JP7196599B2 - Function-performing device and computer program for the function-performing device - Google Patents

Function-performing device and computer program for the function-performing device Download PDF

Info

Publication number
JP7196599B2
JP7196599B2 JP2018244770A JP2018244770A JP7196599B2 JP 7196599 B2 JP7196599 B2 JP 7196599B2 JP 2018244770 A JP2018244770 A JP 2018244770A JP 2018244770 A JP2018244770 A JP 2018244770A JP 7196599 B2 JP7196599 B2 JP 7196599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
server
identification information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018244770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020107998A (en
Inventor
俊介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018244770A priority Critical patent/JP7196599B2/en
Publication of JP2020107998A publication Critical patent/JP2020107998A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7196599B2 publication Critical patent/JP7196599B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本明細書では、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けてメモリに記憶することが可能な機能実行装置に関する技術を開示する。 This specification relates to a function execution device capable of storing, in a memory, user identification information for identifying a user and relational information relating to whether or not execution of a function is permitted to the user in association with each other. Disclose technology.

特許文献1には、アカウントIDを利用してサーバにログインして、サーバから印刷ジョブを受信するMFP(Multi-Function Peripheralの略)が開示されている。MFPは制限テーブルを記憶しており、制限テーブルには、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザのアカウントIDと、当該ユーザに印刷機能の実行を許容するのか否かを示す印刷許容情報と、が関連付けて記憶される。MFPは、サーバからアカウントIDを含む印刷ジョブを受信する場合に、当該アカウントIDに関連する印刷許容情報に基づいて、印刷機能を実行するのか否かを判断する。 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-200010 discloses an MFP (abbreviation for Multi-Function Peripheral) that receives a print job from a server by logging into a server using an account ID. The MFP stores a restriction table, and in the restriction table, for each of one or more users, the user's account ID, print permission information indicating whether or not the user is permitted to execute the print function, are stored in association with each other. When the MFP receives a print job including an account ID from the server, it determines whether or not to execute the print function based on print permission information related to the account ID.

特開2017-49718号公報JP 2017-49718 A

上記の技術では、例えば、MFPの管理者が、MFPの操作部を操作してアカウントIDと印刷許容情報とをMFPに入力することによって、アカウントIDと印刷許容情報とが制限テーブルに記憶される。 In the above technique, for example, an administrator of the MFP operates the operation unit of the MFP to input the account ID and the print permission information into the MFP, thereby storing the account ID and the print permission information in the restriction table. .

本明細書では、アカウント識別情報と機能の実行をユーザに許容するのか否かに関係する関係情報とを簡易にメモリに記憶するための技術を提供する。 This specification provides a technique for easily storing in memory account identification information and related information relating to whether or not a user is permitted to execute a function.

本明細書で開示する機能実行装置は、第1の機能を実行するための第1の機能実行部と、特定のユーザを識別するための特定のユーザ識別情報が入力される場合に、前記特定のユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を前記特定のユーザに許容するのか否かに関係する特定の関係情報と、を関連付けてメモリに記憶する第1の記憶制御部であって、前記メモリは、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されている、前記第1の記憶制御部と、第1のユーザがサーバを利用するための第1のアカウント識別情報を含むサーバ利用情報が前記サーバに登録される場合に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を受信する第1の情報受信部と、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第2の記憶制御部と、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記メモリにおいて前記第1のアカウント識別情報に関連付けて記憶されている前記第1の関係情報が前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第1の機能制御部と、を備えてもよい。 The function execution device disclosed in this specification includes a first function execution unit for executing a first function, and when specific user identification information for identifying a specific user is input, the specific and specific relationship information relating to whether or not the specific user is permitted to execute the first function are associated with each other and stored in a memory, The memory associates and stores, for each of one or more users, user identification information identifying the user and related information relating to whether or not the user is permitted to execute the first function. and when server usage information including first account identification information for a first user to use the server is registered in the server, the server a first information receiving unit that receives the first account identification information from the server; and the first account identification information as the user identification information when the first account identification information is received from the server , and first relationship information relating to whether or not the execution of the first function is permitted to the first user, in association with each other and stored in the memory; After the account identification information and the first relationship information are stored in the memory, an instruction to execute the first function including the first account identification information is received from the server, and in the memory the If the first relationship information stored in association with the first account identification information indicates that the first user is permitted to execute the first function, the first function is performed by the first user. and a first function control unit that causes one function execution unit to execute.

上記の構成によれば、機能実行装置は、サーバ利用情報がサーバに登録される場合に、サーバから第1のアカウント識別情報を受信する。この場合に、機能実行装置は、第1のアカウント識別情報と第1の関係情報とを関連付けてメモリに記憶する。従って、第1のアカウント識別情報と第1の機能の実行をユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報とを簡易にメモリに記憶することができる。 According to the above configuration, the function execution device receives the first account identification information from the server when the server usage information is registered in the server. In this case, the function execution device associates the first account identification information with the first relationship information and stores them in the memory. Therefore, the first account identification information and the first relationship information relating to whether or not the user is permitted to execute the first function can be easily stored in the memory.

上記の機能実行装置を実現するためのコンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記録媒体も新規で有用である。また、上記の機能実行装置によって実行される方法も新規で有用である。 A computer program for realizing the above-described function execution device and a computer-readable recording medium storing the computer program are also novel and useful. The methods performed by the above-described function-performing devices are also novel and useful.

通信システムの構成を示す。1 shows the configuration of a communication system; デバイス情報を登録する処理のシーケンス図を示す。FIG. 10 is a sequence diagram of processing for registering device information; 図2の続きのシーケンス図を示す。FIG. 3 shows a sequence diagram continued from FIG. 2 ; シェアユーザを登録する処理のシーケンス図を示す。FIG. 10 shows a sequence diagram of processing for registering a share user; サーバ印刷処理のフローチャートを示す。4 shows a flowchart of server print processing. アカウント印刷処理のフローチャートを示す。4 shows a flowchart of account print processing. 一般印刷処理のフローチャートを示す。4 shows a flowchart of general print processing. サーバ印刷処理によって実現される具体的なケースを示す。A specific case realized by server print processing is shown. テーブル更新処理のフローチャートを示す。4 shows a flowchart of table update processing. 削除処理のシーケンス図を示す。4 shows a sequence diagram of deletion processing. FIG.

(通信システム2の構成;図1)
図1に示されるように、通信システム2は、多機能機10と、仲介サーバ100と、PC(Personal Computerの略)200、210と、を備える。以下では、多機能機10のことを「MFP(Multi-Function Peripheralの略)10」と記載し、仲介サーバ100のことを単に「サーバ100」と記載することがある。MFP10及び各PC200、210は、LAN4に接続されている。LAN4は、インターネット6に接続されている。サーバ100は、インターネット6に接続されている。従って、MFP10及び各PC200、210は、インターネット6を介して、サーバ100と通信可能である。各PC200、210は、本実施例では、据置型の端末装置(例えばデスクトップPC等)であるが、変形例では、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、ノートPC、タブレットPC等の可搬型の端末装置であってもよい。
(Configuration of communication system 2; Fig. 1)
As shown in FIG. 1 , the communication system 2 includes a multi-function device 10 , an intermediary server 100 , and PCs (abbreviation for Personal Computer) 200 and 210 . Hereinafter, the multi-function device 10 may be referred to as "MFP (abbreviation for Multi-Function Peripheral) 10", and the mediation server 100 may simply be referred to as "server 100". The MFP 10 and PCs 200 and 210 are connected to LAN4. LAN 4 is connected to Internet 6 . Server 100 is connected to Internet 6 . Therefore, the MFP 10 and each of the PCs 200 and 210 can communicate with the server 100 via the Internet 6. FIG. Each of the PCs 200 and 210 is a stationary terminal device (for example, a desktop PC, etc.) in this embodiment, but in a modified example, a mobile phone (for example, a smart phone), a PDA, a notebook PC, a portable terminal such as a tablet PC. It may be a device.

(MFP10の構成)
MFP10は、複数個の機能を実行可能な周辺機器(例えばPC200の周辺機器)である。複数の機能は、印刷機能とスキャン機能とを含む。MFP10には、MFP10のモデルを示すモデル名MNと、MFP10を識別するためのデバイス名DNと、MACアドレスADと、が割り当てられている。MFP10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェース16と、印刷実行部18と、スキャン実行部20と、制御部30と、を備える。各部12~30は、バス線(符号省略)に接続されている。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。
(Configuration of MFP 10)
The MFP 10 is a peripheral device capable of executing multiple functions (for example, a peripheral device of the PC 200). The multiple functions include a print function and a scan function. The MFP 10 is assigned a model name MN indicating the model of the MFP 10, a device name DN for identifying the MFP 10, and a MAC address AD. The MFP 10 includes an operation section 12 , a display section 14 , a network interface 16 , a print execution section 18 , a scan execution section 20 and a control section 30 . Each unit 12 to 30 is connected to a bus line (reference numerals omitted). Below, an interface is described as "I/F."

操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をMFP10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。ネットワークI/F16は、LAN4に接続されている。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。スキャン実行部20は、CCD、CIS等のスキャン機構を備える。 The operation unit 12 has a plurality of keys. A user can input various instructions to the MFP 10 by operating the operation unit 12 . The display unit 14 is a display for displaying various information. Network I/F 16 is connected to LAN 4 . The print execution unit 18 includes a printing mechanism such as an inkjet method or a laser method. The scan execution unit 20 has a scan mechanism such as a CCD and a CIS.

制御部30は、CPU32とメモリ34とを備える。CPU32は、メモリ34に格納されているプログラム36に従って、様々な処理を実行する。メモリ34は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成される。メモリ34は、さらに、制限テーブル40と、制限フラグ42と、を記憶する。 The control unit 30 has a CPU 32 and a memory 34 . The CPU 32 executes various processes according to programs 36 stored in the memory 34 . The memory 34 is composed of a volatile memory, a nonvolatile memory, or the like. Memory 34 also stores a limit table 40 and limit flags 42 .

制限テーブル40は、1個以上の組合せ情報を記憶するテーブルである。組合せ情報は、ユーザ関係情報と制限情報と含む。組合せ情報は、パスワードを含み得る。ユーザ関係情報は、個々のユーザ(即ち個別ユーザ)を識別するユーザ識別情報(例えば「John」)と、個別ユーザ以外の全てのユーザである一般ユーザを示す一般ユーザ情報(例えば「Public」)と、に分けられる。一般ユーザ情報は、MFP10の出荷段階から制限テーブル40に予め記憶されている。ユーザ関係情報が一般ユーザ情報である場合、組合せ情報は、パスワードを含まない。なお、変形例では、ユーザ関係情報は、1人以上の個別ユーザが所属するグループ(例えば企業内の部門)を示すグループ識別情報と、一般ユーザ情報と、に分けられてもよい。この場合、制限テーブル40は、グループ識別情報と制限情報とを含む組合せ情報を記憶し、当該組合せ情報は、パスワードを含まなくてもよい。そして、メモリ34は、制限テーブル40に加えて、ユーザテーブルを記憶してもよい。ユーザテーブルは、複数個のユーザ識別情報のそれぞれについて、当該ユーザ識別情報と、当該ユーザ識別情報によって識別されるユーザが所属するグループを識別するグループ識別情報と、を関連付けて記憶してもよい。ユーザテーブルは、さらに、当該ユーザ識別情報に関連付けてパスワードを記憶してもよく、当該ユーザ識別情報が後述するアカウント名である場合に、パスワードを記憶しなくてもよい。 The restriction table 40 is a table that stores one or more pieces of combination information. The combination information includes user relationship information and restriction information. Combination information may include a password. User-related information consists of user identification information (for example, "John") that identifies individual users (that is, individual users), and general user information (for example, "Public") that indicates general users who are all users other than individual users. , is divided into The general user information is stored in advance in the restriction table 40 from the shipping stage of the MFP 10 . If the user-related information is general user information, the combination information does not contain the password. Note that in a modification, the user-related information may be divided into group identification information indicating a group (for example, a department within a company) to which one or more individual users belong, and general user information. In this case, the restriction table 40 may store combination information including group identification information and restriction information, and the combination information may not include passwords. Memory 34 may then store a user table in addition to limit table 40 . The user table may store, for each of a plurality of pieces of user identification information, associated user identification information and group identification information identifying a group to which the user identified by the user identification information belongs. The user table may further store a password in association with the user identification information, or may not store the password when the user identification information is an account name to be described later.

ユーザ識別情報は、MFP10の管理者によって、制限テーブル40に記憶される。例えば、MFP10にアクセスするためのログイン操作が管理者によってPC200に実行されると、PC200は、ユーザ識別情報とパスワードを入力するための入力画面を表示する。PC200は、ユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」が入力画面に入力されると、ユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」とを含む記憶指示をMFP10に送信する(T2)。MFP10は、T2において、PC200から記憶指示を受信すると、記憶指示に含まれる各情報(即ちユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」)を制限テーブル40に新たに記憶する。また、MFP10は、管理者を認証するための認証情報が管理者によってMFP10の操作部12に入力されて、管理者の認証が成功する場合に、ユーザ識別情報とパスワードを入力するための入力画面を表示部14に表示させてもよい。そして、MFP10は、ユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」が入力画面に入力されると、ユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」を制限テーブル40に新たに記憶してもよい。なお、パスワード「aaa」は、ユーザによって入力されなくてもよく、例えば、PC200又はMFP10によって生成されてもよい。 User identification information is stored in the restriction table 40 by the administrator of the MFP 10 . For example, when an administrator executes a login operation on PC 200 to access MFP 10, PC 200 displays an input screen for inputting user identification information and a password. When the user identification information "John" and the password "aaa" are entered on the input screen, the PC 200 transmits a storage instruction including the user identification information "John" and the password "aaa" to the MFP 10 (T2). When the MFP 10 receives the storage instruction from the PC 200 at T2, the MFP 10 newly stores each information included in the storage instruction (that is, the user identification information “John” and the password “aaa”) in the restriction table 40 . The MFP 10 also displays an input screen for inputting user identification information and a password when the administrator inputs authentication information for authenticating the administrator to the operation unit 12 of the MFP 10 and the administrator is successfully authenticated. may be displayed on the display unit 14 . Then, when the user identification information “John” and the password “aaa” are entered on the input screen, the MFP 10 may newly store the user identification information “John” and the password “aaa” in the restriction table 40 . Note that the password "aaa" may not be entered by the user, and may be generated by the PC 200 or MFP 10, for example.

制限情報は、印刷機能の実行をユーザに許容するのか否かを示す印刷実行情報と、所定の期間(例えば1か月)の間に当該ユーザに許容される印刷枚数である許容枚数と、所定の期間の間に当該ユーザからの指示に応じた印刷枚数である印刷済み枚数と、スキャン機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かを示すスキャン実行情報と、を含む。印刷実行情報とスキャン実行情報のそれぞれは、機能の実行をユーザに許容することを示す「OK」と、機能の実行をユーザに許容しないことを示す「NG」と、のどちらかの値を示す。印刷実行情報、スキャン実行情報、及び、許容枚数は、管理者によって設定される。 The restriction information includes print execution information indicating whether or not the user is permitted to execute the print function, an allowable number of prints that the user is permitted to print during a predetermined period (for example, one month), and a predetermined and scan execution information indicating whether or not the user is permitted to execute the scan function. Each of the print execution information and the scan execution information indicates a value of either "OK" indicating that the user is allowed to execute the function or "NG" indicating that the user is not allowed to execute the function. . The print execution information, scan execution information, and allowable number of sheets are set by the administrator.

例えば、MFP10は、ユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」が制限テーブル40に記憶された後に、T4において、PC200からユーザ識別情報「John」とパスワード「aaa」とを含む印刷指示を受信する。この場合、MFP10は、印刷指示内のユーザ識別情報「John」及びパスワード「aaa」の組合せが制限テーブル40に記憶されているのか否かを判断する。MFP10は、当該組合せが制限テーブル40に記憶されていると判断する場合に、制限テーブル40から当該組合せに関連付けられている印刷実行情報を特定する。MFP10は、特定済みの印刷実行情報が「OK」を示す場合に、印刷指示に従った印刷を実行し、特定済みの印刷実行情報が「NG」を示す場合に、印刷を実行しない。即ち、MFP10は、制限テーブル40を利用することによって、各ユーザに応じた機能の利用制限を実現することができる。 For example, after the user identification information "John" and the password "aaa" are stored in the restriction table 40, the MFP 10 receives a print instruction including the user identification information "John" and the password "aaa" from the PC 200 at T4. . In this case, the MFP 10 determines whether or not the restriction table 40 stores the combination of the user identification information “John” and the password “aaa” in the print instruction. When the MFP 10 determines that the combination is stored in the restriction table 40 , the MFP 10 identifies print execution information associated with the combination from the restriction table 40 . The MFP 10 executes printing according to the print instruction when the specified print execution information indicates "OK", and does not perform printing when the specified print execution information indicates "NG". That is, by using the restriction table 40, the MFP 10 can implement usage restriction of functions according to each user.

また、制限テーブル40には、個別ユーザがサーバ100を利用するためのアカウント名(例えば「Ken@server.com」)がユーザ識別情報として記憶され得る。これにより、サーバ100から印刷指示(即ち後述するジョブ通知)が受信される場合でも、各ユーザに応じた機能の利用制限を実現することができる。ここで、アカウント名は、サーバ100からアカウント名が受信される場合に、制限テーブル40に記憶される。アカウント名を制限テーブル40に記憶する処理については後述する。なお、ユーザ識別情報がアカウント名である場合、組合せ情報は、パスワードを含まない。 Also, the restriction table 40 can store an account name (for example, "Ken@server.com") for an individual user to use the server 100 as user identification information. As a result, even when a print instruction (that is, a job notification, which will be described later) is received from the server 100, it is possible to restrict the use of functions according to each user. Here, the account name is stored in the restriction table 40 when the account name is received from the server 100 . Processing for storing the account name in the restriction table 40 will be described later. Note that when the user identification information is an account name, the combination information does not contain the password.

制限フラグ42は、制限テーブル40を利用して各ユーザに応じた機能の利用制限を実行することを示す「ON」と、制限テーブル40を利用しないこと(即ち各ユーザに応じた機能の利用制限を実行しないこと)を示す「OFF」と、のどちらかの値を示す。制限フラグ42は、MFP10の管理者によって「ON」又は「OFF」に設定される。 The restriction flag 42 is set to "ON" to indicate that the restriction table 40 is used to restrict the use of functions according to each user, and to indicate that the restriction table 40 is not used (i.e., to restrict the use of functions according to each user). or "OFF" indicating that the The restriction flag 42 is set to “ON” or “OFF” by the administrator of the MFP 10 .

メモリ34は、さらに、アクセス情報44を記憶し得る。アクセス情報44は、サーバ100にアクセスするための情報である。 Memory 34 may also store access information 44 . The access information 44 is information for accessing the server 100 .

(仲介サーバ100の構成)
サーバ100は、インターネット上に設置されるサーバであり、例えば、Google(登録商標)によって提供されるGCP(Google Cloud Printの略)サーバである。ただし、変形例では、サーバ100は、例えば、Googleとは異なる事業者によって提供されるサーバであってもよいし、MFP10のベンダによって提供されるサーバであってもよい。サーバ100は、MFP10とPC200等との間で印刷の仲介を実行するためのサーバである。サーバ100は、例えばPC200から受信される画像ファイルを変換して、MFP10が解釈可能なデータ形式を有する印刷データを生成し、当該印刷データを含む印刷ジョブをMFP10に送信する。従って、PC200等は、画像ファイルを印刷データに変換するためのプリンタドライバを備えていなくてもよい。ユーザは、ユーザがサーバ100を利用するためのアカウント情報(例えばGoogle Account)をサーバ100のメモリ134に予め登録しておく。アカウント情報は、アカウント名とパスワードとを含む。本実施例では、アカウント情報AI1(即ちアカウント名「Ken@server.com」とパスワード「xxx」)は、MFP10の管理者によって登録されたアカウント情報である。
(Configuration of mediation server 100)
The server 100 is a server installed on the Internet, and is, for example, a GCP (abbreviation for Google Cloud Print) server provided by Google (registered trademark). However, in a modification, the server 100 may be a server provided by an operator other than Google, or may be a server provided by the vendor of the MFP 10, for example. The server 100 is a server for mediating printing between the MFP 10 and the PC 200 or the like. For example, the server 100 converts an image file received from the PC 200 to generate print data having a data format interpretable by the MFP 10 and transmits a print job including the print data to the MFP 10 . Therefore, the PC 200 or the like does not have to have a printer driver for converting an image file into print data. The user registers account information (for example, Google Account) for using the server 100 in advance in the memory 134 of the server 100 . Account information includes an account name and password. In this embodiment, the account information AI1 (that is, account name "Ken@server.com" and password "xxx") is account information registered by the administrator of the MFP10.

また、サーバ100は、MFP10を含む1個以上の周辺装置のそれぞれについて、当該周辺装置がサーバ100を利用するためのデバイス情報をメモリ134に登録し得る。デバイス情報を登録するための処理については後述する。 In addition, server 100 can register in memory 134 device information for each of one or more peripheral devices including MFP 10 so that the peripheral device uses server 100 . Processing for registering device information will be described later.

(デバイス情報を登録する処理;図2、図3)
図2及び図3を参照して、デバイス情報をサーバ100に登録する登録プロセスについて説明する。なお、以下では、理解の容易化のために、MFP10のCPU32がプログラム36に従って実行する処理を説明する際に、CPU32を主体として記載せず、MFP10を主体として記載する。また、MFP10によって実行される全ての通信は、ネットワークI/F16を介して実行される。従って、以下では、「ネットワークI/F16を介して」という記載を省略する。
(Processing for registering device information; FIGS. 2 and 3)
A registration process for registering device information in the server 100 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. In the following, for ease of understanding, when describing the processing executed by the CPU 32 of the MFP 10 according to the program 36, the CPU 32 will not be described mainly, but the MFP 10 will be mainly described. All communications performed by MFP 10 are performed via network I/F 16 . Therefore, below, description of "via network I/F16" is abbreviate|omitted.

T10では、PC200は、MFP10の管理者からアカウント情報AI1の入力とサーバ100へのログインの指示を受け付けることに応じて、アカウント情報AI1を含むログイン要求をサーバ100に送信する。アカウント情報AI1がサーバ100に登録されているので、PC200は、アカウント情報AI1を利用してサーバ100にログインしているログイン状態となる。 At T10, PC 200 transmits a login request including account information AI1 to server 100 in response to input of account information AI1 and an instruction to log in to server 100 from the administrator of MFP 10 . Since the account information AI1 is registered in the server 100, the PC 200 is logged in to the server 100 using the account information AI1.

サーバ100は、T10において、PC200からログイン要求を受信すると、T12において、検索画面データをPC200に送信する。検索画面データは、検索画面を表わす画面データである。検索画面は、PC200の周囲に存在する周辺装置を検索するための検索ボタンを含む。 When server 100 receives a login request from PC 200 at T10, server 100 transmits search screen data to PC 200 at T12. The search screen data is screen data representing a search screen. The search screen includes a search button for searching for peripheral devices existing around the PC 200 .

PC200は、T12において、サーバ100から検索画面データを受信すると、T14において、検索画面データによって表わされる検索画面を表示する。PC200は、T16において、管理者から検索画面内の検索ボタンを選択する操作を受け付けると、T18において、プリンタを検索するための検索信号をLAN4にブロードキャスト送信する。 Upon receiving the search screen data from server 100 at T12, PC 200 displays the search screen represented by the search screen data at T14. When the PC 200 receives an operation to select the search button in the search screen from the administrator at T16, the PC 200 broadcasts a search signal for searching for printers to the LAN 4 at T18.

MFP10は、T18において、PC200から検索信号を受信すると、T20において、検索信号の送信元であるPC200にデバイス名DNを送信する。 Upon receiving the search signal from PC 200 at T18, MFP 10 transmits the device name DN to PC 200, which is the source of the search signal, at T20.

PC200は、T20において、MFP10からデバイス名DNを受信すると、T22において、MFP10のデバイス名DNと、MFP10以外の他の周辺装置のデバイス名と、を含む検索結果を表示する。PC200は、T24において、管理者からデバイス名DNの選択を受け付けと、T26において、登録指示をMFP10に送信する。登録指示は、サーバ100への登録をMFP10に指示するコマンドである。登録指示は、サーバ100に現在ログインしているアカウント情報AI1を含む。 Upon receiving the device name DN from the MFP 10 at T20, the PC 200 displays a search result including the device name DN of the MFP 10 and the device names of peripheral devices other than the MFP 10 at T22. The PC 200 receives the selection of the device name DN from the administrator at T24, and transmits a registration instruction to the MFP 10 at T26. The registration instruction is a command for instructing MFP 10 to register with server 100 . The registration instruction includes account information AI1 currently logged in to server 100 .

MFP10は、T26において、PC200から登録指示を受信すると、T28において、管理者を認証するための処理を実行する。例えば、当該処理は、管理者を認証するための認証情報を入力するための入力画面を表示部14に表示させる処理と、入力画面に入力された認証情報の認証を実行する処理と、を含む。MFP10は、認証が成功する場合に、後述するT30以降の処理を実行し、認証が失敗する場合に、T30以降の処理を実行せずに、認証が失敗したことを示す通知をPC200に送信する。 Upon receiving the registration instruction from PC 200 at T26, MFP 10 executes a process for authenticating the administrator at T28. For example, the process includes a process of displaying an input screen for inputting authentication information for authenticating the administrator on the display unit 14, and a process of authenticating the authentication information input to the input screen. . When the authentication succeeds, the MFP 10 executes the processing after T30 described later, and when the authentication fails, the MFP 10 does not execute the processing after T30 and transmits a notification indicating that the authentication has failed to the PC 200. .

T30では、MFP10は、登録要求をサーバ100に送信する。登録要求は、デバイス情報の登録をサーバ100に要求するコマンドである。登録要求は、MFP10のMACアドレスADと、MFP10のモデル名MNと、機能情報FIと、を含む。機能情報FIは、MFP10が実行可能な複数個の機能(即ち印刷機能、スキャン機能)と、ユーザが選択可能な条件(例えば、印刷の色数、両面印刷の有無、スキャンの色数等)と、を示す。 At T30, the MFP 10 transmits a registration request to the server 100. FIG. A registration request is a command requesting the server 100 to register device information. The registration request includes MAC address AD of MFP 10, model name MN of MFP 10, and function information FI. The function information FI includes a plurality of functions executable by the MFP 10 (ie, print function, scan function), user-selectable conditions (e.g., number of colors for printing, presence/absence of double-sided printing, number of colors for scanning, etc.). , indicates.

サーバ100は、T30において、MFP10から登録要求を受信すると、T32において、登録要求に含まれるMACアドレスADがサーバ100に既に登録されているのか否かを判断する。本ケースでは、サーバ100は、MACアドレスADがまだ登録されていないと判断し、T34以降の処理を実行する。なお、仮に、MACアドレスADが既に登録されていると判断される場合には、T72以降の処理が実行されず、図2、図3の処理が終了する。 When server 100 receives the registration request from MFP 10 at T30, server 100 determines whether MAC address AD included in the registration request has already been registered with server 100 at T32. In this case, the server 100 determines that the MAC address AD has not yet been registered, and executes the processing from T34 onwards. Incidentally, if it is determined that the MAC address AD has already been registered, the processes after T72 are not executed, and the processes in FIGS. 2 and 3 are terminated.

T34では、サーバ100は、管理識別子MI及び登録トークンRTを生成する。管理識別子は、サーバ100がMFP10を管理するためにMFP10に割り当てる識別子である。登録トークンは、アカウント名を含むデバイス情報を登録するために利用されるトークンである。サーバ100は、過去に生成された管理識別子及び登録トークンと重複しないように、ユニークな管理識別子MI及び登録トークンRTを生成する。T36では、サーバ100は、デバイス情報DIを記憶する。デバイス情報DIは、T30の登録要求に含まれる各情報(即ち、MACアドレスAD、モデル名MN、機能情報FI)と、生成済みの管理識別子MIと、生成済みの登録トークンRTと、を含む。T38では、サーバ100は、管理識別子MI及び登録トークンRTをMFP10に送信する。 At T34, the server 100 generates a management identifier MI and a registration token RT. The management identifier is an identifier assigned to MFP 10 by server 100 to manage MFP 10 . A registration token is a token used to register device information including an account name. The server 100 generates a unique management identifier MI and registration token RT so as not to duplicate management identifiers and registration tokens generated in the past. At T36, the server 100 stores the device information DI. The device information DI includes each information included in the registration request of T30 (ie MAC address AD, model name MN, function information FI), the generated management identifier MI, and the generated registration token RT. At T38, the server 100 transmits the management identifier MI and the registration token RT to the MFP10.

MFP10は、T38において、サーバ100から管理識別子MI及び登録トークンRTを受信すると、図3のT100において、登録トークンRTをPC200に送信する。さらに、MFP10は、登録トークンRTをPC200に送信した後に、デバイス情報の登録が完了したのかを確認するための登録確認信号(後述のT114参照)をサーバ100に定期的に送信する。 Upon receiving the management identifier MI and the registration token RT from the server 100 at T38, the MFP 10 transmits the registration token RT to the PC 200 at T100 in FIG. Further, after transmitting registration token RT to PC 200, MFP 10 periodically transmits to server 100 a registration confirmation signal (see T114 described later) for confirming whether device information registration has been completed.

PC200は、T100において、MFP10から登録トークンRTを受信すると、T110において、サーバ100に現在ログインしているアカウント情報AI1と、受信済みの登録トークンRTと、を含む登録要求をサーバ100に送信する。登録要求は、アカウント情報AI1を含むデバイス情報の登録をサーバ100に要求するコマンドである。 When PC 200 receives registration token RT from MFP 10 at T100, PC 200 transmits a registration request including account information AI1 currently logged into server 100 and the received registration token RT to server 100 at T110. The registration request is a command requesting the server 100 to register device information including account information AI1.

サーバ100は、T110において、PC200から登録要求を受信すると、T112において、登録要求に含まれる登録トークンRTと、T36で記憶された登録トークンRTと、が一致するのか否かを判断する。本ケースでは、サーバ100は、これらの登録トークンが一致すると判断し、デバイス情報DIを更新する。具体的には、サーバ100は、T36で記憶された各情報に関連付けて、登録要求に含まれるアカウント情報AI1をさらに記憶する。これにより、アカウント情報AI1を含むデバイス情報DIがサーバ100に登録される。更新後のデバイス情報DIは、登録要求に含まれるアカウント情報AI1を含むとともに、アカウント情報AI1がオーナのアカウント情報であることを示す情報「オーナ」を含む。なお、以降の処理では登録トークンRTが利用されないので、T112に示されるデバイス情報では、登録トークンRTの図示を省略している。詳しくは後述するが、デバイス情報DIには、さらに、シェアユーザのアカウント情報が追加され得る。シェアユーザは、サーバ100を利用した印刷をMFP10に実行させることがオーナによって許可されたユーザを意味する。 Upon receiving the registration request from PC 200 at T110, server 100 determines at T112 whether or not the registration token RT included in the registration request matches the registration token RT stored at T36. In this case, the server 100 determines that these registration tokens match and updates the device information DI. Specifically, server 100 further stores account information AI1 included in the registration request in association with each piece of information stored in T36. As a result, the device information DI including the account information AI1 is registered in the server 100. FIG. The updated device information DI includes the account information AI1 included in the registration request and information "owner" indicating that the account information AI1 is the owner's account information. Since the registration token RT is not used in subsequent processing, the illustration of the registration token RT is omitted in the device information shown in T112. As will be described later in detail, the device information DI may further include shared user account information. A shared user means a user who is permitted by the owner to have the MFP 10 execute printing using the server 100 .

サーバ100は、T112において、デバイス情報DIを更新した後に、T114において、MFP10から登録確認信号を受信すると、T120において、登録確認信号に対する応答としてアカウント情報AI1を含む登録通知をMFP10に送信する。登録通知は、デバイス情報の登録が完了したことを示す通知である。 After updating device information DI at T112, server 100 receives a registration confirmation signal from MFP 10 at T114, and transmits a registration notification including account information AI1 to MFP 10 as a response to the registration confirmation signal at T120. A registration notification is a notification indicating that registration of device information has been completed.

MFP10は、T120において、サーバ100から登録通知を受信する場合に、T130において、トークン要求をサーバ100に送信する。トークン要求は、アクセストークンの送信をサーバ100に要求するコマンドである。 When the MFP 10 receives the registration notification from the server 100 at T120, it transmits a token request to the server 100 at T130. A token request is a command requesting the server 100 to transmit an access token.

サーバ100は、T130において、MFP10からトークン要求を受信する場合に、T140において、ユニークな文字列であるアクセストークンATを生成する。さらに、サーバ100は、T112で更新された各情報に関連付けて、生成済みのアクセストークンATをさらに記憶して、デバイス情報DIを更新する。そして、T150では、サーバ100は、アクセストークンATをMFP10に送信する。 When the server 100 receives a token request from the MFP 10 at T130, it generates an access token AT, which is a unique character string, at T140. Furthermore, the server 100 further stores the generated access token AT in association with each piece of information updated in T112, and updates the device information DI. The server 100 then transmits the access token AT to the MFP 10 at T150.

MFP10は、T150において、サーバ100からアクセストークンATを受信すると、T160において、アクセストークンATを含む接続要求をサーバ100に送信する。接続要求は、いわゆる常時接続であるXMPP(eXtensibleMessaging and Presence Protocolの略)接続の確立をサーバ100に要求するコマンドである。 Upon receiving the access token AT from the server 100 at T150, the MFP 10 transmits a connection request including the access token AT to the server 100 at T160. The connection request is a command requesting the server 100 to establish an XMPP (abbreviation for eXtensible Messaging and Presence Protocol) connection, which is a so-called constant connection.

サーバ100は、T160において、MFP10から接続要求を受信する場合に、接続要求に含まれるアクセストークンATがデバイス情報DIとして登録済みであると判断し(T140参照)、XMPP接続を確立する。このようにXMPP接続が確立されると、サーバ100は、MFP10から信号を受信しなくても、XMPP接続を利用して、LAN4のファイヤウォールを越えて信号(例えば後述の図8のT330のジョブ通知)をMFP10に送信することができる。 When the server 100 receives the connection request from the MFP 10 at T160, the server 100 determines that the access token AT included in the connection request has been registered as the device information DI (see T140), and establishes the XMPP connection. When the XMPP connection is established in this way, the server 100 uses the XMPP connection to send a signal (for example, job T330 in FIG. notification) can be sent to the MFP 10 .

また、MFP10は、サーバ100からアクセストークンATが受信された後に、T172において、アクセス情報44をメモリ34に記憶する。アクセス情報44は、アカウント情報AI1と、管理識別子MIと、アクセストークンATと、を含む。そして、MFP10は、T180において、記憶完了通知をPC200に送信する。記憶完了通知は、アクセス情報44の記憶が完了したことを示す通知である。 After receiving the access token AT from the server 100, the MFP 10 stores the access information 44 in the memory 34 at T172. The access information 44 includes account information AI1, management identifier MI, and access token AT. MFP 10 then transmits a storage completion notification to PC 200 at T180. The storage completion notification is a notification indicating that storage of the access information 44 has been completed.

続けて、T190では、MFP10は、メモリ34内の制限フラグ42が「ON」を示すのか否かを判断する。MFP10は、制限フラグ42が「ON」を示すと判断する場合(T190でYES)に、T192の処理を実行し、制限フラグ42が「OFF」を示すと判断する場合(T190でNO)に、T192の処理をスキップして、図2、図3の処理を終了する。 Subsequently, at T190, the MFP 10 determines whether or not the limit flag 42 in the memory 34 indicates "ON". When the MFP 10 determines that the limit flag 42 indicates "ON" (YES in T190), it executes the process of T192, and when it determines that the limit flag 42 indicates "OFF" (NO in T190), The process of T192 is skipped and the processes of FIGS. 2 and 3 are terminated.

T192では、MFP10は、アカウント情報AI1のうちのアカウント名「Ken@server.com」をユーザ識別情報として制限テーブル40に記憶する。MFP10は、さらに、アカウント名「Ken@server.com」に関連付けて、「OK」を示す印刷実行情報と、「無制限」を示す許容枚数と、「0」を示す印刷済み枚数と、「OK」を示すスキャン実行情報と、を含む制限情報を制限テーブル40に記憶する。上記したように、アカウント名「Ken@server.com」は、MFP10の管理者のアカウント名である。通常、管理者には機能の利用制限を加える必要がないので、本実施例では、印刷機能及びスキャン機能の実行が管理者に許可され、許容枚数が「無制限」に設定される。 At T192, the MFP 10 stores the account name "Ken@server.com" in the account information AI1 in the restriction table 40 as user identification information. The MFP 10 further associates the account name "Ken@server.com" with the print execution information indicating "OK", the number of allowable sheets indicating "unlimited", the number of printed sheets indicating "0", and "OK". is stored in the limit table 40 . As described above, the account name “Ken@server.com” is the account name of the MFP 10 administrator. Normally, the administrator does not need to restrict the use of functions. Therefore, in this embodiment, the administrator is permitted to execute the print function and the scan function, and the allowable number of sheets is set to "unlimited".

また、上記の構成によれば、MFP10は、制限フラグ42が「OFF」を示す場合(T190でNO)に、アカウント名「Ken@server.com」を制限テーブル40に記憶しない(即ちT192を実行しない)。本実施例の構成によれば、制限テーブル40が利用されないにも関わらず、アカウント名「Ken@server.com」が制限テーブル40に不必要に記憶されることを抑制することができる。 Further, according to the above configuration, when the restriction flag 42 indicates "OFF" (NO in T190), the MFP 10 does not store the account name "Ken@server.com" in the restriction table 40 (that is, executes T192). do not). According to the configuration of this embodiment, it is possible to prevent the account name "Ken@server.com" from being unnecessarily stored in the limit table 40 even though the limit table 40 is not used.

また、上記の構成によれば、MFP10は、デバイス情報DIがサーバ100に登録される際に、サーバ100からアカウント名「Ken@server.com」を受信し(図3のT120)、ユーザ識別情報としてのアカウント名「Ken@server.com」と制限情報とを制限テーブル40に記憶する(T192)。ここで、MFP10は、デバイス情報DIがサーバ100に登録された後に、アカウント名「Ken@server.com」をMFP10の操作部12に入力する操作を受け付けることなく、さらに、PC200等からアカウント名「Ken@server.com」を含む記憶指示(図1のT2参照)を受信することなく、アカウント名「Ken@server.com」と制限情報とを制限テーブル40に記憶する。従って、ユーザ(即ち管理者)は、デバイス情報DIがサーバ100に登録された後に、アカウント名「Ken@server.com」と制限情報とを制限テーブル40に記憶することを目的として、アカウント名「Ken@server.com」を操作部12に入力したりPC200等に入力したりする必要がない。このために、MFP10は、アカウント名「Ken@server.com」と制限情報とを簡易に制限テーブル40に記憶することができる。 Further, according to the above configuration, when the device information DI is registered in the server 100, the MFP 10 receives the account name "Ken@server.com" from the server 100 (T120 in FIG. 3), and the user identification information account name "Ken@server.com" and the restriction information are stored in the restriction table 40 (T192). Here, after the device information DI is registered in the server 100, the MFP 10 does not accept the operation of inputting the account name "Ken@server.com" to the operation unit 12 of the MFP 10, and furthermore, the account name " store the account name "Ken@server.com" and the restriction information in the restriction table 40 without receiving a storage instruction (see T2 in FIG. 1) containing "Ken@server.com". Therefore, after the device information DI is registered in the server 100, the user (that is, the administrator) registers the account name "Ken@server.com" and the restriction information in the restriction table 40 with the account name "Ken@server.com". Ken@server.com" to the operation unit 12 or to the PC 200 or the like. For this reason, the MFP 10 can simply store the account name “Ken@server.com” and the restriction information in the restriction table 40 .

(シェアユーザを登録する処理;図4)
図4を参照して、シェアユーザをサーバ100に登録する処理について説明する。図4は、図3の続きである。従って、サーバ100には、MACアドレスADと、モデル名MNと、機能情報FIと、管理識別子MIと、アカウント情報AI1と、アクセストークンATと、を含むデバイス情報DIが記憶されている。
(Processing for registering a share user; Fig. 4)
A process of registering a share user in the server 100 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a continuation of FIG. Therefore, the server 100 stores device information DI including MAC address AD, model name MN, function information FI, management identifier MI, account information AI1, and access token AT.

T200は、図2のT10と同様である。T202では、PC200は、登録リスト要求をサーバ100に送信する。登録リスト要求は、アカウント情報AI1に関連付けられて記憶されているモデル名と管理識別子とを含むリストを要求するためのコマンドである。 T200 is the same as T10 in FIG. At T202, PC 200 transmits a registration list request to server 100. FIG. The registration list request is a command for requesting a list including model names and management identifiers stored in association with account information AI1.

サーバ100は、T202において、PC200から登録リスト要求を受信すると、T204において、登録リスト情報をPC200に送信する。本ケースでは、サーバ100には、アカウント情報AI1を含む1個のデバイス情報DIが登録されている。このため、登録リスト情報は、モデル名MNと管理識別子MIとを含む。 When the server 100 receives the registration list request from the PC 200 at T202, the server 100 transmits the registration list information to the PC 200 at T204. In this case, one piece of device information DI including account information AI1 is registered in the server 100 . Therefore, the registration list information includes the model name MN and management identifier MI.

PC200は、T204において、サーバ100からモデル名MNと管理識別子MIとを含む登録リスト情報を受信すると、T206において、登録リスト情報によって表される登録リストを表示する。PC200は、T208において、登録リスト内のモデル名MNと管理識別子MIとの組み合わせの選択を受け付ける場合に、T210において、シェア画面を表示する。シェア画面は、シェアユーザのアカウント名を入力するための画面である。PC200は、T212において、シェアユーザのアカウント名「Bob@server.com」の入力を受け付けると、T214において、管理識別子MIとアカウント名「Bob@server.com」とを含むシェア要求をサーバ100に送信する。シェア要求は、シェアユーザのアカウント名をデバイス情報DIに追加することを要求するコマンドである。 Upon receiving the registration list information including the model name MN and the management identifier MI from the server 100 at T204, the PC 200 displays the registration list represented by the registration list information at T206. When PC 200 accepts selection of a combination of model name MN and management identifier MI in the registration list in T208, PC 200 displays a share screen in T210. The share screen is a screen for inputting the account name of the share user. When PC 200 receives the input of the share user's account name "Bob@server.com" at T212, at T214 PC 200 transmits a share request including the management identifier MI and the account name "Bob@server.com" to server 100. do. A share request is a command requesting addition of a share user's account name to the device information DI.

サーバ100は、T214において、PC200からシェア要求を受信すると、シェア要求に含まれるシェア情報(即ち管理識別子MIとアカウント名「Bob@server.com」)をメモリ134に記憶する。シェア情報は、サーバ100がアカウント名「Bob@server.com」を含むアカウント情報AI2を利用してサーバ100にログインしているPC210から後述するOK通知を受信するまで、サーバ100内に記憶される。 When the server 100 receives the share request from the PC 200 at T214, the server 100 stores in the memory 134 the share information (that is, the management identifier MI and the account name “Bob@server.com”) included in the share request. The share information is stored in server 100 until server 100 receives an OK notification, which will be described later, from PC 210 logging into server 100 using account information AI2 including the account name "Bob@server.com". .

続けて、T230では、PC210は、シェアユーザからアカウント情報AI2の入力とサーバ100へのログインの指示を受け付けることに応じて、アカウント情報AI2を含むログイン要求をサーバ100に送信する。アカウント情報AI2はサーバ100に登録されているので、PC210は、アカウント情報AI2を利用してサーバ100にログインしているログイン状態となる。 Subsequently, at T230, PC 210 transmits a login request including account information AI2 to server 100 in response to receiving the input of account information AI2 and the instruction to login to server 100 from the share user. Since the account information AI2 is registered in the server 100, the PC 210 is logged in to the server 100 using the account information AI2.

サーバ100は、T230において、PC200からログイン要求を受信すると、T232において、確認画面を表わす確認画面情報をPC210に送信する。確認画面は、シェアユーザのアカウント名「Bob@server.com」をデバイス情報DIに追加するのか否かをシェアユーザに確認するための画面である。確認画面は、OKボタンとCancelボタンとを含む。 When server 100 receives the login request from PC 200 at T230, server 100 transmits confirmation screen information representing a confirmation screen to PC 210 at T232. The confirmation screen is a screen for confirming with the share user whether or not to add the share user's account name "Bob@server.com" to the device information DI. The confirmation screen includes an OK button and a Cancel button.

PC210は、T232において、サーバ100から確認画面情報を受信すると、T234において、確認画面を表示する。PC210は、T236において、確認画面内のOKボタンの選択を受け付けると、T238において、OKボタンが選択されたことを示すOK通知をサーバ100に送信する。なお、仮に、確認画面内のCancelボタンが選択される場合には、PC210は、NG通知をサーバ100に送信する。サーバ100は、NG通知を受信すると、メモリ134からシェア情報を削除して、後述するT240の処理を実行することなく、図4の処理を終了する。 Upon receiving the confirmation screen information from the server 100 at T232, the PC 210 displays the confirmation screen at T234. When the PC 210 accepts selection of the OK button in the confirmation screen in T236, it transmits an OK notification indicating that the OK button has been selected to the server 100 in T238. Note that if the Cancel button in the confirmation screen is selected, the PC 210 transmits an NG notification to the server 100 . Upon receiving the NG notification, the server 100 deletes the share information from the memory 134 and terminates the process of FIG. 4 without executing the process of T240, which will be described later.

サーバ100は、T238において、PC210からOK通知を受信すると、T240において、メモリ134からアカウント名「Bob@server.com」を含むシェア情報を特定する。そして、サーバ100は、メモリ134から特定済みのシェア情報に含まれる管理識別子MIを含むデバイス情報DIを特定し、アカウント名「Bob@server.com」を特定済みのデバイス情報DIに追加する。さらに、サーバ100は、アカウント情報AI2がシェアユーザのアカウント情報であることを示す情報「シェア」をデバイス情報DIに追加する。T240の処理が終了すると、図4の処理が終了する。 Upon receiving the OK notification from PC 210 at T238, server 100 identifies share information including the account name "Bob@server.com" from memory 134 at T240. Then, the server 100 identifies the device information DI including the management identifier MI included in the identified share information from the memory 134, and adds the account name "Bob@server.com" to the identified device information DI. Further, the server 100 adds information "share" indicating that the account information AI2 is the account information of the share user to the device information DI. When the process of T240 ends, the process of FIG. 4 ends.

(サーバ印刷処理;図5)
図5を参照して、MFP10のCPU32によって実行されるサーバ印刷処理を説明する。サーバ印刷処理は、サーバ100との間にXMPP接続が確立され(図3のT170)、アクセス情報44がメモリ34に記憶された後(T172)に、実行され得る。サーバ印刷処理は、XMPP接続を利用して、サーバ100からジョブ通知を受信することをトリガとして実行される。ジョブ通知は、印刷ジョブが生成されたことをMFP10に通知するための情報である。ジョブ通知は、管理識別子、ログインアカウント名、及び、オーナアカウント名を含む。ログインアカウント名は、サーバ100に現在ログインしているアカウント名である。オーナアカウント名は、ジョブ通知内の管理識別子を含むデバイス情報に含まれるオーナのアカウント名である。また、図4の処理が実行された後にジョブ通知が受信される場合に、ジョブ通知は、さらに、シェアアカウント名を含む。シェアアカウント名は、ジョブ通知内の管理識別子を含むデバイス情報に含まれるシェアユーザのアカウント名である。ログインアカウント名は、オーナアカウント名とシェアアカウント名とのうちのいずれかである。なお、ログインアカウント名がオーナアカウント名である場合に、ジョブ通知は、シェアアカウント名を含まなくてもよい。
(Server print processing; Fig. 5)
Server print processing executed by the CPU 32 of the MFP 10 will be described with reference to FIG. Server print processing can be executed after an XMPP connection is established with the server 100 (T170 in FIG. 3) and the access information 44 is stored in the memory 34 (T172). The server print process is triggered by receiving a job notification from the server 100 using the XMPP connection. The job notification is information for notifying the MFP 10 that a print job has been generated. The job notification includes a management identifier, login account name, and owner account name. The login account name is the account name currently logged into the server 100 . The owner account name is the owner's account name included in the device information including the management identifier in the job notification. Also, if the job notification is received after the process of FIG. 4 is performed, the job notification further includes the share account name. The share account name is the share user account name included in the device information including the management identifier in the job notification. A login account name is either an owner account name or a share account name. Note that when the login account name is the owner account name, the job notification may not include the share account name.

S10では、CPU32は、ジョブ通知に対する応答として、印刷ジョブを要求するためのジョブ要求をサーバ100に送信する。そして、CPU32は、ジョブ要求に対する応答として、サーバ100から印刷ジョブを受信する。ジョブ要求は、ジョブ通知に含まれる管理識別子と、アクセス情報44に含まれるアクセストークンATと、を含む。 In S10, CPU 32 transmits a job request for requesting a print job to server 100 as a response to the job notification. The CPU 32 then receives a print job from the server 100 as a response to the job request. The job request includes the management identifier included in the job notification and the access token AT included in the access information 44. FIG.

S12では、CPU32は、メモリ34内の制限フラグ42が「ON」を示すのか否かを判断する。CPU32は、制限フラグ42が「OFF」を示すと判断する場合(S12でNO)に、S80に進む。S80では、CPU32は、制限テーブル40を利用することなく、印刷ジョブに従った印刷を実行する。具体的には、MFP10は、印刷ジョブ内の印刷データを印刷実行部18に供給すると共に、印刷ジョブ内の印刷設定を印刷実行部18に指示する。これにより、印刷データによって表わされる画像の印刷設定に従った印刷が印刷実行部18によって実行される。S80の処理が終了すると、図5の処理が終了する。 In S12, the CPU 32 determines whether or not the limit flag 42 in the memory 34 indicates "ON". When the CPU 32 determines that the limit flag 42 indicates "OFF" (NO in S12), the process proceeds to S80. In S<b>80 , the CPU 32 executes printing according to the print job without using the limit table 40 . Specifically, the MFP 10 supplies the print data in the print job to the print execution unit 18 and instructs the print execution unit 18 about the print settings in the print job. As a result, the print executing unit 18 executes printing according to the print settings of the image represented by the print data. When the process of S80 ends, the process of FIG. 5 ends.

また、CPU32は、制限フラグ42が「ON」を示すと判断する場合(S12でYES)に、S14に進む。S14では、CPU32は、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されているのか否かを判断する。CPU32は、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていると判断する場合(S14でYES)に、S20において、後述するアカウント印刷処理(図6参照)を実行する。また、CPU32は、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていないと判断する場合(S14でNO)に、S50において、後述する一般印刷処理(図7参照)を実行する。S20又はS50の処理が終了すると、図5の処理が終了する。 Further, when the CPU 32 determines that the restriction flag 42 indicates "ON" (YES in S12), the process proceeds to S14. At S<b>14 , the CPU 32 determines whether or not the owner account name in the job notification is stored in the restriction table 40 . When the CPU 32 determines that the owner account name in the job notification is stored in the restriction table 40 (YES in S14), in S20, the CPU 32 executes account printing processing (see FIG. 6), which will be described later. Further, when the CPU 32 determines that the owner account name in the job notification is not stored in the restriction table 40 (NO in S14), in S50, the general printing process (see FIG. 7) described later is executed. When the process of S20 or S50 ends, the process of FIG. 5 ends.

上記の構成によれば、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていない場合(S14でNO)に、一般印刷処理によって印刷が実行され得る(S50)。即ち、ジョブ通知がMFP10に送信されたにも関わらず、印刷が実行されないことが発生するのを抑制することができる。 According to the above configuration, when the owner account name in the job notification is not stored in the restriction table 40 (NO in S14), printing can be executed by the general printing process (S50). In other words, it is possible to prevent the occurrence of non-execution of printing even though the job notification has been sent to the MFP 10 .

また、上記の構成によれば、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていない場合(S14でNO)に、後述するアカウント印刷処理が実行されず、この結果、シェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されない。即ち、オーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていない状態で、シェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されることを抑制することができる。 Further, according to the above configuration, when the owner account name in the job notification is not stored in the restriction table 40 (NO in S14), the account printing process, which will be described later, is not executed. Not stored in limit table 40. That is, it is possible to prevent the share account name from being stored in the restriction table 40 when the owner account name is not stored in the restriction table 40 .

また、上記の構成によれば、制限フラグ42が「OFF」を示すと判断される場合(S12でNO)に、後述するアカウント印刷処理が実行されず、シェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されない。即ち、制限テーブル40が利用されない状況で、シェアアカウント名が制限テーブル40に不必要に記憶されることを抑制することができる。 Further, according to the above configuration, when it is determined that the restriction flag 42 indicates "OFF" (NO in S12), the account printing process, which will be described later, is not executed, and the share account name is not stored in the restriction table 40. . That is, it is possible to prevent unnecessary storage of the share account name in the limit table 40 when the limit table 40 is not used.

(アカウント印刷処理;図6)
図6を参照して、アカウント印刷処理を説明する。S22では、CPU32は、ジョブ通知がシェアアカウント名を含むのか否かを判断する。CPU32は、ジョブ通知がシェアアカウント名を含まないと判断する場合(S22でNO)に、後述するS24、S26の処理をスキップして、S28に進む。一方、CPU32は、ジョブ通知がシェアアカウント名を含むと判断する場合(S22でYES)に、S24に進む。
(Account print processing; Fig. 6)
The account printing process will be described with reference to FIG. In S22, the CPU 32 determines whether or not the job notification includes the share account name. When determining that the job notification does not include the share account name (NO in S22), the CPU 32 skips the processes of S24 and S26 described later and proceeds to S28. On the other hand, when the CPU 32 determines that the job notification includes the share account name (YES in S22), the process proceeds to S24.

S24では、CPU32は、ジョブ通知内のシェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されているのか否かを判断する。CPU32は、ジョブ通知内のシェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されていると判断する場合(S24でYES)に、後述するS26の処理をスキップして、S28に進む。一方、CPU32は、ジョブ通知内のシェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されていないと判断する場合(S24でNO)に、S26に進む。 At S<b>24 , the CPU 32 determines whether or not the share account name in the job notification is stored in the restriction table 40 . When determining that the share account name in the job notification is stored in the restriction table 40 (YES in S24), the CPU 32 skips the processing of S26 described later and proceeds to S28. On the other hand, when the CPU 32 determines that the share account name in the job notification is not stored in the restriction table 40 (NO in S24), the process proceeds to S26.

S26では、CPU32は、ジョブ通知内のシェアアカウント名をユーザ識別情報として制限テーブル40に記憶する。そして、CPU32は、制限テーブル40からジョブ通知内のオーナアカウント名に関連付けられている制限情報を取得する。CPU32は、シェアアカウント名に関連付けて、取得済みの制限情報に含まれる印刷実行情報と同じ印刷実行情報(例えば「OK」)と、取得済みの制限情報に含まれる許容枚数と同じ許容枚数(例えば「無制限」)と、「0」を示す印刷枚数と、を制限テーブル40に記憶する。これにより、印刷機能について、オーナと同じ利用制限をシェアユーザに実行することができる。 In S26, the CPU 32 stores the share account name in the job notification in the restriction table 40 as user identification information. Then, the CPU 32 acquires restriction information associated with the owner account name in the job notification from the restriction table 40 . The CPU 32 associates the share account name with print execution information that is the same as the print execution information included in the already acquired limit information (for example, "OK") and the same allowable number of sheets as the allowable number of sheets that is included in the acquired limit information (for example, “Unlimited”) and the number of prints indicating “0” are stored in the limit table 40 . As a result, it is possible to impose the same restrictions on the use of the print function on the share users as on the owner.

さらに、CPU32は、取得済みの制限情報に含まれるスキャン実行情報が「OK」を示すか否かに関わらず、シェアアカウント名に関連付けて、「NG」を示すスキャン実行情報を制限テーブル40に記憶する。これにより、スキャン機能について、オーナよりも制限された利用制限をシェアユーザに実行することができる。また、上記したように、サーバ100からジョブ通知が受信される場合に、図6の処理が実行される。ジョブ通知が受信されたとしても、サーバ100がスキャンの仲介を実行可能であるのか否かは不明である。サーバ100がスキャンの仲介を実行可能であるのか否かは不明である状況において、「OK」を示すスキャン実行情報が制限テーブル40に不必要に記憶されることを抑制することができる。 Furthermore, the CPU 32 stores scan execution information indicating "NG" in the restriction table 40 in association with the share account name regardless of whether the scan execution information included in the obtained restriction information indicates "OK". do. As a result, the scan function can be used more restrictedly than the owner by the share user. Also, as described above, when a job notification is received from the server 100, the process of FIG. 6 is executed. Even if the job notification is received, it is unclear whether the server 100 can mediate scanning. In situations where it is unclear whether or not the server 100 can mediate scanning, unnecessary storage of scan execution information indicating “OK” in the restriction table 40 can be suppressed.

上記したように、サーバ100は、印刷の仲介を実行するサーバである。ここで、シェアユーザがサーバ100に登録されることは、シェアユーザがサーバ100を利用して印刷を実行することがオーナによって許可されたことを意味する。このため、CPU32は、ジョブ通知がシェアアカウント名を含む場合に、シェアアカウント名に関連付けて、「OK」を示す印刷実行情報を制限テーブル40に記憶する(S26)。また、仮に、サーバ100が印刷の仲介だけでなくスキャンの仲介を実行するサーバである場合には、シェアユーザがサーバ100に登録されることは、シェアユーザがサーバ100を利用してスキャンを実行することがオーナによって許可されたことも意味する。この場合、CPU32は、S26において、シェアアカウント名に関連付けて、「OK」を示すスキャン実行情報を制限テーブル40に記憶する。即ち、CPU32は、シェアユーザがサーバ100に登録されることで利用可能となるサービスに関する機能実行情報を、シェアアカウント名に関連付けて制限テーブル40に記憶すればよい。 As described above, the server 100 is a server that performs printing mediation. Here, the registration of the share user with the server 100 means that the share user has been permitted by the owner to use the server 100 for printing. Therefore, when the job notification includes the share account name, the CPU 32 stores print execution information indicating "OK" in the restriction table 40 in association with the share account name (S26). In addition, if the server 100 is a server that mediates not only printing but also scanning, registration of a share user with the server 100 means that the share user can use the server 100 to perform scanning. It also means that the owner has given permission to do so. In this case, the CPU 32 stores scan execution information indicating "OK" in the restriction table 40 in association with the share account name in S26. That is, the CPU 32 may store, in the restriction table 40, function execution information related to services that become available when a share user is registered in the server 100, in association with the share account name.

S28では、CPU32は、制限テーブル40においてログインアカウント名(即ちオーナアカウント名又はシェアアカウント名)に関連付けられている印刷実行情報が「OK」を示すのか否かを判断する。CPU32は、ログインアカウント名に関連付けられている印刷実行情報が「NG」を示すと判断する場合(S28でNO)に、S36において、印刷が実行できないことを示すエラー通知をサーバ100に送信する。S36が終了すると、図6の処理が終了する。 In S28, the CPU 32 determines whether or not the print execution information associated with the login account name (that is, owner account name or share account name) in the restriction table 40 indicates "OK". When the CPU 32 determines that the print execution information associated with the login account name indicates "NG" (NO in S28), the CPU 32 transmits an error notification indicating that printing cannot be executed to the server 100 in S36. When S36 ends, the process of FIG. 6 ends.

また、CPU32は、ログインアカウント名に関連付けられている印刷実行情報が「OK」を示すと判断する場合(S28でYES)に、S30に進む。S30では、CPU32は、図5のS10で受信した印刷ジョブに従った印刷枚数を制限テーブル40においてログインアカウント名に関連付けられている印刷済み枚数に加算して、印刷ジョブに従った印刷が実行された後に予想される印刷済み枚数である予想枚数を算出する。そして、CPU32は、予想枚数が制限テーブル40においてログインアカウント名に関連付けられている許容枚数以下であるのか否かを判断する。CPU32は、予想枚数が許容枚数より多い場合(S30でNO)に、S36に進む。一方、CPU32は、予想枚数が許容枚数以下である場合(S30でYES)に、S32に進む。S32は、図5のS80と同様である。 When the CPU 32 determines that the print execution information associated with the login account name indicates "OK" (YES in S28), the process proceeds to S30. In S30, the CPU 32 adds the number of printed sheets according to the print job received in S10 of FIG. An expected number of sheets, which is the expected number of printed sheets after the printing, is calculated. Then, the CPU 32 determines whether or not the expected number of sheets is equal to or less than the allowable number of sheets associated with the login account name in the limit table 40 . When the expected number of sheets is larger than the allowable number of sheets (NO in S30), the CPU 32 proceeds to S36. On the other hand, when the expected number of sheets is equal to or less than the allowable number of sheets (YES in S30), the CPU 32 proceeds to S32. S32 is the same as S80 in FIG.

S34では、CPU32は、S32において印刷された印刷枚数を制限テーブル40内の印刷済み枚数に加算して、新しい印刷済み枚数を算出する。そして、CPU32は、制限テーブル40内の印刷済み枚数を新しい印刷済み枚数に更新する。S34が終了すると、図6の処理が終了する。 In S34, the CPU 32 adds the number of printed sheets printed in S32 to the number of printed sheets in the limit table 40 to calculate a new number of printed sheets. Then, the CPU 32 updates the number of printed sheets in the limit table 40 to the new number of printed sheets. When S34 ends, the process of FIG. 6 ends.

(一般印刷処理;図7)
図7を参照して、一般印刷処理を説明する。S52では、CPU32は、制限テーブル40において一般ユーザ情報に関連付けられている印刷実行情報が「OK」を示すのか否かを判断する。CPU32は、一般ユーザ情報に関連付けられている印刷実行情報が「NG」を示すと判断する場合(S52でNO)に、S66に進む。S66は、図6のS36と同様である。S66が終了すると、図7の処理が終了する。
(General print processing; Fig. 7)
General print processing will be described with reference to FIG. In S52, the CPU 32 determines whether the print execution information associated with the general user information in the restriction table 40 indicates "OK". When the CPU 32 determines that the print execution information associated with the general user information indicates "NG" (NO in S52), the process proceeds to S66. S66 is the same as S36 in FIG. When S66 ends, the process of FIG. 7 ends.

また、CPU32は、一般ユーザ情報に関連付けられている印刷実行情報が「OK」を示すと判断する場合(S52でYES)に、S60に進む。S60では、CPU32は、図5のS10で受信した印刷ジョブに従った印刷枚数を制限テーブル40において一般ユーザ情報に関連付けられている印刷済み枚数に加算して、予想枚数を算出する。そして、CPU32は、予想枚数が制限テーブル40において一般ユーザ情報に関連付けられている許容枚数以下であるのか否かを判断する。CPU32は、予想枚数が許容枚数より多い場合(S60でNO)に、S66に進む。一方、CPU32は、予想枚数が許容枚数以下である場合(S60でYES)に、S62に進む。S62は、図5のS80と同様である。 If the CPU 32 determines that the print execution information associated with the general user information indicates "OK" (YES in S52), the process proceeds to S60. In S60, the CPU 32 adds the number of printed sheets according to the print job received in S10 of FIG. Then, the CPU 32 determines whether or not the expected number of sheets is equal to or less than the allowable number of sheets associated with the general user information in the limit table 40 . When the expected number of sheets is larger than the allowable number of sheets (NO in S60), the CPU 32 proceeds to S66. On the other hand, when the expected number of sheets is equal to or less than the allowable number of sheets (YES in S60), the CPU 32 proceeds to S62. S62 is the same as S80 in FIG.

S64では、CPU32は、S62において印刷された印刷枚数を制限テーブル40内の印刷済み枚数に加算して、新しい印刷済み枚数を算出する。そして、CPU32は、制限テーブル40内の印刷済み枚数を新しい印刷済み枚数に更新する。S64が終了すると、図7の処理が終了する。 In S64, the CPU 32 adds the number of printed sheets printed in S62 to the number of printed sheets in the limit table 40 to calculate a new number of printed sheets. Then, the CPU 32 updates the number of printed sheets in the limit table 40 to the new number of printed sheets. When S64 ends, the process of FIG. 7 ends.

(具体的なケース;図8)
図8を参照して、図5~図7の処理によって実現される具体的なケースについて説明する。図8は、図4の続きである。従って、サーバ100には、MACアドレスADと、モデル名MNと、機能情報FIと、管理識別子MIと、アカウント情報AI1と、アクセストークンATと、アカウント情報AI2と、を含むデバイス情報DIが記憶されている。
(Specific case; Figure 8)
A specific case realized by the processing of FIGS. 5 to 7 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a continuation of FIG. Therefore, the server 100 stores device information DI including MAC address AD, model name MN, function information FI, management identifier MI, account information AI1, access token AT, and account information AI2. ing.

T300は、図4のT230と同様である。T302では、PC210は、選択画面要求をサーバ100に送信する。選択画面要求は、複数個の周辺装置の中から印刷を実行させる対象の周辺装置を選択するための選択画面を表わす選択画面情報を要求するためのコマンドである。 T300 is the same as T230 in FIG. At T302, the PC 210 transmits a selection screen request to the server 100. FIG. The selection screen request is a command for requesting selection screen information representing a selection screen for selecting a peripheral device to be printed from among a plurality of peripheral devices.

サーバ100は、T302において、PC210から選択画面要求を受信すると、T304において、メモリ134からT300のログイン要求に含まれるアカウント情報AI2を含む1個以上のデバイス情報を特定する。そして、サーバ100は、特定済みの1個以上のデバイス情報に含まれる情報(即ちモデル名と管理識別子)を含む選択画面を表わす選択画面情報をPC210に送信する。本ケースでは、サーバ100には、アカウント情報AI2を含む1個のデバイス情報DIが登録されている。このため、選択画面は、モデル名MNと管理識別子MIとを含む。 When the server 100 receives the selection screen request from the PC 210 at T302, at T304, the server 100 identifies one or more pieces of device information including the account information AI2 included in the login request of T300 from the memory 134 . Then, server 100 transmits to PC 210 selection screen information representing a selection screen including information (that is, model name and management identifier) included in the identified one or more pieces of device information. In this case, one piece of device information DI including account information AI2 is registered in the server 100 . Therefore, the selection screen includes the model name MN and management identifier MI.

PC210は、T304において、サーバ100から選択画面情報を受信すると、T306において、選択画面を表示する。PC210は、T308において、選択画面内のモデル名MNと管理識別子MIとの組み合わせの選択を受け付けると、T310において、管理識別子MIを含む設定画面要求をサーバ100に送信する。設定画面要求は、印刷設定を選択する設定画面を表わす設定画面情報を要求するためのコマンドである。 Upon receiving the selection screen information from the server 100 at T304, the PC 210 displays the selection screen at T306. When the PC 210 accepts the selection of the combination of the model name MN and management identifier MI in the selection screen at T308, it transmits a setting screen request including the management identifier MI to the server 100 at T310. The setting screen request is a command for requesting setting screen information representing a setting screen for selecting print settings.

サーバ100は、T310において、PC210から設定画面要求を受信すると、T320において、メモリ134から設定画面要求に含まれる管理識別子MIに関連付けられている機能情報FIを特定する。サーバ100は、特定済みの機能情報FIによって示される印刷条件の選択ボタンを含む設定画面を表す設定画面情報を生成する。そして、サーバ100は、生成済みの設定画面情報をPC210に送信する。 When server 100 receives the setting screen request from PC 210 at T310, server 100 identifies function information FI associated with management identifier MI included in the setting screen request from memory 134 at T320. The server 100 generates setting screen information representing a setting screen including a print condition selection button indicated by the specified function information FI. The server 100 then transmits the generated setting screen information to the PC 210 .

PC210は、T320において、サーバ100から設定画面情報を受信すると、T322において、設定画面を表示する。設定画面は、例えば、モノクロ印刷を選択するためのモノクロボタンと、カラー印刷を選択するためのカラーボタンと、を含む。PC210は、T324において、設定画面内のカラーボタンの選択を受け付けると、次いで、印刷対象の画像を表わす画像ファイルIFの選択を受け付ける。そして、PC210は、T326において、画像ファイルIFとカラー印刷を示す印刷設定「カラー」をサーバ100に送信する。 Upon receiving the setting screen information from the server 100 at T320, the PC 210 displays the setting screen at T322. The setting screen includes, for example, a monochrome button for selecting monochrome printing and a color button for selecting color printing. At T324, PC 210 accepts selection of the color button in the setting screen, and then accepts selection of image file IF representing an image to be printed. In T326, the PC 210 transmits the image file IF and the print setting "color" indicating color printing to the server 100. FIG.

サーバ100は、T326において、PC210から画像ファイルIFと印刷設定「カラー」を受信すると、T328において、印刷設定「カラー」に従って画像ファイルIFを変換して、印刷データPDを生成する。次いで、サーバ100は、T310で受信された管理識別子MIと、生成済みの印刷データPDと、T326で受信された印刷設定「カラー」と、を含む印刷ジョブPJをメモリ134に記憶する。そして、T330では、サーバ100は、XMPP接続を利用して、管理識別子MIと、ログインアカウント名「Bob@server.com」と、オーナアカウント名「Ken@server.com」と、シェアアカウント名「Bob@server.com」と、を含むジョブ通知をMFP10に送信する。 The server 100 receives the image file IF and the print setting "color" from the PC 210 in T326, and converts the image file IF according to the print setting "color" to generate the print data PD in T328. Next, the server 100 stores in the memory 134 the print job PJ including the management identifier MI received at T310, the generated print data PD, and the print setting "color" received at T326. Then, in T330, the server 100 uses the XMPP connection to transfer the management identifier MI, the login account name "Bob@server.com", the owner account name "Ken@server.com", and the share account name "Bob @server.com” to the MFP 10.

MFP10は、T330において、サーバ100からジョブ通知を受信すると、アクセス情報44に含まれる管理識別子MIとアクセストークンATとを含むジョブ要求をサーバ100に送信する。そして、MFP10は、サーバ100からジョブ要求に対する応答として管理識別子MIを含む印刷ジョブPJを受信する(図5のS10)。 Upon receiving the job notification from the server 100 at T330, the MFP 10 transmits to the server 100 a job request including the management identifier MI and the access token AT included in the access information 44. FIG. Then, the MFP 10 receives the print job PJ including the management identifier MI as a response to the job request from the server 100 (S10 in FIG. 5).

本ケースでは、図3の処理が実行される時点において、制限フラグは「ON」を示す。このため、T192の処理が実行され、制限テーブル40には、オーナアカウント名「Ken@server.com」が記憶される。また、現時点でも、制限フラグは「ON」を示す。このため、MFP10は、制限フラグが「ON」を示すと判断し(図5のS12でYES)、オーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていると判断し(S14でYES)、アカウント印刷処理を実行する(S20)。 In this case, the restriction flag indicates "ON" when the process of FIG. 3 is executed. Therefore, the process of T192 is executed, and the restriction table 40 stores the owner account name "Ken@server.com". In addition, the restriction flag indicates "ON" even at this time. Therefore, the MFP 10 determines that the restriction flag indicates "ON" (YES in S12 of FIG. 5), determines that the owner account name is stored in the restriction table 40 (YES in S14), and performs account printing processing. (S20).

本ケースでは、シェアアカウント名「Bob@server.com」は制限テーブル40に記憶されていない。このため、MFP10は、ジョブ通知がシェアアカウント名を含むと判断し(図6のS22でYES)、シェアアカウント名「Bob@server.com」が制限テーブル40に記憶されていないと判断する(S24でYES)。この結果、MFP10は、T336において、シェアアカウント名「Bob@server.com」と制限情報とを制限テーブル40に記憶する(S26)。本ケースでは、MFP10は、オーナアカウント名「Ken@server.com」の印刷実行情報と同じ印刷実行情報「OK」と、オーナアカウント名「Ken@server.com」の許容枚数と同じ許容枚数「無制限」と、印刷枚数「0」と、スキャン実行情報「NG」と、を含む制限情報を制限テーブル40に記憶する。 In this case, the share account name “Bob@server.com” is not stored in the restriction table 40. Therefore, the MFP 10 determines that the job notification includes the share account name (YES in S22 of FIG. 6), and determines that the share account name "Bob@server.com" is not stored in the restriction table 40 (S24). YES). As a result, the MFP 10 stores the share account name "Bob@server.com" and the restriction information in the restriction table 40 at T336 (S26). In this case, the MFP 10 sets the print execution information “OK” which is the same as the print execution information of the owner account name “Ken@server.com” and the allowable number of sheets “unlimited” which is the same as the allowable number of sheets of the owner account name “Ken@server.com”. , number of prints “0”, and scan execution information “NG” are stored in the limit table 40 .

続けて、MFP10は、ログインアカウント名「Bob@server.com」の印刷実行情報が「OK」を示すと判断し(S28でYES)、予測枚数が許容枚数「無制限」以下であると判断する(S30でYES)。この結果、MFP10は、T338において、印刷ジョブPJに従った印刷を実行する(S32)。そして、MFP10は、ログインアカウント名「Bob@server.com」の印刷済み枚数を新しい印刷済み枚数に更新する(S34)。 Subsequently, the MFP 10 determines that the print execution information for the login account name "Bob@server.com" indicates "OK" (YES in S28), and determines that the predicted number of sheets is equal to or less than the allowable number of sheets "unlimited" ( YES in S30). As a result, the MFP 10 executes printing according to the print job PJ at T338 (S32). Then, the MFP 10 updates the number of printed sheets for the login account name "Bob@server.com" to the new number of printed sheets (S34).

本ケースによれば、MFP10は、シェアユーザのアカウント情報AI2がデバイス情報DIに追加された後に、シェアアカウント名を含むジョブ通知をサーバ100から受信する(T330)。そして、MFP10は、サーバ100からシェアアカウント名が受信される場合に、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶する(T336)。ここで、MFP10は、シェアアカウント名をMFP10の操作部12に入力する操作を受け付けることなく、さらに、PC200等からシェアアカウント名を含む記憶指示(図1のT2参照)を受信することなく、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶する。このため、シェアアカウント名を制限テーブル40に簡易に記憶することができる。 According to this case, the MFP 10 receives the job notification including the share account name from the server 100 after the share user account information AI2 is added to the device information DI (T330). Then, when the share account name is received from server 100, MFP 10 stores the share account name in restriction table 40 (T336). Here, the MFP 10 does not accept an operation to input the share account name to the operation unit 12 of the MFP 10, and furthermore, without receiving a storage instruction (see T2 in FIG. 1) including the share account name from the PC 200 or the like, the share account name is entered. The account name is stored in the restriction table 40. Therefore, the share account name can be easily stored in the restriction table 40 .

また、本ケースによれば、MFP10は、シェアアカウント名を含むジョブ通知をサーバ100から受信する(T330)。例えば、サーバ100から上記のジョブ通知とは異なる所定の通知であって、シェアアカウント名を含む所定の通知が受信される場合に、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶する比較例が想定される。所定の通知は、ジョブ通知とは異なる通知であり、例えば、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶させる所定の指示がユーザによって入力される場合に、サーバ100から受信する通知である。この比較例では、ユーザは、ジョブ通知の送信のトリガであるT324の操作とは別に、所定の指示を入力するための所定の操作を実行する必要がある。これに対して、本ケースでは、ユーザは、ジョブ通知の送信のトリガであるT324の操作を実行するだけで、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶させることができる。ユーザの利便性が向上する。 Also, according to this case, the MFP 10 receives a job notification including the share account name from the server 100 (T330). For example, when a predetermined notification different from the job notification described above and including a share account name is received from the server 100, a comparative example is assumed in which the share account name is stored in the restriction table 40. . The predetermined notification is different from the job notification, and is, for example, a notification received from the server 100 when the user inputs a predetermined instruction to store the share account name in the restriction table 40 . In this comparative example, the user is required to perform a predetermined operation for inputting a predetermined instruction in addition to the operation of T324 that triggers the transmission of the job notification. On the other hand, in this case, the user can store the share account name in the restriction table 40 simply by executing the operation of T324, which is the trigger for sending the job notification. User convenience is improved.

(テーブル更新処理;図9)
図9を参照して、MFP10のCPU32によって実行されるテーブル更新処理を説明する。MFP10は、MFP10の電源がオンされた後で所定の周期が到来することをトリガとして、テーブル更新処理を実行する。
(Table update processing; Fig. 9)
The table update process executed by the CPU 32 of the MFP 10 will be described with reference to FIG. The MFP 10 executes table update processing triggered by the arrival of a predetermined cycle after the power of the MFP 10 is turned on.

S100では、CPU32は、メモリ34内の制限フラグ42が「ON」を示すのか否かを判断する。CPU32は、制限フラグ42が「ON」を示すと判断する場合(S100でYES)に、S102に進み、制限フラグ42が「OFF」を示すと判断する場合(S100でNO)に、S102以降の処理をスキップして、図9の処理を終了する。 In S100, the CPU 32 determines whether or not the limit flag 42 in the memory 34 indicates "ON". If the CPU 32 determines that the limit flag 42 indicates "ON" (YES in S100), the CPU 32 proceeds to S102. The process is skipped and the process of FIG. 9 ends.

S102では、CPU32は、アクセス情報44がメモリ34に記憶されているのか否かを判断する。CPU32は、アクセス情報44がメモリ34に記憶されていると判断する場合(S102でYES)に、S104に進み、アクセス情報44がメモリ34に記憶されていないと判断する場合(S102でNO)に、S104以降の処理をスキップして、図9の処理を終了する。 At S<b>102 , the CPU 32 determines whether or not the access information 44 is stored in the memory 34 . If the CPU 32 determines that the access information 44 is stored in the memory 34 (YES in S102), it proceeds to S104; if it determines that the access information 44 is not stored in the memory 34 (NO in S102) , skip the processing after S104, and terminate the processing of FIG.

S104では、CPU32は、アクセス情報44内のアカウント名が制限テーブル40に記憶されているのか否かを判断する。CPU32は、アクセス情報44内のアカウント名が制限テーブル40に記憶されていると判断する場合(S104でYES)に、S106に進み、アクセス情報44内のアカウント名が制限テーブル40に記憶されていないと判断する場合(S104でNO)に、S106の処理をスキップして、S108に進む。 At S<b>104 , the CPU 32 determines whether or not the account name in the access information 44 is stored in the restriction table 40 . When the CPU 32 determines that the account name in the access information 44 is stored in the restriction table 40 (YES in S104), the CPU 32 proceeds to S106, and the account name in the access information 44 is not stored in the restriction table 40. (NO in S104), skip the process of S106 and proceed to S108.

S106は、アクセス情報44内のアカウント名が制限テーブル40に記憶される点を除いて、図3のT192と同様である。 S106 is the same as T192 in FIG. 3 except that the account name in the access information 44 is stored in the restriction table 40. FIG.

続けて、S108では、CPU32は、アクセス情報内の管理識別子を含む登録情報要求をサーバ100に送信する。登録情報要求は、サーバ100に登録されているデバイス情報の内容を要求するためのコマンドである。サーバ100は、MFP10から登録情報要求を受信すると、登録情報要求に含まれる管理識別子を含むデバイス情報を特定する。そして、サーバ100は、特定済みのデバイス情報に含まれるアカウント名を含む登録情報をMFP10に送信する。ここで、特定済みのデバイス情報に「オーナ」を示す情報と「シェア」を示す情報とが含まれる場合には、登録情報はオーナアカウント名とシェアアカウント名とを含む。特定済みのデバイス情報に「シェア」を示す情報が含まれない場合には、登録情報はオーナアカウント名のみを含む。 Subsequently, in S108, the CPU 32 transmits to the server 100 a registration information request including the management identifier in the access information. A registration information request is a command for requesting the contents of device information registered in the server 100 . Upon receiving the registration information request from MFP 10, server 100 identifies device information including the management identifier included in the registration information request. Then, server 100 transmits registration information including the account name included in the identified device information to MFP 10 . Here, if the specified device information includes information indicating "owner" and information indicating "share", the registration information includes the owner account name and the share account name. If the identified device information does not include information indicating "share", the registration information includes only the owner account name.

S110では、CPU32は、サーバ100から登録情報要求に対する応答として登録情報を受信する。S112では、CPU32は、登録情報にシェアアカウント名が含まれるのか否かを判断する。CPU32は、登録情報にシェアアカウント名が含まれると判断する場合(S112でYES)に、S114に進み、登録情報にシェアアカウント名が含まれないと判断する場合(S112でNO)に、S114以降の処理をスキップして、図9の処理を終了する。 At S110, the CPU 32 receives registration information from the server 100 as a response to the registration information request. In S112, the CPU 32 determines whether the registration information includes a share account name. If the CPU 32 determines that the share account name is included in the registration information (YES in S112), the CPU 32 proceeds to S114. , and the processing of FIG. 9 is terminated.

S114では、CPU32は、登録情報内のシェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されているのか否かを判断する。CPU32は、シェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されていると判断する場合(S114でYES)に、S116に進み、シェアアカウント名が制限テーブル40に記憶されていないと判断する場合(S114でNO)に、S116の処理をスキップして、図9の処理を終了する。 At S<b>114 , CPU 32 determines whether or not the share account name in the registration information is stored in restriction table 40 . If the CPU 32 determines that the share account name is stored in the restriction table 40 (YES in S114), it proceeds to S116, and if it determines that the share account name is not stored in the restriction table 40 (NO in S114). ), the process of S116 is skipped and the process of FIG. 9 ends.

S116は、登録情報内のシェアアカウント名が制限テーブル40に記憶される点を除いて、図6のS26と同様である。仮に、登録情報内に複数個のシェアアカウント名が含まれる場合には、CPU32は、複数個のシェアアカウント名のそれぞれについて、S114、S116の処理を実行する。S116の処理が終了すると、図9の処理が終了する。 S116 is the same as S26 in FIG. 6 except that the share account name in the registration information is stored in the restriction table 40. If the registration information contains multiple share account names, the CPU 32 executes the processes of S114 and S116 for each of the multiple share account names. When the process of S116 ends, the process of FIG. 9 ends.

例えば、図3のT190において、制限フラグが「OFF」を示すと判断される場合に、MFP10は、アクセス情報44をメモリ34に記憶するものの、アカウント名を制限テーブル40に記憶しない。このような状況において、制限フラグが「OFF」から「ON」に変更され、かつ、所定の周期が到来する場合に、MFP10は、アクセス情報44内のアカウント名を制限テーブル40に記憶する(S106)。ここで、MFP10は、アカウント名をMFP10の操作部12に入力する操作を受け付けることなく、さらに、PC200等からアカウント名を含む記憶指示(図1のT2参照)を受信することなく、所定の周期が到来する場合に、アカウント名を制限テーブル40に記憶する。このため、アカウント名を制限テーブル40に簡易に記憶することができる。 For example, when it is determined at T190 in FIG. 3 that the restriction flag indicates "OFF", the MFP 10 stores the access information 44 in the memory 34 but does not store the account name in the restriction table 40. FIG. In such a situation, when the restriction flag is changed from "OFF" to "ON" and a predetermined cycle arrives, the MFP 10 stores the account name in the access information 44 in the restriction table 40 (S106). ). Here, the MFP 10 does not accept an operation to input the account name to the operation unit 12 of the MFP 10, and furthermore, without receiving a storage instruction (see T2 in FIG. 1) including the account name from the PC 200 or the like, , the account name is stored in the restriction table 40. Therefore, account names can be easily stored in the restriction table 40 .

また、MFP10は、所定の周期が到来する場合に、登録情報要求をサーバ100に送信して、サーバ100から登録情報を受信する(S110)。そして、MFP10は、登録情報がシェアアカウント名を含む場合(S112でYES)に、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶する(S116)。ここで、MFP10は、シェアアカウント名をMFP10の操作部12に入力する操作を受け付けることなく、さらに、PC200等からシェアアカウント名を含む記憶指示(図1のT2参照)を受信することなく、所定の周期が到来する場合に、シェアアカウント名を制限テーブル40に記憶する。このため、シェアアカウント名を制限テーブル40に簡易に記憶することができる。 Also, the MFP 10 transmits a registration information request to the server 100 and receives the registration information from the server 100 when a predetermined cycle arrives (S110). Then, when the registration information includes the share account name (YES in S112), the MFP 10 stores the share account name in the restriction table 40 (S116). Here, the MFP 10 does not accept an operation to input the share account name to the operation unit 12 of the MFP 10, and furthermore, without receiving a storage instruction (see T2 in FIG. 1) including the share account name from the PC 200 or the like, the predetermined period comes, the share account name is stored in the restriction table 40. - 特許庁Therefore, the share account name can be easily stored in the restriction table 40 .

(削除処理;図10)
図10を参照して、制限テーブル40からアカウント名を削除する削除処理を説明する。T400は、アカウント情報AI1がログイン要求に含まれる点を除いて、図8のT300と同様である。T402~T406は、図8のT302~T306と同様である。T408では、PC210は、選択画面内のモデル名MNと管理識別子MIとの組み合わせの選択と、管理識別子MIを含むデバイス情報DIを削除するための削除指示と、を受け付ける。
(Deletion processing; Fig. 10)
Deletion processing for deleting an account name from the restriction table 40 will be described with reference to FIG. T400 is similar to T300 in FIG. 8, except that account information AI1 is included in the login request. T402-T406 are the same as T302-T306 in FIG. At T408, the PC 210 receives the selection of the combination of the model name MN and management identifier MI in the selection screen and the deletion instruction for deleting the device information DI including the management identifier MI.

PC210は、T408において、削除指示を受け付けると、T410において、管理識別子MIを含む削除要求をサーバ100に送信する。削除要求は、管理識別子MIを含むデバイス情報DIの削除を要求するコマンドである。 Upon receiving the deletion instruction in T408, the PC 210 transmits a deletion request including the management identifier MI to the server 100 in T410. The deletion request is a command requesting deletion of the device information DI including the management identifier MI.

サーバ100は、T410において、PC200から削除要求を受信すると、T412において、メモリ134から管理識別子MIを含むデバイス情報DIを削除する。 When the server 100 receives the deletion request from the PC 200 at T410, it deletes the device information DI including the management identifier MI from the memory 134 at T412.

また、サーバ100は、T410において、PC200から削除要求を受信すると、T414において、XMPP接続を利用して、デバイス情報DIが削除されることを通知する削除通知をMFP10に送信する。削除通知は、管理識別子MIを含む。 When the server 100 receives the deletion request from the PC 200 at T410, at T414 the server 100 uses the XMPP connection to transmit a deletion notification notifying that the device information DI will be deleted to the MFP 10. FIG. The deletion notification contains the management identifier MI.

MFP10は、T414において、サーバ100から削除通知を受信すると、T416において、メモリ34からアクセス情報44を削除する。 Upon receiving the deletion notification from the server 100 at T414, the MFP 10 deletes the access information 44 from the memory 34 at T416.

また、MFP10は、T414において、サーバ100から削除通知を受信すると、T418において、制限テーブル40からオーナアカウント名とオーナアカウント名に関連付けられている制限情報とを削除する。これにより、制限テーブル40からオーナアカウント名を削除するための操作を受け付けることなく、不要な情報(即ちオーナアカウント名と制限情報)を制限テーブル40から削除することができる。 Further, when the MFP 10 receives the deletion notification from the server 100 in T414, it deletes the owner account name and the restriction information associated with the owner account name from the restriction table 40 in T418. As a result, unnecessary information (that is, the owner account name and the restriction information) can be deleted from the restriction table 40 without receiving an operation for deleting the owner account name from the restriction table 40 .

また、MFP10は、制限テーブル40にシェアアカウント名が記憶されている場合に、制限テーブル40からシェアアカウント名とシェアアカウント名に関連付けられている制限情報とを削除する。これにより、制限テーブル40からシェアアカウント名を削除する操作を受け付けることなく、不要な情報(即ちシェアアカウント名と制限情報)を制限テーブル40から削除することができる。 Also, when the share account name is stored in the limit table 40, the MFP 10 deletes the share account name and the limit information associated with the share account name from the limit table 40. FIG. As a result, unnecessary information (that is, the share account name and the restriction information) can be deleted from the restriction table 40 without receiving an operation to delete the share account name from the restriction table 40 .

(対応関係)
MFP10、印刷実行部18、スキャン実行部20、メモリ34が、それぞれ、「機能実行装置」、「第1の機能実行部」、「第2の機能実行部」、「メモリ」の一例である。仲介サーバ100が、「サーバ」の一例である。ユーザ識別情報「John」、ユーザ識別情報「John」に関連付けられている制限情報が、それぞれ、「特定のユーザ識別情報」、「特定の関係情報」の一例である。アカウント名「Ken@server.com」、アカウント名「Ken@server.com」に関連付けられている制限情報が、それぞれ、「第1のアカウント識別情報」、「第1の関係情報」の一例である。デバイス情報DIが、「サーバ利用情報」の一例である。図8のT330のジョブ通知が、「実行指示」の一例である。
(correspondence relationship)
The MFP 10, the print execution unit 18, the scan execution unit 20, and the memory 34 are examples of the "function execution device", the "first function execution unit", the "second function execution unit", and the "memory", respectively. The mediation server 100 is an example of a "server". The user identification information “John” and the restriction information associated with the user identification information “John” are examples of “specific user identification information” and “specific related information”, respectively. The account name "Ken@server.com" and the restricted information associated with the account name "Ken@server.com" are examples of "first account identification information" and "first relationship information", respectively. . Device information DI is an example of "server usage information". The job notification of T330 in FIG. 8 is an example of the "execution instruction".

制限フラグ42が「ON」を示す状態、制限フラグ42が「OFF」を示す状態が、それぞれ、「第1の状態」、「第2の状態」の一例である。一般ユーザ情報「Public」に関連付けられている制限情報が「一般関係情報」の一例である。シェアアカウント名「Bob@server.com」、シェアアカウント名「Bob@server.com」に関連付けられている制限情報が、それぞれ、「第2のアカウント識別情報」、「第2の関係情報」の一例である。図9のS108の登録情報要求が、「問合要求」の一例である。印刷実行情報、許容枚数が、それぞれ、「機能実行情報」、「許容印刷枚数」の一例である。図10のT414の削除通知が、「削除通知」の一例である。 A state in which the limit flag 42 indicates "ON" and a state in which the limit flag 42 indicates "OFF" are examples of the "first state" and the "second state," respectively. Restriction information associated with general user information "Public" is an example of "general relationship information." Restriction information associated with the share account name "Bob@server.com" and the share account name "Bob@server.com" are examples of "second account identification information" and "second relationship information", respectively. is. The registration information request in S108 of FIG. 9 is an example of an "inquiry request." The print execution information and the allowable number of sheets are examples of the "function execution information" and the "allowed number of prints", respectively. The deletion notification of T414 in FIG. 10 is an example of "deletion notification".

図1のT2の記憶指示の受信に応じてユーザ識別情報「John」を制限テーブル40に記憶する処理が、「第1の記憶制御部」によって実現される処理の一例である。図3のT120、図3のT192、図6のS32が、それぞれ、「第1の情報受信部」、「第2の記憶制御部」、「第1の機能制御部」によって実現される処理の一例である。 The process of storing the user identification information "John" in the restriction table 40 in response to the reception of the storage instruction in T2 of FIG. 1 is an example of the process realized by the "first storage control unit". T120 in FIG. 3, T192 in FIG. 3, and S32 in FIG. An example.

(第2実施例)
第2実施例は、図5のサーバ印刷処理の一部と図9のテーブル更新処理の一部が異なる点を除いて、第1実施例と同様である。
(Second embodiment)
The second embodiment is the same as the first embodiment, except that part of the server print process in FIG. 5 and part of the table update process in FIG. 9 are different.

(サーバ印刷処理;図5)
本実施例では、S14とS50の処理が実行されない。即ち、CPU32は、制限フラグ42が「ON」を示すと判断する場合(S12でYES)に、S20において、アカウント印刷処理を実行し、制限フラグ42が「OFF」を示すと判断する場合(S12でNO)に、S80において、印刷ジョブに従った印刷を実行する。
(Server print processing; Fig. 5)
In this embodiment, the processes of S14 and S50 are not executed. That is, when the CPU 32 determines that the restriction flag 42 indicates "ON" (YES in S12), the CPU 32 executes the account printing process in S20, and determines that the restriction flag 42 indicates "OFF" (S12). NO), in S80, printing is executed according to the print job.

(テーブル更新処理;図9)
本実施例では、テーブル更新処理は、MFP10の操作部12がユーザによって操作されて、制限フラグ42が「OFF」から「ON」に変更されることをトリガとして実行される。また、本実施例では、S100の処理が実行されずに、S102以降の処理が実行される。
(Table update processing; Fig. 9)
In this embodiment, the table update process is triggered by the user operating the operation unit 12 of the MFP 10 to change the restriction flag 42 from "OFF" to "ON". Further, in the present embodiment, the processes after S102 are executed without executing the process of S100.

例えば、図3のT190において、制限フラグが「OFF」を示すと判断される場合に、MFP10は、アクセス情報44をメモリ34に記憶するものの、アカウント名を制限テーブル40に記憶しない。本実施例の構成によれば、このような状況において、制限フラグが「OFF」から「ON」に変更される場合に、アカウント名を制限テーブル40に記憶することができる。即ち、所定の周期が到来する場合にアカウント名を制限テーブル40に記憶する第1実施例と比較して、アカウント名を迅速に制限テーブル40に記憶することができる。 For example, when it is determined at T190 in FIG. 3 that the restriction flag indicates "OFF", the MFP 10 stores the access information 44 in the memory 34 but does not store the account name in the restriction table 40. FIG. According to the configuration of this embodiment, in such a situation, the account name can be stored in the restriction table 40 when the restriction flag is changed from "OFF" to "ON". That is, the account name can be quickly stored in the limit table 40 compared to the first embodiment in which the account name is stored in the limit table 40 when a predetermined cycle arrives.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。 Although specific examples of the present invention have been described in detail above, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)「機能実行装置」は、MFP10でなくてもよく、例えば、プリンタ、スキャナ、FAX装置であってもよい。 (Modification 1) The "function execution device" may not be the MFP 10, but may be, for example, a printer, a scanner, or a FAX device.

(変形例2)図3のT192では、MFP10は、「OK」を示す印刷実行情報を含む制限情報を制限テーブル40に記憶する。これに代えて、MFP10は、「NG」を示す印刷実行情報を含む制限情報を制限テーブル40に記憶してもよい。本変形例では、「NG」を示す印刷実行情報を含む制限情報が、「第1の関係情報」の一例である。 (Modification 2) At T192 in FIG. 3, the MFP 10 stores restriction information including print execution information indicating "OK" in the restriction table 40. FIG. Alternatively, the MFP 10 may store restriction information including print execution information indicating "NG" in the restriction table 40. FIG. In this modified example, restriction information including print execution information indicating "NG" is an example of "first relationship information."

(変形例3)図8のT336では、MFP10は、「OK」を示す印刷実行情報を含む制限情報を制限テーブル40に記憶する。これに代えて、MFP10は、「NG」を示す印刷実行情報を含む制限情報を制限テーブル40に記憶してもよい。本変形例では、「NG」を示す印刷実行情報を含む制限情報が、「第2の関係情報」の一例である。 (Modification 3) At T336 in FIG. 8, the MFP 10 stores restriction information including print execution information indicating "OK" in the restriction table 40. FIG. Alternatively, the MFP 10 may store restriction information including print execution information indicating "NG" in the restriction table 40. FIG. In this modified example, restriction information including print execution information indicating "NG" is an example of "second relationship information".

(変形例4)制限情報は、印刷実行情報が「OK」を示す場合に、許容枚数とともに、又は、許容枚数に代えて、特定の印刷条件を利用した印刷機能の実行をユーザに許容するのか否かを示す条件実行情報を含んでいてもよい。特定の印刷条件は、例えば、印刷の色数(例えば、カラー印刷又はモノクロ印刷)、両面印刷の有無等である。そして、MFP10は、図8のT336において、オーナアカウント名「Ken@server.com」に関連付けられている条件実行情報と同じ条件実行情報を含む制限情報を制限テーブル40に記憶してもよい。本変形例では、オーナアカウント名「Ken@server.com」に関連付けられている条件実行情報、当該条件実行情報と同じ条件実行情報が、それぞれ、「第1の条件実行情報」、「第2の条件実行情報」の一例である。 (Modification 4) When the print execution information indicates "OK", does the restriction information allow the user to execute the printing function using the specific printing conditions along with the allowable number of sheets or instead of the allowable number of sheets? It may include conditional execution information indicating whether or not. Specific printing conditions include, for example, the number of printing colors (for example, color printing or monochrome printing), the presence or absence of double-sided printing, and the like. Then, in T336 of FIG. 8, the MFP 10 may store restriction information including the same conditional execution information as the conditional execution information associated with the owner account name "Ken@server.com" in the restriction table 40. FIG. In this modification, the conditional execution information associated with the owner account name "Ken@server.com" and the conditional execution information same as the conditional execution information are respectively "first conditional execution information" and "second conditional execution information". This is an example of "conditional execution information".

(変形例5)図3のT190の処理は実行されなくてもよい。本変形例では、「第1の判断部」を省略可能である。 (Modification 5) The process of T190 in FIG. 3 may not be executed. In this modified example, the "first determination unit" can be omitted.

(変形例6)、MFP10は、ジョブ通知内のオーナアカウント名が制限テーブル40に記憶されていないと判断する場合(S14でNO)に、エラー通知をサーバ100に送信してもよい。本変形例では、「第2の機能制御部」を省略可能である。 (Modification 6) The MFP 10 may send an error notification to the server 100 when determining that the owner account name in the job notification is not stored in the restriction table 40 (NO in S14). In this modified example, the "second function control unit" can be omitted.

(変形例7)図5のS14の処理は実行されなくてもよい。一般的に言えば、サーバから第2のアカウント識別情報が受信され、かつ、第1のアカウント識別情報がメモリに記憶されていない場合に、第2のアカウント識別情報がメモリに記憶されてもよい。 (Modification 7) The process of S14 in FIG. 5 may not be executed. Generally speaking, the second account identification may be stored in memory when the second account identification is received from the server and the first account identification is not stored in memory. .

(変形例8)図4の処理が実行されず、MFP10は、サーバ100からシェアアカウント名を受信しなくてもよい。本変形例では、「第2の情報受信部」、「第4の記憶制御部」を省略可能である。 (Modification 8) The process of FIG. 4 may not be executed, and the MFP 10 may not receive the share account name from the server 100 . In this modified example, the "second information receiving section" and the "fourth storage control section" can be omitted.

(変形例9)図6のS22からS26の処理は実行されなくてもよい。一般的に言えば、「実行指示」は、第2のアカウント識別情報を含まなくてもよい。 (Modification 9) The processes from S22 to S26 in FIG. 6 may not be executed. Generally speaking, the "execution instructions" may not include the second account identification information.

(変形例10)図9の処理は実行されなくてもよい。本変形例では、「送信部」を省略可能である。 (Modification 10) The process of FIG. 9 may not be executed. In this modified example, the “transmitting unit” can be omitted.

(変形例11)上記の各実施例では、MFP10は、制限フラグ42が「OFF」を示す場合(S12でNO)に、アカウント印刷処理を実行することなく、S80において、印刷を実行する。これに代えて、MFP10は、制限フラグ42が「OFF」を示す場合(S12でNO)に、図6のS22~S26の処理を実行した後に、S80において、印刷を実行してもよい。一般的に言えば、機能実行装置の状態が第2の状態であると判断される場合に、第2のアカウント識別情報と第2の関係情報とがメモリに記憶されてもよい。 (Modification 11) In each of the above embodiments, the MFP 10 executes printing in S80 without executing the account printing process when the restriction flag 42 indicates "OFF" (NO in S12). Alternatively, when the restriction flag 42 indicates "OFF" (NO in S12), the MFP 10 may execute printing in S80 after executing the processes of S22 to S26 of FIG. Generally speaking, the second account identification information and the second relationship information may be stored in the memory when the state of the function performing device is determined to be in the second state.

(変形例12)上記の各実施例では、MFP10は、オーナアカウント名の許容枚数と同じ許容枚数を含む制限情報を制限テーブル40に記憶する(図6のS26)。これに代えて、MFP10は、オーナアカウント名の許容枚数よりも少ない許容枚数を含む制限情報を制限テーブル40に記憶してもよい。一般的に言えば、「第2の関係情報」は、第1の許容印刷枚数と異なる許容印刷枚数を含んでいてもよい。 (Modification 12) In each of the above embodiments, the MFP 10 stores limit information including the same allowable number of sheets as the allowable number of sheets of the owner account name in the limit table 40 (S26 in FIG. 6). Alternatively, the MFP 10 may store, in the limit table 40, limit information including the number of sheets allowed, which is less than the number of sheets allowed for the owner account name. Generally speaking, the "second relationship information" may include an allowable number of prints different from the first allowable number of prints.

(変形例13)図10の処理は、実行されなくてもよい。本変形例では、「通知受信部」、「削除部」を省略可能である。 (Modification 13) The process of FIG. 10 may not be executed. In this modified example, the “notification receiving unit” and the “deletion unit” can be omitted.

(変形例14)上記の各実施例では、MFP10は、制限テーブル40からシェアアカウント名を削除する(図10のT418)。これに代えて、MFP10は、制限テーブル40からシェアアカウント名を削除しなくてもよい。一般的に言えば、「削除部」は、第2のアカウント識別情報を削除しなくてもよい。 (Modification 14) In each of the above embodiments, the MFP 10 deletes the share account name from the restriction table 40 (T418 in FIG. 10). Alternatively, the MFP 10 does not have to delete the share account name from the restriction table 40. Generally speaking, the "deletion unit" may not delete the second account identification information.

(変形例15)上記の各実施例では、MFP10のCPU32がプログラム36(即ちソフトウェア)を実行することによって、図2~図10の各処理が実現される。これに代えて、いずれかの処理は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
以下、本明細書で開示する技術の特徴を列挙する。
(項目1)
機能実行装置であって、
第1の機能を実行するための第1の機能実行部と、
特定のユーザを識別するための特定のユーザ識別情報が入力される場合に、前記特定のユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を前記特定のユーザに許容するのか否かに関係する特定の関係情報と、を関連付けてメモリに記憶する第1の記憶制御部であって、前記メモリは、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されている、前記第1の記憶制御部と、
第1のユーザがサーバを利用するための第1のアカウント識別情報を含むサーバ利用情報が前記サーバに登録される場合に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を受信する第1の情報受信部と、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第2の記憶制御部と、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記メモリにおいて前記第1のアカウント識別情報に関連付けて記憶されている前記第1の関係情報が前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第1の機能制御部と、
を備える、機能実行装置。
(項目2)
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記機能実行装置の状態が、前記関係情報を利用する第1の状態であるのか、前記関係情報を利用しない第2の状態であるのか、を判断する第1の判断部を備え、
前記第2の記憶制御部は、前記機能実行装置の状態が前記第1の状態であると判断される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶し、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とは前記メモリに記憶されない、項目1に記載の機能実行装置。
(項目3)
前記メモリは、さらに、前記第1の機能の実行を一般ユーザに許容するのか否かに関係する一般関係情報を記憶するように構成されており、
前記機能実行装置は、さらに、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断された後に、前記機能実行装置の状態が前記第2の状態から前記第1の状態に変更され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されていない状態において、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記一般関係情報が前記第1の機能の実行を前記一般ユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第2の機能制御部を備える、項目2に記載の機能実行装置。
(項目4)
前記機能実行装置は、さらに、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断された後に、前記機能実行装置の状態が前記第2の状態から前記第1の状態に変更される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶する第3の記憶制御部を備える、項目2に記載の機能実行装置。
(項目5)
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されている場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備え、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されていない場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とは前記メモリに記憶されない、項目2から4のいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目6)
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備える、項目1から5のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目7)
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、項目6に記載の機能実行装置。
(項目8)
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、問合要求を前記サーバに送信する送信部であって、前記問合要求は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加されたのか否かを問い合わせるための要求である、前記送信部を備え、
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから、前記問合要求に対する応答であって、前記第2のアカウント識別情報を含む前記応答を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、項目6に記載の機能実行装置。
(項目9)
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記機能実行装置の状態が、前記関係情報を利用する第1の状態であるのか、前記関係情報を利用しない第2の状態であるのか、を判断する第2の判断部を備え、
前記第4の記憶制御部は、前記機能実行装置の状態が前記第1の状態であると判断される場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶し、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断される場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とは前記メモリに記憶されない、項目6から8のいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目10)
前記第1の機能は、印刷機能であり、
前記第1の関係情報は、前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かを示す第1の機能実行情報を含み、
前記第1の関係情報は、前記第1の機能実行情報が前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、さらに、前記第1のユーザに許容される印刷枚数である第1の許容印刷枚数と、特定の印刷条件を利用した前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かを示す第1の条件実行情報と、のうちの少なくとも一方を含み、
前記第2の関係情報は、前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かを示す第2の機能実行情報を含み、
前記第2の関係情報は、前記第2の機能実行情報が前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容することを示す場合に、さらに、前記第2のユーザに許容される印刷枚数である第2の許容印刷枚数であって、前記第1の許容印刷枚数と同じ前記第2の許容印刷枚数と、前記特定の印刷条件を利用した前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かを示す第2の条件実行情報であって、前記第1の条件実行情報と同じ前記第2の条件実行情報と、のうちの少なくとも一方を含む、項目6から9のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目11)
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記サーバ利用情報が削除される場合に、前記サーバから削除通知を受信する通知受信部と、
前記サーバから前記削除通知が受信される場合に、前記メモリから前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを削除する削除部と、
を備える、項目1から10のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目12)
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備え、
前記削除部は、前記サーバから前記削除通知が受信される場合に、さらに、前記メモリから前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とを削除する、項目11に記載の機能実行装置。
(項目13)
前記機能実行装置は、さらに、前記第1の機能とは異なる第2の機能を実行するための第2の機能実行部を備え、
前記メモリは、前記1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別する前記ユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係すると共に前記第2の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する前記関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されており、
前記第2の記憶制御部は、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示すと共に前記第2の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す前記第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する、項目1から12のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
(項目14)
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容することを示すと共に前記第2の機能の実行を前記第2のユーザに許容しないことを示す第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備える、項目13に記載の機能実行装置。
(項目15)
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記第2のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、項目14に記載の機能実行装置。
(項目16)
機能実行装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記機能実行装置は、第1の機能を実行するための第1の機能実行部を備え、
前記機能実行装置のコンピュータを、以下の各部、即ち、
特定のユーザを識別するための特定のユーザ識別情報が入力される場合に、前記特定のユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を前記特定のユーザに許容するのか否かに関係する特定の関係情報と、を関連付けてメモリに記憶する第1の記憶制御部であって、前記メモリは、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されている、前記第1の記憶制御部と、
第1のユーザがサーバを利用するための第1のアカウント識別情報を含むサーバ利用情報が前記サーバに登録される場合に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を受信する第1の情報受信部と、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第2の記憶制御部と、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記メモリにおいて前記第1のアカウント識別情報に関連付けて記憶されている前記第1の関係情報が前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第1の機能制御部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
(Modification 15) In each of the above-described embodiments, the CPU 32 of the MFP 10 executes the program 36 (that is, software) to implement the processes shown in FIGS. Alternatively, any processing may be implemented by hardware such as logic circuits.
The features of the technology disclosed in this specification are listed below.
(Item 1)
A function performing device,
a first function execution unit for executing a first function;
When specific user identification information for identifying a specific user is input, the specific user identification information and a specification related to whether or not the specific user is allowed to execute the first function A first storage control unit that associates and stores in a memory the relationship information of the the first storage control unit configured to associate and store relational information relating to whether or not execution is permitted to the user;
a first information reception for receiving the first account identification information from the server when server usage information including the first account identification information for a first user to use the server is registered in the server; Department and
When the first account identification information is received from the server, the first account identification information as the user identification information and whether or not the first user is allowed to execute the first function a second storage control unit that associates and stores in the memory the first relationship information related to
After the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, an instruction to execute the first function including the first account identification information is received from the server; and when the first relationship information stored in the memory in association with the first account identification information indicates that the first user is permitted to execute the first function, the first a first function control unit that causes the first function execution unit to execute a function;
A function performing device comprising:
(Item 2)
The function execution device further
when the first account identification information is received from the server, whether the state of the function execution device is the first state using the relationship information or the second state not using the relationship information; A first judgment unit for judging whether there is
The second storage control unit associates the first account identification information with the first relationship information and stores the information in the memory when it is determined that the state of the function execution device is in the first state. stored in
Function execution according to item 1, wherein the first account identification information and the first relationship information are not stored in the memory when the state of the function execution device is determined to be the second state. Device.
(Item 3)
The memory is further configured to store general relationship information related to whether or not to allow general users to perform the first function;
The function execution device further
after the state of the function-performing device is determined to be the second state, the state of the function-performing device is changed from the second state to the first state, and the first account identification an instruction to perform the first function including the first account identification information is received from the server, and the general relationship information indicates that the information is not stored in the memory; Item 3. The function execution device according to item 2, further comprising: a second function control section that causes the first function execution section to execute the first function when indicating that the general user is allowed to perform the function.
(Item 4)
The function execution device further
the first account when the state of the function execution device is changed from the second state to the first state after the state of the function execution device is determined to be the second state; 3. The function execution device according to item 2, further comprising a third storage control unit that associates identification information with the first relationship information and stores the information in the memory.
(Item 5)
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server and the first account identification information is stored in the memory, the second account identification information as the user identification information; a fourth storage control unit that associates and stores in the memory second relationship information related to whether or not the execution of the first function is permitted to the second user;
with
When the second account identification information is received from the server and the first account identification information is not stored in the memory, the second account identification information and the second relationship information are: 5. A function performing device according to any one of items 2-4, not stored in the memory.
(Item 6)
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server, the second account identification information as the user identification information and whether or not the second user is permitted to execute the first function a fourth storage control unit that associates and stores in the memory the second relationship information related to
A function-performing device according to any one of items 1 to 5, comprising:
(Item 7)
The second information receiving unit receives an execution instruction of the first function including the second account identification information from the server after the second account identification information is added to the server usage information. 7. The function performing device according to item 6, wherein the second account identification information is received by:
(Item 8)
The function execution device further
a transmission unit for transmitting an inquiry request to the server after the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, wherein the inquiry request is for the second account; comprising the transmitting unit, which is a request for inquiring whether identification information has been added to the server usage information;
The second information receiving unit is a response to the inquiry request from the server after the second account identification information is added to the server usage information and includes the second account identification information. 7. The function-performing device of item 6, receiving the second account identification information by receiving the response.
(Item 9)
The function execution device further
When the second account identification information is received from the server, whether the state of the function execution device is the first state using the relationship information or the second state not using the relationship information A second judgment unit for judging whether there is
The fourth storage control unit associates the second account identification information with the second relational information when the state of the function execution device is determined to be the first state, and stores the information in the memory. stored in
Any of items 6 through 8, wherein the second account identification information and the second relationship information are not stored in the memory when the state of the function performing device is determined to be the second state. A function execution device according to claim 1.
(Item 10)
the first function is a print function;
the first relationship information includes first function execution information indicating whether or not the first user is permitted to execute the print function;
When the first function execution information indicates that the first user is permitted to execute the printing function, the first relational information is further configured to allow the first user to execute the print function. including at least one of a certain first allowable number of prints and first conditional execution information indicating whether or not the first user is permitted to execute the printing function using specific printing conditions. ,
the second relationship information includes second function execution information indicating whether or not the second user is permitted to execute the print function;
When the second function execution information indicates that the second user is permitted to execute the printing function, the second relational information is further configured to allow the second user to execute the print function. allowing the second user to execute the printing function using a certain second allowable number of prints, which is the same as the first allowable number of prints, and the specific print condition; any of items 6 to 9, including at least one of: second conditional execution information indicating whether to 1. A function execution device according to claim 1.
(Item 11)
The function execution device further
a notification receiving unit that receives a deletion notification from the server when the server usage information is deleted from the server;
a deletion unit that deletes the first account identification information and the first relationship information from the memory when the deletion notification is received from the server;
A function-performing device according to any one of items 1 to 10, comprising:
(Item 12)
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server, the second account identification information as the user identification information and whether or not the second user is permitted to execute the first function a fourth storage control unit that associates and stores in the memory the second relationship information related to
with
12. The function execution device according to item 11, wherein the deletion unit further deletes the second account identification information and the second relationship information from the memory when the deletion notification is received from the server. .
(Item 13)
The function execution device further comprises a second function execution unit for executing a second function different from the first function,
The memory stores, for each of the one or more users, the user identification information that identifies the user and whether or not the user is permitted to execute the first function, and the second function. and the relevant information relating to whether or not execution is permitted to the user, and are stored in association with each other,
When the first account identification information is received from the server, the second storage control unit controls execution of the first function with the first account identification information as the user identification information. from item 1 to store in the memory in association with the first relationship information indicating that the first user is permitted and that the execution of the second function is permitted by the first user. 13. A function performing device according to any one of 12.
(Item 14)
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
allowing the second user to execute the first function with the second account identification information as the user identification information when the second account identification information is received from the server; a fourth storage control unit for storing in the memory in association with second relationship information indicating that the second user is not allowed to execute the second function, and
14. A function-performing device according to item 13, comprising:
(Item 15)
By receiving the execution instruction of the first function including the second account identification information after the second account identification information is added to the server usage information, 15. A function performing device according to item 14, receiving the second account identification information.
(Item 16)
A computer program for a function performing device, comprising:
The function execution device comprises a first function execution unit for executing a first function,
The computer of the function execution device has the following parts, namely:
When specific user identification information for identifying a specific user is input, the specific user identification information and a specification related to whether or not the specific user is allowed to execute the first function A first storage control unit that associates and stores in a memory the relationship information of the the first storage control unit configured to associate and store relational information relating to whether or not execution is permitted to the user;
a first information reception for receiving the first account identification information from the server when server usage information including the first account identification information for a first user to use the server is registered in the server; Department and
When the first account identification information is received from the server, the first account identification information as the user identification information and whether or not the first user is allowed to execute the first function a second storage control unit that associates and stores in the memory the first relationship information related to
After the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, an instruction to execute the first function including the first account identification information is received from the server; and when the first relationship information stored in the memory in association with the first account identification information indicates that the first user is permitted to execute the first function, the first a first function control unit that causes the first function execution unit to execute a function;
A computer program that acts as

2:通信システム、6:インターネット、10:MFP、12:操作部、14:表示部、16:ネットワークI/F、18:印刷実行部、20:スキャン実行部、30:制御部、32:CPU、34:メモリ、36:プログラム、40:制限テーブル、42:制限フラグ、44:アクセス情報、100:仲介サーバ、134:メモリ、AD:MACアドレス、AI1、AI2:アカウント情報、AT:アクセストークン、DI:デバイス情報、DN:デバイス名、FI:機能情報、MI:管理識別子、MN:モデル名、PD:印刷データ、PJ:印刷ジョブ、RT:登録トークン

2: Communication system, 6: Internet, 10: MFP, 12: Operation unit, 14: Display unit, 16: Network I/F, 18: Print execution unit, 20: Scan execution unit, 30: Control unit, 32: CPU , 34: memory, 36: program, 40: restriction table, 42: restriction flag, 44: access information, 100: mediation server, 134: memory, AD: MAC address, AI1, AI2: account information, AT: access token, DI: device information, DN: device name, FI: function information, MI: management identifier, MN: model name, PD: print data, PJ: print job, RT: registration token

Claims (16)

機能実行装置であって、
第1の機能を実行するための第1の機能実行部と、
特定のユーザを識別するための特定のユーザ識別情報が入力される場合に、前記特定のユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を前記特定のユーザに許容するのか否かに関係する特定の関係情報と、を関連付けてメモリに記憶する第1の記憶制御部であって、前記メモリは、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されている、前記第1の記憶制御部と、
第1のユーザがサーバを利用するための第1のアカウント識別情報を含むサーバ利用情報が前記サーバに登録される場合に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を受信する第1の情報受信部と、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第2の記憶制御部と、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記メモリにおいて前記第1のアカウント識別情報に関連付けて記憶されている前記第1の関係情報が前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第1の機能制御部と、
を備える、機能実行装置。
A function performing device,
a first function execution unit for executing a first function;
When specific user identification information for identifying a specific user is input, the specific user identification information and a specification related to whether or not the specific user is allowed to execute the first function A first storage control unit that associates and stores in a memory the relationship information of the the first storage control unit configured to associate and store relational information relating to whether or not execution is permitted to the user;
a first information reception for receiving the first account identification information from the server when server usage information including the first account identification information for a first user to use the server is registered in the server; Department and
When the first account identification information is received from the server, the first account identification information as the user identification information and whether or not the first user is allowed to execute the first function a second storage control unit that associates and stores in the memory the first relationship information related to
After the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, an instruction to execute the first function including the first account identification information is received from the server; and when the first relationship information stored in the memory in association with the first account identification information indicates that the first user is permitted to execute the first function, the first a first function control unit that causes the first function execution unit to execute a function;
A function performing device comprising:
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記機能実行装置の状態が、前記関係情報を利用する第1の状態であるのか、前記関係情報を利用しない第2の状態であるのか、を判断する第1の判断部を備え、
前記第2の記憶制御部は、前記機能実行装置の状態が前記第1の状態であると判断される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶し、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とは前記メモリに記憶されない、請求項1に記載の機能実行装置。
The function execution device further
when the first account identification information is received from the server, whether the state of the function execution device is the first state using the relationship information or the second state not using the relationship information; A first judgment unit for judging whether there is
The second storage control unit associates the first account identification information with the first relationship information and stores the information in the memory when it is determined that the state of the function execution device is in the first state. stored in
2. The function of claim 1, wherein the first account identification information and the first relationship information are not stored in the memory when the state of the function performing device is determined to be the second state. execution device.
前記メモリは、さらに、前記第1の機能の実行を一般ユーザに許容するのか否かに関係する一般関係情報を記憶するように構成されており、
前記機能実行装置は、さらに、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断された後に、前記機能実行装置の状態が前記第2の状態から前記第1の状態に変更され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されていない状態において、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記一般関係情報が前記第1の機能の実行を前記一般ユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第2の機能制御部を備える、請求項2に記載の機能実行装置。
The memory is further configured to store general relationship information related to whether or not to allow general users to perform the first function;
The function execution device further
after the state of the function-performing device is determined to be the second state, the state of the function-performing device is changed from the second state to the first state, and the first account identification an instruction to perform the first function including the first account identification information is received from the server, and the general relationship information indicates that the information is not stored in the memory; 3. The function execution device according to claim 2, further comprising a second function control section that causes said first function execution section to execute said first function when indicating that said general user is permitted to perform said function.
前記機能実行装置は、さらに、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断された後に、前記機能実行装置の状態が前記第2の状態から前記第1の状態に変更される場合に、前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶する第3の記憶制御部を備える、請求項2に記載の機能実行装置。
The function execution device further
the first account when the state of the function execution device is changed from the second state to the first state after the state of the function execution device is determined to be the second state; 3. The function execution device according to claim 2, further comprising a third storage control unit that associates identification information with said first relationship information and stores them in said memory.
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されている場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備え、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信され、かつ、前記第1のアカウント識別情報が前記メモリに記憶されていない場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とは前記メモリに記憶されない、請求項2から4のいずれか一項に記載の機能実行装置。
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server and the first account identification information is stored in the memory, the second account identification information as the user identification information; a fourth storage control unit that associates and stores in the memory second relationship information related to whether or not the execution of the first function is permitted to the second user;
with
When the second account identification information is received from the server and the first account identification information is not stored in the memory, the second account identification information and the second relationship information are: 5. A function performing device as claimed in any one of claims 2 to 4, not stored in the memory.
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備える、請求項1からのうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server, the second account identification information as the user identification information and whether or not the second user is permitted to execute the first function a fourth storage control unit that associates and stores in the memory the second relationship information related to
5. A function performing device according to any one of claims 1 to 4 , comprising a .
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、請求項6に記載の機能実行装置。 The second information receiving unit receives an execution instruction of the first function including the second account identification information from the server after the second account identification information is added to the server usage information. 7. The function performing device of claim 6, receiving the second account identification information by: 前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、問合要求を前記サーバに送信する送信部であって、前記問合要求は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加されたのか否かを問い合わせるための要求である、前記送信部を備え、
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから、前記問合要求に対する応答であって、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加されたことを示し、前記第2のアカウント識別情報を含む前記応答を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、請求項6に記載の機能実行装置。
The function execution device further
a transmission unit for transmitting an inquiry request to the server after the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, wherein the inquiry request is for the second account; comprising the transmitting unit, which is a request for inquiring whether identification information has been added to the server usage information;
The second information receiving unit, after the second account identification information has been added to the server usage information, receives from the server a response to the inquiry request in which the second account identification information is the 7. The function execution device according to claim 6, wherein said second account identification information is received by receiving said response indicating that it has been added to server usage information and including said second account identification information.
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記機能実行装置の状態が、前記関係情報を利用する第1の状態であるのか、前記関係情報を利用しない第2の状態であるのか、を判断する第2の判断部を備え、
前記第4の記憶制御部は、前記機能実行装置の状態が前記第1の状態であると判断される場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とを関連付けて前記メモリに記憶し、
前記機能実行装置の状態が前記第2の状態であると判断される場合に、前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とは前記メモリに記憶されない、請求項6から8のいずれか一項に記載の機能実行装置。
The function execution device further
When the second account identification information is received from the server, whether the state of the function execution device is the first state using the relationship information or the second state not using the relationship information A second judgment unit for judging whether there is
The fourth storage control unit associates the second account identification information with the second relational information when the state of the function execution device is determined to be the first state, and stores the information in the memory. stored in
The second account identification information and the second relationship information are not stored in the memory when the state of the function execution device is determined to be the second state. 1. A function execution device according to claim 1.
前記第1の機能は、印刷機能であり、
前記第1の関係情報は、前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かを示す第1の機能実行情報を含み、
前記第1の関係情報は、前記第1の機能実行情報が前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、さらに、前記第1のユーザに許容される印刷枚数である第1の許容印刷枚数と、特定の印刷条件を利用した前記印刷機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かを示す第1の条件実行情報と、のうちの少なくとも一方を含み、
前記第2の関係情報は、前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かを示す第2の機能実行情報を含み、
前記第2の関係情報は、前記第2の機能実行情報が前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容することを示す場合に、さらに、前記第2のユーザに許容される印刷枚数である第2の許容印刷枚数であって、前記第1の許容印刷枚数と同じ前記第2の許容印刷枚数と、前記特定の印刷条件を利用した前記印刷機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かを示す第2の条件実行情報であって、前記第1の条件実行情報と同じ前記第2の条件実行情報と、のうちの少なくとも一方を含む、請求項6から9のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
the first function is a print function;
the first relationship information includes first function execution information indicating whether or not the first user is permitted to execute the print function;
When the first function execution information indicates that the first user is permitted to execute the printing function, the first relational information is further configured to allow the first user to execute the print function. including at least one of a certain first allowable number of prints and first conditional execution information indicating whether or not the first user is permitted to execute the printing function using specific printing conditions. ,
the second relationship information includes second function execution information indicating whether or not the second user is permitted to execute the print function;
When the second function execution information indicates that the second user is permitted to execute the printing function, the second relational information is further configured to allow the second user to execute the print function. allowing the second user to execute the printing function using a certain second allowable number of prints, which is the same as the first allowable number of prints, and the specific print condition; 10. The second conditional execution information that indicates whether or not to execute the conditional execution, the second conditional execution information being the same as the first conditional execution information, and at least one of: A function performing device according to any one of the preceding claims.
前記機能実行装置は、さらに、
前記サーバから前記サーバ利用情報が削除される場合に、前記サーバから削除通知を受信する通知受信部と、
前記サーバから前記削除通知が受信される場合に、前記メモリから前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とを削除する削除部と、
を備える、請求項1から10のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
The function execution device further
a notification receiving unit that receives a deletion notification from the server when the server usage information is deleted from the server;
a deletion unit that deletes the first account identification information and the first relationship information from the memory when the deletion notification is received from the server;
11. A function-performing device according to any one of claims 1 to 10, comprising a .
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容するのか否かに関係する第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備え、
前記削除部は、前記サーバから前記削除通知が受信される場合に、さらに、前記メモリから前記第2のアカウント識別情報と前記第2の関係情報とを削除する、請求項11に記載の機能実行装置。
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
When the second account identification information is received from the server, the second account identification information as the user identification information and whether or not the second user is permitted to execute the first function a fourth storage control unit that associates and stores in the memory the second relationship information related to
with
12. The function execution according to claim 11, wherein said deletion unit further deletes said second account identification information and said second relationship information from said memory when said deletion notification is received from said server. Device.
前記機能実行装置は、さらに、前記第1の機能とは異なる第2の機能を実行するための第2の機能実行部を備え、
前記メモリは、前記1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別する前記ユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係すると共に前記第2の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する前記関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されており、
前記第2の記憶制御部は、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示すと共に前記第2の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す前記第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する、請求項1から12のうちのいずれか一項に記載の機能実行装置。
The function execution device further comprises a second function execution unit for executing a second function different from the first function,
The memory stores, for each of the one or more users, the user identification information that identifies the user and whether or not the user is permitted to execute the first function, and the second function. and the relevant information relating to whether or not execution is permitted to the user, and are stored in association with each other,
When the first account identification information is received from the server, the second storage control unit controls execution of the first function with the first account identification information as the user identification information. and said first relational information indicating permission for said first user and said first relational information indicating permission for said first user to execute said second function are stored in said memory in association with said first relational information. 13. A function performing device according to any one of 12 to 13.
前記機能実行装置は、さらに、
前記第1のユーザとは異なる第2のユーザが前記サーバを利用するための第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記サーバから前記第2のアカウント識別情報を受信する第2の情報受信部と、
前記サーバから前記第2のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第2のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第2のユーザに許容することを示すと共に前記第2の機能の実行を前記第2のユーザに許容しないことを示す第2の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第4の記憶制御部と、
を備える、請求項13に記載の機能実行装置。
The function execution device further
receiving the second account identification information from the server after the second account identification information for a second user different from the first user to use the server is added to the server usage information; a second information receiving unit;
allowing the second user to execute the first function with the second account identification information as the user identification information when the second account identification information is received from the server; a fourth storage control unit for storing in the memory in association with second relationship information indicating that the second user is not allowed to execute the second function, and
14. The function-performing device of claim 13, comprising:
前記第2の情報受信部は、前記第2のアカウント識別情報が前記サーバ利用情報に追加された後に、前記第2のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示を受信することによって、前記第2のアカウント識別情報を受信する、請求項14に記載の機能実行装置。 By receiving the execution instruction of the first function including the second account identification information after the second account identification information is added to the server usage information, the second information receiving unit 15. The function performing device of claim 14, receiving the second account identification information. 機能実行装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記機能実行装置は、第1の機能を実行するための第1の機能実行部を備え、
前記機能実行装置のコンピュータを、以下の各部、即ち、
特定のユーザを識別するための特定のユーザ識別情報が入力される場合に、前記特定のユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を前記特定のユーザに許容するのか否かに関係する特定の関係情報と、を関連付けてメモリに記憶する第1の記憶制御部であって、前記メモリは、1以上のユーザのそれぞれについて、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記第1の機能の実行を当該ユーザに許容するのか否かに関係する関係情報と、を関連付けて記憶するように構成されている、前記第1の記憶制御部と、
第1のユーザがサーバを利用するための第1のアカウント識別情報を含むサーバ利用情報が前記サーバに登録される場合に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を受信する第1の情報受信部と、
前記サーバから前記第1のアカウント識別情報が受信される場合に、前記ユーザ識別情報としての前記第1のアカウント識別情報と、前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容するのか否かに関係する第1の関係情報と、を関連付けて前記メモリに記憶する第2の記憶制御部と、
前記第1のアカウント識別情報と前記第1の関係情報とが前記メモリに記憶された後に、前記サーバから前記第1のアカウント識別情報を含む前記第1の機能の実行指示が受信され、かつ、前記メモリにおいて前記第1のアカウント識別情報に関連付けて記憶されている前記第1の関係情報が前記第1の機能の実行を前記第1のユーザに許容することを示す場合に、前記第1の機能を前記第1の機能実行部に実行させる第1の機能制御部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
A computer program for a function performing device, comprising:
The function execution device comprises a first function execution unit for executing a first function,
The computer of the function execution device has the following parts, namely:
When specific user identification information for identifying a specific user is input, the specific user identification information and a specification related to whether or not the specific user is allowed to execute the first function A first storage control unit that associates and stores in a memory the relationship information of the the first storage control unit configured to associate and store relational information relating to whether or not execution is permitted to the user;
a first information reception for receiving the first account identification information from the server when server usage information including the first account identification information for a first user to use the server is registered in the server; Department and
When the first account identification information is received from the server, the first account identification information as the user identification information and whether or not the first user is allowed to execute the first function a second storage control unit that associates and stores in the memory the first relationship information related to
After the first account identification information and the first relationship information are stored in the memory, an instruction to execute the first function including the first account identification information is received from the server; and when the first relationship information stored in the memory in association with the first account identification information indicates that the first user is permitted to execute the first function, the first a first function control unit that causes the first function execution unit to execute a function;
A computer program that acts as
JP2018244770A 2018-12-27 2018-12-27 Function-performing device and computer program for the function-performing device Active JP7196599B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244770A JP7196599B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Function-performing device and computer program for the function-performing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244770A JP7196599B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Function-performing device and computer program for the function-performing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107998A JP2020107998A (en) 2020-07-09
JP7196599B2 true JP7196599B2 (en) 2022-12-27

Family

ID=71449537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244770A Active JP7196599B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Function-performing device and computer program for the function-performing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7196599B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230508A (en) 2011-06-02 2011-11-17 Ricoh Co Ltd Electronic device, method for managing authentication, program for managing authentication, and storage medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230508A (en) 2011-06-02 2011-11-17 Ricoh Co Ltd Electronic device, method for managing authentication, program for managing authentication, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020107998A (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891718B2 (en) Communication device
US10664205B2 (en) Image processing apparatus transmitting registration request including incapability information indicating that any setting is incapable of being designated
JP2007042015A (en) Control system and program for peripheral electronic instrument
US20190187945A1 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer- readable recording medium storing instructions therefor
US11119712B2 (en) Image processing apparatus executing image process in accordance with setting including setting value specified for each setting category
KR101337151B1 (en) Information processing apparatus that identifies transmission source, and control method therefor
JP6828637B2 (en) Image processing device
US11647126B2 (en) Server for receiving remaining amount information, printer for sending remaining amount information, and non-transitory computer-readable recording media storing computer readable instructions for server and printer
JP7552352B2 (en) Image processing device and computer program for the image processing device
JP7196599B2 (en) Function-performing device and computer program for the function-performing device
US11829674B2 (en) Printing system, apparatus, and method, utilizing a virtual printer
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
JP2020038452A (en) Communication system, computer program for registration mediating server, and computer program for service providing server
JP2019117539A (en) Communication system, computer program for terminal device, and computer program for server
JP7070095B2 (en) Computer programs for communication devices and computer programs for communication devices and servers
JP7172560B2 (en) Information processing device and computer program for information processing device
EP3889758B1 (en) Image processing device and computer program
JP7540250B2 (en) Server and computer program for the server
JP7556244B2 (en) Server and computer program for the server
JP2019145961A (en) Communication device
US11582356B2 (en) Server and computer program for server for establishing a continuous connection with a communication device to provide screen data
JP7306016B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMPUTER PROGRAM FOR COMMUNICATION DEVICE
JP2021105848A (en) Server, communication device, computer program for server, and computer program for communication device
JP2020155046A (en) Printer and computer program for printer
JP2021164154A (en) Image processing device and computer programs for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7196599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150