JP7255830B2 - Pipe cleaning method and pipe cleaning system - Google Patents
Pipe cleaning method and pipe cleaning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7255830B2 JP7255830B2 JP2017143413A JP2017143413A JP7255830B2 JP 7255830 B2 JP7255830 B2 JP 7255830B2 JP 2017143413 A JP2017143413 A JP 2017143413A JP 2017143413 A JP2017143413 A JP 2017143413A JP 7255830 B2 JP7255830 B2 JP 7255830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- section
- cleaned
- pipe
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
Description
本発明は、管路洗浄方法及び管路洗浄システムに関し、特に、シャーベット状の流動体を用いて管路内を洗浄する管路洗浄方法及び管路洗浄システムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pipeline cleaning method and a pipeline cleaning system, and more particularly to a pipeline cleaning method and a pipeline cleaning system for cleaning the inside of a pipeline using a sherbet-like fluid.
流体等を流す管路、例えば、上水道管や下水道管、工場における原料や燃料等を送るパイプ、又は家庭内での排水パイプ等の管路は、それらの多様な用途に合わせて様々な形態で用いられている。さらに、管路を流れる物体は、液体に限られず、気体、固体等、様々な形態のものがある。 Pipes that carry fluids, such as water supply pipes and sewage pipes, pipes that send raw materials and fuel in factories, and pipes such as drainage pipes in homes, come in various forms according to their various uses. used. Furthermore, the objects flowing through the pipeline are not limited to liquids, and there are various forms such as gases and solids.
これらの管路は、長期間の使用により管路内に堆積物等が付着する。例えば、下水道管では、管路内に排出された生活排水や産業排水に含まれる汚物等が管路の内壁に付着し、堆積物が形成される。また、上水道管は、一般に、堆積物が付着しにくい構成になっているが、水道水に含まれるミネラル分や濾過をくぐり抜けた微細な異物や有機物等により、管路の内壁にぬめり等が付着し、時間の経過とともに堆積していく。 Deposits and the like adhere to the inside of these pipelines due to long-term use. For example, in a sewage pipe, filth and the like contained in domestic wastewater and industrial wastewater discharged into the pipe adhere to the inner wall of the pipe, forming deposits. In addition, although water supply pipes are generally designed to prevent sediment from adhering, minerals contained in tap water, fine foreign matter and organic substances that have passed through filtration, and slime, etc., adhere to the inner wall of the pipe. and accumulate over time.
このような堆積物の付着による詰まり等の不具合を防止するために、管路は、定期的に洗浄することが必要である。 In order to prevent troubles such as clogging due to adhesion of such sediments, it is necessary to clean the pipeline periodically.
管路の洗浄方法として、従来、管路内に洗浄用ピグを挿入して移動させるピグ方式(例えば、特許文献1)や、管路内に挿入されたホースの先端に取付けられたノズルから洗浄水を噴射するノズル方式(例えば、特許文献2)が知られている。しかしながら、これらの方式では、多様な形状の管路に適用することが困難であり、近年では、これらの方式に替わる方法として、シャーベット状の流動体を用いた洗浄方法が注目されている(特許文献3)。 Conventional methods for cleaning pipelines include a pig method in which a cleaning pig is inserted into the pipeline and moved (for example, Patent Document 1), and a nozzle attached to the tip of a hose inserted into the pipeline. A nozzle system that injects water (for example, Patent Document 2) is known. However, these methods are difficult to apply to pipelines of various shapes, and in recent years, as a method to replace these methods, a cleaning method using a sherbet-like fluid has attracted attention (patent Reference 3).
この洗浄方法では、液体中に小さな氷粒子を含むシャーベット状の流動体を管路内に加圧注入し、流動体を移動させることにより、管路内の堆積物を除去する。具体的には、流動体が管路内を移動する際に、流動体を構成する氷粒子が管路の内壁に付着した堆積物に接触、衝突等することによって、堆積物に物理的な外力を加えられ、堆積物が削り取られる。削り取られた堆積物は、流動体とともに管路の排出口から排出される。 In this cleaning method, a sherbet-like fluid containing small ice particles in the liquid is pressurized and injected into the pipeline to move the fluid, thereby removing deposits in the pipeline. Specifically, when the fluid moves inside the pipeline, the ice particles that make up the fluid come into contact with or collide with the sediment attached to the inner wall of the pipeline, thereby exerting a physical external force on the sediment. is added and the sediments are scraped off. The scraped sediment is discharged from the outlet of the pipeline together with the fluid.
この洗浄方法では、流動体がシャーベット状であるため、例えば、管路の曲がり部分や狭窄部分、T型連結管等の複雑な形状の管路、さらには下水道管の伏越し部に対して、流動体を通過させて堆積物をスムーズに排出させることが可能であり、多様な形状の管路の洗浄に適している。 In this washing method, since the fluid is in the form of sherbet, It is possible to smoothly discharge sediment by allowing fluid to pass through it, making it suitable for cleaning pipes of various shapes.
しかしながら、流動体を構成する氷粒子の接触、衝突による物理的外力のみでは、管路内に付着した堆積物を十分に除去できないという問題があった。つまり、流動性を維持するために、流動体を構成する氷粒子は比較的小さい粒径に設定されており、この氷粒子による除去能力では、管路内壁に付着した堆積物に対して表面部分しか削り取ることができず、堆積物の根の部分の削り残りが生じてしまっていた。 However, there is a problem that the sediments adhering to the inside of the pipeline cannot be sufficiently removed only by the physical external force due to the contact and collision of the ice particles that constitute the fluid. In other words, in order to maintain the fluidity, the ice particles that make up the fluid are set to a relatively small particle size, and the ability of ice particles to remove deposits adhering to the inner wall of the pipe is limited to the surface area. Only the roots of the sediments could be scraped off, leaving unshavings at the roots of the deposits.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、多様な形状の管路に適用することができ、管路内に付着した堆積物に対して高い除去効果を有する管路洗浄方法及び管路洗浄システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a pipeline that can be applied to pipelines of various shapes and has a high effect of removing deposits adhering to the pipeline. An object of the present invention is to provide a cleaning method and a pipeline cleaning system.
上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、水と氷粒子とを含むシャーベット状の流動体を管路の洗浄対象区間内に加圧注入して、管路内の堆積物を除去する管路洗浄方法において、
前記流動体に、該流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子を一定の比率で混入して、前記流動体と前記固体粒子との混合物を生成する工程と、
前記混合物を前記洗浄対象区間内に加圧注入する工程と、を含み、
前記流動体を構成する氷粒子は、平均粒径が0.01~0.5mmであって、前記流動体中の含有量が該流動体の全質量に対して70~95%であり、
前記固体粒子は、平均粒径が10~60mmの氷粒子であり、
前記第1の層において、前記流動体の割合は70体積%以上であり、前記第2の層において、前記固体粒子の割合は50体積%以上であることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、水と氷粒子とを含むシャーベット状の流動体を管路の洗浄対象区間内に加圧注入して、管路内の堆積物を除去する管路洗浄方法において、
前記洗浄対象区間と連通された注入用配管に、前記流動体と該流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子とを注入して、該注入用配管内に、前記流動体に対して前記固体粒子の含有率が低い第1の層と、該第1の層よりも前記固体粒子の含有率が高い第2の層とを交互に生成する工程と、
前記第1の層と前記第2の層とを前記洗浄対象区間内に加圧注入する工程と、を含み、
前記流動体を構成する氷粒子は、平均粒径が0.01~0.5mmであって、前記流動体中の含有量が該流動体の全質量に対して70~95%であり、
前記固体粒子は、平均粒径が10~60mmの氷粒子であり、
前記第1の層において、前記流動体の割合は70体積%以上であり、前記第2の層において、前記固体粒子の割合は50体積%以上であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 pressurizes and injects a sherbet-like fluid containing water and ice particles into a section of a pipeline to be cleaned to remove deposits in the pipeline. In the pipeline cleaning method to remove,
a step of mixing solid particles larger in diameter than ice particles constituting the fluid into the fluid at a constant ratio to produce a mixture of the fluid and the solid particles;
and pressurizing and injecting the mixture into the section to be cleaned,
The ice particles constituting the fluid have an average particle size of 0.01 to 0.5 mm, and the content in the fluid is 70 to 95% of the total mass of the fluid,
The solid particles are ice particles with an average particle size of 10 to 60 mm,
The ratio of the fluid in the first layer is 70% by volume or more, and the ratio of the solid particles in the second layer is 50% by volume or more.
Further, the invention according to claim 2 is a pipeline cleaning method in which a sherbet-like fluid containing water and ice particles is pressurized and injected into a cleaning target section of a pipeline to remove deposits in the pipeline. In the method
The fluid and solid particles larger in diameter than the ice particles constituting the fluid are injected into the injection pipe communicating with the cleaning target section, and the fluid is injected into the injection pipe. a step of alternately forming a first layer having a lower solid particle content and a second layer having a higher solid particle content than the first layer;
a step of pressurizing and injecting the first layer and the second layer into the section to be cleaned;
The ice particles constituting the fluid have an average particle size of 0.01 to 0.5 mm, and the content in the fluid is 70 to 95% of the total mass of the fluid,
The solid particles are ice particles with an average particle size of 10 to 60 mm,
The ratio of the fluid in the first layer is 70% by volume or more, and the ratio of the solid particles in the second layer is 50% by volume or more .
この構成によれば、シャーベット状の流動体とともに、流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子を管路内に加圧注入するので、管路の内壁に付着した堆積物に対し、大径の固体粒子を接触、衝突等させることができ、氷粒子よりも大きな力で堆積物を削り取ることができる。これにより、管路の内壁に付着した堆積物に対しても高い除去効果を発揮することができる。 According to this configuration, together with the sherbet-like fluid, solid particles having a larger diameter than the ice particles constituting the fluid are pressurized and injected into the pipeline. Large-diameter solid particles can contact, collide, etc., and can scrape off deposits with a greater force than ice particles. As a result, it is possible to exhibit a high removal effect even for deposits adhering to the inner wall of the pipeline.
また、請求項1の構成によれば、管路の径や長さ、管路の用途や堆積物の付着状況等に応じて流動体中の固体粒子の比率を調整して流動性や削り取り性を最適に調整することができる。 Further, according to the configuration of claim 1 , the fluidity and scraping property are adjusted by adjusting the ratio of solid particles in the fluid according to the diameter and length of the pipeline, the use of the pipeline, the adhesion state of deposits, etc. can be optimally adjusted.
また、請求項2の構成によれば、第1の層によって、管路内における洗浄用の流動体及び固体粒子の流動性を確保しながら、固体粒子の含有率が高い第2の層によって、管路内に付着した堆積物に対して高い除去効果を得ることができる。 In addition, according to the configuration of claim 2 , while the first layer ensures the fluidity of the cleaning fluid and the solid particles in the pipeline, the second layer having a high content of solid particles, A high removal effect can be obtained for deposits adhering to the inside of the pipeline.
この構成によれば、固体粒子が平均粒径10mm~60mmの氷粒子によって形成されているため、堆積物の削り取り性を高めながら流動性を維持することができる。また、一般的に製造し易く扱い易い大きさであるのでコストを抑えることができる。 According to this configuration, since the solid particles are formed of ice particles with an average particle size of 10 mm to 60 mm, it is possible to maintain fluidity while enhancing the scraping performance of deposits. In addition, since the size is generally easy to manufacture and easy to handle, the cost can be suppressed.
また、上記目的を達成するための請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の管路洗浄方法を実施するための管路洗浄システムにおいて、
前記洗浄対象区間と外部とを連通する注入用配管と、
該注入用配管よりも少なくとも上流側にある前記洗浄対象区間の開口端部を閉鎖する閉鎖手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を加圧注入する流動体注入手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を構成する氷粒子よりも大径の前記固体粒子を注入する固体粒子注入手段と、を備え、
前記流動体注入手段及び前記固体粒子注入手段の作動により、前記注入用配管内で前記流動体と前記固体粒子との混合物を生成して、該記混合物を前記洗浄対象区間内に加圧注入することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の管路洗浄方法を実施するための管路洗浄システムにおいて、
前記洗浄対象区間と外部とを連通する前記注入用配管と、
該注入用配管よりも少なくとも上流側にある前記洗浄対象区間の開口端部を閉鎖する閉鎖手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を加圧注入する流動体注入手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を構成する氷粒子よりも大径の前記固体粒子を注入する固体粒子注入手段と、を備え、
前記流動体注入手段及び前記固体粒子注入手段の作動により、前記注入用配管内で前記第1の層と前記第2の層とを交互に生成して、該第1の層と該第2の層とを前記洗浄対象区間内に加圧注入することを特徴とする。
Further, the invention according to claim 4 for achieving the above object is a pipeline cleaning system for carrying out the pipeline cleaning method according to claim 1, comprising:
an injection pipe communicating between the section to be cleaned and the outside;
Closing means for closing an open end of the section to be cleaned located at least upstream of the injection pipe;
a fluid injection means for pressurizing and injecting the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
solid particle injection means for injecting the solid particles having a larger diameter than the ice particles forming the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
By operating the fluid injection means and the solid particle injection means, a mixture of the fluid and the solid particles is generated in the injection pipe, and the mixture is pressurized and injected into the section to be cleaned. It is characterized by
Further, the invention according to claim 5 is a pipeline cleaning system for carrying out the pipeline cleaning method according to claim 2 ,
the injection pipe communicating between the section to be cleaned and the outside;
Closing means for closing an open end of the section to be cleaned located at least upstream of the injection pipe;
a fluid injection means for pressurizing and injecting the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
solid particle injection means for injecting the solid particles having a larger diameter than the ice particles forming the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
By operating the fluid injection means and the solid particle injection means, the first layer and the second layer are alternately formed in the injection pipe, and the first layer and the second layer are formed. layer is pressurized and injected into the section to be cleaned.
この構成によれば、流動体注入手段及び前記固体粒子注入手段により、注入用配管を介して管路の洗浄対象区間内にシャーベット状の流動体とともに、流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子を管路内に加圧注入するので、管路の内壁に付着した堆積物に対し、大径の固体粒子を接触、衝突等させることができ、氷粒子よりも大きな力で堆積物を削り取ることができる。これにより、管路の内壁に付着した堆積物に対して高い除去効果を発揮することができる。 According to this configuration, by the fluid injection means and the solid particle injection means, the sherbet-like fluid and the ice particles larger in diameter than the fluid constituting the fluid are injected into the cleaning target section of the pipeline through the injection pipe. Since the solid particles are injected under pressure into the pipe, the large-diameter solid particles can contact and collide with the sediment adhering to the inner wall of the pipe, and the sediment can be deposited with a greater force than ice particles. can be scraped off. As a result, a high removal effect can be exhibited with respect to deposits adhering to the inner wall of the pipeline.
本発明の管路洗浄方法及び管路洗浄システムによれば、多様な形状の管路に適用することができ、管路内に付着した堆積物に対して高い除去効果を達成することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The pipeline cleaning method and pipeline cleaning system of the present invention can be applied to pipelines of various shapes, and can achieve a high removal effect for deposits adhering to the inside of the pipeline.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る管路洗浄システム10を模式的に示す断面図である。管路洗浄システム10は、シャーベット状の流動体12と固体粒子14とを用いて管路内の洗浄を行うものであり、管路の一例である上水道本管20と、上水道本管20と外部とを連通する複数の枝管21,22と、上水道本管20の洗浄対象区間16の上流側及び下流側の開口端部をそれぞれ閉鎖する制水弁(閉鎖手段)24a,24bと、上水道本管20内に流動体12を加圧注入する流動体注入装置(流動体注入手段)30と、上水道本管20内に固体粒子14を注入する固体粒子注入装置(固体粒子注入手段)40と、流動体12及び固体粒子14を回収する回収タンク50とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a
上水道本管20は、地面から所定の深さに埋設されており、管路の途中に複数の制水弁24a,24bが設置される。上水道本管20の内径は、例えば、約100~400mmである。後述するように、洗浄時には、上水道本管20の洗浄対象区間16の両端部に位置する制水弁24a,24bを閉じることで、洗浄対象区間16における上水29の流れを止めることができる。洗浄対象区間16の長さは、例えば約300~4000mとすることができる。
The water
枝管21,22は、上水道本管20から分岐して地上へ延びる管路であって、上水道本管20の延在方向に所定の間隔をあけて複数設けられる。枝管21,22は、上水道本管20の点検等に用いられ、通常、止水弁21a,22aを介して図示していない消火栓又は排泥管等が取付けられる。
The
複数の枝管21,22のうち、上水道本管20の洗浄対象区間16の一端部側に位置する枝管21は、流動体12及び固体粒子14を注入する注入用配管として用いられ、他端部側に位置する枝管22は、流動体12及び固体粒子14を排出する排出用配管として用いられる。図1に示す例では、枝管21,22が、地面から所定深さ掘った凹所25,26内に突出しており、枝管21,22に取付けられた止水弁21a,22aを介して、注入用配管である接続管27a,27b及び排出用配管である接続管28が連結されている。
Of the plurality of
流動体注入装置30は、流動体12を収容するタンク31と、タンク31内の流動体12を注入用連通管内に圧送する図示しない圧送手段とを備える。本実施の形態において、流動体注入装置30は、タンク31と、タンク31に接続された、圧送手段であるスクリュポンプとを搭載した車両(以下、タンク車両という)によって構成されている。スクリュポンプ32は、スクリュの回転数を調節することにより、流動体12を注入用連通管に送り出す圧力を自由に変更することができる。
The
流動体12は、水と氷粒子とを含むシャーベット状であって、管路内を移動可能な流動性を有する。流動体12を構成する氷粒子の粒径(長径)は5mm以下であり、好ましくは平均粒径が約0.01~0.5mmである。また、流動体12中の水の含有量は、流動体12の全質量に対して約5~30%、好ましくは約15~25%であり、残りは氷粒子である。流動体12は塩分を含んでおり、これにより、氷粒子の周囲に存在する水を凍らせずに流動性を維持することができる。流動体12中の塩分の割合は、例えば約3~7質量%である。この流動体12は、工場で生成された後、タンク車両のタンク31に収容され、洗浄現場まで搬送される。 The fluid 12 is in the form of sherbet containing water and ice particles, and has fluidity that allows it to move through the pipeline. The particle size (major axis) of the ice particles forming the fluid 12 is 5 mm or less, and preferably the average particle size is approximately 0.01 to 0.5 mm. Also, the content of water in the fluid 12 is about 5-30%, preferably about 15-25%, with respect to the total mass of the fluid 12, the remainder being ice particles. The fluid 12 contains salt, which prevents the water around the ice particles from freezing and maintains its fluidity. The salt content in the fluid 12 is, for example, about 3-7 mass %. After the fluid 12 is produced at the factory, it is stored in the tank 31 of the tank vehicle and transported to the cleaning site.
固体粒子注入装置40は、注入用配管を介して多数の固体粒子14を上水道本管20内に注入するものであり、例えば、固体粒子14を貯蔵する貯蔵容器42と、貯蔵容器42内の固体粒子を排出する図示しないスクリュとを備える。
The
固体粒子14は、流動体12を構成する氷粒子よりも粒径が大きい氷粒子であり、好ましくは平均粒径が約10~60mm、より好ましくは約20~50mmの氷粒子である。ここで、平均粒径が約10~60mmとは、固体粒子14である氷粒子の全質量に対し、少なくとも70~80%の割合を占める氷粒子の粒径が約10~60mmの範囲内にあることをいう。この固体粒子14は、球形であってもよいが、表面に突部のある形状(例えば、多角形表面を有する氷塊や、表面に凹凸のある歪な形状の氷塊など)であることが好ましい。なお、固体粒子14が歪な形状である場合、粒径は固体粒子14の長径である。なお、固体粒子14となる氷粒子に流動体12と同様に塩分を適宜加えてもよい。
The
流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40は地上に配置される。流動体注入装置30から吐出される流動体12は、第1の接続管27a及びこれに連結された枝管21を介して上水道本管20内に加圧注入される。固体粒子注入装置40から吐出される固体粒子14は、第2の接続管27b及び枝管21を介して上水道本管20内に加圧注入される。第2の接続管27bには固体粒子14の注入量を調節可能なバルブ43が設けられている。第2の接続管27bの下流端は、第1の接続管27aに連結されており、この連結部において、固体粒子14は流動体12と混合される。
流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40のそれぞれからの吐出量を適宜調節することにより、固体粒子14は、流動体12に対して一定の比率となるように連続的に混入される。流動体12及び固体粒子14の混合物において、固体粒子14の混入率は、好ましくは約10~40体積%、より好ましくは約20~30体積%である。
The
なお、図示していないが、第1及び第2の接続管27a,27bの連結部に、流動体12及び固体粒子14のそれぞれの吐出量を調節する制御装置を設けてもよい。さらに、第1及び第2の接続管27a,27bの連結部又は連結部の下流側に、流動体12及び固体粒子14の混合物を攪拌するための攪拌装置に設けてもよい。また、第1の接続管27aに、例えばスネークポンプ等の圧送手段を設けて、上水道本管20に対する流動体12及び固体粒子14の混合物の注入量や、上水道本管20の洗浄対象区間16内の移動速度を調整してもよい。
In addition, although not shown, a controller for adjusting the discharge amount of each of the fluid 12 and the
回収タンク50は、洗浄後の流動体12及び固体粒子14を回収するためのタンクであり、排出用配管である接続管28の下流端に設置される。
The
次に、上述した管路洗浄システム10による上水道本管20の洗浄方法について説明する。
Next, a method for cleaning the water supply
まず、枝管21に、止水弁21a並びに第1及び第2の接続管27a,27bを介して、流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40を接続し、枝管22に、止水弁22a及び接続管28を介して、回収タンク50を接続する。また、制水弁24a,24bを閉じて洗浄対象区間16の上水29の流れを止める。
First, the
次に、止水弁21a,22aを開放し、流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40のそれぞれを作動させ、洗浄対象区間16内に流動体12と固体粒子14との混合物18を加圧注入する。固体粒子14は、第1及び第2の接続管27a,27bの連結部位において、一定の混入率となるように流動体12に混入され、枝管21を経て上水道本管20内に注入される。なお、洗浄対象区間16内に残留している上水29は、混合物18の注入により下流側へ押し出されて排出される。
Next, the
混合物18は、洗浄対象区間16の少なく一部の領域で管路断面を充満するように加圧注入される。混合物18の管軸方向の長さは、少なくとも約30~50m以上であることが好ましい。本実施の形態では混合物18が洗浄対象区間16の全域に亘って充填され、洗浄対象区間16内を例えば、約0.3~1.0m/sの速度で移動するように加圧注入している。移動速度は一定であってもよいし、所定の範囲内で変化させてもよい。なお、混合物18は、注入用配管及び排出用配管に設置されたバルブにより、洗浄対象区間16に対する注入量と排出量とがほぼ等しくなるように調節される。一般に、上水道本管20の内壁には、全周に亘って堆積物55が付着している。混合物18が移動することにより、付着した堆積物55が削り取られて管路内が洗浄される。
The
図2に示すように、堆積物55が内壁に付着している場合、流動体12の摩擦力によって、堆積物55の表面部分55aが擦り又は削り取られる。除去されずに残った堆積物55の基部55b、すなわち管路に付着した堆積物55の根の部分は、大径の固体粒子14が接触、衝突等することによって擦り又は削り取られる。
As shown in FIG. 2, when the
洗浄対象区間16を通過した混合物18及び取り除かれた堆積物等は、枝管22及び接続管28を経て回収タンク50内へ排出される。なお、図示していないが、排出用配管には水質監視装置が接続され、この水質監視装置により排出された混合物18等の濁度、温度、管路内圧力等が監視される。
The
洗浄に必要な量の混合物18の注入が完了すると、止水弁21aを閉鎖する。次に、上流側の制水弁24aを開放して、上水29を洗浄対象区間16に流すことにより、上水道本管20内の混合物18を押し流して枝管22から外部へ排出する。このような上水29による洗浄対象区間16のフラッシングは、水質監視装置によって所定の水質が得られるまで行われる。所定の水質が確認された後、止水弁22aを閉鎖し、制水弁24bを開放する。
When the injection of the amount of the
上述した管路洗浄システム10では、流動体12とともに固体粒子14を管路内に加圧注入するので、この固体粒子14により、流動体12を構成する氷粒子よりも大きな力で堆積物55を擦り又は削り取ることができる。これにより、管路の内壁に付着した堆積物55に対しても高い除去効果を発揮することができる。また、洗浄する管路の径や長さ、洗浄する管路の用途に応じて流動体12中の固体粒子14の比率を調整して流動性や削り取り性を最適に調整することができる。
In the
また、流動体12によって洗浄対象区間16における固体粒子14の詰まりをなくして、スムーズに移動させることができる。これにより、例えば、洗浄対象区間16において、管路形状が変化する変形部位(例えば、管路の曲がり部分等)がある場合であっても、この変形部位に発生した堆積物55を効果的に除去することができる。さらに、固体粒子14を氷粒子とすることで、洗浄後に上水道本管20内に残留した固体粒子14を上水29により溶かして排出することができる。
In addition, clogging of the
また、上水道本管20や後述する下水道管60では、洗浄対象区間16の長さや管径が比較的大きいことから、洗浄の際に多量の流動体12を要する。流動体12はシャーベット状態を維持するために品質の管理が必要となる分、製造や搬送にコストがかかるが、このような品質管理を要しない固体粒子14を混入させることで流動体12の使用量を低減することができ、洗浄コストを抑えることができる。
Further, in the water supply
(第2の実施の形態)
次に、図3及び図4を用いて本発明の第2の実施の形態の管路洗浄システム10を説明する。なお、図3において、上述した第1の実施の形態と同様の要素には、同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Second embodiment)
Next, a
本実施の形態の管路洗浄システム10は、洗浄対象管路である下水道管60と、下水道管60の洗浄対象区間16の上流側及び下流側の開口端部を閉鎖する蓋体(閉鎖手段)64,65と、注入用配管67及び排出用配管68と、流動体注入装置30と、固体粒子注入装置40と、回収タンク50と、迂回用配管70とを備える。
The
下水道管60は、地面から所定の深さに埋設されており、下水道管60の延在方向に沿って所定の区間ごとにマンホール61,62が設置される。下水道管60の内径は、例えば、約150~600mmである。本実施の形態では、隣り合うマンホール61,62の間の区間を下水道管60の洗浄対象区間16としている。洗浄対象区間16の長さは、例えば、約15~300mである。
The
蓋体64,65は、洗浄対象区間16の開口端部を封鎖して、洗浄対象区間16から水等が漏れないようにするものであり、金属製、樹脂製等、何れの材質のものであってもよい。本実施の形態において蓋体64,65は、下水道管60とマンホール61,62との接続部にそれぞれ設置され、注入用配管67及び排出用配管68のそれぞれの端部が連結される開口部64a,65aを有する。
The
注入用配管67及び排出用配管68は、下水道管60と外部とを連通する配管であり、本実施の形態では可撓性を有し、マンホール61,62の中にそれぞれ挿入される。注入用配管67の一端は、蓋体64の開口部64aに水密状態で連結され、他端側は、制御装置45を介して、流動体注入装置30に接続される第1の接続管27aと、固体粒子注入装置40に接続される第2の接続管27bとに分岐している。
The
排出用配管68の一端は、蓋体65の開口部65aに水密状態で連結され、他端は回収タンク50に連結される。図示例では、洗浄対象区間16における流動体12及び固体粒子14の移動を円滑にするために、排水用配管68に吸引ポンプ52を設けている。なお、吸引ポンプ52及び回収タンク50としてバキューム車を用いてもよい。
One end of the
制御装置45は、流動体注入装置30から吐出される流動体12と、固体粒子注入装置40から吐出される固体粒子14とが洗浄対象区間16内に注入される量を調節するものであり、特に、固体粒子14の含有率が低い第1の層71と、第1の層71よりも固体粒子14の含有率が高い第2の層72とが洗浄対象区間16の管軸方向に沿って交互に形成されるように注入量を調節する。
The
本実施の形態の制御装置45は、制御ユニットにより制御される切替バルブ(図示せず)を備えており、所定量の流動体12と所定量の固体粒子14とが、連続して交互に注入用配管67に注入されるように制御する。ここで連続してとは、注入される流動体12と固体粒子14との間に空気層が形成されないようにという意味である。このような制御により、洗浄対象区間16内には、ほぼ流動体12のみからなる第1の層71と、ほぼ固体粒子14のみからなる第2の層72とが交互に形成される。
The
なお、第1及び第2の層71,72における流動体12と固体粒子14との割合は、これに限られず、第1の層71は、第2の層72よりも固体粒子14の含有量が低く、高い流動性を維持できるものであればよい。流動性を確保するために、第1の層71における流動体12の割合は、好ましくは約70体積%以上、より好ましくは約80体積%以上である。また、第2の層72における固体粒子14の割合は、約50体積%以上であることが好ましい。第1の層71及び/又は第2の層72が流動体12及び固体粒子14の混合物からなる場合、制御装置45に攪拌部を設けて、流動体12及び固体粒子14を攪拌混合させてもよい。
In addition, the ratio of the fluid 12 and the
迂回用配管70は、下水道管60を流れる下水を管路洗浄中に洗浄対象区間16を迂回させて下水道管60の下流側へ流す管路である。迂回用配管70は、一方のマンホール61から地上を経て他方のマンホール62へと延びており、迂回用配管70に取付けられたポンプ76によって下水道管60内の下水75を汲み上げ、洗浄対象区間16を迂回させて下流側へ流す。
The detouring
次に、上述した管路洗浄システム10による下水道管60の洗浄方法について説明する。
Next, a cleaning method for the
下水道管60に対して迂回用配管70を設置し、下水道管60の洗浄対象区間16の両端部に蓋体64,65を設置するとともに、迂回用配管70のポンプ76を作動させて下水75を迂回用配管70側へ流す。洗浄対象区間16の上流側に位置する蓋体64の開口部64aに注入用配管67の一端部を連結し、この注入用配管67の他端部に制御装置45並びに第1及び第2接続管27a,27bを介して流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40を接続する。洗浄対象区間16の下流側に位置する蓋体65の開口部65aに排出用配管68の一端部を連結して、排出用配管68の他端部に回収タンク50を接続する。洗浄対象区間16内には、注入用配管67に接続された図示していない第3の接続管を介して水が充満される。
A
次に、流動体注入装置30、固体粒子注入装置40及び制御装置45を作動させて、注入用配管67を介して洗浄対象区間16に流動体12と固体粒子14とを加圧注入する。本実施の形態では、この加圧注入工程において、最初に、流動体12からなる第1の層71が、洗浄対象区間16の所定長を充満する量だけ加圧注入している。これにより洗浄対象区間16には、所定長さの第1の層71が形成される。
Next, the
最初に第1の層71が注入された後、制御装置45により連続して固体粒子14からなる第2の層72が洗浄対象区間16の所定長を充満する量だけ加圧注入される。その後、連続して再び第1の層71が洗浄対象区間16の所定長を充満する量だけ加圧注入される。これを繰り返すことにより、洗浄対象区間16内には、図3に示すように固体粒子14の含有率が低い第1の層71と、第1の層71よりも固体粒子14の含有率の高い第2の層72とが交互に形成される。加圧注入工程の最後には、洗浄対象区間16内に第1の層71が形成される。
After the
洗浄対象区間16における第1の層71の所定長さL1は、第2の層72の所定長さL2と同じかそれ以上であることが好ましい。複数の第1及び第2の層71,72からなる混合層の管軸方向の長さは、少なくとも約30~50m以上であることが好ましい。本実施の形態では混合層が洗浄対象区間16の全域に亘って充填されており、洗浄対象区間16内の混合層の移動速度が、約0.3~1.0m/sに設定されている。移動速度は一定であってもよいし、所定の範囲内で変化させてもよい。例えば、作業開始直後の移動速度は遅く、作業終了間際は速くてもよい。
The predetermined length L1 of the
一般に、下水道管60は、管路内の底部に堆積物55が付着しやすい。図4(a)に示すように、堆積物55が下水道管60の底部に付着している場合、第1の層71が移動することにより、流動体12の摩擦力によって、堆積物55の表面部分55aが擦り又は削り取られる。除去されずに残った堆積物55の基部55bは、図4(b)に示すように、第2の層72において固体粒子14が接触、衝突等することによって擦り又は削り取られる。
In general, the
洗浄対象区間16を通過した流動体12、固体粒子14及び取り除かれた堆積物等は、排出用配管68を経て回収タンク50内へ排出される。本実施の形態において第2の層72は固体粒子14のみの層であるが、両側が第1の層71に挟まれているため、管路内をスムーズに移動することができる。排出用配管68には図示していない水質監視装置が接続され、この水質監視装置により排出物の濁度、温度、管路内圧力等が監視される。
The fluid 12 , the
洗浄に必要な量の流動体12及び固体粒子14の注入が完了した後、注入用配管67から洗浄対象区間16内に水を流してフラッシングを行う。このフラッシングは水質監視装置によって所定の水質が確認されるまで行われる。洗浄後に下水道管60内に残留した固体粒子14は、氷粒子が溶けることによって自然排出することができる。
After the injection of the amount of the fluid 12 and the
本実施の形態の管路洗浄システム10では、第1の層71によって管路内の流動性を確保しながら堆積物55を除去できるとともに、第2の層72により管路内に付着した堆積物55を除去することができる。
In the
また、流動体12及び固体粒子14の加圧注入工程の最初と最後に、洗浄対象区間16内に流動性の高い第1の層71を注入することで、固体粒子14の含有量の高い第2の層72による管路内の詰まり発生を防止したり、固体粒子14の管路内の残留を抑制したりすることができる。なお、かかる効果を向上させるために、加圧注入工程の最初及び/又は最後に、流動体12のみ(又は固体粒子14が混入した第1の層71のみ)を洗浄対象区間16に充填させて管路内洗浄を行ってもよい。
In addition, by injecting the
なお、本実施の形態では、制御装置45を用いて第1及び第2の層71,72を形成しているが、制御装置45を設置せずに、流動体注入装置30及び固体粒子注入装置40のそれぞれからの吐出量を調節する(例えば、吐出量を周期的に変化させる等)ことにより、第1の層71と第2の層72とを形成してもよい。また、下水道管60における下水75の流れ方向と、洗浄対象区間16における流動体12及び固体粒子14の移動方向は同一方向であってもよい。また、洗浄対象区間16内に最初に第2の層72を加圧注入し、その後、第1の層71を加圧注入してもよい。
In this embodiment, the
本発明は上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、本発明の管路洗浄システムは、上水道管路や下水道管路に限らず、流動体及び固体粒子が挿入可能な多種の管路に適用することが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the pipeline cleaning system of the present invention can be applied not only to water supply pipelines and sewage pipelines, but also to various pipelines into which fluids and solid particles can be inserted.
また、固体粒子14は、氷粒子に限られず、シャーベット状の流動体12の氷粒子よりも粒径が大きいものであって、洗浄対象管路の内径よりも小さく流動性を大きく阻害しないものであればよく、例えば、樹脂製や金属製、木材等からなる粒子であってもよい。固体粒子14の比重は、流動体12の氷粒子の比重と同じかそれよりも僅かに小さいことが好ましく、例えば、上述した実施の形態の流動体12の氷粒子の比重、約0.9168に対して、好ましい固体粒子14の比重は約0.8~1.0であり、より好ましい比重は約0.85~0.95である。このように比重を設定することで、固体粒子14を流動体12中にほぼ均一に混合させたり、洗浄対象区間16において第1の層71と第2の層72との混ざり合いを抑制ししながら、これらを洗浄対象区間16の下流側へ移動させたりすることができる。
In addition, the
固体粒子14の他の例として、籾殻及び/又は大鋸屑を用いることができる。籾殻や大鋸屑は、水分を含浸させた状態で流動体12の氷粒子の比重よりも僅かに小さい比重(例えば、比重0.8~0.85)とすることができ、洗浄材料として好適に用いることができる。籾殻及び大鋸屑の粒径(長径)の平均粒径は、約10~60mmであることが好ましく、約10~30mmであることがより好ましい。また、籾谷が及び/又は大鋸屑の混入率は、約10~40体積%であることが好ましく、約20~30体積%であることがより好ましい。籾殻や大鋸屑は、表面に鋭利な突部を有しているので、洗浄対象区間16の移動中に、この突部によって堆積物55を効果的に削り取ることができるとともに、環境汚染を引き起こすことがなく、さらに経済的にも優れている。なお、固体粒子14として、籾殻及び/又は大鋸屑とともに、上述した氷粒子を用いてもよい。管路の洗浄材料として流動体12とともに安価な籾殻及び/又は大鋸屑を用いることで、流動体12の使用量を減らして洗浄工事全体のコストを低減することができる。
Other examples of
なお、上述した実施の形態では、洗浄対象区間16において流動体12及び固体粒子14が管路断面を充満するように加圧注入しているが、例えば、堆積物が底面に付着する下水道管等では、管路断面に隙間がある状態で流動体12及び固体粒子14を流してもよい。また、上述した実施の形態では、洗浄対象区間16の上流側及び下流側の両方の開口端部を閉鎖手段で閉鎖しているが、例えば、洗浄対象区間16が洗浄対象管路の下流領域である場合、上流側の開口端部のみを閉鎖手段で閉鎖し、洗浄対象管路の下流側の開口から流動体12及び固体粒子14を排出させてもよい。
In the above-described embodiment, the fluid 12 and the
10 管路洗浄システム
20 上水道本管
21 枝管(注入用配管)
22 枝管(排出用配管)
24a,24b 制水弁(閉鎖手段)
30 流動体注入装置
40 固体粒子注入装置
50 回収タンク
60 下水道管
64,65 蓋体(閉鎖手段)
67 注入用配管
68 排出用配管
10
22 branch pipe (discharge pipe)
24a, 24b water control valve (closing means)
30
67
Claims (5)
前記流動体に、該流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子を一定の比率で混入して、前記流動体と前記固体粒子との混合物を生成する工程と、
前記混合物を前記洗浄対象区間内に加圧注入する工程と、を含み、
前記流動体を構成する氷粒子は、平均粒径が0.01~0.5mmであって、前記流動体中の含有量が該流動体の全質量に対して70~95%であり、
前記固体粒子は、平均粒径が10~60mmの氷粒子であり、
前記混合物における前記固体粒子の混入率は、10~40体積%であることを特徴とする管路洗浄方法。 In the pipeline cleaning method, a sherbet-like fluid containing water and ice particles is pressurized and injected into the cleaning target section of the pipeline to remove deposits in the pipeline,
a step of mixing solid particles larger in diameter than ice particles constituting the fluid into the fluid at a constant ratio to produce a mixture of the fluid and the solid particles;
and pressurizing and injecting the mixture into the section to be cleaned,
The ice particles constituting the fluid have an average particle size of 0.01 to 0.5 mm, and the content in the fluid is 70 to 95% of the total mass of the fluid,
The solid particles are ice particles with an average particle size of 10 to 60 mm,
The pipe cleaning method, wherein the mixing ratio of the solid particles in the mixture is 10 to 40% by volume.
前記洗浄対象区間と連通された注入用配管に、前記流動体と該流動体を構成する氷粒子よりも大径の固体粒子とを注入して、該注入用配管内に、前記流動体に対して前記固体粒子の含有率が低い第1の層と、該第1の層よりも前記固体粒子の含有率が高い第2の層とを交互に生成する工程と、
前記第1の層と前記第2の層とを前記洗浄対象区間内に加圧注入する工程と、を含み、
前記流動体を構成する氷粒子は、平均粒径が0.01~0.5mmであって、前記流動体中の含有量が該流動体の全質量に対して70~95%であり、
前記固体粒子は、平均粒径が10~60mmの氷粒子であり、
前記第1の層において、前記流動体の割合は70体積%以上であり、前記第2の層において、前記固体粒子の割合は50体積%以上であることを特徴とする管路洗浄方法。 In the pipeline cleaning method, a sherbet-like fluid containing water and ice particles is pressurized and injected into the cleaning target section of the pipeline to remove deposits in the pipeline,
The fluid and solid particles larger in diameter than the ice particles constituting the fluid are injected into the injection pipe communicating with the cleaning target section, and the fluid is injected into the injection pipe. a step of alternately forming a first layer having a lower solid particle content and a second layer having a higher solid particle content than the first layer;
a step of pressurizing and injecting the first layer and the second layer into the section to be cleaned;
The ice particles constituting the fluid have an average particle size of 0.01 to 0.5 mm, and the content in the fluid is 70 to 95% of the total mass of the fluid,
The solid particles are ice particles with an average particle size of 10 to 60 mm,
A pipeline cleaning method, wherein the proportion of the fluid in the first layer is 70% by volume or more, and the proportion of the solid particles in the second layer is 50% by volume or more.
前記洗浄対象区間と外部とを連通する注入用配管と、
該注入用配管よりも少なくとも上流側にある前記洗浄対象区間の開口端部を閉鎖する閉鎖手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を加圧注入する流動体注入手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を構成する氷粒子よりも大径の前記固体粒子を注入する固体粒子注入手段と、を備え、
前記流動体注入手段及び前記固体粒子注入手段の作動により、前記注入用配管内で前記流動体と前記固体粒子との混合物を生成して、該記混合物を前記洗浄対象区間内に加圧注入することを特徴とする管路洗浄システム。 In a pipeline cleaning system for carrying out the pipeline cleaning method according to claim 1,
an injection pipe communicating between the section to be cleaned and the outside;
Closing means for closing an open end of the section to be cleaned located at least upstream of the injection pipe;
a fluid injection means for pressurizing and injecting the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
solid particle injection means for injecting the solid particles having a larger diameter than the ice particles forming the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
By operating the fluid injection means and the solid particle injection means, a mixture of the fluid and the solid particles is generated in the injection pipe, and the mixture is pressurized and injected into the section to be cleaned. A pipeline cleaning system characterized by:
前記洗浄対象区間と外部とを連通する前記注入用配管と、
該注入用配管よりも少なくとも上流側にある前記洗浄対象区間の開口端部を閉鎖する閉鎖手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を加圧注入する流動体注入手段と、
前記注入用配管を介して前記洗浄対象区間内に前記流動体を構成する氷粒子よりも大径の前記固体粒子を注入する固体粒子注入手段と、を備え、
前記流動体注入手段及び前記固体粒子注入手段の作動により、前記注入用配管内で前記第1の層と前記第2の層とを交互に生成して、該第1の層と該第2の層とを前記洗浄対象区間内に加圧注入することを特徴とする管路洗浄システム。 In a pipeline cleaning system for implementing the pipeline cleaning method according to claim 2 ,
the injection pipe communicating between the section to be cleaned and the outside;
Closing means for closing an open end of the section to be cleaned located at least upstream of the injection pipe;
a fluid injection means for pressurizing and injecting the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
solid particle injection means for injecting the solid particles having a larger diameter than the ice particles forming the fluid into the section to be cleaned through the injection pipe;
By operating the fluid injection means and the solid particle injection means, the first layer and the second layer are alternately formed in the injection pipe, and the first layer and the second layer are formed. A pipeline cleaning system characterized by pressurizing and injecting a layer into the section to be cleaned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143413A JP7255830B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Pipe cleaning method and pipe cleaning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017143413A JP7255830B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Pipe cleaning method and pipe cleaning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019025372A JP2019025372A (en) | 2019-02-21 |
JP7255830B2 true JP7255830B2 (en) | 2023-04-11 |
Family
ID=65475226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017143413A Active JP7255830B2 (en) | 2017-07-25 | 2017-07-25 | Pipe cleaning method and pipe cleaning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7255830B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7292710B2 (en) * | 2019-03-27 | 2023-06-19 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | Ice-making system, ice-making method, and pipeline cleaning method using sherbet-like fluid produced by ice-making system |
CN110747945A (en) * | 2019-10-30 | 2020-02-04 | 上海城市水资源开发利用国家工程中心有限公司 | Pipeline and synchronous cleaning and disinfecting method thereof |
KR102623637B1 (en) * | 2021-07-19 | 2024-01-11 | 수자원기술 주식회사 | Drinking Water Pipe Cleaning Method by Using Ice Cleaning and System thereof |
CN113857169A (en) * | 2021-08-25 | 2021-12-31 | 中电建华东勘测设计研究院(郑州)有限公司 | Device for self-adaptively cleaning water supply pipeline based on gas, liquid and solid three phases and water supply pipeline flushing method |
CN113700131A (en) * | 2021-09-08 | 2021-11-26 | 中水六局华浙开原管业有限公司 | Pipeline cleaning device and cleaning method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012223710A (en) | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Ihi Corp | Method and device for decontamination in cylindrical member |
JP2013154288A (en) | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Yoshika Engineering Kk | Method for cleaning pipe channel and device for cleaning pipe channel |
JP2014100675A (en) | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Hiroshi Suzuki | Manufacturing method of pipe conduit inside-cleaning sherbet body |
JP2015217344A (en) | 2014-05-19 | 2015-12-07 | 東海エンジニアリング株式会社 | Cleaning method of inside of pipe such as drain pipe and heat exchanger coil |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03114579A (en) * | 1989-09-13 | 1991-05-15 | Tokuji Miyazaki | Method and apparatus for washing article |
JPH05138140A (en) * | 1991-11-18 | 1993-06-01 | Obata Seisakusho:Kk | Continuous washing device for crate |
JP2014083513A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Hiroshi Suzuki | Method and system for cleaning pipeline |
JP6097525B2 (en) * | 2012-10-31 | 2017-03-15 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | Pipe cleaning method and pipe cleaning system |
JP6489762B2 (en) * | 2013-06-05 | 2019-03-27 | 鈴木 宏 | Pipe cleaning method and pipe cleaning system |
JP2015080745A (en) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 東亜グラウト工業株式会社 | Pipeline cleaning method |
JP6356040B2 (en) * | 2014-10-21 | 2018-07-11 | 鈴木 宏 | Waterway cleaning method |
-
2017
- 2017-07-25 JP JP2017143413A patent/JP7255830B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012223710A (en) | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Ihi Corp | Method and device for decontamination in cylindrical member |
JP2013154288A (en) | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Yoshika Engineering Kk | Method for cleaning pipe channel and device for cleaning pipe channel |
JP2014100675A (en) | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Hiroshi Suzuki | Manufacturing method of pipe conduit inside-cleaning sherbet body |
JP2015217344A (en) | 2014-05-19 | 2015-12-07 | 東海エンジニアリング株式会社 | Cleaning method of inside of pipe such as drain pipe and heat exchanger coil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019025372A (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7255830B2 (en) | Pipe cleaning method and pipe cleaning system | |
JP7412736B2 (en) | Pipe cleaning system and pipe cleaning method | |
AU2007360031B2 (en) | Scum removing apparatus | |
JP5801036B2 (en) | How to clean pipelines | |
JP6489762B2 (en) | Pipe cleaning method and pipe cleaning system | |
WO2023015894A1 (en) | Water-spraying mechanism | |
Arney et al. | Cement-lined pipes for water lubricated transport of heavy oil | |
CN208055795U (en) | A kind of town road | |
CN108316423B (en) | Clean maintenance ware of house PVC blow off pipe | |
JP2014083513A (en) | Method and system for cleaning pipeline | |
JP5191243B2 (en) | How to clean piping using ice blocks | |
JP2015013280A (en) | Cleaning movable body and pipeline cleaning system using the same | |
JP2011084905A (en) | Clogging prevention device of water collection pipe in underground water drainage mechanism | |
KR100855016B1 (en) | cleaning system of pressing drainage pipe and processing method by using same | |
JP7292710B2 (en) | Ice-making system, ice-making method, and pipeline cleaning method using sherbet-like fluid produced by ice-making system | |
JP6441569B2 (en) | Cleaning body | |
JP6097525B2 (en) | Pipe cleaning method and pipe cleaning system | |
JP2009066522A (en) | Cleaning method of waterwork pipe | |
KR20220128573A (en) | water pipe cleaning apparatus using high pressure water, air and method for cleaning water pipe using the same | |
US7803233B2 (en) | Arrangement for the cleaning of a pipe separator | |
KR102412778B1 (en) | Pipeline cleaning method using fluid and friction material | |
GB2466772A (en) | Apparatus and method for cleaning the interior of a pipe | |
CN206885001U (en) | Concrete mixer truck service rack | |
KR102699975B1 (en) | Device for cleaning a pipe | |
CN107931271A (en) | A kind of pipe cleaning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211008 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220202 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20220215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220325 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220329 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220401 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220405 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220712 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220927 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221202 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230124 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230221 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7255830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |