域表面の全体に満たない範囲を覆うことができる、請求項7に記載の装置。
  10. 前記コントローラは、前記拡大された作業ビームを、ラスタ・スキャン・モードで動作させる、請求項7に記載の装置。
  11. 前記コントローラは、前記拡大された作業ビームを、TVモードで動作させる、請求項7に記載の装置。
  12. 前記スキャンデバイスは、x-yスキャナである、請求項8に記載の装置。
  13. 長さ及び幅を有する構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、積層造形によって物体を作る方法であって、
    ビーム源を平面ビームに拡大する、光学素子を提供することと、
    前記平面ビームを受ける、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(PLV)である、少なくとも1つの光バルブ(LV)を提供することと、
    前記少なくとも1つのLVによって生成されたビームを拡大するための、光学システムを提供することと、
    前記拡大されたビームを前記光学システムから受けて、前記拡大されたビームを構築領域表面に向けて搬送する、スキャンデバイスを提供することと、
    前記構築領域を露光する前に、レンズを用いて、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを、末端から末端までの長さを有する細長い拡大された作業ビームとして補正することと、
    積層造形により前記物体を構築する際に、個別の層又はスライスを構成するあらかじめ決められた露光の詳細に従って、前記光バルブ及び前記スキャンデバイスを動作させることであって、前記動作させることによって、前記拡大された作業ビームは、前記構築領域の前記長さの方向に沿ってスキャンされるが、しかし前記拡大された作業ビームの前記長さは、前記構築領域の前記幅よりも短く、したがって、前記拡大された作業ビームは、前記構築領域の前記長さの方向に沿った通路で、前記構築領域表面に当てられる、動作させることと、
    を含み、
    前記ビーム源を拡大する前記光学素子と、前記少なくとも1つのGLVと、前記スキャンデバイスと、前記ビームを補正する前記レンズは、積層造形装置内に固定的に取り付けられ、前記構築領域に対して移動しない光学トレイン内にある、方法
  14. 前記通路は、あるものから次のものへと隣接しており、層の構築において、前記構築領域表面の範囲を一緒に覆っている、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記通路は、前記拡大された作業ビームが所望の長手方向の通路だけに沿って移動されるように、制御されることができ、それにより、層の構築において、前記構築領域表面の全体に満たない範囲を覆うことができる、請求項13に記載の方法。
  16. ントローラ、前記拡大された作業ビームを、ラスタ・スキャン・モードで動作させる、請求項13に記載の方法。
  17. ントローラ、前記拡大された作業ビームを、TVモードで動作させる、請求項13に記載の方法。
  18. 構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、3次元物体を製造するための装置であって、前記製造は、製造される前記物体の断面に対応する箇所において、各層ごとに構築材料を凝固させることによって行われる、装置において、
    前記凝固させる放射を生成するビーム源と、
    前記ビーム源を平面ビームに拡大する、第1の光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、少なくとも1つの回折格子光バルブ(grating light valve:GLV)と、
    前記少なくとも1つのGLVから前記平面ビームを受け、前記少なくとも1つのGLVによって生成されたビームを露光ビームに拡大する第2のビームエキスパンダと、
    前記第2のビームエキスパンダから前記露光ビームを受け、前記露光ビームを構築領域表面へ搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを補正する、レンズと、
    製造される前記物体の各層に対応する前記物体の断面に従って、前記構築領域内の連続した各層の材料を凝固させるように、前記少なくとも1つのGLV及び前記スキャンデバイスを動作させる、コントローラと、
    を備える、装置。
  19. 前記コントローラは、前記少なくとも1つのGLVが前記構築領域にわたって延びる露光ビームを生成して前記構築領域表面を前記材料の凝固温度未満に加熱し、その後、前記少なくとも1つのGLVを動作させて凝固露光ビームを生成するように、前記装置を操作する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記装置は、粉末構築材料を使用する選択的レーザ溶融システムである、請求項19に記載の装置。
  21. 構築領域内の材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、3次元物体を製造するための装置であって、前記製造は、製造される前記物体の断面に対応する箇所において、各層ごとに構築材料を凝固させることによって行われる、装置において、
    レーザビームを生成するレーザと、
    前記レーザビームを平面ビームに拡大する、光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(planar light valve:PLV)である、少なくとも1つの光バルブと、
    前記少なくとも1つの光バルブから前記平面ビームを受け、前記少なくとも1つの光バルブによって生成された前記平面ビームを露光ビームに拡大するビームエキスパンダと、
    前記ビームエキスパンダから前記露光ビームを受け、前記露光ビームを構築領域表面のほうへ搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを、拡大された作業ビームとして補正する、レンズと、
    製造される前記物体の各層に対応する前記物体の断面に従って、前記構築領域内の連続した各層の材料を凝固させるように、前記光バルブ及び前記スキャンデバイスを動作させるためのコントローラであって、前記コントローラは、前記拡大された作業ビームが、前記スキャンデバイスによる単一のスイープで、前記構築領域表面の実質的に全体にわたって延ばされるモードで、動作させられる、コントローラと、
    を備える、装置。
  22. 前記コントローラは、まず前記拡大された作業ビームが、前記構築領域表面を、前記材料の凝固の温度よりも低い温度まで加熱するように前記装置を操作し、その後、凝固作業ビームを生成するように、前記装置を操作する、請求項21に記載の装置。
  23. 前記装置は、粉末構築材料を使用する選択的レーザ溶融システムである、請求項22に記載の装置。
  24. 水平方向の長さ及び横方向の幅を有する構築領域内の粉末材料に作用する、凝固させる放射エネルギー源を使用して、3次元物体を製造するための装置であって、前記製造は、製造される前記物体の断面に対応する箇所において、各層ごとに構築材料を凝固させることによって行われ、前記装置は、前記構築領域上を水平に移動して前記構築領域上に前記粉末材料を広げる、装置において、
    ビームを生成するレーザと、
    前記ビームを平面ビームに拡大する、光学素子と、
    前記平面ビームを受ける、回折格子光バルブ(GLV)又は平面光バルブ(planar light valve:PLV)である、少なくとも1つの光バルブと、
    前記少なくとも1つの光バルブから前記平面ビームを受け、前記光バルブによって生成された前記平面ビームを露光ビームに拡大するビームエキスパンダと、
    前記ビームエキスパンダから前記露光ビームを受け、前記露光ビームを構築領域表面のほうへ搬送する、スキャンデバイスと、
    前記構築領域を露光する前に、歪み補正のために、前記スキャンデバイスからの前記ビームを、末端から末端までの長さを有する細長い拡大された作業ビームとして補正する、レンズと、
    製造される前記物体の各層に対応する前記物体の断面に従って、前記構築領域内の連続した各層の材料を凝固させるように、前記光バルブ及び前記スキャンデバイスを動作させるためのコントローラであって、前記コントローラは、前記拡大された作業ビームが、前記拡大された作業ビームの末端から末端までの長さが前記構築領域の幅よりも小さい状態で、前記構築領域の第1の側から別の側まで前記構築領域の水平方向の長さに沿って走査され、それによって前記拡大された作業ビームは前記構築領域の層の水平方向の長さに沿って複数の経路で前記構築領域の表面に印加される、装置。
  25. 前記複数の経路は、前記構築領域の水平方向の長さに沿った複数の列に沿った経路であり、前記複数の列は、各層で前記構築領域の表面の範囲をともにカバーする、請求項24に記載の装置。
  26. 前記拡大された作業ビームは、前記構築領域の表面の水平方向の長さよりも短い距離を覆う、少なくともいくつかの経路に沿って移動する、請求項24に記載の装置。
  27. 前記コントローラは、前記拡大された作業ビームを、ラスタ・スキャン・モードで動作せる、請求項24に記載の装置。
  28. 前記コントローラは、前記拡大された作業ビームを、TVモードで動作させる、請求項24に記載の装置
  29. 前記スキャンデバイスは、x-yスキャナである、請求項24に記載の装置。
JP2020555724A 2017-12-29 2018-12-20 光バルブデバイスを使用する積層造形システム Active JP7267300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762611877P 2017-12-29 2017-12-29
US62/611,877 2017-12-29
US16/226,980 2018-12-20
US16/226,980 US20190202122A1 (en) 2017-12-29 2018-12-20 Additive manufacture system using light valve device
PCT/US2018/066709 WO2019133422A2 (en) 2017-12-29 2018-12-20 Additive manufacture system using light valve device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509094A JP2021509094A (ja) 2021-03-18
JP7267300B2 true JP7267300B2 (ja) 2023-05-01

Family

ID=67058775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555724A Active JP7267300B2 (ja) 2017-12-29 2018-12-20 光バルブデバイスを使用する積層造形システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20190202122A1 (ja)
EP (1) EP3713693B8 (ja)
JP (1) JP7267300B2 (ja)
WO (1) WO2019133422A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3753705B1 (en) * 2019-06-21 2023-11-08 EOS of North America, Inc. Additive manufacturing apparatus
US20210046586A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-18 University Of Rochester Additive manufacturing systems and methods
JP2023553542A (ja) * 2020-10-29 2023-12-22 シューラット テクノロジーズ,インク. 大面積アレイ化ライトバルブ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080604A (ja) 2001-09-10 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 積層造形装置
US20110259862A1 (en) 2008-09-05 2011-10-27 Mtt Technologies Limited Additive Manufacturing Apparatus with a Chamber and a Removably-Mountable Optical Module; Method of Preparing a Laser Processing Apparatus with such Removably-Mountable Optical Module
JP2018524476A (ja) 2015-07-18 2018-08-30 ヴァルカンフォームズ インコーポレイテッド 空間制御された材料の溶融による付加製造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006994B2 (ja) * 2001-12-18 2007-11-14 株式会社リコー 立体構造体の加工方法、立体形状品の製造方法及び立体構造体
WO2003085457A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Tete d'exposition, dispositif d'exposition et utilisation
US9283593B2 (en) * 2011-01-13 2016-03-15 Siemens Energy, Inc. Selective laser melting / sintering using powdered flux
CA2910559C (en) * 2013-04-29 2021-06-01 Mark S. Zediker Devices, systems, and methods for three-dimensional printing
WO2017075277A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Seurat Technologies, Inc. Part manipulation using printed manipulation points
EP3448621A4 (en) * 2016-04-29 2020-01-22 Nuburu, Inc. VISIBLE LASER FOR GENERATIVE PRODUCTION

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080604A (ja) 2001-09-10 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 積層造形装置
US20110259862A1 (en) 2008-09-05 2011-10-27 Mtt Technologies Limited Additive Manufacturing Apparatus with a Chamber and a Removably-Mountable Optical Module; Method of Preparing a Laser Processing Apparatus with such Removably-Mountable Optical Module
JP2018524476A (ja) 2015-07-18 2018-08-30 ヴァルカンフォームズ インコーポレイテッド 空間制御された材料の溶融による付加製造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021509094A (ja) 2021-03-18
EP3713693B8 (en) 2022-11-23
EP3713693A4 (en) 2021-06-23
WO2019133422A3 (en) 2020-03-19
US20190202122A1 (en) 2019-07-04
EP3713693B1 (en) 2022-10-12
EP3713693A2 (en) 2020-09-30
US20230347591A1 (en) 2023-11-02
WO2019133422A2 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230347591A1 (en) Additive manufacture system using light valve device
JP7052974B2 (ja) 粉末床の溶融プールの冷却速度を制御する方法
US10399183B2 (en) Multiple beam additive manufacturing
EP0724494B1 (en) Multiple beam laser sintering
JP2018518601A5 (ja)
KR20180033530A (ko) 공간적으로 제어된 재료 융합에 의한 적층 제조
AU2016273983A1 (en) 3D printing device for producing a spatially extended product
CN116133777A (zh) 用于将连续的能量束跳跃式地移位的方法及制造装置
US20170173875A1 (en) 3D printing device for producing a spatially extended product
US11986883B2 (en) Blue laser metal additive manufacturing system
US20210229215A1 (en) Laser beam scanner
CN112654493A (zh) 增材制造三维物体的设备
CN112638626A (zh) 增材制造三维物体的设备
US20180117709A1 (en) Method and device for locally defined machining on the surfaces of workpieces using laser light
US20230012047A1 (en) 3-dimensional shaping apparatus
TW202135965A (zh) 雷射加工裝置和雷射加工工件的方法
EP4112276A1 (en) Additive manufacturing using solid state optical deflectors
EP3753705B1 (en) Additive manufacturing apparatus
CN114901408A (zh) 蓝色激光金属增材制造系统
JP2021151759A (ja) 3次元造形装置
US20240131593A1 (en) Blue Laser Metal Additive Manufacturing System
US20240227025A9 (en) Blue Laser Metal Additive Manufacturing System
US20200016824A1 (en) Three Dimensional (3D) Printer with High Resolution Light Engine
WO2023225521A2 (en) Blue laser metal additive manufacturing system
EP4330013A1 (en) Diagnostics and resolution optimization for scanning projection stereolithography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7267300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150