JP7226596B2 - ELECTRONIC DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR ELECTRONIC DEVICE - Google Patents

ELECTRONIC DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR ELECTRONIC DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP7226596B2
JP7226596B2 JP2022004541A JP2022004541A JP7226596B2 JP 7226596 B2 JP7226596 B2 JP 7226596B2 JP 2022004541 A JP2022004541 A JP 2022004541A JP 2022004541 A JP2022004541 A JP 2022004541A JP 7226596 B2 JP7226596 B2 JP 7226596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
key
electronic device
solution
arithmetic expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022004541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022044670A (en
Inventor
佐武郎 神谷
暁子 村木
健太郎 奥間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Publication of JP2022044670A publication Critical patent/JP2022044670A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7226596B2 publication Critical patent/JP7226596B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子機器、電子機器の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device, an electronic device control method, and a program.

ロギングデータが入力シミュレーションとしてそのまま使えるようにし、シミュレーションに際し、あらためて人手による入力操作を必要とせず、また使用場所での入力操作を再現することを目的とした技術が提案されている。(例えば、特許文献1) Techniques have been proposed which aim to enable logging data to be used as input simulations as they are, eliminate the need for manual input operations in the simulation, and reproduce input operations at the place of use. (For example, Patent Document 1)

特開昭63-193217号公報JP-A-63-193217

前記特許文献に記載された技術も含めて、キーボードや表示部を有する各種のデータ処理装置、例えば電卓やスマートフォン、パーソナルコンピュータ等では、製造が完成している状態で、当該製品の取扱い説明書などには記載されていない、一般のユーザが知り得ない所定のキー操作、例えば予め設定された複数のキーの同時操作により製品の特殊機能を実行するための特殊機能モード(例えば検査モード、サービスマンモード等)への移行が承認され、内部の動作プログラムの一部に登録されている特殊プログラムに基づいて、特殊機能を実行することができるものがある。検査モードにおいては、内部の動作プログラムの一部に予め登録されている検査プログラムに基づいて、当該製品の出荷前或いは後に検査を実行可能としている。 Including the technology described in the above patent document, in various data processing devices having a keyboard and a display unit, such as calculators, smartphones, personal computers, etc., in a state where manufacturing is completed, the instruction manual of the product etc. A special function mode (e.g. inspection mode, serviceman mode, etc.), and can perform special functions based on special programs registered as part of the internal operation program. In the inspection mode, inspection can be executed before or after shipment of the product based on an inspection program registered in advance as part of the internal operation program.

しかしながら、何らかの理由によってユーザが特殊機能モードへのキー操作による移行方法を把握してしまい、ユーザが特殊機能を実行してしまうといった問題を生じていた。 However, there is a problem that for some reason, the user grasps the method of shifting to the special function mode by key operation, and the user executes the special function.

本発明は前記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、容易に特殊機能を実行させないよう制御することが可能な電子機器、電子機器の制御方法及びプログラムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to provide an electronic device, a control method for the electronic device, and a program that can be controlled so as not to easily execute a special function. That's what it is.

本発明の一態様に係る電子機器は、承認モードにおいて、解が数値である演算式を提示し、提示された前記演算式に対する解の入力を操作者から受け付け、前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する異モード移行処理を実行し、前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と異なる数値であるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する特殊機能モード移行処理を実行するプロセッサを備えるAn electronic device according to an aspect of the present invention, in an approval mode, presents an arithmetic expression whose solution is a numerical value , receives an input of a solution to the presented arithmetic expression from an operator, and receives an input from the operator. When the solution matches the numerical value that is the solution of the arithmetic expression , different mode transition processing is executed to shift to a mode different from the special function mode, and the solution accepted by the operator is the solution of the arithmetic expression. A processor is provided for executing special function mode transition processing for transitioning from the approval mode to the special function mode when it is determined that a certain numerical value matches a passcode that is a different numerical value.

本発明によれば、容易に特殊機能を実行させないよう制御することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to easily control to prevent the special function from being executed.

本発明の第1の実施形態に係る関数電卓の外観構成を例示する正面図。1 is a front view illustrating an external configuration of a scientific calculator according to a first embodiment of the present invention; FIG. 同実施形態に係る関数電卓の電子回路の機能構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the electronic circuit of the scientific calculator according to the embodiment; 同実施形態に係る承認モード時の処理内容を示すフローチャート。4 is a flow chart showing processing contents in an approval mode according to the embodiment; 同実施形態に係る表示部での表示内容を例示する図。FIG. 4 is a diagram illustrating display contents on a display unit according to the embodiment; 同実施形態に係る全検査モード時の表示部での表示内容の遷移を例示する図。FIG. 5 is a diagram illustrating transition of display contents on a display unit in an all-inspection mode according to the embodiment; 同実施形態に係る簡略検査モード時の表示部での表示内容の遷移を例示する図。FIG. 5 is a diagram illustrating transition of display contents on the display unit in a simple inspection mode according to the embodiment; 本発明の第2の実施形態に係る関数電卓の電子回路の機能構成を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing the functional configuration of an electronic circuit of a scientific calculator according to a second embodiment of the present invention; 同実施形態に係る承認モード時の処理内容を示すフローチャート。4 is a flow chart showing processing contents in an approval mode according to the embodiment; 同実施形態に係る特殊機能制御モード移行時の表示部での表示内容の遷移を例示する図。FIG. 5 is a diagram illustrating transition of display contents on the display unit when transitioning to a special function control mode according to the embodiment; 同実施形態に係る全検査モード時の表示部での表示内容の遷移を例示する図。FIG. 5 is a diagram illustrating transition of display contents on a display unit in an all-inspection mode according to the embodiment; 同実施形態に係る全検査モード時の表示部での表示内容の遷移を例示する図。FIG. 5 is a diagram illustrating transition of display contents on a display unit in an all-inspection mode according to the embodiment;

[第1の実施形態]
以下、本発明を関数電卓に適用した場合の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る関数電卓10の外観構成を示す平面図である。同図において、本体正面にキー入力部11、表示部16、及びソーラパネル17が設けられる。
[First embodiment]
A first embodiment in which the present invention is applied to a functional calculator will be described in detail below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view showing the external configuration of a scientific calculator 10 according to this embodiment. In the figure, a key input unit 11, a display unit 16, and a solar panel 17 are provided on the front of the main body.

キー入力部11は、数値や数式を入力し、あるいは計算の実行を指示するための数値・演算記号キー群12、各種の関数の入力やメモリ機能の立ち上げのための関数機能キー群13、各種動作モードのメニュー画面の表示や動作モードの設定を指示するためのモード設定キー群14、モード設定キー群14に表示されるカーソルの移動操作、計算式の呼び出しやデータ項目の選択操作などを行なうカーソルキー15を備える。 The key input unit 11 includes a group of numerical/arithmetic symbol keys 12 for inputting numerical values and formulas or for instructing the execution of calculations, a group of function function keys 13 for inputting various functions and activating memory functions, A group of mode setting keys 14 for instructing display of menu screens of various operation modes and setting of operation modes, operation of moving the cursor displayed on the group of mode setting keys 14, operation of calling calculation formulas, selection of data items, and the like. Cursor keys 15 are provided for executing.

数値・演算記号キー群12としては、[0]~[9](数値)キー、[+][-][×][÷](四則記号)キー、[Ans]キー、[=](実行)キー、クリア指示するための[AC](クリア)キーなどを配列している。 The numerical value/operation symbol key group 12 includes [0] to [9] (numerical value) keys, [+] [-] [x] [÷] (four arithmetic symbols) keys, [Ans] key, [=] (execute ) key, [AC] (clear) key for clearing, etc. are arranged.

関数機能キー群13としては、[x-1](逆数)キー、[nCr](組み合わせ)キー、[Pol(](極座標)キー、[x](3乗)キーなどをはじめとした関数機能キーを多種配列している。 The function function key group 13 includes functions such as [x -1 ] (reciprocal) key, [nCr] (combination) key, [Pol (] (polar coordinate) key, [x 3 ] (cubic) key, etc. Various function keys are arranged.

モード設定キー群14としては、[SHIFT](シフト)キー、[ALPHA](アルファベット)キー、[MODE CLR](モードクリア)キー、[ON](電源オン)キーなどを配列している。 As the mode setting key group 14, a [SHIFT] key, an [ALPHA] (alphabet) key, a [MODE CLR] (mode clear) key, an [ON] (power on) key, etc. are arranged.

表示部16は、反射型の液晶表示パネルで構成されるもので、最上行を例えば[D][SCI]等の固定セグメントの表示行とし、第2行を縦6ドット×横5ドット×12桁のドットマトリックス行、第3行が数値10桁+指数部2桁の8の字状セグメント等による数値表示行としている。 The display unit 16 is composed of a reflective liquid crystal display panel, and the top line is a display line of fixed segments such as [D] and [SCI], and the second line is 6 dots long by 5 dots wide by 12 dots. A dot matrix row of digits, and the third row is a numerical value display row of 8-shaped segments of 10 digits + 2 digits of the exponent part.

ソーラパネル17は、この関数電卓10の動作電力の一部又は全部を発生する、太陽電池パネルである。図示はしないが関数電卓10はソーラパネル17とは別に交換可能な乾電池を装着しており、関数電卓10の周囲の外部光の光量が少ないためにソーラパネル17単体で表示や計算に必要な動作電力を賄えない場合、装着した乾電池によって給電を行うことが可能となる。 The solar panel 17 is a solar battery panel that generates part or all of the operating power of the scientific calculator 10 . Although not shown, the scientific calculator 10 is equipped with a replaceable dry battery separately from the solar panel 17. Since the amount of external light around the scientific calculator 10 is small, the solar panel 17 alone is required for display and calculation operations. If the power cannot be covered, it is possible to supply power with the attached dry cell.

なお、関数電卓10の側面または裏面には、図示はしないが、メモリカードを装脱するためのカードスロットと、外部機器と接続して通信を行なうための通信端子、例えばUSB端子とが形成されているものとする。 Although not shown, the side or rear surface of the scientific calculator 10 is provided with a card slot for inserting and removing a memory card, and a communication terminal, such as a USB terminal, for communicating with an external device. shall be

図2は、関数電卓10の電子回路の機能構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the electronic circuit of the scientific calculator 10. As shown in FIG.

この関数電卓10の電子回路は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ21を主体とし、バスBを介して、メモリ22、記録媒体インタフェイス24、表示部16、キー入力部11、及び通信部25を接続して構成している。 The electronic circuit of this scientific calculator 10 is mainly composed of a processor 21 such as a CPU (Central Processing Unit), and through a bus B, a memory 22, a recording medium interface 24, a display section 16, a key input section 11, and a communication section. 25 are connected.

メモリ22は、プロセッサ21が実行する動作プログラムや固定データ等が不揮発的に記憶されているROMと、ROMから読み出した各種データ等を展開して保持するRAMとを備え、電卓制御プログラム22a、表示制御プログラム22b、及び特殊機能制御プログラム22cを記憶すると共に、入力プログラムエリア22d、及びワークエリア22eを確保している。 The memory 22 includes a ROM in which an operation program executed by the processor 21, fixed data, and the like are nonvolatilely stored, and a RAM in which various data read from the ROM are developed and held. A control program 22b and a special function control program 22c are stored, and an input program area 22d and a work area 22e are secured.

電卓制御プログラム22aは、通常モード時の関数演算を含む各種演算処理を実行する、ROM内に格納された動作プログラムである。 The calculator control program 22a is an operation program stored in the ROM that executes various kinds of arithmetic processing including functional operations in the normal mode.

表示制御プログラム22bは、通常モード時の表示部16における表示内容を制御するROM内に格納された動作プログラムである。 The display control program 22b is an operation program stored in the ROM that controls the display contents on the display section 16 in the normal mode.

特殊機能制御プログラム22cは、前記通常モードから特殊機能モードに移行した際に実行するROM内に格納された動作プログラムであり、具体的には、後述する簡略検査モード(ステップS105)における制御プログラム、全検査モード(ステップS107)における制御プログラム、表示のコントラスト調整処理モード(ステップS109)における制御プログラムを有している。 The special function control program 22c is an operation program stored in the ROM that is executed when the normal mode is shifted to the special function mode. It has a control program for the full inspection mode (step S107) and a control program for the display contrast adjustment processing mode (step S109).

入力プログラムエリア22dは、後述する追加プログラム等を外部から入力した場合に格納するRAM内のエリアである。 The input program area 22d is an area within the RAM in which an additional program or the like, which will be described later, is stored when input from the outside.

ワークエリア22eは、プロセッサ21によるプログラム処理実行時のプログラム、データを一時的に保持するRAM内のエリアである。 The work area 22e is an area in the RAM that temporarily holds programs and data when the processor 21 executes program processing.

記録媒体インタフェイス24は、カードスロットCSを介して関数電卓10に装着された、メモリカード等の記録媒体23から追加のプログラム等のデータを読み出すために記録媒体23と接続するインタフェイスである。読み出された追加プログラム等のデータは、プロセッサ21の制御の下で、バスBを介して前記メモリ22の入力プログラムエリア22dに格納される。 The recording medium interface 24 is an interface connected to the recording medium 23 such as a memory card installed in the functional calculator 10 via the card slot CS in order to read data such as additional programs from the recording medium 23 . Data such as the read additional program is stored in the input program area 22 d of the memory 22 via the bus B under the control of the processor 21 .

通信部25は、前述した如く、パーソナルコンピュータ等の外部機器と、例えばUSB端子等の通信端子により有線接続したり、或いは無線LANにより無線接続することで、外部のネットワーク(NW)とも接続可能となるもので、必要なデータ等、例えば関数電卓10のバージョンアップ時のデータの送受等を行なう。 As described above, the communication unit 25 can be connected to an external device such as a personal computer through a wired connection through a communication terminal such as a USB terminal, or through a wireless connection through a wireless LAN, so that it can be connected to an external network (NW). It transmits and receives necessary data, for example, data when the functional calculator 10 is upgraded.

次に前記実施形態の動作について説明する。以降のステップにおいて、特別明記されている以外の処理、判断はプロセッサ21が実行する。 Next, the operation of the embodiment will be described. In the subsequent steps, the processor 21 executes processing and judgments other than those specified.

図3は、メモリ22の特殊機能制御プログラム22cに記憶されている、承認モード時の処理内容を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flow chart showing the details of processing in the approval mode, stored in the special function control program 22c of the memory 22. As shown in FIG.

関数電卓10の出荷前での通常モードの動作時において、検査人である操作者が、承認モードに移行するための承認パスコードキーとして、所定の複数のキー、例えばモード設定キー群14の[SHIFT]キー及び[ON]キーと、数値・演算記号キー群12の[5]キーの計3つのキーを同時に操作することで、承認モードに移行する。承認パスコードキーは、上記3つのキーに限定されることはなく、例えば2つのキーでも4つ以上のキーでもよい。 When the scientific calculator 10 is operated in the normal mode before shipment, the operator who is the inspector uses a predetermined plurality of keys, for example, [[ SHIFT] key, [ON] key, and the [5] key of the numerical/arithmetic symbol key group 12 are simultaneously operated to shift to the approval mode. The authorization passcode keys are not limited to the three keys described above, and may be, for example, two keys or four or more keys.

プロセッサ21は、通常モード時において、前記3つのキーの同時操作が行われたか否かを繰返し判断することで、承認モードへの移行を待機している(ステップS101)。 In the normal mode, the processor 21 repeatedly determines whether or not the three keys have been operated simultaneously, thereby waiting for transition to the approval mode (step S101).

前記3つのキーの同時操作がなされたと判断した場合(ステップS101のYes)、プロセッサ21は、承認モードに移行する。 When determining that the three keys have been operated simultaneously (Yes in step S101), the processor 21 shifts to the approval mode.

承認モードでは、プロセッサ21は、特殊機能制御プログラム22cによって予め用意されている複数の簡易な設問からランダム或いは周期的に1つを選択して、表示部16のドットマトリックス行に表示させる(ステップS103)。 In the approval mode, the processor 21 randomly or periodically selects one from a plurality of simple questions prepared in advance by the special function control program 22c and displays it on the dot matrix line of the display section 16 (step S103). ).

設問は、演算子(例えば+、-、×、÷)及び数値を含み、演算を要する左辺と、[?]が表示されている右辺とを有する設問形式の数式(等式)であり、メモリ22内に計算式がデータとして記憶されている。数式は、例えば[3-2=?]、[1+1=?]、[2+1=?]、[5-1=?]のように異なるパターンが複数用意されている。前記各設問に対する正解はそれぞれ[1]、[2]、[3]、[4]と異なっている。特殊機能制御プログラム22cには、特殊機能制御モードに移行するための複数のパスコードと、複数のパスコードと互いに異なる値の複数の正解と、複数の正解に対応した複数の設問とがデータとして、予め記憶されており、パスコードは、操作者がキー入力部11のキー操作によって入力可能となっている。 Questions contain operators (eg, +, -, ×, ÷) and numerical values, and the left-hand side requiring operations and [? ] is displayed on the right side, and the calculation formula is stored as data in the memory 22 . The formula is, for example, [3-2=? ], [1+1=? ], [2+1=? ], [5-1=? ], a plurality of different patterns are prepared. The correct answers to each of the above questions are different from [1], [2], [3], and [4]. The special function control program 22c contains, as data, a plurality of passcodes for shifting to the special function control mode, a plurality of correct answers having different values from the passcodes, and a plurality of questions corresponding to the plurality of correct answers. , is stored in advance, and the passcode can be input by the operator by operating the keys of the key input unit 11 .

図4は、承認モードにおいて、表示部16のドットマトリックス行において設問[3-2=?]を表示している状態を例示するものである。ここでは設問に対する正解は1となる。正解となる入力キーは、特殊機能制御モードである簡略検査モード、全検査モード及びコントラスト調整モードにそれぞれ移行するために予め設定されているパスコードキーのいずれとも一致しないように設定されている。 FIG. 4 shows the question [3-2=? ] is displayed. Here, the correct answer to the question is 1. The correct input key is set so as not to match any of the preset passcode keys for shifting to the simple inspection mode, full inspection mode, and contrast adjustment mode, which are special function control modes.

プロセッサ21は、ステップS103によって前記設問を表示した状態から、操作者からのキー入力部11でのキー入力を受け付けて、操作されたキーが、表示されている設問の正解とは異なるよう予め設定されている数値・演算記号キー群12の第1のパスコードキー(例えば[8]キー)であるか否か(ステップS104)、同様に表示されている設問の正解とは異なるとともに数値・演算記号キー群12のうち第1のパスコードキーとも異なるよう予め設定されている第2のパスコードキー(例えば[9]キー)であるか否か(ステップS106)、表示されている設問の正解とは異なるとともに第1のパスコードキー及び第2のパスコードキーとも異なるよう予め設定されている第3のパスコードキー(例えば[6]キー)であるか否か(ステップS108)、表示されている設問の正解の数値のキー(例えば[1]キー)であるか否か(ステップS110)、を順次判断する。 The processor 21 accepts key input from the operator through the key input unit 11 from the state in which the question is displayed in step S103, and sets in advance such that the operated key is different from the correct answer of the displayed question. Whether or not it is the first passcode key (for example, the [8] key) of the numerical value/calculation symbol key group 12 (step S104) is similarly different from the correct answer of the displayed question and the numerical value/calculation symbol key Whether or not it is the second passcode key (for example, the [9] key) preset to be different from the first passcode key in the symbol key group 12 (step S106), the correct answer of the displayed question. It is displayed whether it is a third passcode key (for example, the [6] key) that is different from the first passcode key and is preset to be different from the second passcode key (step S108). It is sequentially determined whether or not it is a numeric key (for example, the [1] key) that is the correct answer to the question being asked (step S110).

ステップS110において、設問に対する正解となる数値のキー入力がなされたと判断した場合(ステップS104のNO、ステップS106のNO、ステップS108のNO、ステップS110のYES)、プロセッサ21は、表示部16のドットマトリックス行において、入力された数値が正解であったことを示す文字メッセージ[TEST OK]を一定時間、例えば1秒間表示させる(ステップS111)。 If it is determined in step S110 that a key input of a numerical value that is the correct answer to the question has been made (NO in step S104, NO in step S106, NO in step S108, YES in step S110), the processor 21 displays the dots on the display unit 16. In the matrix row, a character message [TEST OK] indicating that the input numerical value is correct is displayed for a certain period of time, for example, one second (step S111).

その後、プロセッサ21は、正解となる数値キーが入力されているにもかかわらず、後述する簡略検査モード(ステップS105)、全検査モード(ステップS107)、表示のコントラスト調整処理モード(ステップS109)のいずれも行うことなく、強制的に通常モードに復帰するべくモード設定を実行し(ステップS112)、以上でこの図3の処理を終了する。 After that, the processor 21 selects a simple inspection mode (step S105), a full inspection mode (step S107), and a display contrast adjustment processing mode (step S109), which will be described later, even though the correct numeric key has been input. Without performing any of the above, mode setting is executed to forcibly return to the normal mode (step S112), and the processing of FIG. 3 is completed.

またステップS110において、操作されたキーが、第1のパスコードキー、第2のパスコードキー、第3のパスコードキー並びに設問に対する正解の数値のキーのいずれでもないと判断した場合(ステップS104のNO、ステップS106のNO、ステップS108のNO、ステップS110のNO)、そのままステップS112に進み、この図3の処理を終了する。 Further, in step S110, if it is determined that the operated key is neither the first passcode key, the second passcode key, the third passcode key, nor the correct numeric key for the question (step S104). NO in step S106, NO in step S108, NO in step S110), the process proceeds to step S112, and the process of FIG. 3 ends.

ステップS108において、操作者により数値・演算記号キー群12の第3のパスコードキーが操作されたと判断した場合(ステップS104のNO、ステップS106のNO、ステップS108のYES)、プロセッサ21は、特殊機能制御モードの1つである、表示部16における表示のコントラスト調整モードに移行する(ステップS109)。 If it is determined in step S108 that the third passcode key of the numeric/arithmetic symbol key group 12 has been operated by the operator (NO in step S104, NO in step S106, YES in step S108), the processor 21 The mode shifts to the display contrast adjustment mode on the display unit 16, which is one of the function control modes (step S109).

このコントラスト調整モードにおいては、その時点で設定されているコントラスト値を任意の値となるよう調整を行なうモードである。 In this contrast adjustment mode, the contrast value set at that time is adjusted to an arbitrary value.

具体的には、その時点でのコントラスト値を例えば表示部16のドットマトリックス行において、図5(F)に示すように、[<**h>](「**」はコントラスト値)のように表示した上で、操作者によるキー入力部11のカーソルキー15の左右方向キーの操作を受け付けてコントラスト値の増減調整を行ない、前記表示上のコントラスト値部分に反映して表示させる。 Specifically, the contrast value at that time is displayed, for example, in the dot matrix row of the display unit 16 as shown in FIG. , the operator's operation of the left and right direction keys of the cursor keys 15 of the key input unit 11 is accepted to increase or decrease the contrast value, which is reflected in the contrast value portion on the display.

前記コントラスト調整処理を終え、操作者が所定のキー操作、例えば数値・演算記号キー群12の[AC]キーを操作すると、プロセッサ21はコントラスト調整処理を終了して、ステップS112に進み、検査モードであるコントラスト調整モードを終了して通常モードに復帰するべくモード設定を実行した上で、この図3の処理を終了する。なお、終了のための[AC]キーを操作する前に、[ON]キーを操作すると、直前までに調整されていたコントラスト値が初期値に戻される。 After finishing the contrast adjustment process, when the operator operates a predetermined key operation, for example, the [AC] key of the numerical/arithmetic symbol key group 12, the processor 21 finishes the contrast adjustment process, proceeds to step S112, and enters an inspection mode. After executing the mode setting to end the contrast adjustment mode and return to the normal mode, the process of FIG. 3 ends. If the [ON] key is operated before the [AC] key for termination is operated, the previously adjusted contrast value is returned to the initial value.

ステップS106において、数値・演算記号キー群12の第2のパスコードキーが操作されたと判断した場合(ステップS104のNO、ステップS106のYES)、プロセッサ21は、特殊機能制御モードの1つである全検査モードに移行する(ステップS107)。 If it is determined in step S106 that the second passcode key of the numeric/arithmetic symbol key group 12 has been operated (NO in step S104, YES in step S106), the processor 21 is in one of the special function control modes. It shifts to all inspection mode (step S107).

図5は、全検査モードでの表示部16で表示される内容の遷移を例示する図である。図5(A)乃至図5(D)は、表示部16の液晶表示パネルの目視による配線チェックのための表示である。まず、図5(A)に示すように、表示部16の表示可能な全セグメントを表示させる。 FIG. 5 is a diagram illustrating transition of contents displayed on the display unit 16 in the all inspection mode. 5A to 5D are displays for visually checking the wiring of the liquid crystal display panel of the display unit 16. FIG. First, as shown in FIG. 5A, all displayable segments of the display unit 16 are displayed.

この全セグメント表示状態から操作者が[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図5(B)に示すように、一転して表示部16の全セグメントを表示しない状態となる。 When the operator operates the [SHIFT] key from this all-segment display state, all the segments of the display section 16 are changed to a state in which all segments are not displayed as shown in FIG. 5B.

さらに[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図5(C)に示すように、各行共に桁単位で半分のセグメントを点灯させる[交互1]の表示パターンを表示する。同表示状態においては、最上行で固定セグメントを1つおきに表示させている。また第2行の縦横方向に沿って各セグメントが配列されている複数のドットマトリクスでは、チェッカーフラグのように、1つの表示しているドット(セグメント)に対して縦横方向にそれぞれ隣接しているドット(セグメント)が表示されないようにしている。第3行の数値表示行では、意図的に特定の数値ではない状態を表示すると共に、各桁に付随したコンマ記号も1つおきに表示している。この場合、1つの8の字を構成する7つのセグメントと1つのコンマ記号の計8つのうち、或る桁では4つのセグメントのみ表示し、その隣の桁では、3つのセグメントと1つのコンマ記号を表示している。 When the [SHIFT] key is further operated, as shown in FIG. 5(C), a display pattern of [Alternate 1] is displayed in which half of the segments in each row are lit. In this display state, every other fixed segment is displayed in the top row. In addition, in a plurality of dot matrices in which each segment is arranged along the vertical and horizontal directions of the second row, like a checkered flag, one displayed dot (segment) is adjacent to each other in the vertical and horizontal directions. Prevents dots (segments) from being displayed. In the third numerical value display line, a state that is not a specific numerical value is intentionally displayed, and a comma attached to each digit is also displayed alternately. In this case, out of a total of 8 segments, 7 segments and 1 comma, which make up a figure of 8, only 4 segments are displayed in one digit, and 3 segments and 1 comma are displayed in the next digit. is displayed.

続けて[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図5(D)に示すように、前記[交互1]を反転した[交互2]の表示パターンを表示する。図5(C)、図5(D)は、操作者が目視による配線チェックを行うための表示パターンである。 When the [SHIFT] key is subsequently operated, as shown in FIG. 5(D), the display pattern of [Alternate 2], which is the inverse of the [Alternate 1], is displayed. FIGS. 5(C) and 5(D) are display patterns for the operator to visually check the wiring.

操作者は、目視による配線パターンのチェックを終了したら、[SHIFT](シフト)キーを操作して、図5(E)に示すように、この関数電卓10でメモリ22を構成するROMのコード名を表示する。当該コード名は、関数電卓10の機種によって異なるものとなっている。なお、この表示状態から次の設定へ移行するためのキー([AC]キー)を表示部16の第3行に表示している。 After completing the visual check of the wiring pattern, the operator operates the [SHIFT] key to enter the code name of the ROM constituting the memory 22 in the functional calculator 10 as shown in FIG. 5(E). display. The code name differs depending on the model of the functional calculator 10 . A key ([AC] key) for shifting from this display state to the next setting is displayed on the third line of the display section 16. FIG.

さらに[AC]キーを操作すると、図5(F)に示すように、その時点で表示部16に設定されているコントラスト値を表示する。前記ステップS109でも説明した如く、キー入力部11のカーソルキー15の左右方向キーの操作を受け付けてコントラスト値の増減調整を行なうことができる。なお、この表示状態から次の設定へ移行するためのキー([AC]キー)を表示部16の第3行に表示している。 When the [AC] key is further operated, the contrast value set at that time is displayed on the display section 16 as shown in FIG. 5(F). As described in step S109, the operation of the left and right direction keys of the cursor keys 15 of the key input unit 11 can be accepted to increase or decrease the contrast value. A key ([AC] key) for shifting from this display state to the next setting is displayed on the third line of the display section 16. FIG.

その後、[AC]キーを操作すると、図5(G)に示すように全キーチェック状態となる。同図(G)では、ドットマトリックス行の左端2桁で初期カウント値[00]を表示した状態を例示している。 After that, when the [AC] key is operated, all keys are checked as shown in FIG. 5(G). (G) of the same figure illustrates a state in which the initial count value [00] is displayed in the leftmost two digits of the dot matrix row.

予め定められた順序、例えばキー入力部11の左上端に位置する[SHIFT]キーを始めとして、電源オンキーである[ON]キーを除いて、操作者がラスタスキャン状に他のすべてのキーを順次操作すると、キー操作1回毎に、表示されているカウント値が「+1」更新される。キーの操作順序が定められており、ある特定のキーが操作されると、その次に定められたキーの操作があったか否かによりカウント値が更新されるため、定められた順序以外のキー操作は、カウントされずに無効となる。 In a predetermined order, for example, starting with the [SHIFT] key located at the upper left corner of the key input unit 11, the operator presses all the other keys in a raster scan manner, except for the [ON] key which is the power-on key. When operated sequentially, the displayed count value is updated by "+1" each time the key is operated. The key operation order is defined, and when a certain key is operated, the count value is updated depending on whether or not the defined key is operated next, so key operations other than the defined order is invalid without being counted.

プロセッサ21は、全キー数に対応するカウント値[49]となった時点で、全キーが操作されたものと判断して、図5(H)に示すように、全検査モードが完了したことを意味する、文字メッセージ[TEST OK]を表示部16のドットマトリックス行で表示する。なお、この表示状態から次の設定へ移行するためのキー([AC]キー)を表示部16の第3行に表示している。 Processor 21 determines that all keys have been operated when the count value reaches [49] corresponding to the number of all keys, and as shown in FIG. is displayed on the dot matrix line of the display unit 16. A key ([AC] key) for shifting from this display state to the next setting is displayed on the third line of the display section 16. FIG.

そして、[AC]キーを操作すると、前記ステップS112に進み、通常モードに復帰するべくモード設定を実行した上で、この図3の処理を終了する。 When the [AC] key is operated, the process advances to step S112, executes mode setting to return to the normal mode, and then terminates the process of FIG.

またステップS103から進んだステップS104において、操作者により数値・演算記号キー群12の第1のパスコードキーが操作されたと判断した場合(ステップS104のYES)、プロセッサ21は、特殊機能制御モードの1つである、簡略検査モードに移行する(ステップS105)。 If it is determined in step S104 following step S103 that the operator has operated the first passcode key of the numeric/arithmetic symbol key group 12 (YES in step S104), the processor 21 enters the special function control mode. One, the simple inspection mode, is entered (step S105).

図6は、簡略検査モードにおいて、表示部16で表示される内容の遷移を例示する図である。図6(A)及び図6(B)は、表示部16の液晶表示パネルの目視による配線チェックのための表示である。まずプロセッサ21は、図6(A)に示すように、図5(C)と同様、各行共に桁単位で半分のセグメントを点灯させる[交互1]の表示パターンを表示する。同表示状態においては、配線の接続が良好であれば、最上行で固定セグメントが1つおきに表示されている。また第2行のドットマトリックス行では、配線の接続が良好であれば、チェッカーフラグのように、1つおきにドット表示となっている。第3行の数値表示行では、配線の接続が良好であれば、意図的に特定の数値ではない状態を表示となると共に、各桁に付随したコンマ記号も1つおきに表示されている。 FIG. 6 is a diagram illustrating transition of contents displayed on the display unit 16 in the simple inspection mode. FIGS. 6A and 6B are displays for visually checking the wiring of the liquid crystal display panel of the display unit 16. FIG. First, as shown in FIG. 6A, the processor 21 displays a display pattern of [Alternate 1] in which half of the segments in each row are lit in the same manner as in FIG. 5C. In this display state, if the wiring connection is good, every other fixed segment is displayed in the top row. In the second dot matrix row, if the wiring connection is good, every other dot is displayed like a checkered flag. In the third numerical value display line, if the wiring connection is good, a state that is not a specific numerical value is intentionally displayed, and a comma attached to each digit is also displayed every other digit.

続けて操作者が[SHIFT](シフト)キーを操作すると、プロセッサ21は、図6(B)に示すように、図5(D)と同様、前記[交互1]を反転した[交互2]の表示パターンを表示する。 When the operator subsequently operates the [SHIFT] (shift) key, the processor 21, as shown in FIG. 6(B), converts [alternate 1] to [alternate 2] by inverting [alternate 1] as in FIG. 5(D). display pattern.

操作者が目視による配線パターンのチェックを終了し、[SHIFT](シフト)キーを操作すると、プロセッサ21は、図6(C)に示すように、図5(E)と同様、この関数電卓10で前記メモリ22を構成するROMのコード名を表示する。当該コード名は、関数電卓10の機種によって異なるものとなっている。また、この表示状態から次の設定へ移行するためのキー([AC]キー)を表示部16の第3行に表示している。 When the operator finishes checking the wiring pattern visually and operates the [SHIFT] (shift) key, the processor 21, as shown in FIG. 6C, similarly to FIG. to display the code name of the ROM that constitutes the memory 22 . The code name differs depending on the model of the functional calculator 10 . Also, a key ([AC] key) for shifting from this display state to the next setting is displayed on the third line of the display section 16 .

さらに[AC]キーを操作すると、プロセッサ21は、図6(D)に示すように、キー配線のためのチェック画像を表示する。図6(D)に示すように、ドットマトリックス行において2桁の数値が7つ、間隔を空けて表示されるもので、配線の接続が良好であれば、キー入力部11の数値・演算記号キー群12により該当する数値のキーを操作者が操作することで、該当する数値が順次消えていく。 When the [AC] key is further operated, the processor 21 displays a check image for key wiring as shown in FIG. 6(D). As shown in FIG. 6(D), seven two-digit numbers are displayed at intervals in the dot matrix row. When the operator operates the keys of the corresponding numerical values in the key group 12, the corresponding numerical values disappear one by one.

表示された数値をすべてキー入力した時点で、このキー配線のチェックが完了したものとして、次に図6(E)に示すように電流測定用の表示を行なう。図6(E)では、ドットマトリックス行の10桁それぞれにおいて、点灯するドットが比較的多い[8]を表示させると共に、8の字状セグメントによる数値表示行の10桁それぞれで点灯するセグメントが最も多い[8]を、3桁ずつのコンマ記号と共に表示させている。この表示時状態を基準パターンとして、内部で消費電流の測定を実施し、所定の電流値の範囲を外れていないかを確認する。 When all the displayed numerical values have been keyed in, it is assumed that the check of the key wiring has been completed, and the display for current measurement is performed as shown in FIG. 6(E). In FIG. 6E, in each of the 10 digits of the dot matrix row, [8], which has a relatively large number of lit dots, is displayed, and the segments lit up in each of the 10 digits of the numeric display row by the figure-8 segment are the most. Many [8] are displayed together with a comma symbol for each three digits. Using this display state as a reference pattern, current consumption is measured internally to check whether the current value is outside the predetermined range.

消費電流の測定を実施し、所定の電流値の範囲内に収まっており、特に問題がないと判断した場合、プロセッサ21は以上をもって関数電卓10の電源をオフする設定を実行した上で(ステップS113)、この図3の処理を終了する。 If the current consumption is measured and determined to be within a predetermined current value range and that there is no particular problem, the processor 21 performs the above settings to turn off the power of the scientific calculator 10 (step S113), the process of FIG. 3 is terminated.

前記簡略検査モードにおいては、前記全検査モードの場合と異なり、処理終了後にそのまま通常モードに復帰することなく、関数電卓10の電源をオフとする。 In the simple inspection mode, unlike the full inspection mode, the power of the scientific calculator 10 is turned off without returning to the normal mode after the processing is completed.

このように、簡略検査モードでは、検査処理後に直ちに電源を自動的にオフとすることにより、全製品に対する全検査処モード後の、任意の製品の個体に対する再検査処理などで、検査行程を全検査モードより削減することで当該作業を簡略化し、作業の効率化を図ることができるとともに、工場出荷時に製品に装着されている電池電源の消費を最小限に抑えることができる。 In this way, in the simple inspection mode, by automatically turning off the power immediately after the inspection processing, the entire inspection process can be completed by re-inspection processing for any individual product after the all-inspection processing mode for all products. By reducing the inspection mode, the work can be simplified and work efficiency can be improved, and the consumption of the battery power supply installed in the product at the time of shipment from the factory can be minimized.

以上詳述した如く本実施形態によれば、承認モードにおいて、パスコードを知らない検査者以外のユーザが設問に対して正解をキー入力しても、特殊機能制御モードに移行されずに強制的に通常モードに誘導されてしまうため、ユーザによっていたずらに特殊機能制御モードの処理をされることがない。 As described in detail above, according to this embodiment, in the approval mode, even if a user other than the inspector who does not know the passcode inputs the correct answer to the question, the mode is not shifted to the special function control mode, and the mode is forcibly entered. Since the user is guided to the normal mode, the user will not unnecessarily perform processing in the special function control mode.

特に前記実施形態では、特殊機能制御モードに移行する前段階の承認モードにおいて、表示部16で表示する簡易な設問に対し、検査者といった限定した者のみが知り得る、設問に対する正解のキーとは異なるパスコードキーを入力することで、正しく特殊機能制御モードへの移行可能とするとともに、特殊機能制御モードへの移行の秘匿性を維持することができる。 In particular, in the above-described embodiment, in the approval mode, which is the stage before transitioning to the special function control mode, for simple questions displayed on the display unit 16, only a limited person such as an inspector can know the key for the correct answer to the question. By inputting a different passcode key, it is possible to correctly shift to the special function control mode and maintain the secrecy of the shift to the special function control mode.

加えて前記実施形態では、特殊機能制御モードに移行する当初に表示部16で表示する簡易な設問を、予め用意した複数の中から1つ選択するものとしたので、特殊機能制御モードへの移行を指示するキー指定を行なう毎に、表示される設問が変化することで、実際に特殊機能制御モードに移行するためのキー操作がなされるのを回避するための偽装効果をより高めることができる。 In addition, in the above-described embodiment, one simple question to be displayed on the display unit 16 at the beginning of transition to the special function control mode is selected from a plurality of prepared questions. By changing the displayed question every time the key is specified, the camouflage effect for avoiding the key operation for actually shifting to the special function control mode can be further enhanced. .

また前記実施形態では、全検査モードと簡略検査モードのように検査の工程数や内容等が異なる複数種類の検査モードからキー操作に応じて選択的に検査処理を実行するものとしたので、検査を行なう必要性の違いから、より適した検査モードを選定した上で当該検査を実行することができる。 Further, in the above-described embodiment, the inspection process is selectively executed according to the key operation from a plurality of inspection modes such as the full inspection mode and the simple inspection mode, which differ in the number of inspection processes and contents. The inspection can be performed after selecting a more suitable inspection mode due to the difference in the necessity of performing the inspection.

本実施形態では、設定されたパスコードキーとして、第1のパスコードキー、第2のパスコードキー、第3のパスコードキーの3つであったが、1つでもあっても2つであってもよく、また必要に応じて4つ以上でもよい。いずれの場合においても、パスコードキーは設問に対する正解に相当するキー以外のキーになる。 In the present embodiment, three passcode keys are set as the passcode keys: the first passcode key, the second passcode key, and the third passcode key. There may be more, and four or more may be sufficient as needed. In either case, the passcode key is a key other than the key corresponding to the correct answer to the question.

本実施形態では、ステップS104(及びステップS105)、ステップS106(及びステップS107)、ステップS108(及びステップS109)、ステップS110(及びステップS111)の順番に処理されているがこれに限らず、ステップS104、ステップS106、ステップS110、ステップS108の順でもよく、ステップS104、ステップS108、ステップS106、ステップS110の順でもよく、ステップS104、ステップS108、ステップS110、ステップS106の順でもよく、ステップS104、ステップS110、ステップS106、ステップS108の順でもよく、ステップS104、ステップS110、ステップS108、ステップS106の順でもよく、ステップS106、ステップS104、ステップS108、ステップS110の順でもよく、ステップS106、ステップS104、ステップS110、ステップS108の順でもよく、ステップS106、ステップS108、ステップS104、ステップS110の順でもよく、ステップS106、ステップS108、ステップS110、ステップS104の順でもよく、ステップS106、ステップS110、ステップS104、ステップS108の順でもよく、ステップS106、ステップS110、ステップS108、ステップS104の順でもよく、ステップS108、ステップS104、ステップS106、ステップS110の順でもよく、ステップS108、ステップS104、ステップS110、ステップS106の順でもよく、ステップS108、ステップS106、ステップS104、ステップS110の順でもよく、ステップS108、ステップS106、ステップS110、ステップS104の順でもよく、ステップS108、ステップS110、ステップS104、ステップS106の順でもよく、ステップS108、ステップS110、ステップS106、ステップS104の順でもよく、ステップS110、ステップS104、ステップS106、ステップS108の順でもよく、ステップS110、ステップS104、ステップS108、ステップS106の順でもよく、ステップS110、ステップS106、ステップS104、ステップS108の順でもよく、ステップS110、ステップS106、ステップS108、ステップS104の順でもよく、ステップS110、ステップS108、ステップS104、ステップS106の順でもよく、ステップS110、ステップS108、ステップS106、ステップS104の順でもよい。 In the present embodiment, steps S104 (and step S105), step S106 (and step S107), step S108 (and step S109), and step S110 (and step S111) are processed in this order, but the present invention is not limited to this. S104, step S106, step S110, and step S108 may be performed in that order, step S104, step S108, step S106, and step S110 may be performed in this order, or step S104, step S108, step S110, and step S106 may be performed in this order. The order may be step S110, step S106, step S108, the order may be step S104, step S110, step S108, step S106, the order may be step S106, step S104, step S108, step S110, step S106, step S104. , step S110, step S108, step S106, step S108, step S104, step S110 may be performed in the order, step S106, step S108, step S110, step S104 may be performed in the order, step S106, step S110, step The order may be S104, then step S108, or the order of step S106, step S110, step S108, and step S104, or the order of step S108, step S104, step S106, and step S110. The order may be step S106, or the order of step S108, step S106, step S104, and step S110, or the order of step S108, step S106, step S110, and step S104, or the order of step S108, step S110, step S104, and step S106. or in the order of step S108, step S110, step S106, and step S104, or in the order of step S110, step S104, step S106, and step S108, or in the order of step S110, step S104, step S108, and step S106. Alternatively, the order of step S110, step S106, step S104, and step S108 may be used, or the order of step S110, step S106, step S108, and step S104 may be used. , step S108, step S104, and step S106, or step S110, step S108, step S106, and step S104.

本実施形態では、承認モードにおいて用意されている設問の数は複数であったが、特殊機能モードへの移行を導くキー以外のキーが正解に設定されていれば、正解に対応する設問の数は単一であってもよい。 In this embodiment, a plurality of questions are prepared in the approval mode. may be single.

本実施形態では、承認モードにおいて用意されている複数の設問の正解は、設問ごとに異なっていたが、複数の設問の間で少なくとも一部の正解が重複していてもよい。 In this embodiment, the correct answers to the questions prepared in the approval mode differ for each question, but at least some of the correct answers may overlap among the questions.

また本実施形態において、承認モード前において設問、その正解並びに特殊機能モードへの移行を導くパスコードキーのデータが予めメモリ22内に記憶され、これらデータに基づいて表示制御プログラムによって表示部16に設問を表示させていたが、特殊機能制御プログラム22cが、まだ設定されていない設問を作成する設問作成プログラムを備え、承認モードに移行してから設問作成プログラムにしたがってプロセッサ21が設問及びその正解を作成し、表示部16に設問等を表示させてもよい。 In this embodiment, before the approval mode, the question, the correct answer, and the data of the passcode key leading to the transition to the special function mode are stored in the memory 22 in advance. Although the questions were displayed, the special function control program 22c has a question creation program that creates questions that have not yet been set, and after shifting to the approval mode, the processor 21 creates questions and their correct answers according to the question creation program. may be created and the questions and the like may be displayed on the display unit 16 .

この場合、承認モード移行後に、先に設問を作成してから、対応した正解を設定してもよく、また正解を先に設定しておき、後から正解に対応した設問を作成してもよい。これに限らず、承認モード前に正解及びパスコードキーが予め設定された状態で、承認モード後に正解に対応した設問を設問作成プログラムによって作成してもよい。 In this case, after shifting to the approval mode, the question may be created first and then the corresponding correct answer may be set, or the correct answer may be set first and then the question corresponding to the correct answer may be created later. . Without being limited to this, in a state in which the correct answer and the passcode key are set in advance before the approval mode, the question corresponding to the correct answer may be created by the question creating program after the approval mode.

そして、承認モードに移行する前に、予めパラメータ値K(0以外の任意の数値であり、例えば1)を含む例えば[値(正解-値K)+値K=?]といった1つの演算式と、パスコードキーを除いた値である正解(例えば4)とのデータを設問作成プログラムとして予めメモリ22内に格納していてもよい。 Then, before shifting to the approval mode, for example, [value (correct answer - value K) + value K = ? ] and a correct answer (for example, 4), which is a value excluding the passcode key, may be stored in the memory 22 in advance as a question creation program.

この場合、承認モードに移行後に、パラメータ値Kを設定し、正解及びパラメータ値Kに基づいて上記演算式から設問(例えば[3+1=?])を作成し、表示部16に作成された設問を表示させるようにしてもよい。設問作成プログラムに格納される演算式は複数であってもよく、承認モード前或いは後で1つの演算式を決定するようにしてもよい。 In this case, after shifting to the approval mode, the parameter value K is set, a question (for example, [3+1=?]) is created from the above arithmetic expression based on the correct answer and the parameter value K, and the created question is displayed on the display unit 16. You may make it display. A plurality of arithmetic expressions may be stored in the question creation program, and one arithmetic expression may be determined before or after the approval mode.

本実施形態では、表示部によって設問を操作者に提示し、キー入力によってパスコードを入力していたが、表示部での表示の代わりに音声によって設問を提示してもよく、また操作者の音声によってパスコードを入力するようにしてもよい。 In the present embodiment, questions are presented to the operator through the display unit, and the passcode is entered by key input. The passcode may be input by voice.

[第2の実施形態]
以下、本発明を関数電卓に適用した場合の第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
[Second embodiment]
A second embodiment in which the present invention is applied to a functional calculator will be described in detail below with reference to the drawings.

なお、本実施形態に係る関数電卓10′の外観構成については、前記実施形態の図1の関数電卓10にほぼ準じるものとして、同一部分には同一符号を用いて、その図示と説明とを省略する。 The appearance of the functional calculator 10' according to the present embodiment is assumed to be substantially the same as the functional calculator 10 of the above embodiment shown in FIG. do.

また、表示部16に関しては、最上行を固定セグメントの表示行とする一方で、残る殆どのエリアを、例えば縦31ドット×横96ドット(図ではドット構成を省略して示している)のドットマトリックスエリアとし、グラフ表示時等を除いて、通常はドットマトリックスエリアを4行として演算式や解、ガイドメッセージ等を表示するものとする。 As for the display section 16, while the top row is the display row of the fixed segment, most of the remaining area is filled with dots of, for example, 31 dots high by 96 dots wide (the dot configuration is omitted in the drawing). Except when displaying graphs, etc., the dot matrix area is normally set to 4 rows to display arithmetic expressions, solutions, guide messages, and the like.

図7は、関数電卓10′の電子回路の機能構成を示すブロック図である。基本的な構成に関しては前記図2の電子回路の機能構成に準じるものとして、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。 FIG. 7 is a block diagram showing the functional configuration of the electronic circuit of the scientific calculator 10'. As for the basic configuration, the functional configuration of the electronic circuit shown in FIG. 2 is applied, and the same reference numerals are given to the same parts, and the description thereof will be omitted.

メモリ22は、電卓制御プログラム22a、表示制御プログラム22b、及び特殊機能制御プログラム22c′を記憶すると共に、入力プログラムエリア22d、ワークエリア22e、及び使用履歴記憶エリア22fを確保している。 The memory 22 stores a calculator control program 22a, a display control program 22b, and a special function control program 22c', and also secures an input program area 22d, a work area 22e, and a usage history storage area 22f.

特殊機能制御プログラム22c′は、通常モードから特殊機能モードに移行した際に実行する、ROM内に格納された動作プログラムであり、具体的には、後述する全検査モード(ステップS210)における制御プログラム、選択検査モード(ステップS212)における制御プログラムを含んでいる。 The special function control program 22c' is an operation program stored in the ROM that is executed when the normal mode is shifted to the special function mode. , the control program in the selective inspection mode (step S212).

使用履歴記憶エリア22fは、例えば関数電卓10′の電源がオンされてからオフされるまでの間の使用履歴を記憶する。使用履歴として、具体的には後述する承認モードへの移行回数、承認モードにおいて提示された設問に正解した回数、キー入力部11での[ON](電源オン)キーを除く他の全キーの操作回数、そのうちの特に[=](実行)キーの操作回数、計算途中でエラーを生じた回数、電源がオンとなっている使用時間、使用した計算モード、計算の単位などを設定するセットアップの回数、数値を記憶するいくつかの数値メモリの内容、等が挙げられる。 The usage history storage area 22f stores, for example, the usage history from when the power of the scientific calculator 10' is turned on until it is turned off. As the usage history, specifically, the number of times of shifting to the approval mode, which will be described later, the number of correct answers to the questions presented in the approval mode, the number of all keys other than the [ON] (power on) key in the key input unit 11 Setup settings for setting the number of operations, especially the number of [=] (execute) key operations, the number of times an error occurred during calculation, the usage time when the power was on, the calculation mode used, the unit of calculation, etc. The number of times, the contents of some numerical memory that stores numerical values, and the like.

電源がオンとなっている使用時間は、オートパワーオフ機能のためにプロセッサ21内部で実行される計時動作の一部を用いて、電源がオンとなってからの時間をカウントする。 The usage time during which the power is turned on is counted from the time when the power is turned on using part of the timekeeping operation executed inside the processor 21 for the auto power off function.

使用履歴記憶エリア22fの記憶内容は、電源がオンの状態でプロセッサ21により順次更新されて、一旦電源がオフされても不揮発記憶により保持される。 The contents stored in the usage history storage area 22f are sequentially updated by the processor 21 while the power is on, and are retained in non-volatile memory even after the power is turned off.

次に前記実施形態の動作について説明する。以降のステップにおいて、特別明記されている以外の処理、判断をプロセッサ21が実行する。 Next, the operation of the embodiment will be described. In subsequent steps, the processor 21 executes processing and judgments other than those specifically specified.

図8は、メモリ22の特殊機能制御プログラム22cに記憶されている、承認モード時の処理内容を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flow chart showing the details of processing in the approval mode, which are stored in the special function control program 22c of the memory 22. As shown in FIG.

関数電卓10の出荷前での通常モードの動作時において、検査人である操作者が、承認モードに移行するための承認パスコードキーとして、所定の複数のキー、例えばモード設定キー群14の[SHIFT]キー及び[ON]キーと、数値・演算記号キー群12の[5]キーの計3つのキーを同時に操作することで、承認モードに移行する。承認パスコードキーは、上記3つのキーに限定されることはなく、例えば2つのキーでも4つ以上のキーでもよい。 When the scientific calculator 10 is operated in the normal mode before shipment, the operator who is the inspector uses a predetermined plurality of keys, for example, [[ SHIFT] key, [ON] key, and the [5] key of the numerical/arithmetic symbol key group 12 are simultaneously operated to shift to the approval mode. The authorization passcode keys are not limited to the three keys described above, and may be, for example, two keys or four or more keys.

プロセッサ21は、通常モード時において、前記3つのキーの同時操作が行われたか否かを繰返し判断することで、承認モードへの移行を待機している(ステップS201)。 In the normal mode, the processor 21 repeatedly determines whether or not the three keys have been operated simultaneously, thereby waiting for transition to the approval mode (step S201).

前記3つのキーの同時操作がなされたと判断した場合(ステップS201のYes)、プロセッサ21は、承認モードに移行する。 When determining that the three keys have been operated simultaneously (Yes in step S201), the processor 21 shifts to the approval mode.

承認モードでは、プロセッサ21は、その時点でメモリ22の使用履歴記憶エリア22fに記憶されている使用履歴の情報を取得する(ステップS202)。 In the approval mode, the processor 21 acquires usage history information stored in the usage history storage area 22f of the memory 22 at that time (step S202).

プロセッサ21は、特殊機能制御プログラム22c′によって予め用意されている複数の簡易な設問からランダム或いは周期的に1つを選択し、取得した使用履歴の情報の一部とを用いて、表示部16に表示させる(ステップS203)。 The processor 21 randomly or periodically selects one from a plurality of simple questions prepared in advance by the special function control program 22c', and uses part of the acquired use history information to display the is displayed (step S203).

設問は、演算子(例えば+、-、×、÷)及び数値を含み、演算を要する左辺と、等号[?]が表示されている右辺とを有する設問形式の数式(等式)であり、メモリ22内に計算式がデータとして記憶されている。数式は、例えば[3-2=?]、[1+1=?]、[2+1=?]、[5-1=?]のように異なるパターンが複数用意されている。前記各設問に対する正解はそれぞれ[1]、[2]、[3]、[4]と異なっている。ここでは、正解の可能性のある上記[1]、[2]、[3]、[4]の各キーを設問対応キーと呼称し、うち出題された1つの設問に対するただ1つの正解となるキーを正解キーと呼称する。 The question contains operators (eg, +, -, ×, ÷) and numeric values, the left-hand side that requires an operation, and the equal sign [? ] is displayed on the right side, and the calculation formula is stored as data in the memory 22 . The formula is, for example, [3-2=? ], [1+1=? ], [2+1=? ], [5-1=? ], a plurality of different patterns are prepared. The correct answers to each of the above questions are different from [1], [2], [3], and [4]. Here, the keys [1], [2], [3], and [4] that have the possibility of correct answers are called question-corresponding keys, of which only one correct answer is given to one question. The key is called the correct key.

特殊機能制御プログラム22c′には、特殊機能制御モードに移行するための複数のパスコードと、複数のパスコードと互いに異なる値の複数の正解と、複数の正解に対応した複数の設問とがデータとして、予め記憶されており、パスコードは、操作者がキー入力部11のキー操作によって入力可能となっている。 In the special function control program 22c', a plurality of passcodes for shifting to the special function control mode, a plurality of correct answers having different values from the passcodes, and a plurality of questions corresponding to the plurality of correct answers are data. , and the passcode can be input by the operator by operating the keys of the key input unit 11 .

図9(A)は、承認モードにおいて、表示部16のドットマトリックスエリアの左端側で、第1行において設問[1+1=?]を表示し、第4行でこの承認モードを中断して通常モードに戻るための入力を促す[Press AC]を表示している状態を例示するものである。つまり、[1]、[2]、[3]、[4]の設問対応キーのうち、[2]が正解キーとなる。 FIG. 9A shows the question [1+1=? ] is displayed, and [Press AC] is displayed on the fourth line to prompt an input to interrupt the approval mode and return to the normal mode. That is, among the question-corresponding keys [1], [2], [3], and [4], [2] is the correct key.

併せてドットマトリックスエリアの右端側では使用履歴の情報の一部により、この承認モードに移行した回数と、そのうちで設問に対して正解をキー入力した回数とを、16進数により例えば「09/1A」(正解入力数[9]/承認モード表示回数[26])のように分数の形で表示する。(正解をキー入力した回数)/(承認モードに移行した回数)の表示範囲は00/01~FF/FFに設定されている。 In addition, on the right side of the dot matrix area, part of the usage history information indicates the number of times the approval mode was entered and the number of times the correct answer to the question was keyed in, for example, "09/1A" in hexadecimal. ” (correct input count [9]/approval mode display count [26]). The display range of (the number of correct key inputs)/(the number of transitions to the approval mode) is set to 00/01 to FF/FF.

承認モード表示回数は、ステップS201で承認モードへ移行すると判断した(ステップS201のYes)時点で保持値を「+1」更新設定する。正解入力数は、後述するステップS213で正解キーの入力に対応したOK表示を行なった時点で保持値を「+1」更新設定する。 The number of times the approval mode is displayed is updated by "+1" when it is determined in step S201 that the mode is to be shifted to the approval mode (Yes in step S201). As for the number of correct answers, the retained value is updated by "+1" at the time when the OK display corresponding to the correct key input is performed in step S213, which will be described later.

このような承認モード画面への移行回数と正解入力数とを承認モード画面で表示することで、この関数電卓10′が故障等によりメーカー側で修理等を行なう場合に、関数電卓10′のユーザ等が特殊機能制御モードにどの程度興味を持っているか、或いはどの程度検査を試みたのかを把握することができる。 By displaying the number of transitions to the approval mode screen and the number of correct inputs on the approval mode screen, the user of the scientific calculator 10' can It is possible to ascertain how much the person is interested in the special function control mode, or how much the person has tried to inspect the special function control mode.

ここでは前記設問[1+1=?]に対する正解は2となる。正解となる正解キーを含む複数の設問対応キーの全ては、特殊機能制御モードである全検査モード及び選択検査モードにそれぞれ移行するために予め設定されているパスコードキーのいずれとも一致しないように設定されている。 Here, the question [1+1=? ] is 2. All of the multiple question-corresponding keys, including the correct answer key, are set so as not to match any of the passcode keys set in advance to shift to the all inspection mode and the selective inspection mode, which are special function control modes. is set.

プロセッサ21は、ステップS203によって設問を表示した状態から、キー入力部11で何らかのキー操作がなされたか否かを判断する(ステップS204)。キー入力部11のいずれのキーも操作されていないと判断した場合(ステップS204のNO)、プロセッサ21は、設問に対するキー操作がなされない状態が一定時間、例えば5[秒]経過したか否かを判断する(ステップS205)。 The processor 21 determines whether or not any key operation has been performed on the key input unit 11 from the state where the question is displayed in step S203 (step S204). If it is determined that none of the keys of the key input unit 11 has been operated (NO in step S204), the processor 21 determines whether or not a certain period of time, for example 5 [seconds], has passed without any key operation for the question. is determined (step S205).

設問に対するキー操作がなされない状態がまだ一定時間は経過していないと判断した場合(ステップS205のNO)、プロセッサ21は再びステップS204からの処理に戻る。 If it is determined that the predetermined time has not passed without any key operation for the question (NO in step S205), the processor 21 returns to the process from step S204.

こうしてステップS204,S205の処理を繰り返し実行しながら、プロセッサ21はキー入力部11の何らかのキーが操作されるか、一定時間が経過するのを待機する。 In this way, while repeatedly executing the processes of steps S204 and S205, the processor 21 waits until some key of the key input unit 11 is operated or until a certain period of time elapses.

ステップS205において、設問に対するキー操作がなされない状態が一定時間経過したと判断した場合(ステップS205のYES)、プロセッサ21はその時点で、承認モードを中断して、強制的に通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了する。 If it is determined in step S205 that a certain period of time has passed without any key operation in response to the question (YES in step S205), the processor 21 interrupts the approval mode at that point and forcibly returns to the normal mode. The setting is executed (step S217), and the process of FIG. 8 is terminated.

図9(B)は、通常モードに戻った表示部16での初期画面を例示する図である。表示部16のドットマトリックスエリアの第1行の先頭位置でカーソルCを一定周期、例えば0.5[秒]毎に表示と消去を交互に繰返す反転表示を行なうことで、演算の入力を促している状態を示す。 FIG. 9B is a diagram illustrating an initial screen on the display section 16 after returning to the normal mode. At the head position of the first line in the dot matrix area of the display unit 16, the cursor C is displayed and erased alternately at regular intervals, for example, every 0.5 [seconds]. indicates that the

またステップS204において、キー入力部11の何らかのキーが操作されたと判断した場合(ステップS204のYES)、プロセッサ21は、操作されたキーが、表示されている設問の正解キーを含む予め設定されている複数の設問対応キーとは異なるよう予め設定されている数値・演算記号キー群12の第1のパスコードキー(例えば[9]キー)であるか否か(ステップS206)、同様に表示されている設問の正解キーを含む予め設定されている複数の設問対応キーとは異なるとともに数値・演算記号キー群12のうち第2のパスコードキーとも異なるよう予め設定されている第2のパスコードキー(例えば[6]キー)であるか否か(ステップS207)、表示されている設問の正解の数値のキー(例えば[2]キー)であるか否か(ステップS208)、正解キーを除く設問対応キー(例えば[1]キー、[3]キー及び[4]キー)のいずれか或いは[AC]キーであるか否か(ステップS215)を順次判断する。 If it is determined in step S204 that any key of the key input unit 11 has been operated (YES in step S204), the processor 21 determines that the operated key is set in advance including the correct key for the displayed question. Whether or not it is the first passcode key (for example, the [9] key) of the numeric/arithmetic symbol key group 12 preset to be different from the plurality of question corresponding keys (step S206) is similarly displayed. A second passcode preset to be different from a plurality of preset question-corresponding keys including the correct key for the question being asked and also to be different from the second passcode key in the numerical/arithmetic symbol key group 12 Whether it is a key (for example, [6] key) (step S207), whether it is a numeric key (for example, [2] key) that is the correct answer to the displayed question (step S208), excluding the correct key It is sequentially determined whether it is one of the question corresponding keys (for example, the [1] key, [3] key and [4] key) or the [AC] key (step S215).

ステップS208において、設問に対する正解となる数値の正解キー入力がなされたと判断した場合(ステップS206のNO、ステップS207のNO、ステップS208のYES)、プロセッサ21は、図9(D)に示すように、表示部16のドットマトリックスエリアの第1行において、入力された数値が正解であったことを示す文字メッセージ[TEST OK]を一定時間、例えば1秒間表示させる(ステップS213)。 If it is determined in step S208 that the correct key input of the numerical value that is the correct answer to the question has been made (NO in step S206, NO in step S207, YES in step S208), the processor 21 performs the following operations as shown in FIG. 9(D). In the first line of the dot matrix area of the display unit 16, a character message [TEST OK] indicating that the input numerical value is correct is displayed for a certain period of time, for example, one second (step S213).

その後、プロセッサ21は、操作者が検査者ではないものとして、以後は特殊機能制御モードに移行することを禁止するものとして、ワークエリア22eで不揮発的に保持するロックフラグをオン設定する(ステップS214)。その後、プロセッサ21は、強制的に通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了する。具体的には、ロックフラグがオン状態であれば、後述するステップS209等のように、第1のパスコードキーや第2のパスコードキーを入力しても検査モードのような特殊機能制御モードに移行できない。 After that, the processor 21 assumes that the operator is not the inspector, prohibits the transition to the special function control mode thereafter, and turns on the lock flag nonvolatilely held in the work area 22e (step S214). ). After that, the processor 21 executes the setting for forcibly returning to the normal mode (step S217), and ends the processing in FIG. Specifically, if the lock flag is in the ON state, the special function control mode such as the inspection mode is activated even if the first passcode key or the second passcode key is input, as in step S209 or the like, which will be described later. cannot move to

またステップS208において、設問に対する正解となる数値の正解キーではないキー入力がなされたと判断した場合(ステップS206のNO、ステップS207のNO、ステップS208のNO)、ステップS215に移行する。ステップS215において、入力されたキーが、正解キーを除く他の複数の設問対応キーのいずれか或いは[AC]キーであると判断した場合(ステップS215のYES)、通常モードに設定され(ステップS217)、図8の処理を終了する。一方、ステップS215において、入力されたキーが、正解キーを除く他の複数の設問対応キーのいずれか或いは[AC]キーではないと判断した場合(ステップS215のNO)、プロセッサ21は、操作者が検査者であるものとして、特殊機能制御モードへの移行の禁止を解除するべく、ワークエリア22eで不揮発的に保持するロックフラグをオフ設定し(ステップS216)、引き続き再びステップS204からの処理に戻す。 If it is determined in step S208 that a key input other than the correct numeric key for the correct answer to the question has been made (NO in step S206, NO in step S207, NO in step S208), the process proceeds to step S215. If it is determined in step S215 that the input key is one of a plurality of question-corresponding keys other than the correct key or the [AC] key (YES in step S215), the normal mode is set (step S217). ), the process of FIG. 8 ends. On the other hand, if it is determined in step S215 that the input key is not one of a plurality of question-corresponding keys other than the correct key or is not the [AC] key (NO in step S215), the processor 21 prompts the operator to is the inspector, the lock flag non-volatilely held in the work area 22e is set to off (step S216) in order to cancel the prohibition of shifting to the special function control mode, and the process from step S204 is continued again. return.

ステップS206において、操作されたキーが、表示されている設問の正解キーとは異なるよう予め設定されている数値・演算記号キー群12の第1のパスコードキー(例えば[9]キー)であると判断した場合(ステップS206のYES)、プロセッサ21は、次にその時点でロックフラグがオフ設定されているか否かを判断する(ステップS209)。 In step S206, the operated key is the first passcode key (for example, the [9] key) of the numeric/arithmetic symbol key group 12 preset to be different from the correct key for the displayed question. If so (YES in step S206), the processor 21 next determines whether or not the lock flag is set to OFF at that time (step S209).

その時点でロックフラグがオフ設定されておらず、オン設定となっていると判断した場合(ステップS209のNO)、それより前の時点で設問に対する正解となる数値が入力されており、この時点での操作者は検査者ではないものとして、プロセッサ21は、全検査モードの処理を行なわずに、そのまま強制的に通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了する。 If it is determined that the lock flag is not set to OFF at that point and is set to ON (NO in step S209), the numerical value that is the correct answer to the question has been input before that point, and at this point Assuming that the operator is not an inspector, the processor 21 does not perform all inspection mode processing, but forcibly returns to the normal mode (step S217). End the process.

またステップS209において、ロックフラグがオフ設定されていると判断した場合(ステップS209のYES)、操作者が検査者であるものとして、プロセッサ21は、特殊機能制御モードの1つである全検査モードに移行する(ステップS210)。 Further, when it is determined in step S209 that the lock flag is set to OFF (YES in step S209), the processor 21 assumes that the operator is an inspector, and the processor 21 enters an all inspection mode, which is one of the special function control modes. (step S210).

図10及び図11は、全検査モードにおいて表示部16で表示される内容の遷移を例示する図である。図10(A)乃至図10(E)は、表示部16の液晶表示パネルの目視による配線導通良否チェックのための表示である。まず、図10(A)に示すように、表示部16の表示可能な全セグメントを表示させる。 10 and 11 are diagrams illustrating transition of contents displayed on the display unit 16 in all inspection modes. FIGS. 10A to 10E are displays for visually checking the continuity of wiring on the liquid crystal display panel of the display unit 16. FIG. First, as shown in FIG. 10A, all displayable segments of the display unit 16 are displayed.

この全セグメント表示状態から操作者である検査者が[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図10(B)に示すように、一転して表示部16の全セグメントを表示しない状態となる。 When the examiner, who is the operator, operates the [SHIFT] key from this all-segment display state, all the segments on the display unit 16 are changed to a state in which all segments are not displayed, as shown in FIG. 10B.

さらに[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図10(C)に示すように、ドットマトリックスエリアの外周側1ドットずつによる枠を表示させる。 When the [SHIFT] key is further operated, as shown in FIG. 10(C), a frame formed by one dot on the outer peripheral side of the dot matrix area is displayed.

続いて[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図10(D)に示すように、ドットマトリックスエリア内のドット半分をチェッカーフラグのように1つおきで表示させる[交互1]の表示パターンを表示する。 Subsequently, when the [SHIFT] key is operated, as shown in FIG. 10(D), the display pattern of [Alternate 1] is displayed, in which every other half of the dots in the dot matrix area is displayed like a checkered flag. indicate.

続けて[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図10(E)に示すように、前記[交互1]を反転した[交互2]の表示パターンを表示する。図10(D)、図10(E)は、操作者が目視による配線チェックを行うための表示パターンである。 When the [SHIFT] key is subsequently operated, as shown in FIG. 10(E), the display pattern of [Alternate 2], which is the inverted version of [Alternate 1], is displayed. FIGS. 10(D) and 10(E) are display patterns for the operator to visually check the wiring.

操作者は、目視による配線パターンのチェックを終了したら、[SHIFT](シフト)キーを操作して、図10(F)に示すように、この関数電卓10′でメモリ22を構成するROMのコード名その他を表示する。当該コード名は、関数電卓10′の機種によって異なるものとなっている。なお、この表示状態から次の設定へ移行するためのキー([AC]キー)の操作を促すよう、ドットマトリックスエリアの第4行に表示している。図10(A)~図10(F)にかけてそれぞれ画面遷移する際に、[SHIFT](シフト)キー以外のキーを操作しても、画面が遷移することはない。 After completing the visual check of the wiring pattern, the operator operates the [SHIFT] (shift) key to read the code of the ROM that constitutes the memory 22 in the functional calculator 10' as shown in FIG. 10(F). Display first name and others. The code name differs depending on the model of the functional calculator 10'. Note that the 4th line of the dot matrix area prompts the operation of the key ([AC] key) for shifting from this display state to the next setting. 10(A) to 10(F), even if a key other than the [SHIFT] key is operated, the screen does not change.

さらに[AC]キーを操作すると、図10(G)に示すように、その時点で表示部16に設定されているコントラスト値を表示する。ドットマトリックスエリアの第3行及び第4行の表示で示すように、キー入力部11のカーソルキー15の左右方向キーの操作を受け付けてコントラスト値の増減調整を行なうことができる。 When the [AC] key is further operated, the contrast value set at that time is displayed on the display section 16 as shown in FIG. 10(G). As indicated by the third and fourth rows of the dot matrix area, the contrast value can be increased or decreased by accepting the operation of the left and right direction keys of the cursor keys 15 of the key input unit 11 .

その後、[AC]キーを操作すると、図11(A)に示すようにキーチェック状態となる。図10(G)及び図11(A)にかけてそれぞれ画面遷移する際に、[AC]キー以外のキーを操作しても、画面が遷移することはない。図11(A)~図11(C)は、ドットマトリックスエリアの第1行の左端2桁で初期カウント値[00]を表示した状態を例示している。 After that, when the [AC] key is operated, the key check state is entered as shown in FIG. 11(A). 10(G) and 11(A), even if a key other than the [AC] key is operated, the screen does not transition. FIGS. 11A to 11C exemplify a state in which the initial count value [00] is displayed in the leftmost two digits of the first row of the dot matrix area.

予め定められた順序、例えばキー入力部11の左上端に位置する[SHIFT]キーを始めとして、電源オンキーである[ON]キーを除いて、操作者がラスタスキャン状に他のすべてのキーを順次操作すると、キー操作1回毎に、表示されているカウント値が「+1」更新される。 In a predetermined order, for example, starting with the [SHIFT] key located at the upper left corner of the key input unit 11, the operator presses all the other keys in a raster scan manner, except for the [ON] key which is the power-on key. When operated sequentially, the displayed count value is updated by "+1" each time the key is operated.

図11(B)は、[**]番目のキーが操作された状態での表示部16の表示状態を示す。キーの操作順序は定められており、ある特定のキーが操作されると、その次に定められたキーの操作があったか否かによりカウント値が更新されるため、定められた順序以外のキー操作は、カウントされずに無効となる。 FIG. 11B shows the display state of the display section 16 when the [**]th key is operated. The order of key operations is fixed, and when a specific key is operated, the count value is updated depending on whether or not the specified key is operated next. is invalid without being counted.

図11(C)は、全キー数[49]中の[48]番目のキー[Ans]が操作された状態での表示部16の表示状態を示す。さらにキー入力部11の右下の[=]キーを操作すると、以上でキーチェックの過程を終了し、その検査結果を図11(D)に示すように表示する。 FIG. 11C shows the display state of the display unit 16 when the [48]th key [Ans] out of the total number of keys [49] is operated. Further, when the [=] key at the lower right of the key input unit 11 is operated, the key check process is completed, and the inspection result is displayed as shown in FIG. 11(D).

図11(D)では、表示部16のドットマトリックスエリアの第1行でテストが完了したことを[TEST OK]と表示するとともに、検査結果を全てリセットして、通常モードへの移行を促すべく[AC]キーの操作を促すように第3行及び第4行において[Reset All][Press AC]と表示する。 In FIG. 11(D), "TEST OK" is displayed in the first line of the dot matrix area of the display unit 16 to indicate that the test has been completed, and all the test results are reset to prompt the shift to the normal mode. [Reset All] and [Press AC] are displayed on the third and fourth lines to prompt the operation of the [AC] key.

その後、操作者が表示に従ってキー入力部11の[AC]キーを操作すると、以上でステップS212における全検査モードを完了し、通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了して、図11(E)に示すように通常モードの初期画面に戻る。 After that, when the operator operates the [AC] key of the key input unit 11 according to the display, the all inspection modes in step S212 are completed, and the setting to return to the normal mode is executed (step S217). 8 is completed, and the normal mode initial screen is displayed as shown in FIG. 11(E).

またステップS207において、操作されたキーが、表示されている設問の正解とは異なるよう予め設定されている数値・演算記号キー群12の第2のパスコードキー(例えば[6]キー)であると判断した場合(ステップS206のNO、ステップS207のYES)、プロセッサ21は、次にその時点でロックフラグがオフ設定されているか否かを判断する(ステップS211)。 Also, in step S207, the operated key is the second passcode key (for example, the [6] key) of the numerical/arithmetic symbol key group 12 which is preset to be different from the correct answer of the displayed question. If so (NO in step S206, YES in step S207), the processor 21 next determines whether or not the lock flag is set to OFF at that time (step S211).

その時点でロックフラグがオフ設定されておらず、オン設定となっていると判断した場合(ステップS211のNO)、それより前の時点で設問に対する正解となる数値が入力されており、この時点での操作者は検査者ではないものとして、プロセッサ21は、選択検査モードの処理を行なわずに、そのまま強制的に通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了する。 If it is determined that the lock flag is not set to off at that point and is set to on (NO in step S211), the numerical value that is the correct answer to the question has been input before that point, and at this point Assuming that the operator is not an inspector, the processor 21 does not perform the processing of the selected inspection mode and forcibly returns to the normal mode (step S217). End the process.

またステップS211において、ロックフラグがオフ設定されていると判断した場合(ステップS211のYES)、プロセッサ21は、特殊機能制御モードの1つである選択検査モードに移行する(ステップS212)。 If it is determined in step S211 that the lock flag is set to OFF (YES in step S211), the processor 21 shifts to the selective inspection mode, which is one of the special function control modes (step S212).

図9(C)は、選択検査モードの当初に、表示部16のドットマトリックスエリアの第1行及び第2行において、液晶表示パネル([Disp])のチェック、ROM([Ver/SUM])のチェック、キー([Key])のチェック、及びコントラストのチェックのいずれを行なうかの選択を操作者に促す画面を示している。また、ドットマトリックスエリアの第4行において、この選択検査モードを解除して通常モードへの復帰を促すガイド[Press AC]を表示している。 FIG. 9C shows that at the beginning of the selective inspection mode, in the first and second rows of the dot matrix area of the display unit 16, the liquid crystal display panel ([Disp]) is checked, the ROM ([Ver/SUM]) is , a key ([Key]) check, or a contrast check. Further, in the fourth line of the dot matrix area, a guide [Press AC] is displayed for canceling the selective inspection mode and prompting a return to the normal mode.

図9(C)に示した画面の状態からキー入力部11の[1]キーが操作された場合、図10(A)~図10(E)に示すように実行される。チェック終了後、操作者が[SHIFT](シフト)キーを操作すると、図9(C)の選択検査モードの初期画面に復帰する。 When the [1] key of the key input unit 11 is operated from the state of the screen shown in FIG. 9(C), the operations are executed as shown in FIGS. 10(A) to 10(E). When the operator operates the [SHIFT] key after completing the check, the initial screen of the selective inspection mode shown in FIG. 9(C) is restored.

図9(C)に示した画面の状態からキー入力部11の[2]キーが操作された場合、図10(F)に示すように、この関数電卓10′でメモリ22を構成するROMのコード名その他を表示する。当該コード名は、関数電卓10′の機種によって異なるものとなっている。なお、この表示状態から選択検査モードの初期画面に復帰するためのキー([AC]キー)の操作を促すよう、ドットマトリックスエリアの第4行に表示している。チェック終了後、操作者が[AC]キーを操作すると、図9(C)の選択検査モードの初期画面に復帰する。 When the [2] key of the key input unit 11 is operated from the state of the screen shown in FIG. 9(C), as shown in FIG. Show chord names and more. The code name differs depending on the model of the functional calculator 10'. The fourth line of the dot matrix area prompts the user to press the key ([AC] key) to return to the initial screen of the selective inspection mode from this display state. When the operator operates the [AC] key after completing the check, the initial screen of the selective inspection mode shown in FIG. 9(C) is restored.

図9(C)に示した画面の状態からキー入力部11の[3]キーが操作された場合、図11(A)に示すように、キーチェック状態となる。 When the [3] key of the key input unit 11 is operated in the state of the screen shown in FIG. 9(C), a key check state is entered as shown in FIG. 11(A).

このキーチェック状態では、図11(A)~図11(C)で説明した如く、予め定められた順序で、電源オンキーである[ON]キーを除いて、操作者がラスタスキャン状に他のすべてのキーを順次操作すると、キー操作1回毎に、表示されているカウント値が「+1」更新される。全キー数[49]が正しい順序で操作されるまで動作が継続される。チェック終了後、図11(D)に示す画面から操作者が[AC]キーを操作すると、図9(C)の選択検査モードの初期画面に復帰する。 In this key check state, as described with reference to FIGS. 11A to 11C, in a predetermined order, except for the [ON] key, which is the power-on key, the operator performs a raster scan. When all the keys are operated in sequence, the displayed count value is updated by "+1" each time the key is operated. Operation continues until all keys [49] are operated in the correct order. When the operator operates the [AC] key on the screen shown in FIG. 11(D) after the check is completed, the screen returns to the initial screen of the selective inspection mode shown in FIG. 9(C).

また、図9(C)に示した画面の状態からキー入力部11の[4]キーが操作された場合、図10(G)に示すように、コントラストチェックを行なう状態となる。チェック終了後、操作者が[AC]キーを操作すると、図9(C)の選択検査モードの初期画面に復帰する。 Further, when the [4] key of the key input unit 11 is operated in the state of the screen shown in FIG. 9(C), a state is entered in which contrast check is performed as shown in FIG. 10(G). When the operator operates the [AC] key after completing the check, the initial screen of the selective inspection mode shown in FIG. 9(C) is restored.

また、図9(C)に示した画面の状態から、第4行で提示されているようにキー入力部11の[AC]キーを操作すると、この選択検査モードを解除して、図11(E)に示すように通常モードに復帰する設定を実行し(ステップS217)、以上でこの図8の処理を終了する。 Also, when the [AC] key of the key input unit 11 is operated as shown in the fourth line from the state of the screen shown in FIG. 9(C), this selective inspection mode is canceled and As shown in E), the setting for returning to the normal mode is executed (step S217), and the processing of FIG. 8 ends.

なお、図9(A)において、ドットマトリックスエリアの右端側で、承認モード画面の表示回数と、正解入力回数とを表示するものとして説明したが、これらに代えて、他の情報、例えば関数電卓10′のユーザの使用履歴を示す情報を表示するものとしてもよい。 In addition, in FIG. 9A, the number of display times of the approval mode screen and the number of correct input times are displayed on the right side of the dot matrix area. Information indicating the usage history of the user of 10' may be displayed.

図9(E)は、図9(A)に代えて承認モード当初の表示画面を例示している。ドットマトリックスエリアの右端側では、使用履歴の情報の一部により、例えば第1行で[=](実行)キーが4回操作されたことを示す表記[EXE 04]、第2行で使用時間が2時間であることを示す表記[02H]を表示している。この時点で使用履歴の情報の一部を併せて表示することで、操作者が検査者である場合には、ユーザによる関数電卓10′の直前の使用状況が容易に把握できる。 FIG. 9(E) exemplifies a display screen at the beginning of the approval mode in place of FIG. 9(A). On the right side of the dot matrix area, part of the usage history information shows, for example, the notation [EXE 04] indicating that the [=] (execution) key has been operated four times on the first line, and the usage time on the second line. The notation [02H] indicating that the time is 2 hours is displayed. By also displaying part of the usage history information at this point, if the operator is an inspector, the user can easily grasp the usage status of the scientific calculator 10' immediately before.

なお、使用履歴の情報としては、他に、キー入力部11の全てのキーの総操作回数、関数式入力時等にエラーを生じた回数、総使用時間、各種計算モードの切替回数、角度単位を切替えるなどのセットアップ回数、数値を不揮発で記憶する独立メモリや変数メモリの内容、などが考えられる。また使用履歴の情報は、図9(A)や図9(E)のように、設問表示をしている状況以外にも、[SHIFT](シフト)キー及び[AC]キーを同時に操作することによって電源オフに遷移する状態において、通常モードの画面から図9(A)や図9(E)の右上の表示を一定時間行ってから図10(A)に示すように、全消灯した画面に切り替えてもよい。 The usage history information also includes the total number of times all keys of the key input unit 11 have been operated, the number of times an error has occurred when inputting a function expression, the total usage time, the number of times of switching between various calculation modes, and the angle unit. The number of set-up times such as switching between , the content of an independent memory that stores numerical values in a non-volatile manner, the contents of a variable memory, and the like can be considered. In addition, the usage history information can be obtained by simultaneously operating the [SHIFT] key and [AC] key in addition to the situation where questions are displayed as shown in FIGS. 9A and 9E. 9(A) or 9(E) from the normal mode screen for a certain period of time, and then the screen is completely turned off as shown in FIG. 10(A). You can switch.

以上詳述した如く本実施形態によれば、承認モードにおいて、パスコードを知らない検査者以外のユーザが設問に対して正解をキー入力した場合に、ロックフラグをオン設定することで、以後、表示部16で表示する簡易な設問に対し、検査者といった限定した者のみが知り得る、設問に対する正解のキーとは異なるパスコードキーが偶然に入力された場合でも、確実に特殊機能制御モードに移行することを阻止できる。 As described in detail above, according to the present embodiment, when a user other than an inspector who does not know the passcode inputs a correct answer to a question in the approval mode, the lock flag is turned on so that Even if a passcode key different from the correct answer key for the question, which can be known only by a limited person such as an inspector, is accidentally input for the simple question displayed on the display unit 16, the special function control mode is surely entered. can prevent migration.

特に前記実施形態では、特殊機能制御モードに移行する前段階の承認モードにおいて、既にロックフラグがオン設定されている状態から、検査者がロックフラグを解除するオフ設定のためのキー入力を設けることで、ロックフラグかオン設定されている関数電卓10′でも、特殊機能制御モードでの処理を実行することができる。 In particular, in the above-described embodiment, in the approval mode prior to shifting to the special function control mode, the lock flag is already set to ON, and the inspector is provided with a key input for setting OFF to release the lock flag. Therefore, even the functional calculator 10' with the lock flag set to ON can execute processing in the special function control mode.

また前記実施形態では、承認モードの画面の端部において、使用履歴の一部として、例えば承認モード画面の表示回数や正解入力数、あるいはキーの操作回数や使用時間などを併記するものとしたので、特殊機能制御モードに移行する前に、この関数電卓10′の使われ方の一部を検査者が容易に把握できる。 In the above-described embodiment, as part of the usage history, the number of times the approval mode screen has been displayed, the number of correct entries, or the number of key operations and usage time, etc., are written together at the end of the approval mode screen. , the examiner can easily grasp a part of how the scientific calculator 10' is used before shifting to the special function control mode.

なお、前述の通り、関数電卓に適用した場合の第1及び第2の実施形態について説明したが、本発明は関数電卓やその他の計算機に限らず、設問をする手段と設問に対して回答できる手段とを有していれば、ソフトウェアキーを備えたスマートフォンやタブレットや一般家電のような検査等の特殊機能制御が必要な各種電子機器においても、同様に適用することが可能となる。 As described above, the first and second embodiments when applied to a scientific calculator have been described, but the present invention is not limited to scientific calculators and other calculators, and is capable of asking questions and answering questions. If it has means, it will be possible to similarly apply it to various electronic devices that require special function control such as inspection, such as smartphones and tablets equipped with software keys, and general home appliances.

その他、本願発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、前記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified in the implementation stage without departing from the gist of the invention. Moreover, each embodiment may be implemented in combination as much as possible, and in that case, the combined effect can be obtained. Furthermore, the above-described embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriate combinations of a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiments, the problems described in the column of problems to be solved by the invention can be solved, and the effects described in the column of effects of the invention is obtained, a configuration from which this constituent element is deleted can be extracted as an invention.

以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[請求項1]
メモリと、
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
承認モードにおいて、設問を提示し、
提示された前記設問に対する応答を操作者から受け付け、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する電子機器。
[請求項2]
前記特殊機能モードとは異なるモードは、前記承認モードに移行する前の通常モードである請求項1記載の電子機器。
[請求項3]
前記プロセッサは、前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と異なるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する請求項1又は2記載の電子機器。
[請求項4]
前記メモリは、前記パスコードと、前記パスコードと異なる値の正解と、前記正解に対応する設問と、のデータが記憶されている請求項3記載の電子機器。
[請求項5]
前記プロセッサは、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と一致すると、特殊機能モードへの移行を禁止するロックフラグを設定し、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と異なるパスコードと一致した場合でも、前記ロックフラグを設定した状態では、特殊機能モードとは異なるモードに移行する請求項3又は4記載の電子機器。
[請求項6]
前記メモリは、前記パスコードと、前記パスコードと異なる値の複数の正解と、前記複数の正解に対応する複数の設問と、のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記操作者からの応答が、前記複数の設問のうちの提示された1つの設問に対する正解、前記提示された1つの設問に対する正解と異なるパスコード、前記複数の設問のうち、前記提示された1つの設問以外の設問に対する正解、及びクリア指示のいずれとも異なる場合に、前記ロックフラグの設定を解除する請求項5記載の電子機器。
[請求項7]
前記メモリは、前記電子機器の使用履歴のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記承認モードにおいて、設問とともに前記使用履歴のデータの少なくとも一部を提示する請求項1乃至6の何れかに記載の電子機器。
[請求項8]
前記使用履歴のデータは、前記承認モードに移行した回数、前記操作者からの応答が前記設問に対する正解と一致した回数、及び使用時間の少なくとも1つを含む請求項7記載の電子機器。
[請求項9]
前記特殊機能モードは、前記電子機器を検査する検査モードを有する請求項1乃至8の何れかに記載の電子機器。
[請求項10]
前記特殊機能モードは、互いに異なる複数の検査モードを有する請求項1乃至8の何れかに記載の電子機器。
[請求項11]
操作者が応答するための入力キーと、
前記入力キーの操作結果を表示するディスプレイと、
をさらに備える請求項1乃至10の何れかに記載の電子機器。
[請求項12]
前記特殊機能モードは、前記ディスプレイのコントラストを調整するコントラスト調整モードを有する請求項11記載の電子機器。
[請求項13]
前記承認モードは、予め設定された承認パスコードを入力することによって設定される請求項1乃至12の何れかに記載の電子機器。
[請求項14]
前記メモリは、複数の設問のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記データから1つの設問を選び、前記承認モードにおいて、選ばれた前記設問を提示する請求項1乃至13の何れかに記載の電子機器。
[請求項15]
前記設問は、演算子及び数値を含む数式である請求項1乃至14の何れかに記載の電子機器。
[請求項16]
前記プロセッサは、操作者の数値入力操作にしたがって計算を行う請求項1乃至15の何れかに記載の電子機器。
[請求項17]
電子機器の制御方法において、
前記電子機器のプロセッサが、
承認モードにおいて、設問を提示し、
提示された前記設問に対する応答を操作者から受け付け、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する電子機器の制御方法。
[請求項18]
前記特殊機能モードとは異なるモードは、前記承認モードに移行する前の通常モードである請求項17記載の電子機器の制御方法。
[請求項19]
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と異なるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する請求項17又は18記載の電子機器の制御方法。
[請求項20]
前記電子機器は、前記パスコードと、前記パスコードと異なる値の正解と、前記正解に対応する設問と、のデータが記憶されているメモリを有する請求項19記載の電子機器の制御方法。
[請求項21]
前記プロセッサは、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と一致すると、特殊機能モードへの移行を禁止するロックフラグを設定し、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と異なるパスコードと一致した場合でも、前記ロックフラグを設定した状態では、特殊機能モードとは異なるモードに移行する請求項20記載の電子機器の制御方法。
[請求項22]
前記メモリは、前記パスコードと、前記パスコードと異なる値の複数の正解と、前記複数の正解に対応する複数の設問と、のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記操作者からの応答が、前記複数の設問のうちの提示された1つの設問に対する正解、前記提示された1つの設問に対する正解と異なるパスコード、前記複数の設問のうち、前記提示された1つの設問以外の設問に対する正解、及びクリア指示のいずれとも異なる場合に、前記ロックフラグの設定を解除する請求項21記載の電子機器の制御方法。
[請求項23]
前記メモリは、前記電子機器の使用履歴のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記承認モードにおいて、設問とともに前記使用履歴のデータの少なくとも一部を提示する請求項20乃至22の何れかに記載の電子機器の制御方法。 [請求項24]
前記使用履歴のデータは、前記承認モードに移行した回数、前記操作者からの応答が前記設問に対する正解と一致した回数、及び使用時間の少なくとも1つを含む請求項23記載の電子機器の制御方法。
[請求項25]
前記特殊機能モードは、前記電子機器を検査する検査モードを有する請求項17乃至24の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項26]
前記特殊機能モードは、互いに異なる複数の検査モードを有する請求項17乃至24の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項27]
前記電子機器は、
操作者が応答するための入力キーと、
前記入力キーの操作結果を表示するディスプレイと、
をさらに備える請求項17乃至26の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項28]
前記特殊機能モードは、前記ディスプレイのコントラストを調整するコントラスト調整モードを有する請求項27記載の電子機器の制御方法。
[請求項29]
前記承認モードは、予め設定された承認パスコードを入力することによって設定される請求項17乃至28の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項30]
前記メモリは、複数の設問のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記データから1つの設問を選び、前記承認モードにおいて、選ばれた前記設問を提示する請求項20乃至24の何れかに記載の電子機器の制御方法。 [請求項31]
前記設問は、演算子及び数値を含む数式である請求項17乃至30の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項32]
前記プロセッサは、操作者の数値入力操作にしたがって計算を行う請求項17乃至31の何れかに記載の電子機器の制御方法。
[請求項33]
電子機器が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、前記コンピュータに、
承認モードにおいて、設問を提示させ、
提示された前記設問に対する応答を操作者から受け付けさせ、
前記操作者からの応答が、前記設問に対する正解と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行させるプログラム。
The invention described in the original claims of the present application is appended below.
[Claim 1]
memory;
with a processor
The processor
In approval mode, present a question,
Receiving a response from the operator to the presented question,
An electronic device that shifts to a mode different from the special function mode when the response from the operator matches the correct answer to the question.
[Claim 2]
2. The electronic device according to claim 1, wherein the mode different from the special function mode is a normal mode before shifting to the approval mode.
[Claim 3]
3. The electronic device according to claim 1, wherein the processor shifts from the approval mode to the special function mode when determining that the response from the operator matches a pass code different from the correct answer to the question.
[Claim 4]
4. The electronic device according to claim 3, wherein the memory stores data of the passcode, a correct answer with a value different from the passcode, and a question corresponding to the correct answer.
[Claim 5]
The processor
when the response from the operator matches the correct answer to the question, a lock flag is set to prohibit transition to the special function mode;
5. The electronic device according to claim 3, wherein even if the response from the operator matches a correct answer to the question and a different passcode, the electronic device shifts to a mode different from the special function mode while the lock flag is set. .
[Claim 6]
the memory stores data of the passcode, a plurality of correct answers having values different from the passcode, and a plurality of questions corresponding to the plurality of correct answers;
The processor determines whether the response from the operator is a correct answer to one presented question among the plurality of questions, a pass code different from the correct answer to the one presented question, 6. The electronic device according to claim 5, wherein the setting of the lock flag is canceled when neither the correct answer for the question other than the presented one question nor the clear instruction is different.
[Claim 7]
the memory stores usage history data of the electronic device;
7. The electronic device according to any one of claims 1 to 6, wherein said processor presents at least part of said usage history data along with a question in said approval mode.
[Claim 8]
8. The electronic device according to claim 7, wherein said usage history data includes at least one of a number of times said approval mode has been entered, a number of times a response from said operator has matched a correct answer to said question, and a usage time.
[Claim 9]
9. The electronic equipment according to claim 1, wherein said special function mode has an inspection mode for inspecting said electronic equipment.
[Claim 10]
9. The electronic device according to any one of claims 1 to 8, wherein the special function mode has a plurality of inspection modes different from each other.
[Claim 11]
an input key for the operator to respond;
a display for displaying operation results of the input keys;
The electronic device according to any one of claims 1 to 10, further comprising:
[Claim 12]
12. The electronic device according to claim 11, wherein said special function mode has a contrast adjustment mode for adjusting contrast of said display.
[Claim 13]
13. The electronic device according to any one of claims 1 to 12, wherein the approval mode is set by entering a preset approval passcode.
[Claim 14]
The memory stores data of a plurality of questions,
14. The electronic device according to any one of claims 1 to 13, wherein said processor selects one question from said data and presents said selected question in said approval mode.
[Claim 15]
15. The electronic device according to any one of claims 1 to 14, wherein the questions are mathematical formulas containing operators and numerical values.
[Claim 16]
16. The electronic device according to any one of claims 1 to 15, wherein the processor performs calculation according to an operator's numerical input operation.
[Claim 17]
In the control method of electronic equipment,
a processor of the electronic device,
In approval mode, present a question,
Receiving a response from the operator to the presented question,
A control method for an electronic device that shifts to a mode different from the special function mode when the response from the operator matches the correct answer to the question.
[Claim 18]
18. The method of controlling an electronic device according to claim 17, wherein the mode different from the special function mode is a normal mode before shifting to the approval mode.
[Claim 19]
19. The method of controlling an electronic device according to claim 17, wherein when it is determined that the response from the operator matches a correct answer to the question and a different passcode, the mode is shifted from the approval mode to the special function mode.
[Claim 20]
20. The method of controlling an electronic device according to claim 19, wherein the electronic device has a memory storing data of the passcode, a correct answer with a value different from the passcode, and a question corresponding to the correct answer.
[Claim 21]
The processor
when the response from the operator matches the correct answer to the question, a lock flag is set to prohibit transition to the special function mode;
21. The control of the electronic device according to claim 20, wherein even if the response from the operator matches a correct answer to the question and a different passcode, a mode different from the special function mode is entered while the lock flag is set. Method.
[Claim 22]
the memory stores data of the passcode, a plurality of correct answers having values different from the passcode, and a plurality of questions corresponding to the plurality of correct answers;
The processor determines whether the response from the operator is a correct answer to one presented question among the plurality of questions, a pass code different from the correct answer to the one presented question, 22. The method of controlling an electronic device according to claim 21, wherein the setting of the lock flag is canceled when neither the correct answer for the question other than the one presented question nor the clear instruction is different.
[Claim 23]
the memory stores usage history data of the electronic device;
23. The electronic device control method according to claim 20, wherein said processor presents at least a part of said usage history data together with a question in said approval mode. [Claim 24]
24. The method of controlling an electronic device according to claim 23, wherein the data of the usage history includes at least one of the number of times of shifting to the approval mode, the number of times the response from the operator matches the correct answer to the question, and the usage time. .
[Claim 25]
25. The electronic device control method according to claim 17, wherein the special function mode has an inspection mode for inspecting the electronic device.
[Claim 26]
25. The method of controlling an electronic device according to claim 17, wherein the special function mode has a plurality of inspection modes different from each other.
[Claim 27]
The electronic device
an input key for the operator to respond;
a display for displaying operation results of the input keys;
27. The method of controlling an electronic device according to any one of claims 17 to 26, further comprising:
[Claim 28]
28. The method of controlling an electronic device according to claim 27, wherein said special function mode has a contrast adjustment mode for adjusting contrast of said display.
[Claim 29]
29. The electronic device control method according to any one of claims 17 to 28, wherein the approval mode is set by inputting a preset approval passcode.
[Claim 30]
The memory stores data of a plurality of questions,
25. The method of controlling an electronic device according to claim 20, wherein said processor selects one question from said data and presents said selected question in said approval mode. [Claim 31]
31. The method of controlling an electronic device according to claim 17, wherein the question is a formula including operators and numerical values.
[Claim 32]
32. The method of controlling an electronic device according to any one of claims 17 to 31, wherein the processor performs calculation according to a numeric input operation by an operator.
[Claim 33]
A program executed by a computer incorporated in an electronic device, the computer comprising:
In approval mode, present a question,
Receive a response from the operator to the presented question,
A program for shifting to a mode different from the special function mode when the response from the operator matches the correct answer to the question.

10,10′…関数電卓、
11…キー入力部、
12…数値・演算記号キー群、
13…関数機能キー群、
14…モード設定キー群、
15…カーソルキー、
16…表示部、
17…ソーラパネル、
21…プロセッサ、
22…メモリ、
22a…電卓制御プログラム、
22b…表示制御プログラム、
22c,22c′…特殊機能制御プログラム、
22d…入力プログラムエリア、
22e…ワークエリア、
22f…使用履歴記憶エリア、
23…記録媒体、
24…記録媒体インタフェイス(I/F)、
25…通信部、
B…バス、
C…カーソル、
CS…カードスロット
10, 10'...scientific calculator,
11... key input unit,
12 Numeric value/operation symbol key group,
13... function function key group,
14... Mode setting key group,
15... Cursor key,
16 ... display unit,
17 ... solar panel,
21 processor,
22... memory,
22a ... calculator control program,
22b... display control program,
22c, 22c'... special function control program,
22d... Input program area,
22e... work area,
22f...Use history storage area,
23... Recording medium,
24... Recording medium interface (I/F),
25... communication section,
B... bus,
C... Cursor,
CS: card slot

Claims (13)

承認モードにおいて、解が数値である演算式を提示し、
提示された前記演算式に対する解の入力を操作者から受け付け、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する異モード移行処理を実行し、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と異なる数値であるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する特殊機能モード移行処理を実行するプロセッサを備える、電子機器。
In acceptance mode, presenting an arithmetic expression whose solution is a number ,
Receiving an input of a solution to the presented arithmetic expression from an operator,
executing different mode transition processing for transitioning to a mode different from the special function mode when the solution received from the operator matches the numerical value that is the solution of the arithmetic expression ;
If it is determined that the solution received from the operator matches the passcode that is a numerical value different from the numerical value that is the solution of the arithmetic expression, special function mode transition processing is executed to transition from the approval mode to the special function mode. An electronic device comprising a processor that
前記プロセッサは、The processor
前記承認モードにおいて、互いに解の数値が異なる複数の演算式を表示可能であり、前記複数の演算式の何れか1つの演算式を提示する請求項1記載の電子機器。 2. The electronic device according to claim 1, wherein, in said approval mode, a plurality of arithmetic expressions having different numerical solutions can be displayed, and one of said plurality of arithmetic expressions is presented.
前記プロセッサは、The processor
前記異モード移行処理の実行後、次に再度前記承認モードへ移行した際に、前記承認モードにおいて前回提示した前記演算式とは異なる演算式を提示可能に構成されている請求項2記載の電子機器。 3. The electronic device according to claim 2, wherein after the execution of the different mode transition process, the electronic device according to claim 2 is configured to be able to present an arithmetic expression different from the arithmetic expression presented last time in the approval mode when the approval mode is shifted again next time. device.
前記パスコードの数値は、前記複数の演算式の何れの解の数値とも異なる請求項2又は3記載の電子機器。4. The electronic device according to claim 2, wherein the numerical value of the passcode is different from the numerical values of any of the solutions of the plurality of arithmetic expressions. 前記電子機器の入力キーは、前記演算式の解の数値の表示を含む第1数値キーと、前記パスコードの数値の表示を含む第2数値キーとを少なくとも含み、The input keys of the electronic device include at least a first numeric key including a numeric display of the solution to the arithmetic expression and a second numeric key including a numeric display of the passcode,
前記プロセッサは、前記承認モードにおいて、 The processor, in the approval mode,
前記操作者から前記第1数値キーの操作を受け付けた場合、前記異モード移行処理を実行し、 when receiving an operation of the first numeric key from the operator, executing the different mode transition processing;
前記操作者から前記第2数値キーの操作を受け付けた場合、前記特殊機能モード移行処理を実行する請求項1乃至請求項4の何れかに記載の電子機器。 5. The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the special function mode transition processing is executed when an operation of the second numeric key is received from the operator.
前記特殊機能モードとは異なるモードは、前記承認モードに移行する前の通常モードである請求項1乃至請求項5の何れかに記載の電子機器。 6. The electronic device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the mode different from the special function mode is a normal mode before shifting to the approval mode. 前記電子機器のメモリは、前記パスコードと、前記演算式の解の数値と、前記演算式と、のデータが記憶されている請求項1乃至請求項6の何れかに記載の電子機器。 7. The electronic device according to any one of claims 1 to 6, wherein the memory of the electronic device stores data of the pass code, the numerical value of the solution of the arithmetic expression , and the arithmetic expression . 前記電子機器のメモリは、前記電子機器の使用履歴のデータが記憶されており、
前記プロセッサは、前記承認モードにおいて、前記演算式とともに前記使用履歴のデータの少なくとも一部を提示する請求項1乃至の何れかに記載の電子機器。
the memory of the electronic device stores usage history data of the electronic device;
8. The electronic device according to any one of claims 1 to 7 , wherein said processor presents at least part of said usage history data together with said arithmetic expression in said approval mode.
前記使用履歴のデータは、前記承認モードに移行した回数、前記操作者から受け付けた解が前記演算式の解の数値と一致した回数、及び使用時間の少なくとも1つを含む請求項記載の電子機器。 9. The electronic device according to claim 8 , wherein said usage history data includes at least one of the number of times said approval mode has been entered, the number of times a solution received from said operator matches the numerical value of a solution of said arithmetic expression , and usage time. device. 操作者からの解の入力を受け付ける入力キーと、
前記演算式を提示するディスプレイと、をさらに備える請求項1乃至の何れかに記載の電子機器。
an input key for receiving an input of a solution from an operator;
10. The electronic device according to any one of claims 1 to 9 , further comprising a display for presenting said arithmetic expression .
前記承認モードは、予め設定された承認パスコードを入力することによって設定される請求項1乃至10の何れかに記載の電子機器。 11. The electronic device according to any one of claims 1 to 10 , wherein the approval mode is set by entering a preset approval passcode. 電子機器の制御方法において、
前記電子機器のプロセッサが、
承認モードにおいて、解が数値である演算式を提示し、
提示された前記演算式に対する解の入力を操作者から受け付け、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する異モード移行処理を実行し、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と異なる数値であるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する特殊機能モード移行処理を実行する電子機器の制御方法。
In the control method of electronic equipment,
a processor of the electronic device,
In acceptance mode, presenting an arithmetic expression whose solution is a number ,
Receiving an input of a solution to the presented arithmetic expression from an operator,
executing different mode transition processing for transitioning to a mode different from the special function mode when the solution received from the operator matches the numerical value that is the solution of the arithmetic expression ;
If it is determined that the solution received from the operator matches the passcode that is a numerical value different from the numerical value that is the solution of the arithmetic expression, special function mode transition processing is executed to transition from the approval mode to the special function mode. method of controlling electronic devices that
電子機器が内蔵するコンピュータが実行するプログラムであって、前記コンピュータに、
承認モードにおいて、解が数値である演算式を提示させ、
提示された前記演算式に対する解の入力を操作者から受け付けさせ、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と一致すると、特殊機能モードとは異なるモードに移行する異モード移行処理を実行させ、
前記操作者から入力を受け付けた解が、前記演算式の解である数値と異なる数値であるパスコードと一致すると判断すると、前記承認モードから前記特殊機能モードに移行する特殊機能モード移行処理を実行させるプログラム。
A program executed by a computer incorporated in an electronic device, the computer comprising:
In approval mode, present an arithmetic expression whose solution is a numerical value ,
Accepting an input of a solution to the presented arithmetic expression from the operator,
executing a different mode transition process for transitioning to a mode different from the special function mode when the solution received from the operator matches the numerical value that is the solution of the arithmetic expression ;
If it is determined that the solution received from the operator matches the passcode that is a numerical value different from the numerical value that is the solution of the arithmetic expression, special function mode transition processing is executed to transition from the approval mode to the special function mode. program to make
JP2022004541A 2018-02-14 2022-01-14 ELECTRONIC DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR ELECTRONIC DEVICE Active JP7226596B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024417 2018-02-14
JP2018024417 2018-02-14
JP2018215761A JP7035977B2 (en) 2018-02-14 2018-11-16 Electronic devices, control methods and programs for electronic devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215761A Division JP7035977B2 (en) 2018-02-14 2018-11-16 Electronic devices, control methods and programs for electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022044670A JP2022044670A (en) 2022-03-17
JP7226596B2 true JP7226596B2 (en) 2023-02-21

Family

ID=67694177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215761A Active JP7035977B2 (en) 2018-02-14 2018-11-16 Electronic devices, control methods and programs for electronic devices
JP2022004541A Active JP7226596B2 (en) 2018-02-14 2022-01-14 ELECTRONIC DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR ELECTRONIC DEVICE

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215761A Active JP7035977B2 (en) 2018-02-14 2018-11-16 Electronic devices, control methods and programs for electronic devices

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7035977B2 (en)
CN (2) CN111727431B (en)
AR (1) AR114111A1 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072579A (en) 2005-09-05 2007-03-22 Casio Comput Co Ltd Information processor and method and program for self-diagnosis
JP2015041276A (en) 2013-08-22 2015-03-02 住友電工システムソリューション株式会社 Authentication method for terminal device, terminal device, and program

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3637520B2 (en) * 1997-08-11 2005-04-13 有限会社エステートプランニング研究所 Desktop addition / subtraction / division / division calculator for easy verification and steady calculation
KR20000045662A (en) * 1998-12-30 2000-07-25 강병호 Method for releasing locking function of mobile communication terminal and apparatus thereby
GB0018850D0 (en) * 2000-08-02 2000-09-20 Samson Ilan Electronic calculators
US20060095331A1 (en) * 2002-12-10 2006-05-04 O'malley Matt Content creation, distribution, interaction, and monitoring system
US7706831B2 (en) * 2005-06-13 2010-04-27 Dyna Llc Simplified intuitive cell phone user interface
US7890134B2 (en) * 2005-06-13 2011-02-15 Dyna Llc Communications device methods and apparatus including ergonomic key layout and intuitive user interface
WO2010026166A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 Electronic Game Card, Inc. Electronic game card and method
JP2011108033A (en) * 2009-11-18 2011-06-02 Canon It Solutions Inc Answer support apparatus, answer support system and control method thereof, program, and recording medium recording program
WO2012057588A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 에스케이텔레콤 주식회사 Apparatus and method for diagnosing learning ability
US20140072949A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 UnlockYourBrain GmbH Method for changing modes in an electronic device
CN104715174B (en) * 2015-03-18 2016-08-24 北京奇虎科技有限公司 Realize method, device and the intelligent terminal of the switching of intelligent terminal user pattern
US9990040B2 (en) * 2015-09-25 2018-06-05 Immersion Corporation Haptic CAPTCHA
CN105426359A (en) * 2015-11-11 2016-03-23 小米科技有限责任公司 Information processing method and apparatus
US20180032476A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-01 Elizabeth Blancas Lopez Device and method to solve different types of mathematical problems with step-by-step explanations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072579A (en) 2005-09-05 2007-03-22 Casio Comput Co Ltd Information processor and method and program for self-diagnosis
JP2015041276A (en) 2013-08-22 2015-03-02 住友電工システムソリューション株式会社 Authentication method for terminal device, terminal device, and program

Also Published As

Publication number Publication date
AR114111A1 (en) 2020-07-22
JP2019139745A (en) 2019-08-22
CN111727431A (en) 2020-09-29
JP7035977B2 (en) 2022-03-15
CN117632835A (en) 2024-03-01
CN111727431B (en) 2023-12-19
JP2022044670A (en) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106940652A (en) Control the method and mobile terminal of application program
JP7226596B2 (en) ELECTRONIC DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM FOR ELECTRONIC DEVICE
JP4867239B2 (en) Information processing apparatus, self-diagnosis method and program
WO2019160047A1 (en) Electronic device, electronic device control method and program
US20060080070A1 (en) Math matrix
JPS61252575A (en) Learning machine for education
CN104915089B (en) A kind of display methods of dummy keyboard
JP2020140151A (en) Programming learning system, programming learning program, and programming learning method
JP5521668B2 (en) Inequality display device and inequality display program
JP6504128B2 (en) Electronic device, data processing method and program
WO2014081169A1 (en) Method for addition, subtraction, multiplication, and division game
JPH0975550A (en) Electronic game device
JP6946896B2 (en) Electronics, display methods, and programs
US20080120495A1 (en) System and method of automated function activation for electronic devices
JP6276899B2 (en) Numeric lottery purchase system, numeric lottery purchase method, and program
JP2695998B2 (en) Programmable controller
JP2016119033A (en) Electronic apparatus and program
JP5141208B2 (en) Prime factorization calculator
KR101125935B1 (en) A portable terminal with liquid button and method for displaying input character thereof
JP4232718B2 (en) Scientific calculator
WO2017056237A1 (en) Numeric lottery purchasing system, numeric lottery purchasing method and program
JP2001175308A (en) Program preparation device for programmable controller and display method for the device
KR20230018763A (en) Method for running user-written program using icons
JP2023064489A (en) Automatic question generator and program
JP5617961B2 (en) Graphic display device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220204

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7226596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150