JP7193692B2 - Timing for IC chip - Google Patents

Timing for IC chip Download PDF

Info

Publication number
JP7193692B2
JP7193692B2 JP2019522737A JP2019522737A JP7193692B2 JP 7193692 B2 JP7193692 B2 JP 7193692B2 JP 2019522737 A JP2019522737 A JP 2019522737A JP 2019522737 A JP2019522737 A JP 2019522737A JP 7193692 B2 JP7193692 B2 JP 7193692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
signal
radar
clock
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522737A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020513539A5 (en
JP2020513539A (en
Inventor
シン ネイヤー ジャスビル
ギンスバーグ ブライアン
サブライ カーティック
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2020513539A publication Critical patent/JP2020513539A/en
Publication of JP2020513539A5 publication Critical patent/JP2020513539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7193692B2 publication Critical patent/JP7193692B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本願は、全体的に、集積回路(IC)チップに関し、特に、無線周波数(RF)レシーバのサンプリングを制御するためのタイミングを生成するICチップに関する。 TECHNICAL FIELD This application relates generally to integrated circuit (IC) chips, and more particularly to IC chips that generate timing for controlling sampling in radio frequency (RF) receivers.

クロック信号は、高状態と低状態の間で振動する特定のタイプの信号である。より複雑な配置も用いられるが、最も一般的なクロック信号は、50%デューティーサイクルを有する矩形波の形式であり、通常、固定の一定周波数を有する。同期のためにクロック信号を用いる回路は、立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジ、或いは、ダブルデータレートの場合にクロックサイクルの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジの両方、のいずれかにおいてアクティブになり得る。クロック信号は、デジタル回路における構成要素の行為を調整するために用いられる。クロック信号はクロック生成器によって生成される。一例として、レーダーシステムは、トランスミッタ、レシーバ、及び他の構成要素の動作を同期させるために、クロック信号を用いる。 A clock signal is a particular type of signal that oscillates between high and low states. Although more complex arrangements are also used, the most common clock signal is in the form of a square wave with a 50% duty cycle and usually has a fixed constant frequency. Circuitry that uses the clock signal for synchronization can be active either on the rising edge or on the falling edge, or on both the rising and falling edges of the clock cycle in the case of double data rate. Clock signals are used to coordinate the behavior of components in digital circuits. A clock signal is generated by a clock generator. As an example, radar systems use clock signals to synchronize the operation of transmitters, receivers, and other components.

一つの例は、スタートトリガ信号に基づいてフレームパルスを生成するルートタイマを含み得る集積回路(IC)チップに関連する。ICチップはまた、ルートタイマ及び他のICチップの一方から提供されるフレームパルス及び同期信号の選択される1つに基づいてクロック信号を提供するハードウェアクロック制御を含み得る。ICチップは更に、アナログデジタルコンバータ(ADC)を含み得る。ADCの各々は、クロック信号に基づいて、複数の無線周波数(RF)レシーバのそれぞれ1つのRFレシーバの出力をサンプリングするように構成される。 One example relates to an integrated circuit (IC) chip that may contain a root timer that generates a frame pulse based on a start trigger signal. The IC chip may also include a hardware clock control that provides a clock signal based on selected ones of frame pulses and synchronization signals provided from one of the root timer and the other IC chip. The IC chip may also include an analog-to-digital converter (ADC). Each ADC is configured to sample the output of a respective one of a plurality of radio frequency (RF) receivers based on a clock signal.

別の例は、ソフトウェアトリガ信号を生成するマイクロコントローラ、及びソフトウェアトリガ信号を受信し、同期信号を選択してスタートトリガ信号を提供するトリガセレクタを含み得るICチップに関連する。ICチップはまた、スタートトリガ信号に基づいて同期信号を生成するルートタイマを含み得る。同期信号は、ICチップの同期入力ポートに結合されるICチップの同期出力ポートに提供され得る。ICチップは更に、同期入力ポートにおいて受信される同期信号に基づいてクロック信号を提供するハードウェアクロック制御を含み得る。ICチップは更に、各々がクロック信号に基づいて複数のレシーバのそれぞれ1つの出力をサンプリングするように構成されるADCを含む。 Another example relates to an IC chip that may include a microcontroller that generates a software trigger signal and a trigger selector that receives the software trigger signal, selects a synchronization signal, and provides a start trigger signal. The IC chip may also contain a root timer that generates a synchronization signal based on the start trigger signal. A sync signal may be provided to a sync output port of the IC chip coupled to a sync input port of the IC chip. The IC chip may also include a hardware clock control that provides a clock signal based on the synchronization signal received at the synchronization input port. The IC chip further includes ADCs each configured to sample a respective one output of the plurality of receivers based on the clock signal.

更に別の例は、オブジェクトの位置を判定するためにレーダーデータを処理するレーダーコントローラを含み得るレーダーシステムに関連する。レーダーシステムはまた、マスターレーダー集積回路(IC)チップを含み得る。マスターICチップは、所定のインスタンスにおいて、受信されたRF信号をサンプリングするように構成され得る。サンプリングのタイミングは、マスターICチップによって生成される同期信号に基づく。マスターICチップはまた、同期信号に対応するタイミングに基づいてソフトウェア動作を実施し得る。レーダーシステムは更に、1つ又は複数のスレーブICチップを含み得る。1つ又は複数のスレーブICチップの各々は、所定のインスタンスにおいて、受信されたRF信号をサンプリングするように構成され得る。サンプリングのタイミングは、マスターICチップによって生成される同期信号に基づき得る。各スレーブICチップはまた、同期信号に対応するタイミングに基づいてソフトウェア動作を実施するように構成され得る。 Yet another example relates to radar systems that may include radar controllers that process radar data to determine the position of objects. A radar system may also include a master radar integrated circuit (IC) chip. A master IC chip may be configured to sample the received RF signal at predetermined instances. The sampling timing is based on a synchronization signal generated by the master IC chip. The master IC chip may also implement software operations based on timing corresponding to the synchronization signal. A radar system may also include one or more slave IC chips. Each of the one or more slave IC chips may be configured to sample the received RF signal at predetermined instances. The sampling timing may be based on a synchronization signal generated by the master IC chip. Each slave IC chip may also be configured to perform software operations based on timing corresponding to the synchronization signal.

集積回路(IC)チップの一例の図を示す。1 shows a diagram of an example integrated circuit (IC) chip. FIG.

ICチップに対するタイミング図を示す。FIG. 2 shows a timing diagram for an IC chip; FIG. ICチップに対するタイミング図を示す。FIG. 2 shows a timing diagram for an IC chip; FIG.

レーダーICチップに対する図を示す。FIG. 2 shows a diagram for a radar IC chip; FIG.

レーダーICチップのタイミング図を示す。1 shows a timing diagram of a radar IC chip; FIG.

シングルモードで動作するレーダーICチップの一例の図を示す。1 shows a diagram of an example of a radar IC chip operating in single mode; FIG.

マスターモードで動作するレーダーICチップの一例の図を示す。1 shows a diagram of an example radar IC chip operating in master mode. FIG.

スレーブモードで動作するレーダーICチップの一例の図を示す。1 shows a diagram of an example radar IC chip operating in slave mode. FIG.

レーダーシステムの一例を示す。An example of a radar system is shown.

レーダーシステムの別の例を示す。2 shows another example of a radar system.

説明される例において、集積回路(IC)チップが、ICチップ内、及び他のICチップ内の種々の構成要素の動作を制御するために、クロック信号を生成し得る。ICチップは、シングルモード、マスターモード、又はスレーブモードで動作するようにプログラム/設定され得る。ICチップは、相対的に高度な同期(例えば、10ナノ秒以内)を必要とする無線周波数(RF)レシーバをサンプリングするアナログデジタルコンバータ(ADC)を含むモジュールを制御するための機能を含む。ICチップはまた、約10マイクロ秒のタイミング内の同期を必要とするソフトウェア機能(例えば、較正及び組み込み自己テスト(BIST))の動作を制御し得る。 In the example described, an integrated circuit (IC) chip may generate clock signals to control the operation of various components within the IC chip and within other IC chips. The IC chip can be programmed/configured to operate in single mode, master mode, or slave mode. The IC chip contains functionality for controlling modules including analog-to-digital converters (ADCs) that sample radio frequency (RF) receivers that require a relatively high degree of synchronization (eg, within 10 nanoseconds). The IC chip may also control the operation of software functions (eg, calibration and built-in self-test (BIST)) that require synchronization within timing of approximately 10 microseconds.

シングルモードにおいて、ICチップは、それ自体のタイミング動作を制御し得る。マスターモードにおいて、ICチップは、スレーブモードで動作する1つ又は複数のICチップに提供される同期信号を生成するために用いられ得る。同期信号は、「ルート」トリガ(例えば、フレームパルス)を生成するために用いられ得、「ルート」トリガは、ICチップ上で動作するモジュール(例えば、ADC)のタイミングを制御するために用いられる1つ又は複数の「リーフ」トリガを生成するために用いられ得る。また、ルートトリガは、ソフトウェア機能の動作を制御するために、処理ユニット(例えば、マイクロコントローラ)によって用いられ得る。このように、同じICレーダーチップ設計が、単一のICチップソリューション又は多数のICチップのソリューションにおいて用いられ得る。本明細書における多くの例において、タイミングは、1つ又は複数のレーダーICチップにおいて実装される構成要素の同等の行為の文脈で説明される。しかしながら、本明細書において説明されるアプローチは、チップ間同期を提供するため等の、他のタイプのICチップに適用可能である。 In single mode, the IC chip can control its own timing operations. In master mode, an IC chip can be used to generate synchronization signals that are provided to one or more IC chips operating in slave mode. The synchronization signal can be used to generate a "root" trigger (e.g. frame pulse), which is used to control the timing of modules (e.g. ADC) operating on the IC chip. It can be used to generate one or more "leaf" triggers. Root triggers can also be used by processing units (eg, microcontrollers) to control the operation of software functions. In this way, the same IC radar chip design can be used in a single IC chip solution or a multiple IC chip solution. In many examples herein, timing is described in the context of equivalent acts of components implemented in one or more radar IC chips. However, the approaches described herein are applicable to other types of IC chips, such as for providing inter-chip synchronization.

図1は、ICチップ2の一例のブロック図を示す。例えば、ICチップ2はレーダーシステムに用いられ得る。そのような状況において、ICチップ2は、衝突回避システム、自動レーンシフトシステム、オートクルーズ制御システム等の、レーダーを用いるオートモーティブ検出システムに用いられ得る。本明細書に説明するように、ICチップ2は、単一のICチップ2ソリューションにおいて実装され得るか、又は、類似の様式で動作する1つ又は複数の付加的なICチップ2と通信状態とされ得る。 FIG. 1 shows a block diagram of an example of an IC chip 2. As shown in FIG. For example, the IC chip 2 can be used in radar systems. In such situations, the IC chip 2 can be used in radar-based automotive detection systems, such as collision avoidance systems, automatic lane shift systems, and auto-cruise control systems. As described herein, IC chip 2 may be implemented in a single IC chip 2 solution, or may be in communication with one or more additional IC chips 2 that operate in a similar manner. can be

ICチップ2は、ICチップ2の或る動作を実施するためのモジュールを含み得る。また、ICチップ2のモジュールは、或るレーダー関連の機能を実施するものとして説明されるが、他の例において、異なるモジュールが、本明細書で説明される以外の機能を実施し得る。 IC chip 2 may include modules for performing certain operations of IC chip 2 . Also, while modules of IC chip 2 are described as performing certain radar-related functions, in other examples, different modules may perform functions other than those described herein.

ICチップ2はマイクロコントローラユニット(MCU)6を含み得る。MCU6は、非一時的機械可読媒体にストアされる機械可読命令を実行するように構成されるプロセッサコアを含み得る。非一時的機械可読媒体は、MCU6に埋め込まれ得るか、又はMCU6の外にあり得る。幾つかの例において、MCU6は、デジタル信号プロセッサ(DSP)として動作し得る。 IC chip 2 may include a microcontroller unit (MCU) 6 . MCU 6 may include a processor core configured to execute machine-readable instructions stored on non-transitory machine-readable media. The non-transitory machine-readable medium may be embedded in MCU6 or may be external to MCU6. In some examples, MCU 6 may operate as a digital signal processor (DSP).

ICチップ2は、既知周波数の信号であるシステムクロックを有する。システムクロックは、直接的に、又はチップにおけるデジタルハードウェア回路及びプロセッサによる除算又は積算の後、間接的に用いられ得る。幾つかの例において、システムクロックは、例えばオシレータ又は位相同期ループ等により、ICチップ2内で(例えば、ローカルで)生成され得る。或いは、他の例において、システムクロックは、ICチップ2の入力ピンにおいて、外部ソースから受け取られ得る。 The IC chip 2 has a system clock, which is a signal of known frequency. The system clock can be used directly or indirectly after division or multiplication by digital hardware circuits and processors on the chip. In some examples, the system clock may be generated (eg, locally) within IC chip 2, such as by an oscillator or a phase-locked loop. Alternatively, in another example, the system clock may be received at an input pin of IC chip 2 from an external source.

ICチップ2は、シングルモード、マスターモード、又はスレーブモードを含み得るような、複数のモードの任意のモードで動作するように設定され得る。ICチップ2は、モード制御信号(図1において、「MODE CONTROL」と示される)によって制御され得るトリガセレクタ8を含み得る。例えば、トリガセレクタ8はマルチプレクサであり得る。また、モード制御信号はローカルで(例えば、MCU6によって)生成され得るか、又は、モード制御信号は外部ソース(例えば、レーダーコントローラ)から提供され得る。更に他の例において、モード制御信号はICチップ2の入力ピンによって制御され得る。 The IC chip 2 can be configured to operate in any of multiple modes, which can include single mode, master mode, or slave mode. IC chip 2 may include a trigger selector 8 that may be controlled by a mode control signal (labeled "MODE CONTROL" in FIG. 1). For example, trigger selector 8 can be a multiplexer. Also, the mode control signal may be generated locally (eg, by MCU 6) or the mode control signal may be provided from an external source (eg, radar controller). In yet another example, the mode control signal can be controlled by an input pin of IC chip 2 .

ICチップ2がシングルモードで動作している状況において、MCU6は、MCU6上で実行するソフトウェアによって生成され得るソフトウェアトリガをトリガセレクタ8に提供し得る。ソフトウェアトリガはルートタイマ10にパスされ得、ルートタイマ10は、ソフトウェアトリガに応答して、ルートトリガ(例えば、フレームパルス)を生成し得る。そのような状況において、ルートトリガは、ソフトウェアトリガのパススルーバージョン(例えば、遅延、又は非遅延)であり得る。ルートトリガは、ハードウェアクロック制御12に提供され得、MCU6に戻され得る。これに応答して、ハードウェアクロック制御12は、リーフタイマ(ルートタイマ10によって生成されるルートトリガに対してスレーブであるタイマ)を生成し得、リーフタイマは、トランシーバ14及び/又はICチップ2の他の回路又は外部回路の構成要素の動作を制御し得る。ハードウェアクロック制御12は、タイミング信号を生成及び制御し得る離散回路構成要素(例えば、タイマ、デジタル論理ゲート、トランジスタ、及びスイッチ)で形成され得る。 In situations where IC chip 2 is operating in single mode, MCU 6 may provide trigger selector 8 with software triggers that may be generated by software running on MCU 6 . A software trigger may be passed to the root timer 10, which may generate a root trigger (eg, frame pulse) in response to the software trigger. In such situations, the root trigger may be a pass-through version (eg, delayed or non-delayed) of the software trigger. A root trigger may be provided to hardware clock control 12 and returned to MCU 6 . In response, hardware clock control 12 may generate a leaf timer (a timer that is a slave to the root trigger generated by root timer 10), which may be triggered by transceiver 14 and/or IC chip 2. may control the operation of other circuits in or components of external circuits. Hardware clock control 12 may be formed of discrete circuit components (eg, timers, digital logic gates, transistors, and switches) capable of generating and controlling timing signals.

トランシーバ14は、M個のトランスミッタ16を含み得、Mは1に等しいかそれより大きい整数である。また、トランシーバ14は、N個のレシーバ18を含み得、Nは1に等しいかそれより大きい整数である。幾つかの例は、トランスミッタ16より多くのレシーバ18(又はその逆)を有する。例えば、トランシーバ14は、3個のトランスミッタ及び4個のレシーバを含み得る。幾つかの例は、等しい数のレシーバ18及びトランスミッタ16を有する。各トランスミッタ16は、周波数帯域における特定の周波数で無線周波数(RF)信号を放射し得る送信アンテナに結合され得る。また、各レシーバ18は、周波数帯域内のRF信号を検出し得る受信アンテナに結合され得る。幾つかの例において、M個のトランスミッタ16及びN個のレシーバ18の周波数帯域は、約80ギガヘルツ(GHz)から約81GHzの範囲であり得る。他の例において、約76GHzの周波数等の異なる周波数が用いられ得る。 Transceiver 14 may include M transmitters 16, where M is an integer greater than or equal to one. Transceiver 14 may also include N receivers 18, where N is an integer greater than or equal to one. Some examples have more receivers 18 than transmitters 16 (or vice versa). For example, transceiver 14 may include three transmitters and four receivers. Some examples have equal numbers of receivers 18 and transmitters 16 . Each transmitter 16 may be coupled to a transmit antenna capable of emitting radio frequency (RF) signals at specific frequencies in a frequency band. Each receiver 18 may also be coupled to a receive antenna capable of detecting RF signals within a frequency band. In some examples, the frequency band of M transmitters 16 and N receivers 18 may range from about 80 gigahertz (GHz) to about 81 GHz. In other examples, a different frequency may be used, such as a frequency of approximately 76 GHz.

トランシーバ14は、トランスミッタ16によって送信される信号の生成を促進するためのローカルオシレータ(LO)22等の構成要素を含み得る。トランシーバ14はまた、それぞれ(マッチングされる)レシーバ18に結合されるN個のアナログデジタルコンバータ(ADC)を含み得る。各ADC20は、対応するレシーバ18によって受信される信号をサンプリングするように構成され得る。言い換えると、第2のADC20(図2において「ADC2」と示される)は、第2のレシーバ18(図1において「RX2」と示される)によって検出されるRF信号をサンプリングするように構成され得る。各ADC20は、所定のクロックレートで、それぞれのレシーバ18によって検出されるRF信号をサンプリングするように構成され得る。幾つかの例において、所定のクロックレートは約1.8GHzであり得、他の例において、それより高い又は低いサンプリングレートが用いられ得る。 Transceiver 14 may include components such as local oscillator (LO) 22 for facilitating generation of signals to be transmitted by transmitter 16 . Transceiver 14 may also include N analog-to-digital converters (ADCs) each coupled to a (matched) receiver 18 . Each ADC 20 may be configured to sample the signal received by its corresponding receiver 18 . In other words, the second ADC 20 (labeled "ADC2" in FIG. 2) may be configured to sample the RF signal detected by the second receiver 18 (labeled "RX2" in FIG. 1). . Each ADC 20 may be configured to sample the RF signal detected by its respective receiver 18 at a predetermined clock rate. In some examples, the predetermined clock rate may be approximately 1.8 GHz, and in other examples higher or lower sampling rates may be used.

シングルモードにおいて、ルートトリガに基づいて、ハードウェアクロック制御12は、トランスミッタ16がRF信号を送信する時間期間、及びトランスミッタ16がRF信号を(LO22を介して)送信する周波数を制御し得る。また、ハードウェアクロック制御12は、レシーバ18が着信RF信号を受信する時間を制御し得る。また、ハードウェアクロック制御12は、対応するレシーバ18によって検出されるRF信号をADC20の各々がサンプリングする時間を制御し得る。このように、ハードウェアクロック制御12は、ICチップ2上の構成要素の動作の継続時間及び順番を制御し得る。 In single mode, based on the root trigger, hardware clock control 12 may control the period of time at which transmitter 16 transmits RF signals and the frequency at which transmitter 16 transmits RF signals (via LO 22). Hardware clock control 12 may also control the times at which receiver 18 receives incoming RF signals. Hardware clock control 12 may also control the time at which each of ADCs 20 samples the RF signal detected by corresponding receiver 18 . Thus, hardware clock control 12 may control the duration and order of operation of components on IC chip 2 .

サンプルRF信号はMCU6に提供され得る。MCU6は、オートモーティブ検出システムにおける検出されたオブジェクトの存在(又は不在)を示すデータを引き出すために、レーダーチャープにおいて、サンプリングされたRF信号を処理し得る。幾つかの例において、MCU6は、オブジェクトの位置に関する判定を行い得る。それに加えて又はその代わりに、MCU6は、オートモーティブ検出システムに対するオブジェクトの位置を判定するために複数のICチップ2からのデータを連携させるように、外部システム(例えば、レーダーコントローラ)にデータを提供し得る。 A sample RF signal may be provided to MCU 6 . MCU 6 may process the sampled RF signals in radar chirps to derive data indicative of the presence (or absence) of detected objects in the automotive detection system. In some examples, MCU 6 may make determinations regarding the location of the object. Additionally or alternatively, the MCU 6 provides data to an external system (e.g. radar controller) to coordinate data from multiple IC chips 2 to determine the position of the object relative to the automotive detection system. obtain.

ルートタイマ10はまた、ルートトリガをMCU6に提供し得る。これに応答して、MCU6におけるソフトウェアモジュール(例えば、ソフトウェアプロセッサタイミングモジュール)が、ソフトウェア動作及び/又はハードウェアテストのスケジューリングを制御し得る。例えば、MCU6は、M個のトランスミッタ16及びN個のレシーバ18の各々に対して較正テストをスケジューリングし得る。そのような状況において、MCU6は、任意の所与の時間において、トランスミッタ16及び/又はレシーバ18の特定のセットのみが較正されることを確実にし得、それによって、意図しない干渉を回避する。また、MCU6は、組み込み自己テスト(BIST)、レーダーチャープ等を実行するための時間を決定するためにルートトリガを用い得る。 Root timer 10 may also provide root triggers to MCU 6 . In response, a software module in MCU 6 (eg, a software processor timing module) may control the scheduling of software operations and/or hardware tests. For example, MCU 6 may schedule calibration tests for each of M transmitters 16 and N receivers 18 . In such situations, MCU 6 may ensure that only a particular set of transmitters 16 and/or receivers 18 are calibrated at any given time, thereby avoiding unintended interference. MCU 6 may also use the root trigger to determine when to run built-in self-tests (BIST), radar chirps, and the like.

シングルモードにおいて、ハードウェアクロック制御12によって制御される動作は、「タイトウィンドウ」内で同期され得る。本明細書において用いられるように、用語「タイトウィンドウ」は、事前定義された時間内で動作が発生し、その際、その事前定義された時間の周囲に約0.3nsの不確実性を備えることを示す。システムにおいて用いられるクロック周波数に応じ、不確実性は最大約10nsであり得る。また、MCU6によって制御されるソフトウェア動作は、約10μsの「ルーズウィンドウ」内で同期され得る。本明細書において用いられるように、用語「ルーズウィンドウ」は、事前定義された時間内に動作が発生し、その際、事前定義された時間の周囲に、タイトウィンドウの不確実性より相対的に大きい、最大約10μsの不確実性を備えることを示す。用語「タイトウィンドウ」及び「ルーズウィンドウ」は、この意味で、本明細書を通して複数回用いられる。 In single mode, operations controlled by the hardware clock control 12 can be synchronized within a "tight window". As used herein, the term “tight window” means that motion occurs within a predefined time with an uncertainty around that predefined time of approximately 0.3 ns. indicates that Depending on the clock frequency used in the system, the uncertainty can be up to about 10ns. Also, software operations controlled by MCU 6 can be synchronized within a "loose window" of about 10 μs. As used herein, the term “loose window” means that motion occurs within a predefined time, during which there is relatively less uncertainty around the predefined time than a tight window. It is shown to have a large uncertainty, up to about 10 μs. The terms "tight window" and "loose window" are used multiple times throughout the specification in this sense.

ICチップ2がマスターモードで動作する状況において、ルートタイマ10は、その出力ピンを介して、同期信号を別のICチップ2(図示されない)に提供する。この別のICチップ2は、ICチップ2と同一であり得るが、モード制御信号に応答してスレーブモードで動作し得る。また、マスターモードにおいて、同期信号はハードウェアクロック制御12に供給される。上述したように、ハードウェアクロック制御12はまた、モード制御信号を受信する。モード制御信号がマスターに設定され、同期トリガがアクティベートされることに応答して、ハードウェアクロック制御12は、動作のシングルモード(これは動作がルートトリガに基づく)に関して説明した方法と同様の様式で、同期信号に基づいてトランシーバ14を制御する。また、マスターモードにおいて、MCU6は、トランシーバの動作(例えば、較正、BIST、レーダーチャープ等)を制御する。 In situations where an IC chip 2 operates in master mode, root timer 10 provides a synchronization signal to another IC chip 2 (not shown) via its output pin. This further IC chip 2 may be identical to IC chip 2, but may operate in slave mode in response to a mode control signal. Also, in master mode, the synchronization signal is provided to the hardware clock control 12 . As noted above, hardware clock control 12 also receives mode control signals. In response to the mode control signal being set to master and the synchronization trigger being activated, the hardware clock control 12 operates in a manner similar to that described for the single mode of operation (which is based on the root trigger). and controls the transceiver 14 based on the synchronization signal. In master mode, MCU 6 also controls transceiver operations (eg, calibration, BIST, radar chirp, etc.).

ICチップ2がスレーブモードで動作する状況において、同期信号は、ICチップの入力において、マスターモードで動作する別の外部ICチップから受信される。同期信号は、トリガセレクタ8及びハードウェアクロック制御12に提供される。また、モード制御信号は、スレーブに設定され、ICチップ内で分配されてトリガセレクタ8及びハードウェアクロック制御12に提供される。モード制御信号(スレーブに設定されている)は、ルートタイマ10及びハードウェアクロック制御12においてクロック信号の生成を制御するために、トリガセレクタ8及びハードウェアクロック制御12に、同期トリガを選択させる。例えば、同期信号におけるパルスが、ルートタイマ10によって出力されたルートトリガを、同期信号に調整させるようにリセットさせ得る。また、ハードウェアクロック制御12及びMCU6は、シングルモード及びマスターモードの動作と同様に動作を継続し、タイミングは同期信号によって指示される。1つのICチップ2がマスターモードで動作し、1つ又は複数のICチップ2がスレーブモードで動作するマルチチップ例において、スレーブモードで動作するICチップ2の動作は、ローカルで(例えば、ICチップ2に対してローカルな構成要素によって)実行される。また、そのような動作のタイミングは、同期信号を提供する外部ソース(別のICチップ2)によって制御される。 In situations where the IC chip 2 operates in slave mode, a synchronization signal is received at the input of the IC chip from another external IC chip operating in master mode. A synchronization signal is provided to the trigger selector 8 and the hardware clock control 12 . Also, the mode control signal is set to slave, distributed within the IC chip, and provided to the trigger selector 8 and the hardware clock control 12 . The mode control signal (set to slave) causes trigger selector 8 and hardware clock control 12 to select synchronous triggers to control the generation of clock signals in root timer 10 and hardware clock control 12 . For example, a pulse in the sync signal may cause the root trigger output by root timer 10 to be reset to adjust to the sync signal. Also, the hardware clock control 12 and MCU 6 continue to operate in the same manner as in single mode and master mode operation, with timing dictated by the synchronization signal. In a multi-chip example in which one IC chip 2 operates in master mode and one or more IC chips 2 operate in slave mode, the operation of the IC chips 2 operating in slave mode is local (e.g., IC chip 2) by a component local to Also, the timing of such operations is controlled by an external source (another IC chip 2) that provides a synchronization signal.

マルチチップ例(1つのICチップ2がマスターモードで動作し、1つ又は複数の残りのICチップがスレーブモードで動作する)においてICチップ2を動作させることによって、チップ間ハードウェア動作(例えば、ADC20のサンプリング)は、「タイトウィンドウ」内で同期され得る。また、そのようなタイトな同期を必要としない複数のICチップ2にわたるソフトウェア動作は、「ルーズウィンドウ」内で同期され得る。また、同期信号が各ICチップ2の間で共通であるので、マスターモードで動作するICチップ2とスレーブモードで動作する残りの1つ又は複数のICチップ2との間でハンドシェイクプロシージャ(例えば、新しいチャネルを確立するためのプロシージャ)を実装する必要がない。 Inter-chip hardware operations (e.g., ADC 20 sampling) can be synchronized within a "tight window". Also, software operations across multiple IC chips 2 that do not require such tight synchronization can be synchronized within a "loose window." In addition, since the synchronization signal is common among the IC chips 2, a handshake procedure (for example, , procedures for establishing new channels).

説明されるように、同じICチップ2が、それ自体(例えば、シングルモード)によって配備され得るか又は、1つのICチップ2がマスターとして(マスターモードで)動作し、残りの1つ又は複数のICチップがスレーブとして(スレーブモードで)動作するマルチチップシステム(例えば、マルチチップレーダーシステム)において配備され得る。 As described, the same IC chip 2 can be deployed by itself (e.g. single mode) or one IC chip 2 acts as a master (in master mode) and the remaining one or more It can be deployed in a multi-chip system (eg, a multi-chip radar system) where the IC chips act as slaves (in slave mode).

図2は、マルチチップレーダーシステムにおけるハードウェアADCの調整された(同期された)サンプリングの例を図示するタイミング図50を示す。図3は、マルチチップレーダーシステムにおけるレーダーチップの調整されたソフトウェアタイミングの例を示す別のタイミング図60を図示する。タイミング図50及びタイミング図60は、図1に図示されるタイプの4個のICチップ2を想定し、第1のレーダーチップ2がマスターモードで動作し、第2から第4のレーダーチップ2がスレーブモードで動作する。また、各レーダーチップ2は4個のADC20を有し、合計16個のADC20を有する(図2にADC1~ADC16として示される信号に対応する)。このように、図2及び図3の説明に関連して、図1の例示のICチップ2を参照する。 FIG. 2 shows a timing diagram 50 illustrating an example of coordinated (synchronized) sampling of a hardware ADC in a multichip radar system. FIG. 3 illustrates another timing diagram 60 showing an example of coordinated software timing of radar chips in a multi-chip radar system. Timing diagram 50 and timing diagram 60 assume four IC chips 2 of the type illustrated in FIG. Works in slave mode. Also, each radar chip 2 has four ADCs 20, for a total of 16 ADCs 20 (corresponding to the signals shown as ADC1 to ADC16 in FIG. 2). Thus, reference is made to the exemplary IC chip 2 of FIG. 1 in connection with the description of FIGS.

図2の例において、タイミング図50は、トランスミッタ16の出力周波数(LO22によって制御される)を、マイクロ秒(μs)における時間の関数として、プロットする。タイミング図50に図示されるように、周波数は、約80μsの時間にわたり、80GHzから81GHzにランプされる。また、16個のADC20の各々が、各周波数ランプの間、タイトウィンドウ内で、対応するレシーバをサンプリングするように構成される。 In the example of FIG. 2, timing diagram 50 plots the output frequency of transmitter 16 (controlled by LO 22) as a function of time in microseconds (μs). As illustrated in timing diagram 50, the frequency is ramped from 80 GHz to 81 GHz over a period of approximately 80 μs. Also, each of the 16 ADCs 20 is configured to sample its corresponding receiver within a tight window during each frequency ramp.

タイミング図40は、時間に対するRF周波数の挙動を図示する。周波数変調連続波レーダー(FMCWレーダー)システムにおいて、LO22は、90マイクロ秒(90μs)にわたり、80GHzから81GHzに、時間内に線形に変化(ランプアップ又はダウン)する周波数を有する信号を生成する。図1に図示されるM個のトランスミッタ16の1つ又は複数が、アンテナを用いてこの信号を増幅及び送信し得る。電磁信号は、アンテナ、及び図1に図示されるN個のレシーバ18の1つ又はそれ以上のレシーバ18に存在する回路構成要素を用いて受け取られる。図1に図示されるN個のADC20の各々は、N個のレシーバ18の対応する1つのレシーバ18の出力をサンプリングする。タイミング図50において、0μsと100μsとの間の時間が1チャープと呼ばれる。レーダーフレームが、一連のチャープを含む。レーダーフレームのプロパティには、特定された数及びシーケンスのチャープ、及びレーダーフレームの構成チャープのプロパティが含まれる。チャープのプロパティには、いつ、どれくらいの間、LO周波数がランプアップ又はダウンを開始すべきか、いつトランスミッタ16及びレシーバ18がアクティベート及びディアクティベートされるべきか、いつADC20がレシーバ18出力をサンプリングするべきかを示す情報を含まれる。 Timing diagram 40 illustrates the behavior of RF frequency with respect to time. In a Frequency Modulated Continuous Wave Radar (FMCW Radar) system, LO22 produces a signal with a frequency that varies (ramps up or down) linearly in time from 80 GHz to 81 GHz over 90 microseconds (90 μs). One or more of the M transmitters 16 illustrated in FIG. 1 may amplify and transmit this signal using antennas. The electromagnetic signals are received using the antenna and circuitry present in one or more of the N receivers 18 illustrated in FIG. Each of the N ADCs 20 illustrated in FIG. 1 samples the output of a corresponding one of the N receivers 18 . In timing diagram 50, the time between 0 μs and 100 μs is called one chirp. A radar frame contains a series of chirps. Radar frame properties include specified numbers and sequences of chirps, and properties of the radar frame's constituent chirps. Chirp properties include when and for how long the LO frequency should start ramping up or down, when the transmitter 16 and receiver 18 should be activated and deactivated, when the ADC 20 should sample the receiver 18 output. It contains information indicating whether

マルチチップレーダーシステムの動作の一例として、16個のADC20の各々をほぼ同じ時間にサンプリングすることは、マルチチップレーダーシステムのどのレシーバ18が、検出されたオブジェクトによって反射された送信された信号(これは、反射された信号と称され得る)を受信し、どのレシーバ18が、反射された信号を受信しないかを示す情報を提供し得る。オブジェクトとマルチチップレーダーシステムとの間の距離が、例えば、送信された信号の送信の時間と、反射された信号のサンプリングの時間とにおける周波数の差などに基づいて判定され得る。例えば、周波数における差は、送信信号及び反射された信号の飛行時間(time of flight)を判定するために用いられ得、それは、検出されたオブジェクトに対する距離を計算するために用いられ得る。 As an example of the operation of a multichip radar system, sampling each of the 16 ADCs 20 at approximately the same time indicates that any receiver 18 of the multichip radar system will receive the transmitted signal reflected by the detected object (which may be referred to as a reflected signal) and may provide information indicating which receivers 18 do not receive the reflected signal. A distance between an object and a multi-chip radar system may be determined based, for example, on the frequency difference between the time of transmission of the transmitted signal and the time of sampling of the reflected signal. For example, the difference in frequency can be used to determine the time of flight of the transmitted and reflected signals, which can be used to calculate the distance to the detected object.

図3の例において、タイミング図60は、出力周波数をミリ秒(ms)における時間の関数としてプロットする。説明を簡素化するために、タイミング図50及び60は、同じランプ出力信号を異なるスケール(タイミング図50ではμs、及びタイミング図60ではms)でプロットする。図3のタイミング図60において示されるように、特定のスケジュールされた時間(これは周期的又は非同期的であり得る)で、トランシーバ較正(タイミング図60において「CAL」と示される)が実施される。説明されるように、各MCU6上で実行するソフトウェアは、相互の較正、レーダーチャープ、及び/又はBISTを実施するために、及び種々のICチップ2の間の不要な干渉を回避するために、較正、レーダーチャープのトリガ、BIST(及び/又はその他のソフトウェア動作)の実行を同期して(例えば、約10μs以内に)スケジューリングする。 In the example of FIG. 3, timing diagram 60 plots output frequency as a function of time in milliseconds (ms). For ease of illustration, timing diagrams 50 and 60 plot the same lamp output signal on different scales (μs for timing diagram 50 and ms for timing diagram 60). As shown in timing diagram 60 of FIG. 3, at specific scheduled times (which can be periodic or asynchronous), transceiver calibration (denoted as "CAL" in timing diagram 60) is performed. . As will be explained, software running on each MCU 6, to perform mutual calibration, radar chirp, and/or BIST, and to avoid unwanted interference between the various IC chips 2: Schedule calibration, radar chirp triggering, and BIST (and/or other software operations) to run synchronously (eg, within about 10 μs).

タイミング図50及び60の各々において、フレームトリガ(FT)が図示される。FTは、フレームパルスにおけるクロックエッジの例であり得る。FTは、同期信号によって提供され得、同期信号は、マスターICチップ2のルートタイマ10によって生成され得、3個のスレーブICチップ2に提供され得る。ソフトウェア動作が、レーダーシステムにおけるICチップ2の各々を横切って、約10μs以内に同期され得る。このように、ICチップ2をマスターモード及びスレーブモードで動作させることによって、ハードウェア動作(例えば、ADC20のサンプリング)がタイトウィンドウ内で同期され得、一方、そのようなタイトな同期を必要とする複数のICチップ2にわたるソフトウェア動作がルーズウィンドウ内で同期され得る。複数のICチップ2を用いることで、(例えば、16個又はそれ以上のレシーバ18を用いて)ビーム形成が可能になる。従って、ICチップ2は、オートモーティブ検出システムにおける短距離又は長距離レーダー(例えば、10~200メートル以内)検出に用いられ得る。他の例において、ICチップ2はまた、ビーム形成を備えるレーダーを必要とする産業用システムに用いられ得る。 In each of timing diagrams 50 and 60 a frame trigger (FT) is illustrated. FT can be an example of a clock edge in a frame pulse. FT may be provided by a synchronization signal, which may be generated by the root timer 10 of the master IC chip 2 and provided to the three slave IC chips 2 . Software operations can be synchronized within about 10 μs across each of the IC chips 2 in the radar system. Thus, by operating the IC chip 2 in master and slave modes, hardware operations (e.g. sampling of the ADC 20) can be synchronized within a tight window while requiring such tight synchronization. Software operations across multiple IC chips 2 can be synchronized within a loose window. Using multiple IC chips 2 enables beamforming (eg, using 16 or more receivers 18). Therefore, the IC chip 2 can be used for short-range or long-range radar (eg, within 10-200 meters) detection in automotive detection systems. In other examples, the IC chip 2 can also be used in industrial systems requiring radar with beamforming.

ハードウェア動作(例えば、レシーバのサンプリング)とソフトウェア動作を同期させることは、ICチップ2に関連するトランスミッタ16及びレシーバ18の自己較正の間の相互RF干渉を回避する。 Synchronizing hardware operations (eg, receiver sampling) and software operations avoids mutual RF interference during self-calibration of transmitter 16 and receiver 18 associated with IC chip 2 .

図4は、レーダーICチップ100の例の構成要素図を示す。レーダーICチップ100は、図1のICチップ2を実装するために用いられ得る。レーダーICチップ100はMCU102を含み得る。MCU102は、DSP等のマイクロコントローラであり得る。MCU102は、タイミング機能を処理するための機械実行可能命令を含み得る。説明を簡略化する目的で、ソフトウェアタイミング104と示される別個の構成要素が、MCU102の外部にあるように図示されている。しかしながら、ソフトウェアタイミング104は、MCU102上で実行するソフトウェアモジュール(例えば、機械可読命令)を表す。 FIG. 4 shows a component diagram of an example radar IC chip 100 . Radar IC chip 100 can be used to implement IC chip 2 of FIG. Radar IC chip 100 may include MCU 102 . MCU 102 may be a microcontroller such as a DSP. MCU 102 may include machine-executable instructions for handling timing functions. A separate component labeled software timing 104 is shown external to MCU 102 for purposes of simplicity. However, software timing 104 represents software modules (eg, machine-readable instructions) executing on MCU 102 .

ICチップ2は、マルチプレクサ等のトリガセレクタ106を含み得る。トリガセレクタ106は、スタートトリガ信号(図4において「スタートトリガ」と示される)を出力するように構成され得、スタートトリガ信号は、ソフトウェアトリガ(図4において「SWトリガ」と示される)とトリガセレクタ106において受信され得るハードウェアトリガ(図4において「HWトリガ」と示される)の一方に基づく。ソフトウェアトリガは、チップ上で生成され得、MCU102から提供され得る。ハードウェアトリガ(同期信号として用いられる)は、同期入力ポート105(図4において「SYNCH INPUT」として示される)から提供され得、それは、100チップ(マスターモードにおける場合)によって、又は別のチップ(スレーブモードにおける場合)によって生成され得る。トリガセレクタ106は、モード制御信号(図4において「MODE CONTROL」として示される)に基づいて、ソフトウェアトリガ又はハードウェアトリガのいずれかを選択し得る。モード制御信号は、MCU102又は外部ソースから提供され得る。或いは、他の例において、モード制御信号は、トリガセレクタ106にハード配線され得る。更に他の例において、トリガセレクタ106は、ICチップ2が実装されるチップ又はシステムに関連する事象又は状態を検出することに応答して、トリガセレクタ106を選択するための内部論理を含み得る。 IC chip 2 may include a trigger selector 106 such as a multiplexer. Trigger selector 106 can be configured to output a start trigger signal (labeled "Start Trigger" in FIG. 4), which can be a software trigger (labeled "SW Trigger" in FIG. 4) and a trigger. Based on one of the hardware triggers (denoted “HW trigger” in FIG. 4) that may be received at selector 106 . Software triggers may be generated on-chip and provided from MCU 102 . A hardware trigger (used as a sync signal) can be provided from the sync input port 105 (shown as "SYNCH INPUT" in FIG. 4), either by the 100 chip (if in master mode) or by another chip ( in slave mode). Trigger selector 106 may select either a software trigger or a hardware trigger based on a mode control signal (shown as "MODE CONTROL" in FIG. 4). A mode control signal may be provided by MCU 102 or an external source. Alternatively, in other examples, the mode control signal may be hardwired to the trigger selector 106 . In yet another example, trigger selector 106 may include internal logic for selecting trigger selector 106 in response to detecting an event or condition associated with the chip or system in which IC chip 2 is implemented.

例えば、スタートトリガは、フレームパルス信号であり得る。本明細書において用いられるように、用語「フレームパルス」は、各フレームの開始においてクロックエッジを有する、又は所定の数のフレームの開始においてクロックエッジを有するパルス信号を指す。このように、スタートトリガは、フレームの開始(例えば、およそ40ms毎)又は所定の数のフレームの開始を示すクロックパルスを有するパルス信号であり得る。スタートトリガはルートタイマ108に提供され得る。スタートトリガにおける各パルスに応答して、ルートタイマ108はルートトリガ(例えば、フレームパルス)を生成し得、ルートトリガもフレームの開始を示す。従って、幾つかの例において、ルートトリガは、スタートトリガのパススルーバージョンであり得る。或いは、ルートトリガは、スタートトリガの遅延バージョンであり得る(例えば、1又は複数クロックパルス遅延される)。ルートトリガは、ハードウェアクロック制御111の構成要素に出力され得る。ハードウェアクロック制御111の構成要素は、図1のハードウェアクロック制御12を実装し得る。 For example, the start trigger can be a frame pulse signal. As used herein, the term "frame pulse" refers to a pulse signal having a clock edge at the beginning of each frame or having a clock edge at the beginning of a predetermined number of frames. Thus, the start trigger can be a pulse signal with a clock pulse indicating the start of a frame (eg approximately every 40 ms) or a predetermined number of frames. A start trigger may be provided to root timer 108 . In response to each pulse in the start trigger, root timer 108 may generate a root trigger (eg, frame pulse), which also marks the start of a frame. Thus, in some examples, the root trigger can be a pass-through version of the start trigger. Alternatively, the root trigger can be a delayed version of the start trigger (eg, delayed by one or more clock pulses). The root trigger may be output to the hardware clock control 111 component. Components of hardware clock control 111 may implement hardware clock control 12 of FIG.

一例として、ルートトリガは、ハードウェアクロック制御111のクロックセレクタ112の入力に提供され得る。クロックセレクタ112は、ルートトリガか、又は同期入力ポート105(本明細書において説明される)において受信される同期信号のいずれかに対応するスタートクロック信号(図4において「START CLK」と示される)を出力し得る。クロックセレクタ112は、モード制御信号によって制御され得る。 As an example, a root trigger may be provided to the input of clock selector 112 of hardware clock control 111 . Clock selector 112 outputs a start clock signal (shown as "START CLK" in FIG. 4) corresponding to either the root trigger or a synchronization signal received at synchronization input port 105 (described herein). can be output. Clock selector 112 may be controlled by a mode control signal.

ルートタイマ108はまた、フリーランニングカウンタ(FRC)信号(図4において「FRC」と示される)をハードウェアクロック制御111のハードウェアリーフタイマモジュール114に提供し得る。ハードウェアリーフタイマモジュール114は、各々が1つ又は複数のタイミング信号を生成するハードウェアリーフタイマの集合を表す。ハードウェアリーフタイマモジュール114は、レーダーICチップ100における種々のアクティビティのタイミングを制御するハードウェアリーフタイマを介して、幾つかのデジタル信号(タイミング信号)を生成し得る。これらのアクティビティには、種々のレシーバ、トランスミッタ、及び/又はLO回路のイネーブル及びディスエーブル、LO出力信号周波数のランプアップ又はダウンの開始及び停止、ADC出力のデジタル処理の開始等が含まれ得る。ハードウェアリーフタイマは、ルートタイマ108から提供されるルートトリガに基づいて同期されるタイミング信号及び/又はタイミング制御信号を生成し得る回路構成要素を含み得る。同様に、ルートタイマ108は、FRC信号を、(MCU102の)ソフトウェアタイミングモジュール104に提供し得る。また、マスターモード及びスレーブモード等の動作の幾つかのモードにおいて、ルートタイマ108は、同期信号(これは、ハードウェアトリガ信号に対応し得る)を、レーダーICチップ100の同期出力ポート115(図4において「SYNCH OUTPUT」と示される)において出力し得る。幾つかの例において、同期信号は、FRCが所定の値に達する毎にパルス発振され得る。 Root timer 108 may also provide a free running counter (FRC) signal (denoted “FRC” in FIG. 4) to hardware leaf timer module 114 of hardware clock control 111 . Hardware leaf timer module 114 represents a collection of hardware leaf timers that each generate one or more timing signals. Hardware leaf timer module 114 may generate several digital signals (timing signals) via hardware leaf timers that control the timing of various activities in radar IC chip 100 . These activities may include enabling and disabling various receiver, transmitter, and/or LO circuits, starting and stopping the LO output signal frequency from ramping up or down, starting digital processing of the ADC output, and the like. A hardware leaf timer may include circuitry that may generate timing and/or timing control signals that are synchronized based on the root trigger provided by root timer 108 . Similarly, root timer 108 may provide an FRC signal to software timing module 104 (of MCU 102). Also, in some modes of operation, such as master mode and slave mode, root timer 108 sends a synchronization signal (which may correspond to a hardware trigger signal) to synchronization output port 115 (see FIG. 1) of radar IC chip 100 . 4) labeled "SYNCH OUTPUT"). In some examples, the synchronization signal may be pulsed each time FRC reaches a predetermined value.

クロックセレクタ112は、スタートクロック信号を、ハードウェアクロック制御111の同期ゲータ116の入力に提供し得る。同期ゲータ116はまた、フレームパルス又は同期信号の後、事前定義された時間に、ハードウェアリーフタイマモジュール114からクロックストップ信号(図4において「STOP CLK」と示される)を受信し得る。同期ゲータ116は、ハードウェアクロック制御111のADCクロック生成器118からクロック信号を受信し得る。ADCクロック生成器118からのクロック信号は、特定のインスタンス(例えば、約2~10μs毎)においてクロックパルスを有し得る。同期ゲータ116は、入力クロックがグリッチ無しに出力に転送されることを確実にする、論理ゲート及びラッチ又はフリップフロップを含むデジタル回路として設計され得る。 Clock selector 112 may provide a start clock signal to an input of synchronization gate 116 of hardware clock control 111 . Sync gater 116 may also receive a clock stop signal (denoted as “STOP CLK” in FIG. 4) from hardware leaf timer module 114 at a predefined time after the frame pulse or sync signal. Synchronization gate 116 may receive a clock signal from ADC clock generator 118 of hardware clock control 111 . The clock signal from ADC clock generator 118 may have clock pulses at specific instances (eg, approximately every 2-10 μs). Synchronization gate 116 may be designed as a digital circuit including logic gates and latches or flip-flops that ensure that the input clock is transferred to the output without glitches.

同期ゲータ116は、1つ又は複数のデジタル論理ゲート及びラッチ又はフリップフロップを含むデジタル回路として実装され得る。同期ゲータ116は、スタートクロックにおいて開始されるフレームパルスから、ストップクロック信号がハードウェアリーフタイマモジュール114からパルス発振されるまでの時間において、ADCクロック生成器118からのクロック信号のクロックエッジが、同期ゲータ116の出力において出力されることを可能にするように構成され得る。出力クロックのイネーブル及びディスエーブルは、いずれの時間にも、出力クロックにおけるグリッチを防止するように成される。同期ゲータ116の出力は、4個のADC120の各々に結合され、ADC120、及びADC120の構成要素によるサンプリングクロック及びデジタル状態機械クロックによって用いられる。ADC120の各々は、それぞれのレシーバ(例えば、図1のレシーバ18)に結合され得る。幾つかの例において、レシーバは、レーダーICチップ100の外部にあり得る。他の例において、レシーバはレーダーICチップ100内に統合され得る。上述したように、同期ゲータ116は、出力においてグリッチを防止する。従って、同期ゲータ116の出力を用いるハードウェアリーフタイマは、ハードウェアリーフタイマが動作する必要がある期間の間、クロック入力を受け取るように動作し、その期間の終わりにおいて、各ハードウェアリーフタイマの入力クロックが自動的にゲーティングされる。 Synchronous gate 116 may be implemented as a digital circuit including one or more digital logic gates and latches or flip-flops. Synchronization gate 116 ensures that the clock edges of the clock signal from ADC clock generator 118 are synchronous from the frame pulse initiated at the start clock until the stop clock signal is pulsed from hardware leaf timer module 114 . It can be configured to allow output at the output of gater 116 . Enabling and disabling of the output clock is done to prevent glitches in the output clock at any time. The output of sync gate 116 is coupled to each of the four ADCs 120 and used by the sampling clock and digital state machine clock by ADC 120 and its components. Each of ADCs 120 may be coupled to a respective receiver (eg, receiver 18 of FIG. 1). In some examples, the receiver may be external to radar IC chip 100 . In other examples, the receiver may be integrated within radar IC chip 100 . As mentioned above, sync gate 116 prevents glitches at the output. Thus, the hardware leaf timers using the output of the synchronization gate 116 operate to receive clock inputs during the period that the hardware leaf timer is required to operate, and at the end of that period, each hardware leaf timer's Input clock is automatically gated.

説明を簡潔にするために、多くの例がハードウェアリーフタイマモジュール114を備えて本明細書において説明され、図6~図8において示される。ハードウェアリーフタイマモジュール114は、ルートタイマ108から直接的にFRC及びルートトリガを受け取る幾つかのハードウェアリーフタイマを含む。しかしながら、多くの例において、ハードウェアリーフタイマモジュール114又はハードウェアリーフタイマモジュール114のハードウェアリーフタイマの幾つかは、同期ゲータ116の出力クロックを受け取り、それにより、同期ゲータ116を介してルートタイマ108に間接的に同期する。それは、タイトな同期を可能にし、一方で、他の構成要素の動作は、本明細書の例に説明されるのと同じままである。 For simplicity of explanation, many examples are described herein with a hardware leaf timer module 114 and illustrated in FIGS. 6-8. Hardware leaf timer module 114 includes several hardware leaf timers that receive FRC and root triggers directly from root timer 108 . However, in many examples, the hardware leaf timer module 114 or some of the hardware leaf timers of the hardware leaf timer module 114 receive the output clock of the synchronization gater 116 thereby allowing the root timer 108 indirectly. It allows for tight synchronization, while the operation of other components remains the same as described in the examples herein.

4個のADC120の各々は、内部クロック、シリアルツーパラレル(S2P)インタフェース、有限状態機械(FSM)、及び/又は、所定のレート(例えば、1.8GHz)においてそれぞれのレシーバの出力のサンプリングをイネーブルするためのその他の回路構成要素を含み得る。各ADC120は、信号パルスに応答してそれぞれのレシーバの出力をサンプリングするシグマデルタモジュレータ(SDM)を含み得る。例えば、各ADC120は、同期ゲータ116の出力におけるクロックパルスが、各ADC120のSDMをアンゲートし得、それにより、ADC120の各々に、各それぞれのレシーバの出力をサンプリングさせるように設計され得る。S2Pインタフェースは、それぞれのADC120によってサンプリングされたビットを連結し得る。また、特定の時間インスタンスにおいて、各ADC120をリセットするために、ハードウェアリーフタイマモジュール114からリセット信号が提供され得る。このように、ADCクロック生成器118によって生成されるスタートクロック信号は、ADC120に提供され、そのため、各ADC120のFSM及びS2Pインタフェースは、調整された位相を用いてサンプリングサイクルを開始する。 Each of the four ADCs 120 enables internal clock, serial-to-parallel (S2P) interface, finite state machine (FSM), and/or sampling of the output of its respective receiver at a predetermined rate (e.g., 1.8 GHz). may include other circuit components for Each ADC 120 may include a sigma-delta modulator (SDM) that samples the output of its respective receiver in response to signal pulses. For example, each ADC 120 may be designed such that a clock pulse at the output of sync gate 116 may ungate the SDM of each ADC 120, thereby causing each ADC 120 to sample the output of each respective receiver. The S2P interface may concatenate the bits sampled by each ADC 120 . A reset signal may also be provided from hardware leaf timer module 114 to reset each ADC 120 at a particular time instance. Thus, the start clock signal generated by ADC clock generator 118 is provided to ADCs 120 so that the FSM and S2P interfaces of each ADC 120 start the sampling cycle with the phase adjusted.

ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマはまた、関連するトランスミッタ(例えば、図1のトランスミッタ16)及び/又はLO(例えば、図1に図示されるLO22)上の動作を制御し得る。トランスミッタ及び/又はLOは、レーダーICチップ100に対して内部又は外部にあり得る。また、ハードウェアリーフタイマは、DSP及び/又はデジタルデータパス等のプロシージャにおける動作の順を制御し得る。このように、レシーバ出力のサンプリングを含む、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマによって制御される動作は、タイトウィンドウに同期され得る。 The hardware leaf timers generated by hardware leaf timer module 114 also control operations on associated transmitters (eg, transmitter 16 in FIG. 1) and/or LOs (eg, LO 22 shown in FIG. 1). obtain. The transmitter and/or LO can be internal or external to radar IC chip 100 . Hardware leaf timers may also control the order of operations in procedures such as DSPs and/or digital data paths. In this way, operations controlled by hardware leaf timers generated by hardware leaf timer module 114, including sampling of the receiver output, can be synchronized to a tight window.

ソフトウェアタイミングモジュール104は、較正、BIST、レーダーチャープ等の動作をスケジューリングし得る。ソフトウェアタイミングモジュール104によって制御される動作は、ルーズウィンドウ内でICチップを横断して同期され得る。 Software timing module 104 may schedule operations such as calibration, BIST, radar chirp, and the like. Operations controlled by the software timing module 104 can be synchronized across IC chips within a loose window.

1つの例示のソフトウェア動作として、サンプルRF信号は、ADC120の各々からMCU102に提供され得る。MCU102は、オートモーティブ検出システムにおいて、検出されたオブジェクトの存在(又は不在)を示すデータを引き出すために、サンプリングされたRF信号をレーダーチャープにおいて処理し得る。幾つかの例において、MCU102は、オブジェクトの位置に関する判定を行い得る。それに加えて又はその代わりに、MCU102は、オートモーティブ検出システムに対するオブジェクトの位置を判定するために、複数のレーダーICチップ100からのデータを連携させるため、データを外部システム(例えば、別のレーダーICチップ又はレーダーコントローラ)に提供し得る。また、レーダーコントローラ(又は他の外部システム)は、他のレーダーICチップ100との干渉を避けるために、ソフトウェアタイミングモジュール104の動作の順を制御し得るタイミング情報をMCU102に提供し得る。 As one example software operation, a sample RF signal may be provided to MCU 102 from each of ADCs 120 . The MCU 102 may process the sampled RF signal in radar chirps to derive data indicative of the presence (or absence) of detected objects in automotive detection systems. In some examples, MCU 102 may make determinations regarding the location of the object. Additionally or alternatively, MCU 102 may send data to an external system (e.g., another radar IC chip) to coordinate data from multiple radar IC chips 100 to determine the position of an object relative to an automotive detection system. or radar controller). The radar controller (or other external system) may also provide MCU 102 with timing information that may control the order of operation of software timing module 104 to avoid interference with other radar IC chips 100 .

図5は、ハードウェアリーフタイマモジュール114により出力されるハードウェアリーフタイマのセットを示すタイミングチャート150、152、154、及び156の例を図示する。図5におけるチャートの各々が、約500μsの同じフレームに対してスケーリングされる。タイミングチャート150において、LOチャープ信号周波数(図5において「CHARP LO FREQ」と示される)は、時間の関数としてプロットされる。一例において、LOチャープ信号の周波数は80GHzから81GHzの範囲にわたり得る。別の例において、LOチャープ信号の周波数は20GHzから21GHzの範囲にわたり得る。更に他の例において、他の周波数が用いられ得る。タイミングチャート152において、送信信号(図5において「TX ENBLE」と示される)電圧が、時間の関数としてプロットされる。送信イネーブル信号は、トランスミッタに、LOチャープ信号に対応する周波数において信号を送信させる。 FIG. 5 illustrates example timing diagrams 150 , 152 , 154 , and 156 showing a set of hardware leaf timers output by hardware leaf timer module 114 . Each of the charts in FIG. 5 are scaled for the same frame of approximately 500 μs. In timing chart 150, the LO chirp signal frequency (labeled "CHARP LO FREQ" in FIG. 5) is plotted as a function of time. In one example, the frequency of the LO chirp signal can range from 80 GHz to 81 GHz. In another example, the frequency of the LO chirp signal may range from 20 GHz to 21 GHz. In still other examples, other frequencies may be used. In timing chart 152, the transmit signal (labeled "TX ENBLE" in FIG. 5) voltage is plotted as a function of time. The transmit enable signal causes the transmitter to transmit a signal at the frequency corresponding to the LO chirp signal.

タイミングチャート154は、レシーバADCイネーブル信号(ストップクロック信号の相補(complement)に対応する)の電圧を、時間の関数としてプロットする。レシーバADCイネーブル信号は、受信ADC120に、対応するレシーバをサンプリングさせる。また、タイミングチャート156は、チャープ高速フーリエ変換(FFT)コンピューティング信号の電圧を時間の関数としてプロットする。チャープFFTコンピューティング信号は、MCU102に、ADC120の出力を読み出させる。これは、例えば、オートモーティブ検出システム又はその他のレーダーシステムにおけるオブジェクトの位置及び/又は距離の計算に(例えば、デジタル信号処理を介して)用いられ得る。タイミングチャート150~156によって示されるように、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマは、レーダーICチップ100の動作を、タイトウィンドウ内で制御し得る。また、図5における例示のハードウェアリーフタイマのリストは網羅的ではない。幾つかの例において、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマは、それに加えて又はその代わりに、レーダーチャープの生成及び/又は送信、レシーバ回路のイネーブル及びディスエーブル、及び/又は、ほぼ全てのレーダー動作の開始を制御する。 Timing chart 154 plots the voltage of the receiver ADC enable signal (corresponding to the complement of the stop clock signal) as a function of time. The receiver ADC enable signal causes the receive ADC 120 to sample the corresponding receiver. Timing chart 156 also plots the voltage of the chirp Fast Fourier Transform (FFT) computing signal as a function of time. The chirp FFT computing signal causes MCU 102 to read the output of ADC 120 . This can be used, for example, in calculating the position and/or range of objects (eg, via digital signal processing) in automotive detection systems or other radar systems. As illustrated by timing diagrams 150-156, the hardware leaf timers generated by hardware leaf timer module 114 may control the operation of radar IC chip 100 within a tight window. Also, the list of example hardware leaf timers in FIG. 5 is not exhaustive. In some examples, the hardware leaf timer generated by hardware leaf timer module 114 may also or instead generate and/or transmit radar chirps, enable and disable receiver circuitry, and/or , controls the initiation of almost all radar operations.

更にまた、ハードウェアリーフタイマモジュール114は、トランスミッタ及び/又はレシーバの電力制御等のレーダーチャープに調整される信号生成を制御するハードウェアリーフタイマを生成し得る。例えば、ハードウェアリーフタイマは、トランスミッタ及び/又はレシーバに、レーダーチャープの間、高性能、高電力状態で動作させ得、レーダーチャープが終了すると低性能、低電力状態で動作させ得る。 Furthermore, hardware leaf timer module 114 may generate hardware leaf timers that control radar chirp-tuned signal generation, such as transmitter and/or receiver power control. For example, a hardware leaf timer may cause the transmitter and/or receiver to operate in a high performance, high power state during a radar chirp and operate in a low performance, low power state when the radar chirp ends.

上述したように、レーダーICチップ100は、モード制御信号に基づいて、シングルモード、マスターモード、又はスレーブモードで動作し得る。図6は、シングルモードで動作するレーダーチップ100の例を図示する。図4及び図6において、同じ構造を示すために同じ用語及び参照番号が用いられる。また、説明を簡素化するために、シングルモードでの信号フローを図示するために、図4に示される幾つかの信号は図6から省かれる。 As described above, the radar IC chip 100 can operate in single mode, master mode, or slave mode based on the mode control signal. FIG. 6 illustrates an example radar chip 100 operating in single mode. The same terminology and reference numbers are used in FIGS. 4 and 6 to denote the same structure. Also, for simplicity of explanation, some signals shown in FIG. 4 are omitted from FIG. 6 to illustrate the signal flow in single mode.

モード制御信号は、トリガセレクタ106が、スタートトリガとして、MCU102からソフトウェアトリガを出力するように、シングルモードに設定され得る。このように、ルートタイマ108の出力は、MCU102によって制御される。また、クロックセレクタ112は、(モード制御信号に応答して)ルートタイマ108によって出力されるルートトリガ(フレームパルス)を選択する。従って、同期ゲータ116の出力は、MCU102によって制御される。また、シングルモードにおいて、レーダーICチップ100は、別のレーダーICチップと同期する必要がない。このように、シングルモードにおいて、外部ハードウェアトリガを受け取る可能性がなく、同期信号が提供される必要がない。従って、シングルモードにおいて、MCU102は、ADC120のサンプリング、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマ、及びソフトウェアタイミングモジュール104を制御し得る。 The mode control signal can be set to single mode so that trigger selector 106 outputs a software trigger from MCU 102 as the start trigger. Thus, the output of root timer 108 is controlled by MCU 102 . The clock selector 112 also selects the root trigger (frame pulse) output by the root timer 108 (in response to the mode control signal). Therefore, the output of sync gate 116 is controlled by MCU 102 . Also, in single mode, the radar IC chip 100 does not need to be synchronized with another radar IC chip. Thus, in single mode, there is no possibility of receiving an external hardware trigger and no synchronization signal needs to be provided. Thus, in single mode, MCU 102 may control sampling of ADC 120 , hardware leaf timers generated by hardware leaf timer module 114 , and software timing module 104 .

図7は、マスターモードで動作し、スレーブモードで動作する別のレーダーICチップ100に結合される、レーダーチップ100の例を図示する。図4及び図7において、同じ構造を示すために同じ用語及び参照番号が用いられる。また、説明を簡素化するために、マスターモードでの信号フローを図示するために、図4において示される幾つかの信号は、図7から省かれる。 FIG. 7 illustrates an example radar chip 100 operating in master mode and coupled to another radar IC chip 100 operating in slave mode. The same terminology and reference numbers are used in FIGS. 4 and 7 to denote the same structure. Also, for simplicity of explanation, some signals shown in FIG. 4 are omitted from FIG. 7 to illustrate the signal flow in master mode.

モード制御信号は、スタートトリガとして、トリガセレクタ106がMCU102からソフトウェアトリガを出力するように、マスターモードに設定され得る。このように、ルートタイマ108の出力はMCU102によって制御される。同期信号(フレームパルス)は、同期出力ポート115において、ルートタイマ108によって出力される。そのような状況において、ルートタイマ108によって出力される同期信号は、ルートトリガ信号において動作する。また、同期信号は、同期入力ポート105においてレーダーICチップ100にフィードバックされ、クロックセレクタ112に結合される。同期入力ポート105と同期出力ポート115との間の接続は、レーダーICチップ100のピン間の外部接続であり得、或いは、それはレーダーICチップ100内の内部接続によって実装され得る。そのような状況において、伝播遅延を、スレーブモードで動作する別のレーダーICチップ100にマッチさせるために、内部接続において、遅延(例えば、スイッチ及び/又はタイマ)が実装され得る。 The mode control signal can be set to master mode so that trigger selector 106 outputs a software trigger from MCU 102 as a start trigger. Thus, the output of root timer 108 is controlled by MCU 102 . A sync signal (frame pulse) is output by root timer 108 at sync output port 115 . In such situations, the synchronization signal output by root timer 108 operates on the root trigger signal. A synchronization signal is also fed back to radar IC chip 100 at synchronization input port 105 and coupled to clock selector 112 . The connection between sync input port 105 and sync output port 115 can be an external connection between pins of radar IC chip 100 or it can be implemented by an internal connection within radar IC chip 100 . In such situations, delays (eg, switches and/or timers) may be implemented in the internal connections to match the propagation delay to another radar IC chip 100 operating in slave mode.

また、同期入力ポート105において受信される同期信号は、(モード制御信号に応答して)クロックセレクタ112によって選択される。従って、同期ゲータ116の出力は、MCU102によって制御される。また、マスターモードにおいて、同期信号は、1つ又は複数のスレーブレーダーICチップに提供され得る。このように、マスターモードにおいて、MCU102は、レーダーICチップに対してローカルであるADC120のサンプリング、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマ、及びソフトウェアタイミングモジュール104を制御し得る。 The sync signal received at sync input port 105 is also selected by clock selector 112 (in response to the mode control signal). Therefore, the output of sync gate 116 is controlled by MCU 102 . Also, in master mode, a synchronization signal may be provided to one or more slave radar IC chips. Thus, in master mode, MCU 102 may control sampling of ADC 120 local to the radar IC chip, hardware leaf timers generated by hardware leaf timer module 114 , and software timing module 104 .

図8は、スレーブモードで動作するレーダーチップ100の例を図示し、レーダーICチップ100は、マスターモードで動作する別のレーダーICチップに結合される。図4、図7、及び図8において、同じ構造を示すために同じ用語及び参照番号が用いられる。また、説明を簡素化するために、スレーブモードにおいて信号フローを図示するために、図4に示される幾つかの信号は図8から省かれている。 FIG. 8 illustrates an example radar chip 100 operating in slave mode, where radar IC chip 100 is coupled to another radar IC chip operating in master mode. The same terminology and reference numbers are used in FIGS. 4, 7 and 8 to denote the same structure. Also, for simplicity of explanation, some signals shown in FIG. 4 have been omitted from FIG. 8 to illustrate the signal flow in slave mode.

スレーブモードにおいて、同期信号が同期入力ポート105において受信される。同期信号は、マスターモードで動作するレーダーICチップから提供され得、ハードウェアトリガ(例えば、フレームパルス)として、トリガセレクタ106に提供される。 In slave mode, a sync signal is received at sync input port 105 . A synchronization signal may be provided from a radar IC chip operating in master mode and provided to trigger selector 106 as a hardware trigger (eg, frame pulse).

モード制御信号は、トリガセレクタ106が、スタートトリガとして、MCU102からハードウェアトリガを出力するように、スレーブモードに設定され得る。これに応答して、ルートタイマ108は、スタートトリガに基づいて、ルートトリガをリスタートし得る。スタートトリガは、マスターモードで動作するICチップによって生成される同期信号に基づく。このように、ハードウェアトリガは、スレーブモードで動作するレーダーICチップ100のルートタイマ108を再同期させ、そのため、スレーブモードで動作するレーダーICチップ100のルートタイマ108がマスターモードで動作するICチップのルートタイマに調整される。このように、ルートタイマ108の出力は、マスターモードで動作するレーダーICチップによって制御される。そのような再同期は、或る時間期間にわたって、タイマドリフトを低減し得る。 The mode control signal may be set to slave mode so that trigger selector 106 outputs a hardware trigger from MCU 102 as a start trigger. In response, root timer 108 may restart the root trigger based on the start trigger. The start trigger is based on a synchronization signal generated by an IC chip operating in master mode. In this way, the hardware trigger resynchronizes the root timer 108 of the radar IC chip 100 operating in slave mode so that the root timer 108 of the radar IC chip 100 operating in slave mode is synchronized to the IC chip operating in master mode. is adjusted to the root timer of Thus, the output of route timer 108 is controlled by the radar IC chip operating in master mode. Such resynchronization may reduce timer drift over a period of time.

また、同期入力ポート105において受信された同期信号は、(モード制御信号に応答して)クロックセレクタによって選択される。従って、同期ゲータ116の出力は、マスターモードで動作するレーダーICチップによって制御される。このように、スレーブモードにおいて、マスターモードで動作するレーダーICチップによって提供される同期信号は、ADC120のサンプリング、ハードウェアリーフタイマモジュール114によって生成されるハードウェアリーフタイマ、及びスレーブモードで動作するレーダーICチップ200に対してローカルであるソフトウェアタイミングモジュール104を制御し得る。 Also, the sync signal received at sync input port 105 is selected by the clock selector (in response to the mode control signal). Therefore, the output of sync gate 116 is controlled by the radar IC chip operating in master mode. Thus, in slave mode, the synchronization signal provided by the radar IC chip operating in master mode is the sampling of ADC 120, the hardware leaf timer generated by hardware leaf timer module 114, and the radar IC chip operating in slave mode. A software timing module 104 local to the IC chip 200 may be controlled.

スレーブモードで動作するレーダーチップ100のルートタイマ108が、(同期信号を介して)マスターモードで動作するレーダーチップのルートタイマと同期するので、スレーブモードで動作するレーダーチップ100及びマスターモードで動作するレーダーチップは、構成要素(例えば、トランスミッタ及び/又はレシーバ)の較正、BIST、種々のレーダーチップ100間のアクティビティの監視及び機能的レーダーチャープを同期し得る。また、図7及び図8に図示されるように、同期信号は、2つのレーダーICチップ間の適切な伝播遅延マッチを確実にするために、(図7における)マスターモードで動作するレーダーICチップ100、及び(図8における)スレーブモードで動作するレーダーICチップ100の両方における同期入力ポート105に提供される。 Since the root timer 108 of the radar chip 100 operating in slave mode is synchronized (via a synchronization signal) with the root timer of the radar chip operating in master mode, radar chip 100 operating in slave mode and operating in master mode. Radar chips may synchronize component (eg, transmitter and/or receiver) calibration, BIST, activity monitoring and functional radar chirps between various radar chips 100 . Also, as illustrated in FIGS. 7 and 8, the synchronization signal is applied to the radar IC chip operating in master mode (in FIG. 7) to ensure proper propagation delay match between the two radar IC chips. 100 and a synchronization input port 105 on both the radar IC chip 100 operating in slave mode (in FIG. 8).

図4~図8に図示されるように、同じレーダーICチップ100が、シングルモード、マスターモード、又はスレーブモードで動作し得る。従って、複数のレーダーICチップ100が必要とされる状況において、マスターモードで動作するレーダーICチップ100は、接続されているレーダーICチップ100の各々に対する全体的なタイミングを制御し得る。また、1つのみのレーダーICチップ100が必要とされている状況において、異なるレーダーICチップ100を再設計/製造する必要性が存在しない。 As illustrated in FIGS. 4-8, the same radar IC chip 100 can operate in single mode, master mode, or slave mode. Therefore, in situations where multiple radar IC chips 100 are required, a radar IC chip 100 operating in master mode can control the overall timing for each of the radar IC chips 100 to which it is connected. Also, there is no need to redesign/manufacture a different radar IC chip 100 in situations where only one radar IC chip 100 is needed.

また、レーダーICチップ100がスレーブモードで動作する状況においても、較正及び/又はレーダーチャープの制御等のソフトウェア動作が、レーダーICチップ100のMCU102上で実施され得る。このアーキテクチャは、各接続されているレーダーICチップ100のMCU102間で、そのようなソフトウェア動作の処理負荷を分散する。 Software operations such as calibration and/or control of radar chirp may also be performed on the MCU 102 of the radar IC chip 100 even in situations where the radar IC chip 100 operates in slave mode. This architecture distributes the processing load of such software operations among the MCUs 102 of each connected radar IC chip 100 .

図4~図8に関して図示及び説明されるように、複数のレーダーICチップ100にわたるハードウェア動作(ADC120のサンプリングを含む)が、タイトウィンドウ内で同期され得る。そのようなタイトな同期を必要としない、複数のレーダーICチップ100にわたるソフトウェア動作は、ルーズウィンドウ内で同期され得る。このように、マルチチップシステムにおいて、複数のレーダーICチップ100間で2つのレベルの同期(ルーズとタイト)を達成するために、同じレーダーICチップ100が用いられ得る。また、(図7及び図8に示されるように)同期信号は、各レーダーICチップ100の間で共通なので、マスターレーダーICチップ100と1つ又は複数のスレーブレーダーICチップ100との間で、ハンドシェイクプロシージャを実装する必要性が存在しない。 As illustrated and described with respect to FIGS. 4-8, hardware operations (including ADC 120 sampling) across multiple radar IC chips 100 may be synchronized within a tight window. Software operations across multiple radar IC chips 100 that do not require such tight synchronization can be synchronized within a loose window. Thus, the same radar IC chip 100 can be used to achieve two levels of synchronization (loose and tight) between multiple radar IC chips 100 in a multi-chip system. Also, since the synchronization signal is common between each radar IC chip 100 (as shown in FIGS. 7 and 8), between the master radar IC chip 100 and one or more slave radar IC chips 100: There is no need to implement a handshake procedure.

図9は、レーダーICチップ2及び/又は図5~図8に図示されるレーダーICチップ100を用い得るレーダーシステム200の例を図示する。レーダーシステム200の構成要素は、印刷回路基板(PCB)202上に搭載され得る。例えば、レーダーシステム200は、オートモーティブ検出システム又はその他のレーダーシステムに用いられ得る。レーダーシステム200は、レーダーICチップからの(例えば、その上で動作するMCUからの)レーダーデータを処理するために、レーダー制御204を含み得る。レーダー制御204は、機械可読命令をストアするメモリにアクセスする、マイクロコントローラ又は1つ又は複数のプロセッサコアとして実装され得る。 FIG. 9 illustrates an example radar system 200 that may use the radar IC chip 2 and/or the radar IC chip 100 illustrated in FIGS. The components of radar system 200 may be mounted on printed circuit board (PCB) 202 . For example, radar system 200 may be used in automotive detection systems or other radar systems. Radar system 200 may include radar control 204 to process radar data from a radar IC chip (eg, from an MCU operating thereon). Radar control 204 may be implemented as a microcontroller or one or more processor cores with access to memory storing machine-readable instructions.

レーダーシステム200はまた、マスターレーダーICチップ206、及びK個のスレーブレーダーICチップ208を含み得、Kは、1に等しいか又はそれ以上の整数である。マスターレーダーICチップ206は、図1に図示されるレーダーチップ2、及び/又は図5及び図7に図示されマスターモードで動作するレーダーICチップ100として実装され得る。K個のスレーブレーダーICチップ208の各々は、図1に図示されるICチップ2、及び/又は図5及び図8に図示されスレーブモードで動作するレーダーICチップ100として実装され得る。従って、マスターレーダーICチップ206及びK個のスレーブレーダーICチップ208の各々は、同じチップ設計の異なるインスタンスであり得る。マスターレーダーICチップ206及びK個のスレーブレーダーICチップ208の動作のモードは、それぞれのローカルソフトウェア構成に基づいて、及び/又はPCB202上のICチップピン構成に基づいて設定され得る。 Radar system 200 may also include a master radar IC chip 206 and K slave radar IC chips 208, where K is an integer greater than or equal to one. Master radar IC chip 206 may be implemented as radar chip 2 illustrated in FIG. 1 and/or radar IC chip 100 illustrated in FIGS. 5 and 7 operating in master mode. Each of the K slave radar IC chips 208 may be implemented as IC chip 2 illustrated in FIG. 1 and/or radar IC chip 100 illustrated in FIGS. 5 and 8 operating in slave mode. Thus, the master radar IC chip 206 and each of the K slave radar IC chips 208 can be different instances of the same chip design. The mode of operation of master radar IC chip 206 and K slave radar IC chips 208 may be set based on their respective local software configurations and/or based on IC chip pin configurations on PCB 202 .

マスターレーダーICチップ206は、K個のスレーブレーダーICチップ208の各々に提供され、マスターレーダーICチップ206にフィードバックされる、同期信号(例えば、図9において「SYNC SIGNAL」と示されるフレームパルス)を生成し得る。同期信号は、マスターICレーダーチップ206及びK個のスレーブレーダーICチップ208の各々の間で、ハードウェア動作(例えば、レシーバのサンプリング)をタイトウィンドウにおいて、及びソフトウェア動作(自己較正、BIST、レーダーチャープ)等をルーズウィンドウにおいて同期させ得る。 The master radar IC chip 206 provides a synchronization signal (eg, a frame pulse labeled “SYNC SIGNAL” in FIG. 9) that is provided to each of the K slave radar IC chips 208 and fed back to the master radar IC chip 206. can be generated. Synchronization signals are provided between the master IC radar chip 206 and each of the K slave radar IC chips 208 to perform hardware operations (e.g., receiver sampling) in tight windows and software operations (self-calibration, BIST, radar chirp ), etc., can be synchronized in a loose window.

例えば、レーダー制御204は、或るソフトウェア機能(例えば、調整及び/又はBIST)を実施するために、時間ウィンドウを(例えば、時分割多重を介して)マスターレーダーICチップ206及びスレーブレーダーICチップ208に割り振り得る。割り振られた時間ウィンドウ及び同期信号に基づいて、マスターレーダーICチップ206、及びスレーブレーダーICチップ208の各々は、調整及び/又はBISTの間に生じ得る相互干渉を回避するために協調して動作し得る。 For example, radar control 204 may divide time windows (eg, via time division multiplexing) between master radar IC chip 206 and slave radar IC chip 208 to perform certain software functions (eg, tuning and/or BIST). can be allocated to Based on the allocated time window and synchronization signal, each of the master radar IC chip 206 and the slave radar IC chip 208 cooperate to avoid mutual interference that may occur during calibration and/or BIST. obtain.

また、動作の間、マスターレーダーICチップ206、及びスレーブレーダーICチップ208の各々は、レーダーデータをレーダー制御204に提供し得る。レーダーデータは、レーダーICチップ2に対するオブジェクトの距離及びオブジェクトの方向を判定するために照合され用いられ得るデータを含み得る。 Also, during operation, each of master radar IC chip 206 and slave radar IC chip 208 may provide radar data to radar control 204 . Radar data may include data that can be collated and used to determine the distance and direction of an object relative to the radar IC chip 2 .

また、マスターレーダーICチップ206は、(幾つかの例において)相補型金属酸化物半導体(CMOS)信号ワイヤ等の単一ワイヤを介して提供され得る1つのみの信号を用いて、マスターレーダーICチップ206及びK個のスレーブレーダーICチップ208の動作を同期させ得る。 Also, the master radar IC chip 206 uses only one signal, which may be provided over a single wire, such as a complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) signal wire (in some examples), to control the master radar IC chip 206. The operation of chip 206 and K slave radar IC chips 208 may be synchronized.

一例を図4~図9に関連して説明する。PCB202は、レーダーシステム200を含む。レーダーシステム200は、図9において206及び208と示され、各々が図4に示されるレーダーICチップ100として実装される、幾つかのレーダーICチップを含む。レーダー制御204、及びレーダーICチップ206及び208の1つは、レーダーICチップ206及び208の中にレーダーフレームのプロパティを構成する。レーダーICチップの1つ、即ち、図9におけるレーダーICチップ206は、マスターモードで動作するように構成され、残りのレーダーICチップ208はスレーブモードで動作するように構成される。 An example is described in connection with FIGS. 4-9. PCB 202 includes radar system 200 . Radar system 200 includes several radar IC chips, indicated as 206 and 208 in FIG. 9, each implemented as radar IC chip 100 shown in FIG. The radar control 204 and one of the radar IC chips 206 and 208 configure radar frame properties in the radar IC chips 206 and 208 . One of the radar IC chips, radar IC chip 206 in FIG. 9, is configured to operate in master mode and the remaining radar IC chip 208 is configured to operate in slave mode.

マスターモードにおいて、マスターレーダーICチップ206のMCU102(図4に図示される)はソフトウェアトリガを生成し、ソフトウェアトリガは、202において、レーダーフレームが発生すべきであることをレーダーシステムに示す信号事象である。この事象は、上記で定義されるようにフレームパルスと称される、デジタルパルスの形式で示され得る。マスターレーダーICチップ206におけるトリガセレクタ106(マルチプレクサ)は、このソフトウェアトリガをルートタイマ108(図4に図示される)に転送し、ルートタイマ108は、この事象の時間から時間のカウントを開始する(ルートタイマ108は、この事象以来、システムクロックのエッジがいくつ発生したかをカウントすることによってこれを行う)。MCU102(図4に図示される)、又はその他のデジタル状態機械におけるマスターレーダーIC上でのソフトウェア又はファームウェア実行は、事前定義された値にルートタイマ値が達すると、種々のレーダー動作をトリガする。レーダー動作は、レーダー構成要素、或いは、レーダーチャープ又はフレームの較正又はBISTの実行を含み得る。レーダー動作は、MCU102のための、ルートタイマ108による1つ又は複数の後続のソフトウェアトリガの生成も含み得る。ルートタイマ108によって生成されるフレームパルスはまた、フレームパルスを同期ゲータ116に転送するように構成されるクロックセレクタ112(マルチプレクサ)に送られる。 In master mode, the MCU 102 (illustrated in FIG. 4) of the master radar IC chip 206 generates a software trigger, which at 202 is a signal event that indicates to the radar system that a radar frame should occur. be. This event may be indicated in the form of a digital pulse, called a frame pulse as defined above. The trigger selector 106 (multiplexer) in the master radar IC chip 206 forwards this software trigger to the root timer 108 (shown in FIG. 4), which begins counting time from the time of this event ( The root timer 108 does this by counting how many system clock edges have occurred since this event). Software or firmware execution on the master radar IC in MCU 102 (illustrated in FIG. 4), or other digital state machine, triggers various radar operations when the route timer value reaches a predefined value. Radar operations may include performing radar component or radar chirp or frame calibration or BIST. Radar operations may also include generation of one or more subsequent software triggers by route timer 108 for MCU 102 . The frame pulse generated by root timer 108 is also sent to clock selector 112 (multiplexer) which is configured to forward the frame pulse to sync gate 116 .

同期ゲータ116は、1つ又は複数のデジタル論理ゲート及びフリップフロップのセットとして実装され得る。同期ゲータ116は、フレームパルスからストップクロック信号がハードウェアリーフタイマモジュール114からパルス発振されるまでの時間において、ADCクロック生成器118からのクロック信号のクロックエッジが、ADC1~4 120(図4に図示される)に同時に(又はほぼ同時に)出力されることを可能にする。これは、ADC出力を用いるオブジェクト方向の方向の判定が正確であるように、ADC1~4 120の各々が、それらのそれぞれのレシーバ出力をタイトウィンドウ内でサンプリングすることを確実にする。 Synchronous gates 116 may be implemented as a set of one or more digital logic gates and flip-flops. Synchronization gate 116 ensures that the clock edge of the clock signal from ADC clock generator 118 is set to ADC1-4 120 (see FIG. 4) during the time from the frame pulse until the stop clock signal is pulsed from hardware leaf timer module 114 shown) at the same time (or near the same time). This ensures that each of ADCs 1-4 120 samples their respective receiver output within a tight window so that the determination of the direction of the object orientation using the ADC output is accurate.

ルートタイマ108はまた、マスターレーダーICチップ206における一層多くのカウンタのタイミングを制御し、これらのカウンタは、図4に図示されるハードウェアリーフタイマモジュール114によって集合的に表される。ハードウェアリーフタイマモジュール114は、ハードウェアリーフタイマを介して、幾つかのデジタル信号を生成し得る。デジタル信号は、種々のRX/TX/LO回路のイネーブル及びディスエーブル、LO出力信号周波数のランプアップ又はダウンの開始及び停止、ADC出力のデジタル処理の開始等、マスターレーダーICチップ206における種々のアクティビティのタイミングを制御し得る。 Root timer 108 also controls the timing of more counters in master radar IC chip 206, which are collectively represented by hardware leaf timer module 114 illustrated in FIG. Hardware leaf timer module 114 may generate several digital signals via hardware leaf timers. The digital signals enable and disable various RX/TX/LO circuits, start and stop ramping up or down the LO output signal frequency, start digital processing of the ADC output, etc., for various activities in the master radar IC chip 206. can control the timing of

スレーブレーダーICチップ208のうちの1つのスレーブレーダーICチップ208の動作が説明され、他のスレーブレーダーICチップ208は同様に動作する。また、マスターレーダーICチップ206のルートタイマ108によって生成されるフレームパルスは、スレーブレーダーICチップ208の同期ゲータ116及びルートタイマ108に、スレーブレーダーICチップ208における、それぞれ、クロックセレクタ112及びトリガセレクタ106の適切な構成を介して、(同期信号として)転送される。フレームパルスを受け取ると、スレーブレーダーICチップ208のルートタイマ108は、それ自体をリセットし、マスターレーダーICチップ206のルートタイマ108とアライメント状態にさせる(アライメントは、同じ値又は既知の差の値を意味し得る)。スレーブレーダーICチップ208における構成要素の動作のリセットは、マスターレーダーICチップ206と同じである。これは、マスターレーダーICチップ206のADC1~4 120及びスレーブレーダーICチップ208のADC1~4 120がそれらのRX出力を同時に(又はほぼ同時に)サンプリングすることを確実にし、そのため、ADC出力を用いるオブジェクト方向の方向の判定が正確となる。1つのみのレーダーICチップを備えるシステムにおけるものより、組み合わされたマスタースレーブシステムにおける一層多くのADC120の存在が、改善されたオブジェクト位置判定機能を提供する。また、これは、マスターレーダーICチップ206及びスレーブレーダーICチップ208におけるハードウェアリーフタイマが、タイトウィンドウ同期で動作することを確実にする。 The operation of one of the slave radar IC chips 208 will be described, the other slave radar IC chips 208 operate similarly. Also, the frame pulse generated by the root timer 108 of the master radar IC chip 206 is sent to the synchronization gate 116 and the root timer 108 of the slave radar IC chip 208, and the clock selector 112 and the trigger selector 106 of the slave radar IC chip 208, respectively. is transferred (as a synchronization signal) via an appropriate configuration of Upon receiving a frame pulse, the root timer 108 of the slave radar IC chip 208 resets itself and is brought into alignment with the root timer 108 of the master radar IC chip 206 (alignment can be the same value or a known difference value). can mean). The reset operation of the components in slave radar IC chip 208 is the same as master radar IC chip 206 . This ensures that ADCs 1-4 120 of the master radar IC chip 206 and ADCs 1-4 120 of the slave radar IC chip 208 sample their RX outputs at the same time (or nearly at the same time), so that objects using the ADC outputs Direction determination is accurate. The presence of more ADCs 120 in a combined master-slave system than in a system with only one radar IC chip provides improved object location determination capabilities. This also ensures that the hardware leaf timers in master radar IC chip 206 and slave radar IC chip 208 operate with tight window synchronization.

一例において、PCB202は、スレーブレーダーICチップ208のみを含み、ソフトウェアトリガ又はフレームパルスの生成の機能は、マスターレーダーICチップ206におけるMCU102の代わりに、レーダー制御204において機能するマイクロコントローラによって実行される。そのような状況において、ソフトウェアトリガ又はフレームパルスは、全てのスレーブレーダーICチップ208に通信され、残りの動作は上述された例に説明されたものに類似する。 In one example, PCB 202 includes only slave radar IC chip 208 , and the function of software triggering or frame pulse generation is performed by a microcontroller functioning in radar control 204 instead of MCU 102 in master radar IC chip 206 . In such a situation, a software trigger or frame pulse is communicated to all slave radar IC chips 208 and the rest of the operation is similar to that described in the example above.

図10は、レーダーシステム250の別の例を図示する。レーダーシステム250は、マスターICチップ252及びスレーブICチップ254を含み得る。マスターICチップ252は、マスターモードで動作する図4のレーダーICチップ100のインスタンスとして実装され得る。同様に、スレーブICチップ254は、スレーブモードで動作する図4のレーダーICチップ100のインスタンスとして実装され得る。このように、本明細書に説明されるように、マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々が、同じICチップ設計の異なるインスタンスとして実装され得る。マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々は、PCB256上に搭載され得る。また、マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々の動作のモードは、ソフトウェア構成及び/又はPCB256上のICチップピン構成等により、設定され得る。 FIG. 10 illustrates another example radar system 250 . Radar system 250 may include a master IC chip 252 and a slave IC chip 254 . Master IC chip 252 may be implemented as an instance of radar IC chip 100 of FIG. 4 operating in master mode. Similarly, slave IC chip 254 may be implemented as an instance of radar IC chip 100 of FIG. 4 operating in slave mode. Thus, as described herein, each of master IC chip 252 and slave IC chip 254 may be implemented as different instances of the same IC chip design. Each of master IC chip 252 and slave IC chip 254 may be mounted on PCB 256 . Also, the mode of operation of each of master IC chip 252 and slave IC chip 254 may be set by software configuration and/or IC chip pin configuration on PCB 256, or the like.

マスターICチップ252はルートタイマ258を含み得、ルートタイマ258は、スレーブICチップ254のトリガセレクタ260に提供される同期信号(図10において「SYNC SIGNAL」として示される)を生成し得る。同期信号は、各フレームの開始、又はフレームのセットの開始において、クロックエッジを提供するフレームパルス信号であり得る。トリガセレクタ260は、同期信号をスタートトリガ信号として、スレーブICチップ254のルートタイマ262に転送し得る。スタートトリガ(同期信号に対応する)における各フレームパルスに応答して、ルートタイマ262は、ルートトリガをリスタート/リセットし得、そのため、ルートトリガが同期信号に調整される。 Master IC chip 252 may include root timer 258 , which may generate a synchronization signal (shown as “SYNC SIGNAL” in FIG. 10) that is provided to trigger selector 260 of slave IC chip 254 . A synchronization signal can be a frame pulse signal that provides a clock edge at the beginning of each frame or the beginning of a set of frames. Trigger selector 260 may transfer the synchronization signal to root timer 262 of slave IC chip 254 as a start trigger signal. In response to each frame pulse in the start trigger (corresponding to the sync signal), root timer 262 may restart/reset the root trigger so that it is aligned to the sync signal.

マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々は、同期信号によって直接的に又は間接的に制御されるタイミングを用いてレーダー動作を実行するためのマイクロコントローラ(プロセッサ)264及び266を含み得る。レーダー動作は、レーダーチャープのトリガ、BISTのスケジューリング及び実行、マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々に対してローカル又は外部にあり得るRFレシーバ及びRFトランスミッタ回路の較正等を含み得る。また、マイクロコントローラ264及び266は、マスターICチップ252とスレーブICチップ254との間の相互調整に依存する、ほぼ全てのソフトウェア動作を実行するために用いられ得る。 Master IC chip 252 and slave IC chip 254 may each include microcontrollers (processors) 264 and 266 for performing radar operations with timing controlled directly or indirectly by synchronization signals. Radar operations may include triggering radar chirps, scheduling and executing BIST, calibrating RF receiver and RF transmitter circuitry, which may be local or external to each of master IC chip 252 and slave IC chip 254, and the like. Also, microcontrollers 264 and 266 can be used to perform nearly all software operations that rely on mutual coordination between master IC chip 252 and slave IC chip 254 .

マスターICチップ252及びスレーブICチップ254の各々は、ハードウェアクロック制御268及び270を含み得る。ハードウェアクロック制御268は、同期信号に基づいてマスターICチップ252に対するリーフタイマを生成し得る。同様に、ハードウェアクロック制御270は、ルートタイマ262からのルートトリガに基づいてスレーブICチップ254に対するリーフタイマを生成し得、ルートトリガは同期信号に基づく。また、同期信号に基づいて、ハードウェアクロック制御268は、マスターICチップ252の一層多くのADC272のアナログ入力のサンプリングインスタンスを制御するために、クロックエッジをイネーブルし得、サンプルを特徴づけるデータが、マスターコントローラ264に対して出力される。同様に、ルートトリガ信号(これは同期信号に基づく)に基づいて、ハードウェアクロック制御270は、スレーブICチップ254の1つ又は複数のADC274のアナログ入力のサンプリングインスタンスを制御するために、クロックエッジをイネーブルし得、サンプルを特徴づけるデータがマイクロコントローラ266に出力され得る。 Each of master IC chip 252 and slave IC chip 254 may include hardware clock controls 268 and 270 . Hardware clock control 268 may generate leaf timers for master IC chip 252 based on the synchronization signal. Similarly, hardware clock control 270 may generate leaf timers for slave IC chip 254 based on root triggers from root timer 262, which are based on synchronization signals. Also, based on the synchronization signal, the hardware clock control 268 can enable clock edges to control the sampling instances of the analog inputs of more ADCs 272 of the master IC chip 252, the data characterizing the samples being Output to master controller 264 . Similarly, based on the root trigger signal (which is based on the synchronization signal), hardware clock control 270 uses the clock edge to control sampling instances of analog inputs of one or more ADCs 274 of slave IC chip 254 . can be enabled and data characterizing the sample can be output to microcontroller 266 .

また、ハードウェアクロック制御268及び270によって生成されるハードウェアリーフタイマは、マスターICチップ252とスレーブICチップ254との間に相互調整を必要とする、様々な異なる動作に対して用いられ得る。そのような動作には、種々のRF受信及び/又はRF送信回路(又は他の回路)のイネーブル/ディスエーブルが含まれ得る。そのような動作はまた、レーダーチャープ周波数生成、チャープの生成/送信、(マイクロコントローラ264及び266又は外部回路による)ADC出力のデジタル処理等のほぼ全てのレーダー動作の開始、及び/又は、RF送信及び/又はRF受信回路の電力制御等のレーダーチャープに調整された信号生成を含み得る。例えば、電力制御は、RF送信及び/又はRF受信回路を、レーダーチャープの間、高性能、高電力状態に設定し得、レーダーチャープが終了した後、低性能、低電力状態に設定し得る。 Also, the hardware leaf timers generated by hardware clock controls 268 and 270 can be used for a variety of different operations that require mutual coordination between master IC chip 252 and slave IC chip 254 . Such operations may include enabling/disabling various RF receiving and/or RF transmitting circuits (or other circuits). Such operations also include initiation of nearly all radar operations such as radar chirp frequency generation, chirp generation/transmission, digital processing of ADC outputs (by microcontrollers 264 and 266 or external circuitry), and/or RF transmission. and/or radar chirp-tuned signal generation, such as RF receiver circuit power control. For example, power control may set the RF transmit and/or RF receive circuitry to a high performance, high power state during a radar chirp and to a low performance, low power state after the radar chirp ends.

特許請求の範囲内で、説明した実施形態における変更が可能であり、他の実施形態が可能である。 Modifications in the described embodiments are possible and other embodiments are possible within the scope of the claims.

Claims (14)

集積回路(IC)チップであって、
同期入力端子と、
スタートトリガ信号に基づいてフレームパルスを生成するルートタイマと、
前記フレームパルスと前記同期入力端子に提供される同期信号との選択される1つに基づいてクロック信号を提供するハードウェアクロックコントローラであって、
前記ルートタイマの出力に結合される第1の入力と、前記同期入力端子に結合される第2の入力と、出力とを有するクロックセレクタと、
前記クロックセレクタの出力に結合される入力と、前記クロック信号を出力するように構成される出力とを有する回路要素と、
を含む、前記ハードウェアクロックコントローラと、
前記回路要素の出力に結合される複数のアナログデジタルコンバータ(ADC)であって、前記複数のADCの各々が、前記クロック信号に基づいて複数の無線周波数(RF)レシーバのそれぞれ1つのRFレシーバの出力をサンプリングするように構成される、前記複数のADCと、
を含む、ICチップ。
An integrated circuit (IC) chip,
a sync input terminal;
a root timer that generates a frame pulse based on the start trigger signal;
a hardware clock controller for providing a clock signal based on a selected one of said frame pulse and a synchronization signal provided to said synchronization input terminal ,
a clock selector having a first input coupled to the root timer output, a second input coupled to the synchronization input terminal, and an output;
a circuit element having an input coupled to the output of the clock selector and an output configured to output the clock signal;
the hardware clock controller comprising:
a plurality of analog-to-digital converters (ADCs) coupled to outputs of said circuit element, each of said plurality of ADCs for each one of a plurality of radio frequency (RF) receivers based on said clock signal; the plurality of ADCs configured to sample outputs;
An IC chip, including
請求項1に記載のICチップであって、
前記ルートタイマから提供される前記フレームパルスに基づいてソフトウェア動作のタイミングを制御するマイクロコントローラを更に含み、
前記ハードウェアクロックコントローラにより提供される前記クロック信号によって制御される動作がタイトウィンドウ内で同期され、前記ソフトウェア動作がルーズウィンドウ内で同期される、ICチップ。
The IC chip according to claim 1,
further comprising a microcontroller controlling timing of software operations based on the frame pulse provided from the root timer;
An IC chip wherein operations controlled by said clock signal provided by said hardware clock controller are synchronized within a tight window and said software operations are synchronized within a loose window.
請求項2に記載のICチップであって、
前記ソフトウェア動作が、複数のRFトランスミッタと前記複数のRFレシーバとの1つ又は複数に対する較正と組み込み自己テスト(BIST)との1つ又は複数を含む、ICチップ。
The IC chip according to claim 2,
The IC chip, wherein the software operations include one or more of calibration and built-in self-test (BIST) for one or more of the plurality of RF transmitters and the plurality of RF receivers.
請求項3に記載のICチップであって、
前記ソフトウェア動作がレーダーチャープを更に含む、ICチップ。
The IC chip according to claim 3,
The IC chip, wherein the software operation further includes radar chirp.
請求項1に記載のICチップであって、
前記ルートタイマが前記同期信号を生成し、前記同期信号が前記ICチップの同期出力端子に提供される、ICチップ。
The IC chip according to claim 1,
The IC chip, wherein the root timer generates the synchronization signal, the synchronization signal being provided to a synchronization output terminal of the IC chip.
請求項5に記載のICチップであって、
前記スタートトリガ信号を提供するために前記同期信号を選択するトリガセレクタを更に含み、
前記同期信号が前記同期入力端子前記同期出力端子を介してフィードバックされる、ICチップ。
The IC chip according to claim 5,
further comprising a trigger selector that selects the synchronization signal to provide the start trigger signal;
An IC chip, wherein the synchronization signal is fed back to the synchronization input terminal through the synchronization output terminal .
請求項1に記載のICチップであって、
前記クロックセレクタが、スタートクロック信号を生成するために前記フレームパルスと前記同期信号との間で選択し、
前記ハードウェアクロックコントローラが、
前記複数のADCに対する前記ハードウェアクロックコントローラの前記クロック信号を生成するADCクロック生成器と、
前記フレームパルスに基づいてストップクロック信号を生成するハードウェアリーフタイマと、
前記クロックセレクタからの前記スタートクロック信号と前記ハードウェアリーフタイマからの前記ストップクロック信号とに基づいて前記クロック信号を出力する同期ゲータと、
を更に含む、ICチップ。
The IC chip according to claim 1,
said clock selector selecting between said frame pulse and said synchronization signal to generate a start clock signal;
the hardware clock controller
an ADC clock generator that generates the clock signal for the hardware clock controller for the plurality of ADCs;
a hardware leaf timer that generates a stop clock signal based on the frame pulse;
a synchronization gate that outputs the clock signal based on the start clock signal from the clock selector and the stop clock signal from the hardware leaf timer;
An IC chip, further comprising:
請求項7に記載のICチップであって、
前記同期ゲータが、前記スタートクロック信号と前記ストップクロック信号とに基づいて前記クロック信号を前記ADCクロック生成器から前記ADCに出力する1つ又は複数のデジタル論理ゲートを含む、ICチップ。
The IC chip according to claim 7,
An IC chip, wherein the synchronization gate includes one or more digital logic gates that output the clock signal from the ADC clock generator to the ADC based on the start clock signal and the stop clock signal.
請求項7に記載のICチップであって、
前記スタートトリガ信号を提供するために前記同期信号とソフトウェアトリガとの間で選択するトリガセレクタを更に含み、
前記クロックセレクタと前記トリガセレクタとが、前記ICチップの動作のモードを設定するモード選択信号に基づいて制御される、ICチップ。
The IC chip according to claim 7,
further comprising a trigger selector that selects between the synchronization signal and a software trigger to provide the start trigger signal;
An IC chip, wherein the clock selector and the trigger selector are controlled based on a mode selection signal that sets an operation mode of the IC chip.
請求項9に記載のICチップであって、
前記ICチップの動作の前記モードが、シングルモードとマスターモードとスレーブモードとの1つである、ICチップ。
The IC chip according to claim 9,
An IC chip, wherein the mode of operation of the IC chip is one of a single mode, a master mode, and a slave mode.
請求項10に記載のICチップであって、
前記スレーブモードで動作する前記ICチップに応答して、前記トリガセレクタが、別のICチップから受信された同期信号を選択し、前記同期信号を前記スタートトリガ信号として提供する、ICチップ。
The IC chip according to claim 10,
An IC chip wherein, in response to said IC chip operating in said slave mode, said trigger selector selects a synchronization signal received from another IC chip and provides said synchronization signal as said start trigger signal .
請求項1に記載のICチップであって、
オブジェクトの検出を促進するために、前記複数のADCの各々によって出力されるデータを解析するマイクロコントローラを更に含む、ICチップ。
The IC chip according to claim 1,
An IC chip further comprising a microcontroller for analyzing data output by each of said plurality of ADCs to facilitate object detection.
請求項1に記載のICチップであって、
RF信号を出力する複数のトランスミッタと、
複数のレシーバと、
を更に含み、
前記ハードウェアクロックコントローラが、前記トランスミッタと前記レシーバとの各々の動作を制御するために前記クロック信号を提供する、ICチップ。
The IC chip according to claim 1,
a plurality of transmitters that output RF signals;
a plurality of receivers;
further comprising
An IC chip, wherein said hardware clock controller provides said clock signal to control operation of each of said transmitter and said receiver.
請求項13に記載のICチップであって、
前記ハードウェアクロックコントローラが、
前記複数のトランスミッタと前記複数のレシーバとをイネーブル及びディスエーブルすることと、レーダーチャープ周波数生成及び/又は送信と、レーダーチャープに調整された信号生成と、前記複数のADCの出力のデジタル処理との少なくとも1つのタイミングを制御するハードウェアリーフタイマを更に含む、ICチップ。
14. The IC chip according to claim 13,
the hardware clock controller
enabling and disabling the plurality of transmitters and the plurality of receivers; radar chirp frequency generation and/or transmission; radar chirp-tuned signal generation; and digital processing of the outputs of the plurality of ADCs. The IC chip further including a hardware leaf timer that controls at least one timing.
JP2019522737A 2016-10-26 2017-10-26 Timing for IC chip Active JP7193692B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/334,979 US10142095B2 (en) 2016-10-26 2016-10-26 Timing for IC chip
US15/334,979 2016-10-26
PCT/US2017/058621 WO2018081481A1 (en) 2016-10-26 2017-10-26 Timing for ic chip

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020513539A JP2020513539A (en) 2020-05-14
JP2020513539A5 JP2020513539A5 (en) 2020-12-03
JP7193692B2 true JP7193692B2 (en) 2022-12-21

Family

ID=61971039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522737A Active JP7193692B2 (en) 2016-10-26 2017-10-26 Timing for IC chip

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10142095B2 (en)
EP (1) EP3532907B1 (en)
JP (1) JP7193692B2 (en)
CN (1) CN109863463B (en)
WO (1) WO2018081481A1 (en)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10908255B2 (en) * 2017-03-31 2021-02-02 Remote Sensing Solutions, Inc. Modular object-oriented digital sub-system architecture with primary sequence control and synchronization
US10877919B2 (en) * 2017-07-21 2020-12-29 Integrated Device Technology, Inc. Method to synchronize integrated circuits fulfilling functional safety requirements
DE102017217805B4 (en) * 2017-10-06 2019-05-02 Vega Grieshaber Kg Radar level gauge with synchronization signal on different line types
EP3467447B1 (en) * 2017-10-06 2019-09-25 VEGA Grieshaber KG Fill level measuring device with multiple radar chips
DE102018103088A1 (en) * 2018-02-12 2019-08-14 Infineon Technologies Ag SEMICONDUCTOR CHIP AND DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING AT LEAST ONE CHANNEL FOR A RADAR SIGNAL
DE102019106030A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Infineon Technologies Ag RADAR SYSTEM WITH MULTIPLE RADAR CHIPS
EP3584601B1 (en) * 2018-06-18 2023-10-18 NXP USA, Inc. Time-encoded messaging for radar cascaded synchronization system
CN108814560B (en) * 2018-06-26 2021-03-02 重庆金山医疗器械有限公司 Synchronous display method and system for gastroesophageal impedance, pH and visual images
EP3591432B1 (en) * 2018-07-02 2021-06-30 NXP USA, Inc. Communication unit, integrated circuit and method for clock distribution and synchronization
EP3591431B1 (en) 2018-07-02 2021-05-05 NXP USA, Inc. Communication unit and method for clock distribution and synchronization
EP3591433B1 (en) 2018-07-02 2023-06-14 NXP USA, Inc. Communication unit, integrated circuits and method for clock and data synchronization
EP3591434B1 (en) * 2018-07-02 2023-07-26 NXP USA, Inc. Communication unit, integrated circuits and method for clock and data synchronization
DE102018123183A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Infineon Technologies Ag Radar system, integrated radar circuit and method for a radar system
DE102018216538A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Robert Bosch Gmbh Radar sensor with synchronized high-frequency components
US11397239B2 (en) * 2018-10-24 2022-07-26 Infineon Technologies Ag Radar sensor FSM low power mode
US11681017B2 (en) * 2019-03-12 2023-06-20 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
US11520030B2 (en) 2019-03-18 2022-12-06 Nxp Usa, Inc. High resolution automotive radar system with forward and backward difference co-array processing
US11092683B2 (en) * 2019-03-18 2021-08-17 Nxp Usa, Inc. Distributed aperture automotive radar system with alternating master radar devices
US11269049B2 (en) 2019-03-18 2022-03-08 Nxp Usa, Inc. Distributed aperture automotive radar system
US11782148B2 (en) 2019-03-25 2023-10-10 Texas Instruments Incorporated Radar system
US11531085B2 (en) * 2019-05-10 2022-12-20 Infineon Technologies Ag On-chip noise reduction and power consumption distribution for a radar system
CN112764032A (en) * 2019-10-21 2021-05-07 常州星宇车灯股份有限公司 Vehicle driving danger early warning system and control method thereof
US11789076B2 (en) * 2019-11-12 2023-10-17 Mediatek Inc. Apparatus and method of monitoring chip process variation and performing dynamic adjustment for multi-chip system by pulse width
US11808883B2 (en) * 2020-01-31 2023-11-07 Infineon Technologies Ag Synchronization of multiple mmWave devices
US11888554B2 (en) 2020-09-23 2024-01-30 Nxp Usa, Inc. Automotive MIMO radar system using efficient difference co-array processor
WO2022080014A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Sensor control system and sensor
KR102597168B1 (en) 2021-08-13 2023-11-02 삼성전기주식회사 Analog to digital conversion apparatus and camera module including thereof
US11561299B1 (en) * 2022-06-03 2023-01-24 Oculii Corp. System and method for multi-waveform radar tracking
US12113444B2 (en) 2022-07-01 2024-10-08 Stmicroelectronics S.R.L. Bidirectional DC/DC converter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080229A (en) 2002-08-14 2004-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd Clock synchronization system, clock synchronization method and clock extractor
JP2008032498A (en) 2006-07-27 2008-02-14 Denso Corp Signal processing apparatus
US20120005516A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 International Business Machines Corporation Synchronous clock stop in a multi nodal computer system
US20140351359A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Arm Limited Data processing apparatus and method for communicating between a master device and an asychronous slave device via an interface
US20160018511A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Texas Instruments Incorporated Distributed Radar Signal Processing in a Radar System
JP2017044597A (en) 2015-08-27 2017-03-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 Semiconductor device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148916A (en) * 1988-11-29 1990-06-07 Yokogawa Electric Corp A/d converter
US6539489B1 (en) * 2000-03-31 2003-03-25 Siemens Aktiengesellshaft Apparatus, method and system for synchronizing slave system operations to master system clocking signals in a master-slave asynchronous communication system
US20040225814A1 (en) 2001-05-29 2004-11-11 Ervin Joseph J. Method and apparatus for constructing wired-AND bus systems
US6857035B1 (en) 2001-09-13 2005-02-15 Altera Corporation Methods and apparatus for bus mastering and arbitration
US7049994B2 (en) * 2002-03-22 2006-05-23 Thine Electronics, Inc. Semiconductor integrated circuit
GB2401207B (en) 2003-04-30 2006-11-22 Agilent Technologies Inc Master slave arrangement
US7257756B2 (en) 2004-03-31 2007-08-14 Intel Corporation Digital frequency synthesis clocked circuits
JP4626238B2 (en) 2004-09-15 2011-02-02 日本電気株式会社 RADIO COMMUNICATION SYSTEM, RADIO COMMUNICATION DEVICE, RADAR DETECTION CIRCUIT AND RADAR DETECTION METHOD USED FOR THEM
US7747222B2 (en) * 2005-12-09 2010-06-29 Marvell World Trade Ltd. Detection and estimation of radio frequency variations
US7870455B2 (en) 2007-12-12 2011-01-11 Infineon Technologies Ag System-on-chip with master/slave debug interface
US7913012B2 (en) 2007-12-31 2011-03-22 Silicon Laboratories, Inc. System and method for connecting a master device with multiple groupings of slave devices via a LINBUS network
US20090323880A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Synchronization of real time data within deterministic clock edge
US8744336B2 (en) * 2008-08-27 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Interference detection apparatus and method
US9124277B2 (en) * 2011-04-20 2015-09-01 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for clock signal generation
US20160294591A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multichannel receiver
US9204312B2 (en) 2013-11-27 2015-12-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method for adding leaf node to multi-node base station
EP2881752B1 (en) 2013-12-03 2017-05-10 Nxp B.V. A multichip automotive radar system, a radar chip for such as system, and a method of operating such a system
US9739873B2 (en) * 2014-08-19 2017-08-22 Navico Holding As Range sidelobe suppression
US9846665B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Chip synchronization by a master-slave circuit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080229A (en) 2002-08-14 2004-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd Clock synchronization system, clock synchronization method and clock extractor
JP2008032498A (en) 2006-07-27 2008-02-14 Denso Corp Signal processing apparatus
US20120005516A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 International Business Machines Corporation Synchronous clock stop in a multi nodal computer system
US20140351359A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Arm Limited Data processing apparatus and method for communicating between a master device and an asychronous slave device via an interface
US20160018511A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Texas Instruments Incorporated Distributed Radar Signal Processing in a Radar System
JP2017044597A (en) 2015-08-27 2017-03-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3532907B1 (en) 2023-06-28
EP3532907A1 (en) 2019-09-04
WO2018081481A1 (en) 2018-05-03
JP2020513539A (en) 2020-05-14
CN109863463B (en) 2023-05-05
CN109863463A (en) 2019-06-07
US10142095B2 (en) 2018-11-27
EP3532907A4 (en) 2020-02-19
US20180115409A1 (en) 2018-04-26
US20190097651A1 (en) 2019-03-28
US10659078B2 (en) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7193692B2 (en) Timing for IC chip
US20240288539A1 (en) Multi-chip synchronization for digital radars
EP3611540B1 (en) Apparatus and methods for synchronization of radar chips
CN106574967B (en) Loopback technique for synchronizing oscillator signals in radar
CN110740029B (en) Communication unit, integrated circuit and method for clock and data synchronization
US9547071B2 (en) Radar transceiver
CN110231599B (en) Radar apparatus, radar system, and method for generating sampling clock signal
JP6643422B2 (en) A radar front end that monitors high-frequency oscillators
JP2020513539A5 (en)
GB2470591A (en) Pulse width modulation synchronisation of switched mode power converters
EP3859376A1 (en) Synchronization of multiple mmwave devices
EP3648348A1 (en) Duty cycle monitor circuit and method for duty cycle monitoring
CN104954009B (en) Output control circuit for semiconductor device and the output driving circuit including it
CN110736966B (en) Communication unit, integrated circuit and method for synchronizing clock and data
CN110673124B (en) Communication unit and method for clock distribution and synchronization
JP2018059871A (en) Radar system
CN106526582B (en) Double base Radar system
CN112817368B (en) Chip synchronization method and related device
CN117155530B (en) Trigger synchronization precision improving method of cascade trigger system
US20230176180A1 (en) Efficient programming model for real-time rader sequencing in a radar device
CN117675159A (en) Cascading synchronization method and cascading system for millimeter wave radar receiving and transmitting front-end chip
CN118688723A (en) Trigger signaling by clock signal in cascaded radar systems
JP2018046462A (en) Array Antenna Device
PL222785B1 (en) Method and system for synchronizing of excitation signals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201019

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220511

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7193692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150