JP7240210B2 - delivery box system - Google Patents

delivery box system Download PDF

Info

Publication number
JP7240210B2
JP7240210B2 JP2019049004A JP2019049004A JP7240210B2 JP 7240210 B2 JP7240210 B2 JP 7240210B2 JP 2019049004 A JP2019049004 A JP 2019049004A JP 2019049004 A JP2019049004 A JP 2019049004A JP 7240210 B2 JP7240210 B2 JP 7240210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
delivery box
item
unlocked
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019049004A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020146402A (en
Inventor
菜緒 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Housing Corp
Original Assignee
Toyota Housing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Housing Corp filed Critical Toyota Housing Corp
Priority to JP2019049004A priority Critical patent/JP7240210B2/en
Publication of JP2020146402A publication Critical patent/JP2020146402A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7240210B2 publication Critical patent/JP7240210B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

本発明は、宅配ボックスシステムに関する。 The present invention relates to a delivery box system.

近年、住宅等の建物又はその敷地において、宅配業者から宅配される宅配物を受け取るための宅配ボックスが設けられている場合がある。例えば、複数の世帯が住居する集合住宅においては、複数の宅配ボックスを備えた宅配ロッカーが設けられていることが多い。このような宅配ロッカーにおいては、宅配物を宅配ボックスに収納する場合に、その宅配物(宅配ボックス)と住人の部屋番号データとを紐付けすることにより、宅配ボックスでの荷物の受け渡しが可能となるシステムが知られている。 2. Description of the Related Art In recent years, home delivery boxes for receiving parcels delivered by home delivery companies are often installed in buildings such as houses or on the premises thereof. For example, in apartment complexes where multiple households live, there are many home delivery lockers provided with multiple delivery boxes. In such a delivery locker, when an item to be delivered is stored in a delivery box, it is possible to deliver the item in the delivery box by linking the item to be delivered (delivery box) with the resident's room number data. system is known.

例えば、特許文献1では、ある住人宛ての宅配物が宅配ボックスに収納されている状況において、その住人が帰宅して集合住宅の入口に設けられた電気扉を携帯型通信機により解錠しようとすると、携帯型通信機が振動し、これにより宅配ボックスに宅配物があることを住人に通知するシステムが開示されている。 For example, in Patent Document 1, in a situation where parcels addressed to a certain resident are stored in a delivery box, the resident returns home and tries to unlock the electric door provided at the entrance of the housing complex using a portable communication device. A system has been disclosed in which the portable communication device vibrates and thereby notifies the resident that there is an item to be delivered in the delivery box.

特開2008-049044号公報JP 2008-049044 A

しかしながら、帰宅してきた際に宅配ボックスに宅配物があることを通知されたとしても、宅配ボックスを開けた結果、大きい又は重い宅配物であったために宅配物を宅配ボックスから取り出せない場合がある。この場合、宅配ボックスを開けたのにもかかわらず、その場は宅配ボックスをいったん閉じることになり、宅配物の通知による利便性が発揮されていない。また、このような宅配ボックス内の宅配物を確認するだけの作業は、ユーザにとっても手間である。 However, even if the user is notified that there is a package in the home delivery box when he/she comes home, the package may not be able to be taken out from the home delivery box because the package is large or heavy. In this case, even though the delivery box is opened, the delivery box is closed at that time, and the convenience of notifying the delivery item is not exhibited. In addition, it is troublesome for the user to simply check the delivery item in the delivery box.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、宅配ボックスからの宅配物の取り出しを好適に行わせることにより、利便性の向上を図ることができる宅配ボックスシステムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a home delivery box system capable of improving convenience by favorably taking out parcels from the home delivery box. do.

上記課題を解決すべく、第1の発明の宅配ボックスシステムは、
建物の出入口を開閉する開閉体と、その開閉体に設けられ、ユーザによる所定の解錠操作に基づいて解錠される施錠装置とを備える建物に適用され、
前記出入口付近に設けられ、屋外からの宅配物の出し入れを可能とする宅配ボックスと、
前記所定の解錠操作により前記施錠装置が解錠された場合に、当該解錠操作を行ったユーザを特定する特定手段と、
前記宅配ボックス内の宅配物の大きさ及び重量の少なくともいずれかの情報を取得する情報取得手段と、
前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可又は非許可とする制御手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the home delivery box system of the first invention includes:
Applied to a building comprising an opening/closing body for opening/closing a doorway of a building and a locking device provided on the opening/closing body and unlocked based on a predetermined unlocking operation by a user,
a home delivery box provided near the doorway and capable of taking in and out home deliveries from outdoors;
identification means for identifying a user who has performed the unlocking operation when the locking device is unlocked by the predetermined unlocking operation;
an information acquisition means for acquiring information on at least one of the size and weight of the delivery item in the delivery box;
control means for permitting or not permitting taking out of the delivery item from the delivery box based on the identification result by the identification means and the information on the delivery item acquired by the information acquisition means;
characterized by comprising

第1の発明によれば、ユーザ(以下、居住者)が帰宅して建物の開閉体を開けるために所定の解錠操作を行うことにより、その居住者が特定される。そして、宅配ボックス内に宅配物が存在する場合、その宅配物の重さ及び大きさの少なくとも一方の情報が取得される。この場合において、宅配物の情報と、その居住者の特定結果とに基づいて、宅配物の取出しを許可又は非許可とされる。これにより、例えば、帰宅した居住者(すなわち、特定された居住者)にとっては大きすぎる宅配物の場合には、宅配物の取り出しを非許可とされ、帰宅した居住者に運搬可能な宅配物の場合には、宅配物の取り出しを許可とされることが可能となる。 According to the first invention, when a user (hereinafter referred to as a resident) returns home and performs a predetermined unlocking operation to open the opening/closing member of the building, the resident is identified. Then, when there is an item to be delivered in the delivery box, information on at least one of the weight and size of the item to be delivered is acquired. In this case, based on the information on the delivered item and the result of identification of the resident, the take-out of the delivered item is permitted or not permitted. This would, for example, disallow removal of parcels in the case of parcels that are too large for the resident who has returned home (i.e., the identified resident) and allow In this case, it is possible to be permitted to take out the parcel.

よって、宅配物の取り出しを許可された場合には、その居住者が運搬可能とされる宅配物であるため、宅配ボックスを開けたのにもかかわらず、その場は宅配ボックスをいったん閉じるというような状況がなく、利便性の向上を図ることができる。 Therefore, if the resident is permitted to take out the parcel, the parcel is considered to be transportable by the resident. It is possible to improve the convenience without having to worry about the situation.

第2の発明の宅配ボックスシステムは、第1の発明において、
前記宅配ボックスには、前記宅配物の大きさ及び重量の少なくともいずれかを検出する検出手段が設けられており、
前記情報取得手段は、前記検出手段の検出結果から得られる前記宅配物の情報を取得することを特徴とする。
A delivery box system of a second invention, in the first invention,
The delivery box is provided with detection means for detecting at least one of the size and weight of the delivery item,
The information obtaining means obtains the information of the home delivery item obtained from the detection result of the detecting means.

宅配ボックスに宅配物の大きさ及び重量の少なくともいずれかを検出する検出手段が設けられることにより、上記第1の発明の効果を好適に得ることができる。例えば、宅配物の配送者が宅配物の情報を入力したり、居住者が宅配物の情報を消去したりする手間をかけることがなく、その都度、宅配物の大きさや重さの情報を検出手段により取得できる。 By providing the delivery box with detection means for detecting at least one of the size and weight of the parcel to be delivered, the effects of the first aspect of the present invention can be preferably obtained. For example, the information on the size and weight of the parcel can be detected each time without the need for the delivery person to enter the parcel information or the resident to delete the parcel information. can be obtained by means of

第3の発明の宅配ボックスシステムは、第1又は第2の発明において、
前記施錠装置が屋外側又は屋内側のどちら側から解錠されたかを判定する判定手段を備え、
前記制御手段は、
前記判定手段により屋外側からの解錠と判定された場合には、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可又は非許可とし、
前記判定手段により屋内側からの解錠と判定された場合には、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段による情報とにかかわらず、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可することを特徴とする。
A home delivery box system of a third invention is, in the first or second invention,
Determination means for determining whether the locking device is unlocked from the outdoor side or the indoor side,
The control means is
When the determining means determines that the door is unlocked from the outside, the item to be delivered from the delivery box is determined based on the result of identification by the identifying means and the information on the item to be delivered obtained by the information obtaining means. allow or disallow the removal of
When the determination means determines that the door is unlocked from the indoor side, the delivery item is permitted to be taken out of the delivery box regardless of the identification result obtained by the identification means and the information obtained by the information acquisition means. Characterized by

第3の発明によれば、開閉体(施錠装置)が屋外側又は屋内側のいずれで行われたかに応じて、宅配ボックスの取り出し許可の条件を変更するようにしている。すなわち、屋外側から開閉体が解錠される場合、帰宅してきた居住者がその開閉体を解錠する状況と想定される。この場合には、その解錠した居住者の特定結果と、宅配物の情報とに基づいて、宅配物の取出しが許可又は非許可とされる。これにより、その居住者が運搬可能とされる宅配物か否かを判定することができるため、利便性の向上を図ることができる。屋内側から開閉体が解錠される場合、居住者が宅配ボックスから宅配物を取り出すために屋内側から屋外側へと出る状況が想定される。このとき、居住者は、宅配物を取り出すための準備を整えた状態(例えば、カートを用意)であると考えられ、よって、この場合には、その居住者が運搬可能とされる宅配物か否かを判定する必要がなく、解錠した居住者の特定結果と宅配物の情報とにかかわらず、宅配物の取り出しが許可される。これにより、屋内側から屋外側に出た居住者はそのまま宅配物の取り出しができるため、利便性の向上をより図ることができる。 According to the third invention, the conditions for permission to take out the home delivery box are changed depending on whether the opening/closing member (locking device) is operated outdoors or indoors. That is, when the opening/closing body is unlocked from the outdoor side, it is assumed that the resident who has returned home unlocks the opening/closing body. In this case, based on the identification result of the unlocked resident and the information on the delivered item, the takeout of the delivered item is permitted or not permitted. As a result, it is possible to determine whether or not the parcel can be transported by the resident, thereby improving convenience. When the opening/closing body is unlocked from the indoor side, a situation is assumed in which the resident goes from the indoor side to the outdoor side in order to take out the parcel to be delivered from the delivery box. At this time, the resident is considered to be in a state of readiness (e.g., cart ready) for picking up the parcel, and therefore, in this case, the parcel that the resident is allowed to carry There is no need to determine whether or not the parcel is to be taken out, regardless of the identification result of the unlocked resident and the parcel delivery information. As a result, the resident who has gone from the indoor side to the outdoor side can take out the delivery item as it is, so that the convenience can be further improved.

第4の発明の宅配ボックスシステムは、第1~3の発明のいずれかにおいて、
前記制御手段は、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから所定の待機時間において前記宅配物の取り出しを許可することを特徴とする。
A delivery box system of a fourth invention, in any one of the first to third inventions,
The control means retrieves the delivery item when retrieval of the delivery item from the delivery box is permitted based on the identification result by the identification means and the information on the delivery item acquired by the information acquisition means. is permitted to take out the parcel at a predetermined waiting time after being permitted.

第4の発明によれば、宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可された場合には、宅配物の取り出しが許可されてから所定の待機時間においてその宅配物の取り出しが許可される。これにより、宅配物を取り出すまでに時間の猶予ができる。よって、帰宅した居住者に対して宅配物の取り出しが許可されているが、その居住者が手に荷物を持っている場合には、いったん荷物を建物内に置いた後に宅配ボックスから宅配物を取り出すことができ、利便性の向上を図ることができる。 According to the fourth invention, when taking out of the delivery item from the home delivery box is permitted, taking out of the delivery item is permitted in a predetermined standby time after taking out of the delivery item is permitted. As a result, it is possible to have a grace period of time before the parcel is taken out. Therefore, a resident who has returned home is permitted to take out the parcel, but if the resident has a parcel in his or her hand, the parcel must be placed inside the building and then removed from the home delivery box. It can be taken out, and convenience can be improved.

第5の発明の宅配ボックスシステムは、第3の発明において、
前記制御手段は、
前記判定手段により屋外側からの解錠と判定された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから所定の第1待機時間において前記宅配物の取り出しを許可し、
前記判定手段により屋内側からの解錠と判定された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから前記第1待機時間よりも短い所定の第2待機時間において前記宅配物の取り出しを許可することを特徴とする。
The home delivery box system of the fifth invention is, in the third invention,
The control means is
when the determination means determines that the door is unlocked from the outside, permitting the taking out of the delivery item in a predetermined first waiting time after the taking out of the delivery item is permitted;
When the determination means determines that the door is unlocked from the indoor side, taking out of the delivery item is permitted in a predetermined second waiting time shorter than the first waiting time after taking out of the delivery item is permitted. It is characterized by

第5の発明によれば、宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可された場合には、開閉体が屋内側又は屋外側のどちら側から解錠されたかに基づいて、宅配物の取り出しが許可される待機時間が相違し、屋外側から解錠された場合には、屋内側から解錠された場合よりも待機時間が長い。屋外側から開閉体が解錠された場合には、上記第4の発明と同様に、宅配物の取り出しが許可された居住者が、いったん建物内に入った後に屋外側へ戻ってきてから宅配物を取り出すことがありうる。そのため、その戻ってくる時間を待つための待機時間が定められているのが望ましいが、屋内側から開閉体が解錠された場合には、その待機時間は不要である。よって、上記構成とすることにより、宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可される待機時間を必要に応じた時間に設定できるため、過剰に長い間において宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可されることがなく、防犯上好ましい。 According to the fifth invention, when taking out of the delivery item from the delivery box is permitted, taking out of the delivery item is permitted based on whether the opening/closing member is unlocked from the indoor side or the outdoor side. The waiting time is different, and the waiting time is longer when the door is unlocked from the outdoor side than when the door is unlocked from the indoor side. When the opening/closing body is unlocked from the outdoor side, as in the fourth invention, the resident who is permitted to take out the delivered article enters the building once, returns to the outdoor side, and then returns to the outdoor side. You can take things out. Therefore, it is desirable to set a waiting time for waiting for the return time, but when the opening/closing body is unlocked from the indoor side, the waiting time is unnecessary. Therefore, with the above configuration, the waiting time during which the delivery item is permitted to be taken out of the delivery box can be set as required, so that taking out of the delivery item from the delivery box is not allowed for an excessively long period of time. This is preferable in terms of crime prevention.

第6の発明の宅配ボックスシステムは、第1~5の発明のいずれかにおいて、
前記出入口付近に設けられ、前記宅配ボックスの使用状況を報知する報知手段と、
前記報知手段による報知を実行する報知実行手段と、
を備え、
前記報知実行手段は、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可されているか許可されていないかを前記報知手段により報知することを特徴とする。
A home delivery box system of a sixth invention, in any one of the first to fifth inventions,
a notification means provided near the entrance for notifying the usage status of the home delivery box;
a notification execution means for executing notification by the notification means;
with
The notification execution means decides whether or not taking out of the home delivery item from the home delivery box is permitted based on the identification result by the identification means and the information of the home delivery item acquired by the information acquisition means. is notified by the notification means.

第6の発明によれば、宅配ボックス内の宅配物の取り出しが許可されたか許可されていないかが報知手段により報知される。これにより、帰宅して建物の開閉体を解錠した居住者は、自身が取り出す宅配物が宅配ボックス内に収納されているか否かを確実に知ることができる。よって、居住者は、帰宅と同時に自身が取り出す宅配物の有無の確認ができ、自身が取り出す宅配物がある場合には帰宅と同時に建物内に宅配物を持ち運べるため、利便性の向上を図ることができる。 According to the sixth aspect, the notifying means notifies whether or not taking out of the delivery item in the delivery box is permitted. Thus, the resident who has unlocked the opening/closing member of the building after returning home can surely know whether or not the parcel to be delivered by him/herself is stored in the home delivery box. Therefore, the resident can confirm the presence or absence of the parcel to be taken out upon returning home, and if there is parcel to be taken out by the resident, the resident can carry the parcel to the building upon returning home, thereby improving convenience. can be done.

宅配ボックスシステムの構成を示す概略図。Schematic diagram showing the configuration of a delivery box system. 宅配ボックスの施解錠処理を示すフローチャート。4 is a flow chart showing lock/unlock processing of a delivery box. 記憶部に記録された宅配物の取り出しにおける許可条件を示す概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram showing permission conditions for taking out a home delivery item recorded in the storage unit;

以下に、本発明を具体化した一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、宅配ボックスシステムの構成を示す概略図であり、宅配ボックスシステムは住宅等の建物10に設けられている。 An embodiment embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a delivery box system, which is installed in a building 10 such as a residence.

図1に示すように、建物10には、屋内スペースとして、玄関部11、廊下12、居室13等が設けられている。玄関部11には、出入口としての玄関口15が設けられている。この玄関口15を通じて建物10への出入りが可能となっている。玄関口15には、開閉体としての玄関ドア16が設けられており、この玄関ドア16により玄関口15が開閉される。 As shown in FIG. 1, a building 10 is provided with an entrance 11, a corridor 12, a living room 13, and the like as indoor spaces. The entrance 11 is provided with an entrance 15 as an entrance. It is possible to enter and exit the building 10 through this doorway 15 . An entrance door 16 as an opening/closing body is provided at the entrance 15, and the entrance 15 is opened and closed by the entrance door 16. - 特許庁

玄関ドア16には、屋外側に取っ手としてのドアハンドル17が設けられ、ドアハンドル17にはタッチセンサ18が内蔵されている(図1、玄関ドア16の部分拡大図参照)。タッチセンサ18は、静電容量式のセンサであり、そのセンサ部分に人が接触したことを検出する。ドアハンドル17には、表示灯19が備えられている。表示灯19には、赤と緑とのLEDランプが内蔵されている。表示灯19が報知手段に相当する。 The entrance door 16 is provided with a door handle 17 serving as a handle on the outdoor side, and the door handle 17 incorporates a touch sensor 18 (see FIG. 1, a partially enlarged view of the entrance door 16). The touch sensor 18 is a capacitive sensor, and detects that a person touches the sensor portion. The door handle 17 is provided with an indicator light 19. - 特許庁The indicator lamp 19 incorporates red and green LED lamps. The indicator lamp 19 corresponds to the notification means.

玄関ドア16には、施錠装置21が取り付けられている。施錠装置21は通電により玄関ドア16の施錠(ロック)及び解錠(アンロック)を行う電気錠からなる。施錠装置21は、建物10の居住者が携帯する電子キー22によって施解錠されるようになっている。 A locking device 21 is attached to the entrance door 16 . The locking device 21 is an electric lock that locks and unlocks the entrance door 16 by energization. The locking device 21 is locked and unlocked by an electronic key 22 carried by a resident of the building 10 .

玄関ドア16付近の屋外側(玄関ドア16の屋外側の面でも可)には、通信装置23が設けられている。通信装置23は、リクエスト信号を発信して、無線通信用の通信エリアCAを形成する。通信装置23における通信エリアCAは、平面視において通信装置23を中心とする円形の所定範囲である。通信装置23は、その通信エリアCA内にて電子キー22と双方向での通信が可能とされている。 A communication device 23 is provided on the outdoor side near the entrance door 16 (or on the outdoor side of the entrance door 16). The communication device 23 transmits a request signal and forms a communication area CA for wireless communication. The communication area CA in the communication device 23 is a predetermined circular range centered on the communication device 23 in plan view. The communication device 23 is capable of two-way communication with the electronic key 22 within the communication area CA.

施錠装置21は、屋内側(玄関部11側)から施解錠操作が可能なサムターン部21aを有している。本実施形態では、屋内側から施錠装置21が施解錠される場合には、このサムターン部21aが操作されることにより施解錠されることとする。 The locking device 21 has a thumb-turn portion 21a that can be locked and unlocked from the indoor side (entrance 11 side). In this embodiment, when the locking device 21 is locked and unlocked from the indoor side, it is locked and unlocked by operating the thumb-turn portion 21a.

施錠装置21には、施解錠検出センサ24が内蔵されている。施解錠検出センサ24は、施錠装置21が施錠状態にあるか又は解錠状態にあるかを検出するセンサである。 Locking/unlocking detection sensor 24 is incorporated in locking device 21 . The locking/unlocking detection sensor 24 is a sensor that detects whether the locking device 21 is in the locked state or in the unlocked state.

玄関口15付近の屋外側には、図1に示すように、宅配ボックス30が設けられている。宅配ボックス30には、開口部31が設けられており、この開口部31を通じて、屋外から宅配ボックス30内への宅配物の収納と取り出しとが可能となっている。 On the outdoor side near the entrance 15, as shown in FIG. 1, a delivery box 30 is provided. The home delivery box 30 is provided with an opening 31 through which parcels to be delivered can be stored in and taken out of the home delivery box 30 from the outside.

開口部31には、開口部31を開閉する扉32が取り付けられている。扉32は、例えば回動可能な横開きの扉とされている。扉32には、当該扉32を施解錠するための施錠装置33が設けられている。施錠装置33は、通電により施解錠を行う電気錠からなる。 A door 32 for opening and closing the opening 31 is attached to the opening 31 . The door 32 is, for example, a rotatable side-opening door. The door 32 is provided with a locking device 33 for locking and unlocking the door 32 . The locking device 33 is an electric lock that locks and unlocks when energized.

宅配ボックス30内(例えば、宅配ボックス30内の上部)には、赤外線センサ34が設けられている。赤外線センサ34は、宅配ボックス30内の空間に向けて赤外線を照射する。赤外線センサ34は、その照射する赤外線が遮られることにより、宅配ボックス30内における宅配物の存在と、その宅配物の大きさ(宅配物上面のサイズ及び宅配物の高さ)とを検出する。赤外線センサ34は検出手段に相当する。なお、赤外線センサ34は、超音波センサや可視光等の光センサであってもよい。 An infrared sensor 34 is provided inside the delivery box 30 (for example, in the upper part of the delivery box 30). The infrared sensor 34 emits infrared rays toward the space inside the delivery box 30 . Infrared sensor 34 detects the presence of a delivery item in delivery box 30 and the size of the delivery item (the size of the top surface of the delivery item and the height of the delivery item) by blocking the emitted infrared rays. The infrared sensor 34 corresponds to detection means. The infrared sensor 34 may be an ultrasonic sensor or an optical sensor such as a visible light sensor.

宅配ボックス30内(例えば、宅配ボックス30内の底部)には、重量センサ35が設けられている。重量センサ35は、宅配ボックス30内に存在する宅配物の重量を検出する。重量センサ35は検出手段に相当する。 A weight sensor 35 is provided inside the delivery box 30 (for example, at the bottom of the delivery box 30). The weight sensor 35 detects the weight of the parcel in the home delivery box 30 . The weight sensor 35 corresponds to detection means.

次に、本システムの電気的構成について説明する。 Next, the electrical configuration of this system will be described.

建物10には、宅配ボックスシステムを制御するコントローラ40が備えられている。コントローラ40は、例えば、玄関部11の壁に取り付けられている。コントローラ40が特定手段、情報取得手段及び制御手段に相当する。 The building 10 is equipped with a controller 40 that controls the delivery box system. The controller 40 is attached to the wall of the entrance section 11, for example. The controller 40 corresponds to specifying means, information acquisition means, and control means.

コントローラ40は、CPU、ROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータを備えて構成されている。コントローラ40は、居住者に関する情報、各種センサ類からの検出結果等を記憶する記憶部41を有している。 The controller 40 comprises a well-known microcomputer comprising a CPU, ROM, RAM and the like. The controller 40 has a storage unit 41 that stores information about residents, detection results from various sensors, and the like.

コントローラ40には、通信装置23が接続されている。ここで、通信エリアCA内において、電子キー22は、コントローラ40からの要求に応じてID情報を送信する。すなわち、電子キー22は、通信装置23の通信エリアCAに進入してリクエスト信号を受信する。そして、電子キー22は、そのリクエスト信号に応答してID情報を通信装置23に送信する。ID情報が通信装置23により受信されると、当該ID情報が通信装置23からコントローラ40に入力される。コントローラ40は、通信装置23を介して電子キー22からのID情報が入力されると、当該ID情報と予め記憶部41に登録されたID情報との一致判定を行い、正規の電子キー22であるか否かの認証を行う。 A communication device 23 is connected to the controller 40 . Here, the electronic key 22 transmits ID information in response to a request from the controller 40 within the communication area CA. That is, the electronic key 22 enters the communication area CA of the communication device 23 and receives the request signal. The electronic key 22 then transmits the ID information to the communication device 23 in response to the request signal. When the ID information is received by the communication device 23 , the ID information is input from the communication device 23 to the controller 40 . When the ID information from the electronic key 22 is input via the communication device 23 , the controller 40 determines whether the ID information matches the ID information registered in advance in the storage unit 41 . Authenticate whether or not there is.

コントローラ40には、施錠装置21と、タッチセンサ18とが接続されている(タッチセンサ18は接続の図示略)。コントローラ40には、タッチセンサ18から逐次検出結果が入力される。そして、上記ID情報によって電子キー22が正規認証されている状況において、タッチセンサ18からの検出結果(すなわち、タッチセンサ18に人が接触した旨の検出結果)が入力されると、コントローラ40は施錠装置21の施錠又は解錠を行う。すなわち、施錠装置21が施錠されている状態においてタッチセンサ18からの検出結果が入力されると施錠装置21を解錠し、施錠装置21が解錠されている状態においてタッチセンサ18から検出結果が入力されると施錠装置21を施錠する。電子キー22が正規のものに該当しない場合には、施錠装置21の施解錠は行われない。本実施形態では、屋外側から施錠装置21が施解錠される場合には、この電子キー22による認証に基づいて行われるものとする。 The controller 40 is connected to the locking device 21 and the touch sensor 18 (the connection of the touch sensor 18 is not shown). The detection results are sequentially input to the controller 40 from the touch sensor 18 . Then, when the detection result from the touch sensor 18 (that is, the detection result indicating that a person has touched the touch sensor 18) is input in a situation where the electronic key 22 is officially authenticated by the ID information, the controller 40 The locking device 21 is locked or unlocked. That is, when the detection result from the touch sensor 18 is input while the locking device 21 is locked, the locking device 21 is unlocked. When input, the locking device 21 is locked. If the electronic key 22 is not a legitimate one, the locking device 21 is not locked or unlocked. In this embodiment, when the locking device 21 is locked and unlocked from the outside, it is assumed that the lock is performed based on the authentication by the electronic key 22 .

なお、本実施形態では、記憶部41において、ID情報はそれぞれ電子キー22を携帯する人と紐付けされて記憶されている。例えば、建物10には、5人の居住者が住んでおり、各自が電子キー22を保有しているとする。この場合、ID情報「12345678」に対して「父」とされ、ID情報「43214321」に対して「母」とされ、以下、同様に、子A、子B、子Cの各自に電子キー22のID情報が紐付けされている。 Note that in the present embodiment, the ID information is stored in the storage unit 41 in association with the person carrying the electronic key 22 . For example, assume that there are five residents living in building 10 and each of them has an electronic key 22 . In this case, the ID information "12345678" is treated as "father", and the ID information "43214321" is treated as "mother". is associated with the ID information of

コントローラ40には、施解錠検出センサ24が接続されている。コントローラ40には、施解錠検出センサ24から逐次検出結果が入力される。コントローラ40は、施解錠検出センサ24からの検出結果に基づいて、施錠装置21の施解錠状態(施錠状態又は解錠状態)を判定する。 A locking/unlocking detection sensor 24 is connected to the controller 40 . Detection results are sequentially input to the controller 40 from the locking/unlocking detection sensor 24 . The controller 40 determines the locked/unlocked state (locked state or unlocked state) of the locking device 21 based on the detection result from the lock/unlock detection sensor 24 .

コントローラ40には、表示灯19が接続されている(接続の図示略)。コントローラ40は、表示灯19の表示(表示形式)を制御する。 An indicator lamp 19 is connected to the controller 40 (connection not shown). The controller 40 controls the display (display format) of the indicator lamp 19 .

コントローラ40には、赤外線センサ34と重量センサ35とが接続され、それぞれの検出結果が逐次入力される。 The infrared sensor 34 and the weight sensor 35 are connected to the controller 40, and the respective detection results are sequentially input.

コントローラ40には、施錠装置33が接続されている。コントローラ40は、施錠装置33の施解錠を制御する。 A locking device 33 is connected to the controller 40 . The controller 40 controls locking/unlocking of the locking device 33 .

次に、コントローラ40により実行される宅配ボックスシステムの制御処理の内容について、図2のフローチャートに基づいて説明する。本処理は、所定の時間周期(例えば、0.5秒)で繰り返し実行される。 Next, the contents of the control processing of the home delivery box system executed by the controller 40 will be described based on the flowchart of FIG. This process is repeatedly executed at a predetermined time period (for example, 0.5 seconds).

図2に示すように、ステップS11では、玄関ドア16が解錠されたか否かを判定する。ここでは、施解錠検出センサ24からの検出結果に基づき、施錠装置21が施錠状態から解錠状態とされたことが検出された場合は、玄関ドア16が解錠されたとしてステップS12へ進む。施錠装置21が施錠状態から解錠状態とされたことが検出されていない場合は、玄関ドア16は解錠されていないとして本処理を終了する。 As shown in FIG. 2, in step S11, it is determined whether or not the entrance door 16 is unlocked. Here, if it is detected that the locking device 21 has changed from the locked state to the unlocked state based on the detection result from the lock/unlock detection sensor 24, the entrance door 16 is considered unlocked, and the process proceeds to step S12. If it is not detected that the locking device 21 has been changed from the locked state to the unlocked state, it is determined that the front door 16 has not been unlocked, and this process ends.

ステップS12では、赤外線センサ34による検出結果を取得することにより、宅配ボックス30内に宅配物があるか否かを判定する。赤外線センサ34により物体の存在が検出されている場合には、宅配ボックス30内に宅配物があるとしてステップS13に進む。赤外線センサ34により物体の存在が検出されていない場合には、宅配ボックス30内に宅配物はないとして本処理を終了する。 In step S<b>12 , it is determined whether or not there is an item to be delivered in the delivery box 30 by acquiring the detection result of the infrared sensor 34 . If the presence of the object is detected by the infrared sensor 34, it is assumed that there is an item to be delivered in the delivery box 30, and the process proceeds to step S13. If the presence of the object is not detected by the infrared sensor 34, it is determined that there is no parcel in the home delivery box 30, and this processing ends.

ステップS13では、ステップS11における玄関ドア16の解錠が、電子キー22の認証に基づいてなされたものであったか否かを判定する。すなわち、通信装置23を介して電子キー22から受信したID情報が、記憶部41に記憶されたID情報のいずれかと一致したこと及びタッチセンサ18における接触に基づいて施錠装置21が解錠された場合には、電子キー22の認証に基づいてなされたものであるとしてステップS14へ進む。施錠装置21が電子キー22のID情報の認証とは関係なく解錠された場合には、電子キー22の認証に基づいてなされたものでないとしてステップS23へ進む。 In step S13, it is determined whether or not the entrance door 16 was unlocked in step S11 based on the electronic key 22 authentication. That is, the locking device 21 is unlocked based on the fact that the ID information received from the electronic key 22 via the communication device 23 matches any of the ID information stored in the storage unit 41 and that the touch sensor 18 is touched. If so, it is determined that the electronic key 22 has been authenticated, and the process proceeds to step S14. If the locking device 21 is unlocked regardless of the authentication of the ID information of the electronic key 22, it is determined that the authentication of the electronic key 22 is not based on the authentication, and the process proceeds to step S23.

ステップS23では、屋内側からの解錠と判定する。施錠装置21は、屋内側からサムターン部21aを操作することにより解錠操作が可能である。よって、ステップS11における解錠が電子キー22の認証による解錠でない場合には、屋内側からのサムターン部21aの操作により解錠されていると判定される。ステップS23で、屋内側から玄関ドア16が解錠されたと判定された場合には、ステップS19へ進む。 In step S23, it is determined that the door is unlocked from the indoor side. The locking device 21 can be unlocked by operating the thumb-turn portion 21a from the indoor side. Therefore, when unlocking in step S11 is not unlocking by authentication of the electronic key 22, it is determined that the door is unlocked by operating the thumb-turn section 21a from the indoor side. If it is determined in step S23 that the front door 16 has been unlocked from the indoor side, the process proceeds to step S19.

ステップS14では、屋外側からの解錠と判定する。すなわち、ステップS11における解錠が電子キー22の認証に基づいてなされたものである場合には、電子キー22を携帯する居住者によって屋外側から解錠されたものであると考えられるためである。続くステップS15において、解錠者を特定する。ここでは、ステップS11における解錠によって電子キー22のID情報を受信しているため、記憶部41に記憶されたID情報のうち、この受信したID情報と一致するID情報に紐付けされている居住者が解錠者として特定される。 In step S14, it is determined that the door is unlocked from the outside. That is, if the unlocking in step S11 is based on the authentication of the electronic key 22, it is considered that the door was unlocked from the outside by the resident carrying the electronic key 22. . In the subsequent step S15, the unlocker is specified. Here, since the ID information of the electronic key 22 has been received by unlocking in step S11, it is linked to the ID information that matches the received ID information among the ID information stored in the storage unit 41. A resident is identified as the unlocker.

続いて、ステップS16では、赤外線センサ34及び重量センサ35による検出結果を取得することにより、宅配ボックス30内の宅配物の大きさ及び重量を特定する。 Subsequently, in step S16, the size and weight of the item to be delivered in the delivery box 30 are specified by acquiring the detection results from the infrared sensor 34 and the weight sensor 35. FIG.

次に、ステップS17では、宅配物の取り出しを許可するか否かを判定する。ここで、本実施形態では、宅配物の取り出しにおける許可条件があらかじめ定められている。図3には、記憶部41に記憶された許可条件の概念図が示されている。図3に示すように、各居住者に対して、宅配物の大きさ(宅配物上面のサイズ及び宅配物の高さ)と宅配物の重さとが定められている。これにより、運搬可能な大きさ及び重さを各居住者に対して設定することができる。よって、ステップS17では、ステップS16で特定された宅配物の大きさ及び重量に基づいて、ステップS15において特定された玄関ドア16の解錠者が許可条件を満たしているか否かを判定することにより、宅配物の取り出しを許可するか否かを判定する。玄関ドア16の解錠者が許可条件を満たしている場合には、宅配物の取り出しを許可するとしてステップS18へ進む。玄関ドア16の解錠者が許可条件を満たしていない場合には、宅配物の取り出しを許可しないとしてステップS24へ進む。 Next, in step S17, it is determined whether or not to permit taking out of the parcel. Here, in the present embodiment, conditions for permission to take out parcels are predetermined. FIG. 3 shows a conceptual diagram of permission conditions stored in the storage unit 41. As shown in FIG. As shown in FIG. 3, the size of the parcel (the size of the upper surface of the parcel and the height of the parcel) and the weight of the parcel are determined for each resident. Thereby, the size and weight that can be carried can be set for each resident. Therefore, in step S17, it is determined whether or not the person unlocking the front door 16 identified in step S15 satisfies the permission conditions based on the size and weight of the parcel identified in step S16. , to determine whether or not to permit taking out of the parcel. If the person who unlocks the front door 16 satisfies the permission conditions, the process proceeds to step S18, assuming that the takeout of the parcel is permitted. If the person who unlocks the front door 16 does not satisfy the permission conditions, it is determined that the delivery item is not permitted to be taken out, and the process proceeds to step S24.

ステップS24では、ドアハンドル17に設けられた表示灯19を赤色で点滅させることにより、自身(玄関ドア16の解錠者)が取り出しを許可されていない宅配物が宅配ボックス30内にあることを通知する。通知処理後、本処理を終了する。 In step S24, by blinking the indicator lamp 19 provided on the door handle 17 in red, it is indicated that there is a parcel in the home delivery box 30 that the person (the person unlocking the entrance door 16) is not permitted to take out. Notice. After the notification process, this process ends.

ステップS18では、ドアハンドル17に設けられた表示灯19を緑色で点滅させることにより、自身(玄関ドア16の解錠者)が取り出しを許可された宅配物が宅配ボックス30内にあることを通知する。通知処理後、ステップS19に進む。 In step S18, by blinking the indicator lamp 19 provided on the door handle 17 in green, it is notified that the parcel that the person (the person unlocking the entrance door 16) is permitted to take out is in the parcel box 30. do. After the notification process, the process proceeds to step S19.

ステップS19では、施錠装置33(扉32)を解錠することにより、宅配ボックス30を解錠する(開閉可能とする)。ここで、ステップS19は、ステップS18からステップS19へと進む場合と、ステップS23からステップS19へと進む場合がある。前者の場合は、屋外側から解錠される場合であり、よって、解錠者が許可条件を満たすことに基づいて宅配ボックス30が解錠される場合である。後者の場合は、玄関ドア16が屋内側から解錠されたことに基づいて宅配ボックス30が解錠される場合である。この場合には、例えば、屋内側から宅配物を取り出すために居住者が建物10から出てきたことが想定されるため、許可条件にかかわらず、宅配ボックス30を解錠する。 In step S19, by unlocking the locking device 33 (door 32), the delivery box 30 is unlocked (openable and closable). Here, step S19 may proceed from step S18 to step S19 or may proceed from step S23 to step S19. In the former case, the door is unlocked from the outside, and the delivery box 30 is unlocked when the unlocker satisfies the permission conditions. In the latter case, the home delivery box 30 is unlocked based on the entrance door 16 being unlocked from the indoor side. In this case, for example, it is assumed that the resident has left the building 10 to take out the delivery item from the indoor side, so the delivery box 30 is unlocked regardless of the permission conditions.

続くステップS20では、赤外線センサ34による検出結果を取得することにより、宅配ボックス30内に宅配物があるか否かを判定する。ここでは、宅配ボックス30が解錠された後に宅配物が取り出されたか否かを判定している。赤外線センサ34により、宅配ボックス30内に物体の存在が検出されている場合には、宅配物が取り出されていない、すなわち、宅配ボックス30内に宅配物があるとしてステップS21に進む。赤外線センサ34により、宅配ボックス30内に物体の存在が検出されていない場合には、宅配物が取り出された、すなわち、宅配ボックス30内に宅配物はないとしてステップS22へ進む。 In the subsequent step S20, it is determined whether or not there is an article to be delivered in the delivery box 30 by acquiring the detection result of the infrared sensor . Here, it is determined whether or not the parcel has been taken out after the home delivery box 30 has been unlocked. If the infrared sensor 34 detects the presence of an object in the home delivery box 30, the delivery item is not taken out, that is, there is a delivery item in the delivery box 30, and the process proceeds to step S21. If the infrared sensor 34 does not detect the presence of an object in the delivery box 30, it is determined that the delivery item has been taken out, that is, there is no delivery item in the delivery box 30, and the process proceeds to step S22.

ステップS21では、宅配ボックス30を解錠してから所定の待機時間が経過したか否かを判定する。所定の待機時間は、例えば、帰宅した居住者が、いったん建物10の屋内側に入り、玄関部11等に荷物を置いた後に屋外側へ戻り、宅配ボックス30から宅配物を取り出すまでに要する所要時間であればよい。本実施形態では、3分とする。待機時間が経過した場合には、ステップS22へ進む。待機時間が経過していない場合には、ステップS20へ戻り、各処理を繰り返す。よって、宅配ボックス30を解錠してから待機時間が経過するまで、宅配ボックス30は解錠されたままとされる。 In step S21, it is determined whether or not a predetermined waiting time has elapsed after unlocking the home delivery box 30 . The predetermined waiting time is, for example, the time required for a resident who has returned home to enter the indoor side of the building 10, leave the package at the entrance 11 or the like, return to the outdoor side, and take out the package from the delivery box 30. Any time is fine. In this embodiment, it is 3 minutes. If the standby time has elapsed, the process proceeds to step S22. If the standby time has not elapsed, the process returns to step S20 and each process is repeated. Therefore, the delivery box 30 remains unlocked until the waiting time elapses after the delivery box 30 is unlocked.

ステップS20において宅配物がないと判定された場合、又はステップS21において待機時間が経過したと判定された場合には、ステップS22へ進み、施錠装置33(扉32)を施錠することにより、宅配ボックス30を施錠する(開閉不可とする)。施錠した後、本処理を終了する。 If it is determined in step S20 that there is no parcel to be delivered, or if it is determined in step S21 that the waiting time has elapsed, the process proceeds to step S22, where the locking device 33 (door 32) is locked to open the delivery box. 30 is locked (cannot be opened/closed). After locking, this processing ends.

以上、詳述した本実施形態の構成によれば、以下の優れた効果が得られる。 According to the configuration of the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.

(1)本実施形態によれば、居住者が帰宅して屋外側から玄関ドア16を開けるために所定の解錠操作を行う(すなわち、電子キー22の認証に基づき解錠する)ことにより、その解錠した居住者が特定される。そして、宅配ボックス30内に宅配物が存在する場合、その宅配物の情報(重さ及び大きさ)が取得される。本実施形態によれば、建物10の各居住者に対して、宅配物の大きさと重量とについて許可条件があらかじめ定められている。よって、建物10の玄関ドア16を解錠した居住者の特定結果と宅配物の情報とに基づいて、解錠した居住者が許可条件を満たしているか否かが判定され、宅配物の取出しが許可又は非許可とされる。 (1) According to this embodiment, when the resident returns home and performs a predetermined unlocking operation to open the front door 16 from the outside (that is, unlocking based on the authentication of the electronic key 22), The unlocked resident is identified. Then, when there is an item to be delivered in the delivery box 30, the information (weight and size) of the item to be delivered is acquired. According to this embodiment, for each resident of the building 10, permission conditions are determined in advance regarding the size and weight of the parcel to be delivered. Therefore, based on the identification result of the resident who unlocked the entrance door 16 of the building 10 and the information of the delivered item, it is determined whether or not the unlocked resident satisfies the permission conditions, and the takeout of the delivered item is allowed. Permitted or not permitted.

これにより、例えば、帰宅した居住者(すなわち、特定された居住者)にとっては大きすぎる宅配物の場合には、許可条件を満たしていないとして宅配物の取り出しが非許可とされ、帰宅した居住者に運搬可能な宅配物の場合には、許可条件を満たしているとして宅配物の取り出しが許可されることが可能となる。この場合、宅配物の取り出しを許可された場合には、その居住者が運搬可能とされる宅配物であるため、宅配ボックス30を開けたのにもかかわらず、その場は宅配ボックス30をいったん閉じるというような状況がなく、利便性の向上を図ることができる。 As a result, for example, in the case of a parcel that is too large for the resident who has returned home (i.e., the specified resident), the take-out of the parcel is not permitted as it does not meet the permission conditions, and the resident who has returned home In the case of a home delivery item that can be transported to another location, taking out of the home delivery item can be permitted on the grounds that the permission conditions are satisfied. In this case, if the resident is permitted to take out the home delivery item, the resident will be able to transport the home delivery item. There is no such situation as closing, and convenience can be improved.

(2)本実施形態によれば、解錠した居住者が許可条件を満たしていると判定された場合には、自動的に宅配ボックス30に備えられた施錠装置33(扉32)が解錠されることにより、宅配ボックス30が解錠される。これにより、宅配物の取り出しのために宅配ボックス30を解錠する手間が省略でき、利便性の向上を図ることができる。 (2) According to this embodiment, when it is determined that the unlocked resident satisfies the permission conditions, the locking device 33 (door 32) provided in the delivery box 30 is automatically unlocked. As a result, the delivery box 30 is unlocked. As a result, the trouble of unlocking the home delivery box 30 to take out the home delivery can be omitted, and the convenience can be improved.

(3)本実施形態によれば、建物10の玄関ドア16(施錠装置21)が屋外側から解錠された場合には、その解錠した居住者の特定結果と宅配物の情報とに基づいて宅配物の取り出しが許可又は非許可とされるのに対して、建物10の玄関ドア16が屋内側から解錠された場合には、その解錠した居住者の特定結果や宅配物の情報にかかわらず、宅配物の取り出しが許可される。屋内側から玄関ドア16が解錠される場合、居住者が宅配ボックス30から宅配物を取り出すために屋内側から屋外側へと出る状況が想定される。このとき、居住者は、宅配物を取り出すための準備を整えた状態(例えば、カートを用意)であると考えられる。よって、本実施形態によれば、このような場合には解錠した居住者が許可条件を満たしているかにかかわらず宅配物の取り出しを許可する。これにより、屋内側から屋外側に出た居住者は、宅配ボックス30の施錠装置33を解錠することなく、そのまま宅配物の取り出しができるため、利便性の向上を図ることができる。 (3) According to the present embodiment, when the entrance door 16 (locking device 21) of the building 10 is unlocked from the outside, based on the identification result of the unlocked resident and the information on the delivery item On the other hand, when the front door 16 of the building 10 is unlocked from the indoor side, the identification result of the unlocked resident and the information of the delivery item However, the removal of parcels is permitted. When the entrance door 16 is unlocked from the indoor side, a situation is assumed in which the resident goes from the indoor side to the outdoor side in order to take out the parcels to be delivered from the delivery box 30 . At this time, the resident is considered to be in a state of making preparations (for example, preparing a cart) for taking out the parcel. Therefore, according to the present embodiment, in such a case, the resident who has unlocked the door is permitted to take out the parcel regardless of whether or not the permission conditions are met. As a result, the resident who has gone from the indoor side to the outdoor side can take out the parcel directly without unlocking the locking device 33 of the delivery box 30, so that the convenience can be improved.

(4)本実施形態によれば、宅配ボックス30内の宅配物の取り出しが許可されたか許可されていないかが表示灯19による表示にて報知される。これにより、帰宅して建物10の玄関ドア16を解錠した居住者は、自身が取り出す宅配物が宅配ボックス30内に収納されているか否かを確実に知ることができる。よって、居住者は、帰宅と同時に自身が取り出す宅配物の有無の確認ができ、自身が取り出す宅配物がある場合には帰宅と同時に建物内に宅配物を持ち運べるため、利便性の向上を図ることができる。 (4) According to the present embodiment, the indicator lamp 19 notifies whether or not taking out of the delivery item from the delivery box 30 is permitted. Thus, the resident who has unlocked the entrance door 16 of the building 10 after returning home can surely know whether or not the parcel to be delivered by him/herself is stored in the home delivery box 30.例文帳に追加Therefore, the resident can confirm the presence or absence of the parcel to be taken out upon returning home, and if there is parcel to be taken out by the resident, the resident can carry the parcel to the building upon returning home, thereby improving convenience. can be done.

(5)本実施形態によれば、宅配ボックス30からの宅配物の取り出しが許可された場合には、宅配ボックス30が解錠されてから所定の待機時間においてその宅配ボックス30が解錠状態のままとされる。これにより、宅配物を取り出すまでに時間の猶予ができる。よって、帰宅した居住者に対して宅配物の取り出しが許可されているが、その居住者が手に荷物を持っている場合には、いったん建物10の屋内側に入り、荷物を置いた後に屋外側へ戻り、宅配ボックス30から宅配物を取り出すことができ、利便性の向上を図ることができる。 (5) According to the present embodiment, when taking out of the delivery item from the delivery box 30 is permitted, the delivery box 30 is unlocked for a predetermined waiting time after the delivery box 30 is unlocked. left as is. As a result, it is possible to have a grace period of time before the parcel is taken out. Therefore, the resident who has returned home is permitted to take out the parcel. It is possible to return to the outside and take out the delivery item from the delivery box 30, thereby improving convenience.

(6)本実施形態によれば、居住者の携帯する電子キー22のID情報に基づいて、玄関ドア16(施錠装置21)を屋外側から解錠した居住者が特定される。これにより、新たな設備を導入することなく、玄関ドア16を解錠した居住者の特定が可能である。 (6) According to this embodiment, the resident who has unlocked the entrance door 16 (locking device 21) from the outside is identified based on the ID information of the electronic key 22 carried by the resident. This makes it possible to identify the resident who has unlocked the entrance door 16 without introducing new equipment.

本発明は上記実施形態に限らず、例えば次のように実施されてもよい。 The present invention is not limited to the above embodiments, and may be implemented as follows, for example.

(1)上記実施形態では、居住者の携帯する電子キー22のID情報を利用してユーザを特定する構成としたが、ユーザの特定手段としてはこれに制限されず、玄関ドア16の解錠をする居住者が特定できればよい。例えば、玄関ドア16付近の屋外側にカメラ又は指紋認証用の装置が設けられ、当該カメラにより撮影された人の画像に基づいて、又は指紋認証用の装置により取得された指紋に基づいて、解錠した居住者を特定してもよい。 (1) In the above embodiment, the user is identified by using the ID information of the electronic key 22 carried by the resident. It is sufficient if the resident who does the work can be identified. For example, a camera or a device for fingerprint authentication is provided on the outdoor side near the entrance door 16, and a solution is obtained based on an image of a person photographed by the camera or a fingerprint acquired by the device for fingerprint authentication. You may also identify a locked resident.

(2)上記実施形態では、電子キー22からのID情報に基づいて解錠されたか否かにより施錠装置21の解錠操作が屋外側からの解錠操作か又は屋内側からの解錠操作かを判断したが、屋内側からと屋外側からとの識別方法はこれに制限されない。例えば、サムターン部21aにタッチセンサを設け、施解錠検出センサ24から解錠が検出され、かつサムターン部21aに設けられたタッチセンサにおいて人の接触が検出された場合に屋内側からの解錠操作と判定してもよい。また、玄関ドア16の屋内側と屋外側とにそれぞれ人感センサを設け、施解錠検出センサ24から解錠が検出された場合に、屋内側又は屋外側のどちらの人感センサにより人の存在が検出されたかに基づいて、屋内側からの解錠操作か又は屋外側からの解錠操作かを判定してもよい。 (2) In the above embodiment, whether or not the lock is unlocked based on the ID information from the electronic key 22 determines whether the unlocking operation of the locking device 21 is from the outside or from the inside. However, the method of distinguishing between the indoor side and the outdoor side is not limited to this. For example, when a touch sensor is provided in the thumb-turn portion 21a and unlocking is detected by the lock/unlock detection sensor 24 and human contact is detected by the touch sensor provided in the thumb-turn portion 21a, an unlocking operation from the indoor side is performed. can be determined. In addition, human sensors are provided on the indoor side and the outdoor side of the entrance door 16, respectively. is detected, it may be determined whether the unlocking operation is performed from the indoor side or from the outdoor side.

(3)上記実施形態では、報知手段が表示灯19とされているが、報知手段はこれに制限されず、例えば、玄関ドア16付近の屋外側にスピーカが設けられ、当該スピーカにより音声やアラーム音などで宅配物があることを通知(報知)されてもよい。 (3) In the above embodiment, the notification means is the indicator light 19, but the notification means is not limited to this. The presence of a parcel may be notified (reported) by sound or the like.

(4)上記実施形態では、宅配ボックス30内に宅配物がある状況において屋外側から玄関ドア16が解錠された場合には、その宅配物の取り出しが許可又は非許可にかかわらず、表示灯19が点滅することにより宅配物がある旨が通知されているが、例えば、宅配物の取り出しが許可されている場合にかぎり宅配物があることを通知される構成であってもよい。 (4) In the above-described embodiment, when the entrance door 16 is unlocked from the outside while there is a delivery item in the delivery box 30, the indicator light is displayed regardless of whether the delivery item is permitted or not. Although the fact that there is a delivery item is notified by blinking 19, for example, the configuration may be such that the presence of the delivery item is notified only when taking out of the delivery item is permitted.

(5)上記実施形態では、宅配ボックス30が解錠されてから所定の待機時間において宅配ボックス30が解錠状態のままとされているが、屋外側からの玄関ドア16の解錠(すなわち、電子キー22の認証による解錠)に伴う宅配ボックス30の解錠と、屋内側からの玄関ドア16の解錠(すなわち、サムターン部21aの操作による解錠)に伴う宅配ボックス30の解錠とで、待機時間を相違させてもよい。例えば、屋外側からの解錠に伴う宅配ボックス30の解錠の場合には、待機時間を3分とし、屋内側からの解錠に伴う宅配ボックス30の解錠の場合には、待機時間を1分とする。この場合、図2のステップS21において、屋外側からの解錠か、屋内側からの解錠かに基づいて、待機時間を変えればよい。 (5) In the above embodiment, the delivery box 30 remains unlocked for a predetermined waiting time after the delivery box 30 is unlocked. Unlocking of the delivery box 30 accompanying authentication of the electronic key 22), and unlocking of the delivery box 30 accompanying unlocking of the front door 16 from the indoor side (that is, unlocking by operating the thumb-turn unit 21a). , the waiting time may be different. For example, when the delivery box 30 is unlocked from the outside, the waiting time is 3 minutes, and when the delivery box 30 is unlocked from the inside, the waiting time is 3 minutes. 1 minute. In this case, in step S21 of FIG. 2, the waiting time may be changed based on whether the door is to be unlocked from the outdoor side or from the indoor side.

屋外側からの玄関ドア16の解錠に伴う宅配ボックス30の解錠の場合には、玄関ドア16の解錠後にいったん建物10内に入ってから宅配物の取り出しに屋外側まで戻ってくることが考えられる。そのため、その戻ってくる時間を待つための待機時間が定められているのが望ましいが、屋内側からの玄関ドア16の解錠に伴う宅配ボックス30の解錠の場合には、その待機時間は不要である。この場合、宅配ボックス30が解錠状態とされる待機時間を必要に応じた時間に設定できるため、過剰に長い間において宅配ボックス30が解錠状態とされることがなく、防犯上好ましい。 In the case of unlocking the home delivery box 30 accompanying the unlocking of the entrance door 16 from the outside, after the entrance door 16 is unlocked, the user must first enter the building 10 and then return to the outside to take out the parcel. can be considered. Therefore, it is desirable to set a waiting time for waiting for the return time, but in the case of unlocking the delivery box 30 accompanying unlocking the entrance door 16 from the indoor side, the waiting time is No need. In this case, the waiting time for which the home delivery box 30 is unlocked can be set as needed, so the home delivery box 30 is not unlocked for an excessively long time, which is preferable for crime prevention.

(6)上記実施形態では、宅配物の情報として宅配ボックス30内の宅配物の大きさと重量とが取得されているが、宅配物の大きさ及び重量の少なくとも一方が宅配物の情報として取得されていればよい。この場合、取得された宅配物の大きさ及び重量の少なくとも一方の宅配物の情報に対する許可条件が定められていればよい。 (6) In the above embodiment, the size and weight of the delivery item in the delivery box 30 are acquired as the delivery item information, but at least one of the size and weight of the delivery item is acquired as the delivery item information. It is good if there is In this case, it suffices if a condition for permitting at least one of the size and weight of the acquired parcel delivery item information is defined.

(7)上記実施形態では、宅配ボックス30の扉32に施錠装置33が取り付けられているが、施錠装置33は必須の構成ではない。例えば、電気的に扉32が開閉可能な宅配ボックス30であってもよく、この場合、宅配物の取り出しが許可される場合には、扉32が開閉可能され、宅配物の取り出しが非許可の場合には扉32が開閉不可とされる構成とされる。 (7) In the above embodiment, the locking device 33 is attached to the door 32 of the delivery box 30, but the locking device 33 is not an essential component. For example, it may be a home delivery box 30 in which the door 32 can be electrically opened and closed. In this case, the door 32 is configured so that it cannot be opened and closed.

10…建物、15…出入口としての玄関口、16…開閉体としての玄関ドア、19…報知手段としての表示灯、21…施錠装置、30…宅配ボックス、34…検出手段としての赤外線センサ、35…検出手段としての重量センサ、40…特定手段、情報取得手段及び制御手段としてのコントローラ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Building, 15... Entrance as an entrance, 16... Entrance door as an opening-and-closing body, 19... Indicator light as a notification means, 21... Locking device, 30... Delivery box, 34... Infrared sensor as a detection means, 35 ... weight sensor as detection means, 40 ... controller as identification means, information acquisition means and control means.

Claims (6)

建物の出入口を開閉する開閉体と、その開閉体に設けられ、ユーザによる所定の解錠操作に基づいて解錠される施錠装置とを備える建物に適用され、
前記出入口付近に設けられ、屋外からの宅配物の出し入れを可能とする宅配ボックスと、
前記所定の解錠操作により前記施錠装置が解錠された場合に、当該解錠操作を行ったユーザを特定する特定手段と、
前記宅配ボックス内の宅配物の大きさ及び重量の少なくともいずれかの情報を取得する情報取得手段と、
前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可又は非許可とする制御手段と、
を備えることを特徴とする宅配ボックスシステム。
Applied to a building comprising an opening/closing body for opening/closing a doorway of a building and a locking device provided on the opening/closing body and unlocked based on a predetermined unlocking operation by a user,
a home delivery box provided near the doorway and capable of taking in and out home deliveries from outdoors;
identification means for identifying a user who has performed the unlocking operation when the locking device is unlocked by the predetermined unlocking operation;
an information acquisition means for acquiring information on at least one of the size and weight of the delivery item in the delivery box;
control means for permitting or not permitting taking out of the delivery item from the delivery box based on the identification result by the identification means and the information on the delivery item acquired by the information acquisition means;
A delivery box system comprising:
前記宅配ボックスには、前記宅配物の大きさ及び重量の少なくともいずれかを検出する検出手段が設けられており、
前記情報取得手段は、前記検出手段の検出結果から得られる前記宅配物の情報を取得する、請求項1に記載の宅配ボックスシステム。
The delivery box is provided with detection means for detecting at least one of the size and weight of the delivery item,
2. The delivery box system according to claim 1, wherein said information acquisition means acquires information on said delivery item obtained from a detection result of said detection means.
前記施錠装置が屋外側又は屋内側のどちら側から解錠されたかを判定する判定手段を備え、
前記制御手段は、
前記判定手段により屋外側からの解錠と判定された場合には、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可又は非許可とし、
前記判定手段により屋内側からの解錠と判定された場合には、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段による情報とにかかわらず、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しを許可する、請求項1又は2に記載の宅配ボックスシステム。
Determination means for determining whether the locking device is unlocked from the outdoor side or the indoor side,
The control means is
When the determining means determines that the door is unlocked from the outside, the item to be delivered from the delivery box is determined based on the result of identification by the identifying means and the information on the item to be delivered obtained by the information obtaining means. allow or disallow the removal of
When the determination means determines that the door is unlocked from the indoor side, taking out of the delivery item from the delivery box is permitted regardless of the identification result of the identification means and the information obtained by the information acquisition means. 3. A delivery box system according to Item 1 or 2.
前記制御手段は、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから所定の待機時間において前記宅配物の取り出しを許可する、請求項1~3のいずれか1項に記載の宅配ボックスシステム。 The control means retrieves the delivery item when retrieval of the delivery item from the delivery box is permitted based on the identification result by the identification means and the information on the delivery item acquired by the information acquisition means. 4. The delivery box system according to any one of claims 1 to 3, wherein taking out of said delivery item is permitted within a predetermined waiting time after being permitted. 前記制御手段は、
前記判定手段により屋外側からの解錠と判定された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから所定の第1待機時間において前記宅配物の取り出しを許可し、
前記判定手段により屋内側からの解錠と判定された場合に、前記宅配物の取り出しが許可されてから前記第1待機時間よりも短い所定の第2待機時間において前記宅配物の取り出しを許可する、請求項3に記載の宅配ボックスシステム。
The control means is
when the determination means determines that the door is unlocked from the outside, permitting the taking out of the delivery item in a predetermined first waiting time after the taking out of the delivery item is permitted;
When the determination means determines that the door is unlocked from the indoor side, taking out of the delivery item is permitted in a predetermined second waiting time shorter than the first waiting time after taking out of the delivery item is permitted. , the home delivery box system according to claim 3.
前記出入口付近に設けられ、前記宅配ボックスの使用状況を報知する報知手段と、
前記報知手段による報知を実行する報知実行手段と、
を備え、
前記報知実行手段は、前記特定手段による特定結果と前記情報取得手段により取得された前記宅配物の情報とに基づいて、前記宅配ボックスからの宅配物の取り出しが許可されているか許可されていないかを前記報知手段により報知する、請求項1~5のいずれか1項に記載の宅配ボックスシステム。
a notification means provided near the entrance for notifying the usage status of the home delivery box;
a notification execution means for executing notification by the notification means;
with
The notification execution means decides whether or not taking out of the home delivery item from the home delivery box is permitted based on the identification result by the identification means and the information of the home delivery item acquired by the information acquisition means. 6. The delivery box system according to any one of claims 1 to 5, wherein the notification means notifies of the
JP2019049004A 2019-03-15 2019-03-15 delivery box system Active JP7240210B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049004A JP7240210B2 (en) 2019-03-15 2019-03-15 delivery box system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019049004A JP7240210B2 (en) 2019-03-15 2019-03-15 delivery box system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146402A JP2020146402A (en) 2020-09-17
JP7240210B2 true JP7240210B2 (en) 2023-03-15

Family

ID=72431376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019049004A Active JP7240210B2 (en) 2019-03-15 2019-03-15 delivery box system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7240210B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022045334A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 武田薬品工業株式会社 Inference device, inference method, inference program, model generating method, inference service providing system, inference service providing method, and inference service providing program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142961A (en) 2000-11-15 2002-05-21 Token Corp Door to door delivery service apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11137407A (en) * 1997-08-08 1999-05-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd Door-to-door service box

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142961A (en) 2000-11-15 2002-05-21 Token Corp Door to door delivery service apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020146402A (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102264564B1 (en) Smart mailbox, smart mailbox system and related method
JP5282338B2 (en) Method and apparatus for connecting to and operating a locker for home delivery via a video intercom and a remote virtual doorman
ES2327822T3 (en) PROCEDURE FOR ACCESS PROTECTION, DEVICE FOR ACCESS CONTROL, ELEVATOR.
CN105051795B (en) Access control for the region with multiple leaf door
WO2004103864A1 (en) Article control system, article control server, article control method
US20070256615A1 (en) System and method for unattended access to safe deposit boxes
CA3015812C (en) Mobile storage, tracking and security system and method thereof
JP2015089441A (en) Mail box system
JP2009050577A (en) Postal matter receiving system
US20220383680A1 (en) Touchless smart storage box with face recognition system
JP2007070899A (en) Cabinet system and storage method
KR102149729B1 (en) A parcel service management system for occupants of buildings with smartphone parking location and one-pass system
KR101994337B1 (en) Alarm system for emergency article storage box
JP7240210B2 (en) delivery box system
JP2020048789A (en) Home delivery box locking and unlocking system
KR101091559B1 (en) Mailbox management system
KR102033638B1 (en) Mailboxes with Smart Security
CN108665591B (en) Security system based on identity recognition
JP2013002083A (en) Management device of housing complex
JP3775714B2 (en) Postbox
JP2015190170A (en) Communication controlling system and locker system for home-delivered goods
JP3666880B2 (en) Delivery management system
JP4863611B2 (en) Home control system, home control method and program for home controller
JP3631544B2 (en) Automatic management locker device for luggage etc.
KR102214524B1 (en) Dual door structure for smart service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150