JP7209915B2 - 変調方式識別装置、制御回路、記憶媒体および変調方式識別方法 - Google Patents
変調方式識別装置、制御回路、記憶媒体および変調方式識別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7209915B2 JP7209915B2 JP2022567393A JP2022567393A JP7209915B2 JP 7209915 B2 JP7209915 B2 JP 7209915B2 JP 2022567393 A JP2022567393 A JP 2022567393A JP 2022567393 A JP2022567393 A JP 2022567393A JP 7209915 B2 JP7209915 B2 JP 7209915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulation scheme
- modulation
- probability distribution
- matching rate
- signal waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0012—Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/20—Ensemble learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/045—Combinations of networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る変調方式識別装置1の構成例を示すブロック図である。変調方式識別装置1は、変調方式特定部11と、一致率算出部12と、判定部13と、を備える。
実施の形態1では、一致率算出部12は、事前に機械学習され、一致率を算出していた。実施の形態2では、後述するように、一致率算出部12aが、データベース部14を用いて照合を行い、一致率を算出する場合について説明する。
実施の形態1では、変調方式識別装置1が変調方式特定部11および一致率算出部12を1つ備え、実施の形態2では、変調方式識別装置1aが変調方式特定部11および一致率算出部12aを1つ備える構成であった。実施の形態3では、後述するように、変調方式識別装置1bが変調方式特定部11および一致率算出部12を複数備える場合について説明する。
Claims (14)
- 入力された信号波形に対して複数の変調方式に対する第1の確率分布を出力する変調方式特定部と、
前記第1の確率分布と、前記第1の確率分布において最大の確率の変調方式である第1の変調方式に対して規定された第2の確率分布との一致率を算出する一致率算出部と、
前記一致率に基づいて、前記信号波形の変調方式が前記第1の変調方式か、または不明の変調方式かを判定する判定部と、
を備えることを特徴とする変調方式識別装置。 - 前記変調方式特定部は、ニューラルネットワークを用いる、
ことを特徴とする請求項1に記載の変調方式識別装置。 - 前記一致率算出部は、機械学習アルゴリズムによって前記一致率を算出する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の変調方式識別装置。 - 前記変調方式特定部に学習時の学習用データセットとは異なる学習信号が入力されたときの前記変調方式特定部からの出力である変調方式毎の確率分布の平均値が格納されたデータベース部、
を備え、
前記一致率算出部は、前記データベース部に格納されている前記変調方式毎の確率分布の平均値のうち、前記第1の変調方式に対して規定された前記第2の確率分布を用いて、前記一致率を算出する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の変調方式識別装置。 - 前記判定部は、前記一致率が閾値以上の場合、前記信号波形の変調方式は前記第1の変調方式であると出力し、前記一致率が閾値未満の場合、前記信号波形の変調方式は不明であると出力する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の変調方式識別装置。 - 異なるパラメータの学習用データセットで学習された複数の前記変調方式特定部と、
各々が異なる前記変調方式特定部に接続される複数の前記一致率算出部と、
を備え、
前記判定部は、複数の前記一致率算出部で算出された前記一致率のうち最大の前記一致率について、前記一致率が閾値以上の場合、前記信号波形の変調方式は前記第1の変調方式であると出力し、前記一致率が閾値未満の場合、前記信号波形の変調方式は不明であると出力する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の変調方式識別装置。 - 変調方式識別装置を制御するための制御回路であって、
入力された信号波形に対して複数の変調方式に対する第1の確率分布を出力、
前記第1の確率分布と、前記第1の確率分布において最大の確率の変調方式である第1の変調方式に対して規定された第2の確率分布との一致率を算出、
前記一致率に基づいて、前記信号波形の変調方式が前記第1の変調方式か、または不明の変調方式かを判定、
を前記変調方式識別装置に実施させることを特徴とする制御回路。 - 変調方式識別装置を制御するためのプログラムが記憶された記憶媒体であって、
前記プログラムは、
入力された信号波形に対して複数の変調方式に対する第1の確率分布を出力、
前記第1の確率分布と、前記第1の確率分布において最大の確率の変調方式である第1の変調方式に対して規定された第2の確率分布との一致率を算出、
前記一致率に基づいて、前記信号波形の変調方式が前記第1の変調方式か、または不明の変調方式かを判定、
を前記変調方式識別装置に実施させることを特徴とする記憶媒体。 - 変調方式識別装置における変調方式識別方法であって、
変調方式特定部が、入力された信号波形に対して複数の変調方式に対する第1の確率分布を出力する第1のステップと、
一致率算出部が、前記第1の確率分布と、前記第1の確率分布において最大の確率の変調方式である第1の変調方式に対して規定された第2の確率分布との一致率を算出する第2のステップと、
判定部が、前記一致率に基づいて、前記信号波形の変調方式が前記第1の変調方式か、または不明の変調方式かを判定する第3のステップと、
を含むことを特徴とする変調方式識別方法。 - 前記第1のステップにおいて、前記変調方式特定部は、ニューラルネットワークを用いる、
ことを特徴とする請求項9に記載の変調方式識別方法。 - 前記第2のステップにおいて、前記一致率算出部は、機械学習アルゴリズムによって前記一致率を算出する、
ことを特徴とする請求項9または10に記載の変調方式識別方法。 - 前記変調方式識別装置は、
前記変調方式特定部に学習時の学習用データセットとは異なる学習信号が入力されたときの前記変調方式特定部からの出力である変調方式毎の確率分布の平均値が格納されたデータベース部、
を備え、
前記第2のステップにおいて、前記一致率算出部は、前記データベース部に格納されている前記変調方式毎の確率分布の平均値のうち、前記第1の変調方式に対して規定された前記第2の確率分布を用いて、前記一致率を算出する、
ことを特徴とする請求項9または10に記載の変調方式識別方法。 - 前記第3のステップにおいて、前記判定部は、前記一致率が閾値以上の場合、前記信号波形の変調方式は前記第1の変調方式であると出力し、前記一致率が閾値未満の場合、前記信号波形の変調方式は不明であると出力する、
ことを特徴とする請求項9から12のいずれか1つに記載の変調方式識別方法。 - 前記変調方式識別装置は、
異なるパラメータの学習用データセットで学習された複数の前記変調方式特定部と、
各々が異なる前記変調方式特定部に接続される複数の前記一致率算出部と、
を備え、
前記第3のステップにおいて、前記判定部は、複数の前記一致率算出部で算出された前記一致率のうち最大の前記一致率について、前記一致率が閾値以上の場合、前記信号波形の変調方式は前記第1の変調方式であると出力し、前記一致率が閾値未満の場合、前記信号波形の変調方式は不明であると出力する、
ことを特徴とする請求項9から12のいずれか1つに記載の変調方式識別方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/047482 WO2022130625A1 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 変調方式識別装置、制御回路、記憶媒体および変調方式識別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022130625A1 JPWO2022130625A1 (ja) | 2022-06-23 |
JP7209915B2 true JP7209915B2 (ja) | 2023-01-20 |
Family
ID=82059355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022567393A Active JP7209915B2 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 変調方式識別装置、制御回路、記憶媒体および変調方式識別方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230246889A1 (ja) |
JP (1) | JP7209915B2 (ja) |
WO (1) | WO2022130625A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024231995A1 (ja) * | 2023-05-08 | 2024-11-14 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び通信方法 |
WO2024231994A1 (ja) * | 2023-05-08 | 2024-11-14 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び通信方法 |
WO2024231993A1 (ja) * | 2023-05-08 | 2024-11-14 | 株式会社Nttドコモ | 端末及び通信方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3075846B2 (ja) * | 1991-06-28 | 2000-08-14 | 三菱電機株式会社 | 汎用復調装置および通信波形解析装置 |
JP3576880B2 (ja) * | 1999-09-09 | 2004-10-13 | 日本電気株式会社 | 自動変調方式識別装置及び自動変調方式識別方法 |
JP4768790B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | 変調方式推定装置および方法 |
-
2020
- 2020-12-18 JP JP2022567393A patent/JP7209915B2/ja active Active
- 2020-12-18 WO PCT/JP2020/047482 patent/WO2022130625A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-04-11 US US18/298,849 patent/US20230246889A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230246889A1 (en) | 2023-08-03 |
WO2022130625A1 (ja) | 2022-06-23 |
JPWO2022130625A1 (ja) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7209915B2 (ja) | 変調方式識別装置、制御回路、記憶媒体および変調方式識別方法 | |
CN110798417B (zh) | 一种基于循环残差网络的信号调制识别方法及装置 | |
US11790237B2 (en) | Methods and apparatus to defend against adversarial machine learning | |
CN113705699B (zh) | 基于机器学习的样本异常检测方法、装置、设备及介质 | |
US20200202210A1 (en) | Systems and methods for training a neural network | |
JP7367862B2 (ja) | ニューラルネットワークベース信号処理装置、ニューラルネットワークベース信号処理方法、及びプログラム | |
US9583184B2 (en) | Estimation of level-thresholds for memory cells | |
US11316542B2 (en) | Signal analysis method and signal analysis module | |
CN111178435A (zh) | 一种分类模型训练方法、系统、电子设备及存储介质 | |
CN115296984B (zh) | 异常网络节点的检测方法及装置、设备、存储介质 | |
CN113518072A (zh) | 一种基于物联网的大数据分析方法 | |
Picek et al. | When theory meets practice: A framework for robust profiled side-channel analysis | |
CN109150340B (zh) | 指纹特征提取方法及身份检测方法和辐射源识别校正方法 | |
CN118427825B (zh) | 安全自适应的联邦学习方法、电子设备及存储介质 | |
EP1691572B1 (en) | Method and system for training a hearing aid using a self-organising map | |
WO2020183807A1 (ja) | 情報処理方法、および、情報処理システム | |
KR20220052207A (ko) | 인공신경망을 이용한 rsa 암호에 대한 부채널 분석 방법 및 장치 | |
JP6503794B2 (ja) | 識別装置、識別方法及び識別装置のプログラム | |
CN113159203A (zh) | 歌曲标记模型训练、歌曲标记方法、电子设备及存储介质 | |
CN104639478B (zh) | 一种联合方差修正的信号检测与时域定位方法和系统 | |
US11817977B2 (en) | Method of determining single sampling frequency of classification target signal in order to predict modulation type of classification target signal, and method and apparatus for predicting modulation type by using classification target signal sampled with single sampling frequency | |
CN108734188A (zh) | 一种聚类方法、设备及存储介质 | |
US20220261690A1 (en) | Computer-readable recording medium storing determination processing program, determination processing method, and information processing apparatus | |
CN115145354A (zh) | 数据处理方法、装置、程序产品、计算机设备和介质 | |
CN114006798A (zh) | 一种信号处理方法、装置、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221104 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |