JP7194430B2 - sheet welder - Google Patents

sheet welder Download PDF

Info

Publication number
JP7194430B2
JP7194430B2 JP2019037416A JP2019037416A JP7194430B2 JP 7194430 B2 JP7194430 B2 JP 7194430B2 JP 2019037416 A JP2019037416 A JP 2019037416A JP 2019037416 A JP2019037416 A JP 2019037416A JP 7194430 B2 JP7194430 B2 JP 7194430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
time
blower
output
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019037416A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020138507A (en
Inventor
博之 庄司
Original Assignee
アーキヤマデ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーキヤマデ株式会社 filed Critical アーキヤマデ株式会社
Priority to JP2019037416A priority Critical patent/JP7194430B2/en
Publication of JP2020138507A publication Critical patent/JP2020138507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7194430B2 publication Critical patent/JP7194430B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、加熱機構及び走行装置を備え、加熱機構により平面状のシートに熱を付与しながら走行装置により自走することによってシート同士を溶接するシート溶接機に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a sheet welder that includes a heating mechanism and a traveling device, and that welds sheets by self-propelled by the traveling device while applying heat to a planar sheet by the heating mechanism.

上記のようなシート溶接機として、例えば、特許文献1に記載のものが既に知られている。このシート溶接機は、加熱機構(特許文献1では「加熱装置」)によって、シート(特許文献1では「封止用シート」)を局部的に加熱する。 As a sheet welder as described above, for example, one described in Patent Document 1 is already known. This sheet welder locally heats a sheet (“sealing sheet” in Patent Document 1) by a heating mechanism (“heating device” in Patent Document 1).

特開2008-68620号公報JP-A-2008-68620

特許文献1においては、加熱機構の構造について詳述されていない。ここで、特許文献1に記載のシート溶接機において、加熱機構が電気式ヒータ及び送風機を有する構成が考えられる。 Patent Document 1 does not describe the structure of the heating mechanism in detail. Here, in the sheet welder described in Patent Document 1, a configuration in which the heating mechanism includes an electric heater and an air blower is conceivable.

加熱機構が電気式ヒータ及び送風機を有する場合、電気式ヒータにより加熱された空気を、送風機により吹き出すことによって、シートに熱を付与するように構成することが可能である。そして、作業者は、電気式ヒータ及び送風機を一定の出力で作動させた状態で、走行装置により一定の走行速度でシート溶接機を自走させることにより、シート同士を均一な溶接状態で溶接することができる。 If the heating mechanism has an electric heater and a blower, it can be configured to apply heat to the sheet by blowing air heated by the electric heater with the blower. Then, while the electric heater and blower are operated at a constant output, the operator causes the sheet welder to run at a constant running speed by means of the running device, thereby welding the sheets together in a uniform welding state. be able to.

ここで、この構成においては、シート溶接機に供給される電圧の変動等、溶接作業中に起こる外乱によって、加熱機構によりシートに付与される単位面積当たりの熱量が変動することがある。これにより、シートに付与される単位面積当たりの熱量が不均一となると、シート同士の溶接状態が不均一となってしまう。 Here, in this configuration, the amount of heat applied to the sheet per unit area by the heating mechanism may fluctuate due to disturbances that occur during the welding operation, such as fluctuations in the voltage supplied to the sheet welder. As a result, if the amount of heat applied to the sheets per unit area becomes uneven, the welding state between the sheets becomes uneven.

また、加熱機構によってシートに付与される単位面積当たりの熱量が均一であっても、加熱機構によって熱が付与される前のシートの各箇所の温度が不均一である場合、シート同士の溶接状態が不均一となってしまう。 Even if the amount of heat per unit area applied to the sheet by the heating mechanism is uniform, if the temperature of each part of the sheet before the heat is applied by the heating mechanism is uneven, the welded state of the sheets becomes uneven.

本発明の目的は、シート同士の溶接状態が不均一となってしまう事態を回避しやすいシート溶接機を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a sheet welder that can easily avoid a situation where sheets are welded unevenly.

本発明の特徴は、
加熱機構及び走行装置を備え、
前記加熱機構により平面状のシートに熱を付与しながら前記走行装置により自走することによって前記シート同士を溶接するシート溶接機であって、
前記加熱機構は、電気式ヒータ及び送風機を有すると共に、前記電気式ヒータにより加熱された空気を、前記送風機により吹き出すことによって、前記シートに熱を付与するように構成されており、
前記加熱機構によって前記シートに付与される単位面積当たりの熱量に関する値である熱量関連値、及び、前記加熱機構によって熱が付与される前の前記シートの温度である処理前温度の両方を経時的に検知する検知部と、
前記検知部による検知結果に基づいて、走行速度及び前記送風機の出力の両方または何れか一方を制御する制御部と、を備えることにある。
A feature of the present invention is
Equipped with a heating mechanism and a running device,
A sheet welding machine that welds the sheets by self-propelled by the traveling device while applying heat to the planar sheet by the heating mechanism,
The heating mechanism has an electric heater and a blower, and is configured to apply heat to the sheet by blowing air heated by the electric heater with the blower,
Both a heat amount-related value, which is a value related to the heat amount per unit area applied to the sheet by the heating mechanism, and a pretreatment temperature, which is the temperature of the sheet before heat is applied by the heating mechanism, are measured over time. a detection unit that detects to
and a control unit that controls both or one of the running speed and the output of the blower based on the detection result of the detection unit.

本発明であれば、シート同士を溶接する作業中に、検知部によって、熱量関連値及び処理前温度の両方が、経時的に検知される。そして、検知部による検知結果に基づいて、走行速度及び送風機の出力の両方または何れか一方が制御される。 According to the present invention, the detection unit detects both the heat value related value and the pre-treatment temperature over time during the work of welding the sheets together. Then, both or one of the running speed and the output of the blower is controlled based on the detection result by the detection unit.

ここで、検知部によって、熱量関連値が経時的に検知される場合、加熱機構によりシートに付与される単位面積当たりの熱量が変動するような外乱が起こった際には、検知部による検知結果に基づいて、シートに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消すように、走行速度及び送風機の出力の両方または何れか一方が制御されるように構成することができる。 Here, when the heat amount-related value is detected by the detection unit over time, when a disturbance occurs such that the heat amount per unit area applied to the sheet by the heating mechanism fluctuates, the detection result by the detection unit , both or one of the running speed and the output of the blower can be controlled so as to cancel the variation in the amount of heat applied to the sheet per unit area.

これにより、シート同士を溶接する作業中に、シートに付与される単位面積当たりの熱量を経時的に維持することが可能となる。 This makes it possible to maintain the amount of heat applied to the sheets per unit area over time during the operation of welding the sheets together.

例えば、加熱機構によりシートに付与される単位面積当たりの熱量が減少するような外乱が起こった際には、検知部による検知結果に基づいて、走行速度を減少させれば、加熱機構によりシートに付与される単位面積当たりの熱量の減少を打ち消すことができる。これにより、シート同士を溶接する作業中に、シートに付与される単位面積当たりの熱量を経時的に維持することができる。 For example, when a disturbance occurs that reduces the amount of heat applied to the sheet per unit area by the heating mechanism, the sheet can be heated by the heating mechanism by reducing the running speed based on the detection result of the detection unit. It is possible to cancel the decrease in the amount of heat applied per unit area. As a result, the amount of heat applied to the sheets per unit area can be maintained over time during the work of welding the sheets together.

また、検知部によって、処理前温度が経時的に検知される場合、処理前温度が不均一であれば、検知部による検知結果に基づき、シートにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度に応じて、走行速度及び送風機の出力の両方または何れか一方が制御されるように構成することができる。 Further, when the pre-treatment temperature is detected over time by the detection unit, if the pre-treatment temperature is uneven, the pre-treatment temperature at each location of the welded portion of the sheet is adjusted based on the detection result by the detection unit. Travel speed and/or fan output can be configured to be controlled accordingly.

これにより、シートにおける溶接される部分の各箇所の処理前温度に応じて、適切な熱量を付与することができる。その結果、加熱機構からの熱によって到達するシートの温度を、各箇所で均一化することが可能となる。 As a result, an appropriate amount of heat can be applied according to the pre-treatment temperature of each portion of the sheet to be welded. As a result, the temperature of the sheet reached by the heat from the heating mechanism can be made uniform at each location.

例えば、処理前温度が比較的低い箇所が存在する場合には、その箇所の上を走行する間、検知部による検知結果に基づいて走行速度を減少させれば、加熱機構によりその箇所に付与される単位面積当たりの熱量は比較的大きくなる。これにより、加熱機構による熱の付与により到達するシートの温度を、各箇所で均一化することが可能となる。 For example, if there is a place where the temperature before treatment is relatively low, if the running speed is reduced based on the detection result of the detection unit while traveling over that place, the heating mechanism will give it to that place. The amount of heat per unit area is relatively large. This makes it possible to uniformize the temperature of the sheet reached by the application of heat by the heating mechanism at each location.

従って、本発明であれば、シート同士の溶接状態が不均一となってしまう事態を回避しやすい構成を実現できる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to realize a configuration in which it is easy to avoid a situation in which the sheets are welded unevenly.

さらに、本発明において、
前記検知部は、シート溶接機に供給される電圧、前記送風機に供給される空気の温度、前記加熱機構から吹き出る空気の温度、前記電気式ヒータの出力、前記電気式ヒータの温度、のうちの少なくとも何れか一つを経時的に検知するように構成されていると好適である。
Furthermore, in the present invention,
The detection unit selects the voltage supplied to the sheet welder, the temperature of the air supplied to the blower, the temperature of the air blown out from the heating mechanism, the output of the electric heater, and the temperature of the electric heater. It is preferable to be configured to detect at least one of them over time.

加熱機構によってシートに付与される単位面積当たりの熱量は、加熱機構から吹き出る空気の温度に依存する。加熱機構から吹き出る空気の温度は、電気式ヒータの温度及び送風機に供給される空気の温度に依存する。 The amount of heat per unit area applied to the sheet by the heating mechanism depends on the temperature of the air blown out from the heating mechanism. The temperature of the air blown out from the heating mechanism depends on the temperature of the electric heater and the temperature of the air supplied to the blower.

また、電気式ヒータの温度は、電気式ヒータの出力に依存する。電気式ヒータの出力は、シート溶接機に供給される電圧に依存する。 Also, the temperature of the electric heater depends on the output of the electric heater. The power of the electric heater depends on the voltage supplied to the sheet welder.

即ち、シート溶接機に供給される電圧、送風機に供給される空気の温度、加熱機構から吹き出る空気の温度、電気式ヒータの出力、電気式ヒータの温度は、何れも、熱量関連値である。 That is, the voltage supplied to the sheet welder, the temperature of the air supplied to the blower, the temperature of the air blown out from the heating mechanism, the output of the electric heater, and the temperature of the electric heater are all calorie-related values.

従って、上記の構成によれば、検知部は、熱量関連値を確実に検知することができる。これにより、シートに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消すための制御を、確実に実行することが可能となる。 Therefore, according to the above configuration, the detection unit can reliably detect the calorie-related value. This makes it possible to reliably execute control for canceling fluctuations in the amount of heat applied to the sheet per unit area.

さらに、本発明において、
前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度の減少、及び、前記送風機の出力の増加の両方または何れか一方を行うと好適である。
Furthermore, in the present invention,
It is preferable that the controller reduces the traveling speed and/or increases the output of the blower when the heat quantity-related value fluctuates.

熱量関連値が変動した場合、シートに付与される単位面積当たりの熱量は、減少する方向に変動しがちである。 When the heat-related value fluctuates, the heat quantity per unit area applied to the sheet tends to fluctuate in a decreasing direction.

例えば、シート溶接機を用いてシート同士を溶接する作業においては、しばしば、シート溶接機に供給される電圧が降下する。シート溶接機に供給される電圧が降下すると、シートに付与される単位面積当たりの熱量は、減少する方向に変動する。 For example, in the operation of welding sheets together using a sheet welder, the voltage supplied to the sheet welder often drops. When the voltage supplied to the sheet welder drops, the amount of heat applied to the sheet per unit area fluctuates in a decreasing direction.

また、シートに付与される単位面積当たりの熱量は、シート溶接機の走行速度及び送風機の出力に依存する。基本的には、シート溶接機の走行速度を減少させると、シートに付与される単位面積当たりの熱量は増加しやすい。また、送風機の出力を増加させると、シートに付与される単位面積当たりの熱量は増加しやすい。 Also, the amount of heat applied to the sheet per unit area depends on the traveling speed of the sheet welder and the output of the blower. Basically, when the traveling speed of the sheet welder is decreased, the amount of heat applied to the sheet per unit area tends to increase. Also, increasing the output of the blower tends to increase the amount of heat applied to the sheet per unit area.

ここで、上記の構成によれば、熱量関連値が変動した場合、シート溶接機の走行速度の減少、及び、送風機の出力の増加の両方または何れか一方が行われることとなる。これにより、熱量関連値が変動した場合に、シートに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消しやすくなる。 Here, according to the above configuration, when the calorie-related value fluctuates, both or one of a decrease in the running speed of the sheet welder and an increase in the output of the air blower is performed. As a result, when the heat-related value fluctuates, it becomes easier to cancel the fluctuation of the heat quantity per unit area applied to the sheet.

さらに、本発明において、
前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度の減少、及び、前記送風機の出力の増加の両方を同時に行うと好適である。
Furthermore, in the present invention,
When the calorie-related value fluctuates, it is preferable that the controller simultaneously decreases the running speed and increases the output of the blower.

この構成によれば、シート溶接機の走行速度の減少、及び、送風機の出力の増加のうちの何れか一方のみを行う場合に比べて、より迅速に、シートに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消しやすくなる。 According to this configuration, the amount of heat per unit area applied to the sheet is more quickly than when either one of the traveling speed of the sheet welder is decreased and the output of the blower is increased. It becomes easier to cancel the fluctuation of .

さらに、本発明において、
前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度を減少させた後、前記送風機の出力を増加させると好適である。
Furthermore, in the present invention,
It is preferable that, when the heat quantity-related value fluctuates, the control unit increases the output of the blower after decreasing the travel speed.

熱量関連値が変動した場合に、シート溶接機の走行速度の減少、及び、送風機の出力の増加の両方を同時に行う構成であれば、迅速に、シートに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消しやすい。しかしながら、その反面、シートに付与される単位面積当たりの熱量が、元の水準を超えてしまう事態が比較的起こりやすい。 When the calorie-related value fluctuates, if the running speed of the sheet welder is reduced and the output of the blower is increased at the same time, the calorie per unit area applied to the sheet can be quickly changed. is easy to cancel. However, on the other hand, it is relatively easy for the amount of heat applied to the sheet per unit area to exceed the original level.

ここで、上記の構成によれば、走行速度を減少させた後、補足的に、送風機の出力を増加させるように構成することが可能となる。即ち、走行速度を減少させた後、送風機の出力を必要に応じて増加させることにより、シートに付与される単位面積当たりの熱量が、元の水準を超えてしまう事態が起こりにくくなる。 Here, according to the above configuration, it is possible to supplementally increase the output of the blower after decreasing the traveling speed. That is, by increasing the output of the blower as necessary after reducing the running speed, the heat quantity per unit area imparted to the sheet is less likely to exceed the original level.

さらに、本発明において、
前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記送風機の出力を増加させた後、前記走行速度を減少させると好適である。
Furthermore, in the present invention,
It is preferable that, when the calorie-related value fluctuates, the controller increases the output of the blower and then decreases the running speed.

熱量関連値が変動した場合に、走行速度を減少させた後、送風機の出力を増加させる構成では、走行速度が大幅に減少されてしまいがちである。走行速度が大幅に減少されると、作業にかかる時間が大幅に増大してしまう。 In a configuration in which the output of the blower is increased after decreasing the running speed when the heat-related value fluctuates, the running speed tends to be significantly reduced. If the running speed is greatly reduced, the time required for the work will be greatly increased.

ここで、上記の構成によれば、送風機の出力を増加させた後、補足的に、走行速度を減少させるように構成することが可能となる。これにより、走行速度が大幅に減少されてしまう事態を回避しやすくなる。 Here, according to the above configuration, after increasing the output of the blower, it is possible to supplementarily decrease the traveling speed. This makes it easier to avoid a situation in which the running speed is greatly reduced.

防水シート及びシート溶接機の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of a waterproof sheet and a sheet welding machine. 防水シート及びシート溶接機の構成を示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing the structure of a waterproof sheet and a sheet welder; 検知部及び制御部に関する構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a detection unit and a control unit; 基本制御マップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a basic control map. 制御ルーチンのフローチャートである。4 is a flow chart of a control routine; シート溶接機に供給される電圧等の遷移の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of transition of voltages and the like supplied to the sheet welder; 第1別実施形態における制御ルーチンのフローチャートである。9 is a flow chart of a control routine in the first alternative embodiment; 第1別実施形態におけるシート溶接機に供給される電圧等の遷移の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of transition of voltage, etc., supplied to the sheet welder in the first alternative embodiment; 第2別実施形態における制御ルーチンのフローチャートである。9 is a flow chart of a control routine in a second alternative embodiment; 第2別実施形態におけるシート溶接機に供給される電圧等の遷移の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of transition of voltage, etc. supplied to the sheet welder in the second embodiment.

本発明を実施するための形態について、図面に基づき説明する。尚、以下の説明においては、図2に示す矢印Fの方向を「前」、矢印Bの方向を「後」として、矢印Uの方向を「上」、矢印Dの方向を「下」とする。 A mode for carrying out the present invention will be described based on the drawings. In the following description, the direction of arrow F shown in FIG. 2 is defined as "front", the direction of arrow B is defined as "rear", the direction of arrow U is defined as "up", and the direction of arrow D is defined as "down". .

〔シート溶接機の全体構成〕
図1及び図2に示すように、シート溶接機Aは、加熱機構1及び走行装置2を備えている。また、シート溶接機Aは、ハンドル部3及び電源コード4を備えている。電源コード4は、商用電源に接続されている。そして、商用電源から、電源コード4を介して、シート溶接機Aに電力が供給される。
[Overall Configuration of Sheet Welder]
As shown in FIGS. 1 and 2, the sheet welder A includes a heating mechanism 1 and a traveling device 2. As shown in FIGS. The sheet welder A also includes a handle portion 3 and a power cord 4 . A power cord 4 is connected to a commercial power supply. Electric power is supplied to the sheet welder A from the commercial power source through the power cord 4 .

図2に示すように、加熱機構1は、電気式ヒータ5、送風機6、熱風吹き出し部7を有している。送風機6は、送風モータ61及びファン62を有している。電気式ヒータ5及び送風モータ61は、商用電源からシート溶接機Aに供給された電力によって作動する。 As shown in FIG. 2 , the heating mechanism 1 has an electric heater 5 , a blower 6 and a hot air blower 7 . The blower 6 has a blower motor 61 and a fan 62 . The electric heater 5 and the blower motor 61 are operated by electric power supplied to the sheet welder A from a commercial power source.

また、送風モータ61はファン62に接続している。即ち、送風モータ61が作動することにより、ファン62が回転する。そして、ファン62の回転によって流れた空気は、熱風吹き出し部7から吹き出される。 Also, the blower motor 61 is connected to the fan 62 . That is, the fan 62 rotates when the blower motor 61 operates. The air flowed by the rotation of the fan 62 is blown out from the hot air blowing part 7 .

この構成により、加熱機構1は、電気式ヒータ5により加熱された空気を、ファン62の回転によって、熱風吹き出し部7から吹き出すことができる。そして、図1及び図2に示すように、2つの平面状の防水シートS(本発明に係る「シート」に相当)を重ね合わせた部分に熱風吹き出し部7を挿入した状態で、電気式ヒータ5及び送風モータ61を作動させることにより、2つの防水シートSを重ね合わせた部分に熱風を吹きかけて、防水シートS同士を溶接することができる。 With this configuration, the heating mechanism 1 can blow the air heated by the electric heater 5 from the hot air blowing section 7 by the rotation of the fan 62 . Then, as shown in FIGS. 1 and 2, the electric heater is placed in a state where the hot air blowing part 7 is inserted in the overlapping portion of the two planar waterproof sheets S (corresponding to the "sheet" according to the present invention). 5 and the blower motor 61 are operated, hot air is blown to the overlapped portion of the two waterproof sheets S, and the waterproof sheets S can be welded together.

即ち、加熱機構1は、電気式ヒータ5により加熱された空気を、送風機6により吹き出すことによって、防水シートSに熱を付与することができるように構成されている。 That is, the heating mechanism 1 is configured to apply heat to the waterproof sheet S by blowing air heated by the electric heater 5 with the blower 6 .

このように、加熱機構1は、電気式ヒータ5及び送風機6を有すると共に、電気式ヒータ5により加熱された空気を、送風機6により吹き出すことによって、防水シートSに熱を付与するように構成されている。 As described above, the heating mechanism 1 includes the electric heater 5 and the blower 6, and is configured to apply heat to the waterproof sheet S by blowing the air heated by the electric heater 5 with the blower 6. ing.

また、図2に示すように、走行装置2は、走行モータ21及び駆動輪22を有している。走行モータ21は、商用電源からシート溶接機Aに供給された電力によって作動する。 Further, as shown in FIG. 2 , the travel device 2 has a travel motor 21 and drive wheels 22 . The travel motor 21 is operated by electric power supplied to the sheet welder A from a commercial power source.

また、走行モータ21による駆動力は、伝動装置(図示せず)を介して、駆動輪22に伝達される。即ち、駆動輪22は、走行モータ21により駆動される。 Further, the driving force from the travel motor 21 is transmitted to the drive wheels 22 via a transmission (not shown). That is, the drive wheels 22 are driven by the travel motor 21 .

図2に示すように、シート溶接機Aの前部における下部には、支持車輪Wが設けられている。また、駆動輪22は、シート溶接機Aの後部における下部に設けられている。 As shown in FIG. 2, support wheels W are provided at the lower portion of the front portion of the sheet welder A. As shown in FIG. Further, the drive wheel 22 is provided at the lower portion of the rear portion of the sheet welder A. As shown in FIG.

この構成により、シート溶接機Aは、加熱機構1により防水シートSに熱を付与しながら走行装置2によって自走することができる。また、作業者は、ハンドル部3を保持することにより、シート溶接機Aの進行方向を調節できる。尚、シート溶接機Aの進行方向は、図1及び図2において矢印により示されている。 With this configuration, the sheet welder A can be self-propelled by the travel device 2 while applying heat to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 . Also, the operator can adjust the traveling direction of the sheet welder A by holding the handle portion 3 . The direction of movement of the sheet welder A is indicated by arrows in FIGS.

このように、シート溶接機Aは、加熱機構1により平面状の防水シートSに熱を付与しながら走行装置2により自走することによって防水シートS同士を溶接する。 In this manner, the sheet welder A welds the waterproof sheets S by self-propelled by the travel device 2 while applying heat to the planar waterproof sheets S by the heating mechanism 1 .

〔検知部及び制御部に関する構成〕
図3に示すように、シート溶接機Aは、検知部8、制御部9、操作部10を備えている。また、検知部8は、電圧センサ81、供給空気温度センサ82、熱風温度センサ83、ヒータ出力センサ84、ヒータ温度センサ85、処理前温度センサ86、処理後温度センサ87を有している。
[Structure related to detection unit and control unit]
As shown in FIG. 3, the sheet welder A includes a detection section 8, a control section 9, and an operation section 10. As shown in FIG. The detector 8 also has a voltage sensor 81 , a supply air temperature sensor 82 , a hot air temperature sensor 83 , a heater output sensor 84 , a heater temperature sensor 85 , a pre-treatment temperature sensor 86 and a post-treatment temperature sensor 87 .

電圧センサ81は、商用電源から電源コード4を介してシート溶接機Aに供給される電圧を経時的に検知する。供給空気温度センサ82は、送風機6に供給される空気の温度を経時的に検知する。熱風温度センサ83は、加熱機構1から吹き出る空気の温度を経時的に検知する。ヒータ出力センサ84は、電気式ヒータ5の出力を経時的に検知する。ヒータ温度センサ85は、電気式ヒータ5の温度を経時的に検知する。 The voltage sensor 81 temporally detects the voltage supplied from the commercial power source to the sheet welder A through the power cord 4 . A supply air temperature sensor 82 detects the temperature of the air supplied to the blower 6 over time. The hot air temperature sensor 83 detects the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1 over time. A heater output sensor 84 detects the output of the electric heater 5 over time. A heater temperature sensor 85 detects the temperature of the electric heater 5 over time.

ここで、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量は、加熱機構1から吹き出る空気の温度に依存する。加熱機構1から吹き出る空気の温度は、電気式ヒータ5の温度及び送風機6に供給される空気の温度に依存する。 Here, the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 depends on the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1 . The temperature of the air blown out from the heating mechanism 1 depends on the temperature of the electric heater 5 and the temperature of the air supplied to the blower 6 .

また、電気式ヒータ5の温度は、電気式ヒータ5の出力に依存する。電気式ヒータ5の出力は、シート溶接機Aに供給される電圧に依存する。 Also, the temperature of the electric heater 5 depends on the output of the electric heater 5 . The output of the electric heater 5 depends on the voltage supplied to the sheet welder A.

即ち、シート溶接機Aに供給される電圧、送風機6に供給される空気の温度、加熱機構1から吹き出る空気の温度、電気式ヒータ5の出力、電気式ヒータ5の温度は、何れも、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量に関する値である。 That is, the voltage supplied to the sheet welder A, the temperature of the air supplied to the blower 6, the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1, the output of the electric heater 5, and the temperature of the electric heater 5 all It is a value related to the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the mechanism 1 .

本明細書においては、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量に関する値を、熱量関連値と呼称する。即ち、検知部8は、熱量関連値を経時的に検知するように構成されている。 In this specification, the value related to the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 is referred to as the heat amount-related value. That is, the detection unit 8 is configured to detect the calorie-related value over time.

尚、上述の通り、本実施形態における検知部8は、シート溶接機Aに供給される電圧、送風機6に供給される空気の温度、加熱機構1から吹き出る空気の温度、電気式ヒータ5の出力、電気式ヒータ5の温度のうちの全てを経時的に検知するように構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されず、検知部8は、これらの熱量関連値のうちの一部のみを経時的に検知するように構成されていてもよい。 As described above, the detection unit 8 in this embodiment detects the voltage supplied to the sheet welder A, the temperature of the air supplied to the blower 6, the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1, and the output of the electric heater 5. , the temperature of the electric heater 5 over time. However, the present invention is not limited to this, and the detection unit 8 may be configured to detect only some of these heat quantity-related values over time.

このように、検知部8は、シート溶接機Aに供給される電圧、送風機6に供給される空気の温度、加熱機構1から吹き出る空気の温度、電気式ヒータ5の出力、電気式ヒータ5の温度、のうちの少なくとも何れか一つを経時的に検知するように構成されている。 In this way, the detection unit 8 detects the voltage supplied to the sheet welder A, the temperature of the air supplied to the blower 6, the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1, the output of the electric heater 5, and the temperature of the electric heater 5. temperature over time.

また、処理前温度センサ86は、処理前温度を経時的に検知する。尚、処理前温度とは、加熱機構1よって熱が付与される前の防水シートSの温度である。 A pre-treatment temperature sensor 86 detects the pre-treatment temperature over time. The temperature before treatment is the temperature of the waterproof sheet S before heat is applied by the heating mechanism 1 .

このように、検知部8は、処理前温度を経時的に検知するように構成されている。 In this manner, the detection unit 8 is configured to detect the pre-treatment temperature over time.

また、処理後温度センサ87は、処理後温度を経時的に検知する。尚、処理後温度とは、加熱機構1よって熱が付与された後の防水シートSの温度である。 Also, the post-treatment temperature sensor 87 detects the post-treatment temperature over time. The post-treatment temperature is the temperature of the waterproof sheet S after being heated by the heating mechanism 1 .

尚、上述の通り、本実施形態における検知部8は、熱量関連値及び処理前温度の両方を経時的に検知するように構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されず、検知部8は、熱量関連値及び処理前温度のうちの何れか一方のみを経時的に検知するように構成されていても良い。 As described above, the detection unit 8 in this embodiment is configured to detect both the calorie-related value and the pre-treatment temperature over time. However, the present invention is not limited to this, and the detection unit 8 may be configured to detect only one of the calorie-related value and the pre-treatment temperature over time.

このように、シート溶接機Aは、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量に関する値である熱量関連値、及び、加熱機構1によって熱が付与される前の防水シートSの温度である処理前温度の両方または何れか一方を経時的に検知する検知部8を備えている。 As described above, the sheet welder A has a heat amount related value, which is a value related to the heat amount per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1, and the waterproof sheet S before heat is applied by the heating mechanism 1. A detection unit 8 is provided for detecting both or one of the pre-treatment temperature, which is the temperature of .

そして、検知部8による検知結果は、制御部9へ送られる。制御部9は、検知部8から受け取った検知結果に基づいて、走行モータ21及び送風モータ61を制御する。 A detection result by the detection unit 8 is sent to the control unit 9 . The controller 9 controls the travel motor 21 and the blower motor 61 based on the detection results received from the detector 8 .

走行モータ21が制御されることにより、シート溶接機Aの走行速度が制御されることとなる。即ち、制御部9は、検知部8による検知結果に基づいて、シート溶接機Aの走行速度を制御するように構成されている。 By controlling the traveling motor 21, the traveling speed of the sheet welder A is controlled. That is, the controller 9 is configured to control the running speed of the sheet welder A based on the detection result of the detector 8 .

尚、本発明に係る「走行速度」は、シート溶接機Aの対地速度に限定されず、駆動輪22の回転速度、または、駆動輪22の軸の回転速度であっても良い。 The "running speed" according to the present invention is not limited to the ground speed of the sheet welder A, and may be the rotational speed of the driving wheels 22 or the rotational speed of the shaft of the driving wheels 22.

また、送風モータ61が制御されることにより、送風機6の出力が制御されることとなる。即ち、制御部9は、検知部8による検知結果に基づいて、送風機6の出力を制御するように構成されている。 Also, the output of the blower 6 is controlled by controlling the blower motor 61 . That is, the control section 9 is configured to control the output of the blower 6 based on the detection result of the detection section 8 .

尚、上述の通り、本実施形態における制御部9は、検知部8による検知結果に基づいて、走行速度及び送風機6の出力の両方を制御するように構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されず、制御部9は、検知部8による検知結果に基づいて、走行速度及び送風機6の出力のうちの何れか一方のみを制御するように構成されていても良い。 As described above, the control unit 9 in this embodiment is configured to control both the traveling speed and the output of the blower 6 based on the detection result of the detection unit 8 . However, the present invention is not limited to this, and the control unit 9 may be configured to control only one of the running speed and the output of the blower 6 based on the detection result of the detection unit 8. good.

このように、シート溶接機Aは、検知部8による検知結果に基づいて、走行速度及び送風機6の出力の両方または何れか一方を制御する制御部9を備えている。 As described above, the sheet welder A includes a control section 9 that controls both or one of the traveling speed and the output of the blower 6 based on the detection result of the detection section 8 .

操作部10は、作業者の操作入力を受け付けるように構成されている。作業者が操作部10を操作すると、その操作に応じた信号が、操作部10から制御部9へ送られる。制御部9は、操作部10から受け取った信号に基づいて、走行モータ21、送風モータ61、電気式ヒータ5を制御する。 The operation unit 10 is configured to receive an operation input by an operator. When the operator operates the operation unit 10 , a signal corresponding to the operation is sent from the operation unit 10 to the control unit 9 . The controller 9 controls the travel motor 21 , the blower motor 61 and the electric heater 5 based on signals received from the operation unit 10 .

〔走行速度及び送風機の出力の制御について〕
以下では、シート溶接機Aを用いて防水シートS同士を溶接する作業における、シート溶接機Aの走行速度及び送風機6の出力の制御について説明する。
[Regarding the control of running speed and blower output]
Below, the control of the travel speed of the sheet welder A and the output of the blower 6 in the operation of welding the waterproof sheets S together using the sheet welder A will be described.

作業開始時に、作業者は、操作部10を操作して走行速度及び送風機6の出力を設定する。この説明においては、このときの走行速度の設定値をSP1、送風機6の出力の設定値をBL1とする。 At the start of work, the operator operates the operation unit 10 to set the travel speed and the output of the blower 6 . In this description, it is assumed that the setting value of the traveling speed at this time is SP1, and the setting value of the output of the blower 6 is BL1.

またこのとき、作業者は、操作部10を操作して電気式ヒータ5の出力を最大値に設定する。これは、電気式ヒータ5の出力が大きいほど、短い時間で防水シートS同士を溶接させることができるためである。 At this time, the operator operates the operation unit 10 to set the output of the electric heater 5 to the maximum value. This is because the waterproof sheets S can be welded together in a shorter time as the output of the electric heater 5 increases.

そして、このとき、防水シートSのうち、シート溶接機Aの前方且つ近傍の部分の処理前温度が、処理前温度センサ86によって検知される。この説明においては、このとき検知された処理前温度をTb1とする。 At this time, the pre-treatment temperature sensor 86 detects the pre-treatment temperature of a portion of the waterproof sheet S in front of and near the sheet welder A. As shown in FIG. In this description, the pre-treatment temperature detected at this time is assumed to be Tb1.

そして、制御部9は、SP1、BL1、Tb1に基づいて、図4に示す基本制御マップを生成する。基本制御マップは、処理前温度と基本走行速度BSとの関係、及び、処理前温度と基本送風出力BBとの関係を規定するマップである。 Then, the control unit 9 generates a basic control map shown in FIG. 4 based on SP1, BL1, and Tb1. The basic control map is a map that defines the relationship between pre-treatment temperature and basic travel speed BS, and the relationship between pre-treatment temperature and basic air blow output BB.

溶接作業においては、シート溶接機Aの前方且つ近傍の部分の処理前温度が、処理前温度センサ86によって経時的に検知される。そして、検知された処理前温度と、基本制御マップと、に基づいて、基本走行速度BS及び基本送風出力BBが経時的に算出される。そして、熱量関連値の変動がない限り、走行速度は基本走行速度BSを目標値として制御され、送風機6の出力は基本送風出力BBを目標値として制御される。 During the welding operation, the pre-treatment temperature sensor 86 detects the pre-treatment temperature in the front and vicinity of the sheet welder A over time. Then, based on the detected temperature before treatment and the basic control map, the basic traveling speed BS and the basic blowing output BB are calculated over time. As long as the calorie-related value does not fluctuate, the traveling speed is controlled using the basic traveling speed BS as a target value, and the output of the blower 6 is controlled using the basic blowing output BB as a target value.

尚、図4に示すように、処理前温度が高いほど、基本走行速度BSは高くなる。これは、走行速度が高いほど、防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が小さくなるためである。また、処理前温度が高いほど、基本送風出力BBは小さくなる。これは、送風機6の出力が小さいほど、防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が小さくなるためである。 Incidentally, as shown in FIG. 4, the higher the temperature before treatment, the higher the basic travel speed BS. This is because the amount of heat applied to the waterproof sheet S per unit area decreases as the running speed increases. Also, the higher the pre-treatment temperature, the smaller the basic blowing output BB. This is because the amount of heat applied to the waterproof sheet S per unit area decreases as the output of the blower 6 decreases.

この構成により、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度に応じて、走行速度及び送風機6の出力が制御されることとなる。 With this configuration, the running speed and the output of the blower 6 are controlled according to the pre-treatment temperature of each location of the welded portion of the waterproof sheet S.

例えば、防水シートSにおいて、処理前温度が比較的低い箇所が存在する場合には、その箇所の上を走行する間、走行速度は比較的低くなり、送風機6の出力は比較的大きくなる。 For example, if there is a portion of the waterproof sheet S where the temperature before treatment is relatively low, the traveling speed will be relatively low and the output of the blower 6 will be relatively large while traveling over that portion.

また、例えば、防水シートSにおいて、処理前温度が比較的高い箇所が存在する場合には、その箇所の上を走行する間、走行速度は比較的高くなり、送風機6の出力は比較的小さくなる。 Further, for example, in the waterproof sheet S, if there is a location where the temperature before treatment is relatively high, the traveling speed becomes relatively high while traveling over that location, and the output of the blower 6 becomes relatively small. .

さらに、溶接作業においては、図5に示す制御ルーチンが実行される。この制御ルーチンは、制御部9に格納されている。以下、この制御ルーチンについて、シート溶接機Aに供給される電圧が図6に示すように遷移した場合を例として説明する。 Furthermore, in the welding operation, a control routine shown in FIG. 5 is executed. This control routine is stored in the control section 9 . This control routine will be described below by taking as an example the case where the voltage supplied to the sheet welder A transitions as shown in FIG.

尚、以下の説明では、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度は均一であるものとする。即ち、基本走行速度BS及び基本送風出力BBは、溶接作業の開始時から終了時に亘って一定であるものとする。 In the following description, it is assumed that the temperature before treatment is uniform at each portion of the waterproof sheet S to be welded. That is, the basic traveling speed BS and the basic blowing power BB are assumed to be constant from the start to the end of the welding work.

まずは、図6に示す時刻t01での処理について説明する。 First, the processing at time t01 shown in FIG. 6 will be described.

〔時刻t01〕
時刻t01において制御ルーチンが実行されると、まず、ステップS01の処理が実行される。ステップS01では、検知部8による検知結果に基づいて、熱量関連値が変動したか否かが判定される。
[Time t01]
When the control routine is executed at time t01, the process of step S01 is executed first. In step S<b>01 , it is determined whether or not the calorie-related value has changed based on the detection result of the detection unit 8 .

図6に示すように、時刻t01においては、シート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力は変動していない。また、このとき、その他の熱量関連値も変動していないものとする。この場合、ステップS01でNoと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 As shown in FIG. 6, at time t01, the voltage supplied to the sheet welder A and the output of the electric heater 5 do not fluctuate. At this time, it is also assumed that other heat quantity related values are not changed. In this case, the determination in step S01 is No, and this control routine ends.

尚、上述の通り、熱量関連値の変動がない限り、走行速度は基本走行速度BSを目標値として制御され、送風機6の出力は基本送風出力BBを目標値として制御される。そのため、図6に示すように、時刻t01においては、走行速度は基本走行速度BSであり、送風機6の出力は基本送風出力BBである。 As described above, as long as there is no change in the calorie-related value, the running speed is controlled using the basic running speed BS as a target value, and the output of the blower 6 is controlled using the basic blowing output BB as a target value. Therefore, as shown in FIG. 6, at time t01, the running speed is the basic running speed BS, and the output of the blower 6 is the basic blowing output BB.

また、本実施形態において、制御部9は、電圧センサ81、供給空気温度センサ82、熱風温度センサ83、ヒータ出力センサ84、ヒータ温度センサ85による検知結果に基づいて、ステップS01での判定を行う。即ち、電圧センサ81、供給空気温度センサ82、熱風温度センサ83、ヒータ出力センサ84、ヒータ温度センサ85の検知結果のうち、少なくとも何れか一つが変動した場合、ステップS01においてYesと判定される。また、電圧センサ81、供給空気温度センサ82、熱風温度センサ83、ヒータ出力センサ84、ヒータ温度センサ85の検知結果のうち、何れも変動していない場合、ステップS01においてNoと判定される。 Further, in the present embodiment, the control unit 9 makes the determination in step S01 based on the detection results from the voltage sensor 81, the supply air temperature sensor 82, the hot air temperature sensor 83, the heater output sensor 84, and the heater temperature sensor 85. . That is, when at least one of the detection results of the voltage sensor 81, the supply air temperature sensor 82, the hot air temperature sensor 83, the heater output sensor 84, and the heater temperature sensor 85 fluctuates, the determination in step S01 is Yes. If none of the detection results of the voltage sensor 81, the supply air temperature sensor 82, the hot air temperature sensor 83, the heater output sensor 84, and the heater temperature sensor 85 fluctuates, it is determined No in step S01.

〔時刻t02〕
次に、図6に示す時刻t02において制御ルーチンが実行されると、時刻t01と同様に、ステップS01の処理が実行される。
[Time t02]
Next, when the control routine is executed at time t02 shown in FIG. 6, the process of step S01 is executed as at time t01.

図6に示すように、時刻t01から時刻t02の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が減少している。また、これに伴い、電気式ヒータ5の出力も減少している。従って、ステップS01でYesと判定され、処理はステップS02へ移行する。 As shown in FIG. 6, the voltage supplied to sheet welder A decreases from time t01 to time t02. Further, along with this, the output of the electric heater 5 is also reduced. Therefore, it is determined as Yes in step S01, and the process proceeds to step S02.

ステップS02では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。上述の通り、時刻t01から時刻t02の間に、シート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力は減少しているので、ステップS02でYesと判定され、処理はステップS03へ移行する。 In step S02, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. As described above, the voltage supplied to the sheet welder A and the output of the electric heater 5 decrease between time t01 and time t02. do.

尚、シート溶接機Aに供給される電圧が減少した場合、及び、送風機6に供給される空気の温度が低下した場合、及び、加熱機構1から吹き出る空気の温度が低下した場合、及び、電気式ヒータ5の出力が減少した場合、及び、電気式ヒータ5の温度が低下した場合には、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量は減少する。 In addition, when the voltage supplied to the sheet welder A decreases, when the temperature of the air supplied to the blower 6 decreases, when the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1 decreases, and when the electric power When the output of the heater 5 decreases and when the temperature of the electric heater 5 decreases, the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases.

また、シート溶接機Aに供給される電圧が増加した場合、及び、送風機6に供給される空気の温度が上昇した場合、及び、加熱機構1から吹き出る空気の温度が上昇した場合、及び、電気式ヒータ5の出力が増加した場合、及び、電気式ヒータ5の温度が上昇した場合には、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量は増加する。 Further, when the voltage supplied to the sheet welder A increases, when the temperature of the air supplied to the blower 6 increases, when the temperature of the air blown out from the heating mechanism 1 increases, and when the electric When the output of the heater 5 increases and when the temperature of the electric heater 5 increases, the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 increases.

ステップS03では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度の減少、及び、送風機6の出力の増加の両方を同時に行う。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 At step S03, the controller 9 simultaneously decreases the running speed of the sheet welder A and increases the output of the blower 6. FIG. Then, this control routine once ends.

このように、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、走行速度の減少、及び、送風機6の出力の増加の両方を同時に行う。 In this way, when the calorie-related value fluctuates, the controller 9 simultaneously decreases the traveling speed and increases the output of the blower 6 .

〔時刻t03〕
次に、図6に示す時刻t03において制御ルーチンが実行されると、時刻t01と同様に、ステップS01の処理が実行される。
[Time t03]
Next, when the control routine is executed at time t03 shown in FIG. 6, the process of step S01 is executed as at time t01.

図6に示すように、時刻t02から時刻t03の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が増加している。また、これに伴い、電気式ヒータ5の出力も増加している。従って、ステップS01でYesと判定され、処理はステップS02へ移行する。 As shown in FIG. 6, the voltage supplied to sheet welder A increases between time t02 and time t03. Moreover, along with this, the output of the electric heater 5 is also increasing. Therefore, it is determined as Yes in step S01, and the process proceeds to step S02.

ステップS02では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。時刻t02から時刻t03の間に、シート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力は増加しているので、ステップS02でNoと判定され、処理はステップS04へ移行する。 In step S02, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. Since the voltage supplied to the sheet welder A and the output of the electric heater 5 increase between time t02 and time t03, the determination in step S02 is No, and the process proceeds to step S04.

ステップS04では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度の増加、及び、送風機6の出力の減少の両方を同時に行う。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 In step S04, the controller 9 simultaneously increases the travel speed of the sheet welder A and decreases the output of the blower 6. FIG. Then, this control routine once ends.

〔時刻t04〕
次に、図6に示す時刻t04での処理について説明する。時刻t03から時刻t04の間に、シート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力が減少している。そのため、時刻t04での処理の流れは、上述の時刻t02と同様である。
[Time t04]
Next, the processing at time t04 shown in FIG. 6 will be described. Between time t03 and time t04, the voltage supplied to sheet welder A and the output of electric heater 5 decrease. Therefore, the flow of processing at time t04 is the same as at time t02 described above.

ただし、制御部9は、図5に示すステップS03において、熱量関連値の変動が大きいほど、シート溶接機Aの走行速度の減少幅、及び、送風機6の出力の増加幅を大きくするように構成されている。 However, in step S03 shown in FIG. 5, the control unit 9 is configured to increase the range of decrease in the running speed of the sheet welder A and the range of increase in the output of the blower 6 as the variation in the heat quantity related value increases. It is

ここで、図6に示すように、時刻t03から時刻t04の間におけるシート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力の減少量は、時刻t01から時刻t02の間における減少量よりも大きい。そのため、時刻t04において、制御部9は、シート溶接機Aの走行速度を時刻t02に比べて大幅に減少させると共に、送風機6の出力を時刻t02に比べて大幅に増加させる。 Here, as shown in FIG. 6, the amount of decrease in the voltage supplied to the sheet welder A and the output of the electric heater 5 between time t03 and time t04 is greater than the amount of decrease between time t01 and time t02. is also big. Therefore, at time t04, the controller 9 significantly reduces the travel speed of the sheet welder A compared to time t02 and significantly increases the output of the blower 6 compared to time t02.

〔時刻t05〕
次に、図6に示す時刻t05での処理について説明する。時刻t04から時刻t05の間に、シート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力が増加している。そのため、時刻t05での処理の流れは、上述の時刻t03と同様である。
[Time t05]
Next, the processing at time t05 shown in FIG. 6 will be described. Between time t04 and time t05, the voltage supplied to sheet welder A and the output of electric heater 5 increase. Therefore, the flow of processing at time t05 is the same as at time t03 described above.

ただし、制御部9は、図5に示すステップS04において、熱量関連値の変動が大きいほど、シート溶接機Aの走行速度の増加幅、及び、送風機6の出力の減少幅を大きくするように構成されている。 However, in step S04 shown in FIG. 5, the controller 9 is configured to increase the range of increase in the running speed of the sheet welder A and the range of decrease in the output of the blower 6 as the variation in the heat quantity related value increases. It is

ここで、図6に示すように、時刻t04から時刻t05の間におけるシート溶接機Aに供給される電圧及び電気式ヒータ5の出力の増加量は、時刻t02から時刻t03の間における増加量よりも大きい。そのため、時刻t05において、制御部9は、シート溶接機Aの走行速度を時刻t03に比べて大幅に増加させると共に、送風機6の出力を時刻t03に比べて大幅に減少させる。 Here, as shown in FIG. 6, the amount of increase in the voltage supplied to the sheet welder A and the output of the electric heater 5 between time t04 and time t05 is greater than the increase between time t02 and time t03. is also big. Therefore, at time t05, the controller 9 significantly increases the running speed of the sheet welder A compared to time t03 and significantly decreases the output of the blower 6 compared to time t03.

〔第1別実施形態〕
上記実施形態においては、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、走行速度の減少、及び、送風機6の出力の増加の両方を同時に行う。
[First Alternative Embodiment]
In the above embodiment, when the calorie-related value fluctuates, the controller 9 simultaneously decreases the traveling speed and increases the output of the blower 6 .

しかしながら、本発明はこれに限定されない。以下では、本発明に係る第1別実施形態について、上記実施形態とは異なる点を中心に説明する。以下で説明している部分以外の構成は、上記実施形態と同様である。また、上記実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。 However, the invention is not so limited. A first embodiment according to the present invention will be described below, focusing on points that differ from the above-described embodiment. Configurations other than those described below are the same as those of the above embodiment. Also, the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the above-described embodiment.

図7は、本発明に係る第1別実施形態における制御ルーチンを示す図である。以下、この制御ルーチンについて、シート溶接機Aに供給される電圧が図8に示すように遷移した場合を例として説明する。 FIG. 7 is a diagram showing a control routine in the first alternative embodiment of the invention. This control routine will be described below by taking as an example the case where the voltage supplied to the sheet welder A changes as shown in FIG.

尚、以下の説明では、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度は均一であるものとする。即ち、基本走行速度BS及び基本送風出力BBは、溶接作業の開始時から終了時に亘って一定であるものとする。また、図8におけるシート溶接機Aに供給される電圧の推移は、図6と同様である。 In the following description, it is assumed that the temperature before treatment is uniform at each portion of the waterproof sheet S to be welded. That is, the basic traveling speed BS and the basic blowing power BB are assumed to be constant from the start to the end of the welding work. Also, the transition of the voltage supplied to the sheet welder A in FIG. 8 is the same as in FIG.

まずは、図8に示す時刻t11での処理について説明する。 First, the processing at time t11 shown in FIG. 8 will be described.

〔時刻t11〕
時刻t11において制御ルーチンが実行されると、まず、ステップS11の処理が実行される。ステップS11では、検知部8による検知結果に基づいて、熱量関連値が変動したか否かが判定される。
[Time t11]
When the control routine is executed at time t11, the process of step S11 is executed first. In step S<b>11 , it is determined whether or not the calorie related value has changed based on the result of detection by the detection unit 8 .

図8に示すように、時刻t11においては、シート溶接機Aに供給される電圧は変動していない。また、このとき、その他の熱量関連値も変動していないものとする。この場合、ステップS11でNoと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 As shown in FIG. 8, at time t11, the voltage supplied to sheet welder A does not fluctuate. At this time, it is also assumed that other heat quantity related values are not changed. In this case, the determination in step S11 is No, and this control routine ends.

〔時刻t12から時刻t13〕
次に、図8に示す時刻t12において制御ルーチンが実行されると、時刻t11と同様に、ステップS11の処理が実行される。
[From time t12 to time t13]
Next, when the control routine is executed at time t12 shown in FIG. 8, the process of step S11 is executed as at time t11.

図8に示すように、時刻t11から時刻t12の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が減少している。従って、ステップS11でYesと判定され、処理はステップS12へ移行する。 As shown in FIG. 8, the voltage supplied to the sheet welder A decreases from time t11 to time t12. Therefore, it is determined as Yes in step S11, and the process proceeds to step S12.

ステップS12では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。上述の通り、時刻t11から時刻t12の間に、シート溶接機Aに供給される電圧は減少しているので、ステップS12でYesと判定され、処理はステップS13へ移行する。 In step S12, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. As described above, the voltage supplied to the sheet welder A decreases between time t11 and time t12, so the determination in step S12 is YES, and the process proceeds to step S13.

ステップS13では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度を減少させる。その後、処理はステップS14へ移行する。 At step S13, the controller 9 reduces the travel speed of the sheet welder A. After that, the process moves to step S14.

ステップS14では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図8に示す時刻t13となっているものとする。図8に示すように、処理後温度は、時刻t12では所定範囲Tよりも低い温度であるが、時刻t13では所定範囲T内の温度である。従って、ステップS14でYesと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 In step S14, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, it is time t13 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the post-treatment temperature is lower than the predetermined range T at time t12, but is within the predetermined range T at time t13. Therefore, a determination of Yes is made in step S14, and this control routine ends.

尚、所定範囲Tは、処理後温度として適切な温度の範囲として設定されている。即ち、処理後温度を所定範囲T内に維持しながら溶接作業を行うことにより、防水シートS同士の溶接状態を適切且つ均一にすることができる。 In addition, the predetermined range T is set as a temperature range suitable as the post-treatment temperature. That is, by performing the welding operation while maintaining the post-treatment temperature within the predetermined range T, the welded state of the waterproof sheets S can be made appropriate and uniform.

〔時刻t14から時刻t15〕
次に、図8に示す時刻t14において制御ルーチンが実行されると、時刻t11と同様に、ステップS11の処理が実行される。
[From time t14 to time t15]
Next, when the control routine is executed at time t14 shown in FIG. 8, the process of step S11 is executed as at time t11.

図8に示すように、時刻t13から時刻t14の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が増加している。従って、ステップS11でYesと判定され、処理はステップS12へ移行する。 As shown in FIG. 8, the voltage supplied to sheet welder A increases from time t13 to time t14. Therefore, it is determined as Yes in step S11, and the process proceeds to step S12.

ステップS12では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。上述の通り、時刻t13から時刻t14の間に、シート溶接機Aに供給される電圧は増加しているので、ステップS12でNoと判定され、処理はステップS16へ移行する。 In step S12, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. As described above, the voltage supplied to the sheet welder A increases between time t13 and time t14, so the determination in step S12 is No, and the process proceeds to step S16.

ステップS16では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度を増加させる。その後、処理はステップS17へ移行する。 At step S16, the controller 9 increases the travel speed of the sheet welder A. After that, the process moves to step S17.

ステップS17では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図8に示す時刻t15となっているものとする。図8に示すように、処理後温度は、時刻t14では所定範囲Tよりも高い温度であるが、時刻t15では所定範囲T内の温度である。従って、ステップS17でYesと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 In step S17, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, it is time t15 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the post-treatment temperature is higher than the predetermined range T at time t14, but is within the predetermined range T at time t15. Therefore, a determination of Yes is made in step S17, and this control routine ends.

〔時刻t16から時刻t17〕
次に、図8に示す時刻t16において制御ルーチンが実行されると、時刻t11と同様に、ステップS11の処理が実行される。
[From time t16 to time t17]
Next, when the control routine is executed at time t16 shown in FIG. 8, the process of step S11 is executed as at time t11.

図8に示すように、時刻t15から時刻t16の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が減少している。従って、時刻t16での処理の流れは、ステップS13で制御部9がシート溶接機Aの走行速度を減少させるまでは、時刻t12と同様である。そのため、処理がステップS14へ移行した時点から説明する。 As shown in FIG. 8, the voltage supplied to sheet welder A decreases from time t15 to time t16. Therefore, the flow of processing at time t16 is the same as at time t12 until the controller 9 reduces the running speed of the sheet welder A in step S13. Therefore, the process will be described from the time when the process moves to step S14.

ステップS14では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図8に示す時刻t17となっているものとする。図8に示すように、時刻t17での処理後温度は、時刻t16での処理後温度よりも高い。しかしながら、時刻t17での処理後温度は、所定範囲Tよりも低い温度である。従って、ステップS14でNoと判定され、処理はステップS15へ移行する。 In step S14, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, it is time t17 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the post-treatment temperature at time t17 is higher than the post-treatment temperature at time t16. However, the post-treatment temperature at time t17 is lower than the predetermined range T. Therefore, the determination in step S14 is No, and the process proceeds to step S15.

ステップS15では、制御部9が、送風機6の出力を増加させる。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 At step S<b>15 , the control unit 9 increases the output of the blower 6 . Then, this control routine once ends.

尚、ステップS15での処理により、図8に示すように、処理後温度は時刻t17から上昇する。その結果、このケースでは、処理後温度は所定範囲T内の温度となっている。 By the processing in step S15, as shown in FIG. 8, the post-processing temperature rises from time t17. As a result, the post-treatment temperature is within the predetermined range T in this case.

このように、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、走行速度を減少させた後、送風機6の出力を増加させる。 In this way, when the calorie-related value fluctuates, the controller 9 increases the output of the blower 6 after decreasing the running speed.

〔時刻t18から時刻t19〕
次に、図8に示す時刻t18において制御ルーチンが実行されると、時刻t11と同様に、ステップS11の処理が実行される。
[From time t18 to time t19]
Next, when the control routine is executed at time t18 shown in FIG. 8, the process of step S11 is executed as at time t11.

図8に示すように、時刻t17から時刻t18の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が増加している。従って、時刻t18での処理の流れは、ステップS16で制御部9がシート溶接機Aの走行速度を増加させるまでは、時刻t14と同様である。そのため、処理がステップS17へ移行した時点から説明する。 As shown in FIG. 8, the voltage supplied to sheet welder A increases from time t17 to time t18. Therefore, the flow of processing at time t18 is the same as that at time t14 until the controller 9 increases the running speed of the sheet welder A in step S16. Therefore, the process will be described from the time when the process moves to step S17.

ステップS17では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図8に示す時刻t19となっているものとする。図8に示すように、時刻t19での処理後温度は、時刻t18での処理後温度よりも低い。しかしながら、時刻t19での処理後温度は、所定範囲Tよりも高い温度である。従って、ステップS17でNoと判定され、処理はステップS18へ移行する。 In step S17, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, it is time t19 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the post-treatment temperature at time t19 is lower than the post-treatment temperature at time t18. However, the post-treatment temperature at time t19 is higher than the predetermined range T. Therefore, the determination in step S17 is No, and the process proceeds to step S18.

ステップS18では、制御部9が、送風機6の出力を減少させる。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 At step S<b>18 , the control unit 9 reduces the output of the blower 6 . Then, this control routine once ends.

尚、ステップS18での処理により、図8に示すように、処理後温度は時刻t19から低下する。その結果、このケースでは、処理後温度は所定範囲T内の温度となっている。 By the processing in step S18, as shown in FIG. 8, the post-processing temperature decreases from time t19. As a result, the post-treatment temperature is within the predetermined range T in this case.

〔第2別実施形態〕
上記実施形態においては、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、走行速度の減少、及び、送風機6の出力の増加の両方を同時に行う。
[Second Alternative Embodiment]
In the above embodiment, when the calorie-related value fluctuates, the controller 9 simultaneously decreases the traveling speed and increases the output of the blower 6 .

しかしながら、本発明はこれに限定されない。以下では、本発明に係る第2別実施形態について、上記実施形態とは異なる点を中心に説明する。以下で説明している部分以外の構成は、上記実施形態と同様である。また、上記実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。 However, the invention is not so limited. A second embodiment according to the present invention will be described below, focusing on points that differ from the above-described embodiment. Configurations other than those described below are the same as those of the above embodiment. Also, the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the above-described embodiment.

図9は、本発明に係る第2別実施形態における制御ルーチンを示す図である。以下、この制御ルーチンについて、シート溶接機Aに供給される電圧が図10に示すように遷移した場合を例として説明する。 FIG. 9 is a diagram showing a control routine in a second embodiment according to the invention. This control routine will be described below by taking as an example the case where the voltage supplied to the sheet welder A changes as shown in FIG.

尚、以下の説明では、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度は均一であるものとする。即ち、基本走行速度BS及び基本送風出力BBは、溶接作業の開始時から終了時に亘って一定であるものとする。また、図10におけるシート溶接機Aに供給される電圧の推移は、図6と同様である。 In the following description, it is assumed that the temperature before treatment is uniform at each portion of the waterproof sheet S to be welded. That is, the basic traveling speed BS and the basic blowing power BB are assumed to be constant from the start to the end of the welding work. Also, the transition of the voltage supplied to the sheet welder A in FIG. 10 is the same as in FIG.

まずは、図10に示す時刻t21での処理について説明する。 First, the processing at time t21 shown in FIG. 10 will be described.

〔時刻t21〕
時刻t21において制御ルーチンが実行されると、まず、ステップS21の処理が実行される。ステップS21では、検知部8による検知結果に基づいて、熱量関連値が変動したか否かが判定される。
[Time t21]
When the control routine is executed at time t21, the process of step S21 is executed first. In step S<b>21 , it is determined whether or not the heat quantity related value has changed based on the detection result by the detection unit 8 .

図10に示すように、時刻t21においては、シート溶接機Aに供給される電圧は変動していない。また、このとき、その他の熱量関連値も変動していないものとする。この場合、ステップS21でNoと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 As shown in FIG. 10, at time t21, the voltage supplied to sheet welder A does not fluctuate. At this time, it is also assumed that other heat quantity related values are not changed. In this case, the determination in step S21 is No, and this control routine ends.

〔時刻t22から時刻t23〕
次に、図10に示す時刻t22において制御ルーチンが実行されると、時刻t21と同様に、ステップS21の処理が実行される。
[From time t22 to time t23]
Next, when the control routine is executed at time t22 shown in FIG. 10, the process of step S21 is executed as at time t21.

図10に示すように、時刻t21から時刻t22の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が減少している。従って、ステップS21でYesと判定され、処理はステップS22へ移行する。 As shown in FIG. 10, the voltage supplied to sheet welder A decreases from time t21 to time t22. Therefore, it is determined as Yes in step S21, and the process proceeds to step S22.

ステップS22では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。上述の通り、時刻t21から時刻t22の間に、シート溶接機Aに供給される電圧は減少しているので、ステップS22でYesと判定され、処理はステップS23へ移行する。 In step S22, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. As described above, the voltage supplied to the sheet welder A decreases between time t21 and time t22, so the determination in step S22 is YES, and the process proceeds to step S23.

ステップS23では、制御部9が、送風機6の出力を増加させる。その後、処理はステップS24へ移行する。 At step S<b>23 , the control unit 9 increases the output of the blower 6 . After that, the process moves to step S24.

ステップS24では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図10に示す時刻t23となっているものとする。図10に示すように、処理後温度は、時刻t22では所定範囲Tよりも低い温度であるが、時刻t23では所定範囲T内の温度である。従って、ステップS24でYesと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 In step S24, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, the time t23 shown in FIG. 10 is reached. As shown in FIG. 10, the post-treatment temperature is lower than the predetermined range T at time t22, but is within the predetermined range T at time t23. Therefore, a determination of Yes is made in step S24, and this control routine ends.

尚、所定範囲Tは、処理後温度として適切な温度の範囲として設定されている。即ち、処理後温度を所定範囲T内に維持しながら溶接作業を行うことにより、防水シートS同士の溶接状態を適切且つ均一にすることができる。 In addition, the predetermined range T is set as a temperature range suitable as the post-treatment temperature. That is, by performing the welding operation while maintaining the post-treatment temperature within the predetermined range T, the welded state of the waterproof sheets S can be made appropriate and uniform.

〔時刻t24から時刻t25〕
次に、図10に示す時刻t24において制御ルーチンが実行されると、時刻t21と同様に、ステップS21の処理が実行される。
[From time t24 to time t25]
Next, when the control routine is executed at time t24 shown in FIG. 10, the process of step S21 is executed as at time t21.

図10に示すように、時刻t23から時刻t24の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が増加している。従って、ステップS21でYesと判定され、処理はステップS22へ移行する。 As shown in FIG. 10, the voltage supplied to sheet welder A increases from time t23 to time t24. Therefore, it is determined as Yes in step S21, and the process proceeds to step S22.

ステップS22では、熱量関連値の変動した方向が、加熱機構1によって防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少する方向であるか否かが判定される。上述の通り、時刻t23から時刻t24の間に、シート溶接機Aに供給される電圧は増加しているので、ステップS22でNoと判定され、処理はステップS26へ移行する。 In step S22, it is determined whether or not the direction in which the calorie-related value fluctuates is the direction in which the calorie per unit area imparted to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 decreases. As described above, the voltage supplied to the sheet welder A increases between time t23 and time t24, so the determination in step S22 is No, and the process proceeds to step S26.

ステップS26では、制御部9が、送風機6の出力を減少させる。その後、処理はステップS27へ移行する。 At step S26, the controller 9 reduces the output of the blower 6. FIG. After that, the process moves to step S27.

ステップS27では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図10に示す時刻t25となっているものとする。図10に示すように、処理後温度は、時刻t24では所定範囲Tよりも高い温度であるが、時刻t25では所定範囲T内の温度である。従って、ステップS27でYesと判定され、この制御ルーチンは一旦終了する。 In step S27, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this time, the time t25 shown in FIG. 10 is reached. As shown in FIG. 10, the post-treatment temperature is higher than the predetermined range T at time t24, but is within the predetermined range T at time t25. Therefore, a determination of Yes is made in step S27, and this control routine ends.

〔時刻t26から時刻t27〕
次に、図10に示す時刻t26において制御ルーチンが実行されると、時刻t21と同様に、ステップS21の処理が実行される。
[From time t26 to time t27]
Next, when the control routine is executed at time t26 shown in FIG. 10, the process of step S21 is executed as at time t21.

図10に示すように、時刻t25から時刻t26の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が減少している。従って、時刻t26での処理の流れは、ステップS23で制御部9が送風機6の出力を増加させるまでは、時刻t22と同様である。そのため、処理がステップS24へ移行した時点から説明する。 As shown in FIG. 10, the voltage supplied to sheet welder A decreases from time t25 to time t26. Therefore, the flow of processing at time t26 is the same as at time t22 until the controller 9 increases the output of the blower 6 in step S23. Therefore, the process will be described from the time when the process moves to step S24.

ステップS24では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図10に示す時刻t27となっているものとする。図10に示すように、時刻t27での処理後温度は、時刻t26での処理後温度よりも高い。しかしながら、時刻t27での処理後温度は、所定範囲Tよりも低い温度である。従って、ステップS24でNoと判定され、処理はステップS25へ移行する。 In step S24, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this time, the time t27 shown in FIG. 10 is reached. As shown in FIG. 10, the post-treatment temperature at time t27 is higher than the post-treatment temperature at time t26. However, the post-treatment temperature at time t27 is lower than the predetermined range T. Therefore, it is determined as No in step S24, and the process proceeds to step S25.

ステップS25では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度を減少させる。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 At step S25, the controller 9 reduces the travel speed of the sheet welder A. Then, this control routine once ends.

尚、ステップS25での処理により、図10に示すように、処理後温度は時刻t27から上昇する。その結果、このケースでは、処理後温度は所定範囲T内の温度となっている。 By the processing in step S25, as shown in FIG. 10, the post-processing temperature rises from time t27. As a result, the post-treatment temperature is within the predetermined range T in this case.

このように、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、送風機6の出力を増加させた後、走行速度を減少させる。 In this way, when the heat-related value fluctuates, the control unit 9 increases the output of the blower 6 and then decreases the running speed.

〔時刻t28から時刻t29〕
次に、図10に示す時刻t28において制御ルーチンが実行されると、時刻t21と同様に、ステップS21の処理が実行される。
[From time t28 to time t29]
Next, when the control routine is executed at time t28 shown in FIG. 10, the process of step S21 is executed as at time t21.

図10に示すように、時刻t27から時刻t28の間に、シート溶接機Aに供給される電圧が増加している。従って、時刻t28での処理の流れは、ステップS26で制御部9が送風機6の出力を減少させるまでは、時刻t24と同様である。そのため、処理がステップS27へ移行した時点から説明する。 As shown in FIG. 10, the voltage supplied to sheet welder A increases from time t27 to time t28. Therefore, the flow of processing at time t28 is the same as at time t24 until the controller 9 reduces the output of the blower 6 in step S26. Therefore, the process will be described from the time when the process moves to step S27.

ステップS27では、処理後温度が所定範囲T内の温度であるか否かが判定される。この説明においては、この時点で、図10に示す時刻t29となっているものとする。図10に示すように、時刻t29での処理後温度は、時刻t28での処理後温度よりも低い。しかしながら、時刻t29での処理後温度は、所定範囲Tよりも高い温度である。従って、ステップS27でNoと判定され、処理はステップS28へ移行する。 In step S27, it is determined whether or not the post-treatment temperature is within a predetermined range T. In this description, it is assumed that at this point in time, it is time t29 shown in FIG. As shown in FIG. 10, the post-treatment temperature at time t29 is lower than the post-treatment temperature at time t28. However, the post-treatment temperature at time t29 is higher than the predetermined range T. Therefore, the determination in step S27 is No, and the process proceeds to step S28.

ステップS28では、制御部9が、シート溶接機Aの走行速度を増加させる。そして、この制御ルーチンは一旦終了する。 At step S28, the controller 9 increases the travel speed of the sheet welder A. Then, this control routine once ends.

尚、ステップS28での処理により、図10に示すように、処理後温度は時刻t29から低下する。その結果、このケースでは、処理後温度は所定範囲T内の温度となっている。 By the processing in step S28, as shown in FIG. 10, the post-processing temperature decreases from time t29. As a result, the post-treatment temperature is within the predetermined range T in this case.

また、上記実施形態、第1別実施形態、第2別実施形態において説明した通り、熱量関連値が変動した場合、制御部9は、走行速度の減少、及び、送風機6の出力の増加の両方または何れか一方を行う。 Further, as described in the above embodiment, the first alternative embodiment, and the second alternative embodiment, when the calorie-related value fluctuates, the control unit 9 reduces the traveling speed and increases the output of the blower 6. or do one or the other.

以上で説明した各構成によれば、防水シートS同士を溶接する作業中に、検知部8によって、熱量関連値及び処理前温度の両方または何れか一方が、経時的に検知される。そして、検知部8による検知結果に基づいて、走行速度及び送風機6の出力の両方または何れか一方が制御される。 According to each configuration described above, during the work of welding the waterproof sheets S together, the detector 8 detects both or one of the heat quantity-related value and the pre-treatment temperature over time. Both or one of the traveling speed and the output of the blower 6 is controlled based on the detection result by the detection unit 8 .

ここで、検知部8によって、熱量関連値が経時的に検知される場合、加熱機構1により防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が変動するような外乱が起こった際には、検知部8による検知結果に基づいて、防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量の変動を打ち消すように、走行速度及び送風機6の出力の両方または何れか一方が制御されるように構成することができる。 Here, when the heat quantity-related value is detected over time by the detection unit 8, when a disturbance occurs such that the heat quantity per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 fluctuates, the detection Both or one of the traveling speed and the output of the blower 6 are controlled so as to cancel out the variation in the amount of heat per unit area imparted to the waterproof sheet S based on the detection result by the unit 8. can be done.

これにより、防水シートS同士を溶接する作業中に、防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量を経時的に維持することが可能となる。 This makes it possible to maintain the amount of heat applied to the waterproof sheet S per unit area over time during the work of welding the waterproof sheets S together.

例えば、加熱機構1により防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量が減少するような外乱が起こった際には、検知部8による検知結果に基づいて、走行速度を減少させれば、加熱機構1により防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量の減少を打ち消すことができる。これにより、防水シートS同士を溶接する作業中に、防水シートSに付与される単位面積当たりの熱量を経時的に維持することができる。 For example, when a disturbance occurs such that the amount of heat per unit area applied to the waterproof sheet S by the heating mechanism 1 is reduced, the traveling speed is reduced based on the detection result of the detection unit 8, thereby heating the waterproof sheet S. The reduction in the amount of heat per unit area imparted to the waterproof sheet S by the mechanism 1 can be canceled. As a result, the amount of heat applied to the waterproof sheet S per unit area can be maintained over time during the work of welding the waterproof sheets S together.

また、検知部8によって、処理前温度が経時的に検知される場合、処理前温度が不均一であれば、検知部8による検知結果に基づき、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度に応じて、走行速度及び送風機6の出力の両方または何れか一方が制御されるように構成することができる。 Further, when the pre-treatment temperature is detected over time by the detection unit 8, if the pre-treatment temperature is non-uniform, based on the detection result of the detection unit 8, each part of the waterproof sheet S to be welded Depending on the pretreatment temperature, both or one of the running speed and the output of the blower 6 can be configured to be controlled.

これにより、防水シートSにおいて溶接される部分の各箇所の処理前温度に応じて、適切な熱量を付与することができる。その結果、加熱機構1による熱の付与により到達する防水シートSの温度を、各箇所で均一化することが可能となる。 As a result, an appropriate amount of heat can be applied according to the pre-treatment temperature of each portion of the waterproof sheet S to be welded. As a result, the temperature of the waterproof sheet S reached by the application of heat by the heating mechanism 1 can be made uniform at each location.

例えば、処理前温度が比較的低い箇所が存在する場合には、その箇所の上を走行する間、検知部8による検知結果に基づいて走行速度を減少させれば、加熱機構1によりその箇所に付与される単位面積当たりの熱量は比較的大きくなる。これにより、加熱機構1による熱の付与により到達する防水シートSの温度を、各箇所で均一化することが可能となる。 For example, if there is a location where the temperature before treatment is relatively low, if the traveling speed is reduced based on the detection result of the detection unit 8 while traveling over that location, the heating mechanism 1 will heat the location. The amount of heat applied per unit area is relatively large. As a result, the temperature of the waterproof sheet S reached by the application of heat by the heating mechanism 1 can be made uniform at each location.

従って、以上で説明した各構成によれば、防水シートS同士の溶接状態が不均一となってしまう事態を回避しやすい構成を実現できる。 Therefore, according to each configuration described above, it is possible to easily avoid a situation in which the waterproof sheets S are not welded uniformly.

尚、以上に記載した各実施形態は一例に過ぎないのであり、本発明はこれに限定されるものではなく、適宜変更が可能である。 It should be noted that each embodiment described above is merely an example, and the present invention is not limited to this, and can be modified as appropriate.

〔その他の実施形態〕
(1)支持車輪Wは設けられていなくても良い。
[Other embodiments]
(1) Support wheels W may not be provided.

(2)上記実施形態において、シート溶接機Aは、防水シートS同士を溶接するように構成されている。しかしながら、本発明はこれに限定されず、シート溶接機Aは、防水シートS以外の平面状のシート同士を溶接するように構成されていても良い。例えば、シート溶接機Aは、封止用シート同士を溶接するように構成されていても良い。尚、封止用シートは、本発明に係る「シート」に相当する。 (2) In the above embodiment, the sheet welder A is configured to weld the waterproof sheets S together. However, the present invention is not limited to this, and the sheet welder A may be configured to weld planar sheets other than the waterproof sheet S to each other. For example, the sheet welder A may be configured to weld sealing sheets together. In addition, the sealing sheet corresponds to the "sheet" according to the present invention.

(3)上記実施形態において、制御部9は、SP1、BL1、Tb1に基づいて、図4に示す基本制御マップを生成する。しかしながら、本発明はこれに限定されず、基本制御マップは、作業開始前から予め制御部9に記憶されていても良い。また、基本制御マップは本発明に必須の要素ではない。 (3) In the above embodiment, the controller 9 generates the basic control map shown in FIG. 4 based on SP1, BL1, and Tb1. However, the present invention is not limited to this, and the basic control map may be stored in advance in the control section 9 before starting work. Also, the basic control map is not an essential element of the present invention.

(4)検知部8は、電圧センサ81、供給空気温度センサ82、熱風温度センサ83、ヒータ出力センサ84、ヒータ温度センサ85、処理前温度センサ86、処理後温度センサ87のうち、一部を有していなくても良いし、何れも有していなくても良い。 (4) The detection unit 8 selects some of the voltage sensor 81, the supply air temperature sensor 82, the hot air temperature sensor 83, the heater output sensor 84, the heater temperature sensor 85, the pre-treatment temperature sensor 86, and the post-treatment temperature sensor 87. It does not have to have any, or it does not have to have any at all.

(5)駆動輪22の代わりに、クローラが設けられていても良い。 (5) Instead of the driving wheels 22, crawlers may be provided.

(6)上記実施形態においては、作業者によって、電気式ヒータ5の出力が最大値に設定されており、検知部8による検知結果に基づいて、シート溶接機Aの走行速度及び送風機6の出力の両方または何れか一方が制御される。ここで、電気式ヒータ5の出力が最大値よりも低い出力に設定される前提で、検知部8による検知結果に基づいて電気式ヒータ5の出力を増減させる構成とすることも考えられる。しかしながら、この構成では、電気式ヒータ5の出力を最大値に設定する場合に比べて、防水シートS同士を溶接させるためにかかる時間が長くなってしまう。 (6) In the above embodiment, the output of the electric heater 5 is set to the maximum value by the operator, and based on the detection result of the detector 8, the travel speed of the sheet welder A and the output of the blower 6 are determined. are controlled. Here, on the premise that the output of the electric heater 5 is set to an output lower than the maximum value, it is also conceivable to adopt a configuration in which the output of the electric heater 5 is increased or decreased based on the detection result of the detection unit 8 . However, in this configuration, the time required to weld the waterproof sheets S is longer than when the output of the electric heater 5 is set to the maximum value.

本発明は、加熱機構及び走行装置を備え、加熱機構により平面状のシートに熱を付与しながら走行装置により自走することによってシート同士を溶接するシート溶接機に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a sheet welder that includes a heating mechanism and a traveling device, and that welds sheets by self-propelled by the traveling device while applying heat to a planar sheet by the heating mechanism.

1 加熱機構
2 走行装置
5 電気式ヒータ
6 送風機
8 検知部
9 制御部
A シート溶接機
S 防水シート(シート)
REFERENCE SIGNS LIST 1 heating mechanism 2 travel device 5 electric heater 6 air blower 8 detector 9 controller A sheet welder S waterproof sheet (sheet)

Claims (6)

加熱機構及び走行装置を備え、
前記加熱機構により平面状のシートに熱を付与しながら前記走行装置により自走することによって前記シート同士を溶接するシート溶接機であって、
前記加熱機構は、電気式ヒータ及び送風機を有すると共に、前記電気式ヒータにより加熱された空気を、前記送風機により吹き出すことによって、前記シートに熱を付与するように構成されており、
前記加熱機構によって前記シートに付与される単位面積当たりの熱量に関する値である熱量関連値、及び、前記加熱機構によって熱が付与される前の前記シートの温度である処理前温度の両方を経時的に検知する検知部と、
前記検知部による検知結果に基づいて、走行速度及び前記送風機の出力の両方または何れか一方を制御する制御部と、を備えるシート溶接機。
Equipped with a heating mechanism and a running device,
A sheet welding machine that welds the sheets by self-propelled by the traveling device while applying heat to the planar sheet by the heating mechanism,
The heating mechanism has an electric heater and a blower, and is configured to apply heat to the sheet by blowing air heated by the electric heater with the blower,
Both a heat amount-related value, which is a value related to the heat amount per unit area applied to the sheet by the heating mechanism, and a pretreatment temperature, which is the temperature of the sheet before heat is applied by the heating mechanism, are measured over time. a detection unit that detects to
A sheet welder comprising: a control section that controls both or one of the traveling speed and the output of the blower based on the detection result of the detection section.
前記検知部は、シート溶接機に供給される電圧、前記送風機に供給される空気の温度、前記加熱機構から吹き出る空気の温度、前記電気式ヒータの出力、前記電気式ヒータの温度、のうちの少なくとも何れか一つを経時的に検知するように構成されている請求項1に記載のシート溶接機。 The detection unit selects the voltage supplied to the sheet welder, the temperature of the air supplied to the blower, the temperature of the air blown out from the heating mechanism, the output of the electric heater, and the temperature of the electric heater. The sheet welder of claim 1 configured to detect at least one over time. 前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度の減少、及び、前記送風機の出力の増加の両方または何れか一方を行う請求項1または2に記載のシート溶接機。 3. The sheet welder according to claim 1, wherein when the heat-related value fluctuates, the controller reduces the running speed and/or increases the output of the blower. 前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度の減少、及び、前記送風機の出力の増加の両方を同時に行う請求項3に記載のシート溶接機。 4. The sheet welder according to claim 3, wherein when the heat quantity related value fluctuates, the controller simultaneously decreases the running speed and increases the output of the blower. 前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記走行速度を減少させた後、前記送風機の出力を増加させる請求項3に記載のシート溶接機。 4. The sheet welder according to claim 3, wherein when the heat related value fluctuates, the control unit increases the output of the blower after decreasing the traveling speed. 前記熱量関連値が変動した場合、前記制御部は、前記送風機の出力を増加させた後、前記走行速度を減少させる請求項3に記載のシート溶接機。 4. The sheet welder according to claim 3, wherein when the heat related value fluctuates, the controller increases the output of the blower and then decreases the traveling speed.
JP2019037416A 2019-03-01 2019-03-01 sheet welder Active JP7194430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037416A JP7194430B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 sheet welder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037416A JP7194430B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 sheet welder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020138507A JP2020138507A (en) 2020-09-03
JP7194430B2 true JP7194430B2 (en) 2022-12-22

Family

ID=72279753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037416A Active JP7194430B2 (en) 2019-03-01 2019-03-01 sheet welder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7194430B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096624A (en) 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd Device and method for joining sheet
JP2008030228A (en) 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp Sheet welding method and sheet welding apparatus
JP2008089437A (en) 2006-10-02 2008-04-17 Taiyo Kogyo Corp Heat fusion system and inspecting method for inspecting fusion state of fused part of water-barrier sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096624A (en) 1999-09-29 2001-04-10 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd Device and method for joining sheet
JP2008030228A (en) 2006-07-26 2008-02-14 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp Sheet welding method and sheet welding apparatus
JP2008089437A (en) 2006-10-02 2008-04-17 Taiyo Kogyo Corp Heat fusion system and inspecting method for inspecting fusion state of fused part of water-barrier sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020138507A (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603561B2 (en) Alignment change control device
US7568551B2 (en) Electric power steering control apparatus
JP5494628B2 (en) Electric power steering control device
JP2008049910A (en) Electric power steering device
JP2020168918A (en) Steering gear
JP7194430B2 (en) sheet welder
WO2018021397A1 (en) Steering assistance device and steering assistance method
US20070137924A1 (en) Electric power steering system
KR101896694B1 (en) Motor driven power steering apparatus with improved static friction zone using pulse torque and steering angle control method thereof
KR101205596B1 (en) Method And Apparatus for Compensating Steering Pull of Vehicle
JP2004175280A (en) Automatic steering device for vehicle
KR20200111439A (en) Apparatus and method for compensating stick-slip of motor driven power steering system
KR20130044727A (en) Method for calculating request command of wheel alignment apparatus used motor driven power steering
JP2010241167A (en) Vehicular steering device
KR101924497B1 (en) Apparatus for maintaining traffic lane and method thereof
KR101499518B1 (en) Steering support apparatus and method for parking vehicles
JP2009001214A (en) Electric power steering device
JP2013154913A (en) Heating controller for packaging machine
KR20160142173A (en) Method varing assistance torque of steering motor in low temperature
WO2018025894A1 (en) Steering assistance device and steering assistance method
JP2011105082A (en) Control device of electric power steering device
WO2018025889A1 (en) Steering assistance device and steering assistance method
JP2009035147A (en) Steering controller for vehicle
KR20150033484A (en) Apparatus and method for compensating friction for motor driving power steering system
JP7172255B2 (en) Vehicle driving support device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150