JP7241302B2 - DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD - Google Patents

DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP7241302B2
JP7241302B2 JP2019086558A JP2019086558A JP7241302B2 JP 7241302 B2 JP7241302 B2 JP 7241302B2 JP 2019086558 A JP2019086558 A JP 2019086558A JP 2019086558 A JP2019086558 A JP 2019086558A JP 7241302 B2 JP7241302 B2 JP 7241302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
generated
storage device
power generation
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019086558A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020184813A (en
Inventor
篤史 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019086558A priority Critical patent/JP7241302B2/en
Publication of JP2020184813A publication Critical patent/JP2020184813A/en
Priority to JP2023026289A priority patent/JP2023054263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7241302B2 publication Critical patent/JP7241302B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Description

本開示は、分散型電源システム、制御装置および制御方法に関する。 The present disclosure relates to a distributed power supply system, control device and control method.

分散型電源システムが知られている。分散型電源システムは、複数の発電装置を備えていることがある。そのような分散型電源システムの一例が、特許文献1に記載されている。 Distributed power systems are known. Distributed power systems may have multiple generators. An example of such a distributed power supply system is described in Patent Document 1.

特許文献1に記載されている分散型電源システム100を、図7に示す。分散型電源システム100は、発電装置110と、直流母線104と、蓄電装置102と、系統連系装置108と、全体制御装置109と、を備えている。 A distributed power supply system 100 described in Patent Document 1 is shown in FIG. The distributed power supply system 100 includes a power generation device 110 , a DC bus 104 , a power storage device 102 , a system interconnection device 108 , and a general control device 109 .

発電装置110は、再生可能エネルギーを利用して発電する。具体的には、発電装置110は、太陽光発電装置である。発電装置110は、太陽電池101と、DC-DCコンバータ103と、を含む。DC-DCコンバータ103は、太陽電池101から出力された直流電圧を、所定の大きさの直流電圧に変換する。 Power generator 110 generates power using renewable energy. Specifically, power generation device 110 is a solar power generation device. Power generation device 110 includes solar cell 101 and DC-DC converter 103 . The DC-DC converter 103 converts the DC voltage output from the solar cell 101 into a DC voltage of a predetermined magnitude.

蓄電装置102は、直流母線104を介して、DC-DCコンバータ103に接続されている。蓄電装置102には、発電装置110の発電電力が供給され、その電力が充電される。 Power storage device 102 is connected to DC-DC converter 103 via DC bus 104 . The power storage device 102 is supplied with power generated by the power generation device 110 and charged with the power.

系統連系装置108は、DC-ACインバータ107を有する。DC-ACインバータ107は、蓄電装置102からの直流電力を、電力系統105と連系可能な交流電力に逆変換する。逆変換により得られた電力は、負荷106および電力系統105に供給される。 The grid interconnection device 108 has a DC-AC inverter 107 . DC-AC inverter 107 inversely converts the DC power from power storage device 102 into AC power that can be interconnected with power system 105 . The power obtained by inverse conversion is supplied to load 106 and power system 105 .

制御装置109は、発電量の予想データを受信する。制御装置109は、発電量の予想データおよび消費電力予想に基づいて、蓄電装置102の充電残量の目標値を設定する。制御装置109は、充電残量の目標値および実績値に基づいて、系統連系装置108の出力を、一定時間単位で変化させる。 The control device 109 receives the forecast data of the power generation amount. Control device 109 sets a target value for the remaining charge of power storage device 102 based on the power generation amount prediction data and the power consumption prediction. The control device 109 changes the output of the grid interconnection device 108 on a fixed time basis based on the target value and the actual value of the remaining charge.

特開2012-75224号公報JP 2012-75224 A

本開示は、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る技術を提供する。 The present disclosure provides technology that can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system that is suitable for stabilizing power supplied from commercial power supplies to loads.

本開示は、
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、
前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させる制御装置と、を備え、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、前記制御装置は、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算し、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行し、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行する、
分散型電源システムを提供する。
This disclosure is
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
a detection device;
a control device that causes the specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device, to follow a constant target power;
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device, the control device
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. ,
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. ,
To provide a distributed power system.

本開示に係る技術は、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る。 The technology according to the present disclosure can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system that is suitable for stabilizing power supplied from commercial power supplies to loads.

図1Aは、実施の形態における分散型電源システムの構成図である。FIG. 1A is a configuration diagram of a distributed power supply system according to an embodiment. 図1Bは、実施の形態における分散型電源システムの構成図である。FIG. 1B is a configuration diagram of a distributed power supply system according to the embodiment. 図2Aは、実施の形態におけるランキンサイクル発電電源の構成図である。FIG. 2A is a configuration diagram of a Rankine cycle power source according to the embodiment. 図2Bは、実施の形態における電力変換機の構成図である。FIG. 2B is a configuration diagram of the power converter in the embodiment. 図3は、実施の形態における太陽光発電装置の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a photovoltaic power generation device according to an embodiment. 図4は、実施の形態における蓄電装置の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a power storage device according to the embodiment. 図5は、実施の形態における制御フローチャート図である。FIG. 5 is a control flowchart diagram in the embodiment. 図6Aは、実施の形態における電力の経時変化の説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram of temporal changes in electric power in the embodiment. 図6Bは、比較例における電力の経時変化の説明図である。FIG. 6B is an explanatory diagram of changes in electric power over time in a comparative example. 図6Cは、比較例における電力の経時変化の説明図である。FIG. 6C is an explanatory diagram of changes in electric power over time in a comparative example. 図6Dは、比較例における電力の経時変化の説明図である。FIG. 6D is an explanatory diagram of changes in electric power over time in a comparative example. 図6Eは、比較例における電力の経時変化の説明図である。FIG. 6E is an explanatory diagram of changes in electric power over time in a comparative example. 図7は、従来の分散型電源システムの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a conventional distributed power supply system.

(本開示の基礎となった知見)
太陽光等の再生可能エネルギーを利用した発電装置が知られている。そのような発電装置の発電電力は、自然環境によって変動し易い。特許文献1には、発電電力の変動は蓄電装置で吸収されると記載されている。
(Findings on which this disclosure is based)
A power generation device using renewable energy such as sunlight is known. The power generated by such a power generator tends to fluctuate depending on the natural environment. Patent Literature 1 describes that fluctuations in generated power are absorbed by a power storage device.

しかし、再生可能エネルギーを利用した発電装置の発電電力は、大きく変動し得る。このため、特許文献1に従って発電電力の変動を蓄電装置で吸収する場合、大容量の蓄電装置が必要になる。しかし、大容量の蓄電装置は、高価である。 However, the power generated by a power generator using renewable energy can fluctuate greatly. For this reason, when the power storage device absorbs fluctuations in generated power according to Patent Document 1, a large-capacity power storage device is required. However, large-capacity power storage devices are expensive.

特許文献1には、発電量の予想データに基づいて、蓄電装置の充電残量の目標値を設定するとも記載されている。しかし、予想は、当たらない場合がある。予想が外れると、蓄電装置が満充電状態となったり過放電状態となったりし得る。これらの状態では、発電電力の変動を吸収できないことがある。 Patent Literature 1 also describes that a target value for the remaining amount of charge of the power storage device is set based on predicted data on the amount of power generation. However, predictions may not come true. If the prediction is wrong, the power storage device may be in a fully charged state or an over-discharged state. Under these conditions, fluctuations in generated power may not be absorbed.

ここで、再生可能エネルギーを利用した発電装置の発電電力と、商用電源からの受電電力とで、負荷の要求電力を賄うことを考える。この場合、発電電力が変動したときには、その変動に合わせて受電電力が変動することになる。 Here, it is considered that the required power of the load is covered by the power generated by the power generator using renewable energy and the power received from the commercial power supply. In this case, when the generated power fluctuates, the received power fluctuates accordingly.

商用電源からの受電電力が不安定である場合、電力需給バランスを取り難く、商用電源の電圧が変動し易い。 When the power received from the commercial power source is unstable, it is difficult to balance the supply and demand of power, and the voltage of the commercial power source tends to fluctuate.

以上の理由で、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムを実現する技術は、検討に値する。 For the above reasons, a technique for realizing an inexpensive distributed power supply system that is suitable for stabilizing power supplied from a commercial power supply to loads deserves consideration.

(本開示に係る一態様の概要)
本開示の第1態様に係る分散型電源システムは、
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、
前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させる制御装置と、を備え、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、前記制御装置は、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算し、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行し、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行する。
(Overview of one aspect of the present disclosure)
A distributed power supply system according to a first aspect of the present disclosure includes:
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
a detection device;
a control device that causes the specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device, to follow a constant target power;
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device, the control device
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. ,
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. .

第1態様に係る技術は、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る。 The technology according to the first aspect can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system that is suitable for stabilizing power supplied to loads from a commercial power supply.

本開示の第2態様において、例えば、第1態様に係る分散型電源システムでは、
前記制御装置は、前記第1発電装置が有する指令第1発電電力をある制御周期で更新してもよく、
前記第1発電電力は、前記第1発電装置が有する前記指令第1発電電力に追従してもよく、
前記制御周期は、1ミリ秒以下であってもよい。
In the second aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to the first aspect,
The control device may update the command first generated power of the first power generation device at a certain control cycle,
The first generated power may follow the command first generated power possessed by the first power generator,
The control cycle may be 1 millisecond or less.

第2態様は、第1発電電力を高い即応性で制御するのに適している。 The second mode is suitable for controlling the first generated power with high responsiveness.

本開示の第3態様において、例えば、第1態様または第2態様に係る分散型電源システムでは、
前記第1発電装置は、熱を利用して発電する熱発電装置、または、燃料電池発電装置であってもよい。
In the third aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to the first aspect or the second aspect,
The first power generator may be a thermal power generator that uses heat to generate power, or a fuel cell power generator.

第3態様の発電装置は、第1発電装置の具体例である。 The power generator of the third aspect is a specific example of the first power generator.

本開示の第4態様において、例えば、第1から第3態様のいずれか1つに係る分散型電源システムでは、
前記複数の発電装置は、第2発電装置を含んでいてもよく、
前記第2発電装置は、再生可能エネルギーを利用した発電装置であってもよい。
In the fourth aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to any one of the first to third aspects,
The plurality of power generators may include a second power generator,
The second power generator may be a power generator using renewable energy.

第4態様の第2発電装置は、再生可能エネルギーを利用する。そのような第2発電装置には、環境負荷が小さいというメリットと、その発電電力が自然環境によって変動し得るというデメリットと、がある。しかし、第4態様の第2発電装置は、第1態様の技術と組み合わされる。これにより、上記メリットを、上記デメリットを抑えつつ得ることができる。 The second power generator of the fourth aspect utilizes renewable energy. Such a second power generation device has an advantage that the environmental load is small and a disadvantage that the generated power may fluctuate depending on the natural environment. However, the second power plant of the fourth aspect is combined with the technique of the first aspect. As a result, the above advantages can be obtained while suppressing the above disadvantages.

本開示の第5態様において、例えば、第4態様に係る分散型電源システムでは、
前記第2発電装置は、太陽光発電装置、または、風力発電装置であってもよい。
In the fifth aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to the fourth aspect,
The second power generation device may be a solar power generation device or a wind power generation device.

第5態様の発電装置は、再生可能エネルギーを利用した発電装置の具体例である。 The power generator of the fifth aspect is a specific example of a power generator using renewable energy.

本開示の第6態様において、例えば、第1から第5態様のいずれか1つに係る分散型電源システムでは、
前記制御装置は、前記第1発電電力が追従するべき指令第1発電電力の下限である下限電力と、前記指令第1発電電力の上限である上限電力と、を設定してもよく、
前記第1処理によって前記指令第1発電電力が前記下限電力に達したときに、前記第2処理が開始されてもよく、
前記第3処理によって前記指令第1発電電力が前記上限電力に達したときに、前記第4処理が開始されてもよい。
In the sixth aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to any one of the first to fifth aspects,
The control device may set a lower limit power that is a lower limit of the command first generated power that the first generated power should follow, and an upper limit power that is an upper limit of the command first generated power,
The second process may be started when the command first generated power reaches the lower limit power by the first process,
The fourth process may be started when the command first generated power reaches the upper limit power by the third process.

第6態様によれば、第1発電電力の調整による商用電源から受電する電力の調整を第1発電装置にとって無理のない範囲で実行できる。 According to the sixth aspect, it is possible to adjust the power received from the commercial power supply by adjusting the first generated power within a reasonable range for the first power generator.

本開示の第7態様において、例えば、第1から第6態様のいずれか1つに係る分散型電源システムでは、
前記制御装置が実行する運転モードは、前記第1処理、前記第2処理、前記第3処理および前記第4処理を含む複数の処理のいずれかを選択して実行する第1モードを含んでいてもよく、
前記第1モードの開始時点における前記第1発電電力は、ゼロよりも大きく前記第1発電電力の定格値よりも小さくてもよい。
In the seventh aspect of the present disclosure, for example, in the distributed power supply system according to any one of the first to sixth aspects,
The operation mode executed by the control device includes a first mode in which one of a plurality of processes including the first process, the second process, the third process and the fourth process is selected and executed. well,
The first generated power at the start of the first mode may be greater than zero and less than a rated value of the first generated power.

第7態様によれば、第1モードが開始されてから、第1発電電力を増加させることも減少させることも可能な状態が継続され易い。このことは、蓄電装置の充放電を抑えるのに適している。充放電を抑え易い運転によれば、容量が抑えられた安価な蓄電装置を用いることが可能となる。 According to the seventh aspect, after the first mode is started, the state in which the first generated power can be increased or decreased is likely to continue. This is suitable for suppressing charging and discharging of the power storage device. According to the operation in which charging/discharging is easily suppressed, it becomes possible to use an inexpensive power storage device with a suppressed capacity.

本開示の第8態様において、例えば、第1から第7態様のいずれか1つに係る分散型電源システムは、
前記電力出力部から前記商用電源へと延び、前記電力出力部と前記分岐部の間の第1部分と、前記分岐部と前記商用電源の間の第2部分と、を含む交流電路と、
前記分岐部から前記負荷へと延びる分岐電路と、を備えていてもよく、
前記検出装置は、
(i)前記第2部分に設けられた電流検出器を含んでいてもよい、または、
(ii)前記分岐電路に設けられた電流検出器を含んでいてもよい。
In the eighth aspect of the present disclosure, for example, the distributed power supply system according to any one of the first to seventh aspects,
an AC electric line extending from the power output to the commercial power supply and including a first portion between the power output and the branch and a second portion between the branch and the commercial power;
a branch electric circuit extending from the branch portion to the load,
The detection device is
(i) may include a current detector provided in said second portion, or
(ii) A current detector provided in the branch electric line may be included.

第8態様の電流検出器は、特定電力を特定するのに役立つ。 The current detector of the eighth aspect helps identify the specific power.

本開示の第9態様に係る制御装置は、
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、を備えた分散型電源システムを、前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させるように制御する制御装置であって、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、前記制御装置は、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算し、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行し、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行する。
A control device according to a ninth aspect of the present disclosure includes:
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
and a detection device for causing a distributed power supply system to follow a certain target power with a specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device. A controller for controlling,
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device, the control device
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. ,
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. .

第9態様に係る技術は、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る。 The technique according to the ninth aspect can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system suitable for stabilizing the power supplied from the commercial power supply to the load.

本開示の第10態様に係る制御方法は、
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、を備えた分散型電源システムを、前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させるように制御する制御方法であって、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算することと、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行することと、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行することと、
を含む。
A control method according to a tenth aspect of the present disclosure includes:
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
and a detection device for causing a distributed power supply system to follow a certain target power with a specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device. A control method for controlling,
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device,
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. and
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. and
including.

第10態様に係る技術は、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る。 The technology according to the tenth aspect can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system that is suitable for stabilizing power supplied to loads from a commercial power supply.

以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されない。 Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following embodiments.

(実施の形態1)
図1Aに、実施の形態1における分散型電源システム1を示す。
(Embodiment 1)
FIG. 1A shows a distributed power supply system 1 according to Embodiment 1. As shown in FIG.

図1Aに示す分散型電源システム1は、複数の発電装置32と、電力出力装置6と、制御装置8と、蓄電装置9と、検出装置71を備えている。 The distributed power supply system 1 shown in FIG. 1A includes a plurality of power generators 32, a power output device 6, a control device 8, a power storage device 9, and a detection device 71.

複数の発電装置32と、蓄電装置9と、電力出力装置6と、は互いに接続されている。具体的には、この接続は、直流電路35を介して行われている。 The power generators 32, the power storage device 9, and the power output device 6 are connected to each other. Specifically, this connection is made via a DC electric line 35 .

分散型電源システム1は、商用電源5Aおよび負荷5Bに接続され得る。具体的には、電力出力装置6と、商用電源5Aと、負荷5Bとは、互いに接続され得る。より具体的には、この接続は、交流電路36を介して行われ得る。 The distributed power supply system 1 can be connected to a commercial power supply 5A and a load 5B. Specifically, the power output device 6, the commercial power supply 5A, and the load 5B can be connected to each other. More specifically, this connection may be made via an AC line 36 .

複数の発電装置32で発電された電力は、蓄電装置9に供給され得る。複数の発電装置32で発電された電力および蓄電装置9に蓄電された電力は、電力出力装置6を介して負荷5Bに供給され得る。負荷5Bには、商用電源5Aからも電力が供給され得る。 Electric power generated by the plurality of power generation devices 32 can be supplied to the power storage device 9 . The power generated by the plurality of power generators 32 and the power stored in the power storage device 9 can be supplied to the load 5B via the power output device 6 . Power may also be supplied to the load 5B from the commercial power source 5A.

一例では、分散型電源システム1から負荷5Bに電力が供給される。この電力供給では負荷5Bの要求電力を賄えない場合、不足分の電力が商用電源5Aから負荷5Bに供給される。分散型電源システム1から商用電源5Aへと電力が逆潮流することはない。 In one example, power is supplied from the distributed power supply system 1 to the load 5B. If this power supply cannot cover the required power of the load 5B, the shortfall of power is supplied from the commercial power supply 5A to the load 5B. There is no reverse power flow from the distributed power supply system 1 to the commercial power supply 5A.

別例では、分散型電源システム1から商用電源5Aへと電力が逆潮流し得る。 In another example, power may reversely flow from the distributed power supply system 1 to the commercial power supply 5A.

負荷5Bは、特に限定されない。一例では、負荷5Bは、工場の電気設備である。別例では、負荷5Bは、家庭の電化製品である。 The load 5B is not particularly limited. In one example, the load 5B is factory electrical equipment. In another example, load 5B is a household appliance.

以下、分散型電源システム1の構成要素について説明する。 The constituent elements of the distributed power supply system 1 will be described below.

複数の発電装置32は、第1発電装置3および第2発電装置2を含む。本実施の形態では、複数の発電装置32は、第1発電装置3および第2発電装置2の2つの発電装置である。ただし、複数の発電装置32は、他の発電装置をさらに含んでいてもよい。 The plurality of power generators 32 includes a first power generator 3 and a second power generator 2 . In the present embodiment, the plurality of power generators 32 are two power generators, the first power generator 3 and the second power generator 2 . However, the plurality of power generators 32 may further include other power generators.

第1発電装置3は、直流電路35に接続されている。第1発電装置3は、発電調整力を有する。発電調整力を有するとは、自身の発電電力が制御されることにより増加も減少もし得ることを意味する。本実施の形態では、第1発電装置3の発電電力は、制御装置8による制御により、逐次的に増加も減少もし得る。 The first power generator 3 is connected to the DC electric circuit 35 . The first power generator 3 has power generation adjustment capability. Having power generation adjustment capability means that the power generated by itself can be increased or decreased by being controlled. In this embodiment, the power generated by the first power generation device 3 can be controlled by the control device 8 to increase or decrease sequentially.

図1Aの例では、第1発電装置3は、発電電源3Rと、電力変換機3Hと、を含む。 In the example of FIG. 1A, the first power generator 3 includes a power generation source 3R and a power converter 3H.

発電電源3Rは、発電を行う。発電電源3Rは、発電調整力を有する。本実施の形態では、発電電源3Rの発電電力は、制御装置8による制御により、逐次的に増加も減少もし得る。 The power generation power source 3R generates power. The power generation power source 3R has power generation adjustment capability. In this embodiment, the power generated by the power generation source 3R can be controlled by the control device 8 to increase or decrease sequentially.

以下では、第1発電装置3の発電電力を、第1発電電力P1と称することがある。具体的には、第1発電電力P1は、直流電力である。第1発電電力P1は、直流電路35に出力される。図1Aの例では、第1発電電力P1は、電力変換機3Hの出力電力である。 Below, the generated power of the first power generator 3 may be referred to as first generated power P 1 . Specifically, the first generated power P 1 is DC power. The first generated power P 1 is output to the DC electric line 35 . In the example of FIG. 1A, the first generated power P1 is the output power of the power converter 3H.

本実施の形態では、第1発電装置3は、熱を利用して発電する熱発電装置である。具体的には、第1発電装置3は、排熱を利用して発電する排熱発電装置である。また、本実施の形態では、第1発電装置3は、ランキンサイクル発電装置である。 In the present embodiment, the first power generator 3 is a thermal power generator that uses heat to generate power. Specifically, the first power generation device 3 is an exhaust heat power generation device that generates power using exhaust heat. Moreover, in this Embodiment, the 1st electric power generating apparatus 3 is a Rankine-cycle electric power generating apparatus.

本実施の形態では、発電電源3Rは、熱を利用して発電する発電電源である。具体的には、発電電源3Rは、排熱を利用して発電する発電電源である。また、本実施の形態では、発電電源3Rは、ランキンサイクル発電電源である。 In the present embodiment, the power generation power source 3R is a power generation power source that uses heat to generate power. Specifically, the power generation power source 3R is a power generation power source that generates power using exhaust heat. Moreover, in this embodiment, the power generation source 3R is a Rankine cycle power source.

上述の排熱を利用して発電する発電装置および発電電源の説明において、排熱の供給元の例は、工場である。排熱の供給元の具体例は、炉である。この炉は、例えば、鋳物の製造に用いられる炉である。 In the above description of the power generation device that generates power using exhaust heat and the power generation source, an example of the exhaust heat supply source is a factory. A specific example of a source of waste heat is a furnace. This furnace is, for example, a furnace used for the production of castings.

本実施の形態では、電力変換機3Hは、AC-DCコンバータである。 In this embodiment, the power converter 3H is an AC-DC converter.

以下では、熱発電装置である第1発電装置3を、熱発電装置3と称することがある。排熱発電装置である第1発電装置3を、排熱発電装置3と称することがある。ランキンサイクル発電装置である第1発電装置3を、ランキンサイクル発電装置3と称することがある。ランキンサイクル発電電源である発電電源3Rを、ランキンサイクル発電電源3Rと表記することがある。AC-DCコンバータである電力変換機3Hを、AC-DCコンバータ3Hと表記することがある。 The first power generator 3, which is a thermoelectric generator, may be referred to as a thermoelectric generator 3 hereinafter. The first power generation device 3 that is an exhaust heat power generation device may be referred to as an exhaust heat power generation device 3 . The first power generator 3, which is a Rankine cycle power generator, may be referred to as the Rankine cycle power generator 3. The power source 3R, which is a Rankine cycle power source, may be referred to as the Rankine cycle power source 3R. The power converter 3H, which is an AC-DC converter, may be referred to as an AC-DC converter 3H.

別例では、第1発電装置3は、燃料電池発電装置である。発電電源3Rは、燃料電池である。電力変換機3Hは、DC-DCコンバータである。 In another example, the first power generator 3 is a fuel cell power generator. The power generation power source 3R is a fuel cell. The power converter 3H is a DC-DC converter.

上述の説明から理解されるように、本実施の形態では、ランキンサイクル発電装置3は、ランキンサイクル発電電源3Rと、AC-DCコンバータ3Hと、を含む。 As understood from the above description, in the present embodiment, the Rankine cycle power generation device 3 includes a Rankine cycle power generation power supply 3R and an AC-DC converter 3H.

図2Aに、本実施の形態のランキンサイクル発電電源3Rを示す。本実施の形態のランキンサイクル発電電源3Rは、ポンプ3Aと、蒸発器3Bと、温度センサ3Dと、膨張機3Cと、バイパス弁3Eと、凝縮器3Fと、発電機3Gと、を含む。 FIG. 2A shows a Rankine cycle power source 3R of this embodiment. The Rankine cycle power generation power source 3R of the present embodiment includes a pump 3A, an evaporator 3B, a temperature sensor 3D, an expander 3C, a bypass valve 3E, a condenser 3F, and a generator 3G.

ランキンサイクル発電電源3Rでは、冷媒の循環路が形成されている。この循環路では、ポンプ3Aと、蒸発器3Bと、膨張機3Cと、凝縮器3Fとが、この順に現れる。 A coolant circulation path is formed in the Rankine cycle power generation power supply 3R. In this circuit, a pump 3A, an evaporator 3B, an expander 3C, and a condenser 3F appear in this order.

ポンプ3Aは、冷媒を圧送することによって、冷媒を循環させる。蒸発器3Bは、加熱媒体から熱を回収し、その熱により冷媒を加熱する。膨張機3Cは、冷媒を膨張させる。凝縮器3Fは、冷媒の熱を奪うことによって、冷媒を凝縮させる。凝縮器3Fで奪われた熱は、冷却媒体に与えられる。 The pump 3A circulates the refrigerant by pumping the refrigerant. The evaporator 3B recovers heat from the heating medium and heats the refrigerant with the heat. The expander 3C expands the refrigerant. The condenser 3F condenses the refrigerant by taking heat from the refrigerant. The heat taken by the condenser 3F is given to the cooling medium.

本実施の形態では、加熱媒体は、ガスである。具体的には、加熱媒体は、排ガスである。つまり、ランキンサイクル発電電源3Rは、排熱を用いた発電電源である。排ガスの供給元は、例えば工場であり、一具体例では炉であり、この炉は鋳物の製造に用いられる炉であってもよい。蒸発器3Bは、例えば、フィンアンドチューブ熱交換器である。 In this embodiment, the heating medium is gas. Specifically, the heating medium is exhaust gas. In other words, the Rankine cycle power source 3R is a power source using waste heat. The source of the exhaust gas is, for example, a factory, in one embodiment a furnace, which may be a furnace used in the production of castings. Evaporator 3B is, for example, a fin-and-tube heat exchanger.

本実施の形態では、蒸発器3Bにおける加熱により、冷媒は高圧ガスとなる。膨張機3Cは、高圧ガスとなった冷媒を膨張させる。 In the present embodiment, the refrigerant becomes a high-pressure gas by heating in the evaporator 3B. The expander 3C expands the refrigerant that has become a high-pressure gas.

本実施の形態では、冷却媒体は、ガスである。具体的には、冷却媒体は、大気中の空気である。ただし、冷却媒体は、水などの液体であってもよい。凝縮器3Fは、ファンを備えていてもよい。凝縮器3Fは、例えば、フィンアンドチューブ熱交換器、プレート熱交換器または二重管式熱交換器である。 In this embodiment, the cooling medium is gas. Specifically, the cooling medium is atmospheric air. However, the cooling medium may be liquid such as water. The condenser 3F may be equipped with a fan. The condenser 3F is, for example, a fin-and-tube heat exchanger, a plate heat exchanger, or a double tube heat exchanger.

ランキンサイクル発電電源3Rでは、冷媒のバイパス路が形成されている。バイパス路は、膨張機3Cをバイパスしている。具体的には、バイパス路は、循環路における蒸発器3Bよりも下流側かつ膨張機3Cよりも上流側の部分と、循環路における膨張機3Cよりも下流側かつ凝縮器3Fよりも上流側の部分と、を接続している。 A refrigerant bypass is formed in the Rankine cycle power source 3R. The bypass path bypasses the expander 3C. Specifically, the bypass includes a portion downstream of the evaporator 3B and upstream of the expander 3C in the circulation, and a portion of the circulation downstream of the expander 3C and upstream of the condenser 3F. connecting the part and the

バイパス弁3Eは、バイパス路に設けられている。バイパス弁3Eの開度を非ゼロにすることにより、循環路を流れる冷媒の一部または全部を、バイパス弁3Eに流入させることができる。 A bypass valve 3E is provided in the bypass passage. By setting the degree of opening of the bypass valve 3E to non-zero, part or all of the refrigerant flowing through the circulation path can be caused to flow into the bypass valve 3E.

バイパス弁3Eは、流量調整弁であってもよく、開閉弁であってもよい。ここで、流量調整弁は、0%よりも大きく100%よりも小さい開度をとり得る弁である。開閉弁は、開度が0%および100%の2値のいずれかに設定される弁である。 The bypass valve 3E may be a flow control valve or an on-off valve. Here, the flow rate control valve is a valve that can take an opening degree larger than 0% and smaller than 100%. The on-off valve is a valve whose degree of opening is set to either of two values of 0% and 100%.

温度センサ3Dは、循環路における蒸発器3Bよりも下流側かつ膨張機3Cよりも上流側の部分に設けられている。温度センサ3Dは、この部分における冷媒の温度を検出する。温度センサ3Dは、ランキンサイクル発電装置3の構成要素の制御に用いられ得る。具体的には、温度センサ3Dは、循環路におけるバイパス路への分岐点よりも上流側の部分に設けられている。温度センサ3Dの検出温度は、実質的に、膨張機3Cの入口温度であり得る。 The temperature sensor 3D is provided in a portion of the circulation path downstream of the evaporator 3B and upstream of the expander 3C. A temperature sensor 3D detects the temperature of the coolant in this portion. A temperature sensor 3D can be used to control the components of the Rankine cycle power plant 3 . Specifically, the temperature sensor 3D is provided at a portion upstream of the branch point to the bypass path in the circulation path. The temperature detected by the temperature sensor 3D can be substantially the inlet temperature of the expander 3C.

発電機3Gは、膨張機3Cに接続されている。膨張機3Cでは、膨張により回転エネルギーが生じる。発電機3Gでは、その回転エネルギーによりロータが回転する。このようにして、発電機3Gにおいて、交流電力が発電される。 The generator 3G is connected to the expander 3C. Rotational energy is generated by the expansion in the expander 3C. In the generator 3G, the rotor rotates due to the rotational energy. Thus, AC power is generated in the generator 3G.

AC-DCコンバータ3Hは、発電機3Gに接続されている。AC-DCコンバータ3Hには、発電機3Gで発電された交流電力が供給される。AC-DCコンバータ3Hは、この交流電力を直流電力に変換する。 AC-DC converter 3H is connected to generator 3G. AC power generated by the generator 3G is supplied to the AC-DC converter 3H. The AC-DC converter 3H converts this AC power into DC power.

本実施の形態のAC-DCコンバータ3Hの構成を、図2Bに示す。本実施の形態のAC-DCコンバータ3Hは、スイッチング素子16から21と、ダイオード51から56と、コンデンサ22と、を含む。コンデンサ22は、出力コンデンサである。 FIG. 2B shows the configuration of the AC-DC converter 3H of this embodiment. AC-DC converter 3H of the present embodiment includes switching elements 16 to 21, diodes 51 to 56, and capacitor 22. FIG. Capacitor 22 is an output capacitor.

AC-DCコンバータ3Hでは、第1相回路61と、第2相回路62と、第3相回路63と、が構成されている。第1相回路61、第2相回路62および第3相回路63は、スイッチング回路60を構成している。第1相回路61と、第2相回路62と、第3相回路63と、コンデンサ22とは、互いに並列に接続されている。第1相回路61、第2相回路62および第3相回路63は、それぞれ、発電機3Gに接続されている。 A first phase circuit 61, a second phase circuit 62, and a third phase circuit 63 are configured in the AC-DC converter 3H. The first phase circuit 61 , the second phase circuit 62 and the third phase circuit 63 constitute a switching circuit 60 . The first phase circuit 61, the second phase circuit 62, the third phase circuit 63, and the capacitor 22 are connected in parallel with each other. The first phase circuit 61, the second phase circuit 62 and the third phase circuit 63 are each connected to the generator 3G.

本実施の形態では、第1相回路61、第2相回路62および第3相回路63は、それぞれ、発電機3Gの第1相、第2相および第3相に接続されている。本実施の形態では、第1相、第2相および第3相は、それぞれ、U相、V相およびW相である。 In this embodiment, the first phase circuit 61, the second phase circuit 62 and the third phase circuit 63 are respectively connected to the first, second and third phases of the generator 3G. In this embodiment, the first, second and third phases are U, V and W phases, respectively.

第1相回路61は、スイッチング素子16および17と、ダイオード51および52と、を含む。スイッチング素子16および17は、第1接続点66を介して直列に接続されている。スイッチング素子16とダイオード51とは、並列に接続されている。スイッチング素子17とダイオード52とは、並列に接続されている。 First phase circuit 61 includes switching elements 16 and 17 and diodes 51 and 52 . Switching elements 16 and 17 are connected in series via a first connection point 66 . The switching element 16 and the diode 51 are connected in parallel. The switching element 17 and the diode 52 are connected in parallel.

第2相回路62は、スイッチング素子18および19と、ダイオード53および54と、を含む。スイッチング素子18および19は、第2接続点67を介して直列に接続されている。スイッチング素子18とダイオード53とは、並列に接続されている。スイッチング素子19とダイオード54とは、並列に接続されている。 Second phase circuit 62 includes switching elements 18 and 19 and diodes 53 and 54 . Switching elements 18 and 19 are connected in series via a second connection point 67 . The switching element 18 and the diode 53 are connected in parallel. The switching element 19 and the diode 54 are connected in parallel.

第3相回路63は、スイッチング素子20および21と、ダイオード55および56と、を含む。スイッチング素子20および21は、第3接続点68を介して直列に接続されている。スイッチング素子20とダイオード55とは、並列に接続されている。スイッチング素子21とダイオード56とは、並列に接続されている。 Third phase circuit 63 includes switching elements 20 and 21 and diodes 55 and 56 . Switching elements 20 and 21 are connected in series via a third connection point 68 . The switching element 20 and the diode 55 are connected in parallel. The switching element 21 and the diode 56 are connected in parallel.

本実施の形態では、第1接続点66は、発電機3Gの第1相に接続されている。第2接続点67は、発電機3Gの第2相に接続されている。第3接続点68は、発電機3Gの第3相に接続されている。 In this embodiment, the first connection point 66 is connected to the first phase of the generator 3G. The second connection point 67 is connected to the second phase of the generator 3G. The third connection point 68 is connected to the third phase of the generator 3G.

AC-DCコンバータ3Hを用いて、発電機3Gの回転数が制御される。より具体的には、AC-DCコンバータ3Hによって発電機3Gに回生ブレーキがかかり回生電力が得られるように、スイッチング素子16から21のスイッチングが制御される。AC-DCコンバータ3Hを用いた制御は、制御装置8によってなされる。コンデンサ22は、回生電力の瞬時脈動を吸収する。 The rotation speed of the generator 3G is controlled using the AC-DC converter 3H. More specifically, the switching of the switching elements 16 to 21 is controlled so that the AC-DC converter 3H applies regenerative braking to the generator 3G to obtain regenerative electric power. A controller 8 controls the AC-DC converter 3H. Capacitor 22 absorbs the instantaneous pulsation of regenerated power.

一具体例では、スイッチング素子16から21は、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)で駆動される。より具体的には、PWM信号が、スイッチング素子16から21に供給される。そして、スイッチング素子16から21は、PWM信号に基づいてスイッチングする。 In one embodiment, the switching elements 16-21 are driven with Pulse Width Modulation (PWM). More specifically, a PWM signal is provided to switching elements 16-21. The switching elements 16 to 21 are switched based on the PWM signal.

図2Bの例では、スイッチング素子16から21は、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)である。ただし、スイッチング素子16から21は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等の、他のスイッチング素子であってもよい。 In the example of FIG. 2B, the switching elements 16 to 21 are, for example, insulated gate bipolar transistors (IGBTs). However, the switching elements 16 to 21 may be other switching elements such as MOSFETs (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors).

以上の説明から理解されるように、本実施の形態では、第1発電装置3は、ロータの回転により発電する発電機3Gと、スイッチング回路60を含む電力変換機3Hと、を含む。制御装置8は、スイッチング回路60を用いて上記ロータの回転を制御することによって、第1発電電力P1を制御する。本実施の形態は、高い応答性で第1発電電力P1を制御するのに適している。 As can be understood from the above description, in the present embodiment, the first power generation device 3 includes a power generator 3G that generates power by rotation of the rotor, and a power converter 3H that includes the switching circuit 60. The control device 8 controls the first generated power P 1 by controlling the rotation of the rotor using the switching circuit 60 . This embodiment is suitable for controlling the first generated power P 1 with high responsiveness.

具体的には、第1発電電力P1の制御は、AC-DCコンバータ3Hを用いた発電機3Gの回転数の制御により、実行され得る。この制御は、制御装置8によって実行され得る。 Specifically, the control of the first generated power P 1 can be executed by controlling the rotational speed of the generator 3G using the AC-DC converter 3H. This control can be performed by the controller 8 .

ポンプ3Aの回転数を制御することによって、上記の循環路を流れる冷媒の流量を制御し、第1発電電力P1を制御する構成も採用され得る。バイパス弁3Eの開度を制御することによって、循環路を流れる冷媒の流量を制御し、第1発電電力P1を制御する構成も採用され得る。また、第1発電装置3内にブレーキ回路を設け、第1発電装置3で得られた直流電力の一部をブレーキ回路で消費することによって、第1発電電力P1を制御する構成も採用され得る。これらの制御もまた、制御装置8によって実行され得る。上記ロータの回転(具体的には回転数)の制御、ポンプ3Aの回転数の制御、バイパス弁3Eの開度の制御およびブレーキ回路による電力消費から選択される2以上を組み合わせて、第1発電電力P1を制御する構成も採用され得る。 A configuration may also be adopted in which the flow rate of the refrigerant flowing through the circulation path is controlled by controlling the rotation speed of the pump 3A, thereby controlling the first generated power P1 . A configuration may also be adopted in which the opening degree of the bypass valve 3E is controlled to control the flow rate of the refrigerant flowing through the circulation path, thereby controlling the first generated power P1 . In addition, a configuration is adopted in which a brake circuit is provided in the first power generation device 3 and part of the DC power obtained by the first power generation device 3 is consumed in the brake circuit to control the first generated power P1 . obtain. These controls can also be performed by the controller 8 . Combining two or more selected from control of the rotation (specifically, the number of rotations) of the rotor, control of the number of rotations of the pump 3A, control of the opening degree of the bypass valve 3E, and power consumption by the brake circuit, the first power generation A configuration that controls power P 1 may also be employed.

図2Bに示すAC-DCコンバータ3Hの構成は、発電電源3Rがランキンサイクル発電電源ではない場合にも採用され得る。 The configuration of the AC-DC converter 3H shown in FIG. 2B can also be employed when the power generation source 3R is not a Rankine cycle power generation source.

上述の説明から理解されるように、スイッチング回路を用いたロータの回転の制御は、第1発電装置がランキンサイクル発電装置である場合に採用され得る。その他、この制御は、第1発電装置がロータを有していれば、第1発電装置が他の種類の発電装置である場合に採用され得る。もちろん、この制御は、第1発電装置が排熱発電装置等の熱発電装置でありかつロータを有している場合には、第1発電装置がランキンサイクル発電装置であってもなくても採用され得る。 As will be appreciated from the above description, control of rotor rotation using a switching circuit may be employed when the first power plant is a Rankine cycle power plant. Alternatively, this control may be employed when the first power plant is another type of power plant, provided that the first power plant has a rotor. Of course, if the first power generator is a thermal power generator such as an exhaust heat power generator and has a rotor, this control is adopted regardless of whether the first power generator is a Rankine cycle power generator. can be

第1発電装置3に含まれた発電電源の数は1つに限られない。この数は、複数であってもよい。この場合、第1発電装置3が発電電源の数と同じ数の電力変換機を含み、複数の発電電源と複数の電力変換機が一対一に接続され得る。この場合、発電電源および電力変換機は、発電電源3Rおよび電力変換機3Hとして例示した要素であり得る。ある発電電源がランキンサイクル発電電源であり他の発電電源が燃料電池であるというように、複数の発電電源は、異なる種類の発電電源であってもよい。また、ある発電電源も他の発電電源もランキンサイクル発電電源であるというように、複数の発電電源は、同じ種類の発電電源であってもよい。この点は、複数の電力変換機についても同様である。また、この場合、複数の発電電源の発電によって第1発電装置3が出力する電力を、第1発電電力P1と称することとする。 The number of power generation sources included in the first power generation device 3 is not limited to one. This number may be plural. In this case, the first power generation device 3 may include the same number of power converters as the number of power generation sources, and the plurality of power generation sources and the plurality of power converters may be connected one-to-one. In this case, the power generation source and power converter can be the elements exemplified as power generation source 3R and power converter 3H. The plurality of power sources may be different types of power sources, such as one power source being a Rankine cycle power source and another power source being a fuel cell. Also, the plurality of power sources may be of the same type, such that one power source and another power source are Rankine cycle power sources. This point is the same for a plurality of power converters. Also, in this case, the power output by the first power generation device 3 due to power generation by the plurality of power generation sources will be referred to as first power generation P 1 .

図1Aに戻って、第2発電装置2は、直流電路35に接続されている。第2発電装置2の運転中において、第2発電装置2の発電電力は、天候等によって変動し得る。具体的には、第2発電装置2は、再生可能エネルギーを利用した発電装置である。 Returning to FIG. 1A, the second power generator 2 is connected to the DC electric line 35 . During the operation of the second power generation device 2, the power generated by the second power generation device 2 may fluctuate depending on the weather or the like. Specifically, the second power generator 2 is a power generator using renewable energy.

図1Aの例では、第2発電装置2は、発電電源2Aと、電力変換機2Bと、を含む。 In the example of FIG. 1A, the second power generator 2 includes a power generation source 2A and a power converter 2B.

本実施の形態では、第2発電装置2は、太陽光発電装置である。具体的には、発電電源2Aは、太陽電池である。電力変換機2Bは、DC-DCコンバータである。 In this embodiment, the second power generation device 2 is a solar power generation device. Specifically, the power generation source 2A is a solar cell. The power converter 2B is a DC-DC converter.

以下では、太陽光発電装置である第2発電装置2を、太陽光発電装置2と表記することがある。太陽電池である発電電源2Aを、太陽電池2Aと表記することがある。DC-DCコンバータである電力変換機2Bを、DC-DCコンバータ2Bと表記することがある。 Below, the 2nd power generation device 2 which is a solar power generation device may be described with the solar power generation device 2. As shown in FIG. 2 A of power generation power supplies which are a solar cell may be described as 2 A of solar cells. The power converter 2B, which is a DC-DC converter, may be referred to as a DC-DC converter 2B.

別例では、第2発電装置2は、風力発電装置である。具体的には、発電電源2Aは、風車である。電力変換機2Bは、AC-DCコンバータおよびDC-DCコンバータを組み合わせた電力変換機である。 In another example, the second power generator 2 is a wind power generator. Specifically, the power generation source 2A is a windmill. The power converter 2B is a power converter combining an AC-DC converter and a DC-DC converter.

図3に、本実施の形態に係る第2発電装置2の具体例を示す。この具体例では、DC-DCコンバータ2Bは、DCチョッパ回路である。以下では、DCチョッパ回路であるDC-DCコンバータ2Bを、DCチョッパ回路2Bと表記することがある。 FIG. 3 shows a specific example of the second power generator 2 according to this embodiment. In this specific example, the DC-DC converter 2B is a DC chopper circuit. Hereinafter, the DC-DC converter 2B, which is a DC chopper circuit, may be referred to as the DC chopper circuit 2B.

図3に示す具体例では、DCチョッパ回路2Bは、コンデンサ41および42と、スイッチング素子13と、ダイオード57と、整流ダイオード14と、リアクトル15と、を含む。コンデンサ41は、入力コンデンサである。コンデンサ42は、出力コンデンサである。 In the specific example shown in FIG. 3, DC chopper circuit 2B includes capacitors 41 and 42, switching element 13, diode 57, rectifier diode 14, and reactor 15. Capacitor 41 is an input capacitor. Capacitor 42 is an output capacitor.

スイッチング素子13とダイオード57とは、並列に接続されている。 The switching element 13 and the diode 57 are connected in parallel.

太陽電池2Aと、リアクトル15と、スイッチング素子13とが、この順に接続されている。太陽電池2A、リアクトル15およびスイッチング素子13に、この順で電流が流れ得る。 Solar cell 2A, reactor 15, and switching element 13 are connected in this order. A current can flow through solar cell 2A, reactor 15, and switching element 13 in this order.

また、太陽電池2Aと、リアクトル15と、整流ダイオード14と、直流電路35とが、この順に接続されている。太陽電池2A、リアクトル15、整流ダイオード14および直流電路35に、この順で電流が流れ得る。 Also, the solar cell 2A, the reactor 15, the rectifier diode 14, and the DC electric circuit 35 are connected in this order. A current can flow through solar cell 2A, reactor 15, rectifier diode 14, and DC electric circuit 35 in this order.

具体的には、太陽電池2AからDCチョッパ回路2Bに直流電圧が入力される。スイッチング素子13のスイッチングが制御される。スイッチング素子13がオンであるとき、太陽電池2Aからリアクトル15およびスイッチング素子13にこの順で電流が流れ、リアクトル15にエネルギーが蓄えられる。スイッチング素子13がオフであるとき、太陽電池2Aからリアクトル15およびダイオード14にこの順で電流が流れ、リアクトル15に蓄えられていたエネルギーがダイオード14を介して出力される。このような動作により、DCチョッパ回路2Bは、太陽電池2Aから入力された直流電圧を昇圧し、ダイオード14に電流を通電することで直流電路35に電力を搬送する。DCチョッパ回路2Bを用いた制御は、制御装置8によってなされる。 Specifically, a DC voltage is input from the solar cell 2A to the DC chopper circuit 2B. Switching of the switching element 13 is controlled. When switching element 13 is on, current flows from solar cell 2A to reactor 15 and switching element 13 in this order, and energy is stored in reactor 15 . When switching element 13 is off, current flows from solar cell 2A to reactor 15 and diode 14 in this order, and the energy stored in reactor 15 is output via diode 14 . With such an operation, the DC chopper circuit 2B boosts the DC voltage input from the solar cell 2A and supplies the current to the diode 14, thereby transferring the power to the DC electric line 35. A controller 8 controls the DC chopper circuit 2B.

一具体例では、スイッチング素子13は、パルス幅変調で駆動される。より具体的には、PWM信号が、スイッチング素子13に供給される。そして、スイッチング素子13は、PWM信号に基づいてスイッチングする。 In one embodiment, the switching element 13 is driven with pulse width modulation. More specifically, a PWM signal is supplied to switching element 13 . The switching element 13 switches based on the PWM signal.

一具体例では、太陽電池2AのMPPT(Maximum Power Point Tracking)制御が実行される。より具体的には、DCチョッパ回路2Bを用いて、太陽電池2Aの発電電力が最大となるように、太陽電池2Aの出力電流が制御される。 In one specific example, MPPT (Maximum Power Point Tracking) control of the solar cell 2A is performed. More specifically, the DC chopper circuit 2B is used to control the output current of the solar cell 2A so that the power generated by the solar cell 2A is maximized.

図3の例では、スイッチング素子13は、MOSFETである。ただし、スイッチング素子13は、IGBT等の、他のスイッチング素子であってもよい。 In the example of FIG. 3, the switching element 13 is a MOSFET. However, the switching element 13 may be another switching element such as an IGBT.

図3に示すDCチョッパ回路2Bの構成は、発電電源2Aが太陽電池ではない場合にも採用され得る。 The configuration of the DC chopper circuit 2B shown in FIG. 3 can also be employed when the power generation source 2A is not a solar cell.

以下では、第2発電装置2の発電電力を、第2発電電力P2と称することがある。具体的には、第2発電電力P2は、直流電力である。発電電力P2は、直流電路35に出力される。図1Aの例では、発電電力P2は、電力変換機2Bの出力電力である。 Below, the generated power of the 2nd power generator 2 may be called 2nd generated power P2 . Specifically, the second generated power P2 is DC power. The generated power P 2 is output to the DC electric line 35 . In the example of FIG. 1A, the generated power P2 is the output power of the power converter 2B.

また、以下では、複数の発電装置32の発電電力の合計を、合計発電電力Psumと称することがある。本実施の形態では、合計発電電力Psumは、第1発電装置3の発電電力P1および第2発電装置2の発電電力P2の合計である。 Also, hereinafter, the sum of the power generated by the plurality of power generators 32 may be referred to as the total power generated Psum . In the present embodiment, the total generated power P sum is the sum of the generated power P 1 of the first power generator 3 and the power generated P 2 of the second power generator 2 .

第2発電装置2に含まれた発電電源の数は1つに限られない。この数は、複数であってもよい。この場合、第2発電装置2が発電電源の数と同じ数の電力変換機を含み、複数の発電電源と複数の電力変換機が一対一に接続され得る。この場合、発電電源および電力変換機は、発電電源2Aおよび電力変換機2Bとして例示した要素であり得る。複数の発電電源は、異なる種類の発電電源であってもよい。また、複数の発電電源は、同じ種類の発電電源であってもよい。この点は、複数の電力変換機についても同様である。また、この場合、複数の発電電源の発電によって第2発電装置2が出力する電力を、第2発電電力P2と称することとする。 The number of power generation sources included in the second power generator 2 is not limited to one. This number may be plural. In this case, the second power generation device 2 may include the same number of power converters as the number of power generation sources, and the plurality of power generation sources and the plurality of power converters may be connected one-to-one. In this case, the power generation source and power converter can be the elements exemplified as power generation source 2A and power converter 2B. The plurality of power generation sources may be different types of power generation sources. Also, the plurality of power sources may be of the same type. This point is the same for a plurality of power converters. Also, in this case, the power output by the second power generation device 2 due to power generation by the plurality of power generation sources will be referred to as second power generation P2 .

図1Aに戻って、蓄電装置9は、複数の発電装置32に接続されている。蓄電装置9には、複数の発電装置32の発電電力が供給され得る。具体的には、蓄電装置9は、直流電路35を介して複数の発電装置32に接続されている。蓄電装置9は、複数の発電装置32の発電電力に過不足が生じたときに電力バッファとして機能し得る。 Returning to FIG. 1A, the power storage device 9 is connected to multiple power generation devices 32 . Electric power generated by a plurality of power generators 32 can be supplied to the power storage device 9 . Specifically, the power storage device 9 is connected to a plurality of power generation devices 32 via DC electric lines 35 . The power storage device 9 can function as a power buffer when there is an excess or deficiency in the power generated by the plurality of power generation devices 32 .

本実施の形態では、蓄電装置9は、第1発電装置3および第2発電装置2に接続されている。このため、蓄電装置9には、第1発電装置3および第2発電装置2の発電電力が供給され得る。具体的には、蓄電装置9は、直流電路35を介して第1発電装置3および第2発電装置2に接続されている。 In this embodiment, the power storage device 9 is connected to the first power generation device 3 and the second power generation device 2 . Therefore, the electric power generated by the first power generation device 3 and the second power generation device 2 can be supplied to the power storage device 9 . Specifically, the power storage device 9 is connected to the first power generation device 3 and the second power generation device 2 via the DC electric line 35 .

図1Aの例では、蓄電装置9は、蓄電機9Aと、電力変換機9Bと、を含む。 In the example of FIG. 1A, the power storage device 9 includes a power storage device 9A and a power converter 9B.

本実施の形態では、蓄電機9Aは、蓄電池である。以下では、蓄電池である蓄電機9Aを、蓄電池9Aと表記することがある。蓄電機9Aを構成する蓄電池の具体例は、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛蓄電池等である。 In this embodiment, the power storage 9A is a storage battery. Below, 9 A of storage batteries which are storage batteries may be described as 9 A of storage batteries. Specific examples of the storage battery that constitutes the power storage 9A are a lithium ion battery, a nickel-metal hydride battery, a lead storage battery, and the like.

蓄電機9Aの別例は、コンデンサである。蓄電機9Aを構成するコンデンサの具体例は、電気二重層コンデンサである。 Another example of the storage battery 9A is a capacitor. A specific example of the capacitor that constitutes the power storage 9A is an electric double layer capacitor.

本実施の形態では、電力変換機9Bは、DC-DCコンバータである。具体的には、電力変換機9Bは、双方向DC-DCコンバータである。より具体的には、電力変換機9Bは、双方向チョッパ回路である。以下では、双方向DCチョッパ回路である電力変換機9Bを、双方向DCチョッパ回路9Bと表記することがある。 In this embodiment, power converter 9B is a DC-DC converter. Specifically, the power converter 9B is a bidirectional DC-DC converter. More specifically, power converter 9B is a bidirectional chopper circuit. Below, the power converter 9B which is a bidirectional DC chopper circuit may be described as the bidirectional DC chopper circuit 9B.

ここで、双方向DC-DCコンバータは、その第1端子から入力された直流電圧を大きさの異なる直流電圧を変換してその第2端子に出力することと、その第2端子から入力された直流電圧を大きさの異なる直流電圧を変換してその第1端子に出力することと、の両方を実行できるコンバータを指す。 Here, the bidirectional DC-DC converter converts the DC voltage input from its first terminal into DC voltages of different magnitudes and outputs them to its second terminal, and It refers to a converter capable of both converting a DC voltage into DC voltages of different magnitudes and outputting them to its first terminal.

同様に、双方向チョッパ回路は、その第1端子から入力された直流電圧を大きさの異なる直流電圧を変換してその第2端子に出力することと、その第2端子から入力された直流電圧を大きさの異なる直流電圧を変換してその第1端子に出力することと、の両方を実行できるチョッパ回路を指す。 Similarly, the bidirectional chopper circuit converts the DC voltage input from its first terminal into DC voltages of different magnitudes and outputs them to its second terminal, and the DC voltage input from its second terminal. to convert DC voltages of different magnitudes and output them to its first terminal.

図4に、本実施の形態に係る蓄電装置9の具体例を示す。 FIG. 4 shows a specific example of the power storage device 9 according to this embodiment.

図4に示す具体例では、双方向チョッパ回路9Bは、スイッチング素子10および11と、ダイオード58および59と、リアクトル12と、コンデンサ46および47と、を含む。コンデンサ46および47は、入出力コンデンサである。 In the specific example shown in FIG. 4, bidirectional chopper circuit 9B includes switching elements 10 and 11, diodes 58 and 59, reactor 12, and capacitors 46 and 47. Capacitors 46 and 47 are input and output capacitors.

スイッチング素子10とダイオード58とは、並列に接続されている。スイッチング素子11とダイオード59とは、並列に接続されている。 The switching element 10 and the diode 58 are connected in parallel. The switching element 11 and the diode 59 are connected in parallel.

直流電路35と、スイッチング素子10と、リアクトル12と、蓄電池9Aとが、この順に接続されている。直流電路35、スイッチング素子10、リアクトル12および蓄電池9Aに、この順で電流が流れ得る。 DC electric circuit 35, switching element 10, reactor 12, and storage battery 9A are connected in this order. A current can flow through the DC electric circuit 35, the switching element 10, the reactor 12, and the storage battery 9A in this order.

ダイオード59と、リアクトル12と、蓄電池9Aとが、この順に接続されている。ダイオード59、リアクトル12および蓄電池9Aに、この順で電流が流れ得る。 Diode 59, reactor 12, and storage battery 9A are connected in this order. A current can flow through diode 59, reactor 12, and storage battery 9A in this order.

蓄電池9Aと、リアクトル12と、スイッチング素子11とが、この順に接続されている。蓄電池9A、リアクトル12およびスイッチング素子11に、この順で電流が流れ得る。 9 A of storage batteries, the reactor 12, and the switching element 11 are connected in this order. Current can flow through storage battery 9A, reactor 12, and switching element 11 in this order.

蓄電池9Aと、リアクトル12と、ダイオード58と、直流電路35とが、この順に接続されている。蓄電池9A、リアクトル12、ダイオード58および直流電路35に、この順で電流が流れ得る。 9 A of storage batteries, the reactor 12, the diode 58, and the DC electric line 35 are connected in this order. Current can flow through storage battery 9A, reactor 12, diode 58 and DC electric line 35 in this order.

蓄電池9Aに充電する際には、スイッチング素子11は、オフ状態に維持される。スイッチング素子10のスイッチングが制御される。スイッチング素子10がオンであるとき、スイッチング素子10、リアクトル12および蓄電池9Aにこの順に電流が流れる。スイッチング素子10がオフであるとき、リアクトル12は自身を流れる電流を維持しようとし、ダイオード59、リアクトル12および蓄電池9Aにこの順に電流が流れる。このような動作により、双方向チョッパ回路9Bは、降圧チョッパとして機能する。つまり、双方向チョッパ回路9Bは、直流電路35から入力された直流電圧を降圧し、降圧された電圧にてリアクトル12の電流を制御することで蓄電池9Aに充電する。 When charging the storage battery 9A, the switching element 11 is kept off. Switching of the switching element 10 is controlled. When switching element 10 is on, current flows through switching element 10, reactor 12 and storage battery 9A in this order. When switching element 10 is off, reactor 12 attempts to maintain current flowing through itself, and current flows through diode 59, reactor 12, and storage battery 9A in this order. By such operation, the bidirectional chopper circuit 9B functions as a step-down chopper. That is, the bidirectional chopper circuit 9B steps down the DC voltage input from the DC electric line 35, and charges the storage battery 9A by controlling the current of the reactor 12 with the stepped-down voltage.

蓄電池9Aから放電する際には、スイッチング素子10は、オフ状態に維持される。スイッチング素子11のスイッチングが制御される。スイッチング素子11がオンであるとき、蓄電池9Aからリアクトル12およびスイッチング素子11にこの順で電流が流れ、リアクトル12にエネルギーが蓄えられる。スイッチング素子11がオフであるとき、蓄電池9Aからリアクトル12およびダイオード58にこの順で電流が流れ、リアクトル12に蓄えられていたエネルギーがダイオード58を介して出力される。このような動作により、双方向チョッパ回路9Bは、昇圧チョッパとして機能する。つまり、双方向チョッパ回路9Bは、蓄電池9Aから入力された直流電圧を昇圧し、ダイオード58に電流を通電することで直流電路35に電力を搬送する。 When the storage battery 9A is discharged, the switching element 10 is kept off. Switching of the switching element 11 is controlled. When switching element 11 is on, current flows from storage battery 9A to reactor 12 and switching element 11 in this order, and energy is stored in reactor 12 . When switching element 11 is off, current flows from storage battery 9A to reactor 12 and diode 58 in this order, and the energy stored in reactor 12 is output via diode 58 . With such an operation, the bidirectional chopper circuit 9B functions as a boost chopper. In other words, the bidirectional chopper circuit 9B boosts the DC voltage input from the storage battery 9A and supplies the current to the diode 58, thereby conveying power to the DC electric line 35. FIG.

双方向チョッパ回路9Bを用いた制御は、制御装置8によってなされる。 Control using the bidirectional chopper circuit 9B is performed by the controller 8. FIG.

一具体例では、スイッチング素子10は、パルス幅変調で駆動される。より具体的には、PWM信号が、スイッチング素子10に供給される。そして、スイッチング素子10は、PWM信号に基づいてスイッチングする。スイッチング素子11についても同様である。 In one embodiment, the switching element 10 is driven with pulse width modulation. More specifically, a PWM signal is supplied to switching element 10 . The switching element 10 switches based on the PWM signal. The same applies to the switching element 11 as well.

蓄電池9Aから放電する際には、2つのスイッチング素子10および11を用いた同期整流が行われてもよい。同期整流では、スイッチング素子10および11の一方がオン状態であるときに他方はオフ状態であり、一方がオフ状態であるときに他方はオン状態である。同期整流では、2つのスイッチング素子がこのように相補的にオンオフされることにより、ダイオードを用いたダイオード整流に比べ、導電損失を抑制できる。具体的に、上述の説明においてダイオード58に電流が流れる期間においてスイッチング素子10をオン状態にすることにより、同期整流を実現できる。 When discharging from storage battery 9A, synchronous rectification using two switching elements 10 and 11 may be performed. In synchronous rectification, when one of switching elements 10 and 11 is on, the other is off, and when one is off, the other is on. In synchronous rectification, the two switching elements are turned on and off in a complementary manner, so conduction loss can be suppressed compared to diode rectification using a diode. Specifically, synchronous rectification can be achieved by turning on the switching element 10 during the period in which the current flows through the diode 58 in the above description.

なお、図3に示すDCチョッパ回路2Bにおいて、ダイオード14をスイッチング素子Xに変更し、スイッチング素子Xとスイッチング素子13とを用いた同期整流を行ってもよい。具体的に、先の説明においてダイオード14に電流が流れる期間においてスイッチング素子Xをオン状態にすることにより、同期整流を実現できる。 In addition, in the DC chopper circuit 2B shown in FIG. 3, the diode 14 may be changed to the switching element X, and synchronous rectification using the switching element X and the switching element 13 may be performed. Specifically, synchronous rectification can be realized by turning on the switching element X during the period in which the current flows through the diode 14 in the above description.

図4の例では、スイッチング素子10および11は、例えば、MOSFETである。ただし、スイッチング素子10および11は、IGBT等の、他のスイッチング素子であってもよい。 In the example of FIG. 4, the switching elements 10 and 11 are MOSFETs, for example. However, switching elements 10 and 11 may be other switching elements such as IGBTs.

図4に示す双方向チョッパ回路9Bの構成は、蓄電機9Aが蓄電池ではない場合にも採用され得る。 The configuration of the bidirectional chopper circuit 9B shown in FIG. 4 can also be employed when the storage battery 9A is not a storage battery.

以下では、蓄電装置9の充放電電力を、Pstorageと表記することがある。ここで、正である充放電電力は充電電力を指し、負である充放電電力の絶対値は放電電力を指すものとする。具体的には、充放電電力Pstorageは、直流電力である。充放電電力Pstorageは、直流電路35に入出力される。図1Aの例では、充放電電力Pstorageは、双方向チョッパ回路9Bの入出力電力である。 Below, the charging/discharging electric power of the electrical storage apparatus 9 may be written as P storage . Here, the positive charge/discharge power refers to the charge power, and the absolute value of the negative charge/discharge power refers to the discharge power. Specifically, the charge/discharge power P storage is DC power. The charging/discharging power P storage is input/output to/from the DC electric circuit 35 . In the example of FIG. 1A, the charge/discharge power P storage is the input/output power of the bidirectional chopper circuit 9B.

蓄電装置9に含まれた蓄電機の数は1つに限られない。この数は、複数であってもよい。この場合、蓄電装置9が蓄電機の数と同じ数の電力変換機を含み、複数の蓄電機と複数の電力変換機が一対一に接続され得る。この場合、蓄電機および電力変換機は、蓄電機9Aおよび電力変換機9Bとして例示した要素であり得る。複数の蓄電機は、異なる種類の蓄電機であってもよい。また、複数の蓄電機は、同じ種類の蓄電機であってもよい。この点は、複数の電力変換機についても同様である。また、この場合、複数の蓄電機の充放電によって第2発電装置2が充放電する電力を、充放電電力Pstorageと称することとする。 The number of power storage devices included in power storage device 9 is not limited to one. This number may be plural. In this case, the power storage device 9 may include the same number of power converters as the power storage devices, and a plurality of power storage devices and a plurality of power converters may be connected one-to-one. In this case, the storage battery and the power converter can be the elements illustrated as the storage battery 9A and the power converter 9B. The plurality of power storage devices may be different types of power storage devices. Also, the plurality of power storage devices may be of the same type. This point is the same for a plurality of power converters. Also, in this case, the power charged and discharged by the second power generation device 2 by charging and discharging a plurality of electric power storages is referred to as charging and discharging power P storage .

図1Aに戻って、電力出力装置6は、電力入力部6iと、電力出力部6оと、を含む。 Returning to FIG. 1A, the power output device 6 includes a power input section 6i and a power output section 6?.

電力入力部6iは、複数の発電装置32および蓄電装置9に接続されている。具体的には、電力入力部6iは、直流電路35を介して複数の発電装置32および蓄電装置9に接続されている。 The power input unit 6 i is connected to the power generators 32 and the power storage device 9 . Specifically, the power input unit 6 i is connected to the plurality of power generators 32 and the power storage device 9 via the DC electric line 35 .

図1Aに示すように、分岐部BPに、負荷5Bが接続されている。そして、電力出力部6оは、分岐部BPを介して商用電源5Aに接続されている。具体的には、電力出力部6оは、交流電路36を介して商用電源5Aおよび負荷5Bに接続されている。 As shown in FIG. 1A, a load 5B is connected to the branch BP. The power output section 6? is connected to the commercial power source 5A via the branch section BP. Specifically, the power output unit 6 о is connected to the commercial power supply 5A and the load 5B via the AC electric line 36 .

電力入力部6iには、複数の発電装置32および蓄電装置9から直流電力が入力される。電力出力部6оからは、交流電力が出力される。電力は、電力入力部6iと電力出力部6оとの間で、DC-AC変換される。 DC power is input to the power input unit 6 i from the plurality of power generators 32 and the power storage device 9 . AC power is output from the power output unit 6?. Power is DC-AC converted between power input 6i and power output 6?.

具体的には、電力入力部6iには、合計発電電力Psumから、蓄電装置9の充放電電力Pstorageを差し引いた電力が入力される。つまり、蓄電装置9の充電時において、電力入力部6iには、合計発電電力Psumから蓄電装置9の充電電力を差し引いた電力が入力される。蓄電装置9の放電時において、電力入力部6iには、合計発電電力Psumと蓄電装置9の放電電力とを合計した電力が入力される。なお、先に説明したとおり、合計発電電力Psumは、複数の発電装置32の発電電力の合計である。 Specifically, power obtained by subtracting the charge/discharge power P storage of the power storage device 9 from the total generated power P sum is input to the power input unit 6i. In other words, when the power storage device 9 is charged, power obtained by subtracting the charging power of the power storage device 9 from the total generated power Psum is input to the power input unit 6i. When power storage device 9 is being discharged, power obtained by summing total generated power P sum and the discharged power of power storage device 9 is input to power input unit 6i. As described above, the total generated power P sum is the total power generated by the plurality of power generators 32 .

別例では、電力が、電力入力部6iと電力出力部6оとの間で、DC-DC変換され、その後DC-AC変換される。 Alternatively, the power is DC-DC converted and then DC-AC converted between power input 6i and power output 6o.

図1Aに示すように、電力出力部6оから商用電源5Aへと、交流電路36が延びている。交流電路36は、第1部分36aと、第2部分36bと、を含んでいる。第1部分36aは、電力出力部6оと分岐部BPの間の部分である。第2部分36bは、分岐部BPと商用電源5Aの間の部分である。分岐電路37は、分岐部BPから負荷5Bへと延びている。 As shown in FIG. 1A, an AC electric line 36 extends from the power output section 6? to the commercial power source 5A. The AC electric line 36 includes a first portion 36a and a second portion 36b. The first portion 36a is a portion between the power output portion 6? and the branch portion BP. The second portion 36b is a portion between the branch portion BP and the commercial power supply 5A. The branch electric line 37 extends from the branch portion BP to the load 5B.

分散型電源システム1は、特定電力Pgridを特定できるように構成されている。ここで、特定電力Pgridは、商用電源5Aから受電した電力を表す値である。また、特定電力Pgridは、検出装置PDを用いて特定される値である。本実施の形態では、特定電力Pgridは、商用電源5Aから受電された有効電力を表す。 The distributed power supply system 1 is configured to be able to specify the specific power P grid . Here, the specific power P grid is a value representing the power received from the commercial power supply 5A. Further, the specified power P grid is a value specified using the detection device PD. In this embodiment, the specific power P grid represents the active power received from the commercial power supply 5A.

図1Aの例では、分散型電源システム1は、検出装置PDとして、検出装置71を備える。特定電力Pgridは、検出装置71を用いて特定される。検出装置71は、電流検出器71Aと、電圧検出器71Bと、電力演算部71Cと、を含む。 In the example of FIG. 1A, the distributed power supply system 1 includes a detection device 71 as the detection device PD. A specific power P grid is identified using the detection device 71 . The detection device 71 includes a current detector 71A, a voltage detector 71B, and a power calculator 71C.

電流検出器71Aは、第2部分36bに設けられている。電流検出器71Aは、自身が設けられた位置を流れる交流電流を検出する。本実施の形態では、電流検出器71Aは、商用電源5Aから受電した交流電流を検出する。 A current detector 71A is provided in the second portion 36b. The current detector 71A detects alternating current flowing through the position where it is provided. In the present embodiment, current detector 71A detects AC current received from commercial power supply 5A.

電圧検出器71Bは、交流電路36に設けられている。具体的には、電圧検出器71Bは、第1部分36aに設けられている。電圧検出器71Bは、自身が設けられた位置に印加されている交流電圧を検出する。本実施の形態では、電圧検出器71Bは、商用電源5Aから受電した交流電圧を検出する。 The voltage detector 71B is provided on the AC electric line 36 . Specifically, the voltage detector 71B is provided in the first portion 36a. The voltage detector 71B detects an AC voltage applied to the position where it is provided. In the present embodiment, voltage detector 71B detects AC voltage received from commercial power supply 5A.

電圧検出器71Bは、第2部分36bに設けられていてもよい。また、電圧検出器71Bは、分岐電路37に設けられていてもよい。 The voltage detector 71B may be provided in the second portion 36b. Also, the voltage detector 71B may be provided in the branch electric line 37 .

電力演算部71Cは、電流検出器71Aの検出電流と、電圧検出器71Bの検出電圧とを用いて、特定電力Pgridを演算する。 The power calculator 71C calculates the specific power P grid using the current detected by the current detector 71A and the voltage detected by the voltage detector 71B.

図1Bの例を採用することもできる。図1Bの例では、分散型電源システム1は、検出装置PDとして、検出装置81を備える。特定電力Pgridは、検出装置81を用いて特定される。検出装置81は、電流検出器81Aと、電圧検出器81Bと、電力演算部81Cと、を含む。 The example of FIG. 1B can also be adopted. In the example of FIG. 1B, the distributed power supply system 1 includes a detection device 81 as the detection device PD. A specific power P grid is identified using the detection device 81 . The detection device 81 includes a current detector 81A, a voltage detector 81B, and a power calculator 81C.

電流検出器81Aは、分岐電路37に設けられている。電流検出器81Aは、自身が設けられた位置を流れる交流電流を検出する。本実施の形態では、電流検出器81Aは、負荷5Bに供給される交流電流を検出する。 A current detector 81A is provided in the branch electric line 37 . The current detector 81A detects an alternating current flowing through the position where it is provided. In this embodiment, the current detector 81A detects alternating current supplied to the load 5B.

電圧検出器81Bは、交流電路36に設けられている。具体的には、電圧検出器81Bは、第1部分36aに設けられている。電圧検出器81Bは、自身が設けられた位置に印加されている交流電圧を検出する。本実施の形態では、電圧検出器81Bは、負荷5Bに供給される交流電圧を検出する。 A voltage detector 81B is provided in the AC electric line 36 . Specifically, the voltage detector 81B is provided in the first portion 36a. The voltage detector 81B detects an AC voltage applied to the position where it is provided. In the present embodiment, voltage detector 81B detects AC voltage supplied to load 5B.

電圧検出器81Bは、第2部分36bに設けられていてもよい。また、電圧検出器81Bは、分岐電路37に設けられていてもよい。 The voltage detector 81B may be provided in the second portion 36b. Also, the voltage detector 81B may be provided in the branch electric line 37 .

電力演算部81Cは、電流検出器81Aの検出電流と、電圧検出器81Bの検出電圧とを用いて、負荷電力Ploadを演算する。負荷電力Ploadは、負荷5Bに供給される交流電力を表す。この例では、負荷電力Ploadは、負荷5Bに供給される有効電力を表す。 Power calculator 81C calculates load power P load using the current detected by current detector 81A and the voltage detected by voltage detector 81B. The load power P load represents AC power supplied to the load 5B. In this example, the load power P load represents the real power supplied to the load 5B.

さらに、図1Bの例では、分散型電源システム1は、検出装置7を備える。検出装置7は、電流検出器7Aと、電圧検出器7Bと、電力演算部7Cと、を含む。 Furthermore, in the example of FIG. 1B, the distributed power supply system 1 comprises a detection device 7 . The detection device 7 includes a current detector 7A, a voltage detector 7B, and a power calculator 7C.

電流検出器7Aは、第1部分36aに設けられている。電流検出器7Aは、自身が設けられた位置を流れる交流電流を検出する。本実施の形態では、電流検出器7Aは、電力出力装置6から出力された交流電流を検出する。 The current detector 7A is provided in the first portion 36a. The current detector 7A detects alternating current flowing through the position where it is provided. In the present embodiment, current detector 7A detects alternating current output from power output device 6 .

電圧検出器7Bは、交流電路36に設けられている。具体的には、電圧検出器7Bは、第1部分36aに設けられている。電圧検出器7Bは、自身が設けられた位置に印加されている交流電圧を検出する。本実施の形態では、電圧検出器7Bは、電力出力装置6から出力された電圧を検出する。 The voltage detector 7B is provided on the AC electric line 36 . Specifically, the voltage detector 7B is provided in the first portion 36a. The voltage detector 7B detects an AC voltage applied to the position where it is provided. In this embodiment, voltage detector 7B detects the voltage output from power output device 6 .

電圧検出器7Bは、第2部分36bに設けられていてもよい。また、電圧検出器7Bは、分岐電路37に設けられていてもよい。 The voltage detector 7B may be provided in the second portion 36b. Also, the voltage detector 7</b>B may be provided in the branch electric line 37 .

電力演算部7Cは、電流検出器7Aの検出電流と、電圧検出器7Bの検出電圧とを用いて、出力電力Poutを演算する。出力電力Poutは、電力出力装置6から出力された交流電力を表す。この例では、出力電力Poutは、電力出力装置6から出力された有効電力を表す。 The power calculator 7C calculates the output power P out using the current detected by the current detector 7A and the voltage detected by the voltage detector 7B. The output power P out represents the AC power output from the power output device 6 . In this example, the output power P out represents the active power output from the power output device 6 .

さらに、図1Bの例では、分散型電源システム1は、演算装置85を備える。演算装置85は、出力電力Poutおよび負荷電力Ploadを用いて、特定電力Pgridを演算する。具体的には、演算装置85は、負荷電力Ploadから出力電力Poutを引き算することによって、特定電力Pgridを演算する。 Furthermore, in the example of FIG. 1B, the distributed power supply system 1 comprises a computing device 85. The computing device 85 computes the specific power P grid using the output power P out and the load power P load . Specifically, the computing device 85 computes the specific power P grid by subtracting the output power P out from the load power P load .

図1Aの例では、検出装置71は、第2部分36bに設けられた電流検出器71Aを含む。図1Bの例では、検出装置81は、分岐電路37に設けられた電流検出器81Aを含む。具体的には、図1Bの例では、さらに、検出装置81とは別の検出装置7が、第1部分36aに設けられた電流検出器7Aを含む。これらの電流検出器は、特定電力Pgridを特定するのに役立つ。 In the example of FIG. 1A, the detection device 71 includes a current detector 71A provided on the second portion 36b. In the example of FIG. 1B, detection device 81 includes a current detector 81A provided in branch electrical path 37 . Specifically, in the example of FIG. 1B, a detection device 7 other than the detection device 81 further includes a current detector 7A provided in the first portion 36a. These current detectors help identify a specific power P grid .

図1Aの例および図1Bの例のいずれにおいても、制御装置8は、特定電力Pgridを一定の目標電力Pgrid *に追従させる。制御装置8は、第1発電装置3の第1発電電力P1および蓄電装置9の充放電電力Pstorageを制御できるように構成されている。本実施の形態では、制御装置8は、第2発電装置2の発電電力P2も制御できるように構成されている。なお、図示の検出装置7,71および81は、電力を検出する装置であるため、電力検出装置と称され得る。 In both the example of FIG. 1A and the example of FIG. 1B, the control device 8 causes the specific power P grid to follow the constant target power P grid * . The control device 8 is configured to be able to control the first generated power P 1 of the first power generation device 3 and the charge/discharge power P storage of the power storage device 9 . In this embodiment, the control device 8 is configured to be able to control the power P 2 generated by the second power generation device 2 as well. Note that the illustrated detection devices 7, 71 and 81 are devices that detect electric power, and therefore can be called power detection devices.

以下、図5のフローチャートを参照しつつ、制御装置8による第1発電装置3の発電電力P1および蓄電装置9の充放電電力Pstorageの制御の例について説明する。 Hereinafter, an example of control of the generated power P1 of the first power generation device 3 and the charge/discharge power P storage of the power storage device 9 by the control device 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

以下の説明では、第1発電電力P1が追従するべき指令値を、指令第1発電電力P1 *と称することがある。蓄電装置9の充放電電力Pstorageが追従するべき指令値を、指令充放電電力Pstorage *と称することがある。 In the following description, the command value that the first generated power P 1 should follow may be referred to as command first generated power P 1 * . A command value that the charge/discharge power P storage of the power storage device 9 should follow is sometimes referred to as a command charge/discharge power P storage * .

また、以下の説明では、制御装置8に電力が入力されるという表現を用いることがある。この表現は、制御装置8にその電力を表す情報が入力されることを意味する。 Also, in the following description, the expression that power is input to the control device 8 may be used. This expression means that information representing the power is input to the control device 8 .

この説明に係る例では、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、下限電力Pmin以上かつ上限電力Pmax以下の範囲の値に設定する。下限電力Pminおよび上限電力Pmaxは、第1発電装置3の能力、運転環境等に基づいて設定され得る。 In the example according to this description, the control device 8 sets the commanded first power generation P 1 * to a value in the range of the lower limit power P min or more and the upper limit power P max or less . The lower limit power P min and the upper limit power P max can be set based on the capacity of the first power generator 3, the operating environment, and the like.

図5のフローチャートにおける「開始」から「終了」までが、1つの制御サイクルを構成する。制御装置8は、この制御サイクルを繰り返し実行し得る。 From "start" to "end" in the flowchart of FIG. 5 constitutes one control cycle. The controller 8 can repeatedly perform this control cycle.

ステップS1において、制御装置8に、特定電力Pgridが入力される。 In step S<b>1 , a specific power P grid is input to the control device 8 .

ステップS1の後、ステップS2において、制御装置8に、目標電力Pgrid *が入力される。具体的には、上位制御装置から制御装置8に、目標電力Pgrid *が入力される。 After step S1, the target power P grid * is input to the control device 8 in step S2. Specifically, the target power P grid * is input from the host controller to the controller 8 .

ステップS2の後、ステップS3において、制御装置8は、差分電力Pdeltaを演算する。差分電力Pdeltaは、目標電力Pgrid *から特定電力Pgridを差し引いた差分である。 After step S2, in step S3, the controller 8 calculates the differential power P delta . The differential power P delta is the difference obtained by subtracting the specific power P grid from the target power P grid * .

ステップS3の後、ステップS4において、制御装置8は、第1条件、第2条件、第3条件、第4条件および第5条件のいずれの条件が成立しているのかを判断する。 After step S3, in step S4, the control device 8 determines which of the first condition, second condition, third condition, fourth condition, and fifth condition is satisfied.

第1条件は、差分電力Pdeltaがゼロであるという条件である。第1条件が成立している場合、ステップS5において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を現在の値に維持する。数式を用いると、ステップS5で設定されるP1 *は、P1 *(s)=P1 *(s-1)により与えられる。 The first condition is that the differential power P delta is zero. If the first condition is satisfied, in step S5, the controller 8 maintains the command first generated power P 1 * at the current value. Using a formula, P 1 * set in step S5 is given by P 1 * (s)=P 1 * (s−1).

ここで、P1 *(s-1)は、今回の制御サイクルで更新される前のP1 *を指す。P1 *(s)は、今回の制御サイクルで更新された後のP1 *を指す。Pstorage *についても同様である。 Here, P 1 * (s−1) indicates P 1 * before being updated in the current control cycle. P 1 * (s) refers to P 1 * after being updated in the current control cycle. The same is true for P storage * .

また、第1条件が成立している場合、ステップS6において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を、ゼロに設定する。数式を用いると、ステップS6で設定されるPstorage *は、Pstorage *(s)=Pdelta=0により与えられる。 Further, when the first condition is satisfied, in step S6, the control device 8 sets the command charge/discharge power P storage * to zero. Using a formula, the P storage * set in step S6 is given by P storage * (s)=P delta =0.

第2条件は、差分電力Pdeltaがゼロよりも大きくかつ指令第1発電電力P1 *が下限電力Pminよりも大きいという条件である。第2条件が成立している場合、ステップS7において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、第1刻み幅Pwidth1だけ小さくする。数式を用いると、ステップS7で設定されるP1 *は、P1 *(s)=P1 *(s-1)-Pwidth1により与えられる。 The second condition is that the differential power P delta is greater than zero and the command first generated power P 1 * is greater than the lower limit power P min . If the second condition is satisfied, in step S7, the control device 8 reduces the command first generated power P1 * by the first step width Pwidth1 . Using a formula, P 1 * set in step S7 is given by P 1 * (s)=P 1 * (s−1)−P width1 .

また、第2条件が成立している場合、ステップS8において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を現在の値に維持する。数式を用いると、ステップS8で設定されるPstorage *は、Pstorage *(s)=Pstorage *(s-1)により与えられる。 Further, when the second condition is satisfied, in step S8, the control device 8 maintains the command charge/discharge power P storage * at the current value. Using a formula, the P storage * set in step S8 is given by P storage * (s)=P storage * (s−1).

第3条件は、差分電力Pdeltaがゼロよりも小さくかつ指令第1発電電力P1 *が上限電力Pmaxよりも小さいという条件である。第3条件が成立している場合、ステップS9において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、第1刻み幅Pwidth1だけ大きくする。数式を用いると、ステップS9で設定されるP1 *は、P1 *(s)=P1 *(s-1)+Pwidth1により与えられる。 The third condition is that the differential power P delta is smaller than zero and the command first generated power P 1 * is smaller than the upper limit power P max . If the third condition is satisfied, in step S9, the control device 8 increases the command first generated power P1 * by the first step size Pwidth1 . Using a formula, P 1 * set in step S9 is given by P 1 * (s)=P 1 * (s−1)+P width1 .

また、第3条件が成立している場合、ステップS10において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を現在の値に維持する。数式を用いると、ステップS10で設定されるPstorage *は、Pstorage *(s)=Pstorage *(s-1)により与えられる。 Further, when the third condition is satisfied, in step S10, the control device 8 maintains the command charge/discharge power P storage * at the current value. Using a formula, the P storage * set in step S10 is given by P storage * (s)=P storage * (s−1).

第4条件は、差分電力Pdeltaがゼロよりも大きくかつ指令第1発電電力P1 *が下限電力Pminであるという条件である。第4条件が成立している場合、ステップS11において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、下限電力Pminに維持する。数式を用いると、ステップS11で設定されるP1 *は、P1 *(s)=Pminにより与えられる。 The fourth condition is that the differential power P delta is greater than zero and the command first generated power P 1 * is the lower limit power P min . When the fourth condition is satisfied, in step S11, the controller 8 maintains the command first generated power P1 * at the lower limit power Pmin . Using a formula, P 1 * set in step S11 is given by P 1 * (s)=P min .

また、第4条件が成立している場合、ステップS12において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を、第2刻み幅Pwidth2だけ大きくする。数式を用いると、ステップS12で設定されるPstorage *は、Pstorage *(s)=Pstorage *(s-1)+Pwidth2により与えられる。 Further, when the fourth condition is established, in step S12, the control device 8 increases the command charge/discharge power P storage * by the second step width P width2 . Using a formula, P storage * set in step S12 is given by P storage * (s)=P storage * (s−1)+P width2 .

第5条件は、差分電力Pdeltaがゼロよりも小さくかつ指令第1発電電力P1 *が上限電力Pmaxであるという条件である。第5条件が成立している場合、ステップS13において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、上限電力Pmaxに維持する。数式を用いると、ステップS13で設定されるP1 *は、P1 *(s)=Pmaxにより与えられる。 The fifth condition is that the differential power P delta is less than zero and the command first generated power P 1 * is the upper limit power P max . When the fifth condition is satisfied, in step S13, the controller 8 maintains the command first generated power P1 * at the upper limit power Pmax . Using a formula, P 1 * set in step S13 is given by P 1 * (s)=P max .

また、第5条件が成立している場合、ステップS14において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を、第2刻み幅Pwidth2だけ小さくする。数式を用いると、ステップS14で設定されるPstorage *は、Pstorage *(s)=Pstorage *(s-1)-Pwidth2により与えられる。 Further, when the fifth condition is satisfied, in step S14, the control device 8 reduces the command charge/discharge power P storage * by the second step width P width2 . Using a formula, P storage * set in step S14 is given by P storage * (s)=P storage * (s-1)-P width2 .

ステップS5およびS6の後、ステップS7およびS8の後、ステップS9およびS10の後、ステップS11およびS12の後、または、ステップS13およびS14の後、ステップS15およびステップS16が行われる。ステップS15において、制御装置8は、指令第1発電電力P1 *を、第1発電装置3に送信する。ステップS16において、制御装置8は、指令充放電電力Pstorage *を、蓄電装置9に送信する。 After steps S5 and S6, after steps S7 and S8, after steps S9 and S10, after steps S11 and S12, or after steps S13 and S14, steps S15 and S16 are performed. In step S<b>15 , the control device 8 transmits the command first power generation P 1 * to the first power generation device 3 . In step S<b>16 , the control device 8 transmits the command charge/discharge power P storage * to the power storage device 9 .

図5の制御サイクルが繰り返されることにより、指令第1発電電力P1 *および指令充放電電力Pstorage *は、逐次更新され得る。第1発電装置3の第1発電電力P1は、指令第1発電電力P1 *に追従する。蓄電装置9の充放電電力Pstorageは、指令充放電電力Pstorage *に追従する。このようにして、第1発電装置3および蓄電装置9は、制御装置8により制御される。 By repeating the control cycle of FIG. 5, the command first generated power P1 * and the command charge/discharge power Pstorage * can be updated successively. The first generated power P 1 of the first power generator 3 follows the command first generated power P 1 * . The charge/discharge power P storage of the power storage device 9 follows the command charge/discharge power P storage * . In this manner, the first power generation device 3 and the power storage device 9 are controlled by the control device 8 .

本実施の形態では、制御サイクルが、制御周期Tpで繰り返される。具体的には、制御サイクルは、制御装置8における指令第1発電電力P1 *の更新と、制御装置8から第1発電装置3への指令第1発電電力P1 *の送信と、制御装置8における指令充放電電力Pstorage *の更新と、制御装置8から蓄電装置9への指令充放電電力Pstorage *の送信と、を含む。そして、制御装置8における指令第1発電電力P1 *の更新が、制御周期Tpで繰り返される。制御装置8から第1発電装置3への指令第1発電電力P1 *の送信が、制御周期Tpで繰り返される。制御装置8における指令充放電電力Pstorage *の更新が、制御周期Tpで繰り返される。制御装置8から蓄電装置9への指令充放電電力Pstorage *の送信が、制御周期Tpで繰り返される。 In this embodiment, the control cycle is repeated at a control period Tp . Specifically, the control cycle consists of updating the commanded first generated power P 1 * in the control device 8, transmitting the commanded first generated power P 1 * from the control device 8 to the first power generation device 3, and 8, and transmission of the command charge/discharge power P storage * from the control device 8 to the power storage device 9. Then, the update of the commanded first generated power P 1 * in the control device 8 is repeated at the control period T p . The transmission of the command first generated power P 1 * from the control device 8 to the first power generation device 3 is repeated at the control cycle T p . The update of the command charge/discharge power P storage * in the control device 8 is repeated at the control period T p . Transmission of command charge/discharge power P storage * from control device 8 to power storage device 9 is repeated at control cycle T p .

上述の説明から理解されるように、本実施の形態では、制御装置8は、第1発電装置3が有する指令第1発電電力P1 *をある制御周期Tpで更新する。第1発電電力P1は、第1発電装置3が有する指令第1発電電力P1 *に追従する。制御周期Tpは、例えば1ミリ秒以下であり、一具体例では100マイクロ秒以下である。このようにすることは、第1発電電力P1を高い即応性で制御するのに適している。具体的には、このようにすることにより、第2発電電力P2のような第1発電装置3とは別の発電装置の発電電力が瞬時的に変動する場合であっても、その変動に対して高い応答性で第1発電電力P1を制御し、合計発電電力Psumを安定させることができる。これにより、商用電源5Aから受電する電力を安定させることができる。このことは、良好な電力需給バランスを維持する観点から有利である。より具体的には、このようにすることにより、10ミリ秒オーダあるいはミリ秒オーダで第1発電電力P1を制御することが可能である。制御周期Tpは、例えば100ナノ秒以上であり、1マイクロ秒以上であってもよい。 As can be understood from the above description, in the present embodiment, the control device 8 updates the command first generated power P 1 * of the first power generation device 3 at a certain control cycle T p . The first generated power P 1 follows the command first generated power P 1 * that the first power generator 3 has. The control period Tp is, for example, 1 millisecond or less, and in one specific example is 100 microseconds or less. Doing so is suitable for controlling the first generated power P 1 with high responsiveness. Specifically, by doing so, even if the power generated by a power generator different from the first power generator 3 , such as the second power generation P2, instantaneously fluctuates, In response, the first generated power P1 can be controlled with high responsiveness, and the total generated power Psum can be stabilized. Thereby, the electric power received from the commercial power source 5A can be stabilized. This is advantageous from the viewpoint of maintaining a good power supply and demand balance. More specifically, by doing so, it is possible to control the first generated power P 1 on the order of 10 milliseconds or milliseconds. The control period T p is, for example, 100 nanoseconds or longer, and may be 1 microsecond or longer.

また、本実施の形態では、制御装置8は、蓄電装置9が有する指令充放電電力Pstorage *をある制御周期Tpで更新する。充放電電力Pstorageは、蓄電装置9が有する指令充放電電力Pstorage *に追従する。制御周期Tpの数値例は、上述のとおりである。 In addition, in the present embodiment, the control device 8 updates the command charge/discharge power P storage * of the power storage device 9 at a certain control cycle Tp . The charge/discharge power P storage follows the command charge/discharge power P storage * that the power storage device 9 has. Numerical examples of the control period Tp are as described above.

以下、第1処理、第2処理、第3処理および第4処理という用語を用いることがある。第1処理は、第1発電電力P1を減少させる処理である。第2処理は、充放電電力Pstorageを増加させる処理である。第3処理は、第1発電電力P1を増加させる処理である。第4処理は、充放電電力Pstorageを減少させる処理である。 Hereinafter, the terms first processing, second processing, third processing and fourth processing may be used. The first process is a process of decreasing the first generated power P1 . The second process is a process of increasing the charge/discharge power P storage . The third process is a process of increasing the first generated power P1 . A fourth process is a process of decreasing the charge/discharge power P storage .

図5を参照した説明から理解されるように、制御装置8は、差分電力Pdeltaがゼロよりも大きいときにおいて、第2処理を実行する場合には第2処理を実行する前に第1処理を実行する。また、制御装置8は、差分電力Pdeltaがゼロよりも小さいときにおいて、第4処理を実行する場合には第4処理を実行する前に第3処理を実行する。 As can be understood from the description with reference to FIG. 5, when the differential power P delta is greater than zero, the control device 8 performs the first process before executing the second process when executing the second process. to run. Further, when the power difference P delta is smaller than zero and the fourth process is to be executed, the control device 8 executes the third process before executing the fourth process.

上記のように、制御装置8は、第2処理よりも第1処理を優先して実行する。また、制御装置8は、第4処理よりも第3処理を優先して実行する。このようにすると、蓄電装置9の充放電を抑え易い。このことは、容量が抑えられた安価な蓄電装置9を用いることを可能にする。このような理由で、第1処理または第3処理を優先して実行することは、商用電源5Aから負荷5Bに供給される電力を安定させることに適した安価な分散型電源システム1の実現に寄与し得る。また、蓄電装置9の容量を抑えることは、蓄電装置9の小型化の観点から有利である。 As described above, the control device 8 preferentially executes the first process over the second process. Further, the control device 8 preferentially executes the third process over the fourth process. In this way, charging and discharging of the power storage device 9 can be easily suppressed. This makes it possible to use an inexpensive power storage device 9 with a limited capacity. For this reason, preferentially executing the first process or the third process will help realize an inexpensive distributed power supply system 1 suitable for stabilizing the power supplied from the commercial power supply 5A to the load 5B. can contribute. Moreover, suppressing the capacity of the power storage device 9 is advantageous from the viewpoint of miniaturization of the power storage device 9 .

本実施の形態のような、商用電源から負荷に供給される電力を安定している様を、“商用電源からみた”負荷電力が安定していると称することができる。“商用電源からみた”負荷電力が安定している場合、電力需給バランスを取り易く、商用電源の電圧が変動し難い。 The state in which the power supplied from the commercial power source to the load is stable, as in this embodiment, can be referred to as the "stable load power as viewed from the commercial power source." When the load power "as seen from the commercial power supply" is stable, it is easy to balance power supply and demand, and the voltage of the commercial power supply is less likely to fluctuate.

具体的には、本実施の形態では、電力出力装置6からの電力と、商用電源5Aからの電力とで、負荷5Bの要求電力が賄われる。蓄電装置9は再生可能エネルギーを利用した発電装置2の発電電力P2の変動を吸収できるため、そのような変動が生じる状況においても、電力出力装置6から負荷5Bに供給される電力を安定させることができる。電力出力装置6から負荷5Bに供給される電力を安定させることにより、商用電源5Aから負荷5Bに供給される電力も安定させることができる。しかも、上述のとおり、本実施の形態では、制御の優先順位が適切に設定されている。このため、商用電源5Aから負荷5Bに供給される電力を安定させる作用を、容量が抑えられた安価な蓄電装置9により得ることができる。このため、本実施の形態に係る技術は、“商用電源からみた”負荷電力を安定させることに適した安価な分散型電源システムの実現に寄与し得る。 Specifically, in the present embodiment, the power required by the load 5B is covered by the power from the power output device 6 and the power from the commercial power supply 5A. Since the power storage device 9 can absorb fluctuations in the power P2 generated by the power generation device 2 using renewable energy, even in situations where such fluctuations occur, the power supplied from the power output device 6 to the load 5B is stabilized. be able to. By stabilizing the power supplied from the power output device 6 to the load 5B, the power supplied from the commercial power supply 5A to the load 5B can also be stabilized. Moreover, as described above, in the present embodiment, the priority of control is appropriately set. Therefore, the effect of stabilizing the electric power supplied from the commercial power supply 5A to the load 5B can be obtained by the inexpensive power storage device 9 whose capacity is suppressed. Therefore, the technique according to the present embodiment can contribute to the realization of an inexpensive distributed power supply system suitable for stabilizing the load power "as seen from the commercial power supply".

また、負荷5Bの要求電力が変化することもあり得る。そのような場合であっても、上記制御および蓄電装置9によれば、商用電源5Aから負荷5Bに供給される電力の変動を抑え易い。 Also, the required power of the load 5B may change. Even in such a case, according to the control and power storage device 9, fluctuations in the electric power supplied from the commercial power supply 5A to the load 5B can be easily suppressed.

第1処理は、少なくとも1回のステップS7に対応する。第2処理は、少なくとも1回のステップS12に対応する。第3処理は、少なくとも1回のステップS9に対応する。第4処理は、少なくとも1回のステップS14に対応する。 The first process corresponds to step S7 at least once. The second process corresponds to step S12 at least once. The third process corresponds to step S9 at least once. A fourth process corresponds to step S14 at least once.

図5の例では、第1処理および第3処理において、第1発電電力P1が追従するべき指令第1発電電力P1 *を第1刻み幅Pwidth1だけ変化させることを、少なくとも一回行う。第2処理および第4処理において、充放電電力Pstorageが追従するべき指令充放電電力Pstorage *を第2刻み幅Pwidth2だけ変化させることを、少なくとも一回行う。 In the example of FIG. 5, in the first process and the third process, the command first generated power P 1 * to be followed by the first generated power P 1 is changed by the first step width P width1 at least once. . In the second process and the fourth process, the command charge/discharge power P storage * that the charge/discharge power P storage should follow is changed by the second step width P width2 at least once.

第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2は、制御の応答性および安定性の両方を確保できるように設定され得る。典型的には、第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2は、微小幅である。 The first step width P width1 and the second step width P width2 can be set so as to ensure both control responsiveness and stability. Typically, the first step width P width1 and the second step width P width2 are minute widths.

図5の例では、第1処理によって指令第1発電電力P1 *が下限電力Pminに達したときに、第2処理が開始される。第3処理によって指令第1発電電力P1 *が上限電力Pmaxに達したときに、第4処理が開始される。第1発電装置3に適合した下限電力Pminおよび上限電力Pmaxを設定することにより、第1発電電力P1の調整による商用電源5Bから受電する電力の調整を、第1発電装置3にとって無理のない範囲で実行できる。 In the example of FIG. 5, the second process is started when the commanded first generated power P1 * reaches the lower limit power Pmin by the first process. When the commanded first generated power P1 * reaches the upper limit power Pmax by the third process, the fourth process is started. By setting the lower limit power P min and the upper limit power P max suitable for the first power generator 3, it is impossible for the first power generator 3 to adjust the power received from the commercial power supply 5B by adjusting the first generated power P1. It can be executed in a range without

図5の例では、第1処理および第3処理は、指令充放電電力Pstorage *を現在の値に維持しつつ行われる。第2処理は、指令第1発電電力P1 *を下限電力Pminに維持しつつ行われる。第4処理は、指令第1発電電力P1 *を上限電力Pmaxに維持しつつ行われる。 In the example of FIG. 5, the first process and the third process are performed while maintaining the command charge/discharge power P storage * at the current value. The second process is performed while maintaining the commanded first generated power P1 * at the lower limit power Pmin . The fourth process is performed while maintaining the commanded first power generation P 1 * at the upper limit power P max .

第1処理および第3処理は、指令充放電電力Pstorage *をゼロに維持しつつ行われてもよい。このようにすることは、蓄電装置9の充放電を抑えるのに適している。 The first process and the third process may be performed while maintaining the command charge/discharge power P storage * at zero. Doing so is suitable for suppressing charging and discharging of the power storage device 9 .

上限電力Pmaxは、例えば、第1発電装置3が現在出力可能な第1発電電力P1の最大値である。下限電力Pminは、例えば、第1発電装置3において発電効率が確保される値に設定される。 The upper limit power P max is, for example, the maximum value of the first generated power P 1 that the first power generator 3 can currently output. The lower limit electric power P min is set, for example, to a value that ensures power generation efficiency in the first power generator 3 .

上限電力Pmaxおよび下限電力Pminは、分散型電源システム1の運転中に変更されてもよい。例えば、第1発電装置3が図2Aおよび図2Bに示したランキンサイクル発電装置である場合、第1発電装置3が出力可能な第1発電電力P1は、蒸発器3Bに供給される加熱媒体の温度、流量等によって変わる。これを考慮すると、加熱媒体の温度、流量等に応じて上限電力Pmaxおよび下限電力Pminを変更させることは合理的である。加熱媒体の温度、流量等は、温度センサ3Dの検出温度に反映され得る。そこで、本実施の形態の一例では、制御装置8は、温度センサ3Dの検出温度に基づいて、上限電力Pmaxおよび下限電力Pminを変更させる。 The upper limit power P max and the lower limit power P min may be changed during operation of the distributed power supply system 1 . For example, when the first power generation device 3 is the Rankine cycle power generation device shown in FIGS. 2A and 2B, the first generated power P 1 that can be output by the first power generation device 3 is the heating medium supplied to the evaporator 3B temperature, flow rate, etc. Considering this, it is rational to change the upper limit power P max and the lower limit power P min according to the temperature, flow rate, etc. of the heating medium. The temperature, flow rate, etc. of the heating medium can be reflected in the temperature detected by the temperature sensor 3D. Therefore, in one example of the present embodiment, the control device 8 changes the upper limit power P max and the lower limit power P min based on the temperature detected by the temperature sensor 3D.

上限電力Pmaxおよび下限電力Pminは、分散型電源システム1の運転中に一定に維持されてもよい。 The upper limit power P max and the lower limit power P min may be kept constant during operation of the distributed power supply system 1 .

図5から理解されるように、制御装置8が実行する運転モードは、第1処理、第2処理、第3処理および第4処理を含む複数の処理のいずれかを選択して実行する第1モードを含む。第1モードの開始時点における第1発電電力P1は、ゼロよりも大きく第1発電電力P1の定格値よりも小さくてもよい。このようにすれば、第1モードが開始されてから、第1発電電力を増加させることも減少させることも可能な状態が継続され易い。このことは、蓄電装置9の充放電を抑えるのに適している。充放電を抑え易い運転によれば、容量が抑えられた安価な蓄電装置9を用いることが可能となる。 As can be understood from FIG. 5, the operation mode executed by the control device 8 is a first process in which one of a plurality of processes including a first process, a second process, a third process and a fourth process is selected and executed. Including mode. The first generated power P 1 at the start of the first mode may be greater than zero and less than the rated value of the first generated power P 1 . In this way, after the first mode is started, the state in which the first generated power can be increased or decreased is likely to continue. This is suitable for suppressing charging and discharging of the power storage device 9 . According to the operation in which charging/discharging is easily suppressed, it is possible to use an inexpensive power storage device 9 whose capacity is suppressed.

第1モードの開始時点における第1発電電力P1は、第1発電電力P1の定格値の20%から80%までの範囲内の値であってもよく、定格値の40%から60%までの範囲内の値であってもよい。 The first generated power P 1 at the start of the first mode may be a value within the range of 20% to 80% of the rated value of the first generated power P 1 , or 40% to 60% of the rated value. It may be a value within the range up to.

第1モードの開始時点における指令第1発電電力P1 *は、ゼロよりも大きく第1発電電力P1の定格値よりも小さい値であってもよく、定格値の20%から80%までの範囲内の値であってもよく、定格値の40%から60%までの範囲内の値であってもよい。 The commanded first generated power P 1 * at the start of the first mode may be a value greater than zero and less than the rated value of the first generated power P 1 and may be between 20% and 80% of the rated value. It may be a value within a range, and may be a value within a range of 40% to 60% of the rated value.

第1モードの開始時点における指令第1発電電力P1 *は、下限電力Pminよりも大きく上限電力Pmaxよりも小さい値であってもよく、上限電力Pmaxと下限電力Pminの間の幅の20%から80%までの範囲内の値を下限電力Pminに足した値であってもよく、該幅の40%から60%までの範囲内の値を下限電力Pminに足した値であってもよい。 The commanded first generated power P 1 * at the start of the first mode may be a value greater than the lower limit power P min and smaller than the upper limit power P max . A value within the range of 20% to 80% of the width may be added to the lower limit power P min , and a value within the range of 40% to 60% of the width is added to the lower limit power P min. can be a value.

典型的には、第1モードの開始から数日経過した後には、第1発電電力P1の一日の変化に周期性が現れる。一具体例では、第1モードでは、第1モードの開始から2日以上経過した後において、第1発電電力P1が基準電力を跨いで増加するタイミングと第1発電電力P1が基準電力を跨いで低下するタイミングとが1日内に現れる第1発電電力P1の推移が、複数日にわたって繰り返し現れる。ここで、基準電力は、ゼロよりも大きく第1発電電力の定格値よりも小さい電力である。基準電力は、定格値の20%から80%までの範囲内の値であってもよく、定格値の40%から60%までの範囲内の値であってもよい。 Typically, after several days have passed since the start of the first mode, periodicity appears in the daily change in the first generated power P1 . In one specific example, in the first mode, after two days or more have passed since the start of the first mode, the timing at which the first generated power P 1 increases across the reference power and the first generated power P 1 exceeds the reference power The transition of the first generated electric power P 1 that appears within one day with the timing of falling across the lines appears repeatedly over a plurality of days. Here, the reference power is power greater than zero and less than the rated value of the first generated power. The reference power may be a value within a range of 20% to 80% of the rated value, or a value within a range of 40% to 60% of the rated value.

本実施の形態では、合計発電電力Psumは、第1発電装置3の発電電力P1および第2発電装置2の発電電力P2の合計である。このため、第1モードにおいて、第2発電電力P2が増加した場合には、第1発電電力P1を減少させることができる。また、第2発電電力P2が減少した場合には、第1発電電力P1を増加させることができる。このように、本実施の形態では、発電電力P1を、発電電力P2と相補的に制御できる。 In the present embodiment, the total generated power P sum is the sum of the generated power P 1 of the first power generator 3 and the power generated P 2 of the second power generator 2 . Therefore, in the first mode, when the second generated power P2 increases, the first generated power P1 can be decreased. Also, when the second generated power P2 decreases, the first generated power P1 can be increased. Thus, in this embodiment, the generated power P1 can be controlled complementarily with the generated power P2 .

第2発電装置2が太陽光発電装置である場合、第2発電装置2の発電電力P2は、天候によって変動する。しかし、本実施の形態によれば、そのように発電電力P2が変動する際に、合計発電電力Psumの変動が抑えられるように、第1発電電力P1を制御できる。典型的には、第1発電装置3の発電電力P1の制御の応答性は、電力会社が所有する火力発電所の発電電力の制御の応答性よりも高い。一具体例では、雲が太陽を横切ることにより発電電力P2が短期間にわたり低下するような状況においても、高い応答性で第1発電電力P1を制御でき、合計発電電力Psumの変動が抑えられる。このことは、特定電力Pgridを安定させる観点から有利である。 When the second power generation device 2 is a solar power generation device, the power P2 generated by the second power generation device 2 fluctuates depending on the weather. However, according to the present embodiment, when the generated power P2 fluctuates in this manner, the first generated power P1 can be controlled so as to suppress fluctuations in the total generated power Psum . Typically, the responsiveness of the control of the generated power P1 of the first power generation device 3 is higher than the responsiveness of the control of the generated power of the thermal power plant owned by the electric power company. In one specific example, even in a situation where the generated power P2 drops for a short period of time due to clouds crossing the sun, the first generated power P1 can be controlled with high responsiveness, and fluctuations in the total generated power Psum suppressed. This is advantageous from the point of view of stabilizing the specific power P grid .

第1処理から第4処理を実行しても差分電力Pdeltaがゼロにならない場合、第2発電装置2の第2発電電力P2を調節して差分電力Pdeltaをゼロに近づけてもよい。例えば、第2発電装置2が太陽光発電装置であるときに、第1処理および第2処理を実行しても差分電力Pdeltaがゼロにならない場合には、第2発電電力P2を小さくすることによって差分電力Pdeltaをゼロに近づけてもよい。 If the differential power P delta does not become zero even after executing the first to fourth processes, the second power generation P 2 of the second power generator 2 may be adjusted to bring the differential power P delta closer to zero. For example, when the second power generation device 2 is a photovoltaic power generation device, if the difference power P delta does not become zero even if the first process and the second process are executed, the second power generation P 2 is reduced. may bring the differential power P delta closer to zero.

一例では、第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2は固定値である。このようにすれば、制御が安定し易い。 In one example, the first step width P width1 and the second step width P width2 are fixed values. By doing so, the control can be easily stabilized.

別例では、第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2は、Pdeltaの大きさに応じて変更される。具体的には、Pdeltaが大きいときほど第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2を大きくすることができる。このようにすれば、制御の安定性と応答性を両立させることができる。具体的には、制御の安定性を確保しつつ、発電電力P1および充放電電力Pstorageが収束するまでに繰り返される制御サイクルの回数を減らすことができる。これにより、短い時間で発電電力P1および充放電電力Pstorageを収束させることができる。このことは、特定電力Pgridを安定させる観点から有利である。 In another example, the first step width P width1 and the second step width P width2 are changed according to the magnitude of P delta . Specifically, the larger P delta is, the larger the first step width P width1 and the second step width P width2 can be. In this way, both control stability and responsiveness can be achieved. Specifically, it is possible to reduce the number of control cycles that are repeated until the generated power P1 and the charge/discharge power P storage converge while ensuring the stability of control. As a result, the generated power P1 and the charge/discharge power P storage can be converged in a short time. This is advantageous from the point of view of stabilizing the specific power P grid .

第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2の一方を、Pdeltaの大きさに応じて変更してもよい。具体的には、Pdeltaが大きいときほど第1刻み幅Pwidth1および第2刻み幅Pwidth2の一方を大きくしてもよい。 One of the first step width P width1 and the second step width P width2 may be changed according to the magnitude of P delta . Specifically, one of the first step width P width1 and the second step width P width2 may be increased as P delta increases.

以下、分散型電源システム1における発電電力と、商用電源5Aからの受電電力と、負荷5Bの要求電力と、の関係を、図6Aから6Eを参照しながら説明する。 The relationship between the power generated in the distributed power supply system 1, the power received from the commercial power supply 5A, and the power required by the load 5B will be described below with reference to FIGS. 6A to 6E.

図6Aは、本実施の形態の具体例を示す。図6Aの具体例では、複数の発電装置32は、第1発電装置3および第2発電装置2の2つの発電装置である。第1発電装置3は、排熱を利用して発電する排熱発電装置である。第2発電装置2は、太陽光発電装置である。蓄電機9Aは、蓄電池である。 FIG. 6A shows a specific example of this embodiment. In the specific example of FIG. 6A, the plurality of power generators 32 are two power generators, the first power generator 3 and the second power generator 2 . The first power generation device 3 is an exhaust heat power generation device that generates power using exhaust heat. The second power generation device 2 is a solar power generation device. The power storage 9A is a storage battery.

以下の説明では、第1発電装置3の発電電力を、排熱発電電力と称することがある。第2発電装置2の発電電力を、太陽光発電電力と称することがある。負荷5Bの要求電力を、負荷電力と称することがある。負荷5Bが商用電源5Aから受電する電力を、単に受電電力と称することがある。先に述べたように、正であるときに蓄電池9Aの充電電力を指し負であるときの絶対値が蓄電池9Aの放電電力を指す値を充放電電力と称することがある。電力出力装置6の電力出力部6оから出力される電力を、単に出力電力と称することがある。 In the following description, the power generated by the first power generator 3 may be referred to as exhaust heat power. The power generated by the second power generator 2 may be referred to as photovoltaic power. The required power of the load 5B may be referred to as load power. The power received by the load 5B from the commercial power supply 5A may be simply referred to as received power. As described above, a value that indicates the charging power of the storage battery 9A when positive and indicates the discharging power of the storage battery 9A when the absolute value is negative is sometimes referred to as charging/discharging power. The power output from the power output section 6о of the power output device 6 may be simply referred to as output power.

図6Bの比較例は、蓄電池がない点で、図6Aの例とは異なる。図6Bでは、排熱発電電力および太陽光発電電力の合計は、いつの時間帯においても、負荷電力よりも小さい。昼間時間帯において、太陽光発電電力は大きく、排熱発電電力および太陽光発電電力の合計は最大であり、この合計が負荷電力に最も接近しており、受電電力は最小である。一方、夜間時間帯において、太陽光発電電力はゼロであり、負荷電力が最大であるときに受電電力は最大である。図6Bの比較例では、1日における受電電力の最大値と最小値の偏差が大きい。 The comparative example of FIG. 6B differs from the example of FIG. 6A in that there is no storage battery. In FIG. 6B, the sum of exhaust heat power generation and photovoltaic power generation is smaller than load power in any time zone. During the daytime hours, the photovoltaic power is large, the sum of the waste heat power and the photovoltaic power is maximum, the sum is closest to the load power, and the received power is the minimum. On the other hand, in the night time period, the photovoltaic power is zero, and the received power is maximum when the load power is maximum. In the comparative example of FIG. 6B, the deviation between the maximum value and the minimum value of received power in one day is large.

図6Cの比較例は、排熱発電装置がない点で、図6Bの比較例とは異なる。また、図6Cの比較例では、図6Bの比較例に比べ、太陽光発電電力が大きい。図6Cの比較例でも、図6Bの比較例と同様、昼間時間帯において、受電電力は最小である。夜間時間帯において、負荷電力が最大であるときに受電電力が最大である。図6Cの比較例では、図6Bの比較例に比べ、受電電力の最大値が大きく、1日における受電電力の最大値と最小値の偏差が大きい。 The comparative example in FIG. 6C differs from the comparative example in FIG. 6B in that there is no exhaust heat power generation device. Moreover, in the comparative example of FIG. 6C, compared with the comparative example of FIG. 6B, photovoltaic power generation power is large. In the comparative example of FIG. 6C, similarly to the comparative example of FIG. 6B, the received power is the minimum during the daytime hours. In the night time zone, the received power is maximum when the load power is maximum. In the comparative example of FIG. 6C, the maximum value of the received power is larger than the comparative example of FIG. 6B, and the difference between the maximum and minimum values of the received power in one day is large.

図6Dの比較例では、図6Cの比較例に比べ、太陽光発電電力が大きい。具体的には、図6Dの比較例では、太陽光発電装置の一日の発電量が図6Bの比較例における排熱発電装置および太陽光発電装置の一日の発電量の合計と同じになるように、太陽光発電電力が得られる場合が想定されている。図6Dの比較例では、太陽光発電電力の最大値が大きい。この最大値が現れる昼間時間帯のある時刻において、この最大値は受電電力よりも大きい。このため、この時刻において、受電電力が負である、つまり、分散型電源システムから商用電源への逆潮流が生じる。また、図6Dの比較例でも、夜間時間帯において、太陽光発電電力はゼロであり、負荷電力が最大である。図6Dの比較例では、図6Cの比較例に比べ、1日における受電電力の最大値と最小値との偏差が大きい。 In the comparative example of FIG. 6D, the photovoltaic power generation power is larger than that of the comparative example of FIG. 6C. Specifically, in the comparative example of FIG. 6D, the amount of power generated in one day by the photovoltaic power generation device is the same as the total amount of power generated in one day by the waste heat power generation device and the photovoltaic power generation device in the comparative example in FIG. 6B. As such, it is assumed that photovoltaic power can be obtained. In the comparative example of FIG. 6D, the maximum value of photovoltaic power is large. At certain times during the daytime hours when this maximum value appears, this maximum value is greater than the received power. Therefore, at this time, the received power is negative, that is, a reverse power flow occurs from the distributed power supply system to the commercial power supply. Also in the comparative example of FIG. 6D, the photovoltaic power is zero and the load power is maximum in the nighttime hours. In the comparative example of FIG. 6D, the deviation between the maximum value and the minimum value of received power in one day is larger than the comparative example of FIG. 6C.

図6Eの比較例は、排熱発電装置がない点と、図6Dの比較例と同様に太陽光発電電力が大きい点とで、図6Aの例とは異なる。図6Eの比較例では、蓄電池による充放電がなされており、逆潮流は生じていない。また、図6Eの比較例では、図6Bから図6Dの比較例とは異なり、1日間にわたり受電電力は実質的に一定である。しかし、夜間時間帯において太陽光発電電力はゼロであり、昼間時間帯において太陽光発電電力は大きい。このため、蓄電池の充放電電力および蓄電池に蓄電される電力量は大きくなり得る。このため、図6Eの比較例では、大容量の蓄電池が必要となる。 The comparative example shown in FIG. 6E differs from the example shown in FIG. 6A in that there is no waste heat power generation device and that photovoltaic power generation is large as in the comparative example shown in FIG. 6D. In the comparative example of FIG. 6E, the storage battery is charged and discharged, and reverse power flow does not occur. Moreover, in the comparative example of FIG. 6E, unlike the comparative examples of FIGS. 6B to 6D, the received power is substantially constant over one day. However, the photovoltaic power generation is zero in the night time zone, and the photovoltaic power generation power is large in the day time zone. Therefore, the charge/discharge power of the storage battery and the amount of power stored in the storage battery can increase. Therefore, the comparative example of FIG. 6E requires a large-capacity storage battery.

これに対し、図6Aに示す本実施の形態の具体例では、排熱発電装置3と、太陽光発電装置2と、蓄電池9Aと、を兼ね備えている。また、この具体例では、図5のフローチャートを用いて説明した制御が行われる。このため、蓄電池9Aの充放電電力および蓄電池9Aに蓄電される電力量は抑制され得る。このため、この具体例では、容量の小さい蓄電池9Aを利用しつつ、1日間にわたり受電電力を実質的に一定とすることができる。 On the other hand, in the specific example of the present embodiment shown in FIG. 6A, the exhaust heat power generation device 3, the photovoltaic power generation device 2, and the storage battery 9A are combined. Further, in this specific example, the control described using the flowchart of FIG. 5 is performed. Therefore, the charge/discharge power of the storage battery 9A and the amount of power stored in the storage battery 9A can be suppressed. Therefore, in this specific example, it is possible to keep the received power substantially constant for one day while using the storage battery 9A with a small capacity.

なお、Pgridを一定の目標電力に追従させることは、必須ではない。そのような場合であっても、上記の制御は、Pgridの変動を抑え、商用電源から負荷に供給される電力を安定化させる作用を奏すると言える。本開示は、
第1発電装置3を含む複数の発電装置32と、
複数の発電装置32に接続された蓄電装置9と、
複数の発電装置32および蓄電装置9に接続された電力入力部6iと、負荷5Bに接続された分岐部BPを介して商用電源5Aに接続された電力出力部6оと、を含む電力出力装置6と、
検出装置71または81と、
制御装置8と、を備え、
商用電源5Aから受電した電力を表す値であって検出装置71または81を用いて特定された値を特定電力Pgridと定義し、第1発電装置3の発電電力を第1発電電力P1と定義し、正であるときに蓄電装置9の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が蓄電装置9の放電電力を指す値を蓄電装置9の充放電電力Pstorageと定義したとき、制御装置8は、
目標電力Pgrid *から特定電力Pgridを差し引いた差分電力Pdeltaを演算し、
差分電力Pdeltaがゼロよりも大きいときにおいて、充放電電力Pstorageを増加させる第2処理を実行する場合には第2処理を実行する前に第1発電電力P1を減少させる第1処理を実行し、
差分電力Pdeltaがゼロよりも小さいときにおいて、充放電電力Pstorageを減少させる第4処理を実行する場合には第4処理を実行する前に第1発電電力P1を増加させる第3処理を実行する、
分散型電源システム1を提供する、と考えることもできる。このような分散型電源システムは、商用電源から負荷に供給される電力を安定させることに適した安価なシステムとなり得る。
It should be noted that it is not essential for P grid to follow a constant target power. Even in such a case, it can be said that the above control suppresses fluctuations in P grid and stabilizes the power supplied from the commercial power source to the load. This disclosure is
a plurality of power generators 32 including the first power generator 3;
a power storage device 9 connected to a plurality of power generation devices 32;
A power output device 6 including a power input unit 6i connected to a plurality of power generation devices 32 and a power storage device 9, and a power output unit 6? connected to a commercial power source 5A via a branch BP connected to a load 5B. and,
a detection device 71 or 81;
a control device 8;
A value representing the power received from the commercial power supply 5A and specified using the detection device 71 or 81 is defined as the specific power P grid , and the power generated by the first power generation device 3 is defined as the first power generation P 1 . When the value indicating the charged power of the power storage device 9 when positive and the value indicating the discharged power of the power storage device 9 when the absolute value is negative is defined as the charged/discharged power P storage of the power storage device 9, the control The device 8 is
Calculate the differential power P delta obtained by subtracting the specific power P grid from the target power P grid * ,
When the differential power P delta is greater than zero and the second process for increasing the charge/discharge power P storage is to be performed, the first process for decreasing the first generated power P 1 is performed before the second process is performed. run,
When the difference power P delta is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power P storage , the third process of increasing the first generated power P 1 is performed before executing the fourth process. Execute,
It can also be considered to provide a distributed power supply system 1 . Such a distributed power supply system can be an inexpensive system suitable for stabilizing power supplied to loads from a commercial power supply.

同様に、本開示は、
第1発電装置3を含む複数の発電装置32と、
複数の発電装置32に接続された蓄電装置9と、
複数の発電装置32および蓄電装置9に接続された電力入力部6iと、負荷5Bに接続された分岐部BPを介して商用電源5Aに接続された電力出力部6оと、を含む電力出力装置6と、
検出装置71または81と、備えた分散型電源システム1を制御する制御装置8であって、
商用電源5Aから受電した電力を表す値であって検出装置71または81を用いて特定された値を特定電力Pgridと定義し、第1発電装置3の発電電力を第1発電電力P1と定義し、正であるときに蓄電装置9の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が蓄電装置9の放電電力を指す値を蓄電装置9の充放電電力Pstorageと定義したとき、制御装置8は、
目標電力Pgrid *から特定電力Pgridを差し引いた差分電力Pdeltaを演算し、
差分電力Pdeltaがゼロよりも大きいときにおいて、充放電電力Pstorageを増加させる第2処理を実行する場合には第2処理を実行する前に第1発電電力P1を減少させる第1処理を実行し、
差分電力Pdeltaがゼロよりも小さいときにおいて、充放電電力Pstorageを減少させる第4処理を実行する場合には第4処理を実行する前に第1発電電力P1を増加させる第3処理を実行する、
制御装置8を提供する、と考えることもできる。
Similarly, the present disclosure
a plurality of power generators 32 including the first power generator 3;
a power storage device 9 connected to a plurality of power generation devices 32;
A power output device 6 including a power input unit 6i connected to a plurality of power generation devices 32 and a power storage device 9, and a power output unit 6? connected to a commercial power source 5A via a branch BP connected to a load 5B. and,
A control device 8 that controls the detection device 71 or 81 and the distributed power supply system 1 provided,
A value representing the power received from the commercial power supply 5A and specified using the detection device 71 or 81 is defined as the specific power P grid , and the power generated by the first power generation device 3 is defined as the first power generation P 1 . When the value indicating the charged power of the power storage device 9 when positive and the value indicating the discharged power of the power storage device 9 when the absolute value is negative is defined as the charged/discharged power P storage of the power storage device 9, the control The device 8 is
Calculate the differential power P delta obtained by subtracting the specific power P grid from the target power P grid * ,
When the differential power P delta is greater than zero and the second process for increasing the charge/discharge power P storage is to be performed, the first process for decreasing the first generated power P 1 is performed before the second process is performed. run,
When the difference power P delta is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power P storage , the third process of increasing the first generated power P 1 is performed before executing the fourth process. Execute,
It can also be considered to provide a control device 8 .

同様に、本開示は、
第1発電装置3を含む複数の発電装置32と、
複数の発電装置32に接続された蓄電装置9と、
複数の発電装置32および蓄電装置9に接続された電力入力部6iと、負荷5Bに接続された分岐部BPを介して商用電源5Aに接続された電力出力部6оと、
検出装置71または81と、を含む電力出力装置6と、備えた分散型電源システム1を制御する制御方法であって、
商用電源5Aから受電した電力を表す値であって検出装置71または81を用いて特定された値を特定電力Pgridと定義し、第1発電装置3の発電電力を第1発電電力P1と定義し、正であるときに蓄電装置9の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が蓄電装置9の放電電力を指す値を蓄電装置9の充放電電力Pstorageと定義したとき、
目標電力Pgrid *から特定電力Pgridを差し引いた差分電力Pdeltaを演算することと、
差分電力Pdeltaがゼロよりも大きいときにおいて、充放電電力Pstorageを増加させる第2処理を実行する場合には第2処理を実行する前に第1発電電力P1を減少させる第1処理を実行することと、
差分電力Pdeltaがゼロよりも小さいときにおいて、充放電電力Pstorageを減少させる第4処理を実行する場合には第4処理を実行する前に第1発電電力P1を増加させる第3処理を実行することと、
を含む、制御方法を提供する、と考えることもできる。
Similarly, the present disclosure
a plurality of power generators 32 including the first power generator 3;
a power storage device 9 connected to a plurality of power generation devices 32;
A power input unit 6i connected to a plurality of power generators 32 and a power storage device 9, a power output unit 6? connected to a commercial power supply 5A via a branch BP connected to a load 5B,
A control method for controlling a power output device 6 including a detection device 71 or 81 and a distributed power supply system 1 comprising
A value representing the power received from the commercial power supply 5A and specified using the detection device 71 or 81 is defined as the specific power P grid , and the power generated by the first power generation device 3 is defined as the first power generation P 1 . defined as the charge/discharge power P storage of the power storage device 9, which indicates the charge power of the power storage device 9 when positive and indicates the discharge power of the power storage device 9 when the absolute value is negative,
calculating a differential power P delta obtained by subtracting the specific power P grid from the target power P grid * ;
When the differential power P delta is greater than zero and the second process for increasing the charge/discharge power P storage is to be performed, the first process for decreasing the first generated power P 1 is performed before the second process is performed. to perform;
When the difference power P delta is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power P storage , the third process of increasing the first generated power P 1 is performed before executing the fourth process. to perform;
It can also be considered to provide a control method including

本開示に係る技術によれば、発電調整力を保有する発電装置の発電電力と、再生可能エネルギーを利用した発電装置の発電電力と、小容量の蓄電装置によって商用電源からの受電電力を安定させることができる。発電調整力を保有する発電装置としては、排熱を利用した発電装置発電、燃料電池を利用した発電装置等が例示される。再生可能エネルギーを利用した発電装置としては、太陽光を利用した発電装置発電、風力を利用した発電装置等が例示される。 According to the technology according to the present disclosure, power generated by a power generation device that has power generation adjustment capability, power generated by a power generation device that uses renewable energy, and power received from a commercial power supply are stabilized by a small-capacity power storage device. be able to. Examples of power generators having power generation adjustment capability include power generators that use exhaust heat to generate power and power generators that use fuel cells. Examples of power generators that use renewable energy include power generators that use sunlight and power generators that use wind power.

1 分散型電源システム
2,3 発電装置
2A,3R 発電電源
2B,3H,9B 電力変換機
3A ポンプ
3B 蒸発器
3C 膨張機
3D 温度センサ
3E バイパス弁
3F 凝縮器
3G 発電機
5A 商用電源
5B 負荷
6 電力出力装置
7,71,81 検出装置
7A,71A,81A 電流検出器
7B,71B,81B 電圧検出器
7C,71C,81C 電力演算部
8 制御装置
9 蓄電装置
9A 蓄電機
10,11,13,16,17,18,19,20,21 スイッチング素子
12,15 リアクトル
14,51,52,53,54,55,56,57,58,59 ダイオード
22,41,42,46,47 コンデンサ
35,36 電路
60 スイッチング回路
61,62,63 相回路
66,67,68 接続点
1 Distributed power supply system 2, 3 Power generation devices 2A, 3R Power generation power sources 2B, 3H, 9B Power converter 3A Pump 3B Evaporator 3C Expander 3D Temperature sensor 3E Bypass valve 3F Condenser 3G Generator 5A Commercial power source 5B Load 6 Electricity Output devices 7, 71, 81 Detection devices 7A, 71A, 81A Current detectors 7B, 71B, 81B Voltage detectors 7C, 71C, 81C Electric power calculation unit 8 Control device 9 Power storage device 9A Power storage devices 10, 11, 13, 16, 17, 18, 19, 20, 21 switching elements 12, 15 reactors 14, 51, 52, 53, 54, 55, 56, 57, 58, 59 diodes 22, 41, 42, 46, 47 capacitors 35, 36 electric circuit 60 switching circuits 61, 62, 63 phase circuits 66, 67, 68 connection points

Claims (10)

第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、
前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させる制御装置と、を備え、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、前記制御装置は、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算し、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行し、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行する、
分散型電源システム。
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
a detection device;
a control device that causes the specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device, to follow a constant target power;
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device, the control device
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. ,
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. ,
Distributed power system.
前記制御装置は、前記第1発電装置が有する指令第1発電電力をある制御周期で更新し、
前記第1発電電力は、前記第1発電装置が有する前記指令第1発電電力に追従し、
前記制御周期は、1ミリ秒以下である、
請求項1に記載の分散型電源システム。
The control device updates the command first generated power possessed by the first power generation device at a certain control cycle,
The first generated power follows the command first generated power possessed by the first power generator,
The control period is 1 millisecond or less,
The distributed power system of Claim 1.
前記第1発電装置は、熱を利用して発電する熱発電装置、または、燃料電池発電装置である、
請求項1または2に記載の分散型電源システム。
The first power generation device is a thermal power generation device that uses heat to generate power, or a fuel cell power generation device,
3. The distributed power system according to claim 1 or 2.
前記複数の発電装置は、第2発電装置を含み、
前記第2発電装置は、再生可能エネルギーを利用した発電装置である、
請求項1から3のいずれか一項に記載の分散型電源システム。
The plurality of power generators includes a second power generator,
The second power generation device is a power generation device that uses renewable energy,
4. The distributed power system according to any one of claims 1-3.
前記第2発電装置は、太陽光発電装置、または、風力発電装置である、
請求項4に記載の分散型電源システム。
The second power generation device is a solar power generation device or a wind power generation device,
5. The distributed power system of claim 4.
前記制御装置は、前記第1発電電力が追従するべき指令第1発電電力の下限である下限電力と、前記指令第1発電電力の上限である上限電力と、を設定し、
前記第1処理によって前記指令第1発電電力が前記下限電力に達したときに、前記第2処理が開始され、
前記第3処理によって前記指令第1発電電力が前記上限電力に達したときに、前記第4処理が開始される、
請求項1から5のいずれか一項に記載の分散型電源システム。
The control device sets a lower limit power that is the lower limit of the command first generated power that the first generated power should follow, and an upper limit power that is the upper limit of the command first generated power,
When the command first generated power reaches the lower limit power by the first process, the second process is started,
The fourth process is started when the command first generated power reaches the upper limit power by the third process.
6. A distributed power system according to any one of claims 1-5.
前記制御装置が実行する運転モードは、前記第1処理、前記第2処理、前記第3処理および前記第4処理を含む複数の処理のいずれかを選択して実行する第1モードを含み、
前記第1モードの開始時点における前記第1発電電力は、ゼロよりも大きく前記第1発電電力の定格値よりも小さい、
請求項1から6のいずれか一項に記載の分散型電源システム。
The operation mode executed by the control device includes a first mode in which one of a plurality of processes including the first process, the second process, the third process and the fourth process is selected and executed,
The first generated power at the start of the first mode is greater than zero and less than the rated value of the first generated power,
7. A distributed power system according to any one of claims 1-6.
前記電力出力部から前記商用電源へと延び、前記電力出力部と前記分岐部の間の第1部分と、前記分岐部と前記商用電源の間の第2部分と、を含む交流電路と、
前記分岐部から前記負荷へと延びる分岐電路と、を備え、
前記検出装置は、
(i)前記第2部分に設けられた電流検出器を含む、または、
(ii)前記分岐電路に設けられた電流検出器を含む、
請求項1から7のいずれか一項に記載の分散型電源システム。
an AC electric line extending from the power output to the commercial power supply and including a first portion between the power output and the branch and a second portion between the branch and the commercial power;
a branch electric circuit extending from the branch portion to the load,
The detection device is
(i) a current detector provided in said second portion, or
(ii) including a current detector provided in said branch circuit;
Distributed power system according to any one of claims 1 to 7.
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、を備えた分散型電源システムを、前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させるように制御する制御装置であって、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、前記制御装置は、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算し、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行し、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行する、
制御装置。
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
and a detection device for causing a distributed power supply system to follow a certain target power with a specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device. A controller for controlling,
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device, the control device
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. ,
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. ,
Control device.
第1発電装置を含む複数の発電装置と、
前記複数の発電装置に接続された蓄電装置と、
前記複数の発電装置および前記蓄電装置に接続された電力入力部と、負荷が接続された分岐部を介して商用電源に接続された電力出力部と、を含む電力出力装置と、
検出装置と、を備えた分散型電源システムを、前記商用電源から受電した電力を表す値であって前記検出装置を用いて特定される値である特定電力を一定の目標電力に追従させるように制御する制御方法であって、
前記第1発電装置の発電電力を第1発電電力と定義し、正であるときに前記蓄電装置の充電電力を指すとともに負であるときの絶対値が前記蓄電装置の放電電力を指す値を前記蓄電装置の充放電電力と定義したとき、
前記目標電力から前記特定電力を差し引いた差分電力を演算することと、
前記差分電力がゼロよりも大きいときにおいて、前記充放電電力を増加させる第2処理を実行する場合には前記第2処理を実行する前に前記第1発電電力を減少させる第1処理を実行することと、
前記差分電力がゼロよりも小さいときにおいて、前記充放電電力を減少させる第4処理を実行する場合には前記第4処理を実行する前に前記第1発電電力を増加させる第3処理を実行することと、
を含む、制御方法。
a plurality of power generators including a first power generator;
a power storage device connected to the plurality of power generation devices;
a power output device including a power input section connected to the plurality of power generation devices and the power storage device, and a power output section connected to a commercial power supply via a branch section to which a load is connected;
and a detection device for causing a distributed power supply system to follow a certain target power with a specific power, which is a value representing the power received from the commercial power supply and is specified using the detection device. A control method for controlling,
The power generated by the first power generation device is defined as the first power generation, and the value indicating the charging power of the power storage device when positive and the absolute value when negative indicates the discharging power of the power storage device When defined as the charge/discharge power of a power storage device,
calculating a differential power obtained by subtracting the specific power from the target power;
When the differential power is greater than zero, when executing the second process of increasing the charge/discharge power, the first process of decreasing the first generated power is executed before executing the second process. and
When the differential power is smaller than zero, when executing the fourth process of decreasing the charge/discharge power, executing the third process of increasing the first generated power before executing the fourth process. and
control methods, including;
JP2019086558A 2019-04-26 2019-04-26 DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD Active JP7241302B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086558A JP7241302B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD
JP2023026289A JP2023054263A (en) 2019-04-26 2023-02-22 Distributed power supply system, control device, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086558A JP7241302B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023026289A Division JP2023054263A (en) 2019-04-26 2023-02-22 Distributed power supply system, control device, and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184813A JP2020184813A (en) 2020-11-12
JP7241302B2 true JP7241302B2 (en) 2023-03-17

Family

ID=73044252

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019086558A Active JP7241302B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD
JP2023026289A Pending JP2023054263A (en) 2019-04-26 2023-02-22 Distributed power supply system, control device, and control method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023026289A Pending JP2023054263A (en) 2019-04-26 2023-02-22 Distributed power supply system, control device, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7241302B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077507A (en) 2001-08-30 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd Fuel cell power generating system
JP2011010505A (en) 2009-06-29 2011-01-13 Tdk Corp System for controlling plurality of power supplies, and power conversion apparatus
JP2011114422A (en) 2009-11-25 2011-06-09 Nec Corp Transmission timing adjusting device and method of adjusting transmission timing, and relay device using the transmission timing adjusting device
JP2016063722A (en) 2014-09-22 2016-04-25 住友電気工業株式会社 Power-supply system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5414082B2 (en) * 2010-03-15 2014-02-12 株式会社正興電機製作所 Power supply system, power supply method, program, recording medium, and power supply control device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077507A (en) 2001-08-30 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd Fuel cell power generating system
JP2011010505A (en) 2009-06-29 2011-01-13 Tdk Corp System for controlling plurality of power supplies, and power conversion apparatus
JP2011114422A (en) 2009-11-25 2011-06-09 Nec Corp Transmission timing adjusting device and method of adjusting transmission timing, and relay device using the transmission timing adjusting device
JP2016063722A (en) 2014-09-22 2016-04-25 住友電気工業株式会社 Power-supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020184813A (en) 2020-11-12
JP2023054263A (en) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031759B2 (en) Solar cell power generation system
US8263276B1 (en) Startup power control in a fuel cell system
KR102035223B1 (en) Hybrid Energy Storage System
JP5541982B2 (en) DC power distribution system
JP5284447B2 (en) Distributed power system
JP6300256B2 (en) Solar cell-storage battery cooperation system and power conversion control device
JP2014054025A (en) Power conversion device
MX2014005360A (en) System and method for power conversion for renewable energy sources.
JP2006101581A (en) System-interconnected inverter
Dali et al. Control and energy management of a wind-photovoltaic hybrid system
WO2013146773A1 (en) Power supply system
JP7241302B2 (en) DISTRIBUTED POWER SYSTEM, CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD
JP7386470B2 (en) Distributed power supply system, control device and control method
JP7312968B2 (en) ENERGY SYSTEM AND OPERATION METHOD THEREOF AND VIRTUAL POWER PLANT SYSTEM
JP2006060984A (en) Power supply device
JPWO2015005414A1 (en) Power supply system and heat pump system
JP2023007757A (en) Dc/dc converter and power conversion system
Singh et al. Solar PV tied electric vehicle charging system using bidirectional DC-DC converter
Koulali et al. Control of multi-sources energy PV/fuel cell and battery based multi-level inverter for AC load
JP2020137275A (en) Power supply system, power conversion device, and control method for power conversion device
Philip et al. DC link voltage regulation of a battery integrated solar photo voltaic system
JP2015122898A (en) Solar cell system
US11979021B2 (en) Electric power system and power conversion device connected to a DC bus
CN112600419B (en) Topological structure of non-isolated three-port converter and control method thereof
JP2019058026A (en) Grid-connected system, power generation controller used therefor, and operation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7241302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151