JP7219679B2 - Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system - Google Patents
Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7219679B2 JP7219679B2 JP2019122062A JP2019122062A JP7219679B2 JP 7219679 B2 JP7219679 B2 JP 7219679B2 JP 2019122062 A JP2019122062 A JP 2019122062A JP 2019122062 A JP2019122062 A JP 2019122062A JP 7219679 B2 JP7219679 B2 JP 7219679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat stroke
- risk
- evaluation
- temperature
- night
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
本発明は、熱中症の危険性を評価する方法及びシステムに関する。 The present invention relates to a method and system for assessing the risk of heatstroke.
熱中症を予防するために、測定された気温等に基づいて熱中症の危険性を評価し報知することが行われている。 In order to prevent heat stroke, the risk of heat stroke is evaluated and notified based on the measured temperature.
熱中症の危険性評価の指標として、例えば、測定された湿球温度、黒球温度及び乾球温度を用いて算出されるWBGT(Wet Bulb Globe Temperature:湿球黒球温度)が知られている。WBGTを用いた熱中症の危険性評価では、算出されたWBGTに基づいて熱中症の危険性を評価する。 As an index for evaluating the risk of heatstroke, for example, WBGT (Wet Bulb Globe Temperature) calculated using the measured wet bulb temperature, black bulb temperature and dry bulb temperature is known. . In the heat stroke risk evaluation using WBGT, the heat stroke risk is evaluated based on the calculated WBGT.
また、特許文献1には、気象データを用いて熱中症の危険性評価を評価するシステムが開示されている。このシステムでは、刻々と変化する気温情報を取得し、取得した気温情報を使用して熱中症の危険性を評価する。
Further,
熱中症の予防には、水分や塩分を補給する、氷嚢を使用して体を冷やす、スポットクーラー等の冷却機器を使用する、等の対策が有効である。このような熱中症対策を講じるためには事前準備が必要であり、熱中症の危険性を事前に(例えば前日に)評価することが求められている。 Effective measures to prevent heatstroke include replenishing water and salt, cooling the body with ice packs, and using cooling equipment such as spot coolers. In order to take such measures against heatstroke, advance preparation is required, and it is required to evaluate the risk of heatstroke in advance (for example, the day before).
前述のWBGTを用いた熱中症の危険性評価方法では、湿球温度、黒球温度及び乾球温度を測定する必要があるため、事前に熱中症の危険性を評価することができない。また、特許文献1に開示されたシステムでは、実測された気温情報を必要とするため、事前に熱中症の危険性を評価することができない。
In the heatstroke risk assessment method using the WBGT described above, the wet-bulb temperature, black-bulb temperature and dry-bulb temperature must be measured, so the risk of heatstroke cannot be evaluated in advance. Moreover, the system disclosed in
公的機関によって公開されるWBGTの予測値を用いて熱中症の危険性を評価することが考えられるが、WBGTの予測対象となる地点は限られている。そのため、WBGTの予測対象となる地点と所望の地点とでは、WBGTの予測値に差が生じる可能性があり、所望の地点における熱中症の危険性を事前に評価した結果にも差が生じることが考えられる。その結果、熱中症対策を講ずるのが遅れるおそれがある。 It is conceivable to evaluate the risk of heatstroke using the predicted values of WBGT published by public institutions, but the points targeted for prediction by WBGT are limited. Therefore, there is a possibility that the predicted value of WBGT will differ between the point to be predicted by WBGT and the desired point, and the result of pre-evaluation of the risk of heat stroke at the desired point will also differ. can be considered. As a result, there is a possibility that it will be delayed to take countermeasures against heatstroke.
本発明は、熱中症の危険性を事前にかつ精度よく評価することを目的とする。 An object of the present invention is to evaluate the risk of heat stroke in advance and with high accuracy.
本発明は、熱中症の危険性を評価する熱中症危険性評価方法であって、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得する取得ステップと、特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する算出ステップと、積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する評価ステップと、を備える。 The present invention is a heat stroke risk evaluation method for evaluating the risk of heat stroke, comprising: an obtaining step of obtaining a predicted temperature at a point to be evaluated in a specific time period on an evaluation target date; A calculation step of calculating an accumulated temperature by accumulating temperatures, and an evaluation step of evaluating the risk of heat stroke based on the accumulated temperature.
また、本発明は、熱中症の危険性を評価する熱中症危険性評価システムであって、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得する取得部と、特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する算出部と、積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する評価部と、を備える。 Further, the present invention is a heat stroke risk evaluation system for evaluating the risk of heat stroke, comprising: an acquisition unit for acquiring an expected temperature in a specific time period on an evaluation target date at an evaluation target point; a calculation unit that calculates an accumulated temperature by accumulating expected temperatures; and an evaluation unit that evaluates the risk of heat stroke based on the accumulated temperature.
本発明によれば、熱中症の危険性を事前にかつ精度よく評価することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the risk of heat stroke can be evaluated in advance and accurately.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システムについて説明する。 Hereinafter, a heat stroke risk evaluation method and a heat stroke risk evaluation system according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
まず、図1から図5を参照して、第1実施形態に係る熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システム100について説明する。ここでは、工事現場における熱中症の危険性を評価する場合について説明するが、本実施形態は、観光地及びイベント会場における熱中症の危険性の評価にも適用可能である。
<First embodiment>
First, a heat stroke risk evaluation method and a heat stroke
熱中症は、高温多湿な環境下での運動や労働により発症する。熱中症の予防には、水分や塩分を補給する、氷嚢を使用して体を冷やす、スポットクーラー等の冷却機器を使用する、等の対策が有効である。このような熱中症対策を講じるためには事前準備が必要であり、熱中症の危険性を事前に(例えば前日に)評価することが求められている。 Heatstroke is caused by exercise or work in a hot and humid environment. Effective measures to prevent heatstroke include replenishing water and salt, cooling the body with ice packs, and using cooling equipment such as spot coolers. In order to take such measures against heatstroke, advance preparation is required, and it is required to evaluate the risk of heatstroke in advance (for example, the day before).
WBGTを用いて熱中症の危険性を評価する方法では、湿球温度、黒球温度及び乾球温度を測定する必要がある。そのため、事前に熱中症の危険性を評価することができない。WBGTを予測して熱中症の危険性を評価することが考えられるが、WBGTを予測するためには、乾球温度の予測値(予想気温)に加え、湿球温度及び黒球温度を予測する必要があり、高度な技術が要求される。 In the method of evaluating the risk of heat stroke using WBGT, it is necessary to measure wet bulb temperature, black bulb temperature and dry bulb temperature. Therefore, the risk of heat stroke cannot be evaluated in advance. It is possible to predict the WBGT and evaluate the risk of heatstroke, but in order to predict the WBGT, in addition to the predicted value of the dry bulb temperature (expected air temperature), the wet bulb temperature and black bulb temperature are predicted. required and requires advanced technology.
WBGTの予測値は公的機関によって公開されているが、WBGTの予測対象となる地点は限られている。そのため、所望の地点における熱中症の危険性を事前に精度よく評価することができない。その結果、熱中症対策を講ずるのが遅れるおそれがある。 WBGT prediction values are published by public institutions, but the locations subject to WBGT prediction are limited. Therefore, the risk of heat stroke at a desired point cannot be accurately evaluated in advance. As a result, there is a possibility that it will be delayed to take countermeasures against heatstroke.
本実施形態に係る熱中症危険性評価方法は、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得し(取得ステップ)、特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出し(算出ステップ)、積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する(評価ステップ)。そのため、熱中症の危険性の評価は、評価対象地点における積算気温に応じて変化する。したがって、評価対象地点における熱中症の危険性を事前にかつ精度よく評価することができる。 The method for evaluating the risk of heat stroke according to the present embodiment acquires the expected temperature in a specific time zone of an evaluation target date at an evaluation target point (acquisition step), and integrates the expected temperature in the specific time zone to obtain an integrated temperature. Calculate (calculation step), and evaluate the risk of heatstroke based on the accumulated temperature (evaluation step). Therefore, the evaluation of the risk of heat stroke changes according to the cumulative temperature at the evaluation target point. Therefore, the risk of heat stroke at the evaluation target point can be evaluated in advance and with high accuracy.
ここで、熱中症の危険性を評価するための指標として積算気温を用いる理由について、図1及び図2、並びに表1を参照して説明する。 Here, the reason why the cumulative temperature is used as an index for evaluating the risk of heatstroke will be described with reference to FIGS. 1 and 2 and Table 1. FIG.
図1及び図2は、所定の工事現場において熱中症を発症した作業員の数(熱中症発症件数)と、各作業員が熱中症を発症した日の工事現場における気温(気象庁が発表している推定気象分布を使用)と、の関係を示すグラフである。図1(a)、(b)、(c)、(d)におけるグラフの横軸は、それぞれ、0時(24時制。以下同じ。)から6時まで、6時から12時まで、9時から15時まで、及び0時から12時までの1時間毎の気温の積算値である。図2(a)は、熱中症発症件数と日平均気温との関係を示すグラフである。図2(b)は、熱中症発生件数と最高気温との関係を示すグラフであり、図2(c)は、熱中症発生件数と最低気温との関係を示すグラフである。図1及び図2に示すグラフにおいて、プロットは各気温における熱中症発生件数であり、曲線はプロットから求められる近似曲線である。 Figures 1 and 2 show the number of workers who developed heat stroke at a given construction site (the number of heat stroke incidents) and the temperature at the construction site on the day each worker developed heat stroke (announced by the Japan Meteorological Agency). is a graph showing the relationship between ) and The horizontal axes of the graphs in FIGS. 1(a), (b), (c), and (d) are from 0:00 (24-hour system; the same shall apply hereinafter) to 6:00, from 6:00 to 12:00, and to 9:00. to 15:00 and from 00:00 to 12:00. FIG. 2(a) is a graph showing the relationship between the number of cases of heatstroke and the average daily temperature. FIG. 2(b) is a graph showing the relationship between the number of occurrences of heat stroke and maximum temperature, and FIG. 2(c) is a graph showing the relationship between the number of occurrences of heat stroke and minimum temperature. In the graphs shown in FIGS. 1 and 2, the plots are the number of occurrences of heatstroke at each temperature, and the curves are approximate curves obtained from the plots.
表1は、図1及び図2に示される各グラフの近似曲線の式と相関係数とをまとめたものである。相関係数は、0(零)以上1以下の値であり、「1」に近いほど相関が強いことを意味する。 Table 1 summarizes the approximate curve formulas and correlation coefficients of the respective graphs shown in FIGS. The correlation coefficient is a value of 0 (zero) or more and 1 or less, and the closer it is to "1", the stronger the correlation.
図1及び図2、並びに表1から分かるように、積算気温と熱中症発生件数との間の相関係数は、最高気温と熱中症発生件数との間の相関係数、及び最低気温と熱中症発生件数との間の相関係数と比較して「1」に近い。換言すれば、熱中症の危険性を評価するための指標として積算気温を用いることにより、最高気温及び最低気温を熱中症の危険性を評価するための指標として用いる場合と比較して、熱中症の危険性を精度よく評価することが可能となる。 As can be seen from FIGS. 1 and 2 and Table 1, the correlation coefficient between the accumulated temperature and the number of heatstroke occurrences is the correlation coefficient between the maximum temperature and the number of heatstroke It is closer to "1" compared to the correlation coefficient between the number of incidents. In other words, by using the cumulative temperature as an index for evaluating the risk of heat stroke, compared with the case of using the maximum temperature and the minimum temperature as indices for evaluating the risk of heat stroke It is possible to accurately evaluate the risk of
このような理由から、本実施形態では、熱中症の危険性を評価するための指標として積算気温を用いている。 For this reason, in this embodiment, the cumulative temperature is used as an index for evaluating the risk of heat stroke.
また、6時から12時までの積算気温と熱中症発生件数との間の相関係数(図1(b))、及び9時から15時までの積算気温と熱中症発生件数との間の相関係数(図1(c))は、日平均気温と熱中症発生件数との間の相関係数(図2(a))と比較して「1」に近い。つまり、熱中症の危険性を評価するための指標としてある時間帯での積算気温を用いることにより、熱中症の危険性をより高い精度で評価することが可能となる。 In addition, the correlation coefficient between the cumulative temperature from 6:00 to 12:00 and the number of heat stroke occurrences (Fig. 1 (b)), and the cumulative temperature from 9:00 to 15:00 and the number of heat stroke occurrences The correlation coefficient (FIG. 1(c)) is closer to "1" than the correlation coefficient (FIG. 2(a)) between the daily average temperature and the number of heat stroke occurrences. That is, by using the accumulated temperature in a certain time period as an index for evaluating the risk of heat stroke, it is possible to evaluate the risk of heat stroke with higher accuracy.
特定時間帯としては、6時から12時までの時間帯(図1(b))と9時から15時までの時間帯(図1(c))とに共通する9時から12時までを少なくとも含む時間帯が好ましい。 As the specific time zone, 9:00 to 12:00 common to the time zone from 6:00 to 12:00 (Fig. 1(b)) and the time zone from 9:00 to 15:00 (Fig. 1(c)) A time period that includes at least is preferred.
6時から12までの時間帯での積算気温と熱中症発生件数との間の相関係数は、他の時間帯での積算気温と熱中症発生件数との間の相関係数と比較して「1」に近い。そのため、特定時間帯としては、6時から12までの時間帯がより好ましい。 The correlation coefficient between the cumulative temperature and the number of heat stroke cases in the time period from 6:00 to 12:00 is compared with the correlation coefficient between the cumulative temperature and the number of heat stroke cases in other time periods. Close to "1". Therefore, the time slot from 6:00 to 12:00 is more preferable as the specific time slot.
本実施形態に係る熱中症危険性評価システム100は、熱中症危険性評価方法に用いられる。以下、熱中症危険性評価システム100の構成を具体的に説明する。
A heat stroke
図3は、熱中症危険性評価システム100のブロック図である。熱中症危険性評価システム100は、マイクロコンピュータ10を備えている。マイクロコンピュータ10は、制御プログラム等を実行するCPU(Central Processing Unit)と、CPUにより実行される制御プログラム等を記憶するROM(Read-Only Memory)と、CPUの演算結果等を記憶するRAM(Random Access Memory)と、を備えており、演算処理を行う。マイクロコンピュータ10は、1つであってもよいし複数であってもよい。
FIG. 3 is a block diagram of the heat stroke
マイクロコンピュータ10は、例えば複数の工事現場を管理する管理センターに設置される。マイクロコンピュータ10は、コンピュータ-ネットワークを介して所定のサーバ1に接続されると共に、工事現場の事務所に設置されるパーソナルコンピュータや現場に持ち出されるスマートデバイス等の端末2にコンピュータ-ネットワークを介して接続されている。
The
マイクロコンピュータ10は、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得する取得部11と、特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する算出部12と、積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する評価部13と、を備えている。取得部11、算出部12及び評価部13は、マイクロコンピュータ10の機能を仮想的なユニットとしたものである。
The
図4は、本実施形態に係る熱中症危険性評価方法のフローチャートである。ステップS401は、取得部11により行われる取得処理であり、ステップS402は、算出部12により行われる算出処理であり、ステップS403は、評価部13により行われる評価処理である。
FIG. 4 is a flow chart of the heat stroke risk evaluation method according to the present embodiment. Step S<b>401 is acquisition processing performed by the
取得部11は、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温をサーバ1から取得する。評価対象地点及び評価対象日は、作業者によって予め熱中症危険性評価システム100に入力される。評価対象地点は、例えば緯度経度によって定められてもよいし、住所によって定められてもよい。評価対象日は、例えば熱中症の危険性を評価する日の翌日に設定される。
The
特定時間帯は、作業者によって予め熱中症危険性評価システム100に入力される。ここでは、特定時間帯を6時から12時までの時間帯とし、取得部11は、6時、7時、8時、9時、10時、11時及び12時での予想気温を取得する。
The specific time period is input to the heat stroke
サーバ1は、例えば日本の気象庁から配信される気象情報に基づいて、多数の地点での1時間毎の予想気温を提供する。気象庁から配信される予想気温は、約21km間隔で設けられた観測所での情報であり、評価対象地点の予想気温と大きく異なる可能性がある。サーバ1は、例えば特開2014-164679号公報に開示される方法により、気象庁から配信される気象情報を用いて21kmよりも狭い間隔の地点での予想気温を生成し提供する。したがって、サーバ1から取得した予測気温を評価対象地点での予想気温として利用することができる。
The
算出部12は、取得部11により取得された特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する。具体的には、評価対象日の6時、7時、8時、9時、10時、11時及び12時での予想気温を積算する。
The
評価部13は、算出部12により算出された積算気温に基づいて、熱中症の危険性を評価する。熱中症危険性評価システム100には、積算気温と熱中症の危険性との関係を示すテーブルが予め記憶されており、評価部13は、算出部12により算出された積算気温とテーブルを用いて熱中症の危険性を評価する。
The
図5は、熱中症危険性評価システム100に記憶されるテーブルの一例を示している。図5に示すテーブルにおいて、積算気温T1~T4の大小関係は、T1はT2よりも小さい値であり、T2はT3よりも小さい値であり、T3はT4よりも小さい値である(T1<T2<T3<T4)。
FIG. 5 shows an example of a table stored in the heatstroke
評価部13は、図5に示すテーブルを用いる場合において、積算気温がT1未満のときには、熱中症危険度を最も低い「1」と評価する。同様に、積算気温がT1以上かつT2未満のとき、T2以上かつT3未満のとき、及びT3以上かつT4未満のときには、それぞれ、熱中症危険度を「2」、「3」及び「4」と評価する。積算気温がT4以上のときには、熱中症危険度が最も高い「5」と評価する。
When the table shown in FIG. 5 is used, the
評価された熱中症危険度は、熱中症危険度に応じた適切なアドバイスと共にモニタ20に表示される。管理センターの作業員は、モニタ20を確認することにより、熱中症危険度及びアドバイスの内容を把握することができる。
The evaluated heat stroke risk is displayed on the
また、評価された熱中症危険度及びアドバイスは、コンピュータ-ネットワークを介して端末2に送信される。工事現場の責任者は端末2を確認することにより、熱中症危険度及びアドバイスの内容を把握することができる。熱中症危険度及びアドバイスは、評価対象地点における予想気温の積算値に応じて決まるため、工事現場毎に熱中症対策を事前(例えば前日)に準備することができ、評価対象日に熱中症対策を適切に講ずることができる。
Also, the evaluated heat stroke risk and advice are transmitted to the
以上の実施形態によれば、以下に示す作用効果を奏する。 According to the above embodiment, the following operational effects are obtained.
熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システム100では、評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得し、特定時間帯での予想気温を積算し、積算した予想気温に基づいて熱中症の危険性を評価する。そのため、熱中症の危険性の評価は、評価対象地点における予想気温の積算値に応じて変化する。したがって、評価対象地点における熱中症の危険性を事前にかつ精度よく評価することができる。
In the heat stroke risk evaluation method and heat stroke
また、特定時間帯として、6時から12時までの時間帯の積算気温に基づいて評価することによって、熱中症の危険性をより高い精度で評価することができる。 In addition, the risk of heat stroke can be evaluated with higher accuracy by evaluating based on the accumulated temperature in the time period from 6:00 to 12:00 as the specific time period.
なお、評価対象地点における予想気温を生成する技術は特開2014-164679号公報に開示されるように確立されている。そのため、取得部11は、サーバ1から評価対象地点における予想気温を取得するのに代えて、気象庁から配信される気象情報を取得し、取得した気象情報を用いて評価対象地点における予想気温を生成し取得してもよい。
Note that a technique for generating an expected temperature at an evaluation target point has been established as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-164679. Therefore, instead of acquiring the expected temperature at the evaluation point from the
<第2実施形態>
次に、図6から図8を参照して本発明の第2実施形態に係る熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システム200について説明する。以下では、第1実施形態と異なる点を主に説明し、第1実施形態で説明した構成と同一の構成又は相当する構成については、図中に第1実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a heat stroke risk evaluation method and a heat stroke
本実施形態に係る熱中症危険性評価方法は、積算気温に加え、評価対象地点における評価対象日の前夜が熱帯夜であるか否かを示す熱帯夜情報に基づいて熱中症の危険性を評価する点において、第1実施形態と相違する。ここで、熱中症の危険性を評価するために熱帯夜情報を用いる理由について、図6を参照して説明する。 The method for evaluating the risk of heat stroke according to the present embodiment evaluates the risk of heat stroke based on, in addition to the cumulative temperature, information on a tropical night indicating whether or not the night before the evaluation target date at the evaluation target point is a tropical night. is different from the first embodiment. Here, the reason for using hot night information to evaluate the risk of heat stroke will be described with reference to FIG.
図6は、前夜が熱帯夜でない日に熱中症を発症した人の一日当たりの数(熱中症発症件数)と、前夜が熱帯夜である日に熱中症を発症した人の一日当たりの数と、を示すグラフである。図6から分かるように、前夜が熱帯夜である場合の熱中症発症件数は、前夜が熱帯夜でない場合の熱中症発症件数の約6倍である。換言すれば、熱中症の危険性を評価するための指標として熱帯夜情報を加えることにより、熱中症の危険性を精度よく評価することが可能となる。このような理由から、本実施形態では、積算気温に加え、熱帯夜情報に基づいて熱中症の危険性を評価する。 Figure 6 shows the number of people who developed heat stroke on a day when the previous night was not a tropical night (the number of heat stroke incidents) per day, and the number of people who developed heat stroke on a day when the previous night was a tropical night. It is a graph showing. As can be seen from FIG. 6, the number of occurrences of heat stroke when the previous night was a tropical night is about six times the number of heat stroke occurrences when the previous night was not a tropical night. In other words, by adding the hot night information as an index for evaluating the risk of heat stroke, it is possible to accurately evaluate the risk of heat stroke. For this reason, in the present embodiment, the risk of heatstroke is evaluated based on the hot night information in addition to the cumulative temperature.
本実施形態に係る熱中症危険性評価方法に用いられる熱中症危険性評価システム200の構成を具体的に説明する。
The configuration of the heat stroke
図7に示すように、熱中症危険性評価システム200の取得部211は、予想気温を取得すると共に、コンピュータ-ネットワーク上でサーバ1から熱帯夜情報を取得する。サーバ1は、評価対象日における前夜の最低気温が摂氏25度以上である場合には熱帯夜であることを示す情報を提供し、評価対象日における前夜の最低気温が摂氏25度未満である場合には熱帯夜でないことを示す情報を提供する。
As shown in FIG. 7, the acquiring
なお、取得部211は、サーバ1から夜間の最低気温を取得し、夜間の最低気温に基づいて評価対象日における前夜が熱帯夜であるか否かを判断し熱帯夜情報を生成し取得してもよい。
Note that the
評価部213は、積算気温と熱帯夜情報とに基づいて、熱中症の危険性を評価する。熱中症危険性評価システム200には、積算気温と熱帯夜と熱中症の危険性との関係を示すテーブルが予め記憶されており、評価部213は、積算気温と熱帯夜情報とテーブルを用いて熱中症の危険性を評価する。
The
図8は、熱中症危険性評価システム200に記憶されるテーブルの一例を示している。図8に示すテーブルにおいて、T0はT1よりも小さい値である。図8に示すテーブルでは、前夜が熱帯夜である場合の熱中症危険度は、前夜が熱帯夜でない場合の熱中症危険度と比較して、同じ積算気温で高く設定されている。具体的には、積算気温がT1以上T2未満である場合において、前夜が熱帯夜でないときの熱中症危険度は「2」に設定される一方で前夜が熱帯夜であるときの熱中症危険度は「3」に設定されている。
FIG. 8 shows an example of a table stored in the heat stroke
このように、本実施形態に係る熱中症危険性評価方法及び熱中症危険性評価システム200では、積算気温と熱帯夜情報とに基づいて熱中症の危険性を評価する。そのため、熱中症の危険性をより高い精度で評価することができる。
In this way, the heat stroke risk evaluation method and heat stroke
図9は、第2実施形態の変形例に係る熱中症危険性評価方法のフローチャート図である。変形例では、特定時間帯は予め定められておらず、熱帯夜情報に基づいて特定時間帯を決定する点において、第1実施形態と相違する。 FIG. 9 is a flowchart of a heatstroke risk evaluation method according to a modification of the second embodiment. The modified example is different from the first embodiment in that the specific time period is not determined in advance and the specific time period is determined based on the hot night information.
ステップS901~S903は、取得部211により行われる取得処理である。ステップS901では、評価対象地点における評価対象日の前夜の熱帯夜情報を取得する。ステップS902では、取得した熱帯夜情報に基づいて、特定時間帯を決定する。前夜が熱帯夜である場合には、夜間の気温が熱中症の発症に影響を与えると推測されるため、夜間を含むように特定時間帯を決定する。例えば、前夜が熱帯夜でない場合には、6時から12時までの時間帯を特定時間帯として決定し、前夜が熱帯夜である場合には、3時から12時までの時間帯を特定時間帯として決定する。ステップS903では、決定した特定時間帯での予想気温を取得する。
Steps S 901 to S 903 are acquisition processing performed by the
ステップS402及びステップS403における処理は、第1実施形態における処理と略同じであるため、ここでは詳細な説明を省略する。 Since the processing in steps S402 and S403 is substantially the same as the processing in the first embodiment, detailed description is omitted here.
変形例では、評価対象地点における評価対象日の前夜が熱帯夜であるか否かを示す熱帯夜情報を取得し、熱帯夜情報に基づいて特定時間帯を決定する。そのため、積算気温の算出に用いられる時間帯を、前夜が熱帯夜である場合とない場合とで変えることができる。したがって、前夜が熱帯夜である場合とない場合とで熱中症の危険性の評価を変えることができ、熱中症の危険性をより高い精度で評価することができる。 In the modified example, hot night information indicating whether or not the night before the evaluation target date at the evaluation target point is a hot night is acquired, and the specific time zone is determined based on the hot night information. Therefore, the time period used for calculating the accumulated temperature can be changed depending on whether the previous night was a hot night or not. Therefore, the evaluation of the risk of heat stroke can be changed depending on whether the previous night is a tropical night or not, and the risk of heat stroke can be evaluated with higher accuracy.
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the above embodiments merely show a part of application examples of the present invention, and the technical scope of the present invention is not limited to the specific configurations of the above embodiments. do not have.
上記実施形態では、評価対象日の前日に熱中症の危険性を評価する場合について説明しているが、評価対象日の2日以上前に熱中症の危険性を評価してもよいし、評価対象日の朝(例えば7時)に熱中症の危険性を評価してもよい。評価対象日の7時に熱中症の危険性を評価する場合には、7時以前の気温は、予想気温に代えて実測された気温を用いればよい。また、評価対象日の7時に熱中症の危険性を評価する場合において熱帯夜情報を用いるときには、熱帯夜であったか否かの実際の情報を用いればよい。 In the above embodiment, the case where the risk of heat stroke is evaluated on the day before the evaluation date is described. The risk of heat stroke may be assessed in the morning (eg, 7:00 am) of the subject day. When evaluating the risk of heat stroke at 7:00 on the evaluation target day, the temperature before 7:00 may be the temperature measured instead of the predicted temperature. Also, when using hot night information to evaluate the risk of heatstroke at 7:00 on the day of evaluation, actual information as to whether or not it was a hot night may be used.
100,200・・・熱中症危険性評価システム
11,211・・・取得部
12・・・算出部
13,213・・・評価部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100,200... Heat stroke risk evaluation system 11,211...
Claims (8)
評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得する取得ステップと、
前記特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する算出ステップと、
前記積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する評価ステップと、を備える
熱中症危険性評価方法。 A heat stroke risk assessment method for evaluating the risk of heat stroke,
an obtaining step of obtaining the expected temperature at the evaluation target location for a specific time period on the evaluation target date;
a calculation step of calculating an accumulated temperature by accumulating predicted temperatures in the specific time period;
and an evaluation step of evaluating the risk of heat stroke based on the accumulated temperature.
請求項1に記載の熱中症危険性評価方法。 2. The heat stroke risk assessment method according to claim 1, wherein the specific time period is from 6:00 to 12:00.
前記評価ステップにおいて、前記積算気温と前記熱帯夜情報とに基づいて熱中症の危険性を評価する
請求項1又は2に記載の熱中症危険性評価方法。 In the acquiring step, acquiring hot night information indicating whether or not the night before the evaluation date at the evaluation target point is a hot night,
3. The heat stroke risk evaluation method according to claim 1, wherein, in said evaluation step, the heat stroke risk is evaluated based on said cumulative temperature and said hot night information.
請求項1に記載の熱中症危険性評価方法。 2. The method according to claim 1, wherein, in said acquiring step, tropical night information indicating whether or not the night before said evaluation date at said evaluation target point is a tropical night is acquired, and said specific time period is determined based on said tropical night information. Heat stroke risk evaluation method.
評価対象地点における評価対象日の特定時間帯での予想気温を取得する取得部と、
前記特定時間帯での予想気温を積算して積算気温を算出する算出部と、
前記積算気温に基づいて熱中症の危険性を評価する評価部と、を備える
熱中症危険性評価システム。 A heat stroke risk assessment system for evaluating the risk of heat stroke,
an acquisition unit that acquires the expected temperature for a specific time period on the evaluation target date at the evaluation target location;
a calculation unit that calculates an integrated temperature by integrating the expected temperature in the specific time period;
A heat stroke risk evaluation system, comprising: an evaluation unit that evaluates the risk of heat stroke based on the accumulated temperature.
請求項5に記載の熱中症危険性評価システム。 The specific time zone is a time zone from 6:00 to 12:00,
The heat stroke risk assessment system according to claim 5.
前記評価部は、前記積算気温と前記熱帯夜情報とに基づいて熱中症の危険性を評価する
請求項5又は6に記載の熱中症危険性評価システム。 The acquisition unit acquires tropical night information indicating whether or not the night before the evaluation target date at the evaluation target point is a tropical night,
The heat stroke risk assessment system according to claim 5 or 6, wherein the evaluation unit evaluates the risk of heat stroke based on the cumulative temperature and the hot night information.
請求項5に記載の熱中症危険性評価システム。 6. The acquiring unit according to claim 5, wherein the acquiring unit acquires tropical night information indicating whether or not the night before the evaluation target date at the evaluation target point is a tropical night, and determines the specific time period based on the tropical night information. Heat stroke risk assessment system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122062A JP7219679B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122062A JP7219679B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021009489A JP2021009489A (en) | 2021-01-28 |
JP7219679B2 true JP7219679B2 (en) | 2023-02-08 |
Family
ID=74199973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019122062A Active JP7219679B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7219679B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012210233A (en) | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Omron Healthcare Co Ltd | Heat illness prevention system |
JP2018017586A (en) | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 清水建設株式会社 | Environment measurement system and environment measurement method |
WO2019030241A1 (en) | 2017-08-10 | 2019-02-14 | Edwards Lisa Jane | Wearable skin monitor comprising uv sensorsensor |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019122062A patent/JP7219679B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012210233A (en) | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Omron Healthcare Co Ltd | Heat illness prevention system |
JP2018017586A (en) | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 清水建設株式会社 | Environment measurement system and environment measurement method |
WO2019030241A1 (en) | 2017-08-10 | 2019-02-14 | Edwards Lisa Jane | Wearable skin monitor comprising uv sensorsensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021009489A (en) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hajat et al. | Heat–health warning systems: a comparison of the predictive capacity of different approaches to identifying dangerously hot days | |
Broede et al. | The Universal Thermal Climate Index UTCI compared to ergonomics standards for assessing the thermal environment | |
CN107066831B (en) | Regional comprehensive environment evaluation method, device and system | |
JP6389934B2 (en) | Power saving support system and power saving support device | |
Brake et al. | Deep body core temperatures in industrial workers under thermal stress | |
Patel et al. | Comparison of methods for estimating wet-bulb globe temperature index from standard meteorological measurements | |
Maia et al. | Wet-bulb globe temperature index estimation using meteorological data from São Paulo State, Brazil | |
US20140244278A1 (en) | Health management system and method of providing health information by using the system | |
KR102215834B1 (en) | Device and method for processing thermal sensation vote infomation | |
Wang et al. | Estimating occupational heat exposure from personal sampling of public works employees in Birmingham, Alabama | |
Di Napoli et al. | The universal thermal climate index as an operational forecasting tool of human biometeorological conditions in Europe | |
JP2019125254A (en) | System, method and program | |
KR20190124307A (en) | Risk Assessment Apparatus, Risk Assessment Method and Risk Assessment Program | |
KR20190126139A (en) | Risk Assessment Apparatus, Risk Assessment Method and Risk Assessment Program | |
Lazaro et al. | Heat stress in hot underground mines: a brief literature review | |
JP7219679B2 (en) | Heatstroke risk assessment method and heatstroke risk assessment system | |
Sharma et al. | Analyzing occupational heat stress using sensor-based monitoring: a wearable approach with environmental ergonomics perspective | |
CN116704716B (en) | Laboratory constant temperature and humidity abnormality alarm method and device and computer equipment | |
KR101696222B1 (en) | System for estimating transmission capacity and analyzing electric power system | |
CN110289986A (en) | A kind of accuracy quantization method of network simulation data | |
Ismail et al. | Map generation to detect heat stroke by using participatory sensing data | |
JP7024025B2 (en) | System, program | |
CN111461535B (en) | Microenvironment data quantization method and apparatus, computer device and storage medium | |
JP2018017586A (en) | Environment measurement system and environment measurement method | |
RU2627242C1 (en) | Method for complex monitoring and controlling state of multiparameter objects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7219679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |