JP7243672B2 - Vibration isolator - Google Patents
Vibration isolator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7243672B2 JP7243672B2 JP2020075856A JP2020075856A JP7243672B2 JP 7243672 B2 JP7243672 B2 JP 7243672B2 JP 2020075856 A JP2020075856 A JP 2020075856A JP 2020075856 A JP2020075856 A JP 2020075856A JP 7243672 B2 JP7243672 B2 JP 7243672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- inclined surface
- separated
- state
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/10—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects
- B07B13/11—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects involving travel of particles over surfaces which separate by centrifugal force or by relative friction between particles and such surfaces, e.g. helical sorters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/14—Details or accessories
- B07B13/16—Feed or discharge arrangements
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Description
本発明は、振動分離装置に関する。 The present invention relates to vibration isolation devices.
従来、大きさ、形状、重さ等の異なる被分離部品に振動を付与し、被分離部品を、斜面を上る被分離部品と斜面を下る被分離部品とに分離するようにした振動分離装置が知られている。例えば、バレルめっき処理により直方体状のチップ部品に電極を形成する場合、チップ部品と、通電媒介物としての鋼球からなるメディアとを、めっき液中に浸漬して行なうのが一般的である。そして、バレルめっき処理した後には、チップ部品とメディアとを振動分離装置により分離するようにしている。 Conventionally, there is a vibration isolating device that applies vibration to parts to be separated that differ in size, shape, weight, etc., and separates the parts to be separated into parts to be separated that go up a slope and parts to be separated that go down a slope. Are known. For example, when electrodes are formed on a rectangular parallelepiped chip component by barrel plating, the chip component and a medium made of a steel ball as a current-carrying medium are generally immersed in a plating solution. After the barrel plating process, the chip component and the media are separated by a vibration separator.
この種の振動分離装置として、部品供給部の供給口の下方近傍に最上段振動分離板を配設し、最上段振動分離板の斜面上り側および下り側にそれぞれ階段状に下る中間振動分離板を配設した振動分離装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 As this type of vibration isolating device, an uppermost vibration isolating plate is disposed in the vicinity of the lower part of the supply port of the component supply section, and an intermediate vibration isolating plate descending in steps on the upward and downward slopes of the uppermost vibration isolating plate. is known (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載されるような振動分離装置の場合、各振動分離板においてはメディアの中にチップ部品が混入した状態となっており、各振動分離板の斜面を下っていくメディアの中にチップ部品が巻き込まれてしまうことがある。
In the case of the vibration isolation device as described in
本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされたもので、被分離部品を高い精度で分離できる振動分離装置を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a vibration isolation device capable of separating components to be separated with high accuracy.
(1) 本発明に係る振動分離装置は、被分離部品を供給する部品供給部と、振動する第1傾斜面を有し、前記部品供給部から供給された被分離部品を、前記第1傾斜面を上る被分離部品と、前記第1傾斜面を下る被分離部品とに分離する第1振動分離部と、振動する第2傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の下り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の下り側の端部から落下した被分離部品を、前記第2傾斜面を上る被分離部品と、前記第2傾斜面を下る被分離部品とに分離する第2振動分離部と、せき止め機構と、制御部と、を備え、前記せき止め機構は、前記第1傾斜面および前記第2傾斜面のうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品をせき止めるせき止め状態と、前記せき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する開放状態のうちのいずれか一方の状態とし、前記制御部は、前記せき止め機構を、前記せき止め状態と前記開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行う。 (1) A vibration isolation device according to the present invention has a component supply section that supplies a component to be separated, and a vibrating first inclined surface, and the component to be separated supplied from the component supply section is placed on the first inclined surface. A first vibration isolating part that separates a component to be separated ascending a surface and a component to be separated descending from the first inclined surface, and a second inclined surface that vibrates, wherein the first inclination of the first vibration isolating part The parts to be separated that are placed below the end on the downward side of the surface and that have fallen from the end on the downward side of the first inclined surface are separated from the parts to be separated that climb the second inclined surface and the parts to be separated that climb the second inclined surface. a second vibration isolating part that separates from the part to be separated that descends; a damming mechanism; On the inclined surface, either a dammed state in which the part to be separated that moves to the lower side of the inclined surface is dammed, or an open state in which the dammed state is released and the part to be separated is allowed to move to the lower side of the inclined surface. and the control unit selectively switches the damming mechanism between the damming state and the open state.
(2) 本発明に係る振動分離装置は、被分離部品を供給する部品供給部と、振動する第1傾斜面を有し、前記部品供給部から供給された被分離部品を、前記第1傾斜面を上る被分離部品と、前記第1傾斜面を下る被分離部品とに分離する第1振動分離部と、振動する第2傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の下り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の下り側の端部から落下した被分離部品を、前記第2傾斜面を上る被分離部品と、前記第2傾斜面を下る被分離部品とに分離する第2振動分離部と、振動する第3傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の上り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の上り側の端部から落下した被分離部品を、前記第3傾斜面を上る被分離部品と、前記第3傾斜面を下る被分離部品とに分離する第3振動分離部と、せき止め機構と、制御部と、を備え、前記せき止め機構は、前記第1傾斜面、前記第2傾斜面および前記第3傾斜面のうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品をせき止めるせき止め状態と、前記せき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する開放状態のうちのいずれか一方の状態とし、前記制御部は、前記せき止め機構を、前記せき止め状態と前記開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行う。 (2) A vibration isolation device according to the present invention has a component supply section that supplies a component to be separated, and a vibrating first inclined surface, and the component to be separated supplied from the component supply section is placed on the first inclined surface. A first vibration isolating part that separates a component to be separated ascending a surface and a component to be separated descending from the first inclined surface, and a second inclined surface that vibrates, wherein the first inclination of the first vibration isolating part The parts to be separated that are placed below the end on the downward side of the surface and that have fallen from the end on the downward side of the first inclined surface are separated from the parts to be separated that climb the second inclined surface and the parts to be separated that climb the second inclined surface. a second vibration isolating part that separates from the descending part to be separated; and a third inclined surface that vibrates; a third vibration isolating section that separates the part to be separated that has fallen from the end on the upward side of the first inclined plane into the part to be separated that climbs the third inclined plane and the part to be separated that descends the third inclined plane; , a damming mechanism, and a control unit, wherein the damming mechanism is configured to, on at least one of the first inclined surface, the second inclined surface, and the third inclined surface, either a dammed state in which the part to be separated moving downward of the slope is dammed, or an open state in which the dammed part is released to allow the part to be separated to move downward of the slope; Control is performed to selectively switch the damming mechanism between the damming state and the open state.
(3) (1)または(2)において、前記せき止め機構が作用する前記傾斜面に被分離部品を間欠的に供給する間欠供給機構をさらに有し、前記制御部は、前記間欠供給機構を、被分離部品を供給する供給状態と、被分離部品の供給を停止する供給停止状態のいずれか一方の状態に切り替える制御を行う。 (3) In (1) or (2), further comprising an intermittent supply mechanism that intermittently supplies the part to be separated onto the inclined surface on which the damming mechanism acts; Control is performed to switch between a supply state in which the part to be separated is supplied and a supply stop state in which the supply of the part to be separated is stopped.
(4) (3)において、前記制御部は、前記せき止め機構を前記せき止め状態に制御した状態において、前記間欠供給機構を供給停止状態から供給状態に切り替え、前記間欠供給機構を供給状態に切り替えた後、所定時間経過後に、前記せき止め機構を開放状態に切り替える。 (4) In (3), in a state in which the damming mechanism is controlled to the damming state, the control unit switches the intermittent supply mechanism from the supply stop state to the supply state, and switches the intermittent supply mechanism to the supply state. Then, after a predetermined time has elapsed, the damming mechanism is switched to the open state.
(5) (4)において、前記所定時間は6秒以上である。 (5) In (4), the predetermined time is 6 seconds or longer.
(6) (1)~(5)において、前記せき止め機構は、前記第2傾斜面に作用するように構成される。 (6) In (1) to (5), the damming mechanism is configured to act on the second inclined surface.
(7) (2)において、前記第2傾斜面の上り側の端部と前記第3傾斜面の上り側の端部とが互いに対向して配置されており、前記被分離部品は、直方体状の被分離部品と、球状の被分離部品との混合部品であり、前記振動分離装置は、前記直方体状の被分離部品を回収する直方体状部品回収部をさらに備え、前記直方体状部品回収部は、前記第2傾斜面の上り側の端部の下方、かつ前記第3傾斜面の上り側の端部の下方であって、前記第2傾斜面の上り側の端部および前記第3傾斜面の上り側の端部のそれぞれから落下する被分離部品をともに受ける位置に配置されている。 (7) In (2), the upward end of the second inclined surface and the upward end of the third inclined surface are arranged to face each other, and the part to be separated has a rectangular parallelepiped shape. and a spherical part to be separated, the vibration isolation device further comprising a rectangular parallelepiped part recovery unit for recovering the rectangular parallelepiped part to be separated, wherein the rectangular parallelepiped part recovery unit is , below the upward end of the second inclined surface and below the upward end of the third inclined surface, the upward end of the second inclined surface and the third inclined surface are positioned to receive together the parts to be separated that fall from each of the upward ends of the .
(8) (2)において、前記第2傾斜面の下り側の端部と前記第3傾斜面の下り側の端部とが互いに対向して配置されており、前記被分離部品は、直方体状の被分離部品と、球状の被分離部品との混合部品であり、前記振動分離装置は、前記球状の被分離部品を回収する球状部品回収部をさらに備え、前記球状部品回収部は、前記第2傾斜面の下り側の端部の下方、かつ前記第3傾斜面の下り側の端部の下方であって、前記第2傾斜面の下り側の端部および前記第3傾斜面の下り側の端部のそれぞれから落下する被分離部品をともに受ける位置に配置されている。 (8) In (2), the downward end of the second inclined surface and the downward end of the third inclined surface are arranged to face each other, and the part to be separated has a rectangular parallelepiped shape. and a spherical part to be separated, the vibration isolation device further comprising a spherical part recovery unit for recovering the spherical part to be separated, wherein the spherical component recovery unit Below the downward end of the second inclined surface and below the downward end of the third inclined surface, the downward end of the second inclined surface and the downward side of the third inclined surface are positioned to receive together the parts to be separated that fall from each of the ends of the .
(9) (1)において、前記第1傾斜面の傾斜角度を調整する第1傾斜角度調整部と、前記第2傾斜面の傾斜角度を調整する第2傾斜角度調整部と、をさらに備える。 (9) The apparatus according to (1) further includes a first tilt angle adjuster that adjusts the tilt angle of the first tilted surface, and a second tilt angle adjuster that adjusts the tilt angle of the second tilted surface.
(10) (2)において、前記第1傾斜面の傾斜角度を調整する第1傾斜角度調整部と、前記第2傾斜面の傾斜角度を調整する第2傾斜角度調整部と、前記第3傾斜面の傾斜角度を調整する第3傾斜角度調整部と、をさらに備える。 (10) In (2), a first tilt angle adjusting section that adjusts the tilt angle of the first tilted surface, a second tilt angle adjusting section that adjusts the tilt angle of the second tilted surface, and the third tilt and a third tilt angle adjuster that adjusts the tilt angle of the surface.
(11) (1)において、振動状態設定部をさらに備え、前記振動状態設定部は、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定可能であり、前記制御部は、前記振動状態設定部で設定された振動状態に応じて、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態をそれぞれ制御する。 (11) In (1), further comprising a vibration state setting section, wherein the vibration state setting section sets the vibration state of the first vibration isolation section and the vibration state of the second vibration isolation section to different vibration states. and the control unit changes the vibration state of the first vibration isolation unit and the vibration state of the second vibration isolation unit according to the vibration state set by the vibration state setting unit. control each.
(12) (2)において、振動状態設定部をさらに備え、前記振動状態設定部は、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態と、前記第3振動分離部の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定可能であり、前記制御部は、前記振動状態設定部で設定された振動状態に応じて、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態と、前記第3振動分離部の振動状態をそれぞれ制御する。 (12) In (2), further comprising a vibration state setting section, wherein the vibration state setting section sets the vibration state of the first vibration isolation section, the vibration state of the second vibration isolation section, and the third vibration isolation section. The vibration state of the first vibration isolation unit and the vibration state of the first vibration isolation unit can be set to be different vibration states, respectively, and the control unit controls the vibration state of the first vibration isolation unit and the vibration state of the first vibration isolation unit according to the vibration state set by the vibration state setting unit. , and control the vibration state of the second vibration isolating section and the vibration state of the third vibration isolating section, respectively.
本発明によれば、被分離部品を高い精度で分離できる振動分離装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vibration isolation apparatus which can separate a to-be-separated component with high precision can be provided.
以下、図面を参照しつつ本開示の一実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る振動分離装置1は、部品供給部5と、第1振動分離部10と、第2振動分離部20と、第3振動分離部30と、せき止め機構40と、間欠供給機構50と、直方体状部品回収部60と、球状部品回収部65と、を備えている。
An embodiment of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the
部品供給部5は、第1振動分離部10の上方に配置されている。部品供給部5は、ホッパ5aを含んでいる。ホッパ5aは、内部に投入された被分離部品を下方に落下させることで第1振動分離部10に被分離部品を供給する。
The
本実施形態に係る被分離部品は、図2に示すチップ部品Cと、図3に示すメディアMとの混合部品である。チップ部品Cは、バレルめっき処理により電極が形成された直方体状の被分離部品である。メディアMは、チップ部品Cをバレルめっき処理する際にダミーとして用いられた鋼球からなる球状の被分離部品である。以下の説明では、チップ部品CとメディアMとの混合部品を被分離部品CMという場合がある。 The part to be separated according to this embodiment is a mixed part of the chip part C shown in FIG. 2 and the medium M shown in FIG. The chip part C is a rectangular parallelepiped part to be separated on which electrodes are formed by barrel plating. The medium M is a spherical component to be separated, which is made of a steel ball used as a dummy when the chip component C is barrel-plated. In the following description, the mixed component of the chip component C and the media M may be referred to as the component to be separated CM.
図1に示すように、第1振動分離部10は、第1振動板11と、第1振動発生部12と、第1傾斜角度調整部13と、を備えている。
As shown in FIG. 1 , the first
第1振動板11は、部品供給部5から落下する被分離部品CMを受ける第1傾斜面11sを有する。第1傾斜面11sは、第1振動板11の平坦な上面で構成されている。第1振動板11は、揺動軸14を軸として、図1中において矢印E方向に揺動可能に支持されている。第1振動板11は、第1傾斜角度調整部13により、図1において左側に向かって上り勾配となるように傾斜して配置される。第1振動板11は、上面の第1傾斜面11sの傾斜角度が、水平面に対して例えば5°以上6°以下の範囲内になるよう配置される。この傾斜角度は一例であり、第1傾斜面11sの傾斜角度はこの範囲内に限定されない。
The
第1振動板11の第1傾斜面11sは、チップ部品Cとの間に適度な摩擦が生じて、振動を受けるチップ部品Cが第1傾斜面11sを上っていきやすい状態に加工されるか、あるいはそのような摩擦が生じる材質で構成されている。例えば第1傾斜面11sは、天然ゴムやNBR(ニトリルゴム)等の合成ゴムからなるゴムライニングで構成される。
Is the first
第1振動分離部10は、第1傾斜面11sに供給される被分離部品CMを、第1傾斜面11sを上る被分離部品(主にチップ部品C)と、第1傾斜面11sを下る被分離部品(主にメディアM)とに分離する。第1傾斜面11sは、上り側の端部11aと、下り側の端部11bと、を有する。
The first
第1振動発生部12は、第1振動板11に上り方向の振動を付与する。第1振動発生部12は、例えば、超音波振動子、電磁石、モータ等を用いた公知の振動発生源と、その発生振動を第1振動板11に伝達する機構とを有する構成を備える。第1振動発生部12は、第1振動板11に上り方向の振動を適切に付与できるものであれば、上記構成に限定されない。
The
本実施形態に係る振動分離装置1は、第1振動分離部10の振動状態、すなわち第1振動発生部12による第1振動板11の振動状態を、後述する振動状態設定部80および制御部70により設定可能となっている。
The
第1傾斜角度調整部13は、揺動軸14を軸に第1振動板11を揺動させて第1傾斜面11sの傾斜角度を調整する。第1傾斜角度調整部13は、本実施形態では第1振動板11の下方であって上り側の端部11aに近接する位置に配置されている。第1傾斜角度調整部13は、第1振動板11の端部を上下動させることで第1振動板11を揺動させ、これにより第1傾斜面11sの傾斜角度を調整する。第1傾斜角度調整部13は、例えば流体圧シリンダ等のアクチュエータを含んで構成されるが、第1振動板11の傾斜角度を適切に調整できるものであれば、上記構成に限定されない。
The first
図1に示すように、第2振動分離部20は、第1傾斜面11sの下り側の端部11bの下方に所定の間隔をおいて配置されている。第2振動分離部20は、第2振動板21と、第2振動発生部22と、第2傾斜角度調整部23と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the second
第2振動板21は、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下した被分離部品を受ける第2傾斜面21sを有する。第2傾斜面21sは、第2振動板21の平坦な上面で構成されている。第2振動板21は、揺動軸24を軸として、図1中において矢印F方向に揺動可能に支持されている。第2振動板21は、第2傾斜角度調整部23により、図1において左側に向かって上り勾配となるように傾斜して配置される。第2振動板21は、上面の第2傾斜面21sの傾斜角度が、水平面に対して例えば4.5°以下の角度で図1において左側に向かって上り勾配となるように配置される。この傾斜角度は一例であり、第2傾斜面21sの傾斜角度はこの範囲内、すなわち0°を上回り、かつ4.5°以下の範囲内に限定されない。
The
第2振動板21の第2傾斜面21sは、第1振動板11の第1傾斜面11sと同様に、チップ部品Cとの間に適度な摩擦が生じて、振動を受けるチップ部品Cが第2傾斜面21sを上っていきやすい状態に加工されるか、あるいはそのような摩擦が生じる材質(例えば、上述したゴム)で構成されている。
Similar to the first
第2振動分離部20は、第2傾斜面21sに供給される被分離部品CMを、第2傾斜面21sを上る被分離部品(チップ部品C)と、第2傾斜面21sを下る被分離部品(メディアM)とに分離する。第2傾斜面21sは、上り側の端部21aと、下り側の端部21bと、を有する。
The second
第2振動発生部22は、第2振動板21に上り方向の振動を付与する。第2振動発生部22は、上述した第1振動発生部12と同一構成のものでよいが、第2振動板21に上り方向の振動を適切に付与できるものであれば、その構成は限定されない。
The
本実施形態に係る振動分離装置1は、第2振動分離部20の振動状態、すなわち第2振動発生部22による第2振動板21の振動状態を、後述する振動状態設定部80および制御部70により設定可能となっている。
The
第2傾斜角度調整部23は、揺動軸24を軸に第2振動板21を揺動させて第2傾斜面21sの傾斜角度を調整する。第2傾斜角度調整部23は、本実施形態では第2振動板21の下方であって下り側の端部21bに近接する位置に配置されている。第2傾斜角度調整部23は、第2振動板21の端部を上下動させることで第2振動板21を揺動させ、これにより第2傾斜面21sの傾斜角度を調整する。第2傾斜角度調整部23は、上述した第1傾斜角度調整部13と同一構成のものでよいが、第2振動板21の傾斜角度を適切に調整できるものであれば、上記構成に限定されない。
The second
図1に示すように、第3振動分離部30は、第1傾斜面11sの上り側の端部11aの下方に所定の間隔をおいて配置されている。第3振動分離部30は、第3振動板31と、第3振動発生部32と、第3傾斜角度調整部33と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the third
第3振動板31は、第1傾斜面11sの上り側の端部11aから落下した被分離部品を受ける第3傾斜面31sを有する。第3傾斜面31sは、第3振動板31の平坦な上面で構成されている。第3振動板31は、揺動軸34を軸として、図1中において矢印G方向に揺動可能に支持されている。第3振動板31は、第3傾斜角度調整部33により、図1において右側に向かって上り勾配となるように傾斜して配置される。第3振動板31は、上面の第3傾斜面31sの傾斜角度が、水平面に対して例えば7.5°以上で傾斜するように配置される。この傾斜角度は一例であり、第3傾斜面31sの傾斜角度はこの角度に限定されない。
The
第3振動板31の第3傾斜面31sは、第1振動板11の第1傾斜面11sと同様に、チップ部品Cとの間に適度な摩擦が生じて、振動を受けるチップ部品Cが第3傾斜面31sを上っていきやすい状態に加工されるか、あるいはそのような摩擦が生じる材質(例えば、上述したゴム)で構成されている。
Similar to the first
第3振動分離部30は、第3傾斜面31sに供給される被分離部品CMを、第3傾斜面31sを上る被分離部品(チップ部品C)と、第3傾斜面31sを下る被分離部品(メディアM)とに分離する。第3傾斜面31sは、上り側の端部31aと、下り側の端部31bと、を有する。
The third
第3振動発生部32は、第3振動板31に上り方向の振動を付与する。第3振動発生部32は、上述した第1振動発生部12と同一構成のものでよいが、第3振動板31に上り方向の振動を適切に付与できるものであれば、上記構成に限定されない。
The
本実施形態に係る振動分離装置1は、第3振動分離部30の振動状態、すなわち第3振動発生部32による第3振動板31の振動状態を、後述する振動状態設定部80および制御部70により設定可能となっている。
The
第3傾斜角度調整部33は、揺動軸34を軸に第3振動板31を揺動させて第3傾斜面31sの傾斜角度を調整する。第3傾斜角度調整部33は、本実施形態では第3振動板31の下方であって下り側の端部31bに近接する位置に配置されている。第3傾斜角度調整部33は、第3振動板31の端部を上下動させることで第3振動板31を揺動させ、これにより第3傾斜面31sの傾斜角度を調整する。第3傾斜角度調整部33は、上述した第1傾斜角度調整部13と同一構成のものでよいが、第3振動板31の傾斜角度を適切に調整できるものであれば、上記構成に限定されない。
The third
せき止め機構40は、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sのうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品CMを、当該傾斜面の途中でせき止める「せき止め状態」と、そのせき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する「開放状態」のうちのいずれか一方の状態とする機構である。本実施形態においては、当該せき止め機構40は第2振動分離部20に設けられている。
The
図1に示すように、第2振動分離部20に設けられるせき止め機構40は、せき止め板41を含んでいる。せき止め板41は、鉛直方向に立てられた所定高さを有する板材で構成されている。せき止め板41は、第2傾斜面21sの幅(図1、図4~図6で図面の表裏方向の寸法)と同等あるいはそれ以上の幅を有している。せき止め板41は、第2振動板21の長手方向(傾斜方向)中央部付近の上方に、上下動可能に配置されている。せき止め板41は、その幅方向の両端部のそれぞれに側壁部41bを有する。側壁部41bは、第2傾斜面21sの上り側に延在する。側壁部41bにより、せき止め板41でせき止められた被分離部品がこぼれて落下することが防止されるようになっている。
As shown in FIG. 1 , the
せき止め板41は、電気モータ、電磁ソレノイド、流体圧シリンダ等の図示しないアクチュエータにより、上下方向に移動するように駆動される。図4および図5に示すように、せき止め板41は、下降してその下端が第2傾斜面21sに近接するか、もしくは当接する位置において、上記せき止め状態となる。せき止め板41は、せき止め状態で第2傾斜面21sを斜面下側に移動してくる被分離部品CMを受けてせき止める。
The
図6に示すように、せき止め板41は、上昇して第2傾斜面21sから所定距離離れた位置において、上記開放状態となる。せき止め板41が開放状態になると、せき止め板41によってせき止められていた被分離部品CMは、斜面下側へ移動する。せき止め板41は、後述する制御部70によって、せき止め状態と開放状態のいずれか一方の状態に切り替え制御される。
As shown in FIG. 6, the
間欠供給機構50は、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下した被分離部品CMを一旦受けて貯留し、次いで、第2傾斜面21sのせき止め板41の位置よりも上り側に、貯留していた被分離部品CMを供給する。間欠供給機構50は、被分離部品を第2傾斜面21sに供給する「供給状態」と、被分離部品の供給を停止する「供給停止状態」のいずれか一方の状態に切り替えられる。
The
図4~図6に示すように、間欠供給機構50は、回転式の供給容器51を含んで構成される。供給容器51は、第2傾斜面21sの幅方向(図面の表裏方向)に沿って延在する樋状の容器であって、断面半円弧状の底部51aと、開口部51bと、を有する。供給容器51は、自身の延在方向に沿って延在する回転軸51cを軸として、回動可能に設けられている。供給容器51は、電気モータ等の図示しないアクチュエータの動力を受けて回転する。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
図1に示すように、供給容器51は、開口部51bが上に向いた状態が上記供給停止状態となる。供給停止状態で、供給容器51の内部には、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下する被分離部品CMが投入され、一定量の被分離部品が貯留される。図4に示すように、供給容器51は矢印H方向に回転し、図5に示すように開口部51bが下に向いた状態が上記供給状態となる。供給状態では、供給容器51内に貯留されていた被分離部品が第2傾斜面21sに供給される。供給容器51内が空になり被分離部品の供給が終わると、供給容器51は逆方向に回転して供給停止状態に戻される。
As shown in FIG. 1, the
供給容器51は、後述する制御部70によって、供給状態と供給停止状態のいずれか一方の状態に切り替え制御される。なお、間欠供給機構50は、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下した被分離部品CMを一旦受けて貯留し、かつ貯留した被分離部品CMを第2傾斜面21sのせき止め板41よりも上り側に供給できる構成であれば、上記供給容器51に限定されず、いかなる態様のものを含んでよい。
The
図1に示すように、本実施形態に係る振動分離装置1は、第2傾斜面21sの上り側の端部21aと第3傾斜面31sの上り側の端部31aとが互いに対向して配置されている。
As shown in FIG. 1, in the
図1に示すように、直方体状部品回収部60は、チップ部品Cを回収する部分である。本実施形態に係る直方体状部品回収部60は、第1回収トレイ61を含んでいる。第1回収トレイ61は、第2傾斜面21sの上り側の端部21aの下方、かつ第3傾斜面31sの上り側の端部31aの下方であって、第2傾斜面21sの上り側の端部21aおよび第3傾斜面31sの上り側の端部31aのそれぞれから落下するチップ部品Cをともに受ける位置に配置されている。
As shown in FIG. 1, the rectangular parallelepiped
球状部品回収部65は、メディアMを回収する部分である。本実施形態に係る球状部品回収部65は、第2振動分離部20に対応する第2回収トレイ66と、第3振動分離部30に対応する第3回収トレイ67と、を含んでいる。第2回収トレイ66は、第2傾斜面21sの下り側の端部21bの下方であって当該端部21bから落下する被分離部品としてのメディアMを受ける位置に配置されている。第3回収トレイ67は、第3傾斜面31sの下り側の端部31bの下方であって当該端部31bから落下する被分離部品としてのメディアMを受ける位置に配置されている。
The spherical
本実施形態に係る振動分離装置1は、図7に示すように、上述したせき止め機構40、間欠供給機構50を制御する制御部70をさらに備える。また、本実施形態では、図7に示すように、制御部70で制御される振動状態設定部80をさらに備える。
As shown in FIG. 7, the
図7は、振動分離装置1の電気的な構成を模式的に示す機能ブロック図である。図7に示すように、制御部70には、せき止め機構40および間欠供給機構50のそれぞれが備える駆動部品(例えば、上記アクチュエータ等)が電気的に接続されている。また、制御部70には、振動状態設定部80が電気的に接続されている。
FIG. 7 is a functional block diagram schematically showing the electrical configuration of the
制御部70は、上述したせき止め機構40のせき止め板41を、せき止め状態と開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行う。また、制御部70は、上述した間欠供給機構50の供給容器51を、被分離部品を供給する供給状態と、被分離部品の供給を停止する供給停止状態のいずれか一方の状態に切り替える制御を行う。
The
振動状態設定部80は、第1振動分離部10の第1振動発生部12、第2振動分離部20の第2振動発生部22および第3振動分離部30の第3振動発生部32のそれぞれに電気的に接続されている。そして、振動状態設定部80は、第1振動板11の振動状態と、第2振動板21の振動状態と、第3振動板31の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定する。制御部70は、振動状態設定部80で設定された振動状態に応じて、第1振動分離部10の第1振動板11の振動状態と、第2振動分離部20の第2振動板21の振動状態と、第3振動分離部30の第3振動板31の振動状態をそれぞれ制御する。なお、上述した電気的接続とは、有線接続および無線接続の双方を含むものであり、いずれか一方の接続の形態が採用される。
The vibration
以上の構成を備える本実施形態に係る振動分離装置1は、次のように作用して被分離部品を分離する。せき止め機構40のせき止め板41および間欠供給機構50の供給容器51の動作は、制御部70により制御される。
The
はじめに、制御部70により、間欠供給機構50の供給容器51が供給停止状態とされ、せき止め機構40のせき止め板41がせき止め状態とされる。複数のチップ部品Cおよび複数のメディアMを含む被分離部品CMが、部品供給部5のホッパ5a内に投入され、ホッパ5aから第1振動分離部10の第1傾斜面11sに供給される。被分離部品CMにおいては、振動する第1傾斜面11sを、複数のチップ部品Cが上り、これとは反対に複数のメディアMが転がり落ちることで、複数のチップ部品Cと複数のメディアMとに分離される。第1傾斜面11sを上るチップ部品Cは、上り側の端部11aから第3振動分離部30の第3傾斜面31sに落下する。第1傾斜面11sを転がり落ちるメディアMは、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから、供給停止状態となっている間欠供給機構50の供給容器51に落下する。
First, the
ここで、第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下するメディアMの中には、メディアM中に埋没するなどして分離できなかったチップ部品Cが混在する場合がある。第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下する被分離部品は、間欠供給機構50を経て、引き続き第2振動分離部20で分離される。一方、第1傾斜面11sの上り側の端部11aから落下するチップ部品Cの中には、少量のメディアMが混在する場合がある。第1傾斜面11sの上り側の端部11aから落下する被分離部品は、引き続き第3振動分離部30で分離される。
Here, in the media M falling from the
第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下した被分離部品は、供給停止状態の供給容器51で受けられ、一定量が供給容器51内に貯留される。次いで、供給容器51が回転して図4に示すように供給状態に切り替えられ、供給容器51内の被分離部品が第2振動分離部20の第2傾斜面21sに落下する。供給容器51が供給状態となっているときには、部品供給部5からの被分離部品の供給を停止する。
The parts to be separated that have fallen from the
第2傾斜面21sに落下した被分離部品は、せき止め板41でせき止められる。せき止め板41でせき止められた被分離部品においては、第1傾斜面11sが振動していることにより、図5に示すようにチップ部品Cは斜面を上り、せき止められているメディアMの中から分離される。
The part to be separated that has fallen onto the second
メディアMがせき止め板41によって第1傾斜面11s上にせき止められており、かつチップ部品Cが第1傾斜面11sを上る状態が所定時間経過した後、図6に示すようにせき止め板41が上昇して開放状態となる。これによりせき止め板41でせき止められていたメディアMが第1傾斜面11sを転がり落ち、第2傾斜面21sの下り側の端部21bから球状部品回収部65の第2回収トレイ66に落下して回収される。一方、第2傾斜面21sを上るチップ部品Cは、上り側の端部21aから直方体状部品回収部60の第1回収トレイ61に落下して回収される。この後、供給容器51が供給停止状態に戻るとともに、せき止め板41がせき止め状態に戻り、部品供給部5から被分離部品が第1振動分離部10に供給され、上記動作が繰り返される。
After the medium M is blocked on the first
制御部70は、上記のように、せき止め機構40をせき止め状態に制御した状態において、間欠供給機構50を供給停止状態から供給状態に切り替え、間欠供給機構50を供給状態に切り替えた後、所定時間経過後に、せき止め機構40を開放状態に切り替える。制御部70は、この後、再びせき止め機構40をせき止め状態に制御するとともに間欠供給機構50を供給停止状態とするといった制御を、繰り返し行う。
As described above, the
間欠供給機構50を供給状態に切り替えた後、せき止め機構40を開放状態に切り替えるまでの上記所定時間は、せき止められている被分離部品の中からチップ部品Cが第2傾斜面21sを上って分離するように付与される時間である。この所定時間は、例えば5秒以上10秒以下が好ましい。これは、5秒を下回るとチップ部品Cの分離が不十分になる可能性があり、10秒を上回るとチップ部品Cを十分に分離することができるものの無駄な処理時間を生じさせてしまうという理由からである。当該所定時間は、5秒以上10秒以下の範囲の中では、6秒以上がより好ましい。
After switching the
第1振動分離部10で分離されたチップ部品C、すなわち第1傾斜面11sを上る被分離部品は、上り側の端部11aから第3振動分離部30の第3傾斜面31sに落下する。第3傾斜面31sに落下したチップ部品Cは、振動する第3傾斜面31sを上り、上り側の端部31aから直方体状部品回収部60の第1回収トレイ61に落下して回収される。ここで、第3傾斜面31sに落下した被分離部品の中にメディアMがあった場合、そのメディアMは、第3傾斜面31sを転がり落ちて下り側の端部31bから球状部品回収部65の第3回収トレイ67に落下して回収される。
The chip component C separated by the
以上の作用により、振動分離装置1においては、部品供給部5に供給された複数のチップ部品Cおよび複数のメディアMの混合部品である被分離部品は、複数のチップ部品Cが第1回収トレイ61に回収され、複数のメディアMが第2回収トレイ66または第3回収トレイ67に回収されて分離される。
Due to the above operation, in the
上述した本実施形態に係る振動分離装置1によれば、以下の効果が奏される。
本実施形態に係る振動分離装置1は、被分離部品を供給する部品供給部5と、振動する第1傾斜面11sを有し、部品供給部5から供給された被分離部品を、第1傾斜面11sを上る被分離部品と、第1傾斜面11sを下る被分離部品とに分離する第1振動分離部10と、振動する第2傾斜面21sを有し、第1振動分離部10の第1傾斜面11sの下り側の端部11bの下方に配置され、第1傾斜面11sの下り側の端部11aから落下した被分離部品を、第2傾斜面21sを上る被分離部品と、第2傾斜面21sを下る被分離部品とに分離する第2振動分離部20と、振動する第3傾斜面31sを有し、第1振動分離部10の第1傾斜面11sの上り側の端部11aの下方に配置され、第1傾斜面11sの上り側の端部11aから落下した被分離部品を、第3傾斜面31sを上る被分離部品と、第3傾斜面31sを下る被分離部品とに分離する第3振動分離部30と、せき止め機構40と、制御部70と、を備え、せき止め機構40は、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sのうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品をせき止めるせき止め状態と、せき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する開放状態のうちのいずれか一方の状態とし、制御部70は、せき止め機構40を、せき止め状態と開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行う。一実施形態においてせき止め機構40は、具体的には第2振動分離部20に設けられている。
According to the
The
これにより、第2傾斜面21sに落下した被分離部品は、せき止め機構40によって第2傾斜面21sを下ることがせき止められ、このとき、チップ部品Cは、第2傾斜面21sを下るメディアMに巻き込まれることなく第2傾斜面21sを上っていくことが可能となる。よって、第2振動分離部20において精度の高い分離を行うことができる。
As a result, the component to be separated that has fallen onto the second
本実施形態に係る振動分離装置1は、せき止め機構40が作用する第2傾斜面21sに被分離部品を間欠的に供給する間欠供給機構50をさらに有し、制御部70は、間欠供給機構50を、被分離部品を供給する供給状態と、被分離部品の供給を停止する供給停止状態のいずれか一方の状態に切り替える制御を行う。
The
これにより、せき止め機構40が設けられた第2振動分離部20に被分離部品を適切なタイミングで供給できるため、さらに高精度の分離を行うことができる。
As a result, the part to be separated can be supplied to the second
本実施形態に係る振動分離装置1においては、制御部70は、せき止め機構40をせき止め状態に制御した状態において、間欠供給機構50を供給停止状態から供給状態に切り替え、間欠供給機構50を供給状態に切り替えた後、所定時間経過後に、せき止め機構40を開放状態に切り替える。
In the
これにより、被分離部品が第2傾斜面21sに供給された後、所定時間、被分離部品が第2傾斜面21sを下ることをせき止めることで、第2傾斜面21sを上ろうとするチップ部品Cが、第2傾斜面21sを下るメディアMに巻き込まれて第2傾斜面21sを下ってしまい分離されないという不具合を、より効果的に防ぐことができる。
As a result, after the component to be separated is supplied to the second
本実施形態の振動分離装置1は、間欠供給機構50を供給状態に切り替えた後、せき止め機構40を開放状態に切り替えるまでの所定時間が、6秒以上である。
In the
これにより、せき止め機構40でせき止められている被分離部品の中からチップ部品Cが第2傾斜面21sを上って分離するための時間が十分となる。その結果、第2傾斜面21sを上ろうとする少量のチップ部品Cが、第2傾斜面21sを下る多量のメディアMに巻き込まれて第2傾斜面21sを下ってしまい分離されないという不具合を、より効果的に防ぐことができる。
As a result, the time required for the chip component C to climb the second
本実施形態の振動分離装置1においては、せき止め機構40は、第2傾斜面21sに作用するように構成されている。
In the
第1振動分離部10で分離されたメディアM側の被分離部品、すなわち第1傾斜面11sの下り側の端部11bから落下する被分離部品は、多量のメディアMの中に少量のチップ部品Cが混在し、分離が比較的困難な状態となっている場合が多い。そこで、本実施形態のようにせき止め機構40を第2傾斜面21sに作用するようにすれば、分離が困難となりやすい第2傾斜面21sにおいても精度の高い分離を行うことができる。
The part to be separated on the side of the media M separated by the first
本実施形態の振動分離装置1は、第2傾斜面21sの上り側の端部21aと第3傾斜面31sの上り側の端部31aとが互いに対向して配置されており、被分離部品は、直方体状の被分離部品としてのチップ部品Cと、球状の被分離部品としてのメディアMの混合部品であり、振動分離装置1は、チップ部品Cを回収する直方体状部品回収部60をさらに備え、直方体状部品回収部60は、第2傾斜面21sの上り側の端部21aの下方、かつ第3傾斜面31sの上り側の端部31aの下方であって、第2傾斜面21sの上り側の端部21aおよび第3傾斜面31sの上り側の端部31aのそれぞれから落下するチップ部品Cをともに受ける位置に配置されている。
In the
これにより、被分離部品から分離した多量のチップ部品Cを、1箇所の直方体状部品回収部60にまとめて回収することができる。
As a result, a large amount of chip components C separated from the components to be separated can be collectively collected in one rectangular parallelepiped
本実施形態の振動分離装置1は、第1傾斜面11sの傾斜角度を調整する第1傾斜角度調整部13と、第2傾斜面21sの傾斜角度を調整する第2傾斜角度調整部23と、第3傾斜面31sの傾斜角度を調整する第3傾斜角度調整部33と、を備える。
The
第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sにおいて、被分離部品の大きさ、形状、重さ等に加えて、分離される被分離部品の存在比率等、様々な被分離部品に関する変動要素に応じて、被分離部品を分離しやすい適切な傾斜角度が存在する場合がある。そこで、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sの傾斜角度をそれぞれ調整可能であると、その適切な傾斜角度に容易に設定することができる。本実施形態は、上記第1傾斜角度調整部13、第2傾斜角度調整部23および第3傾斜角度調整部33を備えるため、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sを、被分離部品を分離しやすい適切な傾斜角度に容易に調整することができ、その結果、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sにおける分離精度をそれぞれ高めることができる。
In the first
本実施形態の振動分離装置は、振動状態設定部80をさらに備え、振動状態設定部80は、第1振動分離部10の振動状態と、第2振動分離部20の振動状態と、第3振動分離部30の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定可能であり、制御部70は、振動状態設定部80で設定された振動状態に応じて、第1振動分離部10の振動状態と、第2振動分離部20の振動状態と、第3振動分離部30の振動状態をそれぞれ制御する。
The vibration isolation device of this embodiment further includes a vibration
第1振動分離部10、第2振動分離部20および第3振動分離部30において、被分離部品の大きさ、形状、重さ等に加えて、分離される被分離部品の存在比率等、様々な被分離部品に関する変動要素に応じて、被分離部品を分離しやすい適切な振動状態が存在する場合がある。そこで、第1振動分離部10、第2振動分離部20および第3振動分離部30の振動状態をそれぞれ異なる振動状態に設定可能であると、その適切な振動状態に容易に設定することができる。本実施形態は、上記振動状態設定部80を備えるため、第1振動分離部10、第2振動分離部20および第3振動分離部30を、被分離部品を分離しやすい適切な振動状態に容易に調整することができ、その結果、第1振動分離部10、第2振動分離部20および第3振動分離部30における分離精度をそれぞれ高めることができる。なお、本実施形態でいう振動状態は、発生する振動の振幅や振動数等をいう。
In the first
次に、図8~図10により、上記一実施形態に係る振動分離装置1の構成に基づく変形例を説明する。変形例の説明にあたっては、同一の構成要素には同一の符号を付してそれらの構成に関する説明は省略または簡略化し、相違点のみを説明する。
Next, modified examples based on the configuration of the
図8に示す振動分離装置1は、せき止め機構40がすべての振動分離部に具備されている。すなわち図8に示す振動分離装置1は、第2振動分離部20のみならず、第1振動分離部10と、第3振動分離部30とに、せき止め板41を含むせき止め機構40が設けられている。
The
第1振動分離部10に設けられたせき止め機構40は、第1傾斜面11sを下る被分離部品をせき止めるせき止め板41を含む。また、第3振動分離部30に設けられたせき止め機構40は、第3傾斜面31sを下る被分離部品をせき止めるせき止め板41を含む。
A
この変形例によれば、第2振動分離部20に加え、第1振動分離部10および第3振動分離部30における分離精度がそれぞれ向上するため、装置全体としての分離精度を一層高めることができる。なお、図8に示す変形例は、間欠供給機構50は上記一実施形態と同様に第2振動分離部20に対して設けているが、第1振動分離部10および第3振動分離部30にも設けてよい。なお、せき止め機構40を第1振動分離部10に設ける場合、部品供給部5のホッパ5aからの被分離部品の供給タイミングを、間欠供給機構50が行うタイミングと同様に制御するようにして、部品供給部5を間欠供給機構50として機能させてもよい。
According to this modification, in addition to the second
図9に示す振動分離装置1は、第2振動分離部20の第2振動板21と第3振動分離部30の第3振動板31の傾斜方向が、それぞれ上記実施形態とは逆になっている。すなわち、第2振動板21は、図9において右側に向かって上り勾配となるように傾斜して配置されている。第3振動板31は、図9において左側に向かって上り勾配となるように傾斜して配置されている。この振動分離装置1では、第2傾斜面21sの下り側の端部21bと第3傾斜面31sの下り側の端部31bとが互いに対向して配置されている。
In the
メディアMを回収する球状部品回収部65は、第1回収トレイ61を含んでいる。この第1回収トレイ61は、第2傾斜面21sの下り側の端部21bの下方、かつ第3傾斜面31sの下り側の端部31bの下方であって、第2傾斜面21sの下り側の端部21bおよび第3傾斜面31sの下り側の端部31bのそれぞれから落下するメディアMをともに受ける位置に配置されている。
A spherical
また、チップ部品Cを回収する直方体状部品回収部60は、第2振動分離部20に対応する第2回収トレイ66と、第3振動分離部30に対応する第3回収トレイ67と、を含んでいる。第2回収トレイ66は、第2傾斜面21sの上り側の端部21aの下方であって当該端部21aから落下する被分離部品としてのチップ部品Cを受ける位置に配置されている。第3回収トレイ67は、第3傾斜面31sの上り側の端部31aの下方であって当該端部31aから落下する被分離部品としてのチップ部品Cを受ける位置に配置されている。
The rectangular parallelepiped
図9に示す変形例によれば、被分離部品から分離した多量のメディアMを、1箇所の球状部品回収部65にまとめて回収することができる。
According to the modification shown in FIG. 9, a large amount of media M separated from the parts to be separated can be collectively collected in one spherical
図10は、さらに他の変形例を示している。この変形例は、図1に示した振動分離装置1において第3振動分離部30を備えておらず、第1傾斜面11sの上り側の端部11aの下方に、直方体状部品回収部60を構成する第4回収トレイ62が配置されている。この変形例では、第1振動分離部10において第1傾斜面11sを上る被分離部品は、上り側の端部11aから落下して第4回収トレイ62に直接回収される。この変形例においては、第1傾斜面11sの上り側の端部11aから落下する被分離部品がほとんどチップ部品Cとなるように、第1傾斜面11sの傾斜角度や第1振動分離部10の振動状態を調整することが好ましい。
FIG. 10 shows still another modification. This modification does not include the third
この変形例によれば、第3振動分離部30を具備しないことにより、装置コストの低減や設置スペースを小さくすることができるなどの利点を有する。
According to this modified example, since the
以上、実施の形態について説明したが、本開示は上述の実施の形態に制限はされず、適宜変更が可能である。 Although the embodiments have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and modifications can be made as appropriate.
例えば、せき止め機構40は、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sのうちの少なくともいずれか1つの傾斜面に対して設けられていればよい。したがって図8に示したように、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sの全てに対してせき止め機構40を設けてもよく、第1傾斜面11s、第2傾斜面21sおよび第3傾斜面31sのうちのいずれか2つの傾斜面に対して設けてもよい。また、図10に示したように、振動分離部としては、少なくとも第1振動分離部10と第2振動分離部20を備えていればよく、第3振動分離部30の設置は任意としてもよい。
For example, the
せき止め機構40は、せき止め板41のような構成に限定されず、対象となる傾斜面を下る被分離部品をせき止めることができる構成であれば、その構成はいかなる態様のものであってよい。例えば、被分離部品をせき止める対象の傾斜面に対して高圧のエアをカーテン状に噴出させて被分離部品をせき止めるように構成することもできる。
The
間欠供給機構50は、供給容器51のような構成に限定されず、所定量の被分離部品を間欠的に供給できる構成であれば、その構成はいかなる態様のものであってよい。
The
制御部70は、せき止め機構40、間欠供給機構50および振動状態設定部80の他に、第1傾斜角度調整部13、第2傾斜角度調整部23および第3傾斜角度調整部33の制御を行うように構成してもよい。
The
1 振動分離装置
5 部品供給部
10 第1振動分離部
11a 第1傾斜面の上り側の端部
11b 第1傾斜面の下り側の端部
11s 第1傾斜面
13 第1傾斜角度調整部
20 第2振動分離部
21a 第2傾斜面の上り側の端部
21b 第2傾斜面の下り側の端部
21s 第2傾斜面
23 第2傾斜角度調整部
30 第3振動分離部
31a 第3傾斜面の上り側の端部
31b 第3傾斜面の下り側の端部
31s 第3傾斜面
33 第3傾斜角度調整部
40 せき止め機構
50 間欠供給機構
60 直方体状部品回収部
65 球状部品回収部
70 制御部
80 振動状態設定部
C チップ部品(被分離部品、直方体状の被分離部品)
M メディア(被分離部品、球状の被分離部品)
REFERENCE SIGNS
M media (parts to be separated, spherical parts to be separated)
Claims (12)
振動する第1傾斜面を有し、前記部品供給部から供給された被分離部品を、前記第1傾斜面を上る被分離部品と、前記第1傾斜面を下る被分離部品とに分離する第1振動分離部と、
振動する第2傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の下り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の下り側の端部から落下した被分離部品を、前記第2傾斜面を上る被分離部品と、前記第2傾斜面を下る被分離部品とに分離する第2振動分離部と、
せき止め機構と、
制御部と、を備え、
前記せき止め機構は、
前記第1傾斜面および前記第2傾斜面のうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品をせき止めるせき止め状態と、前記せき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する開放状態のうちのいずれか一方の状態とし、
前記制御部は、前記せき止め機構を、前記せき止め状態と前記開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行い、
前記せき止め機構は、前記第1振動分離部および前記第2振動分離部のうちの少なくともいずれか一方にせき止め板を有し、
前記せき止め板のうちの少なくとも1つは、その幅方向の両端部のそれぞれに側壁部を有する、振動分離装置。 a parts supply unit that supplies parts to be separated;
a first slanted surface that vibrates, and separates a part to be separated supplied from the part supply unit into a part to be separated that goes up the first slanted face and a part to be separated that goes down the first slanted face; 1 vibration isolating section;
A to-be-separated having a vibrating second inclined surface, disposed below the downward end of the first inclined surface of the first vibration isolating section, and dropped from the downward end of the first inclined surface a second vibration isolating section that separates a component into a component to be separated ascending the second inclined surface and a component to be separated descending the second inclined surface;
a damming mechanism;
a control unit;
The damming mechanism is
a damming state in which at least one of the first sloping surface and the second sloping surface dams up the part to be separated that moves downwardly of the sloping surface; Either one of the open states that allow downward movement,
The control unit selectively switches the damming mechanism between the damming state and the open state,
The damming mechanism has a damming plate on at least one of the first vibration isolating section and the second vibration isolating section,
Vibration isolator , wherein at least one of said dam plates has side walls at each of its widthwise ends .
振動する第1傾斜面を有し、前記部品供給部から供給された被分離部品を、前記第1傾斜面を上る被分離部品と、前記第1傾斜面を下る被分離部品とに分離する第1振動分離部と、
振動する第2傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の下り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の下り側の端部から落下した被分離部品を、前記第2傾斜面を上る被分離部品と、前記第2傾斜面を下る被分離部品とに分離する第2振動分離部と、
振動する第3傾斜面を有し、前記第1振動分離部の前記第1傾斜面の上り側の端部の下方に配置され、前記第1傾斜面の上り側の端部から落下した被分離部品を、前記第3傾斜面を上る被分離部品と、前記第3傾斜面を下る被分離部品とに分離する第3振動分離部と、
せき止め機構と、
制御部と、を備え、
前記せき止め機構は、
前記第1傾斜面、前記第2傾斜面および前記第3傾斜面のうちの少なくともいずれか1つの傾斜面において、当該傾斜面の斜面下側に移動する被分離部品をせき止めるせき止め状態と、前記せき止め状態を解除して斜面下側へ移動することを許容する開放状態のうちのいずれか一方の状態とし、
前記制御部は、前記せき止め機構を、前記せき止め状態と前記開放状態のいずれか一方に選択的に切り替える制御を行い、
前記せき止め機構は、前記第1振動分離部、前記第2振動分離部および前記第3振動分離部のうちの少なくともいずれか1つにせき止め板を有し、
前記せき止め板のうちの少なくとも1つは、その幅方向の両端部のそれぞれに側壁部を有する、振動分離装置。 a parts supply unit that supplies parts to be separated;
a first slanted surface that vibrates, and separates a part to be separated supplied from the part supply unit into a part to be separated that goes up the first slanted face and a part to be separated that goes down the first slanted face; 1 vibration isolating section;
A to-be-separated having a vibrating second inclined surface, disposed below the downward end of the first inclined surface of the first vibration isolating section, and dropped from the downward end of the first inclined surface a second vibration isolating section that separates a component into a component to be separated ascending the second inclined surface and a component to be separated descending the second inclined surface;
An object to be separated having a vibrating third inclined surface, disposed below an upward end of the first inclined surface of the first vibration isolating section, and dropped from an upward end of the first inclined surface a third vibration isolating section that separates a component into a component to be separated ascending the third inclined surface and a component to be separated descending the third inclined surface;
a damming mechanism;
a control unit;
The damming mechanism is
a damming state for damming a part to be separated that moves downward on at least one of the first inclined surface, the second inclined surface, and the third inclined surface; Either one of the open states that allow the state to be released and move to the lower side of the slope,
The control unit selectively switches the damming mechanism between the damming state and the open state,
The damming mechanism has a damming plate in at least one of the first vibration isolating section, the second vibration isolating section, and the third vibration isolating section,
Vibration isolator , wherein at least one of said dam plates has side walls at each of its widthwise ends .
前記制御部は、前記間欠供給機構を、被分離部品を供給する供給状態と、被分離部品の供給を停止する供給停止状態のいずれか一方の状態に切り替える制御を行う、請求項1または2に記載の振動分離装置。 further comprising an intermittent supply mechanism that intermittently supplies the parts to be separated onto the inclined surface on which the damming mechanism acts;
3. The control unit according to claim 1, wherein the control unit switches the intermittent supply mechanism to one of a supply state for supplying the parts to be separated and a supply stop state for stopping supply of the parts to be separated. Vibration isolation device as described.
前記被分離部品は、直方体状の被分離部品と、球状の被分離部品との混合部品であり、
前記振動分離装置は、前記直方体状の被分離部品を回収する直方体状部品回収部をさらに備え、
前記直方体状部品回収部は、前記第2傾斜面の上り側の端部の下方、かつ前記第3傾斜面の上り側の端部の下方であって、前記第2傾斜面の上り側の端部および前記第3傾斜面の上り側の端部のそれぞれから落下する被分離部品をともに受ける位置に配置されている、請求項2に記載の振動分離装置。 an upward end of the second inclined surface and an upward end of the third inclined surface are arranged to face each other,
The part to be separated is a mixed part of a cuboid part to be separated and a spherical part to be separated,
The vibration isolation device further includes a rectangular parallelepiped component recovery unit that recovers the rectangular parallelepiped component to be separated,
The rectangular parallelepiped component recovery part is located below the upward end of the second inclined surface and below the upward end of the third inclined surface, and is located at the upward end of the second inclined surface. 3. The vibration isolating device according to claim 2, arranged at a position to receive both the parts to be separated that fall from the upper end of the third inclined surface and the upper end of the third inclined surface.
前記被分離部品は、直方体状の被分離部品と、球状の被分離部品との混合部品であり、
前記振動分離装置は、前記球状の被分離部品を回収する球状部品回収部をさらに備え、
前記球状部品回収部は、前記第2傾斜面の下り側の端部の下方、かつ前記第3傾斜面の下り側の端部の下方であって、前記第2傾斜面の下り側の端部および前記第3傾斜面の下り側の端部のそれぞれから落下する被分離部品をともに受ける位置に配置されている、請求項2に記載の振動分離装置。 a downward end of the second inclined surface and a downward end of the third inclined surface are arranged to face each other,
The part to be separated is a mixed part of a cuboid part to be separated and a spherical part to be separated,
The vibration isolation device further includes a spherical component recovery unit that recovers the spherical component to be separated,
The spherical component recovery section is located below the downward end of the second inclined surface and below the downward end of the third inclined surface, and is the downward end of the second inclined surface. 3. The vibration isolating device according to claim 2, arranged at a position to receive the part to be separated that falls from each of the lower end of the third inclined surface and the lower end of the third inclined surface.
前記第2傾斜面の傾斜角度を調整する第2傾斜角度調整部と、をさらに備える、請求項1に記載の振動分離装置。 a first tilt angle adjustment unit that adjusts the tilt angle of the first tilt surface;
2. The vibration isolating device according to claim 1, further comprising a second tilt angle adjustment section that adjusts the tilt angle of the second tilt surface.
前記第2傾斜面の傾斜角度を調整する第2傾斜角度調整部と、
前記第3傾斜面の傾斜角度を調整する第3傾斜角度調整部と、をさらに備える、請求項2に記載の振動分離装置。 a first tilt angle adjustment unit that adjusts the tilt angle of the first tilt surface;
a second tilt angle adjustment unit that adjusts the tilt angle of the second tilt surface;
3. The vibration isolating device according to claim 2, further comprising a third tilt angle adjuster that adjusts the tilt angle of the third tilt surface.
前記振動状態設定部は、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定可能であり、
前記制御部は、前記振動状態設定部で設定された振動状態に応じて、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態をそれぞれ制御する、請求項1に記載の振動分離装置。 further comprising a vibration state setting unit,
The vibration state setting unit can set the vibration state of the first vibration isolation unit and the vibration state of the second vibration isolation unit to be different vibration states,
2. The control unit according to claim 1, wherein the control unit controls the vibration state of the first vibration isolation unit and the vibration state of the second vibration isolation unit according to the vibration state set by the vibration state setting unit. vibration isolator.
前記振動状態設定部は、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態と、前記第3振動分離部の振動状態とを、それぞれ異なる振動状態となるように設定可能であり、
前記制御部は、前記振動状態設定部で設定された振動状態に応じて、前記第1振動分離部の振動状態と、前記第2振動分離部の振動状態と、前記第3振動分離部の振動状態をそれぞれ制御する、請求項2に記載の振動分離装置。 further comprising a vibration state setting unit,
The vibration state setting unit sets the vibration state of the first vibration isolation unit, the vibration state of the second vibration isolation unit, and the vibration state of the third vibration isolation unit to be different vibration states. is possible and
The control section controls the vibration state of the first vibration isolation section, the vibration state of the second vibration isolation section, and the vibration state of the third vibration isolation section according to the vibration state set by the vibration state setting section. 3. A vibration isolator as claimed in claim 2, each controlling a state.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075856A JP7243672B2 (en) | 2020-04-22 | 2020-04-22 | Vibration isolator |
CN202110304608.3A CN113522749A (en) | 2020-04-22 | 2021-03-22 | Vibration separating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020075856A JP7243672B2 (en) | 2020-04-22 | 2020-04-22 | Vibration isolator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021171681A JP2021171681A (en) | 2021-11-01 |
JP7243672B2 true JP7243672B2 (en) | 2023-03-22 |
Family
ID=78094373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020075856A Active JP7243672B2 (en) | 2020-04-22 | 2020-04-22 | Vibration isolator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243672B2 (en) |
CN (1) | CN113522749A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002292341A (en) | 2001-04-02 | 2002-10-08 | Nippon Steel Corp | Sorter for spherical object |
JP2005021792A (en) | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Murata Mfg Co Ltd | Vibration separator |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3890037B2 (en) * | 2003-06-30 | 2007-03-07 | 太陽化学工業株式会社 | Separation method and separation apparatus |
JP5194849B2 (en) * | 2008-02-04 | 2013-05-08 | 株式会社村田製作所 | Component supply device and vibration separating device using the component supply device |
CN104096682A (en) * | 2013-04-07 | 2014-10-15 | 株式会社小原 | Goods sorting device, goods sorting method and optical element manufacturing device |
CN205816208U (en) * | 2016-07-08 | 2016-12-21 | 郑州恒利达锆质材料有限公司 | Abrasive grains segregation apparatus |
CN208449919U (en) * | 2018-05-10 | 2019-02-01 | 铜陵有色金神耐磨材料有限责任公司 | A kind of abrasion-proof steel ball screening plant |
-
2020
- 2020-04-22 JP JP2020075856A patent/JP7243672B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-22 CN CN202110304608.3A patent/CN113522749A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002292341A (en) | 2001-04-02 | 2002-10-08 | Nippon Steel Corp | Sorter for spherical object |
JP2005021792A (en) | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Murata Mfg Co Ltd | Vibration separator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021171681A (en) | 2021-11-01 |
CN113522749A (en) | 2021-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7243672B2 (en) | Vibration isolator | |
WO2021154221A1 (en) | 3d printing cleaning modules | |
JP5245979B2 (en) | Sieving equipment | |
JP4655729B2 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method of metal powder molded body in powder metallurgy | |
CN105562344B (en) | Pneumatic separating device | |
CN105480442B (en) | For the jigging automatic conveyer and its feeding method in packing machine | |
US5456364A (en) | Powered screening apparatus | |
WO2020046361A1 (en) | Separation of printed objects | |
JP4915618B2 (en) | Conductive ball array device | |
CN205288989U (en) | Pneumatic separator | |
JP2020030888A (en) | Wire scrap recovery system | |
SE465613B (en) | PROCEDURE AND DEVICE FOR MANUFACTURE OF VIBRATED CONCRETE ELEMENTS | |
JP6196401B1 (en) | Device for discharging the sphere intermittently | |
RU87413U1 (en) | Vibration Feeder | |
JP4144450B2 (en) | Vibration separator | |
US3400728A (en) | Vibrating apparatus | |
CN106241285A (en) | A kind of scraping plate conveying device | |
JP5194849B2 (en) | Component supply device and vibration separating device using the component supply device | |
JP3030464U (en) | Parts sorter | |
KR200278841Y1 (en) | Separation equipment for a small kind of octopus and anchovys | |
JP2024128772A (en) | Transfer mechanism | |
CN105921404A (en) | Vibrating screen box | |
EP0239175B1 (en) | Device for storing and discharging bulk goods | |
CN211160614U (en) | Multiple vibrations formula of rice removes stone device | |
JP7349777B2 (en) | material lamination equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7243672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |