JP7251508B2 - side airbag device - Google Patents
side airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7251508B2 JP7251508B2 JP2020057834A JP2020057834A JP7251508B2 JP 7251508 B2 JP7251508 B2 JP 7251508B2 JP 2020057834 A JP2020057834 A JP 2020057834A JP 2020057834 A JP2020057834 A JP 2020057834A JP 7251508 B2 JP7251508 B2 JP 7251508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- inflator
- vehicle
- retainer
- inflated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
本発明は、サイドエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a side airbag device.
乗物の側壁部に対し側方から衝撃が加わった場合、又は衝撃が加わることが予測される場合に、乗物用シートに着座している乗員と側壁部との間でエアバッグを展開膨張させて、乗員を衝撃から保護するサイドエアバッグ装置が知られている。サイドエアバッグ装置は、例えば、車両用シートにおけるシートバックの車外側の側部に設けられた収納部内に組み込まれており、長尺状をなすガス発生器から噴出されたガスにより、エアバッグを展開膨張させる。 When a lateral impact is applied to a side wall of a vehicle, or when an impact is expected to be applied, an airbag is deployed and inflated between an occupant seated in a vehicle seat and the side wall. , a side airbag device that protects a passenger from impact is known. A side airbag device is installed, for example, in a storage portion provided on the side portion of a seat back of a vehicle seat on the outside of the vehicle. Deploy and inflate.
ところで、エアバッグを所望の位置に膨張展開させるように支持する構造として、エアバッグの外側に受圧部材を設けることが知られている。特許文献1に記載されるサイドエアバッグ装置では、ガス発生器の軸線に沿って延びる受圧面を有する受圧部材が、エアバッグの後方に配置されている。受圧部材は、エアバッグ内の膨張用ガスの圧力を受圧面で受け、受圧面に直交する方向である前方へ向かう反力を発生させる。エアバッグは、この反力により前方へ向けて展開膨張するように支持される。 By the way, as a structure for supporting the airbag so that it can be inflated and deployed at a desired position, it is known to provide a pressure receiving member outside the airbag. In the side airbag device described in Patent Document 1, a pressure receiving member having a pressure receiving surface extending along the axis of the gas generator is arranged behind the airbag. The pressure-receiving member receives the pressure of the inflation gas in the airbag on its pressure-receiving surface and generates a forward reaction force in a direction orthogonal to the pressure-receiving surface. The airbag is supported so as to be deployed and inflated forward by this reaction force.
しかし、受圧部材を別途設けると、部品点数が増えることになる。そして、部品点数が増える分、コストが上昇することになる。さらには、車両軽量化の要請にも沿わないことになる。 However, if the pressure receiving member is provided separately, the number of parts will increase. In addition, the cost increases as the number of parts increases. Furthermore, it does not comply with the demand for vehicle weight reduction.
本発明の目的は、部品点数を増やすことなくエアバッグを所望の位置に展開膨張させることのできるサイドエアバッグ装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a side airbag device capable of deploying and inflating an airbag to a desired position without increasing the number of parts.
上記課題を解決するサイドエアバッグ装置は、シートバックの側部内に設けられた収納部に収納され、前方に向かって展開膨張するエアバッグを備えたサイドエアバッグ装置であって、前記エアバッグに膨張用ガスを供給可能な長尺状のインフレータと、前記インフレータを保持するリテーナとを有するインフレータアセンブリを備え、前記リテーナには、前記インフレータを保持した状態で、前記インフレータの少なくとも一方の端部から突出するように延びる突出部が一体に形成され、前記エアバッグ内部の後端部には、前記突出部の前方となる位置に、前記エアバッグの展開膨張時に前記突出部に当接して前記エアバッグの後方への移動を規制する規制部が設けられている。 A side airbag device that solves the above problems is a side airbag device that includes an airbag that is stored in a storage portion provided inside a side portion of a seat back and that deploys and inflates forward. An inflator assembly having an elongated inflator capable of supplying inflation gas and a retainer for holding the inflator is provided, and the retainer holds the inflator and an airflow from at least one end of the inflator is provided. A protruding portion is integrally formed so as to protrude, and a rear end portion inside the airbag is provided at a position in front of the protruding portion so as to abut against the protruding portion when the airbag is deployed and inflated. A restricting portion is provided to restrict the rearward movement of the bag.
上記の構成によれば、乗物の側壁部に対し側方から加わる衝撃に応じ、シートバックの収納部に組み込まれたインフレータで膨張用ガスが発生する。この膨張用ガスが供給されたエアバッグは、乗物用シートに着座している乗員と乗物の側壁部との間を前方に向かって展開膨張する。このとき、膨張用ガスの圧力はエアバッグによって受け止められ、エアバッグの後端部では、エアバッグを後方に向かって展開膨張させようとする押圧力となる。 According to the above configuration, the inflator incorporated in the storage portion of the seat back generates inflation gas in response to a lateral impact applied to the side wall portion of the vehicle. The airbag supplied with the inflation gas deploys and inflates forward between the occupant seated in the vehicle seat and the side wall of the vehicle. At this time, the pressure of the inflation gas is received by the airbag, and at the rear end of the airbag, it becomes a pressing force that tends to deploy and inflate the airbag rearward.
ここで、インフレータを保持するリテーナには、インフレータの少なくとも一方の端部から突出するように延びる突出部が形成されており、エアバッグの後端部には、突出部の前方となる位置に規制部が設けられている。そのため、後方に向かって展開膨張しようとするエアバッグの後端部では、規制部が突出部に当接して、その移動が規制される。これにより、エアバッグは、後方への移動が規制された状態で、エアバッグに作用する押圧力によって前方へ向けて展開膨張し、乗物用シートに着座している乗員と乗物の側壁部との間に入り込む。エアバッグの後方への移動を規制する突出部がリテーナに一体に形成されているため、エアバッグを支持する受圧部材を別途設けることなく、エアバッグを前方へ向けて展開膨張させることができる。部品点数の増加を抑制することができる。また、部品点数の増加の抑制により、コストの上昇が抑制され、車両軽量化にも貢献することができる。 Here, the retainer that holds the inflator is formed with a protrusion extending from at least one end of the inflator, and the rear end of the airbag is regulated at a position in front of the protrusion. department is provided. Therefore, at the rear end portion of the airbag which is about to deploy and inflate rearward, the restricting portion comes into contact with the protruding portion and the movement thereof is restricted. As a result, the airbag is deployed and inflated forward by the pressing force acting on the airbag in a state in which rearward movement is restricted, so that the occupant seated in the vehicle seat and the side wall of the vehicle are inflated. intervene. Since the protrusion that restricts the rearward movement of the airbag is formed integrally with the retainer, the airbag can be deployed and inflated forward without separately providing a pressure-receiving member for supporting the airbag. An increase in the number of parts can be suppressed. In addition, by suppressing an increase in the number of parts, an increase in cost is suppressed, and it is possible to contribute to vehicle weight reduction.
上記の構成において、前記リテーナは、前記インフレータの軸線に沿って延びる筒状に形成され、前記突出部は、前記インフレータを保持した状態で該インフレータの後方側に位置する周壁から突出していることが好ましい。 In the above configuration, the retainer may be formed in a tubular shape extending along the axis of the inflator, and the protruding portion may protrude from a peripheral wall positioned on the rear side of the inflator while holding the inflator. preferable.
上記の構成によれば、インフレータで発生した膨張用ガスは、突出部により邪魔されることなくエアバッグ内の前方に向かって供給される。また、膨張用ガスが突出部で受け止められると、エアバッグ内の前方に向かう反力が発生する。そのため、エアバッグの後端部は前方へ向けて展開膨張し易くなる。 According to the above configuration, the inflation gas generated by the inflator is supplied forward in the airbag without being obstructed by the projecting portion. Further, when the inflation gas is received by the projecting portion, a forward reaction force is generated in the airbag. Therefore, the rear end portion of the airbag is easily deployed and inflated forward.
上記の構成において、前記規制部は、前記エアバッグの内部で車幅方向に架け渡された帯状のテザーであることが好ましい。
上記の構成によれば、簡単な構成でエアバッグの後方への移動を規制することができる。
In the above configuration, it is preferable that the restricting portion is a strip-shaped tether that extends in the vehicle width direction inside the airbag.
According to the above configuration, it is possible to restrict the rearward movement of the airbag with a simple configuration.
上記サイドエアバッグ装置によれば、部品点数を増やすことなくエアバッグを所望の位置に展開膨張させることができる。 According to the above side airbag device, the airbag can be deployed and inflated to a desired position without increasing the number of parts.
以下、乗物としての車両における前席用のサイドエアバッグ装置に具体化した一実施形態について、図面を参照して説明する。以下の記載では、車両の前進方向を前方、後進方向を後方として説明する。また、車両の幅方向(車幅方向)における中央部を基準とし、その中央部に近づく側を「車内側」とし、中央部から遠ざかる側を「車外側」とする。 An embodiment embodied in a side airbag device for a front seat in a vehicle as a vehicle will be described below with reference to the drawings. In the description below, the forward direction of the vehicle is defined as the front, and the backward direction is defined as the rear. In addition, the central portion in the width direction (vehicle width direction) of the vehicle is used as a reference, the side closer to the central portion is defined as the "vehicle inner side", and the side away from the central portion is defined as the "vehicle outer side".
図1に示すように、車両において側壁部の車内側の近傍には、前席を構成する乗物用シートとしての車両用シート11が配置されている。車両用シート11は、シートクッション12及びシートバック13を備えている。シートクッション12は、車体の床に設置された図示しないレールに対し、前後位置調整可能に取付けられている。シートバック13は、シートクッション12の後部から、上側ほど後方に位置するように傾斜した状態で起立しており、傾斜角度を調整可能に構成されている。車両用シート11は、シートバック13が前方を向く姿勢で車室内に配置されている。このように配置された車両用シート11の幅方向は、車幅方向と合致する。
As shown in FIG. 1, a
次に、シートバック13における車外側の側部13oの内部構造について説明する。
図2に示すように、シートバック13の内部には、その骨格をなすシートフレームが配置されている。シートフレームの一部であるサイドフレーム部14は、シートバック13の車外側の側部13o内に配置されており、金属板を曲げ加工等することによって形成されている。サイドフレーム部14を含むシートフレームの前側には、ウレタンフォーム等の弾性材からなるシートパッド15が配置されている。また、シートフレームの後側には、合成樹脂等によって形成されたバックボード16が配置されている。
Next, the internal structure of the vehicle-exterior side portion 13o of the
As shown in FIG. 2 , a seat frame is arranged inside the seat back 13 as its skeleton. The side frame portion 14, which is a part of the seat frame, is arranged inside the side portion 13o of the seat back 13 on the outside of the vehicle, and is formed by bending a metal plate. A
シートパッド15における車外側の側部13o内であって、サイドフレーム部14の車外側に隣接する箇所には、収納部17が設けられている。この収納部17は、車両用シート11に着座している乗員P1の側方に位置する。この収納部17には、サイドエアバッグ装置の主要部をなすエアバッグモジュールABMが組み込まれている。
A
収納部17の前側かつ車外側の角部からは、斜め前かつ車外側に向けてスリット18が延びている。シートパッド15の車外側の側部13oにおける前側の角部15cとスリット18とによって挟まれた箇所(図2において二点鎖線の枠で囲んだ箇所)は、後述するエアバッグ40によって破断される破断予定部19を構成している。
A
図2に示すように、エアバッグモジュールABMは、インフレータアセンブリ20、エアバッグ40、及びエアバッグカバー43を主要な構成部材として備えている。次に、これらの構成部材の各々について説明する。
As shown in FIG. 2, the airbag module ABM includes an
ここで、本実施形態では、エアバッグモジュールABM及びその構成部材について「上下方向」、「前後方向」というときは、車両用シート11のシートバック13を基準としている。シートバック13の起立する方向をエアバッグモジュールABM等の「上下方向」とし、シートバック13の厚み方向をエアバッグモジュールABM等の「前後方向」としている。上述したように、シートバック13は後方へ多少傾斜していることから、エアバッグモジュールABM等の「上下方向」は厳密には車両の上下方向(鉛直方向)と合致しておらず、多少傾斜している。同様に、エアバッグモジュールABM等の「前後方向」は、車両の前後方向(水平方向)と合致しておらず、多少傾斜している。
Here, in this embodiment, the
<インフレータアセンブリ20>
図1及び図3に示すように、インフレータアセンブリ20は、インフレータ21と、そのインフレータ21を覆うリテーナ30とを備えており、全体が軸線L1に沿って上下方向へ延びる長尺状をなしている。
<
As shown in FIGS. 1 and 3, the
<インフレータ21>
図3に示すように、インフレータ21は略円柱状をなしており、その内部には、膨張用ガスを発生するガス発生剤が収容されている。インフレータ21は、その上端部にガス噴出部22を有している。また、インフレータ21の下端部には、インフレータ21への作動信号の入力配線となる図示しないハーネスが接続されている。ここでは、インフレータ21として、パイロタイプと呼ばれるタイプが採用されている。
<
As shown in FIG. 3, the
<リテーナ30>
図3及び図4に示すように、リテーナ30はインフレータアセンブリ20の外周部分を構成している。このリテーナ30は、膨張用ガスの噴出する方向を制御するディフューザとして機能するとともに、インフレータ21をエアバッグ40等と一緒にサイドフレーム部14に取り付ける機能を有する部材である。また、後に説明するエアバッグ40のテザー41とともに、エアバッグ40が展開膨張する際に、エアバッグ40が後方へ移動することを規制する機能を有する部材である。
<
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3に示すように、リテーナ30の大部分は、金属板等の板材を曲げ加工等することによって形成されており、筒状の本体部31と、本体部31の上側に隣接する板状の突出部32を有している。突出部32は、本体部31の上端から軸線L1に平行に上方に延びている。
As shown in FIG. 3, most of the
図2及び図3に示すように、本体部31は、径方向断面が略八角形の筒状に形成されている。本体部31の長手方向の長さ、つまり、軸線L1に沿う方向の長さH1は、インフレータ21の軸線L1に沿う方向の長さH2と略同一か少し長く形成されている。そのため、インフレータ21がリテーナ30に組み付けられた状態では、インフレータ21は、本体部31によってその外周面全体が覆われた状態となっている。本体部31は、その長手方向における一部が縮径するようにかしめられることにより、インフレータ21に係止されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
本体部31の上下方向に互いに離間した複数箇所には、リテーナ30をサイドフレーム部14に取付けるための部材として、ボルト33が固定されている。ボルト33は、本体部31から車内側へ向けて突出している。各ボルト33の突出する方向は、軸線L1に対し直交する方向の1つである。
図3に示すように、突出部32は、本体部31の筒状の周壁の一部を上方へ延ばした形状に形成されている。具体的には、径方向断面が略八角形の筒状である本体部31の8つの周壁31aのうち、最も後方に位置する周壁31aの上端から上方に延びるような形状で、本体部31と一体に形成されている。そして、インフレータ21がリテーナ30に組み付けられた状態では、突出部32は、インフレータ21の上端から上方に突出するように延びている。
As shown in FIG. 3, the projecting
<エアバッグ40>
図4に示すように、エアバッグ40は、1枚の布片を、その中央部分に設定した折り線に沿って前方へ二つ折りして車幅方向に重ね合わせ、その重ね合わされた部分の周縁部を、周縁結合部S1によって縫合することにより袋状に形成されている。布片としては、強度が高く、かつ可撓性を有していて容易に折り畳むことのできる素材、例えばポリエステル糸、ポリアミド糸等を用いて形成した織布等が適している。
<
As shown in FIG. 4, the
エアバッグ40は、車両用シート11と側壁部との間で展開膨張したときに、乗員P1の上半身の多くの部分、本実施形態では、腰部PPから肩部PSにかけての部位の側方で展開膨張し得る形状及び大きさに形成されている。
When the
エアバッグ40の内部には、インフレータアセンブリ20が配置されている。インフレータアセンブリ20は、インフレータ21のガス噴出部22が上方に位置し、リテーナ30の突出部32が上方に位置するように配置されている。また、インフレータアセンブリ20における複数のボルト33は、エアバッグ40の車内側の布部に貫設されたボルト孔42に挿通されている。この挿通により、インフレータアセンブリ20が、エアバッグ40に対し位置決めされた状態で係止されている。
An
図4は、エアバッグ40が展開膨張された状態を示す側面図である。図4及び図5に示すように、エアバッグ40の車内側の布片と車外側の布片との間には、長四角形状で帯状の布片で構成されたテザー41が架け渡されている。テザー41は、エアバッグ40の展開膨張時に、リテーナ30に形成された突出部32に当接してエアバッグ40の後方への移動を規制する規制部として機能する。
FIG. 4 is a side view showing a state in which the
テザー41は、その長手方向の一端部で車内側の布片に対して結合部S2によって縫合されているとともに、長手方向の他端部で車外側の布片に対して結合部S2によって縫合されている。結合部S2は、インフレータアセンブリ20の軸線L1と平行となるように形成されている。また、車内側の布片における結合部S2の位置と、車外側の布片における結合部S2の位置は一致している。結合部S2は、リテーナ30の突出部32の前方であって、突出部32に近接した位置に形成されている。
One longitudinal end of the
図2に示すように、エアバッグ40は、インフレータアセンブリ20よりも前側部分が折り畳まれることにより、コンパクトな形態にされて収納部17内に収納されている。これは、エアバッグ40を、シートバック13における限られた大きさの収納部17に対し、収納に適したものとするためである。
As shown in FIG. 2 , the
エアバッグ40において、折り畳まれた部分の上部と下部とには、それぞれ図示しない結束テープが巻き付けられている。これらの結束テープにより、エアバッグ40は収納部17内で折り畳まれた状態に保持されている。
Binding tapes (not shown) are wound around the upper and lower portions of the folded portion of the
<エアバッグカバー43>
図2に示すように、エアバッグカバー43は、収納部17内で、折り畳まれた状態のエアバッグ40を包み込んでいる。エアバッグカバー43は、不織布等からなる複数の布片によって形成されている。エアバッグカバー43には、エアバッグ40が展開膨張した時に、エアバッグ40によって押圧されて破断されるスリットが設けられている。エアバッグカバー43には、図示しないボルト孔が貫設されている。
<Airbag cover 43>
As shown in FIG. 2 , the
図2に示すように、エアバッグモジュールABMは収納部17内に配置されている。リテーナ30に固定された複数のボルト33は、エアバッグ40に形成されたボルト孔42及びエアバッグカバー43に形成された図示しないボルト孔を介して、サイドフレーム部14に対して車外側から挿通される。ボルト33に対し、車内側からナット34が締付けられることにより、インフレータアセンブリ20が、エアバッグ40とともに、起立した状態でサイドフレーム部14に固定されている。
As shown in FIG. 2, the airbag module ABM is arranged in the
図1に示すように、サイドエアバッグ装置は、衝撃センサ51及び制御装置52を備えている。衝撃センサ51は加速度センサ等からなり、車両に対して側方から加わる衝撃を検出する。制御装置52は、衝撃センサ51からの検出信号に基づきインフレータアセンブリ20の作動を制御する。
As shown in FIG. 1 , the side airbag device has an
次に、本実施形態のサイドエアバッグ装置の作用について説明する。
車両の走行中等に、側方から所定値以上の衝撃が加わり、そのことが衝撃センサ51によって検出されると、その検出信号に基づき制御装置52からインフレータアセンブリ20に対し作動信号が出力される。この作動信号に応じて、インフレータアセンブリ20で膨張用ガスが発生される。この膨張用ガスが供給されたエアバッグ40は、折り状態の解消(展開)を伴いながら膨張する。
Next, the operation of the side airbag device of this embodiment will be described.
When an impact of a predetermined value or more is applied from the side while the vehicle is running, and the
図5に示すように、インフレータ21から膨張用ガスが供給されると、膨張用ガスの圧力がエアバッグ40によって受け止められる。このとき、エアバッグ40の後端部では、エアバッグ40を後方に向かって展開膨張させようとする押圧力Fが作用する。
As shown in FIG. 5 , when inflation gas is supplied from the inflator 21 , the pressure of the inflation gas is received by the
ここで、軸線L1に沿って延びるインフレータアセンブリ20は、起立した状態で収納部17に組み込まれており、リテーナ30の本体部31の上側には、軸線L1に平行に上方に延びる突出部32が形成されている。また、エアバッグ40の後端部内における突出部32の前方となる位置には、車幅方向にテザー41が架け渡されている。そのため、後方に向かって展開膨張しようとするエアバッグ40の後端部では、テザー41がリテーナ30の突出部32に当接し、後方へのそれ以上の移動が規制される。また、押圧力Fによってもテザー41が突出部32に当接し易くなり、後方へのそれ以上の移動が規制される。エアバッグ40内には膨張用ガスが供給され続けるため、後方への移動が規制された状態のエアバッグ40は、前方へ向けて展開膨張しようとする。
Here, the
また、膨張用ガスの圧力がテザー41を介して板状の突出部32によって受け止められ、これにより、突出部32に直交する方向へ向かう反力が発生される。突出部32は、軸線L1に沿って延びていることから、突出部32によって発生した反力は、前方へ向かう反力となる。
In addition, the pressure of the inflation gas is received by the plate-
これにより、エアバッグ40は、後方への移動が規制された状態で前方へ向けて展開膨張しようとする。展開膨張しようとするエアバッグ40によって、エアバッグカバー43がスリットで破断されて、エアバッグ40がエアバッグカバー43の外部に出る。また、エアバッグ40によってシートバック13のシートパッド15が押圧され、破断予定部19(図2参照)においてシートパッド15が破断される。エアバッグ40は、その一部を収納部17に残した状態で、破断された箇所を通じてシートバック13から前方へ飛び出す。
As a result, the
シートバック13から前方へ飛び出した後も、エアバッグ40の内部では突出部32にテザー41が当接し続けており、エアバッグ40は後方への移動が規制されている。この状態で、エアバッグ40は、膨張用ガスによって前方に向かって展開膨張し続ける。また、突出部32によって受け止められた膨張用ガスにより、前方へ向かう反力が発生する。そのため、突出部32が形成されていない場合に比べ、エアバッグ40の前方への展開膨張が早期に行われる。前方へ展開膨張するエアバッグ40は、乗物用シートに着座している乗員P1と乗物の側壁部との間に入り込み、乗員P1の上半身は、展開膨張したエアバッグ40によって押圧されて拘束される。その結果、側壁部を通じて伝わる側方からの衝撃が、エアバッグ40によって緩和されて、乗員P1の上半身が保護される。
Even after jumping forward from the seat back 13, the
本実施形態のサイドエアバッグ装置によれば、以下の効果が得られる。
(1)リテーナ30には、エアバッグ40の後方への移動を規制する突出部32が一体に形成され、エアバッグ40の後端部には、突出部32に当接するテザー41が車幅方向に架け渡されている。
According to the side airbag device of this embodiment, the following effects are obtained.
(1) The
そのため、エアバッグ40を前方へ向けて展開膨張させるための受圧部材を別途設けなくても、エアバッグ40を前方へ向けて早期に展開膨張させることができる。エアバッグ40を所望の位置に展開膨張させるための部品点数の増加を抑制することができる。また、部品点数の増加を抑制することができるため、コストの上昇が抑制され、車両軽量化にも貢献することができる。
Therefore, the
(2)突出部32は、インフレータ21を保持した状態のリテーナ30の周壁31aのうち、インフレータ21の後方側に位置する周壁31aから上方へ突出している。
そのため、インフレータ21で発生した膨張用ガスは、突出部32によって流通を邪魔され難く、エアバッグ40内を前方に向かって供給され易い。エアバッグ40の後端部を前方へ向けて早期に展開膨張させることができる。
(2) The protruding
Therefore, the inflation gas generated by the
(3)突出部32は、リテーナ30の周壁31aから上方へ延びる板状に形成されている。
そのため、突出部32による前方への反力が発生し易い。エアバッグ40の後端部を前方へ向けて早期に展開膨張させることができる。
(3) The projecting
Therefore, a forward reaction force is likely to be generated by the projecting
(4)テザー41は、エアバッグ40の内部で乗物の幅方向に架け渡された帯状の部材として構成されている。
そのため、簡単な構成でありながらエアバッグ40の後方への移動を容易に規制することができる。
(4) The
Therefore, it is possible to easily restrict the rearward movement of the
(5)テザー41は、インフレータアセンブリ20の軸線L1と平行となるように、つまり、突出部32が延びる方向と平行となるように形成された結合部S2により、車内側の布片及び車外側の布片に対して縫合されている。
(5) The
そのため、テザー41は、エアバッグ40の展開膨張時に突出部32の前面に沿い易い。テザー41によるエアバッグ40の移動規制が適切になされる。
上記実施形態は、次のように変更することができる。なお、上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて適用することができる。
Therefore, the
The above embodiment can be modified as follows. It should be noted that the above embodiment and the following modified examples can be applied in combination with each other within a technically consistent range.
・リテーナ30の形状は上記実施形態のものに限定されない。例えば、円筒状であってもよく、四角筒状であってもよい。リテーナ30の形状が円筒状である場合、突出部32は、径方向断面が円弧状であってもよい。
- The shape of the
・リテーナ30の本体部31の長さH1は、インフレータ21の長さH2より長くてもよく、短くてもよい。本体部31の長さに拘わらず、突出部32がインフレータ21の上端から突出しており、テザー41と協働してエアバッグ40の後方への移動を規制することが可能であればよい。
- The length H1 of the
・リテーナ30は、本体部31によって、インフレータ21の外周面全体が覆う状態となっていなくてもよい。本体部31が、インフレータ21の一部が露出されるような形状に形成されていてもよい。
The
・上記実施形態の突出部32は、径方向断面が略八角形の筒状である本体部31の8つの周壁31aのうち、最も後方に位置する周壁31aの上端から上方に延びるように形成されているが、その形成位置はこれに限定されない。例えば、図6(a)に示すように、最も後方に位置する周壁31aに隣接する周壁31aから形成されていてもよい。また、膨張用ガスの十分な供給通路が確保されていれば、前方側に位置する周壁31aに形成されていてもよい。
The protruding
・突出部32は、リテーナ30の本体部31の上側に隣接して形成されているものに限定されない。本体部31の下側に隣接して形成されていてもよく、上側及び下側の両方に隣接して形成されていてもよい。
- The projecting
・突出部32の形状は特に限定されない。例えば、本体部31に隣接して延びる棒状のものであってもよい。
・突出部32の数は特に限定されない。例えば、図6(a)に示すように2箇所に形成されていてもよく、3箇所以上に形成されていてもよい。
- The shape of the projecting
- The number of
・エアバッグ40に形成された規制部は、上記実施形態のようなテザー41でなくてもよい。例えば、図6(b)に示すように、突出部32を包む筒状のインナチューブ44でもよく、袋状のものでもよい。突出部32の前方に当接して、エアバッグ40の後方への移動を規制する部材であれば、その形状は特に限定されない。
- The restricting portion formed in the
・上記実施形態では、インフレータアセンブリ20は、インフレータ21のガス噴出部22が上端部に位置するように配置されているが、これに限定されない。ガス噴出部22が下端部に位置していてもよい。
- In the above-described embodiment, the
・エアバッグ40は、その略全体が膨張するものであってもよく、膨張用ガスが供給されず膨張することのない非膨張部を一部に有するものであってもよい。
・エアバッグ40は、内部が、複数の膨張室に区画されたものであってもよい。
The
- The interior of the
・エアバッグ40の大きさ、形状は特に限定されない。
・エアバッグ40によって保護される部位は、上記実施形態のものに限定されない。例えば、乗員P1の頭部まで保護されるようなものであってもよい。
- The size and shape of the
- The part protected by the
・エアバッグカバー43は省略することができる。
・上記実施形態では、サイドエアバッグ装置として、乗物用シートに着座している乗員と乗物の側壁部との間でエアバッグが展開膨張するものについて説明したが、これに限定されない。例えば、隣り合う乗物用シートの間でエアバッグが展開膨張するファーサイドエアバッグ装置であってもよい。
- The
In the above embodiment, the side airbag device deploys and inflates the airbag between the occupant seated in the vehicle seat and the side wall of the vehicle, but the present invention is not limited to this. For example, it may be a far side airbag device in which an airbag is deployed and inflated between adjacent vehicle seats.
上記実施形態及び変更例から導き出せる技術思想を以下に追記する。
(A)前記突出部は、板状に形成されている請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置。
Technical ideas that can be derived from the above embodiments and modifications are added below.
(A) The side airbag device according to claim 1 or 2, wherein the projecting portion is formed in a plate shape.
上記の構成によれば、膨張用ガスの圧力が突出部によって受け止められて、突出部に直交する方向へ向かう反力が発生され易い。エアバッグ40が前方に向かって早期に展開膨張され易くなる。
According to the above configuration, the pressure of the inflation gas is received by the projecting portion, and a reaction force in the direction orthogonal to the projecting portion is likely to be generated. The
(B)前記規制部は、前記エアバッグの内部で前記突出部の周囲を覆うように設けられたインナチューブである請求項1又は2に記載のサイドエアバッグ装置。
上記の構成によれば、簡単な構成でエアバッグの後方への移動を規制することができる。
(B) The side airbag device according to claim 1 or 2, wherein the restricting portion is an inner tube provided inside the airbag so as to cover the periphery of the projecting portion.
According to the above configuration, it is possible to restrict the rearward movement of the airbag with a simple configuration.
11…車両用シート(乗物用シート)
13…シートバック
13o…車外側の側部
17…収納部
20…インフレータアセンブリ
21…インフレータ
30…リテーナ
31a…周壁
32…突出部
40…エアバッグ
41…テザー(規制部)
L1…軸線
P1…乗員
11... Vehicle seat (vehicle seat)
DESCRIPTION OF
L1... Axis line P1... Occupant
Claims (2)
前記エアバッグに膨張用ガスを供給可能な長尺状のインフレータと、前記インフレータを保持するリテーナとを有するインフレータアセンブリを備え、
前記リテーナには、前記インフレータを保持した状態で、前記インフレータの少なくとも一方の端部から突出するように延びる突出部が一体に形成され、
前記エアバッグ内部の後端部には、前記突出部の前方となる位置に、前記エアバッグの展開膨張時に前記突出部に当接して前記エアバッグの後方への移動を規制する規制部が設けられており、
前記規制部は、前記エアバッグの内部で車幅方向に架け渡された帯状のテザーであり、
前記テザーは、前記インフレータアセンブリの軸線と平行となるように形成された結合部により一対の前記布片のそれぞれに結合されているサイドエアバッグ装置。 A side airbag device having an airbag that is stored in a storage portion provided in the side portion of the seat back, is formed into a bag shape by a pair of cloth pieces that are overlapped in the vehicle width direction, and deploys and inflates forward. and
an inflator assembly having an elongated inflator capable of supplying inflation gas to the airbag and a retainer holding the inflator;
The retainer is integrally formed with a protruding portion that protrudes from at least one end of the inflator while holding the inflator,
At the rear end of the inside of the airbag, a restricting portion is provided at a position in front of the protruding portion to abut against the protruding portion and restrict rearward movement of the airbag when the airbag is deployed and inflated. and
The restricting portion is a strip-shaped tether that extends in the vehicle width direction inside the airbag,
A side airbag device in which the tether is coupled to each of the pair of cloth pieces by a coupling portion formed parallel to the axis of the inflator assembly.
前記突出部は、前記インフレータを保持した状態で該インフレータの後方側に位置する周壁から突出している請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。 The retainer is formed in a tubular shape extending along the axis of the inflator,
2. The side airbag device according to claim 1, wherein the protruding portion protrudes from a peripheral wall located on the rear side of the inflator while holding the inflator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057834A JP7251508B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | side airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057834A JP7251508B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | side airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021154904A JP2021154904A (en) | 2021-10-07 |
JP7251508B2 true JP7251508B2 (en) | 2023-04-04 |
Family
ID=77916795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020057834A Active JP7251508B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | side airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7251508B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015093577A (en) | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 三菱自動車工業株式会社 | Side airbag device |
WO2019026663A1 (en) | 2017-08-02 | 2019-02-07 | オートリブ ディベロップメント エービー | Side airbag device for vehicle |
JP2020006715A (en) | 2018-07-03 | 2020-01-16 | オートリブ ディベロップメント エービー | Airbag device |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020057834A patent/JP7251508B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015093577A (en) | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 三菱自動車工業株式会社 | Side airbag device |
WO2019026663A1 (en) | 2017-08-02 | 2019-02-07 | オートリブ ディベロップメント エービー | Side airbag device for vehicle |
JP2020006715A (en) | 2018-07-03 | 2020-01-16 | オートリブ ディベロップメント エービー | Airbag device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021154904A (en) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4952422B2 (en) | Side airbag device | |
JP6614047B2 (en) | Side airbag device | |
JP4962185B2 (en) | Side airbag device | |
JP4760533B2 (en) | Airbag device | |
JP5003299B2 (en) | Side airbag device | |
JP6089858B2 (en) | Seat cushion airbag device | |
JP2008174137A (en) | Side airbag device | |
JP2011020502A (en) | Side air bag device | |
JP2011005908A (en) | Side airbag device | |
JP5061771B2 (en) | Airbag device | |
JP5594166B2 (en) | Seat cushion airbag device | |
JP6455365B2 (en) | Seat cushion airbag device | |
JP2020114687A (en) | Air bag device for side collision | |
JP5034902B2 (en) | Airbag device | |
JP6445390B2 (en) | Far side airbag device | |
JP5202192B2 (en) | Knee airbag device | |
JP7251508B2 (en) | side airbag device | |
JP5983192B2 (en) | Side airbag device | |
JP5768778B2 (en) | Side airbag device | |
JP7359172B2 (en) | Far side airbag device | |
JP6380161B2 (en) | Side airbag device | |
JP7047701B2 (en) | Side airbag device | |
JP6646119B1 (en) | Side airbag device | |
JP4946932B2 (en) | Side airbag device | |
JP7283431B2 (en) | air bag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7251508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |