JP7200648B2 - decorative panel - Google Patents
decorative panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200648B2 JP7200648B2 JP2018233208A JP2018233208A JP7200648B2 JP 7200648 B2 JP7200648 B2 JP 7200648B2 JP 2018233208 A JP2018233208 A JP 2018233208A JP 2018233208 A JP2018233208 A JP 2018233208A JP 7200648 B2 JP7200648 B2 JP 7200648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- panel portion
- light control
- light
- inner panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明は、加飾パネルに関する。 The present invention relates to decorative panels.
従来、加飾パネルとして、特許文献1に記載のものが知られている。具体的には、特許文献1には、紫外光によって励起されて蛍光により発光する発光部41を有する加飾パネル40と、加飾パネル40に対して紫外光を照射可能な紫外光LED31と、加飾パネル40に対して可視光を照射可能な可視光LED32と、を備え、加飾パネル40に対して紫外光LED31からの紫外光と可視光LED32からの可視光とが照射されることで、発光部41から車室内に向かって、紫外光による発光の光と可視光の少なくとも一部とが照射される構成である照明装置30が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a decorative panel, the one described in
しかしながら、特許文献1に開示の構成では、発光する位置(部材)が変わらないため、意匠のバリエーションが限られる。従って、例えば、光を段階的に調光したり、時間や状況によって意匠を変化させたりすることができれば、意匠のバリエーションが広がる。一方、加飾パネルの省スペース化を図ろうとすると、その厚みを小さくしなければならないことがあり、その場合、加飾パネルの立体感や奥行き感が低下してしまう。
However, in the configuration disclosed in
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、意匠のバリエーションに富んだ加飾パネルを提供することを目的の一つとする。また、立体感や奥行き感が向上する加飾パネルを提供することをさらなる目的の一つとする。 The present invention has been completed based on the above circumstances, and one of the objects thereof is to provide a decorative panel with a wide variety of designs. Another object of the present invention is to provide a decorative panel with improved stereoscopic effect and depth effect.
本発明は、
乗物の内装材としての加飾パネルであって、
光を透過可能な板状の内側パネル部と、
前記内側パネル部の乗物室外側に対向して配された板状の外側パネル部と、
前記内側パネル部を透過する光に対して、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされる調光部材と、を有し、
少なくとも前記内側パネル部及び前記外側パネル部のうちいずれか一方には、前記調光部材が貼設されていることに特徴を有する。
The present invention
A decorative panel as an interior material for a vehicle,
a plate-like inner panel portion that can transmit light;
a plate-shaped outer panel portion arranged to face the vehicle interior side of the inner panel portion;
a light modulating member configured to be capable of changing its own transmittance and reflectance with respect to light transmitted through the inner panel portion;
At least one of the inner panel portion and the outer panel portion is attached with the light control member.
このような加飾パネルによると、調光部材の透過率と反射率とを変化させることで、加飾パネルから乗物室内側に出射する光を複数のパターンに変化させることができる。例えば、調光部材の透過率の変化により、内側パネル部と外側パネル部との間に取り込む光を調整することができ、調光部材の反射率の変化により、光が反射する位置(内側パネル部側か外側パネル部側か)を調整することができる。そして、当該光が段階的に明るく(又は暗く)なるように調光(グラデーション)することができたり、昼夜間や緊急時に見栄えを変えたりすることができる。即ち、時間や状況によって意匠を変化させることができる。 According to such a decorative panel, by changing the transmittance and reflectance of the light control member, the light emitted from the decorative panel to the interior of the vehicle can be changed in a plurality of patterns. For example, by changing the transmittance of the light control member, the light taken in between the inner panel portion and the outer panel portion can be adjusted, and by changing the reflectance of the light control member, the position where light is reflected (inner panel (part side or outside panel part side) can be adjusted. Then, the light can be adjusted (gradated) so that the light becomes brighter (or darker) in stages, and the appearance can be changed during the day and night or in an emergency. That is, the design can be changed according to time and circumstances.
上記構成において、
前記内側パネル部及び前記外側パネル部には、前記調光部材が乗物室内外方向において重なる位置で貼設されていることとすることができる。
In the above configuration,
The light control member may be attached to the inner panel portion and the outer panel portion at positions overlapping each other in the vehicle interior and exterior directions.
このような加飾パネルによると、重ねて貼設された調光部材の透過率と反射率とをそれぞれ変化させることができる。従って、内側パネル部を透過する光を、内側パネル部側又は外側パネル部側で任意に反射させることができたり、内側パネル部を透過する光を、内側パネル部と外側パネル部との間で複数回反射させたりすることができる。これにより、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。 According to such a decorative panel, it is possible to change the transmittance and the reflectance of the light control member that is attached in an overlapping manner. Therefore, the light transmitted through the inner panel portion can be arbitrarily reflected on the inner panel portion side or the outer panel portion side, and the light transmitted through the inner panel portion can be reflected between the inner panel portion and the outer panel portion. It can be reflected multiple times. As a result, it is possible to realize an illumination mode that is three-dimensional and has a sense of depth.
また、上記構成において、
前記内側パネル部を透過する光を反射させる反射部材を有し、
前記外側パネル部には、その板面方向において前記反射部材と前記調光部材とが交互に貼設されていることとすることができる。
Also, in the above configuration,
Having a reflecting member that reflects light passing through the inner panel portion,
The reflecting member and the light control member may be alternately attached to the outer panel portion in the plate surface direction.
このような加飾パネルによると、調光部材の反射率を低くした場合であっても、反射部材によって内側パネル部を透過する光を反射させることができる。これにより、比較的厚みが小さい加飾パネルであっても、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。また、外側パネル部には、その板面方向において反射部材と調光部材とが交互に貼設されているので、加飾パネルで演出できる模様のバリエーションを増やすことができる。 According to such a decorative panel, even when the reflectance of the light control member is lowered, the light passing through the inner panel portion can be reflected by the reflecting member. As a result, even with a decorative panel having a relatively small thickness, it is possible to realize a three-dimensional lighting mode with a sense of depth. In addition, since the reflective member and the light control member are alternately attached to the outer panel portion in the plate surface direction, it is possible to increase the variation of patterns that can be produced by the decorative panel.
また、上記構成において、
前記内側パネル部を透過する光を反射させる反射部材を有し、
前記内側パネル部には、前記調光部材が貼設され、
前記外側パネル部には、前記反射部材が貼設されていることとすることができる。
Also, in the above configuration,
Having a reflecting member that reflects light passing through the inner panel portion,
The light control member is attached to the inner panel portion,
The reflecting member may be attached to the outer panel portion.
このような加飾パネルによると、内側パネル部に貼設された調光部材において、透過率を高く、反射率を低くした場合は、反射部材によって内側パネル部を透過する光を乗物室内側へ反射させることができ、透過率を低く、反射率を高くした場合は、当該調光部材によって内側パネル部を透過する光を乗物室内側へ反射させることができる。これにより、内側パネル部に貼設された調光部材の透過率と反射率とを変化させるだけで、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。 According to such a decorative panel, when the light control member attached to the inner panel portion has a high transmittance and a low reflectance, the light transmitted through the inner panel portion is directed into the vehicle interior by the reflecting member. When the transmittance is low and the reflectance is high, the light passing through the inner panel portion can be reflected into the vehicle interior by the light control member. As a result, it is possible to realize a three-dimensional lighting mode with a sense of depth simply by changing the transmittance and reflectance of the light control member attached to the inner panel portion.
また、上記構成において、
前記調光部材は、
調光極と、
前記調光極に対向して配された対向極と、
少なくとも銀イオンを含む液状の電解質を有し、前記調光極と前記対向極とが接触した銀メッキ浴部と、を備え、
通電による前記調光極における銀被膜の可逆的な形成及び溶出によって、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされることとすることができる。
Also, in the above configuration,
The light control member is
a dimming pole;
a counter electrode arranged to face the dimming electrode;
a silver plating bath having a liquid electrolyte containing at least silver ions, wherein the dimming electrode and the counter electrode are in contact;
By reversible formation and elution of a silver coating on the light modulating electrode by energization, it is possible to change its own transmittance and reflectance.
このような構成によると、通電による調光極における銀被膜の可逆的な形成及び溶出により、透過率と反射率とを変化可能な調光部材を備える実用的な乗物の内装材(加飾パネル)を提供することができる。 According to such a configuration, a practical vehicle interior material (decorative panel ) can be provided.
本発明によれば、意匠のバリエーションに富んだ加飾パネルを提供することが可能となる。また、立体感や奥行き感が向上する加飾パネルを提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide decorative panels with a wide variety of designs. In addition, it is possible to provide a decorative panel with improved stereoscopic effect and depth effect.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1から図4によって説明する。本実施形態においては、車両(乗物)1の内装材としての加飾パネル10を説明する。なお、矢印方向Lを左方、矢印方向Rを右方、矢印方向FRを前方、矢印方向RRを後方、矢印方向UPを上方、矢印方向DWを下方、矢印方向INを車室内側、矢印方向OUTを車室外側として説明する。
<
図1に示すように、車両1は、その車室内の前側において、運転席側(右側)にステアリングホイール7や助手席側(左側)にグローブボックス8を有するインストルメントパネル2、左右のドアパネルに車室内側から取り付けられたドアトリム3,3、乗員が着座するためのシート(運転席及び助手席)4,4等の内装材を備える。以降は、右側のドアトリム3における各部材について説明するが、左側のドアトリム3における各部材ついても同様の構成であるものとする。
As shown in FIG. 1, a
右側のドアトリム3には、ドアを車室内側から開閉するためのドアインサイドハンドル5、スピーカを保護するためのスピーカグリル6、車室内の意匠性を向上させるための加飾パネル10等が取り付けられている。図1及び図2に示すように、加飾パネル10は、車両前後方向に延在する長板状の部材であって、車室前方に向かうほど車室内側に曲がった形をなしている。
A door inside handle 5 for opening and closing the door from the inside of the vehicle interior, a
図2に示すように、加飾パネル10は、前側に延在し、所定の映像を表示する表示部11と、表示部11の後方に延在し、光の透過や反射によって加飾される加飾部12と、を有する。表示部11は、いわゆるリアプロジェクションタイプの表示装置とされており、車両1の後方の視界(図1参照)を映すことで、電子サイドミラーとして用いることができる。
As shown in FIG. 2, the
図2及び図3に示すように、加飾部12は、上下方向における中央にて車両前後方向に延在する頂部13を有している。加飾部12は、その上下側の部分14,15から頂部13に向かうほど、車室内側に膨出した形をなしている。加飾部12は、光を透過可能な板状の内側パネル部16と、内側パネル部16の車室外側に対向して配された板状の外側パネル部17と、によって構成される2重構造をなし、後述する調光部材20や反射部材30を内包するハウジング部材とされている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
内側パネル部16は、その内側において、車室外側に山型をなす複数の山部と、車室内側に谷型をなす複数の谷部とが上下方向に交互に並んで配されている。これにより、内側パネル部16を透過する光を乱反射させて、加飾部12の意匠性を向上することができる。なお、内側パネル部16の素材としては、例えば、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、PET樹脂等からなる透明な樹脂パネルを採用することができる。
Inside the
加飾部12は、内側パネル部16の内側面(車室外側を向く面)及び外側パネル部17の内側面(車室内側を向く面)においてそれぞれが対向するように貼設された(車室内外方向において重なる位置で貼設された)複数の調光部材20と、外側パネル部17の内側面に貼設された複数の反射部材30と、を有する。内側パネル部16の内側面においては、その全面に亘って調光部材20が貼設されている。一方、外側パネル部17の内側面においては、その板面方向において、複数の調光部材20と複数の反射部材30とが所定間隔にて交互に貼設されている。調光部材20及び反射部材30は、車室内側から視た場合、加飾パネル10の形状に倣うように、車室前方に向かうほど車室内側に曲がった複数のストライプ状をなしている(図2参照)。
The
調光部材20は、内側パネル部16を透過する光に対して、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされている(詳細は後述する)。複数の反射部材30は、例えば、銀やアルミニウム等の金属膜が蒸着(貼設)されてなるものであって、内側パネル部16を透過する光を反射可能な構成とされる。
The
続いて、調光部材20について図4を用いて説明する。なお、数値範囲について「~」を用いた記載では、特に断りが無い限り、下限値及び上限値を含むものとする。例えば、「10~20」という記載では、下限値である「10」、上限値である「20」のいずれも含むものとする。
Next, the
調光部材20は、調光極21と、調光極21に対向して配された対向極22と、調光極21及び対向極22の両側の端部を繋いでシールするシール部材24,24と、を備える。また、調光部材20は、調光極21、対向極22、及びシール部材24,24によって囲まれた銀メッキ浴部23を備える。銀メッキ浴部23には、イオン液体、有機溶媒、銀イオン、及びクエン酸を含む液状の電解質が満たされている。調光極21と対向極22は、その内側が銀メッキ浴部23の電解質に接触している。調光部材20は、通電による調光極21における銀被膜の可逆的な形成及び溶出によって、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされている。
The
調光極21としては、例えば、スズドープ酸化インジウム(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)等の透明導電膜を、無機ガラスや樹脂ガラス等の透明基板上に形成させたものを採用することができる。透明電極の表面に、パラジウムナノ微粒子を付着させてもよい。調光極21に銀被膜を形成させたときに、高い反射率を得ることができるからである。対向極22としては、銀、ITO、FTO等からなる電極を採用することができる。
As the
イオン液体とは、常温(25℃)において液体の状態にあり、カチオン部とアニオン部からなるイオン性物質のことを示す。イオン液体のカチオン部としては、例えば、窒素数1~3個の5~6員環化合物のオニウムカチオン、第四級アンモニウムカチオン、及び第四級ホスホニウムカチオンからなる群より選択することができる。窒素数1~3個の5~6員環化合物のオニウムカチオンとしては、例えば、イミダゾリウムカチオン、ピロリジニウムカチオン等の5員環化合物や、ピリジニウムカチオン、ピペリジニウムカチオン等の6員環化合物を採用することができる。これらの中でも、イミダゾリウムカチオンが好ましい。イミダゾリウムカチオンは、融点が低く液状になりやすいからである。 An ionic liquid is an ionic substance that is in a liquid state at room temperature (25° C.) and is composed of a cation portion and an anion portion. The cation moiety of the ionic liquid can be selected from, for example, the group consisting of onium cations of 5- to 6-membered ring compounds having 1 to 3 nitrogen atoms, quaternary ammonium cations, and quaternary phosphonium cations. Examples of onium cations of 5- to 6-membered ring compounds having 1 to 3 nitrogen atoms include 5-membered ring compounds such as imidazolium cations and pyrrolidinium cations, and 6-membered ring compounds such as pyridinium cations and piperidinium cations. can be adopted. Among these, imidazolium cations are preferred. This is because imidazolium cations have a low melting point and tend to be liquid.
イミダゾリウムカチオンとしては、例えば、下記一般式(1)の構造を有するもの採用することができる。
水素原子、
置換されているかもしくは非置換の炭素数1~20の飽和もしくは不飽和の直鎖状、分枝状、もしくは環状のアルキル基、
置換されているかもしくは非置換の炭素数6~30のアリール基、
置換されているかもしくは非置換の炭素数7~31のアリールアルキル基、又は
炭素数1~20のアルコキシ基であり、
前記アルキル基、前記アリール基又は前記アリールアルキル基が置換されている場合は、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、アルキルスルファニル基、アリールスルファニル基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ホルミル基、メルカプト基、スルホ基、メシル基、p-トルエンスルホニル基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリメチルシリル基、ホスフィニコ基、又はホスホノ基で置換されている。〕
As the imidazolium cation, for example, one having the structure of the following general formula (1) can be employed.
hydrogen atom,
a substituted or unsubstituted saturated or unsaturated linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms;
a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 30 carbon atoms,
a substituted or unsubstituted arylalkyl group having 7 to 31 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms,
When the alkyl group, the aryl group or the arylalkyl group is substituted, a halogen atom, an alkyl group, an aryl group, an alkoxy group, an aryloxy group, an alkoxycarbonyl group, an acyloxy group, an acyl group, an alkylsulfanyl group, arylsulfanyl group, alkylamino group, dialkylamino group, arylamino group, hydroxy group, carboxy group, formyl group, mercapto group, sulfo group, mesyl group, p-toluenesulfonyl group, amino group, nitro group, cyano group, tri substituted with a fluoromethyl group, a trichloromethyl group, a trimethylsilyl group, a phosphinico group, or a phosphono group; ]
化学式(1)中のR1、R2、R3、R4、R5として用いられる置換されているもしくは非置換の炭素数1~20の飽和もしくは不飽和の直鎖状、分枝状、もしくは環状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソアミル基、tert-ペンチル基、ネオペンチル基、n-へキシル基、3-メチルペンタン-2-イル基、3-メチルペンタン-3-イル基、4-メチルペンチル基、4-メチルペンタン-2-イル基、1,3-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブタン-2-イル基、n-ヘプチル基、1-メチルヘキシル基、3-メチルヘキシル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基、1-エチルペンチル基、1-(n-プロピル)ブチル基、1,1-ジメチルペンチル基、1,4-ジメチルペンチル基、1,1-ジエチルプロピル基、1,3,3-トリメチルブチル基、1-エチル-2,2-ジメチルプロピル基、n-オクチル基、2-メチルヘキサン-2-イル基、2,4-ジメチルペンタン-3-イル基、1,1-ジメチルペンタン-1-イル基、2,2-ジメチルヘキサン-3-イル基、2,3-ジメチルヘキサン-2-イル基、2,5-ジメチルヘキサン-2-イル基、2,5-ジメチルヘキサン-3-イル基、3,4-ジメチルヘキサン-3-イル基、3,5-ジメチルヘキサン-3-イル基、1-メチルヘプチル基、2-メチルヘプチル基、5-メチルヘプチル基、2-メチルヘプタン-2-イル基、3-メチルヘプタン-3-イル基、4-メチルヘプタン-3-イル基、4-メチルヘプタン-4-イル基、1-エチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、1-プロピルペンチル基、2-プロピルペンチル基、1,1-ジメチルヘキシル基、1,4-ジメチルヘキシル基、1,5-ジメチルヘキシル基、1-エチル-1-メチルペンチル基、1-エチル-4-メチルペンチル基、1,1,4-トリメチルペンチル基、2,4,4-トリメチルペンチル基、1-イソプロピル-1,2-ジメチルプロピル基、1,1,3,3-テトラメチルブチル基、n-ノニル基、1-メチルオクチル基、6-メチルオクチル基、1-エチルヘプチル基、1-(n-ブチル)ペンチル基、4-メチル-1-(n-プロピル)ペンチル基、1,5,5-トリメチルヘキシル基、1,1,5-トリメチルヘキシル基、2-メチルオクタン-3-イル基、n-デシル基、1-メチルノニル基、1-エチルオクチル基、1-(n-ブチル)ヘキシル基、1,1-ジメチルオクチル基、3,7-ジメチルオクチル基、n-ウンデシル基、1-メチルデシル基、1-エチルノニル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、1-メチルトリデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、n-ノナデシル基、n-エイコシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基等を採用することができる。入手容易性の観点から、置換されているもしくは非置換の炭素数1~8の飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基がより好ましい。 Substituted or unsubstituted saturated or unsaturated straight-chain, branched, and having 1 to 20 carbon atoms used as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the chemical formula (1), Alternatively, the cyclic alkyl group includes a methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl group, isoamyl group, tert- pentyl group, neopentyl group, n-hexyl group, 3-methylpentan-2-yl group, 3-methylpentan-3-yl group, 4-methylpentyl group, 4-methylpentan-2-yl group, 1, 3-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylbutan-2-yl group, n-heptyl group, 1-methylhexyl group, 3-methylhexyl group, 4-methylhexyl group, 5 -methylhexyl group, 1-ethylpentyl group, 1-(n-propyl)butyl group, 1,1-dimethylpentyl group, 1,4-dimethylpentyl group, 1,1-diethylpropyl group, 1,3,3 -trimethylbutyl group, 1-ethyl-2,2-dimethylpropyl group, n-octyl group, 2-methylhexan-2-yl group, 2,4-dimethylpentan-3-yl group, 1,1-dimethylpentane -1-yl group, 2,2-dimethylhexan-3-yl group, 2,3-dimethylhexan-2-yl group, 2,5-dimethylhexan-2-yl group, 2,5-dimethylhexane-3 -yl group, 3,4-dimethylhexan-3-yl group, 3,5-dimethylhexan-3-yl group, 1-methylheptyl group, 2-methylheptyl group, 5-methylheptyl group, 2-methylheptane -2-yl group, 3-methylheptan-3-yl group, 4-methylheptan-3-yl group, 4-methylheptan-4-yl group, 1-ethylhexyl group, 2-ethylhexyl group, 1-propylpentyl group, 2-propylpentyl group, 1,1-dimethylhexyl group, 1,4-dimethylhexyl group, 1,5-dimethylhexyl group, 1-ethyl-1-methylpentyl group, 1-ethyl-4-methylpentyl group, 1,1,4-trimethylpentyl group, 2,4,4-trimethylpentyl group, 1-isopropyl-1,2-dimethylpropyl group, 1,1,3,3-tetramethylbutyl group, n-nonyl group, 1-methyloctyl group, 6-methyloctyl group, 1-ethylheptyl group, 1-(n-butyl)pentyl group, 4-methyl-1-(n-propyl) nthyl group, 1,5,5-trimethylhexyl group, 1,1,5-trimethylhexyl group, 2-methyloctan-3-yl group, n-decyl group, 1-methylnonyl group, 1-ethyloctyl group, 1 -(n-butyl)hexyl group, 1,1-dimethyloctyl group, 3,7-dimethyloctyl group, n-undecyl group, 1-methyldecyl group, 1-ethylnonyl group, n-dodecyl group, n-tridecyl group, n-tetradecyl group, 1-methyltridecyl group, n-pentadecyl group, n-hexadecyl group, n-heptadecyl group, n-octadecyl group, n-nonadecyl group, n-eicosyl group, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cyclooctyl group and the like can be employed. From the viewpoint of availability, a substituted or unsubstituted, saturated or unsaturated, linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is preferable, and a methyl group and an ethyl group are more preferable.
化学式(1)中のR1、R2、R3、R4、R5として用いられる置換されているもしくは非置換の炭素数6~30のアリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、9-アンスリル基、9-フェナントリル基、1-ピレニル基、5-ナフタセニル基、1-インデニル基、2-アズレニル基、9-フルオレニル基、ターフェニル基、クオーターフェニル基、メシチル基、ペンタレニル基、ビナフタレニル基、ターナフタレニル基、クオーターナフタレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、インダセニル基、フルオランテニル基、アセナフチレニル基、アセアントリレニル基、フェナレニル基、フルオレニル基、アントリル基、ビアントラセニル基、ターアントラセニル基、クオーターアントラセニル基、アントラキノリル基、フェナントリル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、クリセニル基、ナフタセニル基、プレイアデニル基、ピセニル基、ペリレニル基、ペンタフェニル基、ペンタセニル基、テトラフェニレニル基、ヘキサフェニル基、ヘキサセニル基、ルビセニル基、コロネニル基、トリナフチレニル基、ヘプタフェニル基、ヘプタセニル基、ピラントレニル基、オバレニル基等を採用することができる。 Examples of substituted or unsubstituted aryl groups having 6 to 30 carbon atoms used as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in chemical formula (1) include phenyl group, biphenyl group, 1- naphthyl group, 2-naphthyl group, 9-anthryl group, 9-phenanthryl group, 1-pyrenyl group, 5-naphthacenyl group, 1-indenyl group, 2-azulenyl group, 9-fluorenyl group, terphenyl group, quarterphenyl group , mesityl group, pentalenyl group, binaphthalenyl group, ternaphthalenyl group, quarternaphthalenyl group, heptalenyl group, biphenylenyl group, indacenyl group, fluoranthenyl group, acenaphthylenyl group, acanthrilenyl group, phenalenyl group, fluorenyl group, anthryl group, bianthracenyl group, teranthracenyl group, quarteranthracenyl group, anthraquinolyl group, phenanthryl group, triphenylenyl group, pyrenyl group, chrysenyl group, naphthacenyl group, preadenyl group, picenyl group, perylenyl group, pentaphenyl group, pentacenyl group, A tetraphenylenyl group, a hexaphenyl group, a hexacenyl group, a rubicenyl group, a coronenyl group, a trinaphthylenyl group, a heptaphenyl group, a heptacenyl group, a pyrantrenyl group, an ovalenyl group, and the like can be employed.
化学式(1)中のR1、R2、R3、R4、R5として用いられる置換されているもしくは非置換の炭素数7~31のアリールアルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基、3-フェニルプロピル基、1-ナフチルメチル基、2-ナフチルメチル基、2-(1-ナフチル)エチル基、2-(2-ナフチル)エチル基、3-(1-ナフチル)プロピル基、又は3-(2-ナフチル)プロピル基等を採用することができる。 Examples of substituted or unsubstituted arylalkyl groups having 7 to 31 carbon atoms used as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in chemical formula (1) include benzyl group, phenylethyl group, 3-phenylpropyl group, 1-naphthylmethyl group, 2-naphthylmethyl group, 2-(1-naphthyl)ethyl group, 2-(2-naphthyl)ethyl group, 3-(1-naphthyl)propyl group, or 3 -(2-naphthyl)propyl group and the like can be employed.
化学式(1)中のR1、R2、R3、R4、R5として用いられる炭素数1~20のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、2-メチルプロポキシ基、1-メチルプロポキシ基、t-ブトキシ基等を採用することができる。これらのなかでも、炭素数1~4のものが好ましい。 Examples of the alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms used as R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the chemical formula (1) include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, i-propoxy group, n-butoxy group, 2-methylpropoxy group, 1-methylpropoxy group, t-butoxy group and the like can be employed. Among these, those having 1 to 4 carbon atoms are preferred.
前述した置換されているもしくは非置換の炭素数1~20の飽和もしくは不飽和の直鎖状、分枝状、もしくは環状のアルキル基、置換されているもしくは非置換の炭素数6~30のアリール基、置換されているもしくは非置換のアリールアルキル基、及びアルキレン基中の水素原子は、更に他の置換基で置換されていてもよい。 The aforementioned substituted or unsubstituted C1-C20 saturated or unsaturated linear, branched or cyclic alkyl group, substituted or unsubstituted C6-C30 aryl Hydrogen atoms in groups, substituted or unsubstituted arylalkyl groups, and alkylene groups may be further substituted with other substituents.
そのような置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子、メチル基、エチル基、tert-ブチル基、ドデシル基などのアルキル基、フェニル基、p-トリル基、キシリル基、クメニル基、ナフチル基、アンスリル基、フェナントリル基などのアリール基、メトキシ基、エトキシ基、tert-ブトキシ基などのアルコキシ基、フェノキシ基、p-トリルオキシ基などのアリールオキシ基、メトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、フェノキシカルボニルなど等のアルコキシカルボニル基、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基などのアシルオキシ基、アセチル基、ベンゾイル基、イソブチリル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、メトキサリル基などのアシル基、メチルスルファニル基、tert-ブチルスルファニル基などのアルキルスルファニル基、フェニルスルファニル基、p-トリルスルファニル基などのアリールスルファニル基、メチルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基などのアルキルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モルホリノ基、ピペリジノ基などのジアルキルアミノ基、フェニルアミノ基、p-トリルアミノ基等のアリールアミノ基などの他、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ホルミル基、メルカプト基、スルホ基、メシル基、p-トルエンスルホニル基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリメチルシリル基、ホスフィニコ基、ホスホノ基等を採用することができる。 Examples of such substituents include halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom, alkyl groups such as methyl group, ethyl group, tert-butyl group and dodecyl group, phenyl group, p-tolyl group, Aryl groups such as xylyl group, cumenyl group, naphthyl group, anthryl group and phenanthryl group; alkoxy groups such as methoxy group, ethoxy group and tert-butoxy group; aryloxy groups such as phenoxy group and p-tolyloxy group; , butoxycarbonyl group, phenoxycarbonyl group and other alkoxycarbonyl groups, acetoxy group, propionyloxy group, benzoyloxy group and other acyloxy groups, acetyl group, benzoyl group, isobutyryl group, acryloyl group, methacryloyl group, methoxalyl group and other acyl groups , methylsulfanyl group, alkylsulfanyl group such as tert-butylsulfanyl group, phenylsulfanyl group, arylsulfanyl group such as p-tolylsulfanyl group, methylamino group, alkylamino group such as cyclohexylamino group, dimethylamino group, diethylamino group , morpholino group, dialkylamino group such as piperidino group, phenylamino group, arylamino group such as p-tolylamino group, etc., hydroxy group, carboxy group, formyl group, mercapto group, sulfo group, mesyl group, p-toluene A sulfonyl group, an amino group, a nitro group, a cyano group, a trifluoromethyl group, a trichloromethyl group, a trimethylsilyl group, a phosphinico group, a phosphono group and the like can be employed.
上記化学式(1)で示されるイミダゾリウムカチオンとしては、合成の容易さの点から、1,3-二置換イミダゾリウムカチオン、1,2,3-三置換イミダゾリウムカチオンが好ましく用いられ、1,3-二置換イミダゾリウムカチオンがより好ましく用いられる。例えば、イミダゾリウムカチオンとしては、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1,3-ジメチルイミダゾリウムカチオン、1-メチル-3-プロピルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-メチル-3-ペンチルイミダゾリウムカチオン、1-ヘキシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ヘプチル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-メチル-3-オクチルイミダゾリウムカチオン、1-デシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-ドデシル-3-メチルイミダゾリウムカチオン、1-エチル-3-プロピルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-3-エチルイミダゾリウムカチオンなどのジアルキルイミダゾリウムカチオン;3-エチル-1,2-ジメチル-イミダゾリウムカチオン、1,2-ジメチル-3-プロピルイミダゾリウムカチオン、1-ブチル-2,3-ジメチルイミダゾリウムカチオン、1,2-ジメチル-3-ヘキシルイミダゾリウムカチオン、1,2-ジメチル-3-オクチルイミダゾリウムカチオン、1-エチル-3,4-ジメチルイミダゾリウムカチオン、1-イソプロピル-2,3-ジメチルイミダゾリウムカチオンなどのトリアルキルイミダゾリウムカチオン等を採用することができる。 As the imidazolium cation represented by the above chemical formula (1), 1,3-disubstituted imidazolium cations and 1,2,3-trisubstituted imidazolium cations are preferably used from the viewpoint of ease of synthesis. A 3-disubstituted imidazolium cation is more preferably used. For example, imidazolium cations include 1-ethyl-3-methylimidazolium cation, 1,3-dimethylimidazolium cation, 1-methyl-3-propylimidazolium cation, 1-butyl-3-methylimidazolium cation, 1-methyl-3-pentylimidazolium cation, 1-hexyl-3-methylimidazolium cation, 1-heptyl-3-methylimidazolium cation, 1-methyl-3-octylimidazolium cation, 1-decyl-3- dialkylimidazolium cations such as methylimidazolium cation, 1-dodecyl-3-methylimidazolium cation, 1-ethyl-3-propylimidazolium cation, 1-butyl-3-ethylimidazolium cation; 3-ethyl-1, 2-dimethyl-imidazolium cation, 1,2-dimethyl-3-propylimidazolium cation, 1-butyl-2,3-dimethylimidazolium cation, 1,2-dimethyl-3-hexylimidazolium cation, 1,2 -Dimethyl-3-octylimidazolium cation, 1-ethyl-3,4-dimethylimidazolium cation, 1-isopropyl-2,3-dimethylimidazolium cation, and other trialkylimidazolium cations can be employed.
ピロリジニウムカチオンとしては、N,N-ジメチルピロリジニウムカチオン、N-エチル-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-メチル-N-プロピルピロリジニウムカチオン、N-ブチル-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-メチル-N-ペンチルピロリジニウムカチオン、N-ヘキシル-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-メチル-N-オクチルピロリジニウムカチオン、N-デシル-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-ドデシル-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-(2-メトキシエチル)-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-(2-エトキシエチル)-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-(2-プロポキシエチル)-N-メチルピロリジニウムカチオン、N-(2-イソプロポキシエチル)-N-メチルピロリジニウムカチオン等を採用することができる。 Examples of pyrrolidinium cations include N,N-dimethylpyrrolidinium cations, N-ethyl-N-methylpyrrolidinium cations, N-methyl-N-propylpyrrolidinium cations, N-butyl-N-methylpyrrolidinium cations. cation, N-methyl-N-pentylpyrrolidinium cation, N-hexyl-N-methylpyrrolidinium cation, N-methyl-N-octylpyrrolidinium cation, N-decyl-N-methylpyrrolidinium cation , N-dodecyl-N-methylpyrrolidinium cation, N-(2-methoxyethyl)-N-methylpyrrolidinium cation, N-(2-ethoxyethyl)-N-methylpyrrolidinium cation, N-( 2-propoxyethyl)-N-methylpyrrolidinium cation, N-(2-isopropoxyethyl)-N-methylpyrrolidinium cation, and the like can be employed.
ピリジニウムカチオンとしては、N-メチルピリジニウムカチオン、N-エチルピリジニウムカチオン、N-ブチルピリジニウムカチオン、N-プロピルピリジニウムカチオンなどの炭素数1~16のアルキル基により置換されたピリジニウムカチオン等を採用することができる。 As the pyridinium cation, a pyridinium cation substituted with an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms such as N-methylpyridinium cation, N-ethylpyridinium cation, N-butylpyridinium cation, N-propylpyridinium cation, etc. can be employed. can.
ピペリジニウムカチオンとしては、N,N-ジメチルピペリジニウムカチオン、N-エチル-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-メチル-N-プロピルピペリジニウムカチオン、N-ブチル-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-メチル-N-ペンチルピペリジニウムカチオン、N-ヘキシル-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-メチル-N-オクチルピペリジニウムカチオン、N-デシル-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-ドデシル-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-(2-メトキシエチル)-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-(2-メトキシエチル)-N-エチルピペリジニウムカチオン、N-(2-エトキシエチル)-N-メチルピペリジニウムカチオン、N-メチル-N-(2-メトキシフェニル)ピペリジニウムカチオン、N-メチル-N-(4-メトキシフェニル)ピペリジニウムカチオン、N-エチル-N-(2-メトキシフェニル)ピペリジニウムカチオン、N-エチル-N-(4-メトキシフェニル)ピペリジニウムカチオン等を採用することができる。 Piperidinium cations include N,N-dimethylpiperidinium cation, N-ethyl-N-methylpiperidinium cation, N-methyl-N-propylpiperidinium cation, N-butyl-N-methylpiperidinium cation, cation, N-methyl-N-pentylpiperidinium cation, N-hexyl-N-methylpiperidinium cation, N-methyl-N-octylpiperidinium cation, N-decyl-N-methylpiperidinium cation , N-dodecyl-N-methylpiperidinium cation, N-(2-methoxyethyl)-N-methylpiperidinium cation, N-(2-methoxyethyl)-N-ethylpiperidinium cation, N-( 2-ethoxyethyl)-N-methylpiperidinium cation, N-methyl-N-(2-methoxyphenyl)piperidinium cation, N-methyl-N-(4-methoxyphenyl)piperidinium cation, N- Ethyl-N-(2-methoxyphenyl)piperidinium cation, N-ethyl-N-(4-methoxyphenyl)piperidinium cation, and the like can be employed.
イオン液体のアニオン部としては、Cl-、Br-、AlCl4 -、Al2Cl7 -、BF4 -、PF6 -、ClO4 -、NO3 -、CH3COO-、CF3COO-、CH3SO3 -、CF3SO3 -、(CF3SO2)2N-、(CF3SO2)3C-、AsF6 -、SbF6 -、NbF6 -、TaF6 -、F(HF)n-、(CN)2N-、SCN-、C4F9SO3 -、(C2F5SO2)2N-、C3F7COO-、(CF3SO2)(CF3CO)N-等のアニオンを採用することができる。これらの中でも、ハロゲン原子を有するアニオンが好ましく、フッ素原子含有アニオンがより好ましく、フッ素含有イミドアニオンがさらに好ましい。 The anion portion of the ionic liquid includes Cl − , Br − , AlCl 4 − , Al 2 Cl 7 − , BF 4 − , PF 6 − , ClO 4 − , NO 3 − , CH 3 COO − , CF 3 COO − , CH 3 SO 3 − , CF 3 SO 3 − , (CF 3 SO 2 ) 2 N − , (CF 3 SO 2 ) 3 C − , AsF 6 − , SbF 6 − , NbF 6 − , TaF 6 − , F( HF)n − , (CN) 2 N − , SCN − , C 4 F 9 SO 3 − , (C 2 F 5 SO 2 ) 2 N − , C 3 F 7 COO − , (CF 3 SO 2 )(CF Anions such as 3 CO)N - can be employed. Among these, anions having a halogen atom are preferred, fluorine atom-containing anions are more preferred, and fluorine-containing imide anions are even more preferred.
有機溶媒としては、極性溶媒を用いることが好ましい。クエン酸を溶解しやすいからである。極性溶媒としては、例えば、アセトニトリル、エタノール、イソプロパノール、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N-ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン(THF)、コハク酸メチルトリグリコールジエステル、アセトン、酢酸等を採用することができ、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。 A polar solvent is preferably used as the organic solvent. This is because it easily dissolves citric acid. Polar solvents include, for example, acetonitrile, ethanol, isopropanol, N,N-dimethylformamide (DMF), dimethylsulfoxide (DMSO), N,N-dimethylacetamide, tetrahydrofuran (THF), methyl triglycol diester succinate, acetone, Acetic acid and the like can be employed, and one of these can be used alone or two or more of them can be used in combination.
イオン液体と有機溶媒の体積比率は、90:10~10:90が好ましく、60:40~40:60がより好ましく、55:45~45:55がさらに好ましい。イオン液体と有機溶媒の体積比率が上記範囲内の場合、電解質にクエン酸を十分に溶解することができるからである。 The volume ratio of the ionic liquid and the organic solvent is preferably from 90:10 to 10:90, more preferably from 60:40 to 40:60, even more preferably from 55:45 to 45:55. This is because citric acid can be sufficiently dissolved in the electrolyte when the volume ratio of the ionic liquid and the organic solvent is within the above range.
銀イオン源としては、硝酸銀、硫酸銀等を採用することができる。電解質中の銀イオンの濃度は、0.01~2.0Mが好ましく、0.02~0.8Mがより好ましく、0.1~0.3Mがさらに好ましい。銀イオンの濃度が上記範囲内となるように調整すると、銀被膜の可逆的な形成及び溶出のために電解質に流すことが可能な電流量を十分に確保できるからである。 Silver nitrate, silver sulfate, or the like can be used as the silver ion source. The concentration of silver ions in the electrolyte is preferably 0.01-2.0M, more preferably 0.02-0.8M, even more preferably 0.1-0.3M. This is because adjusting the concentration of silver ions within the above range ensures a sufficient amount of electric current that can be passed through the electrolyte for reversible formation and elution of the silver film.
電解質にクエン酸を含むことで、通電による調光極21における銀被膜の可逆的な形成及び溶出が可能となる。また、電解質にクエン酸を含むことで、銀結晶が面状に成長し、調光極21に形成される銀被膜が、美しい鏡面光沢を呈することができると推測される。なお、クエン酸(クエン酸一水和物)の濃度は、0.5~1000mMが好ましく、5~250mMがより好ましく、20~100mMがさらに好ましい。これにより、銀被膜の形成及び溶出を十分に行うことができ、調光部材20の透過率と反射率とを好適に変化させることができるからである。
By including citric acid in the electrolyte, reversible formation and elution of the silver film on the
調光極21が負極、対向極22が正極となるように電源25に接続して通電すると、電解質中の銀イオンが還元され、調光極21に銀被膜が形成する。これにより、調光部材20の透過率が低くなり、反射率が高くなる。一方、調光極21が正極、対向極22が負極となるように、電源25に接続して通電すると、調光極21に形成されていた銀被膜が酸化され、銀イオンとして電解質中に溶出する。これにより、調光部材20の透過率が高くなり、反射率が低くなる。
When the
続いて、本実施形態の効果について説明する。本実施形態では、車両の内装材としての加飾パネル10が、光を透過可能な板状の内側パネル部16と、内側パネル部16の車室外側に対向して配された板状の外側パネル部17と、内側パネル部16を透過する光に対して、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされる調光部材20と、を有し、少なくとも内側パネル部16及び外側パネル部17のうちいずれか一方には、調光部材20が貼設されている。
Next, the effects of this embodiment will be described. In this embodiment, the
このような加飾パネル10によると、調光部材20の透過率と反射率とを変化させることで、加飾パネル10から車室内側に出射する光を複数のパターンに変化させることができる。例えば、調光部材20の透過率の変化により、内側パネル部16と外側パネル部17との間に取り込む光を調整することができ、調光部材20の反射率の変化により、光が反射する位置(内側パネル部16側か外側パネル部17側か)を調整することができる。そして、当該光が段階的に明るく(又は暗く)なるように調光(グラデーション)することができたり、昼夜間や緊急時に見栄えを変えたりすることができる。即ち、時間や状況によって意匠を変化させることができる。
According to such a
また、本実施形態では、内側パネル部16及び外側パネル部17には、調光部材20が車室内外方向において重なる位置で貼設されている。
Further, in the present embodiment, the
このような加飾パネル10によると、重ねて貼設された調光部材20の透過率と反射率とをそれぞれ変化させることができる。従って、内側パネル部16を透過する光を、内側パネル部16側又は外側パネル部17側で任意に反射させることができたり、内側パネル部16を透過する光を、内側パネル部16と外側パネル部17との間で複数回反射させたりすることができる。これにより、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。
According to such a
また、本実施形態では、内側パネル部16を透過する光を反射させる反射部材30を有し、外側パネル部17には、その板面方向において反射部材30と調光部材20とが交互に貼設されている。
In addition, in this embodiment, the reflecting
このような加飾パネル10によると、調光部材20の反射率を低くした場合であっても、反射部材30によって内側パネル部16を透過する光を反射させることができる。これにより、比較的厚みが小さい加飾パネル10であっても、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。また、外側パネル部17には、その板面方向において反射部材30と調光部材20とが交互に貼設されているので、加飾パネル10で演出できる模様のバリエーションを増やすことができる。
According to the
また、本実施形態では、調光部材20は、調光極21と、調光極21に対向して配された対向極22と、少なくとも銀イオンを含む液状の電解質を有し、調光極21と対向極22とが接触した銀メッキ浴部23と、を備え、通電による調光極21における銀被膜の可逆的な形成及び溶出によって、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされる。
Further, in the present embodiment, the
このような構成によると、通電による調光極21における銀被膜の可逆的な形成及び溶出により、透過率と反射率とを変化可能な調光部材20を備える実用的な車両の内装材(加飾パネル10)を提供することができる。
According to such a configuration, the reversible formation and elution of the silver coating on the
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図5によって説明する。本実施形態では、実施形態1とは加飾部の構成が異なる加飾パネル110を例示する。なお、本実施形態では、上記実施形態と同じ部位には、同一の符号を用い、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
<
Next,
加飾パネル110における加飾部112は、内側パネル部16の内側面の全面に亘って貼設された調光部材120と、外側パネル部17の内側面の全面に亘って貼設された反射部材130と、を有する。調光部材120と反射部材130とは、それぞれが対向するように、車室内外方向において重なる位置で貼設されている。
The
続いて、本実施形態の効果について説明する。本実施形態における加飾パネル110は、内側パネル部16を透過する光を反射させる反射部材130を有し、内側パネル部16には、調光部材120が貼設され、外側パネル部17には、反射部材130が貼設されている。
Next, the effects of this embodiment will be described. The
このような加飾パネル110によると、内側パネル部16に貼設された調光部材120において、透過率を高く、反射率を低くした場合は、反射部材130によって内側パネル部16を透過する光を車室内側へ反射させることができ、透過率を低く、反射率を高くした場合は、当該調光部材120によって内側パネル部16を透過する光を車室内側へ反射させることができる。これにより、内側パネル部16に貼設された調光部材120の透過率と反射率とを変化させるだけで、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。
According to such a
<実施形態3>
次に、本発明の実施形態3を図6によって説明する。本実施形態では、上記実施形態とは加飾部の構成が異なる加飾パネル210を例示する。なお、本実施形態では、上記実施形態と同じ部位には、同一の符号を用い、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
<Embodiment 3>
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, a
加飾パネル210における加飾部212は、外側パネル部17の内側面において、所定間隔にて交互に貼設された複数の調光部材220と、複数の反射部材230とを有する。なお、内側パネル部16の内側面には、調光部材や反射部材は貼設されていない。これにより、外側パネル部17に貼設された調光部材220の透過率と反射率とを変化させるだけで、立体的で奥行き感のある照明態様を実現することができる。
The
<変形例1>
次に、本発明の変形例1を図7によって説明する。本実施形態では、上記実施形態とは加飾部の形状が異なる加飾パネル310を例示する。なお、本実施形態では、上記実施形態と構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
<
Next,
加飾パネル310における加飾部312は、光を透過可能な板状の内側パネル部316と、内側パネル部316の車室外側に対向して配された板状の外側パネル部317と、によって構成される2重構造をなし、調光部材20や反射部材30を内包する断面視台形状のハウジング部材とされている。内側パネル部316は、上下方向における中央の部分313に向かうほど車室内側に膨出した形をなしている。外側パネル部317は、上下方向に延在した形をなしている。
The
<変形例2>
次に、本発明の変形例2を図8によって説明する。本実施形態では、上記実施形態とは加飾部の形状が異なる加飾パネル410を例示する。なお、本実施形態では、上記実施形態と構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
<
Next,
加飾パネル410における加飾部412は、光を透過可能な板状の内側パネル部416と、内側パネル部416の車室外側に対向して配された板状の外側パネル部417と、によって構成される2重構造をなし、調光部材20や反射部材30を内包する断面視五角形状のハウジング部材とされる。内側パネル部416は、上下方向に延在した形をなしている。外側パネル部417は、上下方向における中央の部分413に向かうほど車室内側に窪んだ形をなしている。
The
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described above and illustrated in the drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention. can be implemented with various changes.
(1)上記実施形態及び変形例以外にも、加飾部の構成は適宜変更可能である。上記実施形態及び変形例では、加飾部は、反射部材を有するものとしたが、これに限られない。例えば、加飾部は、内側パネル部の内側面の全面及び外側パネル部の内側面の全面に亘ってそれぞれが対向するように貼設された調光部材を有し、反射部材を有さないものとしてもよい。また、加飾部は、外側パネル部の内側面にのみ、その全面に亘って貼設された調光部材を有するものとしてもよい。 (1) In addition to the above-described embodiment and modifications, the configuration of the decorative portion can be changed as appropriate. In the above-described embodiment and modified example, the decorating section has a reflecting member, but the present invention is not limited to this. For example, the decorating section has light control members attached to face the entire inner surface of the inner panel section and the entire inner surface of the outer panel section, and does not have a reflecting member. It can be a thing. Also, the decorating section may have a light control member attached over the entire inner surface of the outer panel section only.
(2)上記実施形態及び変形例以外にも、外側パネル部における調光部材及び反射部材が貼設される面は適宜変更可能である。例えば、調光部材及び反射部材は、外側パネル部の外側面(車室外側の面)に貼設されていてもよい。尚、その場合、外側パネル部は、内側パネル部と同様に光を透過可能な部材とされる。 (2) In addition to the above embodiments and modifications, the surface of the outer panel portion on which the light control member and the reflecting member are attached can be changed as appropriate. For example, the light control member and the reflecting member may be attached to the outer surface of the outer panel portion (the surface on the vehicle exterior side). In this case, the outer panel portion is made of a member capable of transmitting light like the inner panel portion.
(3)上記実施形態1では、図2に示すように、調光部材20及び反射部材30は、車室内側から視た場合、加飾パネル10の形状に倣うように、車室前方に向かうほど車室内側に曲がった複数のストライプ状をなすものとしたが、これに限られない。例えば、調光部材20及び反射部材30は、車室内側から視た場合、ドット柄や市松模様をなすように配設されていてもよい。
(4)上記実施形態では、加飾パネルは、ドアトリムに取り付けられるものとしたが、これに限られない。例えば、加飾パネルは、インストルメントパネル、ルーフトリム、フロアマット、ピラートリム等に取り付けられるものであってもよい。
(3) In the first embodiment, as shown in FIG. 2, the
(4) In the above embodiment, the decorative panel is attached to the door trim, but the present invention is not limited to this. For example, decorative panels may be attached to instrument panels, roof trims, floor mats, pillar trims, and the like.
(5)上記実施形態及び変形例で例示した加飾パネルは、車両用に提供されるもの限られず、種々の乗物において提供されるものであってもよい。例えば、地上の乗物としての列車や遊戯用車両、飛行用乗物としての飛行機やヘリコプター、海上や海中用乗物としての船舶や潜水艇などの乗物についても上記加飾パネルを適用することができる。 (5) The decorative panels exemplified in the above embodiments and modifications are not limited to those provided for vehicles, and may be provided for various vehicles. For example, the decorative panel can be applied to vehicles such as trains and amusement vehicles as ground vehicles, airplanes and helicopters as flying vehicles, and ships and submarines as sea and undersea vehicles.
1…車両(乗物)、3…ドアトリム、10,110,210,310,410…加飾パネル、12,112,212,312,412…加飾部、16,316,416…内側パネル部、17,317,417…外側パネル部、20,120,220,…調光部材、21…調光極、22…対向極、23…銀メッキ浴部、30,130,230…反射部材
REFERENCE SIGNS
Claims (4)
光を透過可能な板状の内側パネル部と、
前記内側パネル部の乗物室外側に対向して配された板状の外側パネル部と、
前記内側パネル部を透過する光に対して、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされる調光部材と、
前記内側パネル部を透過する光を反射させる反射部材と、を有し、
少なくとも前記内側パネル部及び前記外側パネル部のうちいずれか一方には、前記調光部材が貼設され、
当該加飾パネルは、第1方向に延在する部材であり、
前記内側パネル部は、その内側部分において、乗物室外側に山型をなす複数の山部と、乗物室内側に谷型をなす複数の谷部とが、少なくとも前記第1方向に交わる第2方向に沿って交互に並んで配され、
前記外側パネル部には、その板面方向において前記反射部材と前記調光部材とが、前記第2方向に沿って交互に貼設されていることを特徴とする加飾パネル。 A decorative panel as an interior material for a vehicle,
a plate-like inner panel portion that can transmit light;
a plate-shaped outer panel portion arranged to face the vehicle interior side of the inner panel portion;
a light modulating member configured to be able to change its own transmittance and reflectance with respect to the light transmitted through the inner panel portion;
a reflective member that reflects light passing through the inner panel portion ;
The light control member is attached to at least one of the inner panel portion and the outer panel portion ,
The decorative panel is a member extending in the first direction,
In the inner portion of the inner panel portion, a plurality of mountain-shaped peaks on the vehicle interior side and a plurality of valley-shaped valleys on the vehicle interior interior are arranged in a second direction in which at least the first direction intersects. are arranged alternately along the
A decorative panel , wherein the reflecting member and the light control member are alternately attached to the outer panel portion along the second direction in the plate surface direction thereof .
前記内側パネル部には、前記調光部材が貼設され、
前記外側パネル部には、前記反射部材が貼設されていることを特徴とする請求項1に記載の加飾パネル。 Having a reflecting member that reflects light passing through the inner panel portion,
The light control member is attached to the inner panel portion,
2. The decorative panel according to claim 1, wherein the reflecting member is attached to the outer panel portion.
調光極と、
前記調光極に対向して配された対向極と、
少なくとも銀イオンを含む液状の電解質を有し、前記調光極と前記対向極とが接触した銀メッキ浴部と、を備え、
通電による前記調光極における銀被膜の可逆的な形成及び溶出によって、自身の透過率と反射率とを変化可能な構成とされることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の加飾パネル。 The light control member is
a dimming pole;
a counter electrode arranged to face the dimming electrode;
a silver plating bath having a liquid electrolyte containing at least silver ions, wherein the dimming electrode and the counter electrode are in contact;
4. A structure according to any one of claims 1 to 3 , characterized in that the transmittance and reflectance of the light control electrode can be changed by reversible formation and elution of a silver coating on the light control electrode by energization. The decorative panel described in the paragraph.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233208A JP7200648B2 (en) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | decorative panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233208A JP7200648B2 (en) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | decorative panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093682A JP2020093682A (en) | 2020-06-18 |
JP7200648B2 true JP7200648B2 (en) | 2023-01-10 |
Family
ID=71084273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018233208A Active JP7200648B2 (en) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | decorative panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200648B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003149686A (en) | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Nippon Oil Corp | Semi-transparent mirror transmissivity variable element |
JP2010078837A (en) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Canon Inc | Electrolytic deposition display apparatus and drive method thereof |
JP2014184768A (en) | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Daikyonishikawa Corp | Decoration panel |
JP2017095046A (en) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | トヨタ紡織株式会社 | Illumination device for vehicle |
-
2018
- 2018-12-13 JP JP2018233208A patent/JP7200648B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003149686A (en) | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Nippon Oil Corp | Semi-transparent mirror transmissivity variable element |
JP2010078837A (en) | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Canon Inc | Electrolytic deposition display apparatus and drive method thereof |
JP2014184768A (en) | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Daikyonishikawa Corp | Decoration panel |
JP2017095046A (en) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | トヨタ紡織株式会社 | Illumination device for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020093682A (en) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11828425B2 (en) | Organic-light emitting diode | |
CN103851503B (en) | Vehicular lamp | |
EP3336424B1 (en) | Building material with integrated light-emitting device | |
US10525674B2 (en) | Glazed vehicle roof | |
CN104633493B (en) | light emitting device | |
US9499090B2 (en) | Spoiler using photoluminescent illumination | |
EA029308B1 (en) | Glazed roof comprising illuminating means and means for controlling light transmission | |
JP2008018058A (en) | Mirror device | |
EP3330606B1 (en) | Controllable lighting by time multiplexing switchable optical elements | |
US9902314B1 (en) | Vehicle light system | |
CA2521880A1 (en) | Edge-lit panel with photo-luminescent features | |
EA031901B1 (en) | Glass roof comprising lighting means | |
US9868387B2 (en) | Photoluminescent printed LED molding | |
KR20130004480A (en) | Display device | |
US9758090B1 (en) | Interior side marker | |
JP2002540486A (en) | Flat electrochromic contrast system | |
JP7200648B2 (en) | decorative panel | |
KR101225900B1 (en) | Heat And Light Emitting Display | |
JP2002517799A (en) | Electrochrome display device with supply line insulated from electrochrome media | |
JP5108418B2 (en) | Lighting system | |
RU2706749C2 (en) | Vehicle backlight device | |
JP2021021908A (en) | Vehicle heater device | |
CN104285092A (en) | Light panel and building wall | |
WO2019159717A1 (en) | Light control member | |
RU2705511C2 (en) | Lighting assembly for vehicle (embodiments) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7200648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |