JP7229462B2 - Cleaning device and image forming device - Google Patents

Cleaning device and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP7229462B2
JP7229462B2 JP2019041383A JP2019041383A JP7229462B2 JP 7229462 B2 JP7229462 B2 JP 7229462B2 JP 2019041383 A JP2019041383 A JP 2019041383A JP 2019041383 A JP2019041383 A JP 2019041383A JP 7229462 B2 JP7229462 B2 JP 7229462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning device
image forming
forming apparatus
cleaning
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019041383A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020144253A (en
Inventor
卓也 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019041383A priority Critical patent/JP7229462B2/en
Publication of JP2020144253A publication Critical patent/JP2020144253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7229462B2 publication Critical patent/JP7229462B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

この発明は、像担持体の表面に付着したトナーを除去するクリーニング装置と、それを備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機等の画像形成装置と、に関するものである。 The present invention relates to a cleaning device for removing toner adhering to the surface of an image carrier, and an image forming apparatus equipped with the cleaning device, such as a copier, printer, facsimile machine, or a multi-function machine of these.

従来から、複写機、プリンタ等の画像形成装置において、中間転写ベルト、感光体ドラム、感光体ベルトなどの像担持体の表面に付着したトナー(未転写トナー)を除去するクリーニング装置を設置する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
詳しくは、クリーニング装置には、像担持体に対して所定の圧接角及び圧接力で当接するクリーニングブレード(クリーニング部材)などが設置されている。そして、クリーニングブレードによって像担持体の表面に付着したトナーを掻き取って、掻き取ったトナーをクリーニング装置内に回収する。
Conventionally, in image forming apparatuses such as copiers and printers, a technique of installing a cleaning device for removing toner (untransferred toner) adhering to the surface of an image carrier such as an intermediate transfer belt, a photoreceptor drum, or a photoreceptor belt. is known (see, for example, Patent Document 1).
More specifically, the cleaning device is provided with a cleaning blade (cleaning member) or the like that contacts the image bearing member with a predetermined pressure contact angle and pressure force. Then, the toner adhering to the surface of the image carrier is scraped off by the cleaning blade, and the scraped toner is recovered in the cleaning device.

一方、特許文献1には、クリーニングブレードが露呈する開口部を開閉するシャッタ(シャッタ部材)を、クリーニング装置に設置する技術が開示されている。
詳しくは、特許文献1では、画像形成装置からクリーニング装置を取り出すときに、画像形成装置本体のカバーを開放することで、解除ピンが後退して、クリーニングブレードが露呈する開口部が閉鎖されるようにシャッタが動作する。
On the other hand, Patent Literature 1 discloses a technique of installing a shutter (shutter member) for opening and closing an opening through which a cleaning blade is exposed in a cleaning device.
Specifically, in Patent Document 1, when the cleaning device is removed from the image forming apparatus, by opening the cover of the image forming apparatus main body, the release pin retreats and the opening through which the cleaning blade is exposed is closed. shutter operates.

従来のクリーニング装置は、シャッタ部材が像担持体に当接してしまって、像担持体やシャッタ部材が傷ついてしまう不具合が生じてしまう可能性があった。特に、像担持体の表面が傷ついてしまうと、その傷が原因となって異常画像が生じてしまう可能性がある。 In the conventional cleaning device, there is a possibility that the shutter member contacts the image carrier and damages the image carrier and the shutter member. In particular, if the surface of the image carrier is damaged, the damage may cause an abnormal image.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、シャッタ部材が像担持体に当接してしまう不具合が生じにくい、クリーニング装置、及び、画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a cleaning device and an image forming apparatus in which the problem of the shutter member coming into contact with the image carrier is less likely to occur.

この発明におけるクリーニング装置は、像担持体を具備した画像形成装置本体に対して着脱可能に設置されるクリーニング装置であって、当該クリーニング装置の筐体に形成された開口部を介して前記像担持体に当接して、前記像担持体の表面に付着したトナーを除去するクリーニング部材と、当該クリーニング装置が前記画像形成装置本体に対して着脱される動作に連動して前記開口部を開閉するシャッタ部材と、を備え、前記シャッタ部材は、当該クリーニング装置が前記画像形成装置本体に装着されているときに、前記像担持体に当接しないようにストッパ部材によって制限されて、前記像担持体の走行方向の下流側から上流側に移動して前記開口部を閉鎖するものである。 A cleaning device according to the present invention is a cleaning device that is detachably installed in an image forming apparatus main body having an image carrier, and the image carrier is inserted through an opening formed in a housing of the cleaning device. a cleaning member for removing toner adhering to the surface of the image carrier by coming into contact with the body; and a member, wherein the shutter member is restricted by a stopper member so as not to come into contact with the image carrier when the cleaning device is attached to the image forming apparatus main body. It moves from the downstream side in the traveling direction to the upstream side to close the opening .

本発明によれば、シャッタ部材が像担持体に当接してしまう不具合が生じにくい、クリーニング装置、及び、画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a cleaning device and an image forming apparatus in which the problem of the shutter member coming into contact with the image carrier is less likely to occur.

この発明の実施の形態における画像形成装置を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram showing an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention; FIG. 作像部を示す構成図である。2 is a configuration diagram showing an image forming unit; FIG. クリーニング装置を示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a cleaning device; FIG. 画像形成装置において本体ドアが開放された状態を示す概略斜視図である。2 is a schematic perspective view showing a state in which a main body door is opened in the image forming apparatus; FIG. 画像形成装置本体においてクリーニング装置が装着される動作を示す正面図である。FIG. 5 is a front view showing an operation of mounting the cleaning device in the image forming apparatus main body; 画像形成装置本体においてクリーニング装置が装着される動作を幅方向に示す図である。FIG. 10 is a diagram showing, in the width direction, the operation of mounting the cleaning device in the image forming apparatus main body; 変形例としての、クリーニング装置においてシャッタ部材が閉鎖される動作を示す図である。It is a figure which shows the operation|movement by which a shutter member is closed in a cleaning apparatus as a modification.

以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof will be appropriately simplified or omitted.

まず、図1にて、画像形成装置1における全体の構成・動作について説明する。
図1において、1は画像形成装置としてのタンデム型カラー複写機、3は原稿を原稿読込部に搬送する原稿搬送装置、4は原稿の画像情報を読み込む原稿読込部、5は出力画像が積載される排紙トレイ、7は用紙等のシートPが収容される給紙装置、9はシートPの搬送タイミングを調整するレジストローラ(タイミングローラ)、を示す。
また、11Y、11M、11C、11BKは各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)のトナー像が形成される感光体ドラム、13は各感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上に形成される静電潜像を現像する現像装置、14は各感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上に形成されたトナー像をシートP上に重ねて転写する1次転写ローラ、を示す。
また、17は複数色のトナー像が重ねて転写される像担持体としてのとしての中間転写ベルト、18は中間転写ベルト17上のカラー画像をシートP上に転写するための2次転写ローラ、20はシートP上の未定着画像を定着する定着装置、を示す。
また、28は現像装置13に供給するための各色(イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック)のトナーが収容されたトナー容器、30は中間転写ベルト17の表面に付着したトナー(未転写トナー)を除去するクリーニング装置、80はクリーニング装置30などにより除去された未転写トナーが廃トナーとして回収される廃トナー回収容器、を示す。
First, the overall configuration and operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, 1 is a tandem type color copying machine as an image forming apparatus, 3 is a document feeder for transporting a document to a document reading section, 4 is a document reading section for reading image information of the document, and 5 is a stack of output images. 7, a sheet feeding device in which sheets P such as paper sheets are accommodated; and 9, registration rollers (timing rollers) for adjusting the conveying timing of the sheets.
11Y, 11M, 11C, and 11BK are photosensitive drums on which toner images of respective colors (yellow, magenta, cyan, and black) are formed. A developing device for developing an electrostatic latent image, 14 denotes a primary transfer roller for superimposing and transferring the toner images formed on the respective photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK onto the sheet P. FIG.
Reference numeral 17 denotes an intermediate transfer belt as an image bearing member on which toner images of multiple colors are superimposed and transferred; 18 denotes a secondary transfer roller for transferring the color image on the intermediate transfer belt 17 onto the sheet P; A fixing device 20 fixes an unfixed image on the sheet P. FIG.
28 is a toner container containing toner of each color (yellow, cyan, magenta, and black) to be supplied to the developing device 13; A cleaning device 80 indicates a waste toner collecting container in which untransferred toner removed by the cleaning device 30 or the like is collected as waste toner.

以下、画像形成装置における、通常のカラー画像形成時の動作について説明する。
なお、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上でおこなわれる作像プロセスについては、図2をも参照することができる。
まず、原稿は、原稿搬送装置3の搬送ローラによって、原稿台から搬送されて、原稿読込部4のコンタクトガラス上に載置される。そして、原稿読込部4で、コンタクトガラス上に載置された原稿の画像情報が光学的に読み取られる。
そして、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の画像情報は、書込み装置に送信される。そして、書込み装置からは、各色の画像情報に基づいたレーザ光L(図2参照)が、それぞれ、対応する感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面に向けて発せられる。
The operation of the image forming apparatus during normal color image formation will be described below.
Note that FIG. 2 can also be referred to for the image forming process performed on the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK.
First, a document is conveyed from the document platen by the conveying rollers of the document conveying device 3 and placed on the contact glass of the document reading section 4 . Then, the document reading section 4 optically reads the image information of the document placed on the contact glass.
Image information for each color of yellow, magenta, cyan, and black is then sent to the writing device. Then, the writing device emits laser light L (see FIG. 2) based on the image information of each color toward the surfaces of the corresponding photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK.

一方、4つの感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKは、それぞれ、図1の時計方向に回転している。そして、まず、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、帯電装置12(図2参照)との対向部で、一様に帯電される(帯電工程である。)。こうして、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面には、帯電電位が形成される。その後、帯電された感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、それぞれのレーザ光Lの照射位置に達する。
書込み装置において、4つの光源から画像信号に対応したレーザ光が各色に対応してそれぞれ射出される。各レーザ光は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの色成分ごとに別の光路を通過することになる(露光工程である。)。
On the other hand, the four photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK rotate clockwise in FIG. First, the surfaces of the photoreceptor drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK are uniformly charged at the portion facing the charging device 12 (see FIG. 2) (charging step). In this way, charging potentials are formed on the surfaces of the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK. After that, the charged surfaces of the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK reach the irradiation positions of the laser beams L, respectively.
In the writing device, four light sources emit laser beams corresponding to image signals corresponding to respective colors. Each laser beam passes through a different optical path for each of yellow, magenta, cyan, and black color components (exposure process).

イエロー成分に対応したレーザ光は、図1の紙面左側から1番目の感光体ドラム11Yの表面に照射される。このとき、イエロー成分のレーザ光は、高速回転するポリゴンミラーにより、感光体ドラム11Yの回転軸方向(主走査方向)に走査される。こうして、帯電装置12にて帯電された後の感光体ドラム11Yの表面には、イエロー成分に対応した静電潜像が形成される。
同様に、マゼンタ成分に対応したレーザ光は、紙面左から2番目の感光体ドラム11Mの表面に照射されて、マゼンタ成分に対応した静電潜像が形成される。シアン成分のレーザ光は、紙面左から3番目の感光体ドラム11Cの表面に照射されて、シアン成分の静電潜像が形成される。ブラック成分のレーザ光は、紙面左から4番目の感光体ドラム11BKの表面に照射されて、ブラック成分の静電潜像が形成される。
A laser beam corresponding to a yellow component is irradiated onto the surface of the first photosensitive drum 11Y from the left side of the paper surface of FIG. At this time, the yellow component laser light is scanned in the rotation axis direction (main scanning direction) of the photosensitive drum 11Y by the polygon mirror rotating at high speed. Thus, an electrostatic latent image corresponding to the yellow component is formed on the surface of the photosensitive drum 11Y charged by the charging device 12. FIG.
Similarly, the laser beam corresponding to the magenta component is irradiated onto the surface of the second photoreceptor drum 11M from the left on the page to form an electrostatic latent image corresponding to the magenta component. The cyan component laser light is applied to the surface of the third photoreceptor drum 11C from the left in the drawing to form an electrostatic latent image of the cyan component. The black component laser light is applied to the surface of the fourth photoreceptor drum 11BK from the left in the drawing to form an electrostatic latent image of the black component.

その後、各色の静電潜像が形成された感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、それぞれ、現像装置13との対向位置に達する。そして、各現像装置13から感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上に各色のトナーが供給されて、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上の潜像が現像される(現像工程である。)。
その後、現像工程後の感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、それぞれ、像担持体としての中間転写ベルト17との対向部に達する。ここで、それぞれの対向部には、中間転写ベルト17の内周面に当接するように1次転写ローラ14が設置されている。そして、1次転写ローラ14の位置で、中間転写ベルト17上に、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上に形成された各色のトナー像が、順次重ねて1次転写される(1次転写工程である。)。
After that, the surfaces of the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK on which the electrostatic latent images of the respective colors are formed reach positions facing the developing device 13, respectively. Then, toner of each color is supplied from each developing device 13 onto the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK, and the latent images on the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK are developed (developing process). .).
After that, the surfaces of the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK after the development process reach the portions facing the intermediate transfer belt 17 as an image carrier. Here, primary transfer rollers 14 are installed so as to come into contact with the inner peripheral surface of the intermediate transfer belt 17 at the respective opposing portions. Then, at the position of the primary transfer roller 14, the toner images of each color formed on the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK are sequentially superimposed and primarily transferred onto the intermediate transfer belt 17 (primary transfer). transfer process).

そして、転写工程後の感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、それぞれ、クリーニング装置15(ドラム・クリーニング装置)との対向位置に達する。そして、クリーニング装置15で、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上に残存する未転写トナーが除去され回収される(クリーニング工程である。)。なお、クリーニング装置15によって除去され回収された未転写トナーは、搬送経路を介して、廃トナーとして廃トナー回収容器80に搬送され回収される。
その後、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKの表面は、除電装置を通過して、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BKにおける一連の作像プロセスが終了する。
After the transfer process, the surfaces of the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK each reach a position facing the cleaning device 15 (drum cleaning device). Then, the cleaning device 15 removes and collects the untransferred toner remaining on the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK (this is a cleaning step). Note that the untransferred toner removed and collected by the cleaning device 15 is conveyed to and collected as waste toner in the waste toner collection container 80 via the conveying path.
After that, the surfaces of the photoreceptor drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK pass through the static elimination device, and a series of image forming processes on the photoreceptor drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK are completed.

他方、感光体ドラム11Y、11M、11C、11BK上の各色のトナーが重ねて1次転写(担持)された中間転写ベルト17(像担持体)は、図1の反時計方向に走行して、2次転写ローラ18との対向位置に達する。そして、2次転写ローラ18との対向位置で、シートP上に中間転写ベルト17上に担持されたカラーのトナー像が2次転写される(2次転写工程である。)。
その後、中間転写ベルト17の表面は、クリーニング装置30(中間転写クリーニング装置)の位置に達する。そして、中間転写ベルト17上に付着したトナー(未転写トナー)がクリーニング装置30に除去され回収されて、中間転写ベルト17における一連の作像プロセス(転写プロセス)が終了する。なお、クリーニング装置30によって除去され回収された未転写トナーは、搬送経路を介して、廃トナーとして廃トナー回収容器80に搬送され回収される。
On the other hand, the intermediate transfer belt 17 (image bearing member) on which the toners of the respective colors on the photosensitive drums 11Y, 11M, 11C, and 11BK are superimposed and primarily transferred (carried) travels counterclockwise in FIG. A position facing the secondary transfer roller 18 is reached. Then, the color toner image carried on the intermediate transfer belt 17 is secondarily transferred onto the sheet P at a position facing the secondary transfer roller 18 (secondary transfer step).
After that, the surface of the intermediate transfer belt 17 reaches the position of the cleaning device 30 (intermediate transfer cleaning device). Then, the toner (untransferred toner) adhering to the intermediate transfer belt 17 is removed and collected by the cleaning device 30, and a series of image forming processes (transfer processes) on the intermediate transfer belt 17 are completed. The untransferred toner removed and collected by the cleaning device 30 is conveyed to and collected as waste toner in the waste toner collection container 80 via the conveying path.

ここで、中間転写ベルト17と2次転写ローラ18との間(2次転写ニップである。)に搬送されるシートPは、給紙装置7からレジストローラ9等を経由して搬送されるものである。
詳しくは、シートPを収納する給紙装置7から、給紙ローラ8により給送されたシートPが、搬送ガイドを通過した後に、レジストローラ9に導かれる。レジストローラ9に達したシートPは、タイミングを合わせて、2次転写ニップに向けて搬送される。
Here, the sheet P conveyed between the intermediate transfer belt 17 and the secondary transfer roller 18 (secondary transfer nip) is conveyed from the paper feeding device 7 via the registration rollers 9 and the like. is.
Specifically, the sheet P fed from the sheet feeding device 7 storing the sheet P by the sheet feeding roller 8 is guided to the registration rollers 9 after passing through the conveying guide. The sheet P that has reached the registration rollers 9 is conveyed toward the secondary transfer nip in time.

そして、フルカラー画像が転写されたシートPは、その後に定着装置20に導かれる。定着装置20では、定着ローラと加圧ローラとのニップにて、カラー画像がシートP上に定着される。
そして、定着工程後のシートPは、排紙ローラによって装置本体1外に出力画像として排出されて、排紙トレイ5上にスタックされて、一連の画像形成プロセスが完了する。
Then, the sheet P onto which the full-color image has been transferred is then guided to the fixing device 20 . In the fixing device 20, the color image is fixed on the sheet P by the nip between the fixing roller and the pressure roller.
After the fixing process, the sheet P is discharged as an output image to the outside of the apparatus main body 1 by a paper discharge roller and stacked on the paper discharge tray 5 to complete a series of image forming processes.

次に、図2にて、画像形成装置における作像部について詳述する。
なお、各作像部はほぼ同一構造であるために、図2にて作像部及び現像装置は符号のアルファベット(Y、C、M、BK)を除して図示する。
図2に示すように、作像部は、感光体ドラム11、帯電装置12、現像装置13、クリーニング装置15(ドラム・クリーニング装置)、等で構成される。
感光体ドラム11は、負帯電の有機感光体であって、メイン駆動モータによって時計方向に回転駆動される。
Next, referring to FIG. 2, the image forming section in the image forming apparatus will be described in detail.
Since each image forming section has substantially the same structure, the image forming section and the developing device are shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the image forming unit includes a photosensitive drum 11, a charging device 12, a developing device 13, a cleaning device 15 (drum cleaning device), and the like.
The photoreceptor drum 11 is a negatively charged organic photoreceptor, and is rotated clockwise by a main drive motor.

帯電装置12は、芯金上に、ウレタン樹脂、導電性粒子としてのカーボンブラック、硫化剤、発泡剤等を処方した中抵抗の発泡ウレタン層をローラ状に形成した弾性を有する帯電ローラである。帯電装置12の中抵抗層の材質としては、ウレタン、エチレン-プロピレン-ジエンポリエチレン(EPDM)、ブタジエンアクリロニトリルゴム(NBR)、シリコーンゴムや、イソプレンゴム等に抵抗調整のためにカーボンブラックや金属酸化物等の導電性物質を分散したゴム材や、またこれらを発泡させたものを用いることもできる。
クリーニング装置15は、感光体ドラム11に摺接するクリーニングブレードが設置されていて、感光体ドラム11上の未転写トナーを機械的に除去・回収する。
The charging device 12 is an elastic charging roller in which a medium-resistance foamed urethane layer containing urethane resin, carbon black as conductive particles, a sulfurizing agent, a foaming agent, etc. is formed in a roller shape on a cored bar. The material of the medium resistance layer of the charging device 12 may be urethane, ethylene-propylene-diene polyethylene (EPDM), butadiene acrylonitrile rubber (NBR), silicone rubber, isoprene rubber, or the like, carbon black or metal oxide for resistance adjustment. It is also possible to use a rubber material in which a conductive substance such as a rubber is dispersed, or a foamed material thereof.
The cleaning device 15 has a cleaning blade that slides on the photosensitive drum 11 and mechanically removes and collects untransferred toner on the photosensitive drum 11 .

現像装置13は、現像ローラ13a、現像搬送スクリュ13b1、13b2、ドクターブレード13c、等で構成されている。現像ローラ13aは、感光体ドラム11に近接するように配置されていて、その表面に現像剤が担持される。現像ローラ13aと感光体ドラム11との間には、現像ローラ13aに担持された現像剤(磁気ブラシ)が接触する現像領域(現像ニップ部)が形成される。現像装置13内には、トナーとキャリアとからなる現像剤(2成分現像剤)が収容されている。そして、現像装置13は、感光体ドラム11上に形成される静電潜像を現像する(トナー像を形成する。)。 The developing device 13 includes a developing roller 13a, developing conveying screws 13b1 and 13b2, a doctor blade 13c, and the like. The developing roller 13a is arranged so as to be close to the photosensitive drum 11, and carries a developer on its surface. Between the developing roller 13a and the photosensitive drum 11, a developing area (developing nip portion) is formed with which the developer (magnetic brush) carried by the developing roller 13a contacts. The developing device 13 contains a developer (two-component developer) composed of toner and carrier. The developing device 13 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 11 (forms a toner image).

図1を参照して、トナー容器28は、その内部に現像装置13内に供給するためのトナーを収容している。具体的に、現像装置13に設置された磁気センサによって検知されるトナー濃度(現像剤G中のトナーの割合である。)の情報に基いて、トナー補給経路を介して、トナー容器28から現像装置13内に向けてトナーを適宜に供給する。 Referring to FIG. 1, toner container 28 contains therein toner to be supplied into developing device 13 . Specifically, based on the information of the toner concentration (ratio of toner in the developer G) detected by a magnetic sensor installed in the developing device 13, development is carried out from the toner container 28 via the toner replenishment route. Toner is appropriately supplied into the device 13 .

以下、図3~図6等を用いて、本実施の形態において特徴的な、クリーニング装置30(中間転写クリーニング装置)の構成・動作について説明する。
図3を参照して、本実施の形態におけるクリーニング装置30は、像担持体としての中間転写ベルト17に付着したトナーなどの付着物(未転写トナーの他、紙粉などの異物も含む。)をクリーニングするものであって、中間転写ベルト17の上方に配設されている。
本実施の形態において、クリーニング装置30は、クリーニング部材としてのクリーニングブレード32、シャッタ部材34、付勢部材としての圧縮スプリング35、入口シール38、シャッタシール39、等で構成されている。
The configuration and operation of the cleaning device 30 (intermediate transfer cleaning device), which is characteristic of this embodiment, will be described below with reference to FIGS. 3 to 6 and the like.
Referring to FIG. 3, cleaning device 30 in the present embodiment removes adherents such as toner adhering to intermediate transfer belt 17 as an image carrier (including untransferred toner and foreign matter such as paper dust). , and is disposed above the intermediate transfer belt 17 .
In this embodiment, the cleaning device 30 includes a cleaning blade 32 as a cleaning member, a shutter member 34, a compression spring 35 as an urging member, an inlet seal 38, a shutter seal 39, and the like.

クリーニング部材としてのクリーニングブレード32(ブレード部材)は、クリーニング装置30の筐体31に形成された開口部31aを介して所定方向(図3の矢印方向である。)に走行する中間転写ベルト17(像担持体)に当接して、中間転写ベルト17の表面に付着したトナーを除去するものである。
クリーニングブレード32は、ウレタンゴム等のゴム材料からなる板状部材である。そして、クリーニングブレード32は、その先端部(図3にて破線で囲んだ部分である。)が筐体31の開口部31aから露呈して中間転写ベルト17に当接するように、クリーニング装置30の筐体に直接的又は間接的に保持されている。クリーニングブレード32は、中間転写ベルト17に対して所定の傾斜角度かつ所定圧力で当接している。
これにより、中間転写ベルト17上に付着するトナー(シートPから生じる紙粉、帯電工程や転写工程における放電時に生じる放電生成物、トナーに添加されている添加剤、等の付着物も含むものとする。)が機械的に掻き取られてクリーニング装置30内に回収されることになる。
なお、本実施の形態において、クリーニングブレード32は、中間転写ベルト17の走行方向に対してカウンタ方向にて中間転写ベルト17に当接している。
また、本実施の形態では、中間転写ベルト17に対するクリーニングブレード32の圧接力を確保するために、中間転写ベルト17の内周面に対向ローラ40を回転可能に設置して、クリーニングブレード32が中間転写ベルト17を介して対向ローラ40に当接するように構成している。
A cleaning blade 32 (blade member) as a cleaning member passes through an opening 31a formed in a housing 31 of the cleaning device 30 and moves in a predetermined direction (the direction indicated by the arrow in FIG. 3). (image bearing member) to remove toner adhering to the surface of the intermediate transfer belt 17 .
The cleaning blade 32 is a plate-like member made of a rubber material such as urethane rubber. The tip of the cleaning blade 32 (the portion surrounded by the dashed line in FIG. 3) is exposed from the opening 31 a of the housing 31 and contacts the intermediate transfer belt 17 . It is directly or indirectly held by the housing. The cleaning blade 32 is in contact with the intermediate transfer belt 17 at a predetermined angle of inclination and with a predetermined pressure.
As a result, the toner adhering to the intermediate transfer belt 17 (paper dust generated from the sheet P, discharge products generated during discharge in the charging process and transfer process, additives added to the toner, etc. are also included. ) are mechanically scraped off and collected in the cleaning device 30 .
In the present embodiment, the cleaning blade 32 contacts the intermediate transfer belt 17 in a direction counter to the running direction of the intermediate transfer belt 17 .
Further, in the present embodiment, in order to ensure the pressure contact force of the cleaning blade 32 against the intermediate transfer belt 17, the opposing roller 40 is rotatably installed on the inner peripheral surface of the intermediate transfer belt 17 so that the cleaning blade 32 is in the intermediate position. It is configured to abut against the opposing roller 40 via the transfer belt 17 .

搬送スクリュ33は、クリーニング装置30の内部に回収されたトナーを外部に向けて搬送するものである。
詳しくは、搬送スクリュ33は、回転軸部の外周面にスクリュ部が螺旋状に巻装されたものである。搬送スクリュ33は、駆動モータにより回転駆動によって、中間転写ベルト17(像担持体)の走行方向に対して略直交する幅方向(図3の紙面垂直方向である。)にトナーを搬送する。搬送スクリュ33によって搬送されたトナーは、クリーニング装置30の外部に排出されて、排出経路を経由して廃トナー回収容器80(図1参照)に回収されることになる。
The conveying screw 33 conveys the toner collected inside the cleaning device 30 to the outside.
Specifically, the conveying screw 33 has a screw portion spirally wound around the outer peripheral surface of the rotating shaft portion. The conveying screw 33 is rotationally driven by a drive motor to convey the toner in the width direction (perpendicular to the plane of FIG. 3) substantially orthogonal to the running direction of the intermediate transfer belt 17 (image carrier). The toner conveyed by the conveying screw 33 is discharged to the outside of the cleaning device 30 and collected in the waste toner collection container 80 (see FIG. 1) via the discharge path.

シャッタ部材34は、筐体31の開口部31aを開閉するものである。
詳しくは、シャッタ部材34は、図5(A)に示す開口部31aを閉鎖する位置(閉位置)と、図3、図5(B)に示す開口部31aを開放する位置(開位置)と、の間をガイドに沿って移動可能に構成されている。シャッタ部材34が閉位置に位置しているとき、クリーニングブレード32はクリーニング装置30内に収納された状態になる。これに対して、シャッタ部材34が開位置に位置しているとき、クリーニングブレード32の先端部は開口部31aから露呈して中間転写ベルト17に当接可能な状態になる。
なお、本実施の形態において、シャッタ部材34は、PC(ポリカーボネート)などの薄い樹脂材料で形成された湾曲板状部材である。
The shutter member 34 opens and closes the opening 31 a of the housing 31 .
Specifically, the shutter member 34 has a position (closed position) for closing the opening 31a shown in FIG. 5(A) and a position (open position) for opening the opening 31a shown in FIGS. 3 and 5(B). , along the guide. When the shutter member 34 is at the closed position, the cleaning blade 32 is housed inside the cleaning device 30 . On the other hand, when the shutter member 34 is positioned at the open position, the tip of the cleaning blade 32 is exposed through the opening 31 a and is ready to contact the intermediate transfer belt 17 .
In this embodiment, the shutter member 34 is a curved plate member made of a thin resin material such as PC (polycarbonate).

圧縮スプリング35は、シャッタ部材34を開口部31aを閉鎖する閉方向に付勢する付勢部材として機能するものである。すなわち、シャッタ部材34に開方向(開口部31aを開放する方向である。)の外力が作用しない限り、シャッタ部材34は、圧縮スプリング35の付勢力によって、図5(A)に示す閉位置に位置した状態になる。
なお、本実施の形態では、簡単のため付勢部材として圧縮スプリング35を用いたが、シャッタ部材34を閉方向に付勢する付勢部材は、これに限定されることなく、例えば、シャッタ部材34を閉方向に引っ張るスプリング力を作用させる引張スプリングを用いることもできる。
The compression spring 35 functions as a biasing member that biases the shutter member 34 in the closing direction to close the opening 31a. That is, the shutter member 34 is moved to the closed position shown in FIG. be in position.
In this embodiment, the compression spring 35 is used as the biasing member for the sake of simplicity. A tension spring can also be used to exert a spring force that pulls 34 in the closing direction.

入口シール38は、クリーニング装置30の最上流側で中間転写ベルト17に摺接するように構成されたシート状部材であって、板厚が0.05~0.2mm程度のポリウレタンゴムなどの可撓性材料で形成されている。入口シール38を設けることで、図3に示すように中間転写ベルト17の上方のクリーニング装置30内に回収されたトナーが装置外に飛散する不具合が防止されることになる。
また、この入口シール38は、図5(A)に示すように、シャッタ部材34が開口部31aを閉鎖した状態(閉状態)であるときに、シャッタ部材34の裏面に密着する。これにより、開口部31aを閉鎖したシャッタ部材34と筐体31との間の隙間が封止されて、クリーニング装置30内のトナーが装置外に飛散する不具合が防止されることになる。
The inlet seal 38 is a sheet-like member configured to be in sliding contact with the intermediate transfer belt 17 on the most upstream side of the cleaning device 30, and is made of flexible polyurethane rubber or the like having a plate thickness of about 0.05 to 0.2 mm. made of flexible material. By providing the inlet seal 38, the problem that the toner collected in the cleaning device 30 above the intermediate transfer belt 17 is scattered outside the device as shown in FIG. 3 can be prevented.
5A, the inlet seal 38 is in close contact with the rear surface of the shutter member 34 when the shutter member 34 is in a state (closed state) in which the opening 31a is closed. As a result, the gap between the shutter member 34 that closes the opening 31a and the housing 31 is sealed, preventing the toner in the cleaning device 30 from scattering outside the device.

シャッタシール39は、クリーニング装置30の下流側でシャッタ部材34に摺接するように構成されたシート状部材であって、板厚が0.05~0.2mm程度のポリウレタンゴムなどの可撓性材料で形成されている。このシャッタシール39は、図5(A)、(B)に示すように、開口部31aを開閉するシャッタ部材34の裏面に常に密着している。これにより、シャッタ部材34と筐体31との間の隙間が封止されて、クリーニング装置30内のトナーが装置外に飛散する不具合が防止されることになる。 The shutter seal 39 is a sheet-like member configured to be in sliding contact with the shutter member 34 on the downstream side of the cleaning device 30, and is made of a flexible material such as polyurethane rubber having a plate thickness of about 0.05 to 0.2 mm. is formed by As shown in FIGS. 5A and 5B, the shutter seal 39 is always in close contact with the rear surface of the shutter member 34 that opens and closes the opening 31a. As a result, the gap between the shutter member 34 and the housing 31 is sealed, preventing the toner in the cleaning device 30 from scattering outside the device.

ここで、本実施の形態におけるクリーニング装置30は、像担持体としての中間転写ベルト17が設置された画像形成装置本体1に対して、着脱可能に設置されるものである。
詳しくは、図4に示すように、画像形成装置本体1の本体カバー90が破線矢印方向に回動(開放)されて、装置本体1の内部が露呈した状態で、装置本体1からクリーニング装置30が矢印方向に引き抜かれたり、装置本体1にクリーニング装置30が矢印方向の逆方向に装着されたりすることになる。このようなクリーニング装置30の着脱動作は、ユーザーが寿命に達したクリーニング装置30を新品のものに交換するときや、サービスマンがクリーニング装置30のメンテナンスをおこなうとき、などにおこなわれる。
Here, the cleaning device 30 in the present embodiment is detachably installed with respect to the image forming apparatus main body 1 in which the intermediate transfer belt 17 as an image carrier is installed.
More specifically, as shown in FIG. 4, the main body cover 90 of the image forming apparatus main body 1 is rotated (opened) in the direction of the dashed arrow to expose the inside of the apparatus main body 1. is pulled out in the direction of the arrow, or the cleaning device 30 is attached to the apparatus body 1 in the direction opposite to the direction of the arrow. Such an attachment/detachment operation of the cleaning device 30 is performed when a user replaces the cleaning device 30 that has reached the end of its life with a new one, or when a service person performs maintenance on the cleaning device 30 .

そして、クリーニング装置30のシャッタ部材34は、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に対して着脱される動作に連動して開口部31aを開閉することになる。
すなわち、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に装着される動作に連動して、シャッタ部材34は開口部31aを開放することになる(閉位置から開位置に移動する)。これに対して、クリーニング装置30が画像形成装置本体1から取り出される動作に連動して、シャッタ部材34は開口部31aを閉鎖することになる(開位置から閉位置に移動する)。
The shutter member 34 of the cleaning device 30 opens and closes the opening 31 a in conjunction with the operation of attaching and detaching the cleaning device 30 to and from the image forming apparatus main body 1 .
That is, the shutter member 34 opens the opening 31a (moves from the closed position to the open position) in conjunction with the operation of attaching the cleaning device 30 to the image forming apparatus main body 1 . On the other hand, the shutter member 34 closes the opening 31a (moves from the open position to the closed position) in conjunction with the operation of removing the cleaning device 30 from the image forming apparatus main body 1 .

このように、画像形成装置本体1に対する着脱動作に連動して開口部31aを開閉するシャッタ部材34を設けることで、取り出し時にユーザーがシャッタ部材34を閉め忘れてしまい、取り出したクリーニング装置30からトナーが飛散してしまう不具合や、装着時にユーザーがシャッタ部材34を開け忘れてしまい、装置本体1内においてクリーニング装置30が機能しなくなってしまう不具合などを防止することができる。
特に、本実施の形態におけるクリーニング装置30は、中間転写ベルト17の上方に配置されて、開口部31aが下方に開口することになるため、中間転写ベルト17の下方や側方に配置される場合に比べて、取り出し時にトナー飛散が生じやすい。そのため、シャッタ部材34を設けることが有用になる。
In this way, by providing the shutter member 34 that opens and closes the opening 31a in conjunction with the attachment/detachment operation with respect to the image forming apparatus main body 1, the user may forget to close the shutter member 34 when removing the toner from the removed cleaning device 30. It is possible to prevent the problem that the cleaning device 30 does not function in the device main body 1 because the user forgets to open the shutter member 34 when the cleaning device 30 is installed.
In particular, the cleaning device 30 in the present embodiment is arranged above the intermediate transfer belt 17, and the opening 31a opens downward. Compared to , toner scattering tends to occur when the cartridge is taken out. Therefore, providing the shutter member 34 is useful.

そして、図5(B)に示すように、本実施の形態において、シャッタ部材34は、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に装着されているときに、中間転写ベルト17(像担持体)に当接しないようにストッパ部材55によって制限される。
詳しくは、図5に示すように、ストッパ部材55は、画像形成装置本体1(本実施の形態では、中間転写ベルト17が設置された中間転写ベルト装置である。)に設置されている。具体的に、ストッパ部材55は、樹脂材料(又は、金属材料)で形成された剛体であって、画像形成装置本体1(中間転写ベルト装置)の筐体の幅方向両端部にそれぞれ、中間転写ベルト17の走行を妨げないように固定保持されている。ストッパ部材55には、シャッタ部材34に対向する側に、図5の右上方から左下方に傾斜する傾斜面が形成されている。
As shown in FIG. 5B, in the present embodiment, the shutter member 34 is attached to the intermediate transfer belt 17 (image carrier) when the cleaning device 30 is attached to the image forming apparatus main body 1. It is restricted by the stopper member 55 so as not to contact.
Specifically, as shown in FIG. 5, the stopper member 55 is installed in the image forming apparatus main body 1 (in this embodiment, it is an intermediate transfer belt device in which the intermediate transfer belt 17 is installed). Specifically, the stopper member 55 is a rigid body formed of a resin material (or a metal material), and is attached to both ends in the width direction of the casing of the image forming apparatus main body 1 (intermediate transfer belt device). It is fixed and held so as not to hinder the running of the belt 17 . The stopper member 55 has an inclined surface that is inclined from the upper right to the lower left in FIG. 5 on the side facing the shutter member 34 .

そして、ストッパ部材55は、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に装着される動作に連動してシャッタ部材34に当接して圧縮スプリング35(付勢部材)の付勢に抗するようにシャッタ部材34を開方向(図5(B)の黒矢印方向である。)に移動させる。
具体的に、画像形成装置本体1に装着されたクリーニング装置30(図5(A)に示すようにシャッタ部材34が閉位置に位置しているものである。)は、最終的に後述するカム51(加圧機構)によって下方に押し下げられて、そのセットが完了することになる。すなわち、図5(A)の状態のクリーニング装置30が、図5(B)に示すように白矢印方向に押し下げられて、装置本体1におけるクリーニング装置30の位置が定められることになる。そして、このようにクリーニング装置30が下方に移動するときに、シャッタ部材34がストッパ部材55に当接して、ストッパ部材55の傾斜面に沿うようにシャッタ部材34が閉方向から開方向に移動することになる。
そして、図5(B)に示すように、装置本体1においてクリーニング装置30のセットが完了した状態のとき、シャッタ部材34はストッパ部材55に当接して閉方向の移動が制限されることになる。
なお、クリーニング装置30を装置本体1から取り出すときには、まず、クリーニング装置30が図5(B)の位置から図5(A)の位置に移動することになる。このとき、ストッパ部材55によるシャッタ部材34の制限が解除されて、シャッタ部材34は開位置から閉位置に移動することになる。
The stopper member 55 contacts the shutter member 34 interlockingly with the operation of mounting the cleaning device 30 to the image forming apparatus main body 1, thereby resisting the biasing force of the compression spring 35 (biasing member). 34 is moved in the opening direction (the direction of the black arrow in FIG. 5B).
Specifically, the cleaning device 30 attached to the image forming apparatus main body 1 (the shutter member 34 is positioned at the closed position as shown in FIG. 5A) finally operates a cam, which will be described later. It is pushed downward by 51 (pressure mechanism) to complete the setting. That is, the cleaning device 30 in the state shown in FIG. 5A is pushed down in the direction of the white arrow as shown in FIG. When the cleaning device 30 moves downward in this manner, the shutter member 34 comes into contact with the stopper member 55, and the shutter member 34 moves from the closing direction to the opening direction along the inclined surface of the stopper member 55. It will be.
As shown in FIG. 5B, when the cleaning device 30 is completely set in the apparatus main body 1, the shutter member 34 abuts against the stopper member 55 and its movement in the closing direction is restricted. .
When removing the cleaning device 30 from the apparatus main body 1, first, the cleaning device 30 moves from the position shown in FIG. 5B to the position shown in FIG. 5A. At this time, the restriction of the shutter member 34 by the stopper member 55 is released, and the shutter member 34 moves from the open position to the closed position.

このように、本実施の形態では、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に装着されているときにシャッタ部材34の閉方向の移動を制限するストッパ部材55を設けているため、シャッタ部材34が中間転写ベルト17に当接してしまって、中間転写ベルト17やシャッタ部材34が傷ついてしまう不具合を軽減することができる。特に、中間転写ベルト17の表面が傷ついて異常画像が生じてしまう不具合を軽減することができる。 As described above, in this embodiment, the stopper member 55 is provided to restrict the movement of the shutter member 34 in the closing direction when the cleaning device 30 is attached to the image forming apparatus main body 1 . It is possible to reduce the problem that the intermediate transfer belt 17 and the shutter member 34 are damaged due to contact with the intermediate transfer belt 17 . In particular, it is possible to reduce the problem that the surface of the intermediate transfer belt 17 is damaged and an abnormal image is produced.

ここで、図5を参照して、本実施の形態において、シャッタ部材34は、クリーニングブレード32が傾斜する方向に沿うように開口部31aを開閉する。
すなわち、シャッタ部材34は、クリーニングブレード32の根元側から先端側に移動して開口部31aを閉鎖したり、クリーニングブレード32の先端側から根元側に移動して開口部31aを開放したりすることになる。
このように構成することにより、シャッタ部材34の機能を確保しつつ、シャッタ部材34の可動スペースを小さくすることができる。したがって、クリーニング装置30を小型化することができる。
Here, referring to FIG. 5, in the present embodiment, shutter member 34 opens and closes opening 31a along the direction in which cleaning blade 32 inclines.
That is, the shutter member 34 moves from the root side to the tip side of the cleaning blade 32 to close the opening 31a, or moves from the tip side to the root side of the cleaning blade 32 to open the opening 31a. become.
With this configuration, the movable space of the shutter member 34 can be reduced while ensuring the function of the shutter member 34 . Therefore, the cleaning device 30 can be miniaturized.

また、図3、図5を参照して、本実施の形態において、シャッタ部材34は、中間転写ベルト17の走行方向の下流側から上流側に移動して開口部31aを閉鎖している。
すなわち、開口部31aがシャッタ部材34によって閉鎖されるとき、開口部31aにおいてクリーニングブレード32の先端部(エッジ部)に近い側から先にシャッタ部材34によって覆われることになる。
このように構成することにより、取り出し時においてクリーニング装置30が図5(B)の位置から図5(A)の位置に移動して、クリーニングブレード32が中間転写ベルト17から離間するときに、クリーニングブレード32の先端部(エッジ部)に溜まっていたトナーが落下しても、その落下したトナーが、いち早くシャッタ部材34の裏面に堆積されることになるため、落下トナーによって中間転写ベルト17の表面が汚れる不具合が軽減される。
3 and 5, in the present embodiment, the shutter member 34 moves from the downstream side to the upstream side in the running direction of the intermediate transfer belt 17 to close the opening 31a.
That is, when the opening 31a is closed by the shutter member 34, the opening 31a is covered with the shutter member 34 first from the side near the tip (edge) of the cleaning blade 32. As shown in FIG.
With this configuration, when the cleaning device 30 moves from the position shown in FIG. 5B to the position shown in FIG. Even if the toner accumulated on the tip (edge) of the blade 32 falls, the fallen toner quickly accumulates on the back surface of the shutter member 34, and the surface of the intermediate transfer belt 17 is caused by the fallen toner. is reduced.

ここで、図5、図6を参照して、クリーニング装置30は、画像形成装置本体1に設置された加圧機構としてのカム51によって中間転写ベルト17に近づく方向に加圧されて、その位置が定められる。
また、クリーニング装置30は、カム51(加圧機構)による加圧が解除されたときに、画像形成装置本体1に設置された押動機構52、53によって中間転写ベルト17から離れる方向に押動される。
Here, referring to FIGS. 5 and 6, cleaning device 30 is pressed in a direction toward intermediate transfer belt 17 by a cam 51 serving as a pressure mechanism installed in image forming apparatus main body 1, and is positioned at that position. is determined.
Further, the cleaning device 30 is pushed away from the intermediate transfer belt 17 by the pushing mechanisms 52 and 53 installed in the image forming apparatus main body 1 when the pressure by the cam 51 (pressure mechanism) is released. be done.

詳しくは、加圧機構としてのカム51は、画像形成装置本体1において、支軸51aを中心に回動可能に設置されている。このカム51は、装置本体1の幅方向一端側(装着方向手前側)に設置された操作レバー50(図4、図6参照)の手動の回動操作によって、支軸51aとともに回動するように構成されている。
そして、操作レバー50の操作によってカム51が図5(A)の位置から図5(B)の位置に回動されることで、クリーニング装置30が中間転写ベルト17に当接する方向に加圧されることになる。このとき、シャッタ部材34は、クリーニング装置30の下方への移動に連動して、ストッパ部材55の傾斜面に沿うように当接しながら、閉位置から開位置に移動することになる。
このように加圧機構50、51を設けることで、クリーニング装置30の装着動作にともなうシャッタ部材34の開放動作をスムーズにおこなうことができる。
Specifically, the cam 51 as a pressure mechanism is installed in the image forming apparatus main body 1 so as to be rotatable about a support shaft 51a. The cam 51 rotates together with the support shaft 51a by manually rotating an operation lever 50 (see FIGS. 4 and 6) installed at one end in the width direction of the apparatus main body 1 (front side in the mounting direction). is configured to
By operating the operating lever 50, the cam 51 is rotated from the position shown in FIG. 5A to the position shown in FIG. will be At this time, the shutter member 34 is interlocked with the downward movement of the cleaning device 30 and moves from the closed position to the open position while contacting along the inclined surface of the stopper member 55 .
By providing the pressure mechanisms 50 and 51 in this manner, the opening operation of the shutter member 34 accompanying the mounting operation of the cleaning device 30 can be performed smoothly.

一方、押動機構52、53は、クリーニング装置30に当接して、クリーニング装置30に対して押し上げる力を作用させるものである。本実施の形態において、押動機構52、53は、圧縮スプリングに剛体(押動部)が接続されたものであって、画像形成装置本体1(中間転写ベルト装置)の筐体の幅方向両端部の上流側と下流側とにそれぞれ、中間転写ベルト17の走行を妨げないように固定保持されている。
そして、操作レバー50の操作によってカム51が図5(A)の位置から図5(B)の位置に回動されて、クリーニング装置30が中間転写ベルト17に当接する方向に加圧されたときには、その加圧力によって押動機構52、53が下方(自身の押動方向に逆らう方向である。)に移動して、クリーニングブレード32が中間転写ベルト17に当接することになる。これに対して、操作レバー50の操作によってカム51が図5(B)の位置から図5(C)の位置に回動されて、カム51によるクリーニング装置30に対する加圧が解除されたときには、押動機構52、53による付勢によってクリーニング装置30が持ち上げられて、クリーニングブレード32が中間転写ベルト17から離間することになる。
このように押動機構52、53を設けることで、クリーニング装置30の離脱動作にともなうシャッタ部材34の閉鎖動作をスムーズにおこなうことができる。
On the other hand, the pushing mechanisms 52 and 53 are in contact with the cleaning device 30 and exert a pushing force on the cleaning device 30 . In the present embodiment, the pressing mechanisms 52 and 53 are composed of a compression spring and a rigid body (pressing portion) connected to each other. The intermediate transfer belt 17 is fixed and held on the upstream side and the downstream side of the unit so as not to hinder the running of the intermediate transfer belt 17 .
When the operation lever 50 is operated to rotate the cam 51 from the position shown in FIG. 5A to the position shown in FIG. , the pressing mechanisms 52 and 53 are moved downward (in a direction opposite to their own pressing direction) by the pressure, and the cleaning blade 32 comes into contact with the intermediate transfer belt 17 . On the other hand, when the operating lever 50 is operated to rotate the cam 51 from the position shown in FIG. 5B to the position shown in FIG. The cleaning device 30 is lifted by the urging force of the pushing mechanisms 52 and 53 , and the cleaning blade 32 is separated from the intermediate transfer belt 17 .
By providing the pushing mechanisms 52 and 53 in this manner, the closing operation of the shutter member 34 accompanying the detachment operation of the cleaning device 30 can be performed smoothly.

なお、図5(B)を参照して、本実施の形態では、一方の押動機構52がクリーニング装置30を押し上げる力をF1として、他方の押動機構53がクリーニング装置30を押し上げる力をF2として、一方の押動機構52からカム51の作用点までの距離をMとして、他方の押動機構53からカム51の作用点までの距離をNとしたときに、
F1×M=F2×N
なる関係(回転モーメントの釣り合い)が成立するように構成している。
これにより、クリーニング装置30がセット状態であるときに、カム51の加圧力や押動機構52、53の押動力によってクリーニング装置30が回転するような不具合が生じにくくなる。そのため、中間転写ベルト17に対するクリーニングブレード32に当接姿勢も安定して、良好なクリーニング性能を発揮することができる。
5(B), in the present embodiment, the force by which one of the pushing mechanisms 52 pushes up the cleaning device 30 is F1, and the force by which the other pushing mechanism 53 pushes up the cleaning device 30 is F2. Assuming that the distance from one of the pushing mechanisms 52 to the point of action of the cam 51 is M, and the distance from the other pushing mechanism 53 to the point of action of the cam 51 is N,
F1×M=F2×N
It is constructed so that the following relationship (balance of rotational moment) is established.
As a result, when the cleaning device 30 is in the set state, it is less likely that the cleaning device 30 will rotate due to the pressing force of the cam 51 or the pushing forces of the pushing mechanisms 52 and 53 . Therefore, the contact posture of the cleaning blade 32 with respect to the intermediate transfer belt 17 is stable, and good cleaning performance can be exhibited.

以下、図6(及び、図5)等を用いて、画像形成装置本体1にクリーニング装置30を装着するときの動作を、まとめとして説明する。
まず、図6(A)に示すように、本体カバー90(図4参照)が開放された状態の画像形成装置本体1に対して、クリーニング装置30が矢印方向に挿入される。このとき、クリーニング装置30の筐体31に形成された嵌合部31bが、装置本体1に設けられたガイドレール57(幅方向に延びるように形成されている。)に嵌合した状態で、ガイドレール57に沿うようにクリーニング装置30が装置奥側に押し込まれることになる。このときの状態は、図5(A)をも参照することができる。
そして、クリーニング装置30が装置本体1の係止部に当接することで、図6(B)に示すように、クリーニング装置30の装置奥側への押し込みが完了することになる。このとき、図5(A)に示すように、クリーニング装置30は、押動機構52、53上に載置された状態になり、押動機構52、53の押動力が作用した状態になる。
そして、図6(C)に示すように、操作レバー50の回動操作によってカム51が回動することにより、クリーニング装置30が押動機構52、53の押動力に抗するように押し下げられることになる。このとき、クリーニング装置30の嵌合部31bは、ガイドレール57に規制されない位置(垂直方向に延びた垂直ガイド部が設けられた位置である。)に位置しているため、そのようなクリーニング装置30の下方への移動が可能になる。そして、このようなクリーニング装置30の下方への移動にともない、図5(B)に示すように、シャッタ部材34がストッパ部材55の傾斜面に沿うように当接しながら閉位置から開位置に移動することになる。
なお、画像形成装置本体1からクリーニング装置30を取り出すときには、上述した装着時の動作と逆の動作がおこなわれることになる。
6 (and FIG. 5) and the like, the operation when the cleaning device 30 is attached to the image forming apparatus main body 1 will be described as a summary.
First, as shown in FIG. 6A, the cleaning device 30 is inserted in the direction of the arrow into the image forming apparatus main body 1 with the main body cover 90 (see FIG. 4) opened. At this time, in a state in which the fitting portion 31b formed in the housing 31 of the cleaning device 30 is fitted in the guide rail 57 (formed so as to extend in the width direction) provided in the device main body 1, The cleaning device 30 is pushed inward along the guide rail 57 . FIG. 5A can also be referred to for the state at this time.
Then, the cleaning device 30 comes into contact with the locking portion of the apparatus main body 1, thereby completing the pushing of the cleaning device 30 toward the inner side of the apparatus as shown in FIG. 6B. At this time, as shown in FIG. 5A, the cleaning device 30 is placed on the pushing mechanisms 52 and 53, and the pushing forces of the pushing mechanisms 52 and 53 are applied.
Then, as shown in FIG. 6C, the cam 51 is rotated by the rotating operation of the operating lever 50, so that the cleaning device 30 is pushed down against the pushing forces of the pushing mechanisms 52 and 53. As shown in FIG. become. At this time, the fitting portion 31b of the cleaning device 30 is located at a position not restricted by the guide rails 57 (a position where the vertical guide portion extending in the vertical direction is provided), so that such a cleaning device is positioned. 30 downward movement is enabled. As the cleaning device 30 moves downward, the shutter member 34 moves from the closed position to the open position while contacting the inclined surface of the stopper member 55 as shown in FIG. 5B. will do.
When the cleaning device 30 is removed from the image forming apparatus main body 1, the reverse operation of the above-described mounting operation is performed.

ここで、クリーニング装置30は、カム51(加圧機構)によって加圧された状態のとき、画像形成装置本体1から取り出せない。すなわち、クリーニング装置30が装置本体1において図5(B)の位置に位置決めされた状態のとき、そのままクリーニング装置30を装置本体1から引き出すことはできない。
詳しくは、図6(C)に示すように、クリーニング装置30が位置決めされた状態のとき、クリーニング装置30の嵌合部31bが、ガイドレール57に直交する方向に形成された垂直ガイド部に嵌合した状態になる。そのため、その状態でクリーニング装置30を図6の左右方向に移動させることはできないことになる。
このように構成することで、クリーニングブレード32が中間転写ベルト17から完全に離間していない状態で、クリーニング装置30が装置本体1から引出されて、中間転写ベルト17を傷つけてしまう不具合を防止することができる。
Here, the cleaning device 30 cannot be removed from the image forming apparatus main body 1 when it is pressed by the cam 51 (pressure mechanism). That is, when the cleaning device 30 is positioned in the apparatus main body 1 at the position shown in FIG.
Specifically, as shown in FIG. 6C, when the cleaning device 30 is positioned, the fitting portion 31b of the cleaning device 30 is fitted into a vertical guide portion formed in a direction orthogonal to the guide rail 57. become merged. Therefore, the cleaning device 30 cannot be moved in the horizontal direction in FIG. 6 in this state.
By configuring in this manner, the cleaning device 30 is pulled out from the apparatus main body 1 in a state in which the cleaning blade 32 is not completely separated from the intermediate transfer belt 17, thereby preventing the intermediate transfer belt 17 from being damaged. be able to.

<変形例>
図7は、変形例としてのクリーニング装置30においてシャッタ部材34が閉鎖される動作を示す図である。
図7に示すように、変形例において、シャッタ部材34には、その開閉動作に連動してクリーニングブレード32(クリーニング部材)に摺接してクリーニングブレード32を清掃する清掃部材36が設けられている。
詳しくは、清掃部材36は、植毛やフェルトなどからなり、シャッタ部材34の裏面(クリーニングブレード32に対向する面である。)に貼着されている。そして、シャッタ部材34が開閉されると、清掃部材36がクリーニングブレード32の先端部(エッジ部)に摺接するように構成している。
このように構成することにより、シャッタ部材34の閉動作(又は、開動作)がおこなわれるたびに、クリーニングブレード32の先端部に付着したトナーなどの付着物が清掃部材36によって除去されることになる。そのため、クリーニングブレード32のメンテナンスが容易になる。
<Modification>
FIG. 7 is a diagram showing the operation of closing the shutter member 34 in the cleaning device 30 as a modification.
As shown in FIG. 7, in the modified example, the shutter member 34 is provided with a cleaning member 36 that cleans the cleaning blade 32 by slidingly contacting the cleaning blade 32 (cleaning member) in conjunction with the opening/closing operation of the shutter member 34 .
Specifically, the cleaning member 36 is made of flocked hair, felt, or the like, and is attached to the rear surface of the shutter member 34 (the surface facing the cleaning blade 32). Then, when the shutter member 34 is opened and closed, the cleaning member 36 is configured to come into sliding contact with the tip portion (edge portion) of the cleaning blade 32 .
With this configuration, the cleaning member 36 removes the toner and other adhering matter adhering to the tip of the cleaning blade 32 each time the shutter member 34 is closed (or opened). Become. Therefore, maintenance of the cleaning blade 32 is facilitated.

以上説明したように、本実施の形態におけるクリーニング装置30(画像形成装置1)は、クリーニング装置30の筐体31に形成された開口部31aを介して中間転写ベルト17(像担持体)に当接するクリーニングブレード32(クリーニング部材)と、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に対して着脱される動作に連動して開口部31aを開閉するシャッタ部材34と、が設けられている。そして、シャッタ部材34は、クリーニング装置30が画像形成装置本体1に装着されているときに、中間転写ベルト17に当接しないようにストッパ部材55によって制限されている。
これにより、シャッタ部材34が中間転写ベルト17に当接してしまう不具合を生じにくくすることができる。
As described above, the cleaning device 30 (image forming apparatus 1) according to the present embodiment contacts the intermediate transfer belt 17 (image carrier) through the opening 31a formed in the housing 31 of the cleaning device 30. A cleaning blade 32 (cleaning member) that comes into contact with the cleaning device 30 and a shutter member 34 that opens and closes the opening 31 a in conjunction with the operation of attaching and detaching the cleaning device 30 to and from the image forming apparatus main body 1 are provided. The shutter member 34 is restricted by a stopper member 55 so as not to come into contact with the intermediate transfer belt 17 when the cleaning device 30 is attached to the image forming apparatus main body 1 .
As a result, it is possible to prevent the shutter member 34 from coming into contact with the intermediate transfer belt 17 .

なお、本実施の形態では、中間転写ベルト17(中間転写体)用のクリーニング装置30に対して本発明を適用したが、像担持体としての感光体ドラム(又は、感光体ベルト)用のクリーニング装置に対しても、当然に本発明を適用することができる。
そして、そのような場合であっても、本実施の形態のものと同様の効果を得ることができる。
In the present embodiment, the present invention is applied to the cleaning device 30 for the intermediate transfer belt 17 (intermediate transfer body), but the cleaning device for the photoreceptor drum (or photoreceptor belt) as an image carrier is applied. Of course, the present invention can also be applied to devices.
Even in such a case, the same effects as those of the present embodiment can be obtained.

なお、本発明が本実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、本実施の形態の中で示唆した以外にも、本実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、前記構成部材の数、位置、形状等は本実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the present embodiment, and it is obvious that the present embodiment can be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention other than suggested in the present embodiment. be. Moreover, the number, position, shape, etc. of the constituent members are not limited to those of the present embodiment, and the number, position, shape, etc. can be set to be suitable for carrying out the present invention.

1 画像形成装置(画像形成装置本体)、
11、11Y、11C、11M、11BK 感光体ドラム、
13 現像装置、
17 中間転写ベルト(像担持体)、
30 クリーニング装置(中間転写クリーニング装置)、
31 筐体(ケース)、
31a 開口部、
31b 嵌合部、
32 クリーニングブレード、
33 搬送スクリュ、
34 シャッタ部材、
35 圧縮スプリング(付勢部材)、
36 清掃部材、
50 操作レバー(加圧機構)、
51 カム(加圧機構)、
52、53 押動機構、
55 ストッパ部材、
57 ガイドレール。
1 image forming apparatus (image forming apparatus main body),
11, 11Y, 11C, 11M, 11BK photosensitive drums,
13 developing device,
17 intermediate transfer belt (image carrier),
30 cleaning device (intermediate transfer cleaning device),
31 housing (case),
31a opening,
31b fitting portion,
32 cleaning blade,
33 conveying screw,
34 shutter member,
35 compression spring (biasing member),
36 cleaning member,
50 operation lever (pressure mechanism),
51 cam (pressure mechanism),
52, 53 pushing mechanism,
55 stopper member,
57 guide rail.

特開平4-127167号公報JP-A-4-127167

Claims (9)

像担持体を具備した画像形成装置本体に対して着脱可能に設置されるクリーニング装置であって、
当該クリーニング装置の筐体に形成された開口部を介して前記像担持体に当接して、前記像担持体の表面に付着したトナーを除去するクリーニング部材と、
当該クリーニング装置が前記画像形成装置本体に対して着脱される動作に連動して前記開口部を開閉するシャッタ部材と、
を備え、
前記シャッタ部材は、
当該クリーニング装置が前記画像形成装置本体に装着されているときに、前記像担持体に当接しないようにストッパ部材によって制限されて、
前記像担持体の走行方向の下流側から上流側に移動して前記開口部を閉鎖することを特徴とするクリーニング装置。
A cleaning device detachably installed in an image forming apparatus main body having an image carrier,
a cleaning member that contacts the image carrier through an opening formed in a housing of the cleaning device and removes toner adhering to the surface of the image carrier;
a shutter member that opens and closes the opening in conjunction with the operation of attaching and detaching the cleaning device to and from the main body of the image forming apparatus;
with
The shutter member
When the cleaning device is attached to the main body of the image forming apparatus, it is restricted by a stopper member so as not to come into contact with the image carrier.
A cleaning device that closes the opening by moving from the downstream side to the upstream side in the running direction of the image carrier .
前記シャッタ部材を前記開口部を閉鎖する閉方向に付勢する付勢部材を備え、
前記ストッパ部材は、前記画像形成装置本体に設置されて、当該クリーニング装置が前記画像形成装置本体に装着される動作に連動して前記シャッタ部材に当接して前記付勢部材の付勢に抗するように前記シャッタ部材を開方向に移動させることを特徴とする請求項1に記載のクリーニング装置。
a biasing member biasing the shutter member in a closing direction to close the opening;
The stopper member is installed in the image forming apparatus main body and contacts the shutter member in conjunction with the operation of mounting the cleaning device on the image forming apparatus main body to resist the biasing force of the biasing member. 2. The cleaning device according to claim 1, wherein said shutter member is moved in the opening direction.
前記クリーニング部材は、前記像担持体に対して所定の傾斜角度で当接するクリーニングブレードであって、
前記シャッタ部材は、前記クリーニングブレードが傾斜する方向に沿うように前記開口部を開閉することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のクリーニング装置。
The cleaning member is a cleaning blade contacting the image bearing member at a predetermined angle of inclination,
3. The cleaning device according to claim 1, wherein the shutter member opens and closes the opening along a direction in which the cleaning blade is inclined.
前記シャッタ部材は、その開閉動作に連動して前記クリーニング部材に摺接して前記クリーニング部材を清掃する清掃部材を具備したことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載のクリーニング装置。4. The cleaning device according to any one of claims 1 to 3, wherein the shutter member includes a cleaning member that slides on and cleans the cleaning member in conjunction with the opening/closing operation of the shutter member. . 当該クリーニング装置は、前記画像形成装置本体に設置された加圧機構によって前記像担持体に近づく方向に加圧されて、その位置が定められることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載のクリーニング装置。5. The position of the cleaning device is determined by pressing the cleaning device in a direction toward the image carrier by a pressure mechanism installed in the image forming apparatus main body. 10. A cleaning device according to claim 1. 当該クリーニング装置は、前記加圧機構による加圧が解除されたときに、前記画像形成装置本体に設置された押動機構によって前記像担持体から離れる方向に押動されることを特徴とする請求項5に記載のクリーニング装置。The cleaning device is pushed in a direction away from the image carrier by a pushing mechanism installed in the image forming apparatus main body when the pressure by the pressure mechanism is released. Item 6. A cleaning device according to item 5. 当該クリーニング装置は、前記加圧機構によって加圧された状態のとき、前記画像形成装置本体から取り出せないことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のクリーニング装置。7. The cleaning device according to claim 5, wherein the cleaning device cannot be removed from the main body of the image forming apparatus while being pressed by the pressing mechanism. 当該クリーニング装置は、前記像担持体の上方に配設されたことを特徴とする請求項1~請求項7のいずれかに記載のクリーニング装置。8. The cleaning device according to claim 1, wherein the cleaning device is arranged above the image carrier. 請求項1~請求項8のいずれかに記載のクリーニング装置が前記画像形成装置本体に設置されたことを特徴とする画像形成装置。9. An image forming apparatus, wherein the cleaning device according to claim 1 is installed in the image forming apparatus main body.
JP2019041383A 2019-03-07 2019-03-07 Cleaning device and image forming device Active JP7229462B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041383A JP7229462B2 (en) 2019-03-07 2019-03-07 Cleaning device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041383A JP7229462B2 (en) 2019-03-07 2019-03-07 Cleaning device and image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144253A JP2020144253A (en) 2020-09-10
JP7229462B2 true JP7229462B2 (en) 2023-02-28

Family

ID=72353521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041383A Active JP7229462B2 (en) 2019-03-07 2019-03-07 Cleaning device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7229462B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097127A (en) 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd Image forming device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343670U (en) * 1989-09-07 1991-04-24
JPH06138800A (en) * 1992-10-30 1994-05-20 Ricoh Co Ltd Cleaning unit for electrophotographic device
JPH06175422A (en) * 1992-12-04 1994-06-24 Ricoh Co Ltd Electrophotographic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097127A (en) 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020144253A (en) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614227B2 (en) Developing cartridge and image forming apparatus employing the same
US8203586B2 (en) Image forming apparatus having a cleaning member configured to clean a transparent member of an optical device
JP5067875B2 (en) Image forming apparatus
US8019240B2 (en) Developing apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP4884549B2 (en) Waste toner bottle and image forming apparatus
JP5208298B2 (en) Image forming apparatus
JP2007057953A (en) Image forming apparatus
JP5106213B2 (en) Image forming apparatus
JP5106212B2 (en) Image forming apparatus
JP7229462B2 (en) Cleaning device and image forming device
JP2011197087A (en) Image forming apparatus
JP6536500B2 (en) Image forming device
JP2009288310A (en) Image forming apparatus
JP2009192898A (en) Image forming apparatus
JP4360367B2 (en) Image forming apparatus using process cartridge
JPH03220571A (en) Color image forming device
JPH09171338A (en) Color image forming device
JP6620611B2 (en) Image forming apparatus
KR100601675B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP3635621B2 (en) Image forming apparatus
JP3837003B2 (en) Image forming apparatus
JP4978029B2 (en) Image forming apparatus
JP2021135402A (en) Transfer device and image forming apparatus
JP4355606B2 (en) Image forming apparatus
JP2006027168A (en) Image formation device, shutter mechanism and shutter members

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7229462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151