JP7242736B2 - 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7242736B2 JP7242736B2 JP2021044263A JP2021044263A JP7242736B2 JP 7242736 B2 JP7242736 B2 JP 7242736B2 JP 2021044263 A JP2021044263 A JP 2021044263A JP 2021044263 A JP2021044263 A JP 2021044263A JP 7242736 B2 JP7242736 B2 JP 7242736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- utterance
- agent
- user
- data
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 40
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 158
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 51
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 8
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 10
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 9
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 8
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241001122315 Polites Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/22—Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/332—Query formulation
- G06F16/3329—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/334—Query execution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/16—Sound input; Sound output
- G06F3/167—Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/004—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
- G06N3/006—Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life based on simulated virtual individual or collective life forms, e.g. social simulations or particle swarm optimisation [PSO]
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L15/00—Speech recognition
- G10L15/28—Constructional details of speech recognition systems
- G10L15/30—Distributed recognition, e.g. in client-server systems, for mobile phones or network applications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L25/00—Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
- G10L25/78—Detection of presence or absence of voice signals
- G10L2025/783—Detection of presence or absence of voice signals based on threshold decision
- G10L2025/786—Adaptive threshold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
1.本開示の一実施形態による通信制御システムの概要
2.構成
2-1.システム構成
2-2.サーバの構成
3.システム動作処理
3-1.会話データ登録処理
3-2.音素DB生成処理
3-3.対話制御処理
3-4.会話DB更新処理
3-5.広告挿入処理
4.発話文データの管理
4-1.構成
4-1-1.会話DB生成部の構成
4-1-2.対話処理部の構成
4-2.動作処理
4-2-1.収集処理
4-2-2.監査処理
4-2-3.発話制御処理
5.まとめ
図1を参照して本開示の一実施形態による通信制御システム(エージェントシステム)について説明する。
エージェントの発話文データは、予め登録しておく必要がある。ここで、発話文データを一般ユーザから収集することによって、より早く発話文DB(データベース)を充実させることが可能であるが、エージェントのイメージに合わない発話文や、公序良俗に反するワードを含む発話文等も登録されてしまう恐れがあり、専門家により監修が必要であった。専門家による監修を行う場合、作業効率やスケジュール調整の観点からある程度まとまった単位でしか処理できず、発話文データを充実させるまでには多大な手間がかかってしまう。
<2-1.システム構成>
続いて、上述した本実施形態による通信制御システムの全体構成について図2を参照して説明する。図2は、本実施形態による通信制御システムの全体構成を示す図である。
図3は、本実施形態によるエージェントサーバ2の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、エージェントサーバ2は、音声エージェントI/F(インタフェース)20、対話処理部30、音素記憶部40、会話DB生成部50、音素DB生成部60、広告挿入処理部70、広告DB72、およびフィードバック取得処理部80を有する。
<3-1.会話データ登録処理>
図5は、本実施形態による会話DB330の生成処理を示すフローチャートである。図5に示すように、まず、会話DB生成部50は、想定される質問文を保存する(ステップS103)。
ペア1
質問文:おはよう。
回答文:今日の調子はどうですか?
ペア2
質問文:今日の天気は?
回答文:今日の天気は○○です。
図6は、本実施形態による音素DBの生成処理を示すフローチャートである。図6に示すように、まず、音素DB生成部60は、例文の表示を行う(ステップS113)。例文の表示は、例えば図示しない情報処理端末のディスプレイに、音素データ生成のために必要な例文を表示する。
図7は、本実施形態による対話制御処理を示すフローチャートである。図7に示すように、まず、音声エージェントI/F20は、ユーザの質問音声およびエージェントIDを取得したか否かを確認する(ステップS143)。エージェントIDは、キャラクターA、人物B、人物Cといった特定のエージェントを示す識別情報である。ユーザは、エージェント毎の音素データを購入することができ、例えば購入処理時に購入したエージェントのIDがクライアント端末1に保存される。
次に、各対話処理部300の会話DB330の更新処理について説明する。本実施形態では、ユーザとの会話によって会話DB330を成長させることが可能である。
キャラクターA:「おはよう」
ユーザ:「NG。元気で頑張ってと答えて」
キャラクターA:「元気で頑張って」
キャラクターA:「質問がわかりません」(該当する回答が無い場合の回答データ例)
ユーザ:「『元気?』と聞いたら、『今日も元気だよ』と答えて」
キャラクターA:「今日も元気だよ」
て独自の(カスタマイズされた)会話ペアが登録されていく(図9参照)。次いで、同じエージェントの個人化レイヤー331A-X、331A-Yにおいて実質同じ会話ペアが所定数あると、ユーザ毎の共通レイヤー332A-X、332A-Yに各々登録される(図10参照)。
続いて、広告挿入処理部70による広告情報の挿入処理について図13~図14を参照して説明する。本実施形態では、広告挿入処理部70により、エージェントの発言に広告DB72に格納されている広告情報の挿入を行うことが可能である。広告DB72には、予め広告情報が登録され得る。図13は、本実施形態による広告DB72に登録されている広告情報の一例を示す図である。
キャラクターA:「おはよう!今日の調子はどうですか?」
ユーザ:「元気だよ。何か美味しい物食べたいな」
キャラクターA:「CC店の焼肉が美味しいらしいよ」
<4-1.構成>
(4-1-1.会話DB生成部の構成)
図15は、本実施形態による会話DB生成部50Aの構成例を示す図である。図15に示すように、会話DB生成部50Aは、制御部500、通信部510、ユーザ情報DB520、エージェント情報DB530、発話文DB540、および特権者情報DB550を有する。
図20は、本実施形態による対話処理部300Aの構成例を示す図である。図20に示すように、対話処理部300Aは、質問文検索部310、回答文生成部320、会話DB330、音素データ取得部340、発話文DB350、発話文生成部360を有する。
続いて、本実施形態の各動作処理について図21~図30を参照して説明する。
図21は、本実施形態による発話文データの収集処理を示すフローチャートである。図21に示すように、まず、エージェントサーバ2の会話DB生成部50Aは、画面生成部501により生成した発話文登録画面を、ユーザが所持するクライアント端末1に表示する(ステップS300)。具体的には、会話DB生成部50Aは、発話文登録画面を通信部510からクライアント端末1に送信し、クライアント端末1の表示部に表示させる。
次に、収集された発話文データの監査処理について図25~図29を参照して説明する。発話文データの監査を行うユーザには、各種ランク付けを行ってもよい。例えば、対応するエージェントのファンクラブ会員等、熱心なファンであるか否か、また、対応するエージェントの著作権者や所有者等の特別な権限を持つユーザ(いわゆる特権者)であるか否か等のランク付けである。これにより、例えばファンクラブ会員により発話可能性レベルが変更され、更新する際は、非会員の場合よりも重みを付けて算出することが可能である。また、特権者であれば発話可能フラグを付与できるようにすることも可能である。以下、ファンクラブ会員を含む一般ユーザによる監査と、特権者による監査について、順次説明する。
図25は、本実施形態による一般ユーザの監査処理を示すフローチャートである。図25に示すように、まず、エージェントサーバ2の会話DB生成部50Aは、画面生成部501により生成した一般ユーザ用監査画面を、クライアント端末1に表示する(ステップS403)。
次に、特別な権限を有するユーザ(特権者)による監査処理について図28を参照して説明する。図28は、本実施形態による特権者の監査処理を示すフローチャートである。特権者は、例えばエージェントキャラクターの著作者や所有者等が想定される。
次いで、本実施形態による発話制御処理について図30を参照して説明する。図30は、本実施形態による発話制御処理を示すフローチャートである。
A=[{S1:R1},{S2:R2},{S3:R3}]
上記式において、
Sn:発話文
Rn:発話可能性レベル
[]:配列
{}:辞書
S:選択された発話
とする。
上述したように、本開示の実施形態による通信制御システムでは、エージェントの発話文データの監査をより柔軟に行うことが可能である。
(1)
エージェントの発話文データを記憶する記憶部と、
クライアント端末から送信される、ユーザからの特定のエージェントの発話文データを要求する要求情報を受信する通信部と、
前記通信部を介して前記要求情報を受信すると、対応する発話文データを前記クライアント端末に返信し、当該発話文データに対する前記ユーザからのフィードバックに応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話する可能性を表す発話可能性レベルを更新し、前記特定のエージェントと前記発話内容に関連付けて前記記憶部に記録する制御部と、
を備える、情報処理システム。
(2)
前記制御部は、前記ユーザに設定されたランクに応じて重み付けを行った上で、前記発話可能性レベルを更新する、前記(1)に記載の情報処理システム。
(3)
前記制御部は、特別な権利を有するランクのユーザの入力に応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話することの可否を示す発話可否フラグを当該発話文データに付与する、前記(1)または(2)に記載の情報処理システム。
(4)
前記要求情報は、エージェント識別情報、ユーザ識別情報、シチュエーション情報、またはキーワードを含む、前記(1)~(3)のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(5)
前記制御部は、
クライアント端末を介して送信される、ユーザにより入力された特定のエージェントに発話させたい発話文データを前記通信部を介して収集し、
前記記憶部に、前記特定のエージェントの識別情報と前記発話文データを対応付けて登録する、前記(1)~(4)のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(6)
前記発話可能性レベルは、特定のシチュエーション毎に設定される、前記(1)~(5)のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(7)
前記特定のシチュエーション情報は、対応する発話文データで示される発話内容をエージェントが発話するトリガとなる時刻、場所、ユーザ状況、またはユーザ感情である、前記(6)に記載の情報処理システム。
(8)
前記制御部は、
前記通信部を介して、クライアント端末から送信される、特定のエージェントの発話のトリガになる可能性があるトリガ情報を取得し、
前記トリガ情報に基づいて、前記特定のエージェントの発話文データから各発話可能性レベルを考慮して該当する発話文データを選択し、前記クライアント端末に返信する、前記(1)~(7)のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(9)
前記制御部は、
トリガ情報として、特定の時間帯になったことを取得し、
前記特定のエージェントの各発話文データに関連付けられる時間帯情報および発話可能性レベルを考慮して、前記時間帯情報に合致する発話文データを選択する、前記(8)に記載の情報処理システム。
(10)
前記制御部は、前記特定のエージェントに関連付けられる発話文データのうち、特別な権利を有するランクのユーザにより入力された発話可否フラグに応じて、発話が許可されている発話文データを抽出し、抽出した発話文データにそれぞれ付与される発話可能性レベルに応じて、一の発話文データを選択し、前記クライアント端末に返信する、前記(8)または(9)に記載の情報処理システム。
(11)
プロセッサが、
エージェントの発話文データを記憶部に記憶することと、
クライアント端末から送信される、ユーザからの特定のエージェントの発話文データを要求する要求情報を通信部により受信することと、
前記通信部を介して前記要求情報を受信すると、対応する発話文データを前記クライアント端末に返信し、当該発話文データに対する前記ユーザからのフィードバックに応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話する可能性を表す発話可能性レベルを更新し、前記特定のエージェントと前記発話内容に関連付けて前記記憶部に記録するよう制御することと、
を含む、情報処理方法。
2 エージェントサーバ
30 対話処理部
300、300A 対話処理部
310 質問文検索部
320 回答文生成部
330 会話DB
340 音素データ取得部
350 発話文DB
360 発話文生成部
31 基本対話処理部
32 キャラクターA対話処理部
33 人物B対話処理部
34 人物C対話処理部
35 マッチング部
36 通信部
40 音素記憶部
41 基本用音素DB
42 キャラクターA音素DB
43 人物B音素DB
44 人物C音素DB
50、50A 会話DB生成部
500 制御部
501 画面生成部
502 発話文データ管理部
503 発話可能性レベル算出部
510 通信部
520 ユーザ情報DB
530 エージェント情報DB
540 発話文DB
550 特権者情報DB
60 音素DB生成部
70 広告挿入処理部
72 広告DB
80 フィードバック取得処理部
3 ネットワーク
10 エージェント
Claims (11)
- エージェントの発話文データを記憶する記憶部と、1又は複数のサーバと通信するクライアント端末から送信される、ユーザからの特定のエージェントの発話文データを要求する要求情報を受信する通信部と、情報処理装置と、を備える前記1又は複数のサーバが備える前記情報処理装置であって、
前記通信部が前記クライアント端末から受信した要求情報を前記通信部から取得すると、前記記憶部に記憶される対応する発話文データを前記通信部が前記クライアント端末に返信するよう前記通信部を制御し、当該発話文データに対する、ランクの異なるユーザを含む複数ユーザからのフィードバックに応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話する可能性を表す発話可能性レベルを更新し、前記特定のエージェントと前記発話内容に関連付けて前記記憶部に記録する処理部を備え、
前記処理部は、前記ユーザに設定されたランクに応じて重み付けを行った上で、前記発話可能性レベルを更新する、情報処理装置。 - 前記処理部は、特別な権利を有するランクのユーザの入力に応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話することの可否を示す発話可否フラグを当該発話文データに付与する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記要求情報は、エージェント識別情報、ユーザ識別情報、またはシチュエーション情報を含む、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、
クライアント端末を介して送信される、ユーザにより入力された特定のエージェントに発話させたい発話文データを収集し、
前記記憶部に、前記特定のエージェントの識別情報と前記発話文データを対応付けて登録する、請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記発話可能性レベルは、特定のシチュエーション毎に設定される、請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記特定のシチュエーション情報は、対応する発話文データで示される発話内容をエージェントが発話するトリガとなる時刻、場所、ユーザ状況、またはユーザ感情である、請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、
クライアント端末から送信される、特定のエージェントの発話のトリガになる可能性があるトリガ情報に基づいて、前記特定のエージェントの発話文データから各発話可能性レベルを考慮して該当する発話文データを選択し、前記クライアント端末に返信する、請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記処理部は、
トリガ情報として、特定の時間帯になったことを取得し、
前記特定のエージェントの各発話文データに関連付けられる時間帯情報および発話可能性レベルを考慮して、前記時間帯情報に合致する発話文データを選択する、請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記処理部は、前記特定のエージェントに関連付けられる発話文データのうち、特別な権利を有するランクのユーザにより入力された発話可否フラグに応じて、発話が許可されている発話文データを抽出し、抽出した発話文データにそれぞれ付与される発話可能性レベルに応じて、一の発話文データを選択し、前記クライアント端末に返信する、請求項7または8に記載の情報処理装置。
- エージェントの発話文データを記憶する記憶部と、1又は複数のサーバと通信するクライアント端末から送信される、ユーザからの特定のエージェントの発話文データを要求する要求情報を受信する通信部と、情報処理装置と、を備える前記1又は複数のサーバが備える前記情報処理装置が、
前記通信部が前記クライアント端末から受信した要求情報を前記通信部から取得すると、前記記憶部に記憶される対応する発話文データを前記通信部が前記クライアント端末に返信するよう前記通信部を制御し、当該発話文データに対する、ランクの異なるユーザを含む複数ユーザからのフィードバックに応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話する可能性を表す発話可能性レベルを更新し、前記特定のエージェントと前記発話内容に関連付けて前記記憶部に記録するよう制御すること、を含み、
前記情報処理装置は、前記ユーザに設定されたランクに応じて重み付けを行った上で、前記発話可能性レベルを更新する、情報処理方法。 - エージェントの発話文データを記憶する記憶部と、1又は複数のサーバと通信するクライアント端末から送信される、ユーザからの特定のエージェントの発話文データを要求する要求情報を受信する通信部と、情報処理装置と、を備える前記1又は複数のサーバが備える前記情報処理装置を、
前記通信部が前記クライアント端末から受信した要求情報を前記通信部から取得すると、前記記憶部に記憶される対応する発話文データを前記通信部が前記クライアント端末に返信するよう前記通信部を制御し、当該発話文データに対する、ランクの異なるユーザを含む複数ユーザからのフィードバックに応じて、前記特定のエージェントが当該発話文データで示される発話内容を発話する可能性を表す発話可能性レベルを更新し、前記特定のエージェントと前記発話内容に関連付けて前記記憶部に記録する処理部、として機能させ、
前記処理部は、前記ユーザに設定されたランクに応じて重み付けを行った上で、前記発話可能性レベルを更新する、情報処理プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016093352 | 2016-05-06 | ||
JP2016093352 | 2016-05-06 | ||
JP2018515390A JP6860010B2 (ja) | 2016-05-06 | 2017-02-02 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515390A Division JP6860010B2 (ja) | 2016-05-06 | 2017-02-02 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021108142A JP2021108142A (ja) | 2021-07-29 |
JP7242736B2 true JP7242736B2 (ja) | 2023-03-20 |
Family
ID=60203591
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515390A Active JP6860010B2 (ja) | 2016-05-06 | 2017-02-02 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
JP2021044263A Active JP7242736B2 (ja) | 2016-05-06 | 2021-03-18 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515390A Active JP6860010B2 (ja) | 2016-05-06 | 2017-02-02 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10559305B2 (ja) |
JP (2) | JP6860010B2 (ja) |
CN (2) | CN109074397B (ja) |
WO (1) | WO2017191696A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6860010B2 (ja) * | 2016-05-06 | 2021-04-14 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
WO2019208222A1 (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 日本電信電話株式会社 | 回答選択装置、回答選択方法、回答選択プログラム |
JP7099031B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-07-12 | 日本電信電話株式会社 | 回答選択装置、モデル学習装置、回答選択方法、モデル学習方法、プログラム |
US20220172047A1 (en) | 2019-04-04 | 2022-06-02 | Sony Group Corporation | Information processing system and information processing method |
US11289067B2 (en) * | 2019-06-25 | 2022-03-29 | International Business Machines Corporation | Voice generation based on characteristics of an avatar |
JP7196122B2 (ja) | 2020-02-18 | 2022-12-26 | 株式会社東芝 | インタフェース提供装置、インタフェース提供方法およびプログラム |
JP7394674B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2023-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
US11393462B1 (en) * | 2020-05-13 | 2022-07-19 | Amazon Technologies, Inc. | System to characterize vocal presentation |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015138147A (ja) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | シャープ株式会社 | サーバ、対話装置、対話システム、対話方法および対話プログラム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3819538C3 (de) * | 1987-06-08 | 1996-08-14 | Ricoh Kk | Sprachaktivierbare Wähleinrichtung |
US5675707A (en) * | 1995-09-15 | 1997-10-07 | At&T | Automated call router system and method |
US6249720B1 (en) | 1997-07-22 | 2001-06-19 | Kabushikikaisha Equos Research | Device mounted in vehicle |
JP2002082873A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-03-22 | Eijiro Taki | 伝言配信システム |
KR100580619B1 (ko) * | 2002-12-11 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 사용자와 에이전트 간의 대화 관리방법 및 장치 |
JP4116599B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2008-07-09 | 日本電信電話株式会社 | 質問応答システム、方法及びプログラム |
US8017754B2 (en) * | 2005-07-22 | 2011-09-13 | Research Development Foundation | Attenuated virus strains and uses thereof |
US7949529B2 (en) * | 2005-08-29 | 2011-05-24 | Voicebox Technologies, Inc. | Mobile systems and methods of supporting natural language human-machine interactions |
ATE403928T1 (de) * | 2006-12-14 | 2008-08-15 | Harman Becker Automotive Sys | Sprachdialogkontrolle basierend auf signalvorverarbeitung |
EP2132650A4 (en) | 2007-03-01 | 2010-10-27 | Sony Comp Entertainment Us | SYSTEM AND METHOD FOR COMMUNICATING WITH A VIRTUAL WORLD |
CN101909711B (zh) | 2007-10-26 | 2014-12-24 | 美国索尼电脑娱乐公司 | 资源的在线监控 |
JP5189382B2 (ja) | 2008-02-28 | 2013-04-24 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体、携帯型端末装置、端末装置、サーバ、およびゲームシステム |
JP5277436B2 (ja) | 2008-04-15 | 2013-08-28 | エヌエイチエヌ コーポレーション | 画像表示プログラム、画像表示装置及びアバター提供システム |
US8977547B2 (en) * | 2009-01-30 | 2015-03-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Voice recognition system for registration of stable utterances |
US9245177B2 (en) | 2010-06-02 | 2016-01-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Limiting avatar gesture display |
US9165556B1 (en) * | 2012-02-01 | 2015-10-20 | Predictive Business Intelligence, LLC | Methods and systems related to audio data processing to provide key phrase notification and potential cost associated with the key phrase |
JP6166889B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2017-07-19 | 株式会社Nttドコモ | 対話支援装置、対話システム、対話支援方法及びプログラム |
JP5717794B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2015-05-13 | ヤフー株式会社 | 対話装置、対話方法および対話プログラム |
JP2015049578A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | アクセンチュア グローバル サービシズ リミテッド | ユーザとの自然会話能力を備えたエージェントシステム、エージェント制御方法、エージェント制御プログラム、及び記録媒体 |
US11496531B2 (en) * | 2013-10-02 | 2022-11-08 | Avaya Inc. | System and method to identify secure media streams to conference watchers in SIP messaging |
US9965548B2 (en) * | 2013-12-05 | 2018-05-08 | International Business Machines Corporation | Analyzing natural language questions to determine missing information in order to improve accuracy of answers |
JP6583765B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2019-10-02 | 国立大学法人大阪大学 | エージェント対話システムおよびプログラム |
JP2017058406A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | Shannon Lab株式会社 | コンピュータシステムおよびプログラム |
JP6860010B2 (ja) * | 2016-05-06 | 2021-04-14 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム |
-
2017
- 2017-02-02 JP JP2018515390A patent/JP6860010B2/ja active Active
- 2017-02-02 WO PCT/JP2017/003845 patent/WO2017191696A1/ja active Application Filing
- 2017-02-02 CN CN201780026799.3A patent/CN109074397B/zh active Active
- 2017-02-02 CN CN202210300375.4A patent/CN114756648A/zh not_active Withdrawn
- 2017-02-02 US US16/092,049 patent/US10559305B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-12-09 US US16/707,832 patent/US10777199B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-22 US US16/936,336 patent/US11074916B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-18 JP JP2021044263A patent/JP7242736B2/ja active Active
- 2021-06-30 US US17/364,545 patent/US11646026B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015138147A (ja) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | シャープ株式会社 | サーバ、対話装置、対話システム、対話方法および対話プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210327430A1 (en) | 2021-10-21 |
CN114756648A (zh) | 2022-07-15 |
CN109074397B (zh) | 2022-04-15 |
JP2021108142A (ja) | 2021-07-29 |
US10559305B2 (en) | 2020-02-11 |
US20200152196A1 (en) | 2020-05-14 |
US20190115023A1 (en) | 2019-04-18 |
CN109074397A (zh) | 2018-12-21 |
JPWO2017191696A1 (ja) | 2019-03-07 |
US11074916B2 (en) | 2021-07-27 |
US11646026B2 (en) | 2023-05-09 |
US20200388281A1 (en) | 2020-12-10 |
JP6860010B2 (ja) | 2021-04-14 |
WO2017191696A1 (ja) | 2017-11-09 |
US10777199B2 (en) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7242736B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
JP7056780B2 (ja) | 通信システム、通信制御方法およびプログラム | |
WO2020147428A1 (zh) | 交互内容生成方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
KR102632775B1 (ko) | 인터랙티브 다이얼로그 시스템을 위한 감정 유형 분류 | |
US20200075024A1 (en) | Response method and apparatus thereof | |
CN107870977A (zh) | 基于用户状态形成聊天机器人输出 | |
WO2017130496A1 (ja) | 通信システムおよび通信制御方法 | |
CN107053186A (zh) | 对话装置、机器人、对话方法以及存储介质 | |
KR20020067591A (ko) | 개인의 상호작용을 시뮬레이팅하는 자기-갱신 사용자인터페이스/오락 장치 | |
JP6888557B2 (ja) | 通信システムおよび通信制御方法、ならびに、プログラム | |
JP7524896B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
WO2020190395A1 (en) | Providing emotion management assistance | |
US11595331B2 (en) | Communication system and communication control method | |
WO2017163509A1 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法 | |
KR102101311B1 (ko) | 동물구현체를 포함하는 가상현실 플랫폼 제공 방법 및 장치 | |
KR20200122916A (ko) | 대화 시스템 및 그 제어 방법 | |
KR20230099936A (ko) | Ai 대화 모델 기반의 대화 친구 제공 시스템 | |
JP2014109998A (ja) | 対話装置及びコンピュータ対話方法 | |
KR20210108565A (ko) | 가상 콘텐츠 생성 방법 | |
JP7350384B1 (ja) | 対話システム、及び対話方法 | |
JP6993034B1 (ja) | コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生システム | |
JP6930781B1 (ja) | 学習方法、及びコンテンツ再生装置 | |
CN118260389A (zh) | 信息输出方法及装置、电子设备和存储介质 | |
CN117315101A (zh) | 虚拟对象动作生成方法、装置、电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220701 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220711 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220712 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220722 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220726 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220809 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221025 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221212 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230117 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230214 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7242736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |