JP7239682B2 - ストラドルドビークル - Google Patents

ストラドルドビークル Download PDF

Info

Publication number
JP7239682B2
JP7239682B2 JP2021514162A JP2021514162A JP7239682B2 JP 7239682 B2 JP7239682 B2 JP 7239682B2 JP 2021514162 A JP2021514162 A JP 2021514162A JP 2021514162 A JP2021514162 A JP 2021514162A JP 7239682 B2 JP7239682 B2 JP 7239682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type vehicle
straddle
power
drive motor
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021514162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020213592A5 (ja
JPWO2020213592A1 (ja
Inventor
京平 金子
靖史 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020213592A1 publication Critical patent/JPWO2020213592A1/ja
Publication of JPWO2020213592A5 publication Critical patent/JPWO2020213592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7239682B2 publication Critical patent/JP7239682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/02Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of unchangeable ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M23/00Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions
    • B62M23/02Transmissions characterised by use of other elements; Other transmissions characterised by the use of two or more dissimilar sources of power, e.g. transmissions for hybrid motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • B62K11/06Frames characterised by the engine being between front and rear wheels the frame being of single-beam type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02065Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for motorcycles or squads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、鞍乗型車両に関する。
特許文献1には、発電機及び/又はバッテリからの電力によりモータを駆動するハイブリッド式鞍乗型車両が記載されている。特許文献1の鞍乗型車両は、エンジン、発電機、バッテリ、駆動モータ、及びコントロールユニット等の動力用部品を有している。特許文献1の鞍乗型車両は、これらの動力用部品を、車体中央付近に配置するように設計されている。特許文献2及び3には、モータにより駆動される電動の鞍乗型車両が記載されている。特許文献2及び3の2輪車は、バッテリ、及びモータ等の動力用部品を有している。特許文献2及び3の鞍乗型車両も、これらの動力用部品を、車体中央付近に配置するように設計されている。
米国特許出願公開第2013/0168171号明細書 特開2017-065318号公報 特開2015-089756号公報
鞍乗型車両は、4輪自動車のように大きな動力用部品の配置スペースを有していない。そのため、鞍乗型車両には、コンパクトな車両が求められている。しかし、特許文献1~3に記載の鞍乗型車両に搭載の動力用部品は大きなものが多い。
また、特許文献1に記載の鞍乗型車両と特許文献2及び3に記載の鞍乗型車両とは、それぞれ動力を供給する方式が異なっており、それぞれ動力用部品の配置は専用に設計されている。鞍乗型車両には、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体が求められている。
本発明の目的は、コンパクトで様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を有する鞍乗型車両を提供することである。
ここで、本発明者らは、多くの動力用部品を有する鞍乗型車両において、それぞれの動力用部品をコンパクトに配置するようにすることについて詳細に検討した。この結果、本発明者らは、次のことが分かった。
例えば、鞍乗型車両をハイブリッド車両及び電動車両に適用可能とする場合、共通する動力用部品は共通の場所に配置して、異なる動力用部品はそれぞれの車両に合わせて取り付ける。これにより、動力用部品のコンパクトな配置を実現できることが分かった。より詳細には、少なくともフレーム構造体の一部を構成するフレーム本体が、駆動モータ、コントロールユニット及びギアボックスを含めた駆動ユニットを、フレーム本体に支持する。この時、フレーム構造体にバッテリユニットを取り付けることにより、電動式鞍乗型車両を作成することができる。また、フレーム構造体に発電ユニットを取り付けることにより、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両を作成することができる。フレーム構造体は、駆動輪を回転可能に支持するリアアームを揺動可能に支持する。
鞍乗型車両の動力用部品をこのように配置することにより、鞍乗型車両においてコンパクトな車体を実現でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を実現することができる。
以上の知見に基づいて完成した本発明の鞍乗型車両は、次の構成を備える。
(1) 鞍乗型車両であって、
前記鞍乗型車両は、
少なくともフレーム構造体の一部を構成するフレーム本体と、
前記フレーム構造体に揺動可能に支持されるリアアームに回転可能に支持される駆動輪と、
前記フレーム構造体に設けられ、電力を供給する電源ユニットと、
第1の方向及び前記第1の方向と反対の第2の方向からなる前記鞍乗型車両の左右方向における前記鞍乗型車両の中央から前記第1の方向にずれ、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記電源ユニットから供給される電力を受けて前記駆動輪を駆動する駆動モータ、
前記駆動モータよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記電源ユニットから前記駆動モータに供給する電力を制御するコントロールユニット、及び、
前記フレーム本体に設けられるとともに前記駆動モータ及び前記コントロールユニットが設けられるように構成され、前記駆動モータよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重なりを有し、且つ前記コントロールユニットよりも前記第1の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記コントロールユニットと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容するギアボックス
を含む駆動ユニットと
を備える。
(1)の鞍乗型車両は、フレーム本体と、駆動輪と、電源ユニットと、駆動ユニットとを備える。
フレーム本体は、少なくともフレーム構造体の一部を構成する。
リアアームは、フレーム構造体に揺動可能に支持される。
駆動輪は、リアアームに回転可能に支持される。
電源ユニットは、フレーム構造体に設けられ、電力を供給する。
駆動ユニットは、駆動モータと、コントロールユニットと、ギアボックスとを含む。
駆動モータは、ギアボックスに設けられる。
駆動モータは、電源ユニットから供給される電力の供給を受けて駆動輪を駆動する。
駆動モータは、以下の条件(i)と(ii)とを満たすように配置される。
(i)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両の左右方向における鞍乗型車両の中央から、第1の方向にずれる。
(ii)鞍乗型車両の左右方向に見て、電源ユニットと重ならないように配置される。
コントロールユニットは、ギアボックスに設けられる。
コントロールユニットは、電源ユニットから駆動モータに供給する電力を制御する。
コントロールユニットは、以下の条件(iii)から(v)を満たすように配置される。
(iii)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両の左右方向において、駆動モータよりも第2の方向に位置する。
(iv)鞍乗型車両の左右方向に見て、駆動モータと重なりを有するように配置される。
(v)鞍乗型車両の左右方向に見て、電源ユニットと重ならないように配置される。
ギアボックスは、駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容する。
ギアボックスは、例えば、フレーム本体に設けられる。
ギアボックスは、以下の条件(vi)から(x)を満たすように配置される。
(vi)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両の左右方向において、駆動モータよりも第2の方向に位置する。
(vii)鞍乗型車両の左右方向に見て、駆動モータと重なりを有するように配置される。
(viii)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両の左右方向において、コントロールユニットよりも第1の方向に位置する。
(ix)鞍乗型車両の左右方向に見て、コントロールユニットと重なりを有するように配置される。
(x)鞍乗型車両の左右方向に見て、電源ユニットと重ならないように配置される。
(1)の鞍乗型車両は、ハイブリッド車両及び電動車両において、共通する動力用部品である駆動モータ、コントロールユニット及びフレーム本体に設けられたギアボックスを構成要素としている。そのため、(1)の鞍乗型車両は、フレーム構造体に様々な動力方式に対応する部品を取り付けることにより、様々な動力方式に対応することができる。例えば、フレーム構造体にバッテリを取り付けることにより、電動式鞍乗型車両を作成することができる。また、フレーム構造体にエンジン式発電機を取り付けることにより、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両を作成することができる。従って、(1)の鞍乗型車両は、コンパクトな車体を達成でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を達成することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(2) (1)の鞍乗型車両であって
前記ギアボックスは、前記フレーム本体に固定され、前記フレーム本体と共に前記フレーム構造体の少なくとも一部を構成する。
(2)の鞍乗型車両では、ギアボックスがフレーム本体に固定され、ギアボックスとフレーム本体とによりフレーム構造体を構成している。(2)の鞍乗型車両では、ギアボックスのような剛性の高い部品にフレーム本体を固定するため、ギアボックスとフレーム本体とにより、フレーム構造体の剛性を高めることができる。従って、(2)の鞍乗型車両では、コンパクト且つ強度を有する車体を達成でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を達成することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(3) (1)又は(2)の鞍乗型車両であって
前記ギアボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向に分割可能な左右分割型のギアケースを有する。
(3)の鞍乗型車両は、左右分割型のギアケースを有している。従って、(3)の鞍乗型車両では、ギアボックスのギアケースの左右部分それぞれに部品を支持することができる。(3)の鞍乗型車両では、駆動モータ及びコントロールユニットを、ギアボックスの左右に支持することができるため、コンパクトな車体を達成することができる。
例えば、ギアケースの左右部分の一方を、駆動モータを受容可能な形状とすることができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(4) (3)の鞍乗型車両であって、
前記ギアボックスは、入力軸、減速軸および出力軸を有する動力伝達機構を収容し、前記入力軸、減速軸及び出力軸は、互いに平行又は実質的に平行に配置されるとともに、前記入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線方向に見て、前記入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線が一直線上に並ぶことなく配置されている。
(4)の鞍乗型車両では、ギアボックスの入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線が、各軸線方向に見て一直線上に並ばない。従って、(4)の鞍乗型車両では、入力軸と出力軸との離間の距離を短くすることができる。よって、(4)の鞍乗型車両では、ギアボックスをコンパクトにすることができる。なお、入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線方向は、例えば、鞍乗型車両の左右方向と一致する。鞍乗型車両の左右方向に見て、入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線は、例えば、三角形の各頂点に位置する。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(5) (1)から(4)の何れか1の鞍乗型車両であって、
前記電源ユニットは、
回転可能なクランク軸を有し、ガスの燃焼によって生じるパワーを前記クランク軸のトルク及び回転速度として出力する発電用エンジンと、
前記クランク軸と連動するよう設けられ前記発電用エンジンに駆動され発電する発電機と、
バッテリと
を備え、
前記発電機は、前記バッテリ及び/又は前記駆動モータに電力を供給し、
前記バッテリは、前記フレーム構造体に固定され、
前記コントロールユニットは、前記発電機から前記バッテリ及び/又は前記駆動モータに供給する電力を更に制御する。
(5)の鞍乗型車両は、発電用エンジンと、発電機と、バッテリとを備える。即ち、(5)の鞍乗型車両は、フレーム構造体にエンジン式発電機を取り付けている。(5)の鞍乗型車両によれば、コンパクトな車体を有するシリーズハイブリッド式鞍乗型車両を作成することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(6) (5)の鞍乗型車両であって、
前記発電用エンジンは、前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム構造体に揺動可能に支持される。
(6)の鞍乗型車両によれば、発電用エンジンからの振動を、フレーム構造体に伝達されるのを抑制することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(7) (5)の鞍乗型車両であって、
前記発電用エンジンは、前記フレーム構造体に固定され、前記フレーム構造体の少なくとも一部を構成する。
(7)の鞍乗型車両によれば、発電用エンジンをフレーム構造体の剛性メンバーとして使用することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(8) (5)から(7)の何れか1つの鞍乗型車両であって、
前記バッテリは、前記発電機とは異なる電源から給電可能である。
(8)の鞍乗型車両は、バッテリを介することにより鞍乗型車両の発電機とは異なる電源から給電可能である。これにより、(8)の構成によれば、コンパクト且つ強度を有する車体を有するレンジエクステンダー付き電動式鞍乗型車両を提供することができる。
本発明の一つの観点によれば、鞍乗型車両は、以下の構成を採用できる。
(9) (1)から(4)の何れか1の鞍乗型車両であって、
前記電源ユニットは、1または複数のバッテリから構成されるバッテリユニットである。
(9)の鞍乗型車両は、1または複数のバッテリから構成されるバッテリユニットを備える。(9)の構成によれば、コンパクトで且つ優れた強度を有する電動式鞍乗型車両を提供することができる。
本明細書にて使用される専門用語は特定の実施例のみを定義する目的であって発明を制限する意図を有しない。本明細書にて使用される用語「及び/又は」は一つの、又は複数の関連した列挙された構成物のあらゆる又は全ての組み合わせを含む。本明細書中で使用される場合、用語「含む、備える(including)」「含む、備える(comprising)」又は「有する(having)」及びその変形の使用は、記載された特徴、工程、操作、要素、成分及び/又はそれらの等価物の存在を特定するが、ステップ、動作、要素、コンポーネント、及び/又はそれらのグループのうちの1つ又は複数を含むことができる。本明細書中で使用される場合、用語「取り付けられた」、「接続された」、「結合された」及び/又はそれらの等価物は広く使用され、直接的及び間接的な取り付け、接続及び結合の両方を包含する。更に、「接続された」及び「結合された」は、物理的又は機械的な接続又は結合に限定されず、直接的又は間接的な電気的接続又は結合を含むことができる。他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義された用語のような用語は、関連する技術及び本開示の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想的又は過度に形式的な意味で解釈されることはない。本発明の説明においては、多数の技術及び工程が開示されていると理解される。これらの各々は個別の利益を有し、それぞれは、他の開示された技術の1つ以上、又は、場合によっては全てと共に使用することもできる。従って、明確にするために、この説明は、不要に個々のステップの可能な組み合わせを全て繰り返すことを控える。それにもかかわらず、明細書及び特許請求の範囲は、そのような組み合わせが全て本発明及び請求項の範囲内にあることを理解して読まれるべきである。
本明細書では、新しい鞍乗型車両について説明する。以下の説明では、説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細を述べる。しかしながら、当業者には、これらの特定の詳細なしに本発明を実施できることが明らかである。本開示は、本発明の例示として考慮されるべきであり、本発明を以下の図面又は説明によって示される特定の実施形態に限定することを意図するものではない。
鞍乗型車両(straddled vehicle)とは、運転者がサドルに跨って着座する形式のビークルをいう。鞍乗型車両としては、例えば、スクータ型、モペット型、オフロード型、オンロード型の自動二輪車が挙げられる。また、鞍乗型車両としては、自動二輪車に限定されず、例えば、自動三輪車、ATV(All-Terrain Vehicle)等であってもよい。自動三輪車は、2つの前輪と1つの後輪とを備えていてもよく、1つの前輪と2つの後輪とを備えていてもよい。鞍乗型車両の駆動輪は、後輪であってもよく、前輪であってもよい。また、鞍乗型車両の駆動輪は、後輪及び前輪の双方であってもよい。
また、鞍乗型車両は、リーン姿勢で旋回可能に構成されていることが好ましい。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両は、カーブの内方向に傾いた姿勢で旋回するように構成される。これにより、リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両は、旋回時に鞍乗型車両に加わる遠心力に対抗する。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両としては、例えば、自動二輪車及び自動三輪車が挙げられる。リーン姿勢で旋回可能に構成された鞍乗型車両では、軽快性が求められるため、発進の操作に対する進行の応答性が重要視される。
鞍乗型車両は、例えば、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両である。鞍乗型車両は、特に限定されず、例えば、電動式鞍乗型車両でもよい。電動式鞍乗型車両は、例えばレンジエクステンダーを有するレンジエクステンダー付き電動式鞍乗型車両でもよい。
シリーズハイブリッド式鞍乗型車両では、駆動輪は、駆動モータから出力されたパワーによって駆動される。駆動輪は、クランク軸からの動力を伝達する経路から切り離されている。そのため、駆動輪は、発電用エンジンにより出力されるパワーが機械的に伝達されないように構成されている。即ち、本開示におけるシリーズハイブリッド式鞍乗型車両は、所謂シリーズ・パラレルハイブリッド式鞍乗型車両を含まない。
レンジエクステンダー付き電動式鞍乗型車両では、駆動モータは、発電ユニットのバッテリ及び/又は発電機からの電力により駆動される。レンジエクステンダー付き電動式鞍乗型車両のバッテリは、鞍乗型車両に搭載された発電機だけでなく、外部電源からの給電を可能とする。外部電源は、例えば家庭用電源、及び電気自動車用の給電スタンドに備えられた電源が挙げられる。
電動式鞍乗型車両では、駆動モータは、バッテリユニットから供給される電力のみにより駆動する。即ち、電動式鞍乗型車両は、駆動用エンジン及び発電用エンジンを含まない。
フレーム本体は、鞍乗型車両の骨格をなし、鞍乗型車両の搭載部品等を支持する。搭載部品は、鞍乗型車両の種類等によって異なる。搭載部品としては、例えば、エンジン、発電ユニット、駆動ユニット、バッテリ、及び燃料タンク等が挙げられる。フレーム本体は、例えば、ヘッドパイプと、ヘッドパイプに固定された桁部とから構成される。フレーム本体は、ヘッドパイプ及び桁部と、それ以外の部品とにより構成されていてもよく、また、ヘッドパイプ及び桁部以外の部品により構成されていてもよい。桁部は、単一のパイプから構成されてもよく、また、複数のパイプの組み合わせで構成されてもよい。また、桁部は、板等のパイプ以外の構造物により構成されてもよい。フレーム本体は、例えば、シングルグレードル型、ダブルグレードル型、ダイヤモンド型、及びモノコック型等が挙げられるが、これらに限定されない。フレーム構造体は、フレーム本体と、フレーム本体にリジッドに固定された剛性を有する部品との組み合わせにより構成される。フレーム構造体は、フレーム本体と剛性を有する部品とが一体となって、前輪及び後輪からの荷重を受ける。ここでいう「剛性を有する部品」は、例えば、金属製の構造体、枠体又は筐体を有している。剛性を有する部品は、例えば、フレーム本体と同様に、鞍乗型車両の骨格を成すことが可能であり、鞍乗型車両の搭載部品等を支持することが可能である。「剛性を有する部品」に該当し得る部品としては、例えば、電源ユニット、駆動ユニットが挙げられる。また、「剛性を有する部品」に該当し得る部品としては、例えば、駆動モータ、コントロールユニット、ギアユニットが挙げられる。「剛性を有する部品」に該当し得る部品としては、例えば、発電用エンジン、発電機、バッテリ、バッテリユニットが挙げられる。バッテリユニットは、1または複数のバッテリから構成される。
発電用エンジンは、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸のトルク及び回転速度として出力する往復動機関である。発電用エンジンは、例えば、単気筒エンジン及び2以上の気筒を有するエンジンを含む。また、発電用エンジンは、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸のトルク及び回転速度として出力する往復動機関の他、例えば、ロータリーエンジン、及びガスタービンエンジンがあげられるが、これらに限定されない。
発電機は、発電が可能な回転電機である。発電機は、始動モータとして機能してもよい。但し、発電機は、始動モータと異なる回転電機であってもよい。発電機は、アウターロータ型でもよく、また、インナーロータ型でもよい。また、発電機は、ラジアルギャップ型でもよく、アキシャルギャップ型でもよい。一つの実施形態によれば、発電機では、ロータが、永久磁石を備えている。
発電機が、発電用エンジンで駆動される構成とは、例えば、発電用エンジンのクランク軸と連動するよう設けられ、発電機の被駆動軸が、固定された速度比で回転するよう動力伝達機構を介して発電用エンジンのクランク軸に接続されることである。また、発電機が、動力伝達機構を介さずに発電用エンジンのクランク軸と直結されていてもよい。
電源ユニットは、発電ユニット及びバッテリユニットが挙げられる。発電ユニットは、発電用エンジンと発電機とを含む。発電ユニットは、バッテリを含んでいてもよい。発電ユニットは、発電用エンジンから出力された回転パワーを電力に変換する。バッテリユニットは、1又は複数のバッテリを含む。バッテリは、電力を充電するエネルギー貯蔵装置である。バッテリは電力を出力する。バッテリは、発電機で発電された電力の供給を受ける。但し、バッテリが供給を受ける電力は特に限られず、例えば、駆動モータが発電する電力でもよい。つまり、バッテリは、駆動モータが回生発電する電力を充電してもよい。
駆動モータは、モータ動作が可能な回転電機である。駆動モータは、例えば発電とモータ動作の双方が可能な回転電機であってもよい。駆動モータは、アウターロータ型でもよく、また、インナーロータ型でもよい。また、駆動モータは、ラジアルギャップ型でもよく、アキシャルギャップ型でもよい。一つの実施形態によれば、駆動モータでは、ロータが、永久磁石を備えている。
駆動輪は、後輪であってもよく、前輪であってもよい。また、駆動輪は、後輪及び前輪の双方であってもよい。
リアアームは、後輪とフレーム構造体とをつなぐ部品である。リアアームは後輪を回転可能に支持する。リアアームは、フレーム構造体に揺動可能に支持される。
構成Aが構成Bに設けられることは、構成Aの少なくとも一部が構成Bに設けられることであってもよく、構成Aの全部が構成Bに設けられることであってもよい。構成Aが構成Bに設けられることは、構成Aが固定具により構成Bに設けられることであってもよく、構成Aが支持具を介して構成Bに設けられることであってもよい。固定具としては、特に限定されず、例えば、ボルト及びナット等が挙げられる。支持具としては、特に限定されず、例えば、ステー、ブラケット等が挙げられる。構成Aが構成Bに設けられることは、構成Aが構成Bに支持されるように構成Bに設けられることであってもよく、構成Aが構成Bに固定されるように構成Bに設けられることであってもよい。
支持するとは、支持する部品が支持される部品の荷重を受けることをいう。支持されるとは、支持される部品が支持する部品に荷重をかけることをいう。支持する部品と支持される部品の接点は、例えば、固定されていてもよい。支持する部品と支持される部品は、例えば、揺動可能に接続されていてもよい。また、支持する部品と支持される部品は、例えば、回転可能に接続されていてもよい。支持する部品と支持される部品の接続部分は、直接部品同士が接続されていてもよい。支持する部品と支持される部品の接続部分は、例えば弾性部材、リンク機構等を介して部品同士が接続されていてもよい。構成Aが構成Bを支持することは、例えば、構成Aが構成Bの少なくとも一部の荷重又は構成Bの全荷重を受けるように構成Bが構成Aに設けられることである。
固定されるとは、弾性部材を介することなく、支持される部品が支持する部品と接触してリジッドに支持されることである。
フレーム構造体を構成しないようにフレーム構造体に支持されるとは、例えば前輪及び後輪等が部品から、フレーム構造体で受ける荷重よりも小さい荷重を受けるか又は荷重を受けないように、フレーム構造体に支持されることである。支持の方法は、例えば少なくとも1点において、ゴム等の弾性部材を介して又は介さずに、フレーム構造体に取付けられる。また、支持の方法は、少なくとも2点において、ゴム等の弾性部材及びリンク機構を介して、フレーム構造体に取付けられてもよい。
コントロールユニットは、例えば、駆動モータを制御する駆動コントロールユニットである。コントロールユニットは、例えば発電機を制御する電源コントロールユニットであってもよい。コントロールユニットは、駆動コントロールユニット及び電源コントロールユニット双方を含んでいてもよい。コントロールユニットは、インバータモジュールを含む。インバータモジュールは、インバータ及びインバータを制御するモータコントローラ(制御装置)を含んでいてもよいし、インバータのみでもよい。駆動コントロールユニットは、インバータモジュールを取り付ける取付ボードを含んでいてもよい。電源コントロールユニットは、コンバータモジュールを含む。コンバータモジュールは、コンバータとコンバータを制御する発電コントローラ(制御装置)を含んでいてもよいし、コンバータのみでもよい。電源コントロールユニットは、コンバータモジュールを取り付ける取付ボードを含んでいてもよい。インバータモジュールとコンバータモジュールとは、1の取付ボードに取付けられていてもよい。発電コントローラとモータコントローラとは、例えばECUを含む1の制御装置により構成されていてもよい。この時、発電コントローラ及びモータコントローラは、インバータモジュール及びコンバータモジュールに含まれていなくともよい。発電コントローラ及びモータコントローラ(制御装置)は、発電機及び駆動モータ以外の電装品を制御してもよい。発電コントローラ及びモータコントローラ(制御装置)は、プログラムを実行するプロセッサを有していてもよく、また、電子回路でもよい。
鞍乗型車両の左右方向における鞍乗型車両の中央は、鞍乗型車両が二輪車の場合には、車両の直立状態において、前輪の中央及び後輪の中央を含む鉛直面で表される。鞍乗型車両が2つの前輪又は2つの後輪を有する場合には、鞍乗型車両の中央は、左右方向で、2つの前輪のそれぞれの中央まで等しい距離の位置又は、2つの後輪のそれぞれの中央まで等しい距離の位置を含む鉛直面で表される。なお、左右方向は、第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる。第1の方向が右である場合、第2の方向は左である。第1の方向が左である場合、第2の方向は右である。
鞍乗型車両の左右方向は、鞍乗型車両の直立状態において、鞍乗型車両の走行方向に向かって左右方向である。左右方向に分割可能な左右分割型のギアケースは、例えば、ギアケースの合面が鞍乗型車両の前後方向及び上下方向に広がるように形成される。但し、左右分割型のギアケースの合面は、これに限られず、前後方向及び上下方向に傾斜してもよく、屈曲してもよく、さらには合面の一部分が左右方向に延びていてもよい。
重なりを有することは、対象となる複数の物体の一部分が互いに重なる状態を含む。すなわち、部分的に重なる状態を含む。また、重なりを有することは、対象となる物体の全部が重なる場合も含む。
重ならないことは、対象となる複数の物体のいずれも重なる部分を有さないことを意味する。
本発明によれば、鞍乗型車両においてコンパクト且つ強度を有する車体を実現でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両を示す外観図である。 図1の鞍乗型車両の駆動ユニットを示す左側面図である。 図2のI-Iにおける断面図である。 図1の鞍乗型車両のフレーム本体と駆動ユニットとリアアームとの支持の関係を示す左側面図である。 図1の鞍乗型車両のフレーム本体と駆動ユニットとリアアームとの支持の関係を示す上面図である。 図1の鞍乗型車両のフレーム本体と駆動ユニットとリアアームとの支持の関係を示す右側面図である。 図1の鞍乗型車両がシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成された場合の鞍乗型車両の左側面図である。 図7の鞍乗型車両の電源ユニットを示す左側面図である。 図8のII-IIにおける断面図である。 図1の鞍乗型車両が電動式鞍乗型車両として構成された場合の鞍乗型車両の左側面図である。
以下、本発明を、好ましい実施形態に基づいて図面を参照しつつ説明する。
[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両1を示す外観図である。図1のパート(a)は、鞍乗型車両1の左右方向において左方向の車体カバーを外した状態を示している。
図1を参照して、本実施形態の鞍乗型車両1の概要を説明する。図1における矢印Fは、鞍乗型車両1における前方向を示している。前方向は、鞍乗型車両1が走行する方向である。矢印Bは、後ろ方向を示している。矢印F及び矢印Bは、鞍乗型車両1における前後方向FBを表している。前方向F、後ろ方向B、及び前後方向FBは、鞍乗型車両1の直立状態における水平面と平行である。矢印Uは上方向を示している。矢印Dは下方向を示している。矢印U及び矢印Dは、鞍乗型車両1における上下方向UDを表している。上方向U、下方向D及び上下方向UDは、鞍乗型車両1の直立状態における鉛直方向と平行である。リーン車両に乗車したライダーの右方向と左方向を図1のパート(c)に表す矢印L及び矢印Rで示す。矢印L及び矢印Rは、鞍乗型車両1における左右方向LRを表している。
本明細書において、鞍乗型車両1が有する装置についての方向は、鞍乗型車両1に取り付けられた状態での上述した方向で説明される。
図1の鞍乗型車両1は、フレーム構造体10を備える。フレーム構造体10は、フレーム本体11により少なくとも一部が構成される。即ち、図1の鞍乗型車両1は、フレーム本体11を備える。
鞍乗型車両1は、フロントフォーク21と、前輪22とを備える。前輪22は、フロントフォーク21に回転可能に支持される。フロントフォーク21は、フレーム構造体10に回転可能に支持される。フレーム構造体10は、フロントフォーク21を介して、前輪22からの荷重を受ける。
鞍乗型車両1は、リアアーム31と後輪32とを備える。後輪32は、リアアーム31に回転可能に支持される。リアアーム31は、フレーム構造体10に揺動可能に支持される。フレーム構造体10は、リアアーム31を介して、後輪32からの荷重を受ける。
鞍乗型車両1は、電源ユニット40を備える。本実施形態において、図1のパート(b)に示す通り、例えば電源ユニット40を、発電用エンジン41、発電機42、及びバッテリ43から構成される発電ユニット40aで構成する。そうすると、鞍乗型車両1は、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成されることができる。また、例えば電源ユニット40をバッテリ44のみから構成されるバッテリユニット40bとする。そうすると、鞍乗型車両1は、電動式鞍乗型車両として構成されることができる。
電源ユニット40は、フレーム構造体10に支持される。電源ユニット40は、リアアーム31に支持されない。
鞍乗型車両1は、駆動ユニット50を備える。図1のパート(c)に、駆動ユニット50の駆動モータ51の駆動軸とギアボックス53の出力軸とを含む断面における断面図を示す。図1のパート(c)に示す通り、駆動ユニット50は、駆動モータ51と、コントロールユニット52と、ギアボックス53とを含む。
駆動モータ51は、ギアボックス53に支持される。駆動モータ51は、電源ユニット40から供給される電力の供給を受けて後輪32を駆動する。駆動モータ51は、図1のパート(c)に示す通り、以下の条件(i)と(ii)とを満たすように配置される。
(i)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両1の左右方向LRにおける鞍乗型車両1の中央50cから、第1の方向にずれて配置される。より詳細には、本実施形態において、鞍乗型車両1の左右方向LRにおける鞍乗型車両1の中央50cから、左方向Lにずれて配置される。
(ii)鞍乗型車両1の左右方向LRに見て、電源ユニット40と重ならないように配置される。
コントロールユニット52は、ギアボックス53に支持される。コントロールユニット52は、電源ユニット40から駆動モータ51に供給する電力を制御する。また、電源ユニット40として発電ユニット40aが使用されることにより、鞍乗型車両1が、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成される場合は、コントロールユニット52は、発電機42からバッテリ43に供給する電力も制御する。コントロールユニット52は、図1のパート(c)に示す通り、以下の条件(iii)から(v)を満たすように配置される。
(iii)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、駆動モータ51よりも第2の方向に位置する。より詳細には、本実施形態において、鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、駆動モータ51よりも右方向Rに位置する。
(iv)鞍乗型車両1の左右方向LRに見て、駆動モータ51と重なりを有するように配置される。
(v)鞍乗型車両1の左右方向LRに見て、電源ユニット40と重ならないように配置される。
ギアボックス53は、駆動モータ51から出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪である後輪32に伝達する動力伝達機構531を収容する。本実施形態において、動力伝達機構531は、例えば減速機を構成する。ギアボックス53は、フレーム本体11に支持される。
ギアボックス53は、図1のパート(c)に示す通り、以下の条件(vi)から(x)を満たすように配置される。
(vi)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、駆動モータ51よりも第2の方向に位置する。より詳細には、鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、駆動モータ51よりも右方向Rに位置する。
(vii)鞍乗型車両1の左右方向LRに見て、駆動モータ51と重なりを有するように配置される。
(viii)第1の方向及び第1の方向と反対の第2の方向からなる鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、コントロールユニット52よりも第1の方向に位置する。より詳細には、鞍乗型車両1の左右方向LRにおいて、コントロールユニット52よりも左方向Lに位置する。
(ix)鞍乗型車両の左右方向LRに見て、コントロールユニットと重なりを有するように配置される。
(x)鞍乗型車両1の左右方向LRに見て、電源ユニット40と重ならな
いように配置される。
鞍乗型車両1は、ハイブリッド車両及び電動車両において、共通する動力用部品である駆動モータ51、コントロールユニット52及びフレーム本体11に支持されたギアボックス53を構成要素としている。そのため、鞍乗型車両1は、フレーム構造体10に様々な動力方式に対応する部品を取り付けることにより、様々な動力方式に対応することができる。例えば、フレーム構造体10にバッテリを取り付けることにより、電動式鞍乗型車両を作成することができる。また、フレーム構造体10にエンジン式発電機を取り付けることにより、シリーズハイブリッド式鞍乗型車両を作成することができる。従って、鞍乗型車両1は、コンパクトな車体を達成でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を達成することができる。
図2は、図1の鞍乗型車両1の駆動ユニット50を示す左側面図である。また、図3は、図2のI-Iにおける断面図である。
駆動ユニット50の駆動モータ51は、永久磁石式三相ブラシレス型モータである。駆動モータ51は、永久磁石式三相ブラシレス型発電機としても機能する。駆動モータ51は、ロータ511と、ステータ512とを有する。本実施形態の駆動モータ51は、ラジアルギャップ型である。駆動モータ51は、インナーロータ型である。即ち、ロータ511はインナーロータである。ステータ512はアウターステータである。
ロータ511は、駆動軸511aと、複数の永久磁石部511bとを有する。複数の永久磁石部511bは、駆動軸511aの外周面に設けられている。複数の永久磁石部511bは、駆動モータ51の周方向にN極とS極とが交互に配置されるように設けられている。複数の永久磁石部511bは、駆動モータ51の径方向におけるステータ512よりも中心近くに設けられている。ロータ511には、電流が供給される巻線が設けられていない。
ステータ512は、ステータコア512aと、複数相のステータ巻線512bとを有する。ステータコア512aは、円筒状のヨークと、ヨークの周方向に間隔を空けて径方向で中心に向かって一体的に延びるように設けられた複数の歯部とから構成される。ステータ巻線512bは、複数の歯部にそれぞれ巻き付けられている。複数のステータ巻線512bのそれぞれは、U相、V相、W相の何れかに属する。ステータ巻線512bは、例えば、U相、V相、W相の順に並ぶように配置される。
駆動モータ51は、車両駆動用モータとして後輪32を駆動する。この時、駆動モータ51は、電源ユニット40から電力の供給を受ける。駆動モータ51は、供給された電力により回転パワーを出力して、ギアボックス53の動力伝達機構531を介して後輪32を駆動する。
駆動ユニット50のコントロールユニット52は、駆動コントロールユニット521を含む。駆動コントロールユニット521は、インバータ及びモータコントローラを含むインバータモジュール521aと、取付ボード521bとを含む。駆動コントロールユニット521の取付ボード521bは、インバータモジュール521aが取り付けられる。
駆動コントロールユニット521のインバータモジュール521aには、駆動モータ51と、電源ユニット40とが接続されている。インバータモジュール521aのインバータは、複数のスイッチング部を備えている。複数のスイッチング部は、複数相のステータ巻線512bの各相(U相、V相、及びW相)とそれぞれ接続されている。
スイッチング部は、オン・オフ動作によって、複数相のステータ巻線512bと電源ユニット40との間の電流の通過/遮断を切替える。スイッチング部のオン・オフが順次切替えられることによって、電源ユニット40から出力される電流及び電圧の三相交流への変換が行われる。駆動コントロールユニット521のインバータモジュール521aとステータ巻線512bとを接続するラインには、電流センサが設けられ、駆動モータ51における2相の電流を検出する。
駆動コントロールユニット521のモータコントローラは、インバータの複数のスイッチング部のそれぞれのオン・オフ動作を制御することによって、駆動モータ51の動作を制御する。
本実施形態において、発電ユニット40aが電源ユニット40として使用されることにより、鞍乗型車両1がシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成される場合は、コントロールユニット52は、電源コントロールユニット522を更に含む。電源コントロールユニット522については、後述する。
駆動ユニット50のギアボックス53は、前方向F及び後方向Bを含む鞍乗型車両1の前後方向FBにおいて、フレーム本体11の前方向Fにリジッドに固定され、且つ後方向Bにリアアーム31を揺動可能に支持する。鞍乗型車両1では、ギアボックス53がフレーム本体11に固定され、ギアボックス53とフレーム本体11とによりフレーム構造体10を構成している。鞍乗型車両1では、ギアボックス53のような剛性の高い部品にフレーム本体11を固定するため、ギアボックス53とフレーム本体11とにより、フレーム構造体10の剛性を高めることができる。従って、鞍乗型車両1では、コンパクト且つ強度を有する車体を達成でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を達成することができる。
駆動ユニット50のギアボックス53は、左ギアケース53aと右ギアケース53bとを有する。即ち、ギアボックス53は、左右分割型のギアケースにより構成される。ギアボックス53は、左ギアケース53aと右ギアケース53bとの合面が前後方向FBに向かうように形成される。これにより、駆動モータ51及びコントロールユニット52を、ギアボックス53の左右に容易に支持することができるため、コンパクトな車体を達成することができる。
駆動ユニット50のギアボックス53は、動力伝達機構531が収容される。動力伝達機構531は、駆動モータ51から出力されたパワーを所定の変速比により減速して、後輪32に伝達する、減速機である。動力伝達機構531は、第1の駆動ギア533aと、第1の被駆動ギア533bと、第2の駆動ギア533cと、第2の被駆動ギア533dと、入力軸532aと、減速軸532bと、出力軸534とを含む。入力軸532aは駆動モータ51の駆動軸511aに直結される。第1の駆動ギア533aは入力軸532aに取り付けられる。第1の被駆動ギア533b及び第2の駆動ギア533cは、減速軸532bに取り付けられる。第2の被駆動ギア533dは、出力軸534に取り付けられる。出力軸534には、駆動プーリ535が取り付けられる。入力軸532a、減速軸532b及び出力軸534は互いに平行又は実質的に平行に配置される。入力軸532a、減速軸532b及び出力軸534の各軸線方向に見て、前記入力軸532a、減速軸532b及び出力軸534の各軸線は、一直線上に並ばない。これにより、ギアボックス53における入力軸532aと出力軸534との離間の距離を短くすることができる。よって、ギアボックス53は、コンパクトにすることが可能である。
駆動モータ51からの回転パワーは、第1の駆動ギア533aから第1の被駆動ギア533bにより減速されて、減速軸532bに伝達される。減速軸532bに伝達された回転パワーは、第2の駆動ギア533cから第2の被駆動ギア533dにより減速されて出力軸534に伝達される。出力軸534に伝達された回転パワーは、駆動プーリ535及びベルトチェーン54を介して駆動輪である後輪32の駆動軸に伝達される。
図4は、図1の鞍乗型車両1のフレーム本体11と駆動ユニット50とリアアーム31との支持の関係を示す左側面図である。図5は、図1の鞍乗型車両1のフレーム本体11と駆動ユニット50とリアアーム31との支持の関係を示す上面図である。図6は、図1の鞍乗型車両1のフレーム本体11と駆動ユニット50とリアアーム31との支持の関係を示す右側面図である。図4乃至図6を用いて、フレーム本体11と駆動ユニット50とリアアーム31との支持の関係について説明する。
ギアボックス53は、前方向F及び後方向Bを含む鞍乗型車両1の前後方向FBにおいて、フレーム本体11の後端部に、4点でリジッドに固定される。詳細には、図4乃至図6のギアボックス53の取付部561から564の4点において、フレーム本体11が、弾性部材を介することなく、ギアボックス53と接触して固定される。ここで、取付部561は、ギアボックス53の左上部に設けられ、取付部562は、ギアボックス53の左下部に設けられる。また、取付部563は、ギアボックス53の右上部に設けられ、取付部564は、ギアボックス53の右下部に設けられる。支持方法は、例えばボルトで固定する。
ギアボックス53は、フレーム本体11にリジッドに固定されるため、フレーム本体11と一体となってフレーム構造体10を構成する。これにより、ギアボックス53は、フレーム本体11とともに、鞍乗型車両1の骨格を形成し、前輪22、後輪32、及び電源ユニット40からの荷重を受けることができる。
図4乃至図6のギアボックス53に設けられた取付部571及び572の2点において、リアアーム31が、ギアボックス53に揺動可能に支持される。ここで、取付部571は、ギアボックス53の左部に設けられ、取付部572は、ギアボックス53の右部に設けられる。詳細には、動力伝達機構531の出力軸534が取付部571及びリアアーム31を貫通している。また、取付ボルト573(図5参照)が、リアアーム31を貫通し、ギアボックス53の取付部572に挿入される。
フレーム構造体10とリアアーム31とは、図示しない減衰装置により接続される。減衰装置はリアアーム31からの振動を吸収する。これにより、後輪32からリアアーム31を介してフレーム構造体10に伝わる振動が軽減される。
本実施形態の鞍乗型車両1は、ギアボックス53がフレーム本体11に固定され、ギアボックス53とフレーム本体11によりフレーム構造体10を構成している。鞍乗型車両1は、ギアボックス53のような剛性の高い部品にフレーム本体11を固定するため、ギアボックス53とフレーム本体11とにより、フレーム構造体10の剛性を高めることができる。また、鞍乗型車両1は、ハイブリッド車両及び電動車両において、共通する動力用部品である駆動モータ51、コントロールユニット52、及び、フレーム本体11に固定されたギアボックス53を構成要素としている。そのため、鞍乗型車両1は、フレーム構造体10に様々な動力方式に対応する部品を取り付けることにより、様々な動力方式に対応することができる。本実施形態において、電源ユニット40として発電用エンジン41、発電機42及びバッテリ43から構成される発電ユニット40aが鞍乗型車両1に搭載された場合には、鞍乗型車両1はシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成されることができる。また、電源ユニット40としてバッテリ44のみから構成されるバッテリユニット40bが鞍乗型車両1に搭載された場合には、鞍乗型車両1は電動式鞍乗型車両として構成されることができる。従って、鞍乗型車両1は、コンパクト且つ強度を有する車体を実現でき、更に、様々な動力方式に使用できる汎用的な車体を実現することができる。以下、鞍乗型車両1が、1.シリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成される場合と、2.電動式鞍乗型車両として構成される場合とに分けて、詳細に説明する。
1.鞍乗型車両1がシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成される場合
図7は、図1の鞍乗型車両1がシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成された場合の鞍乗型車両1の左側面図である。図7は、鞍乗型車両1の左右方向において左方向の車体カバーを外した状態を示している。
発電ユニット40aは、発電用エンジン41と、発電機42と、バッテリ43とを含む。発電用エンジン41は、回転可能なクランク軸411を有する。発電用エンジン41は、ガスの燃焼によって生じるパワーをクランク軸411のトルク及び回転速度として出力する。
発電機42は、クランク軸411と連動するよう設けられている。発電機42は、発電用エンジン41で駆動され、駆動モータ51を駆動するための電力を発電する。
バッテリ43は、発電機42により発電された電力を貯蔵する。
発電機42により発電された電力及びバッテリ43の電力は、駆動ユニット50の駆動モータ51に供給される。駆動モータ51は、供給された電力により回転パワーを出力し、後輪32を駆動する。
図8は、図7の鞍乗型車両1の発電ユニット40aの発電用エンジン41及び発電機42を示す左側面図である。図9は、図8のII-IIにおける断面図である。
発電用エンジン41は、スロットル弁412と、燃料噴射装置413と、点火プラグ414と、ピストン415とを有する。発電用エンジン41は、内燃機関である。発電用エンジン41は、燃料と空気の混合ガスを燃焼する燃焼動作によって、ピストン415を上下動作させてクランク軸411に回転パワーを与える。これにより、発電用エンジン41は、回転パワーを出力する。スロットル弁412と燃料噴射装置413とは、供給される空気及び燃料の量を調整することによって、発電用エンジン41から出力される回転パワーを調節する。発電用エンジン41から出力された回転パワーは、発電機42により電力に変換される。発電機42により変換された電力は、駆動モータ51(図7参照)に供給されて再び回転パワーとして出力される。
発電機42は、永久磁石式三相ブラシレス型発電機である。発電機42は、ロータ421と、ステータ422とを有する。本実施形態の発電機42は、ラジアルギャップ型である。ロータ421はインナーロータである。ステータ422はアウターステータである。すなわち、発電機42は、インナーロータ型である。
ロータ421は、被駆動軸421aと、複数の永久磁石部421bとを有する。複数の永久磁石部421bは、被駆動軸421aの外周に設けられている。複数の永久磁石部421bは、発電機42の周方向にN極とS極とが交互に配置されるように設けられている。複数の永久磁石部421bは、発電機42の径方向でステータ422よりも中心の方に設けられている。
ステータ422は、ステータコア422aと、複数相のステータ巻線422bとを有する。ステータコア422aは、円筒状のヨークと、ヨークの周方向に間隔を空けて内方向に向かって延びるように設けられた複数の歯部とを有する。ステータ巻線422bは、複数の歯部にそれぞれ巻き付けられている。複数のステータ巻線422bのそれぞれは、U相、V相、W相の何れかに属する。ステータ巻線422bは、例えば、U相、V相、W相の順に並ぶように配置される。
本実施形態においては、発電機42は、動力伝達機構423を介して、発電用エンジン41のクランク軸411と連動するように接続されている。詳細には、ロータ421が、クランク軸411に対し固定された速度比で回転するようクランク軸411と接続されている。発電機42は、発電用エンジン41が燃焼動作する場合に、発電用エンジン41に駆動されて発電する。
発電ユニット40aの発電用エンジン41は、フレーム構造体10を構成せず、フレーム構造体10に支持される。詳細には、発電ユニット40aの発電用エンジン41が、フレーム構造体10のフレーム本体11及び駆動ユニット50の少なくともいずれかにおいて、ゴム等の弾性部材を介して取り付けられる。本実施形態において、発電用エンジン41は、4か所でフレーム本体11及び駆動ユニット50に取付けられる。発電ユニット40aをこのようにフレーム本体11に取り付けることで、発電用エンジンの振動がフレーム構造体10に伝達されることを抑制することができる。バッテリ43は、フレーム構造体10のフレーム本体11及び駆動ユニット50の少なくともいずれかにおいて固定される。バッテリ43は、車体の骨格をなさないように構成できる。このため、バッテリ43を、フレーム構造体10が前輪22及び後輪32から受ける荷重よりも小さい荷重を受けるか又は前輪22及び後輪32からの荷重を受けないように構成するようにすることができる。
鞍乗型車両1がシリーズハイブリッド式鞍乗型車両として構成される場合は、コントロールユニット52は、電源コントロールユニット522を更に含む(図3参照)。電源コントロールユニット522は、コンバータ及び発電コントローラを含むコンバータモジュール522aと、取付ボード522bとを含む。電源コントロールユニット522の取付ボード522bは、コンバータモジュール522aが取り付けられる。取付ボード522bは、駆動コントロールユニット521の取付ボード521bと同一でもよいし別体でもよい。
電源コントロールユニット522のコンバータモジュール522aには、発電ユニット40aの発電機42と、バッテリ43とが接続されている。コンバータモジュール522aのコンバータは、三相ブリッジインバータを構成する複数のスイッチング部を備えている。複数のスイッチング部は、複数相のステータ巻線422bの各相(U相、V相、及びW相)とそれぞれ接続されている。
スイッチング部は、オン・オフ動作によって発電機42の複数相のステータ巻線422bとバッテリ43及び/又は駆動モータ51との間の電流の通過/遮断を切替える。スイッチング部のオン・オフが順次切替えられることによって、発電機42から出力される三相交流の整流及び電圧の制御が行われる。電源コントロールユニット522のコンバータモジュール522aとステータ巻線422bとを接続するラインには、電流センサが設けられ、発電機42における2相の電流を検出する。
電源コントロールユニット522の発電コントローラは、コンバータの複数のスイッチング部のそれぞれのオン・オフ動作を制御することによって、発電機42の動作を制御する。
[変形例1]
発電ユニット40aを、フレーム本体11にリジッドに固定し、フレーム本体の合成メンバーとする。詳細には、発電ユニット40aは、フレーム構造体10のフレーム本体11の少なくとも3点以上において、ゴム等の弾性部材を介さずに取付けられる。発電ユニット40aは、フレーム構造体10の一部を構成するように、フレーム本体11及び駆動ユニット50に支持される。これにより、発電ユニット40aは、フロントフォーク21を介して前輪22から荷重を受け、リアアーム31を介して後輪32から荷重を受ける。これにより、フレーム構造体10の剛性をさらに向上させることができる。
[変形例2]
バッテリ43を、発電ユニット40aの発電機42とは異なる電源から給電可能とすることにより、鞍乗型車両1を、レンジエクステンダー付き電動式鞍乗型車両として構成することができる。この時、発電機42以外の電源は、例えば家庭用電源、及び電気自動車用の充電ステーションに設けられた電源が挙げられる。
2.鞍乗型車両1が電動式鞍乗型車両として構成される場合
図10は、図1の鞍乗型車両1が電動式鞍乗型車両として構成された場合の鞍乗型車両1の左側面図である。図10は、鞍乗型車両1の左右方向において左方向の車体カバーを外した状態を示している。
本実施形態の電源ユニット40(図1参照)は、1または複数のバッテリ44から構成されるバッテリユニット40bである。バッテリユニット40bは、フレーム構造体10に支持される。詳細には、バッテリユニット40bは、フレーム構造体10のフレーム本体11に固定される。固定の方法は、バッテリユニット40bを、フレーム本体11の少なくとも3点以上において、ゴム等の弾性部材を介さずに、バッテリユニット40bとフレーム本体11が接触するように取り付ける。バッテリユニット40bは、車体の骨格をなさないように構成できる。この時、バッテリ44を、フレーム構造体10が前輪22及び後輪32から受ける荷重よりも小さい荷重を受けるか又は前輪22及び後輪32からの荷重を受けないように構成するようにすることができる。バッテリユニット40bは、リアアーム31に支持されない。
本実施形態において、バッテリユニット40bは、コントロールユニット
52の駆動コントロールユニット521を介して駆動モータ51に電力を供
給する。駆動モータ51は、供給された電力により回転パワーを出力し、後
輪32を駆動する
[変形例1]
バッテリユニット40bは、車体の骨格をなすように構成できる。即ち、
バッテリユニット40bを、フレーム構造体10の一部を構成するように、
フレーム本体11及び駆動ユニット50の少なくとも一つに取り付けること
ができる。この時、バッテリ43を、フロントフォーク21を介して前輪2
2から荷重を受け、リアアーム31を介して後輪32から荷重を受けるよう
に構成するようにすることができる。
1 鞍乗型車両
10 フレーム構造体
11 フレーム本体
21 フロントフォーク
22 前輪
31 リアアーム
32 後輪
40 電源ユニット
41 発電用エンジン
42 発電機
43、44 バッテリ
50 駆動ユニット
51 駆動モータ
52 コントロールユニット
53 ギアボックス

Claims (9)

  1. 鞍乗型車両であって
    少なくともフレーム構造体の一部を構成するフレーム本体と、
    前記フレーム構造体に揺動可能に支持されるリアアームに回転可能に支持される駆動輪と、
    前記フレーム構造体に設けられ、電力を供給する電源ユニットと、
    第1の方向及び前記第1の方向と反対の第2の方向からなる前記鞍乗型車両の左右方向における前記鞍乗型車両の中央から前記第1の方向にずれ、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記電源ユニットから供給される電力を受けて前記駆動輪を駆動する駆動モータ、
    前記駆動モータよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記電源ユニットから前記駆動モータに供給する電力を制御するコントロールユニット、及び、
    前記フレーム本体に設けられるとともに前記駆動モータ及び前記コントロールユニットが設けられるように構成され、前記駆動モータよりも前記第2の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記駆動モータと重なりを有し、且つ前記コントロールユニットよりも前記第1の方向に位置し、且つ前記左右方向に見て前記コントロールユニットと重なりを有し、且つ前記左右方向に見て前記電源ユニットと重ならないように配置され、前記駆動モータから出力されたパワーを所定の変速比により変速して、駆動輪に伝達する動力伝達機構を収容するギアボックス
    を含む駆動ユニットと
    を備え
    自動二輪車、自動三輪車及びATVの何れかであ
    鞍乗型車両
  2. 請求項1に記載の鞍乗型車両であって、
    前記ギアボックスは、前記フレーム本体に固定され、前記フレーム本体と共に前記フレーム構造体の少なくとも一部を構成する
    鞍乗型車両
  3. 請求項1又は2に記載の鞍乗型車両であって
    前記ギアボックスは、前記鞍乗型車両の左右方向に分割可能な左右分割型のギアケースを有する
    鞍乗型車両
  4. 請求項3に記載の鞍乗型車両であって、
    前記ギアボックスは、入力軸、減速軸および出力軸を有する動力伝達機構を収容し、前記入力軸、減速軸及び出力軸は、互いに平行又は実質的に平行に配置されるとともに、前記入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線方向に見て、前記入力軸、減速軸及び出力軸の各軸線が一直線上に並ぶことなく配置されている
    鞍乗型車両
  5. 請求項1から4の何れか1項に記載の鞍乗型車両であって、
    前記電源ユニットは、
    回転可能なクランク軸を有し、ガスの燃焼によって生じるパワーを前記クランク軸のトルク及び回転速度として出力する発電用エンジンと、
    前記クランク軸と連動するよう設けられ前記発電用エンジンに駆動され発電する発電機と、
    バッテリと
    を備え、
    前記発電機は、前記バッテリ及び/又は前記駆動モータに電力を供給し、
    前記バッテリは、前記フレーム構造体に固定され、
    前記コントロールユニットは、前記発電機から前記バッテリ及び/又は前記駆動モータに供給する電力を更に制御する
    鞍乗型車両
  6. 請求項5に記載の鞍乗型車両であって、
    前記発電用エンジンは、前記フレーム構造体を構成しないように前記フレーム構造体に揺動可能に支持される
    鞍乗型車両
  7. 請求項5に記載の鞍乗型車両であって、
    前記発電用エンジンは、前記フレーム構造体に固定され、前記フレーム構造体の少なくとも一部を構成する
    鞍乗型車両
  8. 請求項5から7の何れか1項に記載の鞍乗型車両であって、
    前記バッテリは、前記発電機とは異なる電源から給電可能である
    鞍乗型車両
  9. 請求項1から4の何れか1項に記載の鞍乗型車両であって、
    前記電源ユニットは、1または複数のバッテリから構成されるバッテリユニットである鞍乗型車両
JP2021514162A 2019-04-19 2020-04-14 ストラドルドビークル Active JP7239682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2019/016856 2019-04-19
PCT/JP2019/016856 WO2020213162A1 (ja) 2019-04-19 2019-04-19 ストラドルドビークル
PCT/JP2020/016385 WO2020213592A1 (ja) 2019-04-19 2020-04-14 ストラドルドビークル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020213592A1 JPWO2020213592A1 (ja) 2020-10-22
JPWO2020213592A5 JPWO2020213592A5 (ja) 2022-01-21
JP7239682B2 true JP7239682B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=72837205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514162A Active JP7239682B2 (ja) 2019-04-19 2020-04-14 ストラドルドビークル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220033034A1 (ja)
EP (1) EP3950483B1 (ja)
JP (1) JP7239682B2 (ja)
ES (1) ES2964991T3 (ja)
WO (2) WO2020213162A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021205467A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Tvs Motor Company Limited A vehicle
JP2024073038A (ja) * 2022-11-17 2024-05-29 スズキ株式会社 パワーユニット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114184A (ja) 1999-10-19 2001-04-24 Yamaha Motor Co Ltd シリーズハイブリッド式電動二輪車
WO2011121784A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP2015085797A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 スズキ株式会社 電動二輪車
JP2016193628A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
JP2017065318A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660466B2 (ja) * 1997-05-01 2005-06-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド式二輪車
JP3984139B2 (ja) * 2001-10-19 2007-10-03 ヤマハ発動機株式会社 電動二輪車の動力伝達装置
WO2012057711A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Clean Mobile Ag Range extender
JP5542626B2 (ja) * 2010-11-10 2014-07-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
US9160214B2 (en) * 2010-11-12 2015-10-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Cooling structure for electric vehicle
EP2772419A4 (en) * 2011-10-26 2016-07-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd ELECTRIC VEHICLE AND METHOD FOR DRIVING AN ELECTRIC VEHICLE
US20130168171A1 (en) 2012-01-03 2013-07-04 Erik Buell Ridden vehicle with hybrid power system
JP2015089756A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6168098B2 (ja) * 2015-05-14 2017-07-26 小野塚精機株式会社 電動二輪車
JP2020175822A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 ヤマハ発動機株式会社 シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
DE102022124951A1 (de) * 2021-10-01 2023-04-06 Kawasaki Motors, Ltd. Fahrzeug mit einem Sattel
JP2023087912A (ja) * 2021-12-14 2023-06-26 カワサキモータース株式会社 鞍乗型車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114184A (ja) 1999-10-19 2001-04-24 Yamaha Motor Co Ltd シリーズハイブリッド式電動二輪車
WO2011121784A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP2015085797A (ja) 2013-10-30 2015-05-07 スズキ株式会社 電動二輪車
JP2016193628A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
JP2017065318A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
ES2964991T3 (es) 2024-04-10
WO2020213162A1 (ja) 2020-10-22
WO2020213592A1 (ja) 2020-10-22
EP3950483A4 (en) 2022-06-15
EP3950483B1 (en) 2023-08-30
JPWO2020213592A1 (ja) 2020-10-22
US20220033034A1 (en) 2022-02-03
EP3950483A1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914108B2 (ja) 車両用駆動装置
US8485300B2 (en) Sports type, saddle type electric vehicle
US20220033027A1 (en) Straddled vehicle
JP4667090B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP7239682B2 (ja) ストラドルドビークル
US20220032765A1 (en) Series hybrid type straddled vehicle
WO2020213590A1 (ja) シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル
JP2023171528A (ja) 鞍乗型電動車両
JP6724058B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2020175822A (ja) シリーズハイブリッド式鞍乗型車両
WO2021149708A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
WO2021149147A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
WO2021014489A1 (ja) ビークル
JP7551789B2 (ja) シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル
JP7387921B2 (ja) シリーズハイブリッド式ストラドルドビークル
JP7401489B2 (ja) 電装品配置構造
WO2021149709A1 (ja) Mt型ストラドルドビークル
EP4088997A1 (en) Manual-transmission straddled vehicle
WO2023095055A1 (en) Saddle-ride motorcycle of scooter type with hybrid propulsion
JP2024126772A (ja) 二輪車駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7239682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150