JP7198175B2 - vehicle door control device, vehicle door control system - Google Patents

vehicle door control device, vehicle door control system Download PDF

Info

Publication number
JP7198175B2
JP7198175B2 JP2019147042A JP2019147042A JP7198175B2 JP 7198175 B2 JP7198175 B2 JP 7198175B2 JP 2019147042 A JP2019147042 A JP 2019147042A JP 2019147042 A JP2019147042 A JP 2019147042A JP 7198175 B2 JP7198175 B2 JP 7198175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
alarm
unit
vehicle
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019147042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021024541A (en
Inventor
悠暉 鈴木
隆 荒貝
貴大 北條
Original Assignee
日本電産モビリティ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産モビリティ株式会社 filed Critical 日本電産モビリティ株式会社
Priority to JP2019147042A priority Critical patent/JP7198175B2/en
Publication of JP2021024541A publication Critical patent/JP2021024541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7198175B2 publication Critical patent/JP7198175B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両のドアを自動的にロックする予約を受け付けて、当該ロックを実行する車両ドアの制御装置および制御システムに関する。 The present invention relates to a vehicle door control device and a control system for accepting a reservation for automatically locking a vehicle door and executing the locking.

車両のドアをロックする場合、従来は、車両のドアが閉じるのを待ってから、ドアをロックする操作を行っていたが、最近では、ドアロックの予約操作を行うことにより、ドアが閉じると自動的にドアをロックする車両ドア制御装置が登場している。 In the past, when locking the doors of a vehicle, an operation was performed to lock the doors after waiting for the vehicle doors to close. Vehicle door controls have emerged that automatically lock the doors.

たとえば、特許文献1に開示された車両ドア制御装置では、ユーザがドア操作スイッチを操作して、車両のドアを自動で閉動作させているときに、さらにドアロックスイッチを操作すると、ドアを自動的にロックする予約(以下、「予約ロック」という。)が受け付けられる。そして、所定のロック条件が成立すれば、ドアを自動でロックし、ロック条件が成立しなければ、ドアを自動でロックせずに、警報を出力する。ロック条件には、ドアが閉まっていることや、ユーザの所持する電子キーが車両の車室内にないことが含まれている。 For example, in the vehicle door control device disclosed in Patent Document 1, when the user operates the door operation switch to automatically close the vehicle door, further operating the door lock switch automatically closes the door. A reservation to lock automatically (hereinafter referred to as "reservation lock") is accepted. If a predetermined lock condition is satisfied, the door is automatically locked, and if the lock condition is not satisfied, an alarm is output without automatically locking the door. The lock conditions include that the door is closed and that the user's electronic key is not inside the vehicle.

また、特許文献2に開示された車両ドア制御装置では、車両に設けられた複数のドアのうち、少なくともいずれか1つのドアが開いていて、少なくともいずれか1つのドアが閉まっているときに、ユーザがその閉まっているドアに設けられたロックスイッチを操作すると、ユーザの所有する携帯機器の位置が検出される。このとき、携帯機器が車両の車室内に無く、車外にあることが検出されると、予約ロックが受け付けられて、自動施錠可能モードへ移行する。そして、所定のロック条件(全てのドアが閉まって、携帯機器が車室内に無いこと)が成立すると、全てのドア自動でロックされる。また、予約ロックの受け付け時、ロック条件の不成立検出時、およびドアの自動ロック時に、車外ブザーがそれぞれ異なる回数だけ吹鳴される。 Further, in the vehicle door control device disclosed in Patent Document 2, when at least one of a plurality of doors provided in the vehicle is open and at least one door is closed, When the user operates a lock switch provided on the closed door, the position of the portable device owned by the user is detected. At this time, when it is detected that the mobile device is not inside the vehicle but outside the vehicle, the reservation lock is accepted and the automatic lockable mode is entered. Then, when a predetermined lock condition (all doors are closed and no portable device is inside the vehicle) is met, all doors are automatically locked. In addition, the buzzer outside the vehicle sounds different times when reservation lock is accepted, when lock condition failure is detected, and when the doors are automatically locked.

特開2018-150734号公報JP 2018-150734 A 特許第5173499号公報Japanese Patent No. 5173499

車両のドアの予約ロックが受け付けられた後、所定のロック条件が成立せず、ドアが自動でロックされなかった場合、ユーザが気付かずに車両を離れると、悪意の第三者がそのアンロック状態のドアを開けて、車室内に侵入するおそれがある。またその際、車両の電子キーが車室内に置き忘れられていると、悪意の第三者により車両のエンジンが始動されて、車両が盗難されるおそれがある。この対策として、特許文献1では、ロック条件が成立しなかったときに、警報を出力するようにしている。しかるに、警報に対してユーザが適切に対応できれば問題はないが、ユーザが突然の警報に戸惑って、適切な対応をとれない場合もある。また、警報の出力が長時間続くと、周囲の迷惑になってしまう。その一方で、ドアの開操作やスイッチの単発操作などのような、誰にでもできる簡単な操作で警報を停止できるようにすると、防犯性が低くなってしまう。 If the door is not automatically locked because the predetermined locking condition is not met after the reserved locking of the vehicle door is accepted, and the user leaves the vehicle without realizing it, a malicious third party can unlock the door. There is a risk of intrusion into the vehicle compartment by opening the door in a state. At that time, if the electronic key of the vehicle is left behind in the vehicle, there is a risk that the engine of the vehicle will be started by a malicious third party and the vehicle will be stolen. As a countermeasure against this, in Patent Document 1, an alarm is output when the lock condition is not satisfied. However, if the user can appropriately respond to the warning, there is no problem, but the user may be confused by the sudden warning and may not be able to take an appropriate response. Moreover, if the output of the alarm continues for a long time, it will become a nuisance to the surroundings. On the other hand, if the alarm can be stopped by a simple operation that anyone can do, such as opening a door or operating a switch one time, the crime prevention performance will be low.

本発明は、予約ロックに基づいて車両のドアを自動的にロックすることができなかった場合に、ユーザによる対処が容易で、かつ高い防犯性を確保できる車両ドアの制御装置および制御システムを提供することを課題としている。 The present invention provides a vehicle door control device and a control system that can easily be handled by a user and can ensure high crime prevention when a vehicle door cannot be automatically locked based on a reservation lock. The challenge is to

本発明による車両ドア制御装置は、車両に設けられたドアを自動的にロックする予約を受け付けた後、所定のロック条件が成立すれば、ドアをロックし、ロック条件が成立しなければ、警報を出力する。そして、ロック条件が成立しなかった場合に、警報を解除するための入力部による入力を車両のユーザに要求する入力要求部と、入力部によりユーザに固有の特定の入力が行われると、警報を解除する制御部とを備える。 A vehicle door control device according to the present invention automatically locks a door provided in a vehicle, after receiving a reservation for automatically locking the door, if a predetermined lock condition is satisfied, the door is locked, and if the lock condition is not satisfied, an alarm is issued. to output An input requesting unit for requesting the user of the vehicle to input through the input unit for canceling the alarm when the lock condition is not satisfied, and an alarm when a specific input unique to the user is performed by the input unit. and a control unit for releasing the

また、本発明による車両ドア制御システムは、車両に設けられたドアを自動的にロックする予約を受け付けた後、ドアをロックするシステムであって、予約が受け付けられた後、所定のロック条件が成立すれば、ドアをロックするドアロック装置と、予約が受け付けられた後、ロック条件が成立しなければ、警報を出力する警報装置と、ロック条件が成立しなかった場合に、警報を解除するための入力を車両のユーザに要求する入力要求部と、この入力要求部の要求に対し、ユーザに固有の特定の入力を行うための入力部と、ドアロック装置および警報装置の動作を制御する制御部とを備えており、制御部は、入力部でユーザに固有の特定の入力が行われると、警報を解除する。 Further, a vehicle door control system according to the present invention is a system for locking a door after receiving a reservation for automatically locking a door provided in a vehicle, wherein after the reservation is received, a predetermined locking condition is satisfied. A door lock device that locks the door if the condition is met, an alarm device that outputs an alarm if the lock condition is not met after the reservation is accepted, and an alarm that is released if the lock condition is not met. an input requesting unit for requesting an input from the vehicle user, an input unit for performing a specific input unique to the user in response to the request of the input requesting unit, and the operation of the door lock device and the alarm device. and a control unit, which cancels the alarm when a specific user-specific input is made on the input unit.

上記のような車両ドアの制御装置および制御システムによると、車両のドアを自動的にロックする予約を受け付けた後、ロック条件が成立しなければ、ドアがアンロック状態になり、警報が出力されるが、入力要求部が、警報を解除するための入力部による入力をユーザに要求する。そして、入力部によりユーザに固有の特定の入力が行われると、制御部が警報を解除する。このため、ユーザは、入力部により特定の入力を行うという、簡単な操作によって警報を解除することができる。また、警報の出力が長時間続いて、周囲の迷惑になるのを防ぐことができる。そして、警報の解除後に、ユーザは、予約したドアのロックが実現されなかった原因を解決したり、再度ドアのロックを予約したりするなど、適切に対処することができる。さらに、たとえば車両の電子キーが車室内に有っても、入力部により特定の入力が行われなければ、警報は解除されないので、防犯性を高めることができる。 According to the vehicle door control device and control system as described above, after receiving a reservation for automatically locking the vehicle doors, if the lock conditions are not met, the doors are unlocked and an alarm is output. However, the input requesting unit requests the user to input through the input unit for canceling the alarm. Then, when a specific input unique to the user is performed by the input section, the control section cancels the alarm. Therefore, the user can cancel the alarm by a simple operation of performing a specific input through the input unit. In addition, it is possible to prevent the output of the alarm from continuing for a long time and causing annoyance to the surroundings. Then, after the warning is released, the user can take appropriate measures, such as solving the reason why the reserved door locking was not realized, or reserving the door locking. Furthermore, even if the electronic key of the vehicle is inside the vehicle, for example, the alarm will not be canceled unless a specific input is made through the input unit, so crime prevention can be enhanced.

本発明では、入力要求部は、特定の入力として、パスワードの入力を要求し、制御部は、入力部により特定のパスワードが入力されると、警報を解除してもよい。 In the present invention, the input requesting section may request the input of a password as the specific input, and the control section may cancel the alarm when the specific password is input by the input section.

また、本発明では、ドアの開閉状態を検出するドア開閉検出部をさらに備え、ロック条件が成立しなかった場合に、ドアが開いた状態にあることがドア開閉検出部により検出されると、制御部は警報を出力してもよい。この場合、ドアが開いた状態にあることがドア開閉検出部により検出されてから、所定時間が経過したときに、制御部は警報を出力してもよい。 Further, the present invention further includes a door open/close detection unit for detecting an open/closed state of the door, and when the door open/close detection unit detects that the door is open when the lock condition is not satisfied, The controller may output an alarm. In this case, the controller may output an alarm when a predetermined period of time has elapsed since the door open/close detector detected that the door was open.

また、本発明では、警報の出力中に、入力要求部は特定の入力を要求し、制御部は、入力部により特定の入力が行われなければ、警報の出力を継続してもよい。 Further, in the present invention, the input requesting unit may request a specific input while the alarm is being output, and the control unit may continue outputting the alarm unless a specific input is performed by the input unit.

または、警報の出力前に、入力要求部は特定の入力を要求し、制御部は、入力部により特定の入力が行われなければ、警報を出力してもよい。 Alternatively, the input requesting unit may request a specific input before outputting the alarm, and the control unit may output the alarm unless a specific input is performed by the input unit.

また、本発明では、入力部は、車両ドア制御装置と電気的に接続された車載機器に備わっていてもよい。この場合、入力要求部は、特定の入力を要求する表示を車載機器に備わる表示部に表示させ、制御部は、入力部により入力された内容を車載機器から取得して、当該入力の内容が特定の入力の内容と一致するか否かを判定してもよい。 Further, in the present invention, the input section may be provided in an in-vehicle device electrically connected to the vehicle door control device. In this case, the input requesting unit displays a display requesting a specific input on the display unit provided in the in-vehicle device, and the control unit acquires the content input by the input unit from the in-vehicle device, and confirms that the content of the input is correct. It may be determined whether or not the contents of a specific input match.

または、入力部は、ユーザが携帯する携帯機器に備わっていてもよい。この場合、車両ドア制御装置は、携帯機器と無線で通信する通信部をさらに備え、入力要求部は、特定の入力を要求する情報を、通信部により携帯機器へ送信して、携帯機器に備わる表示部に表示させ、入力部により特定の入力が行われたことに応じて携帯機器から送信される、警報の解除要求が通信部により受信されると、制御部は警報を解除してもよい。また、警報の出力前に、制御部は、警報待機状態であることを示す情報を、通信部により携帯機器へ送信して、携帯機器の表示部に表示させてもよい。 Alternatively, the input unit may be provided in a mobile device carried by the user. In this case, the vehicle door control device further includes a communication unit that wirelessly communicates with the mobile device, and the input requesting unit transmits information requesting a specific input to the mobile device by the communication unit. When the communication unit receives an alarm cancellation request displayed on the display unit and transmitted from the mobile device in response to a specific input by the input unit, the control unit may cancel the alarm. . Further, before outputting the alarm, the control unit may transmit information indicating the alarm standby state to the mobile device through the communication unit and display it on the display unit of the mobile device.

さらに、本発明では、警報の出力が開始されてから、所定時間が経過すると、制御部は警報を解除してもよい。 Furthermore, in the present invention, the control unit may cancel the alarm after a predetermined time has passed since the output of the alarm was started.

本発明によれば、予約ロックに基づいて車両のドアを自動的にロックすることができなかった場合に、ユーザによる対処が容易で、かつ高い防犯性を確保できる車両ドアの制御装置および制御システムを提供することが可能となる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, a control device and a control system for a vehicle door that can easily be handled by the user and can ensure high crime prevention when the vehicle door cannot be automatically locked based on the reservation lock. can be provided.

第1実施形態の車両ドア制御システムの電気ブロック図である。1 is an electrical block diagram of a vehicle door control system according to a first embodiment; FIG. 車両ドア制御装置が搭載される車両を示した図である。It is a figure showing a vehicle in which a vehicle door control device is carried. 第1実施形態の車両ドア制御装置の動作を示したフローチャートである。4 is a flow chart showing the operation of the vehicle door control device of the first embodiment; パスワード入力画面を示した図である。It is the figure which showed the password input screen. 第2実施形態の車両ドア制御システムの電気ブロック図である。It is an electric block diagram of the vehicle door control system of 2nd Embodiment. 第2実施形態の車両ドア制御装置とスマートフォンの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the vehicle door control apparatus of 2nd Embodiment, and operation|movement of a smart phone. 第3実施形態の車両ドア制御装置とスマートフォンの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation|movement of the vehicle door control apparatus of 3rd Embodiment, and a smart phone. 警報前のパスワード入力画面を示した図である。It is the figure which showed the password input screen before an alarm. 第4実施形態の車両ドア制御装置の動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation|movement of the vehicle door control apparatus of 4th Embodiment.

以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一の部分または対応する部分には、同一符号を付してある。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the same reference numerals are given to the same or corresponding parts.

図1は、第1実施形態の車両ドア制御システム100の電気ブロック図である。車両ドア制御システム100は、車両ドア制御装置10と、その周辺の各ブロック20、31~37とから構成される。車両ドア制御装置10は、自動四輪車から成る車両50(図2参照)に搭載されている。車両ドア制御装置10には、制御部11とLF・UHF通信部17とが備わっている。 FIG. 1 is an electrical block diagram of the vehicle door control system 100 of the first embodiment. A vehicle door control system 100 comprises a vehicle door control device 10 and peripheral blocks 20, 31-37. The vehicle door control device 10 is mounted on a vehicle 50 (see FIG. 2), which is a four-wheeled motor vehicle. The vehicle door control device 10 includes a control section 11 and an LF/UHF communication section 17 .

制御部11は、マイクロコンピュータなどから構成されている。制御部11には、キー位置検出部12、予約ロック受付部13、ドア開閉検出部14、入力要求部15、および入力判定部16が備わっている。これらのブロック12~16の各機能(詳細は後述)は、ソフトウェアにより実現される。 The control unit 11 is composed of a microcomputer or the like. The control unit 11 includes a key position detection unit 12 , a reservation lock reception unit 13 , a door open/close detection unit 14 , an input request unit 15 and an input determination unit 16 . Each function of these blocks 12 to 16 (details will be described later) is implemented by software.

LF・UHF通信部17は、車内アンテナ17Aと車外アンテナ17Bを有している。LF・UHF通信部17は、制御部11の制御の下で、アンテナ17A、17Bを介して、車両50のユーザが所持する電子キー20に対してLF(Low Frequency)信号を送信したり、電子キー20から送信されたUHF(Ultra High Frequency)信号を受信したりする。 The LF/UHF communication unit 17 has an in-vehicle antenna 17A and an outside antenna 17B. Under the control of the control unit 11, the LF/UHF communication unit 17 transmits an LF (Low Frequency) signal to the electronic key 20 possessed by the user of the vehicle 50 via the antennas 17A and 17B. It receives a UHF (Ultra High Frequency) signal transmitted from the key 20 .

電子キー20には、LF・UHF通信部、制御部、操作部、表示部、バッテリなどが備わっている(図示省略)。電子キー20は、車両ドア制御装置10とともに、スマートキーシステムを構成している。 The electronic key 20 includes an LF/UHF communication section, a control section, an operation section, a display section, a battery, and the like (not shown). The electronic key 20 constitutes a smart key system together with the vehicle door control device 10 .

スマートキーシステムにおいては、電子キー20の操作によって車両50のドアの施錠・解錠を行うキーレスエントリや、ドアハンドルの操作に基づく電子キー20と車両ドア制御装置10との間の双方向通信によりドアの施錠・解錠を行う、パッシブエントリなどの動作が行われる。 In the smart key system, keyless entry for locking and unlocking the doors of the vehicle 50 by operating the electronic key 20 and two-way communication between the electronic key 20 and the vehicle door control device 10 based on the operation of the door handle. Operations such as passive entry, which locks and unlocks the door, are performed.

車両ドア制御装置10には、ドア操作スイッチ31、ドアロックスイッチ32、ドアセンサ33、ドア開閉装置34、ドアロック装置35、警報装置36、およびナビゲーション装置37が接続されている。これらの各部31~37は、車両50に設けられている。 A door operation switch 31 , a door lock switch 32 , a door sensor 33 , a door opening/closing device 34 , a door lock device 35 , an alarm device 36 and a navigation device 37 are connected to the vehicle door control device 10 . Each of these units 31 to 37 is provided in the vehicle 50 .

ドア操作スイッチ31は、車両50のドアを開閉する際に操作されるスイッチである。ドアロックスイッチ32は、車両50のドアが閉じた後に、ドアをロックするためのスイッチである。ドアセンサ33は、車両50のドアが開状態にあるか閉状態にあるかを検出するセンサである。これらの各部の出力は、車両ドア制御装置10の制御部11に入力される。ドア開閉検出部14は、ドアセンサ33からの出力信号に基づいて、車両50のドアの開閉状態を検出する。 The door operation switch 31 is a switch that is operated when opening and closing the door of the vehicle 50 . The door lock switch 32 is a switch for locking the doors of the vehicle 50 after the doors are closed. The door sensor 33 is a sensor that detects whether the door of the vehicle 50 is open or closed. Outputs from these units are input to the control unit 11 of the vehicle door control device 10 . The door open/close detector 14 detects the open/close state of the door of the vehicle 50 based on the output signal from the door sensor 33 .

ドア開閉装置34は、ドア操作スイッチ31の操作に基づいて、車両50のドアを開閉する装置である。ドア開閉装置34には、車両50のドアを開閉するためのモータなどが備わっている。ドアロック装置35は、ドアロックスイッチ32の操作に基づいて、車両50のドアをロックする装置である。警報装置36は、車両50のユーザや車両50の周囲にいる人に対して、音や光による警報を出力する装置である。 The door opening/closing device 34 is a device that opens and closes the door of the vehicle 50 based on the operation of the door operation switch 31 . The door opening/closing device 34 includes a motor for opening and closing the door of the vehicle 50, and the like. The door lock device 35 is a device that locks the doors of the vehicle 50 based on the operation of the door lock switch 32 . The alarm device 36 is a device that outputs an alarm by sound or light to the user of the vehicle 50 or people around the vehicle 50 .

ナビゲーション装置37は、車両50の現在位置から目的地までの経路を案内する装置である。ナビゲーション装置37には、タッチパッド38が備わっている。ナビゲーション装置37は、本発明の「車載機器」の一例である。タッチパッド38は、本発明の「入力部」と「表示部」の一例である。 The navigation device 37 is a device that guides the route from the current position of the vehicle 50 to the destination. The navigation device 37 has a touch pad 38 . The navigation device 37 is an example of the "vehicle equipment" of the present invention. The touch pad 38 is an example of the "input section" and the "display section" of the present invention.

図2は、図1の車両50を示した図である。図2に示すように、車両50の左右側部には、複数のドア51、52が設けられている。各ドア51、52を開放することで、車両50の車室55内に対して人が出入り可能になる。 FIG. 2 is a diagram showing vehicle 50 of FIG. As shown in FIG. 2 , a plurality of doors 51 and 52 are provided on left and right sides of a vehicle 50 . By opening the doors 51 and 52, a person can go in and out of the compartment 55 of the vehicle 50. - 特許庁

ドア51、52のうち、車両50の前側にある各フロントドア51は、手動で開閉される。各フロントドア51の後方にある各ドア52は、ドア開閉装置34に備わるモータ(図示省略)の駆動力で開閉するパワースライドドアである。 Of the doors 51 and 52, each front door 51 on the front side of the vehicle 50 is manually opened and closed. Each door 52 behind each front door 51 is a power slide door that opens and closes with the driving force of a motor (not shown) provided in the door opening/closing device 34 .

車両50の車室55内には、ナビゲーション装置37と複数(ここでは3つ)の車内アンテナ17Aが設けられている。複数の車内アンテナ17Aは、車両50の車室55内の全域にわたる車内通信領域Zaを形成している。ここでいう車内通信領域Zaとは、少なくともいずれか1つの車内アンテナ17Aから送信される電波が届いて、車室55内にある電子キー20(図1)との通信が可能な範囲のことである。 A navigation device 37 and a plurality of (here, three) in-vehicle antennas 17A are provided in a cabin 55 of the vehicle 50 . The multiple in-vehicle antennas 17</b>A form an in-vehicle communication area Za that covers the entire interior of the vehicle interior 55 of the vehicle 50 . The in-vehicle communication area Za referred to here is a range in which radio waves transmitted from at least one of the in-vehicle antennas 17A reach and communication with the electronic key 20 (FIG. 1) in the vehicle interior 55 is possible. be.

各フロントドア51には、車外アンテナ17Bが設けられている。詳しくは、車外アンテナ17Bは、各フロントドア51に備わるドアハンドル(図示省略)に1個ずつ設けられている。各車外アンテナ17Bは、車両50の左右側方(車室55外)に、それぞれ所定の大きさの車外通信領域Zbを形成している。ここでいう車外通信領域Zbとは、いずれかの車外アンテナ17Bから送信される電波が届いて、車両50の外側のドア近傍にある電子キー20(図1)との通信が可能な範囲のことである。 Each front door 51 is provided with an outside antenna 17B. Specifically, one outside antenna 17B is provided on each door handle (not shown) provided on each front door 51 . Each external antenna 17B forms an external communication area Zb of a predetermined size on the left and right sides of the vehicle 50 (outside the vehicle compartment 55). The vehicle-external communication area Zb here is a range in which radio waves transmitted from any of the vehicle-external antennas 17B reach and communication with the electronic key 20 (FIG. 1) near the door on the outside of the vehicle 50 is possible. is.

図1のキー位置検出部12は、LF・UHF通信部17の各アンテナ17A、17Bによる電子キー20との通信結果に基づいて、電子キー20の位置を検出する。 The key position detection unit 12 in FIG. 1 detects the position of the electronic key 20 based on the results of communication with the electronic key 20 by the antennas 17A and 17B of the LF/UHF communication unit 17. FIG.

具体的には、たとえばLF・UHF通信部17が、少なくともいずれか1つの車内アンテナ17Aを介して電子キー20と相互に通信(LF信号とUHF信号を送受信)することができ、かつ車外アンテナ17Bを介して電子キー20と相互に通信(LF信号とUHF信号を送受信)することができなかった場合、キー位置検出部12は、電子キー20が車室55内(車内通信領域Za)に有ると判定する。また、LF・UHF通信部17が、いずれかの車外アンテナ17Bを介して電子キー20と相互に通信することができ、かつ車内アンテナ17Aを介して電子キー20と相互に通信することができなかった場合、キー位置検出部12は、電子キー20が車室55外の車外通信領域Zbに有ると判定する。 Specifically, for example, the LF/UHF communication unit 17 can mutually communicate with the electronic key 20 (transceive and receive LF signals and UHF signals) via at least one of the in-vehicle antennas 17A, and can communicate with the out-of-vehicle antenna 17B. , the key position detector 12 determines that the electronic key 20 is in the vehicle interior 55 (in-vehicle communication area Za). I judge. Also, the LF/UHF communication unit 17 could communicate with the electronic key 20 via any of the vehicle exterior antennas 17B and could not communicate with the electronic key 20 via the vehicle interior antenna 17A. In this case, the key position detection unit 12 determines that the electronic key 20 is in the vehicle exterior communication area Zb outside the vehicle interior 55 .

図2に示すように、車両50の左右側部には、車外アンテナ17B以外に、ドアロックスイッチ32とドア操作スイッチ31とが設けられている。詳しくは、ドアロックスイッチ32は、左右のフロントドア51に備わるドアハンドル(図示省略)に1個ずつ設けられている。ドア操作スイッチ31は、左右のスライドドア52に備わるドアハンドル(図示省略)に1個ずつ設けられている。図1のドアセンサ33は、図2で図示されていないが、各ドア51、52の近傍に設けられている。 As shown in FIG. 2, a door lock switch 32 and a door operation switch 31 are provided on the left and right sides of the vehicle 50 in addition to the outside antenna 17B. Specifically, one door lock switch 32 is provided on each of the door handles (not shown) provided on the left and right front doors 51 . One door operation switch 31 is provided on each of the door handles (not shown) provided on the left and right slide doors 52 . The door sensor 33 in FIG. 1 is provided in the vicinity of each door 51, 52 although not shown in FIG.

車両50の全てのドア51、52を自動的にロック(施錠)する予約ロックを設定するには、たとえば電子キー20を携帯したユーザが、いずれかのスライドドア52に設けられたドア操作スイッチ31を操作して、当該スライドドア52を自動で閉動作(閉方向にスライド)させているときに、いずれかのフロントドア51に設けられたドアロックスイッチ32を操作する。図1の予約ロック受付部13は、上記のようなドア操作スイッチ31とドアロックスイッチ32の連続した2段階操作と、該操作時に電子キー20がいずれかの車外通信領域Zbに有ることとを検出したときに、予約ロックを受け付ける。 To set a reserved lock for automatically locking (locking) all the doors 51 and 52 of the vehicle 50, for example, a user carrying the electronic key 20 operates the door operation switch 31 provided on one of the sliding doors 52. is operated to automatically close the slide door 52 (sliding in the closing direction), the door lock switch 32 provided on one of the front doors 51 is operated. The reservation lock reception unit 13 of FIG. 1 detects that the door operation switch 31 and the door lock switch 32 are continuously operated in two stages as described above and that the electronic key 20 is in one of the vehicle-external communication areas Zb at the time of the operation. Accept reserved locks when detected.

予約ロックの受け付け後、後述する所定のロック条件が成立した場合は、制御部11の制御の下で、図1のドアロック装置35が各ドア51、52をロックする(自動ロック状態)。 1 locks the doors 51 and 52 under the control of the control unit 11 (automatic lock state) when a predetermined lock condition described later is satisfied after accepting the reservation lock.

また、予約ロックの受け付け後、ロック条件が成立しなかった場合は、制御部11の制御の下で、ドアロック装置35が各ドア51、52をロックせず、図1の警報装置36が警報を出力する。つまり、少なくともいずれか1つのドア51、52がアンロック状態で放置されるため、警報が出力される。 Further, when the lock condition is not satisfied after accepting the reservation lock, under the control of the control unit 11, the door lock device 35 does not lock the doors 51 and 52, and the alarm device 36 in FIG. to output That is, since at least one of the doors 51 and 52 is left unlocked, an alarm is output.

図1の入力要求部15は、上記の警報装置36による警報を解除するための入力を、車両50のユーザに要求する。入力判定部16は、ユーザにより警報解除用の正しい入力が有ったか否かを判定する。 The input requesting unit 15 in FIG. 1 requests the user of the vehicle 50 for an input to cancel the warning issued by the warning device 36 described above. The input determination unit 16 determines whether or not the user has given a correct input for resetting the alarm.

なお、上述した予約ロックによらずに、各ドア51、52のロックを行う際にも、ドアロックスイッチ32は操作される。つまり、全ドア51、52が閉じた後で、ドアロックスイッチ32を操作することで、全ドア51、52がドアロック装置35によりロックされる。また、全ドア51、52がロックされた状態で、ドアロックスイッチ32を操作することで、全ドア51、52がドアロック装置35によりアンロック(解錠)される。 The door lock switch 32 is also operated when locking the doors 51 and 52 without relying on the above-described reserved lock. That is, by operating the door lock switch 32 after all the doors 51 and 52 are closed, all the doors 51 and 52 are locked by the door lock device 35 . By operating the door lock switch 32 while all the doors 51 and 52 are locked, all the doors 51 and 52 are unlocked by the door lock device 35 .

図3は、第1実施形態の車両ドア制御装置10の動作を示したフローチャートである。本フローチャートの各ステップは、制御部11によって実行される。 FIG. 3 is a flow chart showing the operation of the vehicle door control device 10 of the first embodiment. Each step of this flowchart is executed by the control unit 11 .

図3において、前述したように予約ロック受付部13は、ドア操作スイッチ31とドアロックスイッチ32の連続した2段階操作と、該操作時に電子キー20がいずれかの車外通信領域Zbに有ることとを検出して、ドア51、52の予約ロックを受け付ける(ステップS1;YES)。すると、制御部11は、所定のロック条件が成立したか否かを判定する(ステップS2)。 In FIG. 3, as described above, the reservation lock reception unit 13 is configured to operate the door operation switch 31 and the door lock switch 32 continuously in two steps, and to confirm that the electronic key 20 is in one of the vehicle exterior communication areas Zb during the operation. is detected, and reservation locking of the doors 51 and 52 is accepted (step S1; YES). Then, the control unit 11 determines whether or not a predetermined lock condition is satisfied (step S2).

このとき、制御部11は、LF・UHF通信部17の各アンテナ17A、17Bを介して電子キー20との通信を試み、該通信結果に基づいて、キー位置検出部12により電子キー20の位置を検出する。また、制御部11は、ドア開閉検出部14により各ドア51、52の開閉状態を検出する。 At this time, the control unit 11 tries to communicate with the electronic key 20 via the antennas 17A and 17B of the LF/UHF communication unit 17, and the key position detection unit 12 detects the position of the electronic key 20 based on the communication result. to detect Further, the control unit 11 detects the open/closed state of each of the doors 51 and 52 using the door open/close detection unit 14 .

そして、たとえば、電子キー20が車室55内に無いことをキー位置検出部12により検出し、かつ全てのドア51、52が閉じていることをドア開閉検出部14により検出すると、制御部11は、ロック条件が成立したと判定する(ステップS2:YES)。この場合、制御部11は、ドアロック装置35により全てのドア51、52をロックする(ステップS3)。つまり、受け付けた予約ロックが実現される(予約ロック成功)。 For example, when the key position detection unit 12 detects that the electronic key 20 is not in the vehicle interior 55 and the door opening/closing detection unit 14 detects that all the doors 51 and 52 are closed, the control unit 11 determines that the lock condition is satisfied (step S2: YES). In this case, the controller 11 locks all the doors 51 and 52 by the door lock device 35 (step S3). That is, the accepted reservation lock is realized (reservation lock success).

一方、たとえば、電子キー20が車室55内に有ることをキー位置検出部12により検出したり、または、少なくともいずれか1つのドア51、52が開いていることをドア開閉検出部14により検出したりすると、制御部11は、ロック条件が成立しないと判定する(ステップS2:NO)。この場合、制御部11は、全てのドア51、52をそのままの状態に放置する(ステップS4)。これにより、全てのドア51、52のうち、既にロックされていたドアはそのままロック状態となり、ロックされていなかったドアはアンロック状態となる。つまり、受け付けた予約ロックが実現されず、少なくともいずれか1つのドア51、52がアンロック状態になる(予約ロック失敗)。 On the other hand, for example, the key position detector 12 detects that the electronic key 20 is inside the vehicle compartment 55, or the door open/close detector 14 detects that at least one of the doors 51 and 52 is open. If so, the control unit 11 determines that the lock condition is not satisfied (step S2: NO). In this case, the controller 11 leaves all the doors 51 and 52 as they are (step S4). As a result, among all the doors 51 and 52, the doors that have already been locked are locked, and the doors that were not locked are unlocked. That is, the accepted reservation lock is not realized, and at least one of the doors 51 and 52 is unlocked (reservation lock failure).

また、予約ロック失敗時に、制御部11は、警報装置36により警報を出力する(ステップS5)。この警報は、たとえば、警報装置36に含まれる、車両50のブザーやホーンを吹鳴させたり、車両50の照明類を点灯・点滅させたりすることによって行う。 Also, when the reservation lock fails, the control unit 11 outputs an alarm from the alarm device 36 (step S5). This warning is given by, for example, sounding the buzzer or horn of the vehicle 50 included in the warning device 36, or by turning on/blinking the lights of the vehicle 50, or the like.

上記警報の出力中に、入力要求部15が、ナビゲーション装置37とCAN(Controller Area Network)などで通信して、警報解除用のパスワードの入力を要求するパスワード入力画面60(図4)を、ナビゲーション装置37のタッチパッド38に表示させる(ステップS6)。 During the output of the alarm, the input request unit 15 communicates with the navigation device 37 via a CAN (Controller Area Network) or the like to display a password input screen 60 (FIG. 4) for requesting input of a password for canceling the alarm. It is displayed on the touch pad 38 of the device 37 (step S6).

図4は、パスワード入力画面60を示した図である。図4に示すように、パスワード入力画面60には、警報解除用のパスワードの入力を要求するメッセージ61と、パスワードの入力欄62と、複数のソフトキー63~66が設けられている。ソフトキー63~66のうち、複数あるソフトキー63は、数字、英字、または記号を入力欄62に入力するためのキーである。ソフトキー64は、各ソフトキー63により入力する情報を切り替えるためのキーである。ソフトキー65は、ソフトキー63により一旦入力した数字など情報を削除する(取り消す)ためのキーである。ソフトキー66は、入力したパスワードを決定するためのキーである。 FIG. 4 is a diagram showing a password input screen 60. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the password input screen 60 is provided with a message 61 requesting input of a password for resetting an alarm, a password input field 62, and a plurality of soft keys 63-66. Of the soft keys 63 to 66 , a plurality of soft keys 63 are keys for inputting numbers, alphabets, or symbols into the input field 62 . A soft key 64 is a key for switching information input by each soft key 63 . The soft key 65 is a key for deleting (cancelling) information such as a number once input by the soft key 63 . A soft key 66 is a key for determining the entered password.

図4(a)では、各ソフトキー63に数字(「0」~「9」)が表示されているため、各ソフトキー63をタッチ操作することで、操作したソフトキー63に対応する数字が入力される。図4(a)において、ソフトキー64をタッチ操作することで、図4(b)に示すように、各ソフトキー63に英字または記号が表示される。図4(b)において、各ソフトキー63を1回または複数回タッチ操作することで、操作したソフトキー63に対応する英字または記号が入力される。たとえば、「ABC」が表示されたソフトキー63を、1回、2回、または3回タッチ操作することで、英小文字「a」、「b」、または「c」が入力され、4回、5回、または6回タッチ操作することで、英大文字「A」、「B」、または「C」が入力される。また、図4(b)において、ソフトキー64をタッチ操作することで、図4(a)に示すように、各ソフトキー63に数字が表示される。 In FIG. 4A, since numbers (“0” to “9”) are displayed on each soft key 63, by touching each soft key 63, the number corresponding to the operated soft key 63 is displayed. is entered. By touching the soft key 64 in FIG. 4(a), an alphabetic character or a symbol is displayed on each soft key 63 as shown in FIG. 4(b). In FIG. 4B, by touching each soft key 63 once or multiple times, an alphabetic character or symbol corresponding to the operated soft key 63 is input. For example, by touching the soft key 63 displaying "ABC" once, twice, or three times, lowercase letters "a", "b", or "c" are input, four times, An English capital letter "A", "B" or "C" is input by performing a touch operation five times or six times. Further, in FIG. 4(b), by touching the soft key 64, numbers are displayed on each soft key 63 as shown in FIG. 4(a).

ソフトキー63をタッチ操作して、数字、英字、または記号を入力すると、図4(b)に示すように、入力欄62にその入力情報に代えて「*」が表示される。そして、ソフトキー66をタッチ操作すると、当該入力情報(文字列)がパスワードとして決定されて、ナビゲーション装置37から制御部11に送信される。 When a number, alphabet, or symbol is entered by touching the soft key 63, "*" is displayed instead of the input information in the entry field 62, as shown in FIG. 4(b). When the soft key 66 is touched, the input information (character string) is determined as a password and transmitted from the navigation device 37 to the control section 11 .

入力判定部16は、ナビゲーション装置37からパスワードを受信(取得)すると、該パスワードと、予め記憶された所定のパスワードとを比較する。そして、両パスワードが一致すると、入力判定部16は、警報解除用の正しいパスワードの入力が有ったと判定する(図3のステップS7:YES)。この場合、制御部11が、警報装置36による警報を解除(警報の出力を停止)する(ステップS8)。また、入力要求部15が、ナビゲーション装置37に表示停止指令を送信して、タッチパッド38によるパスワード入力画面60の表示を停止(オフ)させる(ステップS9)。 When receiving (acquiring) a password from the navigation device 37, the input determination unit 16 compares the password with a predetermined password stored in advance. When both passwords match, the input determining unit 16 determines that the correct password for resetting the alarm has been input (step S7 in FIG. 3: YES). In this case, the control unit 11 cancels the warning from the warning device 36 (stops the output of the warning) (step S8). The input requesting unit 15 also transmits a display stop command to the navigation device 37 to stop (turn off) the display of the password input screen 60 by the touch pad 38 (step S9).

一方、上記のパスワード入力画面60でパスワードが入力されなかったときや、パスワードが入力されても、該パスワードが所定のパスワードと一致しなかったときは、入力判定部16が、警報解除用の正しいパスワードの入力が無いと判定する(ステップS7:NO)。この場合、警報装置36による警報の出力と、タッチパッド38によるパスワード入力画面60の表示とが継続される。 On the other hand, when the password is not input on the password input screen 60, or when the password is input but does not match the predetermined password, the input determination unit 16 determines the correct password for canceling the alarm. It is determined that no password has been entered (step S7: NO). In this case, the output of the warning by the warning device 36 and the display of the password input screen 60 by the touch pad 38 are continued.

上述した第1実施形態によると、車両50のドア51、52を自動的にロックする予約ロックを受け付けた後、所定のロック条件が成立しなければ、少なくともいずれか1つのドア51、52がアンロック状態となり、警報装置36により警報が出力される。然るに、入力要求部15が、車室55内に設置されたナビゲーション装置37のタッチパッド38によりパスワード入力画面60を表示して、警報を解除するためのパスワードを入力することをユーザに要求する。そして、ユーザによりタッチパッド38が操作されて、ユーザだけが知り得る正しいパスワードが入力されると、警報装置36による警報が解除される。 According to the above-described first embodiment, after receiving a reservation lock for automatically locking the doors 51 and 52 of the vehicle 50, at least one of the doors 51 and 52 is unlocked if a predetermined lock condition is not satisfied. A locked state is entered, and an alarm is output from the alarm device 36 . Accordingly, the input requesting unit 15 displays a password input screen 60 on the touch pad 38 of the navigation device 37 installed in the vehicle compartment 55, and requests the user to input a password for canceling the alarm. Then, when the user operates the touch pad 38 and inputs a correct password known only to the user, the warning by the warning device 36 is canceled.

このため、ユーザは、タッチパッド38のパスワード入力画面60で正しいパスワードを入力するという簡単な操作を行うことで、警報装置36が出力している警報を停止させることができる。そして、警報装置36による警報の出力が長時間続いて、周囲の迷惑になるのを防ぐことができる。また、警報の解除後に、ユーザは、予約したドア51、52のロックが実現されなかった原因を解決したり、再度ドア51、52のロックを予約したりするなど、適切に対処することができる。さらに、たとえば電子キー20が車室55内に有っても、タッチパッド38のパスワード入力画面60で正しいパスワードが入力されなければ、警報装置36による警報の出力が継続される。このため、防犯性を高めることができ、警報解除用の正しいパスワードを知らない悪意の第三者が車両50や車内の物品を盗難することを抑制することが可能となる。 Therefore, the user can stop the alarm output by the alarm device 36 by performing a simple operation of entering the correct password on the password input screen 60 of the touch pad 38 . In addition, it is possible to prevent the output of the alarm by the alarm device 36 from continuing for a long time and causing annoyance to the surroundings. In addition, after the alarm is released, the user can take appropriate measures, such as solving the reason why the reserved doors 51 and 52 were not locked, or reserving the locking of the doors 51 and 52. . Furthermore, for example, even if the electronic key 20 is inside the vehicle compartment 55, if the correct password is not entered on the password entry screen 60 of the touch pad 38, the alarm device 36 continues to output an alarm. Therefore, it is possible to improve crime prevention and prevent a malicious third party who does not know the correct password for releasing the alarm from stealing the vehicle 50 or articles in the vehicle.

また、上述した第1実施形態では、警報装置36による警報の出力中に、入力要求部15が、ナビゲーション装置37のタッチパッド38によりパスワード入力画面60を表示する。このため、ロック条件が成立しなかったことで、警報装置36により警報が出力されても、ユーザは、パスワード入力画面60を見て、警報解除用の正しいパスワードを入力することにより、当該警報を速やかに停止させることができる。また、パスワード入力画面60で正しいパスワードが入力されなければ、警報装置36による警報の出力が継続される。このため、正しいパスワードを知らない悪意の第三者が、パスワード入力画面60で誤った情報を入力しても、警報装置36による警報の出力を継続して、防犯性を一層高めることができる。 Further, in the above-described first embodiment, the input requesting unit 15 causes the touch pad 38 of the navigation device 37 to display the password input screen 60 while the warning device 36 is outputting the warning. Therefore, even if an alarm is output by the alarm device 36 because the lock condition is not satisfied, the user can view the password input screen 60 and enter the correct password for canceling the alarm. It can be stopped quickly. If the correct password is not entered on the password entry screen 60, the alarm device 36 continues to output an alarm. Therefore, even if a malicious third party who does not know the correct password inputs incorrect information on the password input screen 60, the alarm device 36 can continue to output an alarm, thereby further enhancing crime prevention.

図5は、第2実施形態の車両ドア制御システム100の電気ブロック図である。図5では、図1のナビゲーション装置37に代えて、車両50のユーザが携帯するスマートフォン40が用いられる。また、スマートフォン40と無線で通信するBLE通信部18が、車両ドア制御装置10に備わっている。BLE通信部18は、本発明の「通信部」の一例である。スマートフォン40は、本発明の「携帯機器」の一例である。 FIG. 5 is an electrical block diagram of the vehicle door control system 100 of the second embodiment. In FIG. 5, a smart phone 40 carried by a user of a vehicle 50 is used instead of the navigation device 37 of FIG. The vehicle door control device 10 also includes a BLE communication unit 18 that wirelessly communicates with the smartphone 40 . The BLE communication unit 18 is an example of the "communication unit" of the present invention. The smart phone 40 is an example of the "portable device" of the present invention.

BLE通信部18は、制御部11の制御の下で、スマートフォン40に対してBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)信号を送信したり、スマートフォン40から送信されたBLE信号を受信したりする。 Under the control of the control unit 11 , the BLE communication unit 18 transmits BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy) signals to the smartphone 40 and receives BLE signals transmitted from the smartphone 40 .

スマートフォン40には、制御部41、BLE通信部42、およびタッチパッド43などが備わっている。図5では、制御部11から図1の入力判定部16が省略された代わりに、スマートフォン40の制御部41に入力判定部44が設けられている。この入力判定部44の機能は、ソフトウェアにより実現される。 The smartphone 40 includes a control unit 41, a BLE communication unit 42, a touch pad 43, and the like. 5 , an input determination unit 44 is provided in the control unit 41 of the smartphone 40 instead of the input determination unit 16 in FIG. 1 being omitted from the control unit 11 . The function of this input determination unit 44 is implemented by software.

BLE通信部42は、制御部41の制御の下で、車両ドア制御装置10に対してBLE信号を送受信する。タッチパッド43には、図4のパスワード入力画面60が表示され、警報解除用のパスワードが入力される。タッチパッド43は、本発明の「入力部」と「表示部」の一例である。 The BLE communication unit 42 transmits/receives a BLE signal to/from the vehicle door control device 10 under the control of the control unit 41 . The password input screen 60 of FIG. 4 is displayed on the touch pad 43, and the password for canceling the alarm is input. The touch pad 43 is an example of the "input section" and the "display section" of the present invention.

図6は、第2実施形態の車両ドア制御装置10とスマートフォン40の動作を示したフローチャートである。図6で左側にあるフローチャートの各ステップは、車両ドア制御装置10の制御部11が実行する。図6で右側にあるフローチャートの各ステップは、スマートフォン40の制御部41が実行する。 FIG. 6 is a flowchart showing operations of the vehicle door control device 10 and the smartphone 40 of the second embodiment. Each step of the flowchart on the left side of FIG. 6 is executed by the control section 11 of the vehicle door control device 10 . Each step of the flowchart on the right side of FIG. 6 is executed by the control unit 41 of the smartphone 40 .

図6では、図3のステップS6、ステップS7、およびステップS9に代えて、ステップS11~ステップS17が設けられている。また、図6では、ステップS4の次に、ステップS10が追加されている。 In FIG. 6, steps S11 to S17 are provided instead of steps S6, S7, and S9 in FIG. Further, in FIG. 6, step S10 is added after step S4.

図6において、車両ドア制御装置10では、ステップS1、ステップS2、およびステップS4の後、制御部11が、ドア開閉検出部14によりドア51、52の開閉状態を検出する(ステップS10)。ここで、少なくともいずれか1つのドア51、52が開いた状態にあることがドア開閉検出部14により検出されると(ステップS10:YES)、制御部11は、警報装置36により警報を出力する(ステップS5)。 In FIG. 6, in the vehicle door control device 10, after steps S1, S2, and S4, the controller 11 detects the open/closed state of the doors 51 and 52 by the door open/close detector 14 (step S10). Here, when the door opening/closing detection unit 14 detects that at least one of the doors 51 and 52 is open (step S10: YES), the control unit 11 causes the alarm device 36 to output an alarm. (Step S5).

そして、入力要求部15が、警報解除用のパスワードの入力を要求するため、図4に示したパスワード入力画面60のデータを、BLE通信部18によりスマートフォン40へ送信する(ステップS11)。 Then, the input requesting unit 15 requests the input of the password for resetting the alarm, so the BLE communication unit 18 transmits the data of the password input screen 60 shown in FIG. 4 to the smartphone 40 (step S11).

スマートフォン40では、パスワード入力画面60のデータをBLE通信部42により受信すると(ステップS12:YES)、制御部41が、タッチパッド43にパスワード入力画面60を表示する(ステップS13)。このとき、スマートフォン40から音を出力したり、スマートフォン40を振動させたりして、タッチパッド43にパスワード入力画面60が表示されたことをユーザに通知してもよい。 In the smartphone 40, when the data of the password input screen 60 is received by the BLE communication unit 42 (step S12: YES), the control unit 41 displays the password input screen 60 on the touch pad 43 (step S13). At this time, the smartphone 40 may output sound or vibrate the smartphone 40 to notify the user that the password input screen 60 is displayed on the touch pad 43 .

ユーザがタッチパッド43を操作して、パスワード入力画面60でパスワードを入力すると、入力判定部44が、当該パスワードと、予め記憶された所定のパスワードとを比較する。そして、両パスワードが一致すると、入力判定部44は、警報解除用の正しいパスワードの入力が有ったと判定する(ステップS14:YES)。この場合、制御部41は、警報を解除する要求(信号)を、BLE通信部42により車両ドア制御装置10へ送信し(ステップS15)、パスワード入力画面60の表示を停止(オフ)する(ステップS16)。 When the user operates the touch pad 43 to input a password on the password input screen 60, the input determination unit 44 compares the password with a predetermined password stored in advance. When both passwords match, the input determination unit 44 determines that the correct password for resetting the alarm has been input (step S14: YES). In this case, the control unit 41 transmits a request (signal) to cancel the alarm to the vehicle door control device 10 through the BLE communication unit 42 (step S15), and stops (turns off) the display of the password input screen 60 (step S16).

一方、ユーザが、パスワード入力画面60でパスワードを入力しなかったときや、パスワードを入力しても、該パスワードが所定のパスワードと一致しなかったときは、入力判定部44が、警報解除用の正しいパスワードの入力が無いと判定する(ステップS14:NO)。この場合、タッチパッド43によるパスワード入力画面60の表示と、警報装置36による警報の出力とが継続される。 On the other hand, when the user does not enter a password on the password entry screen 60 or when the password is entered but does not match the predetermined password, the input determination unit 44 outputs an alarm reset command. It is determined that the correct password has not been entered (step S14: NO). In this case, the display of the password input screen 60 by the touch pad 43 and the output of the warning by the warning device 36 are continued.

車両ドア制御装置10では、ステップS11の後、スマートフォン40から送信された警報を解除する要求をBLE通信部18により受信すると(ステップS17:YES)、制御部11は、警報装置36による警報を解除する(ステップS8)。 In the vehicle door control device 10, after step S11, when the BLE communication unit 18 receives the request to cancel the alarm transmitted from the smartphone 40 (step S17: YES), the control unit 11 cancels the alarm by the alarm device 36. (step S8).

上述した第2実施形態によると、予約ロックを受け付けた後、ロック条件が成立せず、警報装置36により警報が出力されても、入力要求部15が、スマートフォン40のタッチパッド43によりパスワード入力画面60を表示して、警報を解除するためのパスワードを入力することをユーザに要求する。そして、ユーザによりタッチパッド43が操作されて、ユーザだけが知り得る正しいパスワードが入力されると、警報装置36による警報が解除される。このため、ユーザは、タッチパッド43のパスワード入力画面60で正しいパスワードを入力するという簡単な操作を行うことで、警報装置36が出力している警報を停止させることができ、また、当該警報の出力が周囲の迷惑になるのを防ぐことが可能となる。また、たとえば電子キー20が車室55内に有っても、タッチパッド43のパスワード入力画面60で正しいパスワードが入力されなければ、警報装置36により警報が出力される。このため、防犯性を高めることができ、正しいパスワードを知らない悪意の第三者による車両50や車内の物品の盗難を抑制することが可能となる。 According to the above-described second embodiment, even if the lock condition is not satisfied after the reservation lock is accepted and the alarm device 36 outputs an alarm, the input request unit 15 causes the touch pad 43 of the smartphone 40 to display the password input screen. 60 is displayed to request the user to enter a password to clear the alarm. Then, when the user operates the touch pad 43 and inputs a correct password known only to the user, the warning by the warning device 36 is canceled. Therefore, the user can stop the alarm output by the alarm device 36 by performing a simple operation of entering the correct password on the password input screen 60 of the touch pad 43, and the alarm can be stopped. It is possible to prevent the output from being a nuisance to the surroundings. Also, even if the electronic key 20 is inside the vehicle compartment 55, if the correct password is not entered on the password input screen 60 of the touch pad 43, the alarm device 36 outputs an alarm. Therefore, it is possible to improve crime prevention, and to prevent the vehicle 50 and articles in the vehicle from being stolen by a malicious third party who does not know the correct password.

また、上述した第2実施形態では、ロック条件が成立しなかった場合に、いずれかのドア52、52が開いた状態にあることがドア開閉検出部14により検出されてから、警報装置36により警報が出力される。このため、開いた状態で放置されたドア51、52があることにより、第三者が車室55内に侵入するおそれがある場合や、閉じているがロックされずに放置されたドア51、52を第三者が開いて、車室55内に侵入した場合に、警報装置36により確実に警報を出力して、車両50の周囲にいるユーザや他の人に報知することができる。また、ロック条件が成立しなかった場合に、ドア51、52が閉まった状態で放置されている間は、警報装置36により警報が出力されないので、当該警報を出力するために消費される車両50のバッテリの電力を低減することができる。 Further, in the above-described second embodiment, when the lock condition is not satisfied, the alarm device 36 detects that one of the doors 52, 52 is open, after the door open/close detector 14 detects that the door is open. An alarm is output. For this reason, there is a risk that a third party may enter the vehicle interior 55 due to the presence of the doors 51 and 52 that are left open, or the door 51 that is closed but left unlocked. When a third person opens the door 52 and enters the vehicle compartment 55 , the alarm device 36 can reliably output an alarm to notify the user and others around the vehicle 50 . Further, when the lock condition is not satisfied, the alarm device 36 does not output an alarm while the doors 51 and 52 are left closed. battery power can be reduced.

なお、図6のステップS10は、図3の実施形態においても採用することができる。 Note that step S10 in FIG. 6 can also be employed in the embodiment in FIG.

図7は、第3実施形態の車両ドア制御装置10とスマートフォン40の動作を示したフローチャートである。図7で左側にあるフローチャートの各ステップは、車両ドア制御装置10の制御部11が実行する。図7で右側にあるフローチャートの各ステップは、スマートフォン40の制御部41が実行する。なお、本第3実施形態を実現するための構成は、図5に示した車両ドア制御システム100の構成と同様である。 FIG. 7 is a flowchart showing operations of the vehicle door control device 10 and the smartphone 40 of the third embodiment. Each step of the flowchart on the left side of FIG. 7 is executed by the control section 11 of the vehicle door control device 10 . Each step of the flowchart on the right side of FIG. 7 is executed by the control unit 41 of the smartphone 40 . The configuration for realizing the present third embodiment is the same as the configuration of the vehicle door control system 100 shown in FIG.

図7では、図6のステップS11~ステップS13とステップS16に代えて、ステップS18~ステップS29が設けられている。 In FIG. 7, steps S18 to S29 are provided in place of steps S11 to S13 and step S16 of FIG.

図7において、車両ドア制御装置10では、ステップS1、ステップS2、およびステップS4の後、入力要求部15が、警報待機状態(警報装置36により警報を出力する前)であることを示して警報解除用のパスワードの入力を要求するため、警報前のパスワード入力画面70(図8)のデータを、BLE通信部18によりスマートフォン40へ送信する(ステップS18)。 In FIG. 7, in the vehicle door control device 10, after steps S1, S2, and S4, the input requesting unit 15 indicates that it is in an alarm standby state (before the alarm is output by the alarm device 36), and an alarm is issued. In order to request the input of the password for cancellation, the data of the password input screen 70 (FIG. 8) before the alarm is transmitted to the smartphone 40 by the BLE communication unit 18 (step S18).

スマートフォン40では、警報前のパスワード入力画面70のデータをBLE通信部42により受信すると(ステップS19:YES)、制御部41が、タッチパッド43に当該パスワード入力画面70を表示する(ステップS20)。 In the smartphone 40, when the data of the password input screen 70 before the alarm is received by the BLE communication unit 42 (step S19: YES), the control unit 41 displays the password input screen 70 on the touch pad 43 (step S20).

図8は、警報前のパスワード入力画面70を示した図である。図8(a)に示すように、警報前のパスワード入力画面70には、警報待機状態であることを示すメッセージ77と、警報解除用のパスワードの入力を要求するメッセージ71と、パスワードの入力欄72と、複数のソフトキー73~76が設けられている。入力欄72と各ソフトキー73~76の機能は、図4の入力欄62と各ソフトキー63~66の機能と同一である。ソフトキー73、74をタッチ操作して、数字、英字、または記号の情報を入力した後、ソフトキー76をタッチ操作することで、当該入力情報がパスワードとして決定される。 FIG. 8 is a diagram showing a password input screen 70 before an alarm. As shown in FIG. 8A, the pre-alarm password input screen 70 includes a message 77 indicating an alarm standby state, a message 71 requesting entry of a password for canceling the alarm, and a password entry field. 72 and a plurality of soft keys 73-76 are provided. The functions of the input field 72 and the soft keys 73 to 76 are the same as the functions of the input field 62 and the soft keys 63 to 66 in FIG. By touching the soft keys 73 and 74 to input information of numbers, alphabets, or symbols, and then touching the soft key 76, the input information is determined as a password.

スマートフォン40の入力判定部44は、上記のように警報前のパスワード入力画面70でパスワードが入力されると、該パスワードと、予め記憶された所定のパスワードとを比較する。そして、両パスワードが一致すると、入力判定部44は、警報解除用の正しいパスワードの入力が有ったと判定する(図7のステップS21:YES)。この場合、制御部41は、警報待機状態を解除する要求を、BLE通信部42により車両ドア制御装置10へ送信し(ステップS22)、警報前のパスワード入力画面70の表示を停止する(ステップS23)。 When a password is entered on the pre-warning password entry screen 70 as described above, the input determination unit 44 of the smartphone 40 compares the password with a predetermined password stored in advance. When both passwords match, the input determining unit 44 determines that the correct password for resetting the alarm has been input (step S21 in FIG. 7: YES). In this case, the control unit 41 transmits a request to cancel the alarm standby state to the vehicle door control device 10 through the BLE communication unit 42 (step S22), and stops displaying the password input screen 70 before the alarm (step S23). ).

車両ドア制御装置10では、ステップS18の後、スマートフォン40から送信された警報待機状態を解除する要求を、BLE通信部18により受信すると(ステップS24:YES)、制御部11は、警報待機状態を解除する(ステップS25)。これによって、警報装置36による警報が事前に解除される。 In the vehicle door control device 10, after step S18, when the BLE communication unit 18 receives the request to cancel the alarm standby state transmitted from the smartphone 40 (step S24: YES), the control unit 11 cancels the alarm standby state. Release (step S25). As a result, the warning from the warning device 36 is canceled in advance.

一方、スマートフォン40のタッチパッド43に表示されたパスワード入力画面70で、パスワードが入力されなかったときや、パスワードが入力されても、該パスワードが所定のパスワードと一致しなかったときは、入力判定部44が、警報解除用のパスワードの入力が無いと判定する(ステップS21:NO)。この場合、警報中のパスワード入力画面60(図4)のデータを、BLE通信部42により受信していなければ(ステップS27:NO)、タッチパッド43によるパスワード入力画面70の表示が継続され、またパスワードが入力されるのを待つ。 On the other hand, when the password is not input on the password input screen 70 displayed on the touch pad 43 of the smartphone 40, or when the password is input but does not match the predetermined password, the input determination is performed. The unit 44 determines that the password for resetting the alarm has not been entered (step S21: NO). In this case, if the BLE communication unit 42 has not received the data of the password input screen 60 (FIG. 4) during the warning (step S27: NO), the password input screen 70 continues to be displayed by the touch pad 43, and Wait for password to be entered.

車両ドア制御装置10では、ステップS18の後、警報待機状態を解除する要求をスマートフォン40から受信することなく(ステップS24:NO)、少なくともいずれか1つのドア51、52が開いた状態にあることをドア開閉検出部14により検出すると(ステップS10:YES)、制御部11が、警報装置36により警報を出力する(ステップS5)。また、入力要求部15が、警報中のパスワード入力画面60のデータをBLE通信部18によりスマートフォン40へ送信する(ステップS26)。 In the vehicle door control device 10, after step S18, at least one of the doors 51 and 52 is open without receiving a request to cancel the alarm standby state from the smartphone 40 (step S24: NO). is detected by the door opening/closing detection unit 14 (step S10: YES), the control unit 11 outputs an alarm from the alarm device 36 (step S5). Further, the input requesting unit 15 transmits the data of the password input screen 60 during the warning to the smartphone 40 via the BLE communication unit 18 (step S26).

スマートフォン40では、警報中のパスワード入力画面60のデータをBLE通信部42により受信すると(ステップS27:YES)、制御部41が、警報前のパスワード入力画面70に代えて、警報中のパスワード入力画面60をタッチパッド43に表示する(ステップS28)。 In the smartphone 40, when the BLE communication unit 42 receives the data of the password input screen 60 during the warning (step S27: YES), the control unit 41 displays the password input screen during the warning instead of the password input screen 70 before the warning. 60 is displayed on the touch pad 43 (step S28).

警報中のパスワード入力画面60でパスワードが入力されて、該パスワードが所定のパスワードと一致すると、入力判定部44が、警報解除用の正しいパスワードの入力が有ったと判定する(ステップS14:YES)。そして、制御部41が、警報の解除を要求する情報をBLE通信部42により車両ドア制御装置10へ送信して(ステップS15)、警報中のパスワード入力画面60の表示を停止する(ステップS29)。 If a password is entered on the password entry screen 60 during an alarm and the password matches a predetermined password, the input determining unit 44 determines that the correct password for resetting the alarm has been input (step S14: YES). . Then, the control unit 41 transmits information requesting cancellation of the warning to the vehicle door control device 10 through the BLE communication unit 42 (step S15), and stops displaying the password input screen 60 during the warning (step S29). .

一方、警報中のパスワード入力画面60で、警報解除用のパスワードの入力が無い場合は(ステップS14:NO)、当該パスワード入力画面60のタッチパッド43による表示と、警報装置36による警報の出力とが継続される。 On the other hand, in the password input screen 60 during the alarm, if there is no input of the password for canceling the alarm (step S14: NO), the password input screen 60 is displayed by the touch pad 43 and the alarm is output by the alarm device 36. is continued.

車両ドア制御装置10では、ステップS26の後、スマートフォン40から警報の解除を要求する情報をBLE通信部18により受信すると(ステップS17:YES)、制御部11が、警報装置36による警報を解除する(ステップS8)。これにより、警報装置36によって出力中の警報が停止される。 In the vehicle door control device 10, after step S26, when the BLE communication unit 18 receives the information requesting cancellation of the warning from the smartphone 40 (step S17: YES), the control unit 11 cancels the warning by the warning device 36. (Step S8). As a result, the alarm being output by the alarm device 36 is stopped.

上述した第3実施形態によると、予約ロックを受け付けた後、ロック条件が成立しなかった場合、警報装置36により警報を出力する前の警報待機状態で、入力要求部15が、スマートフォン40のタッチパッド43により警報前のパスワード入力画面70を表示して、警報を解除するためのパスワードを入力することをユーザに要求する。そして、パスワード入力画面70で正しいパスワードが入力されると、警報装置36による警報が出力されないので、当該警報を事前に解除することができる。また、パスワード入力画面70で正しいパスワードが入力されることなく、いずれかのドア51、52が開いた状態になると、警報装置36により警報が出力されるので、防犯性を高めることができる。 According to the above-described third embodiment, when the lock condition is not satisfied after the reservation lock is accepted, the input request unit 15 causes the touch of the smartphone 40 in the alarm standby state before the alarm device 36 outputs an alarm. A password entry screen 70 before the alarm is displayed by the pad 43 to request the user to enter a password for canceling the alarm. When the correct password is entered on the password input screen 70, the warning device 36 does not output the warning, so the warning can be canceled in advance. In addition, if the correct password is not entered on the password input screen 70 and one of the doors 51 and 52 is opened, the alarm device 36 outputs an alarm, thereby improving security.

また、上述した第3実施形態では、警報待機状態であることを示すメッセージ77を、警報前のパスワード入力画面70に表示する。このため、いずれかのドア51、52がアンロック状態にあって、車両50が警報待機状態であることを、スマートフォン40を携帯したユーザに認知させることができる。そして、ユーザに、警報解除用のパスワードを入力することを促したり、車両50の全てのドア51、52がロックされていないことを知らせたりして、悪意の第三者による車両50や車内の物品の盗難を抑制することが可能となる。 Further, in the above-described third embodiment, the message 77 indicating the warning standby state is displayed on the password input screen 70 before the warning. Therefore, it is possible for the user carrying the smartphone 40 to recognize that one of the doors 51 and 52 is in the unlocked state and the vehicle 50 is in the warning standby state. Then, by urging the user to enter a password for releasing the alarm or informing that all the doors 51 and 52 of the vehicle 50 are unlocked, it is possible to It is possible to suppress theft of articles.

上述した第1~第3実施形態では、正しいパスワードが入力されることにより、警報が解除される例を挙げたが、次に述べる第4実施形態のように、正しいスイッチ操作(入力)が行われることにより、警報が解除されるようにしてもよい。正しいパスワードの入力や、正しいスイッチ操作は、本発明における「ユーザに固有の特定の入力」の一例である。 In the first to third embodiments described above, an example was given in which the alarm was canceled by inputting the correct password. The warning may be canceled by being turned off. Correct password input and correct switch operation are examples of "user specific input" in the present invention.

図9は、第4実施形態の車両ドア制御装置10の動作を示したフローチャートである。なお、第4実施形態を実現するための構成は、図1に示した車両ドア制御システム100の構成と同様である。 FIG. 9 is a flow chart showing the operation of the vehicle door control device 10 of the fourth embodiment. The configuration for realizing the fourth embodiment is the same as the configuration of the vehicle door control system 100 shown in FIG.

図9では、図3のステップS6~ステップS9に代えて、ステップS30~ステップS39が設けられている。また、図9では、ステップS4の次に、ステップS10が追加されている。 In FIG. 9, steps S30 to S39 are provided in place of steps S6 to S9 in FIG. Further, in FIG. 9, step S10 is added after step S4.

図9において、ステップS1、ステップS2、およびステップS4の後、少なくともいずれか1つのドア51、52が開いた状態にあることが、ドア開閉検出部14により検出されると(ステップS10:YES)、入力要求部15が、ユーザに対して、第1所定時間経過後に警報を出力する旨と、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨とを出力する(ステップS30)。このとき、たとえばナビゲーション装置37によって、上記2つの旨を示すメッセージを表示したり、または車両50に備わるスピーカから上記2つの旨を示す音声を出力したりする。 In FIG. 9, after steps S1, S2, and S4, when the door open/close detector 14 detects that at least one of the doors 51 and 52 is open (step S10: YES). , the input requesting unit 15 outputs to the user that an alarm will be output after the first predetermined time has elapsed and that a switch operation for canceling the alarm is requested (step S30). At this time, for example, the navigation device 37 displays a message indicating the above two reasons, or a speaker provided in the vehicle 50 outputs a voice indicating the above two reasons.

上記警報解除用のスイッチ操作としては、たとえば、ドア操作スイッチ31またはドアロックスイッチ32の、複数回連続操作、長押し操作、もしくは連続操作と長押しの組み合わせ操作などのような、車両50のユーザだけが知り得る所定操作が予め設定されている。また、上記第1所定時間としては、たとえば、ユーザがドア操作スイッチ31またはドアロックスイッチ32の所定操作を行うのに要する時間(数秒~数十秒)が予め設定されている。 As the switch operation for canceling the alarm, the user of the vehicle 50 may, for example, operate the door operation switch 31 or the door lock switch 32 a plurality of times in succession, press a long press, or combine successive operations and a long press. Predetermined operations that only a person can know are set in advance. As the first predetermined time, for example, a time (several seconds to several tens of seconds) required for the user to perform a predetermined operation of the door operation switch 31 or the door lock switch 32 is set in advance.

いずれかのドア51、52の開状態を検出してから(ステップS10:YES)、第1所定時間が経過するまでに(ステップS32:NO)、ユーザがドア操作スイッチ31またはドアロックスイッチ32の所定操作を行うと、入力判定部16が、警報解除用の正しいスイッチ操作が有ったと判定する(ステップS31:YES)。この場合、制御部11は、警報装置36により警報を出力する前の警報待機状態であるため、該警報待機状態を解除する(ステップS33)。また、入力要求部15が、第1所定時間経過後に警報を出力する旨と、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨の出力を停止する(ステップS34)。 After detecting the open state of one of the doors 51 and 52 (step S10: YES), before the first predetermined time elapses (step S32: NO), the user operates the door operation switch 31 or the door lock switch 32. When the predetermined operation is performed, the input determination unit 16 determines that there has been a correct switch operation for canceling the alarm (step S31: YES). In this case, the controller 11 cancels the warning standby state because it is in the warning standby state before outputting the warning from the warning device 36 (step S33). Further, the input requesting unit 15 stops outputting the output of the warning after the first predetermined time has elapsed and the output of requesting the switch operation for canceling the warning (step S34).

一方、いずれかのドア51、52の開状態を検出してから(ステップS10:YES)、警報解除用の正しいスイッチ操作が有ったと入力判定部16により判定されることなく(ステップS31:NO)、第1所定時間が経過すると(ステップS32:YES)、制御部11が、警報装置36により警報を出力する(ステップS5)。また、入力要求部15が、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨だけを出力する(ステップS35)。 On the other hand, after detecting the open state of one of the doors 51 and 52 (step S10: YES), the input determination unit 16 does not determine that there has been a correct switch operation for canceling the alarm (step S31: NO). ), when the first predetermined time elapses (step S32: YES), the controller 11 outputs an alarm from the alarm device 36 (step S5). Further, the input requesting unit 15 outputs only a request to operate the switch for canceling the alarm (step S35).

そして、警報装置36により警報を出力してから(ステップS5)、第2所定時間が経過するまでに(ステップS36:NO)、入力判定部16が、警報解除用の正しいスイッチ操作が有ったと判定すると(ステップS37:YES)、制御部11が、警報装置36による警報を解除(警報の出力を停止)する(ステップS38)。また、入力要求部15が、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨の出力を停止する(ステップS39)。 After the alarm is output by the alarm device 36 (step S5) and before the second predetermined time elapses (step S36: NO), the input determination unit 16 determines that there has been a correct switch operation for canceling the alarm. When determined (step S37: YES), the control unit 11 cancels the warning from the warning device 36 (stops the output of the warning) (step S38). Further, the input requesting unit 15 stops outputting a request for switch operation for canceling the alarm (step S39).

上記ステップS36の第2所定時間は、ステップS32の第1所定時間より長い時間に設定されている。たとえば、第2所定時間としては、警報装置36により警報を出力してから、該警報が周囲の迷惑とならない程度の時間に設定されている。または、警報装置36を動作させることで消費する消費電力を所定値以下に抑えることができる時間や、警報装置36を動作させるためのバッテリの残量が所定値未満にならないようにする時間などに、第2所定時間を設定してもよい。 The second predetermined time in step S36 is set longer than the first predetermined time in step S32. For example, the second predetermined period of time is set to a period of time after the warning device 36 outputs the warning so that the warning does not disturb the surroundings. Alternatively, the time period during which the power consumed by operating the alarm device 36 can be suppressed to a predetermined value or less, or the time period during which the remaining amount of the battery for operating the alarm device 36 does not fall below a predetermined value. , a second predetermined time may be set.

また、警報装置36により警報を出力してから(ステップS5)、警報解除用の正しいスイッチ操作が有ったと入力判定部16により判定されることなく(ステップS37:NO)、第2所定時間が経過した場合(ステップS36:YES)も、制御部11が、警報装置36による警報を解除(警報の出力を停止)し(ステップS38)、入力要求部15が、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨の出力を停止する(ステップS39)。 In addition, after the warning device 36 outputs the warning (step S5), the input determination unit 16 does not determine that the correct switch operation for canceling the warning has been performed (step S37: NO). Even if it has elapsed (step S36: YES), the control unit 11 cancels the alarm by the alarm device 36 (stops the output of the alarm) (step S38), and the input request unit 15 requests switch operation for canceling the alarm. The output to the effect that it will be stopped (step S39).

上述した第4実施形態によると、予約ロックを受け付けて、ロック条件が成立しなかった場合、入力要求部15が、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨をナビゲーション装置37などにより出力する。そして、当該要求に従って、ユーザだけが知り得るドア操作スイッチ31またはドアロックスイッチ32の簡単な所定操作を行うことにより、警報装置36による警報を解除することができる。また、警報装置36による警報の出力が長時間続いて、周囲の迷惑になるのを防ぐことができる。さらに、たとえば電子キー20が車室55内に有っても、ドア操作スイッチ31またはドアロックスイッチ32の所定操作が行われなければ、警報装置36による警報が解除されない。このため、防犯性を高めることができ、警報解除用の正しいスイッチ操作を知らない悪意の第三者が車両50や車内の物品を盗難することを抑制することが可能となる。 According to the above-described fourth embodiment, when the reservation lock is received and the lock condition is not satisfied, the input requesting unit 15 outputs a request for switch operation for canceling the alarm by the navigation device 37 or the like. By performing a predetermined simple operation of the door operation switch 31 or the door lock switch 32 that only the user can know according to the request, the alarm by the alarm device 36 can be canceled. In addition, it is possible to prevent the output of the alarm by the alarm device 36 from continuing for a long time and causing annoyance to the surroundings. Furthermore, even if the electronic key 20 is inside the vehicle compartment 55, the warning by the warning device 36 is not canceled unless the door operation switch 31 or the door lock switch 32 is operated in a predetermined manner. Therefore, crime prevention can be enhanced, and it is possible to suppress theft of the vehicle 50 and articles in the vehicle by a malicious third party who does not know the proper switch operation for canceling the alarm.

また、上述した第4実施形態では、ロック条件が成立しなかった場合、いずれかのドア51、52が開いた状態にあることがドア開閉検出部14により検出されてから、第1所定時間が経過したときに、警報装置36により警報が出力される。このため、ユーザは、第1所定時間が経過するまでに、警報解除用の正しいスイッチ操作を行って、警報装置36による警報を事前に解除することができる。特に、いずれかのドア51、52が開いた状態にあることがドア開閉検出部14により検出されると、直ぐに入力要求部15が、ユーザに対して第1所定時間経過後に警報を出力する旨と、警報解除用のスイッチ操作を要求する旨とを出力するので、スイッチ31、32の所定操作による警報解除をユーザに促すことができる。 Further, in the above-described fourth embodiment, when the lock condition is not satisfied, the first predetermined time period elapses after the door open/close detector 14 detects that one of the doors 51 and 52 is open. When the time has elapsed, an alarm is output by the alarm device 36 . Therefore, the user can cancel the warning by the warning device 36 in advance by performing the correct switch operation for canceling the warning before the first predetermined time elapses. In particular, as soon as the door open/close detection unit 14 detects that one of the doors 51 and 52 is open, the input request unit 15 outputs an alarm to the user after the first predetermined time has elapsed. , and a request to operate the switches for canceling the alarm are output, so that the user can be urged to cancel the alarm by operating the switches 31 and 32 in a predetermined manner.

また、上述した第4実施形態では、警報装置36により警報が出力されてから、警報解除用の正しいスイッチ31、32の操作が行われることなく、第2所定時間が経過すると、当該警報の出力が停止される。このため、警報装置36による警報の出力が長時間続いて周囲の迷惑になるのを確実に防ぐことができる。また、警報装置36における、警報を出力するための消費電力を低減することができる。 Further, in the above-described fourth embodiment, when the second predetermined time elapses without the proper operation of the switches 31 and 32 for canceling the alarm after the alarm is output by the alarm device 36, the alarm is output. is stopped. Therefore, it is possible to reliably prevent the output of the alarm by the alarm device 36 from continuing for a long time and causing annoyance to the surroundings. Moreover, power consumption for outputting an alarm in the alarm device 36 can be reduced.

なお、図9のステップS32およびステップS36は、図6と図7の実施形態においても採用することができる。 Note that steps S32 and S36 of FIG. 9 can also be employed in the embodiments of FIGS.

本発明は、上述した実施形態以外にも、以下のような種々の実施形態を採用することができる。 In addition to the embodiments described above, the present invention can adopt various embodiments such as those described below.

たとえば、前記の各実施形態では、ドアロックスイッチ32をフロントドア51のドアハンドルに設けた例を挙げたが、ドアロックスイッチ32は、スライドドア52のドアハンドルに設けてもよい。また、ドアロックスイッチ32をバックドアのドアハンドルに設けてもよい。 For example, in each of the above embodiments, the door lock switch 32 is provided on the door handle of the front door 51 , but the door lock switch 32 may be provided on the door handle of the slide door 52 . Also, the door lock switch 32 may be provided on the door handle of the back door.

前記の各実施形態では、電子キー20を携帯したユーザが、ドア操作スイッチ31を操作して、スライドドア52を自動で閉動作させているときに、ドアロックスイッチ32を操作することで、予約ロックを設定した例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、電子キー20を携帯したユーザが、ドアロックスイッチ32を操作した後、ドア操作スイッチ31を操作することで、予約ロックを設定してもよい。または、電子キー20の携帯・不携帯にかかわらず、ユーザがスイッチ31、32、車両50に設けられたその他の操作部、もしくは電子キー20やスマートフォン40などの携帯機器に設けられた操作部を操作することにより、予約ロックを行ってもよい。 In each of the above-described embodiments, when the user carrying the electronic key 20 operates the door operation switch 31 to automatically close the sliding door 52, by operating the door lock switch 32, the reservation is made. Although an example of setting a lock has been given, the present invention is not limited to this. For example, the user carrying the electronic key 20 may operate the door lock switch 32 and then the door operation switch 31 to set the reservation lock. Alternatively, regardless of whether the electronic key 20 is carried or not, the user operates the switches 31 and 32, other operation units provided in the vehicle 50, or operation units provided in portable devices such as the electronic key 20 and the smartphone 40. You may perform a reservation lock by operating.

前記の各実施形態では、予約ロックによって車両50の全てのドア51、52をロックする場合を例に挙げたが、予約ロックの対象となるドアは、予約ロック時に操作したドア操作スイッチ31が設置されたスライドドア52のような、特定のドアだけに限定してもよい。また、車両のフロントドアやバックドアなどの他のドアを、予約ロックの対象にしてもよい。この場合、他のドアのドアハンドルやドア枠などに、ドア操作スイッチを設けてもよい。 In each of the above-described embodiments, the case where all the doors 51 and 52 of the vehicle 50 are locked by the reserved lock is taken as an example, but the door to be locked by the reserved lock is provided with the door operation switch 31 operated at the time of the reserved lock. It may also be limited to only certain doors, such as the sliding door 52 which is closed. Also, other doors such as the front door and the back door of the vehicle may be subject to the reservation lock. In this case, a door operation switch may be provided on the door handle or door frame of another door.

前記の各実施形態では、ロック条件として、電子キー20が車室55内に無くて、車両50の全てのドア51、52が閉じていることを例に挙げたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、全てのドア51、52ではなく、予約ロックの受け付け時に閉動作中であったスライドドア52だけが閉じたことをロック条件に含めてもよい。または、車室55内に人が居ないことなどのような、他の条件をロック条件に加えてもよい。 In each of the above-described embodiments, the lock condition is that the electronic key 20 is not in the vehicle compartment 55 and all the doors 51 and 52 of the vehicle 50 are closed, but the present invention is limited to this. not. For example, instead of all doors 51 and 52, the lock condition may include that only the slide door 52 that was in the process of closing at the time of accepting the reservation lock was closed. Alternatively, other conditions may be added to the lock conditions, such as no one in the vehicle compartment 55 .

前記の各実施形態では、ロック条件が成立しなかった場合に、ドア51、52をそのままの状態に放置した例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、ロック条件のうち、全てのまたは特定のドア51、52が閉じていることを検出して、当該ドアをドアロック装置35により一旦ロックした後、電子キー20が車室55内に有ることを検出して、全てのまたは特定のドア51、52をドアロック装置35によりアンロックしてもよい。 In each of the above-described embodiments, an example was given in which the doors 51 and 52 were left as they were when the lock condition was not satisfied, but the present invention is not limited to this. For example, among the lock conditions, it is detected that all or specific doors 51 and 52 are closed, and after the doors are once locked by the door lock device 35, the electronic key 20 is in the vehicle compartment 55. may be detected to unlock all or specific doors 51 , 52 by the door lock device 35 .

前記の各実施形態では、車両50に設けられた警報装置36に含まれる、車両50のブザーやホーンを吹鳴させたり、車両50の照明類を点灯・点滅させたりすることによって、警報を出力する例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、車両50に設けられたスピーカから警報となる音や音声を出力させてもよい。または、電子キー20やスマートフォン40などの携帯機器から、音や光による警報を出力してもよい。 In each of the above-described embodiments, the alarm is output by sounding the buzzer or horn of the vehicle 50 included in the alarm device 36 provided in the vehicle 50, or by turning on/blinking the lights of the vehicle 50. Although examples have been given, the invention is not limited thereto. For example, a speaker provided in the vehicle 50 may output a warning sound or voice. Alternatively, a portable device such as the electronic key 20 or the smart phone 40 may output an alarm using sound or light.

図6、図7、および図9の各実施形態では、ロック条件が成立しなかった場合、いずれかのドア51、52が開いている状態を検出してから、警報を出力した例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。たとえば、いずれかのドア51、52のドアハンドルへの手の接近、接触、もしくは操作をセンサにより検出したり、車室55内への人の侵入をセンサにより検出したりしてから、警報を出力してもよい。 In the embodiments of FIGS. 6, 7, and 9, when the lock condition is not satisfied, the alarm is output after detecting that one of the doors 51 and 52 is open. However, the invention is not so limited. For example, a sensor detects the approach, contact, or operation of a hand to the door handle of one of the doors 51, 52, or the sensor detects the intrusion of a person into the vehicle interior 55, and then an alarm is issued. can be output.

図3、図6、および図7の各実施形態では、警報解除用のパスワードの入力をユーザに要求するため、車両50に設けられたナビゲーション装置37のタッチパッド38、またはスマートフォン40のタッチパッド43に、パスワード入力画面60、70を表示させた例を挙げたが、本発明はこれらに限定されない。ナビゲーション装置37やスマートフォン40以外の、他の車載機器や携帯機器に備わる表示部に、少なくともいずれかのパスワード入力画面60、70を表示させてもよい。または、車載機器と携帯機器の両方に、パスワード入力画面60、70を表示させてもよい。また、車載機器や携帯機器の表示部とは異なる入力部により、パスワードを入力させるようにしてもよい。さらに、音声のような、パスワード入力画面60、70以外の形態により、警報解除用のパスワードの入力をユーザに要求してもよい。 In the embodiments of FIGS. 3, 6, and 7, the touch pad 38 of the navigation device 37 provided in the vehicle 50 or the touch pad 43 of the smart phone 40 is required to request the user to enter the password for resetting the alarm. , an example of displaying the password input screens 60 and 70 was given, but the present invention is not limited to these. At least one of the password input screens 60 and 70 may be displayed on a display unit provided in another vehicle-mounted device or mobile device other than the navigation device 37 and the smartphone 40 . Alternatively, the password input screens 60 and 70 may be displayed on both the vehicle-mounted device and the portable device. Further, the password may be input by an input unit different from the display unit of the in-vehicle device or portable device. Furthermore, the user may be requested to input a password for resetting the alarm by a form other than the password input screens 60 and 70, such as voice.

図6および図7の実施形態では、スマートフォン40において、警報解除用の正しいパスワードが入力されたか否かを判定した例を挙げが、当該判定は車両ドア制御装置10において行ってもよい。具体的には、たとえば、図5において、スマートフォン40の入力判定部44に代えて、車両ドア制御装置10に入力判定部16(図1)を設ける。そして、スマートフォン40では、タッチパッド43により入力されたパスワードを、制御部41がBLE通信部42により車両ドア制御装置10へ送信する。車両ドア制御装置10では、スマートフォン40からのパスワードをBLE通信部18により受信すると、入力判定部16が、当該受信したパスワードを所定のパスワードと比較し、該比較結果に基づいて、警報解除用の正しいパスワードが入力されたか否かを判定する。 In the embodiment of FIGS. 6 and 7 , the smart phone 40 determines whether or not the correct password for resetting the alarm has been input. However, the vehicle door control device 10 may perform this determination. Specifically, for example, in FIG. 5, instead of the input determination unit 44 of the smartphone 40, the vehicle door control device 10 is provided with the input determination unit 16 (FIG. 1). Then, in the smartphone 40 , the control unit 41 transmits the password input by the touch pad 43 to the vehicle door control device 10 through the BLE communication unit 42 . In the vehicle door control device 10, when the password from the smartphone 40 is received by the BLE communication unit 18, the input determination unit 16 compares the received password with a predetermined password, and based on the comparison result, issues an alarm reset command. Determine whether or not the correct password has been entered.

図3、図6、および図7の各実施形態では、警報解除用のパスワードを車両ドア制御装置10またはスマートフォン40に予め記憶させた例を挙げたが、たとえば、ユーザがナビゲーション装置37やスマートフォン40などの端末装置で、警報解除用のパスワードを変更することができるようにしてもよい。また、パスワードを、図4や図8に示した数字、英字、および記号以外の文字を含んだ文字列で構成してもよい。 In the embodiments of FIGS. 3, 6, and 7, the example in which the password for canceling the alarm is stored in advance in the vehicle door control device 10 or the smartphone 40 is given. You may enable it to change the password for alarm cancellation|release by terminal devices, such as. Also, the password may be composed of a character string including characters other than the numbers, alphabets, and symbols shown in FIGS.

図3、図6、および図7の各実施形態では、パスワードの入力により警報を解除し、図9の実施形態では、スイッチ31、32の所定操作により警報を解除した例を挙げたが、本発明はこれらに限定されない。たとえば、車両50に設けられたスイッチ31、32以外の操作部による入力操作、もしくは電子キー20やスマートフォン40などの携帯機器に設けられた入力部による入力操作によって、警報を解除するようにしてもよい。または、たとえば、車両や携帯機器に設けられたカメラによりユーザの顔を撮像した画像や、センサにより取得したユーザの指紋などの生体情報や、マイクにより入力されたユーザの音声などに基づいて、ユーザの認証に成功した場合に、警報を解除するようにしてもよい。つまり、ユーザが車両または携帯機器に設けられた入力部により行った、車両のユーザに固有の特定の入力に基づいて、警報を解除すればよい。 In the embodiments of FIGS. 3, 6, and 7, the alarm is canceled by entering a password, and in the embodiment of FIG. 9, the alarm is canceled by a predetermined operation of the switches 31 and 32. The invention is not limited to these. For example, an input operation using an operation unit other than the switches 31 and 32 provided on the vehicle 50, or an input operation using an input unit provided on a mobile device such as the electronic key 20 or the smartphone 40 may cancel the alarm. good. Alternatively, for example, based on an image of the user's face captured by a camera provided in a vehicle or a portable device, biometric information such as the user's fingerprint acquired by a sensor, or the user's voice input by a microphone, the user The alarm may be canceled when the authentication of is successful. That is, the warning may be deactivated based on a specific input specific to the user of the vehicle made by the user through an input provided on the vehicle or portable device.

10 車両ドア制御装置
11 制御部
14 ドア開閉検出部
15 入力要求部
18 BLE通信部(通信部)
37 ナビゲーション装置(車載機器)
38、43 タッチパッド(入力部、表示部)
40 スマートフォン(携帯機器)
50 車両
100 車両ドア制御システム
REFERENCE SIGNS LIST 10 vehicle door control device 11 control unit 14 door opening/closing detection unit 15 input request unit 18 BLE communication unit (communication unit)
37 Navigation device (in-vehicle equipment)
38, 43 touch pad (input unit, display unit)
40 Smartphones (mobile devices)
50 vehicle 100 vehicle door control system

Claims (11)

車両に設けられたドアを自動的にロックする予約を受け付けた後、所定のロック条件が成立すれば、前記ドアをロックし、前記ロック条件が成立しなければ、警報を出力する車両ドア制御装置において、
前記ロック条件が成立しなかった場合に、前記警報を解除するための入力部による入力を前記車両のユーザに要求する入力要求部と、
前記入力部により前記ユーザに固有の特定の入力が行われると、前記警報を解除する制御部と、を備えたことを特徴とする車両ドア制御装置。
A vehicle door control device for, after receiving a reservation for automatically locking a door provided in a vehicle, locking the door if a predetermined locking condition is satisfied, and outputting an alarm if the locking condition is not satisfied. in
an input requesting unit that requests a user of the vehicle to make an input through an input unit for canceling the alarm when the lock condition is not satisfied;
and a control unit that cancels the alarm when a specific input specific to the user is performed by the input unit.
請求項1に記載の車両ドア制御装置において、
前記入力要求部は、前記特定の入力として、パスワードの入力を要求し、
前記制御部は、前記入力部により特定のパスワードが入力されると、前記警報を解除する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
The vehicle door control device according to claim 1,
The input requesting unit requests input of a password as the specific input,
The vehicle door control device, wherein the control unit cancels the alarm when a specific password is input by the input unit.
請求項1または請求項2に記載の車両ドア制御装置において、
前記ドアの開閉状態を検出するドア開閉検出部をさらに備え、
前記ロック条件が成立しなかった場合に、前記ドアが開いた状態にあることが前記ドア開閉検出部により検出されると、前記制御部は前記警報を出力する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to claim 1 or claim 2,
further comprising a door open/close detection unit that detects an open/closed state of the door;
A vehicle door control according to claim 1, wherein said control unit outputs said alarm when said door opening/closing detection unit detects that said door is open when said lock condition is not satisfied. Device.
請求項3に記載の車両ドア制御装置において、
前記ドアが開いた状態にあることが前記ドア開閉検出部により検出されてから、所定時間が経過したときに、前記制御部は前記警報を出力する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
The vehicle door control device according to claim 3,
The vehicle door control device, wherein the control unit outputs the alarm when a predetermined time has elapsed after the door opening/closing detection unit detects that the door is open.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の車両ドア制御装置において、
前記警報の出力中に、
前記入力要求部は前記特定の入力を要求し、
前記制御部は、前記入力部により前記特定の入力が行われなければ、前記警報の出力を継続する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to any one of claims 1 to 4,
During the output of said alarm,
the input requesting unit requests the specific input;
The vehicle door control device, wherein the control unit continues to output the alarm unless the specific input is performed by the input unit.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の車両ドア制御装置において、
前記警報の出力前に、
前記入力要求部は前記特定の入力を要求し、
前記制御部は、前記入力部により前記特定の入力が行われなければ、前記警報を出力する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to any one of claims 1 to 4,
Before outputting the alarm,
the input requesting unit requests the specific input;
The vehicle door control device, wherein the control unit outputs the alarm if the specific input is not performed by the input unit.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の車両ドア制御装置において、
前記入力部は、当該車両ドア制御装置と電気的に接続された車載機器に備わっていて、
前記入力要求部は、前記特定の入力を要求する表示を前記車載機器に備わる表示部に表示させ、
前記制御部は、前記入力部により入力された内容を前記車載機器から取得して、当該入力の内容が前記特定の入力の内容と一致するか否かを判定する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to any one of claims 1 to 6,
The input unit is provided in an in-vehicle device electrically connected to the vehicle door control device,
The input request unit displays a display requesting the specific input on a display unit provided in the in-vehicle device,
The vehicle door, wherein the control unit acquires the content input by the input unit from the in-vehicle device, and determines whether or not the content of the input matches the content of the specific input. Control device.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の車両ドア制御装置において、
前記ユーザが携帯する携帯機器と無線で通信する通信部をさらに備え、
前記入力部は、前記携帯機器に備わっていて、
前記入力要求部は、前記特定の入力を要求する情報を、前記通信部により前記携帯機器へ送信して、前記携帯機器に備わる表示部に表示させ、
前記入力部により前記特定の入力が行われたことに応じて前記携帯機器から送信される、前記警報の解除要求が前記通信部により受信されると、前記制御部は前記警報を解除する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to any one of claims 1 to 6,
further comprising a communication unit that wirelessly communicates with a mobile device carried by the user;
The input unit is provided in the portable device,
The input requesting unit transmits the information requesting the specific input to the mobile device through the communication unit and causes the display unit provided in the mobile device to display the information;
When the communication unit receives the alarm cancellation request transmitted from the portable device in response to the specific input by the input unit, the control unit cancels the alarm. A vehicle door control device characterized by:
請求項8に記載の車両ドア制御装置において、
前記警報の出力前に、前記制御部は、警報待機状態であることを示す情報を、前記通信部により前記携帯機器へ送信して、前記携帯機器の前記表示部に表示させる、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
The vehicle door control device according to claim 8,
Before outputting the alarm, the control unit transmits information indicating an alarm standby state to the mobile device through the communication unit, and causes the display unit of the mobile device to display the information. vehicle door control device.
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の車両ドア制御装置において、
前記警報の出力が開始されてから、所定時間が経過すると、前記制御部は前記警報を解除する、ことを特徴とする車両ドア制御装置。
In the vehicle door control device according to any one of claims 1 to 9,
A vehicle door control device according to claim 1, wherein the controller cancels the alarm when a predetermined time has elapsed since the output of the alarm was started.
車両に設けられたドアを自動的にロックする予約を受け付けた後、前記ドアをロックする車両ドア制御システムであって、
前記予約が受け付けられた後、所定のロック条件が成立すれば、前記ドアをロックするドアロック装置と、
前記予約が受け付けられた後、前記ロック条件が成立しなければ、警報を出力する警報装置と、
前記ロック条件が成立しなかった場合に、前記警報を解除するための入力を前記車両のユーザに要求する入力要求部と、
前記入力要求部の要求に対し、前記ユーザに固有の特定の入力を行うための入力部と、
前記ドアロック装置および前記警報装置の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記入力部で前記特定の入力が行われると、前記警報を解除する、ことを特徴とする車両ドア制御システム。
A vehicle door control system for locking a door provided in a vehicle after receiving a reservation for automatically locking the door,
a door lock device for locking the door if a predetermined lock condition is satisfied after the reservation is accepted;
an alarm device that outputs an alarm if the lock condition is not satisfied after the reservation is accepted;
an input requesting unit that requests an input for canceling the alarm from the user of the vehicle when the lock condition is not satisfied;
an input unit for performing a specific input unique to the user in response to a request from the input request unit;
a control unit that controls the operation of the door lock device and the alarm device;
The vehicle door control system, wherein the control unit cancels the alarm when the specific input is performed by the input unit.
JP2019147042A 2019-08-09 2019-08-09 vehicle door control device, vehicle door control system Active JP7198175B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147042A JP7198175B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 vehicle door control device, vehicle door control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147042A JP7198175B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 vehicle door control device, vehicle door control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021024541A JP2021024541A (en) 2021-02-22
JP7198175B2 true JP7198175B2 (en) 2022-12-28

Family

ID=74662104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147042A Active JP7198175B2 (en) 2019-08-09 2019-08-09 vehicle door control device, vehicle door control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7198175B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179980A (en) 2007-01-24 2008-08-07 Denso Corp Door lock device for vehicle
JP2016142065A (en) 2015-02-03 2016-08-08 株式会社ユピテル Device and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474989B2 (en) * 1995-12-04 2003-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 Vehicle burglar alarm system
JP2001078302A (en) * 1999-09-07 2001-03-23 Tokyo R & D Co Ltd Motor-driven vehicle
JP2004030480A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Fujitsu Ten Ltd Theft preventing system, theft prevention device, theft prevention cooperating device, and multimedia device
JP2017007453A (en) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社東海理化電機製作所 Moving body detection warning device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179980A (en) 2007-01-24 2008-08-07 Denso Corp Door lock device for vehicle
JP2016142065A (en) 2015-02-03 2016-08-08 株式会社ユピテル Device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021024541A (en) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10235820B2 (en) Method for safely unlocking and/or locking a vehicle
JP6451622B2 (en) In-vehicle device and authentication system
JP4140731B2 (en) Vehicle communication device
JP6372707B2 (en) Vehicle control system
JP2006316455A (en) Remote controller
CN112365632A (en) NFC activation of vehicle into privacy mode
JP4254547B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP2016125339A (en) Smart entry system
JP4870997B2 (en) Keyless device for vehicle
JP7252090B2 (en) vehicle control device, vehicle control system
JP2021038515A (en) Vehicle door control device and vehicle door control system
KR102044955B1 (en) Vehicle Strongbox Apparatus Using NFC and Method thereof
JP7198175B2 (en) vehicle door control device, vehicle door control system
JP6277847B2 (en) In-vehicle device
KR20110054570A (en) Apparatus for locking and unlocking door of vehicle by finger print
WO2017122912A1 (en) System for locking vehicle console box
JP2015187343A (en) vehicle control system
JP2008180078A (en) Passive keyless entry
JP2009299262A (en) Communication system and communication method
JP6632337B2 (en) Door opening / closing control device for mechanical parking equipment
KR102463713B1 (en) Apparatus for controlling sliding door of a vehicle and method thereof
JP2006037410A (en) Remote control system
JP6347284B2 (en) Electronic key system
JP2015074349A (en) Electronic key system
US20220274560A1 (en) Method and system for triggering a function in a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150