JP7210707B2 - ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス - Google Patents
ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7210707B2 JP7210707B2 JP2021512766A JP2021512766A JP7210707B2 JP 7210707 B2 JP7210707 B2 JP 7210707B2 JP 2021512766 A JP2021512766 A JP 2021512766A JP 2021512766 A JP2021512766 A JP 2021512766A JP 7210707 B2 JP7210707 B2 JP 7210707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image block
- reference image
- motion information
- sample values
- constrained
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/137—Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/182—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/20—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
- H04N19/21—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding with binary alpha-plane coding for video objects, e.g. context-based arithmetic encoding [CAE]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/56—Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/523—Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
m0 > m1の場合、
m0 > m1の場合、
m0 > m1の場合、
m0 > m1の場合、
S401:現在の画像ブロックの初期動き情報を取得する。
L' = L >> (b - d) (2)
式中、L'は、候補参照画像ブロックの制約されたサンプル値である。(2-D補間中に必要とされる増やされた内部ビット深度から)補間プロセスによって必要とされる任意の右シフトが、この右シフトと組み合わされうる。
S501:現在の画像ブロックの初期動き情報を取得する。
m0 > m1の場合、
m0 > m1の場合、
制約モジュール602は、各候補参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約するように構成され、
取得モジュール601は、少なくとも2つの制約された候補参照画像ブロックの制約されたサンプル値に基づいて改善された動き情報を取得するようにさらに構成され、
決定モジュール603は、改善された動き情報に従って現在の画像ブロックの予測画像ブロックを決定するように構成される。
m0 > m1の場合、
m0 > m1の場合、
602 制約モジュール
603 決定モジュール
Claims (20)
- ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法であって、前記画像が現在の画像ブロックを含み、前記方法が、
前記現在の画像ブロックの初期動き情報を取得するステップであって、前記初期動き情報は、第1の参照画像に対応する第1の初期動きベクトルおよび第2の参照画像に対応する第2の初期動きベクトルを含む、ステップと、
前記初期動き情報に従って前記現在の画像ブロックに対応する少なくとも2つの参照画像ブロックの制約されたサンプル値を取得するステップであって、前記少なくとも2つの参照画像ブロックは第1の参照画像ブロックおよび第2の参照画像ブロックを含み、前記第1の参照画像ブロックは前記第1の参照画像に対応し、前記第2の参照画像ブロックは前記第2の参照画像に対応し、前記制約されたサンプル値が、各参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することによって取得され、各参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することは、前記第1の参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することと、前記第2の参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することとを含む、ステップと、
少なくとも2つの参照画像ブロックの前記制約されたサンプル値に基づいて改善された動き情報を取得するステップであって、少なくとも2つの制約された参照画像ブロックの前記制約されたサンプル値は、前記第1の参照画像ブロックの制約されたサンプル値と、前記第2の参照画像ブロックの制約されたサンプル値とを含む、ステップと、
前記改善された動き情報に従って前記現在の画像ブロックの予測画像ブロックを決定するステップと
を含む、方法。 - 各参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に前記制約するステップが、
各参照画像ブロックの前記サンプル値の前記ビット深度に対して(b-d)の量の右シフトを実行するステップであって、bが、前記各参照画像ブロックの前記サンプル値の前記ビット深度であり、dが、前記予め定義されたビット深度であり、bが、dよりも大きい、ステップを含む、請求項1に記載の方法。 - 現在の画像ブロックの初期動き情報を前記取得するステップが、
最も小さなコストを有する動き情報をマージリストから前記初期動き情報として決定するために第1のコスト関数を使用するステップであって、前記マージリストが、前記現在の画像ブロックの隣接ブロックの動き情報を含む、ステップを含む、請求項1または2に記載の方法。 - 現在の画像ブロックの初期動き情報を前記取得するステップが、
マージインデックスによって特定された動き情報をマージリストから前記初期動き情報として決定するステップであって、前記マージリストが、前記現在の画像ブロックの隣接ブロックの動き情報を含む、ステップを含む、請求項1または2に記載の方法。 - 前記現在の画像ブロックに対応する少なくとも2つの参照画像ブロックのサンプル値を前記取得するステップが、
前記初期動き情報および前記現在の画像ブロックの位置に従って参照画像ブロックの位置を決定するステップと、
前記参照画像ブロックの前記位置に基づいて前記参照画像ブロックのサンプル値が利用可能であるかどうかを判定し、前記参照画像ブロックの前記サンプル値が利用不可能である場合、前記参照画像ブロックの前記サンプル値を取得するために補間動作を実行するステップと
を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記少なくとも2つの制約された参照画像ブロックの制約されたサンプル値に基づいて改善された動き情報を前記取得するステップが、
最も小さなコストを有する参照画像ブロックの位置を決定するために第2のコスト関数を使用するステップと、
前記最も小さなコストを有する前記参照画像ブロックの前記位置に従って前記改善された動き情報を取得するステップと
を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。 - 前記第2のコスト関数が、参照画像ブロックと前記現在の画像ブロックのテンプレートとの間の差を示し、前記テンプレートが、前記初期動き情報および前記現在の画像ブロックの位置に基づいて取得され、前記テンプレートのサンプル値のビット深度が、前記予め定義されたビット深度に制約される、請求項6に記載の方法。
- 前記少なくとも2つの参照画像ブロックが、1組の第1の参照画像ブロックおよび1組の第2の参照画像ブロックを含み、
前記初期動き情報が、第1の初期動き情報および第2の初期動き情報を含み、前記方法が、
前記第1の初期動き情報および前記現在の画像ブロックの位置に基づいて第1の初期参照画像ブロックを取得するステップと、
前記第2の初期動き情報および前記現在の画像ブロックの前記位置に基づいて第2の初期参照画像ブロックを取得するステップと、
前記第1の初期参照画像ブロックと前記第2の初期参照画像ブロックとの重み付けされた組み合わせを前記テンプレートとして計算するステップと
をさらに含み、
最も小さなコストを有する参照画像ブロックの位置を決定するために第2のコスト関数を前記使用するステップが、
前記テンプレートとそれぞれの第1の参照画像ブロックとの間の差を計算し、最も小さな差を有する第1の制約された参照画像ブロックの第1の位置を決定するステップと、
前記テンプレートとそれぞれの第2の参照画像ブロックとの間の差を計算し、最も小さな差を有する第2の制約された参照画像ブロックの第2の位置を決定するステップと
を含み、
前記参照画像ブロックの位置に従って前記改善された動き情報を前記取得するステップが、
前記第1の位置および前記第2の位置に従って前記改善された動き情報を取得するステップを含む、請求項7に記載の方法。 - 前記少なくとも2つの参照画像ブロックが、1組の第1の参照画像ブロックおよび1組の第2の参照画像ブロックを含み、前記第2のコスト関数が、第1の参照画像ブロックと第2の参照画像ブロックとの間の差を示す、請求項6に記載の方法。
- 前記改善された動き情報が、前記現在の画像ブロックの改善された動きベクトルを含み、
前記改善された動き情報に従って前記現在の画像ブロックの予測画像ブロックを前記決定するステップが、
前記改善された動きベクトルおよび参照画像に従って前記現在の画像ブロックの前記予測画像ブロックを決定するステップであって、前記参照画像が、予め定義された画像であるか、または予め定義されたアルゴリズムに基づいて取得される、ステップを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 - 前記改善された動き情報が、前記現在の画像ブロックの改善された動きベクトルおよび参照画像のインジケーションを含み、
前記改善された動き情報に従って前記現在の画像ブロックの予測画像ブロックを前記決定するステップが、
前記改善された動きベクトルおよび前記参照画像の前記インジケーションに従って前記現在の画像ブロックの前記予測画像ブロックを決定するステップを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。 - 前記第1のコスト関数が、差分絶対値和(SAD)、平均を引いた差分絶対値和(MR-SAD)、または差分二乗和(SSD)のうちの1つである、請求項3に記載の方法。
- 前記第2のコスト関数が、差分絶対値和(SAD)、平均を引いた差分絶対値和(MR-SAD)、または差分二乗和(SSD)のうちの1つである、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記参照画像ブロックが、制約されたサンプル値を有する前記参照画像ブロックを指す、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
- ビデオシーケンスの画像をコーディングするための装置であって、前記画像が現在の画像ブロックを含み、前記装置が、
前記現在の画像ブロックの初期動き情報を取得するように構成された取得モジュールであって、前記初期動き情報は、第1の参照画像に対応する第1の初期動きベクトルおよび第2の参照画像に対応する第2の初期動きベクトルを含み、
前記取得モジュールが、前記初期動き情報に従って前記現在の画像ブロックに対応する少なくとも2つの参照画像ブロックの制約されたサンプル値を取得するようにさらに構成され、前記少なくとも2つの参照画像ブロックは第1の参照画像ブロックおよび第2の参照画像ブロックを含み、前記第1の参照画像ブロックは前記第1の参照画像に対応し、前記第2の参照画像ブロックは前記第2の参照画像に対応し、
前記制約されたサンプル値が、各参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することによって取得され、各参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することは、前記第1の参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することと、前記第2の参照画像ブロックのサンプル値のビット深度を予め定義されたビット深度に制約することとを含み、
前記取得モジュールが、少なくとも2つの参照画像ブロックの前記制約されたサンプル値に基づいて改善された動き情報を取得するようにさらに構成され、少なくとも2つの制約された参照画像ブロックの前記制約されたサンプル値は、前記第1の参照画像ブロックの制約されたサンプル値と、前記第2の参照画像ブロックの制約されたサンプル値とを含む、取得モジュールと、
前記改善された動き情報に従って前記現在の画像ブロックの予測画像ブロックを決定するように構成された決定モジュールと
を含む、装置。 - 前記取得モジュールが、
各参照画像ブロックの前記サンプル値の前記ビット深度に対して(b-d)の量の右シフトを実行するように構成され、bが、前記各参照画像ブロックの前記サンプル値の前記ビット深度であり、dが、前記予め定義されたビット深度であり、bが、dよりも大きい、請求項15に記載の装置。 - 処理回路による実行のためにプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、前記プログラミングが、前記処理回路によって実行されるとき、前記処理回路を、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成する、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体。
- 請求項1から14のいずれか一項に記載の方法を1つ以上のプロセッサに実行させるためのコンピュータプログラム。
- 1つ以上のプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、前記プロセッサによる実行のためにプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、前記プログラミングが、前記プロセッサによって実行されるときに、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法を実行するようにデコーダを構成する、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体と
を含む、コーダ。 - 請求項1から14のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された回路を含む、コーディングデバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023002475A JP7556988B2 (ja) | 2018-09-05 | 2023-01-11 | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2018/104239 WO2020047788A1 (en) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | Method and apparatus for coding image of video sequence, and terminal device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002475A Division JP7556988B2 (ja) | 2018-09-05 | 2023-01-11 | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021536707A JP2021536707A (ja) | 2021-12-27 |
JP7210707B2 true JP7210707B2 (ja) | 2023-01-23 |
Family
ID=69722939
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021512766A Active JP7210707B2 (ja) | 2018-09-05 | 2018-09-05 | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
JP2023002475A Active JP7556988B2 (ja) | 2018-09-05 | 2023-01-11 | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023002475A Active JP7556988B2 (ja) | 2018-09-05 | 2023-01-11 | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3837838B1 (ja) |
JP (2) | JP7210707B2 (ja) |
KR (2) | KR20240042238A (ja) |
CN (2) | CN113938680B (ja) |
AU (2) | AU2018440297B2 (ja) |
BR (1) | BR112021004145A2 (ja) |
CA (1) | CA3111628C (ja) |
MX (1) | MX2021002603A (ja) |
PH (1) | PH12021550475A1 (ja) |
RU (1) | RU2770423C1 (ja) |
SG (1) | SG11202102183YA (ja) |
WO (1) | WO2020047788A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202101706B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023071641A (ja) * | 2018-09-05 | 2023-05-23 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140212046A1 (en) | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Sony Corporation | Bit depth reduction techniques for low complexity image patch matching |
WO2017157281A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of pattern-based motion vector derivation for video coding |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101415115B (zh) * | 2007-10-15 | 2011-02-02 | 华为技术有限公司 | 基于运动跳跃模式的视频编解码方法及其编解码器 |
CN102224731A (zh) * | 2009-09-22 | 2011-10-19 | 松下电器产业株式会社 | 图像编码装置、图像解码装置、图像编码方法及图像解码方法 |
CN102215387B (zh) * | 2010-04-09 | 2013-08-07 | 华为技术有限公司 | 视频图像处理方法以及编/解码器 |
WO2014178563A1 (ko) * | 2013-04-29 | 2014-11-06 | 인텔렉추얼 디스커버리 주식회사 | 인트라 예측 방법 및 장치 |
EP2975847A4 (en) * | 2013-09-09 | 2017-01-18 | Nec Corporation | Video-encoding device, video-encoding method, and program |
WO2018097700A1 (ko) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 한국전자통신연구원 | 필터링을 위한 방법 및 장치 |
US10750203B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-08-18 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of adaptive bi-prediction for video coding |
CN116866554A (zh) * | 2017-01-16 | 2023-10-10 | 世宗大学校产学协力团 | 影像解码/编码方法以及传送比特流的方法 |
US10701366B2 (en) * | 2017-02-21 | 2020-06-30 | Qualcomm Incorporated | Deriving motion vector information at a video decoder |
MX2021002603A (es) * | 2018-09-05 | 2021-07-21 | Huawei Tech Co Ltd | Método y aparato para codificar imagen de secuencia de video y dispositivo terminal. |
-
2018
- 2018-09-05 MX MX2021002603A patent/MX2021002603A/es unknown
- 2018-09-05 RU RU2021108971A patent/RU2770423C1/ru active
- 2018-09-05 SG SG11202102183YA patent/SG11202102183YA/en unknown
- 2018-09-05 JP JP2021512766A patent/JP7210707B2/ja active Active
- 2018-09-05 AU AU2018440297A patent/AU2018440297B2/en active Active
- 2018-09-05 BR BR112021004145-1A patent/BR112021004145A2/pt unknown
- 2018-09-05 CA CA3111628A patent/CA3111628C/en active Active
- 2018-09-05 CN CN202111265258.0A patent/CN113938680B/zh active Active
- 2018-09-05 EP EP18932920.4A patent/EP3837838B1/en active Active
- 2018-09-05 CN CN201880097177.4A patent/CN112640462A/zh active Pending
- 2018-09-05 WO PCT/CN2018/104239 patent/WO2020047788A1/en active Application Filing
- 2018-09-05 KR KR1020247009539A patent/KR20240042238A/ko active Pending
- 2018-09-05 KR KR1020217009744A patent/KR102651484B1/ko active Active
-
2021
- 2021-03-05 PH PH12021550475A patent/PH12021550475A1/en unknown
- 2021-03-12 ZA ZA2021/01706A patent/ZA202101706B/en unknown
-
2023
- 2023-01-11 JP JP2023002475A patent/JP7556988B2/ja active Active
- 2023-10-20 AU AU2023251522A patent/AU2023251522A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140212046A1 (en) | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Sony Corporation | Bit depth reduction techniques for low complexity image patch matching |
WO2017157281A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of pattern-based motion vector derivation for video coding |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
S. Sethuraman, J. Raj A., and S. Kotecha,Decoder Side MV Refinement/Derivation with CTB-level concurrency and other normative complexity reduction techniques,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-K0041-v2,11th Meeting: Ljubljana, SI,2018年07月,pp.1-8 |
S. Sethuraman,Non-CE9: Simplifications related to cost function in DMVR,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-L0174-v5,12th Meeting: Macao, CN,2018年10月,pp.1-4 |
Semih Esenlik, et al.,CE9: DMVR with Bilateral Matching (Test2.9),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-K0217_v1,11th Meeting: Ljubljana, SI,2018年07月,pp.1-5 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023071641A (ja) * | 2018-09-05 | 2023-05-23 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7556988B2 (ja) | 2024-09-26 |
CA3111628C (en) | 2023-10-03 |
KR20210055059A (ko) | 2021-05-14 |
EP3837838B1 (en) | 2024-06-19 |
AU2023251522A1 (en) | 2023-11-09 |
EP3837838A1 (en) | 2021-06-23 |
CN113938680B (zh) | 2022-11-25 |
AU2018440297B2 (en) | 2023-07-20 |
BR112021004145A2 (pt) | 2021-05-25 |
RU2770423C1 (ru) | 2022-04-18 |
SG11202102183YA (en) | 2021-04-29 |
ZA202101706B (en) | 2022-07-27 |
CA3111628A1 (en) | 2020-03-12 |
AU2018440297A1 (en) | 2021-04-15 |
JP2021536707A (ja) | 2021-12-27 |
PH12021550475A1 (en) | 2021-11-22 |
CN112640462A (zh) | 2021-04-09 |
WO2020047788A1 (en) | 2020-03-12 |
KR20240042238A (ko) | 2024-04-01 |
CN113938680A (zh) | 2022-01-14 |
KR102651484B1 (ko) | 2024-03-25 |
MX2021002603A (es) | 2021-07-21 |
EP3837838A4 (en) | 2021-08-25 |
JP2023071641A (ja) | 2023-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7572487B2 (ja) | 適応動きベクトル解像度による動きベクトルの変更 | |
JP7568753B2 (ja) | 適応動きベクトル解像度によるアフィンモードへの構文の使用 | |
CN111602399B (zh) | 改进的解码器侧运动矢量推导 | |
JP7507166B2 (ja) | デコーダ側動きベクトル改良に対する制約 | |
US11575926B2 (en) | Enhanced decoder side motion vector refinement | |
WO2020094151A1 (en) | Rounding in pairwise average candidate calculations | |
CN110740321B (zh) | 基于更新的运动矢量的运动预测 | |
US11212532B2 (en) | Method and apparatus for encoding and decoding motion information | |
TW201907724A (zh) | 用於運動向量推導之基於部份重建構之模板匹配 | |
CN110809887A (zh) | 用于多参考预测的运动矢量修正 | |
CN117501689A (zh) | 视频处理的方法、设备和介质 | |
CN116368799A (zh) | 用于帧间编解码的增强型运动估计 | |
JP7556988B2 (ja) | ビデオシーケンスの画像をコーディングするための方法および装置、ならびに端末デバイス | |
CN114051732A (zh) | 用于视频编解码中的解码器侧运动矢量细化的方法和装置 | |
JP2025510090A (ja) | ビデオ処理のための方法、装置及び媒体 | |
CN119769090A (zh) | 用于视频处理的方法、装置和介质 | |
CN119732047A (zh) | 用于视频处理的方法、装置和介质 | |
CN117529913A (zh) | 视频处理的方法、设备和介质 | |
CN118489250A (zh) | 用于视频处理的方法、装置及介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7210707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |