JP7267191B2 - 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム - Google Patents
画像復号装置、画像復号方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7267191B2 JP7267191B2 JP2019237282A JP2019237282A JP7267191B2 JP 7267191 B2 JP7267191 B2 JP 7267191B2 JP 2019237282 A JP2019237282 A JP 2019237282A JP 2019237282 A JP2019237282 A JP 2019237282A JP 7267191 B2 JP7267191 B2 JP 7267191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- boundary
- block
- value
- prediction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/154—Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
以下、図1~図17を参照して、本発明の第1実施形態に係る画像処理システム10について説明する。図1は、本実施形態に係る実施形態に係る画像処理システム10を示す図である。
以下、図2を参照して、本実施形態に係る画像復号装置200について説明する。図2は、本実施形態に係る画像復号装置200の機能ブロックの一例について示す図である。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る逆変換・逆量子化部220について説明する。図3は、本実施形態に係る画像復号装置200の逆変換・逆量子化220の機能ブロックの一例について示す図である。
ここで、qPY_PREDは、周囲のブロックから算出した予測値である。また、CuQpDeltaValは、隣接ブロックのQpYと対象ブロックのQpYとの差分を示す値で、画像符号化装置100から伝送された値を復号部210で復号することにより得られる。QpBdOffsetは、画素値の内部ビット深度に応じて設定される正の値である。
ここで、上述のようにQpYの最小値は「-QpBdOffset」であるため、Qp’Yの最小値は「0」となる。
ここで、qPcb は、上述のQpYを用いて算出するパラメータである。pps_cb_qp_offsetは、PPS(Picture Parameter Set)で指定された値である。slice_cb_qp_offsetは、Slice Headerで指定された値である。CuQpOffsetCbは、画像符号化装置100から伝送された値を復号部210で復号することにより得られる。
qP=Max(0,qP) … (式5)
ここで、cu_act_enabled_flagは、対象ブロックに適応色変換(Adaptive Color Transform:ACT)が適用されているか否かについて示すフラグであり、offsetは、正の整数である。また、Max(a,b)は、a及びb2つの変数のうち値が大きな方と同じ値を返す関数である。
ここで、QpPrimeTsMinは、Transform Skipが適用されるブロックにおける量子化パラメータの最小値を定義する変数である。
qP=Max(4,qP) … (式8)
また、量子化パラメータ導出部220Aは、上述の(式4)、(式6)及び(式7)の変数offsetの値を色信号ごとに切り替えてもよい。
また、対象ブロックにTransform Skipモードを適用する場合は、例えば、上述の(式6)のように補正を行うことで、量子化パラメータの値が「QpPrimeTsMin」以上となるように担保することができる。
Qp’Cb=Clip3(-QpBdOffset+MinVal,63,qPcb+pps_cb_qp_offset+slice_cb_qp_offset+CuQpOffsetCb)+QpBdOffset … (式10)
ここで、MinValは、対象ブロックにTransform Skipを適用しない場合は「0」であり、対象ブロックにTransform Skipを適用する場合は「QpPrimeTsMin」である。
以下、図5を参照して、本実施形態に係るイントラ予測部242について説明する。図5は、本実施形態に係る画像復号装置200のイントラ予測部242の機能ブロックの一例について示す図である。
以下、図8を参照して、本実施形態に係るインループフィルタ処理部250について説明する。図8は、本実施形態に係る画像復号装置200のインループフィルタ処理部250の機能ブロックの一例について示す図である。
以下、図16を参照して、本実施形態に係る画像符号化装置100について説明する。図16は、本実施形態に係る画像符号化装置100の機能ブロックの一例について示す図である。
以下、図17を参照して、本実施形態に係るイントラ予測部112について説明する。図17は、本実施形態に係る画像符号化装置112のイントラ予測部112の機能ブロックの一例について示す図である。
100…画像符号化装置
111、241…インター予測部
112、242…イントラ予測部
112A…イントラ予測モード決定部
112B…イントラ予測モード符号化部
112C、242C…予測信号生成部
121…減算器
122、230…加算器
131…変換・量子化部
132、220…逆変換・逆量子化部
140…符号化部
150、250…インループフィルタ処理部
160、260…フレームバッファ
200…画像復号装置
210…復号部
220A…量子化パラメータ導出部
220B…逆量子化部
220C…逆変換部
242B…イントラ予測モード復号部
250A…デブロッキングフィルタ部
251、251A、251B…ブロック境界検出部
253、253A、253B…境界強度判定部
254、254A、254B…フィルタ決定部
255、255A、255B…フィルタ処理部
250B…SAO部
250C…適応ループフィルタ部
256…輝度ALF部
257A…Cb CC-ALF部
257B…Cr CC-ALF部
258A…Cb-ALF部
258B…Cr-ALF部
Claims (8)
- 画像復号装置であって、
量子化パラメータの値が予め定めた閾値以下であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御するように構成されており、
前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定するように構成されていることを特徴とする画像復号装置。 - 画像復号装置であって、
量子化パラメータの値が予め定めた閾値であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御するように構成されており、
前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定するように構成されていることを特徴とする画像復号装置。 - 前記閾値は、変換スキップモード時の量子化パラメータの最小値であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像復号装置。
- 前記閾値は「4」であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の画像復号装置。
- 量子化パラメータの値が予め定めた閾値以下であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御する工程を有し、
前記工程において、前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定することを特徴とする画像復号方法。 - 画像復号装置で用いるプログラムであって、コンピュータに、
量子化パラメータの値が予め定めた閾値以下であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御する工程を実行させ、
前記工程において、前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定させることを特徴とするプログラム。 - 量子化パラメータの値が予め定めた閾値であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御する工程を有し、
前記工程において、前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定することを特徴とする画像復号方法。 - 画像復号装置で用いるプログラムであって、コンピュータに、
量子化パラメータの値が予め定めた閾値であるという第1条件を、隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たすか否かに基づいて、前記2つのブロックの境界に適用するデブロッキングフィルタを制御する工程を実行させ、
前記工程において、前記第1条件を隣接する2つのブロックのうちの少なくともいずれか一方のブロックが満たす場合、前記境界に適用するデブロッキングフィルタの制御に用いる境界強度を「0」に設定させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237282A JP7267191B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
CN202080058173.2A CN114270866A (zh) | 2019-12-26 | 2020-11-25 | 图像解码装置、图像解码方法和程序 |
PCT/JP2020/043746 WO2021131464A1 (ja) | 2019-12-26 | 2020-11-25 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237282A JP7267191B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021106343A JP2021106343A (ja) | 2021-07-26 |
JP7267191B2 true JP7267191B2 (ja) | 2023-05-01 |
Family
ID=76574336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019237282A Active JP7267191B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7267191B2 (ja) |
CN (1) | CN114270866A (ja) |
WO (1) | WO2021131464A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013166395A2 (en) | 2012-05-04 | 2013-11-07 | Qualcomm Incorporated | Transform skipping and lossless coding unification |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100525785B1 (ko) * | 2001-06-15 | 2005-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 이미지 화소 필터링 방법 |
US8681867B2 (en) * | 2005-10-18 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Selective deblock filtering techniques for video coding based on motion compensation resulting in a coded block pattern value |
US8619880B2 (en) * | 2007-10-10 | 2013-12-31 | Qualcomm Incorporated | Universal blockiness correction |
JP6037064B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2016-11-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 |
CN106658014B (zh) * | 2011-06-30 | 2021-01-08 | 三菱电机株式会社 | 图像编码装置及方法、图像解码装置及方法 |
KR20130083405A (ko) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | 주식회사 케이티 | 디블록킹 필터링 방법 및 그 장치 |
AU2015255241B2 (en) * | 2012-01-17 | 2017-08-10 | Gensquare Llc | Method of applying edge offset |
US10027988B2 (en) * | 2012-09-20 | 2018-07-17 | Sony Corporation | Image processing device and method |
WO2015165030A1 (en) * | 2014-04-29 | 2015-11-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Encoder-side decisions for sample adaptive offset filtering |
KR102294016B1 (ko) * | 2014-12-05 | 2021-08-25 | 성균관대학교산학협력단 | 변환생략을 참조하는 디블록킹 필터링을 이용한 영상의 부호화/복호화 방법 및 이를 이용하는 장치 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019237282A patent/JP7267191B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-25 CN CN202080058173.2A patent/CN114270866A/zh active Pending
- 2020-11-25 WO PCT/JP2020/043746 patent/WO2021131464A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013166395A2 (en) | 2012-05-04 | 2013-11-07 | Qualcomm Incorporated | Transform skipping and lossless coding unification |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Anand Meher Kotra et al.,Non-CE5: Modified Chroma QP derivation for deblocking filter,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-P0105-v2,16th Meeting: Geneva, CH,2019年10月,pp.1-5 |
Cuiling Lan et al.,Lossless coding via transform skipping,Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JCTVC-J0238,10th Meeting: Stockholm, SE,2012年07月,pp.1-3 |
Kyohei Unno, Kei Kawamura and Sei Naito,Non-CE1/Non-CE3: Deblocking filter control for lossless blocks,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q0141,17th Meeting: Brussels, BE,2020年01月,pp.1-3 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114270866A (zh) | 2022-04-01 |
JP2021106343A (ja) | 2021-07-26 |
WO2021131464A1 (ja) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3363198B1 (en) | Method and apparatus of adaptive filtering of samples for video coding | |
US11641465B2 (en) | Method and apparatus of cross-component adaptive loop filtering with virtual boundary for video coding | |
US20100135389A1 (en) | Method and apparatus for image encoding and image decoding | |
WO2009133844A1 (ja) | エッジを考慮したフィルタリング機能を備えた動画像符号化/復号化方法及び装置 | |
US11523138B2 (en) | Method and apparatus for cross component filtering | |
JP2010516097A (ja) | マルチビュー・コード化ビデオにおける照度補償および/または色補償についてのコーディング・アーチファクトを低減する方法および装置 | |
JP2021502031A (ja) | ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ | |
CN114402601A (zh) | 色度去块滤波的量化参数偏移 | |
KR20220100069A (ko) | 비디오 필터링에서의 오프셋을 위한 방법 및 장치 | |
EP3818713A1 (en) | Apparatus for block-based predictive video decoding | |
KR20220006054A (ko) | 비디오 코딩을 위한 필터 디블로킹 | |
JP7054765B1 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP2024024080A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法 | |
JP7267191B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP7146129B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP7317194B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP7026287B1 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
JP7001668B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
WO2020059341A1 (ja) | 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム | |
JP6480790B2 (ja) | 画像判定装置、符号化装置、及びプログラム | |
JP7505869B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
JP6839246B2 (ja) | 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7267191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |