JP7223049B2 - クーリングシステム - Google Patents

クーリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7223049B2
JP7223049B2 JP2021043039A JP2021043039A JP7223049B2 JP 7223049 B2 JP7223049 B2 JP 7223049B2 JP 2021043039 A JP2021043039 A JP 2021043039A JP 2021043039 A JP2021043039 A JP 2021043039A JP 7223049 B2 JP7223049 B2 JP 7223049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output end
input end
branch
compressor
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021043039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021099218A (ja
Inventor
志明 ▲ルオ▼
軼伊 段
斌 衣
孝衆 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202020812415.XU external-priority patent/CN212566361U/zh
Priority claimed from CN202010412777.4A external-priority patent/CN111442550A/zh
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2021099218A publication Critical patent/JP2021099218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7223049B2 publication Critical patent/JP7223049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20827Liquid cooling with phase change within rooms for removing heat from cabinets, e.g. air conditioning devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20818Liquid cooling with phase change within cabinets for removing heat from server blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20309Evaporators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20318Condensers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20327Accessories for moving fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20354Refrigerating circuit comprising a compressor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20381Thermal management, e.g. evaporation control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20836Thermal management, e.g. server temperature control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本出願は、データセンター技術分野、特に、データセンターのクーリング技術分野に関し、具体的には、クーリングシステムに関する。
データセンターは、まとまった複雑な機器であって、コンピュータシステム及びそれとセットになっている機器を含むだけでなく、リダンダントなデータ通信接続機器、環境制御機器、モニタリング機器及び各種の安全装置を更に含んでいる。データセンターに含まれる各機器は、作動中に大量の熱が発生するが、発生した熱量をタイムリーに放散させないと、温度が高過ぎて故障を起こし、データセンターの正常動作に影響を与える。このため、データセンター内の各機器の正常作動温度が維持できるように、データセンターにクーリングシステムを配備する必要がある。
現在のデータセンタークーリング手段は、通常、従来の冷凍水データセンターの設計手段を適用している。然しながら、この手段での熱交換リンクが比較的多く、また単一方向の作動媒体の問題により、クーリングシステムのエネルギー消費量が多くなり、全体的な省エネルギー性が比較的悪くなる。
発明の内容
本出願は、クーリングシステムを提供する。
第1態様において、本出願は、クーリングシステムを提供する。前記システムは、蒸発凝縮器と、ポンプキャビネットと、熱交換ターミナルとを含み、前記ポンプキャビネットは、第1分岐と、第2分岐とを含み、前記第1分岐は、貯液タンクと、フッ素ポンプとを含み、前記貯液タンクの入力端は、前記蒸発凝縮器の出力端に連結され、前記貯液タンクの出力端は、前記フッ素ポンプの入力端に連結され、前記フッ素ポンプの出力端は、前記熱交換ターミナルの入力端に連結され、前記第2分岐は、圧縮機を含み、前記圧縮機の入力端は、前記熱交換ターミナルの出力端に連結され、前記圧縮機の出力端は、前記蒸発凝縮器の入力端に連結され、前記圧縮機は、オイルフリー圧縮機であり、前記ポンプキャビネットは、第3分岐を更に含み、前記第3分岐は、補液ポンプと、ガス供給タンクとを含み、前記補液ポンプの入力端は、前記フッ素ポンプの出力端に連結され、前記補液ポンプの出力端は、前記ガス供給タンクの入力端に連結され、前記ガス供給タンクの出力端は、前記圧縮機の入力端に連結される。
本出願の技術によれば、蒸発凝縮器によって、ポンプキャビネットの第2分岐を介して送配された気体状のクーリング剤を噴射水と相変化して熱交換させた後、液体状のクーリング剤に変換させる。そして、ポンプキャビネットの第1分岐の貯液タンク及びフッ素ポンプにより、液体状のクーリング剤を、第1分岐を介して熱交換ターミナルに送配する。続いて、熱交換ターミナルにより、第1分岐を介して送配された液体状のクーリング剤をデータセンターの室内空気と還気熱交換させた後、気体状のクーリング剤に変換させる。最後に、ポンプキャビネットの第2分岐の圧縮機により、熱交換ターミナルによる還気熱交換後の気体状のクーリング剤を、第2分岐を介して蒸発凝縮器に送配する。
このようにして、該クーリングシステムは、相変化した熱交換作動媒体の液体状のクーリング剤によってデータセンターの室内空気と還気熱交換を行い、データセンターをクーリングさせ、蒸発凝縮器、ポンプキャビネット及び熱交換ターミナルにより形成されたクーリング剤の循環通路を介して、還気熱交換後に変換された気体状のクーリング剤を蒸発凝縮器に戻し、気体状のクーリング剤を相変化して熱交換させて、データセンターの室内空気と還気熱交換を行うための液体状のクーリング剤に変換させることができる。これにより、クーリングシステムの熱交換リンクを減らすことができ、さらに、クーリングシステムのエネルギー消費量を低減できるので、クーリングシステムの省エネルギー性を向上させることができる。本出願は、従来の技術における、熱交換リンクが比較的多く、単一方向の作動媒体の問題で、クーリングシステムのエネルギー消費量が多くなり、全体的な省エネルギー性が比較的悪くなるという問題点を解決することができる。
本セクションで記述される内容は、本開示の実施例の主要又は重要な特徴を特定することを意図せず、本開示の範囲を限定するものでもないことを理解されたい。本開示の他の特徴は、以下の明細書によって容易に理解される。
図面は、本解決手段をより良く理解するために用いられ、本願を限定するものではない。
本出願の第1実施例に係るクーリングシステムの構造概略図である。 データセンターのクーリングシステムの構造概略図である。 本出願の第1実施例に係る具体的な一例におけるクーリングシステムの構造概略図である。 本出願の第1実施例に係るクーリングシステムにおけるポンプキャビネットの構造概略図である。
以下、添付の図面と併せて本出願の例示的な実施例を説明する。その中には、理解に役立つように、本出願の実施例の各種の詳細が含まれるが、これらの詳細は単なる例示とみなすべきである。したがって、当業者は、本出願の範囲及び精神から逸脱することなく、本明細書で記述される実施例に対して様々な変更及び修正を実施できることを認識すべきである。同様に、明確かつ簡潔のため、以下の説明では、周知の機能及び構造についての説明は省略される。
第1実施例
図1を参照すると、図1は、本出願の第1実施例に係るクーリングシステムの構造概略図である。図1に示すように、クーリングシステムは、蒸発凝縮器10と、ポンプキャビネット20と、熱交換ターミナル30と、を含んでいる。ポンプキャビネット20は、第1分岐21と、第2分岐22とを含んでいる。第1分岐21は、貯液タンク211と、フッ素ポンプ212とを含み、貯液タンク211の入力端は、蒸発凝縮器10の出力端に連結されている。貯液タンク211の出力端は、フッ素ポンプ212の入力端に連結され、フッ素ポンプ212の出力端は、熱交換ターミナル30の入力端に連結されている。第2分岐22は、圧縮機221を含み、圧縮機221の入力端は、熱交換ターミナル30の出力端に連結され、圧縮機221の出力端は、蒸発凝縮器10の入力端に連結されている。
クーリングシステムは、蒸発凝縮器10、ポンプキャビネット20の第1分岐21、熱交換ターミナル30及びポンプキャビネット20の第2分岐22によって、一つの循環通路を形成している。
図2を参照すると、図2は、データセンターのクーリングシステムの構造概略図である。図2に示すように、蒸発凝縮器10は、データセンターの室外に設置されており、例えば、室外の相変化冷却塔内に設置されている。熱交換ターミナル30は、データセンターの室内に設置され、ポンプキャビネット20は、蒸発凝縮器10と熱交換ターミナル30の間に設置され、蒸発凝縮器10と熱交換ターミナル30とを連通させて、循環通路を形成する。
蒸発凝縮器10は、ポンプキャビネット20の第2分岐22を介して送配された気体状のクーリング剤を、噴射水と相変化して熱交換させた後、液体状のクーリング剤に変換させる。
ポンプキャビネット20の第1分岐21は、液体状のクーリング剤を、第1分岐21を介して熱交換ターミナル30に送配する。具体的には、貯液タンク211は、蒸発凝縮器10によって相変化した熱交換後の液体状のクーリング剤を貯蔵し、フッ素ポンプ212は、貯液タンク211内の液体状のクーリング剤を、第1分岐21を介して熱交換ターミナル30に送配する。
熱交換ターミナル30は、第1分岐21を介して送配された液体状のクーリング剤を、データセンターの室内空気と還気熱交換させた後、気体状のクーリング剤に変換させる。
ポンプキャビネットの第2分岐22の圧縮機221は、熱交換ターミナル30による還気熱交換後の気体状のクーリング剤を、第2分岐22を介して蒸発凝縮器10に送配する。
貯液タンク211は、液体充填口を更に含み、クーリングシステムに電源を入れる前に、液体充填口を介して液体状のクーリング剤を該貯液タンク211に加えることとしてもよい。
クーリング剤は、相変化する熱交換作動媒体である。即ち、熱を吸収して液体状のクーリング剤を気体状のクーリング剤に変換し、熱を放出して気体状のクーリング剤を液体状のクーリング剤に変換させる。
図3を参照すると、図3は、本出願の第1実施例に係る具体的なクーリングシステムの一例を示す構造概略図である。図3に示すように、蒸発凝縮器10は、具体的には、湿球温度センサ11と、噴射ポンプ12と、ドレンバルブ13と、水質センサ14と、電気加熱センサ15と、第1シャットオフバルブ16と、コールドコイル17とを含む。
湿球温度センサ11は、噴射水の温度を検出する。
噴射ポンプ12は、サンプタンク内の水をノズルに送配し、ノズルにより噴射水をコールドコイル17に噴霧する。
コールドコイル17は、気体状のクーリング剤を噴射水と相変化して熱交換させて、液体状のクーリング剤に変換させる。
蒸発凝縮器10の作動原理は以下の通りである。噴射ポンプ12によりサンプタンク内の水をノズルに送配し、ノズルから噴射水をコールドコイル17に噴霧する。コールドコイル17は、気体状のクーリング剤を噴射水と相変化して熱交換させ、液体状のクーリング剤に変換する。
ポンプキャビネット20は、第1分岐21と、第2分岐22とを含む。第1分岐は、具体的には、貯液タンク211と、フッ素ポンプ212とを含む。第2分岐22は、具体的には、圧縮機221と、バイパスバルブ222と、第3電動ボールバルブ223と、フィルタ224と、第2チェックバルブ225と、第2シャットオフバルブ226とを含む。
コールドコイル17の出力端は、第1シャットオフバルブ16を介して貯液タンク211の入力端に連結され、コールドコイル17の入力端は、第2シャットオフバルブ226を介して圧縮機221の出力端に連結されている。
フッ素ポンプ212の数は2つである。このようにして、該クーリングシステムが年間にわたって動作することを保証し、信頼性を向上させることができる。
バイパスバルブ222は、第1事前設定状況ではオンになり、圧縮機221をバイパスする。クーリングシステムは、自然冷却モードを適用し、第2事前設定状況ではオフとなり、圧縮機221が動作する。クーリングシステムは、機械的クーリングモードを適用する。以下、これについて詳細に説明する。
ポンプキャビネット20の作動原理は以下の通りである。貯液タンク211に、蒸発凝縮器10によって相変化して熱交換した後の液体状のクーリング剤を貯蔵し、フッ素ポンプ212により、貯液タンク211内の液体状のクーリング剤を、第1分岐21を介して熱交換ターミナル30に送配する。その後、圧縮機221により、熱交換ターミナル30による還気熱交換後の気体状のクーリング剤を、第2分岐22を介して蒸発凝縮器10に送配する。
熱交換ターミナル30は、具体的には、バックボード31と、熱交換器32と、ファン33と、吸気温度センサ34と、排気温度センサ35と、第2電子膨張弁36と、第3シャットオフバルブ37と、圧力センサ38と、温度センサ39とを含む。
フッ素ポンプ212の出力端は、第3シャットオフバルブ37及び第2電子膨張弁36を介して熱交換器32の入力端に連結され、圧縮機221の入力端は、熱交換器32の出力端に連結される。
熱交換ターミナル30の作動原理は、以下の通りである。熱交換器32は、第1分岐21を介して送配された液体状のクーリング剤を、データセンターの室内空気とファン33によって還気熱交換させた後、気体状のクーリング剤に変換させる。
熱交換器32は、風壁方式を適用することで、熱交換面積を最大化し、最大限に共有でき、全体的な熱交換効率を最適化することができる。したがって、現在の全てのシナリオにおける電力使用効率要求の策略を満たすことができる。
上記では、発凝縮器10、ポンプキャビネット20及び熱交換ターミナル30の内部作動原理を、それぞれ詳細に説明したが、以下では、クーリングシステムの全体的な作動原理を説明する。
先ず、クーリングシステムに電源を入れると、ポンプキャビネット20の第1分岐21のフッ素ポンプ212は、貯液タンク211内の液体状のクーリング剤を熱交換ターミナル30に送配する。
そして、熱交換ターミナル30は、第1分岐21を介して送配された液体状のクーリング剤を、データセンターの室内空気と還気熱交換させた後、気体状のクーリング剤に変換させる。
続いて、ポンプキャビネット20の第2分岐22の圧縮機221は、熱交換ターミナルによる還気熱交換後の気体状のクーリング剤を、第2分岐22を介して蒸発凝縮器10に送配する。
続いて、蒸発凝縮器10は、ポンプキャビネット20の第2分岐22を介して送配された気体状のクーリング剤を、噴射水と相変化して熱交換させた後、液体状のクーリング剤に変換させる。
最後に、ポンプキャビネット20の第1分岐21の貯液タンク211及びフッ素ポンプ212は、液体状のクーリング剤を、第1分岐21を介して熱交換ターミナル30に再送配する。
本実施例において、クーリングシステムは、熱交換ターミナル30で相変化して熱交換した作動媒体の液体状のクーリング剤によって、データセンターの室内空気と還気熱交換を行い、データセンターをクーリングさせ、蒸発凝縮器10、ポンプキャビネット20及び熱交換ターミナル30により形成されたクーリング剤の循環通路を介して、還気熱交換後に変換された気体状のクーリング剤を蒸発凝縮器10に戻す。そして、気体状のクーリング剤を相変化して熱交換させ、データセンターの室内空気と還気熱交換を行うための液体状のクーリング剤に変換させることができる。これにより、クーリングシステムの熱交換リンクを減らすことができる。さらに、クーリングシステムのエネルギー消費量を低減でき、クーリングシステムの省エネルギー性を向上させることができる。
また、熱交換ターミナル30は、データセンター室内でのクーリング剤の相変化を利用してデータセンターをクーリングさせるので、クーリングシステムターミナルでデータセンターを最寄りで冷却させることができる。さらに、クーリングシステムのエネルギー効率を大幅に向上させるので、電力使用効率の指標要求を満たすことができる。
選択的に、図4を参照すると、図4は、本出願の第1実施例に係るクーリングシステムのポンプキャビネットの構造概略図を示している。図4に示すように、圧縮機221は、オイルフリー圧縮機であり、ポンプキャビネット20は、第3分岐23を更に含んでいる。第3分岐23は、補液ポンプ231と、ガス供給タンク232とを含み、補液ポンプ231の入力端は、フッ素ポンプ212の出力端に連結され、補液ポンプ231の出力端は、ガス供給タンク232の入力端に連結され、ガス供給タンク232の出力端は、圧縮機221の入力端に連結されている。
本実施形態において、圧縮機221は、オイルフリー圧縮機であり、圧縮機221の軸は、軸受と接触しない。
第3分岐23は、圧縮機221の軸が浮遊して圧縮機221の軸受と接触しないように、圧縮機221に気体状のクーリング剤を提供する。
具体的には、補液ポンプ231は、第1分岐21を介して送配された液体状のクーリング剤をガス供給タンク232に送配する。ガス供給タンク232は、液体状のクーリング剤を貯蔵し、加熱状態で液体状のクーリング剤を気体状のクーリング剤に変換させ、圧縮機221に気体状のクーリング剤を提供する。
圧縮機221の軸は、気体状のクーリング剤の一定の圧力下で浮遊する。したがって、圧縮機221の軸受と接触しない。更に、軸と軸受の間に潤滑油による潤滑を必要としない。このようにして、圧縮機のオイルリターンの問題を回避することができ、クーリングシステムにオイルリターンシステムを構成する必要がない。また、クーリングシステムのターミナル形態、パイプラインの長さ及び室内外の高度差などを考慮する必要がないので、クーリングシステムの複雑さとコストを低減でき、クーリングシステムエネルギー消費量を低減することもできる。
同時に、圧縮機221は、さらに、ガス供給タンク232の気体状のクーリング剤を第2分岐22に送配し、これにより、第3分岐23が第2分岐22に給気する機能を更に備えることができる。
選択的に、図4に示すように、第3分岐23は、第1電動ボールバルブ233を更に含み、補液ポンプ231とガス供給タンク232とは第1電動ボールバルブ233を介して連結され、第1電動ボールバルブ233の入力端は、補液ポンプ231の出力端に連結され、第1電動ボールバルブ233の出力端は、ガス供給タンク232の入力端に連結される。
本実施形態において、第1電動ボールバルブ233は、コントローラに連結され、コントローラは、さらに、ガス供給タンク232に電気的に接続される。コントローラは、ガス供給タンク232の液面レベルモニタリングを受信する。ガス供給タンク232の液面レベルが定格値より低い場合、コントローラは、第1電動ボールバルブ233がオンとなるように制御し、このときに補液ポンプ231は作動をスタートする。ガス供給タンク232の液面レベルが一定の値に達すると、コントローラは、第1電動ボールバルブ233がオフとなるように制御し、このときに補液ポンプ231は作動を終了する。
本実施形態において、第1電動ボールバルブ233が第3分岐23に対するオン及びオフの制御を行うので、一方では、ガス供給タンク232の気体状のクーリング剤が圧縮機221の軸浮遊圧力を満たすことを保証でき、もう一方では、ガス供給タンク232の気体状のクーリング剤圧力が大き過ぎることを回避できるので、安全性を確保することができる。
選択的に、図4に示すように、第3分岐23は、第1チェックバルブ234を更に含む。第1電動ボールバルブ233とガス供給タンク232とは第1チェックバルブ234を介して連結され、第1チェックバルブ234の入力端は、第1電動ボールバルブ233の出力端に連結され、第1チェックバルブ234の出力端は、ガス供給タンク232の入力端に連結される。
本実施形態において、第1チェックバルブ234は、第3分岐23のクーリング剤が第1分岐21に還流しないよう保証でき、これにより、該クーリングシステムの正常な動作を確保することができる。
選択的に、図4に示すように、ポンプキャビネット20は、第4分岐24を更に含む。第4分岐24は、第2電動ボールバルブ241を含み、第2電動ボールバルブ241の入力端は、フッ素ポンプ212の出力端に連結され、第2電動ボールバルブ241の出力端は、圧縮機221の入力端に連結される。
本実施形態において、第2電動ボールバルブ241は、コントローラに連結される。コントローラは、圧縮機221のモータ温度モニタリングを受信する。圧縮機221のモータ温度が一定の値に達すると、第2電動ボールバルブ241がオンとなるように制御し、このときに、第4分岐24は、第1分岐21に対して分流を行い、第4分岐24を介して圧縮機221に液体状のクーリング剤を提供する。これらの液体状のクーリング剤は、圧縮機221のモータに対して熱放散を行う。このようにして、クーリングシステムは、圧縮機221のために追加の熱放散機器を使用する必要がなく、したがって、コストを削減することができる。
選択的に、図4に示すように、第4分岐24は、第1電子膨張弁242を更に含む。第2電動ボールバルブ241と圧縮機221とは第1電子膨張弁242を介して連結され、第1電子膨張弁242の入力端は、第2電動ボールバルブ241の出力端に連結され、第1電子膨張弁242の出力端は、圧縮機221の入力端に連結される。
本実施形態において、第1電子膨張弁242は、エアパイプ温度感知バルブによって圧縮機221のモータ温度を検出し、圧縮機221のモータ温度に基づいてバルブの開度を制御することで、第4分岐24の液体状のクーリング剤の流量を調節する。このようにして、圧縮機221のモータに供給される液体状のクーリング剤の流量を上手く調節でき、したがって、圧縮機221のモータに対して良好な熱放散効果を果たすことができる。
選択的に、図3に示すように、熱交換ターミナル30は、バックボード31と、熱交換器32と、ファン33とを含む。バックボード31には、換気チャネルが設置されており、熱交換器32及びファン33は、換気チャネル内に設置され、熱交換器32の入力端は、フッ素ポンプ212の出力端に連結され、熱交換器32の出力端は、圧縮機221の入力端に連結されている。
本実施形態において、蒸発凝縮器10により相変化して熱交換後に変換された液体状のクーリング剤は、フッ素ポンプ212によって動力が提供され、第1分岐21を介してバックボードにおける熱交換器32の液体入口に送配されて、熱交換器32に入る。その後、熱交換器32は、ファン33を介して液体状のクーリング剤をデータセンターの室内空気と還気熱交換させた後、気体状のクーリング剤に変換させる。その後、気体状のクーリング剤は、圧縮機221によって動力が提供され、第2分岐22を介して蒸発凝縮器10に送配される。
このようにして、熱交換ターミナル30は、データセンター室内でクーリング剤の相変化を利用して、データセンターをクーリングさせるので、クーリングシステムターミナルにおいて、データセンターを最寄りで冷却させることができる。更に、クーリングシステムのエネルギー効率を大幅に向上させ、電力使用効率の指標要求を満たすことができる。
選択的に、熱交換器32は、銅管アルミニウムフィン熱交換器、マイクロチャネル熱交換器のうちの一つである。
本実施形態において、熱交換器32は、例えば、従来の銅管アルミニウムフィン熱交換器のような風壁熱交換器タイプを適用することができ、また例えば、車両用空調分野のマイクロチャネル熱交換器を適用してもよい。もちろん、他の熱交換器方式を適用しても良く、ここでは具体的に限定しない。
このようにして、熱交換面積を最大化して、最大限に共有を実現し、全体的な熱交換効果を最適化することができる。したがって、現在の全てのシナリオにおける電力使用効率要求の策略を満たすことができる。また、納品速度を速めることもできる。
選択的に、図3に示すように、熱交換ターミナル30は、第2電子膨張弁36を更に含み、第2電子膨張弁36の入力端は、フッ素ポンプ212の出力端に連結され、第2電子膨張弁36の出力端は、熱交換器32の入力端に連結される。
本実施形態において、第2電子膨張弁36は、熱交換器32の液体入口に設置される。第2電子膨張弁36は、アパイプ温度感知バルブによってバックボード31の負荷温度を検出し、バックボード31の負荷温度に変化が起きたことが検出された場合、バルブの開度を制御することで、熱交換器32に入る液体状のクーリング剤の流量を調節する。例えば、エアパイプ温度感知バルブの過熱度によってバルブの開度が大きくなるように制御し、エアパイプ温度感知バルブの過冷度によってバルブの開度が小さくなるように制御する。
このようにして、熱交換器32に供給される液体のクーリング剤の流量を上手く調節できるので、クーリング剤を節約し、コストを削減し、データセンターに対して良好なクーリング効果を果たすことができる。
選択的に、このシステムは、第1温度センサと、第2温度センサと、バイパスバルブ222と、コントローラとを更に含み、第1温度センサは、蒸発凝縮器10内に設置され、第2温度センサは、換気チャネルの出口に設置され、バイパスバルブ222は、圧縮機221と並列連結され、このコントローラは、第1温度センサ、第2温度センサ及びバイパスバルブ221にそれぞれ電気的に接続される。
本実施形態において、図3に示すように、第1温度センサは、蒸発凝縮器10内に設置された湿球温度センサ11であり、第2温度センサは、熱交換ターミナル30内に設置された排気温度センサ35であり、バイパスバルブ222は、ポンプキャビネット20に設置されている。
第1温度センサは、噴射水の温度を検出する。第2温度センサは、換気チャネルの排気温度を検出する。コントローラは、噴射水の温度及び換気チャネルの排気温度を受信し、噴射水の温度及び換気チャネルの排気温度に基づいてバイパスバルブ222がオン又はオフされるように制御する。
具体的には、クーリングシステムは、2種類の動作モードを適用する。室外噴射水の温度、即ち湿球温度が、換気チャネルの排気温度、即ち室内送風温度である9℃より低い場合には、自然冷却モードを適用する。このとき、コントローラは、バイパスバルブ222がオンとなるように制御し、圧縮機221をバイパスする。室外噴射水の温度、即ち湿球温度が、換気チャネルの排気温度、即ち室内送風温度である9℃より高い場合には、機械的クーリングモードを適用する。このとき、コントローラは、バイパスバルブ222がオフとなるように制御し、圧縮機221が動作する。
本実施形態において、クーリングシステムが2種類の動作モードを適用することで、クーリングシステムのエネルギー消費量をさらに低減でき、クーリングシステムの省エネルギー性を向上させることができる。
上記の具体的な実施形態は、本出願の保護範囲を制限しない。当業者は、設計要件及び他の要因に応じて様々な修正、組み合わせ、サブ組み合わせ及び代替が行われることを理解すべきである。本出願の精神及び原則の範囲内でなされるいかなる修正、均等物による置換及び改善も全て本出願の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (9)

  1. 蒸発凝縮器と、ポンプキャビネットと、熱交換ターミナルとを含み、前記ポンプキャビネットは、第1分岐と、第2分岐とを含み、
    前記第1分岐は、貯液タンクと、フッ素ポンプとを含み、前記貯液タンクの入力端は、前記蒸発凝縮器の出力端に連結され、前記貯液タンクの出力端は、前記フッ素ポンプの入力端に連結され、前記フッ素ポンプの出力端は、前記熱交換ターミナルの入力端に連結され、
    前記第2分岐は、圧縮機を含み、前記圧縮機の入力端は、前記熱交換ターミナルの出力端に連結され、前記圧縮機の出力端は、前記蒸発凝縮器の入力端に連結され
    前記圧縮機は、オイルフリー圧縮機であり、前記ポンプキャビネットは、第3分岐を更に含み、前記第3分岐は、補液ポンプと、ガス供給タンクとを含み、
    前記補液ポンプの入力端は、前記フッ素ポンプの出力端に連結され、前記補液ポンプの出力端は、前記ガス供給タンクの入力端に連結され、前記ガス供給タンクの出力端は、前記圧縮機の入力端に連結されることを特徴とする、クーリングシステム。
  2. 前記第3分岐は、第1電動ボールバルブを更に含み、前記補液ポンプと前記ガス供給タンクとは前記第1電動ボールバルブを介して連結され、
    前記第1電動ボールバルブの入力端は、前記補液ポンプの出力端に連結され、前記第1電動ボールバルブの出力端は、前記ガス供給タンクの入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  3. 前記第3分岐は、第1チェックバルブを更に含み、前記第1電動ボールバルブと前記ガス供給タンクとは前記第1チェックバルブを介して連結され、
    前記第1チェックバルブの入力端は、前記第1電動ボールバルブの出力端に連結され、前記第1チェックバルブの出力端は、前記ガス供給タンクの入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  4. 前記ポンプキャビネットは、第4分岐を更に含み、前記第4分岐は、第2電動ボールバルブを含み、
    前記第2電動ボールバルブの入力端は、前記フッ素ポンプの出力端に連結され、前記第2電動ボールバルブの出力端は、前記圧縮機の入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  5. 前記第4分岐は、第1電子膨張弁を更に含み、前記第2電動ボールバルブと前記圧縮機とは前記第1電子膨張弁を介して連結され、
    前記第1電子膨張弁の入力端は、前記第2電動ボールバルブの出力端に連結され、前記第1電子膨張弁の出力端は、前記圧縮機の入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  6. 前記熱交換ターミナルは、バックボードと、熱交換器と、ファンとを含み、前記バックボードは、換気チャネルが設置されており、前記熱交換器及びファンは、前記換気チャネル内に設置され、
    前記熱交換器の入力端は、前記フッ素ポンプの出力端に連結され、前記熱交換器の出力端は、前記圧縮機の入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  7. 前記熱交換器は、銅管アルミニウムフィン熱交換器、マイクロチャネル熱交換器のうちの一つであることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  8. 前記熱交換ターミナルは、第2電子膨張弁を更に含み、
    前記第2電子膨張弁の入力端は、前記フッ素ポンプの出力端に連結され、前記第2電子膨張弁の出力端は、前記熱交換器の入力端に連結されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  9. 前記システムは、第1温度センサと、第2温度センサと、バイパスバルブと、コントローラとを更に含み、
    前記第1温度センサは、前記蒸発凝縮器内に設置され、前記第2温度センサは、前記換気チャネルの出口に設置され、前記バイパスバルブは、前記圧縮機と並列連結され、前記コントローラは、前記第1温度センサ、第2温度センサ及びバイパスバルブにそれぞれ電気的に接続されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
JP2021043039A 2020-05-15 2021-03-17 クーリングシステム Active JP7223049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202020812415.XU CN212566361U (zh) 2020-05-15 2020-05-15 制冷系统
CN202010412777.4 2020-05-15
CN202020812415.X 2020-05-15
CN202010412777.4A CN111442550A (zh) 2020-05-15 2020-05-15 制冷系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021099218A JP2021099218A (ja) 2021-07-01
JP7223049B2 true JP7223049B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=74215714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021043039A Active JP7223049B2 (ja) 2020-05-15 2021-03-17 クーリングシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11612082B2 (ja)
EP (1) EP3910265B1 (ja)
JP (1) JP7223049B2 (ja)
KR (1) KR102513802B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115183483B (zh) * 2022-08-02 2023-03-21 鹏鸟科技(山东)有限公司 一种带自然冷源的水冷离心式相变制冷设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106440437A (zh) 2016-11-24 2017-02-22 南京佳力图机房环境技术股份有限公司 一种新型自然冷源制冷系统及其控制方法
CN106642778A (zh) 2016-11-14 2017-05-10 重庆美的通用制冷设备有限公司 无油冷水机组及空调系统
US20180180333A1 (en) 2015-08-04 2018-06-28 Carrier Corporation Liquid Sensing for Refrigerant-Lubricated Bearings

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469713A (en) * 1994-01-21 1995-11-28 Skf Usa, Inc. Lubrication of refrigerant compressor bearings
US6176092B1 (en) * 1998-10-09 2001-01-23 American Standard Inc. Oil-free liquid chiller
KR100911221B1 (ko) * 2007-05-31 2009-08-06 주식회사 창조이십일 통신장비용 냉방장치 및 그 제어방법
CN113932481B (zh) 2016-08-26 2023-07-18 开利公司 具有制冷剂润滑的压缩机的蒸气压缩系统
CN108055813B (zh) 2017-12-28 2020-09-29 北京百度网讯科技有限公司 数据中心的制冷系统及制冷方法
CN109140627A (zh) 2018-06-28 2019-01-04 北京百度网讯科技有限公司 一种相变冷却塔、数据中心的制冷系统及制冷方法
CN108882657A (zh) 2018-09-05 2018-11-23 郑州云海信息技术有限公司 一种自然冷源液冷数据中心散热系统及散热方法
WO2020100273A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180180333A1 (en) 2015-08-04 2018-06-28 Carrier Corporation Liquid Sensing for Refrigerant-Lubricated Bearings
CN106642778A (zh) 2016-11-14 2017-05-10 重庆美的通用制冷设备有限公司 无油冷水机组及空调系统
CN106440437A (zh) 2016-11-24 2017-02-22 南京佳力图机房环境技术股份有限公司 一种新型自然冷源制冷系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102513802B1 (ko) 2023-03-24
EP3910265B1 (en) 2023-05-03
EP3910265A1 (en) 2021-11-17
US20210360831A1 (en) 2021-11-18
JP2021099218A (ja) 2021-07-01
KR20210038458A (ko) 2021-04-07
US11612082B2 (en) 2023-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101583832B (zh) 液体的蒸发式冷却装置
JP5495526B2 (ja) 熱源システムおよびその制御方法
CN103175276A (zh) 一种风冷直流变频磁悬浮自然冷源冷水机组
CN110131816B (zh) 一种辅助机械制冷的水侧蒸发冷却系统
US11965662B2 (en) Air conditioning system
CN110657597B (zh) 一种氟泵多联制冷系统及其控制方法
JP7223049B2 (ja) クーリングシステム
CN203323266U (zh) 一种风冷直流变频磁悬浮自然冷源冷水机组
CN114517942A (zh) 温度调节装置、空调系统、控制方法和可读存储介质
CN217900220U (zh) 一种带水力模块的蒸发冷凝热泵机组
CN214757525U (zh) 一种可全年利用自然冷源的数据中心空调系统
CN113218048B (zh) 一种多联空调系统及运行控制方法
CN213687346U (zh) 一种蒸发冷热泵机组
CN116834577A (zh) 充电桩换热系统
CN115289714A (zh) 一种带水力模块的蒸发冷凝热泵机组及其控制方法
CN210089032U (zh) 一种结合机械制冷和水侧蒸发冷却技术的空调系统
CN109373553A (zh) 一种整体式空调及末端的水系统装置
CN212566361U (zh) 制冷系统
CN202188703U (zh) 风冷满溢式冷水机组
CN209355438U (zh) 一种整体式空调及末端的水系统装置
CN115388577B (zh) 一种间接空气源热泵冷热水系统
CN221036346U (zh) 冷水机组
CN213237801U (zh) 冷水机组蓄冷系统
CN219961208U (zh) 冷却系统及数据中心
CN111442550A (zh) 制冷系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7223049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150