JP7246951B2 - Merchandise sales data processor and its control program - Google Patents

Merchandise sales data processor and its control program Download PDF

Info

Publication number
JP7246951B2
JP7246951B2 JP2019021891A JP2019021891A JP7246951B2 JP 7246951 B2 JP7246951 B2 JP 7246951B2 JP 2019021891 A JP2019021891 A JP 2019021891A JP 2019021891 A JP2019021891 A JP 2019021891A JP 7246951 B2 JP7246951 B2 JP 7246951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
tax
tax rate
price
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019021891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020129288A (en
Inventor
隆司 中島
純 宮崎
優奈 大谷
剛 五反田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2019021891A priority Critical patent/JP7246951B2/en
Publication of JP2020129288A publication Critical patent/JP2020129288A/en
Priority to JP2023041113A priority patent/JP7443592B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7246951B2 publication Critical patent/JP7246951B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明の実施形態は、商品販売データ処理装置及びコンピュータを当該装置として機能させるための制御プログラムに関する。 An embodiment of the present invention relates to a product sales data processing device and a control program for causing a computer to function as the device.

商品の消費に対して税が課せられる税制に関しては、飲料品又は食料品等のように生活に直接関与する商品の税率を他の商品よりも低く抑える、いわゆる軽減税率制度がある。軽減税率制度では、軽減税率の対象となる商品に対する税率は、対象とならない商品に対する通常税率よりも低くなる。ただし、軽減税率の対象となる商品であっても、消費の形態によっては対象とならないケースがあり得る。例えば、軽減税率の対象となる商品が「外食を除く飲料品又は食料品」と定義されていた場合、店舗で購入した飲料品又は食料品を持ち帰る、いわゆる持ち帰りであれば、軽減税率の対象となる。しかし、店舗内で飲料品又は食料品を飲食する、いわゆる店内飲食の場合には外食扱いとなるため、軽減税率の対象外となる。 As for the tax system in which taxes are imposed on the consumption of goods, there is a so-called reduced tax rate system in which the tax rate for goods directly related to daily life such as beverages and foodstuffs is kept lower than for other goods. In the reduced tax rate system, the tax rate for products subject to the reduced tax rate is lower than the normal tax rate for products not subject to the reduced tax rate. However, there may be cases where products subject to the reduced tax rate are not subject to the reduced tax rate, depending on the mode of consumption. For example, if the products subject to the reduced tax rate are defined as “beverages or food items excluding eating out,” if you bring back the beverages or food items purchased at the store, the reduced tax rate applies. Become. However, in the case of so-called in-store eating and drinking, which means eating and drinking beverages or foods inside the store, they are not subject to the reduced tax rate because they are treated as eating out.

購入した飲料品又は食料品を持ち帰るのか店舗内で飲食するのかは、消費者が決める事項である。このため店舗では、会計担当の店員が、軽減税率の対象となる食料品等を購入した消費者に対して持ち帰りなのか店内飲食なのかを口頭で確認する。そして店内飲食であれば、軽減税率ではなく通常税率でその商品の販売データが処理されるように、POS(Point Of Sales)等の商品販売データを操作する必要がある。 It is up to the consumer to decide whether to take the purchased beverage or food item home with them or to eat and drink in the store. For this reason, at stores, the staff in charge of accounting verbally confirm with consumers who have purchased foodstuffs subject to the reduced tax rate whether they are going to take them home or eat them in the store. In the case of in-store dining, it is necessary to manipulate product sales data such as POS (Point Of Sales) so that the product sales data is processed at the normal tax rate instead of the reduced tax rate.

特開2018-173973号公報JP 2018-173973 A

本発明の実施形態が解決しようとする課題は、商品の消費に対して課せられる税の税率が消費の形態によって変化する場合でも容易に対処できる商品販売データ処理装置を提供しようとするものである。 The problem to be solved by the embodiments of the present invention is to provide a merchandise sales data processing device that can easily cope with the case where the tax rate imposed on consumption of merchandise varies depending on the mode of consumption. .

一実施形態において、商品販売データ処理装置は、識別手段と、取得手段と、受付手段と、演算手段と、処理手段とを備える。識別手段は、第1通信データ又は第2通信データを含むデータ信号を受信し、消費者に提供される商品を識別する。取得手段は、データ信号に第2通信データが含まれているときに、識別手段により識別された商品の消費に対して課せられる税の税率を取得する。受付手段は、税率の設定を受け付ける。演算手段は、税率の設定を受け付けていない場合には、識別手段により識別された商品の価格と取得手段により得られた税率とから税額を算出し、税率の設定を受け付けた場合には、商品の価格と設定された税率とから税額を算出する。処理手段は、演算手段により算出された税額を含み、商品の販売データを処理する。
In one embodiment, a merchandise sales data processing device includes identification means, acquisition means, reception means, calculation means, and processing means. The identification means receives a data signal including the first communication data or the second communication data and identifies the product to be offered to the consumer. The acquisition means acquires the tax rate of the tax imposed on the consumption of the product identified by the identification means when the data signal includes the second communication data . The receiving means receives setting of the tax rate. If the setting of the tax rate is not accepted, the calculation means calculates the tax amount from the price of the product identified by the identification means and the tax rate obtained by the acquisition means, and if the setting of the tax rate is accepted, the product Calculate the amount of tax from the price of and the set tax rate. The processing means processes the product sales data including the tax amount calculated by the computing means.

一実施形態であるPOS端末の要部回路構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the circuit configuration of a POS terminal as an embodiment; FIG. 商品マスタファイルに保存される商品レコードの主要なデータ構造を示す模式図。Schematic diagram showing the main data structure of a product record saved in a product master file. 税率テーブルのデータ構造を示す模式図。Schematic diagram showing the data structure of a tax rate table. 外食対象商品に付されたバーコードシンボルとその周辺を表した模式図。A schematic diagram showing a bar code symbol attached to a food service product and its surroundings. 外食対象商品に付されたバーコードシンボルとその周辺を表した模式図。A schematic diagram showing a bar code symbol attached to a food service product and its surroundings. スキャナが備えるコントローラの主要な動作手順を示す流れ図。4 is a flow chart showing main operating procedures of a controller provided in the scanner; 端末本体のプロセッサが制御プログラムに従って実行する情報処理の要部手順を示す流れ図。4 is a flow chart showing main procedures of information processing executed by the processor of the terminal main body according to the control program; 端末本体のプロセッサが制御プログラムに従って実行する情報処理の要部手順を示す流れ図。4 is a flow chart showing main procedures of information processing executed by the processor of the terminal main body according to the control program; 端末本体のプロセッサが制御プログラムに従って実行する情報処理の要部手順を示す流れ図。4 is a flow chart showing main procedures of information processing executed by the processor of the terminal main body according to the control program; 第1通信データと第2通信データとのデータ構造を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing data structures of first communication data and second communication data; 商品販売データに係る表示画像の一例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a display image related to product sales data; 商品販売データに係る表示画像の一例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a display image related to product sales data; レシートの印字例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing a printed example of a receipt; 第1シール及び第2シールの他の実施形態を示す模式図。Schematic diagram showing another embodiment of the first seal and the second seal.

以下、商品の消費に対して課せられる税の税率が消費の形態によって変化する場合でも容易に対処できる商品販売データ処理装置の実施形態について、図面を用いて説明する。
なお、この実施形態では、「外食を除く飲料品又は食料品」を軽減税率の対象とする。すなわち、飲料品又は食料品に課せられる税の税率は、持ち帰りの場合には軽減税率となるが、店内飲食の場合には通常税率となる。そして、イートインスペースを備えた小売店舗の会計場所に設置されるPOS(Point Of Sales)端末を、一実施形態の商品販売データ処理装置として例示する。
Hereinafter, an embodiment of a product sales data processing device that can easily cope with the case where the tax rate imposed on the consumption of products changes depending on the form of consumption will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, the reduced tax rate is applied to "beverages or foodstuffs excluding eating out". In other words, the tax rate imposed on beverages or foodstuffs is a reduced tax rate for take-out, but a normal tax rate for in-store dining. A POS (Point Of Sales) terminal installed at a checkout place of a retail store with an eat-in space is exemplified as a product sales data processing device of one embodiment.

図1は、一実施形態であるPOS端末1の要部回路構成を示すブロック図である。POS端末1は、スキャナ2と、端末本体3と、を含む。 FIG. 1 is a block diagram showing the essential circuit configuration of a POS terminal 1 according to one embodiment. A POS terminal 1 includes a scanner 2 and a terminal body 3 .

スキャナ2は、消費者に提供される商品を識別する情報、いわゆる商品識別情報を読み取る読取装置として機能する。この機能を実現するために、スキャナ2は、撮像デバイス21と、コントローラ22と、記憶デバイス23とを備える。撮像デバイス21は、図示しない読取窓に翳された商品を撮像する。コントローラ22は、撮像デバイス21で撮像された画像を解析して商品識別情報を読み取る。商品識別情報は、商品に付されたバーコードの情報である。商品識別情報は、バーコードの情報に限定されるものではない。商品識別情報は、二次元データコードの情報、文字情報、商品の外観特徴量に関する情報等であってもよい。コントローラ22は、商品識別情報を含むデータ信号を端末本体3へと出力する。記憶デバイス23は、コントローラ22での画像解析に必要なデータを記憶する。 The scanner 2 functions as a reading device that reads information for identifying products provided to consumers, so-called product identification information. To implement this function, the scanner 2 includes an imaging device 21 , a controller 22 and a storage device 23 . The image capturing device 21 captures an image of a product held over a reading window (not shown). The controller 22 analyzes the image captured by the imaging device 21 and reads product identification information. The product identification information is barcode information attached to the product. The product identification information is not limited to barcode information. The product identification information may be two-dimensional data code information, character information, information related to the appearance feature amount of the product, or the like. The controller 22 outputs a data signal including product identification information to the terminal body 3 . The storage device 23 stores data required for image analysis by the controller 22 .

端末本体3は、商品販売に係るデータを処理するデータ処理装置として機能する。この機能を実現するために、端末本体3は、プロセッサ31、メインメモリ32、補助記憶デバイス33、時計34、入力デバイス35、第1表示デバイス36、第2表示デバイス37、スキャナインターフェース38、プリンタ39、通信インターフェース310及びシステム伝送路311を備える。システム伝送路311は、アドレスバス、データバス、制御信号線等を含む。端末本体3は、システム伝送路311に、プロセッサ31、メインメモリ32、補助記憶デバイス33、時計34、入力デバイス35、第1表示デバイス36、第2表示デバイス37、スキャナインターフェース38、プリンタ39及び通信インターフェース310を接続する。端末本体3では、プロセッサ31、メインメモリ32及び補助記憶デバイス33と、これらを接続するシステム伝送路311とによってコンピュータが構成される。 The terminal body 3 functions as a data processing device that processes data related to product sales. In order to realize this function, the terminal main body 3 includes a processor 31, a main memory 32, an auxiliary storage device 33, a clock 34, an input device 35, a first display device 36, a second display device 37, a scanner interface 38, a printer 39. , a communication interface 310 and a system transmission line 311 . The system transmission line 311 includes an address bus, a data bus, control signal lines and the like. The terminal body 3 includes a system transmission path 311, a processor 31, a main memory 32, an auxiliary storage device 33, a clock 34, an input device 35, a first display device 36, a second display device 37, a scanner interface 38, a printer 39, and a communication device. Connect interface 310 . In the terminal main body 3, a computer is constituted by a processor 31, a main memory 32, an auxiliary storage device 33, and a system transmission line 311 connecting them.

プロセッサ31は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ31は、オペレーティングシステム又はアプリケーションプログラムに従って、POS端末1としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。プロセッサ31は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。 The processor 31 corresponds to the core part of the computer. The processor 31 controls each part to realize various functions of the POS terminal 1 according to an operating system or application program. The processor 31 is, for example, a CPU (Central Processing Unit).

メインメモリ32は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。メインメモリ32は、不揮発性のメモリ領域と揮発性のメモリ領域とを含む。メインメモリ32は、不揮発性のメモリ領域ではオペレーティングシステム又はアプリケーションプログラムを記憶する。メインメモリ32は、プロセッサ31が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを不揮発性又は揮発性のメモリ領域で記憶する場合もある。メインメモリ32は、揮発性のメモリ領域を、プロセッサ31によってデータが適宜書き換えられるワークエリアとして使用する。不揮発性のメモリ領域は、例えばROM(Read Only Memory)である。揮発性のメモリ領域は、例えばRAM(Random Access Memory)である。 The main memory 32 corresponds to the main memory portion of the computer. Main memory 32 includes a non-volatile memory area and a volatile memory area. The main memory 32 stores an operating system or application programs in a non-volatile memory area. The main memory 32 may store data necessary for the processor 31 to execute processing for controlling each part in a non-volatile or volatile memory area. The main memory 32 uses a volatile memory area as a work area in which data is appropriately rewritten by the processor 31 . The non-volatile memory area is, for example, ROM (Read Only Memory). A volatile memory area is, for example, a RAM (Random Access Memory).

補助記憶デバイス33は、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。例えばEEPROM(Electric Erasable Programmable Read-Only Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、あるいはSSD(Solid State Drive)等が補助記憶デバイス33となり得る。補助記憶デバイス33は、プロセッサ31が各種の処理を行う上で使用するデータ、あるいはプロセッサ31での処理によって作成されたデータ等を保存する。補助記憶デバイス33は、上記のアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。 The auxiliary storage device 33 corresponds to the auxiliary storage portion of the computer. For example, an EEPROM (Electric Erasable Programmable Read-Only Memory), HDD (Hard Disc Drive), SSD (Solid State Drive), or the like can be the auxiliary storage device 33 . The auxiliary storage device 33 stores data used when the processor 31 performs various types of processing, data created by processing in the processor 31, and the like. The auxiliary storage device 33 may store the above application programs.

アプリケーションプログラムは、制御プログラムを含む。すなわち制御プログラムは、メインメモリ32又は補助記憶デバイス33に記憶され、プロセッサ31によって実行される。なお、制御プログラムをメインメモリ32又は補助記憶デバイス33にインストールする方法は特に限定されるものではない。リムーバブルな記録媒体に制御プログラムを記録して、あるいはネットワークを介した通信により制御プログラムを配信して、メインメモリ32又は補助記憶デバイス33にインストールすることができる。記録媒体は、CD-ROM、メモリカード等のようにプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。 Application programs include control programs. That is, the control program is stored in main memory 32 or auxiliary storage device 33 and executed by processor 31 . The method of installing the control program in the main memory 32 or the auxiliary storage device 33 is not particularly limited. The control program can be recorded on a removable recording medium or distributed via network communication and installed in the main memory 32 or the auxiliary storage device 33 . The recording medium may be of any form, such as a CD-ROM, memory card, etc., as long as it can store the program and is readable by the device.

時計34は、端末本体3の時刻情報源として機能する。プロセッサ31は、時計34によって計時される時刻情報を基に、現在の日付及び時刻を計時する。 The clock 34 functions as a time information source for the terminal body 3 . The processor 31 measures the current date and time based on the time information kept by the clock 34 .

入力デバイス35は、POS端末1のオペレータによる操作入力を受け付ける。入力デバイス35は、例えばキーボードである。入力デバイス35は、例えばタッチパネルであってもよい。 The input device 35 accepts operation input by the operator of the POS terminal 1 . The input device 35 is, for example, a keyboard. The input device 35 may be, for example, a touch panel.

第1表示デバイス36は、POS端末1のオペレータに対して画像を表示する。画像は、消費者である客の買上商品として販売登録された商品のデータを示す登録画像、買上商品の合計金額のように客の会計に係るデータを示す会計画像等である。第2表示デバイス37は、客に対して画像を表示する。画像は、上述した登録画像、会計画像等である。第1表示デバイス36及び第2表示デバイス37は、商品の情報を表示する表示手段の一例である。第1表示デバイス36及び第2表示デバイス37は、例えば液晶ディスプレイである。ディスプレイの画面サイズは、第1表示デバイス36と第2表示デバイス37とで同一であってもよいし、異なっていてもよい。 The first display device 36 displays images to the operator of the POS terminal 1 . The images include a registered image showing data of products registered for sale as products purchased by a customer who is a consumer, and an accounting image showing data related to customer accounting, such as the total amount of purchased products. The second display device 37 displays images to the customer. The image is the above-described registration image, accounting image, or the like. The first display device 36 and the second display device 37 are examples of display means for displaying product information. The first display device 36 and the second display device 37 are liquid crystal displays, for example. The screen size of the display may be the same or different between the first display device 36 and the second display device 37 .

スキャナインターフェース38は、スキャナ2との間でデータ通信を行う。スキャナインターフェース38は、スキャナ2から出力されるデータ信号を受信する。
プリンタ39は、ロール状のレシート用紙に、買上商品として販売登録された商品のデータを印字する。商品のデータが印字されたレシート用紙は客毎に切断され、レシートとして発行される。プリンタ39は、商品の情報を記録したレシートを発行する発行手段の一例である。
A scanner interface 38 performs data communication with the scanner 2 . A scanner interface 38 receives data signals output from the scanner 2 .
The printer 39 prints the data of the product registered for sale as a purchased product on a roll of receipt paper. The receipt paper on which product data is printed is cut for each customer and issued as a receipt. The printer 39 is an example of issuing means for issuing a receipt on which product information is recorded.

通信インターフェース310は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク4を介して接続された外部機器との間でデータ通信を行う。外部機器は、ストアサーバ5を含む。ストアサーバ5は、商品マスタファイル51及び税率テーブル52等を備えたサーバ用コンピュータである。ストアサーバ5が通信ネットワーク4を介して接続された複数台のPOS端末1を制御することで、POSシステムが構成される。このようなPOSシステムは周知であるので、ここでの説明は省略する。 The communication interface 310 performs data communication with an external device connected via a communication network 4 such as a LAN (Local Area Network). The external equipment includes store server 5 . The store server 5 is a server computer having a product master file 51, a tax rate table 52, and the like. A POS system is configured by a store server 5 controlling a plurality of POS terminals 1 connected via a communication network 4 . Since such a POS system is well known, the description is omitted here.

図2は、商品マスタファイル51に保存される商品レコード51Rの主要なデータ構造を示す模式図である。商品マスタファイル51には、店舗で販売される商品毎に生成された商品レコード51Rが保存される。商品レコード51Rは、商品コード、分類コード、商品名、価格、非課税フラグF1、軽減対象フラグF2、外食対象フラグF3等で構成される。 FIG. 2 is a schematic diagram showing the main data structure of the product record 51R saved in the product master file 51. As shown in FIG. The product master file 51 stores a product record 51R generated for each product sold at the store. The product record 51R includes a product code, a classification code, a product name, a price, a tax exemption flag F1, a reduction target flag F2, a restaurant target flag F3, and the like.

商品コードは、各商品を識別するために商品毎に設定された一意のコードである。各商品には、それぞれ商品コードをバーコード化したバーコードシンボルが印刷されている。あるいはバーコードシンボルが印刷されたラベルが各商品に貼付されている。分類コードは、商品分類に対して割り当てられた一意のコードである。各商品は、その属性によりいずれかの商品分類に振り分けられる。商品分類には、例えば飲料品、食料品、日用雑貨品、雑誌・書籍等がある。商品名及び価格は、商品コードで識別される商品の名称及び1品当たりの販売金額である。 A product code is a unique code set for each product to identify each product. Each product is printed with a bar code symbol, which is a bar code of the product code. Alternatively, a label printed with a bar code symbol is attached to each product. A classification code is a unique code assigned to a product classification. Each product is sorted into one of the product categories according to its attributes. Product categories include, for example, beverages, foodstuffs, daily necessities, magazines/books, and the like. The product name and price are the product name identified by the product code and the sales price per product.

非課税フラグF1は、商品コードで識別される商品が非課税品目であるか否かを識別するための1ビット情報である。本実施形態では、非課税品目の商品については非課税フラグF1を“1”とし、課税品目の商品については非課税フラグF1を“0”とする。 The tax-exempt flag F1 is 1-bit information for identifying whether or not the product identified by the product code is a tax-exempt item. In this embodiment, the tax-exempt flag F1 is set to "1" for the tax-exempt item, and the tax-exempt flag F1 is set to "0" for the taxable item.

軽減対象フラグF2は、商品コードで識別される商品が軽減税率の対象となる商品であるか否かを識別するための1ビット情報である。本実施形態では、軽減税率の対象となる商品については軽減対象フラグF2を“1”とし、軽減税率の対象とならない商品については軽減対象フラグF2を“0”とする。 The reduction target flag F2 is 1-bit information for identifying whether or not the product identified by the product code is subject to a reduced tax rate. In this embodiment, the reduction target flag F2 is set to "1" for products subject to the reduced tax rate, and the reduction target flag F2 is set to "0" for products not subject to the reduced tax rate.

外食対象フラグF3は、商品コードで識別される商品が、イートインスペースで食した場合に外食扱いになるか否かを識別するための1ビット情報である。本実施形態では、消費者が弁当、おにぎり、パン、総菜等の食料品を購入し、店舗内のイートインスペースで食した場合には外食扱いとする。菓子、生鮮食品等のその他の食料品については、イートインスペースで食したとしても外食扱いとはしない。このように、軽減税率の対象となる商品、すなわち飲料品又は食料品であっても、外食扱いとなり得る商品と外食扱いにはならない商品とが混在している場合を想定する。そして、外食扱いとなり得る商品については外食対象フラグF3を“1”とし、外食扱いにはならない商品については外食対象フラグF3を“0”とする。なお、外食扱いとするか否かの判定基準は、これに限定されるものではない。 The eating out flag F3 is 1-bit information for identifying whether or not the product identified by the product code is treated as eating out when eaten in the eat-in space. In the present embodiment, when a consumer purchases foodstuffs such as boxed lunches, rice balls, bread, and side dishes and eats them in the eat-in space in the store, they are treated as eating out. Other foodstuffs such as sweets and perishables are not treated as eating out even if eaten in the eat-in space. In this way, it is assumed that even among products subject to the reduced tax rate, that is, beverages and foods, there are products that can be treated as restaurants and products that cannot be treated as restaurants. The food service target flag F3 is set to "1" for products that can be treated as food service, and the food service target flag F3 is set to "0" for products that are not treated as food service. It should be noted that the criterion for determining whether or not to treat the food as eating out is not limited to this.

図3は、税率テーブル52のデータ構造を示す模式図である。税率テーブル52は、通常税率の領域52Aと軽減税率の領域52Bとがある。通常税率の領域52Aには、商品の消費に対して税が課せられる税制の通常税率が記述されている。軽減税率の領域52Bには、同税制の軽減税率が記述されている。本実施形態では、通常税率を10%とし、軽減税率を8%とする。そして税率テーブル52のデータは、ストアサーバ5に配信され、端末本体3のメインメモリ32と、スキャナ2の記憶デバイス23とにもダウンロードされて保存されている。 FIG. 3 is a schematic diagram showing the data structure of the tax rate table 52. As shown in FIG. The tax rate table 52 has a normal tax rate area 52A and a reduced tax rate area 52B. The normal tax rate area 52A describes the normal tax rate of the tax system that imposes a tax on the consumption of goods. The reduced tax rate area 52B describes the reduced tax rate of the tax system. In this embodiment, the normal tax rate is 10% and the reduced tax rate is 8%. The data of the tax rate table 52 is distributed to the store server 5, downloaded to the main memory 32 of the terminal main body 3, and stored in the storage device 23 of the scanner 2 as well.

図4及び図5は、軽減税率の対象となる商品のうち外食扱いとなり得る商品に付されたバーコードシンボル61とその周辺を表した模式図である。図4は、商品に貼付された第1シール7を覆い隠すように第2シール8を貼付した第1の状態を示しており、図5は、第2シール8を剥した第2の状態を示している。 4 and 5 are schematic diagrams showing the bar code symbol 61 attached to a product that can be treated as a restaurant among the products subject to the reduced tax rate and its surroundings. FIG. 4 shows a first state in which the second seal 8 is attached so as to cover the first seal 7 attached to the product, and FIG. 5 shows a second state in which the second seal 8 is peeled off. showing.

ここで、説明の便宜上、以下では、軽減税率の対象となる商品を軽減対象商品と称する。そして、軽減対象商品のうち外食扱いとなり得る商品を外食対象商品と称する。 Here, for convenience of explanation, hereinafter, a product subject to a reduced tax rate is referred to as a reduced tax rate product. Among the reduction target products, products that can be handled as eating out are referred to as eating out target products.

図4又は図5において、バーコードシンボル61は、13桁のJANコード規格に則った商品コード[4901234567890]をバーコードで表したものである。商品コードには、国コード、メーカーコード、商品アイテムコード、チェックデジット等が含まれる。因みに、バーコードシンボル61は、外食対象商品だけでなく、外食対象商品以外の軽減対象商品及び軽減税率の対象とならない通常の商品にも付されている。 In FIG. 4 or FIG. 5, the bar code symbol 61 represents a 13-digit product code [4901234567890] conforming to the JAN code standard. The product code includes country code, manufacturer code, product item code, check digit, and the like. By the way, the bar code symbol 61 is attached not only to the food service products, but also to the reduction target products other than the food service products and to the ordinary products that are not subject to the reduced tax rate.

外食対象商品においては、図4又は図5に示すように、バーコードシンボル61の近傍、本実施形態では図に向かって左上に、二重丸の特定マーク62が付されている。また、特定マーク62の近傍、本実施形態では図に向かって右上に、シール領域63が形成されている。そして、バーコードシンボル61と特定マーク62とシール領域63とを囲った領域を、外食対象商品の識別領域6としている。 As shown in FIG. 4 or FIG. 5, a food service product is provided with a double circle specific mark 62 in the vicinity of the bar code symbol 61, in this embodiment, on the upper left of the drawing. Also, a seal area 63 is formed in the vicinity of the specific mark 62, in this embodiment, on the upper right side of the drawing. An area surrounding the bar code symbol 61, the specific mark 62, and the seal area 63 is used as an identification area 6 for the food to be eaten out.

特定マーク62は、商品が外食対象商品であることを特定するためのマークである。特定マーク62の貼付位置は、図4又は図5に示す位置に限定されない。識別領域6内であれば、どの位置に貼付されてもよい。また、特定マーク62の形状も、図4又は図5に示すものに限定されない。バーコードシンボル61で表されたバーコードの認識に影響を及ぼさない形状であればよい。 The specific mark 62 is a mark for specifying that the product is a food service product. The pasting position of the specific mark 62 is not limited to the position shown in FIG. 4 or FIG. It may be attached to any position within the identification area 6 . Also, the shape of the specific mark 62 is not limited to that shown in FIG. 4 or FIG. Any shape that does not affect the recognition of the barcode represented by the barcode symbol 61 may be used.

シール領域63は、第1シール7と第2シール8とを添付するための領域である。シール領域63には、特定マーク62が付された商品、すなわち外食対象商品に対し、第1シール7と第2シール8とが貼付される。シール領域63の位置は、特定マーク62の位置を基準として定まる。図4又は図5に示す例の場合、特定マーク62の左上の矩形領域をシール領域63としている。シール領域63の形状及びサイズは、図4又は図5に示すものに限定されない。要は、識別領域6からはみ出さない大きさで、第1シール7と第2シール8とを貼付することが可能な領域であればよい。 A seal region 63 is a region for attaching the first seal 7 and the second seal 8 . In the seal area 63, the first seal 7 and the second seal 8 are attached to the product with the specific mark 62, that is, the food service product. The position of the seal area 63 is determined with reference to the position of the specific mark 62 . In the example shown in FIG. 4 or FIG. 5, the upper left rectangular area of the specific mark 62 is the seal area 63 . The shape and size of the sealing area 63 are not limited to those shown in FIGS. The point is that the size of the area does not protrude from the identification area 6 and the area allows the first seal 7 and the second seal 8 to be attached.

図5に示すように、第1シール7には、当該商品をイートインスペースで食した場合の税率が、軽減税率の8%ではなく通常税率の10%となることを表す情報が表記されている。そして第1シール7は、シール領域63において商品に貼付されている。 As shown in FIG. 5, the first seal 7 shows information indicating that the tax rate for eating the product in the eat-in space is the normal tax rate of 10% instead of the reduced tax rate of 8%. . The first seal 7 is attached to the product in the seal area 63 .

図4に示すように、第2シール8には、当該商品をイートインスペースで食する場合には当該第2シール8を剥すように指示する旨の情報が表記されている。そして第2シール8は、第1シール7の全体を覆い隠すように貼付されている。 As shown in FIG. 4, on the second seal 8 is written information to the effect that the second seal 8 should be peeled off when the product is to be eaten in the eat-in space. The second seal 8 is attached so as to cover the entire first seal 7 .

このように、外食対象商品については、バーコードシンボル61の近傍に特定マーク62が貼付され、さらに、シール領域63に第1シール7と第2シール8とが貼付されて販売される。そして、外食対象商品を購入し、イートインスペースで飲食する消費者は、第2シール8を剥す。外食対象商品を持ち帰る消費者は、第2シール8を剥さない。なお、消費者が第2シール8を剥すのではなく、POS端末1を操作する会計担当の店員が第2シール8を剥してもよい。また店舗は、シール領域63に第1シール7及び第2シール8を貼付せずに販売する。そして、外食対象商品を購入する消費者が店内飲食を申し出た場合に、店員又は消費者がシール領域63に第1シール7を貼付するようにしてもよい。この場合、第2シール8を省略できるので、経済的である。 In this way, the food items are sold with the specific mark 62 affixed near the bar code symbol 61 and the first seal 7 and the second seal 8 affixed to the seal area 63 . Then, the consumer who purchases the item for eating out and eats in the eat-in space peels off the second seal 8. - 特許庁A consumer who brings home the product for eating out does not peel off the second seal 8.例文帳に追加Instead of peeling off the second sticker 8 by the consumer, the second sticker 8 may be peeled off by a cashier who operates the POS terminal 1 . Also, the store sells the product without attaching the first seal 7 and the second seal 8 to the seal area 63 . Then, when a consumer who purchases a product for eating out requests to eat and drink in the store, the clerk or the consumer may stick the first sticker 7 on the sticker area 63 . In this case, the second seal 8 can be omitted, which is economical.

さて、会計担当の店員は、消費者が購入する商品をスキャナ2の読取窓に翳す。このとき店員は、バーコードシンボル61が撮像デバイス21で撮像されるように商品を読取窓に翳す。また店員は、特に外食対象商品については、バーコードシンボル61だけでなく特定マーク62とシール領域63も撮像デバイス21で撮像されるように商品を読取窓に翳す。つまり店員は、識別領域6が撮影されるように商品を読取窓に翳す。店員が読取窓に商品を翳すことにより、スキャナ2の撮像デバイス21は、商品の画像を撮像する。 Now, the store clerk in charge of accounting holds the product to be purchased by the consumer over the reading window of the scanner 2 . At this time, the store clerk holds the commodity over the reading window so that the bar code symbol 61 is imaged by the imaging device 21 . In addition, the store clerk holds the product over the reading window so that not only the bar code symbol 61 but also the specific mark 62 and the seal area 63 are imaged by the imaging device 21, particularly for the product for eating out. In other words, the store clerk holds the product over the reading window so that the identification area 6 is photographed. The imaging device 21 of the scanner 2 captures an image of the product when the store clerk holds the product over the reading window.

図6は、コントローラ22の主要な動作手順を示す流れ図である。以下、図6を用いてコントローラ22の動作について説明する。なお、図6に示すとともに以下に説明する処理の内容は一例である。同様な結果を得ることが可能であればその処理手順及び処理内容は特に限定されるものではない。 FIG. 6 is a flow chart showing the main operating procedure of the controller 22. As shown in FIG. The operation of the controller 22 will be described below with reference to FIG. Note that the contents of the processing shown in FIG. 6 and described below are examples. The processing procedure and processing contents are not particularly limited as long as similar results can be obtained.

コントローラ22は、Act1として、撮像デバイス21で撮像されたフレーム画像を取り込む。そしてコントローラ22は、Act2として、そのフレーム画像にバーコードシンボル61が映し出されているか否かを検出する。バーコードシンボル61が映し出されていない場合、コントローラ22は、Act2においてNOと判定し、Act1へと戻る。コントローラ22は、撮像デバイス21から次のフレーム画像を取り込む。 The controller 22 acquires the frame image captured by the imaging device 21 as Act1. Then, in Act 2, the controller 22 detects whether or not the barcode symbol 61 is displayed in the frame image. If the barcode symbol 61 is not displayed, the controller 22 determines NO in Act2 and returns to Act1. The controller 22 captures the next frame image from the imaging device 21 .

フレーム画像にバーコードシンボル61が映し出されていることを検出した場合には、コントローラ22は、Act2においてYESと判定し、Act3へと進む。コントローラ22は、Act3としてそのバーコードシンボル61から商品コードを読み取る。コントローラ22は、Act4として商品コードの読み取りに成功したか否かを判定する。商品コードの読み取りに失敗した場合、コントローラ22は、Act4においてNOと判定し、Act1へと戻る。コントローラ22は、撮像デバイス21から次のフレーム画像を取り込む。このようにコントローラ22は、商品コードを読み取り可能なバーコードシンボル61が映し出されたフレーム画像が撮像デバイス21から取り込まれるのを待ち受ける。 When detecting that the barcode symbol 61 is displayed in the frame image, the controller 22 determines YES in Act2, and proceeds to Act3. The controller 22 reads the product code from the bar code symbol 61 as Act3. In Act 4, the controller 22 determines whether or not the product code has been successfully read. If the reading of the product code fails, the controller 22 determines NO in Act4 and returns to Act1. The controller 22 captures the next frame image from the imaging device 21 . In this way, the controller 22 waits for a frame image showing the bar code symbol 61 from which the product code can be read to be captured from the imaging device 21 .

フレーム画像に映し出されたバーコードシンボル61から商品コードの読み取りに成功した場合には、コントローラ22は、Act4においてYESと判定し、Act5へと進む。コントローラ22は、Act5としてそのフレーム画像に特定マーク62が映し出されているか否かを検出する。特定マーク62が映し出されていない場合、コントローラ22は、Act5においてNOと判定し、Act6へと進む。コントローラ22は、Act6として第1通信データD1(図10を参照)を生成する。このようにコントローラ22は、商品コードを読み取り可能なバーコードシンボル61が映し出されているものの特定マーク62が映し出されていないフレーム画像を取り込んだ場合には、第1通信データD1を生成する。第1通信データD1については後述する。 When the product code is successfully read from the bar code symbol 61 displayed in the frame image, the controller 22 determines YES in Act4, and proceeds to Act5. In Act 5, the controller 22 detects whether or not the specific mark 62 is displayed in the frame image. If the specific mark 62 is not displayed, the controller 22 determines NO in Act5 and proceeds to Act6. The controller 22 generates first communication data D1 (see FIG. 10) as Act6. In this way, the controller 22 generates the first communication data D1 when capturing a frame image in which the bar code symbol 61 capable of reading the commodity code is displayed but the specific mark 62 is not displayed. The first communication data D1 will be described later.

フレーム画像に特定マーク62が映し出されていた場合には、コントローラ22は、Act5においてYESと判定し、Act7へと進む。コントローラ22は、Act7として特定マーク62が映し出されている位置を基準として定まるシール領域63の画像を検出する。 When the specific mark 62 is displayed in the frame image, the controller 22 determines YES in Act5, and proceeds to Act7. In Act7, the controller 22 detects the image of the seal area 63 determined with reference to the position where the specific mark 62 is projected.

コントローラ22は、Act8としてシール領域63に第1シール7が映し出されているか否かを検出する。第1シール7が映し出されていない場合、コントローラ22は、Act8においてNOと判定し、Act9へと進む。コントローラ22は、Act9として税率テーブル52から軽減税率を取得する。シール領域63に第1シール7が映し出されている場合には、コントローラ22は、Act8においてYESと判定し、Act10へと進む。コントローラ22は、Act10として税率テーブル52から通常税率を取得する。税率テーブル52は、記憶デバイス23に記憶されている。 The controller 22 detects whether or not the first seal 7 is displayed in the seal area 63 in Act8. If the first sticker 7 is not displayed, the controller 22 determines NO in Act8 and proceeds to Act9. The controller 22 acquires the reduced tax rate from the tax rate table 52 as Act9. When the first seal 7 is displayed in the seal area 63, the controller 22 determines YES in Act8, and proceeds to Act10. The controller 22 acquires the normal tax rate from the tax rate table 52 as Act10. A tax rate table 52 is stored in the storage device 23 .

Act9又はAct10において、軽減税率又は通常税率を取得したならば、コントローラ22は、Act11として第2通信データD2(図10を参照)を生成する。このようにコントローラ22は、商品コードを読み取り可能なバーコードシンボル61とともに特定マーク62が映し出されていたフレーム画像を取り込んだ場合には、第2通信データD2を生成する。 If the reduced tax rate or normal tax rate is obtained in Act9 or Act10, the controller 22 generates second communication data D2 (see FIG. 10) in Act11. In this way, the controller 22 generates the second communication data D2 when capturing the frame image in which the specific mark 62 is displayed together with the bar code symbol 61 from which the product code can be read.

図10は、第1通信データD1と第2通信データD2とのデータ構造を示す模式図である。第1通信データD1は、13桁の商品コードで構成される。すなわち第1通信データD1は、JANコード規格のバーコード体系と一致する。商品コードは、Act3において、バーコードシンボル61から読み取ったデータである。 FIG. 10 is a schematic diagram showing the data structure of the first communication data D1 and the second communication data D2. The first communication data D1 is composed of a 13-digit product code. That is, the first communication data D1 conforms to the barcode system of the JAN code standard. The product code is data read from the bar code symbol 61 in Act3.

第2通信データD2は、13桁の商品コードと、1桁の変更フラグと、4桁の税率と、1桁の税種フラグと、1桁のチェックデジットとから構成される。すなわち第2通信データD2は、CODE-128のバーコード体系と一致する。商品コードは、Act3において、バーコードシンボル61から読み取ったデータである。 The second communication data D2 consists of a 13-digit product code, a 1-digit change flag, a 4-digit tax rate, a 1-digit tax type flag, and a 1-digit check digit. That is, the second communication data D2 conforms to the CODE-128 barcode system. The product code is data read from the bar code symbol 61 in Act3.

変更フラグは、税率を変更するか否かを識別するデータである。前述したように本実施形態では、外食対象商品を持ち帰りとした場合、税率は軽減税率の8%である。しかし、外食対象商品を店内飲食とした場合には、外食扱いとなるため、税率は軽減税率の8%から通常税率の10%に変更される。税率が軽減税率から通常税率に変更される場合、変更フラグは“1”となる。すなわち変更フラグは、税率の変更を指示するデータとなり得る。 The change flag is data that identifies whether to change the tax rate. As described above, in this embodiment, the tax rate is 8%, which is the reduced tax rate, in the case of take-out food items. However, if the food service item is an in-house restaurant, the tax rate will be changed from the reduced tax rate of 8% to the normal tax rate of 10% because it will be treated as eating out. When the tax rate is changed from the reduced tax rate to the normal tax rate, the change flag is "1". That is, the change flag can be data that instructs to change the tax rate.

外食対象商品を持ち帰りとする場合、その商品のシール領域63には第2シール8が貼られたままである。しかし、外食対象商品を店内飲食とする場合には第2シール8が剥されて、シール領域63に第1シール7が現れる。すなわち、撮像デバイス21で撮像された画像のシール領域63に第1シール7が映し出されていない場合には、コントローラ22は、持ち帰りであると判定する。持ち帰りの場合、税率は変更されない。このときコントローラ22は、Act9において軽減税率を取得する。そしてコントローラ22は、変更フラグを“0”とし、税率をその軽減税率の値“8”とした第2通信データD2を生成する。 When the product for eating out is to be taken home, the second seal 8 remains attached to the seal area 63 of the product. However, when the product for eating out is to be eaten in the restaurant, the second seal 8 is peeled off and the first seal 7 appears in the seal area 63 . That is, when the first sticker 7 is not displayed in the sticker area 63 of the image captured by the imaging device 21, the controller 22 determines that it is take-out. For takeout, the tax rate does not change. At this time, the controller 22 acquires the reduced tax rate in Act9. The controller 22 then generates the second communication data D2 with the change flag set to "0" and the tax rate set to the reduced tax rate value of "8".

これに対し、撮像デバイス21で撮像された画像のシール領域63に第1シール7が映し出されていた場合には、コントローラ22は、店内飲食であると判定する。店内飲食の場合、税率は変更される。このときコントローラ22は、Act10において通常税率を取得する。そしてコントローラ22は、変更フラグを“1”とし、税率をその通常税率の値“10”とした第2通信データD2を生成する。 On the other hand, when the first sticker 7 is displayed in the sticker area 63 of the image captured by the imaging device 21, the controller 22 determines that the restaurant is eating and drinking. In the case of eating and drinking in the store, the tax rate will be changed. At this time, the controller 22 acquires the normal tax rate in Act10. The controller 22 then generates the second communication data D2 with the change flag set to "1" and the tax rate set to the normal tax rate value of "10".

税種フラグは、内税方式なのか外税方式なのかを識別するデータである。商品の消費に対して課せられる税を内税方式とするか外税方式とするかは、店舗又はその運営体によって決定される。内税方式の店舗又は運営体では、商品マスタファイル51に保存される商品レコード51Rの価格が税込み価格となる。外税方式の店舗又は運営体では、商品レコード51Rの価格が税抜き価格となる。本実施形態では、内税方式を特定する税種フラグを“1”とし、外税方式を特定する税種フラグを“0”とする。税種フラグの値は、記憶デバイス23に記憶されている。コントローラ22は、記憶デバイス23に記憶された税種フラグの値を読出して、第2通信データD2に組み入れる。その後、コントローラ22は、チェックデジットを算出して、第2通信データD2を完成させる。 The tax type flag is data for identifying whether the tax-inclusive method or the tax-exclusive method is used. Whether the tax imposed on the consumption of goods is tax-inclusive or tax-exclusive is determined by the store or its operating body. In the tax-inclusive store or operating entity, the price of the product record 51R stored in the product master file 51 is the tax-inclusive price. In the tax-excluded store or operating entity, the price of the product record 51R is the tax-excluded price. In this embodiment, the tax type flag specifying the tax-inclusive method is set to "1", and the tax type flag specifying the tax-exclusive method is set to "0". The value of the tax type flag is stored in the storage device 23 . The controller 22 reads the value of the tax type flag stored in the storage device 23 and incorporates it into the second communication data D2. The controller 22 then calculates a check digit to complete the second communication data D2.

かくして、第2シール8が貼られた状態で外食対象商品の識別領域6が撮像デバイス21によって撮像された場合、コントローラ22では、その外食対象商品の商品コードと、“0”の変更フラグと、“8”の税率と、“0”又は“1”の税種フラグとを含む第2通信データD2が生成される。第2シール8が剥されて第1シール7が現れた状態で外食対象商品の識別領域6が撮像デバイス21によって撮像された場合には、コントローラ22では、その外食対象商品の商品コードと、“1”の変更フラグと、“10”の税率と、“0”又は“1”の税種フラグとを含む第2通信データD2が生成される。 Thus, when the image of the identification area 6 of the food service product with the second sticker 8 attached is captured by the imaging device 21, the controller 22 sets the product code of the food service product, the change flag of "0", Second communication data D2 is generated that includes a tax rate of "8" and a tax type flag of "0" or "1". When the imaging device 21 captures an image of the identification area 6 of the food service product with the second seal 8 peeled off to expose the first seal 7, the controller 22 outputs the product code of the food service product and " Second communication data D2 including a change flag of "1", a tax rate of "10", and a tax type flag of "0" or "1" is generated.

図6の説明に戻る。
コントローラ22は、Act6又はAct11において、第1通信データD1又は第2通信データD2を生成し終えると、Act10へと進む。コントローラ22は、Act10としてその生成した第1通信データD1又は第2通信データD2を端末本体3へと出力する。しかる後、コントローラ22は、Act1へと戻る。コントローラ22は、撮像デバイス21から次のフレーム画像を取り込む。
Returning to the description of FIG.
When the controller 22 finishes generating the first communication data D1 or the second communication data D2 in Act6 or Act11, it proceeds to Act10. The controller 22 outputs the generated first communication data D1 or second communication data D2 to the terminal body 3 as Act10. After that, the controller 22 returns to Act1. The controller 22 captures the next frame image from the imaging device 21 .

このように、読取装置として機能するスキャナ2は、読取窓に翳された商品の画像に含まれるバーコードシンボル61の情報から、商品識別情報である商品コードを読み取る。ここで、その画像に特定マーク62が映し出されていない場合には、スキャナ2は、第1通信データD1を生成して、端末本体3へと出力する。 In this way, the scanner 2 functioning as a reading device reads the product code, which is product identification information, from the information of the barcode symbol 61 included in the image of the product held over the reading window. Here, when the specific mark 62 is not displayed on the image, the scanner 2 generates the first communication data D1 and outputs it to the terminal body 3 .

一方、その画像に特定マーク62が映し出され、その特定マーク62から特定されるシール領域63に第1シール7が映し出されている場合には、スキャナ2は、税率の変更を指示する状態の変更フラグを含む第2通信データD2を生成して、端末本体3へと出力する。シール領域63に第1シール7が映し出されていない場合には、スキャナ2は、税率の変更を指示しない状態の変更フラグを含む第2通信データD2を生成して、端末本体3へと出力する。かくして、スキャナ2から端末本体3に対しては、商品コードが読み取られる毎に、第1通信データD1又は第2通信データD2が出力される。 On the other hand, when the specific mark 62 is displayed in the image and the first seal 7 is displayed in the seal area 63 specified by the specific mark 62, the scanner 2 changes the status to instruct the tax rate change. The second communication data D2 including the flag is generated and output to the terminal main body 3. When the first sticker 7 is not displayed in the sticker area 63, the scanner 2 generates the second communication data D2 including the change flag indicating that the tax rate is not changed, and outputs the second communication data D2 to the terminal body 3. . Thus, the scanner 2 outputs the first communication data D1 or the second communication data D2 to the terminal body 3 each time the product code is read.

なお、撮像デバイス21で撮像された画像からバーコードシンボル61、特定マーク62、第1シール7等を認識する技術は、周知のパターン認識技術等を利用することで可能である。したがって、ここでの説明は省略する。 Note that the technique of recognizing the barcode symbol 61, the specific mark 62, the first sticker 7, etc. from the image captured by the imaging device 21 is possible by using a well-known pattern recognition technique or the like. Therefore, description here is omitted.

図7乃至図9は、端末本体3のプロセッサ31が、前述した制御プログラムに従って実行する情報処理の要部手順を示す流れ図である。以下、図7乃至図9を用いて端末本体3の動作について説明する。なお、図7乃至図9に示すとともに以下に説明する処理の内容は一例である。同様な結果を得ることが可能であればその処理手順及び処理内容は特に限定されるものではない。 7 to 9 are flow charts showing main procedures of information processing executed by the processor 31 of the terminal main body 3 according to the above-described control program. The operation of the terminal body 3 will be described below with reference to FIGS. 7 to 9. FIG. Note that the contents of the processing shown in FIGS. 7 to 9 and described below are examples. The processing procedure and processing contents are not particularly limited as long as similar results can be obtained.

プロセッサ31は、Act21としてスキャナ2からのデータ信号を待ち受けている。スキャナインターフェース38においてスキャナ2から出力されたデータ信号を受信すると、プロセッサ31は、Act21においてYESと判定し、Act22へと進む。プロセッサ31は、Act22として受信したデータ信号が第1通信データD1の信号なのか第2通信データD2の信号なのかを識別する。 The processor 31 waits for a data signal from the scanner 2 as Act21. When the scanner interface 38 receives the data signal output from the scanner 2, the processor 31 determines YES in Act21 and proceeds to Act22. The processor 31 identifies whether the data signal received in Act22 is the signal of the first communication data D1 or the signal of the second communication data D2.

データ信号のパターンがJANコード規格のバーコード体系のものと一致する場合、そのデータ信号は第1通信データD1の信号である。データ信号のパターンがCODE-128のバーコード体系のものと一致する場合、そのデータ信号は第2通信データD2の信号である。 If the pattern of the data signal matches that of the barcode system of the JAN code standard, the data signal is the signal of the first communication data D1. If the pattern of the data signal matches that of the CODE-128 barcode system, the data signal is the signal of the second communication data D2.

スキャナ2から第1通信データD1の信号を受信した場合、プロセッサ31はAct22においてYESと判定し、Act23へと進む。プロセッサ31は、Act23としてその第1通信データD1から商品コードを抽出する。そしてプロセッサ31は、Act24としてストアサーバ5にアクセスして、商品マスタファイル51から当該商品コードを含む商品レコード51Rを取得する。 When the signal of the first communication data D1 is received from the scanner 2, the processor 31 determines YES in Act22 and proceeds to Act23. The processor 31 extracts the product code from the first communication data D1 as Act23. Then, the processor 31 accesses the store server 5 in Act 24 and acquires the product record 51R including the product code from the product master file 51. FIG.

プロセッサ31は、Act25としてその商品レコード51Rに含まれる非課税フラグF1を調べる。ここで、非課税フラグF1が“1”であった場合、すなわち非課税商品の商品コードがスキャナ2で読み取られた場合には、プロセッサ31は、Act25においてYESと判定し、Act34へと進む。Act34の処理については後述する。 The processor 31 examines the tax exemption flag F1 included in the product record 51R as Act25. Here, if the tax exemption flag F1 is "1", that is, if the product code of the tax exempt product is read by the scanner 2, the processor 31 determines YES in Act25 and proceeds to Act34. The processing of Act34 will be described later.

Act25において、非課税フラグF1が“0”であった場合、すなわち課税商品の商品コードがスキャナ2で読み取られた場合には、プロセッサ31はNOと判定し、Act26へと進む。プロセッサ31は、Act26としてその商品レコード51Rに含まれる軽減対象フラグF2を調べる。ここで、軽減対象フラグF2が“0”であった場合、すなわち軽減対象でない商品の商品コードがスキャナ2で読み取られた場合には、プロセッサ31は、Act26においてNOと判定し、Act27へと進む。プロセッサ31は、Act27として、税率テーブル52から通常税率を取得する。その後、プロセッサ31は、Act30へと進む。Act30の処理については後述する。 In Act25, if the tax exemption flag F1 is "0", that is, if the product code of the taxable product is read by the scanner 2, the processor 31 determines NO and proceeds to Act26. The processor 31 examines the reduction target flag F2 included in the product record 51R as Act26. Here, when the reduction target flag F2 is "0", that is, when the product code of the product not targeted for reduction is read by the scanner 2, the processor 31 determines NO in Act26, and proceeds to Act27. . The processor 31 acquires the normal tax rate from the tax rate table 52 as Act 27 . Processor 31 then proceeds to Act30. The processing of Act30 will be described later.

Act26において、軽減対象フラグF2が“1”であった場合、すなわち軽減対象商品の商品コードがスキャナ2で読み取られた場合には、プロセッサ31はYESと判定し、Act28へと進む。プロセッサ31は、Act28としてその商品レコード51Rに含まれる外食対象フラグF3を調べる。 In Act26, if the reduction target flag F2 is "1", that is, if the product code of the reduction target product is read by the scanner 2, the processor 31 determines YES and proceeds to Act28. As Act28, the processor 31 examines the restaurant target flag F3 included in the product record 51R.

ここで、外食対象フラグF3が“1”であった場合、すなわち外食対象商品の商品コードがスキャナ2で読み取られた場合には、プロセッサ31は、Act28においてYESと判定し、エラーとする。 Here, if the eating out target flag F3 is "1", that is, if the product code of the eating out target product is read by the scanner 2, the processor 31 determines YES in Act28 to make an error.

外食対象商品の場合、スキャナ2において第1通信データD1が生成されて、端末本体3に出力されることはない。したがって、第1通信データD1を受信した場合の処理の一部であるAct28において、外食対象フラグF3が“1”であるということは、異常な状態を示している。このような状態に至る原因としては、例えば、商品を読取窓に翳した際に、バーコードシンボル61は認識されたが、特定マーク62は認識されなかった場合が想定される。あるいは、識別領域6に貼られていた特定マーク62が剥がれてしまった場合も想定される。スキャナ2において特定マーク62が認識されないと、外食対象商品が持ち帰りなのか店内飲食なのかを特定できない。よって、プロセッサ31は、読み取った商品コードをエラーとし、その後の処理を中止する。 In the case of a food item for eating out, the scanner 2 does not generate the first communication data D<b>1 and output it to the terminal main body 3 . Therefore, in Act28, which is a part of the processing when the first communication data D1 is received, the eating out flag F3 being "1" indicates an abnormal state. As a cause of such a state, for example, when the product is held up to the reading window, the bar code symbol 61 is recognized but the specific mark 62 is not recognized. Alternatively, it is conceivable that the specific mark 62 pasted on the identification area 6 may come off. If the specific mark 62 is not recognized by the scanner 2, it cannot be specified whether the product for dining out is for take-out or for eating in the restaurant. Therefore, the processor 31 regards the read product code as an error and stops subsequent processing.

Act28において、外食対象フラグF3が“0”であった場合には、プロセッサ31はNOと判定し、Act29へと進む。プロセッサ31は、Act29として税率テーブル52から軽減税率を取得する。その後、プロセッサ31は、Act30へと進む。 In Act28, if the eating out flag F3 is "0", the processor 31 determines NO and proceeds to Act29. The processor 31 acquires the reduced tax rate from the tax rate table 52 as Act29. Processor 31 then proceeds to Act30.

このようにプロセッサ31は、Act27において税率テーブル52から通常税率を取得するか、Act29において軽減税率を取得すると、Act30へと進む。税率テーブル52は、メインメモリ32に記憶されている。プロセッサ31は、ストアサーバ5の税率テーブル52を参照してもよい。 Thus, when the processor 31 acquires the normal tax rate from the tax rate table 52 in Act27 or acquires the reduced tax rate in Act29, the process proceeds to Act30. A tax rate table 52 is stored in the main memory 32 . Processor 31 may refer to tax rate table 52 of store server 5 .

プロセッサ31は、Act30として商品の消費に対して課せられる税が外税方式なのか内税方式なのかを確認する。この税に関する情報は、予め補助記憶デバイス33に記憶されている。内税方式の場合、プロセッサ31は、Act30においてNOと判定し、Act31へと進む。プロセッサ31は、Act31として商品レコード51Rに含まれる価格P1とAct27またはAct29において取得した税率Q1とから、価格P1に含まれる内税額R1を算出する。内税額R1は、以下の(1)式にて算出される。
R1=P1-[P1/(1+Q1)] …(1)
内税額R1を算出したならば、プロセッサ31は、Act34へと進む。
The processor 31 confirms in Act 30 whether the tax imposed on the consumption of the product is the tax-exclusive method or the tax-inclusive method. This tax-related information is stored in advance in the auxiliary storage device 33 . In the case of the tax-inclusive method, the processor 31 determines NO in Act30, and proceeds to Act31. The processor 31 calculates the inclusive tax amount R1 included in the price P1 from the price P1 included in the product record 51R as Act31 and the tax rate Q1 obtained in Act27 or Act29. The inclusive tax amount R1 is calculated by the following formula (1).
R1=P1-[P1/(1+Q1)] (1)
After calculating the inclusive tax amount R1, the processor 31 proceeds to Act34.

一方、外税方式の場合には、プロセッサ31は、Act30においてYESと判定し、Act32へと進む。プロセッサ31は、Act32として外税額R2を算出する。外税額R2は、価格をP1と表し、税率をQ1と表した場合、以下の(2)式にて算出される。
R2=P1*Q1 …(2)
外税額R2を算出し終えると、プロセッサ31は、Act33として税込み価格P2を算出する。税込み価格P2は、以下の(3)式にて算出される。
P2=P1+R2 …(3)
税込み価格P2を算出し終えると、プロセッサ31は、Act34へと進む。
On the other hand, in the case of the tax-excluded method, the processor 31 determines YES in Act30, and proceeds to Act32. The processor 31 calculates an exclusive tax amount R2 as Act32. When the price is represented by P1 and the tax rate is represented by Q1, the exclusive tax amount R2 is calculated by the following equation (2).
R2=P1*Q1 (2)
After calculating the tax-excluded amount R2, the processor 31 calculates the tax-inclusive price P2 as Act33. The tax-inclusive price P2 is calculated by the following equation (3).
P2=P1+R2 (3)
After calculating the tax-inclusive price P2, the processor 31 proceeds to Act34.

このようにプロセッサ31は、Act25において非課税と判定されるか、Act31またはAct33において内税額R1または税込み価格P2が算出されると、Act34へと進む。 In this way, the processor 31 proceeds to Act34 when it is determined that the product is tax-free in Act25, or when the tax-inclusive amount R1 or the tax-inclusive price P2 is calculated in Act31 or Act33.

プロセッサ31は、Act34として商品販売データの登録処理を行う。登録処理は、非課税と判定された場合と、内税額R1が算出された場合と、外税額R2とともに税込み価格P2が算出された場合とで異なる。非課税と判定された場合には、プロセッサ31は、商品レコード51Rの商品コードと価格P1とを含む商品販売データを生成し、メインメモリ32の登録エリアに登録する。内税額R1が算出された場合には、プロセッサ31は、商品レコード51Rの商品コードと価格P1と内税額R1とを含む商品販売データを生成し、登録エリアに登録する。外税額R2とともに税込み価格P2が算出された場合には、プロセッサ31は、商品レコード51Rの商品コードと税込み価格P3と外税額R2とを含む商品販売データを生成し、登録エリアに登録する。 The processor 31 performs registration processing of merchandise sales data as Act 34 . The registration process differs depending on whether the item is determined to be non-taxable, when the inclusive tax amount R1 is calculated, and when the tax-inclusive price P2 is calculated together with the exclusive tax amount R2. If the product is determined to be non-taxable, the processor 31 generates product sales data including the product code of the product record 51R and the price P1, and registers it in the registration area of the main memory 32. FIG. When the tax-inclusive amount R1 is calculated, the processor 31 generates product sales data including the product code of the product record 51R, the price P1, and the tax-inclusive amount R1, and registers it in the registration area. When the tax-inclusive price P2 is calculated together with the tax-exclusive amount R2, the processor 31 generates product sales data including the product code of the product record 51R, the tax-inclusive price P3, and the tax-exclusive price R2, and registers it in the registration area.

なお、商品の消費に対して課せられる税を内税方式とするか外税方式とするかは、前述したように店舗又はその運営体によって決定される。したがって、Act30においてNOと判定され、内税額R1が算出されるルーチンと、Act30においてYESと判定され、外税額R2及び税込み価格P2が算出されるルーチンとが混在されることはない。 It should be noted that whether the tax imposed on the consumption of goods is tax-inclusive or tax-exclusive is determined by the store or its operating body, as described above. Therefore, the routine that determines NO in Act 30 and calculates the tax-inclusive amount R1 and the routine that determines YES in Act 30 and calculates the tax-exclusive amount R2 and the tax-inclusive price P2 are not mixed.

商品販売データの登録処理を終えると、プロセッサ31は、Act35として商品販売データの表示処理を行う。具体的にはプロセッサ31は、商品レコードの商品名と価格P1または税込み価格P2を第1表示デバイス36及び第2表示デバイス37に表示させる。プロセッサ31は、商品名または価格以外の情報を第1表示デバイス36又は第2表示デバイス37に表示させる場合もあり得る。 After completing the product sales data registration process, the processor 31 performs display processing of the product sales data as Act 35 . Specifically, the processor 31 causes the first display device 36 and the second display device 37 to display the product name and the price P1 or the tax-inclusive price P2 of the product record. The processor 31 may cause the first display device 36 or the second display device 37 to display information other than the product name or price.

商品販売データの表示処理を終えると、プロセッサ31は、第1通信データD1を受信したときの処理を終了する。そしてプロセッサ31は、次のデータ受信を待ち受ける。 After finishing the display processing of the product sales data, the processor 31 ends the processing when the first communication data D1 is received. Processor 31 then waits for the next data reception.

Act22に戻る。
スキャナ2から第2通信データD2の信号を受信した場合、プロセッサ31はAct22においてNOと判定し、図8のAct41へと進む。プロセッサ31は、Act41としてその第2通信データD2から商品コードを抽出する。そしてプロセッサ31は、Act42としてストアサーバ5にアクセスして、商品マスタファイル51から当該商品コードを含む商品レコード51Rを取得する。
Return to Act22.
When the signal of the second communication data D2 is received from the scanner 2, the processor 31 determines NO in Act22, and proceeds to Act41 in FIG. The processor 31 extracts the product code from the second communication data D2 as Act41. Then, the processor 31 accesses the store server 5 in Act 42 and acquires the product record 51R including the product code from the product master file 51 .

プロセッサ31は、Act43としてその商品レコード51Rに含まれる外食対象フラグF3を調べる。前述したようにスキャナ2は、外食対象商品の場合に第2通信データD2を生成して、端末本体3に出力する。外食対象商品以外の商品については、第1通信データD1を生成して、端末本体3に出力する。したがって、スキャナ2から第2通信データD2の信号を受信した場合には、商品レコード51Rに含まれる外食対象フラグF3が“1”でなければならない。 The processor 31 examines the restaurant target flag F3 included in the product record 51R as Act43. As described above, the scanner 2 generates the second communication data D<b>2 and outputs the second communication data D<b>2 to the terminal main body 3 in the case of the food item. The first communication data D<b>1 is generated and output to the terminal main body 3 for products other than the food service target product. Therefore, when the signal of the second communication data D2 is received from the scanner 2, the restaurant target flag F3 included in the product record 51R must be "1".

しかし、外食対象フラグF3が“0”であった場合には、プロセッサ31は、Act43においてNOと判定し、Act44へと進む。例えば、誤って外食対象商品以外の商品に特定マーク62を貼付した場合、外食対象フラグF3が“0”となる場合があり得る。この場合、プロセッサ31は、Act44として警告を行う。例えばプロセッサ31は、第1表示デバイス36に「外食対象商品以外の商品に特定マークが付されています」というような警告メッセージを表示させる。なお、プロセッサ31は、音又は光により、食対象商品以外の商品に特定マークが付されている旨を報知してもよい。 However, if the eating out flag F3 is "0", the processor 31 determines NO in Act43, and proceeds to Act44. For example, if the specific mark 62 is mistakenly affixed to a product other than the restaurant target product, the restaurant target flag F3 may become "0". In this case, the processor 31 issues a warning as Act44. For example, the processor 31 causes the first display device 36 to display a warning message such as "Products other than food service products are marked with a specific mark." Note that the processor 31 may use sound or light to notify that a product other than the food product is marked with a specific mark.

POS端末1を操作する会計担当の店員は、警告を受けたならば、入力デバイス35を操作して確認のための入力を行う。例えば入力デバイス35がキーボードである場合、確認用のキーを押下する。例えば入力デバイス35がタッチパネルの場合、ディスプレイ画面上の確認用のソフトキーにタッチする。 When the accounting clerk who operates the POS terminal 1 receives the warning, he/she operates the input device 35 to make an input for confirmation. For example, if the input device 35 is a keyboard, a confirmation key is pressed. For example, if the input device 35 is a touch panel, a confirmation soft key on the display screen is touched.

プロセッサ31は、Act45として確認のための入力が行われるのを待ち受ける。確認のための入力が行われると、プロセッサ31は、Act45においてYESと判定し、図7のAct25へと進む。そしてプロセッサ31は、Act25乃至Act34の処理を、前述したのと同様に実行する。すなわちプロセッサ31は、外食対象商品以外の商品に対する登録処理、表示処理等を実行する。 The processor 31 waits for confirmation input in Act 45 . When the input for confirmation is made, the processor 31 determines YES in Act45, and proceeds to Act25 in FIG. The processor 31 then executes the processing of Act25 to Act34 in the same manner as described above. That is, the processor 31 executes registration processing, display processing, and the like for products other than food service products.

Act43において、外食対象フラグF3が“1”であった場合には、プロセッサ31はYESと判定し、Act46へと進む。プロセッサ31は、Act46として第2通信データD2に含まれる変更フラグを調べる。変更フラグが“0”の場合、すなわち税率変更が指示されていない場合、プロセッサ31は、Act46においてNOと判定し、Act47へと進む。プロセッサ31は、Act47として税率テーブル52から軽減税率を取得する。その後、プロセッサ31は、Act48へと進む。 In Act43, if the eating out flag F3 is "1", the processor 31 determines YES, and proceeds to Act46. The processor 31 examines the change flag included in the second communication data D2 as Act46. If the change flag is "0", that is, if the tax rate change is not instructed, the processor 31 determines NO in Act46 and proceeds to Act47. The processor 31 acquires the reduced tax rate from the tax rate table 52 as Act 47 . The processor 31 then proceeds to Act48.

プロセッサ31は、Act48として商品の消費に対して課せられる税が外税方式なのか内税方式なのかを確認する。内税方式の場合、プロセッサ31は、Act48においてNOと判定し、Act49へと進む。プロセッサ31は、Act49として商品レコード51Rに含まれる価格P1と、Act47において取得した税率Q1とから、前記(1)式により価格P1に含まれる内税額R1をする。内税額R1を算出したならば、プロセッサ31は、Act52へと進む。 The processor 31 confirms in Act 48 whether the tax imposed on the consumption of the product is the tax-exclusive method or the tax-inclusive method. In the case of the tax-inclusive method, the processor 31 determines NO in Act 48 and proceeds to Act 49 . The processor 31 uses the price P1 included in the product record 51R in Act 49 and the tax rate Q1 obtained in Act 47 to calculate the inclusive tax amount R1 included in the price P1 using the above equation (1). After calculating the inclusive tax amount R1, the processor 31 proceeds to Act52.

一方、外税方式の場合には、プロセッサ31は、Act48においてYESと判定し、Act50へと進む。プロセッサ31は、Act50として価格P1と税率Q1とから、前記(2)式により外税額R2を算出する。外税額R2を算出し終えると、プロセッサ31は、Act51として、前記(3)式により税込み価格P2を算出する。税込み価格P2を算出したならば、プロセッサ31は、Act52へと進む。 On the other hand, in the case of the tax-excluded method, the processor 31 determines YES in Act48, and proceeds to Act50. As Act50, the processor 31 calculates the tax-excluded amount R2 from the price P1 and the tax rate Q1 according to the formula (2). After calculating the tax-excluded amount R2, the processor 31, in Act 51, calculates the tax-inclusive price P2 according to the formula (3). After calculating the tax-inclusive price P2, the processor 31 proceeds to Act52.

このようにプロセッサ31は、Act49において内税額R1が算出されるか、Act51において税込み価格P2が算出されると、Act52へと進む。プロセッサ31は、Act52として商品販売データの登録処理を行う。またプロセッサ31は、Act53として商品販売データの表示処理を行う。この登録処理及び表示処理は、前記Act34及びAct35の処理と同様なので、ここでの詳細な説明は省略する。 Thus, the processor 31 proceeds to Act52 when the tax-inclusive amount R1 is calculated in Act49 or the tax-inclusive price P2 is calculated in Act51. The processor 31 performs registration processing of product sales data as Act 52 . The processor 31 also performs display processing of merchandise sales data as Act 53 . Since the registration processing and the display processing are the same as the processing of Act34 and Act35, detailed description thereof will be omitted here.

商品販売データの登録処理及び表示処理を終えると、プロセッサ31は、第2通信データD2を受信したときの処理を終了する。そしてプロセッサ31は、次のデータ受信を待ち受ける。 When the product sales data registration process and display process are finished, the processor 31 ends the process when the second communication data D2 is received. Processor 31 then waits for the next data reception.

Act46に戻る。
第2通信データD2に含まれる変更フラグが“1”の場合、すなわち税率変更が指示された場合には、プロセッサ31は、Act46においてYESと判定し、図9のAct61へと進む。プロセッサ31は、Act61として商品の消費に対して課せられる税が外税方式なのか内税方式なのかを確認する。内税方式の場合、プロセッサ31は、Act61においてYESと判定し、Act62へと進む。プロセッサ31は、Act62として税率テーブル52から軽減税率を取得する。またプロセッサ31は、Act63として商品レコード51Rに含まれる価格P1に対する税抜き価格P3を算出する。
Return to Act 46.
When the change flag included in the second communication data D2 is "1", that is, when the tax rate change is instructed, the processor 31 determines YES in Act46, and proceeds to Act61 in FIG. In Act 61, the processor 31 confirms whether the tax imposed on the consumption of the product is the tax-exclusive method or the tax-inclusive method. In the case of the tax-inclusive method, the processor 31 determines YES in Act61, and proceeds to Act62. The processor 31 acquires the reduced tax rate from the tax rate table 52 as Act62. In Act63, the processor 31 also calculates the tax-excluded price P3 for the price P1 included in the product record 51R.

前述したように、内税方式の場合、商品マスタファイル51に記憶されている価格P1は内税額を含む。そこでプロセッサ31は、Act62において取得した軽減税率を用いて、税抜き価格P3を算出する。税抜き価格P3は、軽減税率をQ2と表すと、以下の(3)式にて算出される。
P3=P1/(1+Q2) …(3)
税抜き価格P3を算出したならば、プロセッサ31は、Act64へと進む。
As described above, in the case of the tax-inclusive method, the price P1 stored in the product master file 51 includes the tax-inclusive amount. Therefore, the processor 31 uses the reduced tax rate acquired in Act62 to calculate the tax-excluded price P3. The tax-excluded price P3 is calculated by the following equation (3), where Q2 represents the reduced tax rate.
P3=P1/(1+Q2) (3)
After calculating the tax-excluded price P3, the processor 31 proceeds to Act64.

一方、商品の消費に対して課せられる税が外税方式の場合には、商品マスタファイル51に記憶されている価格P1は税抜き価格P3である。よって、プロセッサ31は、Act61においてNOと判定し、Act62及びAct63の処理をスキップして、Act64へと進む。 On the other hand, if the tax imposed on the consumption of the product is tax-excluded, the price P1 stored in the product master file 51 is the tax-excluded price P3. Therefore, the processor 31 determines NO in Act61, skips the processing of Act62 and Act63, and proceeds to Act64.

プロセッサ31は、Act64として税率テーブル52から通常税率を取得する。そしてプロセッサ31は、Act65として税抜き価格P3と通常税率とから外税額R3を算出する。外税額R3は、通常税率をQ3と表すと、以下の(4)式にて算出される。
R3=P3*Q3 …(4)
外税額R3を算出し終えると、プロセッサ31は、税抜き価格P3と外税額R3とから税込み価格P4を算出する。税込み価格P4は、以下の(5)式にて算出される。
P4=P3+R3 …(5)
税込み価格P4を算出し終えると、プロセッサ31は、Act67として商品販売データの登録処理を行う。またプロセッサ31は、Act68として商品販売データの表示処理を行う。この登録処理及び表示処理は、前記Act34及びAct35の処理と同様なので、ここでの詳細な説明は省略する。
The processor 31 acquires the normal tax rate from the tax rate table 52 as Act64. Then, in Act 65, the processor 31 calculates the tax-excluded amount R3 from the tax-excluded price P3 and the normal tax rate. The exclusive tax amount R3 is calculated by the following formula (4), where the normal tax rate is represented by Q3.
R3=P3*Q3 (4)
After calculating the tax-excluded amount R3, the processor 31 calculates the tax-inclusive price P4 from the tax-excluded price P3 and the tax-exclusive amount R3. The tax-inclusive price P4 is calculated by the following equation (5).
P4=P3+R3 (5)
After calculating the tax-inclusive price P4, the processor 31 performs registration processing of product sales data in Act67. Further, the processor 31 performs display processing of merchandise sales data as Act 68 . Since the registration processing and the display processing are the same as the processing of Act34 and Act35, detailed description thereof will be omitted here.

商品販売データの登録処理及び表示処理を終えると、プロセッサ31は、第2通信データD2を受信したときの処理を終了する。そしてプロセッサ31は、次のデータ受信を待ち受ける。 When the product sales data registration process and display process are finished, the processor 31 ends the process when the second communication data D2 is received. Processor 31 then waits for the next data reception.

図11は、内税方式の店舗において、商品名「AAA」の外食対象商品を持ち帰りとした場合、すなわち第2シール8を剥さずにスキャナ2で識別領域6の情報を読み取らせた場合の商品販売データの表示画像SC1である。図12は、同店舗において、同商品を店内飲食とした場合、すなわち第2シール8を剥してからスキャナ2で識別領域6の情報を読み取らせた場合の商品販売データの表示画像SC2である。表示画像SC1及び表示画像SC2は、プロセッサ31の第1制御手段としての制御により、第1表示デバイス36に表示される。表示画像SC1及び表示画像SC2は、プロセッサ31の制御により、第2表示デバイス37に表示されてもよい。 FIG. 11 shows a case where a product for eating out with the product name "AAA" is taken home at a tax-inclusive store, that is, when the information in the identification area 6 is read by the scanner 2 without peeling off the second sticker 8. It is a display image SC1 of merchandise sales data. FIG. 12 is a display image SC2 of product sales data when the same product is served as an in-store meal at the same store, that is, when the information in the identification area 6 is read by the scanner 2 after the second seal 8 is peeled off. The display image SC1 and the display image SC2 are displayed on the first display device 36 under the control of the processor 31 as the first control means. The display image SC<b>1 and the display image SC<b>2 may be displayed on the second display device 37 under the control of the processor 31 .

図11に示すように、表示画像SC1には、商品名欄AR1に商品名「AAA」が表示され、点数欄AR2に点数「1」が表示され、価格欄AR3に税込み価格「400円」が表示され、税率欄AR4に軽減税率「8%」が表示され、税額欄AR5に税額「30円」が表示されている。 As shown in FIG. 11, in the display image SC1, the product name field AR1 displays the product name "AAA", the point field AR2 displays the score "1", and the price field AR3 displays the tax-inclusive price "400 yen". The reduced tax rate "8%" is displayed in the tax rate column AR4, and the tax amount "30 yen" is displayed in the tax amount column AR5.

図12に示すように、表示画像SC2には、商品名欄AR1に商品名「AAA」が表示され、点数欄AR2に点数「1」が表示され、価格欄AR3に税込み価格「407円」が表示され、税率欄AR4に通常税率「10%」が表示され、税額欄AR5に税額「37円」が表示されている。さらに、商品名欄AR1には、店内飲食によって税率が変更されたことを示すマークM1が表示されている。 As shown in FIG. 12, the display image SC2 displays the product name "AAA" in the product name column AR1, the score "1" in the score column AR2, and the tax-inclusive price "407 yen" in the price column AR3. The normal tax rate "10%" is displayed in the tax rate column AR4, and the tax amount "37 yen" is displayed in the tax amount column AR5. Further, the product name column AR1 displays a mark M1 indicating that the tax rate has been changed due to eating and drinking in the store.

したがって、会計担当の店員は、商品名欄AR1にマークM1が表示されたことにより、店内飲食とする外食対象商品がPOS端末1に正しく登録されたことを容易に認識することができる。逆を言えば、商品名欄AR1にマークM1が表示されたことにより、持ち帰りとする外食対象商品がPOS端末1に不正に登録された場合も、店員は容易に認識することができる。 Therefore, the store clerk in charge of accounting can easily recognize that the food service product to be eaten in the restaurant has been correctly registered in the POS terminal 1 by the mark M1 being displayed in the product name column AR1. To put it the other way around, the store clerk can easily recognize even if a food item to be taken home is illegally registered in the POS terminal 1 because the mark M1 is displayed in the product name field AR1.

なお、マークM1の表示位置は、商品名欄AR1に限定されない。例えば税率欄AR4であってもよいし、税額欄AR5であってもよい。要は、表示画像SC2を確認する店員又は消費者が、税率の変更があったことを認識できればよい。 Note that the display position of the mark M1 is not limited to the product name column AR1. For example, it may be the tax rate column AR4 or the tax amount column AR5. The point is that the store clerk or consumer who confirms the display image SC2 can recognize that the tax rate has been changed.

図13は、商品名「AAA」の外食対象商品を店内飲食とし、商品名「BBB」及び商品名「CCC」の2つの商品を持ち帰りとした場合のレシートRS1の発行例である。商品名「BBB」は、通常税率が適用される商品であり、商品名「CCC」は、軽減税率が適用される軽減対象商品である。レシートRS1は、プロセッサ31の第2制御手段としての制御によりプリンタ39によって印字され、発行される。 FIG. 13 is an example of issuance of a receipt RS1 in the case where a product for eating out with the product name "AAA" is for in-store dining, and two products with the product names "BBB" and "CCC" are for take-out. The product name "BBB" is a product to which a normal tax rate is applied, and the product name "CCC" is a reduced tax rate product to which a reduced tax rate is applied. The receipt RS1 is printed and issued by the printer 39 under the control of the processor 31 as the second control means.

図13に示すように、店内飲食とした商品については、商品名「AAA」とともに店内飲食によって税率が変更されたことを示すマークM2が印字されている。したがって、レシートRS1を受け取った消費者は、商品名「AAA」の商品が店内飲食として正しく登録されていることを証明することができる。 As shown in FIG. 13, for the products that are offered as in-store dining, the product name "AAA" and a mark M2 indicating that the tax rate has been changed due to the in-store dining are printed. Therefore, the consumer who received the receipt RS1 can prove that the product with the product name "AAA" is correctly registered as an in-store dining item.

以上詳述したように、POS端末1においては、端末本体3のプロセッサ31を主体とするコンピュータが、図7のAct21乃至Act23及び図8のAct41の処理を実行することにより識別手段が構成されている。また同コンピュータが、図7のAct27及びAct29の処理と、図8のAct47の処理とを実行することにより取得手段が構成されている。また同コンピュータが、図8のAct46の処理を実行することにより受付手段が構成されている。また同コンピュータが、図7のAct30乃至Act32の処理と、図8のAct48乃至Act50の処理と、図9のAct61乃至Act65の処理とを実行することにより演算手段が構成されている。また同コンピュータが、図7のAct34の処理と、図8のAct52の処理とを実行することにより処理手段が構成されている。 As described in detail above, in the POS terminal 1, the computer mainly composed of the processor 31 of the terminal main body 3 executes the processes of Act21 to Act23 in FIG. 7 and Act41 in FIG. there is The acquisition means is configured by the same computer executing the processes of Act27 and Act29 in FIG. 7 and the process of Act47 in FIG. Further, the same computer constitutes reception means by executing the processing of Act 46 in FIG. 7, Act 48 to Act 50 in FIG. 8, and Act 61 to Act 65 in FIG. 9, thereby forming computing means. Further, the same computer constitutes processing means by executing the processing of Act 34 in FIG. 7 and the processing of Act 52 in FIG.

このような構成を備えたPOS端末1であれば、商品の消費に対して課せられる税の税率が消費の形態によって変化する場合でも、第2シール8を剥すか否かの簡単な対応だけで、正しい税額を含む販売データを処理することができる。すなわち消費の形態が持ち帰りの場合には、店員は、第2シール8を剥さずに識別領域6の画像をスキャナ2で読み取らせればよい。消費の形態が店内飲食の場合には、店員は、第2シール8を剥してから識別領域6の画像をスキャナ2で読み取らせればよい。なお、識別領域6の画像をスキャナ2で読み取らせる操作者は店員に限るものではない。消費者が自らスキャナ2を操作して、識別領域6の画像を読み取らせてもよい。 With the POS terminal 1 having such a configuration, even if the tax rate imposed on the consumption of goods changes depending on the form of consumption, it is only necessary to peel off the second seal 8 or not. , can process sales data including the correct tax amount. That is, when the form of consumption is take-out, the store clerk can read the image of the identification area 6 with the scanner 2 without removing the second seal 8 . If the form of consumption is eating and drinking in the store, the store clerk peels off the second seal 8 and causes the scanner 2 to read the image of the identification area 6 . The operator who causes the scanner 2 to read the image of the identification area 6 is not limited to the store clerk. The consumer may operate the scanner 2 himself to read the image of the identification area 6 .

このように本実施形態によれば、商品の消費に対して課せられる税の税率が消費の形態によって変化する場合でも容易に対処できるPOS端末1を提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the POS terminal 1 that can easily cope with the case where the tax rate of the tax imposed on the consumption of goods changes depending on the form of consumption.

また、POS端末1においては、端末本体3のプロセッサ31を主体とするコンピュータが、図8のAct41乃至Act44の処理を実行することにより、警告手段が構成されている。因みに、図8のAct43においては、スキャナ2から第2通信データD2を受信した場合において、商品レコード51Rに含まれる外食対象フラグF3が“0”であった場合にAct44に進んで警告を発するようにしている。第2通信データD2は、税率を変更するか否かを指示する情報として変更フラグを含む。一方、商品レコード51Rに含まれる外食対象フラグF3が“0”ということは、当該商品レコード51Rは、税率変更対象外の商品のデータであることを意味している。よって、税率変更対象外の商品の商品コードとともに税率変更を指示する変更フラグを含んだ第2通信データD2を受信した場合、POS端末1では警告が発せられる。 Further, in the POS terminal 1, a computer mainly composed of the processor 31 of the terminal main body 3 executes the processing of Act41 to Act44 in FIG. 8, thereby forming warning means. Incidentally, in Act 43 of FIG. 8, when the second communication data D2 is received from the scanner 2 and the eating out target flag F3 included in the product record 51R is "0", the process proceeds to Act 44 to issue a warning. I have to. The second communication data D2 includes a change flag as information indicating whether to change the tax rate. On the other hand, the fact that the eating out target flag F3 included in the product record 51R is "0" means that the product record 51R is data of a product that is not subject to tax rate change. Therefore, when receiving the second communication data D2 containing the change flag indicating the tax rate change along with the product code of the product not subject to the tax rate change, the POS terminal 1 issues a warning.

このように本実施形態のPOS端末1によれば、税率変更対象外の商品に対して税率を変更して登録してしまうという不備を未然に防ぐことができる効果も奏し得る。 As described above, according to the POS terminal 1 of the present embodiment, it is also possible to prevent a mistake such as registering a product that is not subject to tax rate change after changing the tax rate.

また、プロセッサ31を主体とするコンピュータは、警告が解除された後には、図7のAct25乃至Act35の処理を実行するようになっている。すなわち演算手段は、税率変更対象外の商品の商品コードとともに税率変更を指示する変更フラグを含んだ第2通信データD2を受信した場合には、商品の価格と取得手段により得られた税率とから税額を算出している。したがってPOS端末1によれば、常に正しい税率で商品を登録することができる。 Further, the computer mainly including the processor 31 executes the processing of Act25 to Act35 in FIG. 7 after the warning is cancelled. That is, when the calculating means receives the second communication data D2 containing the change flag for instructing the change of the tax rate together with the product code of the product not subject to the tax rate change, the calculation means calculates the price of the product and the tax rate obtained by the acquisition means. Calculates tax. Therefore, according to the POS terminal 1, products can always be registered with the correct tax rate.

以上、商品の消費に対して課せられる税の税率が消費の形態によって変化する場合でも容易に対処できる商品販売データ処理装置の実施形態について説明したが、かかる実施形態はこれに限定されるものではない。 Although the embodiment of the product sales data processing device that can easily cope with the case where the tax rate of the tax imposed on the consumption of the product changes depending on the form of consumption has been described above, the embodiment is not limited to this. do not have.

前記実施形態では、シール領域63に貼付される第1シール7を、税率が通常税率の10%となることを表す情報が表記されているものとして説明した。他の実施形態としては、税率が軽減税率の8%となることを表す情報が表記されているシールを第1シール70(図14を参照)としてもよい。この場合、第1シール70を覆うようにした第2シール80(図14を参照)には、当該商品を持ち帰りとした場合には当該第2シール80を剥すように指示する旨の情報が表記される。また、スキャナ2のコントローラ22は、図6のAct8において、シール領域63に第1シール70が映し出されている場合にNOと判定し、第1シール70が映し出されていない場合にYESと判定すればよい。 In the above embodiment, the first sticker 7 attached to the sticker area 63 is described as having information indicating that the tax rate is 10% of the normal tax rate. As another embodiment, the first sticker 70 (see FIG. 14) may be a sticker showing information indicating that the tax rate is the reduced tax rate of 8%. In this case, a second sticker 80 (see FIG. 14) that covers the first sticker 70 is provided with information indicating that the second sticker 80 should be peeled off if the product is to be taken home. be done. In Act 8 of FIG. 6, the controller 22 of the scanner 2 determines NO when the first seal 70 is displayed in the seal area 63, and determines YES when the first seal 70 is not displayed. Just do it.

図14は、第1シール7及び第2シール8と、第1シール70及び第2シール80とが並べられた状態で形成されたシール90を商品に貼付した他の実施形態を示している。他の実施形態では、外食対象商品を持ち帰る場合には、店員又は消費者はシール90から第2シール80を剥す。外食対象商品を店内飲食とする場合には、店員又は消費者はシール90から第2シール8を剥す。このように他の実施形態では、外食対象商品について必ずどちらかの第2シール8又は80を剥すこととなる。したがって、店員が消費者に確認するのを忘れてしまうことを未然に防ぐことができる。 FIG. 14 shows another embodiment in which a seal 90 formed by arranging the first seal 7 and the second seal 8 and the first seal 70 and the second seal 80 is attached to the product. In another embodiment, the clerk or consumer removes the second seal 80 from the seal 90 when taking the food item home. When the product to be eaten out is to be served in-store, the clerk or consumer peels off the second seal 8 from the seal 90 . In this way, in other embodiments, either the second seal 8 or 80 is always peeled off for the food item. Therefore, it is possible to prevent the clerk from forgetting to confirm with the consumer.

また、この他の実施形態の場合、外食対象商品を持ち帰りとする場合も店内飲食とする場合も、撮像デバイス21によりバーコードシンボル61の近傍に第1シール7又は第1シール70が映し出された画像が撮影される。したがって、第1シール7又は第1シール70が映し出されたか否かによって、商品が外食対象商品であるか否かを特定することができる。よって、特定マーク62は省略してもよい。
なお、第1シール7及び第2シール8と、第1シール70及び第2シール80とを別体でそれぞれ並べて商品に貼り付けて運用してもよい。
Further, in the case of this other embodiment, the first sticker 7 or the first sticker 70 is displayed near the barcode symbol 61 by the imaging device 21 regardless of whether the product to be eaten out is taken home or eaten in the restaurant. An image is taken. Therefore, it is possible to specify whether or not the product is a food service product depending on whether or not the first sticker 7 or the first sticker 70 is displayed. Therefore, the specific mark 62 may be omitted.
The first seal 7 and the second seal 8, and the first seal 70 and the second seal 80 may be arranged separately and attached to the product.

また前記実施形態では、外食対象商品に対し、シール領域63に予め第1シール7及び第2シール8を貼付する場合を例示した。この点に関しては、外食対象商品のバーコードシンボル61をスキャナ2で読み取らせる前に店員が店内飲食なのか持ち帰りなのかを確認し、店内飲食の場合にはシール領域63に第1シール7を貼付してもよい。あるいは消費者自身が店内飲食の場合に、シール領域63に第1シール7を貼付してもよい。若しくは、持ち帰りの場合に、店員又は消費者がシール領域63に第1シール70を貼付してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the first seal 7 and the second seal 8 are attached in advance to the seal area 63 for the product for eating out has been exemplified. Regarding this point, before having the scanner 2 read the bar code symbol 61 of the product to be eaten out, the clerk confirms whether it is an in-store meal or a take-out, and in the case of an in-store meal, the first sticker 7 is attached to the sticker area 63. You may Alternatively, the first seal 7 may be attached to the seal area 63 when the consumer himself eats and drinks in the store. Alternatively, the first seal 70 may be attached to the seal area 63 by a store clerk or a consumer in the case of take-out.

また前記実施形態では、外食対象商品に対し、シール領域63に第1シール7及び第2シール8を貼付するとともに、このシール領域63の位置を特定するための特定マーク62を貼付する場合を例示した。この点についても、プログラミングにより例えばバーコードシンボル61の周囲の一定サイズの領域をシール領域63と設定することで、特定マーク62を省略することも可能である。 Further, in the above-described embodiment, the first seal 7 and the second seal 8 are attached to the seal area 63 and the specific mark 62 for specifying the position of the seal area 63 is attached to the product for eating out. bottom. Regarding this point, it is also possible to omit the specific mark 62 by setting, for example, a fixed size area around the bar code symbol 61 as the seal area 63 by programming.

なお、第1シール7又は第1シール70の代わりに、税率変更専用の二次元データコード又はバーコードなどを適用することも可能である。 It should be noted that instead of the first seal 7 or the first seal 70, it is also possible to apply a two-dimensional data code or bar code dedicated to tax rate change.

前記実施形態では、第2通信データD2を商品コードと変更フラグと税率と税種フラグとチェックデジットとから構成した。これらの項目のうち、税率及び税種の情報は端末本体3で取得可能であるので、必ずしも第2通信データD2に含まれていなくてもよい。換言すれば第2通信データD2は、少なくとも商品識別情報である商品コードと、税率変更を指示するか否かを示す情報である変更フラグとを含んでいればよい。 In the above embodiment, the second communication data D2 is composed of the product code, change flag, tax rate, tax type flag, and check digit. Among these items, the information on the tax rate and the type of tax can be obtained by the terminal body 3, so it does not necessarily have to be included in the second communication data D2. In other words, the second communication data D2 should include at least a product code, which is product identification information, and a change flag, which is information indicating whether to instruct to change the tax rate.

また前記実施形態では、受付手段は、変更フラグによって税率変更が設定されているか否かを受け付ける手段であるとして説明した。受付手段は、これに限定されるものではない。例えば受付手段は、第2通信データD2に税率が設定されているか否かを受け付ける手段であってもよい。この場合、第2通信データD2は、少なくとも商品識別情報である商品コードと、税率とを含んでいればよい。 Further, in the above-described embodiment, the receiving means has been described as a means for receiving whether or not the tax rate change is set by the change flag. The receiving means is not limited to this. For example, the accepting means may be means for accepting whether or not a tax rate is set in the second communication data D2. In this case, the second communication data D2 should include at least the product code, which is product identification information, and the tax rate.

また、第1通信データD1と第2通信データD2のコード体系は、前記実施形態で説明したコード体系に限定されるものではない。要は、第1通信データD1は、端末本体3に対し、消費者に提供される商品を識別する情報を通知できればよい。第2通信データD2は、端末本体3に対し、消費者に提供される商品を識別する情報と、税率の変更を指示する情報とを通知できればよい。 Also, the code system of the first communication data D1 and the second communication data D2 is not limited to the code system described in the above embodiment. In short, it is sufficient that the first communication data D1 can notify the terminal body 3 of information identifying the product to be provided to the consumer. The second communication data D2 should be capable of notifying the terminal body 3 of information identifying the product to be provided to the consumer and information instructing to change the tax rate.

前記実施形態では、端末本体3と一体的に設けられた第1表示デバイス36及び第2表示デバイス37を表示手段の一例として説明した。表示手段は、必ずしも端末本体3と一体的に設けられていなくてもよい。その場合、処理手段を構成する端末本体3のコンピュータは、端末本体3に対して別体に設けられた表示手段に対し、販売データが処理された商品の情報を出力すればよい。 In the above embodiment, the first display device 36 and the second display device 37 provided integrally with the terminal main body 3 have been described as an example of display means. The display means may not necessarily be provided integrally with the terminal main body 3 . In this case, the computer of the terminal main body 3 that constitutes the processing means may output the product information for which the sales data has been processed to the display means provided separately from the terminal main body 3 .

この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態及びその変形は、発明の範囲に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
なお、以下に本願の出願当初の特許請求の範囲の記載を付記する。
[C1]
商品を識別する識別手段と、
前記識別手段により識別された商品に対して課せられる税の税率を取得する取得手段と、
前記税率の設定を受け付ける受付手段と、
前記税率の設定を受け付けていない場合には、前記識別手段により識別された前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出し、前記税率の設定を受け付けた場合には、前記商品の価格と前記設定された税率とから税額を算出する演算手段と、
前記演算手段により算出された前記税額を含み、前記商品の販売データを処理する処理手段と、
を具備する商品販売データ処理装置。
[C2]
前記識別手段により識別された前記商品が税率の設定対象外である場合において、前記受付手段により前記税率の設定を受け付けた場合には警告する警告手段、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
[C3]
前記識別手段により識別された前記商品が税率の設定対象外である場合、前記演算手段は、前記税率の設定を受け付けた場合においても前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出する、請求項1又は2記載の商品販売データ処理装置。
[C4]
前記処理手段により前記販売データが処理された前記商品の情報を表示する表示手段と、
前記税額を、前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから算出した場合と、前記商品の価格と前記設定された税率とから算出した場合とで、前記表示手段による表示内容を異ならせる第1制御手段と、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
[C5]
前記処理手段により前記販売データが処理された前記商品の情報を記録したレシートを発行する発行手段と、
前記税額を、前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから算出した商品と、前記商品の価格と前記設定された税率とから算出した商品とで、前記レシートに記録される情報を異ならせる第2制御手段と、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
[C6]
商品販売データ処理装置のコンピュータを、
商品を識別する識別手段、
前記識別手段により識別された商品に対して課せられる税の税率を取得する取得手段、 前記税率の設定を受け付ける受付手段、
前記税率の設定を受け付けていない場合には、前記識別手段により識別された前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出し、前記税率の設定を受け付けた場合には、前記商品の価格と前記設定された税率とから税額を算出する演算手段、及び、
前記演算手段により算出された前記税額を含み、前記商品の販売データを処理する処理手段、
として機能させるための制御プログラム。
Additionally, while several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
In addition, the description of the scope of claims as originally filed for this application will be added below.
[C1]
identification means for identifying merchandise;
obtaining means for obtaining a rate of tax imposed on the goods identified by the identifying means;
receiving means for receiving the setting of the tax rate;
When the setting of the tax rate is not accepted, the tax amount is calculated from the price of the product identified by the identification means and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the setting of the tax rate is accepted , a calculation means for calculating a tax amount from the price of the product and the set tax rate;
a processing means for processing the sales data of the product, including the tax amount calculated by the computing means;
A merchandise sales data processing device comprising:
[C2]
warning means for warning when the reception means receives the setting of the tax rate when the product identified by the identification means is not subject to the setting of the tax rate;
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
[C3]
If the product identified by the identifying means is not subject to tax rate setting, the calculating means calculates the price of the product and the tax rate obtained by the acquiring means even when the setting of the tax rate is accepted. 3. The product sales data processing device according to claim 1, which calculates a tax amount.
[C4]
display means for displaying information on the product for which the sales data has been processed by the processing means;
When the tax amount is calculated from the price of the product and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the tax amount is calculated from the price of the product and the set tax rate, the contents displayed by the display means are changed. a first control means for differentiating
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
[C5]
Issuing means for issuing a receipt recording information of the product for which the sales data has been processed by the processing means;
Information recorded on the receipt for the product for which the tax amount is calculated from the price of the product and the tax rate obtained by the acquisition means, and for the product calculated from the price of the product and the set tax rate a second control means for differentiating
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
[C6]
The computer of the product sales data processing device,
identification means for identifying goods;
Acquisition means for acquiring the tax rate of the tax imposed on the product identified by the identification means, acceptance means for accepting the setting of the tax rate,
When the setting of the tax rate is not accepted, the tax amount is calculated from the price of the product identified by the identification means and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the setting of the tax rate is accepted , a calculation means for calculating a tax amount from the price of the product and the set tax rate; and
processing means for processing the sales data of the product, including the tax amount calculated by the computing means;
A control program for functioning as

1…POS端末、2…スキャナ、3…端末本体、5…ストアサーバ、6…識別領域、7,70…第1シール、8,80…第2シール、21…撮像デバイス、22…コントローラ、23…記憶デバイス、31…プロセッサ、32…メインメモリ、33…補助記憶デバイス、34…時計、35…入力デバイス、36…第1表示デバイス、37…第2表示デバイス、38…スキャナインターフェース、39…プリンタ、310…通信インターフェース、51…商品マスタファイル、52…税率テーブル、61…バーコードシンボル、62…特定マーク、63…シール領域。 1 POS terminal 2 scanner 3 terminal body 5 store server 6 identification area 7, 70 first seal 8, 80 second seal 21 imaging device 22 controller 23 Storage device 31 Processor 32 Main memory 33 Auxiliary storage device 34 Clock 35 Input device 36 First display device 37 Second display device 38 Scanner interface 39 Printer , 310...Communication interface, 51...Goods master file, 52...Tax rate table, 61...Bar code symbol, 62...Specific mark, 63...Seal area.

Claims (6)

第1通信データ又は第2通信データを含むデータ信号を受信し、商品を識別する識別手段と、
前記データ信号に前記第2通信データが含まれているときに、前記識別手段により識別された商品に対して課せられる税の税率を取得する取得手段と、
前記税率の設定を受け付ける受付手段と、
前記税率の設定を受け付けていない場合には、前記識別手段により識別された前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出し、前記税率の設定を受け付けた場合には、前記商品の価格と前記設定された税率とから税額を算出する演算手段と、
前記演算手段により算出された前記税額を含み、前記商品の販売データを処理する処理手段と、
を具備する商品販売データ処理装置。
identification means for receiving a data signal including the first communication data or the second communication data and identifying a product;
acquisition means for acquiring a tax rate to be imposed on the goods identified by the identification means when the second communication data is included in the data signal ;
receiving means for receiving the setting of the tax rate;
When the setting of the tax rate is not accepted, the tax amount is calculated from the price of the product identified by the identification means and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the setting of the tax rate is accepted , a calculation means for calculating a tax amount from the price of the product and the set tax rate;
a processing means for processing the sales data of the product, including the tax amount calculated by the computing means;
A merchandise sales data processing device comprising:
前記識別手段により識別された前記商品が税率の設定対象外である場合において、前記受付手段により前記税率の設定を受け付けた場合には警告する警告手段、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
warning means for warning when the reception means receives the setting of the tax rate when the product identified by the identification means is not subject to the setting of the tax rate;
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
前記識別手段により識別された前記商品が税率の設定対象外である場合、前記演算手段は、前記税率の設定を受け付けた場合においても前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出する、請求項1又は2記載の商品販売データ処理装置。 If the product identified by the identifying means is not subject to tax rate setting, the calculating means calculates the price of the product and the tax rate obtained by the acquiring means even when the setting of the tax rate is accepted. 3. The product sales data processing device according to claim 1, which calculates a tax amount. 前記処理手段により前記販売データが処理された前記商品の情報を表示する表示手段と、
前記税額を、前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから算出した場合と、前記商品の価格と前記設定された税率とから算出した場合とで、前記表示手段による表示内容を異ならせる第1制御手段と、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
display means for displaying information on the product for which the sales data has been processed by the processing means;
When the tax amount is calculated from the price of the product and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the tax amount is calculated from the price of the product and the set tax rate, the contents displayed by the display means are changed. a first control means for differentiating
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
前記処理手段により前記販売データが処理された前記商品の情報を記録したレシートを発行する発行手段と、
前記税額を、前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから算出した商品と、前記商品の価格と前記設定された税率とから算出した商品とで、前記レシートに記録される情報を異ならせる第2制御手段と、
をさらに具備する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
Issuing means for issuing a receipt recording information of the product for which the sales data has been processed by the processing means;
Information recorded on the receipt for the product for which the tax amount is calculated from the price of the product and the tax rate obtained by the acquisition means, and for the product calculated from the price of the product and the set tax rate a second control means for differentiating
2. The merchandise sales data processing device according to claim 1, further comprising:
商品販売データ処理装置のコンピュータを、
第1通信データ又は第2通信データを含むデータ信号を受信し、商品を識別する識別手段、
前記データ信号に前記第2通信データが含まれているときに、前記識別手段により識別された商品に対して課せられる税の税率を取得する取得手段、
前記税率の設定を受け付ける受付手段、
前記税率の設定を受け付けていない場合には、前記識別手段により識別された前記商品の価格と前記取得手段により得られた前記税率とから税額を算出し、前記税率の設定を受け付けた場合には、前記商品の価格と前記設定された税率とから税額を算出する演算手段、及び、
前記演算手段により算出された前記税額を含み、前記商品の販売データを処理する処理手段、
として機能させるための制御プログラム。
The computer of the product sales data processing device,
identification means for receiving a data signal including the first communication data or the second communication data and identifying a product;
Acquisition means for acquiring a tax rate to be imposed on the goods identified by the identification means when the data signal includes the second communication data ;
receiving means for receiving the setting of the tax rate;
When the setting of the tax rate is not accepted, the tax amount is calculated from the price of the product identified by the identification means and the tax rate obtained by the acquisition means, and when the setting of the tax rate is accepted , a calculation means for calculating a tax amount from the price of the product and the set tax rate; and
processing means for processing the sales data of the product, including the tax amount calculated by the computing means;
A control program for functioning as
JP2019021891A 2019-02-08 2019-02-08 Merchandise sales data processor and its control program Active JP7246951B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021891A JP7246951B2 (en) 2019-02-08 2019-02-08 Merchandise sales data processor and its control program
JP2023041113A JP7443592B2 (en) 2019-02-08 2023-03-15 Product sales data processing device and its control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021891A JP7246951B2 (en) 2019-02-08 2019-02-08 Merchandise sales data processor and its control program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023041113A Division JP7443592B2 (en) 2019-02-08 2023-03-15 Product sales data processing device and its control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020129288A JP2020129288A (en) 2020-08-27
JP7246951B2 true JP7246951B2 (en) 2023-03-28

Family

ID=72174707

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019021891A Active JP7246951B2 (en) 2019-02-08 2019-02-08 Merchandise sales data processor and its control program
JP2023041113A Active JP7443592B2 (en) 2019-02-08 2023-03-15 Product sales data processing device and its control program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023041113A Active JP7443592B2 (en) 2019-02-08 2023-03-15 Product sales data processing device and its control program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7246951B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022074793A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 ファーストアカウンティング株式会社 Data processing device, data processing method, and program
JP2022138485A (en) * 2021-03-10 2022-09-26 東芝テック株式会社 Reader and reading method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215794A (en) 2016-05-31 2017-12-07 東芝テック株式会社 Sales data processor and program
JP2018045496A (en) 2016-09-15 2018-03-22 カシオ計算機株式会社 Sales data processing device and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215794A (en) 2016-05-31 2017-12-07 東芝テック株式会社 Sales data processor and program
JP2018045496A (en) 2016-09-15 2018-03-22 カシオ計算機株式会社 Sales data processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020129288A (en) 2020-08-27
JP7443592B2 (en) 2024-03-05
JP2023063496A (en) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7443592B2 (en) Product sales data processing device and its control program
JP2015018513A (en) Commodity data processing apparatus and commodity data processing program
JP6416720B2 (en) Tax exemption processing system, information processing apparatus and program thereof
EP3144868A1 (en) Tax exemption processing system, information processing apparatus and method for simplifying management of taxable amount
JP2008041048A (en) Article registration apparatus
JP5589603B2 (en) Sales deadline management device, mounting board, sales deadline management system including these, and control method and program for sales deadline management device
JP2008027123A (en) Article sales management system, control method of article sales management system, and program
US20170091875A1 (en) Information processing apparatus
US20190156318A1 (en) Measuring device and information processing program for control of measuring device
KR20100096510A (en) Customer searching method and system
JP2019219322A (en) Weighing device and information processing program for control thereof
JP6182625B2 (en) Product data processing apparatus and program
JP6564504B2 (en) Product data processing apparatus and program
JP6383061B2 (en) Product data processing apparatus and program
US20230117740A1 (en) Commodity registration device and program therefor
JP7180730B2 (en) ACCOUNTING PROCESSING DEVICE, SETTING SUPPORT METHOD AND PROGRAM
JP7401188B2 (en) Product sales data processing device and control program
JP7318073B2 (en) Tax exemption processing system, information processing device and its program
JP7111868B2 (en) Tax exemption processing system, information processing device and its program
JP7363263B2 (en) Cash register and programs
JP7364406B2 (en) Settlement device and its control program
JP6905112B2 (en) Tax exemption processing system, information processing device and its program
JP6375027B2 (en) Product sales data processing system
JP6182626B2 (en) Product data processing apparatus and program
JP2021106047A (en) Commodity data processing device, program and commodity data processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150