JP7264171B2 - 画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム - Google Patents

画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7264171B2
JP7264171B2 JP2020541292A JP2020541292A JP7264171B2 JP 7264171 B2 JP7264171 B2 JP 7264171B2 JP 2020541292 A JP2020541292 A JP 2020541292A JP 2020541292 A JP2020541292 A JP 2020541292A JP 7264171 B2 JP7264171 B2 JP 7264171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
color
processed
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020541292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020050354A1 (ja
Inventor
祥治 西村
テイテイ トウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2020050354A1 publication Critical patent/JPWO2020050354A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264171B2 publication Critical patent/JP7264171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/532Query formulation, e.g. graphical querying
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • G06F16/538Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5838Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/56Extraction of image or video features relating to colour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、画像検索技術に関する。
検索対象物の色といった外見的特徴を使って、その検索対象物の画像を探し出す技術がある。例えば、下記特許文献1には、2以上の色および当該2以上の色それぞれの割合を示す指定入力を受け付け、当該指定された2以上の色を、指定された割合以上含むアルバムアートワークを画像データベースの中から抽出し、その抽出結果をユーザに提示する技術が開示されている。
国際公開第2013/005262号
上述の特許文献1の技術では、検索対象物の画像を検索する条件として複数の色を指定する場合、複数の色それぞれについて割合を指定している。そのため、ユーザが複数の色を有する検索対象物の画像を検索する場合、各色の割合を適切に設定しなければならない。より簡易に目的の画像を検索可能とする技術が望まれる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的の一つは、色を条件に画像を検索する場合において、簡易に目的の画像を検索可能とする技術を提供することである。
本発明の画像検索システムは、
複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得する検索キー情報取得手段と、
前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得する指定色割合情報取得手段と、
前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する画像検索手段と、
を備える。
本発明の画像検索方法は、
コンピュータが、
複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得し、
前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得し、
前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する、
ことを含む。
本発明のプログラムは、コンピュータに、上述の画像検索方法を実行させる。
本発明によれば、色を条件に画像を検索する場合において、簡易に目的の画像を検索することが可能となる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本発明に係る画像検索システムが行う処理の流れ概略的に示す図である。 第1実施形態に係る画像検索システムの機能構成を概念的に示す図である。 画像検索システムのハードウエア構成を例示するブロック図である。 第1実施形態の画像検索システムにより実行される処理の流れを例示するフローチャートである。 色ヒストグラム生成部が色ヒストグラム情報を生成する流れを模式的に示す図である。 検索キー情報取得部が色指定情報を生成する流れの具体例を示す図である。 指定色割合情報取得部が、指定色割合情報を生成する流れの具体例を示す図である。 第2実施形態に係る画像検索システムの機能構成を概念的に示す図である。 第2実施形態の画像検索システムにより実行される処理の流れを例示するフローチャートである。 画像検索時に適用するプリセット情報を選択する画面の一例を示す図である。 第3実施形態における検索キー情報取得部の動作の一例を示す図である。 第3実施形態における指定色割合情報取得部の動作の一例を示す図である。 第4実施形態における検索キー情報取得部の動作の一例を示す図である。 第4実施形態における指定色割合情報取得部の動作の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。また、特に説明する場合を除き、各ブロック図において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
[概要]
図1を用いて、本発明に係る画像検索システム1が行う処理の概要について説明する。図1は、本発明に係る画像検索システム1が行う処理の流れ概略的に示す図である。
まず、画像検索システム1は、検索キー情報取得部110、指定色割合情報取得部120、画像検索部130を含んで構成される。検索キー情報取得部110は、色指定情報および基準情報を取得する。色指定情報および基準情報は、検索対象の画像を特定するための情報である。色指定情報は、ユーザにより指定された1または複数の色を示す。なお、ここで、色の数(種類)は、任意の表色系で表現したときの値に基づいてカウントすることができる。基準情報は、ユーザにより指定された1または複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す。ここで、色指定情報により複数の色が指定される場合、基準情報は、それら複数の色全体の基準を示す情報として設定される。例えば、赤系統の色および青系統の色が色指定情報により指定される場合、基準情報は、赤系統の色および青系統の色の割合の和に対する基準を示す情報として設定される。色指定情報および基準情報は、ユーザがユーザ端末30に入力した情報を基に生成され、検索キー情報取得部110に送信される。
指定色割合情報取得部120は、検索キー情報取得部110が取得した色指定情報を用いて、処理対象の画像の指定色割合情報を取得する。指定色割合情報は、色指定情報に対応する1または複数の色が、処理対象の画像において占める割合を示す。
ここで、処理対象の画像は画像データベース20に記憶されている。処理対象の画像は、検索対象物(例えば、人、車両、または、商品など)の画像である。また、処理対象の画像は、原画像の部分領域を所定の形状に切り抜いた部分画像であってもよい。例えば、処理対象の画像は、監視カメラ等の映像データ(原画像)から、人物や車両等の検索対象物として認識された領域を切り出して生成されていてもよい。なお、処理対象の画像の形状は特に限定されない。処理対象の画像の形状は、例えば矩形等の多角形の形状であってもよいし、円形または楕円形といった形状であってもよい。また、処理対象の画像が部分画像である場合、画像データベース20は、各処理対象の画像について、原画像との対応関係(例えば、その処理対象の画像が原画像のどの部分領域に対応するか、など)を示す情報を記憶していてもよい。
画像検索部130は、指定色割合情報取得部120が取得した指定色割合情報と、検索キー情報取得部110が取得した基準情報と、に基づいて、処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する。画像検索部130は、例えば、ある処理対象の画像において指定色が占める割合が、基準情報によって示される基準以上である場合、或いは、基準情報によって示される基準の範囲内に収まる場合に、その処理対象の画像を検索対象の画像と識別できる。そして、画像検索部130は、検索キー情報取得部110に入力された色指定情報および基準情報に基づく検索対象の画像の識別結果を出力用の装置(例えば、ユーザ端末30など)に出力する。
<作用・効果>
以上、本発明に係る画像検索システム1によれば、色とその色の割合を指定するという簡易な操作で、ユーザは、目的の画像を検索することができる。また、複数の色が指定される場合に、色毎ではなく、それらの色全部に対して1つの基準が設定される。これにより、複数の色を有する物体の画像を検索する場合において、ユーザが画像の検索条件を厳密に指定する必要がなくなり、ユーザビリティが向上する。また、本発明に係る画像検索システム1によれば、検索対象の画像を識別する条件(色の範囲や割合など)をユーザが直観的に制御することができる。つまり、ユーザがどのような画像を探しているかを画像検索システム1に的確に伝えることが可能となり、結果として、ユーザが求めている画像を検索する精度を向上させる効果が見込める。
[第1実施形態]
<機能構成例>
図2は、第1実施形態に係る画像検索システム1の機能構成を概念的に示す図である。本実施形態において、1つの情報処理装置10が、画像検索システム1の各機能を有している。図2に示されるように、情報処理装置10は、検索キー情報取得部110、指定色割合情報取得部120、および画像検索部130を有している。なお、画像検索システム1の機能構成は図2に例示される構成に限定されない。例えば、画像検索システム1の処理部の全部または一部は、複数の装置に分散して或いは重複して設けられていてもよい。
<ハードウエア構成例>
画像検索システム1の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、1つの情報処理装置10が、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで画像検索システム1の各機能構成部を実現する場合について、図3を用いてさらに説明する。図3は、画像検索システム1のハードウエア構成を例示するブロック図である。
情報処理装置10は、バス1010、プロセッサ1020、メモリ1030、ストレージデバイス1040、入出力インタフェース1050、及びネットワークインタフェース1060を有する。
バス1010は、プロセッサ1020、メモリ1030、ストレージデバイス1040、入出力インタフェース1050、及びネットワークインタフェース1060が、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。ただし、プロセッサ1020などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。
プロセッサ1020は、CPU(Central Processing Unit) やGPU(Graphics Processing Unit)などで実現されるプロセッサである。
メモリ1030は、RAM(Random Access Memory)などで実現される主記憶装置である。
ストレージデバイス1040は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカード、又はROM(Read Only Memory)などで実現される補助記憶装置である。ストレージデバイス1040は画像検索システム1の各機能(検索キー情報取得部110、指定色割合情報取得部120、画像検索部130など)を実現するプログラムモジュールを記憶している。プロセッサ1020がこれら各プログラムモジュールをメモリ1030上に読み込んで実行することで、各プログラムモジュールに対応する各機能が実現される。また、ストレージデバイス1040は、画像データベース20を記憶する手段として利用されていてもよい。
入出力インタフェース1050は、情報処理装置10と各種入出力デバイスとを接続するためのインタフェースである。入出力インタフェース1050には、キーボードやマウスといった入力装置(図示せず)、ディスプレイやスピーカーといった出力装置(図示せず)などが接続され得る。
ネットワークインタフェース1060は、情報処理装置10をネットワークに接続するためのインタフェースである。このネットワークは、例えばLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)である。ネットワークインタフェース1060がネットワークに接続する方法は、無線接続であってもよいし、有線接続であってもよい。図3の例では、情報処理装置10は、ネットワークインタフェース1060を介して、ユーザ端末30と接続されている。また、画像データベース20が図示しない外部装置に備えられている場合、情報処理装置10は、ネットワークインタフェース1060を介して、図示しない外部装置の画像データベース20にアクセスすることができる。
なお、画像検索システム1のハードウエア構成は図3に例示される構成に限定されない。
<処理の流れ>
以下、本実施形態における画像検索システム1により実行される処理の流れを、図を用いて説明する。図4は、第1実施形態の画像検索システム1により実行される処理の流れを例示するフローチャートである。
検索キー情報取得部110は、色指定情報と基準情報とを取得する(S102)。例えば、検索キー情報取得部110は、色を指定するためのユーザインタフェース(例えば、カラーパレットや色平面を有する色指定用の画面など)をユーザ端末30に表示させ、そのユーザインタフェース上でユーザに1以上の色を選択させる。ユーザ端末30に表示されたユーザインタフェース上でのユーザの選択入力に基づいて、検索キー情報取得部110は色指定情報を取得することができる。また、検索キー情報取得部110は、前述の色指定用の画面またはユーザ端末30に別途表示させた入力用画面におけるユーザ入力に基づいて、指定された色に関する基準情報を取得することができる。ここで、画像の検索条件として複数の色が指定されている場合、それら複数の色に対して1つの基準が設定される。
そして、指定色割合情報取得部120は、画像データベース20に記憶されている処理対象の画像を1つ選択し、S102の処理で取得した色指定情報に基づいて、その画像の指定色割合情報を取得する(S104)。例えば、指定色割合情報取得部120は、色指定情報と、処理対象の画像の色ヒストグラム情報とを用いて、その処理対象の画像の指定色割合情報を取得する。色ヒストグラム情報は、処理対象の画像が有する色の度数分布を示す情報である。
ここで、処理対象の画像それぞれの色ヒストグラム情報は、例えば、図5に例示されるように、色ヒストグラム生成部210により生成され、画像データベース20に記憶される。図5は、色ヒストグラム生成部210が色ヒストグラム情報を生成する流れを模式的に示す図である。色ヒストグラム生成部210は、処理対象の画像IMGを解析して、色ヒストグラム情報を生成する処理部である。色ヒストグラム生成部210は、画像検索システム1に備えられていてもよいし、画像検索システム1とは異なる他のシステム(図示せず)に備えられていてもよい。色ヒストグラム生成部210は、例えば、次のようにして色ヒストグラム情報を生成することができる。まず、色ヒストグラム生成部210は、処理対象の画像について、画素の色値を取得する。そして、色ヒストグラム生成部210は、各画素の色値に基づいて、予め色値の範囲が設定された階級(ビン)毎に属する画素の数をカウントする。これにより、処理対象の画像が有する色の度数分布を示す色ヒストグラム情報が生成される。そして、色ヒストグラム生成部210は、生成した色ヒストグラム情報を、その色ヒストグラム情報に対応する画像(処理対象の画像)の識別情報と紐付けて、画像データベース20に格納する。画像データベース20は、例えば、情報処理装置10のストレージデバイス1040に記憶されている。
図4に戻り、画像検索部130は、S104の処理で取得した指定色割合情報と、S102で取得した基準情報とに基づいて、処理対象の画像において指定色の占める割合が、当該基準情報の基準を満たすか否かを判定する(S106)。処理対象の画像において指定色の占める割合が基準を満たす場合(S106:YES)、画像検索部130は、その処理対象の画像を検索対象の画像として識別する(S108)。この場合、画像検索部130は、検索対象の画像と識別された画像のID(Identifier)などを、メモリ1030などの記憶領域に保存する。一方、処理対象の画像において指定色の占める割合が基準を満たさない場合(S106:NO)、画像検索部130は、S108の処理を実行しない。S104からの処理は、画像データベース内の画像が全て処理されるまで、繰り返し実行される(S110:NO)。
画像データベース内の画像が全て処理された場合(S110:YES)、画像検索部130は、画像の検索結果をユーザ端末30に出力する(S112)。画像検索部130は、メモリ1030などの記憶領域に記憶した、画像のIDを用いて、検索対象の画像として識別された画像を特定し、画像データベース20に記憶されているその画像のデータをユーザ端末30に出力する。これにより、ユーザは、検索対象の画像と識別された画像をユーザ端末30のディスプレイ上で確認することができる。
<<具体例>>
以下、図を用いて、本実施形態の処理の流れをより具体的に説明する。
図6は、検索キー情報取得部110が色指定情報を生成する流れの具体例を示す図である。図6の例において、検索キー情報取得部110は、複数の色(A~L)を有するカラーパレットCPをユーザ端末30に表示させている。また、図6の例において、ユーザは、カラーパレットCPで4つの色(E、F、H、I)を選択している。検索キー情報取得部110は、このカラーパレットCPの選択状態を示す情報を取得し、図に示すような、画像検索用のヒストグラムHを生成する。図6に例示される画像検索用ヒストグラムHでは、カラーパレットCP上で選択された4つの色(E、F、H、I)に対応する階級(ビン)の大きさが1、選択されなかったその他の色(A~D、G、J~L)に対応する階級(ビン)の大きさが0となっている。なお、図示していないが、検索キー情報取得部110は、検索対象の画像を識別するための、カラーパレットCP上で選択した4つの色が画像で占める割合(基準)を示す情報の入力を更に受け付け、その入力に基づいて基準情報を取得する。
図7は、指定色割合情報取得部120が、指定色割合情報を生成する流れの具体例を示す図である。指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hを画像データベース20から読み出す。また、指定色割合情報取得部120は、画像検索用ヒストグラムHを検索キー情報取得部110から取得する。そして、指定色割合情報取得部120は、画像検索用ヒストグラムHと、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hが示すヒストグラムとの内積を計算する。この画像検索用ヒストグラムHとの内積をとることにより、指定された色に対応する部分のみが色ヒストグラム情報Hの中から抽出される(図中の符号H’)。そして、指定色割合情報取得部120は、色ヒストグラムH全体と内積の計算結果H’とに基づいて、指定色割合情報を取得することができる。図7の例では、色ヒストグラムHが40マス、内積の計算結果H’が24マスであるため、指定色割合情報取得部120は、指定色の割合が「60%」であることを示す指定色割合情報を取得することができる。
そして、画像検索部130は、指定色割合情報取得部120が取得した指定色割合情報と、検索キー情報取得部110が取得した基準情報とに基づいて、処理対象の画像が検索対象の画像であるか否かを識別する。ここで、「50%以上」、「70%以下」、あるいは、「50%~70%」といった基準を示す基準情報が検索キー情報取得部110により取得されているとする。この場合、画像検索部130は、指定色割合情報取得部120が取得した、指定色の割合が「60%」であることを示す指定色割合情報と、基準情報の基準とに基づいて、「処理対象の画像は検索対象の画像である」と判別できる。一方、「65%以上」、「50%以下」、あるいは、「30~50%」といった基準を示す基準情報が検索キー情報取得部110により取得されていた場合、画像検索部130は、「処理対象の画像は検索対象の画像ではない」と判別できる。画像検索部130は、画像データベース20に記憶されている処理対象の画像それぞれについて、同様に判定を繰り返し、「検索対象の画像」として識別された画像のデータを、ユーザ端末30に出力する。ユーザは、ユーザ端末30上に表示された画像(指定した条件によって範囲が絞り込まれた画像)の中から、目当ての画像を探すことができる。
<具体的な用途>
本実施形態の画像検索システム1は、例えば、監視カメラの映像データから目当ての人物や車両等を探す場合などに活用できる。この場合、監視業務を行う人物は、目撃情報(人物の服装や所持品の色およびその割合、或いは、対象車両の色およびその割合に関する情報)を入力することで、目当ての人物または車両の画像を容易に見つけ出すことが可能となる。また、指定色情報を取得する場合において、検索キー情報取得部110は、目撃者が撮影した対象人物や対象車両の画像を活用してもよい。例えば、検索キー情報取得部110は、目撃者が撮影した画像に写る人物や車両の色を指定色として示す指定色情報を取得することができる。また、検索キー情報取得部110は、目撃者が撮影した画像に写る人物や車両の色に基づいてカラーパレットや色空間を生成し、そのカラーパレットや色空間を有する画面をユーザ端末30に表示してもよい。
また、本実施形態の画像検索システム1は、ショッピングサイト等で目当ての商品を探す場合などに活用できる。この場合、ショッピングサイトの利用者は、目的の商品の色およびその割合を入力することで、目当ての商品を容易に見つけ出すことが可能となる。
[第2実施形態]
本実施形態は、以下の点で、第1実施形態と異なる。
<機能構成例>
図8は、第2実施形態に係る画像検索システム1の機能構成を概念的に示す図である。図8に示されるように、本実施形態の画像検索システム1は、第1実施形態の構成に加えて、色補正手段140を有する。色補正手段140は、色指定情報に対応する複数の色を、プリセット情報を用いて補正する。プリセット情報は、色指定情報に対応する複数の色を、処理対象の画像が生成された環境に合わせて変換するための情報である。例えば、プリセット情報は、屋外/屋内、光の種類(自然光や蛍光灯など)、時間帯(朝/夕方/夜間)など、様々な環境下における、色の見え方の変化(補正値)を定義している。色補正手段140は、例えば、色指定情報によって指定される色(色値)を、プリセット情報が示す補正値を用いて変更する。
<処理の流れ>
以下、本実施形態における画像検索システム1により実行される処理の流れを、図を用いて説明する。図9は、第2実施形態の画像検索システム1により実行される処理の流れを例示するフローチャートである。図9のフローチャートは、S202の処理を有している点で、図4のフローチャートと異なっている。以下、このS202の処理について主に説明する。
色補正手段140は、S102の処理で取得された色指定情報の色に対して適用するプリセット情報を特定する(S202)。一例として、色補正手段140は、図10に例示されるような画面をユーザ端末30に表示させて、画像検索時に適用するプリセット情報の選択入力を受け付けることができる。図10は、画像検索時に適用するプリセット情報を選択する画面の一例を示す図である。ユーザは、図10に例示される画面のラジオボタンの選択状態を切り替えることによって、適用するプリセット情報を変更することができる。なお、図10に例示されるような画面において、プリセット情報を使用しないことを示す選択肢があってもよい。他の一例として、色補正手段140は、処理対象の画像の生成条件に応じて、プリセット情報を自動で変更するように構成されていてもよい。例えば、色補正手段140は、処理対象の画像に付与されたメタデータを基に、その画像が生成された時刻や位置などを判別し、最適なプリセット情報を選択する。具体的には、色補正手段140は、処理対象の画像に付与されたメタデータの位置情報および時刻情報から、その画像が屋外で夜間に生成されたということが判別できた場合、適用するプリセット情報として、「屋外(夜間)」のプリセット情報を選択することができる。
<作用・効果>
以上、本実施形態では、処理対象の画像が生成された環境に合わせて、検索条件として指定した色が変更される。これにより、目当ての画像を検索する精度を向上させる効果が見込める。また、本実施形態では、処理対象の画像ではなく、検索条件として指定した色に対して色補正用のプリセット情報を適用している。すなわち、本実施形態では、処理対象の画像の色を1枚ずつ補正する必要がないため、色補正を行う際の演算量を削減する効果が見込める。
[第3実施形態]
本実施形態は、以下の点で、上述の各実施形態と異なる。
<機能構成例>
本実施形態の画像検索システム1は、第1実施形態と同様の機能構成(例:図2)を有する。
本実施形態の検索キー情報取得部110は、色指定情報および基準情報の組を、複数取得する。本実施形態の検索キー情報取得部110の動作の一例を、図11を用いて説明する。図11は、第3実施形態における検索キー情報取得部110の動作の一例を示す図である。図11の例において、検索キー情報取得部110は、複数の色(A~L)を有するカラーパレットCPをユーザ端末30に表示させている。また、図11の例において、ユーザは、カラーパレットCP上で、4つの色(E、F、H、I)、および、2つの色(A、B)をそれぞれ選択している。また、図11の例において、ユーザは、指定された4つの色(E、F、H、I)について、「50%以上」という情報を基準情報として設定している。また、図11の例において、ユーザは、2つの色(A、B)について、「5%以下」という情報を基準情報として設定している。この場合、検索キー情報取得部110は、指定された4つの色(E、F、H、I)を基に生成した第1の画像検索用ヒストグラムHS1および「(指定された色の割合が)50%以上」という情報を、第1の色指定情報および第1の基準情報(第1の組)として取得する。また、検索キー情報取得部110は、指定された2つの色(A、B)を基に生成した第2の画像検索用ヒストグラムHS2および「(指定された色の割合が)5%以下」という情報を、第2の色指定情報および第2の基準情報(第2の組)として取得する。
また、本実施形態の指定色割合情報取得部120は、検索キー情報取得部110が取得した複数の組それぞれの色指定情報を用いて、指定色割合情報を組毎に取得する。本実施形態の指定色割合情報取得部120の動作の一例を、図12を用いて説明する。図12は、第3実施形態における指定色割合情報取得部120の動作の一例を示す図である。まず、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hを画像データベース20から読み出す。また、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1および第2の画像検索用ヒストグラムHS2を検索キー情報取得部110から取得する。そして、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1および第2の画像検索用ヒストグラムHS2をそれぞれ個別に用いて、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hが示すヒストグラムとの内積を計算する。図12の例の場合、指定色割合情報取得部120は、図中の符号H’およびH’で示す計算結果を取得することができる。図中の符号H’は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果を示している。また、図中の符号H’は、第2の画像検索用ヒストグラムHS2と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果を示している。指定色割合情報取得部120は、これらの計算結果を用いて、組毎に指定色割合情報を取得することができる。例えば、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果H’を用いて、指定色の割合が「60%」であることを示す第1の指定色割合情報を取得することができる。また、指定色割合情報取得部120は、第2の画像検索用ヒストグラムHS2と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果H’を用いて、指定色の割合が「7.5%」であることを示す第2の指定色割合情報を取得することができる。
また、本実施形態の画像検索部130は、組毎の指定色割合情報と、組毎の基準情報とを用いて、検索対象の画像を識別する。例えば、画像検索部130は、組毎の指定色割合情報と基準情報との比較結果を、論理和、論理積、論理否定等の論理演算子によって組み合わせて、処理対象の画像が検索対象の画像であるか否かを識別する。いずれの論理演算子を用いるかについては、ユーザ端末30に表示された画面上でユーザが選択することができる。
図11および図12で示した例において、指定色割合情報取得部120は、まず、第1の色指定情報を用いて取得された第1の指定色割合情報(指定色の割合が「60%」であることを示す情報)と、当該第1の色指定情報に対して入力された第1の基準情報(指定色の割合が「50%以上」であることを示す情報)と比較する。この場合、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像について、「第1の組に関する基準を満たす」と判定できる。また、指定色割合情報取得部120は、第2の色指定情報を用いて取得された第の指定色割合情報(指定色の割合が「7.5%」であることを示す情報)と、当該第の色指定情報に対して入力された第の基準情報(指定色の割合が「5%以下」であることを示す情報)と比較する。この場合、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像について、「第2の組に関する基準を満たさない」と判定できる。ここで、各組の比較結果の論理和によって処理対象の画像が検索対象の画像か否かを判断するように選択されている場合、画像検索部130は、処理対象の画像を検索対象の画像と識別する。また、各組の比較結果の論理積によって処理対象の画像が検索対象の画像か否かを判断するように選択されている場合、画像検索部130は、処理対象の画像を検索対象の画像ではないと識別する。
<作用・効果>
以上、本実施形態では、“処理対象の画像において指定された色が占める割合が基準情報の基準を満たすか否か”が組毎に判定され、組毎の判定結果を論理演算によって組み合わせて検索対象の画像が識別される。これにより、ユーザは、より高度な画像検索を行うことができる。例えば、ある人物が着用している衣服の色の条件と、同じ人物が所持している物品(例えば、カバンなど)の色の条件と、をそれぞれ個別に指定して画像検索を行うことが可能となる。
[第4実施形態]
本実施形態は、以下の点で、上述の各実施形態と異なる。
<機能構成例>
本実施形態の画像検索システム1は、第1実施形態と同様の機能構成(例:図2)を有する。
本実施形態の検索キー情報取得部110は、予め定義された画像の部分領域毎に、色指定情報および基準情報を取得する。本実施形態の検索キー情報取得部110の動作の一例を、図13を用いて説明する。図13は、第4実施形態における検索キー情報取得部110の動作の一例を示す図である。図13の例において、検索キー情報取得部110は、複数の色(A~L)を有するカラーパレットCPをユーザ端末30に表示させている。また、図13の例において、処理対象の画像の領域aを上下半分に区切るように部分領域(破線および点線で示す領域)が定義されている。そして、ユーザは、これらの部分領域それぞれについて、色指定情報および基準情報を入力する。図13の例において、ユーザは、カラーパレットCP上で、上側の部分領域および下側の部分領域の指定色として、2つの色(A、B)および4つの色(E、F、H、I)をそれぞれ選択している。また、ユーザは、上側の部分領域の指定色(A、B)について、「50%以上」という情報を基準情報として設定している。また、ユーザは、下側の部分領域の指定色(E、F、H、I)について、「50%以上」という情報を基準情報として設定している。この場合、検索キー情報取得部110は、上側の部分領域について指定された2つの色(A、B)を基に生成した第1の画像検索用ヒストグラムHS1および「(指定された色の割合が)50%以上」という情報を、第1の色指定情報および第1の基準情報として取得する。また、検索キー情報取得部110は、下側の部分領域について指定された4つの色(E、F、H、I)を基に生成した第2の画像検索用ヒストグラムHS2および「(指定された色の割合が)50%以上」という情報を、第2の色指定情報および第2の基準情報として取得する。
また、本実施形態の指定色割合情報取得部120は、検索キー情報取得部110が取得した部分領域毎の色指定情報を用いて、指定色割合情報を処理対象の画像の部分領域毎に取得する。本実施形態の指定色割合情報取得部120の動作の一例を、図14を用いて説明する。図14は、第4実施形態における指定色割合情報取得部120の動作の一例を示す図である。まず、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hを画像データベース20から読み出す。また、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1および第2の画像検索用ヒストグラムHS2を検索キー情報取得部110から取得する。そして、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1および第2の画像検索用ヒストグラムHS2をそれぞれ個別に用いて、処理対象の画像の色ヒストグラム情報Hが示すヒストグラムとの内積を計算する。図14の例の場合、指定色割合情報取得部120は、図中の符号H'およびH'で示す計算結果を取得することができる。図中の符号H'は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果を示している。また、図中の符号H'は、第2の画像検索用ヒストグラムHS2と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果を示している。指定色割合情報取得部120は、これらの計算結果を用いて、部分領域毎に指定色割合情報を取得することができる。例えば、指定色割合情報取得部120は、第1の画像検索用ヒストグラムHS1と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果H'を用いて、指定色の割合が「7.5%」であることを示す第1の指定色割合情報を取得することができる。また、指定色割合情報取得部120は、第2の画像検索用ヒストグラムHS2と色ヒストグラム情報Hのヒストグラムとの内積の計算結果H'を用いて、指定色の割合が「60%」であることを示す第2の指定色割合情報を取得することができる。
また、本実施形態の画像検索部130は、部分領域毎の指定色割合情報と、部分領域毎の基準情報とを用いて、検索対象の画像を識別する。例えば、画像検索部130は、部分領域毎の指定色割合情報と基準情報との比較結果を、論理和、論理積、論理否定等の論理演算子によって組み合わせて、処理対象の画像が検索対象の画像であるか否かを識別する。いずれの論理演算子を用いるかについては、ユーザ端末30に表示された画面上でユーザが選択することができる。
図13および図14で示した例において、指定色割合情報取得部120は、まず、第1の色指定情報を用いて取得された第1の指定色割合情報(指定色の割合が「7.5%」であることを示す情報)と、当該第1の色指定情報に対して入力された第1の基準情報(指定色の割合が「50%以上」であることを示す情報)と比較する。この場合、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像について、「第1の部分領域に関する基準を満たさない」と判定できる。また、指定色割合情報取得部120は、第2の色指定情報を用いて取得された第の指定色割合情報(指定色の割合が「60%」であることを示す情報)と、当該第色指定情報に対して入力された第の基準情報(指定色の割合が「50%以上」であることを示す情報)と比較する。この場合、指定色割合情報取得部120は、処理対象の画像について、「第2の部分領域に関する基準を満たす」と判定できる。ここで、各部分領域の比較結果の論理和によって処理対象の画像が検索対象の画像か否かを判断するように選択されている場合、画像検索部130は、処理対象の画像を検索対象の画像と識別する。また、各組の比較結果の論理積によって処理対象の画像が検索対象の画像か否かを判断するように選択されている場合、画像検索部130は、処理対象の画像を検索対象の画像ではないと識別する。
<作用・効果>
以上、本実施形態では、"指定された色が占める割合が基準情報の基準を満たすか否か"が処理対象画像の部分領域毎に判定され、部分領域毎の判定結果を論理演算によって組み合わせて検索対象の画像が識別される。これにより、ユーザは、より高度な画像検索を行うことができる。例えば、検索対象の人物について、上半身の衣服の色の条件と、下半身の衣服の色の条件とをそれぞれ個別に指定して画像検索を行うことが可能となる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
また、上述の説明で用いたフローチャートでは、複数の工程(処理)が順番に記載されているが、各実施形態で実行される工程の実行順序は、その記載の順番に制限されない。各実施形態では、図示される工程の順番を内容的に支障のない範囲で変更することができる。また、上述の各実施形態は、内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下に限られない。
1.
複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得する検索キー情報取得手段と、
前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得する指定色割合情報取得手段と、
前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する画像検索手段と、
を備える画像検索システム。
2.
前記処理対象の画像が有する色の度数分布を示す色ヒストグラム情報を記憶する記憶手段を更に有し、
前記指定色割合情報取得手段は、前記色指定情報と前記色ヒストグラム情報とを用いて、前記指定色割合情報を取得する、
1.に記載の画像検索システム。
3.
前記処理対象の画像は、原画像の中の検索対象オブジェクトの領域を所定の形状に切り抜いた部分画像である、
1.または2.に記載の画像検索システム。
4.
前記色指定情報に対応する前記複数の色を、プリセット情報を用いて補正する色補正手段を更に備える、
1.から3.のいずれか1つに記載の画像検索システム。
5.
前記色補正手段は、前記処理対象の画像の生成条件に応じて、前記プリセット情報を変更する、
4.に記載の画像検索システム。
6.
前記検索キー情報取得手段は、前記色指定情報および前記基準情報の複数の組を取得し、
前記指定色割合情報取得手段は、前記複数の組それぞれの前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記組毎に取得し、
前記画像検索手段は、前記組毎の前記指定色割合情報と前記組毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
1.から5.のいずれか1つに記載の画像検索システム。
7.
前記検索キー情報取得手段は、予め定義された画像の部分領域毎に、前記色指定情報および前記基準情報を取得し、
前記指定色割合情報取得手段は、前記部分領域毎の前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記部分領域毎に取得し、
前記画像検索手段は、前記部分領域毎の前記指定色割合情報と前記部分領域毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
1.から6.のいずれか1つに記載の画像検索システム。
8.
前記検索キー情報取得手段は、ユーザインタフェースとして表示された、カラーパレットまたは色平面における選択入力に基づいて、前記色指定情報を取得する、
1.から7.のいずれか1つに記載の画像検索システム。
9.
コンピュータが、
複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得し、
前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得し、
前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する、
ことを含む画像検索方法。
10.
前記コンピュータが、
前記処理対象の画像が有する色の度数分布を示す色ヒストグラム情報を記憶し、
前記色指定情報と前記色ヒストグラム情報とを用いて、前記指定色割合情報を取得する、
ことを更に含む9.に記載の画像検索方法。
11.
前記処理対象の画像は、原画像の中の検索対象オブジェクトの領域を所定の形状に切り抜いた部分画像である、
ことを更に含む9.または10.に記載の画像検索方法。
12.
前記コンピュータが、
前記色指定情報に対応する前記複数の色を、プリセット情報を用いて補正する、
ことを更に含む9.から11.のいずれか1つに記載の画像検索方法。
13.
前記コンピュータが、
前記処理対象の画像の生成条件に応じて、前記プリセット情報を変更する、
ことを更に含む12.に記載の画像検索方法。
14.
前記コンピュータが、
前記色指定情報および前記基準情報の複数の組を取得し、
前記複数の組それぞれの前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記組毎に取得し、
前記組毎の前記指定色割合情報と前記組毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
ことを更に含む9.から13.のいずれか1つに記載の画像検索方法。
15.
前記コンピュータが、
予め定義された画像の部分領域毎に、前記色指定情報および前記基準情報を取得し、
前記部分領域毎の前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記部分領域毎に取得し、
前記部分領域毎の前記指定色割合情報と前記部分領域毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
ことを更に含む9.から14.のいずれか1つに記載の画像検索方法。
16.
前記コンピュータが、
ユーザインタフェースとして表示された、カラーパレットまたは色平面における選択入力に基づいて、前記色指定情報を取得する、
ことを更に含む9.から15.のいずれか1つに記載の画像検索方法。
17.
コンピュータに、9.から16.のいずれか1つに記載の画像検索方法を実行させるプログラム。
この出願は、2018年9月5日に出願された日本出願特願2018-165643号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1. 複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得する検索キー情報取得手段と、
    前記色指定情報に対応する前記複数の色を、プリセット情報を用いて補正する色補正手段と、
    前記プリセット情報により補正された後の前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得する指定色割合情報取得手段と、
    前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する画像検索手段と
    備える画像検索システム。
  2. 前記処理対象の画像が有する色の度数分布を示す色ヒストグラム情報を記憶する記憶手段を更に有し、
    前記指定色割合情報取得手段は、前記色指定情報と前記色ヒストグラム情報とを用いて、前記指定色割合情報を取得する、
    請求項1に記載の画像検索システム。
  3. 前記処理対象の画像は、原画像の中の検索対象オブジェクトの領域を所定の形状に切り抜いた部分画像である、
    請求項1または2に記載の画像検索システム。
  4. 前記色補正手段は、前記処理対象の画像の生成条件に応じて、前記プリセット情報を変更する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の画像検索システム。
  5. 前記プリセット情報は、画像が生成される環境別に色補正値を定義する情報である、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の画像検索システム。
  6. 前記検索キー情報取得手段は、前記色指定情報および前記基準情報の複数の組を取得し、
    前記指定色割合情報取得手段は、前記複数の組それぞれの前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記組毎に取得し、
    前記画像検索手段は、前記組毎の前記指定色割合情報と前記組毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の画像検索システム。
  7. 前記検索キー情報取得手段は、予め定義された画像の部分領域毎に、前記色指定情報および前記基準情報を取得し、
    前記指定色割合情報取得手段は、前記部分領域毎の前記色指定情報を用いて、前記指定色割合情報を前記部分領域毎に取得し、
    前記画像検索手段は、前記部分領域毎の前記指定色割合情報と前記部分領域毎の前記基準情報とを用いて、前記検索対象の画像を識別する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の画像検索システム。
  8. 前記検索キー情報取得手段は、ユーザインタフェースとして表示された、カラーパレットまたは色平面における選択入力に基づいて、前記色指定情報を取得する、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の画像検索システム。
  9. コンピュータが、
    複数の色を示す色指定情報、および、前記複数の色が画像領域において占める割合の基準を示す基準情報を取得し、
    前記色指定情報に対応する前記複数の色を、プリセット情報を用いて補正し、
    前記プリセット情報により補正された後の前記色指定情報に対応する前記複数の色が処理対象の画像において占める割合を示す指定色割合情報を取得し、
    前記指定色割合情報と前記基準情報とに基づいて、前記処理対象の画像が検索対象の画像か否かを識別する、
    ことを含画像検索方法。
  10. コンピュータに、請求項9に記載の画像検索方法を実行させるプログラム。
JP2020541292A 2018-09-05 2019-09-05 画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム Active JP7264171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165643 2018-09-05
JP2018165643 2018-09-05
PCT/JP2019/034928 WO2020050354A1 (ja) 2018-09-05 2019-09-05 画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020050354A1 JPWO2020050354A1 (ja) 2021-11-18
JP7264171B2 true JP7264171B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=69722045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541292A Active JP7264171B2 (ja) 2018-09-05 2019-09-05 画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11989227B2 (ja)
JP (1) JP7264171B2 (ja)
WO (1) WO2020050354A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240242385A1 (en) * 2021-05-28 2024-07-18 Nec Corporation Color determination apparatus, color determination method, and non-transitory computerreadable medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303396A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 印刷装置
WO2013005262A1 (ja) 2011-07-07 2013-01-10 パイオニア株式会社 画像抽出方法、画像抽出装置、画像抽出システム、サーバー、ユーザー端末、通信システムおよびプログラム
JP2014085852A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像類似度算出装置およびその動作方法
JP2016218547A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置を制御する方法、コンピュータープログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10878178B2 (en) * 2000-06-07 2020-12-29 Pt 291, Llc Modifying web pages to be served by computer server system
JP4336950B2 (ja) * 2003-05-15 2009-09-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP6006177B2 (ja) * 2013-06-10 2016-10-12 株式会社中川ケミカル 色関連情報探索支援方法、色関連情報探索支援システム
CN103440348B (zh) * 2013-09-16 2016-11-02 重庆邮电大学 一种基于矢量量化的全局和局部颜色图像检索方法
US10409822B2 (en) * 2014-05-06 2019-09-10 Shutterstock, Inc. Systems and methods for presenting ranked search results

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005303396A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 印刷装置
WO2013005262A1 (ja) 2011-07-07 2013-01-10 パイオニア株式会社 画像抽出方法、画像抽出装置、画像抽出システム、サーバー、ユーザー端末、通信システムおよびプログラム
JP2014085852A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像類似度算出装置およびその動作方法
JP2016218547A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置を制御する方法、コンピュータープログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020050354A1 (ja) 2021-11-18
US11989227B2 (en) 2024-05-21
US20210342390A1 (en) 2021-11-04
WO2020050354A1 (ja) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10049308B1 (en) Synthesizing training data
JP5033580B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9491366B2 (en) Electronic device and image composition method thereof
US10831819B2 (en) Hue-based color naming for an image
JP5229744B2 (ja) 画像分類装置および画像分類プログラム
JP4782105B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9633448B1 (en) Hue-based color naming for an image
US20090119583A1 (en) Image displaying apparatus, image display method, and image display system
US20020146176A1 (en) Method for representing and comparing digital images
CN108702449B (zh) 图像搜索方法及其系统
JPH05242165A (ja) 画像データベースシステム
CN105786784A (zh) 一种演示文稿模板更换方法及装置
CN104598470B (zh) 基于偏好的数据表示框架
JP7264171B2 (ja) 画像検索システム、画像検索方法、およびプログラム
US10964288B2 (en) Automatically adapt user interface color scheme for digital images and video
GB2380888A (en) Automatic determination of regions of interest in an image
JP6387026B2 (ja) 書籍探索装置、方法及びプログラム
KR100312331B1 (ko) 내용기반영상검색방법및장치
JPH09114846A (ja) ブラウジング表示方法および画像表示システム
CN107818152B (zh) 一种植物检索方法和系统
JP2005235041A (ja) 検索画像表示方法および検索画像表示プログラム
JP2011014052A (ja) 画像識別装置、画像識別方法、識別器作成装置、識別器作成方法、および撮像システム
KR20150100113A (ko) 영상 처리 장치 및 이의 영상 처리 방법
US11341660B1 (en) Feature based image detection
Sreedevi et al. Fast image retrieval with feature levels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7264171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151