JP7213564B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7213564B2 JP7213564B2 JP2021019465A JP2021019465A JP7213564B2 JP 7213564 B2 JP7213564 B2 JP 7213564B2 JP 2021019465 A JP2021019465 A JP 2021019465A JP 2021019465 A JP2021019465 A JP 2021019465A JP 7213564 B2 JP7213564 B2 JP 7213564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- substrate
- electronic circuit
- circuit component
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03541—Mouse/trackball convertible devices, in which the same ball is used to track the 2D relative movement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1635—Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1656—Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1656—Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
- G06F1/1658—Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1686—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03543—Mice or pucks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
- G06F3/0383—Signal control means within the pointing device
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/118—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0213—Venting apertures; Constructional details thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
- A61L2/04—Heat
- A61L2/06—Hot gas
- A61L2/07—Steam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/20—Targets to be treated
- A61L2202/24—Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Noodles (AREA)
Description
が大きくなり、マウス機能を達成できなくなる。
図1~図6を用いて、本発明の電子機器の一例としての実施の形態1のマウスについて説明する。実施の形態1のマウスは、病院等の医療現場での衛生環境を向上させる、オートクレーブ滅菌の適用が可能な医療用マウス、言い換えると滅菌可能マウスである。例えば検査や手術等の際に、マウスが接続されるコンピュータや医療機器を含むシステムを使用したい場合がある。その場合に、滅菌処理済みのマウスを使用することで、感染防止を確実にし、例えばナビゲーションサージェリ等のシステムの機能を用いて高度な医療が実現できる。例えば術者自身がマウスを操作することで3次元画像のイメージをより確実に獲得でき、手術等の質を高めることができる。このマウスは、光学式のマウス機能を持つだけでなく、医療現場等の使用環境において、医療器具と共に、オートクレーブ処理等の滅菌処理が適用可能であり、これにより、感染防止や医療効率向上等の効果をもたらす。
図1は、実施の形態1のマウスであるマウス1の全体外観の模式的な構成の斜視図を示す。マウス1は、コンピュータの入力デバイスとして機能する医療用マウスである。マウス1の筐体2は、筐体上部2Aと筐体底部2Bとを有する。筐体上部2Aは、ユーザの手によって把持される部分であり、概略楕円曲面形状あるいは自由曲面形状を有する。筐体上部2Aの前寄りの位置には、入力操作のためのボタン(スイッチボタンやクリックボタン等と呼ばれる場合もある)3、例えば左右の2個のボタン3を備えている。ボタン3は、ユーザによるクリック等の操作に対応して指によって押下できるボタンである。なお、2ボタン方式の場合を示すが、これに限らず1ボタンや3ボタン等を含め、任意の数のボタンを持つ方式も可能である。筐体底部2Bは、マウス設置面に設置される概略的に平板形状の部分である。この筐体底部2Bのうち、筺体2の中央位置から長手方向の一方向に偏倚した位置には、光学素子等が設置される開口部R1が設けられている。筐体上部2Aと筐体底部2Bは、マウス製造時に内部に部品を収容した後に接合される。実施の形態1のマウス1は、無線通信方式および無線充電方式のマウスの場合を示し、筐体2の外部に出るケーブル等は無い構成である。
図2は、実施の形態1のマウス1の縦断面(図1のA-A線に対応するY-Z面)の概要を示す。図2では、マウスパッド等の設置面SFの上に筐体底部2Bが置かれている状態を示す。筐体底部2Bの一部には盛り上げ部2B1を有する。盛り上げ部2B1は例えば研磨やコーティングによって形成される。これにより、設置面SFと筐体底部2Bの主面との間には、光を取り入れるための空間が形成される。
よび内部の構造や部品配置、使用状況等によって、相違させてもよい。
ここで、上記距離K1~K7等の寸法の好ましい実例について説明すると、まず、マウス1の全体の高さ=30~50mm(好ましくは例えば40mm)、全体の長さ=80~130mm(好ましくは例えば110mm)、全体の幅=45~75mm(好ましくは例えば55~65mm)の実例を想定すると、その場合、基板10や、筐体2および筐体底部2Bの厚さ等にもよるが、上記距離K1=10~25mm(好ましくは例えば12~20mm)、K2=5~20mm(好ましくは例えば7~15mm)、K3=20~35mm(好ましくは例えば12~25mm)、K4A=15~50mm(好ましくは例えば20~30mm)、K4B=22.5~37.5mm(マウスの幅の半分)、K4C1=9~30mm(好ましくは例えば12~20mm)、K4C2=15~80mm(好ましくは例えば40~75mm)、K4D1=K4D2=7~20mm(好ましくは例えば15~18mm)、K5=13~90mm(好ましくは例えば45~85mm)、K6=8~50mm(好ましくは10~20mm)、K7=30~90mm(好ましくは60~80mm)という具体的寸法がそれぞれの好ましい寸法として考えられる。
図3は、実施の形態1のマウス1を水平面(X-Y面)で平面視した場合の概要を示す。図3では特にZ方向で基板10がある位置での構成を示す。本例では、筐体2等は、概略的に左右対称形状を持つ。マウス1の筐体上部2Aの左側(図2および図3)の端部側面から距離K6の位置に配置された開口部R1のレンズ4には、伝送部6である光ファイバ6fの一方端が接続されている。実施の形態1のマウス1は無線通信機能を有するが、有線通信機能を持つ構成としてもよい。ただし、その場合、筐体2には有線通信ケーブルを通す開口部が必要となり、その開口部には、断熱性および防水性等の対策が施される。
図4は、実施の形態1のマウス1の横断面(図1のB-B線に対応するX-Z面)の概要を示す。本例では、伝送部6について筐体2内の前側の空間および第2空間部SP2を経由する配線としたが、後述の他の配線としてもよい。この配線の構成としては、光ファイバ6fは、開口部R1のレンズ4の位置から、第1空間部SP1および筐体2内の前側の空間を、Z方向で上方に延在して、基板10よりも上側の位置まで達する。光ファイバ6fは、その位置から第2空間部SP2で基板10の上側をY方向で後方に延在し、基板10上の後部の電子回路部品5まで達する。そして、光ファイバ6fの他方端は、電子回路部品5上のイメージセンサ15の上側に接続される。
図5は、実施の形態1における、電子回路部品5およびイメージセンサ15と、伝送部6の光ファイバ6fとの接続の構成例を示す。(A)は第1例であり、図2の詳細部分を示す。(B)は第2例であり、変形例である。(C)は第3例であり、変形例である。
図25に基づいて、本実施形態のマウスを、医療現場での滅菌処理の一種であるオートクレーブ処理に適用した場合の概要について説明する。ここで、オートクレーブ装置Y1は、滅菌の対象物についてのオートクレーブ処理を行う装置である。オートクレーブ装置Y1は、プレバキューム方式の装置等がある。本例では、滅菌の対象物としては、医療現場等で使用された使用済みのマウスとしての本実施の形態1のマウス1である。オートクレーブ装置Y1は、耐圧容器の内部空間(言い換えると滅菌室)Y2に、滅菌処理の対象物Y3であるマウス1を収容する。滅菌処理時、内部空間Y2は、高温・高圧の水蒸気で満たされ、対象物Y3は所定時間以上その水蒸気に曝される。オートクレーブ装置Y1は、設定に従って、温度、圧力、時間等を制御する。オートクレーブ装置Y1は、一例としては電熱ヒータ等を備え、赤外線等が発生する場合がある。
(a)上記のように、実施の形態1のマウス1によれば、筐体底部2Bのレンズ4と基板10の電子回路部品5およびイメージセンサ15とが、上下方向に互いに距離K1およびK2だけ離間し、かつ、水平方向にも互いに距離K7だけ離間して配置されているので、開口部R1およびレンズ4の部分からマウス1内に侵入した熱等が電子回路部品5やイメージセンサ15に到達することが最大限に防止される。これにより、このマウス1は、オートクレーブ処理のような過酷な処理条件に曝された場合でも、高温・高圧の水蒸気による滅菌処理に耐えることができる。その結果、マウス1を含むコンピュータシステムの使用環境を医療現場等に拡大できる。特に、医療現場では、滅菌処理済みのマウスを含むシステムを用いて、高度な診療や手術等が可能となる。
図6は、実施の形態1の変形例(変形例1とする)のマウス1を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。変形例1のマウス1は、(a)光源部7(ないしLEDなどの照明装置)を設けない構成、(b)基板10に複数の電子回路部品5を有する構成、(c)電源部8が二次電池8Aと無線充電部8Bとに分かれている構成、(d)ボタン3がロッド有りのタイプである構成、および、(e)筐体2に基板支持部を有する構成の場合を示す。なお、図示の明確性の都合上、図6およびそれ以降の図において、伝送部6の途中部分の図示を省略している場合がある。
図7~図18を用いて、本発明の実施の形態2のマウスについて説明する。以下では、実施の形態2等における実施の形態1とは異なる構成部分について説明する。実施の形態2のマウスは、実施の形態1のマウスの構成に対し、さらに断熱や防水の工夫を追加した構成を有する。
図7の(A)は、実施の形態2のマウスであるマウス1の縦断面を示し、(B)は平面構成を示す。このマウス1は、図2と同様の構成要素に加え、全体として複数の断熱層が追加で設けられている。この複数の断熱層を含む断熱構造は、大別して、第1断熱層21、第2断熱層22、第3断熱層23、第4断熱層24、および第5断熱層25を有する。それぞれの断熱層の性質は、同じとしてもよいし、異ならせてもよい。
本実施の形態2においては、電子回路部品5は、筺体2の内部空間において、外側の筐体2の構造面の内面のどの方向からも離れた位置、例えば当該内部空間の中央部付近の位置に配置されている。また、本実施の形態2でも、上記実施の形態1と同様に、レンズ4を装着する開口部R1は、筐体底部2Bの左端近く(図7等)の位置に設けられている。つまり、実施の形態2のマウス1でも、滅菌処理時の熱や水に対する保護対象である電子回路部品5および基板10の配置位置は、筐体2のすべての面に対する距離が考慮して設計されている。特に、電子回路部品5は、筐体2のすべての面からなるべく離れるように、筐体2の内部空間の中央付近の位置に配置されている。
図8は、図7に対応するマウス1の横断面図を示す。また、図8は、複数層の断熱構造の第1構成例に関する説明図である。以下、各層について概ね外側から内側へ向かう順序で説明する。なお、断熱(thermal insulation)とは、熱移動の防止の総称である。マウス1の筐体2や各断熱層は、オートクレーブ処理時の温度および圧力の変化に対する耐性および強度を持つ。なお、図8では、伝送部6を、筐体2のX方向で一方の側面の付近を経由する配線とする場合を示している。
P1や第2空間部SP2等の空間に配置されている。第4断熱層24は、第1断熱層21と接触していない方がより良い。第4断熱層22は、例えば同様に第2性質を持つ。第4断熱層22は、さらに複数層から構成されてもよい。
図9は、実施の形態2のマウス1における、筐体底部2Bの開口部R1のレンズ4と、伝送部6である光ファイバ6fとの接続構成の一例の模式図を示す。(A)は横断面、(B)は平面構成を示す。筐体底部2Bの上面には第1断熱層21が配置されている。開口部R1の幅H1の領域において、レンズ4、光ファイバ6f、第4断熱層24が配置されている。(B)のように、レンズ4および光ファイバ6f等は例えば軸対称形状を持つ。レンズ4は、耐熱性、耐水性、耐圧性、耐久性、温度変化に伴う変形や変色が無いか少ない性質等を持つことが好ましい。
(a)上記のように、実施の形態2のマウスによれば、多層の断熱構造を設けることで、実施の形態1よりも更に断熱性や防水性等を高めることができる。また、この構成によって、クラスBのオートクレーブ滅菌処理(図25)にも耐え得るようになる。医療現場では、この滅菌処理済みのマウスを手術等で使用可能となる。なお、筐体2内部のすべての構成部品に耐熱性等を持つ部品を用いる場合、筐体2内部の断熱構造は不要または省略でき、実施の形態1のような構成としてもよい。
図10は、実施の形態2のマウスの変形例として、変形例2のマウス1の構成を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。この変形例2の構成は、図6の変形例1の構成を基本および共通として、断熱構造を追加した構成である。筐体2の内面には第1断熱層21を有する。ボタン3のロッド3dや筐体底部2Bの支持部2Cは、第1断熱層21や第2断熱層22の一部を貫通している。なお、ロッド3dとスイッチ3eとの間に第2断熱層22が挟まれる構成でもよい。第2断熱層22内には、複数の電子回路部品5(5a,5b)や二次電池8Aやスイッチ3eを持つ基板10が収容されている。電子回路部品5a,5bや二次電池8Aはそれぞれ第3断熱層23で覆われている。第3断熱層23が本実施例のように基板10の下側に配置される場合には、基板10を少なくとも一部において支持および(または)固定するという重要な機能も果たすことができる。
図11は、実施の形態2のマウスの変形例として、変形例3のマウス1の構成の縦断面
を示す。この変形例3は、光源部7が基板10に設けられ、それらが第2断熱層22によって包囲されている。基板1の上面側において、例えば前寄りの位置に光源部7として例えばLED素子が実装されている。光源部7は、基板10の回路を通じて電子回路部品5から制御される。光源部7からの光源部配線7dは、例えば第2断熱層22の一部の開口部を通じて第1空間部SP1に出て、レンズ4に接続されている。光源部配線7dは、例えば光ファイバを用い、第4断熱層24で覆われている。光源部配線7dおよび伝送部6の光ファイバ6fは、第4断熱層24や第5断熱層25によってまとめられてもよい。
図12は、実施の形態2のマウスの変形例として、変形例4のマウス1の構成を示す。この変形例4は、光源部7(ないしLEDなどの照明装置)を設けない場合で、筐体2に斜面部のような光取入れ部を設ける構成例を示す。(A)は縦断面、(B)は横断面を示す。筐体2は、側面からみて一部の領域1201に、光取り入れ部となる斜面部1202が設けられている。領域1201は、Z方向で筐体底部2Bに近く、X方向で筐体底部2Bの図12の左端近く(Y方向で前側)の開口部R1を除いた左右の領域であり、例えば手で把持しやすいような曲面を有する。この筐体2の形状によって、環境の照明光が、設置面SFとの間の領域1201を通じて、開口部R1のレンズ4に入りやすい。よって、光源部7を設けない場合でも、室内の照明光を多く活用できる。これにより、筐体2内での光源部7による発熱を無くし、マウス使用可能時間を長くできる。
図13は、実施の形態2のマウスの変形例として、伝送部6の他の配線例等を示す。図13は、配線例2として、前側配線とする場合を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。伝送部6は例えば光ファイバ6fを用いる。光ファイバ6fは、第4断熱層24で覆われている。伝送部6の配線経路は以下の通りである。伝送部6の光ファイバ6fは、まず、筐体底部2Bの図13の左端近く(Y方向で前側)の開口部R1のレンズ4の位置に一方端が接続されている。光ファイバ6fは、その位置から、第1空間部SP1をZ方向で上方に延在し、基板10よりも上側の位置に達する。光ファイバ6fは、その位置から第2空間部SP2で、第2断熱層22の上面側をY方向で後ろに向かって中央付近まで延在する。そして、光ファイバ6fの他方端は、第2断熱層22の開口部Q1を通じて第3空間部SP3に入り、電子回路部品5のイメージセンサ15の上面に接続されている。
図14は、実施の形態2のマウスの変形例として、伝送部6の配線例3を示す。また、本実施例では、開口部R1とレンズ4の部分は他の実施の形態とは違って、筐体底部2Bの図14の左端近くではなく、その長手方向の反対側である右端近く(Y方向で後側)に設けられている。そして、配線例3は、後側配線とする場合である。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。伝送部6の配線経路は以下の通りである。伝送部6の光ファイバ6fは、まず、筐体底部2Bの図14の右端近くの開口部R1のレンズ4の位置から、第1空間部SP1をZ方向で上方に延在し、基板10よりも上側の位置に達する。光ファイバ6fは、その位置から第2空間部SP2で、第2断熱層22の上面側をY方向で前に向かって中央付近まで延在する。そして、光ファイバ6fの他方端は、第2断熱層22の開口部Q1を通じて第3空間部SP3に入り、電子回路部品5のイメージセンサ15の上面に接続されている。光源部7は、基板10の上に配置され、そこからレンズ4まで配線(途中は省略)されている。
図15は、実施の形態2のマウスの変形例として、レンズ4と電子回路部品5との位置関係および配線等に関する構成例を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。図15の構成例では、水平面の平面視で、筐体2の中央付近位置に開口部R1のレンズ4が配置され、それに対し水平方向ないし平面方向および上下方向に異なる位置として前側の位置に電子回路部品5およびイメージセンサ15が配置されている。両者の位置関係を破線矢印で示す。この構成では、開口部R1のレンズ4に対し、電子回路部品5等を、距離的により離れた位置に配置している。図15の構成例では、伝送部6を用いることで、電子回路部品5等に関する配置位置の自由度が高い。例えば、電子回路部品5等を、熱や水に関する性能が確保しやすい位置を選択して配置することができる。電子回路部品5等を、任意の理由によってこのような位置に配置することができる。
図16は、実施の形態2のマウスの変形例として、レンズ4と電子回路部品5との位置関係および配線等に関する他の構成例を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。この構成例では、水平面の平面視で、筐体2の中央付近位置に電子回路部品5等が配置され、それに対し水平方向に異なる位置として、筐体底部2Bで前側の位置に開口部R1とレンズ4が配置されている。この構成でも、開口部R1とレンズ4に対し、電子回路部品5等を、水平方向および上下方向に距離的により離れた位置に配置している。
図17は、実施の形態2のマウスの変形例として、伝送部6の配線例4を示す。配線例4は、上方貫通直線状配線とする場合を示す。(A)は縦断面、(B)は平面構成を示す。伝送部6の配線経路は以下の通りである。伝送部6は、まず、筐体底部2Bの中央付近の開口部R1のレンズ4の位置から、第1空間部SP1をZ方向で上方に延在し、第2断熱層22の開口部Q1に達する。本例では、伝送部6は、第5断熱層25によって覆われている。言い換えると、伝送部6は、第5断熱層25を貫通している。伝送部6は、開口部Q1を通じて第3空間部SP3内に入り、基板10の貫通孔部の領域1701を上方に貫通する。基板10の上面では、図5の第3例と同様に、貫通孔部の上に電子回路部品5が搭載され、電子回路部品5の下面側にイメージセンサ15が実装されている。
図18は、実施の形態2のマウスの変形例として、伝送部6の配線例5を示す。配線例5は、上方貫通直線状配線の他の例を示す。また、この変形例では、基板10が前述の形態に対し上下逆向きに配置されている。伝送部6の配線経路は以下の通りである。伝送部6である光ファイバ6fは、まず、筐体底部2Bの中央付近の開口部R1のレンズ4の位置から、第1空間部SP1をZ方向で上方に延在し、第2断熱層22の開口部Q1を通じて第3空間部SP3内に入る。光ファイバ6fは、例えば第5断熱層25で覆われている。光ファイバ6fは、第3空間部SP3内で、基板10の上面側(全体では下面側)の領域を上方に延在し、電子回路部品5の上面5Uのイメージセンサ15(図5の第2例と同様)の上面(全体では下面)に接続されている。
図19を用いて、本発明の実施の形態3のマウスについて説明する。実施の形態3のマウスは、他の断熱構造の例を示す。
図19は、実施の形態3のマウスにおける複数層の断熱構造についての横断面を示す。まず、筐体2は、二重以上の多重の殻(言い換えると筐体部)で構成されてもよい。別の捉え方で言えば、主な筐体2の外側または内側に、副次的な筐体部(殻またはカバー等)が設けられてもよい。外殻を外側カバー、内殻を本体とする構成でもよいし、外殻を本体、内殻を内側カバーとする構成でもよい。図19の構成例では、筐体2は、外殻2S(外側筐体部)と内殻2T(内側筐体部)との二重構造を有する。詳しくは、外殻2Sは、外殻上部2A1と外殻底部2B1とを有し、内殻2Tは、内殻上部2A2と内殻底部2B2とを有する。筐体上部2Aは、外殻上部2A1と内殻上部2A2とを有し、筐体底部2Bは、外殻底部2B1と内殻底部2B2とを有する。外殻や内殻は、全体に設けられてもよいし、一部に設けられてもよい。例えば、筐体底部2Bのみが二重の殻で構成されてもよい。各々の筐体部は、耐熱性、断熱性、耐水性、防水性、耐圧性等を持つ部材で構成される。各々の筐体部の性質を異ならせてもよい。筐体2の分離の位置SZ1には、前述と同様に、封止材等が配置される。
図20を用いて、本発明の実施の形態4のマウスについて説明する。本実施の形態4のマウスは、断熱構造を他の構造とした例である。
図20の(A)は、実施の形態4のマウスにおける複数層の断熱構造についての横断面を示す。このマウス1は、まず、前述と同様に、筐体2が外殻2Sおよび内殻2Tで構成され、外殻2Sと内殻2Tとの間に第1断熱層21を有し、内殻2Tよりも内側の内部空間において、基板10が第2断熱層22で包囲されている。実施の形態4では、筐体2の内部空間において、空いている所定の領域に、充填材27が充填によって配置される。充填材27は、断熱性や耐熱性を持つ材料であり、追加の断熱層と捉えてもよい。充填材27は、例えば電気的絶縁性を持つ樹脂で構成され、製造時に所定の領域に充填された後、温度制御によって固化される。充填材27によって、マウスの耐熱性等がより高められる。図20の(A)では、充填材27(対応する充填領域)の配置例として、筐体2の内部空間の一部に充填材27が配置される場合を示す。例えば、第1空間部SP1で、全体的に充填材27bが配置されてもよいし、部品が無い領域等に充填材27bが配置されてもよい。このような充填材27を前述の第5断熱層25としてもよい。充填材27aまたは充填材27bにより、基板10に対する下側からの熱に対する耐熱性等がより高められる。この充填材27aまたは充填材27bは、基板10を包囲する第2断熱層22を上側に位置決めおよび固定してもよいし、伝送部6の配線を固定してもよい。
図20に示す実施の形態4の変形例として、上述した各実施の形態とは熱力学的な考え方が変わるが、以下のような構成としてもよい。この変形例では、前述の第1断熱層21の代わりに、吸熱材が配置されてもよい。吸熱材は、蓄熱量が多い、あるいは熱容量が大きい熱吸収性を持つ材料で構成される。この吸熱材は、筐体2の外部からの熱を所定の温度範囲内で吸熱してその箇所に留める。これにより、その箇所から内側の電子回路部品5等への熱伝導が低減または抑止される。同様に、内殻2Tが吸熱材で構成されてもよい。また、第5断熱層25または充填材27が吸熱材で構成されてもよい。第2断熱層22の一部が吸熱材で構成されてもよい。各々の断熱層、充填材、または吸熱材には、他の部材との接着性を持たせてもよい。
図21を用いて、本発明の実施の形態5のマウスについて説明する。実施の形態5のマウスは、伝送部6に関する変形例を示す。
図21は、実施の形態5のマウスにおける伝送部6の構成例を示す。(A)は第1例、(B)は第2例を示す。(A)で、伝送部6は、光ファイバ6fと、光結合器60とで構成されている。光ファイバ6fは第4断熱層24で覆われてもよい。光ファイバ6fは、筐体底部2Bの開口部R1のレンズ4の位置から例えば上方に延在し、基板10の電子回路部品5のイメージセンサ15と接続される。この光ファイバ6fの途中の位置に、光結合器60が介在するように配置されている。言い換えると、伝送部6の光ファイバ6fは、複数の光ファイバから構成されてもよく、光結合器60は、複数の光ファイバを結合することで、1本の伝送経路を構成する。本例では、光結合器60は、下側の光ファイバの端と上側の光ファイバの端とを物理的および光学的に結合している。光結合器60は、光ファイバによる画像光の直接伝送をリレーする。光結合器60は、光ファイバと第4断熱層24を含めて結合してもよい。光結合器60は、結束器として、複数本の光ファイバを束ねてもよい。
図22を用いて、本発明の実施の形態6のマウスについて説明する。実施の形態6のマウスは、筐体底部2Bの光学素子に関する構成例を示す。
図22の(A)は、実施の形態6のマウスにおける、筐体底部2Bの開口部R1のレンズ4に関する構成例の縦断面の模式図を示す。この構成例は、筐体底部2Bの光学素子であるレンズ4についても封止断熱構造が追加されている。この構成例では、前述のレンズ4である光学素子は、鏡筒41を持つレンズ構造体40として構成されている。レンズ構造体40は、1個以上のレンズを含む。このレンズ構造体40は、言い換えると、画像光入射部である。
図22の(B)は、実施の形態6の変形例(変形例5)におけるマウスの構成を示す。この変形例は、上記のようなレンズ構造体40を、Z方向の上方に延長、言い換えると鏡筒41のZ方向の長さを大きくし、基板10の電子回路部品5のイメージセンサ15の付近まで到達させる。これにより、直線状鏡筒タイプのレンズ構造体40を、伝送部6とする。この伝送部6は、画像光入射部としての機能と、イメージセンサ15までの伝送経路としての機能とを兼ねる。この伝送部6の鏡筒41は、Z方向の上側の端が、例えば基板10の電子回路部品5のイメージセンサ15の面まで延在しており、鏡筒41の光軸とイメージセンサ15の光軸とが合わせられている。なお、鏡筒41の上側の端が、イメージセンサ15、電子回路部品5、基板10、または第2断熱層22等に固定されてもよい。鏡筒41内の空間部2300には、全体または一部に、光透過性断熱材があってもよい。
図23を用いて、本発明の実施の形態7のマウスについて説明する。実施の形態7のマウスは、筐体底部2Bにイメージセンサ15等を配置する場合の構成例を示す。
図23の(A)は、実施の形態7のマウスであるマウス1の縦断面を示す。実施の形態7のマウス1は、筐体底部2Bから図23の左側に離間した左端近くの位置(Y方向で前側の位置)に、イメージセンサ15hおよび光源部7hが近接して並列で配置されている。このイメージセンサ15hは、筐体底部2Bに配置され外部(設置面SF)からの画像光を入射して画像信号に変換する撮像素子(言い換えると画像検出部)である。光源部7hは、筐体底部2Bに配置され外部(設置面SF)に対し照明光を出射する発光素子である。イメージセンサ15hおよび光源部7hの外面は筐体底部2Bから外側に露出している。この構成例では、レンズ4を設けていない。そして、イメージセンサ15hおよび光源部7hは、それぞれ電気的配線である配線15c,7cを通じて、基板10の電子回路部品5と接続されている。この構成例では、電子回路部品5からの制御に基づいて、光源部7hから下側に照明光を出射し、設置面SFからの反射光である画像光をイメージセンサ15hが入射して画像信号に変換する。
図23の(B)は、実施の形態7の変形例を示す。この変形例では、筐体底部2Bにおいて、イメージセンサ15hおよび光源部7hと、その下側のカバー2601とが設けられている。配線15cおよび配線7cは、上方に延在し、第5断熱層25で覆われており、第2断熱層22内の基板10の下面に接続されている。この変形例では、イメージセンサ15hおよび光源部7hが、(A)の構成に比べて、滅菌処理時の熱や水に対して断熱性、耐熱性、防水性、耐水性、耐圧性、防汚性、易洗浄性等が不足しないようにするため、イメージセンサ15hおよび光源部7hの下側に、それらの不足する可能性のある性質を補強するためのカバー2601を有する。カバー2601は、光透過性も持ち、照明光や画像光を透過する。カバー2601の近傍には封止材や断熱材が設けられてもよい。また、カバー2601は、少なくともイメージセンサ15hおよび光源部7hの下面を覆う面積を持って筐体底部2Bの下面に対して平滑になるように設けられている。すなわち、カバー2601は、例えば光透過性、断熱性、耐熱性、防水性、耐水性、耐圧性、防汚性、易洗浄性等を有する。これに限らず、カバー2601は、筐体底部2B等の全体を覆うように設けられてもよい。カバー2601は、1枚に限らず、例えば断熱性を持つカバーと耐水性を持つカバーとを含む複数層で構成されてもよい。上記のように、この変形例では、筐体底部2Bの図23の左端近くに設けられたイメージセンサ15h等の配置位置とカバー2601の設置との組合せで、必要な耐熱性や耐水性等が確保される。
図24を用いて、本発明の実施の形態8のマウスについて説明する。実施の形態8のマウスは、前述の基板10を箱形状等にする構成例を示す。
図24の(A)は、実施の形態8のマウスであるマウス1の横断面図を示す。筐体2および第1断熱層21の内部空間において、筐体底部2Bのレンズ4には、図示を省略するが伝送部6が接続されており、基板10上の電子回路部品5のイメージセンサ15と接続されている。伝送部6の配線は前述の各形態を適用できる。筐体底部2Bと基板10は、第5断熱層25や第2断熱層22を挟み、距離K2を介して配置されている。この基板10は、概略的に箱形状を有し、水平面に配置される底面部10bと、Z方向に立つ例えば4個の側面部10a(図24ではY-Z面の側面部を示す)とを有する。基板10の箱形状の上面部(言い換えると蓋部)は設けられていない。基板10の底面部10b上には電子回路部品5等の部品が搭載されている。例えば筐体2内の中央付近位置に電子回路部品5が配置され、第3断熱層23で覆われている。また、基板10の側面部10aには、内面側に、他の部品10pが搭載されていてもよい。
図26は、本発明の電子機器の他の例としてのタブレット端末ないしPCの一実施の形態9を示す平面方向の概略断面図、図27は、図26のタブレット端末の平面図、図28は、図26のD1-D1線概略断面図である。
図29は、本発明の電子機器のさらに他の例としての口腔内カメラの一実施の形態10を示す平面方向の概略断面図、図30は、図29の口腔内カメラの底面図、図31は、図30のD2-D2線断面図、図32は、図31のD3-D3線矢視断面図である。
(2-A)生物に対する検査機器
生物の生理、生化学、形態、機能、運動、負荷、耐性、刺激や負荷に対する反応などを検査する医療機器(例えば、免疫生化学・尿・血中薬物・血漿蛋白・血液凝固・血液ガスなどの検査機器、骨密度測定装置、血中酸素濃度計、脳波検査機器、通電計、心電検査機器、埋込型心電図記録計、筋電計、心肺機能検査機器、脈波検査機器、呼吸代謝測定装置、呼吸機能検査機器、呼気各種ガス測定機器、体温計、血圧計、内視鏡、カプセル内視鏡、各種カメラ、マイクロスコープ、生体情報モニタ、健康診断機、筋力計、眼底検査機器、動脈硬化検査機器、DPN検査機器、睡眠ポリグラフィ、聴覚検査機器、視力計、歯科用口腔内スキャナ、各科患部観察鏡など)。
検査や診査などからの医療情報を統合して医学的・研究的判断をサポートする医療機器。
Claims (24)
- オートクレーブ装置内における高温・高圧の水蒸気による滅菌処理を受ける医療現場に使用できる電子機器であって、
筐体と、
前記筐体の内部空間内に配置され、電子回路部品が実装されている基板と、
前記筐体の開口部に設けられ、外部からの画像光を入射する光学素子または撮像素子と、
を備え、
前記筐体の前記光学素子または撮像素子と前記電子回路部品との間は、前記画像光または前記画像光に対応する画像信号の伝送が可能である伝送部によって相互に離れて接続され、
前記基板は、前記電子機器の水平方向に対して垂直方向である上下方向のZ方向において、前記筐体の底部の下面と前記電子回路部品の下面との間の距離である距離K1、および/または、Z方向で、前記筐体の底部の上面と前記基板の下面との間の距離である距離K2だけ、前記筐体の底部からZ方向上方に離間して配置され、
前記基板は、Z方向で、前記電子回路部品の上面と前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K3だけ、前記筐体の上部の外面から離間して配置され、
前記基板には上下方向の貫通部が形成され、前記電子回路部品は、前記基板の前記貫通部の領域上に配置され、かつ撮像素子は、前記電子回路部品の下面側に設けられ、
前記基板および前記電子回路部品は、前記筐体の前記内部空間において、Z方向および水平方向でZ方向と直交するY方向ならびに水平方向でY方向と直交するX方向に対して、前記内部空間の中央部に配置され、
前記伝送部は、前記光学素子または撮像素子から、前記基板の前記貫通部を通して前記電子回路部品の前記撮像素子と接続される、
電子機器。 - 請求項1に記載の電子機器において、
前記筐体の前記開口部および前記光学素子または撮像素子も、前記基板および前記電子回路部品の位置とZ方向に一致する、前記筐体の底部の中央部に配置され、
前記伝送部は、前記筐体の底部の開口部の前記光学素子または撮像素子から、前記基板の前記貫通部を通して前記電子回路部品の前記撮像素子と接続される、
電子機器。 - オートクレーブ装置内における高温・高圧の水蒸気による滅菌処理を受ける医療現場に使用できる電子機器であって、
筐体と、
前記筐体の内部空間内に配置され、電子回路部品が実装されている基板と、
前記筐体の開口部に設けられ、外部からの画像光を入射する光学素子または撮像素子と、
を備え、
前記筐体の前記光学素子または撮像素子と前記電子回路部品との間は、前記画像光または前記画像光に対応する画像信号の伝送が可能である伝送部によって相互に離れて接続され、
前記基板は、前記電子機器の水平方向に対して垂直方向である上下方向のZ方向において、前記筐体の底部の下面と前記電子回路部品の下面との間の距離である距離K1、および/または、Z方向で、前記筐体の底部の上面と前記基板の下面との間の距離である距離K2だけ、前記筐体の底部からZ方向上方に離間して配置され、
前記基板は、Z方向で、前記電子回路部品の上面と前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K3だけ、前記筐体の上部の外面から離間して配置され、
前記基板は、上下逆向きに配置され、前記電子回路部品は、前記基板の下面側に配置され、かつ撮像素子は、前記電子回路部品の下面側に設けられ、
前記基板および前記電子回路部品は、前記筐体の前記内部空間において、Z方向および水平方向でZ方向と直交するY方向ならびに水平方向でY方向と直交するX方向に対して、前記内部空間の中央部に配置され、
前記伝送部は、前記筐体の前記開口部の前記光学素子または撮像素子と、前記電子回路部品の前記撮像素子との間を接続する、
電子機器。 - 請求項3に記載の電子機器において、
前記筐体の前記開口部および前記光学素子または撮像素子も、前記基板および前記電子回路部品の位置とZ方向に一致する、前記筐体の底部の中央部に配置され、
前記伝送部は、前記筐体の底部の前記開口部の前記光学素子または撮像素子と、前記電子回路部品の前記撮像素子との間を接続する、
電子機器。 - オートクレーブ装置内における高温・高圧の水蒸気による滅菌処理を受ける医療現場に使用できる電子機器であって、
筐体と、
前記筐体の内部空間内に配置され、電子回路部品が実装されている基板と、
前記筐体の開口部に設けられ、外部からの画像光を入射する光学素子または撮像素子と、
を備え、
前記基板は、前記電子機器の水平方向に対して垂直方向である上下方向のZ方向において、前記筐体の底部の下面と電子回路部品の下面との間の距離である距離K1、および/または、Z方向で、前記筐体の底部の上面と前記基板の下面との間の距離である距離K2だけ、前記筐体の底部からZ方向上方に離間して配置され、
前記基板は、Z方向で、電子回路部品の上面と前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K3だけ、前記筐体の上部の外面から離間し、
前記電子回路部品は、水平方向でZ方向と直交するY方向で、前記電子回路部品の中心と前記筐体の上部の下部側面との間の距離である距離K4Aだけ、前記筐体の上部の下部側面から離間し、
前記電子回路部品の短手方向の中心は、前記筐体の上部の下部側面から前記筐体の短手方向に距離K4Bだけ離間し、
前記基板は、前記基板の長手方向の端面から、Y方向における前記筐体の上部の長手方向の一方側および他方側の外面までの距離である距離K4C1およびK4C2だけ、それぞれ離間し、
前記基板は、前記基板のY方向と水平方向に直交するX方向における水平方向の離間距離として、前記基板の短手方向の側面から、マウスの前記筐体の上部の短手方向一方側および他方側の外面までの距離である距離K4D1およびK4D2だけ、それぞれ離間し、
前記基板は、前記基板の一端部と、当該一端部から最も近い前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K5だけ、前記筐体上部の外面から離間し、
前記光学素子または撮像素子は、前記筐体の一端側における前記筐体の上部の下部側面から距離K6の位置において前記筐体の底部の一端側に配置される一方、前記電子回路部品は、前記筐体の反対側の他端側における前記筐体の上部の下部側面から距離K4Aの位置に配置され、前記光学素子または撮像素子と前記電子回路部品との間は、X方向における水平方向に距離K7だけ相互に離間し、
前記筐体の開口部および前記光学素子または撮像素子と、前記電子回路部品とは、前記筐体の内部空間内において、前記Z方向、X方向およびY方向の全方向について、3次元的に最大限の離間距離だけ離間して配置されている、
電子機器。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記伝送部は、光ファイバ、導光体、鏡筒、電気的配線のうち少なくとも1つによって構成されている、電子機器。 - 請求項1~6のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記筐体に接して第1断熱層が設けられている、電子機器。 - 請求項1~7のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記筐体内に、前記基板を包囲するように第2断熱層が設けられている、電子機器。 - 請求項1~8のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記電子回路部品を含む、前記筐体内で保護対象となる各々の部品を覆うように第3断熱層が設けられている、電子機器。 - 請求項1~4または6のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記伝送部と、前記筐体内の部品間の配線との少なくとも一部を覆うように第4断熱層が設けられている、電子機器。 - 請求項1~10のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記基板の下面と前記筐体の底部との間の空間部に、第5断熱層が設けられている、電子機器。 - 請求項1~11のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記筐体内の少なくとも一部の領域に、吸熱材または充填材が設けられている、電子機器。 - 請求項11に記載の電子機器において、
前記第5断熱層は、前記基板の下側に設けられて前記基板を支持または固定する、電子機器。 - 請求項1~13のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記基板の少なくとも一部の面または前記筐体の面あるいは前記電子回路部品を含む実装部品に、断熱塗装が施されている、電子機器。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記伝送部の途中に、光結合器が設けられている、電子機器。 - 請求項15に記載の電子機器において、
前記光結合器内には光透過性断熱部が設けられている、電子機器。 - オートクレーブ装置内における高温・高圧の水蒸気による滅菌処理を受ける医療現場に使用できる電子機器であって、
筐体と、
前記筐体の内部空間内に配置され、電子回路部品が実装されている基板と、
前記筐体の底部の開口部に設けられ、外部からの画像光を入射する光学素子または撮像素子と、
を備え、
前記筐体の底部の前記光学素子または撮像素子と前記電子回路部品との間は、前記画像光または前記画像光に対応する画像信号の伝送が可能である伝送部によって相互に離れて接続され、
前記基板は、前記電子機器の水平方向に対して垂直方向である上下方向のZ方向において、前記筐体の底部の下面と前記電子回路部品の下面との間の距離である距離K1、および/または、Z方向で、前記筐体の底部の上面と前記基板の下面との間の距離である距離K2だけ、前記筐体の底部からZ方向上方に離間して配置され、
前記基板は、Z方向で、前記電子回路部品の上面と前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K3だけ、前記筐体の上部の外面から離間して配置され、
前記筐体の底部の一部に設けられた開口部に、前記光学素子として、1つ以上のレンズを含みかつ鏡筒を持つレンズ構造体が配置されている、
電子機器。 - 請求項17に記載の電子機器において、
前記鏡筒は、前記底部の一部に設けられた固定部に対し固定され、
前記固定部と前記鏡筒との間には封止材が挟まれ、
前記鏡筒の空間部は、前記レンズで区分されることで光透過性断熱部が構成され、
前記開口部または前記レンズ構造体の開口部には、少なくとも耐熱性、防水性、耐圧性および光透過性を持つ遮熱フィルタまたはカバーが設けられている、電子機器。 - オートクレーブ装置内における高温・高圧の水蒸気による滅菌処理を受ける医療現場に使用できる電子機器であって、
筐体と、
前記筐体の内部空間内に配置され、電子回路部品が実装されている基板と、
前記筐体の底部の開口部に設けられ、外部からの画像光を入射する光学素子または撮像素子と、
を備え、
前記筐体の底部の前記光学素子または撮像素子と前記電子回路部品との間は、前記画像光または前記画像光に対応する画像信号の伝送が可能である伝送部によって相互に離れて接続され、
前記基板は、前記電子機器の水平方向に対して垂直方向である上下方向のZ方向において、前記筐体の底部の下面と前記電子回路部品の下面との間の距離である距離K1、および/または、Z方向で、前記筐体の底部の上面と前記基板の下面との間の距離である距離K2だけ、前記筐体の底部からZ方向上方に離間して配置され、
前記基板は、Z方向で、前記電子回路部品の上面と前記筐体の上部の外面との間の距離である距離K3だけ、前記筐体の上部の外面から離間して配置され、
前記基板は、底面部と側面部とを含む箱形状または筒形状あるいは球形または長球形もしくはそれに類似した多面体で構成され、前記箱形状または筒形状あるいは球形または長球形もしくはそれに類似した多面体の基板の内部空間に前記電子回路部品を含む部品が配置されている、
電子機器。 - 請求項19に記載の電子機器において、
前記箱形状または筒形状あるいは球形または長球形もしくはそれに類似した多面体の前記基板の大きさは、前記筐体の内面で構成される3次元形態より小さい、電子機器。 - 請求項1~20のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記筐体の内部に光源部が設けられていない、電子機器。 - 請求項21に記載の電子機器において、
前記筐体内に光を取り入れるための光取り入れ部が、前記筐体の底面の斜面部として設けられている、電子機器。 - 請求項7に記載の電子機器において、
前記第1断熱層が複数の層により形成されている、電子機器。 - 請求項7に記載の電子機器において、
前記第1断熱層の代わりに、断熱塗装が断熱対象物に施されている、電子機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226956 | 2019-12-17 | ||
JP2019226956 | 2019-12-17 | ||
JP2020145152A JP6923972B2 (ja) | 2019-12-17 | 2020-08-31 | 電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020145152A Division JP6923972B2 (ja) | 2019-12-17 | 2020-08-31 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021096863A JP2021096863A (ja) | 2021-06-24 |
JP7213564B2 true JP7213564B2 (ja) | 2023-01-27 |
Family
ID=76432118
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020145152A Active JP6923972B2 (ja) | 2019-12-17 | 2020-08-31 | 電子機器 |
JP2021019465A Active JP7213564B2 (ja) | 2019-12-17 | 2021-02-10 | 電子機器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020145152A Active JP6923972B2 (ja) | 2019-12-17 | 2020-08-31 | 電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11669175B2 (ja) |
JP (2) | JP6923972B2 (ja) |
KR (1) | KR102519561B1 (ja) |
TW (1) | TWI798602B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7011876B1 (ja) * | 2021-04-28 | 2022-01-27 | 株式会社Susa Inc. | 電子機器 |
DE102022104972A1 (de) | 2022-03-02 | 2023-09-07 | Eppendorf Se | Autoklavierbares Display |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1936801A (zh) | 2005-09-23 | 2007-03-28 | 光宝科技股份有限公司 | 光源模块及感光模块设于支架上的光学模块 |
JP2017079049A (ja) | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 株式会社Susa Inc. | マウス |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60123036A (ja) | 1983-12-08 | 1985-07-01 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60123036U (ja) * | 1984-01-27 | 1985-08-19 | 三洋電機株式会社 | ライトペン装置 |
JPH09267980A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ監視制御装置 |
JPH09319515A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Eiji Takahashi | コンピュータ入力用マウス及びそのカバー |
KR100427356B1 (ko) * | 2001-08-14 | 2004-04-13 | 삼성전기주식회사 | 광마우스용 서브 칩 온 보드 |
TW549490U (en) * | 2001-12-28 | 2003-08-21 | Unity Opto Technology Co Ltd | Chip set module for integrating type optical mouse |
KR100568583B1 (ko) | 2002-10-23 | 2006-04-07 | 주식회사 애트랩 | 광 커서 제어장치 |
KR100547090B1 (ko) | 2004-01-12 | 2006-01-31 | 와우테크 주식회사 | 펜형 광마우스 |
FI118674B (fi) * | 2005-11-22 | 2008-02-15 | Planmeca Oy | Laitteisto hammashoitoympäristössä ja menetelmä laitteistoon kuuluvan laitteen ohjaamiseksi |
CN1963732A (zh) * | 2006-12-09 | 2007-05-16 | 河南理工大学 | 光导鼠标器 |
TW201224866A (en) * | 2010-12-14 | 2012-06-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Mouse |
KR101331272B1 (ko) | 2013-05-29 | 2013-11-20 | 서규선 | 버티컬 마우스 |
TWI626526B (zh) * | 2016-04-22 | 2018-06-11 | Susa Inc | mouse |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020145152A patent/JP6923972B2/ja active Active
- 2020-11-27 TW TW109141914A patent/TWI798602B/zh active
- 2020-12-11 KR KR1020200173654A patent/KR102519561B1/ko active IP Right Grant
- 2020-12-11 US US17/118,764 patent/US11669175B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-10 JP JP2021019465A patent/JP7213564B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1936801A (zh) | 2005-09-23 | 2007-03-28 | 光宝科技股份有限公司 | 光源模块及感光模块设于支架上的光学模块 |
JP2017079049A (ja) | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 株式会社Susa Inc. | マウス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI798602B (zh) | 2023-04-11 |
KR102519561B1 (ko) | 2023-04-10 |
KR20210077606A (ko) | 2021-06-25 |
US11669175B2 (en) | 2023-06-06 |
JP6923972B2 (ja) | 2021-08-25 |
US20210191535A1 (en) | 2021-06-24 |
JP2021096826A (ja) | 2021-06-24 |
TW202131143A (zh) | 2021-08-16 |
JP2021096863A (ja) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102907117B (zh) | 低轮廓超声换能器 | |
JP7213564B2 (ja) | 電子機器 | |
US8606344B2 (en) | Integrated patient bed system | |
Khandpur | Biomedical instrumentation: Technology and applications | |
JP4986966B2 (ja) | 放射線情報システム | |
JP2018501929A (ja) | マルチモダリティ医療手技マットレスベースデバイス | |
Tettey et al. | A review of biomedical devices: classification, regulatory guidelines, human factors, software as a medical device, and cybersecurity | |
US11497436B1 (en) | Systems, methods, and bone mapper devices for real-time mapping and analysis of bone tissue | |
CN110384515A (zh) | 一种便携式超声图像诊断系统装置 | |
WO2006114733A1 (en) | Ultrasound probe having an operational indicator assembly | |
Halder Roy et al. | Robotics in medical domain: the future of surgery, healthcare and imaging | |
CN112987946B (zh) | 电子设备 | |
JP7226862B2 (ja) | 電子機器 | |
World Health Organization | Compendium of new and emerging health technologies | |
Luzzi et al. | An intelligent wired capsule for the treatment of Helicobacter pylori | |
JP2020091921A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム | |
EP4285829A1 (en) | Diagnostic container for optimized medical imaging | |
ITFI20080131A1 (it) | "sistema elettromedicale programmabile" | |
Rahman et al. | Digital innovations in healthcare-Impacts, issues & Challenges | |
Shvedov | Exhibition “Public Health-2003”. Medical Equipment | |
Sekhar et al. | Contributions of Engineering to the Neurological Sciences | |
Chapel | Hospital procedure areas: treatment, surgery, and inpatient areas. | |
Tags | RF Tracking Could Ensure No Surgical Sponge Left Behind | |
ELVIS | COLLEGE OF HEALTH SCIENCES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7213564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |