JP7200756B2 - 照明装置および照明システム - Google Patents

照明装置および照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP7200756B2
JP7200756B2 JP2019039048A JP2019039048A JP7200756B2 JP 7200756 B2 JP7200756 B2 JP 7200756B2 JP 2019039048 A JP2019039048 A JP 2019039048A JP 2019039048 A JP2019039048 A JP 2019039048A JP 7200756 B2 JP7200756 B2 JP 7200756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
control
control content
lighting device
receiving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145007A (ja
Inventor
久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2019039048A priority Critical patent/JP7200756B2/ja
Publication of JP2020145007A publication Critical patent/JP2020145007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200756B2 publication Critical patent/JP7200756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、照明装置および照明システムに関する。
従来、複数の照明装置の制御を容易にするため、各照明装置とエリアコントローラとを接続し、エリアコントローラからの制御に従って、各照明装置が照明態様を制御する技術が知られている。
特開2011-076875号公報
しかしながら、上述した技術では、照明装置の容易な制御を実現しているとは言えない場合がある。
例えば、上述した技術では、各照明装置を制御する度にエリアコントローラが設置された場所まで移動し、照明装置を制御することとなるため、制御に手間がかかる場合がある。
本発明が解決しようとする課題は、照明装置の制御を容易にすることである。
実施形態に係る照明装置は、所定の領域を照明する発光部と;利用者が利用する端末装置から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部と;前記第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、前記受信部により受信された制御内容を他の照明装置に送信する送信部と;を有することを特徴とする。
本発明によれば、照明装置の制御を容易にすることができる。
図1は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(1)である。 図2は、実施形態に係る照明装置の構成例を示す図である。 図3は、実施形態に係る設定情報記憶部の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(2)である。 図5は、実施形態に係る照明装置のグループ設定処理の一例を示す図である。 図6は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(3)である。 図7は、実施形態に係る照明装置のシーン設定処理の一例を示す図である。 図8は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図である。 図9は、実施形態に係る照明システムにおける動作の一例を示すフローチャートである。
以下で説明する実施形態に係る照明装置20は、所定の領域を照明する発光部21と利用者が利用する端末装置10から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部252と、第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、第1受信部252により受信された制御内容を他の照明装置20に送信する送信部253と、を有する。
また、以下で説明する実施形態に係る第1受信部252は、第1通信手段として、赤外線信号を用いた通信手段を介して制御内容を受信する。
また、以下で説明する実施形態に係る送信部253は、第2通信手段として、所定の電波を用いた通信手段を介して制御内容を送信する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置20は、他の照明装置が第2通信手段を介して送信した制御内容を受信する第2受信部252と、第1受信部252又は第2受信部252により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って発光部21を制御する制御部254とをさらに有する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明装置20は、制御内容を中継するか否かの設定を受付ける受付部251をさらに有し、送信部253は、制御内容を中継する旨の設定を受付けていた場合は、第2受信部252が制御内容を受信した際に当該制御内容を第2通信手段を介して送信し、制御内容を中継しない旨の設定を受付けていた場合は、制御内容の送信を行わない。
また、以下で説明する実施形態に係る制御部254は、第1受信部252により受信された制御内容が、照明装置を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容に従って、発光部21を制御し、送信部253は、第1受信部252により受信された制御内容が、照明装置20を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容の送信を行わない。
また、以下で説明する実施形態に係る第1受信部252は、第1通信手段を介して、照明装置が属するグループを示すグループ情報をさらに受信し、制御部254は、第1受信部252または第2受信部252により受信された制御内容が、第1受信部252により受信されたグループ情報が示すグループに対する制御を示す場合は、当該制御内容に従って発光部21を制御する。
また、以下で説明する実施形態に係る第1受信部252は、第1通信手段を介して、制御内容が所定のシーン制御を示す場合に発光部21を点灯させる調光度を示す調光度情報をさらに受信し、制御部254は、第1受信部252または第2受信部252により受信された制御内容が、シーン制御を示す場合は、調光度情報が示す調光度で発光部21を制御する。
また、以下で説明する実施形態に係る第1受信部252は、第1通信手段を介して、所定の識別子と調光度情報との組を複数受信し、制御部254は、第1受信部252または第2受信部252により受信された制御内容が、シーン制御と識別子を示す場合は、当該識別子と対応付けられた調光度情報が示す調光度で発光部21を制御する。
また、以下で説明する実施形態に係る照明システム1は、照明装置20と、第1通信手段を介して、制御内容を出力する端末装置10とを有する。
以下に本願に係る照明装置及び照明システムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る照明装置及び照明システムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
[実施形態]
(発明の概要)
まず、図1を用いて、実施形態に係る照明システム1の概要について説明する。図1は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(1)である。図1に示す例において、照明システム1は、端末装置10及び複数の照明装置20a-20i(以下、照明装置20a-20iを特に区別しない場合、照明装置20と記載する場合がある)を有する。端末装置10と、照明装置20とは、通信手段C1により通信可能に構成される。また、照明装置20間は、通信手段C2により通信可能に構成される。
なお、図1の例では、照明装置20が9台となっているが、照明システム1が有する照明装置20は9台より多くてもよいし、少なくてもよい。また、通信手段C1及びC2は、例えば、無線通信や、赤外線通信等の通信方式を採用可能である。無線通信は、WAN(Wide Area Network)や、MAN(Metropolitan Area Network)、LAN(Local Area Network)、PAN(Personal Area Network)、近距離無線等の任意の通信距離の通信規格を採用可能である。なお、図1の例では、通信手段C1が赤外線通信、通信手段C2が無線通信(無線LAN)であるものとする。
図1に示す端末装置10は、例えば、照明装置20の管理者や、照明装置20が設置された建物を利用する利用者等が所有する端末装置である。端末装置10は、例えば、リモートコントローラ(赤外線リモコン)や、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等の可搬性の端末装置を採用可能である。端末装置10は、通信部を有し、通信手段C1を介して照明の制御内容を照明装置20に送信する。なお、図1の例では、端末装置10が赤外線リモコンである場合を示す。
図1に示す照明装置20は、例えば、建物内の天井に設置される照明装置や、非常用照明装置、床面に設置され床面を照らすフロア用照明装置、競技場などの比較的大型の施設を照らす照明装置、道路を照らす照明装置、間接照明、可搬性の照明装置等の任意の照明装置である。照明装置20は、所定の領域を照明する発光部と、通信部とを有し、通信手段C1又は通信手段C2を介して通信部が受信した照明の制御内容に基づいて発光部を制御する。
従来の照明システムでは、各照明装置とエリアコントローラとを接続し、エリアコントローラからの制御に従って、各照明装置の照明態様を制御していた。しかしながら、エリアコントローラを用いた制御では、各照明装置を制御する度にエリアコントローラが設置された場所まで移動し、照明装置を制御することとなるため、制御に手間がかかる場合がある。
ここで、実施形態に係る照明システム1は、通信手段C1を介して照明の制御内容を送信する端末装置10と、通信手段C1又は通信手段C2を介して受信した制御内容に基づいて発光部を制御する照明装置20とを有する。
例えば、図1の例において、端末装置10は、点灯対象の照明装置20を識別するための識別情報や、照明装置20を点灯させる強度(調光度)を示す強度情報(調光度情報)等を含む制御内容を、通信手段C1を介して照明装置20aに送信する。
照明装置20aは、通信手段C1を介して受信した制御内容に基づいて、自装置の発光部を制御する。ここで、図1の例において、照明装置20aは、制御内容が自装置を対象とする場合、発光部が強度情報に基づく強度での点灯するよう制御する。そして、照明装置20aは、端末装置10から受信した制御内容を、通信手段C2を介して他の照明装置20に送信する。例えば、図1の例において、照明装置20aは、無線信号が届く範囲に設置された照明装置20b、20c、20d、20f及び20hに制御内容を送信(ブロードキャスト)する。照明装置20aから制御内容を受信した照明装置20は、照明装置20aと同様に、受信した制御内容(端末装置10が送信した制御内容)で自装置の発光部を制御する。
なお、発光部の制御、並びに、制御内容のブロードキャストは、同時に行われてもよいし、順序が逆であってもよい。
ここで、図1の例において、照明装置20fが制御内容を中継する旨の設定を受付けていたものとする。この場合、照明装置20aから無線信号を受信した照明装置20のうち、照明装置20fのみが、照明装置20aから受信した制御内容を、通信手段C2を介して他の照明装置20に送信する。例えば、図1の例において、照明装置20fは、照明装置20aの無線信号が届かない範囲に設置された照明装置20e、20g及び20iに制御内容を送信する。照明装置20fから制御内容を受信した照明装置20は、照明装置20aと同様に、受信した制御内容(端末装置10が送信した制御内容)で自装置の発光部を制御する。
このように、実施形態に係る照明システム1において、照明装置20は、受信した制御内容が自装置を対象とする場合、発光部に強度情報に基づく強度での点灯を指示すると共に、他の照明装置20に制御内容を送信する。これにより、実施形態に係る照明システム1は、端末装置からいずれかの照明装置に照明の制御内容を送信することによって、各照明装置の照明の制御を可能とするため、照明装置の制御を容易にすることができる。
(照明装置の一例)
次に、図2を用いて、照明装置20の構成について説明する。図2は、実施形態に係る照明装置の構成例を示す図である。図2に示すように、照明装置20は、発光部21と、第1通信部22と、第2通信部23と、記憶部24と、制御部25とを有する。
発光部21は、所定の領域を照明する。例えば、発光部21は、点灯状態、消灯状態、点灯する際の強度等を、後述する照明制御部254によって制御される。
第1通信部22は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、第1通信部22は、端末装置10との間で通信手段C1(図2の例では赤外線通信)を介して情報の送受信を行う。
第2通信部23は、例えば、NIC等によって実現される。そして、第2通信部23は、他の照明装置20との間で通信手段C2(図2の例では無線LAN)を介して情報の送受信を行う。
記憶部24は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図2に示すように、記憶部24は、設定情報記憶部241を有する。
設定情報記憶部241は、自装置の発光部21に関する設定情報を記憶する。ここで、図3を用いて、設定情報記憶部241が記憶する設定情報の一例を説明する。図3は、実施形態に係る設定情報記憶部の一例を示す図である。図3の例では、設定情報記憶部241は、「照明装置ID」、「中継設定」、「グループ識別子」、「シーン設定」といった項目を有する。
「照明装置ID」は、自装置に付与された識別情報を示す。「中継設定」は、他の照明装置20から制御内容を受信した際、自装置がさらに他の照明装置20に制御内容を送信するか否かに関する設定を示す。図3に示す例では、中継設定に「ON」が格納されている場合、他の照明装置20から制御内容を受信した際にさらに他の照明装置20に制御内容を送信することを示す。また、中継設定に「OFF」が格納されている場合、他の照明装置20から制御内容を受信した際に他の照明装置20に制御内容を送信しないことを示す。
ここで、中継設定は、制御内容を受信した通信手段に応じた設定であってもよい。例えば、中継設定は、赤外線を介して受信した制御内容については、無線で他の照明装置にブロードキャストし、無線を介して受信した制御内容については、中継を行わないといった設定であってもよい。
「グループ識別子」は、自装置が属するグループの識別子を示す。「シーン設定」は、端末装置10を利用する利用者により指定されたシーンに応じた設定に関する情報を示し、「シーン識別子」、「強度」といった項目を有する。「シーン識別子」は、シーンの識別子を示す。「強度」は、端末装置10を利用する利用者により、「シーン識別子」に格納された情報に対応するシーンが指定された際に発光部21に指示される点灯の強度を示す。
すなわち、図3に示す例では、照明装置ID「ID#1」によって識別される照明装置20において、中継設定「ON」、グループ識別子「グループ#1」が設定され、シーン識別子「シーン#1」に対応するシーンが端末装置10を利用する利用者により指定された場合、強度「25%」で発光部21を点灯させることを示す。
制御部25は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、照明装置20内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部25は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。実施形態に係る制御部25は、図3に示すように、受付部251と、受信部252と、送信部253と、照明制御部254とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。
受付部251は、制御内容を中継するか否かの設定を受付ける。例えば、受付部251は、端末装置10が自装置に向けられた状態で利用者の所定の操作(例えば、入力装置(ボタン)の押下など)に応じて端末装置10から送信される、制御内容の中継を指示する旨の情報を受け付ける。そして、受付部251は、設定情報記憶部241の「中継設定」の項目に「ON」を格納する。また、受付部251は、自装置に対し端末装置10から制御内容の中継しないことを指示する旨の情報を受け付けた場合、設定情報記憶部241の「中継設定」の項目に「OFF」を格納する。
受信部252は、利用者が利用する端末装置から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する。例えば、図1の例において、受信部252は、利用者が利用する端末装置10から、通信手段C1を介して照明の制御内容を受信する。
また、受信部252は、第1通信手段として、赤外線信号を用いた通信手段を介して前制御内容を受信してもよい。例えば、図1の例において、受信部252は、赤外線信号を用いた通信手段C1を介して照明の制御内容を受信する。
また、受信部252は、他の照明装置が第2通信手段を介して送信した制御内容を受信してもよい。例えば、図1の例において、照明装置20b、20c、20d、20f及び20hのいずれかの構成要素である受信部252は、通信手段C1を介して制御内容を受信した照明装置20aから、第2通信手段を介して送信される制御内容を受信する。また、例えば、図1の例において、照明装置20e、20g及び20iのいずれかの構成要素である受信部252は、通信手段C2を介して制御内容を受信した照明装置20fから、第2通信手段を介して送信される制御内容を受信する。
また、受信部252は、第1通信手段を介して、照明装置が属するグループを示すグループ情報をさらに受信してもよい。例えば、受信部252は、第1通信手段を介して、自装置が属するグループを示すグループ識別子を端末装置10から受信し、設定情報記憶部241の「グループ識別子」の項目に格納する。
また、受信部252は、第1通信手段を介して、制御内容が所定のシーン制御を示す場合に発光部21を点灯させる調光度を示す調光度情報をさらに受信してもよい。例えば、受信部252は、第1通信手段を介して、所定のシーンを示す情報シーン識別子、並びに、当該シーンに発光部21を点灯させる強度を示す強度情報を端末装置10から受信し、自装置の設定情報記憶部241の「シーン識別子」及び「強度」の項目に格納する。
また、受信部252は、第1通信手段を介して、所定の識別子と調光度情報との組を複数受信してもよい。例えば、受信部252は、第1通信手段を介して、複数のシーンに対応するシーン識別子、並びに、各シーンにおいて発光部21を点灯させる強度を示す強度情報を端末装置10から受信し、自装置の設定情報記憶部241の「シーン識別子」及び「強度」の項目に格納する。
送信部253は、第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、受信部252により受信された制御内容を他の照明装置に送信する。例えば、図1の例において、送信部253は、通信手段C1とは異なる通信手段C2を介して、受信した制御内容を他の照明装置20に送信(ブロードキャスト)する。
また、送信部253は、第2通信手段として、所定の電波を用いた通信手段を介して制御内容を送信してもよい。例えば、図1の例において、送信部253は、通信手段C2として、無線LANを用いた通信手段を介して制御内容を送信する。
また、送信部253は、制御内容を中継する旨の設定を受付けていた場合は、受信部252が制御内容を受信した際に当該制御内容を第2通信手段を介して送信し、制御内容を中継しない旨の設定を受付けていた場合は、制御内容の送信を行わなくてもよい。例えば、送信部253は、受信部252が制御内容を受信した際、設定情報記憶部241を参照する。そして、送信部253は、「中継設定」の項目に「ON」が格納されている場合、第2通信手段を介して他の照明装置20に制御内容を送信し、「中継設定」の項目に「OFF」が格納されている場合、制御内容を送信しない。
例えば、図1の例において、照明装置20fの送信部253は、照明装置20aから送信された制御情報を照明装置20e、20g及び20iに送信する。
また、送信部253は、受信部252により受信された制御内容が、照明装置を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容の送信を行わなくてもよい。ここで、図4を用いて、受信された制御内容を送信部253が他の照明装置20に送信しない場合の例について説明する。図4は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(2)である。図4に示す照明システム1は、図1において示したものと同一であるため、説明を省略する。
図4の例において、照明装置20aの受信部252が、端末装置10から通信手段C1を介して、制御対象を「照明装置20a」、発光部21を点灯させる強度を「50%」とする制御内容を受信したものとする。この場合、照明装置20aの発光部21が強度「50%」で点灯するよう制御されると共に、照明装置20aの送信部253は、受信した制御内容が自装置のみを対象とするため、他の照明装置20に制御情報を送信(転送)しない。
照明制御部254は、受信部252により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って発光部21を制御する。例えば、図1の例において、照明装置20aの照明制御部254は、受信された制御内容が自装置を対象とするもの場合、発光部21が強度情報に基づく強度で点灯するよう制御する。
また、照明制御部254は、受信部252により受信された制御内容が、照明装置を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容に従って、発光部21を制御してもよい。例えば、図4の例において、照明装置20aの照明制御部254は、端末装置10から通信手段C1を介して受信された制御内容に従って、発光部21を制御する。
また、照明制御部254は、受信部252により受信された制御内容が、受信部252により受信されたグループ情報が示すグループに対する制御を示す場合は、当該制御内容に従って発光部21を制御してもよい。例えば、照明制御部254は、受信された制御内容に照明装置20が属するグループ情報(例えば、グループ識別子)が、自装置の設定情報記憶部241の「グループ識別子」の項目に格納された情報に対応する場合、制御内容に従って発光部21を制御する。ここで、図5及び図6を用いて、受信された制御内容がグループに対する制御を示す場合の例について説明する。
まず、図5を用いて、照明装置20のグループ設定処理について説明する。図5は、実施形態に係る照明装置のグループ設定処理の一例を示す図である。なお、図5に示す照明装置20及び通信手段C1は、図1において示したものと同一であるため、説明を省略する。また、図5に示すリモコン(端末装置10)は、照明装置20に対しグループ設定を行うための入力装置(ボタン)を備えているものとする。
図5の例において、端末装置10は、照明装置20aに向けられた状態で、「グループ#1」の設定を行うためのボタン(以下、「G1ボタン」と記載する場合がある)が利用者に押下されることにより、「グループ#1」の設定に関する設定情報を、通信手段C1を介して照明装置20aに送信する。そして、照明装置20aの受信部252は、「グループ#1」に関する設定情報を受け付け、照明装置20aの設定情報記憶部241における「グループ識別子」の項目に「グループ#1」の識別子を格納する。同様に、端末装置10が照明装置20eに向けられた状態で、G1ボタンが押下された場合、照明装置20eの受信部252は、照明装置20eの設定情報記憶部241における「グループ識別子」の項目に「グループ#1」の識別子を格納する。
ここで、端末装置10が照明装置20iに向けられた状態で、「グループ#2」の設定を行うためのボタン(以下、「G2ボタン」と記載する場合がある)が押下された場合、照明装置20iの受信部252は、照明装置20iの設定情報記憶部241における「グループ識別子」の項目に「グループ#2」の識別子を格納する。すなわち、各照明装置20の受信部252は、端末装置10から送信される設定情報に応じて自装置のグループ設定を行う。なお、1つの照明装置20に対し、複数のグループが設定されてもよい。
次に、図6を用いて、照明装置20のグループに対する制御の一例を説明する。図6は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図(3)である。図6に示す照明システム1は、図1において示したものと同一であるため、説明を省略する。また、図6の説明において、照明装置20a、照明装置20e及び照明装置20iが「グループ#1」に属しているものとする。
図6の例において、端末装置10は、通信手段C1を介して、制御対象を「グループ#1」、点灯させる強度を「50%」とする制御内容を照明装置20aに送信する。この場合、照明装置20aの照明制御部254は、強度「50%」で点灯するよう発光部21を制御する。そして、送信部253は、照明装置20aの無線信号が届く範囲に設置された照明装置20b、20c、20d、20f及び20hに制御内容をブロードキャストする。ここで、照明装置20b、20c、20d及び20hは、「グループ#1」に属さないため発光部21を点灯させず、制御内容を送信しない。一方、照明装置20fは、「グループ#1」に属さないため発光部21を点灯させないが、中継設定が行われているため、制御内容を照明装置20e、20g及び20iにブロードキャストする。
そして、照明装置20fから制御内容を受信した照明装置20e、20g及び20iのうち、照明装置20e及び照明装置20iが「グループ#1」に属しているため、照明装置20e及び照明装置20iの照明制御部254は、強度「50%」で点灯するよう発光部21を制御する。一方、「グループ#1」に属していない照明装置20gは、発光部21を点灯させない。
また、照明制御部254は、受信部252により受信された制御内容が、シーン制御を示す場合は、調光度情報が示す調光度で発光部を制御してもよい。例えば、照明制御部254は、受信された制御内容にシーン制御を示す情報(例えば、端末装置10においてシーンが指定されたことを示す情報、並びに、シーン識別子)が、自装置の設定情報記憶部241の「シーン識別子」の項目に格納された情報に対応する場合、「シーン識別子」の項目の情報に対応付けられた強度で点灯するよう発光部21を制御する。
また、照明制御部254は、受信部252により受信された制御内容が、シーン制御と識別子を示す場合は、当該識別子と対応付けられた調光度情報が示す調光度で発光部を制御してもよい。例えば、照明制御部254は、受信された制御内容が、端末装置10においてシーンが指定されたことを示す情報、並びに、シーン識別子を含み、当該シーン識別子が自装置の設定情報記憶部241の「シーン識別子」の項目に格納された複数のシーン識別子のいずれかに対応する場合、対応付けられた強度で点灯するよう発光部21を制御する。ここで、図7及び図8を用いて、照明装置20に複数のシーンが設定された場合の発光部21の制御について説明する。
まず、図7を用いて、照明装置20のシーン設定処理について説明する。図7は、実施形態に係る照明装置のシーン設定処理の一例を示す図である。なお、図7に示す照明装置20及び通信手段C1は、図1において示したものと同一であるため、説明を省略する。また、図7に示すリモコン(端末装置10)は、照明装置20に対しシーン設定を行うための入力装置(ボタン)を備えているものとする。
図7の例において、端末装置10は、強度「25%」で点灯するよう発光部21が制御されている照明装置20bに向けられた状態で、「シーン#1」の設定を行うためのボタン(以下、「S1ボタン」と記載する場合がある)が利用者に押下されることにより、「シーン#1」の識別子、並びに、「シーン#1」において発光部21を点灯させる強度を示す強度情報(「25%」)を、通信手段C1を介して照明装置20bに送信する。そして、照明装置20bの受信部252は、「シーン#1」に関する情報を受け付け、照明装置20bの設定情報記憶部241における「シーン識別子」の項目に「シーン#1」を示す識別子、「強度」の項目に「25%」を格納する。同様に、強度「50%」で点灯するよう発光部21が制御されている照明装置20cに、端末装置10が向けられた状態でS1ボタンが押下された場合、照明装置20cの受信部252は、照明装置20cの設定情報記憶部241における「シーン識別子」の項目に「シーン#1」を示す識別子、「強度」の項目に「25%」を格納する。
また、強度「60%」で点灯するよう発光部21が制御されている照明装置20cに、端末装置10が向けられた状態で「シーン#2」の設定を行うためのボタン(以下、「S2ボタン」と記載する場合がある)が押下された場合、照明装置20cの受信部252は、照明装置20cの設定情報記憶部241における「シーン識別子」の項目に「シーン#2」を示す識別子、「強度」の項目に「60%」を格納する。同様に、強度「70%」で点灯するよう発光部21が制御されている照明装置20dに、端末装置10が向けられた状態でS2ボタンが押下された場合、照明装置20dの受信部252は、照明装置20dの設定情報記憶部241における「シーン識別子」の項目に「シーン#2」を示す識別子、「強度」の項目に「70%」を格納する。
なお、「シーン識別子」に対応付けられる「強度」は、端末装置10において入力され、通信手段C1を介して照明装置20に送信された情報であってもよい。
次に、図8を用いて、照明装置20のグループに対する制御の一例を説明する。図8は、実施形態に係る照明システムの一例を示す図である。図8に示す照明システム1は、図1において示したものと同一であるため、説明を省略する。また、図8の説明において、照明装置20b、照明装置20c及び照明装置20dには、図7に示したシーン設定が行われているものとする。
ここで、端末装置10が、通信手段C1を介して「シーン#1」を示す制御内容を照明装置20aに送信し、照明装置20aが、照明装置20b、20c、20d、に制御内容をブロードキャストしたものとする。この場合、自装置の設定情報記憶部241に「シーン#1」を示す識別子が格納されている照明装置20b及び20cの照明制御部254は、それぞれ識別子に対応付けられた強度で点灯するよう発光部21を制御する。一方、自装置の設定情報記憶部241に「シーン#1」を示す識別子が格納されていない照明装置20dは、発光部21を点灯させない。
また、端末装置10が、通信手段C1を介して「シーン#2」を示す制御内容を照明装置20aに送信し、照明装置20aが、照明装置20b、20c、20d、に制御内容をブロードキャストしたものとする。この場合、自装置の設定情報記憶部241に「シーン#2」を示す識別子が格納されている照明装置20c及び20dの照明制御部254は、それぞれ識別子に対応付けられた強度で点灯するよう発光部21を制御する。一方、自装置の設定情報記憶部241に「シーン#2」を示す識別子が格納されていない照明装置20bは、発光部21を点灯させない。
なお、照明装置20は、第1の通信手段を有し、第1の通信手段で受信した信号を、信号の内容に応じて外部に送信するか否かを決定してもよい。例えば、照明装置20は、赤外線を介して受信した信号の内容が、グループやシーンの設定であるか否か、調光度の設定であるか否か等を判定する。そして、照明装置20は、グループやシーンの設定である場合は、無線を介した中継を行わず、調光度の設定である場合は、無線を介した中継を行ってもよい。また、照明装置20は、第2の通信手段を有し、第2の通信手段で受信した信号を、照明装置20の設定に応じで外部に送信するか否かを決定してもよい。例えば、照明装置20は、自装置が中継装置であるか否か、自装置が点灯しているか否か、自装置のグループやシーン、その他の設定情報が所定の条件を満たすか否かに応じて、無線を介して受信したデータを中継するか否かを決定してもよい。
(照明システムの処理の流れ)
次に、図9を用いて、実施形態に係る照明システム1の処理の流れについて説明する。図9は、実施形態に係る照明システムにおける動作の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、照明装置20は、端末装置10から制御内容を受信した場合、制御内容がグループ設定やシーン設定等の各種設定に関するものであるか否か判定する(ステップS101)。制御内容が各種設定に関するものであると判定された場合(ステップS101;Yes)、照明装置20は、受信した制御内容に応じて設定を登録し(ステップS102)、処理を終了する。
制御内容が各種設定に関するものであると判定されなかった場合(ステップS101;No)、照明装置20は、制御内容が自装置に対する個別制御に関するものであるか否か判定する(ステップS103)。個別制御に関するものであると判定された場合(ステップS103;Yes)、照明装置20は、制御内容の転送(ブロードキャスト)を行わずに、制御内容に基づいて自装置の照明制御を行い(ステップS104)、処理を終了する。
制御内容が各種設定に関するものであると判定された場合(ステップS103;No)、照明装置20は、自身が属するグループが、制御内容が制御対象とするグループに一致するか否か判定する(ステップS105)。制御内容が制御対象とするグループに一致すると判定されなかった場合(ステップS105;No)、照明装置20は、中継設定(転送ON)の判定処理に移行する(ステップS109)。
制御内容が制御対象とするグループに一致すると判定された場合(ステップS105;Yes)、照明装置20は、制御内容がシーン制御であるか否か判定する(ステップS106)。制御内容がシーン制御であると判定された場合(ステップS106;Yes)、照明装置20は、シーンに対応する照明制御を行い(ステップS107)、中継設定の判定処理に移行する(ステップS109)。
制御内容がシーン制御であると判定されなかった場合(ステップS106;No)、照明装置20は、制御内容に基づいて照明制御を行い(ステップS108)、中継設定の判定処理に移行する(ステップS109)。
自身に中継設定がされていない場合(ステップS109;No)、照明装置20は処理を終了する。自身に中継設定がされている場合(ステップS109;Yes)、照明装置20は、制御内容を他の照明装置20に転送し(ステップS110)、処理を終了する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 照明システム
10 端末装置
20 照明装置
21 発光部
22 第1通信部
23 第2通信部
24 記憶部
241 設定情報記憶部
25 制御部
251 受付部
252 受信部
253 送信部
254 照明制御部

Claims (9)

  1. 所定の領域を照明する発光部と;
    利用者が利用する端末装置から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部と;
    前記第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、前記第1受信部により受信された制御内容を他の照明装置に送信する送信部と;
    他の照明装置が前記第2通信手段を介して送信した制御内容を受信する第2受信部と;
    前記第1受信部又は前記第2受信部により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って前記発光部を制御する制御部と;
    を有することを特徴とする照明装置。
  2. 所定の領域を照明する発光部と;
    他の照明装置が第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して送信した制御内容を中継するか否かの設定を受付ける受付部と;
    利用者が利用する端末装置から、前記第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部と;
    前記第2通信手段を介して、前記第1受信部により受信された制御内容を他の照明装置に送信する送信部と;
    他の照明装置が前記第2通信手段を介して送信した制御内容を受信する第2受信部と;
    前記第1受信部又は前記第2受信部により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って前記発光部を制御する制御部と;
    を有し、
    前記送信部は、
    前記制御内容を中継する旨の設定を受付けていた場合は、前記第2受信部が前記制御内容を受信した際に当該制御内容を前記第2通信手段を介して送信し、前記制御内容を中継しない旨の設定を受付けていた場合は、前記制御内容の送信を行わない
    ことを特徴とする照明装置。
  3. 所定の領域を照明する発光部と;
    利用者が利用する端末装置から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部と;
    前記第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、前記第1受信部により受信された制御内容を他の照明装置に送信する送信部と;
    他の照明装置が前記第2通信手段を介して送信した制御内容を受信する第2受信部と;
    前記第1受信部又は前記第2受信部により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って前記発光部を制御する制御部と;
    を有し、
    前記第1受信部は、
    前記第1通信手段を介して、前記照明装置が属するグループを示すグループ情報をさらに受信し、
    前記制御部は、
    前記第1受信部または前記第2受信部により受信された制御内容が、前記第1受信部により受信されたグループ情報が示すグループに対する制御を示す場合は、当該制御内容に従って前記発光部を制御する
    ことを特徴とする照明装置。
  4. 所定の領域を照明する発光部と;
    利用者が利用する端末装置から、第1通信手段を介して照明の制御内容を受信する第1受信部と;
    前記第1通信手段とは異なる第2通信手段を介して、前記第1受信部により受信された制御内容を他の照明装置に送信する送信部と;
    他の照明装置が前記第2通信手段を介して送信した制御内容を受信する第2受信部と;
    前記第1受信部又は前記第2受信部により受信された制御内容が自装置を制御対象に含む場合は、当該制御内容に従って前記発光部を制御する制御部と;
    を有し、
    前記第1受信部は、
    前記第1通信手段を介して、前記制御内容が所定のシーン制御を示す場合に前記発光部を点灯させる調光度を示す調光度情報をさらに受信し、
    前記制御部は、
    前記第1受信部または前記第2受信部により受信された制御内容が、前記シーン制御を示す場合は、前記調光度情報が示す調光度で前記発光部を制御する
    ことを特徴とする照明装置。
  5. 前記第1受信部は、
    前記第1通信手段として、赤外線信号を用いた通信手段を介して前記制御内容を受信する
    ことを特徴とする請求項1~4のうちいずれか1つに記載の照明装置。
  6. 前記送信部は、
    前記第2通信手段として、所定の電波を用いた通信手段を介して前記制御内容を送信する
    ことを特徴とする請求項1~5のうちいずれか1つに記載の照明装置。
  7. 前記制御部は、
    前記第1受信部により受信された制御内容が、前記照明装置を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容に従って、前記発光部を制御し、
    前記送信部は、
    前記第1受信部により受信された制御内容が、前記照明装置を個別に制御する旨を示す場合は、当該制御内容の送信を行わない
    ことを特徴とする請求項1~6のうちいずれか1つに記載の照明装置。
  8. 前記第1受信部は、
    前記第1通信手段を介して、所定の識別子と調光度情報との組を複数受信し、
    前記制御部は、
    前記第1受信部または前記第2受信部により受信された制御内容が、前記シーン制御と前記識別子を示す場合は、当該識別子と対応付けられた調光度情報が示す調光度で前記発光部を制御する
    ことを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  9. 請求項1~8のうちいずれか1つに記載の照明装置と;
    前記第1通信手段を介して、前記制御内容を出力する端末装置と;
    を有することを特徴とする照明システム。
JP2019039048A 2019-03-04 2019-03-04 照明装置および照明システム Active JP7200756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039048A JP7200756B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 照明装置および照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039048A JP7200756B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 照明装置および照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145007A JP2020145007A (ja) 2020-09-10
JP7200756B2 true JP7200756B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=72353675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039048A Active JP7200756B2 (ja) 2019-03-04 2019-03-04 照明装置および照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7200756B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129480A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム
JP2011129481A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム
JP2017162700A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、その設定方法、及び端末装置
JP2017175426A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 Toto株式会社 トイレシステム
JP2018133217A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具及び端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129480A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム
JP2011129481A (ja) 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム
JP2017162700A (ja) 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、その設定方法、及び端末装置
JP2017175426A (ja) 2016-03-24 2017-09-28 Toto株式会社 トイレシステム
JP2018133217A (ja) 2017-02-15 2018-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020145007A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107079232B (zh) 用于多个外围设备的同时无线控制的系统和方法
CN107926103B (zh) 调试和控制负载控制设备
KR101640243B1 (ko) 하나의 디바이스의 세팅들을 다른 디바이스에 복사하기 위한, 특히 램프들 간의 세팅들을 복사하기 위한 시스템 및 방법
US10205606B2 (en) Mesh over-the-air (OTA) luminaire firmware update
JP5992438B2 (ja) ハイブリッド符号化光の設定方法及びZigBee(登録商標)照明システム
CN105706534A (zh) 无线控制的光源
US10362660B2 (en) Lighting control system and lighting control method
EP2822352B1 (en) Wireless Control System And Wireless Network Expansion Method Applied Thereto
WO2017016223A1 (zh) 一种照明灯的控制方法、装置及系统
CA2970362C (en) Mesh over-the-air (ota) luminaire firmware update
US9867264B2 (en) Wireless communication device and lighting system
CN106575466B (zh) 利用单次输入密钥配对多个外围设备的系统和方法
JP7200756B2 (ja) 照明装置および照明システム
JP7033721B2 (ja) 端末器、照明器具、情報端末、ペアリング方法およびプログラム
KR102132736B1 (ko) 근거리 통신 무선 중계기 및 이를 이용한 기기 제어방법
US9167382B2 (en) Method and system for wireless communication
US20210105885A1 (en) Apparatus for a luminaire and a method of operating a luminaire
KR101747923B1 (ko) 무선 조명 장치 및 그 제어 방법
JP2006140764A (ja) 無線送受信装置及び調光制御システム
TW202002540A (zh) 照明器具、終端器、照明系統、資訊終端機、照明器具之配對方法及程式
JP7291903B2 (ja) 無線装置、センサ無線装置、無線通信システムおよび負荷システム
JP7246011B2 (ja) 人検知装置および人検知システム
US10517162B2 (en) Lighting system and communication terminal
US20080254744A1 (en) Data distribution systems
KR20160023200A (ko) 조명 제어 장치 및 조명 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7200756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151