JP7264379B2 - Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail - Google Patents

Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail Download PDF

Info

Publication number
JP7264379B2
JP7264379B2 JP2020184024A JP2020184024A JP7264379B2 JP 7264379 B2 JP7264379 B2 JP 7264379B2 JP 2020184024 A JP2020184024 A JP 2020184024A JP 2020184024 A JP2020184024 A JP 2020184024A JP 7264379 B2 JP7264379 B2 JP 7264379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bearing roller
driving
bearing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020184024A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022074188A (en
Inventor
一将 西木
Original Assignee
株式会社ニシキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニシキ filed Critical 株式会社ニシキ
Priority to JP2020184024A priority Critical patent/JP7264379B2/en
Publication of JP2022074188A publication Critical patent/JP2022074188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7264379B2 publication Critical patent/JP7264379B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、重量物を搬送するのに使用するベアリングローラ、搬送用台車、門型リフター装置、重量物搬送方法及びクロスレールに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a bearing roller, a carriage for transportation, a gate-type lifter device, a method for conveying a heavy object, and a cross rail used for conveying a heavy object.

ビルや工場の大型空調設備の室外機は、特許文献1に示すように、屋上に設けた架台上に設置されている。空調設備の室外機のような重量物を屋上に据え付ける場合、架台上で重量物を水平に移動してから、架台の上又は下方の所定位置に設置する必要がある。従来、架台の梁と梁の間の開口部を塞いで重量物の搬入導線を構築していた。搬入導線の構築には、多くの重量木材やH形鋼等を設置し、更にその上に鉄板を敷設して台車等が走行できるようにしていた。このため、多くの資材と、人員、工数が必要であり、作業員が架台から落下する危険性があった。 2. Description of the Related Art Outdoor units of large-sized air conditioners in buildings and factories are installed on a mount provided on the roof, as shown in Patent Document 1. When installing a heavy object such as an outdoor unit of an air conditioner on the roof, it is necessary to move the heavy object horizontally on the pedestal and then install it at a predetermined position on or below the pedestal. In the past, the openings between the beams of the trestle were closed to construct a carrying-in line for heavy objects. In constructing the lead-in line, many heavy lumbers and H-shaped steels were installed, and iron plates were laid on top of them so that carts and the like could run. For this reason, a large amount of materials, personnel, and man-hours are required, and there is a risk that workers may fall from the pedestal.

特開2017-32177号公報JP 2017-32177 A

本発明は、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができるベアリングローラ、搬送用台車、門型リフター装置、重量物搬送方法及びクロスレールを提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a bearing roller, a transport cart, a gate-type lifter device, a method for transporting a heavy object, and a cross rail capable of transporting a heavy object on a frame quickly and safely at a low cost. .

前記課題を解決するために、第1発明のベアリングローラは、
複数のベアリングが回転可能に取り付けられた水平方向に延びる複数のベアリングシャフトを有するベースフレームと、
ガイドローラが回転可能に取り付けられた垂直方向に延びるローラシャフトを有する複数のガイドフレームとを備え、
前記ガイドフレームは、前記ベースフレームの前部と後部のそれぞれの両側に、前記ガイドローラが対向するように取り付けられ、
前記複数のベアリングがレールの幅方向に複数個、長手方向に複数個位置するように、前記複数のベアリングシャフトがレール上に配置され、
前記複数のベアリングが前記レールのフランジ上を長手方向に走行可能であり、
前記ガイドローラが前記レールのウェブに接触して転動可能であることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the bearing roller of the first invention comprises:
a base frame having a plurality of horizontally extending bearing shafts on which a plurality of bearings are rotatably mounted;
a plurality of guide frames having vertically extending roller shafts on which guide rollers are rotatably mounted;
The guide frame is attached to both sides of the front portion and the rear portion of the base frame so that the guide rollers face each other,
The plurality of bearing shafts are arranged on the rail so that the plurality of bearings are positioned in the width direction and the longitudinal direction of the rail,
the plurality of bearings are longitudinally operable on flanges of the rail;
The guide roller is characterized in that it can roll in contact with the web of the rail.

第2発明のベアリングローラは、
複数のベアリングが回転可能に取り付けられた水平方向に延びる複数のベアリングシャフトと、複数の駆動ローラが取り付けられた水平方向に延びる少なくとも1つの駆動シャフトとを有するベースフレームと、
ガイドローラが回転可能に取り付けられた垂直方向に延びるローラシャフトを有する複数のガイドフレームと、
前記駆動シャフトを駆動する駆動装置とを備え、
前記ガイドフレームは、前記ベースフレームの前部と後部のそれぞれの両側に、前記ガイドローラが対向するように取り付けられ、
前記複数のベアリングと前記駆動ローラがレールの幅方向に複数個、長手方向に複数個位置するように、前記複数のベアリングシャフトと前記駆動シャフトがレール上に配置され、
前記複数のベアリングが前記レールのフランジ上を長手方向に走行可能であり、
前記ガイドローラが前記レールのウェブに接触して転動可能であることを特徴とする。
The bearing roller of the second invention is
a base frame having a plurality of horizontally extending bearing shafts with a plurality of bearings rotatably mounted thereon and at least one horizontally extending drive shaft with a plurality of drive rollers mounted thereon;
a plurality of guide frames having vertically extending roller shafts on which guide rollers are rotatably mounted;
a driving device for driving the drive shaft;
The guide frame is attached to both sides of the front portion and the rear portion of the base frame so that the guide rollers face each other,
The plurality of bearing shafts and the driving shaft are arranged on the rail so that the plurality of bearings and the driving roller are positioned in the width direction of the rail and in the longitudinal direction,
the plurality of bearings are longitudinally operable on flanges of the rail;
The guide roller is characterized in that it can roll in contact with the web of the rail.

第3発明の手動型の搬送用台車は、
第1発明のベアリングローラが4台設けられ、4台のベアリングローラのうち、2台のベアリングローラが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、他の2台のベアリングローラが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記4台のベアリングローラに1つの搬送台が固定されていることを特徴とする。
The manual type carrier truck of the third invention is
Four bearing rollers of the first invention are provided, two of the four bearing rollers are mounted on a first rail and are movable along the first rail, and the other two a bearing roller mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and movable along the second rail;
One carrier is fixed to the four bearing rollers.

第3発明の電動型の搬送用台車は、
第1発明のベアリングローラからなる第1従動用ベアリングローラ及び第2従動用ベアリングローラと、
第2発明のベアリングローラからなる第1駆動用ベアリングローラ及び第2駆動用ベアリングローラと、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1従動用ベアリングローラ、前記第1駆動用ベアリングローラ、前記第2従動用ベアリングローラ、及び前記第2駆動用ベアリングローラに1つの搬送台が固定されていることを特徴とする。
The electric carriage for transportation of the third invention is
a first driven bearing roller and a second driven bearing roller comprising the bearing roller of the first invention;
A first drive bearing roller and a second drive bearing roller comprising the bearing roller of the second invention;
wherein the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are mounted on a first rail and are movable along the first rail;
the second driven bearing roller and the second driving bearing roller are mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and are movable along the second rail;
A carrier is fixed to the first driven bearing roller, the first driving bearing roller, the second driven bearing roller, and the second driving bearing roller.

第4発明の手動型の門型リフター装置は、
第1発明のベアリングローラが4台設けられ、4台のベアリングローラのうち、2台のベアリングローラが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、他の2台のベアリングローラが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1レールの2台のベアリングローラの間に第1ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第2レールの2台のベアリングローラの間に第2ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターが固定されていることを特徴とする。
The manual gate type lifter device of the fourth invention is
Four bearing rollers of the first invention are provided, two of the four bearing rollers are mounted on a first rail and are movable along the first rail, and the other two a bearing roller mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and movable along the second rail;
A first base member is bridged and fixed between two bearing rollers of the first rail,
A second base member is bridged and fixed between two bearing rollers of the second rail,
A portal lifter is fixed between the first base member and the second base member.

第4発明の電動型の門型リフター装置は、
第1発明のベアリングローラからなる第1従動用ベアリングローラ及び第2従動用ベアリングローラと、
第2発明のベアリングローラからなる第1駆動用ベアリングローラ及び第2駆動用ベアリングローラと、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとの間に第1ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとの間に第2ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターが固定されていることを特徴とする。
The electric gate type lifter device of the fourth invention is
a first driven bearing roller and a second driven bearing roller comprising the bearing roller of the first invention;
A first drive bearing roller and a second drive bearing roller comprising the bearing roller of the second invention;
wherein the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are mounted on a first rail and are movable along the first rail;
the second driven bearing roller and the second driving bearing roller are mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and are movable along the second rail;
A first base member is bridged and fixed between the first driven bearing roller and the first driving bearing roller,
A second base member is bridged and fixed between the second driven bearing roller and the second driving bearing roller,
A portal lifter is fixed between the first base member and the second base member.

第4発明の門型リフター装置において、
前記門型リフターが前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に2基固定され、
前記2基の門型リフターのビーム間に複数の天井ビームが架け渡されて前記ビームのフランジにクランプで着脱可能に固定されていることが好ましい。
In the portal lifter device of the fourth invention,
Two gate-shaped lifters are fixed between the first base member and the second base member,
It is preferable that a plurality of ceiling beams are bridged between the beams of the two portal lifters and detachably fixed to the flanges of the beams with clamps.

第5発明の重量物の搬送方法は、
重量物を吊り上げて架台上を搬送導線に沿って水平に移動し、前記架台の所定位置に吊り下げる重量物の搬送方法において、
前記架台の上に第1レールと第2レールの対からなるレールを前記搬送導線に沿って平行に敷設する工程と、
前記第1レールと前記第2レール上に第4発明の門型リフター装置を構築する工程と、
前記門型リフター装置により重量物を吊り上げる工程と、
前記門型リフター装置の駆動用ベアリングローラを駆動して、重量物を前記架台の前記第1レールと前記第2レール上を移動する工程と、
前記門型リフター装置により前記架台の所定の位置に重量物を吊り下す工程とを備え、
前記門型リフター装置を構築する工程は、
前記第1レールに請求項1に記載の従動用ベアリングローラと請求項2に記載の駆動用ベアリングローラを装着し、
前記第2レールに請求項1に記載の従動用ベアリングローラと請求項2に記載の駆動用ベアリングローラを装着し、
前記第1レールの前記従動用ベアリングローラと前記第1レールの前記駆動用ベアリングローラとの間に第1ベース部材を架け渡して固定し、
前記第2レールの前記従動用ベアリングローラと前記第2レールの前記駆動用ベアリングローラとの間に第2ベース部材を架け渡して固定し、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターを2基固定し、
前記2基の門型リフターのビーム間に複数の天井ビームを架け渡して固定する工程を備えることを特徴とする。
The method for conveying heavy objects according to the fifth invention comprises:
In a method for transporting a heavy object in which a heavy object is lifted and horizontally moved along a carrier line on a pedestal and hung at a predetermined position of the pedestal,
a step of laying a pair of rails consisting of a first rail and a second rail on the pedestal in parallel along the transport conductor;
a step of constructing the portal lifter device of the fourth invention on the first rail and the second rail;
a step of lifting a heavy object with the portal lifter device;
a step of driving the driving bearing rollers of the portal lifter device to move the heavy object on the first rail and the second rail of the pedestal;
A step of suspending a heavy object at a predetermined position of the pedestal by the portal lifter device,
The step of constructing the portal lifter device includes:
The driven bearing roller according to claim 1 and the driving bearing roller according to claim 2 are attached to the first rail,
The driven bearing roller according to claim 1 and the driving bearing roller according to claim 2 are attached to the second rail,
A first base member is bridged and fixed between the driven bearing roller of the first rail and the driving bearing roller of the first rail;
A second base member is bridged and fixed between the driven bearing roller of the second rail and the driving bearing roller of the second rail;
Two portal lifters are fixed between the first base member and the second base member,
It is characterized by including a step of fixing a plurality of ceiling beams across the beams of the two portal lifters .

第5発明の重量物の搬送方法において、
前記搬送導線が交差する第1と第2の搬送導線からなり、
前記第1と第2の搬送導線のレールの交差部に、交点を挟んで両側のフランジとウェブが切り欠かれたクロスレールを設置し、
前記第1の搬送導線のレールに請求項3に記載の搬送用台車を構築し、
前記第2の搬送導線のレールに請求項4又は5に記載の門型リフター装置を構築し、
前記搬送用台車により重量物を前記第1の搬送導線のレール上を搬送し、前記第1の導線と前記第2の搬送導線との交差領域に停止させ、
前記門型リフター装置を前記第1の導線と前記第2の搬送導線との交差領域に移動し、
前記搬送用台車の重量物を前記門型リフター装置により釣り上げて、前記門型リフター装置により前記第2の搬送導線のレール上を搬送することが好ましい。
In the method for conveying heavy objects of the fifth invention,
Consisting of first and second transport conductors intersecting the transport conductors,
A cross rail in which flanges and webs on both sides of the intersection are cut out is installed at the intersection of the rails of the first and second transport conductors,
constructing the carrier for transport according to claim 3 on the rail of the first transport conductor;
constructing the gate-type lifter device according to claim 4 or 5 on the rail of the second transport conductor;
A heavy object is transported on the rail of the first transport conductor by the transport cart and stopped at an intersection area between the first conductor and the second transport conductor;
moving the portal lifter device to an intersection area between the first conductor and the second carrier conductor;
It is preferable that a heavy object on the transport cart is lifted by the gate-type lifter device and transported on the rail of the second transport line by the gate-type lifter device.

第6発明のクロスビームは、前記重量物の搬送方法に使用されるクロスレールであって、第1と第2の搬送導線のレールの交差部の交点を挟んで両側のフランジとウェブが切り欠かれていることを特徴とする。
A cross beam according to a sixth aspect of the invention is a cross rail used in the method for transporting a heavy object, wherein the flanges and the web on both sides of the intersection of the rails of the first and second transport conductors are cut out. It is characterized by being

第1発明のベアリングローラによれば、ベアリングがレールのフランジ上を走行可能であり、ガイドローラがレールのウェブに接触して転動可能であるため、レールを架台上に設置するだけで、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the bearing roller of the first invention, the bearing can run on the flange of the rail and the guide roller can roll in contact with the web of the rail. Objects can be transported on the gantry quickly and safely at low cost.

第2発明のベアリングローラによれば、ベアリングがレールのフランジ上を走行可能であり、ガイドローラがレールのウェブに接触して転動可能であるため、レールを架台上に設置するだけで、駆動装置により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the bearing roller of the second invention, the bearing can run on the flange of the rail and the guide roller can roll in contact with the web of the rail. A heavy object can be automatically transported on the gantry at low cost, quickly and safely by the device.

第3発明の搬送用台車によれば、第1従動用ベアリングローラと第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに沿って移動可能であり、第2従動用ベアリングローラと第2駆動用ベアリングローラとが第1レールに平行に配設された第2レールに沿って移動可能であるため、2つのレールを平行に架台上に設置するだけで、手動又は駆動動装置により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the carriage for transportation of the third invention, the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are movable along the first rail, and the second driven bearing roller and the second driving bearing roller can move along the second rail arranged parallel to the first rail, simply by installing the two rails in parallel on the platform, the heavy object can be lifted manually or automatically by a driving device. It can be transported quickly and safely on the gantry at low cost.

第4発明の門型リフター装置によれば、第1従動用ベアリングローラと第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに沿って移動可能であり、第2従動用ベアリングローラと第2駆動用ベアリングローラとが第1レールに平行に配設された第2レールに沿って移動可能であり、第1従動用ベアリングローラと第1駆動用ベアリングローラとの間に第1ベース部材が架け渡されて固定され、第2従動用ベアリングローラと第2駆動用ベアリングローラとの間に第2ベース部材が架け渡されて固定され、第1ベース部材と第2ベース部材の間に門型リフターが固定されているため、レールを平行に架台上に設置するだけで、重量物を門型リフターで吊り上げることにより、手動又は駆動装置により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the portal lifter device of the fourth aspect of the invention, the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are movable along the first rail, and the second driven bearing roller and the second driving bearing roller are movable along the first rail. and rollers are movable along a second rail arranged parallel to the first rail, and a first base member spans between the first driven bearing roller and the first driving bearing roller. A second base member is bridged and fixed between the second driven bearing roller and the second driving bearing roller, and a portal lifter is fixed between the first base member and the second base member. Therefore, by simply installing the rails in parallel on the platform and lifting the heavy object with the gate-type lifter, the heavy object can be transported on the platform quickly and safely at low cost, either manually or automatically by the drive device. can do.

第5発明の重量物搬送方法によれば、架台の上に第1レールと第2レールを平行に敷設し、第1レールと第2レールの上に門型リフター装置を構築するだけで、重量物を門型リフターで吊り上げることにより、駆動装置により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the heavy object transport method of the fifth aspect of the invention, the weight can be lifted simply by laying the first rail and the second rail in parallel on the pedestal and constructing the gate-type lifter device on the first rail and the second rail. By hoisting an object with a portal lifter, it is possible to automatically transport a heavy object on the gantry at low cost, quickly and safely by means of a driving device.

第6発明のクロスレールによれば、第1と第2の搬送導線のレールの交差部に設置するだけで、第1の搬送導線のレールから第2の搬送導線のレールに重量物を受け渡して搬送することができる。 According to the cross rail of the sixth aspect of the invention, the heavy object can be transferred from the rail of the first conductor wire to the rail of the second conductor wire only by installing it at the intersection of the rails of the first and second conductor wires. can be transported.

本発明の第1実施形態に係る従動用ベアリングローラの平面図。1 is a plan view of a driven bearing roller according to a first embodiment of the present invention; FIG. 図1のベアリングローラの天板を外した状態の平面図。FIG. 2 is a plan view of the bearing roller in FIG. 1 with the top plate removed; 図1のベアリングローラの正面図。2 is a front view of the bearing roller of FIG. 1; FIG. 図1のベアリングローラの側面図。FIG. 2 is a side view of the bearing roller of FIG. 1; 図1のベアリングローラのV-V線断面図。FIG. 2 is a cross-sectional view of the bearing roller of FIG. 1 taken along line V-V; 図1のベアリングローラのVI-VI線断面図。FIG. 2 is a sectional view taken along line VI-VI of the bearing roller in FIG. 1; 本発明の第2実施形態に係る駆動用ベアリングローラの平面図。The top view of the bearing roller for a drive which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図7ベアリングローラの正面図。Figure 7 Front view of bearing roller. 図7のベアリングローラのVIII-VIII線断面図。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of the bearing roller of FIG. 7; 本発明の第3実施形態に係る搬送用台車の斜視図。The perspective view of the trolley for conveyance which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態に係る門型リフター装置の斜視図。The perspective view of the gate type lifter apparatus which concerns on 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態の変形例に係る門型リフター装置の斜視図。The perspective view of the gate type lifter apparatus which concerns on the modification of 4th Embodiment of this invention. 重量物の搬送方法を示す架台の平面図。The top view of the mount which shows the conveyance method of a heavy load. 重量物の搬送方法を示す架台の側面図。The side view of the stand which shows the conveying method of a heavy load. 図13の搬送導線の交差部Sの拡大図。FIG. 14 is an enlarged view of the crossing portion S of the transport conductors in FIG. 13; クロスレールの斜視図。The perspective view of a cross rail. クロスレールの切欠きを示す断面図。Sectional drawing which shows the notch of a cross rail. クロスレールに敷板を設置した状態を示す斜視図。The perspective view which shows the state which installed the floor board in the cross rail. 2つの搬送導線の交差領域での重量物の受け渡し状況を示す平面図。FIG. 4 is a plan view showing how a heavy object is delivered in an intersection area of two transport conductors; 従動用ベアリングローラの変形例を示す斜視図。The perspective view which shows the modification of a bearing roller for driven.

以下、本発明の実施形態を添付図面に従って説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

<従動用ベアリングローラ>
図1は、本発明の第1実施形態に係る従動用のベアリングローラ1を示す。ベアリングローラ1は、ベースフレーム2と、4つのガイドフレーム3とを備えている。
<Driver bearing roller>
FIG. 1 shows a driven bearing roller 1 according to a first embodiment of the invention. The bearing roller 1 comprises a base frame 2 and four guide frames 3.

図2に示すように、ベースフレーム2は、前板4と、後板5と、左側板6、右側板7で矩形枠状に形成されている。左側板6と右側板7の間には、3つの中間板8a、8b、8cが平行で等間隔に配設され、各中間板8a、8b、8cの両端は前板4と後板5に固定されている。 As shown in FIG. 2, the base frame 2 is formed into a rectangular frame shape by a front plate 4, a rear plate 5, a left side plate 6 and a right side plate 7. As shown in FIG. Between the left side plate 6 and the right side plate 7, three intermediate plates 8a, 8b, 8c are arranged in parallel and at regular intervals. Fixed.

ベースフレーム2の左側板6、右側板7、中間板8a、8b、8cには、水平方向に延びる複数本(実施例では3本)のベアリングシャフト9が貫通して取り付けられている。ベアリングシャフト9は、図6に示すように、左側板6と右側板7に取り付けられたシャフト押さえ板10により抜け止めされている。各ベアリングシャフト9には、複数個(実施例では4個)のベアリング11が取り付けられている。ベアリング11は、左側板6と中間板8aの間、中間板8aと中間板8bの間、中間板8bと中間板8cの間、中間板8cと右側板7の間に、ベアリング11の下部がベースフレーム2の下面から露出するように配置されている。ベアリング11は、ころ軸受からなり、内輪がベアリングシャフト9と一体に回転するように取り付けられている。ベースフレーム2の上面には、ベアリング11を覆うように天板12が取り付けられている。 A plurality of (three in the embodiment) bearing shafts 9 extending in the horizontal direction are mounted through the left side plate 6, the right side plate 7, and the intermediate plates 8a, 8b, and 8c of the base frame 2. As shown in FIG. The bearing shaft 9 is retained by a shaft pressing plate 10 attached to the left side plate 6 and the right side plate 7, as shown in FIG. A plurality of (four in the embodiment) bearings 11 are attached to each bearing shaft 9 . The bearing 11 is arranged between the left side plate 6 and the intermediate plate 8a, between the intermediate plate 8a and the intermediate plate 8b, between the intermediate plate 8b and the intermediate plate 8c, between the intermediate plate 8c and the right side plate 7, and the lower part of the bearing 11. It is arranged so as to be exposed from the bottom surface of the base frame 2 . The bearing 11 consists of a roller bearing, and the inner ring is attached so as to rotate integrally with the bearing shaft 9 . A top plate 12 is attached to the upper surface of the base frame 2 so as to cover the bearings 11 .

図3に示すように、ガイドフレーム3は、基部13と、取付板14と、1対のローラブラケット15a、15bとを有している。基部13は、水平部13aと、該水平部13aの一端から下方に延びる垂直部13bとからなる逆L字形の形状を有している。取付板14は、基部13の水平部13aの側端に上方に立ち上がるように溶接で固着されている。取付板14と基部13の水平部13aとの間にはリブ16が溶接で固着されている。一対のローラブラケット15a、15bは、基部13の垂直部13bに、水平部13aと平行に対向するように溶接で固着さている。 As shown in FIG. 3, the guide frame 3 has a base 13, a mounting plate 14, and a pair of roller brackets 15a and 15b. The base portion 13 has an inverted L shape consisting of a horizontal portion 13a and a vertical portion 13b extending downward from one end of the horizontal portion 13a. The mounting plate 14 is fixed by welding to the side end of the horizontal portion 13a of the base portion 13 so as to rise upward. A rib 16 is fixed by welding between the mounting plate 14 and the horizontal portion 13a of the base portion 13. As shown in FIG. A pair of roller brackets 15a and 15b are fixed to the vertical portion 13b of the base portion 13 by welding so as to face the horizontal portion 13a in parallel.

ガイドフレーム3の1対のローラブラケット15a、15bには、垂直方向に延びるローラシャフト17が支持されている。ローラーシャフト17には、ガイドローラ18が取り付けられ、ガイドローラ18の一部がローラーブラケット15a、15bの先端面から露出するように取り付けられている。 A pair of roller brackets 15a and 15b of the guide frame 3 support a roller shaft 17 extending in the vertical direction. A guide roller 18 is attached to the roller shaft 17, and a part of the guide roller 18 is attached so as to be exposed from the tip surfaces of the roller brackets 15a and 15b.

ガイドフレーム3は、図2に示すように、ベースフレーム2の前板4の左側及び右側と、後板5の左側及び右側の4箇所に取付板14を当接して、ボルトによりそれぞれ取り付けられている。ベースフレーム2の前板4に取り付けられたガイドフレーム3のガイドローラ18は、外周面が互いに対向するようになっている。同様に、ベースフレーム2の後板5に取り付けられたガイドフレーム3のガイドローラ18は、外周面の一部が互いに対向するようになっている。 As shown in FIG. 2, the guide frame 3 is attached to the base frame 2 by bolts with mounting plates 14 in contact with the left and right sides of the front plate 4 and the left and right sides of the rear plate 5, respectively. there is The outer peripheral surfaces of the guide rollers 18 of the guide frame 3 attached to the front plate 4 of the base frame 2 face each other. Similarly, the guide rollers 18 of the guide frame 3 attached to the rear plate 5 of the base frame 2 have their outer peripheral surfaces partially opposed to each other.

本実施形態の従動用のベアリングローラ1は、ベースフレーム2にガイドフレーム3を取り付けた状態でH形鋼からなるレール19の端面から長手方向に挿入することができる。あるいは、図3中2点鎖線で示すように、ベースフレーム2からガイドフレーム3を取り外して、ベースフレーム2をH形鋼からなるレール19のフランジ19a上に載置した後、ガイドフレーム3をベースフレーム2の前板4と後板5の両側に取り付けることができる。 The driven bearing roller 1 of this embodiment can be inserted in the longitudinal direction from the end surface of the rail 19 made of H-shaped steel with the guide frame 3 attached to the base frame 2 . Alternatively, as shown by a two-dot chain line in FIG. 3, after removing the guide frame 3 from the base frame 2 and placing the base frame 2 on the flange 19a of the rail 19 made of H-section steel, the guide frame 3 is attached to the base. It can be attached to both sides of the front plate 4 and the rear plate 5 of the frame 2 .

このようにして本実施形態の従動用のベアリングローラ1をH形鋼からなるレール19に装着すると、図6に示すように、ベアリング11がH形鋼からなるレール19のフランジ19a上をH形鋼からなるレール19の長手方向に走行可能であるので、摩擦抵抗が少なく、人力で手押しすることができる。また、ガイドローラ18がH形鋼からなるレール19のウェブ19bに接触して転動可能となるので、ベアリングローラ1がH形鋼からなるレール19から脱輪するのを防止することができる。 When the driven bearing roller 1 of this embodiment is mounted on the rail 19 made of H-shaped steel in this way, the bearing 11 moves over the flange 19a of the rail 19 made of H-shaped steel, as shown in FIG. Since it can run in the longitudinal direction of the rail 19 made of steel, it has little frictional resistance and can be manually pushed. Further, since the guide roller 18 can roll in contact with the web 19b of the rail 19 made of H-section steel, it is possible to prevent the bearing roller 1 from coming off the rail 19 made of H-section steel.

本実施形態の従動用のベアリングローラ1は、ビルや工場の屋上に設けられた架台上にH形鋼からなるレール19を敷設し、このH形鋼からなるレール19上にベアリングローラ1を装着することにより、ベースフレーム2の上に重量物を乗せて搬送することができる。重量物の搬入導線上にH形鋼からなるレール19と人が歩くための簡易な作業床とを設けるだけでよく、特別な搬送路を設ける必要がないので、重量物搬送のための資材、労力、時間が減少する。また、架台から人が落下するなどのリスクも回避するこができるとともに、作業員の労力を軽減することができるので、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 The driven bearing roller 1 of this embodiment is constructed by laying a rail 19 made of H-shaped steel on a frame provided on the roof of a building or a factory, and mounting the bearing roller 1 on the rail 19 made of H-shaped steel. By doing so, a heavy object can be placed on the base frame 2 and conveyed. It suffices to provide a rail 19 made of H-shaped steel and a simple work floor for people to walk on the lead-in line for carrying heavy objects, and there is no need to provide a special conveying path, so materials for conveying heavy objects, Labor and time are reduced. In addition, it is possible to avoid the risk of people falling from the gantry and reduce the labor of workers, so that heavy objects can be transported quickly and safely on the gantry at low cost. .

<駆動用ベアリングローラ>
図7は、本発明の第2実施形態に係る駆動用のベアリングローラ21を示す。ベアリングローラ21は、ベースフレーム2と、4つのガイドフレーム3と、駆動装置22とを備えている。
<Driving bearing roller>
FIG. 7 shows a driving bearing roller 21 according to a second embodiment of the invention. The bearing roller 21 comprises a base frame 2 , four guide frames 3 and a drive device 22 .

図9に示すように、ベースフレーム2には、5つのベアリングシャフト9と、2つの駆動シャフト9aとが設けられている。2つの駆動シャフト9aは、ベースフレーム2の前板4に隣接した位置に、1つのベアリングシャフト9を間に挟んで設けられている。駆動シャフト9aには、複数の駆動ローラ23が一体回転可能に設けられ、ベアリングシャフト9には複数のベアリング11が回転可能に設けられている。駆動シャフト9aの一端には、駆動ギア24が固定されている。ベースフレーム2の他の構成は、第1実施形態の従動用ベアリングローラ1のベースフレーム2と同様であり、対応する部分には同一符号を附して説明を省略する。 As shown in FIG. 9, the base frame 2 is provided with five bearing shafts 9 and two drive shafts 9a. The two drive shafts 9a are provided adjacent to the front plate 4 of the base frame 2 with one bearing shaft 9 interposed therebetween. A plurality of drive rollers 23 are rotatably provided on the drive shaft 9a, and a plurality of bearings 11 are rotatably provided on the bearing shaft 9. As shown in FIG. A drive gear 24 is fixed to one end of the drive shaft 9a. The rest of the configuration of the base frame 2 is the same as that of the base frame 2 of the driven bearing roller 1 of the first embodiment, and corresponding parts are denoted by the same reference numerals and descriptions thereof are omitted.

ガイドフレーム3は、第1実施形態の従動用ベアリングローラ1のガイドフレーム3と同様であり対応する部分には同一符号を附して説明を省略する。 The guide frame 3 is the same as the guide frame 3 of the driven bearing roller 1 of the first embodiment, and corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

駆動装置22は、第1モータブラケット25と、第2モータブラケット26と、モータマウントプレート27と、駆動モータ28を備えている。 The drive device 22 includes a first motor bracket 25 , a second motor bracket 26 , a motor mounting plate 27 and a drive motor 28 .

第1モータブラケット25は、ベースフレーム2の前板4の左端にボルトにより着脱可能に取り付けられ、左側板6と直角に延びて90度屈曲し、ベースフレーム2の左側板6と平行に後板5に向かって延びている。第1モータブラケット25と、ベースフレーム2の左側板6との間には、駆動シャフト9aの駆動ギア24が位置している。 The first motor bracket 25 is detachably attached to the left end of the front plate 4 of the base frame 2 with bolts, extends perpendicular to the left side plate 6 and is bent 90 degrees, and extends parallel to the left side plate 6 of the base frame 2 to the rear plate. extending towards 5. Between the first motor bracket 25 and the left side plate 6 of the base frame 2 is located the drive gear 24 of the drive shaft 9a.

第2モータブラケット26は、ベースフレーム2の左側板6に溶接により固着され、左側板6と直角に延びて90度屈曲し、左側板6と平行に後板5に向かって延び、第1モータブラケット25の後端にボルトで連結されている。第2モータブラケット26の屈曲部にはリブ26aが設けられている。 The second motor bracket 26 is fixed to the left side plate 6 of the base frame 2 by welding, extends perpendicularly to the left side plate 6, is bent 90 degrees, extends parallel to the left side plate 6 toward the rear plate 5, and is connected to the first motor bracket 26. It is connected to the rear end of the bracket 25 with bolts. A bent portion of the second motor bracket 26 is provided with a rib 26a.

モータマウントプレート27は、第1モータブラケット25に取り付けられている。駆動モータ28は、減速機29を介してモータマウントプレート27に取り付けられている。駆動モータ27の回転軸は減速機30に連結され、減速機30の出力軸は、モータマウントプレート27と第1モータブラケット25を貫通してベースフレーム2に向かって突出し、先端に出力ギア30が取り付けられている。出力ギア30は、図9に示すように、駆動シャフト9aの駆動ギア24に噛み合っている。 A motor mount plate 27 is attached to the first motor bracket 25 . A drive motor 28 is attached to the motor mount plate 27 via a speed reducer 29 . The rotation shaft of the drive motor 27 is connected to a speed reducer 30, the output shaft of the speed reducer 30 penetrates the motor mount plate 27 and the first motor bracket 25, protrudes toward the base frame 2, and has an output gear 30 at its tip. installed. The output gear 30 meshes with the drive gear 24 of the drive shaft 9a, as shown in FIG.

駆動装置22は、図8に示すように、ベースフレーム2の上面よりも下方に設けられ、ベースフレーム2に載置される重量物と干渉しないようになっている。駆動装置22の駆動モータ28を駆動すると、出力ギア30が図9中時計回りに回転し、該出力ギア30と噛み合う駆動ギア24が反時計回りに回転して、駆動ローラ23が回転することで、ベアリングローラ21が前進し、また駆動モータ28が逆転することで、ベアリングローラ21が後進するようになっている。 As shown in FIG. 8, the driving device 22 is provided below the upper surface of the base frame 2 so as not to interfere with heavy objects placed on the base frame 2. As shown in FIG. When the driving motor 28 of the driving device 22 is driven, the output gear 30 rotates clockwise in FIG. 9, the driving gear 24 meshing with the output gear 30 rotates counterclockwise, and the driving roller 23 rotates. , the bearing roller 21 advances, and the drive motor 28 rotates in reverse, so that the bearing roller 21 advances backward.

本実施形態の駆動用ベアリングローラ21は、従動用ベアリングローラ1と同様に、H形鋼からなるレール19に装着することができる。駆動装置22は、ベースフレーム2に取り付けておいて、ベースフレーム2と一体の状態でH形鋼からなるレール19に載置することができる。あるいは、駆動装置22をベースフレーム2から取り外しておいて、ベースフレーム2をH形鋼からなるレール19に載置し、ベースフレーム2にガイドフレーム3を取り付けた後、ベースフレーム2に駆動装置22を取り付けるようにしてもよい。 The driving bearing roller 21 of this embodiment can be attached to the rail 19 made of H-shaped steel, like the driven bearing roller 1 . The driving device 22 can be attached to the base frame 2 and mounted on the rails 19 made of H-shaped steel while being integrated with the base frame 2 . Alternatively, the driving device 22 is removed from the base frame 2, the base frame 2 is placed on the rails 19 made of H-shaped steel, the guide frame 3 is attached to the base frame 2, and then the driving device 22 is mounted on the base frame 2. may be attached.

このようにして本実施形態の駆動用のベアリングローラ21をH形鋼からなるレール19に装着すると、ベアリング11がH形鋼からなるレール19のフランジ19a上をH形鋼からなるレール19の長手方向に走行可能であるので、摩擦抵抗が少ない。また、駆動装置22の駆動モータ28の回転により、出力ギヤ30を介して駆動ギア24が回転して、駆動シャフト9aに固定された駆動ローラ23が回転することにより、自走することができる。さらに、ガイドローラ18がH形鋼からなるレール19のウェブ19bに接触して転動可能となるので、ベアリングローラ21がH形鋼からなるレール19から脱輪するのを防止することができる。 When the driving bearing roller 21 of the present embodiment is mounted on the rail 19 made of H-section steel in this manner, the bearing 11 moves over the flange 19a of the rail 19 made of H-section steel to extend along the length of the rail 19 made of H-section steel. Since it can travel in any direction, there is little frictional resistance. Further, the rotation of the drive motor 28 of the drive device 22 rotates the drive gear 24 via the output gear 30, and the drive roller 23 fixed to the drive shaft 9a rotates, thereby enabling self-running. Further, since the guide rollers 18 can roll in contact with the webs 19b of the rails 19 made of H-section steel, it is possible to prevent the bearing rollers 21 from coming off the rails 19 made of H-section steel.

本実施形態の駆動用のベアリングローラ21は、ビルや工場の屋上に設けられた架台上にH形鋼からなるレール19を敷設し、このH形鋼からなるレール19上にベアリングローラ21を装着することにより、ベースフレーム2の上に重量物を乗せて自動搬送することができる。重量物の搬入導線上にH形鋼からなるレール19を設けるだけでよく、作業床や特別な搬送路を設ける必要がないので、重量物搬送のための資材、労力、時間が大幅に減少する。また、架台から人が落下するなどのリスクも回避するこができるとともに、作業員の労力を軽減することができるので、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 The bearing rollers 21 for driving in this embodiment are provided by laying rails 19 made of H-shaped steel on a frame provided on the roof of a building or factory, and mounting the bearing rollers 21 on the rails 19 made of H-shaped steel. By doing so, a heavy object can be placed on the base frame 2 and automatically conveyed. It is only necessary to provide rails 19 made of H-shaped steel on the lead-in line for carrying heavy objects, and there is no need to provide a working floor or a special conveying path, so materials, labor and time for conveying heavy objects are greatly reduced. In addition, it is possible to avoid the risk of people falling from the gantry and reduce the labor of workers, so that heavy objects can be transported quickly and safely on the gantry at low cost. .

<搬送用台車>
図10は、第3実施形態に係る搬送用台車31を示す。搬送用台車31は、第1実施形態に係る第1と第2の従動用ベアリングローラ1a、1bと、第2実施形態に係る第1と第2の駆動用のベアリングローラ21a、21bと、2つのベース部材32と、搬送台33とを備え、搬送導線20上に平行に敷設されたH型鋼からなるレール19に移動可能に設けられている。レール19は、互いに平行な第1レール19’と第2レール19”とからなる。
<Transport cart>
FIG. 10 shows a carrier 31 according to the third embodiment. The carrier 31 includes first and second driven bearing rollers 1a and 1b according to the first embodiment, first and second driving bearing rollers 21a and 21b according to the second embodiment, and 2 It comprises two base members 32 and a carriage 33 , and is movably mounted on rails 19 made of H-shaped steel laid in parallel on the carriage wire 20 . The rail 19 consists of a first rail 19' and a second rail 19'' which are parallel to each other.

第1従動用ベアリングローラ1aと第1駆動用ベアリングローラ21aは、第1レール19’に移動可能に装着されている。第2従動用ベアリングローラ1bと第2駆動用ベアリングローラ21bは、第2レール19”に移動可能に装着されている。 The first driven bearing roller 1a and the first driving bearing roller 21a are movably mounted on the first rail 19'. The second driven bearing roller 1b and the second driving bearing roller 21b are movably mounted on the second rail 19''.

2つのベース部材32は、H形鋼からなる山留材である。一方のベース部材32は、レール19の幅方向に延び、両端部が第1従動用ベアリングローラ1aと第2従動用ベアリングローラ1bに固定されている。同様に、他方のベース部材32は、レール19の幅方向に延び、両端部が第1駆動用ベアリングローラ21aと第2駆動用ベアリングローラ21bのそれぞれに固定されている。ベース部材32のH形鋼の大きさは、レール19のH形鋼が100×100の場合、レール19と同じ100×100である。レール19のH形鋼が75×75の場合、75×75である。 The two base members 32 are earth retaining materials made of H-shaped steel. One base member 32 extends in the width direction of the rail 19, and both ends are fixed to the first driven bearing roller 1a and the second driven bearing roller 1b. Similarly, the other base member 32 extends in the width direction of the rail 19, and both ends are fixed to the first drive bearing roller 21a and the second drive bearing roller 21b, respectively. The size of the H-section steel of the base member 32 is 100×100, which is the same as that of the rail 19 when the H-section steel of the rail 19 is 100×100. When the H-section steel of the rail 19 is 75x75, it is 75x75.

搬送台33は、2つのベース部材32の間に架け渡された複数の支持部材34と、支持部材34の上に載置された複数の台板35とからなる。 The carriage 33 comprises a plurality of support members 34 bridged between the two base members 32 and a plurality of base plates 35 placed on the support members 34 .

支持部材34は、2つのベース部材32の間隔と同じ長さのH形鋼であり、両端部は一方のベース部材32と他方のベース部材32に固定されている。支持部材34のH形鋼の大きさは、ベース部材32と同じである。 The support member 34 is an H-shaped steel having the same length as the distance between the two base members 32, and both ends are fixed to one base member 32 and the other base member 32. As shown in FIG. The size of the H-section steel of the support member 34 is the same as that of the base member 32 .

台板35は、板厚22又は25mmで、1524×3048mm(5×10フィート)、又は1524×6096mm(5×20フィート)の仮設用の敷鉄板を用いることが好ましい。台板35は、ブルマンC型クランプ等のクランプ36で支持部材34のフランジに着脱可能に固定される。 The baseplate 35 is preferably 22 or 25 mm thick and is made of a temporary laying iron plate of 1524 x 3048 mm (5 x 10 feet) or 1524 x 6096 mm (5 x 20 feet). The base plate 35 is removably secured to the flange of the support member 34 with a clamp 36, such as a Bullman C-clamp.

第3実施形態の搬送用台車31は、搬送する重量物の大きさ及び重量に応じて現場にて組み立てることができる。すなわち、搬送導線20上に、2つのH形鋼からなるレール19を敷設し、第1レール19’に第1従動用ベアリングローラ1aと第1駆動用ベアリングローラ21aを装着し、第2レール19”に第2従動用ベアリングローラ1bと第2駆動用ベアリングローラ21bを装着する。第1従動用ベアリングローラ1aと第2従動用ベアリングローラ1bの間、及び第1駆動用ベアリングローラ21aと第2駆動用ベアリングローラ21bの間に、ベース部材32を架け渡してそれぞれ固定する。次に、2つのベース部材32の間に、重量物の大きさと重量に応じた本数と長さの支持部材34を架け渡して固定し、これらの支持部材34の上に台板35を敷設してクランプ36で固定する。 The transport carriage 31 of the third embodiment can be assembled on site according to the size and weight of the heavy object to be transported. That is, two rails 19 made of H-shaped steel are laid on the conveying wire 20, a first driven bearing roller 1a and a first driving bearing roller 21a are mounted on the first rail 19', and the second rail 19 is mounted on the first rail 19'. '', between the first driven bearing roller 1a and the second driven bearing roller 1b, and between the first driven bearing roller 21a and the second driven bearing roller 21b. Between the driving bearing rollers 21b, the base members 32 are bridged and fixed, respectively Next, between the two base members 32, the number and length of the support members 34 corresponding to the size and weight of the heavy object are provided. A base plate 35 is laid on these support members 34 and fixed with clamps 36 .

第3実施形態の搬送用台車31は、従動用ベアリングローラ1a、1bと駆動用ベアリングローラ21a、21bとがレール19に沿って移動可能であるため、2つのH形鋼からなるレール19を平行に設置するだけで、駆動用ベアリングローラ21a、21bにより自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 Since the driven bearing rollers 1a, 1b and the driving bearing rollers 21a, 21b are movable along the rails 19, the carrier 31 of the third embodiment has two H-shaped steel rails 19 parallel to each other. A heavy object can be automatically transported on the gantry at low cost, quickly and safely by means of the driving bearing rollers 21a and 21b.

<門型リフター装置>
図11は、第4実施形態に係る門型リフター装置41を示す。門型リフター装置41は、第1実施形態に係る第1と第2の従動用ベアリングローラ1a、1bと、第2実施形態に係る第1と第2の駆動用のベアリングローラ21a、21bと、2つのベース部材42と、2基の門型リフター43とを備えている。
<Gate type lifter device>
FIG. 11 shows a portal lifter device 41 according to a fourth embodiment. The portal lifter device 41 includes first and second driven bearing rollers 1a and 1b according to the first embodiment, first and second driving bearing rollers 21a and 21b according to the second embodiment, It has two base members 42 and two portal lifters 43 .

第3実施形態の搬送用台車31と同様に、従動用ベアリングローラ1a、1bと駆動用ベアリングローラ21a、21bは、搬送導線20に平行に敷設されたH形鋼からなるレール19に移動可能に装着されている。 Driven bearing rollers 1a, 1b and driving bearing rollers 21a, 21b are movable on rails 19 made of H-shaped steel laid parallel to the conveying wire 20 in the same manner as the conveying cart 31 of the third embodiment. is installed.

2つのベース部材42は、H形鋼からなる山留材である。一方のベース部材42は、第1レール19’の長さ方向に延び、両端部が第1従動用ベアリングローラ1aと第1駆動用ベアリングローラ21aのそれぞれに固定されている。同様に、他方のベース部材42は、第2レール19”の長手向に延び、両端部が第2従動用ベアリングローラ1bと第2駆動用ベアリングローラ21bのそれぞれに固定されている。ベース部材42のH形鋼の大きさは、レール19のH形鋼が100×100の場合、250×250である。レール19のH形鋼が75×75の場合、100×100である。 The two base members 42 are earth retaining materials made of H-shaped steel. One base member 42 extends in the longitudinal direction of the first rail 19', and both ends thereof are fixed to the first driven bearing roller 1a and the first driving bearing roller 21a, respectively. Similarly, the other base member 42 extends in the longitudinal direction of the second rail 19″ and has both ends fixed to the second driven bearing roller 1b and the second driving bearing roller 21b, respectively. is 250×250 when the H-section steel of the rail 19 is 100×100, and 100×100 when the H-section steel of the rail 19 is 75×75.

2基の門型リフター43は、2つのベース部材42にレール19を跨ぐように搭載されている。2基の門型リフター43は、同じ構成であり、それぞれ、昇降可能な垂直の1対のブーム44と、該1対のブーム44の上端に架け渡されたビーム45とからなる。1対のブーム44の下端はベース部材42に固定されている。2基の門型リフター43のビーム45間には、2本の天井ビーム46が架け渡されて、ビーム45のフランジに、ブルマンC型クランプ等のクランプ36により着脱可能に固定されている。天井ビーム46は、150×150のH形鋼である。天井ビーム46には、吊カン47を介して複数のナイロンスリング48が吊設され、ナイロンスリング48の下端にシャックル49が取り付けられている。 The two gate-shaped lifters 43 are mounted on the two base members 42 so as to straddle the rails 19 . The two gate-type lifters 43 have the same configuration, each consisting of a pair of vertically movable booms 44 and a beam 45 spanning the upper ends of the pair of booms 44 . The lower ends of the pair of booms 44 are fixed to the base member 42 . Two ceiling beams 46 are bridged between the beams 45 of the two portal lifters 43 and detachably fixed to the flanges of the beams 45 by clamps 36 such as Bullman C-type clamps. The ceiling beams 46 are 150x150 H-beams. A plurality of nylon slings 48 are hung from the ceiling beam 46 via hangers 47 , and shackles 49 are attached to the lower ends of the nylon slings 48 .

第4実施形態の門型リフター装置41によれば、従動用ベアリングローラ1a、1bと駆動用ベアリングローラ21a、21bとがH形鋼からなるレール19に沿って移動可能であり、従動用ベアリングローラ1aと駆動用ベアリングローラ21aとの間、及び従動用ベアリングローラ1bと駆動用ベアリングローラ21bとの間に、それぞれベース部材42が架け渡されて固定され、2つのベース部材42の間に門型リフター43が固定されているため、2つのH形鋼からなるレール19を平行に設置するだけで、重量物を門型リフター43で吊り上げることにより、駆動用ベアリングローラ21により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to the portal lifter device 41 of the fourth embodiment, the driven bearing rollers 1a, 1b and the driving bearing rollers 21a, 21b are movable along the rails 19 made of H-shaped steel. Base members 42 are bridged and fixed between 1a and driving bearing roller 21a, and between driven bearing roller 1b and driving bearing roller 21b, respectively. Since the lifter 43 is fixed, the heavy object can be automatically lifted by the driving bearing rollers 21 by simply installing the two rails 19 made of H-shaped steel in parallel. It can be transported quickly and safely on the gantry at low cost.

図12は、図11に示す門型リフター装置41の変形例に係る門型リフター装置51であり、2基の門型リフター43の代わりに、4本の四角支柱52と上部ビーム53を用いたものである。四角支柱52は、ベース部材42の上に構築され、隣接する四角支柱52は筋交い54で固定されている。上部ビーム53は、150×150のH形鋼からなり、第1レール19’上の四角支柱52の上端と、第2レール19”上の四角支柱52の上端に固定されている。2つの上部ビーム53間には、150×150のH形鋼からなる2本の天井ビーム55が架け渡されて上部ビーム53のフランジに、ブルマンC型クランプ等のクランプ36により着脱可能に固定されている。 FIG. 12 shows a gantry lifter device 51 according to a modification of the gantry lifter device 41 shown in FIG. It is. The square struts 52 are built on the base member 42 and adjacent square struts 52 are secured with braces 54 . The upper beam 53 is made of 150×150 H-section steel and is fixed to the upper end of the square post 52 on the first rail 19′ and the upper end of the square post 52 on the second rail 19″. Between the beams 53, two ceiling beams 55 made of 150×150 H-section steel are bridged and fixed detachably to the flanges of the upper beams 53 by clamps 36 such as Bullman C-type clamps.

図12の門型リフター装置51は、現場にて、搬送する重量物の高さと吊り上げ高さを考慮した高さに四角支柱52を構築することで、どのような高さの重量物にも対応することができる。 The gate-type lifter device 51 shown in FIG. 12 can handle heavy objects of any height by constructing the square support 52 at a height that takes into account the height of the heavy object to be transported and the lifting height. can do.

<重量物搬送方法>
次に、図13、14に示すような架台100上での重量物搬送方法を説明する。
<Method of transporting heavy objects>
Next, a method for transporting a heavy object on the gantry 100 as shown in FIGS. 13 and 14 will be described.

架台100は、ビルや工場の屋上に設けられている。この架台100の搬入口Pから、架台100上の据付位置A,B,Cに空調装置の除湿器等の外調機を搬入して据え付けるものとする。搬入口Pと据付位置Bは、X軸と平行な方向に並び、据付位置A、B、Cは、Y軸と平行な方向に所定間隔で並んでいる。 The mount 100 is provided on the roof of a building or factory. It is assumed that outdoor air conditioners such as dehumidifiers for air conditioners are carried in and installed at installation positions A, B, and C on the gantry 100 through the carry-in port P of the gantry 100 . The carry-in port P and the installation position B are arranged in a direction parallel to the X-axis, and the installation positions A, B, and C are arranged in a direction parallel to the Y-axis at predetermined intervals.

搬入口Pに近接しY軸に平行な第1搬送導線20aにH形鋼からなる2つのレール19を敷設する。第1搬送導線20aから各搬入位置A、B、CまでのX軸に平行な第2搬送導線20b、第3搬送導線20c、第4搬送導電20dにそれぞれH形鋼からなる2つのレール19を敷設する。 Two rails 19 made of H-shaped steel are laid on the first carrying conductor 20a which is close to the carry-in port P and parallel to the Y-axis. Two rails 19 each made of H-shaped steel are provided on the second, third, and fourth conveying conductors 20b, 20c, and 20d parallel to the X-axis from the first conveying conductor 20a to each of the carry-in positions A, B, and C. to lay.

図15に示すように、各レール19のフランジ19a上には、敷板60を設置して固定する。第1搬送導線20aのレール19と、第2搬送導線20bのレール19の交差部S(4か所)には、十字型のクロスレール61を設置する。クロスレール61は、図16に示すように、交差する2つのレール19の交点Pを挟んで両側の上フランジ19aとウェブ19bが切り欠かれることにより、正方形のフランジ交差部62と、柱状の支持部63とが形成されている。第1搬送導線20aのレール19と、第3搬送導線20c、第4搬送導線20dの各レール19の交差部も同様である。 As shown in FIG. 15, on the flange 19a of each rail 19, a bottom plate 60 is installed and fixed. Cross-shaped cross rails 61 are installed at intersections S (four places) of the rails 19 of the first transport conductor 20a and the rails 19 of the second transport conductor 20b. As shown in FIG. 16, the cross rail 61 is formed by cutting out the upper flanges 19a and webs 19b on both sides of the crossing point P of the two intersecting rails 19 to form a square flange crossing portion 62 and a columnar support. A portion 63 is formed. The same applies to the intersections of the rail 19 of the first transport wire 20a and the rails 19 of the third transport wire 20c and the fourth transport wire 20d.

フランジ交差部62の一辺の長さは、フランジ19aの幅と同じである。図17に示すように、フランジ19aの切欠幅aとウェブ19bの切欠寸法b×cは、ベアリングローラ1、21のガイドフレーム3とガイドローラ18が通過できる大きさになっている。 The length of one side of the flange crossing portion 62 is the same as the width of the flange 19a. As shown in FIG. 17, the notch width a of the flange 19a and the notch dimension b×c of the web 19b are such that the guide frames 3 of the bearing rollers 1 and 21 and the guide rollers 18 can pass through.

第1搬送導線20aのレール19を台車31が通過するときは、図18(a)に示すように、敷板60aがフランジ交差部62を跨いでレール19上の敷板60と段差なく連続するように、第1搬送導線20aに沿って設置する。これにより、第1搬送導線20aのレール19上の台車31は、第2搬送同棲20bのレール19内に進入することができる。 When the carriage 31 passes through the rail 19 of the first conveying wire 20a, as shown in FIG. , along the first carrier line 20a. As a result, the carriage 31 on the rails 19 of the first transport wire 20a can enter the rails 19 of the second transport cohabitation 20b.

また、第2搬送導線20bのレール19を台車が通過するときは、第1搬送導線20bのレール19上に設置していた敷板60aを、図18(b)に示すように、フランジ交差部62を跨いでレール19上の敷板60と段差なく連続するように、第2搬送導線20bに沿って載置する。これにより、第2搬送導線20aのレール19上の門型リフター装置41は、第1搬送導線20aのレール19内に進入することができる。 Further, when the carriage passes through the rails 19 of the second carrier wire 20b, the bottom plate 60a installed on the rails 19 of the first carrier wire 20b is moved to the flange crossing portion 62 as shown in FIG. 18(b). It is placed along the second conveying conductor 20b so as to be continuous with the bottom plate 60 on the rail 19 across the . As a result, the portal lifter device 41 on the rail 19 of the second carrier wire 20a can enter the rail 19 of the first carrier wire 20a.

図13に示すように、第1搬送導線20aのレール19には、第3実施形態の搬送用台車31を構築し、第2搬送導線20b、第3搬送導線20c、第4搬送導線20dのレール19には第4実施形態の門型リフター装置41を構築する。 As shown in FIG. 13, the carriage 31 for transportation of the third embodiment is constructed on the rails 19 of the first transport wire 20a, and the rails of the second transport wire 20b, the third transport wire 20c, and the fourth transport wire 20d. 19, the gate type lifter device 41 of the fourth embodiment is constructed.

搬送用台車31と門型リフター装置51の構築方法は既に説明したので、ここでは省略するが、搬送する重量物の大きさに合わせて現場にて構築する。 Since the method of constructing the transport cart 31 and the gate-type lifter device 51 has already been explained, they are constructed on site according to the size of the heavy object to be transported, although the description is omitted here.

架台100に隣接する仮置き場に待機している重量物Wa、Wb,Wcのうち、まず、重量物Waをチルローラ等で門型クレーン101の位置まで移動し、門型クレーン101で吊り上げて、搬入口Pに設けられた引き込みレール102上に載置する。 Among the heavy objects Wa, Wb, and Wc waiting in a temporary storage area adjacent to the gantry 100, first, the heavy object Wa is moved to the position of the gate-type crane 101 by a chill roller or the like, lifted by the gate-type crane 101, and carried in. It is placed on the pull-in rail 102 provided at the port P.

次に、搬入口Pに位置する重量物Waを第1搬送導線20aの搬送用台車31に引き込み、図19に示すように、この搬送用台車31により重量物Waを第1搬送導線20aのレール19上を搬送し、第1搬送導線と第2搬送導線の交差領域で停止させる。続いて、第2搬送導線20bの門型リフター装置41を、第1搬送導線と第2搬送導線の交差領域に移動し、この門型リフター装置41により重量物Waを吊り上げ、所定の据付位置Aまで搬送し、吊り下して据え付ける。同様にして、重量物Wb、Wcをそれぞれの据付位置B,Cまで搬送し、吊り下して据え付ける。 Next, the heavy object Wa positioned at the carry-in port P is pulled into the carriage 31 of the first conveying wire 20a, and as shown in FIG. 19 and stopped at the crossing area of the first and second transport lines. Subsequently, the gate-shaped lifter device 41 of the second carrier wire 20b is moved to the crossing area of the first carrier wire and the second carrier wire, and the heavy object Wa is lifted by this gate-shaped lifter device 41 to a predetermined installation position A. and then hang it down for installation. Similarly, the heavy objects Wb and Wc are transported to their respective installation positions B and C, and hung and installed.

この重量物搬送方法によれば、架台100の上にH形鋼からなる2つのレール19を平行に敷設し、このレール19の上に門型リフター装置41を構築するだけで、重量物を門型リフター装置41で吊り上げることにより、駆動用ベアリングローラ21により自動で、重量物を低コストで、迅速、安全に架台上を搬送することができる。 According to this method of transporting heavy objects, two rails 19 made of H-shaped steel are laid in parallel on the frame 100, and the gate-type lifter device 41 is simply constructed on the rails 19 to transport heavy objects to the gate. By lifting with the mold lifter device 41, the bearing rollers 21 for driving can automatically transport a heavy object on the gantry at low cost, quickly and safely.

本発明の従動用ベアリングローラ1、駆動用ベアリングローラ21、搬送用台車31、門型リフター装置41、51は、前記実施形態に限るものではなく、特許請求の範囲に記載の発明の範囲内において修正し、変更することができる。 The driven bearing roller 1, the driving bearing roller 21, the carrier 31, and the gate-type lifter devices 41 and 51 of the present invention are not limited to the above-described embodiments, but are within the scope of the invention described in the claims. can be modified and changed.

例えば、ベアリングローラ1、21のベアリング11の個数は、運搬する重量物の重量、レールの大きさ等に応じて変更することが好ましい。たとえば、図20に示すベアリングローラ1ように、移動方向に5つのベアリングシャフト9を設け、各ベアリングシャフト9に2個のベアリング11を設けてもよい。 For example, it is preferable to change the number of bearings 11 of the bearing rollers 1 and 21 according to the weight of a heavy object to be transported, the size of the rail, and the like. For example, five bearing shafts 9 may be provided in the direction of movement, and two bearings 11 may be provided on each bearing shaft 9, as in the bearing roller 1 shown in FIG.

また、前記実施形態の搬送用台車31及び門型リフター装置41,51は、従動用ベアリングローラ1と駆動用ベアリングローラ21を設けて、駆動装置により自動で搬送するようにしたが、駆動用ベアリングローラを設けずに、従動用ベアリングローラのみを設けて手動で搬送するようにしてもよい。 Further, the carrier 31 and the gate-type lifter devices 41 and 51 of the above-described embodiment are provided with the driven bearing roller 1 and the driving bearing roller 21, and are automatically transported by the driving device. Instead of providing rollers, only driven bearing rollers may be provided for manual conveyance.

さらに、搬送用台車31及び門型リフター装置41,51のベアリングローラの数は、前記実施形態のように一本のレールに対して2個ではなく、重量物の大きさ及び重量に応じて3個以上設けてもよい。 Furthermore, the number of bearing rollers of the carrier 31 and the gate-type lifter devices 41 and 51 is not two for one rail as in the above embodiment, but three depending on the size and weight of the heavy object. More than one may be provided.

1 従動用ベアリングローラ
1a 第1従動用ベアリングローラ
1b 第2従動用ベアリングローラ
2 ベースフレーム
3 ガイドフレーム
9 ベアリングシャフト
9a 駆動シャフト
11 ベアリング
17 ローラシャフト
18 ガイドローラ
19 H形鋼からなるレール
19’ 第1レール
19” 第2レール
19a フランジ
19b ウェブ
20a 第1搬送導線
20b 第2搬送導線
20c 第3搬送導線
20d 第4搬送導線
21 駆動用ベアリングローラ
21a 第1駆動用ベアリングローラ
21b 第2駆動用ベアリングローラ
22 駆動装置
31 搬送用台車
32 ベース部材
33 搬送台
41 門型リフター装置
42 ベース部材
43 門型リフター
46 天井ビーム
51 門型リフター装置
52 四角支柱
53 上部ビーム
55 天井ビーム
60,60a 敷板
61 クロスレール
100 架台

1 driven bearing roller 1a first driven bearing roller 1b second driven bearing roller 2 base frame 3 guide frame 9 bearing shaft 9a drive shaft 11 bearing 17 roller shaft 18 guide roller 19 rail made of H-section steel 19' first rail 19″ second rail 19a flange 19b web 20a first transport wire 20b second transport wire 20c third transport wire 20d fourth transport wire 21 drive bearing roller 21a first drive bearing roller 21b second drive bearing roller 22 Driving device 31 Carriage for transportation 32 Base member 33 Conveyor 41 Gate-shaped lifter device 42 Base member 43 Gate-shaped lifter 46 Ceiling beam 51 Gate-shaped lifter device 52 Square post 53 Upper beam 55 Ceiling beam 60, 60a Floor plate 61 Cross rail 100 Stand

Claims (10)

複数のベアリングが回転可能に取り付けられた水平方向に延びる複数のベアリングシャフトを有するベースフレームと、
ガイドローラが回転可能に取り付けられた垂直方向に延びるローラシャフトを有する複数のガイドフレームとを備え、
前記ガイドフレームは、前記ベースフレームの前部と後部のそれぞれの両側に、前記ガイドローラが対向するように取り付けられ、
前記複数のベアリングがレールの幅方向に複数個、長手方向に複数個位置するように、前記複数のベアリングシャフトがレール上に配置され、
前記複数のベアリングが前記レールのフランジ上を長手方向に走行可能であり、
前記ガイドローラが前記レールのウェブに接触して転動可能であることを特徴とするベアリングローラ
a base frame having a plurality of horizontally extending bearing shafts on which a plurality of bearings are rotatably mounted;
a plurality of guide frames having vertically extending roller shafts on which guide rollers are rotatably mounted;
The guide frame is attached to both sides of the front portion and the rear portion of the base frame so that the guide rollers face each other,
The plurality of bearing shafts are arranged on the rail so that the plurality of bearings are positioned in the width direction and the longitudinal direction of the rail,
the plurality of bearings are longitudinally operable on flanges of the rail;
Bearing rollers characterized in that the guide rollers are capable of rolling in contact with the web of the rail
複数のベアリングが回転可能に取り付けられた水平方向に延びる複数のベアリングシャフトと、複数の駆動ローラが取り付けられた水平方向に延びる少なくとも1つの駆動シャフトとを有するベースフレームと、
ガイドローラが回転可能に取り付けられた垂直方向に延びるローラシャフトを有する複数のガイドフレームと、
前記駆動シャフトを駆動する駆動装置とを備え、
前記ガイドフレームは、前記ベースフレームの前部と後部のそれぞれの両側に、前記ガイドローラが対向するように取り付けられ、
前記複数のベアリングと前記駆動ローラがレールの幅方向に複数個、長手方向に複数個位置するように、前記複数のベアリングシャフトと前記駆動シャフトがレール上に配置され、
前記複数のベアリングが前記レールのフランジ上を長手方向に走行可能であり、
前記ガイドローラが前記レールのウェブに接触して転動可能であることを特徴とするベアリングローラ。
a base frame having a plurality of horizontally extending bearing shafts with a plurality of bearings rotatably mounted thereon and at least one horizontally extending drive shaft with a plurality of drive rollers mounted thereon;
a plurality of guide frames having vertically extending roller shafts on which guide rollers are rotatably mounted;
a driving device for driving the drive shaft;
The guide frame is attached to both sides of the front portion and the rear portion of the base frame so that the guide rollers face each other,
The plurality of bearing shafts and the driving shaft are arranged on the rail so that the plurality of bearings and the driving roller are positioned in the width direction of the rail and in the longitudinal direction,
the plurality of bearings are longitudinally operable on flanges of the rail;
A bearing roller, wherein the guide roller is rollable in contact with the web of the rail.
請求項1に記載のベアリングローラが4台設けられ、4台のベアリングローラのうち、2台のベアリングローラが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、他の2台のベアリングローラが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記4台のベアリングローラに1つの搬送台が固定されていることを特徴とする搬送用台車。
Four bearing rollers according to claim 1 are provided, two of the four bearing rollers are mounted on a first rail and are movable along the first rail, and the other two bearing rollers of a platform mounted on and movable along a second rail arranged parallel to said first rail;
A carriage for conveyance, wherein one carriage is fixed to the four bearing rollers.
請求項1に記載のベアリングローラからなる第1従動用ベアリングローラ及び第2従動用ベアリングローラと、
請求項2に記載のベアリングローラからなる第1駆動用ベアリングローラ及び第2駆動用ベアリングローラと、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1従動用ベアリングローラ、前記第1駆動用ベアリングローラ、前記第2従動用ベアリングローラ、及び前記第2駆動用ベアリングローラに1つの搬送台が固定されていることを特徴とする搬送用台車。
A first driven bearing roller and a second driven bearing roller comprising the bearing roller according to claim 1;
A first driving bearing roller and a second driving bearing roller comprising the bearing roller according to claim 2;
wherein the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are mounted on a first rail and are movable along the first rail;
the second driven bearing roller and the second driving bearing roller are mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and are movable along the second rail;
A conveying carriage, wherein one conveying platform is fixed to the first driven bearing roller, the first driving bearing roller, the second driven bearing roller, and the second driving bearing roller. .
請求項1に記載のベアリングローラが4台設けられ、4台のベアリングローラのうち、2台のベアリングローラが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、他の2台のベアリングローラが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1レールの2台のベアリングローラの間に第1ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第2レールの2台のベアリングローラの間に第2ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターが固定されていることを特徴とする門型リフター装置。
Four bearing rollers according to claim 1 are provided, two of the four bearing rollers are mounted on a first rail and are movable along the first rail, and the other two bearing rollers of a platform mounted on and movable along a second rail arranged parallel to said first rail;
A first base member is bridged and fixed between two bearing rollers of the first rail,
A second base member is bridged and fixed between two bearing rollers of the second rail,
A gate-type lifter device, wherein a gate-type lifter is fixed between the first base member and the second base member.
請求項1に記載のベアリングローラからなる第1従動用ベアリングローラ及び第2従動用ベアリングローラと、
請求項2に記載のベアリングローラからなる第1駆動用ベアリングローラ及び第2駆動用ベアリングローラと、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとが第1レールに装着されて前記第1レールに沿って移動可能であり、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとが前記第1レールに平行に配設された第2レールに装着されて前記第2レールに沿って移動可能であり、
前記第1従動用ベアリングローラと前記第1駆動用ベアリングローラとの間に第1ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第2従動用ベアリングローラと前記第2駆動用ベアリングローラとの間に第2ベース部材が架け渡されて固定され、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターが固定されていることを特徴とする門型リフター装置。
A first driven bearing roller and a second driven bearing roller comprising the bearing roller according to claim 1;
A first driving bearing roller and a second driving bearing roller comprising the bearing roller according to claim 2;
wherein the first driven bearing roller and the first driving bearing roller are mounted on a first rail and are movable along the first rail;
the second driven bearing roller and the second driving bearing roller are mounted on a second rail arranged parallel to the first rail and are movable along the second rail;
A first base member is bridged and fixed between the first driven bearing roller and the first driving bearing roller,
A second base member is bridged and fixed between the second driven bearing roller and the second driving bearing roller,
A gate-type lifter device, wherein a gate-type lifter is fixed between the first base member and the second base member.
前記門型リフターが前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に2基固定され、
前記2基の門型リフターのビーム間に複数の天井ビームが架け渡されて前記ビームのフランジにクランプで着脱可能に固定されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の門型リフター装置。
Two gate-shaped lifters are fixed between the first base member and the second base member,
7. The portal lifter according to claim 5, wherein a plurality of ceiling beams are laid between the beams of the two portal lifters and detachably fixed to the flanges of the beams with clamps. Device.
重量物を吊り上げて架台上を搬送導線に沿って水平に移動し、前記架台の所定位置に吊り下げる重量物の搬送方法において、
前記架台の上に第1レールと第2レールの対からなるレールを前記搬送導線に沿って平行に敷設する工程と、
前記第1レールと前記第2レール上に請求項に記載の門型リフター装置を構築する工程と、
前記門型リフター装置により重量物を吊り上げる工程と、
前記門型リフター装置の駆動用ベアリングローラを駆動して、重量物を前記架台の前記第1レールと前記第2レール上を移動する工程と、
前記門型リフター装置により前記架台の所定の位置に重量物を吊り下す工程とを備え、
前記門型リフター装置を構築する工程は、
前記第1レールに請求項1に記載の従動用ベアリングローラと請求項2に記載の駆動用ベアリングローラを装着し、
前記第2レールに請求項1に記載の従動用ベアリングローラと請求項2に記載の駆動用ベアリングローラを装着し、
前記第1レールの前記従動用ベアリングローラと前記第1レールの前記駆動用ベアリングローラとの間に第1ベース部材を架け渡して固定し、
前記第2レールの前記従動用ベアリングローラと前記第2レールの前記駆動用ベアリングローラとの間に第2ベース部材を架け渡して固定し、
前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に門型リフターを2基固定し、
前記2基の門型リフターのビーム間に複数の天井ビームを架け渡して固定する工程を備えることを特徴とする重量物の搬送方法。
In a method for transporting a heavy object in which a heavy object is lifted and horizontally moved along a carrier line on a pedestal and hung at a predetermined position of the pedestal,
a step of laying a pair of rails consisting of a first rail and a second rail on the pedestal in parallel along the transport conductor;
constructing the portal lifter device according to claim 6 on the first rail and the second rail;
a step of lifting a heavy object with the portal lifter device;
a step of driving the driving bearing rollers of the portal lifter device to move the heavy object on the first rail and the second rail of the pedestal;
A step of suspending a heavy object at a predetermined position of the pedestal by the portal lifter device,
The step of constructing the portal lifter device includes:
The driven bearing roller according to claim 1 and the driving bearing roller according to claim 2 are attached to the first rail,
The driven bearing roller according to claim 1 and the driving bearing roller according to claim 2 are attached to the second rail,
A first base member is bridged and fixed between the driven bearing roller of the first rail and the driving bearing roller of the first rail;
A second base member is bridged and fixed between the driven bearing roller of the second rail and the driving bearing roller of the second rail;
Two portal lifters are fixed between the first base member and the second base member,
A method for transporting a heavy object, comprising a step of connecting and fixing a plurality of ceiling beams between the beams of the two portal lifters .
前記搬送導線が交差する第1と第2の搬送導線からなり、
前記第1と第2の搬送導線のレールの交差部に、交点を挟んで両側のフランジとウェブが切り欠かれたクロスレールを設置し、
前記第1の搬送導線のレールに請求項3に記載の搬送用台車を構築し、
前記第2の搬送導線のレールに請求項4又は5に記載の門型リフター装置を構築し、
前記搬送用台車により重量物を前記第1の搬送導線のレール上を搬送し、前記第1の導線と前記第2の搬送導線との交差領域に停止させ、
前記門型リフター装置を前記第1の導線と前記第2の搬送導線との交差領域に移動し、
前記搬送用台車の重量物を前記門型リフター装置により釣り上げて、前記門型リフター装置により前記第2の搬送導線のレール上を搬送することを特徴とする請求項に記載の重量物の搬送方法。
Consisting of first and second transport conductors intersecting the transport conductors,
A cross rail in which flanges and webs on both sides of the intersection are cut out is installed at the intersection of the rails of the first and second transport conductors,
constructing the carrier for transport according to claim 3 on the rail of the first transport conductor;
constructing the gate-type lifter device according to claim 4 or 5 on the rail of the second transport conductor;
A heavy object is transported on the rail of the first transport conductor by the transport cart and stopped at an intersection area between the first conductor and the second transport conductor;
moving the portal lifter device to an intersection area between the first conductor and the second carrier conductor;
9. The transportation of heavy objects according to claim 8 , wherein the heavy objects on the carriage for transportation are lifted by the gate-type lifter device, and are conveyed on the rails of the second transportation conductors by the gate-type lifter device. Method.
請求項に記載の重量物の搬送方法に使用されるクロスレールであって、
第1と第2の搬送導線のレールの交差部の交点を挟んで両側のフランジとウェブが切り欠かれていることを特徴とするクロスレール。
A cross rail used in the method for conveying heavy objects according to claim 9 ,
A cross rail, characterized in that flanges and webs on both sides of an intersection of intersections of rails of first and second conveying conductors are notched.
JP2020184024A 2020-11-03 2020-11-03 Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail Active JP7264379B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020184024A JP7264379B2 (en) 2020-11-03 2020-11-03 Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020184024A JP7264379B2 (en) 2020-11-03 2020-11-03 Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022074188A JP2022074188A (en) 2022-05-18
JP7264379B2 true JP7264379B2 (en) 2023-04-25

Family

ID=81606315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184024A Active JP7264379B2 (en) 2020-11-03 2020-11-03 Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7264379B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159099A (en) 1998-11-27 2000-06-13 Nkk Corp Track-equipped dolly
JP2013035637A (en) 2011-08-05 2013-02-21 Tcm Corp Method for handling cargo of container crane and container crane

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127616A (en) * 1992-10-15 1994-05-10 Daifuku Co Ltd Truck conveying apparatus
JPH082407A (en) * 1994-06-27 1996-01-09 Nakanishi Kinzoku Kogyo Kk Floor conveyer
JPH10324421A (en) * 1997-05-26 1998-12-08 Toshiba Corp Plant-inside carrying device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159099A (en) 1998-11-27 2000-06-13 Nkk Corp Track-equipped dolly
JP2013035637A (en) 2011-08-05 2013-02-21 Tcm Corp Method for handling cargo of container crane and container crane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022074188A (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008156015A (en) Mobile crane
JP2014190107A (en) Method of building bridge girder, removal method, and apparatus for constructing bridge girder
JP3121223B2 (en) Rebar assembly / arrangement device
JP7264379B2 (en) Bearing roller, cart for transportation, gate type lifter device, heavy object transportation method and cross rail
JP2012136339A (en) Erection method and removal method of structure
JP2019210109A (en) Lifting device of heavy load and lifting and conveying method
KR101441332B1 (en) A method for supplying materials for access floor of clean room and an apparatus therefor
CN110550544B (en) Crane and method for lifting and carrying heavy object using same
JP2019214858A (en) Floor slab erection machine
US3786936A (en) Overhead crane apparatus
US3667618A (en) Mechanism for lifting and conveying materiel
JP2018123608A (en) Hanging-down removal device of tunnel ceiling part concrete matter
JPH0519280U (en) Overhead traveling crane device
JP2549491B2 (en) Method of constructing a unitary building and support for a building unit
KR200373696Y1 (en) A carrier for use in construction of the floor structure for a clean room
JP2540000B2 (en) Reinforcing bar mounting work cart
JP6719110B1 (en) Underground structure transportation device and underground structure transportation method in excavation method
CN116446660B (en) Beam plate conveying device
JP7479885B2 (en) Transport device and method for assembling new structure within existing structure
JP2001322115A (en) Site factory facility
JP2704219B2 (en) Roof material transfer device
JP2001080869A (en) Crane for maintenance and detection of moving sidewalk
JP2004068477A (en) Workpiece carrier
JPH05113026A (en) Temporary scaffold structure
JPH06211492A (en) Member carrier installation machine for narrow construction site

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7264379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150