JP7234381B2 - リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末 - Google Patents

リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP7234381B2
JP7234381B2 JP2021539365A JP2021539365A JP7234381B2 JP 7234381 B2 JP7234381 B2 JP 7234381B2 JP 2021539365 A JP2021539365 A JP 2021539365A JP 2021539365 A JP2021539365 A JP 2021539365A JP 7234381 B2 JP7234381 B2 JP 7234381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
transmission resources
drx
signal
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021539365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022517197A (ja
Inventor
加慶 王
美英 楊
錚 趙
晨 羅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201910731340.4A external-priority patent/CN111417208B/zh
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2022517197A publication Critical patent/JP2022517197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234381B2 publication Critical patent/JP7234381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • H04W52/0232Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal according to average transmission signal activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年1月4日に中国に出願された中国特許出願番号201910008258.9の優先権と、2019年8月8日に中国に出願された中国特許出願番号201910731340.4の優先権とを主張し、その内容全体が援用により本明細書に組み込まれる。
本開示は、通信応用技術分野に関し、特に、リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末に関する。
5G新無線NR (New Radio)システムにおいて、非連続受信DRX(Discontinuous Reception)メカニズムによって省電力の目的を達成し、DRX周期内に、UEはDRXのアクティブ期間(On duration)のみにおいてPDCCHのモニタリングを行い、DRXの非アクティブ期間(Opportunity for DRX、DRX offとも呼ばれる)において、UEは電力消費を減少するためにPDCCHを受信せずに、即ちスリープモードに入る。
基地局のスケジューリングに迅速に応答し、ユーザ機器UE(User Equipment)の遅延latencyを減少させるために、DRXにおけるの非アクティブ期間は移動通信システムにおいて割に長い時間として設定されることが困難であり、UEはDRXのアクティブ期間とDRXの非アクティブ期間との間の切り替えを頻繁に行うため、省電力効果を大幅に低下させてしまう。
図1に示すように、狭帯域モノのインターネットNB-IoTにおいて、ウェイクアップ信号WUS(Wake Up Signal)によってページング信号の検出をトリガーする。図1における破線の縦線はページング信号伝送機会(paging opportunity)を示し、ウェイクアップ信号WUSがない時、無線リソース制御アイドル(RRC_IDLE)状態にあるUEは、各ページングオケージョンPO(Paging Occasion)位置で可能なページング信号を受信するために、周期的にウェイクアップする必要があり、UEは毎回の可能なページング信号を検出する前にページング信号の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH (Physical Downlink Control Channel)をブラインド検出する必要があり、ページング信号のPDCCHを検出するとページング信号を復号し続け、そうでなければ復号しない。別の方法は、ページング信号の前にWUSを送信し、WUSを検出するとページング信号のPDCCHをブラインド検出し始め、WUSを検出しないとPO内のページング信号の検出を放棄することである。WUSを1つのシーケンスに設計することができ、その検出複雑度はPDCCHのブラインド検出の複雑度よりはるかに低いため、WUSを用いると受信電力消費を大幅に低減することができる。しかし狭帯域モノのインターネットに対して、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を如何に設定するかについては、まだ関連する解決手段がない。
解決しようとする課題
本開示の目的は、現在のDRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号を如何に設定するかに関連する解決手段がないという問題を解決するために、リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末を提供することである。
前記目的を実現するために、本開示は、ネットワーク機器に適用されるリソース設定方法を提供し、前記方法は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRX(Discontinuous Reception)の非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することと、
前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む。
選択的に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定することを含み、リソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つリソースウィンドウのそれぞれの少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれ、
選択的に、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含む。
選択的に、前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む。
選択的に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
DRXのアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することを含む。
選択的に、前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得することと、
複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することと、
前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む。
選択的に、複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することは、
第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択すること、を含む。
選択的に、前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースに特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号のキャリアを設定することを含み、前記キャリアはメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアである。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の帯域幅部分BWP(Bandwidth Part)を設定することを含み、
前記BWPはセル特定の狭帯域BWP又は予め約束された狭帯域BWPである。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
選択的に、現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH(Physical Downlink Control Channel)検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
選択的に、前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、
ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、
前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、さらに、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信すること、を含む。
選択的に、前記方法は、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報を送信することをさらに含み、
選択的に、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられ、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するように端末を指示することに用いられる。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースにて省エネルギー信号を送信することをさらに含む。
選択的に、前記予め設定された高優先度信号は、
システム情報ブロックSSB(System Signal block)と、チャネル状態情報参照信号CSI-RS(Channel state information-Reference signal)と、残りの最小システム情報RMSI(Remaining minimum system information)と、追跡参照信号TRS(Tracking reference signal)と、他のシステム情報OSI(Other system information)とのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは省エネルギー信号の送信リソースである。
選択的に、DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つDRX周期はカーネル省エネルギー信号の周期の整数倍である。
選択的に、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
無線リソース制御RRC(Radio Resource Control)シグナリング又は物理層動的シグナリングによって、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含み、
前記省エネルギー信号の伝送リソースは、ダウンリンクDL(downlink)シンボル又はスロットと、アップリンクUL(uplink)シンボル又はスロットと、柔軟なシンボル又はスロットとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、リソース設定方法は、
前記省エネルギー信号の伝送リソースにダウンリンクDLシンボル又はスロットが含まれる場合、前記DLシンボル又はスロットで前記省エネルギー信号を送信すること、又は、
前記省エネルギー信号の伝送リソースにULシンボル又はスロットが含まれる場合、前記省エネルギー信号の送信を放棄すること、又は、
前記省エネルギー信号の伝送リソースに物理層シグナリングで設定される柔軟なシンボル又はスロットが含まれる場合、省エネルギー信号の送信を放棄すること、をさらに含む。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
静的方式又は準静的方式により、アップリンクULシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロット、及び/又は、動的シグナリングにより設定される柔軟なシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロットにおいて、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
前記目的を実現するために、本開示の実施例は、端末に適用されるリソース取得方法を提供し、前記方法は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを含む。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出すること、をさらに含む。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得した後、さらに、
指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得することと、
前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出することと、を含む。
選択的に、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得した後、さらに、
前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得することと、
前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCH(Physical Downlink Control Channel)のモニタリングを行うことと、を含む。
選択的に、リソース取得方法は、
ネットワーク機器により設定される省エネルギー信号の伝送リソースが省エネルギー信号の伝送に用いることができない場合、前記端末は受信機を直接にウェイクアップし且つ対応するDRX周期内にPDCCH検出を実行すること、又は、
ネットワーク機器により設定される省エネルギー信号の伝送リソースが省エネルギー信号の伝送に用いることができない場合、端末は、後続のDRX周期内にPDCCHを検出することなく、スリープ操作を実行し続けること、をさらに含む。
選択的に、リソース取得方法は、端末のために設定される省エネルギー信号の伝送リソースが、RRCシグナリングで設定される柔軟なシンボル又はスロットである場合、前記端末は該省エネルギー信号に対応する伝送リソースにて省エネルギー信号を検出すること、をさらに含む。
上記目的を実現するために、本開示の実施例はネットワーク機器を提供し、前記ネットワーク機器は、送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されている、プロセッサ上で実行可能なプログラムとを含み、ここで、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することと、
前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定することをさらに実現し、リソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つリソースウィンドウのそれぞれの少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれ、
選択的に、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含む。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXのアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定すること、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得することと、
複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することと、
前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択すること、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースに特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号のキャリアを設定することを実現し、前記キャリアはメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアである。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の帯域幅部分BWPを設定することを実現し、前記BWPはセル特定の狭帯域BWP又は予め約束された狭帯域BWPである。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを実現する。
選択的に、前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、
ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、
前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信すること、を実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報を送信することをさらに実現し、
選択的に、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられ、又はオーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するように端末を指示することに用いられる。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースにて省エネルギー信号を送信することを実現する。
選択的に、前記予め設定された高優先度信号は、
システム情報ブロックSSBと、チャネル状態情報参照信号CSI-RSと、残りの最小システム情報RMSIと、追跡参照信号TRSと、他のシステム情報OSIとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは省エネルギー信号の送信リソースである。
選択的に、DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つDRX周期はカーネル省エネルギー信号の周期の整数倍である。
選択的に、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである。
前記目的を実現するために、本開示の実施例が、コンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記リソース設定方法を実現する。
上記目的を実現するために、本開示の実施例は端末を提供し、前記端末は、送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されている、プロセッサ上で実行可能なプログラムとを含み、ここで、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出すること、を実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得することと、
前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出することと、をさらに実現する。
選択的に、前記プロセッサが前記プログラムを実行すると、
前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得することと、
前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCHのモニタリングを行うことと、をさらに実現する。
前記目的を実現するために、本開示の実施例が、コンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記リソース取得方法を実現する。
前記目的を実現するために、本開示の実施例は、ネットワーク機器をさらに提供し、前記ネットワーク機器は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定する設定モジュールを含む。
前記目的を実現するために、本開示の実施例は、端末をさらに提供し、前記端末は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得する第一取得モジュールを含む。
本開示のいくつかの実施例の上記解決手段によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
ウェイクアップ信号の動作メカニズムを示す模式図である。 本開示のいくつかの実施例のリソース設定方法のフローチャートである。 ネットワーク機器により周期的に設定される省エネルギー信号の伝送機会の模式図である。 図3の伝送機会を時間領域でスライディングウィンドウに拡張した模式図である。 図3の伝送機会を周波数領域でスライディングウィンドウに拡張した模式図である。 本開示のいくつかの実施例のリソース取得方法のフローチャートである。 本開示のいくつかの実施例に係るネットワーク機器の構造を示すブロック図である。 本開示のいくつかの実施例に係るネットワーク機器のモジュールを示す模式図である。 本開示のいくつかの実施例に係る端末の構造を示すブロック図である。 本開示のいくつかの実施例に係る端末のモジュールを示す模式図である。
本開示が解決しようとする課題、技術案、メリットをより明確にするために、添付の図面および具体的な実施例を参照して以下に詳細に説明する。
5G New Radioシステムにおいて、ユーザ機器UE (User Equipment)の動作状態は、無線リソース制御のアイドル(RRC_IDLE)状態と、無線リソース制御の非アクティブ(RRC_Inactive)状態と、無線リソース制御の接続(RRC_Connected)状態との3つがあり、前の2つの状態においてUEはページング信号を監視する必要がある。UEがページング信号を受信した時、ネットワーク側がデータを送信しようとすることがあり、UEはRRC_Connected状態に入ってダウンリンクデータを受信する必要がある。RRC_Connected状態でのUEは、物理ダウンリンク共有チャネルPDSCH (Physical Downlink Shared Channel)の送信情報を取得するために、物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH) のモニタリングを持続的に行う必要がある。パケットに基づくデータストリームは一般的にバースト的であり、一定の時間内にデータ伝送があるが、次の比較的長い時間内にデータ伝送がなく、持続的なPDCCHのモニタリングは、必然的にUEの高速電力消費をもたらす。そのため、データ伝送がない時、PDCCHの受信を停止することにより(この時PDCCHブラインド検出を停止する)電力消費を低減させることができる。そのため、3GPPの設計において、非連続受信DRX (Discontinuous Reception)メカニズムによって省電力の目的を達成し、DRX周期内に、UEはDRXのアクティブ期間(On duration)のみにおいてPDCCHをモニタリングし、DRXの非アクティブ期間(Opportunity for DRX、DRX offとも呼ばれる)において、UEは電力消費を減少するためにPDCCHを受信せずに、即ちスリープモードに入る。
NRシステムにおいて、無線リソース制御のアイドル(RRC_IDLE)状態、無線リソース制御の非アクティブ(RRC_Inactive)及び無線リソース制御のアクティブ(RRC_Active)との3つの状態があり、NB-IoTを参考にしてもよく、基地局はOpportunity for DRX周期内に省エネルギー信号(power saving signal)を送信し、UEはDRX onの前に省エネルギー信号を検出した場合、後続のDRX ON周期内にPDCCHのモニタリングを行い、そうでない場合、DRX on周期内にPDCCHを検出することはなく、スリープ状態を継続する。NRシステムのフレーム構造、帯域幅、制御チャネル、同期チャネル等の多くの態様がいずれもLTE NB-IoTと大きく異なるため、NRシステムに対してどのように省エネルギー信号即ち省エネチャネルを伝送するかを考慮する必要があり、NRの省エネルギー信号の概念はNB IoTのWUSの概念より広く、NRの省エネルギー信号がDRX onの前の省エネルギー信号を含めば、DRX on周期内の省エネルギー信号も含み、しかし、現在、DRXの非アクティブ期間内で省エネルギー信号を如何に設定するかに関する解決手段がない。
これにより、本開示のいくつかの実施例はネットワーク機器に適用されるリソース設定方法を提供し、該ネットワーク機器は具体的に基地局であってもよく、図2に示すように、該方法は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定するステップ201を含む。
ここで、準静的の方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、RRC無線リソース制御シグナリングにより、DRXの非アクティブ期間内にある省エネルギー信号の伝送リソースを準静的に設定することを、含んでもよい。
静的の方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、予め約束された方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを、含んでもよい。
本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、具体的にはWUSであってもよい。
本開示のいくつかの実施例において、端末はDRXの非アクティブ期間内に省エネルギー信号を検出した場合、後続のDRXのアクティブ期間内にPDCCHのモニタリングを行い、そうでない場合、DRXのアクティブ期間内にPDCCHを検出することがなく、スリープ状態を継続する。
本開示のいくつかの実施例のリソース設定方法によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、それにより、後で、該伝送リソースでDRXの非アクティブ期間内において省エネルギー信号を伝送して、端末は省エネルギー信号に基づいて、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにし、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減できるようになっている。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
前記伝送リソースにおいて、省エネルギー信号を送信することをさらに含む。
具体的に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースに省エネルギー信号を送信する。
ここで、端末が前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後の一番目のDRXのアクティブ期間においてPDCCHのモニタリングを行う。
本開示のいくつかの実施例において、予め設定された高優先度信号は、
システム情報ブロックSSBと、チャネル状態情報参照信号CSI-RSと、残りの最小システム情報RMSIと、追跡参照信号TRSと、他のシステム情報OSIとのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
ここで、予め設定された高優先度信号の送信リソースは、
システム情報ブロックSSBの送信リソースと、チャネル状態情報参照信号CSI-RSの送信リソースと、TRSの送信リソースと、残りの最小システム情報RMSIに対応するPDCCHの送信リソースと、他のシステム情報OSIに対応するPDCCHの送信リソースとのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信すること、をさらに含む。
具体的には、基地局は省エネルギー信号のために時間周波数リソースを準静的に設定することができ、基地局は該時間周波数リソースを設定する時に、システムに予め設定された高優先度信号、例えば、SSB信号、CSI-RS、TRS、RMSI、OSI等のブロードキャスト及び参照信号情報をできるだけ回避することを考慮し、なぜならば、SSB、RMSI、OSIは全てのユーザに送信されるブロードキャスト情報である一方、CSI-RS、TRS等の参照信号は複数のユーザのために設計されるものであり、従って、あるユーザの省エネルギー信号の送信は他のユーザの受信性能に影響を与えてはいけず、従って元の高優先度信号のブロードキャスト及び参照信号の受信に影響を与えないように、これらの信号を回避しなければならないからである。しかし実際にはこれらの高優先度信号は一般的に周期的に送信され且つ送信数が多く、且つこれらの信号の送信に関連する時間周波数リソースも基地局の設定変更に伴って変更され、従ってこれらの高優先度の信号を完全に回避する可能性が低い。これに基づいて、本開示は以下の解決手段を提供する。
省エネルギー信号の送信リソースがSSBの送信リソース又はCSI-RSの送信リソース又はTRSの送信リソース又はRMSI及びOSIに対応するPDCCHの送信リソース(例えば制御リソースセットCORESET#0の一部又は全部のリソース)と衝突する場合、基地局は、省エネルギー信号の送信を放棄し又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信するように動作する。
この時、UEの動作は、以下の(一)、(二)、(三)であってもよい。
(一):UEは、省エネルギー信号が前記予め設定された高優先度信号と衝突する送信リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し、スリープ状態を保持し続け、例えば、省エネルギー信号とCSI-RSが多くのREで衝突を発生し、この時、省エネルギー信号を直接に放棄してもよい。
(二):UEはパンクチャリングされた省エネルギー信号を利用して検出し続け、それが、例えば、SSBと省エネルギー信号が少ないREで衝突を発生する場合に適用する。
(三):UEは省エネルギー信号と前記高優先度信号が衝突するリソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し、ウェイクアップ状態に直接に入り、且つ後続のDRXの ON周期内にPDCCHの検出を行う。
選択的に、本開示のいくつかの実施例のリソース設定方法は、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報を送信することをさらに含み、
ここで、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられ、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するように端末を指示することに用いられる。
本発明のいくつかの実施例において、基地局はRRCシグナリングの準静的の設定方法により、省エネルギー信号の伝送リソースと高優先度信号の送信リソースが衝突した時に端末がどの方式を用いて処理するかをUEに通知し、例えば、1ビットのシグナリングで指示し、1についてはUEが直接にウェイクアップすることを示し、0についてはパンクチャリングされた省エネルギー信号を利用して検出し続けることを示し、又は、2ビットのシグナリングでそれぞれ上記UEの3つの動作を指示する。もちろん、本発明のいくつかの実施例においてビットの指示情報で指示してもよい。
さらに、前記の非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
省エネルギー信号のDRXの非アクティブ期間における少なくとも2つの候補送信リソースを設定することと、
前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む。
DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定することを含み、リソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つリソースウィンドウのそれぞれの少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれ、
ここで、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含む。
ここで、デフォルトの候補送信リソースは具体的に、リソースウィンドウにおける一番目の候補送信リソースであってもよい。
これにより、前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む。
以下では具体的な実施例を参照しながら上記実施方式について以下に説明する。
基地局は端末に複数の省エネルギー信号の候補送信リソースを設定し、省エネルギー信号が前記予め設定された高優先度信号の送信リソースと衝突した場合、基地局は他の候補送信リソースで省エネルギー信号を送信する。例えば、省エネルギー信号は周期的に設定され(デフォルトの省エネルギー信号送信の時間リソースが非周期である場合を排除しない)、時間リソースを例として、複数の候補リソースの送信位置はもとの省エネルギー信号の送信位置の時間オフセットとされてもよく、このようにして省エネルギー信号の伝送時間が周期的ではなくなり、一つの具体的な例は図3及び図4に示すとおりである。
図3は、基地局により端末に周期的に設定される省エネルギー信号の伝送機会の模式図であり、図4においてもとの省エネルギー信号の一回の周期性伝送機会を1つの伝送機会のスライディングウィンドウ(時間領域リソースウィンドウ)として拡張し、該スライディングウィンドウ内に複数の候補伝送機会が設定され、例えばそれぞれ伝送機会の間に1msの差があり、1つのスライディングウィンドウに5つの伝送機会を設定することができ、来るDRXの ON周期内にUEがウェイクアップされる必要がある場合、即ち基地局はUEに対して省エネルギー信号を送信する必要があり、好ましい一番目の伝送機会はデフォルトの伝送機会であり、もし前の伝送機会が他の信号によりブロックされると最も近い次の伝送機会に省エネルギー信号を送信し、全ての伝送機会がブロックされる場合、基地局は今回の省エネルギー信号の送信を放棄する。
また、省エネルギー信号が伝送される必要がある場合、一番目の伝送機会で省エネルギー信号が伝送されなかった場合には、周期的な伝送が破壊される。スライディングウィンドウにおける対応する伝送機会でブロックされない伝送機会が存在する場合、UEは、対応する伝送機会で省エネルギー信号を検出し、省エネルギー信号が検出された場合、受信機をウェイクアップしてDRX ON内でPDCCHを検出し、そうでない場合、スリープ状態を継続する。
上記内容は時間領域スライディングウィンドウの例であり、周波数領域スライディングウィンドウに対して、同様に得ることができ、例えば基地局は省エネルギー信号のために複数の候補の伝送周波数ポイントを設定し、図5は一つの例を示し、もとの省エネルギー信号の一回の周期性伝送機会は周波数領域スライディングウィンドウに基づく一つの伝送機会に拡張され、該周波数領域スライディングウィンドウ内に複数の候補の周波数領域伝送リソースが設定され、来るDRX ON周期内にUEがウェイクアップされる必要がある場合、即ち基地局はUEに対して省エネルギー信号を送信する必要があり、基地局はUEと予め約束された順序に従ってスライディングウィンドウ内に送信周波数ポイントを選択して、省エネルギー信号の送信を行う。好ましくは、基地局に設定される一番目の周波数ポイントはデフォルトの伝送リソースであり、前の伝送リソースが他の信号によってブロックされた場合に最も近い次の伝送リソースで省エネルギー信号を送信し、全ての伝送リソースがブロックされる場合、基地局は今回の省エネルギー信号の送信を放棄する。
以上の内容は時間領域スライディングウィンドウ及び周波数領域スライディングウィンドウの例を説明したが、本開示のいくつかの実施例はさらに時間領域スライディングウィンドウ及び周波数領域スライディングウィンドウが同時に含まれることを含んでもよい。本開示の省エネルギー信号の候補伝送機会又は伝送周波数ポイントは、基地局によりRRCシグナリングで準静的に設定されてもよく、又は基地局と端末とにより事前に約束されてもよい。省エネルギー信号の候補伝送機会(時間領域伝送リソース)は省エネルギー信号の起点であってもよく、終点、又はある予め約定された位置を排除しない。同様に省エネルギー信号の伝送周波数ポイントは周波数領域リソースの起点であってもよく、終点、又はある予め約定される位置も排除しない。
さらに、前記のDRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
DRXのアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定すること、を含む。
これにより、前記の前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得することと、
複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することと、
前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む。
ここで、複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することは、
第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択すること、を含む。
ここで、前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースに特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む。
以下では具体的な実施例を参照しながら説明する。
省エネルギー信号はDRX OFF周期内に伝送され、DRX OFF内にUEはCSI-RS及びSSB(それらに加えて、さらなる他の高優先度信号)を受信して、無線リソース管理RRM測定及びセルの信号検索を実行する必要があり、。本開示のいくつかの実施例は、省エネルギー信号と他の高優先度信号が時間領域で共存する方法を、提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
ステップ1:基地局は、RRCシグナリングの準静的方式又は予め約束された静的の方式により、DRX ONの前に複数の省エネルギー信号の候補送信リソースを設定する。
ステップ2:基地局は、ステップ1における各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースとの間の位置間隔値を計算し、複数の位置間隔値を取得する。好ましくは、該位置間隔値は省エネルギー信号伝送の起点と予め設定された高優先度信号伝送の終点との間の間隔値であってもよく、もちろん他の距離計算方式を排除しない。
ステップ3:複数の位置間隔値から、あるターゲット位置間隔値dminを選択する。前述したように、予め設定された高優先度信号及び省エネルギー信号の候補送信リソースの位置間隔値を得た後、複数の位置間隔値があり、本ステップはその中から一つを選択して後続のステップを実行する。ターゲット位置間隔値の選択方法は、例として、以下の内容である。高優先度信号、例えばCSI-RSの送信リソースと省エネルギー信号の複数の候補送信リソース(又は候補伝送機会)との間の距離であって、第一予め設定された閾値Th0より大きい最小値である距離を、ターゲット位置間隔値としてもよい。該Th0を特定する1つの方法としては、1つの信号を受信した後、他の信号の受信に切り替える必要な時間の閾値に基づいて、Th0を特定することであり、例えばCSI-RSを受信した後、省エネルギー信号の受信に切り替える必要な時間に基づいてTh0を特定し、この値が0になる特殊シーンの場合は除外されない。DRX OFF(DRXの非アクティブ期間)内に、予め設定された高優先度信号例えばCSI-RSは複数あり得、好ましくは、ターゲット位置間隔値を選択する時に、DRX ONに最も近いCSI-RSに基づいてそれと省エネルギー信号を受信する候補送信リソースとの間の位置間隔値を計算してもよい。もちろん、該予め設定された高優先度信号についても他の予め約束された選択方法を排除しない。予め設定された高優先度信号は複数があり得、例えばCSI-RSとSSB等は距離を計算する時に区別せず、同一の信号と見なしてもよく、より高い優先度の信号に基づいて特定し、例えば、CSI-RSを考えずにSSBに基づいて、位置間隔値を計算してもよい。
ステップ4:ステップ3で特定されるターゲット位置間隔値に基づいて、省エネルギー信号の伝送機会を特定する。具体的な手段は以下の3つがある。手段1:基地局はステップ3で得られた距離dminに対応する省エネルギー信号の候補位置で省エネルギー信号を送信する。手段2:ステップ3で得られた距離値dminがある閾値(第二予め設定された閾値)Th1より大きい場合、基地局はある予め約束された候補位置で省エネルギー信号を送信する。手段3:dminに対応する予め設定された高優先度信号(該dminを計算するための予め設定された高優先度信号)が位置するslotのアイドルリソース(例えばSSBが位置するslotに予約された1つ目と2つ目のアイドルシンボル)に省エネルギー信号を送信してもよい。
該方法は省エネルギー信号と予め設定された高優先度信号との衝突を効果的に回避することができ、また予め設定された高優先度信号と省エネルギー信号との送信距離を接近させることができ、それにより省エネルギー信号の受信は予め設定された高優先度信号、例えばSSBの同期機能をできる限り利用し、またUEが信号を連続的に受信した後にスリープ状態に入ることに役立つ。
さらに、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号のキャリアを設定することを含み、前記キャリアはメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアである。
本開示のいくつかの実施例において、基地局は準静的方式又は静的方式により、省エネルギー信号を送信するキャリアを設定する。具体的には以下の手段によって実現することができる。
手段1:基地局は静的方式で即ち予め約束された方式でメインキャリアPCell又はメインセコンダリーキャリアPScellのみで、DRX OFF内に受信機をウェイクアップする省エネルギー信号を送信する。NRシステムはネットワーキングの方式から非独立(non-standalone)方式と独立(standalone)方式との二種類に分けられてもよい。non-standaloneについては、即ちNRとLTEは二重接続方式であり、NRのメインキャリアはPScellと呼ばれ、standaloneシステムに対して、NRのメインキャリアはPCellと呼ばれ、他のセコンダリーキャリアはScellと呼ばれる。Scellの数が比較的多い場合に対して、Scellは、DRX on内の他の信号によってアクティブ化されてもよく、且つScellに必ずしもSSBが存在するとは限らず、従ってDRX off内に省エネルギー信号を送信するリソースオーバーヘッドを低減するために、基地局はScellで省エネルギー信号を送信しない。手段2:基地局はRRCシグナリングの準静的設定の方式で省エネルギー信号送信のためのキャリアを設定し、例えば、全てのデータが高周波数帯域キャリアで送信しても、省エネルギー信号を送信するための低周波数帯域のキャリアを設定し、以上の利点は、省エネルギー信号の低周波数帯域の受信性能が良くなり、カバレッジが広くなる。
さらに、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の帯域幅部分BWPを設定することを含み、前記BWPはセル特定の狭帯域BWP又は予め約束された狭帯域BWPである。
本開示のいくつかの実施例において、基地局は、省エネルギー信号の送信のためのBWP(Bandwidth Part)を、予め約束し又はRRCシグナリングで準静的に設定する。NRシステムについては、キャリア角度から見ると、大帯域幅伝送であり、端末の電力消費を低減させるために、UEのデータ伝送のためのBWPを設定する手段を用い、キャリアのそれぞれにはUEに対して複数のBWPを設定してもよいが、UEは同じ時刻に1つのアクティブなBWPのみを有する。DRX OFF内の省エネルギー信号の受信には、事前に無線周波数RF回路に対してwarm upしておく必要があり、省エネルギー信号が低い帯域幅のみを占有し得るが、広帯域BWP全体をアクティブ化することは、1つの狭帯域BWPをアクティブ化することにより多くの電力を消費することがあり、従って省エネルギー信号の受信電力消費を低減させるために、好適な省エネルギー信号の送信方法としては、省エネルギー信号を1つのUE specificの狭帯域BWPで送信するようにする。NR規格によれば、それぞれのUEに最大4つのUE specificのBWPを設定することになっている。好ましく、省エネルギー信号を伝送するために、基地局はRRCシグナリングによってBWPを準静的に設定してもよいか、index=0のようなBWPは省エネルギー信号を伝送するために用いられることを規格に予め約束しておいてもよく、これが静的設定に属するので、この時にRRCシグナリングの設定を必要としない。基地局はこの約束され、省エネルギー信号を送信するためのBWPを省電力可能な狭帯域BWPとして設定してもよい。
同時にウェイクアップする必要がある複数のUEに設定されるBWPは互いに異なる可能性があるため、省エネルギー信号のリソースオーバーヘッドを低減させるために、省エネルギー信号伝送用の1つのセル特定(cell specific)のBWPを、基地局は準静的方式又は静的方式で設定してもよく、該BWPはcell specificのinitial BWPであってもよく、それによりいかなるシグナリングも必要とせず、静的に設定された省エネルギー信号がinitial BWPに送信されることを規格に規定するだけでよい。初期initial BWPがcell specificの割に少ないリソースであることを考慮すると、好ましくは、省エネルギー信号の伝送には、基地局は準静的シグナリングを利用してinitial BWPと異なる1つのcell specificのBWPを設定し、例えば、基地局はビットマップbitmapの方式を利用し、省エネルギー信号の伝送用の特定の周波数領域リソースを設定してもよい。設定される周波数領域リソースは連続的又は離散的であってもよく、理解できるのは、1つcell specific BWPが、該cellにあるすべてのユーザの省エネルギー信号伝送に用いられる。
さらに、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
具体的に、現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む。
さらに、前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。
本開示のいくつかの実施例において、基地局は、現在アクティブなBWPであって、即ち来るDRX cycle内に、UEによるPDCCHのモニタリングの実行必要なBWPにて、省エネルギー信号を伝送する。本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号を伝送するBWPは特定のものである。例えば、来るDRX ON周期内に基地局により該UEに対して設定されたPDCCHの伝送用の検索空間内で、省エネルギー信号を伝送し、該UEに対応する検索空間はDRX OFF周期にあるためPDCCH伝送がない。本開示のいくつかの実施例において、第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。例えば基地局は、ある狭帯域BWP上で、最大の周波数領域リソース又は周波数領域の占めるREの個数を準静的又は静的に設定する一方、時間領域の占めるOFDM又はslotの個数は省エネルギー信号payloadのサイズに応じて可変である。同時に広帯域BWPについては、基地局が準静的又は静的に設定できる時間領域リソースは例えばOFDMシンボルとslotのサイズである一方、周波数領域リソースは省エネルギー信号のpayloadのサイズに応じて可変である。
さらに、選択的な実現方式として、前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは省エネルギー信号の送信リソースである。
本開示のいくつかの実施例において、省エネルギーチャネルの時間設定もまた、省エネルギー信号の設計案に大きく関連する。UEのDRX cycle設定はUE specificであるため、UEのDRX cycleの設定に何の制約を加えないと、複数のUEの省エネルギー信号が時間領域に互いにオーバーラップすることを引き起こし、これにより省エネルギー信号間の相互干渉を引き起こし、省エネルギーの性能を深刻に破壊し、特に省エネルギー信号が直交シーケンスに基づくものの場合、直交性が破壊されてしまう。従って、以下の時間領域伝送手段を考慮する。
省エネルギー信号の時間領域の設定方式はDRXの周期とバインディングせず、NRに類似する他の参照信号は周期的に設定されるが、省エネルギー信号の周期は、基地局に設定される省エネルギー信号の占有する最大時間領域長より大きくしなければならない。従って、本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号の伝送リソース(送信位置)の周期的な設定については、省エネルギー信号の周期が基地局に設定される省エネルギー信号の占有する最大時間領域長より大きくしなければならず、DRX OFF周期内に、来る(upcoming)DRX ON周期との距離が最も近く且つあるgap(第三予め設定された閾値)より大きい候補位置が、省エネルギー信号の送信及び検出位置とされ得、こうすると、省エネルギー信号の送信起点をアラインメントさせ、シーケンス間の相互オーバーラップを引き起こさず、それによりユーザ間の干渉を減少させ、直交性の維持により有利である。
さらに、本開示のいくつかの実施例において、DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つDRX周期はカーネル省エネルギー信号の周期の整数倍である。
ここで、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである。
具体的に、前記DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つ前記DRXの周期の開始位置に対応する第一時間がカーネル省エネルギー信号の周期の開始位置に対応する第二時間の整数倍である。
本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号はDRXとバインディングされ、即ち省エネルギー信号の送信位置とDRX onとが一つの間隔gapを有し且つ最大の省エネルギー信号長が設定され、省エネルギー信号は最大の省エネルギー信号長の開始点(starting point)から送信され、この時に省エネルギー信号の前後オーバーラップの状況が発生する。省エネルギー信号はシーケンス構造に基づくもので、常に一つの固定長例えば256ビットのサブシーケンスがあり、カーネル(Kernel)省エネルギー信号とされ得、後続のシーケンスはKernel省エネルギー信号の時間領域の重複(repetition)であり、且つKernel省エネルギー信号の周期がTであると仮定し、例えば1個のslot又は4個のOFDMシンボルであってもよく、本開示のいくつかの実施例においてKernel省エネルギー信号の周期Tにおける全てのDRX ONの起点をアラインメントし、シーケンス間の直交性を破壊しないが、シーケンス間の相互オーバーラップが依然として存在する。省エネルギー信号の送信時間のアラインメントを実現するために、DRXの周期cycleの起点及び周期を適切に設定する必要がある。一般的に、省エネルギー信号の送信起点及びDRX ON起点の固定を保ち、DRX cycleはUE specific周期に設定される。従って、本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号及びDRXをバインディングし、即ち常にDRX onの前の予め設定された位置において、基地局がUEに対して設定するDRXの周期の起点はKernel省エネルギー信号の周期Tの起点と同じであり、DRX cycleの周期もKernel省エネルギー信号の周期Tの整数倍である。例えばDRXの起点はKernel省エネルギー信号の周期Tの整数倍に設定してもよく、DRX cycleの周期もKernel省エネルギー信号の周期Tの整数倍に設定してもよい。
本開示の別の実施例において、リソース設定方法は、UEをウェイクアップして対応するDRXのアクティブ期間内でPDCCHの検出を実行するために、DRXのアクティブ期間の前に、ウェイクアップ機能を有する省エネルギー信号を送信することを、さらに含んでもよい。ここで、ウェイクアップ機能を有する省エネルギー信号は、周期的に設定される。
選択的に、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、以下における(一)又は、(二)又は、(三)を含む。
(一):無線リソース制御RRCシグナリング又は物理層動的シグナリングによって、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、前記省エネルギー信号の伝送リソースは、ダウンリンクDLシンボル又はスロットと、アップリンクULシンボル又はスロットと、柔軟(flexible)なシブルシンボル又はスロットとのうちの少なくとも1つを含む。
(二):アップリンクULシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロット、及び/又は、動的シグナリングに設定される柔軟なシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロットにて、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、即ち、ULシンボル又はスロット、及び/又は、動的シグナリングに設定される柔軟なシンボル又はスロットにて前記ウェイクアップ機能を有する省エネルギー信号の伝送リソースを設定することが許可されない。NR規格でサポートされるflexibleスロット又はシンボルは、アップリンクに用いられてもよいかダウンリンクにも用いられてもよく、具体的な形式は基地局スケジューラに依存する。ここで、ウェイクアップ機能を有する前記省エネルギー信号の伝送リソースがULシンボル又はスロットを含む場合、前記省エネルギー信号の送信を放棄する。
(三):ウェイクアップ機能を有する前記省エネルギー信号の伝送リソースに物理層シグナリングで設定される柔軟なシンボル又はスロットが含まれる場合、省エネルギー信号の送信を放棄する。前記省エネルギー信号の伝送リソースにダウンリンクDLシンボル又はスロットが含まれる場合、前記DLシンボル又はスロットで前記省エネルギー信号を送信する。
ここで、ウェイクアップ機能を有する省エネルギー信号(ウェイクアップ信号とも呼ばれる)は、UEをウェイクアップして対応するDRX ON内にPDCCHの検出を実行することに用いられる。
前の実施例に記載のように、選択的に、基地局はDRX ON周期前にウェイクアップ信号を送信し、ウェイクアップ信号は周期的に設定されてもよく、例えばウェイクアップ信号はPDCCHに基づく省エネルギー信号であってもよく、その対応するsearch space(検索空間)は周期的であり、DRX cycleも周期的であるため、一般的にDRX cycleと省エネルギー信号の送信位置をバインディングでき、例えば省エネルギー信号は常にDRX cycle前の固定offset(オフセット)で送信され、該offsetは一般的に上位層シグナリングに設定される。
しかしながら省エネルギー信号を送信する時間領域リソースは必ずDLリソースであることを確保できず、NRにおいてフレーム構造設定はRRCシグナリングに設定されてもよいか又は物理層動的シグナリングに設定されてもよく、フレーム構造は、DLシンボル又はスロット、ULシンボル又はスロットに加えて、flexibleシンボル又はスロットであってもよい。ここで、RRCシグナリング及び物理層シグナリングのいずれによってflexibleシンボル又はスロットが設定されてもよい。
NRの規定に基づいてRRCシグナリングにより設定されるflexibleシンボル又はスロットは、アップリンク又はダウンリンクを送信できるが、物理層シグナリングにより指示されるflexibleシンボル又はスロットはダウンリンクを伝送することができない。
従って、基地局が端末のために設定した省エネルギー信号の伝送リソースにULシンボル又はスロットが含まれる場合、即ちダウンリンク省エネルギー信号と割り当てられるアップリンク伝送リソースとが衝突する場合、基地局側の動作は省エネルギー信号の送信を放棄することであり、又は基地局は省エネルギー信号の伝送リソースにてULシンボル又はスロットを設定することを許可しない。基地局が端末のために設定した省エネルギー信号の伝送リソースに物理層シグナリングで設定されたflexibleシンボル又はタイムスロットが含まれる場合、基地局側は省エネルギー信号の送信を放棄するように動作する。
基地局は省エネルギー信号の送信リソースにて、上記UL、flexibleシンボル又はスロットに起因して、ダウンリンク省エネルギー信号を送信できない場合、1つの動作としては、UE側は受信機を直接にウェイクアップし且つ対応するDRX cycle内でPDCCHの検出を実行することであり、該動作の利点には基地局が後続のDRX周期に送信し続け得、それにより遅延を減少させ、受信品質に影響を与えない。別の動作としては、UEがスリープ操作を実行し続け、省エネルギー信号を検出せず、後続のDRXの周期内にPDCCHを検出しないことであり、該動作の利点には省電力であり、欠陥は大きな遅延 (latency)をもたらすことである。基地局が端末のために設定した省エネルギー信号の伝送リソースが、RRCシグナリングに設定されたflexibleシブルシンボル又はタイムスロットである場合、基地局は該リソースで省エネルギー信号を送信し、UEは該省エネルギー信号に対応する伝送リソースで省エネルギー信号を検出する。
本開示のいくつかの実施例のリソース設定方法によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
図6に示すように、本開示の実施例は、端末に適用されるリソース取得方法をさらに提供し、前記の方法は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得するステップ601を含む。
ここで、準静的の方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、RRC無線リソース制御シグナリングによりDRXの非アクティブ期間内にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを、含んでもよい。
静的の方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、予め約束された方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを、含んでもよい。
本開示のいくつかの実施例において、省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、具体的にはWUSであってもよい。
本開示のいくつかの実施例において、端末はDRXの非アクティブ期間内に省エネルギー信号を検出した場合、後続のDRXのアクティブ期間内にPDCCHのモニタリングを行い、そうでない場合、DRXのアクティブ期間内にPDCCHを検出することなく、スリープ状態を継続する。
本開示のいくつかの実施例のリソース取得方法によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
また、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとがオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出すること、をさらに含む。
具体的に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースの数がターゲット値より大きい場合(例えばオーバーラップするREの数がターゲット値より大きい場合)、オーバーラップする送信リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄して、且つスリープ状態を保持し又はウェイクアップ状態に入る。オーバーラップする伝送リソースの数がターゲット値以下である場合(例えばオーバーラップするREの数がターゲット値より小さい場合)、オーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出する。
また、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得した後、
指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得することと、
前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出することと、をさらに含む。
具体的な実施方式は、ネットワーク機器側の方法実施例において詳細に説明されており、ここでは説明を省略する。
また、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得した後、
前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得することと、
前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCHのモニタリングを行うことと、をさらに含む。
また、リソース取得方法は、以下の(一)又は(二)をさらに含んでもよい。
(一):ネットワーク機器により設定される省エネルギー信号の伝送リソースが省エネルギー信号の伝送に用いることができない場合、前記端末は受信機を直接にウェイクアップし且つ対応するDRX周期内にPDCCH検出を実行すること。
(二):ネットワーク機器により設定される省エネルギー信号の伝送リソースが省エネルギー信号の伝送に用いることができない場合、端末は、後続のDRX周期内にPDCCHを検出することなく、スリープ操作を実行し続けること。ここで、ネットワーク機器により設定された省エネルギー信号の伝送リソースにて省エネルギー信号の伝送に用いることができない場合は、前記省エネルギー信号の伝送リソースにはULシンボル又はスロットが含まれること、又は、前記省エネルギー信号の伝送リソースには物理層シグナリングにより設定された柔軟なシンボル又はスロットが含まれることを含んでも良い。もちろん、両者がいずれも含んでもよい。ウェイクアップ機能を有する省エネルギー信号は、端末をウェイクアップして対応するDRXのアクティブ期間内にPDCCHの検出を実行することに用いられる。
また、リソース取得方法は、端末のために設定される省エネルギー信号の伝送リソースが、RRCシグナリングで設定される柔軟なシンボル又はスロットである場合、前記端末は該省エネルギー信号に対応する伝送リソースにて省エネルギー信号を検出すること、をさらに含んでもよい。
本開示のいくつかの実施例において、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号のキャリアを取得すること、又は
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得すること、を含み、
前記キャリアは、メインキャリアである。
本開示のいくつかの実施例において、端末は、省エネルギー信号に基づいて、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定し、さらに、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
図7に示すように、本開示のいくつかの実施例は、ネットワーク機器をさらに提供し、該ネットワーク機器は具体的に基地局であってもよく、メモリ720、プロセッサ700、送受信機710、バスインターフェース及びメモリ720に記憶され且つプロセッサ700で実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記プロセッサ700はメモリ720におけるコンピュータプログラムを読み取ると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定するプロセスを実行するために用いられる。
ここで、図7では、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバスおよびブリッジを含んでもよい、具体的に、プロセッサ700を代表とする1つ以上のプロセッサとメモリ720を代表とするメモリとを含む様々な回路で互いに接続されるものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路など、他のさまざまな回路を接続することもできるのは当技術分野でよく知られているため、ここでは更なる説明をしない。バスインターフェイスはインターフェイスを提供する。送受信機710は、送信機および受信機を含む複数の要素であってもよく、伝送媒体上で様々な他の装置と通信するためのユニットを提供し、プロセッサ700は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理を管理し、メモリ720は、プロセッサ700によって動作を実行するときに使用されるデータを記憶してもよい。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定するステップと、
前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するステップと、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定するステップであって、リソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つリソースウィンドウのそれぞれの少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれる、設定するステップをさらに実行するために用いられ、
ここで、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含む。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するステップ、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXのアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定するステップ、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得するステップと、
複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択するステップと、
前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するステップと、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択するステップ、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するステップ、
又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースに特定するステップ、
又は、前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するステップ、をさらに実現するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号のキャリアを設定するステップであって、前記キャリアはメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアである、設定するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の帯域幅部分BWPを設定するステップであって、前記BWPはセル特定の狭帯域BWP又は予め約束された狭帯域BWPである設定するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報を送信するステップをさらに実行するために用いられ、
ここで、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられ、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するように端末を指示することに用いられる。
選択的に、プロセッサ700は、メモリ720内のプログラムを読み取ると、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースに省エネルギー信号を送信するステップをさらに実行するために用いられる。
選択的に、前記予め設定された高優先度信号は、
システム情報ブロックSSBと、チャネル状態情報参照信号CSI-RSと、残りの最小システム情報RMSIと、追跡参照信号TRSと、他のシステム情報OSIとのうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは省エネルギー信号の送信リソースである。
選択的に、DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つDRX周期はカーネル省エネルギー信号の周期の整数倍である。
ここで、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
本開示のいくつかの実施例が、コンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体をさらに、提供し、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定するステップを実現する。
該プログラムはプロセッサに実行されると、前記のネットワーク機器側に適用される方法の実施例に係るすべての実現方式を実現し得、繰り返しを避けるため、ここでは贅言をしない。
図8に示すように、本開示の実施例はさらにネットワーク機器を提供し、前記ネットワーク機器は、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定する設定モジュール801を含む。該設定モジュール801は、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定する処理モジュールであってもよい。
前記の設定モジュールは、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定する設定サブモジュールと、
前記省エネルギー信号の候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定する特定サブモジュールと、を含む。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記の設定サブモジュールには、予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定し、リソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つリソースウィンドウのそれぞれの少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれ、
ここで、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含む。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定サブモジュールは、省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、に用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定サブモジュールは、DRXアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定すること、に用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記特定サブモジュールは、
前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得するための取得ユニットと、
複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択するための選択ユニットと、
前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定するための特定ユニットと、を含む。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記選択ユニットは、第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択すること、に用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記の特定ユニットは、前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースに特定すること、
又は、前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、に用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定モジュールは、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号のキャリアを設定することに用いられ、前記キャリアはメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアである。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定モジュールは、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の帯域幅部分BWPを設定することに用いられ、前記BWPはセル特定の狭帯域BWP又は予め約束された狭帯域BWPである。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定モジュールは、現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することに用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記設定モジュールは、現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することに用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を送信する第一送信モジュール、をさらに含む。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報を送信する第二送信モジュール、をさらに含み、
ここで、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられ、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するように端末を指示することに用いられる。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースにて省エネルギー信号を送信する第三送信モジュール、をさらに含み、
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記予め設定された高優先度信号は、
システム情報ブロックSSBと、チャネル状態情報参照信号CSI-RSと、残りの最小システム情報RMSIと、追跡参照信号TRSと、他のシステム情報OSIとのうちの少なくとも1つを含む。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは省エネルギー信号の送信リソースである。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器において、DRX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つDRX周期はカーネル省エネルギー信号の周期の整数倍であり、
ここで、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである。
なお、本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器は上記ネットワーク機器側に適用される方法の実施例に対応するネットワーク機器であり、上記ネットワーク機器側に適用される方法の実施例におけるすべての実現方式には、重複を回避するため、ここでは説明を省略する。
本開示のいくつかの実施例のネットワーク機器によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
図9に示すように、本開示の実施例は端末を提供し、前記端末は、送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されている、プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、ここで、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行すると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを実現する。
本開示のいくつかの実施例において、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号のキャリアを取得すること、又は
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得すること、を含み、
前記キャリアは、メインキャリアである。
図9では、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバスおよびブリッジを含み得、具体的に、プロセッサ900を代表とする1つ以上のプロセッサとメモリ920を代表とするメモリとを含む様々な回路で互いに接続されるものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路など、他のさまざまな回路を接続することもできるのは当技術分野でよく知られているため、ここでは更なる説明をしない。バスインターフェイスはインターフェイスを提供する。送受信機910は、送信機および受信機を含む複数の要素であってもよく、伝送媒体上で様々な他の装置と通信するためのユニットを提供し、異なるユーザ機器に対して、ユーザインタフェイス930はさらに必要な機器を外部また内部接続することができるインタフェイスであってもよく、接続された機器はキーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、レバー等を含むがこれらに限定されない。
プロセッサ900は、バスアーキテクチャ及び一般的な処理を管理し、メモリ920は、プロセッサ900によって操作を実行するときに使用されるデータを記憶してもよい。
選択的に、プロセッサ900は、メモリ920内のプログラムを読み取ると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後にさらに含まれるステップであって、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するステップを、実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ900は、メモリ920内のプログラムを読み取ると、
指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得するステップと、
前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースで省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースでパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出するステップと、をさらに実行するために用いられる。
選択的に、プロセッサ900は、メモリ920内のプログラムを読み取ると、
前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得するステップと、
前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCHのモニタリングを行うステップと、を実行する。
本開示のいくつかの実施例の端末によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
本開示のいくつかの実施例が、さらに、コンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ可読記憶媒体を提供し、このプログラムがプロセッサによって実行されると、
静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得するステップを実行する。
該プログラムはプロセッサに実行されると、端末側に適用されるリソース取得方法の実施例に係るすべての実現方式を実現し得、重複を避けるため、ここでは贅言をしない。
図10に示すように本開示の実施例は端末をさらに提供し、前記の端末は、
送受信モジュールを通して、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得する第一取得モジュール1001を含む。該第一取得モジュール1001は、送受信モジュールを通して、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得する処理モジュールであってもよい。
本開示のいくつかの実施例において、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号のキャリアを取得すること、又は
現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得すること、を含み、
前記キャリアは、メインキャリアである。
本開示のいくつかの実施例の端末は、
DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄するか又はパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出する第一処理モジュール、をさらに含む。
本開示のいくつかの実施例の端末は、
指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得する第二取得モジュールと、
前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出する第二処理モジュール、をさらに含む。
本開示のいくつかの実施例の端末は、
前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得する第三取得モジュールと、
前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCHのモニタリングを行うモニタリングモジュールと、をさらに含む。
本開示のいくつかの実施例の端末によれば、静的方式又は準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得し、それにより、後で、該伝送リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間において省エネルギー信号を伝送し、端末は、省エネルギー信号に従って、DRXのアクティブ期間内のPDCCHの検出が必要であるか否かを特定するようにすることで、PDCCHの不要な検出を低減し、端末の電力消費を低減することができる。
本開示の様々な実施例において、上記の各プロセスの順序番号は、実行の順序を意味するものではなく、各プロセスの実行の順序は、その機能及び内部ロジックに応じて特定されるべきであり、本開示のいくつかの実施例の実施プロセスに対するいかなる限定も構成するものではない。
上記の説明は、本開示のいくつかの実施例であり、当業者であれば、本開示の原理から逸脱することなく、本開示の保護範囲と同様に考慮されるべきいくつかの改良及び修飾を行うことができる。

Claims (23)

  1. リソース設定方法であって、
    準静的方式により、非連続受信DRX(Discontinuous Reception)の非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含み、
    非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含み、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、
    リソース設定方法。
  2. 前記の非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することと、
    前記省エネルギー信号の前記少なくとも2つの候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記のDRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
    予め設定された設定周期に基づいて、複数のリソースウィンドウを設定することを含み、
    前記複数のリソースウィンドウ内のリソースウィンドウのそれぞれには、少なくとも2つの候補送信リソースが含まれ、且つ前記少なくとも2つの候補送信リソースにデフォルトの候補送信リソースが含まれ、
    ここで、前記リソースウィンドウは時間領域リソースウィンドウ及び/又は周波数領域リソースウィンドウを含み、
    又は、
    前記のDRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することは、
    DRXのアクティブ期間前に、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の少なくとも2つの候補送信リソースを設定することを含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記の前記省エネルギー信号の前記少なくとも2つの候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
    前記省エネルギー信号のデフォルトの候補送信リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、前記リソースウィンドウにおける前記デフォルトの候補送信リソース以外の他の候補送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記の前記省エネルギー信号の前記少なくとも2つの候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
    前記少なくとも2つの候補送信リソース内の各候補送信リソースと予め設定された高優先度信号送信リソースとの間の位置間隔値を取得することと、
    複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することと、
    前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することと、を含む、請求項2に記載の方法。
  6. 複数の前記位置間隔値から、1つのターゲット位置間隔値を選択することは、
    第一予め設定された閾値より大きい位置間隔値から、前記ターゲット位置間隔値として、最小の位置間隔値を選択すること、を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ターゲット位置間隔値に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
    前記ターゲット位置間隔値に対応する候補送信リソース基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、
    又は、前記ターゲット位置間隔値が第二予め設定された閾値より大きい場合、予め約束された候補送信リソースを、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースに特定すること、を含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記の前記省エネルギー信号の前記少なくとも2つの候補送信リソースと予め設定された高優先度信号の送信リソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定することは、
    前記ターゲット位置間隔値を計算するための予め設定された高優先度信号が位置するスロットのアイドルリソースに基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを特定すること、を含む、請求項5に記載の方法。
  9. 非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号のキャリアを設定すること、をさらに含み、
    前記キャリアはメインキャリアである、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記の現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    前記現在アクティブなBWPに対応する物理ダウンリンク制御チャネルPDCCH(Physical Downlink Control Channel)検索空間に基づいて、DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含み、
    前記伝送リソースは、第一伝送リソースと第二伝送リソースとを含み、
    ここで、前記第一伝送リソースの周波数領域リソースは固定され、前記第一伝送リソースの時間領域リソースは可変であり、
    前記第二伝送リソースの時間領域リソースは固定され、前記第二伝送リソースの周波数領域リソースは可変である、請求項に記載の方法。
  11. 前記準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の送信を放棄すること、又は、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップしない場合、前記伝送リソースにて前記省エネルギー信号を送信すること、
    をさらに含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、指示情報をRRCシグナリングで準静的方式により送信することをさらに含み、
    ここで、前記指示情報は、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持するように端末を指示することに用いられ、又は、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入るように端末を指示することに用いられる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記伝送リソースは周期的に設定され、前記伝送リソースの設定周期は、基地局によって設定される省エネルギー信号の最大時間領域長より大きく、且つ前記DRXの非アクティブ期間にある少なくとも一つの伝送リソースにおいて、伝送リソースの終了位置と次のDRXのアクティブ期間の開始位置との間の間隔は第三予め設定された閾値により大きく、次のDRXのアクティブ期間の開始位置に最も近い伝送リソースは前記省エネルギー信号の送信リソースであり、
    RX周期の開始位置は、カーネル省エネルギー信号の周期の開始位置と同じであり、且つ前記DRX周期は前記カーネル省エネルギー信号の周期の整数倍であり、
    ここで、前記省エネルギー信号は1つのシーケンスであり、前記カーネル省エネルギー信号は前記シーケンスにおける固定長のサブシーケンスである、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記の準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    無線リソース制御RRC(Radio Resource Control)シグナリングによって、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定すること
    を含み、
    前記省エネルギー信号の伝送リソースは、ダウンリンクDL(downlink)シンボル又はスロットと、アップリンクUL(uplink)シンボル又はスロットと、柔軟なシンボル又はスロットとのうちの少なくとも1つを含み、
    又は、
    前記の準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    準静的方式により、アップリンクULシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロット、及び/又は、動的シグナリングにより設定される柔軟なシンボル又はスロット以外のシンボル又はスロットにおいて、前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記省エネルギー信号の伝送リソースにダウンリンクDLシンボル又はスロットが含まれる場合、前記DLシンボル又はスロットで前記省エネルギー信号を送信すること、又は、
    前記省エネルギー信号の伝送リソースにアップリンクULシンボル又はスロットが含まれる場合、前記省エネルギー信号の送信を放棄すること、又は、
    前記省エネルギー信号の伝送リソースに物理層シグナリングで設定される柔軟なシンボル又はスロットが含まれる場合、前記省エネルギー信号の送信を放棄すること、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. リソースの取得方法であって、
    準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを含み、
    前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
    現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得すること、を含み、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、リソースの取得方法。
  17. 前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号のキャリアを取得すること
    をさらに含み、
    前記キャリアは、メインキャリアである、請求項16に記載の取得方法。
  18. 前記準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定した後、
    DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄すること、をさらに含む、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得した後、
    指示情報であって、DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースが、予め設定された高優先度信号の送信リソースとオーバーラップする場合、ネットワーク機器から送信されるものである指示情報を取得することと、
    前記指示情報に従って、オーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つスリープ状態を保持し、又はオーバーラップする伝送リソースにて省エネルギー信号の検出を放棄し且つウェイクアップ状態に入り、又はオーバーラップする伝送リソースにてパンクチャリングされた省エネルギー信号を検出することと、をさらに含み、
    又は、
    前記伝送リソースにて、省エネルギー信号を取得することと、
    前記省エネルギー信号に基づいて、DRXの非アクティブ期間後に位置するDRXのアクティブ期間においてPDCCH(Physical Downlink Control Channel)のモニタリングを行うことと、をさらに含む、請求項1618のいずれか1項に記載の方法。
  20. ネットワーク機器であって、
    送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されている、前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
    ここで、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行すると、
    準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを実現し、
    非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することは、
    現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することを含み、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、
    ネットワーク機器。
  21. 端末であって、
    送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されている、前記プロセッサ上で実行可能なコンピュータプログラムとを含み、
    ここで、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行すると、
    準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することを実現し、
    前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得することは、
    現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得すること、を含み、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、端末。
  22. ネットワーク機器であって、
    準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを設定する処理モジュールを含み、
    前記処理モジュールは、現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを設定することにさらに用いられ、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、
    ネットワーク機器。
  23. 端末であって、
    送受信モジュールを通して、準静的方式により、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある省エネルギー信号の伝送リソースを取得する処理モジュールを含み、
    前記処理モジュールは、現在アクティブなBWPに基づいて、非連続受信DRXの非アクティブ期間にある前記省エネルギー信号の伝送リソースを取得することに用いられ、
    前記現在アクティブなBWPは、前記非連続受信DRXの非アクティブ期間にあるメインキャリア又はメインセコンダリーキャリアにおける現在アクティブなBWPである、端末。
JP2021539365A 2019-01-04 2020-01-03 リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末 Active JP7234381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910008258 2019-01-04
CN201910008258.9 2019-01-04
CN201910731340.4 2019-08-08
CN201910731340.4A CN111417208B (zh) 2019-01-04 2019-08-08 一种资源配置、获取方法、网络设备及终端
PCT/CN2020/070230 WO2020140966A1 (zh) 2019-01-04 2020-01-03 一种资源配置、获取方法、网络设备及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022517197A JP2022517197A (ja) 2022-03-07
JP7234381B2 true JP7234381B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=71406544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539365A Active JP7234381B2 (ja) 2019-01-04 2020-01-03 リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11991633B2 (ja)
EP (1) EP3908066A4 (ja)
JP (1) JP7234381B2 (ja)
WO (1) WO2020140966A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110913482B (zh) * 2018-09-18 2023-04-07 大唐移动通信设备有限公司 一种节能信号的侦听方法、配置方法、终端及网络侧设备
US20210227604A1 (en) * 2020-01-21 2021-07-22 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for monitoring device-to-device sidelink control signal in a wireless communication system
CN114071793B (zh) * 2020-08-05 2023-10-27 维沃移动通信有限公司 处理方法及装置
CN113767675B (zh) * 2021-07-28 2023-05-02 北京小米移动软件有限公司 节能配置方法及其装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169649A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for control channel monitoring using a wakeup signal
WO2018175760A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Intel Corporation Wake up signal for machine type communication and narrowband-internet-of-things devices
WO2018174635A1 (ko) 2017-03-24 2018-09-27 엘지전자 주식회사 페이징 메시지를 수신하는 방법 및 무선 기기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2826288B1 (en) * 2012-03-16 2018-12-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Random access procedures in wireless systems
EP3529944B1 (en) 2016-11-25 2021-06-16 LG Electronics Inc. Method and apparatus for designing broadcast channel for nr in wireless communication system
CN108633070A (zh) * 2017-03-24 2018-10-09 北京三星通信技术研究有限公司 半静态资源调度方法、功率控制方法及相应用户设备
KR20180121350A (ko) 2017-04-28 2018-11-07 엘지전자 주식회사 페이징 메시지를 수신하는 방법 및 무선 기기
CN110603877B (zh) * 2017-05-04 2024-02-06 三星电子株式会社 单载波宽带操作的带宽部分配置
US11564170B2 (en) 2017-05-04 2023-01-24 Ipla Holdings Inc. Wake up signals operation
KR102470439B1 (ko) 2017-05-05 2022-11-25 소니그룹주식회사 단말 디바이스, 인프라스트럭처 장비, 무선 통신 시스템 및 방법들

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169649A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for control channel monitoring using a wakeup signal
WO2018175760A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Intel Corporation Wake up signal for machine type communication and narrowband-internet-of-things devices
WO2018174635A1 (ko) 2017-03-24 2018-09-27 엘지전자 주식회사 페이징 메시지를 수신하는 방법 및 무선 기기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022517197A (ja) 2022-03-07
EP3908066A1 (en) 2021-11-10
EP3908066A4 (en) 2022-02-09
WO2020140966A1 (zh) 2020-07-09
US11991633B2 (en) 2024-05-21
US20220110057A1 (en) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111417208B (zh) 一种资源配置、获取方法、网络设备及终端
JP7234381B2 (ja) リソース設定方法、リソース取得方法、ネットワーク機器及び端末
KR102633010B1 (ko) 신호 송수신 방법, 네트워크 장치 및 단말
CN107439030B (zh) 在lte许可协助接入操作中的drx处理
WO2020088257A1 (zh) 唤醒信号的资源确定、配置方法及装置、终端、基站
US20220086756A1 (en) User Equipment Receiver for Wake Up Signal Reception
WO2020228617A1 (zh) 一种通信方法及装置
KR20210006449A (ko) Pdcch 블라인드 검출 방법, 단말 및 네트워크 측 기기
EP3952476A1 (en) Energy saving signal transmission method, network-side device and terminal
EP4199605A1 (en) Transmission control method and apparatus, and related device
CN111328130B (zh) 一种信号接收方法、发送方法、终端和网络侧设备
EP3874803A1 (en) Event-based adaption of ue measurements
CN110876189A (zh) 一种信息传输方法、网络设备及终端
WO2020035059A1 (zh) 信息发送、接收方法、网络设备及终端
EP4009709A1 (en) Energy-saving downlink control channel transmission method, terminal and network-side device
KR20210141728A (ko) 에너지 절약 신호를 전송하기 위한 방법, 네트워크 측 장치 및 단말
KR102094774B1 (ko) 세컨더리 셀 상태 제어 방법 및 장치
WO2021088986A1 (zh) 一种节电信号的传输方法及装置
US20220060990A1 (en) Method and device for determining parameter of power saving signal, terminal and storage medium
CN111867011B (zh) 一种节能信号的传输方法、网络侧设备及用户设备
US20230354185A1 (en) Method and apparatus for selecting resource, method and apparatus for processing power saving, and device
US12003995B2 (en) Event-based adaption of UE measurements
WO2024022517A1 (zh) 发送节能信号的方法、配置方法、装置及设备
CN111491325A (zh) 辅小区数据的使用方法、装置、接收机及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150