JP7207744B2 - Coin sending device and coin processing device - Google Patents

Coin sending device and coin processing device Download PDF

Info

Publication number
JP7207744B2
JP7207744B2 JP2020040196A JP2020040196A JP7207744B2 JP 7207744 B2 JP7207744 B2 JP 7207744B2 JP 2020040196 A JP2020040196 A JP 2020040196A JP 2020040196 A JP2020040196 A JP 2020040196A JP 7207744 B2 JP7207744 B2 JP 7207744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
opening
coin
coins
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020040196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021140673A (en
Inventor
元晴 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2020040196A priority Critical patent/JP7207744B2/en
Publication of JP2021140673A publication Critical patent/JP2021140673A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7207744B2 publication Critical patent/JP7207744B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コインを一枚ずつ送り出すコイン送出装置、およびコイン送出装置を備えるコイン処理装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a coin feeding device for feeding coins one by one and a coin processing device provided with the coin feeding device.

一般に、国家によって発行する流通貨幣は、複数の金種のコインを含む。コインは金種毎に直径、厚み、材質、デザインが異なるので、誰にでも容易に金種が識別できる。金種毎に異なる特徴を有するので、機械により金種を識別することも可能である。しかし、コインが2枚重なる等の例外的な状態では誤った識別をすることが考えられる。そのため、コインを一枚ずつ分けて識別装置に搬送し、一枚ずつ金種を識別する必要がある。 Commonly, circulating currency issued by a nation includes coins of multiple denominations. Coins differ in diameter, thickness, material, and design for each denomination, so that anyone can easily identify the denomination. Since each denomination has different characteristics, it is also possible to identify the denomination by machine. However, it is conceivable that an erroneous identification is made in an exceptional state such as two coins overlapping each other. Therefore, it is necessary to separate the coins one by one, convey them to the identification device, and identify the denomination of each coin.

例えば、貯留容器内のコインを一枚ずつ送り出すコイン送出装置として、特開2011-165003号公報のコイン送出装置が知られている。 For example, as a coin feeding device for feeding coins in a storage container one by one, a coin feeding device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-165003 is known.

この様なコイン送出装置は、2段階の工程を備える。まず、貯留容器内の複数枚のコインを1枚ずつ分離して送り出す工程、次に、1枚ずつ搬送されるコインの金種を識別する工程である。また、コイン送出装置の後段に、識別されたコインを金種毎に分けて貯留する工程などの別の行程を備えれば、コイン処理装置になる。 Such a coin dispensing device has a two-stage process. First, a step of separating and sending out a plurality of coins in the storage container one by one, and then a step of identifying the denomination of the coins that are conveyed one by one. Further, if another process such as a process of sorting the identified coins by denomination and storing them is provided in the subsequent stage of the coin sending device, the coin processing device can be obtained.

このコイン送出装置は、傾斜して配置されたディスクを備える。このディスクの下方部分には、コインを一時的に収納する貯留容器が配置されている。ディスクを回転させ、貯留容器内にある複数のコインを、一枚ずつ拾い上げる。ディスクには、コインが1枚入る凹部が設けられている。ディスクが貯留容器内を通ることで、貯留容器内に堆積しているコインが、凹部に1枚だけ入り、搬送される。ディスクの上方部分には、次工程へコインを受け渡す機構が備わる。凹部に保持されたコインが、ディスクの上方に搬送され、次工程に一枚ずつ受け渡される。次工程では、コインのサイズや材質などの特性を検出する複数のセンサが配置されている。センサによってコインの特徴を検出し、コインの金種の識別が行われる。このように、コイン送出装置は、複数のコインから1枚のコインを取り出し、次工程へ一枚ずつコインを送り出し、そのコインの金種を識別することができる。 This coin delivery device has a disc arranged obliquely. A storage container for temporarily storing coins is arranged in the lower portion of the disc. Rotate the disc and pick up the coins in the storage container one by one. The disk is provided with a recess for receiving one coin. By passing the disc through the storage container, only one coin accumulated in the storage container enters the recess and is conveyed. The upper part of the disk is equipped with a mechanism for transferring coins to the next process. The coins held in the recesses are conveyed above the disk and passed one by one to the next process. In the next step, multiple sensors are arranged to detect characteristics such as coin size and material. A sensor detects the characteristics of the coin and identifies the denomination of the coin. Thus, the coin sending device can take out one coin from a plurality of coins, send the coins one by one to the next process, and identify the denomination of the coin.

また、コイン処理装置では、識別後に、さらに次工程へコインを受け渡す。次工程では、一枚ずつ区分された状態で、ベルトによってコインが搬送される。搬送路の途中に、金種毎にスライドが配置されている。それぞれのスライドは金種毎に配置されたコインホッパに接続されている。また、各スライドには、ベルトからスライドへコインを選択的に移動させる機構が備わっている。これにより、金種を識別されたコインが、搬送中に対応する金種のスライドへ落とされる。スライドに落とされたコインは、金種毎にコインホッパの貯留容器まで滑り降り、そこに格納される。 Also, in the coin processing device, after identification, the coin is transferred to the next process. In the next process, the coins are conveyed by the belt in a state where they are sorted one by one. A slide is arranged for each denomination in the middle of the transport path. Each slide is connected to a coin hopper arranged for each denomination. Each slide also has a mechanism for selectively transferring coins from the belt to the slide. As a result, the coin whose denomination has been identified is dropped onto the slide of the corresponding denomination during transportation. The coins dropped on the slide slide down to the storage container of the coin hopper by denomination and are stored there.

コインホッパは、所望の枚数のコインを排出することができる。コイン処理装置の例として、自動釣銭機などがある。自動釣銭機は、釣銭の額に応じて、排出するコインの金種および枚数を演算し、各金種に対応するコインホッパを制御して、必要な枚数のコインを排出する。 The coin hopper can discharge a desired number of coins. An example of a coin processing device is an automatic change machine. The automatic change machine calculates the denomination and number of coins to be discharged according to the amount of change, controls the coin hopper corresponding to each denomination, and discharges the required number of coins.

また、特開2013-037572号公報の硬貨操出装置では、コイン投入口からコイン以外の異物が入った場合に、排除する機構が設けられている。ディスク上にコインを貯留する容器が設けられており、この容器を揺動させ、ディスクの下部側を開閉する。コインを貯留する通常の場合は、容器の先端がディスクより下に配置され、閉じた状態となる。また、異物除去時の場合は、容器の先端がディスクより上に移動する。容器の先端が、ディスクより上に移動することで、容器とディスクとの間に隙間ができ、その隙間から異物を落とすことができる。異物を除去することで、コインの送出不良を防ぐことができる。 Further, in the coin dispensing device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-037572, a mechanism is provided to remove any foreign matter other than coins that have entered from the coin slot. A container for storing coins is provided on the disk, and this container is swung to open and close the lower side of the disk. In the normal case of storing coins, the top of the container is positioned below the disc and is closed. Also, when removing foreign matter, the tip of the container moves above the disk. By moving the tip of the container above the disc, a gap is formed between the container and the disc, through which foreign matter can be dropped. By removing the foreign matter, it is possible to prevent coin delivery failure.

特開2011-165003号公報JP 2011-165003 A 特開2013-037572号公報JP 2013-037572 A

コイン処理装置は、直径、厚みが金種毎に異なる様々なコインが複数貯留された容器から全てのコインを、一枚ずつ分離し、識別し、次工程に送出さなければならない。 A coin processing apparatus must separate and identify all coins one by one from a container in which a plurality of coins with different diameters and thicknesses for different denominations are stored, and send them to the next process.

また、自動釣銭機や両替機などのコイン処理装置の利用者からは、処理の開始から終了までの待ち時間を短くしたいという要望がある。そのため、処理速度の速いコイン送出装置、コイン処理装置や、一度に複数のコインを扱える装置が望まれている。 In addition, users of coin processing devices such as automatic change dispensers and money changers desire to shorten the waiting time from the start to the end of processing. Therefore, a coin sending device, a coin processing device, and a device capable of handling a plurality of coins at once are desired.

例えば、コインの投入口へ、コインを一枚ずつ投入するのではなく、一度に複数のコインを投入できたとしたら、手間も省け、処理時間を短くできる。また、利用者にとって利便性も高いものとなる。 For example, instead of inserting coins one by one into the coin slot, if a plurality of coins can be inserted at once, it is possible to save labor and shorten the processing time. Moreover, the convenience for the user is also high.

しかし一方では、投入口の間口が広くなり、コイン以外の異物が混じる可能性も高くなってしまう。また、コインの厚みに比べ、かなり厚みのある異物も混入することが考えられる。異物が混入してしまうと、コインを一枚ずつ分離し、排出できないなど、コイン送出装置の誤動作の原因ともなる。また、従来の技術では、ディスクに引っ掛かる異物を好適に排出できないという問題もあった。貯留容器にコイン以外の異物が混入された場合には、処理の妨げになるので、排出する必要がある。 On the other hand, however, the frontage of the slot is widened, and the possibility of foreign objects other than coins being mixed thereinto increases. In addition, it is conceivable that a foreign object having a considerable thickness compared to the thickness of a coin may be mixed. If foreign matter is mixed in, it may cause malfunction of the coin feeding device, such as the inability to separate and eject the coins one by one. In addition, the conventional technology also has the problem that it is not possible to properly discharge the foreign matter caught on the disc. If foreign matter other than coins is mixed in the storage container, it interferes with the processing and must be discharged.

本発明は、投入口からコイン以外の異物が混入してしまったとしても、好適に異物を排出できるコイン送出装置、コイン処理装置を提供する。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a coin feeding device and a coin processing device capable of suitably ejecting foreign matter other than coins even if foreign matter other than coins enters from an insertion slot.

本発明のコイン送出装置は、コインを貯留する貯留容器と、鉛直方向に対して傾斜して配置されるベースと、前記ベースの表面の上方を回転し、前記貯留容器に貯留された前記コインを一枚ずつ保持する保持手段を備えたディスクと、を備え、前記ディスクを回転させることで前記貯留容器に貯留されている前記コインを前記保持手段に一枚ずつ保持し、前記コインを次工程に一枚ずつ送出するコイン送出装置において、前記ベースの前記コインが摺動する部分の一部に設けられた第1の開口部を開閉するフラップと、前記貯留容器の一部に設けられた第2の開口部を開閉する開閉部材を有し、前記開閉部材は、前記フラップと係合する係合手段を有し、前記フラップが閉じている場合は、前記フラップの表面が前記ベースの表面に対して略平坦となり、前記フラップは、前記フラップの表面が前記ベースの表面に対して前記ディスクとは反対側の方向に移動することで開き、前記フラップが閉じている場合であって前記開閉部材が閉じている場合には、前記係合手段が前記フラップに係合し、前記フラップの開く方向の移動を妨げることを特徴とする。 A coin delivery device according to the present invention includes a storage container for storing coins, a base arranged at an angle with respect to a vertical direction, and rotating above the surface of the base to eject the coins stored in the storage container. and a disk provided with holding means for holding one by one, and by rotating the disk, the coins stored in the storage container are held one by one in the holding means, and the coins are transferred to the next step. In a coin feeding device for feeding coins one by one, a flap for opening and closing a first opening provided in a portion of the portion of the base on which the coins slide, and a second opening provided in a portion of the storage container. The opening and closing member has an engaging means for engaging with the flap, and when the flap is closed , the surface of the flap faces the surface of the base. The flap is opened by moving the surface of the flap in the direction opposite to the disk with respect to the surface of the base, and when the flap is closed, the opening and closing member is closed, the engaging means engages with the flap to prevent movement of the flap in the opening direction .

本発明のコイン処理装置は、上述のコイン送出装置と、少なくとも2枚の前記コインを厚み方向に重ねた状態で投入可能なコイン投入口と、前記コイン投入口から投入された前記コインを前記貯留容器に案内する案内部と、前記コイン投入口から投入された前記コインの金種を識別する識別手段と、前記識別手段で識別された前記コインを金種毎に格納する格納手段と、前記コイン投入口から投入された前記コインまたは前記コイン以外の異物を排出する排出口と、を有し、前記フラップを開けることで前記コインまたは前記異物を前記第1の開口部から前記排出口へ排出することを特徴とする。 A coin processing apparatus according to the present invention includes the above-described coin feeding device, a coin slot into which at least two coins are piled up in the thickness direction, and the coins inserted from the coin slot are stored. a guide section for guiding to a container; an identification means for identifying the denomination of the coin inserted from the coin slot; a storage means for storing the coins identified by the identification means for each denomination; an ejection port for ejecting the coin inserted from the insertion port or foreign matter other than the coin, and by opening the flap, the coin or the foreign matter is ejected from the first opening to the ejection port. It is characterized by

本発明によれば、コイン投入口から混入する異物を好適に排出することができる。また、コイン投入口がコイン2枚以上の厚みや幅があり、この投入口から異物が混入しても、異物を好適に排出することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the foreign material which mixes from a coin slot can be discharged|emitted suitably. In addition, even if the coin slot has a thickness and width of two or more coins, and foreign matter enters from this slot, the foreign matter can be discharged favorably.

図1は、コイン処理装置の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a coin processing device. 図2は、コイン処理装置の外装を外した状態で第1の方向から見た場合の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the coin processing device with the exterior removed and viewed from the first direction. 図3は、コイン処理装置の外装を外した状態で第2の方向から見た場合の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the coin processing device with the exterior removed and viewed from the second direction. 図4は、コイン送出装置のコインの移動を説明する図である。4A and 4B are diagrams for explaining the movement of the coin of the coin sending device. 図5は、コイン送出装置の要部を説明する上方から見た場合の斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the main parts of the coin feeding device as viewed from above. 図6は、コイン送出装置の要部を説明する下方から見た場合の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of the main parts of the coin feeding device as seen from below. 図7は、コイン送出装置の開閉機構を説明する第1の図である。FIG. 7 is a first diagram for explaining the opening/closing mechanism of the coin feeding device. 図8は、コイン送出装置の開閉機構を説明する第2の図である。FIG. 8 is a second diagram for explaining the opening/closing mechanism of the coin feeding device. 図9は、開閉機構の概要を説明する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the outline of the opening/closing mechanism.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Each figure is merely a schematic representation to the extent that the present invention can be fully understood. Accordingly, the present invention is not limited to the illustrated examples only. Moreover, in each figure, the same code|symbol is attached|subjected about a common component and a similar component, and those overlapping description is abbreviate|omitted.

まず、コイン処理装置について、図1を用いて説明する。図1は、コイン処理装置の斜視図である。一般に使用されているコインには、複数の金種によって構成される。コインは、サイズ、材質、デザインなどの要素が金種毎に異なっている。コイン処理装置は、コインを識別して金種毎に分けて収納することができる。また、収納されたコインを、払出しなどに再利用している。 First, the coin processing device will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a perspective view of a coin processing device. Commonly used coins consist of a plurality of denominations. Coins have different elements such as size, material, and design for each denomination. The coin processing device can identify coins and sort them by denomination for storage. In addition, the stored coins are reused for payouts and the like.

コイン処理装置1は、投入口3からコインを入れ、内部で金種を識別し、金種毎に格納する。また、必要に応じて格納されているコインを、コイン処理装置1の下面側に設けられた排出口6から排出する。投入口3は、少なくともコイン2枚以上を厚み方向に重ねて同時に入れられる幅がある。すなわち、コイン投入口である投入口3は、2枚以上の複数枚のコインを厚み方向に重ねた状態で投入口3へ投入可能である。コインを2~10枚程度重ねて入れられる開口部があることが好ましい。一度に多くのコインが入れば、利用者にとってコインの投入が一度で済むので、利便性が高いからである。その反面、異物が混入する可能性が高くなる。 The coin processing device 1 inserts coins from the slot 3, identifies the denomination inside, and stores the coins by denomination. Also, the stored coins are ejected from the ejection port 6 provided on the bottom side of the coin processing device 1 as needed. The slot 3 has a width that allows at least two coins to be stacked in the thickness direction and inserted at the same time. That is, the slot 3, which is a coin slot, can be inserted into the slot 3 in a state in which two or more coins are piled up in the thickness direction. It is preferable that there is an opening into which about 2 to 10 coins can be piled up. This is because if a large number of coins are inserted at once, the user only needs to insert coins once, which is highly convenient. On the other hand, the possibility of contamination by foreign matter increases.

コイン処理装置1は、外側が外装2によって覆われている。略立方体の形状である。コイン処理装置1の一つの面にコインを投入する投入口3が設けられている。また、コイン処理装置1の底面であって、投入口3が設けられている面側に、コインや異物を排出する排出口6が設けられている。また、コイン処理装置1は、第1メンテナンス扉4、第2メンテナンス扉5が設けられ、外装2を外さなくとも、内部の機構等をメンテナンスすることを可能としている。各扉にはロック装置が設けられ、鍵を持つ者によりメンテナンスをする運用がされる。 The coin processing device 1 is covered with an exterior 2 on the outside. It has a substantially cubic shape. A slot 3 for inserting coins is provided on one surface of the coin processing device 1 . A discharge port 6 for discharging coins and foreign objects is provided on the bottom surface of the coin processing device 1 and on the side where the insertion port 3 is provided. In addition, the coin processing device 1 is provided with a first maintenance door 4 and a second maintenance door 5 so that maintenance of internal mechanisms and the like can be performed without removing the exterior 2 . Each door is provided with a lock device, and maintenance is performed by a person with a key.

次にコイン処理装置1の内部構造について図2、図3を用いて説明する。図2は、コイン処理装置の外装を外した状態で第1の方向から見た場合の斜視図である。図3は、コイン処理装置の外装を外した状態で第2の方向から見た場合の斜視図である。 Next, the internal structure of the coin processing device 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. FIG. 2 is a perspective view of the coin processing device with the exterior removed and viewed from the first direction. FIG. 3 is a perspective view of the coin processing device with the exterior removed and viewed from the second direction.

コイン処理装置1は、投入口3から投入されたコインを、一時的に貯留する貯留容器13が備わっている。貯留容器13の下部は、分離部11のディスクに対応する部分に開口があり、貯留されたコインをディスクに供給することができる。ディスクによって一枚ずつ分けられたコインは、識別部12に送出される。識別部12では、ホイール14によってコインが一枚ずつ送られる。一枚ずつ送られるコインは識別センサ部20を通過するときに金種を識別する。識別センサ部20は、複数のセンサが配置され、コインの材質、サイズなどの特徴を検出する識別手段とも言える。検出された情報は不図示の制御手段により取得され、金種及び真贋を判別する。 The coin processing device 1 is equipped with a storage container 13 that temporarily stores coins inserted from the slot 3 . The lower portion of the storage container 13 has an opening at a portion corresponding to the disk of the separating section 11, and the stored coins can be supplied to the disk. The coins separated one by one by the disk are sent to the identifying section 12 . In the discriminating section 12, the coins are sent one by one by the wheel 14.例文帳に追加The denomination of the coins sent one by one is identified when passing through the identification sensor section 20 . The identification sensor unit 20 can also be said to be identification means, in which a plurality of sensors are arranged and which detects characteristics such as the material and size of the coin. The detected information is acquired by control means (not shown), and the denomination and authenticity are determined.

受け渡し部15では、識別部12から次工程の振分け部へコインが受け渡される。振分け部では、振分ベルト21がレール23に沿って移動可能に配置されている。振分ベルト21には複数の搬送ピン22が設けられている。搬送ピン22は振分ベルト21の移動に伴い移動し、コイン10を一枚ずつ押してレール23に沿って移動させる。搬送ピン22の間に1枚のコイン10が入るように搬送される。 In the transfer section 15, the coins are transferred from the identification section 12 to the sorting section of the next process. In the sorting section, a sorting belt 21 is arranged movably along rails 23 . A plurality of conveying pins 22 are provided on the sorting belt 21 . The conveying pin 22 moves along with the movement of the sorting belt 21 , pushes the coins 10 one by one, and moves them along the rail 23 . A single coin 10 is conveyed between the conveying pins 22 .

搬送ピン22間にコイン10が一枚だけ入るように、識別部12から繰り出される。識別部12のホイール14と振分ベルト21は、受け渡しのタイミングが合うように制御され回転する。金種毎に設けられたスライド25には、バー24が備わり、このバー24の状態によってコイン10をスライド25へ落とすか、レール23に沿って移動させるかを制御する。バー24の移動は、不図示の制御手段によって識別部12の識別結果に基づいて制御される。 The coin 10 is fed out from the identifying section 12 so that only one coin 10 is inserted between the conveying pins 22.例文帳に追加The wheel 14 of the identification unit 12 and the sorting belt 21 are controlled and rotated so that the delivery timing matches. A slide 25 provided for each denomination is provided with a bar 24, and whether the coin 10 is dropped onto the slide 25 or moved along the rail 23 is controlled depending on the state of the bar 24.例文帳に追加The movement of the bar 24 is controlled based on the identification result of the identification unit 12 by control means (not shown).

コイン10が、コイン10の金種に対応するスライド25の位置に到達すると、バー24の状態を可変して、コイン10を対応するスライド25へ落とす。スライド25に落とされたコイン10は、通路26によって案内され、対応する金種のコインホッパ30へ格納される。本例では、コインホッパ30が4台並べられて配置されている。 When the coin 10 reaches the position of the slide 25 corresponding to the denomination of the coin 10, the state of the bar 24 is changed to drop the coin 10 onto the corresponding slide 25. - 特許庁The coin 10 dropped onto the slide 25 is guided by the passage 26 and stored in the coin hopper 30 of the corresponding denomination. In this example, four coin hoppers 30 are arranged side by side.

コインホッパ30の上部に開口があり、通路26によって案内されるコイン10をコインホッパ30のコイン格納容器に格納する。コイン格納容器はコインを格納する格納手段である。このコイン格納容器に格納されているコイン10を、コインホッパ30の払出部31から一枚ずつ払出ベルト28上に排出する。払出ベルト28は無担ベルトであり、回転させてコイン10を排出口6へ運ぶ。コインホッパ30、払出ベルト28は、不図示の制御手段によって制御される。 The coin hopper 30 has an opening at the top, and the coin 10 guided by the passage 26 is stored in the coin storage container of the coin hopper 30. - 特許庁The coin container is storage means for storing coins. The coins 10 stored in the coin storage container are discharged one by one from the payout portion 31 of the coin hopper 30 onto the payout belt 28 . The payout belt 28 is a free belt and is rotated to carry the coin 10 to the outlet 6. - 特許庁The coin hopper 30 and payout belt 28 are controlled by control means (not shown).

図中の右端のスライド25は、リジェクト通路27に接続されている。スライド25に落とされたコイン10は、リジェクト通路27を通り排出口6へ排出される。この右端のスライド25は、識別部12においての識別結果に基づき、入金可能なコインではないと判断されたものが落とされる。例えば、対応する金種のコインホッパ30が無いコイン、偽物、硬貨ではないメダルなどである。 The right end slide 25 in the drawing is connected to the reject passage 27 . The coin 10 dropped onto the slide 25 is discharged to the discharge port 6 through the reject passage 27. - 特許庁The slide 25 at the right end is dropped based on the result of identification by the identification unit 12, which is judged not to be a depositable coin. For example, coins without coin hoppers 30 of corresponding denominations, counterfeits, and medals that are not coins.

切り欠き部19は、コイン処理装置1の投入口3の下方に設けられた切り欠きであり、外装2と共に排出口6を形成する。 The cutout portion 19 is a cutout provided below the insertion port 3 of the coin processing device 1 and forms the discharge port 6 together with the exterior 2 .

投入口3と貯留容器13の間の通路には、磁石29が備えられている。この磁石により鉄等の強磁性体の成分を含むものを吸い付ける。これにより、鉄等を含むネジなどの異物が貯留容器13に入ることを防止できる。 A magnet 29 is provided in the passage between the inlet 3 and the storage container 13 . This magnet attracts objects containing ferromagnetic components such as iron. As a result, it is possible to prevent foreign matter such as screws containing iron from entering the storage container 13 .

また、貯留容器13に入った異物を排除する開閉部は、第1フラップ17、第2フラップ16を含む。第1フラップ17、第2フラップ16は、各々が対応する開口部を開閉し、また各々が反対方向に移動して開き、内部の異物を対応する開口部から異物案内部18に落とし、排出口6へ案内する。保持ベース43に設けられた第1の開口部を第1フラップ17が開閉する。貯留容器13に設けられた第2の開口部を第2フラップ16が開閉する。異物はコイン以外の物であり、この異物があると誤動作の原因となるので、排出する。また第1フラップ17、第2フラップ16からは、異物ばかりでなく、投入されたコインを排出することもできる。 Moreover, the opening/closing portion for removing foreign matter that has entered the storage container 13 includes a first flap 17 and a second flap 16 . Each of the first flap 17 and the second flap 16 opens and closes the corresponding opening, moves in the opposite direction to open, drops the internal foreign matter from the corresponding opening to the foreign matter guide section 18, and discharges the foreign matter. Go to 6. The first flap 17 opens and closes the first opening provided in the holding base 43 . A second flap 16 opens and closes a second opening provided in the storage container 13 . A foreign object is something other than a coin, and if there is this foreign object, it may cause a malfunction, so it should be discharged. Moreover, not only foreign objects but also inserted coins can be ejected from the first flap 17 and the second flap 16 .

払出ベルト28は、コインホッパ30から排出されたコイン10を載せ、排出口6方向へ回転する。そして、コイン10が払出ベルト28の端部から排出口6に落ちる。 The payout belt 28 carries the coin 10 discharged from the coin hopper 30 and rotates in the direction of the discharge port 6 . Then, the coin 10 falls from the end of the payout belt 28 to the discharge port 6. - 特許庁

不図示の制御手段によって、分離部11、識別部12、識別センサ部20のセンサ、振分け部、コインホッパ、払出ベルト、開閉部などの駆動部分が制御される。分離部11でコイン10を一枚ずつ分けて識別部12へ送る。識別部12では、一枚ずつコイン10の金種を判断し、振分け部へ送る。振分け部では、振分ベルト21によってコイン10が搬送される。コイン10は、搬送途中で対応する金種のスライド25に到達すると、バー24が駆動され、スライド25に落とされる。落とされたコイン10はコインホッパ30へ金種毎に格納される。コインホッパ30は、必要数のコイン10を払出ベルト28上に排出す。払出ベルト28を駆動することで、載置されたコイン10が排出口6から排出される。 Driving parts such as the separation unit 11, the identification unit 12, the sensor of the identification sensor unit 20, the sorting unit, the coin hopper, the payout belt, and the opening/closing unit are controlled by control means (not shown). A separation unit 11 separates the coins 10 one by one and sends them to an identification unit 12.例文帳に追加The identification unit 12 determines the denomination of each coin 10 and sends it to the sorting unit. In the sorting section, the coins 10 are conveyed by the sorting belt 21 . When the coin 10 reaches the slide 25 of the corresponding denomination during transportation, the bar 24 is driven and dropped onto the slide 25 . The dropped coins 10 are stored in the coin hopper 30 by denomination. The coin hopper 30 discharges the required number of coins 10 onto the payout belt 28 . By driving the payout belt 28 , the placed coins 10 are ejected from the ejection port 6 .

異物がある場合は、第1フラップ17、第2フラップ16を駆動して、貯留容器13内から異物案内部18に異物を落とす。異物は、排出口6へ排出される。このとき、磁石29により吸い寄せられている異物は、第2フラップ16の移動によって異物と磁石29との距離が広がることで吸着力が弱くなり、異物案内部18方向に落下することになる。例えば、第2フラップ16の一部に磁石29を配置する。そして、第2フラップ16を閉じたときに磁石29の配置されている部分と貯留容器13の別の部分が重なるように配置する。第2フラップ16を閉じたときは、その別の部分の内壁に異物が吸着する。第2フラップ16を開けたときは、磁石29と異物が離れるので、異物が落ちる。このように構成することができる。また逆に、貯留容器13に磁石29を配置する。そして、第2フラップ16を閉じたときに、第2フラップ16が磁石よりも貯留容器13の内側になるように配置する。第2フラップ16を閉じたときに、第2フラップ16の内側に異物が吸着する。第2フラップ16を開けたときに、異物が磁石から離れ、落ちるように構成することができる。また、貯留容器13は、異物を排除する開口を開閉する第2フラップ16を含み、投入口3から投入されたコイン10を貯留することができる。 When there is foreign matter, the first flap 17 and the second flap 16 are driven to drop the foreign matter from the storage container 13 to the foreign matter guide portion 18 . Foreign matter is discharged to the discharge port 6 . At this time, the movement of the second flap 16 widens the distance between the foreign matter and the magnet 29, weakening the attraction force of the foreign matter attracted by the magnet 29, and dropping it in the direction of the foreign matter guide portion 18.例文帳に追加For example, a magnet 29 is arranged on a portion of the second flap 16 . Then, when the second flap 16 is closed, the part where the magnet 29 is arranged and another part of the storage container 13 are arranged so as to overlap each other. When the second flap 16 is closed, foreign matter is attracted to the inner wall of another portion. When the second flap 16 is opened, the magnet 29 is separated from the foreign matter, so the foreign matter falls. It can be configured in this way. Conversely, the magnet 29 is arranged in the storage container 13 . Then, when the second flap 16 is closed, the second flap 16 is positioned inside the storage container 13 rather than the magnet. When the second flap 16 is closed, foreign matter is attracted to the inside of the second flap 16. - 特許庁When the second flap 16 is opened, foreign objects can be separated from the magnet and can be configured to fall. In addition, the storage container 13 includes a second flap 16 that opens and closes an opening for removing foreign matter, and can store coins 10 inserted from the insertion port 3 .

次に、分離部11と識別部12でのコイン10の移動について説明する。図4は、コイン送出装置のコインの移動を説明する図である。 Next, movement of the coin 10 between the separating section 11 and the identifying section 12 will be described. 4A and 4B are diagrams for explaining the movement of the coin of the coin sending device.

フレーム41に分離部11、識別部12が配置されている。ディスク44は、ディスク44の中心に配置されたディスク回転軸45を回転中心にして回転する。ディスク44は、中心から外縁方向に向かって徐々に低くなるように傾斜部を備える。ホイール14はホイール回転軸48を中心に回転する。ホイール14には、4本のアームがあり、各アームによってコイン10を押しながら搬送する。ディスク44には、4カ所の開口部46があり、コイン10をその中に入れて搬送する。開口部46は、コイン10を保持する保持手段とも言える。開口部46はディスク44を貫通する貫通孔である。また、ディスク44、ホイール14の外側には、コイン10が外側に移動しないように壁部40が設けられている。ここでは、開口部46によってコイン10を搬送する例を説明したが、開口部46は貫通孔だけとは限らず、ディスク44の外周部などの一部にコイン10の入る切り欠き部や突起を設けるなどの保持手段を設けたものでも良い。 The separation section 11 and the identification section 12 are arranged in the frame 41 . The disk 44 rotates around a disk rotating shaft 45 arranged at the center of the disk 44 . The disk 44 is provided with an inclined portion so as to become gradually lower from the center toward the outer edge. Wheel 14 rotates about wheel rotation axis 48 . The wheel 14 has four arms, and each arm pushes and conveys the coin 10 . The disk 44 has four openings 46, and the coins 10 are put into the openings 46 and conveyed. The opening 46 can also be said to be holding means for holding the coin 10 . The opening 46 is a through hole penetrating the disk 44 . A wall portion 40 is provided outside the disk 44 and the wheel 14 to prevent the coin 10 from moving outward. Here, an example in which the coin 10 is conveyed through the opening 46 has been described, but the opening 46 is not limited to only a through hole, and a notch or protrusion into which the coin 10 can be inserted is formed in a part of the outer circumference of the disk 44 or the like. The thing which provided the holding|maintenance means, such as providing, may be used.

ディスク回転軸45とホイール回転軸48は、不図示のモータによって回転する。モータとディスク回転軸45の間は不図示の輪列によって接続されている。また、モータとホイール回転軸48の間は不図示の輪列によって接続されている。モータ及び輪列はディスク44、ホイール14を回転させる駆動部を構成している。 The disk rotating shaft 45 and the wheel rotating shaft 48 are rotated by a motor (not shown). A gear train (not shown) connects the motor and the disk rotating shaft 45 . Further, the motor and the wheel rotating shaft 48 are connected by a train wheel (not shown). The motor and gear train constitute a drive that rotates the disk 44 and wheel 14 .

ディスク44の保持ベース43は、コイン10を載置して保持する平坦な底面を形成する。識別部12の受取ベース47は、コイン10を載置して保持する平坦な底面を形成する。受取ベース47に対向してホイール14が回転自在に配置されている。保持ベース43と受取ベース47は段差無く配置され、コインを摺動させて移動することができる。また、保持ベース43と受取ベース47は鉛直方向に対して傾斜して設けられている。 The retaining base 43 of the disk 44 forms a flat bottom surface on which the coin 10 rests and retains. The receiving base 47 of the identification portion 12 forms a flat bottom surface on which the coin 10 is placed and held. A wheel 14 is rotatably arranged to face the receiving base 47 . The holding base 43 and the receiving base 47 are arranged without a step so that the coin can be slid and moved. Also, the holding base 43 and the receiving base 47 are provided inclined with respect to the vertical direction.

識別センサ部20は、コイン10の表裏を挟み込むように、受取ベース47の一部分と、それに対向する部分とに分かれている。 The identification sensor section 20 is divided into a part of the receiving base 47 and a part facing it so as to sandwich the front and back of the coin 10 .

ディスク44には開口部46が等角に複数個、ここでは4個設けられている。開口部46によって保持されるコイン10が、対応するホイール14のアーム間に渡される。 The disk 44 is provided with a plurality of equiangular openings 46, four here. Coins 10 held by openings 46 are passed between the arms of corresponding wheels 14 .

ディスク44からホイール14へコイン10を受け渡す部分には、ピンが設けられている。ディスク44の回転によって移動するコイン10を、このピンによって、ホイール14の方向に針路を変えることができる。ディスク44とホイール14の回転方向は逆方向であり、また連動して回転する。 A pin is provided at a portion for transferring the coin 10 from the disk 44 to the wheel 14. - 特許庁The pin allows the coin 10, which is moved by the rotation of the disk 44, to be diverted in the direction of the wheel 14. The direction of rotation of the disk 44 and the wheel 14 are opposite to each other, and they rotate together.

識別センサ部20には、ガイド部42が設けられ、コイン10を直線的に案内する。コイン10の特徴を検出する場合、できるだけ一定の条件で検出することが望まれる。そのため、コイン10をガイド部42に沿って移動させる。ガイド部42に沿って移動しているときに識別センサ部20によって各種検出を行い、金種の判断の基となる情報を取得する。 A guide portion 42 is provided in the identification sensor portion 20 to guide the coin 10 linearly. When detecting the features of the coin 10, it is desirable to detect them under as constant conditions as possible. Therefore, the coin 10 is moved along the guide portion 42 . Various detections are performed by the identification sensor unit 20 while moving along the guide unit 42, and information on which the denomination is determined is acquired.

識別センサ部20による検出後に、コイン10はホイール14に押されて移動し、振分ベルト21の搬送ピン22間に渡される。その後、コイン10は、搬送ピン22に押されながらレール23に沿って移動する。 After being detected by the identification sensor unit 20 , the coin 10 is pushed by the wheel 14 to move and passed between the conveying pins 22 of the sorting belt 21 . After that, the coin 10 moves along the rail 23 while being pushed by the transport pin 22 .

保持ベース43は、水平方向に対して傾斜して配置されている。保持ベース43は、ホイール14側が高く、逆側が低く配置されている。保持ベース43の低い方側の一部に第1フラップ17が設けられている。重力により異物を第1フラップ17方向に集めることができる。第1フラップ17は通常時はコイン10を保持ベース43と同様に摺動させる。そのため、第1フラップ17が閉じている場合は、第1フラップ17の表面は、保持ベース43の表面に対して、コインの摺動に影響がないように、平坦または略平坦となっている。また、保持ベース43の裏面側には、第1フラップ17のディスク回転軸45の方向側の縁に沿って第1フラップ17用の回転軸が配置されている。この回転軸に、第1フラップ17の一端側が回動自在に固定されている。第1フラップ17は、ディスク44の外縁方向にある他端側が上下することで開閉する。第1フラップ17の開く方向は、保持ベース43の表面と対向するディスク44とは反対側の方向である。すなわち保持ベース43の裏側に第1フラップ17を移動させて開き、ディスク44の開口部46に入り込んだ異物を、異物案内部18の方向に落とす。第1フラップ17は、上面視で略矩形であり、一方側であるディスク44の中心方向側に回転軸が配置され、他方側であるディスク44の外縁方向側に延在している。開口部46から異物を排除するため、好ましくは、第1フラップ17の他方側の端部は、ディスク44が回転したときの開口部46の最下部に対応する位置より下方に配置する。 The holding base 43 is arranged inclined with respect to the horizontal direction. The holding base 43 is arranged higher on the wheel 14 side and lower on the opposite side. A first flap 17 is provided on part of the lower side of the holding base 43 . Foreign matter can be collected in the direction of the first flap 17 by gravity. The first flap 17 normally slides the coin 10 like the holding base 43 . Therefore, when the first flap 17 is closed, the surface of the first flap 17 is flat or substantially flat with respect to the surface of the holding base 43 so as not to affect the sliding of the coin. Further, on the rear surface side of the holding base 43 , a rotation shaft for the first flap 17 is arranged along the edge of the first flap 17 on the disk rotation shaft 45 side. One end of the first flap 17 is rotatably fixed to the rotating shaft. The first flap 17 is opened and closed by moving the other end of the disc 44 in the outer edge direction up and down. The opening direction of the first flap 17 is the direction opposite to the disk 44 facing the surface of the holding base 43 . That is, the first flap 17 is moved to the back side of the holding base 43 to open, and the foreign matter that has entered the opening 46 of the disk 44 is dropped toward the foreign matter guide portion 18 . The first flap 17 has a substantially rectangular shape when viewed from the top, and has a rotating shaft arranged on one side of the disk 44 toward the center, and extends toward the outer edge of the disk 44 on the other side. In order to remove foreign matter from the opening 46, the other end of the first flap 17 is preferably located below the position corresponding to the bottom of the opening 46 when the disk 44 rotates.

図の例では、第1フラップ17は上面視で略長方形であるが、この形状にこだわらず、ディスク44の回転軸方向が狭く、外縁部方向が広い扇形や台形であっても良い。また、ディスク44の回転軸より下方の部分を半円状に開口してその部分に第1フラップ17を設けても良い。 In the illustrated example, the first flap 17 has a substantially rectangular shape when viewed from the top, but the shape is not limited to this. Alternatively, the portion of the disk 44 below the rotating shaft may be opened in a semicircular shape and the first flap 17 may be provided in that portion.

いずれにしても、異物は重力によって鉛直方向に力が加わるので、その方向に向けて落ちる。ディスク44の下方または開口部46内の下方に異物が貯まり易い。ディスク44の下方部分に第1フラップ17を設け、さらに、第1フラップ17の回転軸をディスク44の中心側に配置し、異物を排除し易くしている。少なくとも、ディスク44の下方側を開くことで異物を落とすことができる。 In any case, gravity applies force to the foreign object in the vertical direction, so it falls in that direction. Foreign matter tends to accumulate below the disk 44 or below the opening 46 . A first flap 17 is provided on the lower portion of the disk 44, and the rotating shaft of the first flap 17 is arranged on the center side of the disk 44 to facilitate removal of foreign matter. At least, by opening the lower side of the disk 44, the foreign matter can be dropped.

また、図4は保持ベース43にとって上面視の図である。第1フラップ17を開けることによって形成される保持ベース43の開口は、ディスク44の開口部46と少なくとも一部が重なるように配置されている。また、第1フラップ17を開けた状態で、ディスク44を回転させることで、4つある開口部46の全てから、異物を除去できる。少なくとも1回転させれば全ての開口部46から異物を除去できる。また、第1フラップ17を開けた状態でディスク44を回転させた場合に、異物がディスク44と保持ベース43の第1の開口部との間に挟まることも考えられる。そこで、第1フラップ17は、ディスク44が停止している時に開閉するように制御することもできる。また、第1フラップ17を開けることによって形成される保持ベース43の第1の開口部の最下端は、ディスク44の開口部46の最下端よりも低い位置に配置することで、異物を落とし易くすることができる。また、好ましくは、ディスク44の開口部46の下端側の半分以上が、保持ベース43の第1の開口部に重なるようにすることで、下端に貯まった異物を除去できる。さらに好ましくは、下端側の8割以上が、保持ベース43の第1の開口部に重なるようにする。開口部46を形成する壁部と保持ベース43の未開口の部分とで支えられて、落下しにくい異物も考えられる。しかし、開口部46の8割以上の部分が開口すれば、第1フラップ17を介して、例えば最大径のコインも、異物も排出し易くすることができる。 4 is a top view of the holding base 43. FIG. The opening of the holding base 43 formed by opening the first flap 17 is arranged so as to at least partially overlap the opening 46 of the disk 44 . By rotating the disk 44 with the first flap 17 open, foreign matter can be removed from all four openings 46 . Foreign matter can be removed from all openings 46 by at least one rotation. Also, when the disk 44 is rotated with the first flap 17 open, foreign matter may be caught between the disk 44 and the first opening of the holding base 43 . Therefore, the first flap 17 can be controlled to open and close while the disk 44 is stopped. In addition, the lowermost end of the first opening of the holding base 43 formed by opening the first flap 17 is arranged at a position lower than the lowermost end of the opening 46 of the disk 44, thereby facilitating the removal of foreign matter. can do. Preferably, more than half of the lower end side of the opening 46 of the disk 44 overlaps the first opening of the holding base 43, so that foreign matter accumulated at the lower end can be removed. More preferably, 80% or more of the lower end side overlaps the first opening of the holding base 43 . Foreign matter that is supported by the wall portion forming the opening 46 and the unopened portion of the holding base 43 and that is difficult to drop is also conceivable. However, if 80% or more of the opening 46 is open, it is possible to easily discharge, for example, a coin having the maximum diameter and a foreign object through the first flap 17 .

また、第1フラップ17は一端側に回転軸を設け他端側を上下に移動させる例を示しているが、これに限らず全体を上下させる昇降機構を用いることができる。このような場合でもリンクによる昇降機構で構築が可能である。 Moreover, although the first flap 17 has a rotary shaft provided on one end side and moves the other end side up and down in the example shown, it is not limited to this, and an elevating mechanism that moves the whole up and down can be used. Even in such a case, it is possible to build with an elevating mechanism using links.

排出する物を異物で説明してきたが、そればかりでは無く、投入されたコインも排出することができる。そのため、第1フラップ17は少なくとも使用する最大径のコインが通り抜けることができるサイズであることが好ましい。また、第1フラップ17は、ディスク44を回転させたときに第1フラップ17の上に個別の開口部46の全体が重なることのできるサイズであることが好ましい。さらに第1フラップ17のサイズが、ディスク44の回転方向に、開口部46の1.0~2.0倍のサイズであることが好ましい。ディスク44を回転させたときに、開口部46より、保持ベース43の第1の開口部が大きいことで、最大コイン径のコインや異物を好適に落とすことが可能となる。 Although the object to be discharged has been explained as a foreign object, not only that, but also the inserted coin can be discharged. Therefore, it is preferable that the first flap 17 has a size that allows at least the maximum diameter coin to be used to pass through. Also, the first flaps 17 are preferably of a size that allows the entirety of the individual openings 46 to overlap the first flaps 17 when the disk 44 is rotated. Furthermore, it is preferable that the size of the first flap 17 is 1.0 to 2.0 times the size of the opening 46 in the rotational direction of the disc 44 . Since the first opening of the holding base 43 is larger than the opening 46 when the disk 44 is rotated, it is possible to suitably drop coins of the maximum coin diameter and foreign objects.

次に、図5~図8を用いてコイン送出装置について説明する。 Next, the coin sending device will be described with reference to FIGS. 5 to 8. FIG.

図5は、コイン送出装置の要部を説明する上方から見た場合の斜視図である。図6は、コイン送出装置の要部を説明する下方から見た場合の斜視図である。図7は、コイン送出装置の開閉機構を説明する第1の図である。 FIG. 5 is a perspective view of the main parts of the coin feeding device as viewed from above. FIG. 6 is a perspective view of the main parts of the coin feeding device as seen from below. FIG. 7 is a first diagram for explaining the opening/closing mechanism of the coin feeding device.

分離部11は貯留容器13内のコインを一枚ずつ分離して、識別部12へ渡す。投入口3から入れられたコインは、貯留容器13へ落ちて貯留することができる。貯留容器13の一部に開口があり、その開口を開閉する第2フラップ16が配置されている。この部分が開閉するので第2フラップ16は開閉部材とも言える。 The separating unit 11 separates the coins in the storage container 13 one by one and delivers them to the identifying unit 12 . Coins inserted from the slot 3 can drop into a storage container 13 and be stored. A part of the storage container 13 has an opening, and a second flap 16 for opening and closing the opening is arranged. Since this portion opens and closes, the second flap 16 can also be said to be an opening and closing member.

第1フラップ17と第2フラップ16とは、お互いに離れる方向に開き、開口面積を大きくできる。また、傾斜して配置されているディスク44の下方に溜まる異物を除去できる。第1フラップ17は、図7の点線で示された第1フラップ34のように、先端が上下するように開閉する。また、第2フラップ16は上部にある軸に対して回動し、先端が上下に移動する。第2フラップ16の先端は下端とも言える。 The first flap 17 and the second flap 16 are opened in directions away from each other to increase the opening area. In addition, it is possible to remove foreign matter that accumulates below the disk 44 that is arranged at an angle. The first flap 17 opens and closes so that its tip moves up and down like the first flap 34 indicated by the dotted line in FIG. Also, the second flap 16 rotates about an upper shaft, and the tip thereof moves up and down. The tip of the second flap 16 can also be said to be the lower end.

モータ32によってリンク33が駆動され、リンク33に接続された第2フラップ16、第1フラップ17が開閉する。 A link 33 is driven by a motor 32 to open and close the second flap 16 and the first flap 17 connected to the link 33 .

図8は、コイン送出装置の開閉機構を説明する第2の図である。第1フラップ17の裏面側から見た場合の図である。リンク33にはカム溝35が設けられ、移動軸36をこの溝に沿って移動させる。移動軸36は、第1フラップ17に設けられた固定部37に固定されている。第1フラップ17は、第1フラップ回転軸38の回転方向に移動でき、保持ベース43の開口を開閉する。バネ39は、第1フラップ17をディスク44方向に押圧する付勢手段である。バネ39は、一端が第1フラップ17の裏面の先端側に固定され、他端が図示していないが筐体に固定されている。バネ39は、第1フラップ17の開く方向に抗して力が働く。保持ベース43の表面と第1フラップ17の表面に段差ができないようにディスク44方向に付勢している。 FIG. 8 is a second diagram for explaining the opening/closing mechanism of the coin feeding device. 4 is a view of the first flap 17 as seen from the rear surface side; FIG. A cam groove 35 is provided in the link 33, and a moving shaft 36 is moved along this groove. The moving shaft 36 is fixed to a fixing portion 37 provided on the first flap 17 . The first flap 17 can move in the rotational direction of the first flap rotating shaft 38 to open and close the opening of the holding base 43 . The spring 39 is a biasing means that presses the first flap 17 toward the disc 44 . One end of the spring 39 is fixed to the tip side of the back surface of the first flap 17, and the other end is fixed to the housing (not shown). The spring 39 exerts force against the opening direction of the first flap 17 . The surface of the holding base 43 and the surface of the first flap 17 are biased in the direction of the disk 44 so as not to form a step.

第1フラップ17は、開かないようにするため、付勢手段によって付勢されている。例えば、バネ39である。しかし、これだけではコインの重さによって開いてしまう場合がある。そこで、第1フラップ17が閉じている場合に、第1フラップ17の先端と係合し、第1フラップ17の移動を制限する係合手段を備えることが好ましい。例えば、第2フラップ16の先端に曲げ部54を設ける。第2フラップ16及び第1フラップ17を閉じた場合に、曲げ部54が、第1フラップ17の先端を覆って係合し、第1フラップ17が開閉できないように固定する。このとき、第1フラップ17の厚み方向と第1フラップ17用の回転軸に向かう方向の双方に力が加わるように、第1フラップ17の先端はテーパーが設けられている。第1フラップ17の開閉方向に対して交差する方向から第2フラップ16の曲げ部54が係合する。これにより、第1フラップ17は曲げ部54に掛るので、移動しづらくなる。衝撃やコインの重みが加わった場合であっても、第1フラップ17の表面を保持ベース43の表面に対して平坦に保つことができる。第1フラップ17の先端部を第2フラップで固定することで、第2フラップ16を開けなければ第1フラップ17が移動できない構成とした。また、第1フラップ17のがたつきが防止できると共に第2フラップ16のがたつきも防止できる。この例では第2フラップ16を利用したが、ソレノイド等の駆動手段で板や棒などを駆動して第1フラップ17の先端と係合させる係合手段であっても良い。また、第2フラップ16は、コインの重さによる影響が小さい構成となっている。第2フラップ16が閉じているときに鉛直方向に力が加わった場合、開く方向へ加わる力の成分が小さいので、コインの重さによって開くことがない。 The first flap 17 is biased by biasing means to prevent it from opening. For example, spring 39 . However, this alone may cause the coin to open due to the weight of the coin. Therefore, it is preferable to provide engaging means that engages with the tip of the first flap 17 to limit the movement of the first flap 17 when the first flap 17 is closed. For example, a bent portion 54 is provided at the tip of the second flap 16 . When the second flap 16 and the first flap 17 are closed, the bent portion 54 covers and engages the tip of the first flap 17 to fix the first flap 17 so that it cannot be opened or closed. At this time, the tip of the first flap 17 is tapered so that force is applied in both the thickness direction of the first flap 17 and the direction toward the rotation axis for the first flap 17 . The bent portion 54 of the second flap 16 engages from a direction intersecting the opening/closing direction of the first flap 17 . As a result, the first flap 17 hangs on the bent portion 54 and is difficult to move. The surface of the first flap 17 can be kept flat against the surface of the holding base 43 even when the impact or the weight of the coin is applied. By fixing the tip of the first flap 17 with the second flap, the first flap 17 cannot move unless the second flap 16 is opened. Further, rattling of the first flap 17 can be prevented, and rattling of the second flap 16 can also be prevented. Although the second flap 16 is used in this example, it may be engaging means for engaging the tip of the first flap 17 by driving a plate or rod with a drive means such as a solenoid. Also, the second flap 16 has a structure that is less affected by the weight of the coin. When force is applied in the vertical direction while the second flap 16 is closed, the weight of the coin does not cause it to open because the component of the force applied in the opening direction is small.

通常時には、第1フラップ17は閉じている。異物を除去する場合に、リンク33を移動させ、移動軸36をカム溝35に沿って移動させ、第1フラップ17を開く。また、逆に移動させれば閉じることができる。 Normally, the first flap 17 is closed. When removing the foreign matter, the link 33 is moved, the moving shaft 36 is moved along the cam groove 35, and the first flap 17 is opened. It can also be closed by moving it in the opposite direction.

図9は、開閉機構の概要を説明する図である。通常時、すなわち閉じている状態では、各部品は実線で示された配置である。しかし、異物排除時、すなわち開いている状態では、第1フラップ17、第2フラップ16が各々点線で示された第2フラップ50、点線で示された第1フラップ51のように、先端側が離れるように開く。第2フラップ16は第2フラップ回転軸49、第1フラップ17は第1フラップ回転軸38の回転方向に開閉する。 FIG. 9 is a diagram for explaining the outline of the opening/closing mechanism. In the normal state, that is, in the closed state, each part is arranged as indicated by solid lines. However, when the foreign matter is removed, that is, in the open state, the tip side of the first flap 17 and the second flap 16 are separated from each other like the second flap 50 indicated by the dotted line and the first flap 51 indicated by the dotted line. open like The second flap 16 opens and closes in the rotation direction of the second flap rotation shaft 49 and the first flap 17 rotates in the rotation direction of the first flap rotation shaft 38 .

第2フラップ16を閉じたときには、保持ベース43の表面より下方に第2フラップ16の先端すなわち下端が配置される。第2フラップ16を開けたときには、上面視でディスク44に重ならない位置に第2フラップ16の先端すなわち下端が配置される。また、第2フラップ16と第1フラップ17を閉じたときにはお互いの先端部が対向する位置にある。この様にすれば、通常時にコインが、第1フラップ17や第2フラップ16の縁に掛ることも無く保持ベース43上を移動できる。また、第2フラップ16の先端部に設けられた曲げ部54が第1フラップ17の先端を覆うように係合する。曲げ部54により第1フラップ17の移動を防止できる。また、第2フラップ16を開く場合に、曲げ部54に異物が掛りにくいように、曲げ部54の内側面55が鉛直方向に傾斜するように配置されることが好ましい。それに対応して、第1フラップ17の当接部分にはテーパーが設けられていることが好ましい。 When the second flap 16 is closed, the tip, or lower end of the second flap 16 is positioned below the surface of the holding base 43 . When the second flap 16 is opened, the tip, that is, the lower end of the second flap 16 is arranged at a position not overlapping the disk 44 in top view. Further, when the second flap 16 and the first flap 17 are closed, their leading ends are positioned to face each other. In this manner, the coin can be moved on the holding base 43 without being caught by the edge of the first flap 17 or the second flap 16 in normal times. Also, the bent portion 54 provided at the tip of the second flap 16 is engaged so as to cover the tip of the first flap 17 . Movement of the first flap 17 can be prevented by the bent portion 54 . Moreover, when the second flap 16 is opened, it is preferable that the inner surface 55 of the bent portion 54 is arranged to be inclined in the vertical direction so that the bent portion 54 is less likely to be caught by foreign matter. Correspondingly, the abutting portion of the first flap 17 is preferably provided with a taper.

ディスク44の開口部46に引っ掛かっている異物52は、開口部46の第1フラップ17の側から排除される。ディスク44の上側に載っている第2の異物53は、第2フラップ16の側から排除される。保持ベース43の一部を開閉することができるので、ディスク44の開口部46から異物案内部18へ異物を除去することができる。また、第2フラップ16はディスク44の表面側、第1フラップ17はディスク44の裏面側に開くので、第1フラップ17と第2フラップ16の先端の距離を広くでき、大きな異物を除去することができる。また、ディスク44を停止させる場合、何れかの開口部46の全体が、第1フラップ17と重なるように、下方に位置するようにディスク44を停止させることが好ましい。このようにディスク44を止めることで、第1フラップ17を開けたときに開口部46から異物を好適に排除できる。 The foreign matter 52 caught in the opening 46 of the disc 44 is removed from the first flap 17 side of the opening 46 . A second foreign object 53 placed on the upper side of the disc 44 is removed from the side of the second flap 16 . Since a part of the holding base 43 can be opened and closed, foreign matter can be removed from the opening 46 of the disk 44 to the foreign matter guide portion 18 . Further, since the second flap 16 opens on the surface side of the disk 44 and the first flap 17 opens on the back surface side of the disk 44, the distance between the tips of the first flap 17 and the second flap 16 can be widened, and large foreign matter can be removed. can be done. Moreover, when stopping the disk 44 , it is preferable to stop the disk 44 so that the entirety of the opening 46 overlaps the first flap 17 and is positioned downward. By stopping the disk 44 in this way, foreign matter can be preferably removed from the opening 46 when the first flap 17 is opened.

ここで、動作について説明する。異物は、何時入るか分からないので、予め決められた時間に第1フラップ17、第2フラップ16を開き、異物を排除する。例えば、1時間毎に開閉動作を行う。また、コイン10が投入されてから所定時間後に第2フラップ16、第1フラップ17を開き、異物を排除しても良い。所定時間は、コイン10を分離、識別するのに必要な時間である。例えば、投入したコイン10は10秒程度あれば、分離、識別ができるので、コイン10を投入後10秒経過しても残っている物があれば、それは異物であると判断し、第1フラップ17、第2フラップ16を開く。例えば、この時間は予め実験等をして決めておくことができる。また、コイン10が投入され、処理が終了した後に、開閉動作を行い、異物を除去すれば、次の処理時に異物が無い状態で処理を開始できる。また、投入口3にセンサを設けることで、コイン10が投入されたことを検出できる。例えば20秒とか、所定時間内に続けてのコイン10の投入が無ければ、コインの投入が終了したと判断することもできる。装置に人が近づいたことを、赤外線などを利用した人感センサを用いて検出し、装置に何者かが近づいたら、コイン投入前に第1フラップ17、第2フラップ16を開き、異物を排除する動作を行っても良い。また、コイン10の投入口に開閉扉を設け、第1フラップ17、第2フラップ16を開く場合には、開閉扉を閉めることを条件としても良い。これらの制御は、不図示の制御手段によって制御することができる。 The operation will now be described. Since it is not known when the foreign matter will enter, the first flap 17 and the second flap 16 are opened at a predetermined time to remove the foreign matter. For example, the opening/closing operation is performed every hour. Also, the second flap 16 and the first flap 17 may be opened after a predetermined time from when the coin 10 is inserted to remove the foreign matter. The predetermined time is the time required to separate and identify the coin 10 . For example, since the inserted coin 10 can be separated and identified in about 10 seconds, if any object remains even after 10 seconds have passed since the coin 10 was inserted, it is determined that it is a foreign object, and the first flap. 17, open the second flap 16; For example, this time can be determined in advance through experiments or the like. After the coin 10 is inserted and the processing is completed, the opening and closing operation is performed to remove the foreign matter, so that the next processing can be started without the foreign matter. Also, by providing a sensor in the slot 3, it is possible to detect that the coin 10 has been inserted. If the coin 10 is not continuously inserted within a predetermined period of time, such as 20 seconds, it can be determined that the coin has been inserted. A person's approach to the device is detected using a human detection sensor using infrared rays or the like, and when someone approaches the device, the first flap 17 and the second flap 16 are opened before inserting coins to remove foreign objects. You may perform the action to Further, an opening/closing door may be provided at the slot for inserting the coin 10, and when the first flap 17 and the second flap 16 are opened, the opening/closing door may be closed. These controls can be controlled by control means (not shown).

また、第1フラップ17、第2フラップ16の開閉動作を連続して複数回行ってもよい。これにより、ディスク44に引っ掛かっている異物を振動で落とすこともできる。例えば2回~5回程度行う。また、複数回開閉動作を連続する場合に、開く時間、閉じる時間を可変して動作させることで振動の周期を変え、引っ掛かっている異物を落とすこともできる。様々な開閉モードを選択して、状況に応じて、動作させてもよい。また、第1フラップ17を開き、ディスク44を少なくとも1回転させることで、少なくともディスク44に設けられた開口部46を順番に全て保持ベース43の開口に対向させることができる。これにより、ディスク44に掛っている異物を全て排除することができる。このとき、複数回、例えば2~3回、回転させること、また逆転を加えることで、異物排除の確実性が増す。例えば、正、逆、正、逆と合計4回転させる。また、保持ベース43と開口部46によって異物を挟み込む恐れがあるので、ディスク44を回転させる場合は、第1フラップを閉じることもできる。例えば、何れかの開口部46を下方に移動させ、第1フラップ17を開閉させ、次にディスク44を90度回転させて第1フラップ17を開閉させる。これを所定回、例えば2、3回など複数回、繰り返すことで、開口部46に入ってしまった異物を排除することができる。これらの動作の制御は、不図示の制御手段によって制御することができる。 Further, the opening and closing operations of the first flap 17 and the second flap 16 may be continuously performed multiple times. As a result, foreign matter caught on the disk 44 can also be dropped by vibration. For example, it is performed about 2 to 5 times. In addition, when the opening and closing operations are performed a plurality of times in succession, it is possible to change the period of vibration by changing the opening and closing times, thereby removing foreign matter that has been caught. Various opening and closing modes may be selected and operated depending on the situation. Further, by opening the first flap 17 and rotating the disk 44 at least once, at least the openings 46 provided in the disk 44 can all be sequentially opposed to the openings of the holding base 43 . As a result, all foreign matter hanging on the disk 44 can be removed. At this time, by rotating a plurality of times, for example, 2 to 3 times, or by adding a reverse rotation, the certainty of removing the foreign matter is increased. For example, forward, reverse, forward, reverse, a total of four rotations. In addition, since there is a risk of foreign matter being caught between the holding base 43 and the opening 46, the first flap can be closed when the disk 44 is rotated. For example, one of the openings 46 is moved downward to open and close the first flap 17 , and then the disk 44 is rotated 90 degrees to open and close the first flap 17 . By repeating this a predetermined number of times, for example, two or three times, foreign matter that has entered the opening 46 can be removed. These operations can be controlled by control means (not shown).

また、第2フラップ16、第1フラップ17が開いている状態で、ディスク44を回転させることで、排出しづらい異物を排出できる。このとき、ディスク44と、第1フラップ17または第2フラップ16の縁との間で異物を挟み込んでしまうと部品に傷等が付くことが考えられる。好ましくは、第1フラップ17、第2フラップ16を開く場合に、ディスク44を所定の位置にしてから開く。または止めてから開く。また異物を落としやすくするため、第1フラップ17の幅が、開口部46の径より広く形成されていることが好ましい。所定の位置は、第1フラップ17を開くことによって形成される保持ベース43の開口に、ディスク44の開口部46の回転方向の先端または後端が重なる位置である。保持ベース43の開口の縁から開口部46の先端あるいは後端まで距離があれば、ディスク44を微少に正逆方向に移動させても、異物を挟まないからである。 Further, by rotating the disk 44 while the second flap 16 and the first flap 17 are open, foreign matter that is difficult to eject can be ejected. At this time, if a foreign object is caught between the disk 44 and the edge of the first flap 17 or the second flap 16, the parts may be damaged. Preferably, when opening the first flap 17 and the second flap 16, the disk 44 is set at a predetermined position before opening. Or stop and open. Moreover, it is preferable that the width of the first flap 17 is formed wider than the diameter of the opening 46 in order to easily drop the foreign matter. The predetermined position is a position where the opening of the holding base 43 formed by opening the first flap 17 overlaps the leading edge or the trailing edge of the opening 46 of the disc 44 in the rotational direction. This is because if there is a distance from the edge of the opening of the holding base 43 to the front end or the rear end of the opening 46, even if the disk 44 is slightly moved in the forward and reverse directions, no foreign object will be caught.

1 コイン処理装置
2 外装
3 投入口
4 第1メンテナンス扉
5 第2メンテナンス扉
6 排出口
10 コイン
11 分離部
12 識別部
13 貯留容器
14 ホイール
15 受け渡し部
16 第2フラップ
17 第1フラップ
18 異物案内部
19 切り欠き部
20 識別センサ部
21 振分ベルト
22 搬送ピン
23 レール
24 バー
25 スライド
26 通路
27 リジェクト通路
28 払出ベルト
29 磁石
30 コインホッパ
31 払出部
32 モータ
33 リンク
34 点線で示された第1フラップ
35 カム溝
36 移動軸
37 固定部
38 第1フラップ回転軸
39 バネ
40 壁部
41 フレーム
42 ガイド部
43 保持ベース
44 ディスク
45 ディスク回転軸
46 開口部
47 受取ベース
48 ホイール回転軸
49 第2フラップ回転軸
50 点線で示された第2フラップ
51 点線で示された第1フラップ
52 異物
53 第2の異物
54 曲げ部
55 内側面

1 Coin processing device 2 Exterior 3 Insertion port 4 First maintenance door 5 Second maintenance door 6 Discharge port 10 Coin 11 Separation unit 12 Identification unit 13 Storage container 14 Wheel 15 Delivery unit 16 Second flap 17 First flap 18 Foreign object guide unit 19 Notch 20 Identification sensor 21 Sorting belt 22 Conveying pin 23 Rail 24 Bar 25 Slide 26 Passage 27 Reject passage 28 Dispensing belt 29 Magnet 30 Coin hopper 31 Dispensing section 32 Motor 33 Link 34 First flap 35 indicated by dotted line Cam groove 36 Moving shaft 37 Fixed part 38 First flap rotating shaft 39 Spring 40 Wall part 41 Frame 42 Guide part 43 Holding base 44 Disk 45 Disk rotating shaft 46 Opening 47 Receiving base 48 Wheel rotating shaft 49 Second flap rotating shaft 50 Second flap 51 indicated by dotted line First flap 52 indicated by dotted line Foreign matter 53 Second foreign matter 54 Bent portion 55 Inner surface

Claims (9)

コインを貯留する貯留容器と、
鉛直方向に対して傾斜して配置されるベースと、
前記ベースの表面の上方を回転し、前記貯留容器に貯留された前記コインを一枚ずつ保持する保持手段を備えたディスクと、
を備え、前記ディスクを回転させることで前記貯留容器に貯留されている前記コインを前記保持手段に一枚ずつ保持し、前記コインを次工程に一枚ずつ送出するコイン送出装置において、
前記ベースの前記コインが摺動する部分の一部に設けられた第1の開口部を開閉するフラップと、前記貯留容器の一部に設けられた第2の開口部を開閉する開閉部材を有し、
前記開閉部材は、前記フラップと係合する係合手段を有し、
前記フラップが閉じている場合は、前記フラップの表面が前記ベースの表面に対して略平坦となり、
前記フラップは、前記フラップの表面が前記ベースの表面に対して前記ディスクとは反対側の方向に移動することで開き、
前記フラップが閉じている場合であって前記開閉部材が閉じている場合には、前記係合手段が前記フラップに係合し、前記フラップの開く方向の移動を妨げることを特徴とするコイン送出装置。
a storage container for storing coins;
a base arranged at an angle with respect to the vertical direction;
a disk provided with holding means that rotates above the surface of the base and holds the coins stored in the storage container one by one;
wherein, by rotating the disk, the coins stored in the storage container are held in the holding means one by one, and the coins are delivered one by one to the next process,
A flap that opens and closes a first opening provided in a portion of the coin sliding portion of the base, and an opening and closing member that opens and closes a second opening provided in a portion of the storage container. death,
The opening and closing member has engaging means for engaging with the flap,
when the flap is closed, the surface of the flap is substantially flat with respect to the surface of the base;
the flap opens by moving the surface of the flap in the direction opposite to the disc with respect to the surface of the base;
When the flap is closed and the opening/closing member is closed, the engaging means engages with the flap to prevent movement of the flap in an opening direction. .
前記フラップが開いた場合は、前記第1の開口部と少なくとも前記保持手段の一部が上面視で重なることを特徴とする請求項1に記載のコイン送出装置。 2. The coin feeding device according to claim 1, wherein when said flap is opened, said first opening and at least a part of said holding means overlap when viewed from above. 前記フラップは、前記ディスクの中心方向側に回転軸を備え、前記回転軸に前記フラップの一方側の端部が接続され、前記フラップの他方側の端部が前記ディスクの外縁方向側に延在し、前記フラップを前記回転軸に沿って回動させることで、前記第1の開口部を開閉することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコイン送出装置。 The flap has a rotating shaft on the center direction side of the disc, one end of the flap is connected to the rotating shaft, and the other end of the flap extends toward the outer edge of the disc. 3. The coin feeding device according to claim 1, wherein the first opening is opened and closed by rotating the flap along the rotating shaft. 前記フラップを開いた状態の場合に、前記ディスクを回転させることで、前記第1の開口部に前記ディスクに設けられた全ての前記保持手段が順番に対向すること特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載のコイン送出装置。 When the flap is in the open state, by rotating the disk, all the holding means provided on the disk face the first opening in order. Item 4. The coin delivery device according to any one of Item 3. 前記フラップと前記開閉部材が閉じている場合は、前記貯留容器に前記コインが貯留されると共に前記フラップ上の前記コインが前記保持手段によって保持され、
前記フラップと前記開閉部材が開いている場合は、前記第2の開口部から前記コインが排出されると共に前記保持手段によって前記コインが前記フラップ上に保持されずに前記第1の開口部から排出されることを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載のコイン送出装置。
When the flap and the opening/closing member are closed, the coins are stored in the storage container and the coins on the flap are held by the holding means,
When the flap and the opening/closing member are open, the coin is ejected from the second opening and ejected from the first opening without being held on the flap by the holding means. 5. The coin delivery device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記開閉部材が閉じられたときに前記開閉部材の一部分が前記貯留容器の一部分と重なり、該重なる部分における前記開閉部材の一部分かまたは前記貯留容器の一部分のどちらか外側に配置された部分に磁石配置されており、
前記開閉部材が閉じた状態で前記磁石に吸い寄せられ前記重なる部分における前記開閉部材の一部分かまたは前記貯留容器の一部分のどちらか内側に配置された部分の内壁に付いた磁性体が、前記開閉部材を開けることで前記磁性体が前記磁石から離れ、前記内壁から離れて排出されることを特徴とする請求項5に記載のコイン送出装置。
A portion of the opening/closing member overlaps a portion of the storage container when the opening/closing member is closed, and a magnet is attached to a portion of the overlapping portion located outside of either a portion of the opening/closing member or a portion of the storage container. is placed and
When the opening/closing member is closed , a magnetic material attached to an inner wall of a portion of the overlapping portion that is attracted to the magnet and arranged inside either a portion of the opening/closing member or a portion of the storage container is attached to the opening/closing member. 6. The coin dispensing device according to claim 5, wherein the magnetic body is separated from the magnet and discharged from the inner wall by opening the coin.
前記フラップが閉じている状態であり、前記開閉部材が閉じている状態である場合に、前記フラップの先端と前記開閉部材の先端とが対向している位置にあり、
前記フラップの先端と前記開閉部材の先端とが離れる方向に移動することで、前記フラップまたは前記開閉部材が開き、前記フラップと前記開閉部材が開くことで前記第1の開口部と前記第2の開口部がつながることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載のコイン送出装置。
When the flap is in the closed state and the opening/closing member is in the closed state, the tip of the flap and the tip of the opening/closing member are in a position facing each other,
When the tip of the flap and the tip of the opening/closing member move away from each other, the flap or the opening/closing member opens, and the opening of the flap and the opening/closing member opens the first opening and the second opening. 7. The coin delivery device according to any one of claims 1 to 6, wherein the openings are connected to each other.
前記係合手段は、前記フラップが閉じている場合に、前記フラップの先端と係合し、前記フラップの移動を制限することを特徴とする請求項7に記載のコイン送出装置。 8. The coin dispensing device according to claim 7, wherein the engaging means engages with the tip of the flap to limit the movement of the flap when the flap is closed. 請求項1から請求項8の何れか1項に記載のコイン送出装置と、
少なくとも2枚のコインを厚み方向に重ねた状態で投入可能な幅を有するコイン投入口と、
前記コイン投入口から投入された前記コインを前記貯留容器に案内する案内部と、
前記コイン投入口から投入された前記コインの金種を識別する識別手段と、
前記識別手段で識別された前記コインを金種毎に格納する格納手段と、
前記コイン投入口から投入された前記コインまたは異物を排出する排出口と、を有し、
前記フラップを開けることで前記コインまたは前記異物を前記第1の開口部から前記排出口へ排出することを特徴とするコイン処理装置。
The coin sending device according to any one of claims 1 to 8;
a coin slot having a width that allows insertion of at least two coins stacked in the thickness direction;
a guide unit that guides the coin inserted from the coin slot to the storage container;
identification means for identifying the denomination of the coin inserted from the coin slot;
storage means for storing the coins identified by the identification means for each denomination;
a discharge port for discharging the coin or the foreign object inserted from the coin insertion port;
A coin processing device, wherein the coin or the foreign object is discharged from the first opening to the discharge port by opening the flap.
JP2020040196A 2020-03-09 2020-03-09 Coin sending device and coin processing device Active JP7207744B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040196A JP7207744B2 (en) 2020-03-09 2020-03-09 Coin sending device and coin processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040196A JP7207744B2 (en) 2020-03-09 2020-03-09 Coin sending device and coin processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140673A JP2021140673A (en) 2021-09-16
JP7207744B2 true JP7207744B2 (en) 2023-01-18

Family

ID=77669679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020040196A Active JP7207744B2 (en) 2020-03-09 2020-03-09 Coin sending device and coin processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7207744B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216180A (en) 2001-01-19 2002-08-02 Amano Corp Parking ticket issuing device using ic tag and parking rate adjusting device
JP2002279473A (en) 2001-03-21 2002-09-27 Engels:Kk Coin-sorting machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216180A (en) 2001-01-19 2002-08-02 Amano Corp Parking ticket issuing device using ic tag and parking rate adjusting device
JP2002279473A (en) 2001-03-21 2002-09-27 Engels:Kk Coin-sorting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021140673A (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2131334A1 (en) Coin handling method and coin handling device
JPH0338635B2 (en)
WO2006070606A1 (en) Coin dispenser
JP4988748B2 (en) Coin storage and dispensing device
JPWO2008093420A1 (en) Coin deposit and withdrawal machine
JP7207744B2 (en) Coin sending device and coin processing device
JPH0638280B2 (en) Alternative withdrawal method of coin processing machine
JPH10208107A (en) Coin reception device and circular coin receiving/paying machine
JP5103110B2 (en) Coin deposit machine
JP3499702B2 (en) Coin depositing and dispensing machine
JP3973861B2 (en) Coin deposit and withdrawal machine
JP3813474B2 (en) Coin deposit and withdrawal machine
JP7193154B2 (en) Coin sending device and coin processing device
JP5033593B2 (en) Coin handling machine
JP3664948B2 (en) Coin handling machine
JP3664949B2 (en) Coin handling machine
JP2702903B2 (en) Coin holding mechanism of coin processing machine
JP3336226B2 (en) Coin processing machine
JP2580584Y2 (en) Circulating coin depositing and dispensing machine
JP2589242Y2 (en) Coin storage and ejection device
JP3877938B2 (en) Coin handling machine
JP3862974B2 (en) Coin deposit and withdrawal machine
JP5033592B2 (en) Coin handling machine
JPH021647Y2 (en)
JP2548878Y2 (en) Circulating coin depositing and dispensing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7207744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150