JP7251067B2 - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP7251067B2
JP7251067B2 JP2018139029A JP2018139029A JP7251067B2 JP 7251067 B2 JP7251067 B2 JP 7251067B2 JP 2018139029 A JP2018139029 A JP 2018139029A JP 2018139029 A JP2018139029 A JP 2018139029A JP 7251067 B2 JP7251067 B2 JP 7251067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
error
application
display
setting items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018139029A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020016735A (en
Inventor
和明 友野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018139029A priority Critical patent/JP7251067B2/en
Publication of JP2020016735A publication Critical patent/JP2020016735A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7251067B2 publication Critical patent/JP7251067B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、画像処理装置や画像形成装置あるいはパーソナルコンピュータ等の情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image forming apparatus, an information processing apparatus such as a personal computer, and a program.

ウェブ(Web)技術は日々進化しており、最新のフレームワークやライブラリが次々と開発されている。その中で、ユーザーが製品やサービスを利用した時に得られる体験や満足度向上を目指すUX(User Experience)デザインが注目されており、UI(User Interface)パーツもそれに伴い進化している。 Web technology is evolving day by day, and the latest frameworks and libraries are being developed one after another. Among them, UX (User Experience) design, which aims to improve the experience and satisfaction that users get when using products and services, is attracting attention, and UI (User Interface) parts are evolving accordingly.

また、1つのWebコンテンツを、デバイスやOSに依存せずにパーソナルコンピュータ(PC)やタブレット、スマートフォンのWebブラウザのウィンドウサイズに応じて動的にレイアウトを最適化するレスポンシブWebデザインも実現可能である。 Responsive web design is also possible, which dynamically optimizes the layout of a single web content according to the window size of the web browsers of personal computers (PCs), tablets, and smartphones, regardless of the device or OS. .

WebUIはウェブブラウザ(WebBrowser)で表示するため、ウェブブラウザが搭載されている機器であればその機器のOSに直接依存することなく表示することが可能であることから、WebUIで画面を作成するようになってきている。 Since WebUI is displayed by a web browser (WebBrowser), it is possible to display it without directly depending on the OS of the device if the device is equipped with a web browser. is becoming

多機能デジタル複合機であるMFP(Multi Function Peripheral)等においても、ウェブブラウザを搭載する機種があり、ウェブブラウザ上で動作するアプリケーションも存在する。 Some models of MFPs (Multi Function Peripherals), etc., which are multi-function digital copiers, are equipped with a web browser, and there are also applications that run on the web browser.

上記WebUIで画面を作成するにあたり、従来MFPが提供している画面を全て置き換えるためには多大な工数がかかってしまうことから、ユーザーが必要とする機能のみに特化した画面をWebUIで作成し、MFPが本来提供している画面と、WebUIで作成したユーザーが必要とする機能のみに特化した画面とを併用するシステムが知られている。 When creating screens with the above WebUI, it would take a lot of man-hours to replace all the screens provided by conventional MFPs. , a system is known in which a screen originally provided by an MFP and a screen created by WebUI and specialized only for functions required by the user are used together.

上記システムにおいて、ウェブブラウザ上のアプリケーションとMFPとの情報のやり取りには、専用のインターフェースに加えて、ウェブブラウザの標準機能であるSOAP(Simple Object Access Protocol )(HTTP)やWebSocketによる通信で行う技術が知られており、これらウェブブラウザの標準機能を利用することで、更に開発工数の削減が可能となる。なお、SOAPはネットワークトラフィックの発生を抑える代わりにポーリングによる接続が必要で、クライアント側の負荷が高い方式であり、WebSocketは常時接続が必要であるが、状態変化等のイベント発生時のみ通信を行うクライアント側の負荷が低い方式である。 In the above system, the exchange of information between the application on the web browser and the MFP uses a dedicated interface, as well as a technology that uses SOAP (Simple Object Access Protocol) (HTTP), which is a standard function of the web browser, and WebSocket communication. is known, and by using the standard functions of these web browsers, it is possible to further reduce development man-hours. In addition, SOAP requires connection by polling instead of suppressing the occurrence of network traffic, and is a method that places a high load on the client side. WebSocket requires constant connection, but only communicates when an event such as a status change occurs. This method has a low load on the client side.

上記システムでは、MFPもしくはウェブブラウザ上のアプリケーションの起動時に、上記通信手段により、MFPの構成情報(例えば、トレイ情報、スキャナ情報、後処理機情報、等)を通知し、その情報を元にウェブブラウザ上のアプリケーションが画面を作成して表示装置に表示を行う。また、MFPで検知したセンサー情報等による状態変化情報(例えば、ドアオープン、用紙切れ、トナーエンプティー、等)を通知し、その情報を元にウェブブラウザ上のアプリケーションが画面を作成して表示装置に表示を行う。 In the above system, when an application on the MFP or a web browser is started, the communication means notifies the configuration information of the MFP (for example, tray information, scanner information, post-processor information, etc.), and based on that information, web An application on the browser creates a screen and displays it on the display device. In addition, status change information (e.g., door open, paper out, toner empty, etc.) based on sensor information detected by the MFP is notified, and based on that information, an application on the web browser creates a screen and displays it on the display device. display.

一方、MFPにおいては複数の機能が搭載され、かつ特定のユーザーが必要とする機能以外の機能も多数備わっている。それら機能に対するエラー画面や、そのエラー画面での固有の対処方法があり、それらを全て作成するにはそのための知識が必要で、かつ多大な工数が必要である。このことから、特にエラー画面については、従来MFPが提供している画面を表示させることで、開発工数を低減することに繋げる技術が提案されている(特許文献1)。 On the other hand, MFPs are equipped with a plurality of functions, and also have many functions other than those required by specific users. There are error screens for these functions and specific countermeasures for the error screens, and creating all of them requires knowledge and a great deal of man-hours. For this reason, a technology has been proposed that reduces development man-hours by displaying a screen provided by a conventional MFP, particularly for an error screen (Patent Document 1).

特開2014-241494号公報JP 2014-241494 A

しかしながら、ウェブブラウザ上のアプリケーションにより作成された画面が表示されている状態でMFPのエラーが発生したために、MFPが提供しているエラー画面を表示させる場合において、従来では、MFPの構成情報や、MFPで検知したセンサー情報等による状態変化情報だけでは、ウェブブラウザ上のアプリケーションからの適切なエラー画面表示を行うことが出来ず、ユーザーにとって不必要な情報表示を行うことで、継続操作に対して混乱させてしまう場合があるという課題があった。 However, when an error screen provided by the MFP is displayed because an MFP error occurs while a screen created by an application on a web browser is being displayed, conventionally, the configuration information of the MFP, It is not possible to display an appropriate error screen from an application on a web browser only with state change information such as sensor information detected by the MFP. There was a problem that it may be confusing.

具体例として、倍率設定可能な項目が異なる場合について説明する。従来、MFPが本来有するアプリケーション(以下、アプリケーションを単にアプリともいう)1に基づいて提供される図14(A)に示す倍率設定の操作画面D11が、表示部400に表示されているものとする。この操作画面では、「自動」を含む太枠で囲った14個の設定項目が選択可能となっている。この状態で、例えば原稿サイズ自動検出のエラーが発生すると、当該エラーに対応するエラー画面として、同図(B)に示されるようなアプリ1に基づくエラー画面D12が表示される。このエラー画面D12では、「自動」設定を除く13個の設定項目を選択可能となっている。ここで、倍率設定の選択可能な設定項目は、MFPの構成情報から決定される。 As a specific example, a case where items for which magnification setting is possible are different will be described. Conventionally, it is assumed that the magnification setting operation screen D11 shown in FIG. . On this operation screen, 14 setting items enclosed in a thick frame including "automatic" can be selected. In this state, for example, if an error of automatic document size detection occurs, an error screen D12 based on the application 1 as shown in FIG. 1B is displayed as an error screen corresponding to the error. In this error screen D12, 13 setting items excluding the "auto" setting can be selected. Here, selectable setting items for magnification setting are determined from configuration information of the MFP.

一方、ウェブブラウザ上のアプリ2に基づいて作成された図15(A)に示す倍率設定の操作画面D13が、表示部400に表示されているものとする。この操作画面D13では、太線で囲った「自動」、「等倍」、「2倍」の3個の設定項目が選択可能となっている。この状態で、原稿サイズ自動検出のエラーが発生すると、対応するエラー画面として、図15(B)に示されるアプリ1に基づくエラー画面D14が表示される。エラー画面D14は図14(B)のエラー画面D12と同じである。なお、図15(A)の画面D13では、「自動」の設定項目にハッチングを付してエラーが発生しているために選択できないことを示している。 On the other hand, it is assumed that the operation screen D13 for setting the magnification shown in FIG. On this operation screen D13, three setting items, "automatic", "same size", and "double" surrounded by thick lines, can be selected. In this state, if an error occurs in automatic document size detection, an error screen D14 based on application 1 shown in FIG. 15B is displayed as a corresponding error screen. The error screen D14 is the same as the error screen D12 in FIG. 14(B). In the screen D13 of FIG. 15A, the setting item "automatic" is hatched to indicate that it cannot be selected due to an error.

しかし、図15(B)のエラー画面D14では、「自動」の設定項目を除く13個の設定項目が、見かけ上選択可能な状態で表示されており、これらの設定項目には、図15(A)に示す元の操作画面D13で選択できる「等倍」、「2倍」という設定項目以外の設定項目も含まれている。 However, in the error screen D14 of FIG. 15B, 13 setting items excluding the setting item of "Automatic" are displayed in a seemingly selectable state. A) also includes setting items other than the setting items “same size” and “double size” that can be selected on the original operation screen D13 shown in A).

また、図15(B)のエラー画面D14において、任意の設定項目例えば「50%」が選択されるとエラー画面が解除され、アプリ2に基づく画面の表示に戻るようになっているが、これでは、選択した「50%」という値が反映されたのかどうかユーザーには分らない、という問題があった。 Also, in the error screen D14 of FIG. 15B, when an arbitrary setting item such as "50%" is selected, the error screen is canceled and the screen based on the application 2 is displayed again. Then, there was a problem that the user did not know whether the selected value of "50%" was reflected.

なお、上述した特許文献1は、このような問題に対して解決策を提供しうるものではなかった。 In addition, the above-mentioned Patent Literature 1 cannot provide a solution to such problems.

この発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、第2のアプリケーションに基づく操作画面が表示されている状態でエラーが発生した場合に、第1のアプリケーションに紐付くエラー画面が表示される情報処理装置であって、エラー画面において選択された設定項目が反映されたのかどうかが分からないといった混乱をユーザーに与えることなく、継続操作を可能とする情報処理装置及びプログラムの提供を目的とする。 The present invention was made to solve such a problem, and when an error occurs while an operation screen based on a second application is being displayed, an error associated with the first application is detected. An information processing device that displays a screen, and that enables continuous operation without giving the user confusion such as whether or not the setting item selected on the error screen has been reflected, and a program. for the purpose of providing

上記目的は、以下の手段によって達成される。
(1)第1のアプリケーションに基づく第1の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第1の操作画面と、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第2の操作画面を表示可能な表示手段と、エラー検知手段と、を備え、前記表示手段に前記第2の操作画面が表示された状態で、前記エラー検知手段によりエラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ前記第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面を前記表示手段に表示する情報処理装置であり、前記エラー検知手段によりエラーが検知されると前記エラー画面として呼び出される第1のエラー画面における前記設定項目に、前記第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段により、前記第2の設定項目が含まれていると判断された場合、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする情報処理装置。
(2)前記通知手段は、前記第1のエラー画面を前記表示手段に表示するとともに、第1のエラー画面において前記第2の設定項目が選択されたときに、視覚的または聴覚的な表示を行うことにより、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する前項1に記載の情報処理装置。
(3)前記通知手段は、前記第1のエラー画面を前記第2の設定項目の選択を不可にした第2のエラー画面に変更して前記表示手段に表示することにより、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する前項1に記載の情報処理装置。
(4)前記通知手段は、前記第1のエラー画面において前記第2の設定項目が選択された
ときは、第1のエラー画面の表示を維持し、前記第1の設定項目が選択されたときは、第1のエラー画面の表示を解除する前項2に記載の情報処理装置。
(5)前記通知手段は、前記第1のエラー画面を、前記第2の設定項目が選択不可であることを示す表示態様で表示された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示する前項3に記載の情報処理装置。
(6)前記通知手段は、前記第1のエラー画面を、前記第2の設定項目の表示が消去された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示する前項3に記載の情報処理装置。
(7)前記通知手段は、前記第2の設定項目が選択されたときの選択不可であることの通知を、前記第1のエラー画面から前記第2の操作画面に戻した状態で行う前項2に記載の情報処理装置。
(8)前記第1のアプリケーションは汎用OS上で動作し、前記第2のアプリケーションはウェブブラウザ上で動作し、前記第1のアプリケーションに基づく画面は第1の描画手段により、前記第2のアプリケーションに基づく画面は第2の描画手段によりそれぞれ描画され、重ね合わせ状態に合成されて、表示対象の画面が前面に位置することにより前記表示手段に表示され、前記判断手段は、前記第2のアプリケーションと通信を行うための汎用インターフェースを介して、前記第2のアプリケーションから前記第1の設定項目についての情報を取得するとともに、取得した情報に基づいて、第1のエラー画面における設定項目に前記第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する前項1~7のいずれかに記載の情報処理装置。
(9)前記第2の操作画面が有する設定項目の数は、前記第1の操作画面が有する設定項目の数以下である前項1~8のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)前記第2の操作画面が有する設定項目には、前記第1の操作画面が有する設定項目以外の設定項目が含まれている前項1~9のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)前記第2のエラー画面に含まれる前記第1の設定項目は、少なくとも情報処理装置の動作設定を変更するための1個または複数個の設定項目である前項3、5、6のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)情報処理装置は画像形成装置であり、前記第1の操作画面及び第2の操作画面が有する前記設定項目には、原稿画質、カラーモード、濃度、用紙、倍率、原稿サイズ、片面/両面、ステープル/パンチ、中折り/Z折り、の各設定項目の少なくともいずれかが含まれている前項1~11のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)第1のアプリケーションに基づく第1の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第1の操作画面と、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第2の操作画面を表示可能な表示手段を有し、前記表示手段に前記第2の操作画面が表示された状態で、エラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ前記第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面を前記表示手段に表示する情報処理装置のコンピュータに、前記エラーが検知されると前記エラー画面として呼び出される第1のエラー画面における前記設定項目に、前記第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する判断ステップと、前記判断ステップにより、前記第2の設定項目が含まれていると判断された場合、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する通知ステップと、を実行させるためのプログラム。
The above object is achieved by the following means.
(1) A first operation screen based on a first application, the first operation screen having one or more setting items, and a second operation screen based on a second application, display means capable of displaying a second operation screen having one or more setting items; and error detection means. When an error is detected by the detection means, an error screen having at least one setting item and associated with the first application , the error screen corresponding to the error on the first operation screen. The information processing apparatus displayed on the display means, wherein the setting items on the first error screen that is called as the error screen when an error is detected by the error detection means are selected on the second operation screen. determining means for determining whether or not a second setting item other than the first setting item is included; and if the determining means determines that the second setting item is included, the second setting item is included. and notification means for notifying a user that a setting item cannot be selected.
(2) The notification means displays the first error screen on the display means, and displays a visual or auditory indication when the second setting item is selected on the first error screen. 2. The information processing apparatus according to 1 above, which notifies the user that the second setting item cannot be selected by performing the setting.
(3) The notification means changes the first error screen to a second error screen in which the selection of the second setting item is disabled, and displays the second error screen on the display means so that the second setting item is displayed on the display means. 2. The information processing device according to the preceding item 1, which notifies the user that the item cannot be selected.
(4) The notification means maintains the display of the first error screen when the second setting item is selected on the first error screen, and when the first setting item is selected. 3. The information processing device according to the preceding item 2, which cancels the display of the first error screen.
(5) The notification means changes the first error screen to a second error screen displayed in a display mode indicating that the second setting item cannot be selected, and displays the second error screen on the display means. 3. The information processing device according to the preceding item 3.
(6) The information processing apparatus according to item 3, wherein the notification means changes the first error screen to a second error screen in which the display of the second setting item is deleted and displays the second error screen on the display means. .
(7) The notification means, when the second setting item is selected, notifies that the selection is not possible when the first error screen is returned to the second operation screen. The information processing device according to .
(8) The first application operates on a general-purpose OS, the second application operates on a web browser, and a screen based on the first application is drawn by the first drawing means. are respectively drawn by a second drawing means, synthesized in a superimposed state, and displayed on the display means by positioning the screen to be displayed in front; acquires information about the first setting item from the second application via a general-purpose interface for communicating with the 8. The information processing apparatus according to any one of the preceding items 1 to 7, which determines whether or not the setting item 2 is included.
(9) The information processing apparatus according to any one of (1) to (8) above, wherein the number of setting items included in the second operation screen is equal to or less than the number of setting items included in the first operation screen.
(10) The information processing apparatus according to any one of (1) to (9) above, wherein the setting items of the second operation screen include setting items other than the setting items of the first operation screen.
(11) Any one of the preceding items 3, 5, and 6, wherein the first setting items included in the second error screen are at least one or a plurality of setting items for changing operation settings of the information processing apparatus. 1. The information processing device according to claim 1.
(12) The information processing apparatus is an image forming apparatus, and the setting items of the first operation screen and the second operation screen include document image quality, color mode, density, paper, magnification, document size, simplex/ 12. The information processing apparatus according to any one of the preceding items 1 to 11, including at least one of the setting items of double-sided, staple/punch, center-fold/Z-fold.
(13) A first operation screen based on a first application, the first operation screen having one or more setting items, and a second operation screen based on a second application, display means capable of displaying a second operation screen having one or more setting items, and when an error is detected while the second operation screen is displayed on the display means, at least a computer of an information processing apparatus that displays on the display means an error screen that has one setting item and is associated with the first application , the error screen corresponding to an error on the first operation screen; and the setting items on the first error screen called as the error screen when the error is detected include second setting items other than the first setting items selectable on the second operation screen. and a notification for notifying the user that the second setting item cannot be selected if it is determined by the determining step that the second setting item is included. A program for executing a step.

前項(1)に記載の発明によれば、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面が表示手段に表示された状態で、エラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面が表示される情報処理装置であり、エラーが検知されるとエラー画面として呼び出される第1のエラー画面における設定項目に、第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかが判断される。そして、第2の設定項目が含まれていると判断された場合、第2の設定項目が選択不可であることがユーザーに通知されるから、ユーザーはエラー画面に表示された第2の選択項目を選択できないことを認識できる。従って、ユーザーがエラー画面で選択した設定項目が反映されたのかどうかわからないといった混乱をユーザーに与えることがなく、ユーザーはスムーズに継続操作を行うことができる。
According to the invention described in the preceding item (1), when an error is detected in a state where the second operation screen based on the second application is displayed on the display means, at least one setting item is provided; An information processing device that displays an error screen that is associated with a first application and that corresponds to an error on the first operation screen , and that is called as an error screen when an error is detected. It is determined whether or not the setting items on the error screen include a second setting item other than the first setting items that can be selected on the second operation screen. If it is determined that the second setting item is included, the user is notified that the second setting item cannot be selected. can recognize that it is not possible to select Therefore, the user can smoothly continue the operation without being confused whether or not the setting item selected by the user on the error screen has been reflected.

前項(2)に記載の発明によれば、第1のエラー画面を表示手段に表示され、第1のエラー画面において第2の設定項目が選択されたときに、視覚的または聴覚的な表示を行うことにより、第2の設定項目が選択不可であることがユーザーに通知されるから、ユーザーは第2の設定項目を選択できないことを的確に認識できる。
According to the invention described in the preceding item (2), the first error screen is displayed on the display means, and when the second setting item is selected on the first error screen , a visual or auditory display is provided. By doing so, the user is notified that the second setting item cannot be selected, so the user can accurately recognize that the second setting item cannot be selected.

前項(3)に記載の発明によれば、第1のエラー画面を、第2の設定項目の選択を不可にした第2のエラー画面に変更して表示手段に表示するから、ユーザーは第2の設定項目を選択できないことを的確に認識できる。 According to the invention described in the preceding item (3), the first error screen is changed to the second error screen in which the selection of the second setting item is disabled and displayed on the display means. It is possible to accurately recognize that the setting item of cannot be selected.

前項(4)に記載の発明によれば、第1のエラー画面において第2の設定項目が選択されたときは、第1のエラー画面の表示は維持され、第1の設定項目が選択されたときは、第1のエラー画面の表示は解除されるから、ユーザーは選択可能な第1の設定項目のみを選択できる。 According to the invention described in the preceding item (4), when the second setting item is selected on the first error screen, the display of the first error screen is maintained and the first setting item is selected. Since the display of the first error screen is canceled, the user can select only the first selectable setting item.

前項(5)に記載の発明によれば、第1のエラー画面を、第2の設定項目が選択不可であることを示す表示態様で表示された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示するから、ユーザーは第2の設定項目を選択できないことを的確に認識できる。 According to the invention described in the preceding item (5), the first error screen is changed to the second error screen displayed in a display mode indicating that the second setting item cannot be selected, and the Since it is displayed, the user can accurately recognize that the second setting item cannot be selected.

前項(6)に記載の発明によれば、第1のエラー画面を第2の設定項目の表示が消去された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示するから、ユーザーが選択できない第2の設定項目を選択することはない。 According to the invention described in the preceding item (6), since the first error screen is changed to the second error screen in which the display of the second setting item is deleted and displayed on the display means, the user cannot select the second error screen. 2 setting item is not selected.

前項(7)に記載の発明によれば、第2の設定項目が選択されたときの選択不可であることの通知は、第1のエラー画面から第2のアプリケーションに基づく操作画面に戻した状態で行われるから、ユーザーは第2のアプリケーションに基づく操作画面で選択可能な第1の設定項目を確実に選択することができる。 According to the invention described in the preceding item (7), the notification that the selection is not possible when the second setting item is selected is returned from the first error screen to the operation screen based on the second application. , the user can reliably select the first setting item that can be selected on the operation screen based on the second application.

前項(8)に記載の発明によれば、ウェブブラウザ上で動作する第2のアプリケーションと通信を行うための汎用インターフェースを介して、第2のアプリケーションから第1の設定項目についての情報が取得され、取得された情報に基づいて、第1のエラー画面における設定項目に、第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかが判断されるから、第2のアプリケーションからの第1の設定項目についての情報の取得、第2の設定項目が含まれているかどうかの判断等を、簡易な構成で行うことができる。 According to the invention described in the preceding item (8), information about the first setting item is acquired from the second application via the general-purpose interface for communicating with the second application running on the web browser. , based on the acquired information, it is determined whether or not the setting items on the first error screen include the second setting items other than the first setting items. Acquisition of information about one setting item, determination of whether or not a second setting item is included, and the like can be performed with a simple configuration.

前項(9)に記載の発明によれば、第2の操作画面が有する設定項目の数は、第1の操作画面が有する設定項目の数以下であるから、第1のエラー画面の前記設定項目に、第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれる可能性を増大でき、(1)の効果を有効に発揮できる。 According to the invention described in the preceding item (9), the number of setting items included in the second operation screen is equal to or less than the number of setting items included in the first operation screen. can increase the possibility that second setting items other than the first setting items that can be selected on the second operation screen are included in the second operation screen, and the effect of (1) can be effectively exhibited.

前項(10)に記載の発明によれば、第2の操作画面が有する設定項目には、第1の操作画面が有する設定項目以外の設定項目が含まれているから、第1のエラー画面の設定項目に、第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれる可能性を増大でき、(1)の効果を有効に発揮できる。 According to the invention described in the preceding item (10), the setting items of the second operation screen include setting items other than the setting items of the first operation screen. It is possible to increase the possibility that the setting items include the second setting items other than the first setting items that can be selected on the second operation screen, so that the effect of (1) can be effectively exhibited.

前項(11)に記載の発明によれば、第2のエラー画面に含まれる第1の設定項目は、少なくとも情報処理装置の動作設定を変更するための1個または複数個の設定項目であるから、ユーザーはエラー発生時に、動作設定を変更するための設定項目を的確に選択できる。 According to the invention described in the preceding item (11), the first setting item included in the second error screen is at least one or a plurality of setting items for changing the operation settings of the information processing device. , the user can accurately select the setting item for changing the operation setting when an error occurs.

前項(12)に記載の発明によれば、画像形成装置において、原稿画質、カラーモード、濃度、用紙、倍率、原稿サイズ、片面/両面、ステープル/パンチ、中折り/Z折り、の各設定項目の少なくともいずれかを設定する場合のエラー発生時に、ユーザーは第2の操作画面で元々選択できない設定項目をエラー画面で選択してしまう不都合を防止できる。 According to the invention described in the preceding item (12), in the image forming apparatus, setting items such as document image quality, color mode, density, paper, magnification, document size, single-sided/double-sided, staple/punch, center-fold/Z-fold. When an error occurs when setting at least one of (1) to (2), the user can be prevented from inconveniently selecting a setting item on the error screen that was originally not selectable on the second operation screen.

前項(13)に記載の発明によれば、第1のアプリケーションに基づく第1の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第1の操作画面と、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第2の操作画面を表示可能な表示手段を有し、表示手段に第2の操作画面が表示された状態で、エラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面を表示手段に表示する情報処理装置のコンピュータに、エラーが検知されるとエラー画面として呼び出される第1のエラー画面における設定項目に、第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかを判断し、第2の設定項目が含まれていると判断された場合、第2の設定項目が選択不可であることをユーザーに通知する処理を実行させることができる。 According to the invention described in the preceding item (13), the first operation screen based on the first application, the first operation screen having one or more setting items, and the first operation screen based on the second application The second operation screen has display means capable of displaying the second operation screen having one or a plurality of setting items, and in a state in which the second operation screen is displayed on the display means, an error occurs. is detected, information for displaying an error screen having at least one setting item and associated with the first application on the display means, the error screen corresponding to the error on the first operation screen In the computer of the processing device, setting items on a first error screen called as an error screen when an error is detected include second setting items other than the first setting items selectable on the second operation screen. If it is determined that the second setting item is included, processing for notifying the user that the second setting item cannot be selected can be executed.

この発明の一実施形態に係る情報処理装置としての画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an image forming apparatus as an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention; FIG. (A)は、表示部に表示されている、第2のアプリケーションに基づく倍率設定の操作画面、(B)はエラー画面をそれぞれ示す図である。(A) is a diagram showing an operation screen for magnification setting based on a second application, and (B) is an error screen, which are displayed on the display unit. (A)は、表示部に表示されている、第2のアプリケーションに基づく倍率設定の操作画面、(B)はエラー画面の別の例をそれぞれ示す図である。(A) is a diagram showing an operation screen for magnification setting based on a second application, and (B) is another example of an error screen displayed on the display unit. (A)は、表示部に表示されている、第2のアプリケーションに基づく倍率設定の操作画面、(B)はエラー画面のさらに別の例をそれぞれ示す図である。(A) is a diagram showing an operation screen for magnification setting based on a second application, and (B) is a diagram showing still another example of an error screen displayed on the display unit. (A)は、表示部に表示されている、第2のアプリケーションに基づく倍率設定の操作画面、(B)はエラー画面のさらに別の例をそれぞれ示す図である。(A) is a diagram showing an operation screen for magnification setting based on a second application, and (B) is a diagram showing still another example of an error screen displayed on the display unit. (A)は、表示部に表示されている、第2のアプリケーションに基づく倍率設定の操作画面、(B)はエラー画面のさらに別の例をそれぞれ示す図である。(A) is a diagram showing an operation screen for magnification setting based on a second application, and (B) is a diagram showing still another example of an error screen displayed on the display unit. (A)は、第1のアプリケーションに基づくエラー画面、(B)は、元の操作画面で選択できない設定項目を、(A)のエラー画面で選択したときに表示されるエラー画面をそれぞれ示す図である。(A) is an error screen based on the first application, and (B) is a diagram showing an error screen displayed when a setting item that cannot be selected on the original operation screen is selected on the error screen of (A). is. 図3で説明したような、元の操作画面で選択できない設定項目が含まれているエラー画面において、設定項目が選択されたときの画像形成装置の動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus when a setting item is selected on an error screen including setting items that cannot be selected on the original operation screen, as described with reference to FIG. 3; 図7で説明したような、元の操作画面で選択できない設定項目が含まれているエラー画面において、設定項目が選択されたときの画像形成装置の動作を示すフローチャートである。8 is a flow chart showing the operation of the image forming apparatus when a setting item is selected on an error screen including setting items that cannot be selected on the original operation screen, as described with reference to FIG. 7; 第2のアプリケーションに基づく操作画面の起動処理のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of activation processing of an operation screen based on a second application; エラー画面の表示処理のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of display processing of an error screen; エラー画面の別の表示処理のシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of another display process of an error screen; 図12の続きの処理を示すシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram showing processing subsequent to FIG. 12; (A)(B)は、従来技術の課題を説明するための画面図である。(A) and (B) are screen diagrams for explaining problems of the conventional technology. (A)(B)は、同じく従来技術の課題を説明するための画面図である。(A) and (B) are similarly screen diagrams for explaining the problems of the conventional technology.

以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、この発明の一実施形態に係る情報処理装置としての画像形成装置1の構成を示すブロック図である。この実施形態では、画像形成装置として、コピー機能、プリンタ機能、スキャン機能等を有する多機能デジタル複合機であるMFPが用いられている。 FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image forming apparatus 1 as an information processing apparatus according to one embodiment of the invention. In this embodiment, an MFP, which is a multifunctional digital multi-function peripheral having a copy function, a printer function, a scan function, etc., is used as the image forming apparatus.

図1に示すように、画像形成装置1は、制御装置100、読取部110、印字部120、送受信部130、後処理部140、表示部150、入力部160、第1描画部171、第2描画部172、表示管理部180、表示合成部190等を備えている。 As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a control device 100, a reading unit 110, a printing unit 120, a transmitting/receiving unit 130, a post-processing unit 140, a display unit 150, an input unit 160, a first drawing unit 171, a second It includes a drawing unit 172, a display management unit 180, a display synthesis unit 190, and the like.

制御装置100は、CPU101、ROM102、RAM103を備えている。CPU101は、ROM102等に保存されている動作プログラムを実行することにより、MFP1の全体を統括的に制御する。例えばコピー機能、プリンタ機能、スキャン機能、ファクシミリ機能等を実行可能に制御する。更にこの実施形態では表示部150に表示される操作画面やエラー画面の表示制御、選択できない設定項目についてユーザーへの選択不可の通知等を行うが、詳細は後述する。 The control device 100 has a CPU 101 , a ROM 102 and a RAM 103 . CPU 101 centrally controls the entire MFP 1 by executing an operation program stored in ROM 102 or the like. For example, a copy function, a printer function, a scan function, a facsimile function, etc. are controlled to be executable. Furthermore, in this embodiment, the display control of the operation screen and the error screen displayed on the display unit 150 and the notification that the user cannot be selected regarding setting items that cannot be selected are performed, but the details will be described later.

ROM102は、CPU101が実行するプログラムやその他のデータを格納する。 ROM 102 stores programs executed by CPU 101 and other data.

RAM103は、CPU101がプログラムを実行する際の作業領域となるものであり、プログラムやプログラムを実行する際のデータ等を一時的に保存する。 The RAM 103 serves as a work area when the CPU 101 executes a program, and temporarily stores the program and data used when the program is executed.

読取部110はスキャナ等を備え、ラテンガラス上あるいは原稿載置部にセットされた原稿を走査することによって読み取り、画像データに変換する。 A reading unit 110 includes a scanner or the like, and reads a document set on a latin glass or on a document placing unit to read the document and converts it into image data.

印字部120は、読取部110で読み取られた原稿の画像データや、外部の端末装置等から送信されたプリントデータから生成された複写画像を用紙等の記録媒体上に印字し印刷物として出力するものである。 The printing unit 120 prints the image data of the document read by the reading unit 110 or the copy image generated from the print data transmitted from an external terminal device or the like on a recording medium such as paper and outputs the printed matter. is.

送受信部130は、サーバーや端末装置等の外部装置との間でネットワークを介してデータの送受信を行う通信手段として機能する。 The transmitting/receiving unit 130 functions as communication means for transmitting/receiving data to/from an external device such as a server or a terminal device via a network.

後処理部140は、印字部120で印字された用紙等にパンチ、ステープル等の後処理を実施するものである。 The post-processing unit 140 performs post-processing such as punching and stapling on the paper printed by the printing unit 120 .

表示部150は、例えば液晶表示装置からなりメッセージや各種の操作画面等を表示するものであり、画面上にはタッチパネルが積層されている。 The display unit 150 is composed of a liquid crystal display device, for example, and displays messages, various operation screens, and the like, and a touch panel is laminated on the screen.

入力部160はユーザー操作による指示を入力するものであり、具体的には、表示部150に表示された画面上をユーザーがタッチ操作すると、タッチパネルによりタッチ位置を検出し、タッチ位置に応じた指示を受け付けて処理を行うようになっている。なお、入力部150は図示しないリセットキー、スタートキー、ストップキー等のハードキーも備えている。 The input unit 160 is for inputting an instruction by a user operation. Specifically, when the user performs a touch operation on the screen displayed on the display unit 150, the touch panel detects the touch position and gives an instruction according to the touch position. is accepted and processed. The input unit 150 also includes hard keys such as a reset key, a start key, and a stop key (not shown).

第1描画部171は、画像形成装置1にインストールされているアプリ1(第1のアプリに相当)に基づいて表示画面を描画し、第2描画部172は、画像形成装置1にインストールされているアプリ2-1または2-2(いずれも第2のアプリに相当)に基づき、ウェブページ閲覧用のソフトウェアであるウェブブラウザ300を介して表示画面を描画する。なお、第1描画部171はアプリ1が実行されるときの機能の一部として構成され、第2描画部172はアプリ2-1、2-2が実行されるときの機能の一部として構成される。また、アプリ1は複数個インストールされていても良いし、アプリ2-1または2-2はいずれか1個でも良いし、3個以上インストールされていても良い。 First drawing unit 171 draws a display screen based on application 1 (corresponding to a first application) installed in image forming apparatus 1 , and second drawing unit 172 is installed in image forming apparatus 1 . Based on the application 2-1 or 2-2 (both of which correspond to the second application), the display screen is drawn via the web browser 300, which is software for browsing web pages. Note that the first drawing unit 171 is configured as part of the function when the application 1 is executed, and the second drawing unit 172 is configured as part of the function when the applications 2-1 and 2-2 are executed. be done. Also, a plurality of applications 1 may be installed, and either one of the applications 2-1 or 2-2 may be installed, or three or more applications may be installed.

表示管理部180はアプリ1及びウェブブラウザ300の動作状態に応じて、表示部150に表示される画面等の管理を行うものであり、制御装置100の機能の一部として構成される。 The display management unit 180 manages screens and the like displayed on the display unit 150 according to the operating states of the application 1 and the web browser 300 , and is configured as part of the functions of the control device 100 .

表示合成部190は、第1描画部171により表示されたアプリ1に基づく表示画面と、第2描画部172によりアプリ2-1またはアプリ2-2に基づきウェブブラウザ300を介して描画された表示画面を、前後積層状態に合成するものであり、合成された複数の表示画面のうち、前面に位置する画面が表示部150に表示される。 The display synthesizing unit 190 combines the display screen based on the application 1 displayed by the first drawing unit 171 and the display drawn by the second drawing unit 172 based on the application 2-1 or the application 2-2 via the web browser 300. The screens are synthesized in a front-rear stacked state, and the screen located in the front among the plurality of synthesized display screens is displayed on the display unit 150 .

制御装置100は、機能的に、エラー検知部104と、システム制御部105と、イベント制御部106を備えている。 The control device 100 functionally includes an error detection section 104 , a system control section 105 and an event control section 106 .

エラー検知部104は、画像形成装置1に例えば自動原稿サイズエラーなどのエラーが発生したことを検知するものである。システム制御部105は画像形成装置1のシステム全体の制御を行う。 The error detection unit 104 detects that an error such as an automatic document size error has occurred in the image forming apparatus 1 . A system control unit 105 controls the entire system of the image forming apparatus 1 .

イベント制御部106は、エラー等のイベントが発生した時の制御を行うものである。例えば、第2描画部172で描画されたアプリ2-1または2-2に基づく画面が表示部150に表示されている状態で、エラー検知部104がエラーを検知した時に、第2描画部172と通信を行い必要な情報を取得する等の動作を行う。 The event control unit 106 performs control when an event such as an error occurs. For example, when the error detection unit 104 detects an error while the screen based on the application 2-1 or 2-2 drawn by the second drawing unit 172 is displayed on the display unit 150, the second drawing unit 172 , and perform operations such as acquiring necessary information.

画像形成装置1にはOS(Operating System:オペレーティング システム)200がインストールされ、制御装置100及びアプリ1はOSに従ってつまりOS上で動作する。一方、アプリ2-1、2-2はウェブブラウザ300上で動作する。 An OS (Operating System) 200 is installed in the image forming apparatus 1, and the control device 100 and the application 1 operate according to the OS, that is, on the OS. On the other hand, the applications 2-1 and 2-2 operate on the web browser 300. FIG.

次に、ウェブブラウザ300により例えばアプリ2-1に基づいて作成された操作画面が表示部150に表示されている状態で、操作画面で選択可能な設定項目について画像形成装置1にエラーが発生した場合の画像形成装置1の動作を説明する。なお、エラーが発生したかどうかは、操作画面における設定項目が選択されたときに判断しても良い。なお、以下の説明ではアプリ2-1を単にアプリ2として説明する。 Next, while an operation screen created based on, for example, the application 2-1 is displayed on the display unit 150 by the web browser 300, an error occurs in the image forming apparatus 1 regarding setting items that can be selected on the operation screen. The operation of the image forming apparatus 1 in this case will be described. Whether or not an error has occurred may be determined when a setting item is selected on the operation screen. Note that the application 2-1 will be simply referred to as the application 2 in the following description.

図2(A)は表示部150に表示されている、アプリ2に基づく倍率設定の操作画面(第2の操作画面に相当)D1を示している。この操作画面D1では、太枠で囲ってあるように、倍率として「自動」「等倍」「2倍」の設定項目のみが選択できるようになっている。 FIG. 2A shows an operation screen (corresponding to a second operation screen) D1 for magnification setting based on the application 2 displayed on the display unit 150. FIG. In this operation screen D1, only setting items such as "auto", "same size", and "2x" can be selected as the magnification, as surrounded by a thick frame.

設定画面D1が表示されている状態で、エラー検知部104が設定項目に関連するエラーである原稿サイズ自動検出のエラーの発生を検知すると、制御装置100は図2(B)のエラー画面(第1のエラー画面に相当)D2を呼び出して表示する。なお、図2(A)の操作画面D1では、「自動」の設定項目にハッチングを付してエラーが発生しているために選択できないことを示している。 When the error detection unit 104 detects the occurrence of an error in automatic document size detection, which is an error related to the setting items, while the setting screen D1 is being displayed, the control device 100 displays the error screen in FIG. 1) Call D2 and display it. In the operation screen D1 of FIG. 2A, the setting item "automatic" is hatched to indicate that it cannot be selected due to an error.

表示されたエラー画面D2は、アプリ1に基づいて作成されるアプリ1に紐付く画面であり、本来はアプリ1に基づく操作画面(第1の操作画面に相当するものであり、図14(A)の操作画面D11)が表示されている状態で、原稿サイズ自動検出のエラーの発生が検知されたときに表示されるエラー画面である。 The displayed error screen D2 is a screen associated with application 1 created based on application 1, and is originally an operation screen based on application 1 (corresponding to the first operation screen, shown in FIG. 14 (A ) is displayed when an error in automatic document size detection is detected.

このエラー画面D2では、元の操作画面D1で選択可能な「自動」以外の設定項目である、太枠で囲った「等倍(100%)」「2倍(200%)」の各設定項目の他に、元の操作画面D1では選択設定できない「50.0%」「70.7%」「122.4%」「141.4%」といった50.0%~141.4%までの複数の設定項目が表示されている。 In this error screen D2, setting items other than "automatic" that can be selected on the original operation screen D1, such as "same size (100%)" and "double size (200%)" surrounded by thick frames, are displayed. In addition, a plurality of values from 50.0% to 141.4% such as ``50.0%'', ``70.7%'', ``122.4%'', and ``141.4%'' that cannot be selected and set on the original operation screen D1 setting items are displayed.

なお図2(A)(B)において、太枠は説明の便宜上のものであり、画面に表示されているわけではない。また各画面の左上の「アプリ2」や「アプリ1エラー画面」の表示も説明のための表示であり、実際に表示されているわけではない。 In addition, in FIGS. 2A and 2B, the thick frames are for convenience of explanation and are not displayed on the screen. In addition, the display of "application 2" and "application 1 error screen" on the upper left of each screen is also a display for explanation, and is not actually displayed.

一方、イベント制御部106は、エラー検知部104により原稿サイズ自動検出のエラーの発生が検知されると、第2描画部172を介してアプリ2と通信を行い、元の操作画面D1で選択可能な設定項目についての情報を取得する。アプリ2との通信は、汎用インターフェースであるSOAP(Simple Object Access Protocol )やWebSocket等により行えば良い。汎用インターフェースを用いることにより、専用のインターフェースを必要とすることなく、容易にアプリ2と通信を行うことができ、元の操作画面D1で選択可能な設定項目についての情報を容易に取得することができる。 On the other hand, when the error detection unit 104 detects the occurrence of an error in automatic document size detection, the event control unit 106 communicates with the application 2 via the second drawing unit 172, and can be selected on the original operation screen D1. Get information about a setting item. Communication with the application 2 may be performed using a general-purpose interface such as SOAP (Simple Object Access Protocol) or WebSocket. By using a general-purpose interface, it is possible to easily communicate with the application 2 without requiring a dedicated interface, and to easily acquire information about setting items that can be selected on the original operation screen D1. can.

エラー画面D2において、ユーザーが、元の操作画面D1では選択設定できない設定項目である例えば「70.7%」を選択したとすると、制御装置100はイベント制御部106により取得した情報にもとづいて、制御装置100は、選択された「70.7%」が操作画面D1では選択設定できない設定項目であることを認識する。 On the error screen D2, if the user selects, for example, "70.7%", which is a setting item that cannot be selected and set on the original operation screen D1, the control device 100, based on the information acquired by the event control unit 106, The control device 100 recognizes that the selected "70.7%" is a setting item that cannot be selected and set on the operation screen D1.

そこで、制御装置100はエラー画面D2の表示を維持したまま、選択不可であることの通知を行う。図2(B)の例ではブザー音を鳴らすことにより通知している。 Therefore, the control device 100 notifies that the selection is not possible while maintaining the display of the error screen D2. In the example of FIG. 2B, notification is given by sounding a buzzer.

選択不可であることの通知はブザー音等の聴覚的な表示によって行われても良いが、図3(B)に示すように、選択した設定項目は設定できない(選択不可である)ことを示すメッセージ151をエラー画面D2上に表示させる等、視覚的な表示により行われても良い。なお、図3(A)は図2(A)と同じ操作画面D1を示し、図3(B)はメッセージ151が付加されている点を除き、図2(B)と同じエラー画面D2を示している。 Notification that the selection is not possible may be performed by an auditory display such as a buzzer sound, but as shown in FIG. A visual display such as displaying the message 151 on the error screen D2 may be used. 3A shows the same operation screen D1 as in FIG. 2A, and FIG. 3B shows the same error screen D2 as in FIG. 2B except that a message 151 is added. ing.

なお、エラー画面D2において、元の操作画面D1で選択可能な「等倍(100%)」「2倍(200%)」のいずれかが選択された場合は、選択された設定項目が設定値に反映される。そして、エラー画面D2の表示は解除され、表示部150には、元の操作画面D1で「等倍(100%)」「2倍(200%)」のいずれかが選択された場合に遷移する画面が表示される。 In the error screen D2, if either of "same size (100%)" and "double size (200%)" that can be selected on the original operation screen D1 is selected, the selected setting item will be the setting value. reflected in Then, the display of the error screen D2 is canceled, and the display unit 150 is displayed when either "same size (100%)" or "double size (200%)" is selected on the original operation screen D1. A screen appears.

このように、アプリ2に基づく操作画面D1が表示部150に表示された状態で、エラーが検知された場合、アプリ1に紐付くエラー画面D2であって、少なくとも1個の設定項目を有するエラー画面D2が呼び出されるとともに、この呼び出されたエラー画面D2の設定項目に、操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が含まれている場合は、エラー画面D2を表示部150に表示するとともに、操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が選択されたときに選択不可であることを通知するから、ユーザーは選択した設定項目は選択不可であることを認識できる。従って、エラー画面D2で選択された設定項目が反映されたのかどうかわからないといった混乱をユーザーに与えることがなく、ユーザーはスムーズに継続操作を行うことができる。 In this way, when an error is detected while the operation screen D1 based on the application 2 is displayed on the display unit 150, the error screen D2 associated with the application 1 and having at least one setting item is displayed. When the screen D2 is called and the setting items of the called error screen D2 include setting items other than the setting items selectable on the operation screen D1, the error screen D2 is displayed on the display unit 150. In addition, when a setting item other than the selectable setting items is selected on the operation screen D1, it is notified that the setting item is not selectable, so the user can recognize that the selected setting item is not selectable. Therefore, the user can continue the operation smoothly without being confused whether or not the setting item selected on the error screen D2 has been reflected.

しかも、選択不可であることの通知は、メッセージの表示等による視覚的な表示またはブザー音等による聴覚的な表示により行われるから、ユーザーはその設定項目を選択できないことを的確に認識できる。 Moreover, the fact that the item cannot be selected is notified visually by displaying a message or the like or audibly by a buzzer sound, so that the user can accurately recognize that the setting item cannot be selected.

また、エラー画面D2において、元の操作画面D1で選択できない設定項目が選択されたときは、エラー画面D2の表示は維持され、元の操作画面D1で選択できる設定項目が選択されたときは、エラー画面D2の表示は解除されるから、ユーザーは選択可能な設定項目のみを選択できる。 Further, when a setting item that cannot be selected on the original operation screen D1 is selected on the error screen D2, the display of the error screen D2 is maintained, and when a setting item that can be selected on the original operation screen D1 is selected, Since the display of the error screen D2 is canceled, the user can select only selectable setting items.

図4はこの発明の他の実施形態を説明するための図である。この実施形態では、エラー画面として、図2に示したエラー画面D2ではなく、エラー画面D2を変更した別のエラー画面を表示するものである。 FIG. 4 is a diagram for explaining another embodiment of the invention. In this embodiment, instead of the error screen D2 shown in FIG. 2, another error screen obtained by modifying the error screen D2 is displayed as the error screen.

図4(A)は、図2(A)及び図3(A)と同じ操作画面であるアプリ2に基づく操作画面D1を示している。エラー検知部104が原稿サイズ自動検出のエラーの発生を検知すると、エラー画面が表示される。 FIG. 4A shows an operation screen D1 based on the application 2, which is the same operation screen as in FIGS. 2A and 3A. When the error detection unit 104 detects the occurrence of an error in automatic document size detection, an error screen is displayed.

この実施形態では、図2(B)及び図3(B)のように、アプリ1に紐付けられたエラー画面D2をそのまま表示するのではなく、図4(B)に示すように、エラー画面D2に変更を加えたエラー画面(第2のエラー画面に相当)D3を表示する。 In this embodiment, instead of displaying the error screen D2 associated with the application 1 as it is as shown in FIGS. 2B and 3B, an error screen D2 is displayed as shown in FIG. An error screen (corresponding to a second error screen) D3, which is a modified version of D2, is displayed.

図4(B)の例では、元の操作画面D1では選択できない設定項目の上に、選択不可であることを示す画像を重ね合わせて表示したエラー画面D3となっている。元の操作画面D1で選択できない設定項目は、イベント制御部106がアプリ2と通信を行うことにより取得した、元の操作画面D1で選択できる設定項目の情報を基に特定される。なお、選択不可であることを通知する画像として、図4(B)の例では×印が採用されているが、×印に限定されることはなく、縦2本線や横2本線等であってもよい。 In the example of FIG. 4B, an error screen D3 is displayed in which an image indicating that the item cannot be selected is superimposed on the setting item that cannot be selected on the original operation screen D1. Setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are specified based on information on setting items that can be selected on the original operation screen D1, which is acquired by the event control unit 106 communicating with the application 2. FIG. In the example of FIG. 4B, an x mark is used as the image for notifying that the selection is not possible. may

このように、エラー画面D2を、設定項目が選択不可の表示態様で表示されたエラー画面D3に変更して表示部150に表示されるから、ユーザーは選択できない設定項目を的確に認識できる。 In this manner, the error screen D2 is changed to the error screen D3 in which the setting items are displayed in a display mode in which the setting items cannot be selected, and is displayed on the display unit 150, so that the user can accurately recognize the setting items that cannot be selected.

図5はエラー画面の他の表示例を説明するための図面である。この例では、図5(B)のように、元の操作画面D1では選択できない設定項目をグレーアウト等の非活性の表示形態にすることにより、設定項目が選択不可であることを通知するエラー画面D4が表示部150に表示されるようになっている。なお、図5(B)のエラー画面D4において、ハッチングを施した部分が非活性の表示形態となっている。 FIG. 5 is a drawing for explaining another display example of the error screen. In this example, as shown in FIG. 5B, setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are displayed in an inactive display form, such as grayout, so that an error screen notifying that the setting items cannot be selected is displayed. D4 is displayed on the display unit 150 . In addition, in the error screen D4 of FIG. 5B, the hatched portion is in an inactive display mode.

図5(A)は、図2(A)及び図3(A)と同じくアプリ2に基づく操作画面D1を示している。エラー検知部104が原稿サイズ自動検出のエラーの発生を検知すると、図2(B)及び図3(B)と同じくアプリ1に紐付けられたエラー画面D2が呼び出されるが、エラー画面D2をそのまま表示するのではなく、図5(B)に示すように、元の操作画面D1で選択できない設定項目を非活性にしたエラー画面D4に変更して表示する。元の操作画面D1で選択できない設定項目は、イベント制御部106がアプリ2と通信を行うことにより取得した、元の操作画面D1で選択できる設定項目の情報を基に特定される。 FIG. 5A shows an operation screen D1 based on the application 2, like FIGS. 2A and 3A. When the error detection unit 104 detects the occurrence of an error in automatic document size detection, the error screen D2 linked to the application 1 is called as in FIGS. 2B and 3B. Instead, as shown in FIG. 5B, an error screen D4 in which setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are deactivated is displayed. Setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are specified based on information on setting items that can be selected on the original operation screen D1, which is acquired by the event control unit 106 communicating with the application 2. FIG.

このように、エラー画面D2を、選択できない設定項目が非活性の表示態様で表示されたエラー画面D4に変更して表示部150に表示するから、ユーザーは選択できない設定項目を的確に認識できる。 Thus, the error screen D2 is changed to the error screen D4 in which the unselectable setting items are displayed in an inactive display mode and displayed on the display part 150, so that the user can accurately recognize the unselectable setting items.

図6はエラー画面のさらに他の表示例を説明するための図面である。この例では、図6(B)のように、元の操作画面D1では選択できない設定項目の表示を消去する(非表示とする)ことにより、設定項目が選択不可であることを通知するエラー画面D5が表示部150に表示されるようになっている。 FIG. 6 is a drawing for explaining still another display example of the error screen. In this example, as shown in FIG. 6B, an error screen notifying that the setting item cannot be selected is displayed by erasing (hiding) the display of the setting item that cannot be selected on the original operation screen D1. D5 is displayed on the display unit 150 .

図6(A)は、図2(A)及び図3(A)と同じくアプリ2に基づく操作画面D1を示している。エラー検知部104が原稿サイズ自動検出のエラーの発生を検知すると、図2(B)及び図3(B)と同じくアプリ1に紐付けられたエラー画面D2が呼び出されるが、エラー画面D2をそのまま表示するのではなく、図6(B)に示すように、元の操作画面D1では選択できない設定項目を非表示にしたエラー画面D6に変更して表示する。元の操作画面D1で選択できない設定項目は、イベント制御部106がアプリ2と通信を行うことにより取得した、元の操作画面D1で選択できる設定項目の情報を基に特定される。 FIG. 6A shows an operation screen D1 based on the application 2, like FIGS. 2A and 3A. When the error detection unit 104 detects the occurrence of an error in automatic document size detection, the error screen D2 linked to the application 1 is called as in FIGS. 2B and 3B. Instead of displaying it, as shown in FIG. 6B, an error screen D6 in which setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are hidden is displayed. Setting items that cannot be selected on the original operation screen D1 are specified based on information on setting items that can be selected on the original operation screen D1, which is acquired by the event control unit 106 communicating with the application 2. FIG.

このように、エラー画面D2を、選択できない設定項目の表示が消去されたエラー画面D5に変更して表示部150に表示するから、元の操作画面D1でユーザーが選択できない設定項目を、エラー画面D5で選択することはなくなり、エラー画面で選択された設定項目が反映されたのかどうかわからないといった混乱をユーザーに与えることがなく、ユーザーはスムーズに継続操作を行うことができる。 In this manner, the error screen D2 is changed to the error screen D5 in which the display of the setting items that cannot be selected is deleted and displayed on the display unit 150. Therefore, the setting items that the user cannot select on the original operation screen D1 are displayed on the error screen. There is no need to make a selection in D5, and the user is not confused as to whether or not the setting item selected on the error screen has been reflected, and the user can continue the operation smoothly.

図7は、ウェブブラウザ300によりアプリ2に基づいて作成された操作画面D1が表示部150に表示されている状態で、画像形成装置1にエラーが発生した場合の画像形成装置1の他の動作を説明するための図面である。 FIG. 7 shows another operation of the image forming apparatus 1 when an error occurs in the image forming apparatus 1 while the operation screen D1 created based on the application 2 by the web browser 300 is displayed on the display unit 150. It is a drawing for explaining.

図2及び図3で説明した実施形態では、エラー時に表示されたエラー画面D2において、元の操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が選択されたときに選択不可であることを、ブザーやメッセージの表示によりユーザーに通知するものとしたが、図7の例では、エラー画面D2において、元の操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が選択されたときの選択不可の通知を、アプリ2に基づく画面に戻した状態で行うものである。 In the embodiment described with reference to FIGS. 2 and 3, when a setting item other than the setting items selectable on the original operation screen D1 is selected on the error screen D2 displayed in the event of an error, Although the user is notified by displaying a buzzer or a message, in the example of FIG. The notification is performed in a state where the screen based on the application 2 is returned.

即ち、アプリ2に基づく操作画面D1が表示されている状態で、エラー検知部104が原稿サイズ自動検出のエラーの発生を検知すると、図7(A)に示すように、アプリ1に紐付けられたエラー画面D2が呼び出され、表示部150に表示される。 That is, when the error detection unit 104 detects an error in the automatic document size detection while the operation screen D1 based on the application 2 is being displayed, it is associated with the application 1 as shown in FIG. The error screen D<b>2 is called and displayed on the display unit 150 .

このエラー画面D2において、元の操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が選択されたとき、例えば「122.4%」が選択されたときは、図7(B)に示すように、表示部150の表示画面はエラー画面D2が表示される直前の画面であって、選択した設定項目は設定できない(選択不可である)ことを示すメッセージ152が付加された画面D6を表示し、ユーザーに選択できないことを通知する。通知は音声により行われても良い。この通知により、ユーザーは「122.4%」の設定項目を選択できないことを認識できるから、エラー画面で選択された設定項目が反映されたのかどうかわからないといった混乱をユーザーに与えることがなく、ユーザーはスムーズに継続操作を行うことができる。 When a setting item other than the setting items that can be selected on the original operation screen D1 is selected on this error screen D2, for example, when "122.4%" is selected, as shown in FIG. , the display screen of the display unit 150 is the screen immediately before the error screen D2 is displayed, and displays a screen D6 with a message 152 indicating that the selected setting item cannot be set (cannot be selected), Notify the user that they cannot select. The notification may be made by voice. With this notification, the user can recognize that the setting item of "122.4%" cannot be selected. can continue smoothly.

またこの実施形態では、メッセージ152は、エラー画面D2が表示される直前のアプリ2に基づく画面に付加されるから、ユーザーはその画面で表示されている「等倍」「2倍」の設定項目のみを選択できることを容易に認識できる。 Also, in this embodiment, the message 152 is added to the screen based on the application 2 immediately before the error screen D2 is displayed, so that the user can see the setting items "same size" and "double size" displayed on that screen. It can be easily recognized that only

図8は、図3で説明したような、元の操作画面D1で選択できない設定項目が含まれているエラー画面D2において、設定項目が選択されたときの画像形成装置1の動作を示すフローチャートである。図8及び図9のフローチャートで示される動作は、制御装置100のCPU101が記録媒体に格納されたOS200、ウェブブラウザ300等を含む動作プログラムに従って動作することにより実行される。 FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 1 when a setting item is selected on the error screen D2 including setting items that cannot be selected on the original operation screen D1, as explained in FIG. be. The operations shown in the flowcharts of FIGS. 8 and 9 are executed by the CPU 101 of the control device 100 operating according to an operation program including the OS 200, web browser 300, etc. stored in a recording medium.

ステップS01では、アプリ2に基づく操作画面D1を表示中かどうかを調べ、表示中でなければ(ステップS01でNO)、ステップS01に留まる。表示中であれば(ステップS01でYES)、ステップS02で、エラーが発生したかどうかを調べ、発生しなければ(ステップS02でNO)、ステップS01に戻る。 In step S01, it is checked whether the operation screen D1 based on the application 2 is being displayed, and if not being displayed (NO in step S01), the process remains in step S01. If it is being displayed (YES in step S01), it is checked in step S02 if an error has occurred. If not (NO in step S02), the process returns to step S01.

エラーが発生すると(ステップS02でYES)、ステップS03で、アプリ1に紐付くエラー画面D2を表示する。次いでステップS04で、エラー画面D2において、アプリ2の操作画面D1で選択できない設定項目が入力(選択)されたかどうかを判断する。入力された場合(ステップS04でYES)、ステップS05で、エラー画面D2を選択不可であるメッセージ付きの表示に更新(変更)した後、ステップS04に戻る。選択不可であるメッセージは所定時間後に消去されても良いし、ユーザーが消去ボタンを押すことで消去されても良い。ステップS04において、エラー画面D2において、アプリ2の操作画面D1で選択できる設定項目が入力(選択)されると(ステップS04でNO)、ステップS06で、アプリ2に基づく操作画面D1において、選択可能な設定項目が選択された時に遷移する画面と同じ画面が表示部150に表示される。 When an error occurs (YES in step S02), an error screen D2 associated with application 1 is displayed in step S03. Next, in step S04, it is determined whether or not a setting item that cannot be selected on the operation screen D1 of the application 2 has been input (selected) on the error screen D2. If input is made (YES in step S04), in step S05 the error screen D2 is updated (changed) to display with a message indicating that selection is not possible, and then the process returns to step S04. The unselectable message may be deleted after a predetermined period of time, or may be deleted when the user presses a delete button. In step S04, when a setting item that can be selected on the operation screen D1 of the application 2 is input (selected) in the error screen D2 (NO in step S04), in step S06, the operation screen D1 based on the application 2 can be selected. The display unit 150 displays the same screen as the screen to which the setting item is selected.

図9は、図7で説明したような、元の操作画面D1で選択できない設定項目が含まれているエラー画面D2において、設定項目が選択されたときの画像形成装置1の動作を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 1 when a setting item is selected on the error screen D2 including setting items that cannot be selected on the original operation screen D1, as explained in FIG. be.

ステップS11では、アプリ2に基づく操作画面D1を表示中かどうかを調べ、表示中でなければ(ステップS11でNO)、ステップS11に留まる。表示中であれば(ステップS11でYES)、ステップS12で、エラーが発生したかどうかを調べ、発生しなければ(ステップS12でNO)、ステップS11に戻る。 In step S11, it is checked whether the operation screen D1 based on the application 2 is being displayed, and if not being displayed (NO in step S11), the process remains in step S11. If it is being displayed (YES in step S11), it is checked in step S12 if an error has occurred. If not (NO in step S12), the process returns to step S11.

エラーが発生すると(ステップS12でYES)、ステップS13で、アプリ1に紐付くエラー画面D2を表示する。次いでステップS14で、エラー画面D2において、アプリ2の操作画面D1で選択できない設定項目が入力(選択)されたかどうかを判断する。入力された場合(ステップS14でYES)、ステップS15で、エラー画面D2を直前に表示されていたアプリ2の画面であって選択不可であるメッセージが付加された画面に更新した後、ステップS16に進む。選択不可であるメッセージは所定時間後に消去されても良いし、ユーザーが消去ボタンを押すことで消去されても良い。 When an error occurs (YES in step S12), an error screen D2 associated with application 1 is displayed in step S13. Next, in step S14, it is determined whether or not a setting item that cannot be selected on the operation screen D1 of the application 2 has been input (selected) on the error screen D2. If input is made (YES in step S14), in step S15, the error screen D2 is updated to the screen of the application 2 that was displayed immediately before and a message added that the selection is not possible, and then the process proceeds to step S16. move on. The unselectable message may be deleted after a predetermined period of time, or may be deleted when the user presses a delete button.

ステップS14において、エラー画面D2において、アプリ2の操作画面D1で選択できる設定項目が入力(選択)されると(ステップS14でNO)、ステップS16に進む。ステップS16では、アプリ2に基づく画面が表示部150に表示される。 In step S14, when a setting item that can be selected on the operation screen D1 of the application 2 is input (selected) on the error screen D2 (NO in step S14), the process proceeds to step S16. In step S<b>16 , a screen based on application 2 is displayed on display unit 150 .

図10は、アプリ2に基づく操作画面の起動処理のシーケンス図である。 FIG. 10 is a sequence diagram of activation processing of the operation screen based on the application 2. As shown in FIG.

ユーザーが入力部160を介して、アプリ2の操作画面を表示部150に表示させるための操作を行うと(ステップS21)、制御装置100のイベント制御部106はユーザー操作イベントを受領し(ステップS22)、ウェブブラウザ300にアプリ2の起動を要求する(ステップS23)。この要求を受けてウェブブラウザ300はアプリ2に起動要求を行うと(ステップS24)、アプリ2は起動する(ステップS25)。 When the user operates the input unit 160 to display the operation screen of the application 2 on the display unit 150 (step S21), the event control unit 106 of the control device 100 receives the user operation event (step S22 ), the web browser 300 is requested to activate the application 2 (step S23). When the web browser 300 receives this request and issues an activation request to the application 2 (step S24), the application 2 is activated (step S25).

アプリ2は第2描画部172にアプリ画面描画要求を行い(ステップS26)、この要求に従い、第2描画部172はアプリ2の操作画面を描画する(ステップS27)。さらに、アプリ2はウェブブラウザ300に対し、アプリ画面表示切替要求を行い(ステップS28)、この要求を受けたウェブブラウザ300は表示管理部180に画面表示切替要求を行い(ステップS29)、この要求に従い、表示管理部180は表示画面の切り替えを設定し(ステップS30)、その旨を画面表示切替応答としてウェブブラウザ300に返信する(ステップS31)。 The application 2 makes an application screen drawing request to the second drawing unit 172 (step S26), and according to this request, the second drawing unit 172 draws the operation screen of the application 2 (step S27). Further, the application 2 makes an application screen display switching request to the web browser 300 (step S28), and the web browser 300 receiving this request makes a screen display switching request to the display management unit 180 (step S29). Accordingly, the display management unit 180 sets the switching of the display screen (step S30), and returns this as a screen display switching response to the web browser 300 (step S31).

この画面表示切替応答を受けたウェブブラウザ300は、第2描画部172に、アプリ画面表示要求を行い(ステップS32)、第2描画部172は表示合成部190に、アプリ画面表示要求を送信する(ステップS33)。表示合成部190は、第2描画部172からのアプリ画面表示要求に基づいて表示画面をアプリ2の操作画面に更新する(ステップS34)。更新は、アプリ2の操作画面を重ね合わせ状態の複数の画面のうち前面に位置するように配置することにより行われる。そして、表示合成部190は表示部150に、更新したアプリ2の操作画面の表示要求を行い(ステップS35)、表示部150はアプリ2の操作画面(例えば操作画面D1)を表示する(ステップS36)。 The web browser 300 that has received this screen display switching response requests the second drawing unit 172 to display the application screen (step S32), and the second drawing unit 172 transmits the application screen display request to the display synthesizing unit 190. (Step S33). The display synthesizing unit 190 updates the display screen to the operation screen of the application 2 based on the application screen display request from the second drawing unit 172 (step S34). The update is performed by arranging the operation screen of the application 2 so as to be located in the front among the plurality of superimposed screens. Then, the display synthesizing unit 190 requests the display unit 150 to display the updated operation screen of the application 2 (step S35), and the display unit 150 displays the operation screen of the application 2 (for example, the operation screen D1) (step S36). ).

図11はエラー画面の表示処理のシーケンス図である。この処理は、図4(B)のエラー画面D3や図5(B)のエラー画面D4のように、アプリ2に基づく元の操作画面で選択できない設定項目を選択不可に表示したエラー画面や、図6のエラー画面D5に示すように、設定項目の表示を消去したエラー画面を表示する場合の処理である。 FIG. 11 is a sequence diagram of error screen display processing. This processing includes error screens such as the error screen D3 in FIG. 4B and the error screen D4 in FIG. As shown in the error screen D5 of FIG. 6, this is a process for displaying an error screen in which display of setting items is deleted.

制御装置100のエラー検知部104がエラーを検知すると(ステップS41)、システム制御部105にエラーを通知し(ステップS42)、イベント制御部106にもエラーを通知する(ステップS43)。 When the error detection unit 104 of the control device 100 detects an error (step S41), it notifies the system control unit 105 of the error (step S42) and also notifies the event control unit 106 of the error (step S43).

また、システム制御部105はアプリ1にエラーを通知する(ステップS44)。この通知を受けたアプリ1はエラーに対応するエラー画面を作成する(ステップS45)。一方、イベント制御部106はエラーをウェブブラウザ300に通知すると(ステップS46)、ウェブブラウザ300は、アプリ2に設定項目についての情報を要求する(ステップS47)。アプリ2が要求に対して設定項目についての情報を応答すると(ステップS48)、ウェブブラウザ300は、イベント制御部106に、設定項目についての情報を通知する(ステップS49)。なお、イベント制御部106とウェブブラウザ300との通信は、前述したように汎用のインターフェースを用いて行われる。 Also, the system control unit 105 notifies the application 1 of the error (step S44). The application 1 that has received this notification creates an error screen corresponding to the error (step S45). On the other hand, when event control unit 106 notifies web browser 300 of the error (step S46), web browser 300 requests application 2 for information on setting items (step S47). When the application 2 responds to the request with information about the setting item (step S48), the web browser 300 notifies the event control unit 106 of the information about the setting item (step S49). Communication between the event control unit 106 and the web browser 300 is performed using a general-purpose interface as described above.

イベント制御部106は、通知された設定項目についての情報をシステム制御部105に通知すると(ステップS50)、システム制御部105は、アプリ1に対して設定項目の表示形態の変更を要求する(ステップS51)。アプリ1はこの要求に従い、設定項目の表示形態を変更したエラー画面に更新する(ステップS52)。更新後のエラー画面は、例えば図4(B)のエラー画面D3や図5(B)のエラー画面D4のように、アプリ2に基づく元の操作画面で選択できない設定項目を選択不可に表示したエラー画面や、図6のエラー画面D5に示すように、設定項目の表示を消去したエラー画面である。 When the event control unit 106 notifies the system control unit 105 of information about the notified setting item (step S50), the system control unit 105 requests the application 1 to change the display mode of the setting item (step S50). S51). In accordance with this request, the application 1 updates the error screen with the changed display form of the setting items (step S52). In the updated error screen, setting items that cannot be selected on the original operation screen based on the application 2 are displayed as unselectable, such as the error screen D3 in FIG. 4B and the error screen D4 in FIG. 5B. This is an error screen or an error screen in which display of setting items is deleted as shown in the error screen D5 of FIG.

アプリ1は、更新後の画面の描画要求を第1描画部171に行い(ステップS53)、第1描画部171はその画面を描画する(ステップS54)。さらにアプリ1は、表示管理部180に対してアプリ画面表示切替を要求すると(ステップS55)、この要求に従い、表示管理部180は表示画面の切り替えを設定し(ステップS56)、その旨を画面表示切替応答としてアプリ1に返信する(ステップS57)。 The application 1 requests the first drawing unit 171 to draw the updated screen (step S53), and the first drawing unit 171 draws the screen (step S54). Further, when the application 1 requests the display management unit 180 to switch the display of the application screen (step S55), the display management unit 180 sets the switching of the display screen according to this request (step S56), and displays that effect on the screen. A switching response is returned to the application 1 (step S57).

この画面表示切替応答を受けたアプリ1は、第1描画部171に、アプリ画面表示要求を行い(ステップS58)、第1描画部171は表示合成部190に、アプリ画面表示要求を送信する(ステップS59)。表示合成部190は、第1描画部171からのアプリ画面表示要求に基づいて表示画面をアプリ1のエラー画面に更新する(ステップS60)。そして、表示合成部190は表示部150に、更新されたアプリ1のエラー画面の表示要求を行い(ステップS61)、表示部150はアプリ1で更新されたエラー画面を表示する(ステップS62)。 The application 1 that has received this screen display switching response makes an application screen display request to the first drawing unit 171 (step S58), and the first drawing unit 171 transmits the application screen display request to the display synthesizing unit 190 (step S58). step S59). The display synthesizing unit 190 updates the display screen to the error screen of the application 1 based on the application screen display request from the first drawing unit 171 (step S60). Then, the display synthesizing unit 190 requests the display unit 150 to display the updated error screen of the application 1 (step S61), and the display unit 150 displays the updated error screen of the application 1 (step S62).

図12はエラー画面の別の表示処理のシーケンス図であり、図13は図12の続きの処理を示すシーケンス図である。これらの処理は、図7に示したように、同図(A)に示したアプリ1のエラー画面において、ユーザーが元のアプリ2の操作画面で選択できない設定項目を選択したときに、同図(B)に示したようにアプリ2の画面D6に戻してエラー表示を行う場合の処理である。 FIG. 12 is a sequence diagram of another error screen display process, and FIG. 13 is a sequence diagram showing the process continued from FIG. As shown in FIG. 7, when the user selects a setting item that cannot be selected on the original operation screen of application 2 on the error screen of application 1 shown in FIG. This is the processing when returning to the screen D6 of the application 2 and displaying an error as shown in (B).

図12において、制御装置100のエラー検知部104がエラーを検知すると(ステップS71)、システム制御部105にエラーを通知し(ステップS72)、システム制御部105はアプリ1にエラーを通知する(ステップS73)。この通知を受けたアプリ1はエラーに対応するエラー画面を作成する(ステップS74)。 In FIG. 12, when the error detection unit 104 of the control device 100 detects an error (step S71), it notifies the system control unit 105 of the error (step S72), and the system control unit 105 notifies the application 1 of the error (step S72). S73). The application 1 receiving this notification creates an error screen corresponding to the error (step S74).

アプリ1は、作成したエラー画面の描画要求を第1描画部171に行い(ステップS75)、第1描画部171はそのエラー画面を描画する(ステップS76)。さらにアプリ1は、表示管理部180に対してアプリ画面表示切替を要求すると(ステップS77)、この要求に従い、表示管理部180は表示画面の切り替えを設定し(ステップS78)、その旨を画面表示切替応答としてアプリ1に返信する(ステップS79)。 The application 1 requests the first drawing unit 171 to draw the created error screen (step S75), and the first drawing unit 171 draws the error screen (step S76). Further, when the application 1 requests the display management unit 180 to switch the display of the application screen (step S77), the display management unit 180 sets the switching of the display screen according to this request (step S78), and displays a screen to that effect. A switching response is returned to the application 1 (step S79).

この画面表示切替応答を受けたアプリ1は、第1描画部171に、アプリ画面表示要求を行い(ステップS80)、第1描画部171は表示合成部190に、アプリ画面表示要求を送信する(ステップS81)。表示合成部190は、第1描画部171からのアプリ画面表示要求に基づいて表示画面をアプリ1のエラー画面に更新する(ステップS82)。そして、表示合成部190は表示部150に、更新されたアプリ1のエラー画面の表示要求を行い(ステップS83)、表示部150はアプリ1のエラー画面D2を表示する(ステップS84)。 The application 1 that has received this screen display switching response makes an application screen display request to the first drawing unit 171 (step S80), and the first drawing unit 171 transmits the application screen display request to the display synthesizing unit 190 (step S80). step S81). The display synthesizing unit 190 updates the display screen to the error screen of the application 1 based on the application screen display request from the first drawing unit 171 (step S82). Then, the display synthesizing unit 190 requests the display unit 150 to display the updated error screen of the application 1 (step S83), and the display unit 150 displays the error screen D2 of the application 1 (step S84).

図13に進み、ユーザーが入力部160を介して、エラー画面D2おける設定項目の選択操作を行うと(ステップS90)、制御装置100のシステム制御部105はユーザー操作イベントを受領するとともに(ステップS91)、アプリ1に対してユーザー操作の内容を通知する(ステップS92)。 Proceeding to FIG. 13, when the user selects a setting item on the error screen D2 via the input unit 160 (step S90), the system control unit 105 of the control device 100 receives a user operation event (step S91 ), and notifies the content of the user operation to the application 1 (step S92).

この通知を受けたアプリ1はエラー画面を破棄し(ステップS93)、第1描画部171にアプリ1の画面の描画要求を行い(ステップS94)、第1描画部171は画面を描画する(ステップS95)。一方アプリ1は、ユーザーによって選択された設定項目についての情報をシステム制御部105に通知すると(ステップS96)、システム制御部105はイベント制御部106にその情報を通知し(ステップS97)、イベント制御部106はその情報をウェブブラウザ300に通知し(ステップS98)、ウェブブラウザ300はその情報をアプリ2に通知する(ステップS99)。 Upon receiving this notification, application 1 discards the error screen (step S93), requests the first drawing unit 171 to draw the screen of application 1 (step S94), and the first drawing unit 171 draws the screen (step S94). S95). On the other hand, when the application 1 notifies the system control unit 105 of the information about the setting item selected by the user (step S96), the system control unit 105 notifies the event control unit 106 of the information (step S97) to control the event. The unit 106 notifies the information to the web browser 300 (step S98), and the web browser 300 notifies the information to the application 2 (step S99).

アプリ2は通知された情報を基に、画面を更新する(ステップS100)。例えば、通知された設定項目がアプリ2の操作画面D1で選択できない設定項目であった場合、図7(B)に示すように選択不可のメッセージ152を有する画面に更新する。 Application 2 updates the screen based on the notified information (step S100). For example, if the notified setting item is a setting item that cannot be selected on the operation screen D1 of the application 2, the screen is updated to have a message 152 indicating that the selection is not possible, as shown in FIG. 7B.

次いで、アプリ2は第2描画部172にアプリ画面描画要求を行い(ステップS101)、この要求に従い、第2描画部172はアプリ2の画面を描画する(ステップS102)。さらに、アプリ2はウェブブラウザ300に対し、アプリ画面表示切替要求を行い(ステップS103)、この要求を受けたウェブブラウザ300は表示管理部180に画面表示切替要求を行い(ステップS104)、この要求に従い、表示管理部180は表示画面の切り替えを設定し(ステップS105)、その旨を画面表示切替応答としてウェブブラウザ300に返信する(ステップS106)。 Next, the application 2 makes an application screen drawing request to the second drawing unit 172 (step S101), and according to this request, the second drawing unit 172 draws the screen of the application 2 (step S102). Further, the application 2 makes an application screen display switching request to the web browser 300 (step S103), and the web browser 300 receiving this request makes a screen display switching request to the display management unit 180 (step S104). Accordingly, the display management unit 180 sets the switching of the display screen (step S105), and returns this as a screen display switching response to the web browser 300 (step S106).

この画面表示切替応答を受けたウェブブラウザ300は、第2描画部172に、アプリ画面表示要求を行い(ステップS107)、第2描画部172は表示合成部190に、アプリ画面表示要求を送信する(ステップS108)。表示合成部190は、第2描画部172からのアプリ画面表示要求に基づいて表示画面をアプリ2の画面に更新する(ステップS109)。そして、表示合成部190は表示部150に、更新したアプリ2の画面の表示要求を行い(ステップS110)、表示部150はアプリ2の画面(図7(B)の画面D6)を表示する(ステップS111)。 The web browser 300 that has received this screen display switching response requests the second drawing unit 172 to display the application screen (step S107), and the second drawing unit 172 transmits the application screen display request to the display synthesizing unit 190. (Step S108). The display synthesizing unit 190 updates the display screen to the screen of the application 2 based on the application screen display request from the second drawing unit 172 (step S109). Then, the display synthesizing unit 190 requests the display unit 150 to display the updated screen of the application 2 (step S110), and the display unit 150 displays the screen of the application 2 (screen D6 in FIG. 7B) ( step S111).

以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることはない。例えば、アプリ1に基づく操作画面D11、アプリ2に基づく操作画面D2に含まれている設定項目が、倍率設定に関する設定項目である場合を示したが、他の設定項目、例えば、原稿画質、カラーモード、濃度、用紙、原稿サイズ、片面/両面、ステープル/パンチ、中折り/Z折り、の各設定項目の少なくともいずれかが含まれていても良い。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, although the setting items included in the operation screen D11 based on the application 1 and the operation screen D2 based on the application 2 are related to magnification setting, other setting items such as document image quality and color At least one of the setting items of mode, density, paper, document size, single-sided/double-sided, staple/punch, center-fold/Z-fold may be included.

また、アプリ2に基づく操作画面D2に含まれている設定項目の全てが、アプリ1に基づく操作画面D11の設定項目に含まれていた場合を示したが、アプリ2に基づく操作画面D1が有する設定項目には、アプリ1に基づく操作画面D11が有する設定項目以外の設定項目が含まれていても良い。この場合は、エラー画面D2の設定項目に、アプリ2に基づく操作画面D1で選択可能な設定項目以外の設定項目が含まれる可能性が増大する。 In addition, although all the setting items included in the operation screen D2 based on the application 2 are included in the setting items of the operation screen D11 based on the application 1, the operation screen D1 based on the application 2 has The setting items may include setting items other than the setting items that the operation screen D11 based on the application 1 has. In this case, the setting items on the error screen D2 are more likely to include setting items other than the setting items selectable on the operation screen D1 based on the application 2 .

また、情報処理装置が画像形成装置である場合を説明したが、画像形成装置以外の画像処理装置であっても良いし、パーソナルコンピュータ等であっても良い。 Also, although the case where the information processing apparatus is an image forming apparatus has been described, it may be an image processing apparatus other than the image forming apparatus, or may be a personal computer or the like.

1 画像形成装置
100 制御装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 エラー検知部
105 システム制御部
106 イベント制御部
150 表示部
160 入力部
171 第1描画部
172 第2描画部
180 表示管理部
190 表示合成部
200 OS
300 ウェブブラウザ
D1 第2の操作画面
D2 第1のエラー画面
D3~D5 第2のエラー画面
1 image forming apparatus 100 control device 101 CPU
102 ROMs
103 RAM
104 error detection unit 105 system control unit 106 event control unit 150 display unit 160 input unit 171 first drawing unit 172 second drawing unit 180 display management unit 190 display synthesis unit 200 OS
300 Web browser D1 Second operation screen D2 First error screen D3 to D5 Second error screen

Claims (13)

第1のアプリケーションに基づく第1の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第1の操作画面と、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第2の操作画面を表示可能な表示手段と、
エラー検知手段と、
を備え、
前記表示手段に前記第2の操作画面が表示された状態で、前記エラー検知手段によりエラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ前記第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面を前記表示手段に表示する情報処理装置であり、
前記エラー検知手段によりエラーが検知されると前記エラー画面として呼び出される第1のエラー画面における前記設定項目に、前記第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する判断手段と、
前記判断手段により、前記第2の設定項目が含まれていると判断された場合、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する通知手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
A first operation screen based on a first application, the first operation screen having one or more setting items; and a second operation screen based on a second application, wherein one or display means capable of displaying a second operation screen having a plurality of setting items;
error detection means;
with
When an error is detected by the error detection means while the second operation screen is displayed on the display means, an error screen having at least one setting item and associated with the first application is displayed . An information processing apparatus for displaying an error screen corresponding to an error on the first operation screen on the display means,
The setting items on the first error screen called as the error screen when an error is detected by the error detection means include second setting items other than the first setting items selectable on the second operation screen. a determining means for determining whether the
notification means for notifying a user that the second setting item cannot be selected when the determination means determines that the second setting item is included;
An information processing device comprising:
前記通知手段は、前記第1のエラー画面を前記表示手段に表示するとともに、第1のエラー画面において前記第2の設定項目が選択されたときに、視覚的または聴覚的な表示を行うことにより、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する請求項1に記載の情報処理装置。 The notification means displays the first error screen on the display means and, when the second setting item is selected on the first error screen, displays visually or audibly 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the user is notified that the second setting item cannot be selected. 前記通知手段は、前記第1のエラー画面を前記第2の設定項目の選択を不可にした第2のエラー画面に変更して前記表示手段に表示することにより、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する請求項1に記載の情報処理装置。 The notification means changes the first error screen to a second error screen in which the selection of the second setting item is disabled and displays the second error screen on the display means so that the second setting item can be selected. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the user is notified of the impossibility. 前記通知手段は、前記第1のエラー画面において前記第2の設定項目が選択されたときは、第1のエラー画面の表示を維持し、前記第1の設定項目が選択されたときは、第1のエラー画面の表示を解除する請求項2に記載の情報処理装置。 The notification means maintains the display of the first error screen when the second setting item is selected on the first error screen, and displays the first error screen when the first setting item is selected. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the display of the error screen No. 1 is canceled. 前記通知手段は、前記第1のエラー画面を、前記第2の設定項目が選択不可であることを示す表示態様で表示された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示する請求項3に記載の情報処理装置。 4. The notification means changes the first error screen to a second error screen displayed in a display mode indicating that the second setting item cannot be selected, and displays the second error screen on the display means. The information processing device according to . 前記通知手段は、前記第1のエラー画面を、前記第2の設定項目の表示が消去された第2のエラー画面に変更して表示手段に表示する請求項3に記載の情報処理装置。 4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the notification means changes the first error screen to a second error screen in which the display of the second setting item is deleted and displays the second error screen on the display means. 前記通知手段は、前記第2の設定項目が選択されたときの選択不可であることの通知を、前記第1のエラー画面から前記第2の操作画面に戻した状態で行う請求項2に記載の情報処理装置。 3. The method according to claim 2, wherein said notification means notifies that said second setting item is unselectable when said second setting item is selected in a state in which said first error screen is returned to said second operation screen. information processing equipment. 前記第1のアプリケーションは汎用OS上で動作し、
前記第2のアプリケーションはウェブブラウザ上で動作し、
前記第1のアプリケーションに基づく画面は第1の描画手段により、前記第2のアプリケーションに基づく画面は第2の描画手段によりそれぞれ描画され、重ね合わせ状態に合成されて、表示対象の画面が前面に位置することにより前記表示手段に表示され、
前記判断手段は、前記第2のアプリケーションと通信を行うための汎用インターフェースを介して、前記第2のアプリケーションから前記第1の設定項目についての情報を取得するとともに、取得した情報に基づいて、第1のエラー画面における設定項目に前記第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する請求項1~7のいずれかに記載の情報処理装置。
the first application runs on a general-purpose OS;
the second application runs on a web browser;
The screen based on the first application is drawn by a first drawing means, and the screen based on the second application is drawn by a second drawing means, respectively, and synthesized in a superimposed state so that the screen to be displayed is brought to the front. displayed on the display means by positioning,
The determination means acquires information about the first setting item from the second application via a general-purpose interface for communicating with the second application, and based on the acquired information, 8. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein it is determined whether or not the second setting item is included in the setting items on the first error screen.
前記第2の操作画面が有する設定項目の数は、前記第1の操作画面が有する設定項目の数以下である請求項1~8のいずれかに記載の情報処理装置。 9. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the number of setting items included in said second operation screen is less than or equal to the number of setting items included in said first operation screen. 前記第2の操作画面が有する設定項目には、前記第1の操作画面が有する設定項目以外の設定項目が含まれている請求項1~9のいずれかに記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the setting items included in the second operation screen include setting items other than the setting items included in the first operation screen. 前記第2のエラー画面に含まれる前記第1の設定項目は、少なくとも情報処理装置の動作設定を変更するための1個または複数個の設定項目である請求項3、5、6のいずれかに記載の情報処理装置。 7. Any one of claims 3, 5, and 6, wherein said first setting items included in said second error screen are at least one or more setting items for changing operation settings of the information processing apparatus. The information processing device described. 情報処理装置は画像形成装置であり、前記第1の操作画面及び第2の操作画面が有する前記設定項目には、原稿画質、カラーモード、濃度、用紙、倍率、原稿サイズ、片面/両面、ステープル/パンチ、中折り/Z折り、の各設定項目の少なくともいずれかが含まれている請求項1~11のいずれかに記載の情報処理装置。 The information processing apparatus is an image forming apparatus, and the setting items of the first operation screen and the second operation screen include document image quality, color mode, density, paper, magnification, document size, single-sided/double-sided, and staple. 12. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein at least one of setting items of /punch and center folding/Z folding is included. 第1のアプリケーションに基づく第1の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第1の操作画面と、第2のアプリケーションに基づく第2の操作画面であって、1個または複数個の設定項目を有する第2の操作画面を表示可能な表示手段を有し、前記表示手段に前記第2の操作画面が表示された状態で、エラーが検知された場合、少なくとも1個の設定項目を有しかつ前記第1のアプリケーションに紐付くエラー画面であって、前記第1の操作画面でのエラーに対応するエラー画面を前記表示手段に表示する情報処理装置のコンピュータに、
前記エラーが検知されると前記エラー画面として呼び出される第1のエラー画面における前記設定項目に、前記第2の操作画面で選択可能な第1の設定項目以外の第2の設定項目が含まれているかどうかを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより、前記第2の設定項目が含まれていると判断された場合、前記第2の設定項目は選択不可であることをユーザーに通知する通知ステップと、
を実行させるためのプログラム。
A first operation screen based on a first application, the first operation screen having one or more setting items; and a second operation screen based on a second application, wherein one or display means capable of displaying a second operation screen having a plurality of setting items, and when an error is detected in a state in which the second operation screen is displayed on the display means, at least one on the computer of the information processing apparatus displaying on the display means an error screen having setting items and associated with the first application, the error screen corresponding to an error on the first operation screen ;
The setting items on the first error screen called as the error screen when the error is detected include second setting items other than the first setting items selectable on the second operation screen. a determination step of determining whether there is
a notifying step of notifying the user that the second setting item cannot be selected when the determining step determines that the second setting item is included;
program to run the
JP2018139029A 2018-07-25 2018-07-25 Information processing device and program Active JP7251067B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139029A JP7251067B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139029A JP7251067B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016735A JP2020016735A (en) 2020-01-30
JP7251067B2 true JP7251067B2 (en) 2023-04-04

Family

ID=69581432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139029A Active JP7251067B2 (en) 2018-07-25 2018-07-25 Information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7251067B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232891A (en) 2006-02-28 2007-09-13 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2010238219A (en) 2009-03-10 2010-10-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, display screen switching method and program
JP2014230044A (en) 2013-05-21 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus and display program
JP2014241494A (en) 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー Information processing system, information processing method and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232891A (en) 2006-02-28 2007-09-13 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2010238219A (en) 2009-03-10 2010-10-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, display screen switching method and program
JP2014230044A (en) 2013-05-21 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus and display program
JP2014241494A (en) 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー Information processing system, information processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020016735A (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708589B2 (en) Image processing linkage system, image processing linkage method, portable terminal device, image processing device, and linkage program
JP5875304B2 (en) Electronic file display system
US9762762B2 (en) Control device, image processing system and control method
US20060116884A1 (en) Voice guidance system and voice guidance method using the same
JP2009123009A (en) System, display method and server apparatus
JP2007142912A (en) Operation panel and customizing system thereof
JP2011199347A (en) Information processing system, information processing apparatus, cooperative job execution method, and cooperative job execution program
CN102917151A (en) Display control apparatus and display control method
JP5093266B2 (en) Image forming apparatus, preview display method and display program in the same
JP2017151899A (en) Program and terminal device
JP2024054148A (en) Printing device
JP4911234B2 (en) Display screen control apparatus, display screen control method, and program
US10708450B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2019003491A (en) Information processing apparatus and program
EP2369828B1 (en) Display screen control device, display screen control method, and computer readable medium
JP7251067B2 (en) Information processing device and program
CN113497857A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JPH11119962A (en) Controller for image forming device
JP2012054901A (en) Customization system, image formation device, information processing device and customization program
JP2007055114A (en) Image formation device
US10015351B2 (en) Instruction apparatus, processing apparatus, and processing system
JP6544163B2 (en) Mobile terminal and program
JP6743946B2 (en) Mobile terminal and program
JP7070728B2 (en) Startup source program and terminal device
JP6888711B2 (en) Mobile terminal and output program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221222

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150