JP7225051B2 - CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE - Google Patents

CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP7225051B2
JP7225051B2 JP2019140048A JP2019140048A JP7225051B2 JP 7225051 B2 JP7225051 B2 JP 7225051B2 JP 2019140048 A JP2019140048 A JP 2019140048A JP 2019140048 A JP2019140048 A JP 2019140048A JP 7225051 B2 JP7225051 B2 JP 7225051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vpp
control
storage battery
state
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019140048A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021023083A (en
Inventor
雄介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019140048A priority Critical patent/JP7225051B2/en
Publication of JP2021023083A publication Critical patent/JP2021023083A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7225051B2 publication Critical patent/JP7225051B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages

Description

本発明は、住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置などに関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device and the like for controlling a storage battery in a home equipment control system.

住宅で使用される電気等のエネルギーを制御するものとして住宅用機器制御装置又は住宅用機器制御システム(Home Energy Management System、以下、HEMSと総称する)が従来技術として知られている。また、近年、住宅やビル等に設置される小規模発電設備の普及に伴い、これら複数の小規模発電設備を制御してあたかも一つの発電所のように扱う仮想発電所(Virtual Power Plant、以下VPPと称する)の技術が知られている。非特許文献1には、HEMSに採用されている通信プロコトルであるECHONET Lite(登録商標)の概要が開示されている。 2. Description of the Related Art A home appliance control device or a home energy management system (hereinafter collectively referred to as HEMS) is known as a conventional technology for controlling energy such as electricity used in a home. In recent years, with the spread of small-scale power generation facilities installed in houses, buildings, etc., virtual power plants (hereafter referred to as "virtual power plants") that control multiple small-scale power generation facilities and treat them as if they were a single power plant have become popular. VPP) technology is known. Non-Patent Document 1 discloses an outline of ECHONET Lite (registered trademark), which is a communication protocol adopted for HEMS.

ECHONET CONSORTIUM、"The ECHONET Lite Specification Version 1.12 ECHONET Lite規格書"、"第1部ECHONET Liteの概要"、[online]、平成27年9月30日、[令和1年6月3日検索]、インターネット、<URL:http://echonet.jp/wp/wp-content/uploads/pdf/General/Standard/ECHONET_lite_V1_12_jp/ECHONETLite_Ver.1.12_01.pdf>ECHONET CONSORTIUM, "The ECHONET Lite Specification Version 1.12 ECHONET Lite Specification", "Part 1 Overview of ECHONET Lite", [online], September 30, 2015, [searched June 3, 2019], Internet, <URL: http://echonet.jp/wp/wp-content/uploads/pdf/General/Standard/ECHONET_lite_V1_12_jp/ECHONETLite_Ver.1.12_01.pdf>

住宅に蓄電池を設置し、HEMSおよびVPPを導入している場合、蓄電池は、HEMSおよびVPPの両方から制御され得る。しかしながら、HEMSとVPPとの制御権限の優先順位を調整する方法がなく、現状では、例えば、蓄電池に対してVPPによる制御がありえる場合は、HEMSによる制御を予め無効化する措置がとられている。あるいは、HEMSによる制御を有効にしたままだと、HEMSによる制御とVPPによる制御がともに働くため、どちらにとっても意図通りの制御ができなくなる。そのため、VPPによる制御に優先して行われるべきHEMSによる制御が行われない、あるいは逆に、HEMSによる制御があるがゆえにVPPによる制御が意図通りにならないという問題があった。 When a storage battery is installed in a house and HEMS and VPP are introduced, the storage battery can be controlled from both HEMS and VPP. However, there is no method for adjusting the priority of control authority between HEMS and VPP, and currently, for example, when VPP control is possible for a storage battery, measures are taken to disable control by HEMS in advance. . Alternatively, if the HEMS control remains valid, both the HEMS control and the VPP control work, so neither of them can perform the intended control. Therefore, there is a problem that the control by HEMS, which should be given priority over the control by VPP, is not performed, or conversely, the control by VPP is not as intended because of the control by HEMS.

本発明の一態様は、HEMSおよびVPPを導入している場合に、蓄電池の制御をどちらにとっても意図通りに実現することを目的とする。 It is an object of one aspect of the present invention to realize control of a storage battery as intended for both when HEMS and VPP are introduced.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御装置は、住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置であって、前記制御装置は、仮想発電所システムにおいて前記蓄電池を制御するVPP制御装置から、前記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、前記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、前記第1の情報に基づいて前記蓄電池を制御する。 In order to solve the above problems, a control device according to one aspect of the present invention is a control device that controls a storage battery in a home appliance control system, the control device controlling the storage battery in a virtual power plant system. When VPP control start information for starting VPP control of the storage battery has already been received from the VPP control device to VPP control is stopped by notifying information for suppressing VPP control to , and the storage battery is controlled based on the first information.

また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御装置の制御方法は、住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置の制御方法であって、仮想発電所システムにおいて前記蓄電池を制御するVPP制御装置から、前記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、前記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、前記第1の情報に基づいて前記蓄電池を制御する。 Further, in order to solve the above problems, a control device control method according to an aspect of the present invention is a control device control method for controlling a storage battery in a residential equipment control system, the virtual power plant system comprising: When VPP control start information for starting VPP control of the storage battery has already been received from the VPP control device that controls the storage battery, when the first information having a higher priority than the VPP control is obtained from the server, By notifying the VPP control device of information for suppressing the VPP control, the VPP control is stopped, and the storage battery is controlled based on the first information.

本発明の一態様によれば、HEMSおよびVPPを導入している場合に、蓄電池の制御をどちらにとっても意図通りに実現することができる。 According to one aspect of the present invention, when HEMS and VPP are introduced, control of the storage battery can be realized as intended for both.

本発明の実施形態1に係るHEMSコントローラの要部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of the important section composition of the HEMS controller concerning Embodiment 1 of the present invention. 図1に示すHEMSコントローラを含む蓄電池制御システムの概要図である。2 is a schematic diagram of a storage battery control system including the HEMS controller shown in FIG. 1; FIG. 図2に示す蓄電池システムが有する蓄電池クラスを示す図である。3 is a diagram showing storage battery classes included in the storage battery system shown in FIG. 2; FIG. 図1に示すHEMSコントローラが有するコントローラクラスを示す図である。2 is a diagram showing controller classes that the HEMS controller shown in FIG. 1 has; FIG. 実施形態1に係るHEMSコントローラの状態遷移図である。4 is a state transition diagram of the HEMS controller according to Embodiment 1. FIG. 図5に示す各状態における制御の実行可否を示す図である。6 is a diagram showing whether or not control can be executed in each state shown in FIG. 5; FIG. 実施形態1に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。4 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the first embodiment; FIG. 実施形態1に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れの別の例を示すシーケンス図である。4 is a sequence diagram showing another example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the first embodiment; FIG. 実施形態1に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れのさらなる別の例を示すシーケンス図である。8 is a sequence diagram showing still another example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the first embodiment; FIG. 実施形態1に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れのさらなる別の例を示すシーケンス図である。8 is a sequence diagram showing still another example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the first embodiment; FIG. 本発明の実施形態2に係るHEMSコントローラの状態遷移図である。FIG. 7 is a state transition diagram of the HEMS controller according to Embodiment 2 of the present invention; 図11に示す各状態における制御の実行可否を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing whether or not control can be executed in each state shown in FIG. 11; 実施形態2に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the second embodiment; 実施形態2に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れの別の例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing another example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the second embodiment; 実施形態2に係るHEMSコントローラ、VPPゲートウェイ、蓄電池システムが実行する処理の流れのさらなる別の例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing still another example of the flow of processing executed by the HEMS controller, VPP gateway, and storage battery system according to the second embodiment;

〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described in detail below.

図1は、本発明の実施形態1に係るHEMSコントローラ110の要部構成の一例を示すブロック図である。図2は、蓄電池制御システム100の概要図である。 FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of a HEMS controller 110 according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a schematic diagram of the storage battery control system 100. As shown in FIG.

<蓄電池制御システム100>
蓄電池制御システム100は、図2に示すように、図1に示すHEMSコントローラ110(制御装置)、VPPゲートウェイ120(VPP制御装置)、蓄電池システム130(蓄電池)およびルータ140を含む。
<Storage battery control system 100>
As shown in FIG. 2, the storage battery control system 100 includes the HEMS controller 110 (control device), the VPP gateway 120 (VPP control device), the storage battery system 130 (storage battery) and the router 140 shown in FIG.

HEMSコントローラ110は、住宅用機器制御システム(HEMS)において、住宅用機器を制御または状態取得する制御装置である。VPPゲートウェイ120は、仮想発電所システム(VPP)において、住宅に設置された発電設備および蓄電設備を制御する制御装置である。 The HEMS controller 110 is a control device that controls or acquires the status of home appliances in a home appliance control system (HEMS). The VPP gateway 120 is a control device that controls power generation equipment and power storage equipment installed in a home in a virtual power plant system (VPP).

蓄電池システム130は、蓄電池131、ソーラーモジュール132、パワーコンディショナ133および電力モニタ134を含む。蓄電池131は、各種制御装置の制御下で、電気を蓄電したり放電したりする。ソーラーモジュール132は、太陽光発電を行う機器である。 Storage battery system 130 includes storage battery 131 , solar module 132 , power conditioner 133 and power monitor 134 . The storage battery 131 stores and discharges electricity under the control of various control devices. The solar module 132 is a device that generates solar power.

パワーコンディショナ133は、蓄電池131およびソーラーモジュール132を制御する制御装置である。パワーコンディショナ133は一例として、蓄電池131およびソーラーモジュール132から供給される直流の電気を交流の電気に変換し、各種家電に供給する。パワーコンディショナ133は一例として、電力網(不図示)から供給される交流の電気を直流の電気に変換し、蓄電池131に供給する。パワーコンディショナ133は一例として、ソーラーモジュール132から電力網への電気の供給(いわゆる売電)を制御する。また、パワーコンディショナ133は、電力モニタ134からの指示に基づき、蓄電池131を動作させる。 Power conditioner 133 is a control device that controls storage battery 131 and solar module 132 . As an example, the power conditioner 133 converts DC electricity supplied from the storage battery 131 and the solar module 132 into AC electricity, and supplies the AC electricity to various home appliances. As an example, the power conditioner 133 converts AC electricity supplied from a power grid (not shown) into DC electricity and supplies the DC electricity to the storage battery 131 . As an example, the power conditioner 133 controls the supply of electricity (so-called power selling) from the solar module 132 to the power grid. In addition, power conditioner 133 operates storage battery 131 based on an instruction from power monitor 134 .

電力モニタ134は、蓄電池システム130に関する電力を表示する。また、電力モニタ134は、蓄電池131のプリミティブな動作を決定し、決定した動作で蓄電池131を動作させるよう、パワーコンディショナ133に対して指示する。電力モニタ134は、後述する自動運転モード、運転モード設定、夜間時間帯設定、及び、現在時刻に基づいて蓄電池131のプリミティブな動作を決定する。プリミティブな動作には、充電指示、放電指示、待機指示、クリーン指示の4つがある。電力モニタ134の自動運転モード、運転モード設定、夜間時間帯設定は、電力モニタ134が備えるLCDからユーザにより設定される。あるいは、HEMSコントローラ110やVPPゲートウェイ120から指示を受けて、設定されることもある。パワーコンディショナ133は、該動作指示に従い蓄電池131を動作させる。 Power monitor 134 displays the power associated with battery system 130 . Also, the power monitor 134 determines a primitive operation of the storage battery 131 and instructs the power conditioner 133 to operate the storage battery 131 with the determined operation. The power monitor 134 determines a primitive operation of the storage battery 131 based on the automatic operation mode, operation mode setting, night time period setting, and current time, which will be described later. There are four primitive operations: a charge instruction, a discharge instruction, a standby instruction, and a clean instruction. The automatic operation mode, operation mode setting, and nighttime setting of the power monitor 134 are set by the user from the LCD of the power monitor 134 . Alternatively, it may be set by receiving an instruction from the HEMS controller 110 or the VPP gateway 120 . The power conditioner 133 operates the storage battery 131 according to the operation instruction.

図3は、蓄電池131の動作の具体例を示す図である。蓄電池制御システム100は、通信規格(通信プロトコル)として、ECHONET(Energy Conservation and Home care Network) Liteを採用している。このため、蓄電池システム130は、ECHONET Liteにおける蓄電池クラスを有しており、該蓄電池クラスに基づいて動作する。図3は、該蓄電池クラスを示す図である。なお、図3は、蓄電池クラスのうち、本発明に関連するものを示しており、本発明と関連性が薄いものについては記載を省略している。 FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the operation of storage battery 131. As shown in FIG. The storage battery control system 100 employs ECHONET (Energy Conservation and Home Care Network) Lite as a communication standard (communication protocol). Therefore, the storage battery system 130 has a storage battery class in ECHONET Lite, and operates based on the storage battery class. FIG. 3 is a diagram showing the storage battery class. It should be noted that FIG. 3 shows storage battery classes related to the present invention, and descriptions of those less related to the present invention are omitted.

「プロパティ名称」のカラムには、蓄電池131のプロパティの名称が格納されている。プロパティとは、機器(図3の場合は蓄電池)の機能または緒元を表すものである。「EPC」のカラムには、プロパティ番号が格納されている。つまり、図3の例において、運転モード設定のプロパティ番号はEPC=0xDAで、自動運転モードのプロパティ番号はEPC=0xF0であることを示している。 The “property name” column stores the names of the properties of the storage battery 131 . A property represents the function or specification of a device (a storage battery in the case of FIG. 3). The "EPC" column stores property numbers. That is, in the example of FIG. 3, the property number of the driving mode setting is EPC=0xDA, and the property number of the automatic driving mode is EPC=0xF0.

ここで、運転モード設定とは、蓄電池131を複数の運転モードのいずれかに設定するプロパティである。複数の運転モードとは、「充電」、「放電」、「待機」、「自動」である。運転モード設定は、ECONET Lite規格で定義された標準プロパティである。また、自動運転モードは、蓄電池131の運転モードが「自動」である場合に、複数の自動運転モードのいずれで動作するかを決定するプロパティである。自動運転モードは、ECONET Lite規格で定義されたプロパティではなく、出願人が独自に定義したプロパティである。 Here, the operation mode setting is a property for setting the storage battery 131 to one of a plurality of operation modes. The multiple operation modes are "charge", "discharge", "standby", and "automatic". Driving mode settings are standard properties defined in the ECONET Lite standard. Further, the automatic operation mode is a property that determines in which one of a plurality of automatic operation modes the operation is to be performed when the operation mode of the storage battery 131 is "automatic". The automatic driving mode is not a property defined by the ECONET Lite standard, but a property independently defined by the applicant.

「アクセスルール」のカラムには、各プロパティにおいて実行可能な動作のルールを示す情報が格納されている。図3の例では、アクセスルールのカラムには、「Set」、「Get」、「状変時アナウンス」の3つが格納されている。「Set」は、そのプロパティに対し、値の書き込みができることを示す。「Get」は、そのプロパティから値の読み出しができることを示す。「状変時アナウンス」は、プロパティにおける値が変更されたときに、同一LANに接続された、すべてのECHONET Lite機器に対し、その旨の通知(アナウンス)ができることを示す。 The "access rule" column stores information indicating the rules of actions that can be executed in each property. In the example of FIG. 3, the access rule column stores three items: "Set", "Get", and "Announcement at change of state". "Set" indicates that a value can be written to the property. "Get" indicates that the value can be read from the property. "Change state announcement" indicates that when a property value is changed, notification (announcement) to that effect can be made to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN.

「Set」の具体的な動作は、書き込み要求(SetC)、書き込み応答(Set_Res)および書き込み不可応答(Set_SNA)である。書き込み要求は、対象のプロパティに対して値を書き込む要求である。書き込み応答は、書き込み要求を受けて、該要求が示す値を書き込んだ(値を変更した)ことを通知する応答である。書き込み不可応答は、書き込み要求が示す値を書き込まなかった(値を変更しなかった)ことを通知する応答である。 Specific operations of "Set" are write request (SetC), write response (Set_Res), and write disable response (Set_SNA). A write request is a request to write a value to a target property. A write response is a response notifying that a write request has been received and the value indicated by the request has been written (the value has been changed). The write-impossible response is a response notifying that the value indicated by the write request was not written (the value was not changed).

「Get」の具体的な動作は、読み出し要求(Get)、読み出し応答(Get_Res)、読み出し不可応答(Get_SNA)である。読み出し要求は、対象のプロパティから現在の値を読み出すための要求である。読み出し応答は、読み出し要求を受けて、要求先に現在の値を通知する応答である。読み出し不可応答は、読み出し要求を受けたが、現在の値を通知できないことを通知する応答である。 Specific operations of "Get" are read request (Get), read response (Get_Res), and read impossible response (Get_SNA). A read request is a request to read the current value from the target property. A read response is a response to receive a read request and notify the request destination of the current value. A read-disabled response is a response notifying that a read request has been received but the current value cannot be notified.

「状変時アナウンス」の具体的な動作は、状態通知(INF)である。状態通知は、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器への、現在の値の通知である。 A specific operation of the "state change announcement" is status notification (INF). Status notification is notification of current values to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN.

「説明」のカラムには、各運転モードおよび各自動運転モードを示す名称および値が格納されている。 The "description" column stores names and values indicating each operation mode and each automatic operation mode.

運転モードは、図3に示すように、「充電」、「放電」、「待機」、「自動」の各運転モードを含む。これらの運転モードを示す値はそれぞれ、「充電=0x42」、「放電=0x43」、「待機」=「0x44」、「自動」=「0x46」である。 The operation modes include "charge", "discharge", "standby", and "automatic" operation modes, as shown in FIG. The values indicating these operation modes are respectively "charge=0x42", "discharge=0x43", "standby"="0x44", and "automatic"="0x46".

自動運転モードは、図3に示すように、「経済性モード(自動)」、「経済性モード(時刻指定)」、「充電優先モード」、「クリーンモード(夜間充電あり)」、「クリーンモード(夜間充電なし)」、「ECHONET Lite機器専用モード」の各自動運転モードを含む。 The automatic operation modes are, as shown in FIG. (No nighttime charging)” and “ECHONET Lite device dedicated mode” are included.

経済性モードとは、太陽光発電で発電した電力から自家消費にまわる分を差し引いた余剰電力を売電し、夜間の割安な電力を購入し蓄電するモードである。これにより、蓄電された電力を、発電量が少ない朝夕等の時間帯に使用(放電)することができ、割高な電力の購入を抑えることができる。「経済性モード(自動)」とは、この経済性モードにおいて、夜間時間帯以外で、買電中に自動放電を行うモードである。「経済性モード(時刻指定)」とは、この経済性モードにおいて、夜間時間帯以外の買電中において、放電の開始時刻をユーザが設定することができるモードである。 The economy mode is a mode in which surplus electricity generated by solar power generation minus the amount for self-consumption is sold, and inexpensive electricity at night is purchased and stored. As a result, the stored power can be used (discharged) in the morning and evening when the amount of power generated is low, and the purchase of relatively expensive power can be suppressed. "Economy mode (automatic)" is a mode in which the battery is automatically discharged while power is being purchased, except during the nighttime hours. The "economy mode (time designation)" is a mode in which the user can set the discharge start time during power purchases other than the nighttime hours in this economy mode.

「充電優先モード」とは、蓄電池131への充電を優先的に行うモードである。このモードに設定することで、ユーザは、任意のタイミングで蓄電池131を充電できる。 The “charging priority mode” is a mode in which the storage battery 131 is preferentially charged. By setting this mode, the user can charge the storage battery 131 at any timing.

クリーンモードとは、昼間は余剰電力を可能なだけ蓄電し、この蓄電した電力を発電量が少ない時間帯などに使用(放電)するモードである。これにより、太陽光発電で発電した電力を可能な限り自家消費として使用することができる。「クリーンモード(夜間充電あり)」とは、このクリーンモードにおいて、夜間の割安な電力を購入し蓄電するモードである。「クリーンモード(夜間充電なし)」とは、夜間においても電力を購入しないモードである。 The clean mode is a mode in which surplus power is stored as much as possible during the daytime and the stored power is used (discharged) during periods of low power generation. As a result, power generated by solar power generation can be used for self-consumption as much as possible. "Clean mode (with nighttime charging)" is a mode in which inexpensive nighttime power is purchased and stored in this clean mode. "Clean mode (no nighttime charging)" is a mode in which power is not purchased even at night.

「ECHONET Lite機器専用モード」とは、他のモードとは異なり、自動運転する訳でなく、ECHONET Lite機器から制御されていることを示すモードである。蓄電池131の運転モード設定が「充電」、「放電」、「待機」のいずれかになっている場合は、蓄電池131の自動運転モードは「ECHONET Lite機器専用モード」となる。また、蓄電池131の運転モード設定が「自動」である場合、蓄電池131の自動運転モードは、「ECHONET Lite機器専用モード」以外のいずれかの自動運転モードとなる。 The "ECHONET Lite device exclusive mode" is a mode indicating that the vehicle is controlled from the ECHONET Lite device, not automatically operated, unlike the other modes. When the operation mode setting of the storage battery 131 is one of "charge", "discharge", and "standby", the automatic operation mode of the storage battery 131 is "ECHONET Lite device dedicated mode". Further, when the operation mode setting of the storage battery 131 is "automatic", the automatic operation mode of the storage battery 131 is any automatic operation mode other than the "ECHONET Lite device dedicated mode".

蓄電池制御システム100、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、また各種家電(図示しない)は、特定の通信方式、ECHONET Liteを用いて互いに通信を行う。この例において、電力モニタ134は、蓄電池制御システム100においてECHONET Liteの機器と通信するための機能を有する。 The storage battery control system 100, the HEMS controller 110, the VPP gateway 120, and various home appliances (not shown) communicate with each other using a specific communication method, ECHONET Lite. In this example, power monitor 134 has a function for communicating with ECHONET Lite devices in battery control system 100 .

HEMSコントローラ110は、一例として、蓄電池システム130の制御に関する制御関連情報を、ルータ140およびインターネット150を介してHEMSサーバ160(サーバ)から取得する。HEMSコントローラ110は、取得した制御関連情報に基づいて、蓄電池システム130をどのように制御するかを決定し、制御情報を蓄電池システム130へ出力する。これにより、蓄電池システム130は、HEMSの制御下に置かれることとなる。ここで、制御情報とは、上述した書き込み要求または読み出し要求である。以降の制御情報も同様である。 As an example, HEMS controller 110 acquires control-related information about control of storage battery system 130 from HEMS server 160 (server) via router 140 and Internet 150 . HEMS controller 110 determines how to control storage battery system 130 based on the acquired control-related information, and outputs control information to storage battery system 130 . Thereby, the storage battery system 130 is placed under the control of the HEMS. Here, the control information is the write request or read request described above. Subsequent control information is also the same.

VPPゲートウェイ120は、一例として、蓄電池システム130の制御に関する指示を、ルータ140およびインターネット150を介してリソースアグリゲータ170から取得する。VPPゲートウェイ120は、該指示を取得した場合、制御情報を蓄電池システム130へ出力する。これにより、蓄電池システム130は、VPPの制御下に置かれることとなる。VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からの情報を、ルータ140を介さずに取得してもよい。 As an example, VPP gateway 120 obtains instructions regarding control of storage battery system 130 from resource aggregator 170 via router 140 and Internet 150 . The VPP gateway 120 outputs control information to the storage battery system 130, when acquiring this instruction|indication. Thereby, the storage battery system 130 is placed under the control of the VPP. VPP gateway 120 may obtain information from resource aggregator 170 without going through router 140 .

<HEMSコントローラ110の要部構成>
図1を参照して、HEMSコントローラ110の要部構成について説明する。HEMSコントローラ110は、図1に示すように、通信部111、制御部112および記憶部113を備える。通信部111は、有線または無線通信により、HEMSコントローラ110の外部の装置と情報の送受信を行うハードウェアである。外部の装置は、例えば、上述したVPPゲートウェイ120、蓄電池システム130(具体的には、電力モニタ134)、HEMSサーバ160などである。
<Main Configuration of HEMS Controller 110>
The main configuration of the HEMS controller 110 will be described with reference to FIG. The HEMS controller 110 includes a communication unit 111, a control unit 112 and a storage unit 113, as shown in FIG. The communication unit 111 is hardware that transmits and receives information to and from an external device of the HEMS controller 110 by wired or wireless communication. The external devices are, for example, the VPP gateway 120 described above, the storage battery system 130 (specifically, the power monitor 134), the HEMS server 160, and the like.

制御部112は、HEMSコントローラ110を統括的に制御する。記憶部113は、HEMSコントローラ110が使用するプログラムおよびデータを永続的に保持するハードウェアであり、ストレージと表現することもできる。記憶部113は、例えば、ROM(Read-Only Memory)、ハードディスク装置、フラッシュメモリ、その他の不揮発性記憶装置として実現される。 The control unit 112 comprehensively controls the HEMS controller 110 . The storage unit 113 is hardware that permanently retains the programs and data used by the HEMS controller 110, and can also be expressed as a storage. The storage unit 113 is implemented as, for example, a ROM (Read-Only Memory), hard disk device, flash memory, or other non-volatile storage device.

記憶部113は、図1に示すように、少なくともコントローラ状態1131および機器状態バックアップ1132を記憶している。コントローラ状態1131は、現在のHEMSコントローラ110の状態を示す情報である。機器状態バックアップ1132は、蓄電池システム130をHEMSの制御下に置く直前の、蓄電池システム130の動作モードを示す情報である。 The storage unit 113 stores at least a controller state 1131 and a device state backup 1132 as shown in FIG. The controller state 1131 is information indicating the current state of the HEMS controller 110 . The device state backup 1132 is information indicating the operation mode of the storage battery system 130 immediately before placing the storage battery system 130 under the control of the HEMS.

コントローラ状態1131について、より詳細に説明する。図4は、HEMSコントローラ110の動作の具体例を示す図である。HEMSコントローラ110は、ECHONET Liteにおけるコントローラクラスを有しており、該コントローラクラスに基づいて動作する。図4は、該コントローラクラスを示す図である。なお、図4は、コントローラクラスのうち、本発明に関連するものを示しており、本発明と関連性が薄いものについては記載を省略している。 Controller state 1131 is described in more detail. FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the operation of the HEMS controller 110. As shown in FIG. The HEMS controller 110 has a controller class in ECHONET Lite and operates based on the controller class. FIG. 4 is a diagram showing the controller class. Note that FIG. 4 shows controller classes that are related to the present invention, and descriptions of those that are less related to the present invention are omitted.

図4の例において、「プロパティ名称」のカラムには、蓄電池排他制御とのプロパティ名称が格納されている。蓄電池排他制御とは、本発明において特有の、蓄電池排他制御における状態を示すものであり、出願人が独自に定義したプロパティである。蓄電池排他制御の詳細については後述する。また、図4に示すように、蓄電池排他制御を示すプロパティ番号は、「EPC=0xF0」である。 In the example of FIG. 4, the property name of storage battery exclusive control is stored in the "property name" column. The storage battery exclusive control is a property unique to the present invention that indicates the state of the storage battery exclusive control, and is uniquely defined by the applicant. The details of the storage battery exclusive control will be described later. Also, as shown in FIG. 4, the property number indicating the storage battery exclusive control is "EPC=0xF0".

図4の例において、「アクセスルール」のカラムには、「Set」、「Get」、「状変時アナウンス」の3つが格納されている。すなわち、蓄電池排他制御においては、動作として「Set」、「Get」、「状変時アナウンス」が可能である。 In the example of FIG. 4, the column of "access rule" stores three items of "Set", "Get", and "Announcement at change of state". That is, in the storage battery exclusive control, "Set", "Get", and "announcement when state changes" are possible as operations.

「説明」のカラムには、蓄電池排他制御において、HEMSコントローラ110が取り得る状態が格納されている。図4に示すように、蓄電池排他制御において、HEMSコントローラ110は、VPP制御可能状態(初期値)、VPP制御中状態およびVPP制御不可能状態(気象警報発令中)のいずれかの状態をとり得る。 The “description” column stores states that the HEMS controller 110 can take in the storage battery exclusive control. As shown in FIG. 4, in the storage battery exclusive control, the HEMS controller 110 can be in any one of a VPP control possible state (initial value), a VPP control in progress state, and a VPP control impossible state (weather warning is being issued). .

VPP制御可能状態(初期値)とは、蓄電池システム130はVPPの制御下に置かれていないが、蓄電池システム130をVPPの制御下に置くことを許容する状態である。HEMSコントローラ110は、動作を開始した時点(例えば、電源ONとなった時点)ではVPP制御可能状態とする。VPP制御中状態とは、蓄電池システム130がVPPの制御下に置かれている状態である。VPP制御不可能状態(気象警報発令中)とは、蓄電池システム130をVPPの制御下に置くことを許容しない状態である。なお、強制グリーンモード状態については、実施形態2で説明する。 The VPP controllable state (initial value) is a state in which storage battery system 130 is not placed under VPP control, but storage battery system 130 is permitted to be placed under VPP control. The HEMS controller 110 is in a VPP control-enabled state when it starts operating (for example, when the power is turned on). A state under VPP control is a state in which storage battery system 130 is under control of VPP. The VPP uncontrollable state (weather warning is being issued) is a state in which the storage battery system 130 is not allowed to be placed under the control of the VPP. The forced green mode state will be described in the second embodiment.

図5は、HEMSコントローラ110の状態遷移図である。図5に示すように、HEMSコントローラ110は、これら3つの状態のいずれかから、他の2つの状態に遷移することが可能である。ただし、VPP制御不可能状態(気象警報発令中)からVPP制御中状態に遷移することはない。 FIG. 5 is a state transition diagram of the HEMS controller 110. As shown in FIG. As shown in FIG. 5, the HEMS controller 110 can transition from any of these three states to the other two states. However, there is no transition from the VPP non-controllable state (weather warning is being issued) to the VPP controlled state.

また、詳細については後述するが、VPP制御中状態には時間制限があり、VPP制御中状態が所定時間継続された場合、HEMSコントローラ110は、VPP制御中状態を終了させ、VPP制御可能状態に遷移させる。ただし、VPP制御中状態は延長することができる。所定時間が満了するまでに延長が行われた場合、VPP制御中状態は、当初の所定時間を超えて継続される。 In addition, although the details will be described later, the VPP control state has a time limit, and when the VPP control state continues for a predetermined time, the HEMS controller 110 ends the VPP control state and enters the VPP control enabled state. transition. However, the VPP in control state can be extended. If the extension occurs before the predetermined time expires, the VPP in-control state continues beyond the initial predetermined time.

図6は、図5の各状態における制御の実行可否を示す図である。図6では、制御の一例として、気象警報連携、VPP制御および天気予報連携の3つを示している。このうち、HEMSコントローラ110が実施する制御が気象警報連携と天気予報連携である。VPPゲートウェイ120が実施する制御がVPP制御である。 FIG. 6 is a diagram showing whether or not control can be executed in each state of FIG. FIG. 6 shows three examples of control: weather warning cooperation, VPP control, and weather forecast cooperation. Among these, the control performed by the HEMS controller 110 is weather warning cooperation and weather forecast cooperation. The control implemented by VPP gateway 120 is VPP control.

気象警報連携とは、HEMSコントローラ110が、気象警報の情報を取得し、高潮・波浪・大雪・暴風・洪水・大雨・暴風雪などの気象警報が発令された場合に、蓄電池システム130をHEMSの制御下に置き、蓄電池131を満充電まで充電させるという制御である。具体的には、HEMSコントローラ110が、蓄電池システム130(電力モニタ134)に指示を出すことにより、電力網から電気を購入して、蓄電池131を充電させる。これにより、気象影響による停電が発生した場合でも、蓄電池に予め蓄えておいた電気で、住宅内の各種家電を利用することができる。 The weather warning linkage means that when the HEMS controller 110 acquires weather warning information and issues a weather warning such as storm surge, waves, heavy snow, storm, flood, heavy rain, or snowstorm, the storage battery system 130 is controlled by the HEMS. The control is such that the storage battery 131 is placed down and charged until the storage battery 131 is fully charged. Specifically, HEMS controller 110 issues an instruction to storage battery system 130 (power monitor 134 ) to purchase electricity from the power grid and charge storage battery 131 . As a result, even in the event of a power outage due to weather, the electricity previously stored in the storage battery can be used to power various home appliances in the home.

VPP制御とは、蓄電池システム130をVPPの制御下に置き、蓄電池131に、リソースアグリゲータ170の指示に基づく動作を行わせる制御である。一例として、VPP制御における蓄電池131に指示する動作は、「充電」、「放電」、および「待機」のいずれかである。また、リソースアグリゲータ170の指示に基づいて、蓄電池システム130をVPPの制御下に置かないようにすることもある。その際は、蓄電池131に指示する動作は「自動」とする。蓄電池システム130は、電力モニタ134が備える自動運転モードのいずれかの種類に従って蓄電池131を自動運転させる。 VPP control is control that places the storage battery system 130 under the control of the VPP and causes the storage battery 131 to perform operations based on instructions from the resource aggregator 170 . As an example, the operation instructed to the storage battery 131 in VPP control is one of "charging", "discharging", and "standby". Moreover, based on the instruction|indication of the resource aggregator 170, the storage battery system 130 may be made not to be under control of VPP. In that case, the operation instructed to the storage battery 131 is set to "automatic". The storage battery system 130 automatically operates the storage battery 131 according to one of the automatic operation modes provided by the power monitor 134 .

天気予報連携とは、HEMSコントローラ110が、天気予報の情報を取得し、蓄電池システム130をHEMSの制御下に置き、取得した天気予報情報に基づいて蓄電池131を動作させる制御である。例えば、HEMSコントローラ110は、翌日の天気予報が晴れ予報である場合、蓄電池システム130に対し、自動運転モードのクリーンモード(夜間充電なし)を動作指示する。これにより、蓄電池131は夜間時間帯に充電されないので、翌日にソーラーモジュール132が発電した電気を蓄電池131に蓄えることができる。そして、ソーラーモジュール132の発電量が低下する夕方以降に、蓄電池131に充電された電気を使用することができる。 The weather forecast cooperation is control in which the HEMS controller 110 acquires weather forecast information, places the storage battery system 130 under control of the HEMS, and operates the storage battery 131 based on the acquired weather forecast information. For example, when the weather forecast for the next day is sunny, the HEMS controller 110 instructs the storage battery system 130 to operate in the clean mode (no charging at night) of the automatic operation mode. As a result, since the storage battery 131 is not charged during the nighttime hours, the electricity generated by the solar module 132 on the next day can be stored in the storage battery 131 . The electricity charged in the storage battery 131 can be used after evening when the amount of power generated by the solar module 132 decreases.

また例えば、HEMSコントローラ110は、翌日の天気予報が雨予報である場合、蓄電池システム130に対し、自動運転モードのクリーンモード(夜間充電あり)を動作指示する。これにより、蓄電池131は夜間時間帯に充電されるので、翌日は雨のためソーラーモジュール132が発電しなかったとしても、蓄電池131に充電された電気を使用することで、昼間の割高な電気の購入を抑えることができる。 Further, for example, when the weather forecast for the next day is rain forecast, the HEMS controller 110 instructs the storage battery system 130 to operate in the clean mode (with nighttime charging) of the automatic operation mode. As a result, since the storage battery 131 is charged during the night time period, even if the solar module 132 does not generate electricity the next day due to rain, the electricity charged in the storage battery 131 can be used to reduce the cost of electricity during the daytime. You can save your purchase.

図6に示すように、これら3つの制御に優先度を設定する。すなわち、「気象警報制御」>「VPP制御」>「天気予報制御」とする。気象警報制御は、万一の停電に備える仕様でありユーザの期待が高いため、最高優先度とする。VPP制御は、リソースアグリゲータからの指示で蓄電池制御する仕様であるが、常に制御可能であると期待されている訳ではないので、その次優先度とする。天気予報制御は、ユーザが経済性メリットを享受するだけなので、最低優先度とする。図6の表は、それぞれの状態でどの制御が実行可能であるかを示している。 As shown in FIG. 6, priority is set for these three controls. That is, "weather warning control">"VPP control">"weather forecast control". Weather warning control has the highest priority because it is designed to prepare for power outages and is highly anticipated by users. VPP control is a specification for controlling the storage battery according to instructions from the resource aggregator, but it is not always expected to be controllable, so it is given the next priority. Weather forecast control is given the lowest priority since it only provides economic benefits to the user. The table in FIG. 6 shows which controls are executable in each state.

図1を再び参照して、HEMSコントローラ110の要部構成の説明に戻る。図示していないが、HEMSコントローラ110は、一例として、制御部112を実現するためのハードウェア構成として、さらに、プロセッサおよびメモリを備えている。プロセッサは、HEMSコントローラ110に与えられる信号に基づいて、あるいは、予め定められた条件が成立したことに基づいて、メモリまたは記憶部11に格納されているプログラムに含まれる一連の命令を実行する。プロセッサは、一例として、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)その他のデバイスとして実現される。メモリは、プログラムおよびデータを一時的に保存する。プログラムは、例えば、記憶部113からロードされる。データは、コンピュータに入力されたデータと、プロセッサによって生成されたデータとを含む。メモリは、一例として、RAM(Random Access Memory)その他の揮発性メモリとして実現される。 Referring back to FIG. 1, the description of the main configuration of the HEMS controller 110 will be resumed. Although not shown, the HEMS controller 110 further includes a processor and memory as a hardware configuration for realizing the control unit 112 as an example. The processor executes a series of instructions included in a program stored in memory or storage unit 11 based on a signal given to HEMS controller 110 or based on the establishment of a predetermined condition. The processor is implemented as, for example, a CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), MPU (Micro Processor Unit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), and other devices. The memory temporarily stores programs and data. The program is loaded from the storage unit 113, for example. Data includes data input to the computer and data generated by the processor. The memory is, for example, implemented as RAM (Random Access Memory) or other volatile memory.

一例として、プロセッサは、記憶部113にアクセスし、記憶部113に格納されているプログラムをメモリにロードし、当該プログラムに含まれる一連の命令を実行する。これにより、制御部112に含まれている各部が構成される。 As an example, the processor accesses the storage unit 113, loads a program stored in the storage unit 113 into memory, and executes a series of instructions included in the program. Each unit included in the control unit 112 is thus configured.

記憶部113は、メモリカードのように着脱可能な記憶装置として実現されてもよい。また、HEMSコントローラ110に内蔵されたストレージの代わりに、外部の記憶装置に保存されているプログラムおよびデータを使用する構成が使用されてもよい。 Storage unit 113 may be implemented as a removable storage device such as a memory card. Also, instead of the storage built into the HEMS controller 110, a configuration using programs and data stored in an external storage device may be used.

制御部112は、取得部1121、機器制御部1122、通知部123、状態設定部1124および時間計測部1125を含む。 Control unit 112 includes acquisition unit 1121 , device control unit 1122 , notification unit 123 , state setting unit 1124 and time measurement unit 1125 .

取得部1121は、HEMSコントローラ110の外部の装置から送信された情報を取得(受信)する。一例として、取得部1121は、HEMSサーバ160から制御関連情報を取得する。また、一例として、取得部1121は、VPPゲートウェイ120からの制御情報を取得する。取得部1121は、取得した情報を機器制御部1122および状態設定部1124の少なくとも一方に出力する。 The acquisition unit 1121 acquires (receives) information transmitted from a device external to the HEMS controller 110 . As an example, the acquisition unit 1121 acquires control-related information from the HEMS server 160 . Also, as an example, the acquisition unit 1121 acquires control information from the VPP gateway 120 . Acquisition section 1121 outputs the acquired information to at least one of device control section 1122 and state setting section 1124 .

機器制御部1122は、取得部1121から取得した情報に基づいて蓄電池システム130を制御する。一例として、機器制御部1122は、蓄電池システム130を制御するための制御情報を、蓄電池システム130に送信する。機器制御部1122は、制御情報として、ECHONET Liteに準拠する書込み要求や読み出し要求を蓄電池システム130へ送信する。また、機器制御部1122は、蓄電池システム130から情報を取得し、該情報に基づいて蓄電池システム130を制御してもよい。また、機器制御部1122は、蓄電池システム130の制御に応じて、通知部1123に対して状態通知および応答の少なくとも一方の実行指示を行なってもよい。 Device control section 1122 controls storage battery system 130 based on the information acquired from acquisition section 1121 . As an example, device control section 1122 transmits control information for controlling storage battery system 130 to storage battery system 130 . The device control unit 1122 transmits a write request and a read request conforming to ECHONET Lite to the storage battery system 130 as control information. Further, the device control section 1122 may acquire information from the storage battery system 130 and control the storage battery system 130 based on the information. Device control section 1122 may instruct notification section 1123 to perform at least one of state notification and response under the control of storage battery system 130 .

通知部1123は、機器制御部1122または状態設定部1124の指示に基づき、VPPゲートウェイ120に対する状態通知および応答の少なくとも一方を行う。 Notification unit 1123 performs at least one of state notification and response to VPP gateway 120 based on instructions from device control unit 1122 or state setting unit 1124 .

状態設定部1124は、取得部1121などから取得した情報に基づいてコントローラ状態1131、すなわち、HEMSコントローラ110の現在の状態を別の状態へ遷移させる。また、状態設定部1124は、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御中状態とした場合、時間計測部1125に経過時間の計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への状態通知を指示する。 The state setting unit 1124 transitions the controller state 1131, ie, the current state of the HEMS controller 110, to another state based on the information acquired from the acquisition unit 1121 or the like. Further, when the state of the HEMS controller 110 is changed to the VPP control state, the state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to measure the elapsed time, and instructs the notification unit 1123 to notify the VPP gateway 120 of the state. do.

時間計測部1125は、状態設定部1124からの指示に基づき、該指示からの経過時間を計測する。また、時間計測部1125は、経過時間が所定の閾値(例えば24時間)に到達した場合、その旨を状態設定部1124へ通知する。 Based on the instruction from the state setting unit 1124, the time measurement unit 1125 measures the elapsed time from the instruction. In addition, when the elapsed time reaches a predetermined threshold value (for example, 24 hours), the time measuring unit 1125 notifies the state setting unit 1124 to that effect.

<蓄電池制御システム100における処理の流れ>
(VPP制御中状態への遷移)
図7は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。具体的には、図7は、HEMSコントローラ110が、VPP制御可能状態→VPP制御中状態→VPP制御可能状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図7の例においては、処理の開始時点では、HEMSコントローラ110は、VPP制御可能状態であるとする。また、蓄電池システム130において、蓄電池131の運転モードは「自動」であるものとする。すなわち、蓄電池131は、図3に示す自動運転モードのうち、「ECHONET Lite機器専用モード」以外のいずれかのモードで動作しているものとする。
<Flow of Processing in Storage Battery Control System 100>
(Transition to VPP control state)
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. As shown in FIG. Specifically, FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the VPP controllable state to the VPP in-control state to the VPP controllable state. In the example of FIG. 7, it is assumed that the HEMS controller 110 is in a VPP-controllable state at the start of the process. Moreover, in the storage battery system 130, the operation mode of the storage battery 131 shall be "automatic." That is, it is assumed that the storage battery 131 is operating in one of the automatic operation modes shown in FIG. 3 other than the "ECHONET Lite device dedicated mode".

まず、VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からVPP制御開始指示(VPP制御開始情報)を取得する(ステップS100、以下、「ステップ」を省略)。VPPゲートウェイ120は、該指示を取得すると、「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(情報d101、以下、「情報」を省略)をHEMSコントローラ110へ送信する。 First, the VPP gateway 120 acquires a VPP control start instruction (VPP control start information) from the resource aggregator 170 (step S100, hereinafter "step" is omitted). Upon acquiring the instruction, the VPP gateway 120 transmits to the HEMS controller 110 a write request (information d101, hereinafter “information” is omitted) of “value: VPP control in progress” to “storage battery exclusive control”.

HEMSコントローラ110の取得部1121は、上記書き込み要求(d101)を取得すると、該書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み要求を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御中状態に遷移させる(S102)。状態設定部1124は、時間計測部1125に経過時間の計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への書き込み応答を指示する。 Upon acquiring the write request (d101), the acquisition unit 1121 of the HEMS controller 110 outputs the write request to the state setting unit 1124. FIG. Upon acquiring the write request, the state setting unit 1124 causes the state of the HEMS controller 110 to transition to the VPP control state (S102). The state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to measure the elapsed time, and instructs the notification unit 1123 to write a response to the VPP gateway 120 .

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120への書き込み応答(d103)をVPPゲートウェイ120へ送信する。また、図示してはいないが、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、VPP制御中状態へ遷移したことを示す状態通知を送信する。 The notification unit 1123 transmits a write response to the VPP gateway 120 (d103) to the VPP gateway 120 based on the instruction from the state setting unit 1124 . Also, although not shown, the notification unit 1123 transmits a state notification indicating transition to the VPP controlled state to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120. .

VPPゲートウェイ120は、書き込み応答を受信すると、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:充電or放電or待機」の書き込み要求(d104)を送信する。いずれの書き込み要求を送信するかは、VPP制御開始指示の内容に応じて決まる。 Upon receiving the write response, the VPP gateway 120 transmits a write request (d104) of “value: charge or discharge or standby” to the “operation mode setting” of the storage battery system 130 . Which write request is transmitted is determined according to the contents of the VPP control start instruction.

蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、運転モードを充電、放電、待機のいずれかに切り替える(S105)。これにより、蓄電池131は、VPP制御で動作する。換言すれば、蓄電池システム130は、VPPの制御に基づき、充電、放電、待機のいずれかを蓄電池131に実行させる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d106)をVPPゲートウェイ120へ送信する。 The storage battery system 130 switches the operation mode to one of charge, discharge, and standby in accordance with the received write request (S105). As a result, the storage battery 131 operates under VPP control. In other words, the storage battery system 130 causes the storage battery 131 to perform either charging, discharging, or standby based on the control of the VPP. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d106) to the VPP gateway 120. FIG.

VPPゲートウェイ120は、VPP制御の実行中に、状況に応じて、HEMSコントローラ110の「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(d110)を再度HEMSコントローラ110へ送信する。例えば、VPPゲートウェイ120は、VPP制御の実行中に、リソースアグリゲータ170からVPP制御開始指示を取得した場合、上記書き込み要求(d110)をHEMSコントローラ110へ送信する。該指示は、リソースアグリゲータ170がVPP制御を変更すべき、または、延長すべきと判断した場合に送信される。 During VPP control, the VPP gateway 120 retransmits to the HEMS controller 110 a request (d110) to write "value: state under VPP control" to the "storage battery exclusive control" of the HEMS controller 110 depending on the situation. . For example, when the VPP gateway 120 acquires a VPP control start instruction from the resource aggregator 170 during execution of VPP control, it transmits the write request (d110) to the HEMS controller 110 . The indication is sent when resource aggregator 170 determines that VPP control should be changed or extended.

取得部1121は、上記書き込み要求(d110)を取得すると、該書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、現在のHEMSコントローラ110の状態がVPP制御中状態であることを確認したうえで、時間計測部1125に経過時間の再計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への応答を指示する。時間計測部1125は、状態設定部1124からの指示に基づき、現時点での経過時間をリセットし(0に戻し)、再計測を開始する(S111)。これにより、VPP制御中状態が延長される。 Upon acquiring the write request (d110), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the state setting unit 1124. FIG. The state setting unit 1124 confirms that the current state of the HEMS controller 110 is in the VPP control state, instructs the time measurement unit 1125 to remeasure the elapsed time, and notifies the notification unit 1123 of the VPP gateway 120. to direct the response to Based on the instruction from the state setting unit 1124, the time measurement unit 1125 resets the current elapsed time (returns it to 0) and starts re-measurement (S111). This extends the VPP under control state.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、書き込み応答(d112)をVPPゲートウェイ120へ送信する。また、図示してはいないが、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し状態通知を送信する。 Notification unit 1123 transmits a write response (d112) to VPP gateway 120 based on the instruction from state setting unit 1124 . Also, although not shown, the notification unit 1123 transmits status notification to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120 .

VPPゲートウェイ120は、VPP制御の実行中に、状況に応じて、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:充電or放電or待機」の書き込み要求(d120)を送信する。すなわち、VPPゲートウェイ120は、動作変更を蓄電池システム130に要求する。この動作変更の要求は、リソースアグリゲータ170からの指示を新たに受信したことに基づいて行われてもよいし、S100にて受信した指示に基づいて行われてもよい。あるいは、この動作変更の要求は、リソースアグリゲータ170からの指示とは別のトリガで行われてもよい。例えば、この動作変更の要求は、現在時刻が所定の時刻となったことに基づいて行われてもよい。 VPP gateway 120 transmits a request (d120) to write "value: charge or discharge or standby" to "operation mode setting" of storage battery system 130 depending on the situation during execution of VPP control. That is, VPP gateway 120 requests storage battery system 130 to change its operation. This operation change request may be made based on newly received instructions from the resource aggregator 170, or may be made based on the instructions received in S100. Alternatively, this behavior change request may be triggered by a different trigger than an instruction from resource aggregator 170 . For example, this operation change request may be made based on the current time reaching a predetermined time.

蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、運転モードを充電、放電、待機のいずれかに切り替える(S121)。これにより、蓄電池システム130は、VPP制御において蓄電池131の動作変更を行う。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d122)をVPPゲートウェイ120へ送信する。 The storage battery system 130 switches the operation mode to one of charge, discharge, and standby in accordance with the received write request (S121). Thereby, the storage battery system 130 changes the operation of the storage battery 131 in the VPP control. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d122) to the VPP gateway 120. FIG.

VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からVPP制御終了指示を取得する(S130)。該指示を取得すると、VPPゲートウェイ120は、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:自動」の書き込み要求(d131)を送信するとともに、HEMSコントローラ110の「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御可能状態」の書き込み要求(d134)を送信する。 The VPP gateway 120 acquires a VPP control termination instruction from the resource aggregator 170 (S130). Upon acquiring the instruction, the VPP gateway 120 transmits a request (d131) to write "value: automatic" to the "operation mode setting" of the storage battery system 130, and write "value: automatic" to the "storage battery exclusive control" of the HEMS controller 110. A write request (d134) of "value: VPP controllable state" is sent.

蓄電池システム130は、上記書き込み要求(d131)を受信したことに基づき、運転モードを自動に切り替える(S132)。これにより、蓄電池131はVPP制御による動作から自動運転に戻る。換言すれば、蓄電池システム130は、VPPの制御下から離れる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d133)をVPPゲートウェイ120へ送信する。 The storage battery system 130 automatically switches the operation mode based on the reception of the write request (d131) (S132). As a result, the storage battery 131 returns from the VPP control operation to the automatic operation. In other words, the battery system 130 leaves the control of the VPP. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d133) to the VPP gateway 120. FIG.

HEMSコントローラ110の取得部1121は、受信した書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み要求を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御可能状態へ遷移させる(S135)。状態設定部1124は、時間計測部1125に経過時間の計測終了を指示するともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への書き込み応答の送信を指示する。通知部1123は、書き込み応答(d136)をVPPゲートウェイ120へ送信する。また、図示してはいないが、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、VPP制御可能状態へ遷移したことを示す状態通知を送信する。 Acquisition unit 1121 of HEMS controller 110 outputs the received write request to state setting unit 1124 . Upon acquiring the write request, the state setting unit 1124 transitions the state of the HEMS controller 110 to the VPP controllable state (S135). The state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to finish measuring the elapsed time, and instructs the notification unit 1123 to transmit a write response to the VPP gateway 120 . The notification unit 1123 transmits a write response (d136) to the VPP gateway 120. FIG. Also, although not shown, the notification unit 1123 transmits a state notification indicating transition to the VPP controllable state to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120. .

また、図7に示してはいないが、時間計測部1125は、経過時間が所定の閾値に到達すると、その旨を状態設定部1124へ通知する。状態設定部1124は、該通知に基づき、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御可能状態へ遷移させる。 Also, although not shown in FIG. 7, when the elapsed time reaches a predetermined threshold value, the time measurement unit 1125 notifies the state setting unit 1124 to that effect. The state setting unit 1124 transitions the state of the HEMS controller 110 to the VPP controllable state based on the notification.

状態設定部1124は一例として、この遷移に伴い、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への状態通知を指示する。通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、VPP制御可能状態へ遷移したことを示す状態通知を送信する。VPPゲートウェイ120は、該通知に基づき、「運転モード設定」への「値:自動」の書き込み要求を蓄電池システム130へ送信する。 As an example, the state setting unit 1124 instructs the notification unit 1123 to notify the VPP gateway 120 of the state along with this transition. The notification unit 1123 transmits a state notification indicating transition to the VPP controllable state to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120 . Based on the notification, VPP gateway 120 transmits to storage battery system 130 a request to write "value: automatic" to "operating mode setting".

なお、蓄電池システム130も、運転モードや自動運転モードを切り替えるたびに、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対して状態通知を送信する。ただし、この点は図7および以降に参照するシーケンス図では記載を省略している。 Note that the storage battery system 130 also transmits a status notification to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN each time it switches between the operation mode and the automatic operation mode. However, this point is omitted in FIG. 7 and the sequence diagrams referred to later.

(VPP制御不可能状態への遷移)
図8は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの別の例を示すシーケンス図である。具体的には、図8は、HEMSコントローラ110が、VPP制御中状態→VPP制御不可能状態→VPP制御可能状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図8の例においては、処理の開始時点では、HEMSコントローラ110は、VPP制御中状態であるとする。また、蓄電池システム130において、蓄電池システム130はVPPゲートウェイ120の制御下にあるものとする。すなわち、図8に示すシーケンスは、図7に示すd106の送信が実行された後のシーケンスである。
(Transition to VPP uncontrollable state)
FIG. 8 is a sequence diagram showing another example of the flow of processing executed by HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. In FIG. Specifically, FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the VPP in-control state to the VPP uncontrollable state to the VPP controllable state. In the example of FIG. 8, it is assumed that the HEMS controller 110 is in the VPP control state at the start of the process. Also, in storage battery system 130 , storage battery system 130 is assumed to be under control of VPP gateway 120 . That is, the sequence shown in FIG. 8 is the sequence after the transmission of d106 shown in FIG. 7 is executed.

取得部1121は、制御関連情報として、HEMSサーバ160から気象警報が発令されたことを示す情報である気象警報発令(第1の情報、警報発令情報)を取得する(S200)と、該情報を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該情報を取得すると、VPP制御不可能状態への遷移を待機する状態となる。 The acquisition unit 1121 acquires a weather warning issuance (first information, warning issuance information), which is information indicating that a weather warning has been issued from the HEMS server 160, as control-related information (S200). Output to device control section 1122 and state setting section 1124 . After acquiring the information, the state setting unit 1124 enters a state of waiting for a transition to the VPP control disabled state.

機器制御部1122は、気象警報発令を取得すると、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:自動」の書き込み要求(d201)を送信する。 When the device control unit 1122 acquires the weather warning issuance, it transmits a request (d201) to write “value: automatic” to the “operation mode setting” of the storage battery system 130 .

蓄電池システム130は、上記書き込み要求(d201)を受信したことに基づき、運転モードを自動に切り替える(S202)。これにより、蓄電池131はVPP制御による動作から自動運転に戻る。換言すれば、蓄電池システム130は、VPPの制御下から離れる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d203)をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 automatically switches the operation mode based on the reception of the write request (d201) (S202). As a result, the storage battery 131 returns from the VPP control operation to the automatic operation. In other words, the battery system 130 leaves the control of the VPP. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d203) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み応答(d203)を取得すると、機器制御部1122に該書き込み応答を出力する。機器制御部1122は、該応答を取得すると、「自動運転モード」の読み出し要求(d204)を蓄電池システム130へ送信する。 Upon acquiring the write response (d203), the acquisition unit 1121 outputs the write response to the device control unit 1122. FIG. Upon acquiring the response, the device control unit 1122 transmits a read request (d204) for “automatic operation mode” to the storage battery system 130 .

蓄電池システム130は、上記読み出し要求(d204)を受信したことに基づき、「自動運転モード」の値の読み出し応答(d205)をHEMSコントローラ110へ送信する。すなわち、蓄電池システム130は、現在の自動運転モードを示す値をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 transmits a readout response (d205) of the value of "automatic operation mode" to the HEMS controller 110 based on having received the readout request (d204). That is, the storage battery system 130 transmits a value indicating the current automatic operation mode to the HEMS controller 110 .

取得部1121は、上記読み出し応答(d205)を取得すると、機器制御部1122へ出力する。機器制御部1122は、取得した読み出し応答、すなわち、取得した自動運転モードを示す値を、機器状態バックアップ1132として記憶部113に記憶する(S206)。 The acquisition unit 1121 outputs the readout response (d205) to the device control unit 1122 after acquiring the readout response (d205). The device control unit 1122 stores the acquired readout response, that is, the acquired value indicating the automatic operation mode in the storage unit 113 as the device state backup 1132 (S206).

続いて、機器制御部1122は、「運転モード設定」への「値:充電」の書き込み要求(d207)を蓄電池システム130へ送信する。蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、運転モードを充電に切り替える(S208)。これにより、気象警報連携が開始される。換言すれば、蓄電池システム130は、HEMSコントローラ110の制御に基づき、蓄電池131の充電を開始する。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d209)をHEMSコントローラ110へ送信する。 Subsequently, the device control unit 1122 transmits to the storage battery system 130 a request (d207) to write "value: charging" to the "operating mode setting". The storage battery system 130 switches the operation mode to charging in response to the received write request (S208). Thereby, weather warning cooperation is started. In other words, the storage battery system 130 starts charging the storage battery 131 under the control of the HEMS controller 110 . Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d209) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み応答(d209)を取得すると、該書き込み応答を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み応答を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御不可能状態に遷移させる(S210)。通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、状態通知(d211)を送信する。該状態通知を受信することにより、VPPゲートウェイ120は、蓄電池排他制御におけるHEMSコントローラ110の状態がVPP制御不可能状態に遷移したことを認識することができる。 Upon acquiring the write response (d209), the acquisition unit 1121 outputs the write response to the state setting unit 1124. FIG. Upon acquiring the write response, the state setting unit 1124 causes the state of the HEMS controller 110 to transition to the VPP control disabled state (S210). The notification unit 1123 transmits a state notification (d211) to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120, based on the instruction from the state setting unit 1124. FIG. By receiving the state notification, the VPP gateway 120 can recognize that the state of the HEMS controller 110 in the storage battery exclusive control has transitioned to the VPP control disabled state.

VPPゲートウェイ120は、該通知を受信すると、以降のVPP制御を抑制する(S212)。換言すれば、通知部1123は、状態通知をVPPゲートウェイ120へ送信することにより、VPP制御を停止させる。 Upon receiving the notification, the VPP gateway 120 suppresses subsequent VPP control (S212). In other words, notification unit 1123 stops VPP control by transmitting a status notification to VPP gateway 120 .

以降、取得部1121は、所定時間(例えば15分)が経過する毎に、HEMSサーバ160から気象警報の情報を取得する。気象警報が継続している、すなわち気象警報発令を取得した場合、取得部1121は気象警報発令を機器制御部1122へ出力する。機器制御部1122は、気象警報発令を取得すると、蓄電池システム130に対して、運転モード(蓄電池131の動作)の読み出し要求を送信する。 Thereafter, the acquisition unit 1121 acquires weather warning information from the HEMS server 160 each time a predetermined time period (for example, 15 minutes) elapses. If the weather warning continues, that is, if a weather warning has been issued, the acquisition unit 1121 outputs the weather warning to the device control unit 1122 . When the device control unit 1122 acquires the weather warning issuance, it transmits an operation mode (operation of the storage battery 131 ) reading request to the storage battery system 130 .

蓄電池システム130は、この読み出し要求を受信したことに基づき、「運転モード設定」の値の読み出し応答をHEMSコントローラ110へ送信する。すなわち、蓄電池システム130は、現在の運転モードを示す値をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 transmits a read response of the value of "operation mode setting" to the HEMS controller 110 based on having received this read request. That is, storage battery system 130 transmits a value indicating the current operation mode to HEMS controller 110 .

取得部1121は、この読み出し応答を取得すると、機器制御部1122へ該応答を出力する。機器制御部1122は、該応答における値が「充電」を示すものでなければ、「運転モード設定」への「値:充電」の書き込み要求を蓄電池システム130へ送信する。 The acquisition unit 1121 outputs the response to the device control unit 1122 after acquiring this readout response. If the value in the response does not indicate “charge”, device control section 1122 transmits a request to write “value: charge” to “operation mode setting” to storage battery system 130 .

取得部1121は、HEMSサーバ160から気象警報が解除されたことを示す情報(気象警報解除)を取得する(S220)と、該情報を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該情報を取得すると、VPP制御可能状態への遷移を待機する状態となる。 Acquisition unit 1121 acquires information indicating that the weather warning has been canceled (weather warning cancellation) from HEMS server 160 (S220), and outputs the information to device control unit 1122 and state setting unit 1124. FIG. After acquiring the information, the state setting unit 1124 enters a state of waiting for a transition to the VPP controllable state.

機器制御部1122は、気象警報解除を取得すると、蓄電池システム130に「自動運転モード」への値の書き込み要求(d221)を送信する。この値は、機器状態バックアップ1132であり、換言すれば、読み出し応答(d205)として受信し、S206にて記憶部113に記憶していた、自動運転モードを示す値である。つまり、機器制御部1122は、気象警報連携を行う直前の自動運転モードに戻すよう、蓄電池システム130に要求する。 When acquiring the cancellation of the weather warning, the device control unit 1122 transmits to the storage battery system 130 a request (d221) to write a value to the “automatic operation mode”. This value is the device state backup 1132, in other words, the value indicating the automatic operation mode received as the readout response (d205) and stored in the storage unit 113 in S206. That is, the device control unit 1122 requests the storage battery system 130 to return to the automatic operation mode immediately before performing the weather warning cooperation.

蓄電池システム130は、上記書き込み要求(d221)を受信すると、該要求が示す自動運転モードに切り替える(S222)。これにより、運転モードは充電から自動に切り替わる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d223)をHEMSコントローラ110へ送信する。 When receiving the write request (d221), the storage battery system 130 switches to the automatic operation mode indicated by the request (S222). As a result, the operation mode is switched from charging to automatic. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d223) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み応答(d223)を取得すると、該書き込み応答を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み応答を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御可能状態に遷移させる(S224)。通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、状態通知(d225)を送信する。該状態通知を受信することにより、VPPゲートウェイ120は、蓄電池排他制御におけるHEMSコントローラ110の状態がVPP制御可能状態に遷移したことを認識することができる。 Upon acquiring the write response (d223), the acquisition unit 1121 outputs the write response to the state setting unit 1124. FIG. Upon obtaining the write response, the state setting unit 1124 transitions the state of the HEMS controller 110 to the VPP controllable state (S224). The notification unit 1123 transmits a state notification (d225) to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120, based on the instruction from the state setting unit 1124. FIG. By receiving the state notification, the VPP gateway 120 can recognize that the state of the HEMS controller 110 in the storage battery exclusive control has transitioned to the VPP controllable state.

VPPゲートウェイ120は、該通知を受信すると、VPP制御の抑制を解除する。これにより、VPP制御開始指示に基づく、蓄電池システム130のVPP制御が可能となる。 Upon receiving the notification, VPP gateway 120 releases the suppression of VPP control. This enables VPP control of storage battery system 130 based on the VPP control start instruction.

図9は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの別の例を示すシーケンス図である。具体的には、図9は、HEMSコントローラ110が、VPP制御中状態→VPP制御不可能状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図9の例において、処理の開始時点におけるHEMSコントローラ110の状態、および、蓄電池システム130の状態は、図8と同じである。また、S200~d211の処理および情報については、図8にて既に説明しているため、ここでは説明を繰り返さない。 FIG. 9 is a sequence diagram showing another example of the flow of processing executed by HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. In FIG. Specifically, FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the VPP-controlled state to the VPP-uncontrollable state. In the example of FIG. 9, the state of HEMS controller 110 and the state of storage battery system 130 at the start of the process are the same as in FIG. Also, the processing and information of S200 to d211 have already been explained in FIG. 8, so the explanation will not be repeated here.

VPPゲートウェイ120が、HEMSコントローラ110から送信された状態通知(d211)を取りこぼしたとする(S230)。すなわち、VPPゲートウェイ120は、HEMSコントローラ110の状態が、VPP制御不可能状態へ遷移したことを認識していない。 Assume that the VPP gateway 120 fails to receive the status notification (d211) sent from the HEMS controller 110 (S230). That is, the VPP gateway 120 does not recognize that the state of the HEMS controller 110 has changed to the VPP control disabled state.

ここで、VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からVPP制御開始指示を取得したとする(S240)。この場合、VPPゲートウェイ120は、HEMSコントローラ110の「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(d241)をHEMSコントローラ110へ送信する。 Here, it is assumed that the VPP gateway 120 has obtained a VPP control start instruction from the resource aggregator 170 (S240). In this case, the VPP gateway 120 transmits to the HEMS controller 110 a request (d241) to write “value: VPP control in progress” to the “storage battery exclusive control” of the HEMS controller 110 .

取得部1121は、上記書き込み要求(d241)を取得すると、該書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、現在のHEMSコントローラ110の状態がVPP制御不可能状態であることを確認し、書き込み不可応答の送信を通知部1123へ指示する。 Upon acquiring the write request (d241), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the state setting unit 1124. FIG. The state setting unit 1124 confirms that the current state of the HEMS controller 110 is the VPP control disabled state, and instructs the notification unit 1123 to transmit a write disable response.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、書き込み不可応答(d242)をVPPゲートウェイへ送信する。 The notification unit 1123 transmits a write disable response (d242) to the VPP gateway based on the instruction from the state setting unit 1124 .

VPPゲートウェイ120は、該書き込み不可応答を受信すると、以降のVPP制御を抑制する(S243)。 When the VPP gateway 120 receives the write-impossible response, it suppresses subsequent VPP control (S243).

なお、VPP制御可能状態において取得部1121が気象警報発令を取得した場合は、図8におけるd201、S202、d203の各処理が省略される他は、図8に示すシーケンスと同様であるため、詳細な説明は省略する。 Note that when the acquisition unit 1121 acquires the issuance of a weather warning in the VPP control enabled state, the sequence is the same as that shown in FIG. detailed description is omitted.

(天気予報連携)
図10は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れのさらなる別の例を示すシーケンス図である。具体的には、図10は、HEMSコントローラ110のVPP制御可能状態→VPP制御中状態との遷移において、その両方の状態で天気予報連携のための情報(天気予報)を取得した場合の各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図10の例において、処理の開始時点におけるHEMSコントローラ110の状態、および、蓄電池システム130の状態は、図7と同じである。
(weather forecast linkage)
FIG. 10 is a sequence diagram showing still another example of the flow of processing executed by HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. In FIG. Specifically, FIG. 10 shows each device when information (weather forecast) for weather forecast cooperation is acquired in both states in the transition from the VPP controllable state to the VPP under control state of the HEMS controller 110. is a sequence diagram showing an example of the flow of processing of . In the example of FIG. 10, the state of HEMS controller 110 and the state of storage battery system 130 at the start of processing are the same as in FIG.

取得部1121は、制御関連情報として、所定の時刻にHEMSサーバ160から天気予報、すなわち、翌日の天気を示す情報(第2の情報)を取得する(S300)。取得部1121は、取得した天気予報を機器制御部1122に出力する。 The acquisition unit 1121 acquires, as control-related information, a weather forecast, that is, information indicating the weather for the next day (second information) from the HEMS server 160 at a predetermined time (S300). Acquisition unit 1121 outputs the acquired weather forecast to device control unit 1122 .

機器制御部1122は、取得した天気予報に応じた自動運転モードを決定する(S301)。そして機器制御部1122は、「自動運転モード」への決定したモードの値の書き込み要求(d302)を、蓄電池システム130へ送信する。 The device control unit 1122 determines the automatic driving mode according to the acquired weather forecast (S301). Then, the device control unit 1122 transmits to the storage battery system 130 a request (d302) to write the determined mode value to the “automatic operation mode”.

蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、自動運転のモードを切り替える(S303)。これにより、天気予報連携が開始される。換言すれば、蓄電池システム130は、HEMSコントローラ110の制御に基づき、蓄電池131を動作させる。なお、現時点での自動運転モードと同じモードの書き込み要求を受信した場合は、S303の処理は省略される。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d304)をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 switches the mode of automatic operation according to the received write request (S303). Thereby, weather forecast cooperation is started. In other words, the storage battery system 130 operates the storage battery 131 under the control of the HEMS controller 110 . Note that if a write request for the same mode as the current automatic operation mode is received, the process of S303 is omitted. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d304) to the HEMS controller 110. FIG.

ここで、VPPゲートウェイ120が、リソースアグリゲータ170からVPP制御開始指示を取得したとする(S310)。VPPゲートウェイ120は、該指示を取得すると、「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(d311)をHEMSコントローラ110へ送信する。 Here, assume that the VPP gateway 120 has obtained a VPP control start instruction from the resource aggregator 170 (S310). Upon acquiring the instruction, the VPP gateway 120 transmits to the HEMS controller 110 a request (d311) to write “value: VPP controlled state” to “storage battery exclusive control”.

取得部1121は、上記書き込み要求(d311)を取得すると、該書き込み要求を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。機器制御部1122は、該書き込み要求を取得すると、天気予報連携を中断する。また、状態設定部1124は、該書き込み要求を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御中状態に遷移させる(S312)。状態設定部1124は、時間計測部1125に経過時間の計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への書き込み応答を指示する。 Upon acquiring the write request (d311), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the device control unit 1122 and the state setting unit 1124. FIG. When the device control unit 1122 acquires the write request, it suspends the weather forecast cooperation. Further, when the state setting unit 1124 acquires the write request, it causes the state of the HEMS controller 110 to transition to the VPP control state (S312). The state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to measure the elapsed time, and instructs the notification unit 1123 to write a response to the VPP gateway 120 .

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120への書き込み応答(d313)をVPPゲートウェイ120へ送信する。また、図示してはいないが、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、VPP制御中状態へ遷移したことを示す状態通知を送信する。 Notification unit 1123 transmits a write response to VPP gateway 120 (d313) to VPP gateway 120 based on the instruction from state setting unit 1124 . Also, although not shown, the notification unit 1123 transmits a state notification indicating transition to the VPP controlled state to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120. .

VPPゲートウェイ120は、書き込み応答を受信すると、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:充電or放電or待機」の書き込み要求(d314)を送信する。いずれの書き込み要求を送信するかは、VPP制御開始指示の内容に応じて決まる。 Upon receiving the write response, the VPP gateway 120 transmits a write request (d314) of “value: charge or discharge or standby” to the “operation mode setting” of the storage battery system 130 . Which write request is transmitted is determined according to the contents of the VPP control start instruction.

蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、運転モードを充電、放電、待機のいずれかに切り替える(S315)。これにより、蓄電池131は、VPP制御で動作する。換言すれば、蓄電池システム130は、VPPの制御に基づき、充電、放電、待機のいずれかを蓄電池131に実行させる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d316)をVPPゲートウェイ120へ送信する。 The storage battery system 130 switches the operation mode to one of charge, discharge, and standby in accordance with the received write request (S315). As a result, the storage battery 131 operates under VPP control. In other words, the storage battery system 130 causes the storage battery 131 to perform either charging, discharging, or standby based on the control of the VPP. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d316) to the VPP gateway 120. FIG.

取得部1121は、VPP制御中状態においても、所定の時刻にHEMSサーバ160から天気予報を取得する(S320)。しかし、HEMSコントローラ110は天気予報連携を実行しない(S321)。この場合の処理については、例えば、取得部1121が天気予報を破棄してもよいし、機器制御部1122が、取得部1121から取得した天気予報を破棄してもよい。 The acquisition unit 1121 acquires the weather forecast from the HEMS server 160 at a predetermined time even in the VPP control state (S320). However, the HEMS controller 110 does not execute weather forecast cooperation (S321). As for processing in this case, for example, the acquisition unit 1121 may discard the weather forecast, or the device control unit 1122 may discard the weather forecast acquired from the acquisition unit 1121 .

<効果>
以上のとおり、本実施形態に係るHEMSコントローラ110は、VPP制御中状態において気象警報発令を取得した場合、自装置の状態をVPP制御不可能状態に遷移させ、遷移後の状態を示す状態通知をVPPゲートウェイ120へ送信することによりVPP制御を停止させ、気象警報発令に基づく制御として気象警報連携を行う。
<effect>
As described above, when the HEMS controller 110 according to the present embodiment acquires a weather warning issuance in the VPP-controlled state, it transitions the state of its own device to the VPP-uncontrollable state, and sends a state notification indicating the state after the transition. VPP control is stopped by transmitting to the VPP gateway 120, and weather warning cooperation is performed as control based on weather warning issuance.

上記の構成によれば、状態通知をVPPゲートウェイ120へ送信するので、VPPゲートウェイ120にVPP制御を停止すべき状況であることを認識させ、VPP制御を停止させることができる。結果として、VPP制御に優先して行われるべき気象警報連携が、VPP制御中であっても実施されるので、HEMSおよびVPPを導入している場合に、蓄電池の制御をどちらにとっても意図通りに実現することができる。 According to the above configuration, since the status notification is sent to the VPP gateway 120, the VPP gateway 120 can be made to recognize that the VPP control should be stopped, and the VPP control can be stopped. As a result, the weather warning linkage, which should take precedence over VPP control, is performed even during VPP control. can be realized.

本実施形態に係るHEMSコントローラ110は、VPP制御中状態において天気予報を取得した場合、天気予報連携を行わず、VPP制御を継続させる。これにより、VPP制御に対して優先すべきでない天気予報連携を、VPP制御を停止させて実行することはないので、HEMSおよびVPPを導入している場合に、蓄電池の制御をどちらにとっても意図通りに実現することができる。 When the HEMS controller 110 according to the present embodiment acquires the weather forecast during VPP control, the VPP control is continued without linking the weather forecast. As a result, weather forecast linkage that should not be prioritized over VPP control is not executed by stopping VPP control. can be realized.

また、本実施形態に係るHEMSコントローラ110は、VPP制御中状態になってからの経過時間を計測し、経過時間が所定の閾値を超えた場合、VPP制御中状態を終了させる。これにより、何らかの理由でVPPゲートウェイ120との通信が継続できない場合に、VPP制御中状態を終了させることができる。また、本実施形態に係るVPPゲートウェイ120は、VPP制御を実施する必要がある間は、VPP制御中状態を延長することができる。 Further, the HEMS controller 110 according to the present embodiment measures the elapsed time after entering the VPP control state, and terminates the VPP control state when the elapsed time exceeds a predetermined threshold value. As a result, when communication with the VPP gateway 120 cannot be continued for some reason, the VPP under control state can be terminated. Also, the VPP gateway 120 according to the present embodiment can extend the VPP under control state while it is necessary to implement VPP control.

〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 2]
Other embodiments of the invention are described below. For convenience of description, members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

図11は、本実施形態に係るHEMSコントローラ110の状態遷移図である。図11に示すように、HEMSコントローラ110は、実施形態1にて説明した3つの状態の他、強制グリーンモード状態をとり得る。 FIG. 11 is a state transition diagram of the HEMS controller 110 according to this embodiment. As shown in FIG. 11, the HEMS controller 110 can take a forced green mode state in addition to the three states described in the first embodiment.

強制グリーンモード状態とは、蓄電池131を強制的にグリーンモードで動作させる状態である。グリーンモードとは、電力会社からの電気の購入より蓄電池131に蓄電した電気を優先して使用するモードであり、本実施形態では、図3に示すクリーンモードに対応する。換言すれば、グリーンモードとは、電力系統からの買電、及び、電力系統への売電を極力抑制するモードである。本実施形態では、強制グリーンモード状態とは、蓄電池131を、強制的に「クリーンモード(夜間充電なし)」で動作させるモードである。 The forced green mode state is a state in which the storage battery 131 is forced to operate in the green mode. The green mode is a mode in which electricity stored in the storage battery 131 is preferentially used over electricity purchased from an electric power company, and corresponds to the clean mode shown in FIG. 3 in this embodiment. In other words, the green mode is a mode in which power purchase from the power system and power sale to the power system are suppressed as much as possible. In the present embodiment, the forced green mode state is a mode in which the storage battery 131 is forced to operate in "clean mode (no nighttime charging)".

強制グリーンモード状態への遷移は、例えば、天災、事故などの発生で、電力会社からの電力供給が不安定な状態になった場合に、電力会社などからの要請に基づき行われる。図11に示すように、HEMSコントローラ110は、他の3つの状態のいずれかから、強制グリーンモード状態へ遷移することが可能である。ただし、強制グリーンモード状態からVPP制御中状態またはVPP制御不可能状態に遷移することはない。 The transition to the forced green mode state is performed based on a request from the electric power company, for example, when the power supply from the electric power company becomes unstable due to a natural disaster, accident, or the like. As shown in FIG. 11, the HEMS controller 110 can transition to the forced green mode state from any of three other states. However, there is no transition from the forced green mode state to the VPP-controlled state or the VPP-uncontrollable state.

また、詳細については後述するが、強制グリーンモード状態には時間制限があり、強制グリーンモード状態が所定時間継続された場合、HEMSコントローラ110は、強制グリーンモード状態を終了させ、VPP制御可能状態に遷移させる。ただし、強制グリーンモード状態は延長することができる。所定時間が満了するまでに延長が行われた場合、強制グリーンモード状態は、当初の所定時間を超えて継続される。 Although the details will be described later, the forced green mode state has a time limit, and when the forced green mode state continues for a predetermined time, the HEMS controller 110 terminates the forced green mode state and enters the VPP controllable state. transition. However, the forced green mode state can be extended. If the extension occurs before the predetermined time expires, the forced green mode state continues beyond the original predetermined time.

図12は、図11の各状態における制御の実行可否を示す図である。図12では、制御の一例として、図6で示した3つの制御の他、強制グリーンモード制御を示している。グリーンモード制御とは、蓄電池システム130をHEMSの制御下に置き、蓄電池131を強制的に「クリーンモード(夜間充電なし)」で動作させるという制御である。具体的には、HEMSコントローラ110が、蓄電池システム130に指示を出すことにより、蓄電池131は、昼間は太陽光発電で余った電力を蓄電し、この蓄電した電力を発電量が少ない時間帯などに使用(放電)する。また、蓄電池システム130は、夜間の割安な電力を購入しない。これにより、天災、事故などの発生で、電力会社からの電力供給(すなわち売電)が行えない状態において、ユーザの電力の購入を防ぐことができる。 FIG. 12 is a diagram showing whether or not control can be executed in each state of FIG. FIG. 12 shows forced green mode control in addition to the three controls shown in FIG. 6 as an example of control. The green mode control is a control of placing the storage battery system 130 under control of the HEMS and forcibly operating the storage battery 131 in "clean mode (no nighttime charging)". Specifically, the HEMS controller 110 issues an instruction to the storage battery system 130 so that the storage battery 131 stores excess power from photovoltaic power generation during the daytime, and stores the stored power during periods of low power generation. Use (discharge). Moreover, the storage battery system 130 does not purchase cheap power at night. As a result, the user can be prevented from purchasing power when the power company cannot supply power (that is, sell power) due to the occurrence of a natural disaster, accident, or the like.

図12に示すように、これら4つの制御に優先度を設定する。すなわち、「強制グリーンモード制御」>「気象警報制御」>「VPP制御」>「天気予報制御」とする。強制グリーンモード制御は、電力会社などからの要請に基づいて行われる制御であるため、実施形態1で説明した3つの制御よりも高い、最高優先度とする。 As shown in FIG. 12, priority is set for these four controls. That is, "forced green mode control" > "weather warning control" > "VPP control" > "weather forecast control". Since the forced green mode control is a control that is performed based on a request from an electric power company or the like, it has the highest priority, which is higher than the three controls described in the first embodiment.

<蓄電池制御システム100における処理の流れ>
(VPP制御中状態から強制グリーンモード状態への遷移)
図13は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。具体的には、図13は、HEMSコントローラ110が、VPP制御中状態→強制グリーンモード状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図13の例においては、処理の開始時点では、HEMSコントローラ110は、VPP制御中状態であるとする。また、蓄電池システム130において、蓄電池システム130はVPPゲートウェイ120の制御下にあるものとする。すなわち、図13に示すシーケンスは、図7に示すd106の送信が実行された後のシーケンスである。
<Flow of Processing in Storage Battery Control System 100>
(Transition from VPP control state to forced green mode state)
FIG. 13 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. As shown in FIG. Specifically, FIG. 13 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the VPP control state to the forced green mode state. In the example of FIG. 13, it is assumed that the HEMS controller 110 is in the VPP control state at the start of the process. Also, in storage battery system 130 , storage battery system 130 is assumed to be under control of VPP gateway 120 . That is, the sequence shown in FIG. 13 is the sequence after the transmission of d106 shown in FIG. 7 is executed.

まず、VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からグリーンモードを強制的に開始させる指示である強制グリーンモード開始指示を取得する(S400)。VPPゲートウェイ120は、該指示を取得すると、「蓄電池排他制御」への「値:強制グリーンモード状態」の書き込み要求(d401)をHEMSコントローラ110へ送信する。 First, the VPP gateway 120 acquires a forced green mode start instruction, which is an instruction to forcibly start the green mode, from the resource aggregator 170 (S400). When the VPP gateway 120 acquires the instruction, it transmits to the HEMS controller 110 a write request (d401) of “value: forced green mode state” to “storage battery exclusive control”.

取得部1121は、上記書き込み要求(d401)を取得すると、該書き込み要求を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該要求を取得すると、強制グリーンモード状態への遷移を待機する状態となる。 Upon acquiring the write request (d401), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the device control unit 1122 and the state setting unit 1124. FIG. When the state setting unit 1124 acquires the request, the state setting unit 1124 enters a state of waiting for a transition to the forced green mode state.

機器制御部1122は、上記書き込み要求(d401)を取得すると、蓄電池システム130の「運転モード設定」への「値:自動」の書き込み要求(d402)を送信する。 When the device control unit 1122 acquires the write request (d401), it transmits a write request (d402) for “value: automatic” to the “operating mode setting” of the storage battery system 130 .

蓄電池システム130は、受信した書き込み要求(d402)に基づき、運転モードを自動に切り替える(S403)。これにより、蓄電池131はVPP制御による動作から自動運転に戻る。換言すれば、蓄電池システム130は、VPPの制御下から離れる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d404)をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 automatically switches the operation mode based on the received write request (d402) (S403). As a result, the storage battery 131 returns from the VPP control operation to the automatic operation. In other words, the battery system 130 leaves the control of the VPP. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d404) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み(d404)応答を取得すると、機器制御部1122に該書き込み応答を出力する。機器制御部1122は、該応答を取得すると、「自動運転モード」の読み出し要求(d405)を蓄電池システム130へ送信する。 Upon acquiring the write (d404) response, the acquisition unit 1121 outputs the write response to the device control unit 1122. FIG. Upon acquiring the response, the device control unit 1122 transmits a read request (d405) for “automatic operation mode” to the storage battery system 130 .

蓄電池システム130は、上記読み出し要求(d405)を受信したことに基づき、「自動運転モード」の値の読み出し応答(d406)をHEMSコントローラ110へ送信する。すなわち、蓄電池システム130は、現在の自動運転モードを示す値をHEMSコントローラ110へ送信する。 The storage battery system 130 transmits a read response (d406) of the value of "automatic operation mode" to the HEMS controller 110 based on having received the read request (d405). That is, the storage battery system 130 transmits a value indicating the current automatic operation mode to the HEMS controller 110 .

取得部1121は、上記読み出し応答(d406)を取得すると、機器制御部1122へ出力する。機器制御部1122は、取得した読み出し応答、すなわち、取得した自動運転モードを示す値を、機器状態バックアップ1132として記憶部113に記憶する(S407)。 The acquisition unit 1121 outputs the read response (d406) to the device control unit 1122 after acquiring the read response (d406). The device control unit 1122 stores the acquired readout response, that is, the acquired value indicating the automatic operation mode in the storage unit 113 as the device state backup 1132 (S407).

続いて、機器制御部1122は、「自動運転モード」への「値:クリーンモード(夜間充電なし)」の書き込み要求(d408)を蓄電池システム130へ送信する。蓄電池システム130は、受信した書き込み要求に応じて、自動運転モードをクリーンモード(夜間充電なし)に切り替える(S409)。これにより、HEMSコントローラ110による強制グリーンモード制御が開始される。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d410)をHEMSコントローラ110へ送信する。 Subsequently, the device control unit 1122 transmits a write request (d408) of “value: clean mode (no nighttime charging)” to the “automatic operation mode” to the storage battery system 130 . The storage battery system 130 switches the automatic operation mode to the clean mode (no nighttime charging) in response to the received write request (S409). Thereby, forced green mode control by the HEMS controller 110 is started. Moreover, the storage battery system 130 transmits a write response (d410) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み応答(d410)を取得すると、該書き込み応答を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み応答を取得すると、HEMSコントローラ110の状態を強制グリーンモード状態に遷移させる(S411)。状態設定部1124は、時間計測部1125に経過時間の計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への書き込み応答および状態通知を指示する。 Upon acquiring the write response (d410), the acquisition unit 1121 outputs the write response to the state setting unit 1124. FIG. Upon acquiring the write response, the state setting unit 1124 causes the state of the HEMS controller 110 to transition to the forced green mode state (S411). The state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to measure the elapsed time, and instructs the notification unit 1123 to write a response to the VPP gateway 120 and notify the state.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120への書き込み応答(d412)をVPPゲートウェイ120へ送信する。書き込み応答(d412)は、d401に対応する応答である。
また、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、状態通知(d413)を送信する。これらを受信することにより、VPPゲートウェイ120は、蓄電池排他制御におけるHEMSコントローラ110の状態が強制グリーンモード状態に遷移したことを認識することができる。
The notification unit 1123 transmits a write response to the VPP gateway 120 (d412) to the VPP gateway 120 based on the instruction from the state setting unit 1124 . A write response (d412) is a response corresponding to d401.
The notification unit 1123 also transmits a status notification (d413) to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120. FIG. By receiving these, the VPP gateway 120 can recognize that the state of the HEMS controller 110 in the storage battery exclusive control has transitioned to the forced green mode state.

VPPゲートウェイ120は、例えば、書き込み応答を受信したことに基づき、以降のVPP制御を抑制する(S414)。換言すれば、通知部1123は、書き込み応答をVPPゲートウェイ120へ送信することにより、VPP制御を停止させる。別の例として、VPPゲートウェイ120は、状態通知を受信したことに基づき、以降のVPP制御を抑制してもよい。また、さらなる別の例として、VPPゲートウェイ120は、強制グリーンモード開始指示を取得した時点で、VPP制御を抑制してもよい。 The VPP gateway 120 suppresses subsequent VPP control, for example, based on the reception of the write response (S414). In other words, the notification unit 1123 stops VPP control by transmitting a write response to the VPP gateway 120 . As another example, VPP gateway 120 may suppress subsequent VPP control based on receipt of the status notification. As yet another example, VPP gateway 120 may suppress VPP control upon obtaining the forced green mode entry indication.

VPPゲートウェイ120は、強制グリーンモード制御の実行中に、再度、リソースアグリゲータ170から、強制グリーンモード開始指示を取得する(S420)場合がある。該指示は、リソースアグリゲータ170が強制グリーンモード制御を延長すべきと判断した場合や、強制グリーンモード制御の延長を電力会社などから要請された場合に送信される。 The VPP gateway 120 may again acquire a forced green mode start instruction from the resource aggregator 170 during execution of forced green mode control (S420). The instruction is transmitted when the resource aggregator 170 determines that the forced green mode control should be extended, or when an electric power company or the like requests extension of the forced green mode control.

VPPゲートウェイ120は、上記指示を取得すると、HEMSコントローラ110の「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(d421)を再度HEMSコントローラ110へ送信する。 When the VPP gateway 120 acquires the above instruction, the VPP gateway 120 sends a write request (d421) of "value: VPP control in progress" to the "storage battery exclusive control" of the HEMS controller 110 to the HEMS controller 110 again.

取得部1121は、上記書き込み要求(d421)を取得すると、該書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、現在のHEMSコントローラ110の状態が強制グリーンモード状態であることを確認したうえで、時間計測部1125に経過時間の再計測を指示するとともに、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への応答を指示する。時間計測部1125は、状態設定部1124からの指示に基づき、現時点での経過時間をリセットし(0に戻し)、再計測を開始する(S422)。これにより、強制グリーンモード状態が延長される。 Upon acquiring the write request (d421), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the state setting unit 1124. FIG. After confirming that the current state of the HEMS controller 110 is the forced green mode state, the state setting unit 1124 instructs the time measurement unit 1125 to remeasure the elapsed time, and also instructs the notification unit 1123 to confirm that the VPP gateway 120 to direct the response to Based on the instruction from the state setting unit 1124, the time measuring unit 1125 resets the current elapsed time (returns it to 0) and starts re-measurement (S422). This extends the forced green mode state.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、書き込み応答(d423)をVPPゲートウェイ120へ送信する。また、図示してはいないが、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し状態通知を送信する。 Notification unit 1123 transmits a write response (d423) to VPP gateway 120 based on the instruction from state setting unit 1124 . Also, although not shown, the notification unit 1123 transmits status notification to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120 .

(VPP制御不可能状態から強制グリーンモード状態への遷移)
図14は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。具体的には、図14は、HEMSコントローラ110が、VPP制御不可能状態→強制グリーンモード状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図14に示すシーケンスは、図8に示すS210の後のシーケンスであるとする。また、図14に示すVPPゲートウェイ120は、HEMSコントローラ110からの、VPP制御不可能状態に遷移したことを示す状態通知に基づき、以降のVPP制御を抑制するものとする。
(Transition from VPP uncontrollable state to forced green mode state)
FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. As shown in FIG. Specifically, FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the VPP uncontrollable state to the forced green mode state. It is assumed that the sequence shown in FIG. 14 is the sequence after S210 shown in FIG. Also, the VPP gateway 120 shown in FIG. 14 suppresses the subsequent VPP control based on the state notification from the HEMS controller 110 indicating that the state has changed to the VPP control disabled state.

取得部1121は、VPPゲートウェイ120からの「蓄電池排他制御」への「値:強制グリーンモード状態」の書き込み要求(d401)を取得すると、該書き込み要求を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該要求を取得すると、強制グリーンモード状態への遷移を待機する状態となる。 Acquisition unit 1121 acquires a write request (d401) for “value: forced green mode state” to “storage battery exclusive control” from VPP gateway 120, and outputs the write request to device control unit 1122 and state setting unit 1124. do. When the state setting unit 1124 acquires the request, the state setting unit 1124 enters a state of waiting for a transition to the forced green mode state.

機器制御部1122は、上記書き込み要求(d401)を取得すると、蓄電池システム130に「自動運転モード」への値の書き込み要求(d501)を送信する。この値は、機器状態バックアップ1132であり、換言すれば、図8に示す読み出し応答(d205)として受信し、S206にて記憶部113に記憶していた、自動運転モードを示す値である。つまり、機器制御部1122は、気象警報連携を行う直前の自動運転モードに戻すよう、蓄電池システム130に要求する。 Upon acquiring the write request (d401), the device control unit 1122 transmits a value write request (d501) to the “automatic operation mode” to the storage battery system . This value is the device state backup 1132, in other words, the value indicating the automatic operation mode received as the readout response (d205) shown in FIG. 8 and stored in the storage unit 113 in S206. That is, the device control unit 1122 requests the storage battery system 130 to return to the automatic operation mode immediately before performing the weather warning cooperation.

蓄電池システム130は、上記書き込み要求(d501)を受信すると、該要求が示す自動運転モードに切り替える(S502)。これにより、運転モードは充電から自動に切り替わる。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d503)をHEMSコントローラ110へ送信する。 When the storage battery system 130 receives the write request (d501), it switches to the automatic operation mode indicated by the request (S502). As a result, the operation mode is switched from charging to automatic. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d503) to the HEMS controller 110. FIG.

なお、以降のd405~d413の処理および情報については、図13にて既に説明しているため、ここでは説明を繰り返さない。 It should be noted that since the subsequent processing and information of d405 to d413 have already been described with reference to FIG. 13, the description will not be repeated here.

続いて、VPPゲートウェイ120が、HEMSコントローラ110から送信された状態通知(d413)を取りこぼしたとする(S510)。すなわち、VPPゲートウェイ120は、HEMSコントローラ110の状態が、強制グリーンモード状態へ遷移したことを認識していない。 Next, assume that the VPP gateway 120 fails to receive the status notification (d413) transmitted from the HEMS controller 110 (S510). That is, the VPP gateway 120 does not recognize that the state of the HEMS controller 110 has transitioned to the forced green mode state.

ここで、VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170からVPP制御開始指示を取得したとする(S520)。この場合、VPPゲートウェイ120は、HEMSコントローラ110の「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求(d521)をHEMSコントローラ110へ送信する。 Here, it is assumed that the VPP gateway 120 has obtained a VPP control start instruction from the resource aggregator 170 (S520). In this case, the VPP gateway 120 transmits to the HEMS controller 110 a request (d521) to write “value: VPP controlled state” to the “storage battery exclusive control” of the HEMS controller 110 .

取得部1121は、上記書き込み要求(d521)を取得すると、該書き込み要求を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、現在のHEMSコントローラ110の状態が強制グリーンモード状態であることを確認し、書き込み不可応答の送信を通知部1123へ指示する。 Upon acquiring the write request (d521), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the state setting unit 1124. FIG. The state setting unit 1124 confirms that the current state of the HEMS controller 110 is the forced green mode state, and instructs the notification unit 1123 to transmit a write disable response.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、書き込み不可応答(d522)をVPPゲートウェイへ送信する。 The notification unit 1123 transmits a write-impossible response (d522) to the VPP gateway based on the instruction from the state setting unit 1124 .

VPPゲートウェイ120は、該書き込み不可応答を受信すると、以降のVPP制御を抑制する(S523)。 When the VPP gateway 120 receives the write-impossible response, the VPP gateway 120 suppresses subsequent VPP control (S523).

また、HEMSコントローラ110がVPP制御可能状態である場合において、VPPゲートウェイ120が強制グリーンモード開始指示を取得した場合は、図13における、d402、S403、d404の各処理が省略される他は、図13に示すシーケンスと同様であるため詳細な説明は省略する。 Further, when the HEMS controller 110 is in the VPP controllable state, when the VPP gateway 120 acquires the forced green mode start instruction, each process of d402, S403, and d404 in FIG. 13 is omitted. 13, detailed description is omitted.

図15は、HEMSコントローラ110、VPPゲートウェイ120、蓄電池システム130が実行する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。具体的には、図15は、HEMSコントローラ110が、強制グリーンモード状態→VPP制御可能状態と遷移する際の、各装置の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。なお、図15の例においては、処理の開始時点では、HEMSコントローラ110は、強制グリーンモード状態であるとする。また、蓄電池システム130において、蓄電池システム130はHEMSコントローラ110の制御下で、強制グリーンモード制御を行なっているものとする。すなわち、図15に示すシーケンスは、例えば図13に示すS414の処理が実行された後のシーケンスである。 FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing executed by the HEMS controller 110, VPP gateway 120, and storage battery system 130. As shown in FIG. Specifically, FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of the processing flow of each device when the HEMS controller 110 transitions from the forced green mode state to the VPP controllable state. In the example of FIG. 15, it is assumed that the HEMS controller 110 is in the forced green mode at the start of the process. Also, in storage battery system 130, storage battery system 130 is under the control of HEMS controller 110 and is performing forced green mode control. That is, the sequence shown in FIG. 15 is a sequence after the processing of S414 shown in FIG. 13 is executed, for example.

VPPゲートウェイ120は、リソースアグリゲータ170から、強制グリーンモード解除指示を取得する(S430)。該指示は、例えば、強制グリーンモード制御を実行しなければならない状況が解消された旨がリソースアグリゲータ170に通知されたことに伴い、リソースアグリゲータ170からVPPゲートウェイ120へ送信される。VPPゲートウェイ120は、該指示を取得すると、「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御可能状態」の書き込み要求(d431)をHEMSコントローラ110へ送信する。 The VPP gateway 120 acquires a forced green mode release instruction from the resource aggregator 170 (S430). The instruction is sent from the resource aggregator 170 to the VPP gateway 120, for example, when the resource aggregator 170 is notified that the situation requiring forced green mode control has been resolved. Upon acquiring the instruction, the VPP gateway 120 transmits to the HEMS controller 110 a request (d431) to write “value: VPP controllable state” to “storage battery exclusive control”.

取得部1121は、上記書き込み要求(d431)を取得すると、該書き込み要求を機器制御部1122および状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該要求を取得すると、VPP制御可能状態への遷移を待機する状態となる。 Upon acquiring the write request (d431), the acquisition unit 1121 outputs the write request to the device control unit 1122 and the state setting unit 1124. FIG. When the state setting unit 1124 acquires the request, it enters a state of waiting for a transition to the VPP controllable state.

機器制御部1122は、上記書き込み要求(d431)を取得すると、蓄電池システム130の「運転モード設定」への値の書き込み要求(d432)を送信する。この値は、機器状態バックアップ1132であり、換言すれば、読み出し応答(d406)として受信し、S407にて記憶部113に記憶していた、自動運転モードを示す値である。つまり、機器制御部1122は、強制グリーンモード制御を行う直前の自動運転モードに戻すよう、蓄電池システム130に要求する。 Upon acquiring the write request (d431), the device control unit 1122 transmits a write request (d432) for writing a value to the "operating mode setting" of the storage battery system 130. FIG. This value is the device state backup 1132, in other words, the value indicating the automatic operation mode received as the readout response (d406) and stored in the storage unit 113 in S407. That is, the device control unit 1122 requests the storage battery system 130 to return to the automatic operation mode immediately before the forced green mode control was performed.

蓄電池システム130は、上記書き込み要求(d432)を受信すると、該要求が示す自動運転モードに切り替える(S433)。これにより、自動運転モードはクリーンモード(夜間充電なし)から切り替わる。ただし、該要求が示すモードがクリーンモード(夜間充電なし)である場合、S433の処理は実行されない。また、蓄電池システム130は、書き込み応答(d434)をHEMSコントローラ110へ送信する。 When the storage battery system 130 receives the write request (d432), it switches to the automatic operation mode indicated by the request (S433). As a result, the automatic driving mode is switched from the clean mode (no night charging). However, if the mode indicated by the request is the clean mode (no nighttime charging), the process of S433 is not executed. Also, the storage battery system 130 transmits a write response (d434) to the HEMS controller 110. FIG.

取得部1121は、上記書き込み応答(d434)を取得すると、該書き込み応答を状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、該書き込み応答を取得すると、HEMSコントローラ110の状態をVPP制御可能状態に遷移させる(S435)。状態設定部1124は、通知部1123に、VPPゲートウェイ120への書き込み応答および状態通知を指示する。 Upon acquiring the write response (d434), the acquisition unit 1121 outputs the write response to the state setting unit 1124. FIG. Upon acquiring the write response, the state setting unit 1124 causes the state of the HEMS controller 110 to transition to the VPP controllable state (S435). State setting unit 1124 instructs notification unit 1123 to write a response to VPP gateway 120 and notify the state.

通知部1123は、状態設定部1124からの指示に基づき、VPPゲートウェイ120への書き込み応答(d436)をVPPゲートウェイ120へ送信する。書き込み応答(d436)は、d431に対応する応答である。
また、通知部1123は、VPPゲートウェイ120を含む、同一LANに接続されている全てのECHONET Lite機器に対し、状態通知(d437)を送信する。これらを受信することにより、VPPゲートウェイ120は、蓄電池排他制御におけるHEMSコントローラ110の状態がVPP制御可能状態に遷移したことを認識することができる。
The notification unit 1123 transmits a write response to the VPP gateway 120 (d436) to the VPP gateway 120 based on the instruction from the state setting unit 1124 . A write response (d436) is a response corresponding to d431.
The notification unit 1123 also transmits a status notification (d437) to all ECHONET Lite devices connected to the same LAN, including the VPP gateway 120. FIG. By receiving these, the VPP gateway 120 can recognize that the state of the HEMS controller 110 in the storage battery exclusive control has transitioned to the VPP controllable state.

VPPゲートウェイ120は、該通知を受信すると、VPP制御の抑制を解除する。これにより、VPP制御開始指示に基づく、蓄電池システム130のVPP制御が可能となる。 Upon receiving the notification, VPP gateway 120 releases the suppression of VPP control. This enables VPP control of storage battery system 130 based on the VPP control start instruction.

図13および図14、図15の例では、VPPゲートウェイ120が強制グリーンモード開始指示などを取得し、HEMSコントローラ110に書き込み要求を行うことで、蓄電池システム130が強制グリーンモード制御で動作する例を説明した。これに対し、HEMSコントローラ110が、HEMSサーバ160などから強制グリーンモード開始指示などを取得してもよい。その場合においても、図13~図15で示したシーケンス図に変わりはない(後述の変形例その2を参照)。 In the examples of FIGS. 13, 14, and 15, the VPP gateway 120 acquires a forced green mode start instruction and the like, and issues a write request to the HEMS controller 110, thereby causing the storage battery system 130 to operate under forced green mode control. explained. Alternatively, the HEMS controller 110 may acquire a forced green mode start instruction or the like from the HEMS server 160 or the like. Even in that case, the sequence diagrams shown in FIGS. 13 to 15 remain the same (see modification 2 described later).

<効果>
以上のとおり、本実施形態に係るHEMSコントローラ110は、強制グリーンモード開始指示を取得した場合、蓄電池の現在の動作を停止させ、グリーンモードに対応する「クリーンモード(夜間充電なし)」で蓄電池を動作させる。すなわち、HEMSコントローラ110は、VPP制御中状態であっても、VPP制御不可能状態(気象警報発令中)であっても、これらの状態を脱出させて、強制グリーンモード状態に遷移させる。これにより、蓄電池制御システム100は、HEMSコントローラ110やVPPゲートウェイ120が存在して蓄電池を制御している状況においても、要請に基づいて、蓄電池をグリーンモード(「クリーンモード(夜間充電なし)」)で動作させることができる。
<effect>
As described above, when the HEMS controller 110 according to the present embodiment acquires the forced green mode start instruction, the current operation of the storage battery is stopped, and the storage battery is started in the "clean mode (no nighttime charging)" corresponding to the green mode. make it work. In other words, the HEMS controller 110 escapes from the VPP control state or the VPP non-controllable state (weather warning is being issued) and transitions to the forced green mode state. As a result, even in a situation where the HEMS controller 110 and the VPP gateway 120 exist and control the storage battery, the storage battery control system 100 switches the storage battery to the green mode (“clean mode (no nighttime charging)”) based on the request. can be operated with

また、本実施形態に係るHEMSコントローラ110は、強制グリーンモード状態になってからの経過時間を計測し、経過時間が所定の閾値を超えた場合、強制グリーンモード状態を終了させる。これにより、何らかの理由でVPPゲートウェイ120との通信が継続できない場合に、強制グリーンモード状態を終了させることができる。また、本実施形態に係るVPPゲートウェイ120は、グリーンモードを実施する必要がある間は、強制グリーンモード状態を延長することができる。 Further, the HEMS controller 110 according to the present embodiment measures the elapsed time after entering the forced green mode state, and terminates the forced green mode state when the elapsed time exceeds a predetermined threshold. As a result, the forced green mode state can be terminated when communication with the VPP gateway 120 cannot be continued for some reason. In addition, the VPP gateway 120 according to the present embodiment can extend the forced green mode state for as long as it needs to implement green mode.

〔変形例その1〕
蓄電池制御システム100において、VPPゲートウェイとしての機能を有する実体が1以上存在してもよい。その場合、HEMSコントローラ110としては、1つのVPPゲートウェイからのVPP制御開始指示を受け付けている最中に、別のVPPゲートウェイからのVPP制御開始指示を受け付けないようにしなければならない。そのため、HEMSコントローラ110は、VPPゲートウェイからのVPP制御開始指示を受信するときに、当該指示の送信元アドレスを保存するようにする。
[Modification 1]
In the storage battery control system 100, there may be one or more entities that function as VPP gateways. In that case, the HEMS controller 110 must not accept a VPP control start instruction from another VPP gateway while accepting a VPP control start instruction from one VPP gateway. Therefore, when the HEMS controller 110 receives a VPP control start instruction from the VPP gateway, it saves the source address of the instruction.

この例において、HEMSコントローラ110の取得部1121は、VPP制御可能状態においてVPP制御開始指示を受信した場合、該指示の送信元アドレスを記憶部113に記憶する。 In this example, when the acquisition unit 1121 of the HEMS controller 110 receives the VPP control start instruction in the VPP control enabled state, the acquisition unit 1121 stores the transmission source address of the instruction in the storage unit 113 .

また、取得部1121は、VPP制御中状態においてVPP制御開始指示を受信した場合、該指示の送信元アドレスを状態設定部1124へ出力する。状態設定部1124は、アドレスを取得すると、記憶部113からアドレス、すなわち、VPP制御中状態へ遷移した際に記憶した送信元アドレスを読み出し、これら2つのアドレスが一致するか否かを判定する。 In addition, when obtaining unit 1121 receives a VPP control start instruction in the VPP control in progress state, acquisition unit 1121 outputs the transmission source address of the instruction to state setting unit 1124 . After obtaining the address, the state setting unit 1124 reads the address from the storage unit 113, that is, the source address stored at the time of transition to the VPP control state, and determines whether or not these two addresses match.

一致する場合、状態設定部1124は、その旨を通知部1123へ通知し、時間計測部1125に経過時間の再計測を指示する。時間計測部1125は、状態設定部1124からの指示に基づき、現時点での経過時間をリセットし(0に戻し)、再計測を開始する。これにより、VPP制御中状態が延長される。通知部1123は、状態設定部1124からのアドレス一致との情報に基づき、書き込み応答(正常応答)を送信する。 If they match, the state setting unit 1124 notifies the notification unit 1123 to that effect and instructs the time measurement unit 1125 to re-measure the elapsed time. Based on the instruction from the state setting unit 1124, the time measurement unit 1125 resets the current elapsed time (returns it to 0) and starts re-measurement. This extends the VPP under control state. The notification unit 1123 transmits a write response (normal response) based on the address matching information from the state setting unit 1124 .

一致しない場合、状態設定部1124は、その旨を通知部1123へ通知する。通知部1123は、状態設定部1124からのアドレス不一致との情報に基づき、書き込み不可応答(不可応答)を送信する。 If they do not match, the state setting unit 1124 notifies the notification unit 1123 to that effect. The notification unit 1123 transmits a write disable response (impossible response) based on the address mismatch information from the state setting unit 1124 .

このように構成することで、HEMSコントローラ110は、あるVPPゲートウェイからのVPP制御開始指示を受け付けている最中に、別のVPPゲートウェイからのVPP制御開始指示を受け付けないようにすることができる。これにより、万一、複数のVPPゲートウェイが設置されたとしても、それぞれのVPPゲートウェイが同じ期間に蓄電池に指示を送信することを防止することができる。 By configuring in this way, the HEMS controller 110 can avoid accepting a VPP control start instruction from another VPP gateway while accepting a VPP control start instruction from another VPP gateway. Thereby, even if a plurality of VPP gateways should be installed, it is possible to prevent each VPP gateway from transmitting instructions to the storage battery in the same period.

〔変形例その2〕
また、蓄電池制御システム100において、VPPゲートウェイとしての機能を有する実体はVPPゲートウェイ120に限定されない。例えば、HEMSコントローラ110がVPPゲートウェイとしての機能を有する実体であってもよい。その場合は、VPPゲートウェイ120は存在しないが、図7~図10、図13~図15で示したシーケンス図に変わりはない。シーケンス図で示した、VPPゲートウェイとHEMSコントローラ間の通信が、そのままHEMSコントローラ110内部のプロセス間通信となるだけである。つまり、HEMSコントローラ110内部の新たなプロセスが、VPPゲートウェイとしての機能を有し、リソースアグリゲータと通信し、HEMSコントローラ110内部の既存プロセス(コントローラクラスを備える)に対して、例えば、d101「蓄電池排他制御」への「値:VPP制御中状態」の書き込み要求、等を行うのである。プロセス間通信については、送信先/送信元をlocalhost(127.0.0.1)にしたソケット通信とすれば、既存プロセスを少し修正するだけで済む。これにより、上述した実施形態で説明した、蓄電池排他制御における状態遷移が実現可能となる。
[Modification 2]
Further, in the storage battery control system 100, the entity having the function as the VPP gateway is not limited to the VPP gateway 120. FIG. For example, the HEMS controller 110 may be an entity that functions as a VPP gateway. In that case, the VPP gateway 120 does not exist, but the sequence diagrams shown in FIGS. 7 to 10 and 13 to 15 remain the same. The communication between the VPP gateway and the HEMS controller shown in the sequence diagram is merely inter-process communication within the HEMS controller 110 as it is. In other words, a new process inside the HEMS controller 110 has a function as a VPP gateway, communicates with the resource aggregator, and executes, for example, d101 "battery exclusion control" to write "value: VPP in control state". As for inter-process communication, if socket communication is used with the destination/source set to localhost (127.0.0.1), existing processes need only be slightly modified. This makes it possible to realize the state transition in the storage battery exclusive control described in the above embodiment.

〔ソフトウェアによる実現例〕
HEMSコントローラ110の制御ブロック(特に制御部112)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of realization by software]
The control block (especially the control unit 112) of the HEMS controller 110 may be implemented by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or may be implemented by software.

後者の場合、HEMSコントローラ110は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 In the latter case, the HEMS controller 110 comprises a computer that executes program instructions, which are software that implements each function. This computer includes, for example, at least one processor (control device) and at least one computer-readable recording medium storing the program. In the computer, the processor reads the program from the recording medium and executes it, thereby achieving the object of the present invention. As the processor, for example, a CPU (Central Processing Unit) can be used. As the recording medium, a "non-temporary tangible medium" such as a ROM (Read Only Memory), a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. In addition, a RAM (Random Access Memory) for developing the above program may be further provided. Also, the program may be supplied to the computer via any transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. Note that one aspect of the present invention can also be implemented in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係る制御装置(HEMSコントローラ110)は、住宅用機器制御システムにおいて蓄電池(蓄電池131)を制御する制御装置であって、上記制御装置は、仮想発電所システムにおいて上記蓄電池を制御するVPP制御装置(VPPゲートウェイ120)から、上記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、上記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、前記第1の情報に基づいて上記蓄電池を制御する。
〔summary〕
A control device (HEMS controller 110) according to aspect 1 of the present invention is a control device that controls a storage battery (storage battery 131) in a residential equipment control system, and the control device controls the storage battery in a virtual power plant system. When VPP control start information for starting VPP control of the storage battery has already been received from the VPP control device (VPP gateway 120) that and stopping the VPP control by notifying the VPP control device of information for suppressing the VPP control, and controlling the storage battery based on the first information.

本発明の態様2に係る制御装置は、上記態様1において、上記制御装置は、上記VPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の低い第2の情報を取得したときに、該第2の情報に基づいて上記蓄電池を制御せず、上記VPP制御装置によるVPP制御を継続させてもよい。 In the control device according to aspect 2 of the present invention, in the aspect 1, when the control device has already received the VPP control start information, the control device acquires second information having a lower priority than VPP control from the server. Then, the VPP control by the VPP control device may be continued without controlling the storage battery based on the second information.

本発明の態様3に係る制御装置は、上記態様1または2において、上記第1の情報として気象警報が発令されたことを示す警報発令情報を取得し、上記警報発令情報に基づく上記蓄電池の制御として、上記蓄電池を充電してもよい。 A control device according to aspect 3 of the present invention, in aspect 1 or 2 above, acquires warning issuance information indicating that a weather warning has been issued as the first information, and controls the storage battery based on the alarm issuance information. , the storage battery may be charged.

本発明の態様4に係る制御装置は、上記態様1から3のいずれかにおいて、電力系統からの買電、及び、電力系統への売電を極力抑制するモードで、上記蓄電池を強制的に動作させる指示を取得した場合、上記蓄電池の現在の動作を停止させ、上記モードで上記蓄電池を動作させてもよい。 A control device according to aspect 4 of the present invention, in any one of aspects 1 to 3, forcibly operates the storage battery in a mode that minimizes purchase of power from and sale of power to the power system. If an instruction to activate is obtained, the current operation of the storage battery may be stopped and the storage battery may be operated in the mode.

本発明の態様5に係る制御装置は、上記態様1から4のいずれかにおいて、上記VPP制御開始情報を受信してからの経過時間を計測し、上記経過時間が所定の閾値を超えた場合、上記VPP制御を終了させてもよい。 In any one of aspects 1 to 4, the control device according to aspect 5 of the present invention measures the elapsed time after receiving the VPP control start information, and when the elapsed time exceeds a predetermined threshold, The VPP control may be ended.

本発明の態様6に係る制御装置は、上記態様5において、上記経過時間が上記所定の閾値を超える前に、上記VPP制御開始情報を再度取得した場合、上記経過時間をリセットし、初期値から再計測してもよい。 In the control device according to aspect 6 of the present invention, in aspect 5, when the VPP control start information is acquired again before the elapsed time exceeds the predetermined threshold value, the elapsed time is reset, and from the initial value You can measure again.

本発明の態様7に係る制御装置は、上記態様6において、上記制御装置は、上記VPP制御開始情報を受信するとき、該情報の送信元アドレスを保存しておき、上記VPP制御開始情報を再度受信したとき、該情報の送信元アドレスが、前回の送信元アドレスと一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合、該VPP制御装置へ正常応答を返し、一致しないと判定した場合、該VPP制御装置へ不可応答を返してもよい。 According to aspect 7 of the present invention, in aspect 6, when receiving the VPP control start information, the control device stores a transmission source address of the information, and transmits the VPP control start information again. When it is received, it determines whether or not the transmission source address of the information matches the previous transmission source address. A non-response may be returned to the VPP controller.

本発明の態様8に係る蓄電池制御システム(蓄電池制御システム100)は、上記態様1から7のいずれかにおける制御装置と、上記蓄電池と、上記VPP制御装置と、を含む。 A storage battery control system (storage battery control system 100) according to aspect 8 of the present invention includes the control device according to any one of aspects 1 to 7, the storage battery, and the VPP control device.

本発明の態様9に係る制御装置の制御方法は、住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置の制御方法であって、仮想発電所システムにおいて前記蓄電池を制御するVPP制御装置から、前記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、前記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、前記第1の情報に基づいて前記蓄電池を制御する。 A control device control method according to aspect 9 of the present invention is a control device control method for controlling a storage battery in a residential equipment control system, wherein a VPP control device for controlling the storage battery in a virtual power plant system controls the storage battery information that causes the VPP control device to suppress the VPP control when the first information having a higher priority than the VPP control is acquired from the server when the VPP control start information for starting the VPP control of has already been received to stop the VPP control and control the storage battery based on the first information.

本発明の各態様に係る制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記制御装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記制御装置をコンピュータにて実現させる制御装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The control device according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the control device is realized by the computer by operating the computer as each part (software element) included in the control device. A control program for a control device and a computer-readable recording medium recording it are also included in the scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, new technical features can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.

100 蓄電池制御システム
110 HEMSコントローラ(制御装置)
120 VPPゲートウェイ(VPP制御装置)
131 蓄電池
100 storage battery control system 110 HEMS controller (control device)
120 VPP gateway (VPP controller)
131 Battery

Claims (9)

住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置であって、
前記制御装置は、仮想発電所システムにおいて前記蓄電池を制御するVPP制御装置から、前記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、前記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、前記第1の情報に基づいて前記蓄電池を制御する、制御装置。
A control device for controlling a storage battery in a residential equipment control system,
When the control device has already received VPP control start information for starting VPP control of the storage battery from the VPP control device controlling the storage battery in the virtual power plant system, the control device has higher priority than VPP control from the server. A control device that stops VPP control by notifying the VPP control device of information for suppressing VPP control when first information is acquired, and controls the storage battery based on the first information.
前記制御装置は、前記VPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の低い第2の情報を取得したときに、該第2の情報に基づいて前記蓄電池を制御せず、前記VPP制御装置によるVPP制御を継続させる、請求項1に記載の制御装置。 When the control device has already received the VPP control start information, the control device controls the storage battery based on the second information when acquiring second information having a lower priority than the VPP control from the server. 2. The control device according to claim 1, wherein the VPP control is continued by the VPP control device. 前記第1の情報として気象警報が発令されたことを示す警報発令情報を取得し、
前記警報発令情報に基づく前記蓄電池の制御として、前記蓄電池を充電する、請求項1または2に記載の制御装置。
Obtaining warning issuance information indicating that a weather warning has been issued as the first information,
The control device according to claim 1 or 2, wherein said storage battery is charged as control of said storage battery based on said alarm issuing information.
電力系統からの買電、及び、電力系統への売電を極力抑制するモードで、前記蓄電池を強制的に動作させる指示を取得した場合、前記蓄電池の現在の動作を停止させ、前記モードで前記蓄電池を動作させる、請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。 When an instruction to forcibly operate the storage battery is obtained in a mode in which power purchase from the power system and power sale to the power system are suppressed as much as possible, the current operation of the storage battery is stopped, and in the mode, the 4. The control device according to any one of claims 1 to 3, which operates a storage battery. 前記VPP制御開始情報を受信してからの経過時間を計測し、
前記経過時間が所定の閾値を超えた場合、前記VPP制御を終了させる、請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
measuring the elapsed time after receiving the VPP control start information,
5. The control device according to any one of claims 1 to 4, wherein said VPP control is terminated when said elapsed time exceeds a predetermined threshold.
前記経過時間が前記所定の閾値を超える前に、前記VPP制御開始情報を再度取得した場合、前記経過時間をリセットし、初期値から再計測する、請求項5に記載の制御装置。 6. The control device according to claim 5, wherein when said VPP control start information is acquired again before said elapsed time exceeds said predetermined threshold, said elapsed time is reset and re-measured from an initial value. 前記制御装置は、
前記VPP制御開始情報を受信するとき、該情報の送信元アドレスを保存しておき、
前記VPP制御開始情報を再度受信したとき、該情報の送信元アドレスが、前回の送信元アドレスと一致するか否かを判定し、
一致すると判定した場合、該VPP制御装置へ正常応答を返し、
一致しないと判定した場合、該VPP制御装置へ不可応答を返す、請求項6に記載の制御装置。
The control device is
When receiving the VPP control start information, save the source address of the information,
When the VPP control start information is received again, determining whether the transmission source address of the information matches the previous transmission source address,
If it is determined that they match, return a normal response to the VPP control device,
7. The control device according to claim 6, which returns a non-response to said VPP control device when it determines that they do not match.
請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置と、前記蓄電池と、前記VPP制御装置と、を含む蓄電池制御システム。 A storage battery control system comprising the control device according to any one of claims 1 to 7, the storage battery, and the VPP control device. 住宅用機器制御システムにおいて蓄電池を制御する制御装置の制御方法であって、
仮想発電所システムにおいて前記蓄電池を制御するVPP制御装置から、前記蓄電池のVPP制御を開始するVPP制御開始情報を既に受信している場合において、サーバからVPP制御より優先度の高い第1の情報を取得したときに、前記VPP制御装置に対しVPP制御を抑制させる情報を通知することでVPP制御を停止させ、
前記第1の情報に基づいて前記蓄電池を制御する、制御装置の制御方法。
A control method for a control device that controls a storage battery in a home equipment control system, comprising:
When VPP control start information for starting VPP control of the storage battery has already been received from the VPP control device that controls the storage battery in the virtual power plant system, first information having a higher priority than VPP control is received from the server. When obtained, the VPP control is stopped by notifying the VPP control device of information for suppressing the VPP control,
A control method for a control device, which controls the storage battery based on the first information.
JP2019140048A 2019-07-30 2019-07-30 CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE Active JP7225051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140048A JP7225051B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019140048A JP7225051B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021023083A JP2021023083A (en) 2021-02-18
JP7225051B2 true JP7225051B2 (en) 2023-02-20

Family

ID=74573826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019140048A Active JP7225051B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7225051B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148070A (en) 2007-12-13 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd Power supply system
JP2012252580A (en) 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp Power control device, power management device and power management system
JP2016217598A (en) 2015-05-19 2016-12-22 ダイキン工業株式会社 Management device for plural air conditioners
JP2016226211A (en) 2015-06-02 2016-12-28 シャープ株式会社 Control system, server, and control method
WO2018097309A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 京セラ株式会社 Power management method, power management server, local control device, and power management system
JP2019106845A (en) 2017-12-14 2019-06-27 株式会社豊田自動織機 Charging/discharging device
JP2019118211A (en) 2017-12-27 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control command system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148070A (en) 2007-12-13 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd Power supply system
JP2012252580A (en) 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp Power control device, power management device and power management system
JP2016217598A (en) 2015-05-19 2016-12-22 ダイキン工業株式会社 Management device for plural air conditioners
JP2016226211A (en) 2015-06-02 2016-12-28 シャープ株式会社 Control system, server, and control method
WO2018097309A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 京セラ株式会社 Power management method, power management server, local control device, and power management system
JP2019106845A (en) 2017-12-14 2019-06-27 株式会社豊田自動織機 Charging/discharging device
JP2019118211A (en) 2017-12-27 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control command system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021023083A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8219259B2 (en) Maintaining uniform power consumption from an electric utility by a local load in a power distribution system
JP6430041B2 (en) Management apparatus and control method
JP5938701B2 (en) Power control apparatus, power control method, program, power control system
JP6386595B2 (en) Control device, control system, control method, and program
JP7165876B2 (en) control system
JP7312996B2 (en) control command system
JP7225051B2 (en) CONTROL DEVICE, STORAGE BATTERY CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD FOR CONTROL DEVICE
CA3086770C (en) Energy consumption management based on game theoretical device prioritization
JP7075930B2 (en) Control system and external linkage device
JP7037353B2 (en) Control command system
JP6783630B2 (en) Equipment control devices, equipment control methods, and programs
JP7129661B2 (en) control system, power conversion system, control method, program
JP6366836B2 (en) Power conversion device, power management device, and power management method
JP7165874B2 (en) Power control method, program, power control system, aggregation system, and communication terminal
JP6454929B2 (en) Storage battery control system, storage battery control method, and program
JP6631870B2 (en) Power management system, power management device, power management method, and program
JP6555524B2 (en) Power management system, information device, and program
JP6804914B2 (en) Measurement systems, gateway devices, servers and programs
JP6608496B2 (en) Control device, control system, control method, and program
US20240086792A1 (en) Peak consumption management for resource distribution system
JP6328323B2 (en) Control device, control method, and program
JP6692316B2 (en) Control device, control method, and control program
JP2018117508A (en) Power supply control method and controller
TWI665889B (en) Ethernet power supply management method and Ethernet power supply device
EP3843228A1 (en) Electric power management system and electric power management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150