JP7264330B2 - signal controller - Google Patents
signal controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP7264330B2 JP7264330B2 JP2018216983A JP2018216983A JP7264330B2 JP 7264330 B2 JP7264330 B2 JP 7264330B2 JP 2018216983 A JP2018216983 A JP 2018216983A JP 2018216983 A JP2018216983 A JP 2018216983A JP 7264330 B2 JP7264330 B2 JP 7264330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- housing
- radio
- signal control
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、交通信号制御機とITS無線路側機の機能を併有する信号制御装置に関する。 The present invention relates to a signal control device having both functions of a traffic signal controller and an ITS radio roadside unit.
近年、道路に設置されたITS無線路側機からの情報を車両が受信し(路車間通信)、或いは車両同士が無線で情報交換を行い(車車間通信)、受信した各種情報を車両が活用することにより、車両通行の安全性を向上させる高度道路交通システム(ITS)が検討されている(例えば、特許文献1参照)。
また、上記のような高度道路交通システムを想定した無線通信の標準規格が既に策定されている(例えば、非特許文献1参照)。
In recent years, vehicles receive information from ITS wireless roadside devices installed on the road (road-to-vehicle communication), or vehicles exchange information wirelessly (vehicle-to-vehicle communication), and vehicles use the received information. Accordingly, an intelligent transportation system (ITS) that improves the safety of vehicle traffic is being studied (see
In addition, wireless communication standards have already been formulated assuming the intelligent transportation system as described above (see, for example, Non-Patent Document 1).
ITS無線システムは、主として、インフラ側の無線機である複数のITS無線路側機と、各車両の無線機である車載無線機とから構成される。
また、交差点の信号情報を車載通信機に送信するシステムの場合、通常、中央装置と通信する交通信号制御機に、ITS無線システムのITS無線路側機を専用回線で接続する構成となる(例えば、特許文献2参照)。
The ITS radio system is mainly composed of a plurality of ITS radio roadside units, which are radio units on the infrastructure side, and vehicle-mounted radio units, which are radio units for each vehicle.
In the case of a system that transmits traffic signal information at an intersection to an in-vehicle communication device, the ITS radio roadside device of the ITS radio system is usually connected to the traffic signal controller that communicates with the central unit via a dedicated line (for example, See Patent Document 2).
信号情報を提供するITS無線路側機は、現時点では高価である。このため、ITS無線路側機の構成要素を交通信号制御機の筐体に収容して両者を一体化すれば、低コスト化を図ることができ、ITS無線システムの普及に貢献できると考えられる。
しかし、ITS無線路側機の構成要素を交通信号制御機の筐体に収容する場合、ITS無線路側機の構成要素の動作状態を容易に確認できることが望まれる。
ITS radio roadside units that provide signaling information are currently expensive. Therefore, if the constituent elements of the ITS radio roadside unit are housed in the housing of the traffic controller and the two are integrated, it is possible to reduce the cost and contribute to the spread of the ITS radio system.
However, when the constituent elements of the ITS wireless roadside unit are accommodated in the housing of the traffic controller, it is desirable to be able to easily confirm the operating state of the constituent elements of the ITS wireless roadside unit.
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み、交通信号制御機とITS無線路側機の構成要素を同じ筐体に収容した一体型の信号制御装置において、ITS無線路側機の構成要素の動作状態を容易に確認できるようにすることを目的とする。 In view of such conventional problems, the present invention provides an integrated signal control device in which the components of the traffic signal controller and the ITS wireless roadside unit are housed in the same housing, in which the operational states of the components of the ITS wireless roadside unit are controlled. It is intended to be easily identifiable.
本発明の一態様に係る信号制御装置は、内扉と外扉を有する二重扉構造の筐体と、前記筐体内に収容された、交通信号制御機に必要な複数の構成要素である第1機器と、前記筐体内に収容された、ITS無線路側機に必要な複数の構成要素である第2機器と、前記交通信号制御機に関する動作状態を示す第1表示部と、前記ITS無線路側機に関する動作状態を示す第2表示部と、を備えており、前記第1及び第2表示部は、前記内扉の外面から露出しかつ互いに分離した状態で前記内扉に設けられている。 A signal control device according to an aspect of the present invention includes a housing having a double door structure having an inner door and an outer door; a first device, a second device housed in the housing and being a plurality of constituent elements necessary for the ITS radio roadside unit, a first display unit for indicating an operation state of the traffic controller, and the ITS radio roadside unit. a second display for indicating an operating state of the machine, wherein the first and second displays are provided on the inner door in a state of being exposed from the outer surface of the inner door and separated from each other.
本発明によれば、交通信号制御機とITS無線路側機の構成要素を同じ筐体に収容した一体型の信号制御装置において、ITS無線路側機の構成要素の動作状態を容易に確認することができる。 According to the present invention, in an integrated signal control device in which the constituent elements of the traffic signal controller and the ITS radio roadside unit are accommodated in the same housing, it is possible to easily confirm the operation state of the constituent elements of the ITS radio roadside unit. can.
<本発明の実施形態の概要>
以下、本発明の実施形態の概要を列記して説明する。
(1) 本実施形態の信号制御装置は、内扉と外扉を有する二重扉構造の筐体と、前記筐体内に収容された、交通信号制御機に必要な複数の構成要素である第1機器と、前記筐体内に収容された、ITS無線路側機に必要な複数の構成要素である第2機器と、前記交通信号制御機に関する動作状態を示す第1表示部と、前記ITS無線路側機に関する動作状態を示す第2表示部と、を備えており、前記第1及び第2表示部は、前記内扉の外面から露出しかつ互いに分離した状態で前記内扉に設けられている。
<Overview of Embodiments of the Present Invention>
Hereinafter, the outline of the embodiments of the present invention will be listed and described.
(1) The signal control device of the present embodiment includes a housing having a double door structure having an inner door and an outer door, and a plurality of constituent elements necessary for a traffic signal controller accommodated in the housing. a first device, a second device housed in the housing and being a plurality of constituent elements necessary for the ITS radio roadside unit, a first display unit for indicating an operation state of the traffic controller, and the ITS radio roadside unit. a second display for indicating an operating state of the machine, wherein the first and second displays are provided on the inner door in a state of being exposed from the outer surface of the inner door and separated from each other.
本実施形態の信号制御装置によれば、第1及び第2表示部が、内扉の外面から露出した状態で内扉に設けられているので、交通管理者の作業員は、外扉を開放することにより、第1及び第2表示部の双方を目視することができる。
また、第1及び第2表示部が、互いに分離した状態で内扉に設けられているので、交通管理者の作業員が、第1表示部と第2表示部とを混同し難くなる。従って、ITS無線路側機の構成要素の動作状態を容易に確認することができる。
According to the signal control device of the present embodiment, since the first and second display units are provided on the inner door in a state of being exposed from the outer surface of the inner door, the worker of the traffic manager can open the outer door. By doing so, both the first and second display portions can be viewed.
In addition, since the first and second display sections are provided separately from each other on the inner door, it is difficult for workers of traffic management to confuse the first display section and the second display section. Therefore, it is possible to easily check the operating state of the constituent elements of the ITS radio roadside unit.
(2) 本実施形態の信号制御装置において、前記第2機器は、無線信号の変復調部を含む無線送受信部と、通信チップが実装されたネットワークカードよりなる送受信部と、が含まれる場合には、前記送受信部及び前記無線送受信部は、前記内扉の内面に互いに隣接した状態で取り付けられていることが好ましい。 (2) In the signal control device of the present embodiment, when the second device includes a radio transmitter/receiver unit including a radio signal modulation/demodulation unit and a transmitter/receiver unit composed of a network card on which a communication chip is mounted, , The transmitting/receiving section and the radio transmitting/receiving section are preferably attached to the inner surface of the inner door so as to be adjacent to each other.
この場合、送受信部と無線送受信部との配線が容易になるので、信号制御装置を組み立て易くなるとともに、送受信部と無線送受信部のメンテナンスも容易になる。
また、両者を内扉の内面に取り付けることにすれば、両者を筐体本体の内部空間に設置する場合に比べて、筐体本体の内部空間を広く確保できるので、筐体内に第1機器をレイアウトし易くなるという利点もある。
In this case, wiring between the transmitting/receiving section and the radio transmitting/receiving section is facilitated, so that the signal control device can be easily assembled, and the maintenance of the transmitting/receiving section and the radio transmitting/receiving section can be facilitated.
Further, if both are attached to the inner surface of the inner door, compared to the case where both are installed in the internal space of the housing body, a wider internal space of the housing body can be secured, so that the first device can be installed inside the housing. There is also an advantage that the layout becomes easier.
(3) 本実施形態の信号制御装置において、回路基板を挿入可能な長手方向の長さを有する複数のスロットを、前記回路基板の挿入方向及び前記長手方向と交差する方向に並べた構造のハウジングが、前記筐体内に収容されている場合には、前記ハウジングは、前記第1機器の基板装着用の連続する複数の前記スロットよりなる第1スロット群と、前記第2機器の基板装着用の連続する複数の前記スロットよりなる第2スロット群と、を有することが好ましい。 (3) In the signal control device of the present embodiment, a housing having a structure in which a plurality of slots each having a length in the longitudinal direction into which a circuit board can be inserted are arranged in the insertion direction of the circuit board and in a direction crossing the longitudinal direction. is accommodated in the housing, the housing includes a first slot group consisting of a plurality of continuous slots for mounting the board of the first device, and a group of slots for mounting the board of the second device. and a second slot group consisting of a plurality of consecutive slots.
このようにすれば、第1機器の配線と第2機器の配線が輻輳し難くなるので、信号制御装置を組み立て易くなるとともに、第1機器及び第2機器のメンテナンスも容易になる。
(4) なお、前記長手方向は、前記筐体の左右方向に対応してもよいが、前記筐体の上下方向に対応することが好ましい。
In this way, the wiring of the first device and the wiring of the second device are less likely to be congested, which facilitates assembly of the signal control device and facilitates maintenance of the first device and the second device.
(4) The longitudinal direction may correspond to the horizontal direction of the housing, but preferably corresponds to the vertical direction of the housing.
<本発明の実施形態の詳細>
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の詳細を説明する。なお、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
<Details of the embodiment of the present invention>
Hereinafter, details of embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. At least part of the embodiments described below may be combined arbitrarily.
〔信号制御装置の外観構成〕
図1は、本実施形態に係る信号制御装置1の外観構成を示す斜視図である。
図1Aは、外扉4及び内扉5を閉鎖した状態の信号制御装置1の斜視図である。図1Bは、外扉4を開放しかつ内扉5を閉鎖した状態の信号制御装置1の斜視図である。
[External configuration of signal control device]
FIG. 1 is a perspective view showing the external configuration of a
FIG. 1A is a perspective view of the
図1に示すように、本実施形態の信号制御装置1は、縦長の直方体状である筐体2を備える。本実施形態の信号制御装置1では、二重扉構造の筐体2が採用されている。
具体的には、筐体2は、手前側が開口するように形成された鋼製の筐体本体3と、筐体本体3の開口部に設けられた鋼製の外扉4及び内扉5とを有する。
As shown in FIG. 1, the
Specifically, the
筐体本体3の右側開口縁部の外周側には、複数(図例では2つ)の蝶番6が取り付けられている。外扉4は、複数の蝶番6により筐体本体3に回動自在に取り付けられた開き戸よりなる。
筐体本体3の右側開口縁部の内周側には、複数(図例では3つ)の蝶番7が取り付けられている。内扉5は、複数の蝶番7によって筐体本体3に回動自在に取り付けられた開き戸よりなる。
A plurality of (two in the figure)
A plurality of (three in the figure)
外扉4の左側縁部には、鍵の挿入口を有する錠前8が設けられている。従って、錠前8を解錠して外扉4を手前に引くことにより、外扉4を開放することができる。逆に、外扉4を閉鎖して錠前8を施錠すれば、第三者による外扉4の不正開放が防止される。
また、外扉4を開放した状態で、閉鎖中の内扉5を手前に引くことにより、内扉5を開放することができる。これにより、筐体本体3の内部空間が露わになり、筐体本体3の内部に収容された制御機器などにアクセス可能となる。
A
Further, the
〔交通信号制御機の機能的構成〕
図2は、信号制御装置1の機能的構成を示すブロック図である。
図2において、ハッチング付きのブロックは、交通信号制御機に必要な機能部を示す。コーナー部分が黒塗りのブロックは、ITS無線路側機に必要な機能部を示す。
図2に示すように、信号制御装置1は、1つの筐体2の内部に、交通信号制御機に必要な機能部と、ITS無線路側機に必要な機能部の双方が収容されている。
[Functional configuration of traffic signal controller]
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the
In FIG. 2, hatched blocks indicate functional units required for the traffic controller. Blocks with black corners indicate functional units required for the ITS wireless roadside unit.
As shown in FIG. 2, the
(交通信号制御機に関する機能的構成)
信号制御装置1は、交通信号制御機に必要な複数の構成要素として、信号制御部11、灯器駆動部12、送受信部(TTR)13、インタフェース部14、GPSアンテナ(オプション)15、及び電源部16を、筐体2の内部に有する。
(Functional configuration related to traffic signal controller)
The
信号制御部11は、1又は複数のCPU(Central Processing Unit)と記憶部が実装された制御基板よりなる。信号制御部11の記憶部には、CPUが実行する制御プログラムを記憶する不揮発性メモリと、当該制御プログラム及び必要なデータを一時的に記憶する揮発性メモリが含まれる。
信号制御部11のCPUが実行する制御プログラムには、交通管理者が運用する中央装置との通信制御プログラムや、灯器駆動部12の制御プログラムなどが含まれる。
The
The control programs executed by the CPU of the
信号制御部11は、中央装置から受信する信号制御指令、定周期制御によるステップ秒数、或いは、地点感応制御を実行した場合のステップ秒数などに基づいて、信号灯器17に含まれる各灯色のオン/オフの切り替えタイミングを決定する。
信号制御部11は、決定したタイミングで各灯色のオン/オフの切り替え信号を灯器駆動部12に出力する。
The
The
灯器駆動部12は、交差点の流入方向ごとに設置された各信号灯器17に対応するリレーユニットを有する。
灯器駆動部12のリレーユニットは、信号制御部11から入力されるオン/オフの切り替え信号に応じて、信号灯器17に含まれる各灯(青色灯、黄色灯及び赤色灯など)に供給する電圧(例えば、AC100V)を入り切りする。これにより、信号制御部11が指定する所定のタイミングで信号灯器17の信号灯色が変化する。
The light
The relay unit of the
送受信部13は、所定の通信規格に則って通信パケットと搬送信号との相互変換を行う送受信端末(Terminal Transmitter-Receiver)よりなる。
送受信部13は、例えば、上記の相互変換を行う通信チップが実装されたネットワークカードよりなる。送受信部13の通信チップは、回路構成が不変の論理回路であってもよいし、FPGA(Field Programmable Array)を含んでいてもよい。
The transmitting/receiving
The transmitting/receiving
送受信部13は、中央装置から信号制御指令を受信すると、受信した信号制御指令を信号制御部11に渡す。信号制御部11は、送受信部13から取得した信号制御指令に従って、灯器駆動部12に出力する切り替え信号を生成する。
送受信部13は、例えば、超音波式の車両感知器などの信号制御用感知器18から感知信号を受信すると、受信した感知信号を中央装置に転送する。
Upon receiving a signal control command from the central unit, the transmission/
For example, when receiving a sensing signal from a
インタフェース部14は、端子台基板よりなる。この端子台基板は、プリント配線を有する回路基板と、回路基板に実装された、異なる通信規格に準拠する複数種類のコネクタとを備える。
インタフェース部14に含まれるコネクタ端子台は、回路基板のプリント配線により互いに接続されている。もっとも、所定のコネクタ端子台間の接続をスイッチング操作によって遮断することもできる。
The
The connector terminal blocks included in the
GPSアンテナ15は、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を受信するアンテナよりなる。GPS信号には、ToD(Time of Day)、1PPS(Pulse Per Second)及び10MHz正弦波の網同期クロックが含まれる。これらの時刻情報は、信号制御部11及び送受信部13による時刻同期処理に用いられる。
The
交通信号制御機用のGPSアンテナ15の実装は、オプションであるから、GPSアンテナ15を信号制御装置1から省くことにしてもよい。
なお、アンテナ15は、GPSに準拠するアンテナに限らず、その他の衛星測位システム(例えば、みちびきなどの準天頂衛星システム)に準拠するアンテナであってもよい。
Since the implementation of the
Note that the
電源部16は、商用電源の電圧(例えば、AC100V)を直流電圧に変換し、変換後の直流電圧を交通信号制御機用の機能部11~14に供給する電源ユニットよりなる。
電源部16には、例えば、ブレーカ、AC/DCコンバータ、及び定電圧回路などの各種の電力機器が含まれる。
The
The
(ITS無線路側機に関する機能的構成)
信号制御装置1は、ITS無線路側機に必要な複数の構成要素として、送受信部21、無線送受信部22、インタフェース部23、GPSアンテナ24、ITS無線アンテナ25、及び電源部26を、筐体2の内部に有する。
(Functional configuration related to ITS wireless roadside unit)
The
送受信部21は、所定の通信規格に則って通信パケットと搬送信号との相互変換を行う通信チップが実装されたネットワークカードよりなる。送受信部21の通信チップは、回路構成が不変の論理回路であってもよいし、FPGAを含んでいてもよい。
The transmitting/receiving
送受信部21には、通信制御のための制御部も含まれる。制御部には、1又は複数のCPUと記憶部が含まれる。記憶部には、CPUが実行する制御プログラムを記憶する不揮発性メモリと、当該制御プログラム及び必要なデータを一時的に記憶する揮発性メモリが含まれる。
ITS無線路側機用のCPUが実行する制御プログラムには、交通管理者が運用する中央装置との通信制御プログラムや、無線通信のための通信制御プログラムなどが含まれる。
The transmission/
The control programs executed by the CPU for the ITS wireless roadside unit include a communication control program for communication with the central unit operated by the traffic manager, a communication control program for wireless communication, and the like.
送受信部21は、例えば車両感知器などのDSSS(Driving Safety Support Systems)用感知器27から感知信号を受信すると、受信した感知信号を無線送受信部22に転送する。無線送受信部22は、受信した感知信号を車載機に無線送信する。
無線送受信部22は、所定の通信規格に則って通信パケットと搬送信号との相互変換を行う通信チップが実装されたネットワークカードよりなる。無線送受信部22の通信チップは、回路構成が不変の論理回路であってもよいし、FPGAを含んでいてもよい。
Upon receiving a sensing signal from a DSSS (Driving Safety Support Systems)
The radio transmitting/receiving
無線送受信部22には、無線信号の変復調部も含まれる。無線送受信部22の変復調部は、無線送受信部22の通信チップが生成した電気信号を無線信号に変調してITS無線アンテナ25に出力する。
無線送受信部22の変復調部は、ITS無線アンテナ25から入力された無線信号を電気信号に復調して無線送受信部22の通信チップに出力する。
The radio transmitting/receiving
The modulation/demodulation unit of the radio transmission/
無線送受信部22は、車車間通信を行う車両からプローブデータを受信すると、受信したプローブデータを中央装置に転送する。
無線送受信部22は、中央装置から車両向けの提供情報(渋滞情報など)を受信すると、受信した車両向けの提供情報をITS無線アンテナ25に出力し、車両にブロードキャスト送信する。
When receiving probe data from a vehicle that performs inter-vehicle communication, the wireless transmission/
When the radio transmitting/receiving
交通信号制御機用の送受信部13とITS無線路側機用の送受信部21及び無線送受信部22は、互いに接続されている。従って、これらの送受信部13,21,22は、所定の情報を相互にやり取りすることができる。
例えば、交差点の信号情報を車両に提供する場合は、送受信部13は、信号制御部11が生成した信号情報を無線送受信部22に転送する。無線送受信部22は、受信した信号情報をITS無線アンテナ25に出力する。これにより、交差点の流入路を走行中の車両に、当該交差点の信号情報をブロードキャストすることができる。
The transmitting/receiving
For example, when providing traffic signal information of an intersection to a vehicle, the transmission/
また、DSSS用感知器27の感知信号を安全運転支援に利用する場合は、送受信部21は、DSSS用感知器27の感知信号を無線送受信部22に転送する。
無線送受信部22は、受信した感知信号をITS無線アンテナ25に出力する。これにより、交差点の流入路を走行中の車両に、当該交差点の他の流入路を走行中の車両情報を事前に送信することができる。
Further, when the sensing signal of the
The radio transmitter/
GPSアンテナ25は、GPS衛星からのGPS信号を受信するアンテナよりなる。GPS信号には、ToD、1PPS及び10MHz正弦波の網同期クロックが含まれる。これらの時刻情報は、送受信部21による時刻同期処理に用いられる。
なお、アンテナ24は、GPSに準拠するアンテナに限らず、その他の衛星測位システム(例えば、みちびきなどの準天頂衛星システム)に準拠するアンテナであってもよい。
The
Note that the
電源部26は、商用電源の電圧(例えば、AC100V)を直流電圧に変換し、変換後の直流電圧をITS無線路側機用の機能部21~23に供給する電源ユニットよりなる。
電源部26には、例えば、ブレーカ、AC/DCコンバータ、及び定電圧回路などの各種の電力機器が含まれる。
The
The
〔信号制御装置の電力供給ユニット〕
図3は、信号制御装置1の電力供給ユニットPSの構成例を示すブロック図である。図3において、直線は交流配電線を示し、破線は直流配電線を示す。
図3に示すように、本実施形態の電力供給ユニットPSは、2系統の電源部16,26を含む。以下、交通信号制御機の機能部11~14に電力を供給する系列を「第1系列」といい、ITS無線路側機の機能部21~23に電力を供給する系列を「第2系列」という。
[Power supply unit for signal control device]
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the power supply unit PS of the
As shown in FIG. 3, the power supply unit PS of this embodiment includes two systems of
第1系列の電源部16には、最も上流側(図3の最も左側)の信号機用ブレーカ31と、上流側から2番目に配置された2種類のコンバータ32,33と、同じく上流側から2番目に配置された灯器用ブレーカ34とが含まれる。
信号機用ブレーカ31の上流側は、商用電源に通じる。信号機用ブレーカ31の下流側には、2種類のコンバータ32,33及び灯器用ブレーカ34が並列に接続されている。灯器用ブレーカ34の下流側には、灯器駆動部12が接続されている。
The
The upstream side of the
2種類のコンバータ32,33は、いずれもAC/DCコンバータであり、信号制御部11用の第1コンバータ32と、それ以外の機能部用の第2コンバータ33とからなる。
第1コンバータ32は、商用電源から供給される交流を直流に変換し、変換後の直流の電圧を信号制御部11に供給する。第2コンバータ33は、商用電源から供給される交流を直流に変換し、変換後の直流の電圧を、送受信部13及びインタフェース部14にそれぞれ供給する。
Both of the two types of
The
第2系列の電源部26には、最も上流側(図3の最も左側)のITS無線用ブレーカ41と、上流側から2番目に配置された1種類のコンバータ42とが含まれる。
ITS無線用ブレーカ41の上流側は、商用電源に通じる。ITS無線用ブレーカ41の下流側には、AC/DCコンバータよりなるコンバータ42が接続されている。コンバータ42は、商用電源から供給される交流を直流に変換し、変換後の直流の電圧を送受信部21、無線送受信部22、及びインタフェース部23にそれぞれ供給する。
The second series
The upstream side of the ITS
〔信号制御装置の内部構成〕
図4は、外扉4及び内扉5を開放した状態の信号制御装置1の正面図である。なお、図4では、各アンテナ15,24,25の図示が省略されている。
図4に示すように、本実施形態の信号制御装置1では、交通信号制御機に必要な機器11~14,16とITS無線路側機に必要な機器21~23,26が、筐体本体3の内部空間3A及び内扉5の内面5Aの適所にそれぞれ設置されている。
[Internal configuration of signal control device]
FIG. 4 is a front view of the
As shown in FIG. 4, in the
具体的には、筐体本体3の内部空間3Aには、上から下に向かって順に、インタフェース部14,23、灯器駆動部12、及び電力供給ユニットPSが収容されている。
交通信号制御機用のインタフェース部14は、内部空間3Aの最上部奥側に設置され、ITS無線路側機用のインタフェース部23は、内部空間3Aの最上部手前側に設置されている。すなわち、インタフェース23は、インタフェース部14の手前に重なる状態で配置されている。
Specifically, the
The
交通信号制御機用の灯器駆動部12は、内部空間3Aにおけるインタフェース部14,23の下方に設置されている。灯器駆動部12は、内部空間3Aの上下方向ほぼ中央に位置しており、内部空間3Aの上下範囲のほぼ3分の1を占めている。
電力供給ユニットPSを構成する両電源部16,26の各構成要素は、内部空間3Aの最下部に設置さされている。
The traffic signal controller
Each component of both
具体的には、第1及び第2系列のコンバータ32,33,42は、内部空間3Aの最下部のほぼ中央部分に設置されている。
このうち、第1系列の各コンバータ32,33は、内部空間3Aの奥側に設置され、第2系列のコンバータ42は、内部空間3Aの手前側に設置されている。すなわち、コンバータ42は、コンバータ32,33の手前に重なる状態で配置されている。
Specifically, the first and second series of
Of these, the
第1及び第2系列のブレーカ31,34,41は、内部空間3Aの最下部の右側よりに設置されている。
このうち、第1系列の信号機用ブレーカ31と灯器用ブレーカ34は、内部空間3Aの最下部の右端部に近接した状態で設置されている。第2系列のITS無線用ブレーカ41は、第1系列の信号機用ブレーカ31の左側に設置されており、両者の間には僅かな隙間が介在する。
The first and second series of
Of these, the first-
内扉5の内面5Aには、上から下に向かって順に、交通信号制御機用の送受信部(TTR)13、信号制御部11、ITS無線路側機用の送受信部21、及び無線送受信部22が取り付けられている。
交通信号制御機用の送受信部13は、内面5Aの最上部に取り付けられ、交通信号制御機用の信号制御部11は、内面5Aにおける送受信部13の直ぐ下の位置に近接して取り付けられている。
On the
The transmitter/
ITS無線路側機用の送受信部21は、内面5Aにおける交通信号制御機用の信号制御部11の下端から若干間隔をおいた下方位置に取り付けられている。
ITS無線路側機用の無線送受信部22は、内面5Aの最下部におけるやや右側よりの位置に取り付けられている。
The transmitting/receiving
The radio transmitting/receiving
交通信号制御機用の送受信部13は、交通信号制御機に関する動作状態を表示する表示部13A(図1参照)を有する。表示部13Aは、人手による操作入力を受け付け可能であり、内扉5の上部に形成した上側スリットを介して表面側に露出している。
従って、交通管理者の作業員は、外扉4が開放されかつ内扉5が閉鎖された図1Bの状態において、交通信号制御機の動作状態を目視で確認できるとともに、表示部13Aに対する操作入力を実行することができる。
The transmitting/receiving
Therefore, in the state shown in FIG. 1B in which the
ITS無線路側機用の送受信部21は、ITS無線路側機に関する動作状態を表示する表示部21A(図1参照)を有する。表示部21Aは、人手による操作入力を受け付け可能であり、内扉5のほぼ中央部に形成された下側スリットを介して表面側に露出している。
従って、交通管理者の作業員は、外扉4が開放されかつ内扉5が閉鎖された図1Bの状態において、ITS無線路側機の動作状態を目視で確認できるとともに、表示部21Aに対する操作入力を実行することができる。
The transmitting/receiving
Therefore, in the state shown in FIG. 1B in which the
〔各表示部の具体的構成〕
図5は、外扉4を開放しかつ内扉5を閉鎖した状態の信号制御装置1の正面図である。
図5に示すように、交通信号制御機用の表示部13Aには、操作入力部13B、数値表示部13C、及び現示階梯銘板13Dなどが含まれる。
操作入力部13Bは、各灯色の表示時間の設定のための複数の操作ボタンを含む。数値表示部13Dは、信号灯器17の各灯色の表示時間を数値で表示する。現示階梯銘板13Bは、ステップ(階梯)ごとの秒数や各現示の灯色などが記載された銘板である。
[Specific configuration of each display unit]
FIG. 5 is a front view of the
As shown in FIG. 5, the
Operation input unit 13B includes a plurality of operation buttons for setting the display time of each light color. The numerical
ITS無線路側機用の表示部21Aには、操作入力部21B、及び電光表示部21Cなどが含まれる。
操作入力部21Bは、電源オン/オフやチャンネル調整などを行うための複数の操作ボタンを含む。電光表示部21Cは、縦横に配列された複数のLEDを含む。電光表示部21Cは、LEDの発光色又は発光数などにより、無線信号の受信強度や故障の有無などを表示する。
The
The
図5に示すように、本実施形態の信号制御装置1では、第1及び第2表示部13A,21Aが、いずれも内扉5の外面から露出するように当該内扉5に取り付けられている。
従って、交通管理者の作業員は、外扉5を開放することにより、第1及び第2表示部13A,21Aの双方を目視することができる。
As shown in FIG. 5, in the
Therefore, by opening the
また、本実施形態の信号制御装置1では、第1表示部13Aを内扉5の上部に配置し、第2表示部21Aを内扉5の中央部に配置することにより、両表示部13A,21Aが互いに分離した状態で内扉5に設けられている。
このため、両表示部13A,21Aを近接させて集中的に配置する場合に比べて、交通管理者の作業員が、第1表示部13Aと第2表示部21Aとを混同し難くなる。従って、ITS無線路側機の構成要素の動作状態を容易に確認することができる。
In addition, in the
Therefore, compared with the case where both
〔ITS無線路側機の送受信部の好ましい配置例〕
図4の破線枠S1に示すように、本実施形態の信号制御装置1では、送受信部21及び無線送受信部22が、内扉5の内面に互いに隣接した状態で取り付けられているので、送受信部21と無線送受信部22との配線が容易になる。
[Preferred arrangement example of the transmitting/receiving unit of the ITS wireless roadside unit]
As shown by the dashed frame S1 in FIG. 4, in the
従って、信号制御装置1を組み立て易くなるとともに、送受信部21と無線送受信部22のメンテナンスが容易になるという利点がある。
また、送受信部21と無線送受信部22を内扉5の内面に取り付ける場合、両者を筐体本体3の内部空間3Aに設置する場合に比べて、筐体本体3の内部空間3Aを広く確保でき、交通信号制御機の構成要素を筐体2内にレイアウトし易くなるという利点もある。
Therefore, there is an advantage that the
Further, when the transmitting/receiving
〔回路基板の好ましい配置例〕
図6は、筐体2内に収容する回路基板の好ましい配置例の説明図である。
図6の信号制御装置1では、筐体本体3の内部空間3Aに、シャーシ型のハウジング3Bが収容されている。
ハウジング3Bは、縦方向に長い同じ形状の複数のスロットSL(スロット番号i=1~9)を左右方向に並べた構造である。従って、各スロットSLには、同じ所定形状の回路基板を着脱自在に装着可能である。なお、スロット数は図例の9つに限定されない。
[Preferred layout example of circuit board]
FIG. 6 is an explanatory diagram of a preferred arrangement example of the circuit boards housed in the
In the
The
上記のシャーシ型のハウジング3Bを有する筐体2の場合には、第1機器の基板装着用の連続する複数のスロットSLよりなる第1スロット群と、第2機器の基板装着用の連続する複数のスロットSLよりなる第2スロット群とに区分することが好ましい。
ここで、「第1機器」とは、交通信号制御機に必要な複数の構成要素のことであり、「第2機器」とは、ITS無線路側機に必要な複数の構成要素である。
In the case of the
Here, the "first device" refers to a plurality of components required for the traffic controller, and the "second device" refers to a plurality of components required for the ITS radio roadside unit.
図6の例では、スロット番号i=2~4のスロットSLが第1スロット群に設定され、スロット番号i=6~8のスロットSLが第2スロット群に設定されている。
もっとも、第1及び第2スロット群をどのスロット番号に設定するかはユーザの任意であり、図6の例とは逆に、第1スロット群を右側に配置し、第2スロット群を左側に配置してもよい。
In the example of FIG. 6, slots SL with slot numbers i=2 to 4 are set in the first slot group, and slots SL with slot numbers i=6 to 8 are set in the second slot group.
However, it is up to the user to set the slot numbers of the first and second slot groups. Contrary to the example in FIG. may be placed.
上記のように、ハウジング3Bに含まれる複数のスロットSLを、スロット番号iが連続する第1スロット群と、第1スロット群とは異なるスロット番号j(≠i)でかつ当該スロット番号jが連続する第2スロット群とに区分すれば、第1機器及び第2機器をそれぞれ集中的に配置でき、第1機器の配線と第2機器の配線が輻輳し難くなる。
従って、信号制御装置1を組み立て易くなるとともに、第1機器及び第2機器のメンテナンスも容易になるという利点がある。
As described above, the plurality of slots SL included in the
Therefore, there is an advantage that the
なお、図6の例では、スロットSLの長手方向が筐体2の上下方向に対応するハウジング3Bを例示したが、ハウジング3Bは、スロットSLの長手方向が筐体2の左右方向に対応する構造であってもよい。
すなわち、ハウジング3Bは、左右方向に長い同じ形状のスロットSLを縦方向(上下方向)に並べた構造であってもよい。この場合、無線送受信部22の回路基板を灯器駆動部12の回路基板よりも下方のスロットに装着することが好ましい。
また、回路基板をスロットSLに挿入する方向は、外扉4(及び内扉5)を開いた筐体2の開口面と交差する方向が好ましい。図6の例では、回路基板を挿入する方向が開口面の法線方向であり、回路基板をスロットSLに装着し易い。
6 illustrates the
That is, the
Moreover, the direction in which the circuit board is inserted into the slot SL is preferably a direction that intersects the opening surface of the
〔その他の変形例〕
上述の実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の権利範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
例えば、上述の実施形態において、筐体2の内扉5は、筐体本体3の開口部全域を閉鎖する構造ではなく、筐体本体3の開口部を部分的に閉鎖可能な構造であってもよい。
[Other Modifications]
The above-described embodiments are illustrative in all respects and are not restrictive. The scope of rights of the present invention is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of equivalence to the scope of claims.
For example, in the above-described embodiment, the
上述の実施形態では、ITS無線路側機の通信機能部が、送受信部21及び無線送受信部22の2つの回路基板(ネットワークカード)よりなるが、当該通信機能部を、単一の回路基板に実装してもよいし、3つ以上の回路基板に分けて実装してもよい。
また、上述の実施形態では、スロットに回路基板が挿入される方向、スロットの長手方向、及びそれらと交差する方向であるスロットが並ぶ方向は、それぞれ直交しているが、複数のスロットを並べられればよく、直交に限定されない。
また、上述の実施形態では、長手方向を有するスロットの形状は長方形であるが、回路基板が装着できる形状であればよく、長方形に限定されない。
In the above-described embodiment, the communication function part of the ITS wireless roadside unit consists of two circuit boards (network cards), the transmission/
In the above-described embodiments, the direction in which the circuit board is inserted into the slot, the longitudinal direction of the slot, and the direction in which the slots are arranged, which is the direction crossing them, are orthogonal to each other. not limited to orthogonal.
Further, in the above-described embodiments, the shape of the slot having the longitudinal direction is rectangular, but the shape is not limited to rectangular as long as the shape allows mounting of the circuit board.
1 信号制御装置
2 筐体
3 筐体本体
3A 内部空間
3B ハウジング
4 外扉
5 内扉
5A 内面
6 蝶番(外扉用)
7 蝶番(内扉用)
8 錠前
11 信号制御部
12 灯器駆動部
13 送受信部(TTR)
13A 表示部
13B 操作入力部
13C 数値表示部
13D 現示階梯銘板
14 インタフェース部
15 GPSアンテナ
16 電源部(交通信号制御機用:第1系列)
17 信号灯器
18 信号制御用感知器
19 モデム
21 送受信部
21A 表示部
21B 操作入力部
21C 電光表示部
22 無線送受信部
23 インタフェース部
24 GPSアンテナ
25 ITS無線アンテナ
26 電源部(ITS無線路側機用:第2系列)
27 DSSS用感知器
31 信号機用ブレーカ
32 第1コンバータ
33 第2コンバータ
34 灯器用ブレーカ
41 ITS無線用ブレーカ
42 コンバータ
PS 電力供給ユニット
7 Hinge (for inner door)
8
13A display unit 13B operation input unit 13C
17
27
Claims (4)
前記筐体内に収容された、交通信号制御機に必要な複数の構成要素である第1機器と、
前記筐体内に収容された、ITS無線路側機に必要な複数の構成要素である第2機器と、
前記交通信号制御機に関する動作状態を示す第1表示部と、
前記ITS無線路側機に関する動作状態を示す第2表示部と、を備えており、
前記第1及び第2表示部は、前記内扉の外面から露出しかつ互いに分離した状態で前記内扉に設けられており、
前記第1表示部は前記内扉の上部に形成した上側スリットを介して露出しており、前記第2表示部は前記内扉のほぼ中央部に形成された下側スリットを介して露出している信号制御装置。 a double-door structure housing having an inner door and an outer door;
a first device, which is a plurality of components necessary for a traffic signal controller, housed in the housing;
a second device, which is a plurality of components necessary for an ITS wireless roadside unit, housed in the housing;
a first display unit that indicates an operating state of the traffic signal controller;
a second display unit that indicates the operating state of the ITS wireless roadside unit,
The first and second display parts are provided on the inner door in a state of being exposed from the outer surface of the inner door and separated from each other,
The first display portion is exposed through an upper slit formed in the upper portion of the inner door, and the second display portion is exposed through a lower slit formed substantially in the center of the inner door. signal control equipment.
前記送受信部及び前記無線送受信部は、前記内扉の内面に互いに隣接した状態で取り付けられている請求項1に記載の信号制御装置。 the second device includes a radio transmission/reception unit including a radio signal modulation/demodulation unit, and a transmission/reception unit comprising a network card on which a communication chip is mounted,
2. The signal control device according to claim 1, wherein the transmitting/receiving section and the radio transmitting/receiving section are attached adjacent to each other on the inner surface of the inner door.
前記ハウジングは、前記第1機器の基板装着用の連続する複数の前記スロットよりなる第1スロット群と、前記第2機器の基板装着用の連続する複数の前記スロットよりなる第2スロット群と、を有する請求項1又は請求項2に記載の信号制御装置。 A housing having a structure in which a plurality of slots having a longitudinal length into which a circuit board can be inserted are arranged in a direction of insertion of the circuit board and a direction crossing the longitudinal direction is accommodated in the housing,
The housing includes a first slot group consisting of a plurality of continuous slots for mounting the board of the first device, a second slot group consisting of a plurality of continuous slots for mounting the board of the second device, The signal control device according to claim 1 or 2, comprising:
4. The signal control device according to claim 3, wherein the longitudinal direction corresponds to the vertical direction of the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216983A JP7264330B2 (en) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | signal controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216983A JP7264330B2 (en) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | signal controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020086684A JP2020086684A (en) | 2020-06-04 |
JP7264330B2 true JP7264330B2 (en) | 2023-04-25 |
Family
ID=70908092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018216983A Active JP7264330B2 (en) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | signal controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7264330B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003189350A (en) | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Nec Corp | Portable apparatus, how to use portable apparatus, and program thereof |
JP2005311195A (en) | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Nuflare Technology Inc | Electronic device |
JP2010026594A (en) | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic signal controller |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422989U (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-07 |
-
2018
- 2018-11-20 JP JP2018216983A patent/JP7264330B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003189350A (en) | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Nec Corp | Portable apparatus, how to use portable apparatus, and program thereof |
JP2005311195A (en) | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Nuflare Technology Inc | Electronic device |
JP2010026594A (en) | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traffic signal controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020086684A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003501797A (en) | Network for remote management of cities and other lighting, and elements and methods for implementing it | |
US9344503B2 (en) | Interface device, vehicle communication unit equipped with an interface device and use of a vehicle communication unit in the vehicle-to-environment communication | |
KR20060107262A (en) | Radio controller of signal lamp | |
KR101621891B1 (en) | Apparatus, vehicle terminal and system for bus bording service using the welfare card | |
CN107705602A (en) | A kind of traffic lights information carrying means, method and intelligent terminal | |
JP7264330B2 (en) | signal controller | |
EP3438945A2 (en) | Portable plug and play collision avoidance device | |
JP7197077B2 (en) | signal controller | |
JP7226698B2 (en) | signal controller | |
EP1415862A1 (en) | On-vehicle device network system and power supply control apparatus | |
JP2006222740A (en) | Radio base station | |
KR20010113333A (en) | Method for Signal processing between Road Side Unit and On Board Unit in Dedicated Short Range Communication | |
US11870140B2 (en) | Antenna-equipped light bar | |
US20220329286A1 (en) | Light trunking system having data transmission function | |
US11790778B2 (en) | Connected-vehicle interface module and method of use | |
KR100499470B1 (en) | Road side unit for Dedicated Short Range Communication system | |
CN221263989U (en) | Early warning system | |
CN220401977U (en) | Positioning substation system | |
CN205788739U (en) | Intelligent power network communication technology device of traffic control equipment | |
WO2022112824A1 (en) | System and method for communication and management of data based on a public lighting network | |
Ramaiah et al. | Innovative Congestion Control System for Ambulance using RF | |
JP2005104434A (en) | Optical communication unit | |
WO2023152714A1 (en) | Road telecommunications system | |
KR20200000566U (en) | Housing for vehicle communication terminal | |
JP2003034191A (en) | Optical communication unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20210621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7264330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |