JP2021502031A - ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ - Google Patents

ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021502031A
JP2021502031A JP2020524572A JP2020524572A JP2021502031A JP 2021502031 A JP2021502031 A JP 2021502031A JP 2020524572 A JP2020524572 A JP 2020524572A JP 2020524572 A JP2020524572 A JP 2020524572A JP 2021502031 A JP2021502031 A JP 2021502031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
current
pixel
full integer
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020524572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6989699B2 (ja
Inventor
ボリソヴィッチ シチョフ,マクシム
ボリソヴィッチ シチョフ,マクシム
アレクサンドロヴィッチ ジューリコフ,ゲオルギー
アレクサンドロヴィッチ ジューリコフ,ゲオルギー
ミハイロヴィッチ ソロフィエフ,ティモフェイ
ミハイロヴィッチ ソロフィエフ,ティモフェイ
チェン,ジィェンレェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2021502031A publication Critical patent/JP2021502031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989699B2 publication Critical patent/JP6989699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/537Motion estimation other than block-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

本発明は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための機器(144)及び方法に関する。前記機器(144)は、処理ユニットであって、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定し、前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定し、前記現在フレーム内のフィルタによりサポートされるピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタによりサポートされるピクセルのセットを生成し、前記現在フレーム内の前記フィルタによりサポートされるピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数及び/又はサブ整数ピクセルを含み、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタによりサポートされるピクセルのそれぞれのサンプル値を決定し、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタによりサポートされるピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を決定する、よう構成される処理ユニットを含む。さらに、本発明は、このようなインター予測機器(144)を含む符号化機器(100)及び復号機器に関する。

Description

概して、本発明は、ビデオ符号化の分野に関する。より具体的には、本発明は、ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法のための補間フィルタ、並びにこのようなインター予測機器を含む符号化機器及び復号機器に関する。
デジタルビデオ通信及び記憶アプリケーションは、様々なデジタル装置、例えばデジタルカメラ、セルラ無線電話機、ラップトップ、ブロードキャストシステム、ビデオ会議システム、等により実装される。これらのアプリケーションの最も重要で困難なタスクのうちの1つは、ビデオ圧縮である。ビデオ会議のタスクは、複雑であり、2つの矛盾したパラメータ:圧縮効率と計算複雑性により制約される。ITU−T H.264/AVC又はITU−T H.265/HEVCのようなビデオ符号化標準は、これらのパラメータの間の良好なトレードオフを提供する。この理由から、ビデオ符号化標準のサポートは大部分の任意のビデオ圧縮アプリケーションにとって必須要件である。
従来技術のビデオ符号化標準は、ソースフレーム又はピクチャのフレームまたはピクチャブロックへのパーティションに基づく。これらのブロックの処理は、それらのサイズ、空間的位置、及びエンコーダにより指定される符号化モードに依存する。符号化モードは、予測の種類:イントラ及びインター予測モードに従い2つのグループに分類できる。イントラ予測モードは、同じフレーム(ピクチャ又は画像とも呼ばれる)のピクセルを用いて、参照サンプルを生成し、再構成されているブロックのピクセルの予測値を計算する。イントラ予測は、空間予測とも呼ばれる。インター予測モードは、時間的予測のために設計され、現在フレームのブロックのピクセルを予測するために前又は次のフレームの参照サンプルを使用する。予測段階の後に、元の信号とその予測との間の差である予測誤差に対して、変換符号化が実行される。次に、変換係数及びサイド情報が、エントロピー符号器(例えば、AVC/H.264及びHEVC/H.265のCABAC)を用いて符号化される。最近に採用されたITU−T H.265/HEVC標準(ISO/IEC23008−2:2013、「Information technology−High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environments‐Part 2: High efficiency video coding」)は、符号化効率と計算複雑性との間の妥当なトレードオフを提供する従来技術のビデオ符号化ツールのセットを宣言している。ITU−T H.265/HEVC標準に関する概略は、参照によりここに内容全体が組み込まれる、Gary J. Sullivan、「Overview of the High Efficiency Video Coding (HEVC) Standard」、IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology, Vol. 22, No. 12, December 2012、により与えられている。
ITU−T H.264/AVCビデオ符号化標準と同様に、HEVC/H.265ビデオ符号化標準は、所謂符号化ユニット(coding unit:CU)の形式のフレームブロックへのソースフレームの分割を提供する。CUの各々は、もっと小さいCU又は予測ユニット(coding unit:CU)のいずれかへと更に分割され得る。PUは、PUのピクセルに適用される処理の種類に従いイントラ又はインター予測され得る。インター予測の場合、PUは、PUについて指定された動きベクトルを用いて動き補償により処理されるピクセルの領域を表す。イントラ予測では、近隣ブロックの隣接ピクセルが、現在ブロックを予測するための参照サンプルとして使用される。PUは、該PUに含まれる全部の変換ユニット(transform unit:TU)のイントラ予測モードのセットから選択される予測モードを指定する。TUは、異なるサイズ(例えば、4×4、8×8、16×16、及び32×32ピクセル)を有することができ、異なる方法で処理され得る。TUについて、変換符号化が実行される。つまり、予測誤差は、離散コサイン変換又は離散サイン変換で変換され(HEVC/H.265標準では、イントラ符号化ブロックに適用される)、量子化される。したがって、再構成ピクセルは、デブロッキングフィルタ(Deblocking Filter:DBF)、サンプル適応オフセット(Sample Adaptive Offset:SAO)、及び適応ループフィルタ(Adaptive Loop Filter:ALF)のようなインループフィルタが抑制しようとする量子化ノイズを含む(例えば、ユニット間のブロックノイズとして顕著になり得、シャープエッジに沿ってアーチファクトを生じる、等)。
サブ整数補間技術は、インター予測で達成可能な圧縮のレベルについて予測精度を向上するために、開発されている。この場合には、ビデオブロックを符号化するために使用される動き補償の間に生成された予測データは、サブ整数ピクセルに対応してよい。サブ整数ピクセルの値は、参照ビデオフレーム又は動きベクトルの参照する他の符号化されたユニットのビデオブロックの完全なピクセルの値から補間されてよい。ビデオエンコーダは、補間技術を用いて、例えば補間フィルタをサポートピクセルのセット、例えばフル整数ピクセルの値、及び/又は他のサブ整数ピクセル位置の前に符号化された値、に適用することにより、サブ整数ピクセル位置の値を計算してよい。
今日の標準H.264/AVC及びH.265/HEVCは、1/4ペル置換分解能に基づく。共同探索チーム(Joint Video Exploration Team:JVET)グループは、アフィン変換のような非平行移動動き補償モデルを含むHEVCの後のビデオ圧縮技術を調査している。分数ペル(又はサブ整数)置換を推定し及び補償するために、参照画像のフル整数ピクセルは、分数ペル、つまりサブ整数位置において補間されなければならない。分数ペル位置において補間される画像を得るために、補間フィルタが使用される。非平行移動動きも出るの補間の実行は、可変分数ペル置換である。
補間される画像の品質は、補間フィルタの特性に強く依存する。ショートタップフィルタ(例えば、バイリニア)は、高周波数を抑制し、補間されるピクチャをぼけさせることがある。他方で、ロングタップフィルタ(例えば、シンクベース(sinc−based))は、より多くのメモリ帯域幅を必要とし、高周波数を保存するが、シャープエッジの近傍で幾つかのリンギングアーチファクトを生成することがある。別の検討は、非平行移動モデルの動き補償について、補間及び予測の精度を低下させることにより、複雑性が低減されることである。
提案されるJEMアフィン動きモデルでは、サポートされる2種類の動き:ズーム及び回転がある。分数ペル位置の大部分は、予測ユニット内で一定ではない。ピクセルは、補間を高速化するためにサブブロックにより置換される。1つのサブブロック内で、置換ベクトルは一定であり平行移動である。複雑性は次第に低減されたが、精度も同様に低下した。予測の品質を向上するために、動き補償の精度は、補間フィルタの量の増大と共に、サブブロックの動きベクトル置換の精度を増大することにより、向上された。非平行移動動きも出るの補間フィルタの現在の精度は、未だ向上の必要がある。
したがって、ビデオ符号化効率を向上するビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の改良された補間フィルタが必要である。
したがって、本発明の目的は、向上したビデオ符号化効率を提供するビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の改良された補間フィルタを提供することである。
前述の及び他の目的は、独立請求項の主題により達成される。更なる実装形式は、従属請求項、説明、及び図面から明らかである。
第1の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための機器に関する。前記機器は、処理ユニットであって、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレーム及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定し、前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定し、前記現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成し、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含み、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を決定し、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を決定する、よう構成される処理ユニットを含む。
したがって、改良されたインター予測機器が提供され、ビデオ符号化の効率の向上を可能にする。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣半整数ピクセルを含む。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣フル整数ピクセルを含む。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、空間高域通過フィルタは5タップフィルタ又は3タップフィルタである。一実装形式では、5タップフィルタ又は3タップフィルタは、対称フィルタ、つまり、第1及び第5フィルタ係数(又は3タップフィルタの場合、第1及び第3フィルタ係数)が同じであり、且つ第2及び第4フィルタ係数が同じであるフィルタである。一実装形式では、第1及び第5フィルタ係数は負であり、一方で、5タップフィルタの他のフィルタ係数は正である。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/32により正規化できる以下のフィルタ係数(−6、9、26、9、−6)を有する。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/8により正規化できる以下のフィルタ係数(−1、0、10、0、−1)を有する。理解されるように、中間の半整数サポートピクセルを有しない更なる可能な実装形式では、このフィルタは、係数(−1、10、−1)を有する3タップフィルタになる。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、機器の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの及び/又は参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を、参照フレーム内のそれぞれの近隣フル整数ピクセルのバイリニア補間に基づき決定するよう構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルに基づき、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルの平均ベクトルを決定することにより、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの前記1つ以上の動きベクトルを、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び前記参照フレーム、及び/又は動き補償モデルに基づき、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルが非平行移動動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に空間高域通過フィルタを適用することにより、決定し、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルが伝統的動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を、H.264/AVC及びH.265/HEVCのような従来方式に基づき決定するよう構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、非平行移動動き補償モデルは、アフィン、ワーピング、及び/又はパノラマ動き補償モデルである。
第2の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための対応する方法に関する。前記方法は、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するステップと、前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定するステップと、前記現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成するステップであって、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含む、ステップと、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を決定するステップと、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を決定するステップと、を含む。
したがって、改良されたインター予測方法が提供され、ビデオ符号化の効率の向上を可能にする。
本発明の第2の態様によるインター予測方法は、本発明の第1の態様によるインター予測機器により実行できる。本発明の第2の態様によるインター予測方法の更なる特徴は、本発明の第1の態様及び上述の及び後述のその異なる実装形式によるインター予測機器の機能から直接生じる。
第3の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームを符号化する符号化機器に関し、前記符号化機器は、第1の態様によるインター予測機器を含む。
第4の態様によると、本発明は、圧縮ビデオ信号の現在再構成フレームを復号する復号機器に関し、前記復号機器は、第1の態様によるインター予測機器を含む。
第5の態様によると、本発明は、コンピュータ又はプロセッサ上で実行されると第2の態様による方法を実行するためのプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクトに関する。
本発明の実施形態は、特に以下の利点を提供する。本発明の実施形態は、複雑性を低いレベルに保ちながら、ピクセル単位の精度で補間を実行することを可能にする。本発明の実施形態は、任意の種類の非平行移動の動きをサポートする。本発明の実施形態は、サブブロックエッジに渡りブロックアーチファクトを除去することを可能にする。本発明の実施形態は、メモリ帯域幅を削減する。本発明の実施形態は、フィルタ係数のセットを格納するためのメモリ要件を軽減する。本発明の実施形態は、HWバイリニア変換において良好に最適された再使用を可能にする。本発明の実施形態は、変換に沿ってフィルタリングの方向を揃える。本発明の実施形態は、補間されたエッジの品質を向上しながら、長い動き補間フィルタにより生じるリンギングアーチファクトを低減することを可能にする。本発明の実施形態は、再構成ピクチャの中のエッジの主観的品質を向上することを可能にする。さらに、本発明の実施形態は、任意の追加シグナリングを必要とせず、したがって、既存の補間方法を非平行移動動きによりシームレスに置き換えることができる。補間を2つのステップに分けることは、分数オフセット補償を高域通過フィルタリングから分離することを可能にする。
本発明の更なる実施形態は、以下の図面に関して説明される。
一実施形態によるインター予測機器を含む一実施形態による符号化機器を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器を含む一実施形態による復号機器を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の一態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の異なる態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の異なる態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測方法のステップを示すフロー図を示す。 表1を示す。
種々の図において、同一の参照符号は同一のまたは機能的に等価な特徴に対して使用される。
以下の説明では、本開示の部分を形成し、図示により本発明の特定の態様が配置され得る特定の態様が示される、添付の図面を参照する。他の態様が利用されてよく、本発明の範囲から逸脱することなく構造的又は論理的変更が行われてよいことが理解される。以下の詳細な説明は、したがって、限定的意味と考えられるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定められる。
例えば、記載の方法に関連する開示は、方法を実行するよう構成される対応する装置又はシステムについても真であり、逆も同様である。例えば、特定の方法のステップが記載される場合、ユニットが明示的に記載され又は図中に示されない場合でも、対応する装置は記載された方法のステップを実行するためのユニットを含んでよい。更に、ここで説明される種々の例示的な態様の特徴は、特に断りのない限り、互いに結合されてよいことが理解される。
図1は、一実施形態によるインター予測機器144を含む一実施形態による符号化機器100を示す。符号化機器100は、複数のフレーム(ここではピクチャ又は画像とも呼ばれる)を含むビデオ信号のフレームのブロックを符号化するよう構成される。ここで、各フレームは複数のブロックに分割可能であり、各ブロックは複数のピクセルを含む。一実施形態では、ブロックは、マクロブロック、符号化木ユニット、符号化ユニット、予測ユニット、及び/又は予測ブロックであり得る。
図1に示す例示的な実施形態では、符号化機器100は、ハイブリッドビデオ符号化エンコーダの形式で実装される。通常、ビデオ信号の第1フレームは、イントラ予測のみを使用して符号化されるイントラフレームである。このために、図2に示す符号化機器100の実施形態は、イントラ予測のためのイントラ予測ユニット154を更に含む。イントラフレームは、他のフレームからの情報を有しないで復号できる。イントラ予測ユニット154は、イントラ推定ユニット152により提供される情報に基づき、ブロックのイントラ予測を実行できる。
第1イントラフレームに続く後続フレームのブロックは、モード選択ユニット160により選択されるように、インター又はイントラ予測を用いて符号化され得る。通常、以下の更に詳述するように、インター予測ユニット144は、動き推定に基づき、ブロックの動き補償を実行するよう構成され得る。一実施形態では、動き推定は、符号化機器のインター推定ユニット142により実行され得る。しかしながら、他の実施形態では、インター推定ユニット142の機能は、インター予測ユニット144の部分としても実装できる。
さらに、図1に示すハイブリッドエンコーダの実施形態では、残差計算ユニット104は、元のブロックとその予測との間の差、つまり、イントラ/インターピクチャ予測の予測誤差を定める残差ブロックを決定する。この残差ブロックは、変換ユニット106により(例えばDCTを用いて)変換され、変換係数は量子化ユニット108により量子化される。量子化ユニット108の出力、及び例えばインター予測ユニット144により提供される符号化又はサイド情報は、エントロピー符号化ユニット170により更に符号化される。
図1に示す符号化機器100のようなハイブリッドビデオエンコーダは、通常、デコーダの処理を複製して、両者が同じ予測を生成するようにする。したがって、図1に示す実施形態では、逆量子化ユニット110及び逆変換ユニットは、変換ユニット106及び量子化ユニット108の逆の動作を実行し、残差ブロックの復号された近似を複製する。予測残差ブロックデータは、次に、再構成ユニット114により、予測の結果、つまり予測ブロックに追加される。次に、再構成ユニット114の出力は、イントラ予測のために使用されるようラインバッファ116に提供でき、画像アーチファクトを除去するためにインループフィルタにより更に処理される。最終ピクチャは、復号ピクチャバッファ130に格納され、後続フレームのインター予測のための参照フレームとして使用できる。
図2は、一実施形態によるインター予測機器244を含む一実施形態による復号機器200を示す。復号機器200は、符号化ビデオ信号のフレームのブロックを復号数rよう構成される。図2に示す実施形態では、復号機器200は、ハイブリッドデコーダとして実装される。エントロピー復号ユニット204は、通常は予測誤差を含み得る符号化ピクチャデータ(つまり残差ブロック)、及び特にインター予測機器244及びイントラ予測ユニット254並びに復号機器200の他のコンポーネントのために必要である他のサイド情報のエントロピー復号を実行する。図2に示す実施形態では、図3に示す復号機器200のインター予測機器244又はイントラ予測ユニット254は、モード選択ユニット260により選択され、図1に示す符号化機器100のインター予測機器144及びイントラ予測ユニット154と同様に機能する。その結果、符号化機器100及び複合機器200により同一の予測が生成できる。復号機器200の再構成ユニット214は、フィルタリングされた予測ブロック、及び逆量子化ユニット210及び逆変換ユニット212により提供される残差ブロックに基づき、ブロックを再構成するよう構成される。符号化機器100の場合のように、再構成ブロックは、イントラ予測のために使用されるラインバッファ216に提供でき、フィルタリングされたブロック/フレームは、将来のインター予測のためにインループフィルタ220により復号ピクチャバッファ230へ提供できる。
既に上述したように、機器144、244は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測を実行するよう構成される。機器144、244は、ソフトウェア及び/又はハードウェアで実装可能な処理ユニットを含む。
機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するよう構成される。一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルに対応する参照フレーム内のピクセルの位置を決定することにより、ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレームに基づき、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するよう構成される。一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを、採用された動き補償モデルに基づき決定するよう構成される。例えば、伝統的な又はアフィン動き補償モデルの場合には、現在フル整数ピクセルの動きベクトルは、現在フル整数ピクセルの属するのと同じブロックのピクセルの1つ以上の動きベクトルを用いて決定できる。ここで使用されるように、「動き補償モデル」は、動き変換モデル、動きモデル記述、等とも呼ばれる。
機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルについて、参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを、現在フル整数ピクセルの動きベクトルに基づき決定するよう更に構成される。
機器144、244hの処理ユニットは、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成するよう更に構成される。現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含む。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣半整数ピクセルを含む。例えば、一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣半整数ピクセルを含む。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣フル整数ピクセルを含む。例えば、一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣フル整数ピクセルを含む。一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣半整数及びフル整数ピクセルを含み得る。
機器144、244の処理ユニットは、それぞれのサンプル値、特に参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセル及び対応するフィルタサポートピクセルの輝度値を決定するよう更に構成される。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの及び/又は参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を、参照フレーム内のそれぞれの近隣フル整数ピクセルのバイリニア補間に基づき決定するよう構成される。図3は、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値を決定するためにバイリニア補間を用いる一例を示す。図3では、参照フレーム内の参照ブロックは、現在フレームの例示的な現在ピクセルを含む現在ブロックに対して、拡大され、回転されている。さらに、図3は、フィルタサポートピクセルのために使用される増大した解像度を示した。
図3の拡大図から分かるように、一実施形態では、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値Lは、以下のように処理ユニットにより決定できる。現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルは、参照フレームのサンプルグリッドの対応するセル内の分数位置(fdX,fdY)を有する。L0、L1、L2、L3は、参照フレーム内の近隣フル整数ピクセル(つまり、現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの位置する参照フレーム内のサンプルグリッドの対応するセルの角に位置するフル整数ピクセル)の既知のサンプル値である。分数位置(fdX,fdY)に基づき、s0、s1、s2、s3に対応する長方形のそれぞれの領域は、以下のように計算できる:
s0=fdX*fdY
s1=(1−fdX)*fdY
s2=fdX*(1−fdY)
s3=(1−fdX)*(1−fdY)
バイリニア補間は、以下の水平係数(1−fdX,fdX)及び以下の垂直係数(1−fdY,fdY)を有する2タップフィルタを用いて表現できる。これらの重み付け因子に基づき、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値Lは、以下の式に基づき決定できる。
L=L0*s3+L1*s2+L2*s1+L3*s0
既に上述したように、同じバイリニア補間が、参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのサンプル値を決定するために使用できる。
機器144、244の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのサンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するよう更に構成される。
一実施形態では、空間高域通過フィルタは5タップフィルタである。一実施形態では、5タップフィルタは、対称フィルタ、つまり、第1及び第5フィルタ係数が同じであり且つ第2及び第4フィルタ係数が同じであるフィルタである。一実施形態では、第1及び第5フィルタ係数は負であり、一方で、5タップフィルタの他のフィルタ係数は正である。一実施形態では、空間高域通過フィルタは、垂直及び水平方向に別個に適用できる。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの5個の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは、因子1/32により正規化できる所与の数値精度の範囲内の以下のフィルタ係数(−6、9、26、9、−6)を有する。
更なる実施形態では、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの5個の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/8により正規化できる所与の数値精度の範囲内のフィルタ係数(−1、0、10、0、−1)を有する。理解されるように、中間の半整数サポートピクセルを有しない実施形態では、このフィルタは、3個のフル整数サポートピクセルを有し及び係数(−1、10、−1)を有する3タップフィルタになる。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、フィルタサポートピクセルに基づき2次元の分離可能な重畳処理に基づき現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するよう構成される。例えば、5タップフィルタの場合、機器144、244の処理ユニットは、現在ピクセルの5個の水平方向の及び垂直方向の近隣半整数及びフル整数ピクセルにより定められる各々の水平及び垂直ラインに5タップフィルタを適用するよう構成される。
図4は、図3に示される例について、垂直及び水平方向に5タップフィルタを用いて、機器144、244の処理ユニットにより実行される処理ユニットの異なる段階を示す。図3に示す例におけるように、参照ブロックは、現在ブロックに対して拡大及び回転され(アフィン変換に対応する)、現在フレーム内の垂直及び水平方向にある5タップフィルタは、。参照フレーム内で回転される。
インター予測機器144、244の以下の更なる実施形態では、符号化機器100及び復号機器200が説明される。この文脈では、インター予測機器144、244の実施形態は、符号化機器100において実施されるようなインター予測機器133の実施形態、及び復号機器200において実施されるインター予測機器244の実施形態に関連する。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルのサブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルに基づき、決定するよう更に構成される。この目的のために、一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルの平均ベクトルを決定するよう更に構成される。例えば、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの上にある半整数ピクセルの動きベクトルを決定するために、機器144、244の処理ユニットは、平均、つまり、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの上にある近隣フル整数ピクセルの動きベクトルの平均を計算できる。
現在ピクセルの動きベクトルの決定と同様に、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルを、ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレーム、及び/又は動き補償モデルに基づき、決定するよう更に構成され得る。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルが非平行移動動き補償モデルに基づき決定される場合に、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのサンプル値に空間高域通過フィルタを適用することにより、決定し、現在フル整数ピクセルの動きベクトルが伝統的動き補償モデルに基づき決定される場合に、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を、H.264/AVC及びH.265/HEVCのような従来方式に基づき決定するよう構成される。一実施形態では、非平行移動動き補償モデルは、アフィン、ワーピング、及び/又はパノラマ動き補償モデルである。
別の実施形態で、伝統的動き補償モデルでは、機器144、244の処理ユニットは、提案したフィルタ(つまり、バイリニアフィルタ及び皇族の高域通過フィルタ)を重畳することにより、分離可能な4タップフィルタのセットを構成するよう構成される。例えば以下の通りである。
[f,1−f]*[c0,c1,c2]=[(1−f)*(c0),f*(c0)+(1−f)*c1,f*(c1)+(1−f)*c2,f*(c2)]
ここで、fは水平又は垂直方向の動きベクトルの分数オフセットであり、[c0,c1,c2]は高域通過フィルタの係数である。この場合の分数位置は、有限のテーブルサイズを打つために特定の精度で不連続であってよい。係数の最終的な値は、基準因子により乗算され、丸め込まれてよい。その結果、各オフセットの係数の和は基準因子と等しくなる。幾つかの特定のシナリオでは、ゼロの分数オフセットを有するフィルタは1(701)に等しくてよい(ゼロのオフセットではフィルタリングがない)。例えば、64に等しい基準因子及び分数オフセット精度1/32を有すると、フィルタ係数のセット(700)は、表1に示されるものであってよい。この技術は、例えばクロマ成分をフィルタリングするために使用されてよい。当該技術は、最悪の場合の複雑性及び/又はメモリ帯域幅を低く保つために、小さなブロックのフィルタリングのために使用されてもよい。
任意の実施形態では、実装の任意のステップにおける中間丸め込み又はクリッピングは、計算操作の入力範囲として固定数のビットを保つために適用され得る。例えば、(水平フィルタリングのような)フィルタリングの任意の分離可能なステップの後に、中間値は、(垂直フィルタリングのような)次のステップのフィルタ係数による後続の乗算で使用するために、正規化され、16ビットの精度に丸め込まれ得る。
図5は、上述の本発明の実施形態の幾つかの態様をまとめる。
図6は、一実施形態による対応するインター予測方法600のステップを示すフロー図を示す。方法600は、以下のステップ:
ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するステップ601と、
現在フル整数ピクセルについて、現在フル整数ピクセルの動きベクトルに基づき、参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定するステップ603と、
現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成するステップであって、現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数及び/又はサブ整数ピクセルを含む、ステップ605と、
参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセル及び対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を決定するステップ607と、
参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのサンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するステップ609と、を含む。
開示の特定の特徴又は態様は幾つかの実装又は実施形態のうちの1つのみに関して開示されていることがあるが、このような特徴又は態様は、任意の所与の又は特定の適用について望ましく有利であり得るとき、他の実装又は実施形態の1つ以上の他の特徴又は態様と結合されてよい。さらに、用語「含む」、「有する」、「伴う」又はそれらの他の変形は詳細な説明又は請求項において使用される限り、このような用語は用語「含む」と同様の方法で包括的であることを意図している。また、用語「例示的な」、「例えば」、及び「例えば」は、最良の又は最適のではなく、単に例としてを意味する。用語「結合され」及び「接続され」は、派生語と共に、使用されることがある。理解されるべきことに、これらの用語は、2つの要素が直接に物理的又は電気的に接触しているか又はそれらが直接に互いに接触していないかに関わらず、該2つの要素が協働し又は互いに相互作用することを示すために使用されていることがある。
特定の態様がここに示され説明されたが、種々の代替の及び/又は均等な実装が、本開示の範囲から逸脱することなく、示され及び説明された特定の態様の代わりに用いられてよい。本願は、ここで議論した特定の態様の任意の適応又は変形をカバーすることを意図している。
以下の請求項の中の要素は対応するラベルにより特定の順序で記載されるが、請求項の引用がこれらの要素の一部又は全部の実装のための特定の順序を特に示さない限り、これらの要素は、該特定の順序で実施されることに限定されることを必ずしも意図しない。
多くの代替、変更、及び変形が、上述の教示に照らして、当業者に明らかになる。もちろん、当業者は、本発明のここに説明したものより多数の適用が存在することを直ちに認識する。本発明は1つ以上の特定の実施形態を参照して説明されたが、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、それらに多くの変化が行われ得ることを理解する。したがって、添付の請求項の範囲及びそれらの均等物の範囲内で、本発明はここに具体的に説明された以外の方法で実施されてよいことが理解されるべきである。
概して、本発明は、ビデオ符号化の分野に関する。より具体的には、本発明は、ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法のための補間フィルタ、並びにこのようなインター予測機器を含む符号化機器及び復号機器に関する。
デジタルビデオ通信及び記憶アプリケーションは、様々なデジタル装置、例えばデジタルカメラ、セルラ無線電話機、ラップトップ、ブロードキャストシステム、ビデオ会議システム、等により実装される。これらのアプリケーションの最も重要で困難なタスクのうちの1つは、ビデオ圧縮である。ビデオ会議のタスクは、複雑であり、2つの矛盾したパラメータ:圧縮効率と計算複雑性により制約される。ITU−T H.264/AVC又はITU−T H.265/HEVCのようなビデオ符号化標準は、これらのパラメータの間の良好なトレードオフを提供する。この理由から、ビデオ符号化標準のサポートは大部分の任意のビデオ圧縮アプリケーションにとって必須要件である。
従来技術のビデオ符号化標準は、ソースフレーム又はピクチャのフレームまたはピクチャブロックへのパーティションに基づく。これらのブロックの処理は、それらのサイズ、空間的位置、及びエンコーダにより指定される符号化モードに依存する。符号化モードは、予測の種類:イントラ及びインター予測モードに従い2つのグループに分類できる。イントラ予測モードは、同じフレーム(ピクチャ又は画像とも呼ばれる)のピクセルを用いて、参照サンプルを生成し、再構成されているブロックのピクセルの予測値を計算する。イントラ予測は、空間予測とも呼ばれる。インター予測モードは、時間的予測のために設計され、現在フレームのブロックのピクセルを予測するために前又は次のフレームの参照サンプルを使用する。予測段階の後に、元の信号とその予測との間の差である予測誤差に対して、変換符号化が実行される。次に、変換係数及びサイド情報が、エントロピー符号器(例えば、AVC/H.264及びHEVC/H.265のCABAC)を用いて符号化される。最近に採用されたITU−T H.265/HEVC標準(ISO/IEC23008−2:2013、「Information technology−High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environments‐Part 2: High efficiency video coding」)は、符号化効率と計算複雑性との間の妥当なトレードオフを提供する従来技術のビデオ符号化ツールのセットを宣言している。ITU−T H.265/HEVC標準に関する概略は、参照によりここに内容全体が組み込まれる、Gary J. Sullivan、「Overview of the High Efficiency Video Coding (HEVC) Standard」、IEEE Transactions on Circuits and Systems for Video Technology, Vol. 22, No. 12, December 2012、により与えられている。
ITU−T H.264/AVCビデオ符号化標準と同様に、HEVC/H.265ビデオ符号化標準は、所謂符号化ユニット(coding unit:CU)の形式のフレームブロックへのソースフレームの分割を提供する。CUの各々は、もっと小さいCU又は予測ユニット(coding unit:CU)のいずれかへと更に分割され得る。PUは、PUのピクセルに適用される処理の種類に従いイントラ又はインター予測され得る。インター予測の場合、PUは、PUについて指定された動きベクトルを用いて動き補償により処理されるピクセルの領域を表す。イントラ予測では、近隣ブロックの隣接ピクセルが、現在ブロックを予測するための参照サンプルとして使用される。PUは、該PUに含まれる全部の変換ユニット(transform unit:TU)のイントラ予測モードのセットから選択される予測モードを指定する。TUは、異なるサイズ(例えば、4×4、8×8、16×16、及び32×32ピクセル)を有することができ、異なる方法で処理され得る。TUについて、変換符号化が実行される。つまり、予測誤差は、離散コサイン変換又は離散サイン変換で変換され(HEVC/H.265標準では、イントラ符号化ブロックに適用される)、量子化される。したがって、再構成ピクセルは、デブロッキングフィルタ(Deblocking Filter:DBF)、サンプル適応オフセット(Sample Adaptive Offset:SAO)、及び適応ループフィルタ(Adaptive Loop Filter:ALF)のようなインループフィルタが抑制しようとする量子化ノイズを含む(例えば、ユニット間のブロックノイズとして顕著になり得、シャープエッジに沿ってアーチファクトを生じる、等)。
サブ整数補間技術は、インター予測で達成可能な圧縮のレベルについて予測精度を向上するために、開発されている。この場合には、ビデオブロックを符号化するために使用される動き補償の間に生成された予測データは、サブ整数ピクセルに対応してよい。サブ整数ピクセルの値は、参照ビデオフレーム又は動きベクトルの参照する他の符号化されたユニットのビデオブロックの完全なピクセルの値から補間されてよい。ビデオエンコーダは、補間技術を用いて、例えば補間フィルタをサポートピクセルのセット、例えばフル整数ピクセルの値、及び/又は他のサブ整数ピクセル位置の前に符号化された値、に適用することにより、サブ整数ピクセル位置の値を計算してよい。
今日の標準H.264/AVC及びH.265/HEVCは、1/4ペル置換分解能に基づく。共同探索チーム(Joint Video Exploration Team:JVET)グループは、アフィン変換のような非平行移動動き補償モデルを含むHEVCの後のビデオ圧縮技術を調査している。分数ペル(又はサブ整数)置換を推定し及び補償するために、参照画像のフル整数ピクセルは、分数ペル、つまりサブ整数位置において補間されなければならない。分数ペル位置において補間される画像を得るために、補間フィルタが使用される。非平行移動動きも出るの補間の実行は、可変分数ペル置換である。
補間される画像の品質は、補間フィルタの特性に強く依存する。ショートタップフィルタ(例えば、バイリニア)は、高周波数を抑制し、補間されるピクチャをぼけさせることがある。他方で、ロングタップフィルタ(例えば、シンクベース(sinc−based))は、より多くのメモリ帯域幅を必要とし、高周波数を保存するが、シャープエッジの近傍で幾つかのリンギングアーチファクトを生成することがある。別の検討は、非平行移動モデルの動き補償について、補間及び予測の精度を低下させることにより、複雑性が低減されることである。
提案されるJEMアフィン動きモデルでは、サポートされる2種類の動き:ズーム及び回転がある。分数ペル位置の大部分は、予測ユニット内で一定ではない。ピクセルは、補間を高速化するためにサブブロックにより置換される。1つのサブブロック内で、置換ベクトルは一定であり平行移動である。複雑性は次第に低減されたが、精度も同様に低下した。予測の品質を向上するために、動き補償の精度は、補間フィルタの量の増大と共に、サブブロックの動きベクトル置換の精度を増大することにより、向上された。非平行移動動きも出るの補間フィルタの現在の精度は、未だ向上の必要がある。
したがって、ビデオ符号化効率を向上するビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の改良された補間フィルタが必要である。
したがって、本発明の目的は、向上したビデオ符号化効率を提供するビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の改良された補間フィルタを提供することである。
前述の及び他の目的は、独立請求項の主題により達成される。更なる実装形式は、従属請求項、説明、及び図面から明らかである。
第1の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための機器に関する。前記機器は、処理ユニットであって、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレーム及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定し、前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定し、前記現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのセットを生成し、前記現在フレーム内の前記フィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含み、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタをサポートするピクセルのそれぞれのサンプル値を決定し、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタをサポートするピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を決定する、よう構成される処理ユニットを含む。
したがって、改良されたインター予測機器が提供され、ビデオ符号化の効率の向上を可能にする。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣半整数ピクセルを含む。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣フル整数ピクセルを含む。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、空間高域通過フィルタは5タップフィルタ又は3タップフィルタである。一実装形式では、5タップフィルタ又は3タップフィルタは、対称フィルタ、つまり、第1及び第5フィルタ係数(又は3タップフィルタの場合、第1及び第3フィルタ係数)が同じであり、且つ第2及び第4フィルタ係数が同じであるフィルタである。一実装形式では、第1及び第5フィルタ係数は負であり、一方で、5タップフィルタの他のフィルタ係数は正である。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/32により正規化できる以下のフィルタ係数(−6、9、26、9、−6)を有する。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/8により正規化できる以下のフィルタ係数(−1、0、10、0、−1)を有する。理解されるように、中間の半整数サポートピクセルを有しない更なる可能な実装形式では、このフィルタは、係数(−1、10、−1)を有する3タップフィルタになる。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、機器の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの及び/又は参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのそれぞれのサンプル値を、参照フレーム内のそれぞれの近隣フル整数ピクセルのバイリニア補間に基づき決定するよう構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタをサポートするピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルに基づき、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタをサポートするピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルの平均ベクトルを決定することにより、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの前記1つ以上の動きベクトルを、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び前記参照フレーム、及び/又は動き補償モデルに基づき、決定するよう更に構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルが非平行移動動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタをサポートするピクセルの前記サンプル値に空間高域通過フィルタを適用することにより、決定し、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルが伝統的動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を、H.264/AVC及びH.265/HEVCのような従来方式に基づき決定するよう構成される。
第1の態様の更なる可能な実装形式では、非平行移動動き補償モデルは、アフィン、ワーピング、及び/又はパノラマ動き補償モデルである。
第2の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための対応する方法に関する。前記方法は、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するステップと、前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定するステップと、前記現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのセットを生成するステップであって、前記現在フレーム内の前記フィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含む、ステップと、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタをサポートするピクセルのそれぞれのサンプル値を決定するステップと、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタをサポートするピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測サンプル値を決定するステップと、を含む。
したがって、改良されたインター予測方法が提供され、ビデオ符号化の効率の向上を可能にする。
本発明の第2の態様によるインター予測方法は、本発明の第1の態様によるインター予測機器により実行できる。本発明の第2の態様によるインター予測方法の更なる特徴は、本発明の第1の態様及び上述の及び後述のその異なる実装形式によるインター予測機器の機能から直接生じる。
第3の態様によると、本発明は、ビデオ信号の現在フレームを符号化する符号化機器に関し、前記符号化機器は、第1の態様によるインター予測機器を含む。
第4の態様によると、本発明は、圧縮ビデオ信号の現在再構成フレームを復号する復号機器に関し、前記復号機器は、第1の態様によるインター予測機器を含む。
第5の態様によると、本発明は、コンピュータ又はプロセッサ上で実行されると第2の態様による方法を実行するためのプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクトに関する。
本発明の実施形態は、特に以下の利点を提供する。本発明の実施形態は、複雑性を低いレベルに保ちながら、ピクセル単位の精度で補間を実行することを可能にする。本発明の実施形態は、任意の種類の非平行移動の動きをサポートする。本発明の実施形態は、サブブロックエッジに渡りブロックアーチファクトを除去することを可能にする。本発明の実施形態は、メモリ帯域幅を削減する。本発明の実施形態は、フィルタ係数のセットを格納するためのメモリ要件を軽減する。本発明の実施形態は、HWバイリニア変換において良好に最適された再使用を可能にする。本発明の実施形態は、変換に沿ってフィルタリングの方向を揃える。本発明の実施形態は、補間されたエッジの品質を向上しながら、長い動き補間フィルタにより生じるリンギングアーチファクトを低減することを可能にする。本発明の実施形態は、再構成ピクチャの中のエッジの主観的品質を向上することを可能にする。さらに、本発明の実施形態は、任意の追加シグナリングを必要とせず、したがって、既存の補間方法を非平行移動動きによりシームレスに置き換えることができる。補間を2つのステップに分けることは、分数オフセット補償を高域通過フィルタリングから分離することを可能にする。
本発明の更なる実施形態は、以下の図面に関して説明される。
一実施形態によるインター予測機器を含む一実施形態による符号化機器を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器を含む一実施形態による復号機器を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の一態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の異なる態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測機器において実施される補間処理の異なる態様を示す概略図を示す。 一実施形態によるインター予測方法のステップを示すフロー図を示す。 表1を示す。
種々の図において、同一の参照符号は同一のまたは機能的に等価な特徴に対して使用される。
以下の説明では、本開示の部分を形成し、図示により本発明の特定の態様が配置され得る特定の態様が示される、添付の図面を参照する。他の態様が利用されてよく、本発明の範囲から逸脱することなく構造的又は論理的変更が行われてよいことが理解される。以下の詳細な説明は、したがって、限定的意味と考えられるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定められる。
例えば、記載の方法に関連する開示は、方法を実行するよう構成される対応する装置又はシステムについても真であり、逆も同様である。例えば、特定の方法のステップが記載される場合、ユニットが明示的に記載され又は図中に示されない場合でも、対応する装置は記載された方法のステップを実行するためのユニットを含んでよい。更に、ここで説明される種々の例示的な態様の特徴は、特に断りのない限り、互いに結合されてよいことが理解される。
図1は、一実施形態によるインター予測機器144を含む一実施形態による符号化機器100を示す。符号化機器100は、複数のフレーム(ここではピクチャ又は画像とも呼ばれる)を含むビデオ信号のフレームのブロックを符号化するよう構成される。ここで、各フレームは複数のブロックに分割可能であり、各ブロックは複数のピクセルを含む。一実施形態では、ブロックは、マクロブロック、符号化木ユニット、符号化ユニット、予測ユニット、及び/又は予測ブロックであり得る。
図1に示す例示的な実施形態では、符号化機器100は、ハイブリッドビデオ符号化エンコーダの形式で実装される。通常、ビデオ信号の第1フレームは、イントラ予測のみを使用して符号化されるイントラフレームである。このために、図に示す符号化機器100の実施形態は、イントラ予測のためのイントラ予測ユニット154を更に含む。イントラフレームは、他のフレームからの情報を有しないで復号できる。イントラ予測ユニット154は、イントラ推定ユニット152により提供される情報に基づき、ブロックのイントラ予測を実行できる。
第1イントラフレームに続く後続フレームのブロックは、モード選択ユニット160により選択されるように、インター又はイントラ予測を用いて符号化され得る。通常、以下の更に詳述するように、インター予測ユニット144は、動き推定に基づき、ブロックの動き補償を実行するよう構成され得る。一実施形態では、動き推定は、符号化機器のインター推定ユニット142により実行され得る。しかしながら、他の実施形態では、インター推定ユニット142の機能は、インター予測ユニット144の部分としても実装できる。
さらに、図1に示すハイブリッドエンコーダの実施形態では、残差計算ユニット104は、元のブロックとその予測との間の差、つまり、イントラ/インターピクチャ予測の予測誤差を定める残差ブロックを決定する。この残差ブロックは、変換ユニット106により(例えばDCTを用いて)変換され、変換係数は量子化ユニット108により量子化される。量子化ユニット108の出力、及び例えばインター予測ユニット144により提供される符号化又はサイド情報は、エントロピー符号化ユニット170により更に符号化される。
図1に示す符号化機器100のようなハイブリッドビデオエンコーダは、通常、デコーダの処理を複製して、両者が同じ予測を生成するようにする。したがって、図1に示す実施形態では、逆量子化ユニット110及び逆変換ユニットは、変換ユニット106及び量子化ユニット108の逆の動作を実行し、残差ブロックの復号された近似を複製する。予測残差ブロックデータは、次に、再構成ユニット114により、予測の結果、つまり予測ブロックに追加される。次に、再構成ユニット114の出力は、イントラ予測のために使用されるようラインバッファ116に提供でき、画像アーチファクトを除去するためにインループフィルタにより更に処理される。最終ピクチャは、復号ピクチャバッファ130に格納され、後続フレームのインター予測のための参照フレームとして使用できる。
図2は、一実施形態によるインター予測機器244を含む一実施形態による復号機器200を示す。復号機器200は、符号化ビデオ信号のフレームのブロックを復号数rよう構成される。図2に示す実施形態では、復号機器200は、ハイブリッドデコーダとして実装される。エントロピー復号ユニット204は、通常は予測誤差を含み得る符号化ピクチャデータ(つまり残差ブロック)、及び特にインター予測機器244及びイントラ予測ユニット254並びに復号機器200の他のコンポーネントのために必要である他のサイド情報のエントロピー復号を実行する。図2に示す実施形態では、図に示す復号機器200のインター予測機器244又はイントラ予測ユニット254は、モード選択ユニット260により選択され、図1に示す符号化機器100のインター予測機器144及びイントラ予測ユニット154と同様に機能する。その結果、符号化機器100及び複合機器200により同一の予測が生成できる。復号機器200の再構成ユニット214は、フィルタリングされた予測ブロック、及び逆量子化ユニット210及び逆変換ユニット212により提供される残差ブロックに基づき、ブロックを再構成するよう構成される。符号化機器100の場合のように、再構成ブロックは、イントラ予測のために使用されるラインバッファ216に提供でき、フィルタリングされたブロック/フレームは、将来のインター予測のためにインループフィルタ220により復号ピクチャバッファ230へ提供できる。
既に上述したように、機器144、244は、ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測を実行するよう構成される。機器144、244は、ソフトウェア及び/又はハードウェアで実装可能な処理ユニットを含む。
機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するよう構成される。一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルに対応する参照フレーム内のピクセルの位置を決定することにより、ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレームに基づき、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するよう構成される。一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを、採用された動き補償モデルに基づき決定するよう構成される。例えば、伝統的な又はアフィン動き補償モデルの場合には、現在フル整数ピクセルの動きベクトルは、現在フル整数ピクセルの属するのと同じブロックのピクセルの1つ以上の動きベクトルを用いて決定できる。ここで使用されるように、「動き補償モデル」は、動き変換モデル、動きモデル記述、等とも呼ばれる。
機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルについて、参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを、現在フル整数ピクセルの動きベクトルに基づき決定するよう更に構成される。
機器144、244hの処理ユニットは、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットに基づき、参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのセットを生成するよう更に構成される。現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含む。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣半整数ピクセルを含む。例えば、一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣半整数ピクセルを含む。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣フル整数ピクセルを含む。例えば、一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣フル整数ピクセルを含む。一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの上、左、下、及び右の近隣半整数及びフル整数ピクセルを含み得る。
機器144、244の処理ユニットは、それぞれのサンプル値、特に参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセル及び対応するフィルタをサポートするピクセルの輝度値を決定するよう更に構成される。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの及び/又は参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのそれぞれのサンプル値を、参照フレーム内のそれぞれの近隣フル整数ピクセルのバイリニア補間に基づき決定するよう構成される。図3は、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値を決定するためにバイリニア補間を用いる一例を示す。図3では、参照フレーム内の参照ブロックは、現在フレームの例示的な現在ピクセルを含む現在ブロックに対して、拡大され、回転されている。さらに、図3は、フィルタをサポートするピクセルのために使用される増大した解像度を示した。
図3の拡大図から分かるように、一実施形態では、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値Lは、以下のように処理ユニットにより決定できる。現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルは、参照フレームのサンプルグリッドの対応するセル内の分数位置(fdX,fdY)を有する。L0、L1、L2、L3は、参照フレーム内の近隣フル整数ピクセル(つまり、現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルの位置する参照フレーム内のサンプルグリッドの対応するセルの角に位置するフル整数ピクセル)の既知のサンプル値である。分数位置(fdX,fdY)に基づき、s0、s1、s2、s3に対応する長方形のそれぞれの領域は、以下のように計算できる:
s0=fdX*fdY
s1=(1−fdX)*fdY
s2=fdX*(1−fdY)
s3=(1−fdX)*(1−fdY)
バイリニア補間は、以下の水平係数(1−fdX,fdX)及び以下の垂直係数(1−fdY,fdY)を有する2タップフィルタを用いて表現できる。これらの重み付け因子に基づき、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値Lは、以下の式に基づき決定できる。
L=L0*s3+L1*s2+L2*s1+L3*s0
既に上述したように、同じバイリニア補間が、参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのサンプル値を決定するために使用できる。
機器144、244の処理ユニットは、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのサンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するよう更に構成される。
一実施形態では、空間高域通過フィルタは5タップフィルタである。一実施形態では、5タップフィルタは、対称フィルタ、つまり、第1及び第5フィルタ係数が同じであり且つ第2及び第4フィルタ係数が同じであるフィルタである。一実施形態では、第1及び第5フィルタ係数は負であり、一方で、5タップフィルタの他のフィルタ係数は正である。一実施形態では、空間高域通過フィルタは、垂直及び水平方向に別個に適用できる。
一実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの5個の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは、因子1/32により正規化できる所与の数値精度の範囲内の以下のフィルタ係数(−6、9、26、9、−6)を有する。
更なる実施形態では、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの5個の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、5タップフィルタは因子1/8により正規化できる所与の数値精度の範囲内のフィルタ係数(−1、0、10、0、−1)を有する。理解されるように、中間の半整数サポートピクセルを有しない実施形態では、このフィルタは、3個のフル整数サポートピクセルを有し及び係数(−1、10、−1)を有する3タップフィルタになる。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、フィルタをサポートするピクセルに基づき2次元の分離可能な重畳処理に基づき現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するよう構成される。例えば、5タップフィルタの場合、機器144、244の処理ユニットは、現在ピクセルの5個の水平方向の及び垂直方向の近隣半整数及びフル整数ピクセルにより定められる各々の水平及び垂直ラインに5タップフィルタを適用するよう構成される。
図4は、図3に示される例について、垂直及び水平方向に5タップフィルタを用いて、機器144、244の処理ユニットにより実行される処理ユニットの異なる段階を示す。図3に示す例におけるように、参照ブロックは、現在ブロックに対して拡大及び回転され(アフィン変換に対応する)、現在フレーム内の垂直及び水平方向にある5タップフィルタは、。参照フレーム内で回転される。
インター予測機器144、244の以下の更なる実施形態では、符号化機器100及び復号機器200が説明される。この文脈では、インター予測機器144、244の実施形態は、符号化機器100において実施されるようなインター予測機器133の実施形態、及び復号機器200において実施されるインター予測機器244の実施形態に関連する。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルのサブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルに基づき、決定するよう更に構成される。この目的のために、一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルの平均ベクトルを決定するよう更に構成される。例えば、現在フレーム内の現在フル整数ピクセルの上にある半整数ピクセルの動きベクトルを決定するために、機器144、244の処理ユニットは、平均、つまり、現在フル整数ピクセルの動きベクトル及び現在フル整数ピクセルの上にある近隣フル整数ピクセルの動きベクトルの平均を計算できる。
現在ピクセルの動きベクトルの決定と同様に、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルを、ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレーム、及び/又は動き補償モデルに基づき、決定するよう更に構成され得る。
一実施形態では、機器144、244の処理ユニットは、現在フル整数ピクセルの動きベクトルが非平行移動動き補償モデルに基づき決定される場合に、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を、参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのサンプル値に空間高域通過フィルタを適用することにより、決定し、現在フル整数ピクセルの動きベクトルが伝統的動き補償モデルに基づき決定される場合に、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を、H.264/AVC及びH.265/HEVCのような従来方式に基づき決定するよう構成される。一実施形態では、非平行移動動き補償モデルは、アフィン、ワーピング、及び/又はパノラマ動き補償モデルである。
別の実施形態で、伝統的動き補償モデルでは、機器144、244の処理ユニットは、提案したフィルタ(つまり、バイリニアフィルタ及び皇族の高域通過フィルタ)を重畳することにより、分離可能な4タップフィルタのセットを構成するよう構成される。例えば以下の通りである。
[f,1−f]*[c0,c1,c2]=[(1−f)*(c0),f*(c0)+(1−f)*c1,f*(c1)+(1−f)*c2,f*(c2)]
ここで、fは水平又は垂直方向の動きベクトルの分数オフセットであり、[c0,c1,c2]は高域通過フィルタの係数である。この場合の分数位置は、有限のテーブルサイズを打つために特定の精度で不連続であってよい。係数の最終的な値は、基準因子により乗算され、丸め込まれてよい。その結果、各オフセットの係数の和は基準因子と等しくなる。幾つかの特定のシナリオでは、ゼロの分数オフセットを有するフィルタは1(701)に等しくてよい(ゼロのオフセットではフィルタリングがない)。例えば、64に等しい基準因子及び分数オフセット精度1/32を有すると、フィルタ係数のセット(700)は、表1に示されるものであってよい。この技術は、例えばクロマ成分をフィルタリングするために使用されてよい。当該技術は、最悪の場合の複雑性及び/又はメモリ帯域幅を低く保つために、小さなブロックのフィルタリングのために使用されてもよい。
任意の実施形態では、実装の任意のステップにおける中間丸め込み又はクリッピングは、計算操作の入力範囲として固定数のビットを保つために適用され得る。例えば、(水平フィルタリングのような)フィルタリングの任意の分離可能なステップの後に、中間値は、(垂直フィルタリングのような)次のステップのフィルタ係数による後続の乗算で使用するために、正規化され、16ビットの精度に丸め込まれ得る。
図5は、上述の本発明の実施形態の幾つかの態様をまとめる。
図6は、一実施形態による対応するインター予測方法600のステップを示すフロー図を示す。方法600は、以下のステップ:
ビデオ信号の現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するステップ601と、
現在フル整数ピクセルについて、現在フル整数ピクセルの動きベクトルに基づき、参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定するステップ603と、
現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットに基づき、参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのセットを生成するステップであって、現在フレーム内のフィルタをサポートするピクセルの所定のセットは、現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数及び/又はサブ整数ピクセルを含む、ステップ605と、
参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセル及び対応するフィルタをサポートするピクセルのそれぞれのサンプル値を決定するステップ607と、
参照フレーム内の現在フル整数ピクセルの対応するサブ整数ピクセルのサンプル値及び参照フレーム内の対応するフィルタをサポートするピクセルのサンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、現在フレーム内の現在ピクセルのインター予測サンプル値を決定するステップ609と、を含む。
開示の特定の特徴又は態様は幾つかの実装又は実施形態のうちの1つのみに関して開示されていることがあるが、このような特徴又は態様は、任意の所与の又は特定の適用について望ましく有利であり得るとき、他の実装又は実施形態の1つ以上の他の特徴又は態様と結合されてよい。さらに、用語「含む」、「有する」、「伴う」又はそれらの他の変形は詳細な説明又は請求項において使用される限り、このような用語は用語「含む」と同様の方法で包括的であることを意図している。また、用語「例示的な」、「例えば」、及び「例えば」は、最良の又は最適のではなく、単に例としてを意味する。用語「結合され」及び「接続され」は、派生語と共に、使用されることがある。理解されるべきことに、これらの用語は、2つの要素が直接に物理的又は電気的に接触しているか又はそれらが直接に互いに接触していないかに関わらず、該2つの要素が協働し又は互いに相互作用することを示すために使用されていることがある。
特定の態様がここに示され説明されたが、種々の代替の及び/又は均等な実装が、本開示の範囲から逸脱することなく、示され及び説明された特定の態様の代わりに用いられてよい。本願は、ここで議論した特定の態様の任意の適応又は変形をカバーすることを意図している。
以下の請求項の中の要素は対応するラベルにより特定の順序で記載されるが、請求項の引用がこれらの要素の一部又は全部の実装のための特定の順序を特に示さない限り、これらの要素は、該特定の順序で実施されることに限定されることを必ずしも意図しない。
多くの代替、変更、及び変形が、上述の教示に照らして、当業者に明らかになる。もちろん、当業者は、本発明のここに説明したものより多数の適用が存在することを直ちに認識する。本発明は1つ以上の特定の実施形態を参照して説明されたが、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、それらに多くの変化が行われ得ることを理解する。したがって、添付の請求項の範囲及びそれらの均等物の範囲内で、本発明はここに具体的に説明された以外の方法で実施されてよいことが理解されるべきである。

Claims (18)

  1. ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための機器であって、前記機器は、処理ユニットであって、
    前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレーム及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定し、
    前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定し、
    前記現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成し、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含み、
    前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を決定し、
    前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記のインター予測されたサンプル値を決定する、
    よう構成される処理ユニットを含む、機器。
  2. 前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フレーム内の1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣半整数ピクセルを含む、請求項1に記載の機器。
  3. 前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フレーム内の1つ以上の垂直方向の及び/又は水平方向の近隣フル整数ピクセルを含む、請求項1又は2に記載の機器。
  4. 前記空間高域通過フィルタは5タップ又は3タップフィルタである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の機器。
  5. 前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び半整数ピクセルを含み、前記5タップフィルタは以下のフィルタ係数(−6、9、26、9、−6)を有する、請求項4に記載の機器。
  6. 前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又は前記現在フル整数ピクセルの半整数ピクセルを含み、前記5タップフィルタはフィルタ係数(−1、0、10、0、−1)を有する又は前記3タップフィルタはフィルタ係数(−1、10、−1)を有する、請求項4に記載の機器。
  7. 前記機器の前記処理ユニットは、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの及び/又は前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記それぞれのサンプル値を、前記参照フレーム内の前記それぞれの近隣フル整数ピクセルのバイリニア補間に基づき決定するよう構成される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の機器。
  8. 前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルに基づき、決定するよう更に構成される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の機器。
  9. 前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの前記サブ整数ピクセルの各々のそれぞれの動きベクトルを、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトル及び前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの1つ以上の動きベクトルの平均ベクトルを決定することにより、決定するよう更に構成される、請求項8に記載の機器。
  10. 前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの近隣フル整数ピクセルの前記1つ以上の動きベクトルを、前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び前記参照フレーム、及び/又は動き補償モデルに基づき、決定するよう更に構成される、請求項8又は9に記載の機器。
  11. 前記機器の前記処理ユニットは、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルが非平行移動動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測されたサンプル値を、前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に空間高域通過フィルタを適用することにより、決定し、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルが伝統的動き補償モデルに基づき決定される場合に、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記インター予測されたサンプル値を、従来方式に基づき決定するよう構成される、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の機器。
  12. 前記非平行移動動き補償モデルは、アフィン、ワーピング、及び/又はパノラマ動き補償モデルである、請求項11に記載の機器。
  13. 前記処理ユニットは、バイリニアフィルタと後続の高域通過フィルタとの重畳として構成された分離可能4タップフィルタの前記セットを構成するよう構成される、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の機器。
  14. 前記処理ユニットは、前記のフィルタリング処理において中間丸め込み演算を適用するよう構成される、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の機器。
  15. ビデオ信号の現在フレームの現在ブロックの複数のピクセルの現在フル整数ピクセルのサンプル値のインター予測のための方法であって、前記方法は、
    前記ビデオ信号の前記現在フレーム及び参照フレームに基づき及び/又は動き補償モデルに基づき、前記現在フル整数ピクセルの動きベクトルを決定するステップと、
    前記現在フル整数ピクセルについて、前記現在フル整数ピクセルの前記動きベクトルに基づき、前記参照フレーム内の対応するサブ整数ピクセルを決定するステップと、
    前記現在フレーム内のフィルタサポートピクセルの所定のセットに基づき、前記参照フレーム内の対応するフィルタサポートピクセルのセットを生成するステップであって、前記現在フレーム内の前記フィルタサポートピクセルの所定のセットは、前記現在フル整数ピクセルの1つ以上の近隣フル整数ピクセル及び/又はサブ整数ピクセルを含む、ステップと、
    前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセル及び前記対応するフィルタサポートピクセルのそれぞれのサンプル値を決定するステップと、
    前記参照フレーム内の前記現在フル整数ピクセルの前記対応するサブ整数ピクセルの前記サンプル値及び前記参照フレーム内の前記対応するフィルタサポートピクセルの前記サンプル値に、空間高域通過フィルタを適用することにより、前記現在フレーム内の前記現在ピクセルの前記のインター予測されたサンプル値を決定するステップと、
    を含む方法。
  16. ビデオ信号の現在フレームを符号化する符号化機器であって、前記符号化機器は、請求項1乃至14のいずれか一項に記載のインター予測機器を含む符号化機器。
  17. 圧縮ビデオ信号の現在再構成フレームを復号する復号機器であって、前記復号機器は、請求項1乃至14のいずれか一項に記載のインター予測機器を含む復号機器。
  18. コンピュータ又はプロセッサで実行されると、請求項15に記載の方法を実行するプログラムコードを含むコンピュータプログラムプロダクト。
JP2020524572A 2017-11-07 2018-03-06 ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ Active JP6989699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2017/000830 WO2019093916A1 (en) 2017-11-07 2017-11-07 Interpolation filter for an inter prediction apparatus and method for video coding
RUPCT/RU2017/000830 2017-11-07
PCT/RU2018/000136 WO2019093922A1 (en) 2017-11-07 2018-03-06 Interpolation filter for an inter prediction apparatus and method for video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502031A true JP2021502031A (ja) 2021-01-21
JP6989699B2 JP6989699B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=60629774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520764A Active JP7005854B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 ビデオ符号化のためのインター予測装置の補間フィルタ及び方法
JP2020524572A Active JP6989699B2 (ja) 2017-11-07 2018-03-06 ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520764A Active JP7005854B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 ビデオ符号化のためのインター予測装置の補間フィルタ及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11375199B2 (ja)
EP (2) EP3688987A1 (ja)
JP (2) JP7005854B2 (ja)
KR (2) KR102357142B1 (ja)
CN (2) CN111201791B (ja)
BR (2) BR112020008896A2 (ja)
SG (2) SG11202003260WA (ja)
WO (2) WO2019093916A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102357142B1 (ko) 2017-11-07 2022-02-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 비디오 코딩을 위한 인터 예측 장치 및 방법을 위한 보간 필터
KR102435316B1 (ko) 2018-03-29 2022-08-23 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 이미지 처리 장치 및 방법
US11356707B2 (en) * 2019-09-23 2022-06-07 Qualcomm Incorporated Signaling filters for video processing
EP4029250A4 (en) * 2019-09-30 2023-01-04 Huawei Technologies Co., Ltd. INTERPOLATION FILTER FOR INTER PREDICTION DEVICE AND VIDEO CODING METHOD
EP4062638A4 (en) * 2019-12-27 2023-01-11 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd AFFINE PREDICTION PROCESS AND ASSOCIATED DEVICES
CN115567709A (zh) * 2020-07-30 2023-01-03 北京达佳互联信息技术有限公司 对子块中的像素位置处的样点进行编码的方法和装置
CN116171576A (zh) * 2020-08-06 2023-05-26 北京达佳互联信息技术有限公司 用于仿射运动补偿预测细化的方法和装置
CN113259669B (zh) * 2021-03-25 2023-07-07 浙江大华技术股份有限公司 编码方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093377A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujitsu Ltd 画像予測装置及び方法、画像符号化装置、画像復号化装置
WO2016065873A1 (zh) * 2014-10-27 2016-05-06 华为技术有限公司 图像预测方法及相关装置
WO2017052405A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for video motion compensation
WO2017123487A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Vid Scale, Inc. System and method for enhanced motion compensation using adaptive filtering

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2129133A3 (en) 1995-08-29 2012-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Video coding device and video decoding device with a motion compensated interframe prediction
US20030222998A1 (en) * 2000-12-20 2003-12-04 Satoru Yamauchi Digital still camera system and method
US20030179827A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Kenji Sugiyama Video emphasis encoding method and apparatus, video de-emphasis decoding method and apparatus, video emphasis transmitting method and apparatus and video de-emphasis receiving method and apparatus
US7782951B2 (en) 2004-05-13 2010-08-24 Ittiam Systems (P) Ltd. Fast motion-estimation scheme
US7792192B2 (en) 2004-11-19 2010-09-07 Analog Devices, Inc. System and method for sub-pixel interpolation in motion vector estimation
US8208564B2 (en) 2005-06-24 2012-06-26 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for video encoding and decoding using adaptive interpolation
EP1841230A1 (en) 2006-03-27 2007-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive wiener filter for video coding
US8208553B2 (en) * 2006-05-04 2012-06-26 Altera Corporation Methods and apparatus for quarter-pel refinement in a SIMD array processor
WO2008084378A2 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Nokia Corporation Adaptive interpolation filters for video coding
US20090257499A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Qualcomm Incorporated Advanced interpolation techniques for motion compensation in video coding
US8804831B2 (en) * 2008-04-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Offsets at sub-pixel resolution
US8705622B2 (en) * 2008-04-10 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Interpolation filter support for sub-pixel resolution in video coding
US9967590B2 (en) * 2008-04-10 2018-05-08 Qualcomm Incorporated Rate-distortion defined interpolation for video coding based on fixed filter or adaptive filter
US8831086B2 (en) * 2008-04-10 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Prediction techniques for interpolation in video coding
US8971412B2 (en) * 2008-04-10 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Advanced interpolation techniques for motion compensation in video coding
US8462842B2 (en) * 2008-04-10 2013-06-11 Qualcomm, Incorporated Symmetry for interpolation filtering of sub-pixel positions in video coding
US9077971B2 (en) * 2008-04-10 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Interpolation-like filtering of integer-pixel positions in video coding
US8750378B2 (en) * 2008-09-23 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Offset calculation in switched interpolation filters
US8542732B1 (en) 2008-12-23 2013-09-24 Elemental Technologies, Inc. Video encoder using GPU
EP2360925A1 (en) 2010-01-20 2011-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Method for reducing noise for coding of noisy images or image sequences
KR101682147B1 (ko) 2010-04-05 2016-12-05 삼성전자주식회사 변환 및 역변환에 기초한 보간 방법 및 장치
US9094658B2 (en) 2010-05-10 2015-07-28 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive loop filtering
EP4318277A3 (en) * 2010-09-30 2024-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for interpolating images by using a smoothing interpolation filter
US20120134425A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Faouzi Kossentini Method and System for Adaptive Interpolation in Digital Video Coding
CN107181950B (zh) * 2010-12-08 2020-11-06 Lg 电子株式会社 一种执行内预测的编码装置和解码装置
US10045046B2 (en) 2010-12-10 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Adaptive support for interpolating values of sub-pixels for video coding
US9172972B2 (en) * 2011-01-05 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Low complexity interpolation filtering with adaptive tap size
US20120177104A1 (en) 2011-01-12 2012-07-12 Madhukar Budagavi Reduced Complexity Adaptive Loop Filter (ALF) for Video Coding
AU2012276477B2 (en) * 2011-06-28 2016-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for image interpolation using asymmetric interpolation filter and apparatus therefor
NO335667B1 (no) 2011-06-29 2015-01-19 Cisco Systems Int Sarl Metode for videokomprimering
US9055304B2 (en) * 2011-07-01 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Reduced resolution pixel interpolation
US9699452B2 (en) * 2011-09-15 2017-07-04 Vid Scale, Inc Systems and methods for spatial prediction
US9357235B2 (en) 2011-10-13 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Sample adaptive offset merged with adaptive loop filter in video coding
US9445088B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Qualcomm Incorporated LCU-based adaptive loop filtering for video coding
US9906804B2 (en) * 2014-01-16 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Reference layer sample position derivation for scalable video coding
US11122262B2 (en) 2014-06-27 2021-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for motion compensation in video coding
US10104361B2 (en) * 2014-11-14 2018-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Coding of 360 degree videos using region adaptive smoothing
CN106331722B (zh) 2015-07-03 2019-04-26 华为技术有限公司 图像预测方法和相关设备
JP2018530244A (ja) * 2015-09-25 2018-10-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 選択可能な補間フィルタを用いるビデオ動き補償のための装置および方法
CN108141602B (zh) * 2015-09-25 2021-02-23 华为技术有限公司 视频编解码器、编解码方法和计算机可读存储介质
MY201173A (en) * 2015-11-17 2024-02-08 Huawei Tech Co Ltd Method and apparatus of adaptive filtering of samples for video coding
FR3044449B1 (fr) 2015-12-01 2017-11-24 E2V Semiconductors Procede de traitement de signaux issus d'une matrice de prise d'images en couleur, et capteur correspondant
US11064195B2 (en) * 2016-02-15 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Merging filters for multiple classes of blocks for video coding
US10382781B2 (en) * 2016-09-28 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Interpolation filters for intra prediction in video coding
KR102357142B1 (ko) 2017-11-07 2022-02-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 비디오 코딩을 위한 인터 예측 장치 및 방법을 위한 보간 필터

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093377A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Fujitsu Ltd 画像予測装置及び方法、画像符号化装置、画像復号化装置
WO2016065873A1 (zh) * 2014-10-27 2016-05-06 华为技术有限公司 图像预测方法及相关装置
WO2017052405A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for video motion compensation
WO2017123487A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Vid Scale, Inc. System and method for enhanced motion compensation using adaptive filtering

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUANBANG CHEN ET AL.: "Description of SDR, HDR and 360° video coding technology proposal by Huawei, GoPro, HiSilicon, and", JOINT VIDEO EXPLORATION TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-J0025_v2, JPN6021026861, April 2018 (2018-04-01), pages 61 - 64, ISSN: 0004550924 *
MAXIM SYCHEV ET AL.: "CE4-related: On performance improvements of Enhanced Interpolation Filter (EIF)", JOINT VIDEO EXPERTS TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-K0193-v4, JPN6021026860, July 2018 (2018-07-01), pages 1 - 10, ISSN: 0004550925 *
SRI NITCHITH AKULA ET AL.: "Description of SDR, HDR and 360° video coding technology proposal considering mobile application sc", JOINT VIDEO EXPLORATION TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-J0024_v2, JPN6021026863, April 2018 (2018-04-01), pages 54 - 57, ISSN: 0004550923 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3688988A1 (en) 2020-08-05
SG11202003260WA (en) 2020-05-28
CN111201791B (zh) 2022-05-24
KR20200057088A (ko) 2020-05-25
CN111213380A (zh) 2020-05-29
WO2019093916A1 (en) 2019-05-16
JP2021502013A (ja) 2021-01-21
JP7005854B2 (ja) 2022-01-24
KR102359415B1 (ko) 2022-02-08
CN111201791A (zh) 2020-05-26
BR112020008896A2 (pt) 2020-10-20
WO2019093922A1 (en) 2019-05-16
CN111213380B (zh) 2022-10-28
SG11202003298YA (en) 2020-05-28
EP3688987A1 (en) 2020-08-05
US11297324B2 (en) 2022-04-05
BR112020009019A2 (pt) 2020-12-01
US20200244965A1 (en) 2020-07-30
KR20200055139A (ko) 2020-05-20
KR102357142B1 (ko) 2022-02-08
US11375199B2 (en) 2022-06-28
JP6989699B2 (ja) 2022-01-05
US20200267407A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989699B2 (ja) ビデオ符号化のためのインター予測機器及び方法の補間フィルタ
JP6397555B2 (ja) ビデオ符号化方法、ビデオ復号方法、ビデオエンコーダ、及びビデオデコーダ
US11202082B2 (en) Image processing apparatus and method
US11228780B2 (en) Inter prediction apparatus and method for video coding
CN116506610A (zh) 对视频信号编码的方法、计算设备、存储介质、程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150