JP7252710B2 - head-up display device - Google Patents
head-up display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7252710B2 JP7252710B2 JP2018014804A JP2018014804A JP7252710B2 JP 7252710 B2 JP7252710 B2 JP 7252710B2 JP 2018014804 A JP2018014804 A JP 2018014804A JP 2018014804 A JP2018014804 A JP 2018014804A JP 7252710 B2 JP7252710 B2 JP 7252710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflecting mirror
- light
- image
- concave
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 6
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 229910003087 TiOx Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N tioxidazole Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)SC2=C1 HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明は、車両等に搭載し各種映像情報を表示するヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a head-up display device mounted on a vehicle or the like to display various image information.
近年、映像を現実空間に重ねて表示する技術の1つとして、車両のフロントガラスに各種情報を表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置と略す)が実用化されている。例えば表示する映像情報として運転者向けの情報を提供することで、車両の運転操作を支援することができる。 2. Description of the Related Art In recent years, a head-up display device (hereinafter abbreviated as HUD device) that displays various types of information on the windshield of a vehicle has been put to practical use as one of techniques for superimposing and displaying an image on a real space. For example, by providing information for the driver as image information to be displayed, the driving operation of the vehicle can be assisted.
HUD装置の基本構成は、映像表示装置で光学的に生成した映像をフロントガラスに投射し、反射した映像光が運転者の眼に入射し、運転者はその虚像をフロントガラスの前方に視認する構成である。映像投射用の光学部品には反射ミラーが含まれるが、光反射率を上げるため、ガラス等の基板材の表面に金属膜を形成した表面反射ミラーが用いられる。 The basic configuration of the HUD device is to project an image optically generated by the image display device onto the windshield, the reflected image light enters the driver's eyes, and the driver visually recognizes the virtual image in front of the windshield. Configuration. Reflecting mirrors are included in optical components for image projection, and in order to increase light reflectance, surface reflecting mirrors are used, which are made by forming a metal film on the surface of a substrate material such as glass.
例えば特許文献1には、ガラスの表面に形成する光反射層として、下地層(TiOx)、中間層(AlOy)、反射層(Al)、及び透明保護層を積層形成する構成が記載されている。 For example, Patent Document 1 describes a configuration in which a base layer (TiOx), an intermediate layer (AlOy), a reflective layer (Al), and a transparent protective layer are laminated as a light reflecting layer formed on the surface of glass. .
HUD装置において、映像表示装置で生成された映像は、反射ミラーにより反射されて虚像となって表示される構成であるが、反射ミラーのエッジ付近で反射された光は迷光となり、虚像の周囲に出現して妨害光となる問題がある。特に反射ミラーがプラスチックの凹面ミラーの場合は、成形体のパーティングラインに突起(バリ)が存在すると、バリに金属膜が形成され、このバリで反射された光が迷光となり、虚像に対する妨害光となる。あるいは、プラスチックの成形冷却工程で反射ミラーの周辺部にヒケ(凹み)が発生し、その上に金属膜が形成されると、ヒケ部で反射された虚像に歪みや二重像が発生する。 In the HUD device, an image generated by the image display device is reflected by a reflecting mirror and displayed as a virtual image. There is a problem that it appears and becomes interfering light. Especially when the reflecting mirror is a plastic concave mirror, if there is a protrusion (burr) on the parting line of the molded product, a metal film is formed on the burr, and the light reflected by this burr becomes stray light, interfering with the virtual image. becomes. Alternatively, if sink marks (dents) are generated in the periphery of the reflecting mirror during the plastic molding and cooling process and a metal film is formed thereon, the virtual image reflected by the sink marks will be distorted or double images will occur.
上記した妨害光や虚像歪みの発生を抑えるには、例えば反射ミラーのエッジ付近やパーティングライン、ヒケ付近をマスキング材で覆い、エッジ付近やパーティングライン、ヒケ付近での反射光の発生をなくすことが考えられる。しかしその場合には、反射ミラーに新たにマスキング材を取り付ける必要があり、部品点数と組立工程が増加する。また、反射ミラーが凹面ミラーの場合には、凹面形状に沿ってマスキング材を加工せねばならず、加工工程が増加する。なお、反射ミラーのエッジ付近を丸めるアール加工も考えられるが、本願発明者の検討では迷光防止の効果は小さかった。 In order to suppress the occurrence of interfering light and virtual image distortion, for example, the vicinity of the edge of the reflecting mirror, the parting line, and the vicinity of the sink mark are covered with a masking material to eliminate the occurrence of the reflected light near the edge, the parting line, and the vicinity of the sink mark. can be considered. However, in that case, it is necessary to newly attach a masking material to the reflecting mirror, which increases the number of parts and the assembly process. Also, if the reflecting mirror is a concave mirror, the masking material must be processed along the concave shape, which increases the number of processing steps. It should be noted that rounding the vicinity of the edge of the reflecting mirror may be considered, but the effect of preventing stray light was small according to the inventor's study.
本発明の目的は、マスキング材を用いることなく、容易に妨害光や虚像歪みの発生を防止できるヘッドアップディスプレイ装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a head-up display device that can easily prevent the occurrence of interfering light and virtual image distortion without using a masking material.
本発明は、車両に搭載し、フロントガラスの前方に虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置において、前記虚像に対応する映像光を生成して出射する映像表示装置と、前記映像表示装置から出射された前記映像光を反射して前記フロントガラスへ投射する反射ミラーと、を備え、前記反射ミラーの反射面は、基板の表面に反射膜を形成した構造であって、前記映像光が入射しない無効エリアには前記反射膜が形成されていない構造とした。 The present invention provides a head-up display device that is mounted on a vehicle and displays a virtual image in front of a windshield, wherein a video display device that generates and emits video light corresponding to the virtual image, and a video display device that emits video light corresponding to the virtual image. a reflecting mirror for reflecting the image light and projecting it onto the windshield, wherein the reflecting surface of the reflecting mirror has a structure in which a reflecting film is formed on the surface of a substrate, and is an ineffective area where the image light does not enter. has a structure in which the reflective film is not formed.
本発明によれば、マスキング材を用いることなく、容易に妨害光や虚像歪みの発生を防止できるヘッドアップディスプレイ装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the head-up display apparatus which can prevent generation|occurrence|production of obstructive light and virtual image distortion easily can be provided, without using a masking material.
以下、本発明によるヘッドアップディスプレイ装置(HUD装置)の実施例を図面を用いて説明する。 An embodiment of a head-up display device (HUD device) according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施例1では、HUD装置における凹面反射ミラー5のエッジやバリに起因する迷光対策について説明する。
図1は、HUD装置の全体構成を示す図である。HUD装置1はケース10に収納されて、車両のダッシュボードの内部に搭載される。HUD装置1内の映像表示装置2は、LEDなどの光源と液晶パネルなどの映像表示素子を有し、表示する映像を生成する。
In the first embodiment, countermeasures against stray light caused by edges and burrs of the
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the HUD device. The HUD device 1 is housed in a
映像表示装置2から出射された映像光8a(実線で示す)は、レンズ3で拡大され、2つの反射ミラー4、5で反射され、車両のフロントガラス6(ウィンドシールドともいう)に向けて投射される。第1の反射ミラー4は平面反射ミラーで反射方向が固定されており、第2のミラー5は凹面反射ミラーでミラー駆動部5aにより反射方向が可変となっている。2つの反射ミラー4、5は基板の表面に反射膜(アルミ金属膜等を含む)を形成した構造であるが、平面反射ミラー4では平面状のガラス基板に反射膜を形成しているのに対し、凹面反射ミラー5では凹面状(自由曲面形状、光軸非対称の形状を含む)に射出成形したプラスチック成形体の表面に反射膜を形成している。なお、本実施例においては、凹面反射ミラー5はプラスチック成形体を用いたものを説明するが、ガラス成形体でも良い。
凹面反射ミラー5から出射した映像光8aは、フロントガラス6にて反射され運転者の視点7に入射して網膜上に結像することで、映像を視認することができる。このとき運転者は、フロントガラス6の前方に存在する虚像8を見ていることになる。
The
ここで映像表示装置2からは、映像光8aの周辺に周辺光9a(破線で示す)も出射される。この周辺光9aは平面反射ミラー4や凹面反射ミラー5のエッジ付近で反射され、同様にフロントガラス6に投射される。この周辺光9aは映像信号のない白色光であるが、反射ミラー4,5のエッジ付近で散乱されるため均一な白色光ではなくなり、スジ状の輝線(または暗線)となって運転者に視認されることになる。以下この輝線を「迷光」と呼ぶ。迷光が発生すると、HUD装置1の表示映像の品質を低下させるだけでなく、運転者が視認する虚像8に対する妨害光となる。なお、周辺光9aは映像表示装置2から出射された自発光であるが、HUD装置1の外部から入射した光(外光)がエッジ付近で反射されることでも、迷光が発生することになる。
図2は、フロントガラスに表示される虚像と迷光を模式的に示す図である。運転者から見たフロントガラス6には、虚像8として、例えば前方の道路状況や走行速度の情報が表示されている。この虚像8の周囲に、図1で示した周辺光9aによる迷光9が表示される。すなわち、周辺光9aのうち反射ミラー4,5のエッジ付近で反射された光は、虚像8の周囲に迷光9となって出現する。特に凹面反射ミラー5については、プラスチック成形体には金型の分割位置(パーティングライン)に沿って突起(バリ)が存在するので、バリ付近で反射した光も同様に迷光9となって出現する。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a virtual image and stray light displayed on the windshield. A virtual image 8 is displayed on the
ここでは迷光9のパターンを単純化して示しているが、反射ミラー4,5のエッジ形状やバリの形状によって様々なパターンとなる。すなわち、エッジの鋭さ、バリのサイズに応じて、スジ状の輝線の太さや明るさ、また輝線の本数は様々に発生する。エッジの鋭さに関しては、本願発明者の検討では、エッジ付近を丸めるアール加工を施しても迷光は依然として発生している。
Although the pattern of the stray light 9 is shown here in a simplified manner, the pattern varies depending on the edge shape of the reflecting
上記した迷光を抑えるためには、反射ミラーのエッジ付近やパーティングライン付近をマスキング材で覆い、エッジ付近やパーティングライン付近での反射光の発生をなくすことが考えられる。マスキング材として、エッジに治具を取り付ける、黒色の植毛紙を張り付ける、低反射塗料を塗る等が考えられる。しかしながら、新たにマスキング材を取り付ける必要があること、凹面反射ミラーの場合には、マスキング材を凹面加工せねばならないなど、課題がある。そこで本実施例では、迷光を簡単に抑えるために次の対策を講じた。以下、反射ミラーが凹面反射ミラーの場合について、エッジに起因する迷光対策と、バリに起因する迷光対策を具体的に説明する。 In order to suppress the stray light described above, it is conceivable to cover the vicinity of the edge of the reflecting mirror and the vicinity of the parting line with a masking material to eliminate the generation of reflected light in the vicinity of the edge and the vicinity of the parting line. As a masking material, it is conceivable to attach a jig to the edge, attach black flocked paper, or apply a low-reflection paint. However, there are problems such as the need to attach a new masking material, and the need to process the masking material to have a concave surface in the case of a concave reflection mirror. Therefore, in this embodiment, the following countermeasures were taken to simply suppress the stray light. In the following, when the reflecting mirror is a concave reflecting mirror, countermeasures against stray light caused by edges and countermeasures against stray light caused by burrs will be specifically described.
図3は、エッジに起因する迷光対策を施した凹面反射ミラー5の形状を示す図である。(a)は反射面側から見た正面図、(b)は側面図、(c)は上面図である。凹面反射ミラー5の反射面は、水平方向(H方向)及び垂直方向(V方向)に凹面形状となっている。反射面において点線で囲まれた領域は、凹面反射ミラー5に映像光8aが入射する有効エリア51であり、表面に反射膜が形成されている。有効エリア51の外側は映像光8aが入射しない領域で、無効エリア52と呼ぶことにする。凹面反射ミラー5のエッジ50は全てこの無効エリア52に含まれるが、映像光8a以外の周辺光9aが入射しエッジ50付近で反射されることで迷光9が発生することになる。
FIG. 3 is a diagram showing the shape of the concave reflecting
そこで本実施例では、凹面反射ミラー5のエッジ50付近での反射をなくすため、無効エリア52には反射膜を形成しない構造とした。そのため、反射膜の形成工程において、無効エリア52を覆う治具、例えばスパッタリング成膜時のマスキング治具を使用する。これにより、凹面反射ミラー5のエッジ50付近には反射膜が形成されていないので、周辺光9aが入射してもその反射光は発生せず、迷光の発生を抑えることができる。
Therefore, in this embodiment, in order to eliminate the reflection near the
このように、凹面反射ミラー5のエッジ50付近の無効エリア52に反射膜を形成しない構造とすれば、凹面反射ミラー5のHUD装置1への実装において、マスキング材等を新たに取り付ける必要がなく、容易に迷光の発生を防止することができる。
In this way, if the reflecting film is not formed in the
図4は、バリに起因する迷光対策を施した凹面反射ミラー5の形状を示す図である。(a)は反射面側から見た斜視図、(b)は部分拡大図、(c)は反射膜の成膜時の状態を示す図である。凹面反射ミラー5の凹面状基板は射出成形によるプラスチック成形体であるが、射出成形後の成形体取り出し時に金型分割位置(パーティングライン53)に沿って表面に突起(バリ53a)が存在する。この例では(b)で示すように、凹面反射ミラー5の側面において、エッジ50のラインとほぼ平行にパーティングライン53(バリ53a)が存在している。このバリ53aに反射膜が形成され、これに周辺光9aが入射することで、その反射光が同様に迷光となる。この対策として、パーティングライン53に生じたバリ53aを機械的に除去することも考えられるが、新たな微細加工が必要になる。
FIG. 4 is a diagram showing the shape of the
そこで本実施例では、(c)の反射膜の成膜時には、パーティングライン53(バリ53a)を覆うようなマスキング治具11を使用して、反射膜の形成を行う。これによってパーティングライン53近傍への反射膜の成膜をなくし、バリ53aからの反射光をなくして迷光の発生を抑えるようにした。なお、マスキング冶具11の形状は、エッジ50とバリ53aの両方を同時に覆うものであることが望ましく、エッジとバリに起因する迷光対策を同時に実現することができる。
Therefore, in this embodiment, the masking
図5は、バリに起因する迷光対策として、図4の凹面反射ミラー5の形状の変形例を示す図である。図4(c)の成膜時には、ターゲット材の粒子が凹面反射ミラー5とマスキング冶具11との間隙に回り込み、パーティングライン53(バリ53a)に成膜される可能性がある。その対策として、図5(b)のように、凹面反射ミラー5のエッジ50からパーティングライン53にかけて段差部(切欠き)55を形成した構造にする。段差部55の形状は、パーティングライン53の位置やバリ53aの大きさ、金型の設計に合わせて、数mm程度だけL字状に切り欠いた形状とする。なお、段差部55の底面と壁面は傾斜面としてもよい。
FIG. 5 is a diagram showing a modification of the shape of the
図5(c)は成膜時に使用するマスキング冶具11の例であり、凹面反射ミラー5に設けた段差部55(切欠き)の形状に合わせて段差部12(突起部)を設けている。これにより、ターゲット材の粒子の回り込みをなくし、パーティングライン53(バリ53a)に反射膜が成膜されるのを確実に防止することができる。
FIG. 5(c) shows an example of the masking
図6は、本実施例における反射膜の構成例を示す図である。プラスチック基板に対し、下地層(NbまたはSi)、第1層(Al、主反射層)、第2層(SiO2)、第3層(NbOx)の順に積層形成することで、Alの増反射膜としている。成膜装置にはスパッタリング装置を使用し、マスキング冶具11にはメタル材を使用した。ここに示した材料は一例であり、用途に応じて適宜変更することができる。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a reflective film in this embodiment. By laminating a base layer (Nb or Si), a first layer (Al, main reflection layer), a second layer (SiO 2 ), and a third layer (NbOx) in this order on a plastic substrate, Al reflection is increased. Membrane. A sputtering device was used as the film forming device, and a metal material was used as the masking
また、第2層(SiO2)と第3層(NbOx)は透明保護膜であり、凹面反射ミラー5のエッジ50やパーティングライン53(バリ53a)に成膜されても迷光発生の原因とはならない。よって、第2層と第3層については、マスキング冶具11なしで成膜してもよい。
In addition, the second layer (SiO 2 ) and the third layer (NbOx) are transparent protective films, and even if they are formed on the
実施例1においては、凹面反射ミラー5の無効エリア52(エッジ50やバリ53a)に反射膜を形成しない構造としたので、凹面反射ミラー5のHUD装置1への実装において、マスキング材等を新たに取り付ける必要がなく、容易に妨害光の発生を防止することができる。
In the first embodiment, since no reflective film is formed on the ineffective area 52 (
以上述べた実施例は、プラスチック成形体に反射膜を形成する凹面反射ミラー5の場合であったが、ガラス基板に反射膜を形成する平面反射ミラー4の場合にも適用できる。その場合、エッジに起因する迷光対策に同様に効果があることは言うまでもない。
Although the above-described embodiments are directed to the concave reflecting
実施例1では、凹面反射ミラー5のエッジやバリに起因する迷光対策について説明したが、実施例2では、凹面反射ミラー5の周辺部に発生する「ヒケ」に起因する虚像歪み対策について説明する。「ヒケ」とは、プラスチック成形体が冷却収縮する際に生じる表面の凹み(窪み)のことである。
In the first embodiment, countermeasures against stray light caused by the edges and burrs of the
図7は、凹面反射ミラー5の周辺部に発生するヒケについて説明する図である。ここでは反射膜を形成する前のプラスチック成形体の形状を示し、(a)は反射面側から見た斜視図、(b)は部分拡大図、(c)は端部断面図である。(b)(c)に示すように、凹面反射ミラー5の周辺部において、エッジ50から内側へ所定幅の範囲に渡り反射面の高さが設計値よりも凹む形状となっている。以下、この部分を「ヒケ部61」と呼ぶ。その原因は、プラスチック成形体が冷却する過程で、ミラー中央部と周辺部で温度差が発生するためである。この例では反射面の各辺の周辺部にヒケ部61が発生している。特に、(c)に示すように、ミラー裏面側は凹面形状を保持するためにリブ構造62となっており、その近傍では冷却が遅くなるので発生するヒケ量(ヒケ部61の幅と深さ)は大きくなる。
7A and 7B are diagrams for explaining sink marks occurring in the peripheral portion of the concave reflecting
このようなヒケ部61の存在するプラスチック成形体の反射面側に反射膜を形成すると、ヒケ部61の反射膜で反射された光により、投射される虚像8に歪や二重像が発生する。そこで本実施例では、ヒケ部61に反射膜が形成されない構造として、虚像の歪や二重像の発生を防止するようにした。
If a reflective film is formed on the reflective surface side of the plastic molding having such sink marks 61, the projected virtual image 8 will be distorted or double imaged due to the light reflected by the reflective film of the sink marks 61. . Therefore, in this embodiment, a structure in which no reflective film is formed on the
図8は、反射膜の成膜時の状態を示す図である。前記図4(c)と同様にヒケ部61を覆うようなマスキング治具21を使用して、反射膜の成膜を行う。これによってヒケ部61への反射膜の形成をなくし、ヒケ部61からの反射光による虚像歪や二重像の発生を抑えるようにした。
FIG. 8 is a diagram showing the state of the reflective film when it is formed. A masking jig 21 that covers the
図9は、本実施例の効果として虚像パターンの表示例を示す図である。(a)は比較のためにヒケ部の存在する従来品ミラー使用の場合、(b)は本実施例のミラー使用の場合である。ここでは、虚像のテストパターンとしてグリッドパターンを用いている。 FIG. 9 is a diagram showing a display example of a virtual image pattern as an effect of this embodiment. (a) is the case of using a conventional mirror having a sink mark for comparison, and (b) is the case of using the mirror of this embodiment. Here, a grid pattern is used as the virtual image test pattern.
(a)の従来品ミラーの場合、画面の下辺領域70において、表示パターンに歪や二重像(符号71)が発生している。これは、凹面反射ミラー5の対応する下辺領域にヒケ部61が存在し、その部分での反射光が乱れるためである。
In the case of the conventional mirror of (a), distortion and double images (reference numeral 71) occur in the display pattern in the
これに対し(b)の本実施例のミラーでは、図8に示したようなマスキング成膜によりヒケ部61に反射膜を形成させない構造としており、その結果、画面の下辺領域70においては歪みをもつ表示パターン71が消失し、虚像歪や二重像の発生を防止できる。この例では、下辺領域において1メッシュ幅のパターンが表示されないようにした。
On the other hand, in the mirror of this embodiment shown in FIG. 8, the masking film formation shown in FIG. The
言い換えれば、図3における有効エリア51、無効エリア52という定義を用いれば、凹面反射ミラー5のうち、ヒケ部の存在する下辺領域70を無効エリア52として設定し、一方、有効エリア51はヒケ部が存在しないように設定している。そして、無効エリア52には反射膜を形成しない構造にするとともに、映像光8aの入射範囲を無効エリア52から外すように調整する。なお、無効エリア52に反射膜を形成しない理由は、無効エリア52には映像光8a以外の周辺光9aが入射することがあるので、反射膜を残すことは好ましくないからである。
In other words, using the definition of the
このように実施例2においても、凹面反射ミラー5の無効エリア52(ヒケ部61)に反射膜を形成しない構造としたので、凹面反射ミラー5のHUD装置1への実装において、マスキング材等を新たに取り付ける必要がなく、容易に虚像歪みや二重像の発生を防止することができる。
As described above, in the second embodiment as well, since the reflecting film is not formed in the ineffective area 52 (sink portion 61) of the concave reflecting
また、実施例1と実施例2の構成を適宜組み合わせることで、凹面反射ミラーのエッジ、パーティングライン(バリ)、ヒケ部に起因する妨害光や虚像歪みの発生を抑えることができることは言うまでもない。 Needless to say, by appropriately combining the configurations of the first embodiment and the second embodiment, it is possible to suppress the occurrence of interfering light and virtual image distortion caused by the edge of the concave reflection mirror, the parting line (burr), and the sink portion. .
1:ヘッドアップディスプレイ(HUD)装置、
2:映像表示装置、
3:レンズ、
4:平面反射ミラー、
5:凹面反射ミラー、
6:フロントガラス、
8:虚像、
8a:映像光、
9:迷光、
9a:周辺光、
11,21:マスキング冶具、
12:段差部、
50:エッジ、
51:有効エリア、
52:無効エリア、
53:パーティングライン、
53a:バリ、
55:段差部、
61:ヒケ部、
70:画面下辺領域、
71:虚像歪みと二重像。
1: Head-up display (HUD) device,
2: video display device,
3: lens,
4: flat reflective mirror,
5: concave reflecting mirror,
6: Windshield,
8: virtual image,
8a: image light,
9: stray light,
9a: ambient light,
11, 21: masking jig,
12: stepped portion,
50: edge,
51: effective area,
52: invalid area,
53: Parting line,
53a: Burr,
55: stepped portion,
61: Sink part,
70: screen bottom area,
71: Virtual image distortion and double images.
Claims (1)
前記虚像に対応する映像光を生成して出射する映像表示装置と、
前記映像表示装置から出射された前記映像光を反射して前記フロントガラスへ投射する反射ミラーと、を備え、
前記反射ミラーは、中央部と周辺部を有し、プラスチック成形体である凹面状の基板の中央部の表面に反射膜を形成するとともに、凹面形状を保持するためのリブ構造を設けた凹面反射ミラーであって、
前記プラスチック成形体の前記周辺部、及び、前記リブ構造には前記反射膜が形成されていない構造とし、
前記周辺部は、前記凹面反射ミラーのエッジから内側へ所定幅の範囲に渡り、前記反射膜を形成した凹面反射ミラーの各辺の周辺となることを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。 In a head-up display device mounted on a vehicle and displaying a virtual image in front of the windshield,
an image display device that generates and emits image light corresponding to the virtual image;
a reflecting mirror that reflects the image light emitted from the image display device and projects the image light onto the windshield;
The reflecting mirror has a central portion and a peripheral portion . A surface reflecting mirror,
A structure in which the reflective film is not formed on the peripheral portion of the plastic molded body and the rib structure ,
The head-up display device according to claim 1, wherein the peripheral portion extends from the edge of the concave reflecting mirror to the inside over a range of a predetermined width, and is the periphery of each side of the concave reflecting mirror on which the reflecting film is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014804A JP7252710B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | head-up display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014804A JP7252710B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | head-up display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019132990A JP2019132990A (en) | 2019-08-08 |
JP7252710B2 true JP7252710B2 (en) | 2023-04-05 |
Family
ID=67546808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014804A Active JP7252710B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | head-up display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7252710B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230350198A1 (en) | 2020-03-26 | 2023-11-02 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Picture generation apparatus, reflector, and head-up display |
JP7552305B2 (en) | 2020-11-30 | 2024-09-18 | 日本精機株式会社 | Head-up display |
JP2022132089A (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | ダイハツ工業株式会社 | head-up display device |
CN116300079A (en) * | 2022-09-07 | 2023-06-23 | 江苏泽景汽车电子股份有限公司 | Fixing device and head-up display |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005338689A (en) | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nippon Seiki Co Ltd | Reflecting mirror and reflecting mirror device equipped with the reflecting mirror |
JP2012056334A (en) | 2010-09-03 | 2012-03-22 | Yazaki Corp | Head-up display |
JP2013156584A (en) | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Toshiba Corp | Display apparatus, moving body, and method for mounting display apparatus |
JP2017161888A (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Reflection type display device, injection molding die, and method for manufacturing reflection type display device |
US20180017794A1 (en) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Jabil Optics Germany GmbH | Detection device, hud and method for operating a hud |
JP2019031121A (en) | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 株式会社デンソー | Reflector unit and head-up display device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248212A (en) * | 1995-03-09 | 1996-09-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Concave surface mirror made of plastic |
JPH11142783A (en) * | 1997-11-12 | 1999-05-28 | Olympus Optical Co Ltd | Image display device |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014804A patent/JP7252710B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005338689A (en) | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nippon Seiki Co Ltd | Reflecting mirror and reflecting mirror device equipped with the reflecting mirror |
JP2012056334A (en) | 2010-09-03 | 2012-03-22 | Yazaki Corp | Head-up display |
JP2013156584A (en) | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Toshiba Corp | Display apparatus, moving body, and method for mounting display apparatus |
JP2017161888A (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Reflection type display device, injection molding die, and method for manufacturing reflection type display device |
US20180017794A1 (en) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Jabil Optics Germany GmbH | Detection device, hud and method for operating a hud |
JP2019031121A (en) | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 株式会社デンソー | Reflector unit and head-up display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019132990A (en) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7252710B2 (en) | head-up display device | |
TWI541543B (en) | Beam splitting module and projector device using the same | |
JP5179575B2 (en) | Scanning image display device, eyeglass-type head mounted display, and automobile | |
US8724225B2 (en) | Optical system for use in a vehicle head-up display | |
WO2015129828A1 (en) | Display light projection optical device | |
JP6427095B2 (en) | Display light projection optical system | |
JP2018146784A (en) | Display image projection device, and display image projection system | |
JP2019089480A (en) | Cover member, image projection device and interior member for moving body | |
US10948720B2 (en) | Vehicular display device | |
JP6922903B2 (en) | Head-up display device | |
JP7046769B2 (en) | Head-up display | |
JPWO2017126457A1 (en) | Head-up display device | |
JP2018075983A (en) | Head-up display device | |
JP6615389B2 (en) | Head-up display device | |
US20240019697A1 (en) | Vehicle display device | |
US11520143B2 (en) | Display device for vehicle | |
JP6652375B2 (en) | Display reflector, display light projection optical system, and windshield manufacturing method | |
JP2018030424A (en) | Display device for vehicle | |
JP7288472B2 (en) | vehicle display | |
JP2009265287A (en) | Reflecting mirror | |
JP7359157B2 (en) | heads up display | |
JP2010282108A (en) | Head-up display device for vehicle | |
US20210072537A1 (en) | Vehicular display device | |
JPWO2018025741A1 (en) | Combiner and head-up display device using the same | |
US11796812B2 (en) | Head-up display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7252710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |