JP7249211B2 - Wireless device wake-up circuit - Google Patents
Wireless device wake-up circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP7249211B2 JP7249211B2 JP2019110542A JP2019110542A JP7249211B2 JP 7249211 B2 JP7249211 B2 JP 7249211B2 JP 2019110542 A JP2019110542 A JP 2019110542A JP 2019110542 A JP2019110542 A JP 2019110542A JP 7249211 B2 JP7249211 B2 JP 7249211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- wake
- signal
- wireless device
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明は、無線デバイスのウェイクアップ回路に関する。 The present invention relates to wake-up circuitry for wireless devices.
例えば、International Organization of Employers(IoE)に代表される全てのものが無線システムで大規模なデータをやり取りするためには、小型で低消費電力な無線システムが求められる。また、近時、60GHz帯の無線デバイスの開発が活発に行われている。かかる無線システムに使用される無線デバイスは、メイン回路を起動させるためにウェイクアップ回路を使用している。そのため、ウェイクアップ回路でも小型化・低消費電力化が求められる。 For example, in order for all things represented by the International Organization of Employers (IoE) to exchange large amounts of data in a wireless system, a compact and low power consumption wireless system is required. Recently, 60 GHz band wireless devices are being actively developed. A wireless device used in such a wireless system uses a wakeup circuit to wake up the main circuit. Therefore, the wakeup circuit is also required to be smaller and consume less power.
図12は、従来の無線デバイスのウェイクアップ回路の例を示す図である。例えば、従来は、図12(A)及び図12(C)に示すように、LNAの前段や後段にλ/4カプラーを設けて、λ/4カプラーの出力から検出回路でウェイクアップ信号を検出していた。また、従来は、例えば、図12(B)に示すように、スイッチでRF信号とウェイクアップ信号の入力を切り替え、別個に設けたLNAの出力から検出回路でウェイクアップ信号を検出していた。このように、従来のウェイクアップ回路は、検出回路の入力用にλ/4カプラーやスイッチ及びLNAを使用していたため、小型化することができなかった。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a wakeup circuit of a conventional wireless device. For example, conventionally, as shown in FIGS. 12(A) and 12(C), a λ/4 coupler is provided before and after the LNA, and the wakeup signal is detected by a detection circuit from the output of the λ/4 coupler. Was. Conventionally, for example, as shown in FIG. 12B, a switch switches between RF signal and wakeup signal inputs, and a detection circuit detects the wakeup signal from the output of a separately provided LNA. As described above, the conventional wakeup circuit cannot be miniaturized because it uses a λ/4 coupler, a switch, and an LNA for the input of the detection circuit.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ミリ波帯を使用する無線デバイスのウェイクアップ回路を小型化することが可能な無線デバイスのウェイクアップ回路を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a wireless device wakeup circuit that can be miniaturized using a millimeter wave band.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、アンテナから入力されるRF信号をLNAで増幅した後、RF信号を復調する無線デバイスのウェイクアップ回路であって、前記アンテナと前記アンプ間又は前記アンプの出力側に設けられ、整合回路として機能し、ウェイクアップ信号検出用の検出用コイルを有するトランスフォーマーと、前記検出用コイルの出力に基づいて、他の通信装置から送信される、ウェイクアップ用ビーコンのRF信号からウェイクアップ信号を検出して出力する検出回路と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a wake-up circuit for a wireless device that amplifies an RF signal input from an antenna with an LNA and then demodulates the RF signal, comprising: A transformer provided between the amplifiers or on the output side of the amplifiers, functioning as a matching circuit, and having a detection coil for detecting a wakeup signal; and a detection circuit that detects and outputs a wakeup signal from an RF signal of a wakeup beacon.
また、本発明の一態様によれば、前記トランスフォーマーは、トリファイラ・トランスフォーマー(Trifilar Transformer)であることにしてもよい。 Further, according to one aspect of the present invention, the transformer may be a Trifilar Transformer.
また、本発明の一態様によれば、前記アンプは、LNA(Low Noise AMP)であることにしてもよい。 Further, according to one aspect of the present invention, the amplifier may be an LNA (Low Noise AMP).
また、本発明の一態様によれば、前記検出回路は、前記検出用コイルの出力を検波する検波回路と、前記検波回路の出力と、基準電圧とを比較して、比較結果を前記ウェイクアップ信号として出力するコンパレータと、を含むことにしてもよい。 Further, according to one aspect of the present invention, the detection circuit compares a detection circuit that detects the output of the detection coil, the output of the detection circuit, and a reference voltage, and uses the comparison result as the wake-up signal. and a comparator that outputs as a signal.
また、本発明の一態様によれば、前記検出回路及び/又は前記アンプは間欠動作を行うことにしてもよい。 Further, according to one aspect of the present invention, the detection circuit and/or the amplifier may operate intermittently.
また、本発明の一態様によれば、前記他の通信装置は、ベースステーションであることにしてもよい。 Also, according to one aspect of the present invention, the other communication device may be a base station.
本発明によれば、ミリ波帯を使用する無線デバイスのウェイクアップ回路を小型化することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to miniaturize the wakeup circuit of a wireless device that uses the millimeter wave band.
以下に、この発明にかかる無線デバイスのウェイクアップ回路の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものまたは実質的に同一のものが含まれる。本発明の構成要素は、本明細書の図面に一般に示してあるが、様々な構成で広く多様に配置して設計してもよいことは容易に理解できる。したがって、本発明の装置の実施形態についての以下のより詳細な説明は、特許請求の範囲に示す本発明の範囲を限定するものではなく、単に本発明の選択した実施形態の一例を示すものである。本明細書は、参照により公知技術が組み込まれる。そのため、当業者は、公知技術を援用することで、特定の細目の1つ以上が無くても、または他の方法、部品、材料でも本発明を実現できることが理解できる。 Embodiments of wakeup circuits for wireless devices according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, components in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or substantially the same components. While the components of the present invention are generally illustrated in the drawings herein, it will be readily appreciated that they may be arranged and designed in a wide variety of different configurations. Accordingly, the following more detailed description of apparatus embodiments of the invention is not intended to limit the scope of the invention as set forth in the claims, but is merely illustrative of selected embodiments of the invention. be. This specification incorporates known technology by reference. As such, one of ordinary skill in the art will understand that the present invention can be implemented without one or more of the specific details, or with other methods, components, materials, using known techniques.
[1.無線システムの構成例]
無線システムでは、Event driven型のwake-upなどが用いられている。本実施の形態では、ミリ波帯を用いた小型・低消費電力なEvent driven型のウェイクアップ回路を、ウェイクアップ信号検出用の検出用コイルを有するトランスフォーマー(例えば、トリファイラ・トランスフォーマー(Trifilar Transformer)を用いて実現する。
[1. Configuration example of wireless system]
In wireless systems, an event-driven type wake-up or the like is used. In the present embodiment, a compact, low-power-consumption, event-driven wakeup circuit using a millimeter wave band is provided by a transformer having a detection coil for detecting a wakeup signal (for example, a Trifilar Transformer). realized by using
図1は、本実施の形態に係る無線システムの一例を示す図である。本実施の形態に係る無線システム1は、図1に示すように、ベースステーション2と、スマートフォン、携帯電話端末、タブレット等の無線デバイス3・・・とを備えている。ベースステーション2と無線デバイス3・・・は、例えば、ミリ波帯(例えば、60GHz帯)を使用して通信を行う。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a radio system according to this embodiment. A
ベースステーション2は、無線デバイス3をウェイクアップさせるためのWake-Up(ウェイクアップ)用ビーコン(Beacon)のRF信号を送信する。ベースステーション2は、例えば、所定のデータ(例えば、ビックデータ)を無線デバイス3に送信するためのものである。
The base station 2 transmits an RF signal of a Wake-Up beacon (Beacon) for waking up the
図2は、ベースステーションから送出されるWake-Up用ビーコン(信号)を説明するための図である。図2に示すように、ベースステーション2から幅T1と休止期間T2のミリ波帯のWake-Up用ビーコンのRF信号を出力する。 FIG. 2 is a diagram for explaining a Wake-Up beacon (signal) transmitted from a base station. As shown in FIG. 2, the base station 2 outputs an RF signal of a Wake-Up beacon in a millimeter wave band having a width of T1 and an idle period of T2.
無線デバイス3は、省電力状態である待機状態(「Wake-Upモード」ともいう)にある場合に、ベースステーション2に近づくと、ベースステーション2から送出されるWake-Up用ビーコンのFR信号からWake-Up信号を検出して、無線デバイス3のトランシーバー等をウェイクアップさせて、通信可能な状態である通常状態(「受信モード」ともいう)に移行させる。
When the
例えば、ベースステーション2に無線デバイス3が接近すると、無線デバイス3は、ベースステーション2から出力されるWake-Up用ビーコンのRF信号からWake-Up信号を検出してトランシーバー等をウェイクアップさせる。この後、ベースステーション2とWake-Upした無線デバイス3間で通信が行われ、例えば、無線デバイス3は、ベースステーション2から所定のデータ(例えば、ビックデータ)をダウンロードすることが可能である。このように、無線デバイス3は、ベースステーション2に近づくだけで所望のデータを瞬時にダウンロードすることができる。
For example, when the
[2.無線デバイスの構成例]
図3は、無線デバイス3の概略の構成例を示す図である。無線デバイス3は、大別すると、無線通信を行うための無線モジュール10と、無線モジュール10の各部に電力を供給するためのバッテリ20とを備えている。
[2. Configuration example of wireless device]
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration example of the
無線モジュール10は、アンテナ11と、トランシーバー12と、Wake-Up回路13と、Wake-Up回路13を構成する検出回路14と、制御部15と、第1のLDO(リニアレギュレータ)16と、第2のLDO(リニアレギュレータ)17と、を備えている。
The
バッテリ20は、例えば、リチウムイオン電池等の蓄電池であり、制御部15、第1のLDO16、及び第2のLDO17に電力を供給する。 The battery 20 is, for example, a storage battery such as a lithium ion battery, and supplies power to the control unit 15, the first LDO 16, and the second LDO 17.
第1のLDO16は、永続動作するものであり、バッテリ20から供給される電力を所定の電圧レベルに変換して検出回路14に出力する。
The
第2のLDO17は、制御部15からのWake-ON信号で動作して、バッテリ20から供給される電力を所定の電圧レベルに変換してトランシーバー12に出力する。第2のLDO17は、待機状態では、トランシーバー12に電力を供給しないため、トランシーバー12での消費電力を低減することができる。
The
トランシーバー12は、データ通信するために使用される回路である。トランシーバー12は、待機状態では、第2のLDO17から電力が供給されないため、トリファイラ・トランスフォーマー等の受動素子及び第1のLDO16に接続されている回路のみ動作することができる。他方、トランシーバー12は、待機状態においてWake-ON信号が入力されると、第2のLDO17から電力が供給されて能動素子が動作して通信可能な通常状態となる。
トランシーバー12は、LNA、トリファイラ・トランスフォーマー(trifilar transformer)を備えた整合回路、変調器、復調器、局部発振器、フィルタ等を備えている。トランシーバー12は、制御部15で生成される送信データを所定の方式で変調して送信信号(RF信号)を生成し,その送信信号を、アンテナ11を介して送信する。また、トランシーバー12は、受信信号(RF信号)を、アンテナ11を介して受信し,その受信信号を所定の方式で復調して得られる受信データを制御部15に出力する。変調・復調方式としては、例えば、スーパーヘテロダイン方式やダイレクトコンバージョン方式を使用することができる。
Wake-Up回路13は、検出回路14と、トランシーバー12のトリファイラ・トランスフォーマーの検出用コイルとで構成される(図5参照)。検出回路14は、第1のLDO16から電力が常時供給されるため永続動作する。トリファイラ・トランスフォーマーは受動素子であるため、電力が供給されない状態でも動作可能である。
The wake-
Wake-Up回路13は、常時起動しており、トランシーバー12のトリファイラ・トランスフォーマーの検出用コイルを使用して、ベースステーション2から送信されるRF信号からWake-Up信号を検出して制御部15に出力する。
The Wake-
制御部15は、プロセッサとプロセッサを動作させるためのプログラムを格納した記録媒体等を備えたマイコン等で構成されている。制御部15は、無線デバイス3全体の制御を行い、電力制御や通信制御を行う機能を有する。
The control unit 15 is composed of a microcomputer or the like including a processor and a recording medium storing a program for operating the processor. The control unit 15 controls the
制御部15は、例えば、所定の条件(例えば、不図示の操作部で無線デバイス3の操作が所定時間行われない場合等)で通常状態から待機状態に移行させ、待機状態でWake-Up回路13からWake-Up信号が入力されると通常状態に移行させる。具体的には、制御部15は、Wake-Up回路13からWake-Up信号が入力されると、第2のLDO17とトランシーバー12にWake-ON信号を送出して、第2のLDO17やトランシーバー12を起動させる。
For example, the control unit 15 shifts from the normal state to the standby state under a predetermined condition (for example, when the
図4は、上記図3の無線デバイス3のタイミングチャートの一例を示す図である。同図において、(A)はRF信号、(B)はWake-Up信号、(C)は、Wake-ON信号、(D)はトランシーバー12の状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a timing chart of the
Wake-Up回路13は、ベースステーション2から例えば(A)に示すようなRF信号が入力されると、RF信号から(B)に示すようなWake-Up信号を検出して制御部15に出力する。
For example, when an RF signal as shown in (A) is input from the base station 2, the Wake-
制御部15は、Wake-Up信号が入力されると、(C)に示すようなWake-ON信号を第2のLDO17やトランシーバー12に出力する。トランシーバー12は、Wake-ON信号が入力されると、(D)に示すように、通常状態に移行して、データの送受信が可能となる。
When the Wake-Up signal is input, the control unit 15 outputs the Wake-ON signal as shown in (C) to the
例えば、制御部15は、通常状態に移行後、ベースステーション2と、各種認証作業を行い、所望の信号であると認識後、データの通信を行ってもよい(例えば、ビックデータのダウンロード)。また、所望の信号でない場合は、再度、無線デバイス3を待機状態へ移行させてもよい。
For example, after shifting to the normal state, the control unit 15 may perform various authentication operations with the base station 2, recognize that the signal is a desired signal, and then perform data communication (for example, downloading big data). Also, if the signal is not the desired signal, the
[3.Wake-Up回路の第1の構成例]
図5は、図2のWake-Up回路13の第1の構成例を示す図である。図5に示すように、アンテナ11とトランシーバー12のLNA(Low Noise Amplifier)21の整合回路に、トリファイラ・トランスフォーマー22を用いることで、Wake-Up信号の検波を行う場合に、従来型に対して小型化を実現している。図5に示すように、検出回路14は、検波回路31とコンパレータ32を備えている。
[3. First Configuration Example of Wake-Up Circuit]
FIG. 5 is a diagram showing a first configuration example of the Wake-
Wake-Up回路13は、アンテナ11とLNA21間に設けられ、アンテナ11とLNA21のインピーダンスの整合回路として機能し、RF信号が入力する入力側コイルP1(第1巻線)と、RF信号をLNA21に出力する出力側コイルP2(第2巻線)と、Wake-Up信号を検出するための検出用コイルP3(第3巻線)を含むトリファイラ・トランスフォーマー22と、検出用コイルP3の出力を検波する検波回路31と、検波回路31の出力と、基準電圧Vrefとを比較して、比較結果をWake-Up信号として制御部15に出力するコンパレータ32と、を備えている。このように、整合回路及びWake-Up信号検出用として機能するトリファイラ・トランスフォーマー22を搭載することで、Wake-Up信号検出用の構成を小型化することが可能となる。
The Wake-
トリファイラ・トランスフォーマー22は、入力側コイルP1の一端側はアンテナ11に接続され、他端側はグランドに接続されている。出力側コイルP2の両端はLNA21の差動入力端子に接続されている。検出用コイルP3の一端側は検波回路31に接続され、他端側はコンデンサCを介してグランドに接続されている。
In the
つぎに、待機状態において、RF信号からWake-Up信号を検出する動作を説明する。アンテナ11から入力されるRF信号は、トリファイラ・トランスフォーマー22の入力側コイルP1と出力側コイルP2によりインピーダンス整合されてLNA21に差動入力する。
Next, the operation of detecting the Wake-Up signal from the RF signal in the standby state will be described. An RF signal input from the
他方、検出用コイルP3から出力されるRF信号は、検波回路31で検波され、検波出力がコンパレータ32に出力される。コンパレータ32には、検波出力と基準電圧Vrefが入力され、基準電圧Vrefと検波出力が比較され、比較結果がWake-Up信号として制御部15に出力される。
On the other hand, the RF signal output from the detection coil P3 is detected by the
[4.Wake-Up回路の第2の構成例]
図6は、図3のWake-Up回路13の第2の構成例を示す図である。図6において、図5と同等の機能を有する部位には共通の符号を付して、共通する部分の説明を省略する。図6において、Wake-Up回路13の第2の構成例では、図5に示した第1の構成例において、制御部15から検波回路31にEnable Control信号を送出して、検波回路31に間欠動作を行わせることで、低消費電力化を実現したものである。
[4. Second Configuration Example of Wake-Up Circuit]
FIG. 6 is a diagram showing a second configuration example of the Wake-
図7は、間欠動作のタイミングの一例を示す図である。図7において、(A)に示すように、ベースステーション2から送信されるWake-Up用ビーコンの周期を、例えば、幅=10μsec、休止期間=50μsecする。この場合、Enable Control信号による検波回路31の間欠動作の周期を、例えば、動作期間=110μsec、休止期間=1msecとして、1回の動作で、2つのWake-Up用ビーコンを検出可能なタイミングとしてもよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of intermittent operation timing. In FIG. 7, as shown in (A), the period of the Wake-Up beacon transmitted from the base station 2 is, for example, width=10 μsec and pause period=50 μsec. In this case, the period of the intermittent operation of the
[5.Wake-Up回路の第3の構成例]
図8は、図3のWake-Up回路13の第3の構成例を示す図である。図8において、Wake-Up回路13の第3の構成例では、LNA21の後段、すなわち、LNA21の出力の整合回路にトリファイラ・トランスフォーマー22を用いることで、従来型に対して小型化と高感度化を実現している。アンテナ11とLNA21間には、整合回路であるバルン(Balun)・トランスフォーマー23が配置されている。
[5. Third Configuration Example of Wake-Up Circuit]
FIG. 8 is a diagram showing a third configuration example of the Wake-
このように、LNA21の後段にトリファイラ・トランスフォーマー22を配置することで、Wake-Up信号の検出を高感度で行うことができる。なお、第3の構成例においては、待機状態においても第2のLDO17(図3参照)からLNA21に電力が供給されて、LNA21は動作可能な構成である。検波回路31及びコンパレータ32の構成及び動作は、第1の構成例と同様であるので、その説明を省略する。
By arranging the
[6.Wake-Up回路の第4の構成例]
図9は、図3のWake-Up回路13の第4の構成例を示す図である。図9において、Wake-Up回路13の第4の構成例では、図8に示した第3の構成例において、制御部15からLNA21及び検波回路31にEnable Control信号を送出して間欠動作を行わせることで、従来型に対して小型化・高感度化・低消費電力化を実現している。
[6. Fourth Configuration Example of Wake-Up Circuit]
FIG. 9 is a diagram showing a fourth configuration example of the Wake-
(6-1.検波部の構成例)
図10は、図9の検波回路31の回路構成例を示す図である。検波回路31は、抵抗R1と、FET1と、コンデンサC1と、抵抗R2と、FET2と、コンデンサC2と、抵抗R3と、抵抗R4と、コンデンサC3と、電圧源VDD、電流源Io、及びダイオード接続されたFET3で構成されるバイアス回路40と、スイッチSW1と、インスツルメンテ-ション・アンプ(instrumentation AMP)41とを備えている。
(6-1. Configuration example of detection unit)
FIG. 10 is a diagram showing a circuit configuration example of the
制御部15は、Enable Control信号により、検波回路31を間欠動作させる。具体的には、Enable Control信号によりSW1のON/OFFを切り替え、バイアス回路40のバイアス電圧のFET1,FET2のゲートへの印加をON/OFFさせて、間欠動作させる。また、制御部15は、Enable Control信号によりインスツルメンテ-ション・アンプ41を間欠動作させる。
The control unit 15 causes the
FET1は、ゲートにRF信号が入力する。FET1のゲートは、抵抗R3を介して、バイアス回路40に接続されている。FET1のソースは接地されている。FET1のドレインは、抵抗R1を介した電圧源VDD、インスツルメンテ-ション・アンプ41の+差動入力端子が並列に接続されている。また、FET1のドレイン-ソース間にはコンデンサC1が接続されている。
An RF signal is input to the gate of FET1. The gate of FET1 is connected to bias
FET2は、ゲートが、コンデンサC3と、抵抗R4を介してバイアス回路40が並列に接続されている。FET2のソースは接地されている。FET2のドレインは、抵抗R2を介した定電圧源VDDと、インスツルメンテ-ション・アンプ41の-差動入力端子が並列に接続されている。また、FET2のドレイン-ソース間にはコンデンサC2が接続されている。
The gate of FET2 is connected in parallel with capacitor C3 and
インスツルメンテ-ション・アンプ41は、FET1のドレイン電圧が-差動入力端子に入力し、FET2のドレイン電圧が-差動入力端子に入力し、RF信号の差動入力を差動増幅してコンパレータ32に出力する。
The
FET1とFET2は、バイアス回路40によりサブスレッシュホールド領域にバイアスされており、RF入力がない場合のFET1とFET2に流れるドレイン電流IdFET1,IdFET2は下式のようになる。
The FET1 and FET2 are biased in the sub-threshold region by the
ここで、RF入力がある場合のFET1に流れるドレイン電流IdFET1は下式のようになる。
上式の破線の項だけFET2に対してFET1のドレイン電流が流れるため、NodeBに対してNodeAは電圧が下がり、インスツルメンテション・アンプ41の入力に差分が発生するため、コンパレータ32でWake-Up信号の検出が可能となる。
Since the drain current of FET1 flows with respect to FET2 by the term of the broken line in the above equation, the voltage of NodeA decreases with respect to NodeB, and a difference occurs in the input of the
(6-2.Wake-Up回路のタイミングチャート)
図11は、図9のWake-Up回路13のタイミングチャートの一例を示す図である。図9において、(A)は、図9のNodeAの波形(アンテナ11の入力)、(B)は、図9のNodeBの波形(検波回路31の出力)、(C)は、図9のNodeCの波形(コンパレータ32の出力)の一例を示している。(A)に示すように、NodeAにRF信号が重畳され、(B)に示すように、NodeBの電圧が基準電圧Vrefよりも下がった場合に、(C)に示すように、NodeC(コンパレータ32)からWake-Up信号が出力される。
(6-2. Timing chart of wake-up circuit)
FIG. 11 is a diagram showing an example of a timing chart of the Wake-
図11に示す例は、例えば、RF信号の1つ目のパルス(Wake-Up用ビーコン)は減衰等により振幅が小さいためWake-Up信号を検出できていないが、RF信号の2つ目のパルス(Wake-Up用ビーコン)は振幅が所定以上であるためWake-Up信号を検出できた場合を示している。 In the example shown in FIG. 11, for example, the first pulse of the RF signal (Wake-Up beacon) has a small amplitude due to attenuation or the like, so the Wake-Up signal cannot be detected, but the second pulse of the RF signal The pulse (beacon for Wake-Up) shows a case where the Wake-Up signal can be detected because the amplitude is greater than or equal to a predetermined value.
ここでは、基準電圧Vrefよりも下がった場合としたが、本発明はこれに限られるものではなく、検波後に反転増幅回路を追加すると共に、コンパレータ32の特性を反転させることにより、基準電圧Vrefよりも上がった場合にWake-Up信号を出力する構成としてもよい。 Here, it is assumed that the reference voltage Vref is lower than the reference voltage Vref, but the present invention is not limited to this. A configuration may be adopted in which a Wake-Up signal is output when the voltage rises.
なお、上記実施の形態では、トリファイラ・トランスフォーマー22を使用しているが、本発明はこれに限られるものではなく、トランスフォーマー(整合回路)がWake-Up信号検出用のコイルを備えた構成であればよい。また、LNA21の替わりに他の種類のアンプを使用してもよい。
In the above embodiment, the
また、本実施の形態では、ベースステーション2からWake-Up用ビーコンを送信する構成としたが、Wake-Up用ビーコンを送信する通信装置はこれに限られるものではなく、例えば、パソコン、タブレット、スマートフォン等の他の通信装置が送信することにしてもよい。 Further, in the present embodiment, the Wake-Up beacon is transmitted from the base station 2, but the communication device that transmits the Wake-Up beacon is not limited to this. Other communication devices, such as a smart phone, may transmit.
以上説明したように、本実施の形態によれば、Wake-Up回路13は、アンテナ11とLNA21間又はLNA21の出力側に設けられ、整合回路として機能し、入力側コイルと、出力側コイルと、検出用コイルを含むトリファイラ・トランスフォーマー22、検出用コイルの出力に基づいて、他の通信装置から送信される、ウェイクアップ用ビーコンのRF信号からウェイクアップ信号を検出して出力する検出回路14と、を備えているので、整合回路として機能するトランスフォーマーに検出用コイルを設ける構成であるので、Wake-Up回路を小型化することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the Wake-
この場合、アンテナ11とLNA21間にトリファイラ・トランスフォーマー22を設けることで、より小型化することが可能となる。
In this case, by providing a
また、LNA21の出力側にトリファイラ・トランスフォーマー22設けることで、Wake-Up信号の検出感度を向上させることが可能となる。
Further, by providing the
また、本実施の形態によれば、検出回路14は、検出用コイルP3の出力を検波する検波回路31と、検波回路31の出力と、基準電圧Vrefとを比較して、比較結果をWake-Up信号として出力するコンパレータ32と、を含むこととしたので、Wake-Up信号を簡単な構成で検出することが可能となる。
Further, according to the present embodiment, the
また、本発明によれば、検出回路14及び/又はLNA21は間欠動作を行うことにしたので、消費電力を低減することが可能となる。
Also, according to the present invention, the
1 無線システム
2 ベースステーション
3 無線デバイス
10 無線モジュール
11 アンテナ
12 トランシーバー
13 Wake-Up回路
14 検出回路
15 制御部
16 第1のLDO
17 第2のLDO
20 バッテリ
21 LNA
22 トリファイラ・トランスフォーマー
23 バルン・トランスフォーマー
31 検波回路
32 コンパレータ
40 バイアス回路
41 インスツルメーション・アンプ
1 Wireless System 2
17 Second LDO
20
22
Claims (6)
前記アンテナと前記アンプ間又は前記アンプの出力側に設けられ、整合回路として機能し、かつ、ウェイクアップ信号検出用の検出用コイルを有するトランスフォーマーと、
前記検出用コイルの出力に基づいて、他の通信装置から送信される、ウェイクアップ用ビーコンのRF信号からウェイクアップ信号を検出して出力する検出回路と、
を備えたことを特徴とする無線デバイスのウェイクアップ回路。 A wake-up circuit for a wireless device that demodulates an RF signal input from an antenna after amplifying the RF signal with an amplifier,
a transformer provided between the antenna and the amplifier or on the output side of the amplifier, functioning as a matching circuit, and having a detection coil for detecting a wakeup signal;
a detection circuit that detects and outputs a wakeup signal from an RF signal of a wakeup beacon transmitted from another communication device based on the output of the detection coil;
A wake-up circuit for a wireless device, comprising:
前記検出用コイルの出力を検波する検波回路と、
前記検波回路の出力と、基準電圧とを比較して、比較結果を前記ウェイクアップ信号として出力するコンパレータと、
を含むことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1つに記載の無線デバイスのウェイクアップ回路。 The detection circuit is
a detection circuit for detecting the output of the detection coil;
a comparator that compares the output of the detection circuit with a reference voltage and outputs the comparison result as the wakeup signal;
The wireless device wake-up circuit according to any one of claims 1 to 3, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019110542A JP7249211B2 (en) | 2019-06-13 | 2019-06-13 | Wireless device wake-up circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019110542A JP7249211B2 (en) | 2019-06-13 | 2019-06-13 | Wireless device wake-up circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202537A JP2020202537A (en) | 2020-12-17 |
JP7249211B2 true JP7249211B2 (en) | 2023-03-30 |
Family
ID=73743531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019110542A Active JP7249211B2 (en) | 2019-06-13 | 2019-06-13 | Wireless device wake-up circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249211B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114785375B (en) * | 2022-06-14 | 2022-09-20 | 长江信达软件技术(武汉)有限责任公司 | Radio frequency double-carrier awakening system and method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007258901A (en) | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Denso Corp | Radio wave module |
JP2015529412A (en) | 2012-08-17 | 2015-10-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | System and method for low power wake-up signal and operation for WLAN |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06334733A (en) * | 1993-05-21 | 1994-12-02 | Funai Denki Kenkyusho:Kk | Terminal equipment te expansion device for isdn line |
-
2019
- 2019-06-13 JP JP2019110542A patent/JP7249211B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007258901A (en) | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Denso Corp | Radio wave module |
JP2015529412A (en) | 2012-08-17 | 2015-10-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | System and method for low power wake-up signal and operation for WLAN |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020202537A (en) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7904121B2 (en) | Generating device of trigger signal | |
US8660485B2 (en) | Near field communication device | |
EP2742742A1 (en) | Method and device for wireless broadcast power-up sequence in wireless sensor network | |
EP1353447A1 (en) | Method of saving power in communication devices | |
US8626110B2 (en) | Circuit arrangement and receiver including the circuit arrangement | |
US20140187186A1 (en) | Wake Up Circuit and A Method for Forming One | |
US20090238308A1 (en) | Ultra low-power transmission system | |
JP7249211B2 (en) | Wireless device wake-up circuit | |
Mercier et al. | Low-power RF wake-up receivers: Analysis, tradeoffs, and design | |
JP4282618B2 (en) | Active wireless tag and driving method thereof | |
CA2875812A1 (en) | Ultra-low-power radio for short-range communication | |
JP2002185342A (en) | Card type radio communication equipment and radio communication system using the same | |
US7269395B2 (en) | Envelope detection circuit for low power communication systems | |
CN116488678B (en) | Communication module with passive and active antenna switching function and antenna switching method | |
US20080317105A1 (en) | Low-current radio-frequency transceiver for use in short-range duplex communications applications | |
US6756843B2 (en) | Signal transmitter with pulse-controlled amplification | |
US11914450B2 (en) | Electronic device powering | |
US9510288B1 (en) | Concurrent, reconfigurable, low power harmonic wake-up and main radio receiver | |
Zgaren et al. | A high-sensitivity battery-less wake-up receiver for 915 MHz ISM band applications | |
JPH0730475A (en) | Portable telephone set | |
JPS6143026A (en) | System for controlling and transmitting received electric field | |
KR100326310B1 (en) | Apparatus and method for controlling voltage control oscillator in mobile communication system | |
KR19990022851U (en) | Personal wireless transmitter and receiver to save battery power | |
JP2003087399A (en) | Wireless transmitter-receiver and wireless transmission reception system | |
JPH09134492A (en) | Radio meter inspection system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |